■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「ツリーはわれわれ家族と夙川を結ぶ大切な存在です」、60回目のメリークリスマス・・・兵庫県西宮市
- 1 :四苦八苦φ ★:2007/12/03(月) 01:40:45 ID:???0
- 西宮市の阪急夙川駅前のクリスマスツリーに、今年も明かりがともされた。
「終戦後の街を元気づけ、子どもたちの心を癒やしたい」と、米国人夫妻が始めてから今年で六十回目。
「ツリーはわれわれ家族と夙川を結ぶ大切な存在です」。
一日に行われた点灯式では、既に亡くなった夫妻の家族から届いたメッセージが読み上げられた。
夫妻は、米国の商船会社神戸支店長だったウォルター・ジョン・オハラさんと妻ベティさん。
一九四八年に来日、同駅近くに住んでいた。
当時はまだ物資も不足し、夫妻は厳しい暮らしを強いられていた子どもたちの姿を見て
「少しでも心を癒やすことができれば」と、その年の十二月に同駅南側の夙川にかかる羽衣橋の欄干にツリーを立てた。
その後、四男が事故で亡くなったこともあり、夫妻は弔いの意味も込め、毎年ツリーを飾り続けたという。
五四年に帰国した後は、地元の自治会などが受け継ぎ、八三年からは現在の同駅前のロータリーに立てている。
今年のツリーは高さ約五メートルのモミの木。
点灯式では、夫妻の娘から届いたメッセージが披露された後、
山田知市長と地元小学生らがスイッチを押し、ツリーに飾られた電球に光がともされた。
夙川自治会の柴田隆会長(71)は「夫妻の温かい心、優しさをこれからも受け継いでいきたい」と話した。
点灯は二十五日まで。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000757123.shtml
- 2 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/03(月) 01:41:16 ID:ccBkqZBJ0
- 釣りーですた
- 3 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:51:56 ID:IbWsXSv60
- >>2はゴキブリ以下のチンカスウンコ野郎
- 4 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:53:29 ID:oUDdmd7P0
- B地区?
- 5 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:55:26 ID:wBJvHHhgO
- 夙川って・・一見高級そうに見えて実はやばいとこだっけ?
- 6 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:57:39 ID:CMkm25snO
- >>4
ちくび?
- 7 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:57:56 ID:uUZI4W/3O
- 読めない
- 8 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:59:27 ID:pC69IOqoO
- か……夙川
- 9 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 03:10:34 ID:dDzRefOC0
- た・・・夙川
- 10 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/03(月) 03:17:51 ID:bGK/7aCQP
- 夙川って響きが好きだな。
行ったこと無いけど
- 11 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 03:24:22 ID:13ONyf9G0
- 屍川
- 12 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 03:49:49 ID:7m02CORG0
- あのへんの風光明媚さを知れば
港区白金とか麻布とか
危険で臭いゴミだめに見えてくる
- 13 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 03:53:38 ID:3JMc1WWe0
- ニュースにするほどでもないな
- 14 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 05:03:50 ID:F3AehsYl0
- 夙谷か?
- 15 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 06:05:38 ID:x1+4cwlx0
-
シュクガーだよ。貧乏人ども。
- 16 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 06:18:04 ID:hxGEpJIEO
- またハヒルスレか。
- 17 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 06:19:41 ID:VGqTVi3AP
- ヲタ共には「ハルヒ」の舞台になった町だと言ってやった方が覚えがめでたかろう。
もっとも戦前から多くの作家や文化人が住んでいた町なので地元じゃ誰もそんなこと話題にしないけど。
- 18 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:02:49 ID:Jk2IDAjbO
- 永田の番長みたいなデンジャーゾーン?
- 19 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:10:24 ID:ClaQd0QB0
- ヨメネーヨウワアアアアアアアアアアアアアアン!!!!!
- 20 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 08:26:09 ID:rsoCPsfZ0
- 夙川 と、字が読めれば 一発で変換できるんですね。夙 と、引いたら5番目にでてた。
放出 と、これは3番目 放出「ほうしゅつ」だと 一発でできた。
百舌鳥 と、これは5番目 おもろいですね。 私は 関東です。
- 21 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 08:35:38 ID:LenzQDqkO
- >>17
その通り。地元の人らはそういう事ほとんど知らないよ。夙川はまして神戸、芦屋に比べたら初級レベルのお洒落度。よって神戸〜西宮人が麻布や横浜へ行っても「何だ普通の町じゃないか」ってガッカリする人がほとんど
- 22 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 08:47:59 ID:7m02CORG0
- あのへん、西宮・芦屋・東神戸の山沿いって
豪邸でも何でもないちょっとした中古の戸建てでも
なぜか1階の片隅に3〜4畳の小さい部屋があって、
「何すかこれ」つうと
「女中が住む部屋です」つう世界
- 23 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:03:17 ID:t3sXrMyH0
- 最近はハルヒが話題だけど、以前は白い巨塔の財前教授が住んでたり、
松下幸之助が住んでたり、火垂るの墓で節子が亡くなったのもこの辺りなんだよね。
- 24 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:34:08 ID:MKnc84GU0
- 高台と平地に貧富の差が明らかにあるところだな
- 25 :名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:45:42 ID:p7gIagf/0
- 桜がいいんだよな夙川は。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:51:26 ID:U0dr3q/80
- 夙川の桜は見に行った事ないな。
一度行ってみたい。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)