■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「歯が痛い?だが、断る」…安易な119番通報は拒否 - 名古屋市、来年度から
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/11/22(木) 08:09:24 ID:???0
- 安易な119番通報が増加し、各自治体が「救急車の適正な利用」を市民に
どう呼びかけるか頭を悩ませている中、名古屋市は来年4月から、
緊急性がないと消防局が判断した場合は、出動を拒否する方針を固めた。
(中略)
市は出動の判断に関するガイドラインを作成し、まずは医療機関からの依頼に
基づく患者の病院搬送に限って先行的に実施し、徐々に対象を広げる計画。
119番通報を受けて、患者の容体や、救急車以外に代替手段がないかなどを
聞き取り、その都度、判断する。
救急車の出動件数は年々右肩上がり。市内では昨年、10年前の倍近い
10万610件に上り、ほぼ5分に1度、出動した計算。「2割程度が緊急性や
必要性がなかった」(市救急対策室)とされる。
(中略)
「朝から尿意を感じるがどうも出が悪い」。高齢者からの通報で救急隊が駆け付けると、
通報者は自力で歩けるし、おまけに家族も自宅にいて自家用車もあった。
隊員はあきれながらも救急車で搬送−。名古屋市内で昨年、実際にあった例だ。
拒否する規定がないため、相手が求めれば搬送せざるを得ないのが実情という。
ほかにも「歯が痛い」の通報で救急車が駆け付けてみたら「実は入れ歯の
かみ合わせが悪くて…」。悪質なケースでは「体調が悪い」との通報で出動し、
よくよく聞いてみると、当日は検査の予約日で「救急車なら、予約時間より早く
診てもらえるかなと思って」という事例も。
さらに警察からの通報で、交通事故発生からは1時間以上が過ぎ、実況見分を終えた後に
「救急車でも呼んであげようか」と、消防局からすると全く緊急性がないケースもあるという。
(後略)
*+*+ 中日新聞 2007/11/22[**:**] *+*+
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007112202066279.html
- 2 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:10:06 ID:9nHspN0J0
- 露伴乙
- 3 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:10:38 ID:zLmVZpFY0
- いいと思うけど
状況判断のミスで死人が出て社会問題化しそうだな
- 4 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:10:51 ID:jyxZ/8MN0
- そんなやつ、公務執行妨害で逮捕にしちまえよ…
- 5 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:12:02 ID:yb+vRtWR0
- ___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 6 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:12:18 ID:FOwyWjAA0
- 四月からではなく今すぐに、、、!
- 7 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:12:31 ID:kHRNwyoM0
- 後払いの有料制にすれば解決
- 8 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:13:24 ID:iIU545aX0
- ___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 9 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:13:26 ID:Xo3SQd5X0
-
だったら24時間体制の歯科医院を設置しろ
- 10 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:14:13 ID:y4PQHdhz0
- へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
- 11 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:14:39 ID:jnE8mWEOO
-
税金の無駄だから来年度からじゃなくすぐやれ
- 12 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:14:45 ID:4N40d8a0O
- 救急車トリアージは東京でも上手くいってないけど頑張ってほしい
- 13 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:14:57 ID:uxoqgTNY0
- 迎えに行って、
そのまま警察に直行でw
- 14 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:15:19 ID:RisX7N7E0 ?2BP(1)
- 歯が痛くても、虫歯ではなく
重篤な原因ってこともありうる
断るのは、どうなんだ?
DQNが問題だったら、公表すれば良いじゃないか
DQNの氏名
- 15 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:15:26 ID:yWshN4dT0
- 心筋梗塞や心臓発作でも、自覚症状が軽いこともあるらしい。
救急隊員なら判断ミスあり得るな。
医者なら少しはマシだろうけど。
- 16 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:16:02 ID:hPqcR6b1O
- 断りのAAを貼り続けるスレはココですか?
- 17 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:16:56 ID:g7YaEqJS0
- 地元の学校では骨折ぐらいなら教師の車で病院に送るよ
- 18 : 【0:0】 :ibasym::2007/11/22(木) 08:16:55 ID:6WazPsWX0
- >さらに警察からの通報で、交通事故発生からは1時間以上が過ぎ、実況見分を終えた後に
>「救急車でも呼んであげようか」と、消防局からすると全く緊急性がないケースもあるという。
警察までもかよ
- 19 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:17:07 ID:wEvoFyoCO
- 悪質な奴には金とるでいいじゃん
- 20 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:17:13 ID:3+q2ei6b0
- 警察も一緒になって利用してるのか・・・・パトカーで運べ
- 21 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:17:24 ID:e7cd29OW0
- 緊急性がないものについては有料でバッチリふんだくれば
維持費用の負担も減って一石二鳥
- 22 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:17:32 ID:epo5qddQ0
- タクシー使うよりは確実に高い8000円とか有料にして本当に緊急の患者ガ優先できるようにするのが常識だろ
- 23 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:17:42 ID:Nztbtij10
- >>14
緊急性は無い、歯医者には自分で行け
- 24 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:18:21 ID:kiU2slWl0
- >歯が痛くても、虫歯ではなく
>重篤な原因ってこともありうる
だからタクシー使えっての。
- 25 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:18:50 ID:5nxA+YiiO
- >>7
だよね、うまく症状伝えられなられないが本当に必要な場合もあるし
そのまま入院したら無料でいいかも
- 26 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:19:04 ID:GBQdY6AN0
- タクシーと同じくらいの料金とれって。それですべて解決する。
- 27 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:19:05 ID:PyyiXDG00
- 救急名古屋から2ch方面の各移動、病院情報を送る。
- 28 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:19:31 ID:+0XKO9wkO
- リスカして静脈切ったりしても、その程度じゃ死なないから救急車呼べないんだ。。
- 29 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:19:50 ID:MdHG3Rz50
- もうお金取れよ
じゃなかったら予算つけて人員増やせ
名古屋全ての出張所にさ
50億もかからんしょ
- 30 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:20:00 ID:jFCrMPZmO
- 原則有料。医療費に込みで精算。
ただし、医師の判断で緊急性があるとされた場合は無料。
- 31 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:20:08 ID:yWshN4dT0
- 有料にしてくれればいいのに。
生きるか死ぬかの危険なら後で払うだろう。
二千円程度かな。
- 32 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:20:22 ID:3+q2ei6b0
- 病院行くのなら保険料で運用すればいいじゃんか利用したら一部自己負担で
- 33 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:20:42 ID:ZtFiX/wD0
- 全て有料化すれば良い。
あとは症状によって健康保険の適用を加味すれば良い。
- 34 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:20:46 ID:FkuT/7G20
- 一見さんにはつめたいんだろうな
歯痛でも精神的苦痛を感じるだろうに
- 35 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:21:15 ID:62MXFBQ70
- 救急ではないのに救急車要請した人からは罰金として外国みたいに金を請求すればいい。
国民全員が税金で負担するより、こんなバカから医療保険料をきっちり搾取しろよ
- 36 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:21:21 ID:h+iR6xbL0
- 親知らずが虫歯だから至急抜きましょうって歯医者に言われたけど、別に痛くないんだよね。
藪でしょうか、それとも、早期発見というケースなのでしょうか どうすべきか、
- 37 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:22:16 ID:w5w7U80V0
- i 、 .,i 、 .,,,,. .i;;-、 ,,,、 .i , .,.., .,.._,,,,,,,,、.i-、. ...、________ ..、、
._l゙.i_, .!ミ ll┘ / l゙ .,二/''゛ .,! | .l''1 ! | _,,、 ゙;;゙'ン二ニニ、.! ト,ゝ .,/.│゙‐'――″ / '"
. `-ッ iー''"._,,,,,,,,、 .lニこ./ニヽ ヽ\ ⊂ .ニ〃.!;;"./t .! 彡i | i l l l歹.`- .゙''/ノr‐------, .//
.l゙/ ―'''''''" ././ || .l. l ,! |゙'''| .!│|._|| ,./ .l lニニ;; ! .|. ,i'',、| ̄ ゙̄! | ̄ .!,.ヽ
.i! l /./.,,. ! | `'" _..! .!;;>! | .l..「ー',゙_ V'゙,!.!l''レニ'l l i、 l ゛ || .! | .\\
.l / .'二ニニニ1 〈./ .ゝミ/ ゙‐'″ !_!---- / i ノ !.! ニニ'"/ ヾ> .! | .i-!亅 .\冫
 ̄ ̄´ . ̄ `゛ ″ `゛ . ̄
- 38 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:22:36 ID:jFCrMPZmO
- ただ、有料にすれば解決するかといえばそうではないとも思う。
金を払ってるんだからという理由で、緊急性がなくても積極的に利用する人がでないとも限らない。
- 39 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:23:04 ID:186U5sa/0
- 消防署職員から聞いた話
一番呆れた呼び出しは
海で日焼けして痛い
だってさ
- 40 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:23:24 ID:RisX7N7E0 ?2BP(1)
- >>23
例えば
脳溢血などで、神経が圧迫されるために
歯痛と勘違いしている場合が無いとは言えないだろ
ま、99.99%無いとは思うがw
ただ、そのような事象が万一発生した場合
責任問題になるだろうね
- 41 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:23:37 ID:ZtFiX/wD0
- 本当に急を要するのであれば2万円でも安い。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:24:00 ID:hPqcR6b1O
- 俺は救急車に3回乗ったぜ!
1回目は、同居してた義母が糖尿病の症状で意識不明になった時。
2回目は、インフルエンザで1歳の娘の呼吸が止まった時。
3回目は、義理の妹がリスカした時orz
娘の呼吸が止まった時はパニックだったぞ。
救急車が到着する前に、俺の人工呼吸で息を吹き替えしたけどな。
- 43 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:24:58 ID:1i4R4sjV0
- 救急車での搬送自体は確かに無料なんだが
救急車が搬送する先は救急対応病院な訳で
救急医療だと病院側でかなり値段融通できるから
平均で2-3倍程度の医療費取られるよ?
- 44 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:25:18 ID:FkuT/7G20
- 働かない公務員の象徴になりそうだな
文句たれず市民の為に働け
- 45 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:25:45 ID:ppFw3SNX0
- 有料にしたら本当にやばいにも関わらず我慢する奴がかなり出るからやめとけ
現状でもそういうのが多いが。
生死がかかってるならって思うだろうが後少し我慢したら収まるかもだとか
救急車を呼ぶと周りが噂してみっともないだとか(都会にある昔ながらの地域に多い)
運ばれた後に大した事なかったら恥ずかしいだとか
そういう有り得ない事言ってるのも多いんだから。
- 46 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:25:54 ID:XFvlmRde0
- 救急車が出払っててナカナカ来てもらえず亡くなられた方を知ってるよ
若くて元気だったのに急に倒れて
きっと家族は有料でも救急車にスグ来てほしかったと思うよ…
それでも亡くなっていたかもしれないけど
- 47 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:27:09 ID:ChsHolMp0
- >>40
脳溢血だ歯痛聞いたことねー.
心筋梗塞ならあるけど.
- 48 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:27:33 ID:v5PjyEIMO
- こういうやつらほど、長生きするから困る
- 49 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:27:32 ID:Z/3qJs9L0
- 月曜に結構奥深い所までゴリゴリ歯の治療してまさに今滅茶苦茶歯が痛いんだけど
歯痛に効くオススメ市販薬教えて欲しい…
病院から貰ったロキソニンはとっくに飲んでしまったし、次の予約は来週の月曜
手元にあったイブA錠飲んだけど気休め程度にしか効かない
- 50 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:27:37 ID:iG/i1Wb10
- 田丸マキが飲み会帰りにタクシー代わりに使っていたという話を思い出した
- 51 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:28:07 ID:DWxJ0HTq0
- どこまでがタクシーでどこからが救急車なのか
ある程度明確な基準を作って欲しい
小学生の頃に近所の大型犬に足を4回噛まれて
(この時の傷は一生残ると言われて今もしっかり牙の痕がある)
足を真っ赤に腫らして血を流しながら救急車で病院に直行
狂犬病と腫れ止め(?)の注射を3回打たれたことがあるが
今思うとタクシーでも良かった気がするんだよね
今回のオシム監督や出産直前の妊婦とかならまだしも
救急車でなければならない症状ってかなり少ないと思う
- 52 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:28:16 ID:ccQyI83QO
- 歯痛でも心臓麻痺しちゃう悪質なのもあるが。
どう判断するんだ?
…と書いてみて気がつく。
そこまでに歯の疾患を放置した自分が悪い。
やっぱ拒否は必要(笑)
- 53 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:28:43 ID:etUlAugQ0
- 歯が痛いくらいじゃ死なないw
- 54 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:29:26 ID:QgbMIULI0
- 有料にしようが変わらんよ、なんせ治療費払わない奴もいる時代
- 55 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:29:40 ID:ZFgehu0XO
- 馬鹿のせいで、我慢強い善良な市民が犠牲になるのね何時も通り
- 56 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:29:51 ID:rrJKYsCt0
- >>49
目に針刺すとなおる、ってうちの地方じゃよく言われた
- 57 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:30:01 ID:XuaaOQWCO
- 安易な119番通報は業務執行妨害適用して現行犯逮捕しろ
イタズラ電話と何も変わらんだろ
- 58 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:30:01 ID:K6Y+tgpz0
- 緊急性もないのに救急車を呼ぶバカがいるからしょうがない。
- 59 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:30:02 ID:ptDYaXurO
- そんなことより救急車が自分家までどのくらいで来るのか心配になる
- 60 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:30:03 ID:lkR1ldvpO
- >>40
問題なのは、自力で病院まで行けるか行けないかじゃないか?
と、ろくにスレ読まずに書いてみる
- 61 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:30:12 ID:afc6L5Lp0
- >>49 それわかる。俺も相性のいいイブ飲んでもだめだったからあきらめた
その時は2日くらい我慢して引いた
- 62 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:30:43 ID:dlEPXyzO0
- >>49
書き込みできるなら平気
俺は電話さえできない状態になった
本当の恐ろしさを味わったぜ
- 63 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:31:08 ID:XBfUKtYn0
- 拒否はどうだろう?
悪質な場合は罰金を取ればいいじゃん。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:32:00 ID:uqJ6y/SXO
- 一万円取れ。それだけで馬鹿はだいぶ減る。
- 65 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:32:14 ID:FMOayq4+0
- 病院に電話して、薬の処方箋だけ出して貰え。
- 66 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:32:32 ID:t4cwc1bb0
- 拒否しないで、軽微な例は費用を請求すればいい。
これで本当に重病な貧乏人以外は遠慮するだろ。
それでも、金を払わない or なんども繰り返すやるには
「狼が来た来た少年」扱いしてやれ。
- 67 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:32:35 ID:q2cwLcku0
- 病院関係者から言わせてもらうが
毎日救急車を使って通院するアフォがいる事実
本当に必要な人だけが使えっての
- 68 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:33:24 ID:7aALMFh+O
- 喘息発作で救急車を呼ぼうとしても、声が出せなくて結局救急車を呼べずに死にかけたことがある。
そんな時の対処も考えてくれ
- 69 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:33:36 ID:u/x3qbhIO
- 歯痛の件の詳細は
救急車が到着して、よくよく事情を聞いたら
「入れ歯の噛み合わせが悪くて」
ということだったそうですι
- 70 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:33:36 ID:NEzwolZS0
- 基本有料制にすりゃいいだけだろこれ。
救急医療なんてただでさえコストかかってんのに。
貧乏で払えないこと証明した時点で支払い免除すればいい。
- 71 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:34:10 ID:6MKjbemX0
- >>49
ロキソニンまた貰いに行け。
一度に処方される量は少ないが、取りに行けばくれるぞ。
俺、親知らず二本抜いたとき我慢できずに貰いに言ったぜ…
- 72 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:34:12 ID:AWcvxfwx0
- 救急車は有料にすべきだよなぁ
- 73 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:34:20 ID:FkuT/7G20
- 通院=病気じゃないか
アフォ?だと
なまけものめ
- 74 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:34:36 ID:3RJdu351O
- >>49
制露丸で患部をコーティングしろ
- 75 :65:2007/11/22(木) 08:34:51 ID:FMOayq4+0
- 安価付け忘れたよん。さっきのは>>49へのレスな。
つか歯医者さんはまだ処方箋じゃなくて、その場で薬くれるンかな?
- 76 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:35:01 ID:ZtFiX/wD0
- 救急車利用の線引きよりも、初診の患者を優先する制度は無理なのかな?
タクシーで行くと一般の外来に回されて順番待ちさせられるんだよね。
だから救急車使う輩がいるのも事実。
- 77 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:35:09 ID:etUlAugQ0
- 歯痛ってのはばい菌が入って炎症を起こしてるんだ
まず口の中を綺麗にする
そして正露丸をつめる
正露丸には神経を麻痺させる作用がある
ただし正露丸は組織を破壊する作用もあるから
長期間やると歯茎が壊死するので注意
膿などがたまってるほど炎症を起こしてると
何かつめると返って逆効果になる事もあるからそれも注意
炎症が収まれば痛みは引く
いけるならそれから歯医者に行きなさい
- 78 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:35:25 ID:saomx5dSO
- タクシーでいいじゃんタクシーで
あんな専門性の高いスタッフと設備を乗せて回るんだから
一万円取ってもいいくらい
税金の無駄無駄
- 79 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:36:19 ID:XddyLT6LO
- >>51
妊娠自体は病気ではない
- 80 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:36:37 ID:rsHLRt0/0
- 昔、アメリカの救急車は優良で結構高いというのを知ってなんてひどい国だ、
と思ったが、現在の日本においてはその方策が適当だと感じてしまうことに
悲しみを感じる。
- 81 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:36:43 ID:AWcvxfwx0
- >>49
治療を受けたときに痛みが治まらないとかそういうときは
予約関係無しに来てくれとか言われなかった?
神経抜くのみすってるとか神経抜いてる最中とか?
- 82 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:37:12 ID:dHi2COro0
- 歯痛は困るだろ
- 83 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:37:22 ID:VxNgbvib0
- タクシーの2倍の料金を取れよ
- 84 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:38:39 ID:dlEPXyzO0
- 大量にいるもう用済みの老人より
子供のいる働き盛り父親のほうがどう考えても命の重要性が高いよな
社会的立場・年齢を考慮した電子くじ引きで出動すればいいんじゃねw
- 85 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:40:20 ID:Z5oZt8tFO
- >>46
まだ見てる?
メフェナムサンっていう市販薬が自分にはめちゃくちゃ効いた
痛みの程度にもよるだろうけど、眠くならなかったし、いいよ
同じ内容の別の商品名もあるから薬局で聞いてみたらいい
私は腰痛・頭痛・歯痛もちで疲れたらすぐあちこち痛むから手放せない
- 86 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:40:36 ID:etUlAugQ0
- 自分の事なら手遅れになろうがかまわないんだが
他人の事だと分からないからとりあえず呼ぶのが普通じゃない?
- 87 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:41:32 ID:AWcvxfwx0
- 他人から見てやばいと思うのはよばないとまずいんじゃね
- 88 :49:2007/11/22(木) 08:41:51 ID:Z/3qJs9L0
- 色々助言thx
とりあえず今日一日イブAで我慢しつつ帰りに薬貰いに行くか…
正露丸はまたまたご冗談を(AA略…と思ってたけど
昨日ググったらマジで何件かあってビビった
やりたいけど流石に匂いが激しそうだから会社でドン引きされそう
- 89 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:42:17 ID:Vn37tl86O
- 歯痛は重大な病気につながってることもあるんだがな
- 90 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:42:46 ID:sJChM2qP0
- 90
- 91 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:43:09 ID:etUlAugQ0
- >>89
その時になればそっちのほうがめだつw
- 92 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:43:20 ID:FMOayq4+0
- >>51
血がダラダラ出るほど犬に噛まれたなら、足でも太い血管損傷してるこ
とがあるから、救急車で正解だよ。手足のケガでも、場所が悪いと死ぬ
んだ。
- 93 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:45:20 ID:etUlAugQ0
- 本当に死に掛けた事があるけど
タクシーでいったぞw
タクシーまで歩くのすら倒れるかと思ったけど
運転手が親切だったのを忘れない
- 94 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:45:48 ID:Z/3qJs9L0
- >>81
特に言われなかった…。一応神経抜かずに治療してる最中
>>85
メフェナムサンか、チェックしてみる。ありがとう
- 95 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:45:54 ID:PN0vCZEL0
- 今まで2回ほど使いたいと思った時があったけど、それでも自力で病院へ行った。
一度目は喘息でまさにOTLな格好しか出来なくなったとき。
そしてもう一度は右足に熱湯をこぼしてひどい火傷をしたとき。
後で友人にそのことを話したら「救急車使え!」って説教されたもんだ。
それを考えればこいつらって・・・。
- 96 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:46:32 ID:5qqyis620
- 本日のジョジョスレと聞いて飛んできました
- 97 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:46:49 ID:NqR1PbmOO
- 救急車の値段はタクシーよりもはるかに高いし、最低でも二人は来るんだからタクシーの10倍位はもらってもいいだろ
- 98 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:46:52 ID:ZtFiX/wD0
- >>89
だからと言って歯痛で救急車呼ぶのは別の話。
- 99 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:47:07 ID:AWcvxfwx0
- 市民プールでプロレスごっこをしていて
鼻血が止まらなくて救急車呼ばれた事あるけど移動は楽だな
- 100 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:47:21 ID:Z5oZt8tFO
- >>85ですが、間違えた
>>49ね
- 101 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:47:25 ID:bvJmnHD20
- まずは脅しでお金を請求する場合もありますと明記したらどうだ。
- 102 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:47:30 ID:5r4PgVGJ0
- 本当に必要な人は、一万円くらいでも呼ぶだろ
バカのために、他の人が危険にさらされる方が問題
- 103 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:47:39 ID:tOKXxEev0
- 判断を強いられる時に色々問題でそう
その方が大きな社会問題になるかもよ
- 104 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:47:42 ID:TP1FBg+00
- >>49
⊃新今治水
歯神経が露出してるようなら、今治水を塗って麻痺させれば
麻酔かけたみたいに痛みは無くなる。
歯茎の腫れとか、歯神経が露出して無いタイプだと無理だけど。
- 105 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:48:02 ID:7vzFIGsAO
- 「だが断る」を言いたいだけで立ったスレ
- 106 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:48:40 ID:Ktnjyl5N0
- 病院勤めだけど、こういった件に関しては規制は難しいというか。
確かに「こんなんで救急車で病院来るんじゃねえよ」と舌打ちしたくなる輩もいるが、
それとは正反対で「なんでこんな状態で、救急車をすぐに呼ばないんだ!」と
言いたくなる患者さんもいるわけで。
前者に対しての締め付けを強くすると、後者(大抵は遠慮がちないい人)まで
更に萎縮してしまいそうで……なんとかならんかいな、というのは同意だが。
- 107 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:48:40 ID:xjAq93qv0
- 緊急性がない場合の悪質な通報には出動費用全額と懲罰金請求すればいいんじゃねーの?
拒否可能にすると判断ミスが出てきてしまう可能性があるし。
もしくは救急車の出動費用は基本的に全額利用者負担にして、医師の診断書があれば
保険が適用されて無料になるとか。
- 108 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:49:07 ID:ej7d4YwH0
- 露伴スレがあると聞いてズッギャーーーーーン
- 109 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:49:34 ID:EIUqe+m60
- 今まで乗った事ないけど、盲腸で痛かった時は呼べば良かったと思ったな…。
病院行ってからも2時間近く待たされたorz
- 110 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:49:37 ID:qQ2j6iJU0
- >>49 >>85
俺からもメフェナム酸に一票入れておく
いろいろな会社から出てるので名前は各社違うけど
大きいドラッグストアには結構置いてある
歯痛には感動的に効くけど、我慢できるようになっても
医者へは行くように
- 111 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:50:37 ID:66P5H4Y/0
- >>49
つうか通院してるならその歯医者に緊急で痛み止めもらってこいよ
- 112 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:50:55 ID:MNHzouMF0
- 救急車って呼ぶとお金掛かるの?
- 113 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:51:37 ID:B9poSBmIO
- 前にまともに歩けなくなった事があったんだが
立たない限りは大したことがなかったんで救急車呼ぶほどではないとタクシーで行ったんよ
日曜だったしな
したっけ救急車で来ないと休日診療はしません、みたいに言われてなぁ
ハァ?とかマヂで思った
結局は青ざめてくたばってるの見て検査してくれはしたが…
救急車問題には病院側の態度にも問題があるのではないか、と少し思ったもんだ
- 114 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:52:09 ID:H5Z6kjqrO
- >>89
心筋梗塞の前に訴える人が結構居るって聞いたなぁ。臨床検査技師の母に。
そう言いながらやってきた患者が外来診察室で発作起こしてそのままそこで亡くなったことがあったそうな。
ま、治療中の歯が痛むのは違うと思うが。
ところで今日は木曜なので大方の歯医者は休みな悪寒。
- 115 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:52:32 ID:rm2pCrFy0
- >>。「2割程度が緊急性や必要性がなかった」(市救急対策室)とされる。
嘘。
既に5割以上が、こういった緊急性のないくせに呼びつける奴からの電話。
- 116 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:53:22 ID:mQbLb5Yw0
- >>112
ああ、みんなの税金がな
- 117 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:53:32 ID:QCMgEEBmO
- 今の日本に無料は要らないかもしれんね。自己中が増えたし。埼玉みたいに軽症なら後でお金払わせて、タクシー代わりに使ったヤツには業務妨害みたいなので罰金10万〜
- 118 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:53:44 ID:n9xNbpLY0
- 状況が電話口だけではわからんのに拒否はだめだろ
搬送した後、病状により救急車代請求でいいと思う
- 119 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:53:51 ID:nWzcEel8O
- >>119なら俺も呼ぶ
- 120 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:54:00 ID:rAGtv3sF0
- 救急車なんて一生のうち何回も呼ぶものじゃないから、金とれ1万円でも2万円でもいい。
それで救われる命があれば安いものだ。
- 121 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:54:03 ID:2pTDKDxK0
- 良いスレタイ。www
- 122 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:55:21 ID:FMOayq4+0
- >>113
自治体によって違うか試練が、俺の住んでるトコだと、夜間休日は、ま
ず119に電話して、その時の当番病院を教えてもらい、その病院に電話
して、それから赴くという手はずになっている。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:55:59 ID:66P5H4Y/0
- >>113
病院に何も連絡なしで行ったのか?それなら断られてもしょうがない。
- 124 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:55:59 ID:rV7EeO03O
- >>115
じゃあソース出せよ
- 125 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:56:12 ID:r/uMpPfC0
- >緊急性がないと消防局が判断した場合は、出動を拒否する方針を固めた。
せめて医者が判断しろよw
- 126 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:56:49 ID:kLsNMVo90
- >>49 >>85 >>110
おぉ、こんな所でメフェナム酸の話が出ているとはw
あの薬は鎮痛剤としてはマジで良薬。私も偏頭痛持ちで時々頭痛薬を
飲むけど、過去にバファリンとかセデスとか有名どころの薬を使って
効果が微妙だったところで、友人からメフェナム酸を教えてもらって
使ってみたら効果覿面。いい薬を教えてもらって助かったよ。
- 127 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:57:15 ID:eBDJ8TW10
- 重病人だったら無料、それ以外だったら後からお金を請求すればいいだけ
- 128 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:58:02 ID:saomx5dSO
- >>118
禿同
病状だと揉めるかもしれんから
治療費に準じてとか入院したかどうかとかでもいいかも
- 129 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:59:20 ID:IM/G0dCUO
- 有料救急車作ってほしい。
骨折した時、動けないし転勤多い一人暮らしで知り合いいないしで困る。
普通のタクシーはそこまで補助してくれないし。
- 130 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:00:25 ID:VUAZuUuUO
- >>124
今日のなんでもソ―ス男w
大阪人かよw
- 131 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:00:29 ID:vz+FRK8yO
- 病院って場所によるんだろうけど、結構冷たい場合があるよね。
弟が蜂に刺されて、アナフィラキシーショックになってフラフラで駆け込んだのに、受付の対応はゆっくり。
ゆっくり保健だの年だのを聞いてきて、そうしてるうちに、弟はロビーで倒れのたに、「アララ」だって。
まぁ、対応した人が悪かったんだろうけど、さすがに腹が立ったので終始ムスッとしてしまったわ。
- 132 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:00:49 ID:Ov7wL8820
- 外国だと結構料金とられるんだよな救急車呼ぶと
- 133 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:01:07 ID:xZBRxvIPO
- >>113
いや、病院行く前に休日診療やってるかどうかの確認しなかったお前が悪いだろ
医師の少ない日にまで通常通りの診療出来ないんだから、救急以外は断るのは当然の対処
役所なり消防なりに聞けば、休日診療やってる病院教えてくれるんだから、ちゃんと調べてそこに行け
- 134 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:01:14 ID:nGICnh9NO
- >>125
「検査予定日なので、救急車で行けば早く診てもらえますよね?」
医者が判断する必要もない罠w
- 135 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:01:29 ID:FMOayq4+0
- >>132
んで、払えないって言うと置いて逝かれちゃう。
- 136 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:01:55 ID:etUlAugQ0
- >>125
医者はお金持ち以外必要性を感じてないよw
- 137 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:02:20 ID:8XdHbg4+0
- 全部有料にすればよい。
金がない奴が困るとか言う人間がいるがほんとに治療が必要な患者なら治療費の方が金がかかる。
つまりもともと車代も払えない奴は治療費も払えないんだから病院にかかるのが間違い。
- 138 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:02:33 ID:R+rh8xFy0
- 公務員だからな判断ミスも乱発することだろう
- 139 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:03:58 ID:9Yq3umLwO
- 体調悪いのに救急病院の電話番号調べて電話して受付てくれるか聞かないといけないなんて一人暮らしには面倒くせーよ。
- 140 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:04:02 ID:wvwNpD+HO
- 給食費もとれ
それと国がTVCMやれ
救急車を呼ぶほどじゃない症状で利用された場合、迷惑料を徴収します。
緊急出動なので高額になります。国からお願いです
給食費を払わないのは犯罪です。未納の方はすみやかに収めてください。
未納は犯罪です。国からのお願いです
- 141 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:04:56 ID:etUlAugQ0
- 医療の方も崩壊が進んでて
アメリカのようにお金の無い患者は病院に入れないで死んでもらう
ようにすべきだと医者が声高に叫んでるから
- 142 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:04:56 ID:k7DOpu5VO
- 保育料みたいにランク付けすればいいよ。
たくさん納税してる人には手厚く
真ん中は普通に
最下層や非課税世帯なんかは消防隊の判断で。
でも子供だけは平等に貧しくても普通にしてあげたら?
- 143 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:05:15 ID:xH0fT3qpO
- >>130
大阪ってことは…
おたふくソースだ!
- 144 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:05:24 ID:66P5H4Y/0
- 要は人手不足だから緊急性がない症状で救急車を呼ぶなってことだろ。
軽い症状の奴に救急車使われて重病患者の搬送が遅れて命取りになるケースが増えてるみたいだし。
有料にしたらしたでケチって救急車呼ばずに死ぬ奴も出てきそう。
抜本的な解決にはなってないような。
- 145 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:06:38 ID:Mb715TwvO
- 救急車か…一回だけ乗ったな。
夜、当時小学校低学年だった弟が突然顔を上に向けたまま動かせなくなって、
いくら元に戻してもどんどん上向いていく謎の症状だった。
その後一週間入院したが、その間もひっきりなしにひきつけを起こしまくって、
その後何事もなかったかのように完治したが…あれはなんだったんだろう
- 146 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:06:46 ID:z/wCFeNR0
- 立って歩けるような病状の人を搬送している所為で、
重傷者の搬送が遅れる事態になりかねないなら、仕方ないんでね。
軽度の症状だが実は重篤かもしれない可能性と重傷者が出るかもしれない可能性を
天秤に架けりゃ後ろが重いだろ。どうしても対応したければ救急車を増やすしかないだろね。
でもま、こういうことは黙ってやれば?どうせ本当にどう見ても明確な患者位でしか断れないんだから、
誰も文句を言わないだろ。
- 147 :113:2007/11/22(木) 09:07:03 ID:B9poSBmIO
- >>122-123
そんなもんなのか
病院とあんまり縁のない生活しとるからなぁ
一応近場かつ市で1番でかくて救急の受け入れやってるとこだから平気だろって思ったが…
救急車呼ばんでも119は基本なのか(病院の番号知らんし)
次からはとりあえずかけてみることにするわ
- 148 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:07:42 ID:GPCiCykH0
- サークルの親歓コンパで女がぶっ倒れた時救急車呼んできてもらったけど搬送断られた。隊員には迷惑かけてしまったことになってしまったけど大丈夫か大丈夫じゃないかの判断むずいよね
- 149 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:07:43 ID:SxNM8uIZ0
- >歯が痛い
そりゃ大変だろーから運んでやれよ
ただし、50万円くらい請求しれ
- 150 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:07:55 ID:RDB596XY0
- 何だか、最近の日本は
一部のキチガイのためにわざわざルールを作っているな
- 151 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:08:05 ID:fG0UuJztO
- >>1
つっこみどころ満載で吹いたwww
全然『急な救護』じゃねぇ
- 152 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:08:36 ID:vsuT/n91O
- じゃあ救急車使わない人は減税しないとね、平等に。
- 153 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:08:42 ID:cW0qIIoa0
- >>53
歯が痛いくらいじゃ死なないが
歯が痛くて歯医者行って死んだ話しは何度もある。
- 154 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:08:42 ID:d/f+ujCR0
- 末期ガンの父はずっと自宅にいたが、いよいよ痛みが強くなって入院させなければならなくなったとき、
病院に病室を確保してもらったら「では明日、救急車で来てください」と言われた。当人は歩くどころか
一人では寝返りもできない状態で、担架で運ぶしかないんだが、一秒を争う入院が必要な訳でもない。
というか入院させてもモルヒネを打つくらいしかできない。
搬送業者などに頼まなくて良いのかな・・・と思ったが、翌日119番して事情を話したら、普通に迎えに
来て運んでくれた。結局入院して三日後に亡くなったが、あれは適切な救急車の使い方だったのか、
今でも疑問に思う。非常識だったなら、お詫びしたい。
- 155 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:08:52 ID:3MbYBnLK0
- 俺、歯痛がひどくて119番したことあるな。
もっとも自分から、歯が痛くてどうしようもないので、歯痛の救急を受け付けてくれる病院を教えてくださいって頼んだ。
ちゃんと教えてくれたし、電話したら受け付けてくれた。
救急車を呼ぼうとは思わなかったし、歯痛の救急を受け付けてくれたことそのものに感動した。
- 156 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:08:53 ID:qSRgulkr0
- スレタイ狙いすぎw
- 157 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:09:15 ID:TP1FBg+00
- >>112
金はかからない。
ただどこだかで、受付順に救急車を走らせるんじゃなくて
電話応対の時に緊急性を判別して、効率よく配車する
システムを導入するとかで、その時に緊急性の無い患者には
費用のいくらかを負担してもらうって話してた。
- 158 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:09:27 ID:Zs+d4OaxO
- 〉さらに警察からの通報で、交通事故発生からは1時間以上が過ぎ、実況見分を終えた後に
「救急車でも呼んであげようか」と、消防局からすると全く緊急性がないケースもあるという。
事故った時同じ状況で言われたけど、なんで?て思った。歩けるし、自分で行った。
- 159 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:09:32 ID:k7DOpu5VO
- >>137
有料でも普通の人はいいけど金ない家は緊急性があっても呼べなくなるよ。
お金ないからどうしよう…とあたふたしているうちに子供が死んじゃうってあるからねえ。
後日請求がいいと思うけど踏み倒すだろうね。
- 160 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:09:34 ID:bDK4v4y80
- >>154
病院の指示なら構わないだろう。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:09:48 ID:7a5Yjd480
- 救急車よんだら
タクシー並みの料金とればいいだろ
- 162 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:10:58 ID:JXy5tKDB0
- >>153
しかしそれをいっていたら頭痛はもっとこわいぞ。本当に怖い。
- 163 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:11:00 ID:8XdHbg4+0
- 救急隊員とのんびり相談できるようなのは救急車でなくても自分で病院いける。
万一重症化したらその時に改めて救急車呼べばいいだけの話。
- 164 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:11:04 ID:FV1XrJurO
- 不要な救急搬送依頼は有料
請求書だせばオケ
- 165 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:11:33 ID:etUlAugQ0
- これはけっこう複雑な問題がからんでる
仮に救急車を呼ばずに呼吸停止した患者を
病院に連れて行くとどうなるかというと
受付してくださいと言われて普通に何時間も待たされる
時間外だともう診療していませんと言われる
日本はこうなりかけてる
http://sicko.gyao.jp/
- 166 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:11:41 ID:5WpGB0ggO
- 名古屋はバカが多いのか?
- 167 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:11:41 ID:yv1kLElH0
- うん。ややこしいな。うん。ややこしい。
- 168 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:11:58 ID:FMOayq4+0
- >>145
後弓反張?破傷風か?
- 169 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:12:14 ID:7pfQmD7h0
- >>139
だからお前は聞かなくていいし、かからなくていいよ。
- 170 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:12:17 ID:imx5kWXI0
- >>154
救急隊員が搬入先を確保する必要も無いし、
病院からの指示なら問題ないと思う。
- 171 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:12:40 ID:b3554AyD0
- タクシーがつかまらないからと救急車を呼ぶ大阪
- 172 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/22(木) 09:12:45 ID:ytyQb1Vq0
- ('A`)q□ 行き成り痛くなるような歯を放置してる奴ってマゾか馬鹿だろ。
(へへ 歯茎から駄目になってくぞ。
歯が痛いって救急センターに電話が掛かってきたら、タクシー会社にリダイレクトしてやればよい。
- 173 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:13:37 ID:G5OVb4ZG0
- >>164
強制力がないから意味なし。現行法下では、たかだか数万円の救急車代を
踏み倒すくらいでは、給料や家の差し押さえはできんだろ。
- 174 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:13:38 ID:z1kV2446O
- 急病・事故なんて自己責任だから高額請求しろ
- 175 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:14:05 ID:2nZyFL3EO
- だが、断る。
これを救急隊員が言ったら笑えるなw
- 176 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:14:38 ID:xZBRxvIPO
- >>162
でも、「重大な病に繋がる事がある」なんて言い方しちゃうと、大抵の軽微な症状が当てはまっちゃうんだよね
緊急性の判断じゃなくて、自力で行ける状況かどうかだけで判断って事にするしかないと思う
- 177 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:15:33 ID:8XdHbg4+0
- >>154
本来なら介護タクシーを呼ぶべきケース。
ごく少数なので今のところ黙認されているが。
>>159
金もないのにどうやって治療費払うつもりなんだよ。
最初から踏み倒す気満々か?
- 178 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:15:34 ID:FTonWhdH0
- いますぐやれ
- 179 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:15:36 ID:fUmQUQQD0
- >>145
てんかん
- 180 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:16:38 ID:bTpZ0tbn0
- >>28
救急車呼ぶくらいなら、リスカなんてすんなよw
- 181 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:16:47 ID:G5OVb4ZG0
- >>139
んなもの、110に電話して「救急病院の番号を教えてください」と聞けば良いだけ
だろう。ド阿呆が。
- 182 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:16:53 ID:etUlAugQ0
- 病院に連れて行ったわいいが
時間外だったために診て貰えず
ロビーで瀕死の状態になって
家族がその病院に入るために病院から
救急車を呼ぶという事が普通にある
- 183 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:17:06 ID:IHR99doiO
- また断られて状況判断がどーだこーだで死んだりしてどーだこーだなんだろうな
- 184 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:17:27 ID:H7zti/ml0
- 有料でいいと思うぜ。容易に呼べないだろ?
救急車保険とか作って加入者対象でいいだろ、
欧米か!
- 185 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:18:23 ID:1ozgzRLBO
- 有料にしてもなあ・・・
タクシー代わりに救急車呼ぶクズは、初めてから医療費払うつもりないもんなぁ
払わなくて良いと頭から思ってるから、どうすることもできん
- 186 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:18:58 ID:xgGT7GxX0
- >>7
後払いだと踏み倒す奴が出てくるので先払いで。
ガイドラインに沿った緊急性や必要性があった案件は返金。
なかった案件はそのまま収納。
金額は1回9万円で。
- 187 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:19:08 ID:Kzqgh+3J0
- 有料にして重症の場合は還付すればいい。
- 188 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:19:27 ID:hnr2z37p0
- 有料民営化してみたら?
- 189 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:19:50 ID:d/f+ujCR0
- >>177
>本来なら介護タクシーを呼ぶべきケース
やはりそうだよなあ。重態とはいえ、突発性のことじゃなかったもん。
以後は気をつける。まあ、二度と経験したいことじゃないけど。
- 190 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:20:03 ID:/BeSTdeo0
- >>158
交通事故起すと、相手は、何故か警察より消防に掛けるんだよなぁ。
まあ結果的に、1回目と3回目は、救急車は要らなかった。
結構派手に、ふっ飛んだけどw
2回目と4回目は、入院したけど四肢の骨折程度だったから、パトカーが運んでくれてもいいような気がした。
どうせ、パトカーは来るんだし。
- 191 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:20:24 ID:etUlAugQ0
- ひどいケースだと
救急車で一旦受け入れると言った病院にいくと
待合室で延々と待たされて
なんど問いただしても今来ますからの一点張り
実は医者は寝てる
別の病院に行くために再度病院から救急車を呼ぶ
なんてこともある
- 192 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:21:25 ID:eInrarLxO
- 田丸効果出てきたか、おせーよ
- 193 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:22:37 ID:6VyVokyg0
- 民間委託する時期ですかね?
- 194 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:23:00 ID:OKcNe/cH0
- 事故なら外傷なくとも呼ぶべき
へたしたら誤られて逃げられる。
歯痛なら使うのは論外です。
- 195 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:23:32 ID:etUlAugQ0
- 有料化したら実質貧乏人は病院に入れない事を意味する
- 196 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:23:50 ID:lzYxhPcX0
- どこからどこまで断られるんじゃろ
- 197 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:23:56 ID:H7zti/ml0
- アメリカは有料で高いんだよね?
保険使えるが、前もって申請が必要ってホント?
緊急時、事実上は前もっての申請は不可能
なのでつかえない。ホントかな?
- 198 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:24:56 ID:Q3rMGFFP0
- こういう人ってすぐに救急車呼ぶ癖がついてるんだよね
初回は無料3ヶ月以内にまた呼んだら有料とかでどう?
同じ人が何度もってケースが多いように思えるから
- 199 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:25:01 ID:WAzowiSc0
- 例えば、モンスターなオバサンが救急車をタクシー代わりに使っているその時に、
あなたの子供が心肺停止状態で、119に電話したら救急車は現在出払っていると言われ、
調べてみると、タクシー代わりに使ったのは隣のオバサンだった。
あなたなら、どうする?
私なら、まず殺したいほど憎むでしょうね。
- 200 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:25:53 ID:7V/NuxWq0
- >>189
まあ、でも病院や救急隊員の人のほうが
周辺の医療事情は詳しいだろうから、その付近に
適した搬送技術を持った業者がいないって判断したのかもよ?
それなら別に適切な使い方だと思うけどな。
- 201 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:27:33 ID:VMeJQtbbO
- 搬送に関する規定や有料化に関して等、いつまで経っても対策を具体化しない行政側が悪い。
何年も前からこれらの問題は名古屋地域に限らず全国的な懸案事項のはず。
俺も何年か前までは消防隊に同情していたが、いい加減最近は消防側の泣き言にもうんざりしてきた。
それとスレタイにもあるが、安易に出動要請するのは警察官が多い。
容態の良し悪し等は確認せず、すぐに「救急車呼んであげようか?」と警察官は口にする。
この点も警察とうまく連携を取れば、かなり出動減につながるはずだ。
いつまでも泣き言を言ってるだけじゃ何も解決しない。規定を設けるなんて今更遅すぎな話だ。
- 202 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:28:11 ID:uHPDVCzC0
- 救急車を有料化したらいいのに
>>195
それでいいと思う、救えないよ末端までは
日本ぐらいじゃないかな、貧乏人が至れり尽せりの高度医療受けられるのは
- 203 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:28:34 ID:ucnnm0070
- アメリカでは2万くらいなんだろ?そのくらいでいいよ
- 204 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:28:35 ID:zRSsogfd0
- ドイツあたりだと救急車1回出動で5万円請求される。
日本に当てはめるには無理がありそうだが、悪質な奴から
金むしり取れるようにしとかないと、断るだけじゃ実効性に疑問。
- 205 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:28:52 ID:etUlAugQ0
- >>199
大丈夫仮に救急車があっても
小児科で瀕死の患者を受け入れる病院はもう無いからw
- 206 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:29:19 ID:4ROUpryO0
- メンヘラ涙目
- 207 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:29:54 ID:RptVQfjzO
- この前、近所のどうしようもない相撲デブが、
腹が痛い等と言って救急車を呼んだ。
救急隊員もそのデブを運ぶのが大変で苦労してた。
いたたまれなくなった近所のオバさん達は、
デブ歩けよ!と言ってが、デブは図々しく運ばれて行った。
原因は食い過ぎだったのだが、
未だにコンビニで大量に食い物を買い込んでる。
- 208 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:29:59 ID:oR4i/cEA0
- >>7
それだと無理に我慢しちゃう人がいそうだ
- 209 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:30:24 ID:uHPDVCzC0
- 海外だと金金言われて治療が思うように受けられないから
外国の貧乏患者が日本目指すんじゃないかな
- 210 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:30:52 ID:/P7iGYd+O
- て言うか今まで歯が痛いぐらいで出動させてたのかよ・・・
アホか
- 211 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:31:46 ID:hhSJmvzEO
- 裸足で画鋲を踏んでビックリした拍子に足の小指をタンスの角にぶつけて悶絶した時は流石に救急車呼んだ
- 212 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:32:45 ID:etUlAugQ0
- >>211
釣りだよな?w
- 213 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:32:55 ID:Mb715TwvO
- >>168
原因がはっきりしないけど、その前日くらいに弟が日本脳炎の予防接種受けたからそのせいじゃないかって家族内では話をしてた
自分も日本脳炎の予防接種受けた時、数時間後あたりから目が回りだしたから…あながち間違いじゃないかもしれん
- 214 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:33:08 ID:LPdSeqzq0
- 罰金とれよ
- 215 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:33:18 ID:uHPDVCzC0
- 歯が痛い、でも夜間だから歯医者が開いてない
よって救急車で歯医者をたたき起こして治療させたい魂胆じゃない?
そういうDQNは治療費踏み倒しそう
- 216 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:35:14 ID:etUlAugQ0
- 救急車がいくら効率よく重傷者を運んだ所で
病院は重傷者ほど受け入れない
- 217 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:35:18 ID:ogaZ7Pwo0
- >211
そんな程度、様子見てからにしろよ。
- 218 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:35:24 ID:H7zti/ml0
- よく読むと1〜2割が悪質な異常者なんだな。
有料化はやめよう大多数が迷惑。拒否でいいだろ
- 219 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:35:27 ID:GEABkYNr0
- とりあえず今までどおり出動して、病院に着いたときの重症度で金を請求すればいいんじゃない?
軽症:10万くらい
中等症:相場くらい
重症:無料
- 220 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:35:31 ID:S80hU2aG0
- 有料化すると
「金払ってんだから何に使おうがいつ呼ぼうが文句ないだろう」
っていうDQN急増のオチ
- 221 :(@_@;):2007/11/22(木) 09:35:52 ID:QBS8Ahlz0
- 今は
救急隊員や学校・幼稚園の先生、へんなクレームつけられた店員とか
「知るかっ!ボケッ!!」
…って言える事が大切なんですねえ。
- 222 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:35:58 ID:VMeJQtbbO
- 田丸麻紀が悪い。
- 223 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:36:19 ID:k51W8teu0
- だが地獄いく
- 224 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:36:39 ID:H5Z6kjqrO
- >>201
そういえば高熱で嘔吐しまくってヘロヘロになって新宿の地下道に座り込んでた時に救急車呼んだのは警察官だったな。
- 225 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:37:01 ID:FkuT/7G20
- 金とるなら民営化しろ
税金必要ないだろう
- 226 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:37:15 ID:hMJfW03U0
- 逆に、明らかな体のひどい異常があるのに
ちょっと病院行ってくるって自力で行こうとして玄関先でパタリというケースもあるそうな
- 227 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:37:35 ID:5Tiu+Sht0
- >緊急性がないと消防局が判断した場合は、出動を拒否する方針を固めた。
>さらに警察からの通報で、交通事故発生からは1時間以上が過ぎ、実況見分を終えた後に
>「救急車でも呼んであげようか」と、消防局からすると全く緊急性がないケースもあるという。
悪質な救急車の要請だったとき、搬送を終えた後に
「警察でも呼んであげようか」と、警察からすると全く犯罪性がないケースもあるという。
再来年の警察。
犯罪性がないと警察が判断した場合は、出動を拒否する方針を固めた。
- 228 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:37:51 ID:irflkW890
- 俺も昼間に治療した歯が、夜中に死ぬほど痛み出して
救急車を考えたことがあった。
でも近隣の迷惑にもなるし、鎮痛剤1箱、一気に全部飲んでやった。
・・・気が付いたら朝だったよ。
- 229 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:38:51 ID:Cevvwmbo0
- 歩行可能で切り分ければあほうな人でも理解できるかな。
- 230 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:38:51 ID:s2OaLdOh0
- ___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 231 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:38:57 ID:k51W8teu0
- >>222
http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50313204.html
田丸麻紀ってこんなことしてたんか
- 232 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:39:04 ID:ucgei4OY0
- >>1
交通事故は救急車呼を呼ばないと保険屋から突っ込まれるぞ。
- 233 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:39:55 ID:9P3A2erm0
- くだらない用事だったら罰金でいいだろ
- 234 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:40:20 ID:etUlAugQ0
- 最近の病院は経営者の嫌がらせで
常勤医がそのまま当直やってるんだ
つまり実質的な24時間労働
でも医者は当直の場合患者を断る権利がある
だから医者は当直中に患者をほとんど診ない
さらに重症な患者ほど死ぬ危険が高い
もし死んだ時に医療ミスでもあれば逮捕されるだろ
だから病院に来る前に死ねと常々言っている
- 235 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:40:42 ID:uHPDVCzC0
- どこかの爺が逮捕されてたジャン
救急車をタクシー代わりに使ってて
- 236 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:40:55 ID:FkuT/7G20
- だれだれんの家は行かない
とかなりそうだな
特に田舎は
- 237 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:41:03 ID:Qhy3v1MB0
- 「かゆ うま」
「だが断る」
↓
死亡
どうするんだよ
- 238 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:41:52 ID:4ZOMpAdG0
- 治療費に反比例して料金取ったらどうよ?
- 239 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:42:37 ID:8c/Jz2Ij0
- 有料化でいいよ。
命拾いするんだったら1万や2万なんて安いもんでしょ。
- 240 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:43:17 ID:uHPDVCzC0
- 医者の判断で料金とるとか決めたらいいのにって
そんなことしてたらDQNの逆恨みが医者にw
- 241 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:44:18 ID:E5vMW00v0
- ゴルゴ「・・・断る」
- 242 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:44:18 ID:au6g0wo+0
- どうせ判断ミスで死人ゴロゴロ出るようになるんだから、
緊急性のない安易な通報した奴に後から罰金課すようにすればいいのに。
- 243 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:45:10 ID:qwCYEx4r0
- 悪質な利用は罰金をとるってことにしたらどうだい?
出動するときに相手に本当に緊急か確認して、会話を録音しておけばいい
一部のバカのせいでどんどんめんどくせー世の中になっていくなー
- 244 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:45:16 ID:d0k+DQlZ0
- バ患者 「俺は患者サマだぜ?患者が来いっつったら問答無用で救急車よこせよ
他の患者?知らねーな!そんなの医者の責任だろうが!
『弱者』が助けを求めてるんだからさっさと仕事しろや!
『差別』、『在日』、『戦後責任』、全部そうだろ?
日本人はおとなしく『弱者』の言うとおりにしてればいいんだよ!」
医者 「
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
この岸辺露伴が最も好きなことの一つは
『弱者利権』をむさぼる人間に『NO』と断ってやることだ・・・」
- 245 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:45:33 ID:etUlAugQ0
- 救急車呼んでも今の医者は診ないから
有料化したら出せない人は即死亡確定だってw
- 246 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:45:40 ID:Qhy3v1MB0
- 電話で出動を断る救急隊員も気の毒だな
「何で来ないんですか本当に体調が悪いっていってるんですよこっちは納税者!あんたは税金を食いつぶす虫けら!!」みたいに
発狂し出すプロ市民もいそう・・・
- 247 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:45:52 ID:P3yHcK2dO
- タクシーの倍程度の実費にしたらいいんじゃない?
- 248 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:46:01 ID:Ry20wa2q0
- 親父救急隊員だけどマジでタクシー代わりどころか便利屋扱いされることがあるらしいよ。
一人暮らしのじいさんのところに救急車飛ばして行ってみたら「電球つけかえてくれ」って言われた事もあるらしいw
- 249 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:46:28 ID:2vJdDq3AO
- >>220
DQNはカネ払わないから…
それにそこまで行くと業務妨害で病院じゃなく警察に連れて行けるからマシ。
有料化でイイ。最初は皆救急救命に行くんだから
そこから即時に普通の処置室行きになった場合、
必要無い救急車使用と断定して10万くらい課金されるようにしたらイイじゃん。
- 250 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:47:03 ID:NDNd16ea0
- ジャンプスクウェア次号は岸部露伴の新作だ!
みんな買えよ!!
そしてアンケートに「尾玉なみえにかかせろ」と書くんだ!
- 251 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:47:21 ID:gRfMhjht0
- 高齢婆だけ有料でいいよ
若い人は無料でいい
殆どくだらない出動原因は高齢婆なんだから
- 252 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:49:08 ID:0OwmFD3c0
- 一回2万円とか有料にして、
医師の診断書により緊急性が認められた場合に還付金が出るようにできれば良いんだが
- 253 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:49:29 ID:Ii9nbk/Q0
- 高校時代に自転車で思いっきりこけてひたいを切って骨が見えるくらいの深さで大出血したんだが
救急車をこういう場合呼んだらやっぱり断られるのかな?
家まで10km、近くの病院まで12kmという糞田舎のど真ん中。
- 254 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:50:09 ID:uHPDVCzC0
- 医療費踏み倒し患者はブラックリストに載せて
中国人のスタッフが診察する格安の診療所を作ってそこを受け皿にしたらいい
料金格安で最低限の治療だけする(中国本土の辺境レベルの治療で)
- 255 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:50:15 ID:NPdtOSSf0
- いまねちょっとしたことでも呼びたがるからね。
世の中神経質なぐらい心配性というか、かまってちゃんが増えたからね
- 256 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:50:22 ID:AWcvxfwx0
- 緊急の救急車のために道を空けるけど乗っているのは只の歯痛とかなんだろうな
- 257 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:50:34 ID:5QG46/Vt0
- 駆けつけた救急隊員とケンカしてるおっさん見たことあるわ
無理矢理乗ろうと必死なジジイに救急隊員が
「元気な人は乗れないと何度言えばわかるんだ」
て怒鳴ってたなー。結局地団太踏んでるおっさん放置して帰ってった
その間に急病人が出てたらと思うと、これはしたほうがいい
- 258 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:51:02 ID:etUlAugQ0
- 有料化って言ってるやつほとんど医者だろw
- 259 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:51:27 ID:HBnsjopz0
- 死にそうなヤツだったら急行
死ななそうだったら、その場で死刑で
- 260 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:51:39 ID:KgQYtmJzO
- 有料化した所で踏み倒して払わないでしょ。
まさか先払いって訳にいかないし。
生活保護だったら国が負担とかになりそう。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:52:21 ID:M4ECqDsv0
- 基本有料
後にきわめて緊急性が高いと判断された場合は返金。
悪質な場合は、割り増し。
支払い拒否された場合には、二度と救急対応はしない。
これでOK
- 262 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:52:52 ID:uHPDVCzC0
- 生活保護の人のが中間所得者層よりいい治療受けてるんじゃね?
なんたって青天井で医療費面倒見てもらえるんだから
ちょっとしたことですぐ病院駆けつけそう
- 263 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:53:17 ID:AWcvxfwx0
- ランク付けして
危篤
重体
重傷
−−−−−無料の壁
軽傷
それ以下
医療点数に応じて救急車代が割り引かれるとかしたら減るんじゃね
- 264 :救急車は有料にせよ。:2007/11/22(木) 09:53:34 ID:iTMxFw2b0
- 日本人もモラルが低下してしまった。交通事故等は別にして、自宅で個人が呼んだ場合は5000円程度取るべきである。
- 265 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:53:35 ID:etUlAugQ0
- >>261
救急対応してるの?w
- 266 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:53:40 ID:ChlG130M0
- >>259
かかったかな、と思ったら偽悪病 やめれ
- 267 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:53:40 ID:Qhy3v1MB0
- 三振制にしたらいい。生涯,無料で救急車を使えるのは3度まで。
- 268 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:53:49 ID:2pz+S/Kj0
- >1
問題の出口だけで語るな
ブレはあるにせよ、どの程度の症状の時に救急車を使うのか適切なのか啓蒙しろよ
- 269 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:53:53 ID:/3b99Bie0
- >>258
現状を放置すると、重症で呼んでも
救急車が他に回されてて来ないという事態が容易に想像できるんだがw
- 270 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:54:37 ID:7U3WF0sH0
- >>261
在日は半額ですか?
- 271 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:55:25 ID:XCErzy1wO
- 包丁でちょこっと手を切ったくらいでも救急車呼ぶバカ山盛り居るからなぁ。
救急でなかった場合は治療費に10000円くらい上乗せするくらいは当然だろ。
- 272 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:55:37 ID:/BeSTdeo0
- >>267
ごめんなさい。既に4回使っていて、ごめんなさい。
- 273 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:56:15 ID:tV9IUzyI0
- >49
歯医者に電話してロキソニン貰えばいい
昼休みにでも薬だけ貰いに行け
- 274 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:56:37 ID:T88pSkqt0
- 拒否するとほんとに必要な場合も拒否してしまう可能性も残るから、必要もないのに
呼んだ場合は公務執行妨害ことで罪に問えばいいんだよな
罰金刑でいいから呼んだほうが損になる程度の金額に設定すればいい
- 275 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:56:42 ID:etUlAugQ0
- 救急のコールセンターに地域の医者を交代で配置して
電話の内容から出動していいかどうか判断させて
間違えて死亡したら医者逮捕でいいんじゃね?
- 276 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:57:13 ID:fG0UuJztO
- 交通事故で運ばれたおばちゃんとか
『勝手に運ばれたのに請求するんじゃねぇ』と
怒鳴り散らしそうだな。
実際、それで医療費も踏み倒す人もいるみたいだし。
- 277 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:57:20 ID:lUpg+sVFO
- ナマポのドキュ世帯がタクシー代わりに使っているイメージ>救急車
- 278 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:57:45 ID:uHPDVCzC0
- 俺はチャンスがあればロキソニンもらっておくようにしている
急な歯痛もこれでしのげて翌朝に診察受けたらいいし
- 279 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:57:51 ID:/3b99Bie0
- >>275
そんな医者にとって何のメリットもないもの誰が引き受けるんだよw
- 280 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:58:43 ID:lOXCoK/r0
- 予算の割に忙しくないくせにアホか
- 281 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:59:23 ID:0OwmFD3c0
- >>258
呼んだら「出払ってて行けません」って言われて
本当に文字通り這って病院まで行った経験があるから賛成
- 282 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:59:49 ID:p5NU+FzF0
- ___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 困 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /"-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ',!
/::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ ィ,!
. / l ::. ....:;イ;:' l 、 ,!
/_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i,!
. / .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il",!
/ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il ,!
ヽ、 /ト、 :|. ゙l;: ,i' , ,!
``ヽ.、_ゝ、゙l;: ,,/;;,;r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 283 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:59:55 ID:H5Z6kjqrO
- >>262
うちの歯科、生保の人ほどせっせと通って来るよ。
月イチでいいって言ってんのに毎週なんだかんだ言って予約なしで「来ちゃった」とニコニコorz
- 284 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:00:08 ID:NPdtOSSf0
- >>276
そう、これで厄介なのが他人が呼んだ場合。
交通事故の場合、本人が呼ばなくとも周囲が呼ぶ場合がある。
その線引きをどうするか。
以前腹が痛い、とトイレ行こうとしたらマジで救急車呼びましょうと大騒ぎされたことがある。
単なる下痢なんだが、大きなお世話だよ
- 285 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:00:17 ID:ImRI5bIcO
- 幼馴染みが林で額パックリやった時は自家用車で搬送したな。
救急車待ってる間に死にそうだったし。
自分は赤いほくろが気になってぷちちっとやったら実は変形した血管で、深夜に瞼から大量出血で止まらなくなったけど、やっぱり自家用車で搬送。
救急車呼べるのは腹裂けてるとか心臓発作レベルだと思ってた自分。
- 286 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:00:20 ID:tWhUMwCK0
- ご近所の目を気にしたりするもんなんだけどな。
自分大好きな構ってちゃんが増えたのかね。
- 287 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:00:54 ID:XIs3S75J0
- 民度の低い中国の原人と思ったら、現代の日本人ですかw
- 288 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:00:56 ID:lvGIsIzu0
- 救急車は5000円くらい取られるけど
交通事故で運ばれて財布無かったんでびびったw
- 289 :医者が釣れた:2007/11/22(木) 10:01:37 ID:etUlAugQ0
- >>279
そうしないと医者は全部断るじゃないw
- 290 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:02:01 ID:b6yutt6T0
- これは悪くないと思うけど
- 291 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:02:01 ID:/T3eCLOL0
- >>261
返金じゃなくて後払いでいいと思った。
あと無料になるってことじゃなくて、治療によって、
保険の適用範囲が救急車まで広がるってことでいいかと。
踏み倒されたら二度と利用不能でいいよ。マジで。
それで死んでも自分の責任でしょ。
もし、それも払えないってことなら普通に生活保護だから、
その場合、救急車の制度がわるいんじゃなくて、
生活保護の給付金の割合がおかしいか、生活保護生活者の生活の方法がおかしいだけだ。
ぶっちゃけると「パチンコに使う金はあるのにねぇー」とことじゃないかと。
- 292 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:02:03 ID:IA7O/wciP
-
世の中少数のバカのおかげで益々住みづらくなる
- 293 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:02:20 ID:7V/NuxWq0
- どこから重症で、どこまでは軽症ってのは
実際治療してみないとわかんないだろうしな。
前も、救急隊員に「朝まで様子みろ」って言われて
意識不明になっちゃったのもあったし。
軽症でもやたら大げさに騒ぐ人って、何でも大事にしたいって願望があるんだろうから
訴訟だらけになりそうな。
何故かこういうDQNには、人権弁護士みたいなのがくっ付いてくるし。
- 294 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:02:40 ID:YDaS3bje0
- 救急車呼んだならせめて精一杯具合の悪いフリしとけよ。それが礼儀。
- 295 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:03:09 ID:h71RTj8L0
- 今まで拒否できなかったのか(・・;
- 296 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:03:11 ID:LPVmqab10
- 俺の病院でもよくあるよ
うちらの地方で多いのは
独居老人がさびしくて、ちょっとした病気
(病気ですらないようなのも含む)が出ると
とにかく周りに大騒ぎしてほしくて病院や消防に電話しまくるって奴
例えば、足に老人性色素斑ができただけなのに
「ここが痛い」「気分が悪い」と不定愁訴する独居ばあちゃん
病院に電話して、初対面の職員が出たりするとしめたもの
大げさにアピールして「病院から迎えに来てくれ死にそうだ〜」
事情知ってる奴が、どうしても来たかったら歩いてきなさい、
近いでしょばあちゃん と諭すと黙って電話切ってしまう。
その後昼飯食ってからゆっくり出かけてくるんだけど
待合では「非道いヤクザ病院だ!救急車も呼んでくれん!」と
他の患者さんにデタラメを吹き込んで半日を潰していく。
救急車は119番だよばあちゃん。
- 297 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:03:15 ID:/T3eCLOL0
- >>258
管轄が消防だから、医者にも一銭もはいらんぞw
- 298 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:03:35 ID:OclD5K1vO
- 昔車に引かれて死にかけで救急車で運ばれた時、道を譲らなかった車はまだ恨んでる
- 299 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:03:40 ID:E5+7kcvp0
- もう、救急車要請したら、重症・軽症関わらず一律1万円徴収すりゃいいだろ。
変に例外規定作るよりはこっちのほうがスッキリする。
- 300 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:03:51 ID:DUyskhc8O
- 俺昔仕事で指えぐった時はダラダラ血が流れやがるので
タオルで固く縛ってビニール袋巻ながら社用で行った
病院ついたら先生に「キツくしばっちゃダメだ!腐るぞ!」って言われた
- 301 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:04:42 ID:FkuT/7G20
- 乗車拒否して死亡した場合誰が責任取るんだ
市長か?タクシーでも乗車拒否できないのに
- 302 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:04:55 ID:77ZiuDvF0
- とりあえず貼っておくよ。
>>こんな現状で年金払えと??
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度でますます負担増。
- 303 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:04:57 ID:7V/NuxWq0
- >>298
ヒッチコック劇場でそんな話あったな。
- 304 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:04:58 ID:F4O9glQ40
- ハ,,ハ
((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃)) お断りします
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./
__,,/,, i
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
- 305 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:05:24 ID:VJDzVJP00
-
ここは見方を変えようぜ!
各病院は電話会社と関係して、119したやつの月額料金に上乗せするってのはどう?
イタデンするDQNの家の電話代が…! ってなってwktk
- 306 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:05:48 ID:9dsBB+r80
- 1回呼んだら5万取れよ
金がない奴はそのまま死ねとかでいいよもう
金取るようにしたらしたで、生活保護の乞食どもが相変わらず
タクシー代わりに呼ぶんだろうなあ、あいつらはなんでも無料だから
- 307 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:05:51 ID:35+/1GS20
- このまえ末尾が0119の番号から
間違い電話がかかってきたんだけど、
調べたら消防署だった。
消防署って、電話も車のナンバーも0119に
こだわってるみたいだ。
- 308 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:05:58 ID:h71RTj8L0
- >>298
生きてて良かったね
この間交差点に救急車がサイレンならして近づいてきて、
何を思ったか、交差点で一番前にいるのに、サイレン止めて交差点に入らないの・・・
なにやったんだ。はやくサイレンならしてつっこめー
といらいらしながらみてたけど、信号が青になったらまたサイレンならして進んでいった・・・
なんだったんだあれ。新米ドライバーかな
- 309 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:06:21 ID:AWcvxfwx0
- >>305
いたずらはいまでも罰金じゃなかったっけ
- 310 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:06:51 ID:/T3eCLOL0
- つか、べつに一万とか二万とかとれって話じゃないんだけどな。
2000円くらいでも、十分によくしになるぜよ?
で、適正な利用だった場合には、特別保険適用にして一割負担にすればいいだけ。
200円払えないってどんだけだよ。
- 311 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:07:05 ID:RNyP0hlN0
- 脳梗塞とか、健康でも兆候がみられたら救急車呼ばないとダメ
そんな時には、「めまいがする」だけで救急車は来てくれないと、大変な事になる
その区別をどうするかが難しい
- 312 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:07:15 ID:ybAO9Ll+0
- 「お腹痛いんです!!!来てください!!!」
「正露丸飲んで寝てろ(ガチャ)」
翌朝死亡wwwwwwwwwww
- 313 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:07:19 ID:q0Gna0XW0
- 俺のじいちゃんが腹痛で総合病院行ったときは
親が連れて行ったな。
受付して数時間放置され診察受けた時には
何故救急車で来なかった?だってさ。
- 314 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:07:47 ID:hq/R8DT3O
- 有料賛成。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:07:55 ID:/T3eCLOL0
- >>313
自力でいっても、医者か看護婦が緊急と判断したら、
受付緊急にまわしてくれる制度はほしいな。
- 316 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:08:08 ID:H5Z6kjqrO
- >>305
いいかも!
救急車呼ぶには何らかの回線使うわけだし。
- 317 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:08:16 ID:d/f+ujCR0
- 「ごめん!火付盗賊医者改である!この家に医者がいるという情報が入った!」
「医者なんて、そんな滅相もございません!」
「医者は24時間365日病院より一歩も出られぬ定め、これが市中でのうのうと惰眠を
貪るようなことがあれば大罪の極み!かくまった方もタダでは済まされぬがよいか!」
「かあさん、仕方がない。」
「あなたっ!出てきてはいけません!」
「いや、おまえやタカシにまで咎が及んではオレも生きてはいかれないよ。」
「とうさん!いやだ!いけば24時間365日救急なんだよ!救えて当たり前、感謝なし、
わずかにもミスがあれば一生犯罪者の烙印なんだよ!僕、とうさんがそんな目に合わされる
のなんて耐えられないよ!」
「タカシ・・・お別れだ。もう一生あえないかもしれない。おとうさんの言うことを
よくお聞き。「医者にだけはなるなよ」」
「さ、行こうか。患者様がお待ちだ。」
「はい、お手間をおかけしました。」
「とうさーん、とうさーん・・・・」
「あなたー!・・・」
- 318 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:08:57 ID:5QG46/Vt0
- >>313
俺も言われた。我慢や遠慮せずに救急車を呼んでくれって
たかがゼンソク発作なのに恥ずかしいと言ったら叱られたよ
- 319 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:09:03 ID:gpByO6/L0
- 消防署の気持ちもわかるけど、これは、まずくね?
2割を受け入れても出動した方がよさそうな気も。
気分が悪いと119して「だが断る!」で、
脳出血で死んだとか普通に出てきそう・・・。
- 320 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:09:11 ID:Qhy3v1MB0
- 自家用車にサイレンとパトライト付けて,勝手に緊急走行したらアウト?
- 321 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:09:36 ID:yWshN4dT0
- >>228
経験ある。
痛いなんてものじゃなくて鎮痛剤飲んでもこれっぽっちも効かなかった。
翌日医者行ったら悪くないよ。と・・・
いいから金属外してくれ〜と悲痛な叫び。
外したら、抜歯は免れない腐りようだったみたい。
- 322 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:09:54 ID:9dsBB+r80
- >>319
歯痛で死ぬ奴はいないからな
- 323 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:11:35 ID:0OwmFD3c0
- >>320
⊂ミ⊃^ω^)アウアウ
- 324 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:11:36 ID:ZhRXMXVD0
- とりあえず、救急車有料にしたら解決だろ?
タクシーの5倍くらいで
- 325 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:12:11 ID:q/Zszv4F0
- 車で運んでもらいたいくらい痛くなるまで歯痛を放置してたバカには
搬送代請求してもいいと思うよ。というか、這ってでも自分で行けと
思うがなぁ。
上でも書いていたけど、救急車って基本的には呼んだ場所の近隣にあ
る病院に行くわけだから、2,000 円くらいの料金設定にしとけばいい
のにね。これだったら別に不満はないけど。
- 326 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:12:21 ID:BxHYW6C00
- ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 327 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:12:28 ID:/3b99Bie0
- >>319
ぶっちゃけ、救急車を呼んだが皆出払ってて死亡するケースと
軽病と思ったら実は重病で死亡するケース
これのどちらが多いかどうかって話だわな
マスゴミは後者が一件出ただけで大騒ぎするだろうけどw
- 328 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:12:30 ID:ab92oNLQ0
- >>315
それは申し込みの時言えば済むこと、
普通臨機応変に対応するよ。
- 329 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:12:37 ID:9dsBB+r80
- 電話に課金するのはいいアイディア
いまどきは生保の乞食やネカフェ難民も携帯電話持ってるから
- 330 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:12:50 ID:ZZLddQb1O
- 病院もさ、急患から見るのやめた方がいいよ。
- 331 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:13:00 ID:Hm4JYLzu0
- >>1
正露丸でも噛んでろ
- 332 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:13:15 ID:asbQXn5U0
- うちの所は以前からなかなか来てくれない。
夜中の12時頃、物凄い胃痙攣(慢性になっててすでに8回目の胃痙攣)で死ぬかと思うほどの痛みのため
モルヒネ打って貰おうと、総合病院に「今から言って打ってもらえるか」と電話した。
住所や既往歴、生年月日とか聞かれ、あまりの痛さに途中でぶち切れ
救急車呼んだ。
救急車でも、住所や既往歴・生年月日・病状とか、凄くしつこく聞く。
病院に電話したけど、要領が得なかったと言ってるのに。
一刻も早く来て欲しいのに、救急車は全然来ない。出発もしない。
結局、途中で受話器持てなくなり「・・・もういいです」って電話切って脂汗流しながら
痛みが治まるまで6時間耐えたよ。
- 333 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:13:19 ID:UjMPieW40
- 重病なら無料とか悪質なら有料とかではなく
基本有料を常識にすればいいんだよな
場合によっては無料になる事もある程度の認識で(実際は幅広く免除)
料金は千〜二千円程度だろうか
救急の時は躊躇せず大した事なければ払える、かつ何でもない時は払いたくない額
数万とか言ってるアホはもう少し冷静になったほうがいいよ
- 334 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:13:33 ID:RNyP0hlN0
- 奥ゆかしい人が損をする時代
- 335 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:14:00 ID:gDBUT2Dq0
- 課金と言うより保証金だな
どんな理由でかけても10,000円 重大事だと後に分かったら返金もしくは相殺
- 336 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:14:26 ID:GpD0StRz0
- >>323
覆面パトカーと同じ車種に乗ってるから,絶対ばれないと思うんだけど・・・
拡声器も付けて「はい交差点は入りまーす左によって停止してくださーい」とか,生涯に一度はやってみたい
- 337 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:14:34 ID:HheKTNi80
- つまり
救急が知恵を使っても病院側とのリンクが
しっかりしていない面も多々あるということだな。
- 338 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:14:58 ID:66Xlxvwv0
- >>332
タクシー呼べばいいだろ、乞食
- 339 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:15:21 ID:ybzQpLJO0
- デリカシーのない年寄りが居るということだな。
- 340 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:15:38 ID:F4O9glQ40
- お断りします
ハハ
(゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
ε≡三 )ノ
- 341 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:15:41 ID:d0k+DQlZ0
- 医療過誤か医療事故かわからないのに
・ なぜか周到にマスコミを呼んだ上で医師に手錠をかける
・ なぜか逮捕した署が表彰される
福島県立大野病院産科医逮捕事件 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E9%87%8E%E7%97%85%E9%99%A2%E7%94%A3%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%80%AE%E6%8D%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 342 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:16:13 ID:/T3eCLOL0
- >>335
高すぎるってw
タクシーつかったほうが楽だって程度で十分だよ。
上に書いてあるけど、他人に勝手によばれた時に素でトラブルになる。
呼んだ奴が払う方式だと、必要な時に呼ばなくなる恐れがあるぜ。
- 343 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:16:28 ID:9NQP8Eba0
- 足が疲れたからといって見ず知らずのやつが車で家まで送ってくれと
うちにピンポンしたやつがいたが、それに近いものがあるな
断ったが。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:16:53 ID:q0Gna0XW0
- >>328
我慢強い人ほど損ってことなんだよね。
大げさに騒いで順番飛ばそうとする人も居るしな。
救急車の現状と一緒っていう印象を受けたよ。
- 345 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:17:06 ID:66Xlxvwv0
- 2000円とか言ってるアホ貧民は無駄に呼ぶ気まんまんだなw
タクシーと違って、専門家が載った専用設備を搭載した特殊車両なんだよ
タクシー料金と比べてる奴は常識のない低脳
- 346 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:17:19 ID:uLxzyvElO
- 俺バイクで事故した時、全身で4ヶ所骨折してたけど
自力で病院行って待合室で待ってたら看護師さんに怒られたおw
- 347 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:17:47 ID:/BeSTdeo0
- >>338
あ、そう言えば田舎だと、夜中はタクシーいません。
県庁所在地(片道30km)まで電話しないと。
- 348 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:17:46 ID:D5wIGY6YO
- いいんじゃねーの? タクシー代わりにする非常識なバカ封じにもなって。
- 349 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:18:10 ID:U3O7t3ik0
- >>343
そんなやついるのかw
- 350 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:18:34 ID:GpD0StRz0
- >>346
看護婦に怒られるプレイ分,得だろ
- 351 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:18:50 ID:F4O9glQ40
- お断りします
お断りします
ハハ ハハ
(゚ω゚)゚ω゚)
/ \ \
((⊂ ) ノ\つノ\つ)
(_⌒ヽ⌒ヽ
ヽ ヘ | ヘ |
ε≡三 )ノ Uノ U
- 352 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:18:55 ID:q/Zszv4F0
- >>332
いつも行っている病院なら、電話した上でタクシーも呼べばいいと
思うのだが。病院にカルテもあるなら、そっちのほうが断然速いの
ではないの?
まさか、自分は慢性の病気だからタダで病院まで運んでもらっても
当たり前とか考えてない? あなたの病気は病院だとか今の日本の
医療体制とかとは何の因果関係もないのだが。
- 353 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:19:00 ID:SZxgSZijO
- どのくらいから119番していいかガイドラインとか欲しい。
独り暮らしだと39度以上の熱が出ると死にそうになるんだが
寝てれば治るからと思って救急車呼んだことは無い。
特に夜だと医者は閉まってるしキツイ。
- 354 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:19:02 ID:dCRGQDd90
- 予想通りのJOJOスレwww
- 355 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:19:02 ID:OWh04+Os0
- なんと言う露伴
- 356 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:19:34 ID:2vfPoeIBO
- >>346
わろた
- 357 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:19:46 ID:mnmyV7kH0
- >>319
いいんだよ、それで。
100%に近づけようとすればするだけ、カネがかかる。
95%を99%にするよりも、99.9%を99.99%にする方がカネがかかるのだ。
100%でコスト無限大。だから公的資金でやるのは無理。
支払うコストに対してメリットがあるかどうか。毎年十数億円を浪費して
年収1000万円のサラリーマンを毎年1人救う必要はないし、
まして90歳の老婆はどうでもいい。政治・行政にはコストベネフィット
であるかどうかという冷酷な判断が要求される。人情じゃ国が潰れるし、
国が潰れたら残りの99.9%の人々が路頭に迷う。だったら0.1%ぐらいは
どうでもいいんじゃね?というのが合理主義。
- 358 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:20:00 ID:5EAu8R7v0
- 自力で何とか歩けると、救急車呼ぶ気には普通ならないと思うんだがなぁ
そんな俺は喘息発作で毎度毎度律儀に普通に外来で行って、順番来るまで悶絶してるわけだが
- 359 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:20:01 ID:UintrkIJ0
- Gだ
- 360 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:20:03 ID:lTckVtnz0
- もしなにかあったら責任問題になると考えると、無下にも出来ないところがね。
- 361 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:20:26 ID:asbQXn5U0
- >>338
いや、当初は親の車で直に病院に行こうと、病院に電話した。
なのに受け入れてくれないようなのでブチ切れ
救急車なら受け入れてくれるかも・・と思って救急車に電話した。
- 362 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:20:29 ID:RNyP0hlN0
- 若いうちは寝てれば治るかもしれんが、
歳をとると色々不安になってくるし、実際簡単に死んだりする
だからガイドラインなんて不可能
- 363 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:20:29 ID:yoNczWEf0
- >>39
それ場合によるけどね、重篤な場合は火傷の専門科でないと
ヤバイ事も有るみたいだよ、去年沖縄で隣の部屋の女性グループ
2人が救急車で運ばれて入院していたよ。
- 364 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:21:30 ID:UjMPieW40
- >>332
出発しないなんて何でわかるんだ?
救急車は住所や状況を聞いた時点で既に準備を始めてるんだが
着く前に事情を可能な限り聞くのは当然だろ
途中で「もういい」なんて言われたらそれこそただの迷惑な患者だよ
- 365 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:21:40 ID:FkuT/7G20
- 近所の消防暇だとか言ってたけどな
よく、浮気して再婚してるけど
- 366 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:21:42 ID:wqBjOPJE0
- 本当は全件対応で、運んでみて緊急性がない場合タクシー並の有料にすればいいんだけど、
持ち合わせのないやつや、端から払う気のないアホがいるだろうからな・・・
- 367 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:21:43 ID:F4O9glQ40
- お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
- 368 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:21:50 ID:66Xlxvwv0
- >>362
ぶっちゃけ、年よりはもっと死んでくれたほうが社会のためだしな
- 369 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:22:01 ID:NPdtOSSf0
- >>358
普通の人はそうなんだけど、世の中には一部の大事にしてかまってほしいという
さびしがりやの人がいるんだよね。特に老人は。。。。
- 370 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:22:06 ID:lTckVtnz0
- やはり救急車は有料にするのが一番いいかな。
料金はタクシーの1.5倍か2倍くらいで。
- 371 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:22:13 ID:imx5kWXI0
- 「119です、どうされましたか?」
「彼女が欲しい」
「市ね」
- 372 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:22:37 ID:q/Zszv4F0
- >>345
そんなことわかってるって。
問題は「呼んだから来てくれて、しかも無料だから」という理由で
無茶苦茶になってるところでしょ。
だから、少しでも代金請求することになれば回避できる問題なのさ。
あまりにも高額だと本当に困った人が躊躇する可能性もあるし、そ
ういうことも考慮しないとダメだということには気が付かない?
- 373 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:22:45 ID:RNyP0hlN0
- >>368
それを自分の親に言えるのか?
- 374 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:22:49 ID:/T3eCLOL0
- >>345
かたや、商売。
かたや、福祉だよ。
そっちこそ、同列にあつかってどうすんだよw
抑止になれば十分だ。
その上で、あまりに悪質な人には、ブラックリスト制度を作って適用すればいい。
気軽に必要ない人が呼ばれても困るが、
気軽に必要な人が呼べなくても困るんだよ。←むしろこっちのほうがこまる
- 375 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:23:51 ID:F4O9glQ40
- _______
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
__ .〈 .〈 U .|
/ ̄ ハ,,ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ( ゚ω゚ )オコトワリ |〈 U | シマス |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
- 376 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:23:53 ID:QqNQLgiUO
- >>332
そりゃモルヒネだからだよ…
強い薬なんだからバスバス打てるわけないだろ
- 377 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:23:58 ID:GpD0StRz0
- そもそも,ambulance が無料な国って,日本だけらしいな。
- 378 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:24:04 ID:asbQXn5U0
- >>352
だから、自分の家の車でかかりつけの病院に行こうと、病院に電話した。
なのに、夜中のためか救急を受け入れてる総合病院なのに
受け入れてくれ無そうな事を、電話撮った人が言った。
なので救急車で行けば受け入れてくれるかな?と思ったんだよ。
- 379 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:24:22 ID:RboB8cHZO
- >>363
そういうのって、みるみる命にかかわる状態になる事もあるの?
- 380 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:24:27 ID:/T3eCLOL0
- >>363
話はわかるが、それって自力でいけない状態になっちゃってる人の話しでないの?
発熱で昏睡しちゃってるとか。
日焼けで痛い痛いいってる奴は、その後そういう状態になるにしても、その時点では自力で病院いけばすむことだと思うぜ?
- 381 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:24:32 ID:66Xlxvwv0
- >>373
全部の年寄りが自分の親だなんてつもりになる必要ないだろ?
そういう異常な感情移入する奴ってたいてい死刑も反対なんだよな
自分の親が死刑になったらどうするとか
うちはタクシー呼びますからwwww乞食じゃないしwww
- 382 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:24:39 ID:U3O7t3ik0
- >>361
お前は何か自分が偉いと勘違いしてる
- 383 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:24:50 ID:V0hKM+dcO
- >>293
>どこから重症で、どこまでは軽症ってのは
>実際治療してみないとわかんないだろうしな。
>前も、救急隊員に「朝まで様子みろ」って言われて
>意識不明になっちゃったのもあったし。
救急車に検査機器を装備して、
隊員にも検査の権限持たせる事が出来れば良いのにと思う。
X線撮影やエコーぐらいならすぐにでも搭載できそうだが…
救急車が到着したらすぐに検査できるようになれば、
頭蓋骨骨折や内臓破裂みたいな重傷者の見落としは減りそうだし、
例えば「足が痛い〜ウワァァン」とか騒いでる奴もその場で調べれば、
「骨は折れてないですね。ただの捻挫の可能性が高いので、
明日自分で病院行ってください」
と結論づけて無駄な搬送減らせそうだし。
- 384 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:24:53 ID:0OwmFD3c0
- 「今から酒飲むから外で待機しといてって月イチで呼んでる」
というような事言った馬鹿タレントも居たしなあ
緊急性がよく解らないケースは運んだとしても、
ああいった輩を切るだけで結構な負担軽減になると思う
- 385 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:25:08 ID:DZ3PHW9q0
- 年間10万件?
名古屋市の人口をいま調べたら220万。
単純にこれだけで計算すると、22人に一人が年に1回救急車を利用する計算。
あるいは一人の人間が22年に1回救急車を呼ぶっつーことになる。一生に3〜4回っつーとこか
運ばれすぎだろ。一生に1回あるかないかぐらいじゃねーのか普通は
- 386 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:25:11 ID:69/YBhb/0
- 軽微な場合は保険がきかないようにしたら減るだろ。
- 387 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:25:43 ID:i5IGmrTd0
- >>378
どうみても緊急性ねえじゃん
おまえみたいなのが迷惑の元なんだよ!!!
- 388 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:25:54 ID:F4O9glQ40
- へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ 厂| __厂|__
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | | |__ __|
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | | | _ |__ __|
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. | ヽ__/ | /┌┐ _ \
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / \__/ ヽ、二__ノ ヽ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / 厂| _厂|__
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / | | └┐┌─┘
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ | |_,ノ| | | l二二l
∠-''~ ノ/ ヽ__/ ∠_/ l二二l
- 389 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:26:19 ID:S80hU2aG0
- 2万の実費で、医者の診断により保険を適用して半額ないし無料で良い。
悪質なケースは丸々2万。
妊婦の為の出動なら自治体が負担すれば良い。
- 390 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:26:41 ID:wqBjOPJE0
- >>377
アメリカじゃ1回救急車呼ぶと100ドルから300ドルくらいするよな。
- 391 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:26:42 ID:U3O7t3ik0
- つうか後払いで有料にしろよ
重症だった場合だけ免除で。
- 392 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:26:53 ID:ucpPj6J20
- >>208
今だって医療受けられるのは一部のブルジョアジーだけだ
この国ではその程度の金も払えない貧民に生きる権利はない
- 393 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:26:57 ID:DI6/qYtq0
- 一部の馬鹿が段々と地域一帯の生活を悪化させてるな
- 394 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:27:04 ID:H5Z6kjqrO
- >>344
「入れ歯が痛くて痛くて堪らないから私を先にして頂戴」と言って他の人が呼ばれたのにホイホイ入ってきて診察台に座り込む、アポ無し患者を見たことある。
入れ歯外して待ってろよ。
と思って待合室にもどした。その後その人は、一時間近く知り合いと喋りっぱなし。
やっと診察する段になって院長に「あの人が痛くて我慢できないって言ってるのに入れてくれなかった」とチクってた。
勿論怒られたりはしなかったが。
- 395 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:27:17 ID:NPdtOSSf0
- >>385
ほとんどがリピータだと思う。さびしくて電話するのもいるみたいだから
- 396 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:27:58 ID:F4O9glQ40
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
_/__\ _ お断りします
| \_____\
_|\|______|
|\\|______|
\\ \__)_)
\\_____\
\|______|
- 397 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:28:17 ID:i5IGmrTd0
- 命にかかわるってのに1万円も払えない奴なんか
死んだ方がいいってことよ
- 398 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:28:18 ID:asbQXn5U0
- >>364
>出発しないなんて何でわかるんだ
聞いたから。
「・・・すみません。もうこちらに向かってるんでしょうか?」って。
準備も未だのように言ってたよ。
とにかく自分の質問に全部答えろって。
救急車呼ぶの初めてだったんで、こんなにグズグズしてるのかと、悲しくなった。
- 399 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:28:43 ID:wqBjOPJE0
- あと、確かアメリカの救急車ははサイレン鳴らす(緊急で優先かけて病院へ駆け込む)のも、
オプション料金で何十ドルかかかったはず・・・
- 400 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:28:47 ID:mFFYlt9A0
- >>379
酷い日焼けは火傷と同じ扱いになるから、感染症とか
呼吸困難の可能性もないわけじゃない。
滅多にないとは思うけど。
- 401 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:29:16 ID:hq/R8DT3O
- >>332
オマウの人生なんて、そんなもん。
- 402 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:29:19 ID:r0F1uCyKO
- スレタイでツボにはまったのは久しぶりだわwwwww
- 403 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:29:36 ID:uc0ATaOr0
- 有料でいいよ
- 404 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:29:54 ID:uHPDVCzC0
- >>399
乗るだけ乗って「払えない」って支払いしない患者はどうしているんだろう
- 405 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:30:03 ID:F4O9glQ40
- \ \ / /
\ _ /
\ _||_ /
⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
|| \ ハ,,ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| \(゚ω゚)< お断りします
|| ,!ニニ!、 \_____
○ | | | ○
/ \||/ \
/ \
/ / \ \
- 406 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:30:08 ID:RNyP0hlN0
- 有料で良いな
診断の結果、悪質だと判断された場合10倍払いとか
- 407 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:30:26 ID:UjMPieW40
- 出動に制限をつける上で一番怖いのは
「料金が高すぎて呼べなかった」
「呼んだのに断られた」
の上で大変なことになってしまう事
過去に警察が何度もやらかしてる事だからどうしても慎重にならざるを得ないんだよ
「命がかかってるんだから数万くらい・・・」と思うのが普通だが
普通じゃない奴が一杯いるから困ってるんじゃないか
- 408 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:30:41 ID:lTckVtnz0
- >>391
後払いだと絶対払わない奴いるから前払いでw
- 409 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:12 ID:nEUlZSod0
- 名古屋県民だけどコレには同意!
父が救急車で運ばれて一命を取り留めたからなおさらだ!
軽症者はヨブナ!
- 410 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:13 ID:TT9K/hC50
- >>391
いや、むしろ先払いで。
緊急性があって適切な場合は返金すればよし。
2000円ぐらいなら妥当な線だと思うな。
- 411 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:19 ID:wqBjOPJE0
- >>404
ERなんかじゃ、病院がツケを払うはめになるから事務員が目を光らせてるって描写が
あったけど、あれはドラマだし、実際の所はどうなんだろうね。
- 412 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:29 ID:gmRholhD0
- アメリカみたいに有料にすれば?
オレの地域では基本料金60ドルからです。距離に応じて加算されるのは当然。
お金を取られないで済むには募金の季節になった時に募金を50−250ドルしておけば何回呼んでもロハ。
基地外がタクシー代わりに呼ぶ事も激減するでしょう。
- 413 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:36 ID:mFFYlt9A0
- >>404
確か、回収する部門があったような。
>>406
診断の結果、救急車が必要だった場合は保険適用、
そうじゃない場合は実費で1〜3万円くらいがいいと思う。
- 414 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:54 ID:i5IGmrTd0
- >>404
ぶっちゃけ生活保護の乞食とかは取られるもんなんか
最初からないわけで
有料化して、無駄な呼び出しが減るのが第一
一定のとりはぐれは仕方ないだろうな
- 415 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:55 ID:N/769kQq0
- 有料にしようよ
病院に搬送して本当に緊急性のあったと認められた人だけ返金
- 416 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:32:04 ID:uHPDVCzC0
- 普通じゃない人間が増えて、社会保障制度を支える普通の人が減っていく
そのうち後進国なみの行政サービスになったりして
- 417 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:32:11 ID:F4O9glQ40
- オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ ■お断りします■゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ( ゚ω゚ )オコトワリ
オコトワリ
- 418 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:32:12 ID:q/Zszv4F0
- >>398
消防署はあなたの病状を知らないから、ある程度聞いておかないと
ダメなんだ。場合によっては準備するべきものがあるだろうから。
(病院まで行く間に処置しないとダメなケースもあるし)
それをすっ飛ばして切れたって、誰も相手してくれないぞ。
病院に電話しても対応が悪かったのは、あなたのことを知っている
担当医がいなかったか、電話を取った人がダメだったんだろう。
それに関してはお気の毒だがね。
- 419 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:32:24 ID:Ghl71PNr0
- 面白いの見つけたw
http://d.hatena.ne.jp/sikoutoutyouz/
- 420 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:32:48 ID:K4+O3wtY0
- 在日がタクシー代わりに利用してたのが原因だろ?
- 421 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:32:51 ID:/vOvVxA80
- ああ、キチガイDQN野良妊婦の系統ね。
- 422 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:33:05 ID:Z556AqRJO
- 救急車が一回出たら、人件費とか装備費用とかいくらかかるんだ?
- 423 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:33:19 ID:etUlAugQ0
- >>297
入らなくても愚民を苦しめたいんだろw
- 424 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:33:41 ID:wqBjOPJE0
- >>407
料金が高くては、世界的に日本だけ無料なのが特殊すぎたんだから、問題ないだろw
呼んだのに断られたよりマシ。
アメリカじゃ、呼べば最低でも15000円くらいはとられるんだぜ?
フランスじゃ20000円は軽く超えるし。
- 425 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:33:55 ID:RNyP0hlN0
- モンスタークライアント の一種か
- 426 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:33:56 ID:U3O7t3ik0
- 前払いは救急車の本末転倒だろ。何月何日何時に乗るとか予定してるのか?
- 427 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:34:04 ID:une4+hSo0
- >>398
他の救急車が全部いなかったんだろ。
事故かなんかで。それ以外理由が考えられない。
どんな理由にしろ、一応救急車が出動することになっていたはずだから
- 428 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:34:15 ID:F4O9glQ40
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
i^∩∩^i お断りします
ヽ_ノ ヽノ
/ .y )
/ー(ー<
./:::/ ヽ:::ヽ
i:::〈 ヽ::::)
ヽ:::) レ'
- 429 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:34:40 ID:/3b99Bie0
- >>422
確か5万ぐらいだったはず
- 430 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:34:53 ID:B9poSBmIO
- >>181
そんなことで警察に電話すんなよ…
よくいるという構って欲しい人か?
- 431 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:35:23 ID:RcNT8hho0
- 本当に「だが、断る」と言ってくれるならイイ!
マジレスすると有料化しろ
- 432 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:35:29 ID:d0k+DQlZ0
- >>384
>「今から酒飲むから外で待機しといてって月イチで呼んでる」
淡々とコピペ:救急車を私物化する田丸麻紀 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50313204.html
■問題の発言
ソース:ココリコミラクルタイプ正月SP
田丸「お酒呑むとねえ。結構ぽーんと行ってしまうのでー」
遠藤「分かりやすいのねえ。」
田丸「もう呑むときも、みんなお酒の強い弱いあるのにー、
よっしゃーよっしゃーよっしゃーよっしゃーって始まって
同じだけの量をみんな飲む」
遠藤「ほーーーーーーー」
田丸「月イチ救急車」
会場 えーーーーーーー
遠藤「なんですか?そりゃ」
田丸「カラオケ屋さんとかでー、もう分かってるんで
電話して、あの救急車、端のあの・・角のトコに止めといて下さいって。」
遠藤「マジデ?」
田丸「みんな、きちんと運ばれるんですけど」
遠藤「それは全く記憶にないの?」
田丸「でもね記憶はなくならないんですよ」
遠藤「記憶あってやってんの?」
田丸「だからちゃんと私が救急車呼ぶんです」
遠藤「そうか・・・。」
田丸「端に止めといてって」
■問題発言の動画
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/2/7/279a79a2.wmv
- 433 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:35:41 ID:wqBjOPJE0
- >>422
東京都の試算だと救急車出動1回につき4万5千円だが、そこまで高いとは思いがたいな。
- 434 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:35:43 ID:x6mkmUYL0
- せめてタクシーと同額はとってもいいと思うよ。
本当にヤバかった人は喜んで支払うだろうし、
ムカツクのはタクシー代わりに使う馬鹿だけでしょ。
- 435 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:35:47 ID:etUlAugQ0
- >>315
死ねばいいのにって本気で思う連中なのに
なんでわざわざ助けるんだw
- 436 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:36:03 ID:DT9w75O+O
- >>399
日本だって救急車つかったら救急治療費みたいな名目ふえるでしょ。
救急車と病院の手続きも面倒らしいが
- 437 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:36:14 ID:i5IGmrTd0
- >>427 は緊急性ゼロの慢性胃痙攣で医者に電話して相手にされないからといって
救急車呼んで、いろいろ聞かれるからといってぶちきれ、
電話を途中で切った頭のおかしいメンヘラだから
電話が途中で切れたら、そりゃ来ないよ>救急車
- 438 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:36:40 ID:F4O9glQ40
- ハ,,ハ
((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃))
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./
__,,/,, i
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
┏━━━━━━━━┓
┃ |>はい . はい. ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━┛ ┃
┃お断りしますがおきあがって .なかまになりたそうに ┃
┃こっちを見ている! ┃
┃ . ┃
┃お断りしますか? . . .┃
┃ . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 439 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:37:04 ID:uHPDVCzC0
- もう医療費はクレジットカード払いにすべき
クレジットカードが持てないレベルの貧乏人は
アジア人の医者が大陸辺境なみの医療を施す格安診療所作って送り込むとかして
- 440 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:37:25 ID:AWcvxfwx0
- >>433
救急車の原価償却費と人件費込みでの値段なんじゃね
- 441 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:37:42 ID:z7Hn0slL0
- >>106
悪質な例だけを罰金10万円てのがいいかもね。
で、悪質な例として>>1の例を挙げるとか、
無料の例として>>95を挙げるとか。
- 442 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:37:44 ID:5QG46/Vt0
- >>437
胃痙攣って死ぬの?つか、病気なの?
- 443 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:38:01 ID:RNyP0hlN0
- >>432
なにこれ、ひでぇ
田丸氏寝よマジで
- 444 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:38:12 ID:wqBjOPJE0
- >>440
そうかもしれん・・・
- 445 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:38:39 ID:/T3eCLOL0
- >>397
発作系の持病もってる、特に子どもなんかどーすんだ?
今月の救急車料金5万だわ。。なんて月もあるはずだぜ?
俺はこれ不正利用とはおもわんぞ。
- 446 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:38:41 ID:aPa3dAyKO
- >>385
名古屋では名古屋の人間しか交通事故をおこさないのか?
名古屋に遊びに行ったら病気や発作はおきないのか?
- 447 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:38:57 ID:QKwRPy6YO
- >>370
タクシーを自発的に利用させる為だとは思うが、それは高く設定し過ぎだ。
本当に緊急で車内での応急処置が必要、
尚且つ田舎で救急病院までタクシーは長距離すぎる
それに経済面で長距離タクシーは呼べず自家用車も無い。
無料送迎ぐらいに考えてる奴らを牽制しつつ、本当の弱者を救うなら
タクシーの5割〜8割でいいと思う。
筋がね入りのDQNは踏み倒すんだけどな。
- 448 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:39:00 ID:F4O9glQ40
- \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\ 僕 の 顔 を お 食 べ
-‐
ー (⌒⌒⌒).)
. __ | ゚ω゚ |:| --
二 |. :::|: = 二
 ̄ / ̄ ̄~~\  ̄
-‐ ((⊂ ) ノ\つ)) ‐-
(_⌒ヽ
/ ヽ ヘ } \
ノノ `J
/ \
/ ヽ
/ / 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
- 449 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:39:04 ID:PMq4y/ZZ0
- 前の方で誰かが書いてたように、
携帯であれ固定であれ、通報した回線に課金すればいいよ
生活保護でも小学生でも携帯電話持ってる時代だからな
- 450 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:39:09 ID:B9poSBmIO
- >>228
次からは正露丸を痛い歯に詰めるといいよ
- 451 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:39:50 ID:nEUlZSod0
- >>415
あ、それいいね、返金システム
それだとガマンして死ぬ人もいないし。
- 452 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:39:54 ID:UjMPieW40
- >>424
それには同意するw
万クラスは流石に瀕死でも呼ばない奴が多いだろうからどうかと思うが
医者でも病状を聞いただけじゃ緊急性なんてわからないのに
大した事なさそうなら拒否するってのはまずすぎる
- 453 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:40:12 ID:TT9K/hC50
- >>445
だから、不正使用でない場合は
返金されるシステムにしとけば問題ないだろ。
- 454 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:40:15 ID:wqBjOPJE0
- >>445
自分の車やタクシーを使え。
持病を持っているなら、応急処置ができる装備は備えておけ。
備えられないなら、入院しなさい。 社会の迷惑だから。
- 455 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:40:17 ID:uHPDVCzC0
- >>445
子供って医療費免除じゃないの?親の収入によるけどさ
だから救急車も無料でいいんじゃないのかな
問題になるDQNは成人とかで頻繁にタクシー代わりに使う奴らだし
- 456 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:40:30 ID:3ul+otbV0
- 「悪質なケース」とやらを法的に判別するのが難しいから、金取るなら一律しかないな
緊急性がなくても、頭を怪我した場合などに大事をとって救急車を呼ぶときもあるし
今の世の中って何でも責任を問われるから、大事をとらないといけないケースが多い
例えば会社で頭を怪我して、軽症に見えたとしても、後から脳内出血で死亡したなんてことに
なったら、遺族から訴えられかねない
だから、会社としては、できうる最大限の処置をせざるをえない
- 457 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:40:55 ID:asbQXn5U0
- >>418
いくらなんでも、住所と生年月日と胃痙攣が激しい・・・って事は救急車にも言った。
既往歴までは仕方ないと思う。
でも、「何時頃から痛み出したか。家族は痛くないのか。家族は何人か。貴女に夫は居るか」とか
聞かれると「もう出発してるの??」と思いたくなる。
救急車がこちらに向かってる最中なら、旦那や子供の数だろうと教えるが
そんなのどうでもいいじゃん・・・と思ってしまった。
その後、横浜で友人が大怪我して救急車を呼んだけど
そんな詳しく聞かれなかった。
場所と年齢と状況くらいで。
なんであんなに聞かれたんだろうって思う。
- 458 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:41:03 ID:F4O9glQ40
- _
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
/ ヽYノ
.| r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, ハ,,ハ |
. ヽ( ゚ω゚ )、ノ
/ ヽ
|| | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| | .|
.し ヽJ
┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
- 459 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:41:42 ID:knVi36rjO
- >>358
自分も喘息だ。
夜中、重篤発作に初めてなってパニックになったけど、
近くの心臓専門病院に家族の車で飛び込んだ。
運良く当番医師はちょっと前までいちばん大きな高度ICUに勤務してた人で助かった。
挿管処置のあと、その大きな病院のICUに救急車で即転送。
あとから車で来てた家族が、救急車の後からその病院に向かったんだけど、先に着いたらしい。
雪道だったけど、自宅に救急車呼んだら間に合わなかったかもね。
>>358
ちゃんとパルミコートとか吸入してる?
自分は真面目にやって以来一度も発作ないよ。
いまはその吸入も要らない。
- 460 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:42:03 ID:PMq4y/ZZ0
- >>457
胃痙攣おこるたび呼んでるからだろ、キチガイ
- 461 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:42:03 ID:5QG46/Vt0
- >>457
冷やかしだと思われたんだろうな
家族にかけてもらえばよかったのに
- 462 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:42:53 ID:GpD0StRz0
- 実際,深夜とか休日にER見てみたら,救急搬送されるのはぜんそく発作のクソガキばっかりだぞ。
- 463 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:43:00 ID:2hhm/sQ4O
- >>385
20だけど今まで3回くらい運ばれたわ。
幼稚園の時にマンションの階段から転げ落ちたのと
消防のときに公園で鉄棒からひっくり返って頭打ったのと。
中坊のときに駅のホームで転落したのだな。
やっぱり人によってばらつきがあるんじゃないかな。
- 464 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:43:01 ID:CzeLprGJ0
- 大した事無いと思ってたら突然死とか嫌すぎるな…
- 465 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:43:06 ID:F4O9glQ40
- \ /
(⌒)
/ ̄ ̄| ハ,,ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||. | 旦 ( ゚ω゚ )、 < お断りします
\__| ======== \ \______
| | /※※※※ゞノ ,_)
 ̄ ̄ ~~~~~~~~~~~~~~~~
- 466 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:43:17 ID:etUlAugQ0
- アメリカは助かっても医療費払えずに自殺する
払えない事が分かってる人は見殺し
- 467 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:43:57 ID:z7Hn0slL0
- >>456
厳密に振り分けるのは確かに難しい。
でも、要は悪質なのを防げればいいから問題ないよ。
形だけでもとれる体制になっておくことが大事。
一律だと貧困世帯がためらって大変なことになる。
- 468 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:44:09 ID:BzuSqpb6O
- こういうニュースを聞くと田丸真紀を思い出す
- 469 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:44:24 ID:bOpIQcH70
- 地区別利用度数を調べると面白いかもね〜
人権様が多いんじゃないの〜?
- 470 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:45:07 ID:uHPDVCzC0
- >>454
それは言いすぎだろww
慢性疾患で発作が出る乳幼児とタクシー代わりに歯痛や生理痛で呼ぶ大人とは
分けて考えないと
まああんたが将来腎不全やら心臓疾患を抱えて社会の迷惑とか言い放たれないようにねw
- 471 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:45:20 ID:DT9w75O+O
- >>457
近くに人がいるならその人に運んでもらいたかったから以外に何かあるの?
- 472 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:45:32 ID:F4O9glQ40
- ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! lll r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 473 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:45:38 ID:/T3eCLOL0
- >>453
だから言われてもこまるw
俺は>>397にレスしてんだよw
>>453
>>455
俺は、>>291 >>310って意見だから、おまいらと同じ意見だって。
>>445はあくまで>>397への意見。誤解させて悪かった。
>>454
お前は明日はわが身という言葉を知ったほうがいいと思います。
- 474 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:46:06 ID:RNyP0hlN0
- 急患に限ってあせって呂律回んないから断られる
悪用する人は計画的だから筋も通ってちゃんと利用できる
そんな 美 し い 国 日 本 になります
>>468
>>432か?
- 475 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:46:15 ID:huGPUegi0
- >>49
すぐに歯科に電話して
最悪薬だけはもらっとけ
もしかしたら化膿してるかもしれん
- 476 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:47:01 ID:/T3eCLOL0
- >>453
>>455
後、併用で、ブラックリスト制度つくったほうがいいと思う。
あまりに悪質な奴は、ブリックリスト入りで次回から運ばないか、高額請求保険適用外でいいと思う。
- 477 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:47:02 ID:iwfLorOj0
- 悪質なやつは病院が通報すればいい
- 478 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:47:03 ID:z5Pn7LxQ0
- 緊急性があったと医師が判断したら支払い免除、そうでない場合は3〜5万くらい。
しんどくてタクシー乗る気力もない、金は払うから病院まで運んでくれ、って場合も5万円くらいなら必要なら払うよ。(2回ほど運ばれた人…)
本当に死にそうな時はできれば勘弁…。
これなら、判断ミスで死んでしまったとかないし。安心。
返金は、どうよ。
だって場合によっては死にそうになってる救急車の中で支払いしないといけないわけだろ?
- 479 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:47:11 ID:etUlAugQ0
- 化膿しても死にはしない
- 480 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:47:13 ID:yv1kLElH0
- 運がねえなw
- 481 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:47:19 ID:KtvfrUKD0
- >>14
歯が痛くて歯医者に言ったら実はあごの骨が折れていた
- 482 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:47:38 ID:F4O9glQ40
- ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ ホント お断りするぜェー
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l フゥハハハーハァー
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ∧
| ヽ ヽ _ _ ( ゚ω゚ )
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
ヽ ー──''''''""(;;) ゙j
ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー'''''
- 483 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:48:26 ID:uHPDVCzC0
- つーか糖尿とか腎不全で透析とかそっちのが健康保険組合的には大迷惑な気がするw
カップめん食いながらじーっとPCばっかやってたら
糖尿になりそうだねw
- 484 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:48:27 ID:ZmCvCGFe0
- 国が税金の無駄遣いしてるとか言ってるカスが多いが、
そのカスの大半はこのように救急車出動などで
税金の無駄遣いしてることをお忘れなく
- 485 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:48:30 ID:/T3eCLOL0
- >>482
断る気ねーだろwwwww
- 486 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:48:30 ID:dTntbAF/0
- 緊急性のない119番て何なんだよ そんなやつの為に助かる命も助からなくなるってことは、
人殺してるんと殆ど同義だろ 全国に晒していけ!!!!!!!!!!!!!!!
- 487 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:48:31 ID:cInG6BiA0
- >>426
即金でって事だろ
現金持ち歩かない奴はどうせ無職だから医療を受ける資格など無い
- 488 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:49:05 ID:uc0ATaOr0
- >>478
人の判断は駄目だろ
医者だって脅しには弱いだろうし
- 489 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:49:08 ID:wHy5lutz0
- ずっと前から疑問に思っていたんだけど
家に一人でいる時に意識が朦朧として
119押せたはいいが喋れないような状況の時って
救急車って来てくれんの?それとも切られちゃうの?
それから来てくれたはいいけど意識朦朧で家の中で倒れてて
家に鍵かかってる時はどうなんの?
- 490 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:49:09 ID:v5Qf5nBy0
- 俺は、頭強打して左肩骨折してたけどタクシー呼んでもらって病院へ行った。
痛くても歩くことが出来るレベルならどうとでもなるよな。
あとでレントゲン取ったら右手の指も折れてたけど…。
- 491 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:49:09 ID:3ul+otbV0
- >>467
でもさ、救急車に乗るのなんて、生涯でも数えるほどでしょ
それが払えないような家なんて、本当にごく一部だと思うな
1回5000円とか10000円とかでもいいから有料化すれば、安易に呼ぶ馬鹿は減ると思うけどね
明らかに支払い能力がない場合には、後から免除してやってもいいと思うし
名古屋市は安易な119番を拒否するらしいけど、責任問題に発展しなければいいけどね
例えば、最初は意識がはっきりしていたから救急車の出動を断ったけど、後に症状が悪化して
死亡してしまったようなケースの場合、遺族が訴訟を起こしかねない
日本のマスゴミは、間違いなく消防局の責任を追及するぞ
- 492 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:49:51 ID:/T3eCLOL0
- >>489
くるはずだよ。
普通の据え置き電話はトレースしてるはず。
携帯はどーなるんかなぁ・・・。
- 493 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:49:52 ID:une4+hSo0
- >>457
お前常連さんだろ?
- 494 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:50:05 ID:etUlAugQ0
- >>484
救急車代なんて天下り代に比べたらごみだろw
- 495 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:50:06 ID:q/Zszv4F0
- >>457
軽くマジレスしてたのだが、ネタじゃねぇだろな。
なんで「夫はいるか」とか聞かれるわけ? おれそんなの聞いたことない。
本当なら、もしかして119の常連なんじゃないだろな?
大したこともないのに電話しまくる構ってちゃんでブラックリスト入りか。
心配するな。普通の人にはそんな対応しないから。
- 496 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:50:23 ID:CzeLprGJ0
- >>457
うちの婆さんは脳梗塞の疑いで介護士が救急車呼んだけど
何だかんだと手続きさせられて出発まで20分以上かかってたな
- 497 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:50:58 ID:UaQg+SLT0
- >「朝から尿意を感じるがどうも出が悪い」
単なる前立腺肥大だろw
- 498 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:02 ID:cInG6BiA0
- >>489
鍵も開けずに閉じこもっている奴など医療を受ける資格はない
- 499 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:03 ID:F4O9glQ40
- ______________________________
==============================
:::::::::::::::::|:::::::::::::┃ お 断 り ナ イ ト フ ィ ー バ ー ┃::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
'''''''''''''''''|'''''''''''''┗━━━━━━━━━━━━━━┛''''''''''''''''''|'''''''''''''''''''''
___ | ___________________ | ____
|| ̄| .| ||  ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ || .| || ̄| ̄
|| || .| || ♪ || .|| チャンカチャンカ ♪ | || ||
|| || .| ||. o || ♪ o || o || o || | || ||
|| || .|__||_/.i___/.i___/.i___/.i___/.i____/.i__|/.i .|| ||
|| ||/ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ \|| ||
||/ 〈,( ゚ω゚) ( ゚ω゚) ( ゚ω゚) ( ゚ω゚ ) (゚ω゚ ) (゚ω゚ ) (゚ω゚ ) \||
/ ♪ └i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘ \
チャンカチャンカ 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 ♪\
________________________________
二二二二二二二二二二二ニ| |========| |二二二二二二二二二二二二二
|__|:::::::::::::::|__|::::::::::::::|__|:::::::::::| |========| |::::::::::::::|__|:::::::::::::|__|::::::::::::::|__|
└-┘ └-┘ └-┘ |_|========|_| .└-┘ └-┘ └-┘
>>485
ハ,,ハ
(;゚ω゚ ) お断りします
(=====):::::
( OO::):::::::::
- 500 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:11 ID:ZmCvCGFe0
- >>494
比べるんじゃなくて、その意識を持てってこと
- 501 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:11 ID:RNyP0hlN0
- >>489
今回のはそういう人を殺そうって案だろ?
弁の立つ嘘つきだけが救急車を呼べる
- 502 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:19 ID:Lfvm/haS0
- 田丸麻紀をググると関連検索に救急車が出てくるのな
- 503 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:42 ID:PMq4y/ZZ0
- >>471
>>457のID追ってみなよ
家族の車で行こうとしたけど医者が診療受けつけてくれないから
救急車で行けば診療してくれると思ったから呼んだ
年6回胃痙攣の発作起こしてる
家族も愛情があるなら、とりあえず緊急受付のある病院に
連れてってくれそうなもんだが・・・
ていうか>>457は境界性人格障害っぽい気がする
- 504 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:44 ID:SUqI4xXK0
- タクシーに最初から乗った方が安くつくような
実費後払い強制徴収にすればよい
- 505 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:51:57 ID:pNJ4xxvg0
- >>49
もう遅いかもしれないけど一応書いとく。ボルタレン。
ガマンしないで通っている歯医者さんに行きなさい。
- 506 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:52:18 ID:5QG46/Vt0
- >>495
俺ゼンソク発作で「近くに人はいるか」とか聞かれた事ある
- 507 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:06 ID:F4O9glQ40
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) カチカチ オコトワリー
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
! !
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚) (゚ω゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ / \
\/ / ⊂/ヽ ( つ
 ̄ ̄ ̄ /⌒_)
{ ヘ /
レ ヽヽ
ハ,,ハ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします
( ゚ω゚ ) / ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
- 508 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:06 ID:1QB3qhjA0
- いいえケフィアです
で穏便に解決できる
- 509 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:11 ID:wqBjOPJE0
- >>470
まあ、その種の本当に必要な人の減免処理はあっていいのは、最初に言ってるからね。
- 510 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:11 ID:5EAu8R7v0
- ID:F4O9glQ40はいくつAA持ってるんだww
- 511 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:12 ID:GpD0StRz0
- 事故・事件(警察が来た場合警職法・警察法によりすぐさま病院に移送する義務があるため)・天災など=無料
自発的な通報で重篤な場合=無料
他全て基本的に有料,医師の判断で無料かどうかは決める
- 512 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:15 ID:63VTGj6C0
- 小学生の頃公園のすべり台から落ちた時に乗ったくらいだなぁ
顎を数針縫う怪我だったけど、救急車に乗ったっていう嬉しさが大きかったのを覚えてる
- 513 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:23 ID:Ah9FXOUc0
- 「あ!予約券忘れた。」と、自力で家まで予約券を取りに戻り
又、救急車に乗り搬送されて行った、老人を見たことあるけど
こんな事で利用されたら拒否も有りかなと思う。
- 514 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:44 ID:UjMPieW40
- >>454はそこまで変な事言ってねーだろw
実際月に何度も発作が起きるようであれば入院すべきだし
たとえ毎日発作が起きても毎回毎回救急車なんて呼ばないって
まあ緊急性がある場合は無理せずいくらでも救急車呼ぶべきだが
- 515 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:45 ID:/BeSTdeo0
- >>489
いたずら電話として処理し、結局、患者さん亡くなって、ここで叩かれてたニュースがあったような・・・・
逆に、救急隊が選択肢を挙げて電話で質問→受話器を指で叩くことで返答を繰り返し、患者の所在を
確認して救急車が出動。無事治療って例もあった。
前者が関西で、後者が東京だったと思う。
- 516 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:53:55 ID:U3O7t3ik0
- >>487
アホだな〜どんな金持ちでも持ち歩いてない状況はあるだろ
身元も割れるし後払いが1番効率良い それで逃げるようなのがいても少数だから論外
- 517 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:54:28 ID:V0hKM+dcO
- >>332
というか、病院でも救急車呼ぶのでも
電話で住所・名前・生年月日・既往症訊かれるのは
ごく普通の事だと思うが。
救急車の場合は患者に対しての予備情報はゼロなんだし、
仮にかかりつけの病院でも、昼間と夜間じゃ受付担当は違うし
(病院によっては、夜間受付専門のアルバイトを雇ってる事もある)
夜間だと、カルテ検索のコンピュータシステムが動いてない所も少なくない。
だから、間違いなく診療するには電話で出来る限りの情報を訊くしかないんだよ。
大体、住所と氏名と生年月日と既往症と
病状とその病状が何時からか説明するのに
質問に答えながらでも何分もかからないだろ。
しかも、痛くて説明が続けられないなら「もういいです」じゃなく
「喋るのが辛いほど痛いです」と言わないと。
それに、親御さんの車で病院に行こうとしてたなら
代わりに親御さんに説明してもらう事も出来たんじゃないのか?
相手からおまいの顔が見えない以上、どんな状況かは
電話で聞く情報で判断するしかないんだからさ。
第一、いつ発作起こすか分からないような持病を抱えてるなら、
いつでも既往症ぐらい説明出来るようにメモ書いて
保険証と一緒にしまっとけよ。
- 518 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:54:35 ID:YChV/SLIO
- 救急車有料にしろよ
- 519 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:54:39 ID:ZOTO4/VF0
- 俺の親戚が会社で気分悪くなったけど、とりあえず119に電話して病院紹介してもらって
タクシーで病院まで行ったらしい。
- 520 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:54:43 ID:RNyP0hlN0
- 【社会】 タクシーで約100キロ離れた病院に通院 虚偽の書類で生活保護受給者のタクシー補助金150万円をだまし取る…j北海道・滝川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195695205/
- 521 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:55:10 ID:3ul+otbV0
- >>511
医師が判断するのは、ナイスアイディアかもしれない
救急車を呼ぶ必要がないのに呼んだと医師が判断した場合、医療費に上乗せして請求すればいい
- 522 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:55:17 ID:wqBjOPJE0
- >>473
過去レス読まずに脊髄反射するお前は虫のようだと言っておきます。
- 523 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:55:39 ID:F4O9glQ40
- _________
|┌───────┐|
|│>>510.ハ,,ハ no |│
|│ ( ゚ω゚ ) |│
|│ / \ |│
|│ お断りします │|
|└───────┘|
[::::::::::::::cotowary::::::::::::]
- 524 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:55:46 ID:/BeSTdeo0
- >>514
病院「だが、入院は断る!」
14日以上入院されると、日ごとに赤字が膨らむから。
- 525 :福井の:2007/11/22(木) 10:55:48 ID:axn5EnRmO
- >>501
全然違います。
- 526 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:55:57 ID:UEwPkRGQ0
- 田舎だと自家用車があり都会だとタクシーが充実してるのだから
緊急性が無い場合は自分で行け
地域の夜間救急診療の当番医くらいはチェックしておけ
また軽症なら夜勤の医者を少しでも負担軽くするために翌朝まで待て
- 527 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:55:58 ID:5EAu8R7v0
- >>459
うー、軽くなるとついね
真面目に吸入しますorz
- 528 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:56:58 ID:DI6/qYtq0
- >>495
言ってることがどれもこれもネタくさいのは確かだ
- 529 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:02 ID:q/Zszv4F0
- >>506
軽く状況説明して聞かれることならあるかもね。
でもさー、ID:asbQXn5U0 って家族構成から聞かれてるようだしねぇ。
これが本当なら「ご家族の方を出してください」っていう暗黙のお願
いみたいなものだからねぇ。当の本人に問題がありそうよね。
- 530 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:15 ID:5QG46/Vt0
- >>527
吸入すごいよ、俺今年一回も救急車乗ってない
- 531 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:19 ID:wqBjOPJE0
- >>521
医師まで行かずとも、救急車内の判断で明らかに健常な人を有料化するだけでも大きいと思うw
- 532 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:34 ID:/zZKLHcd0
- 【お と こ わ り】
- 533 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:38 ID:0j1TwO/ZO
- 鼻血で呼ぶのは勘弁してほしい
- 534 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:42 ID:PMq4y/ZZ0
- >>526
だよな
夜勤なんて何が専門の医者がいるかわからんし
最悪インターンってこともあるだろし
見てもらうほうもリスク高いよ
- 535 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:55 ID:pTIh8ZHR0
- 車内で相応しい状態にしてやればいいのでは
- 536 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:57:55 ID:F4O9glQ40
- ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ●● ●● ●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● お
● ●● ●● ●
● ● 断
● ●
● ● わ
● ●
● ● ● ●. り
● ● ● ●
● ● ● ● ● し
.● ● ●● ● ●
● ● ● ● ● ● ま
●. ● ● ● ● ●
● . ● ● ● す
- 537 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:58:02 ID:b4fURsl60
- 実際には断れないんじゃないの?
こんなのたいしたことないよ自分で病院いきなって
言ってその人がしんだりしたら訴えられちゃうじゃん
- 538 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:58:50 ID:uc0ATaOr0
- 救急車はタダ、医療費は破格値
長生きするわけだ
- 539 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:59:20 ID:wqBjOPJE0
- >>535
ちょwww病人製造www
- 540 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:59:24 ID:GHyy831A0
- 馬鹿どもが度を過ぎたら、法律で縛るしかない。
結石で歩いて病院行ったオイラの意見だよ。
- 541 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:59:24 ID:MURsKqhP0
- いいけど、スレタイ狙いすぎw
- 542 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:59:32 ID:3ul+otbV0
- >>531
それができれば一番いいんだけどさ、救急車内で「あんたは軽症だから有料ね」なんて言うと
暴れる馬鹿が出そうな気がするのよ
医療費に含めてしまえば、そうそう拒否するやつはいないと思ったんだけどね
- 543 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:59:35 ID:Oqg1lHvC0
- いったん有料化して
急患認定を医者がしたら返金。
- 544 :RER B ◆RERmB10qL6 :2007/11/22(木) 10:59:48 ID:GpD0StRz0
- 問題は離島
ヘリだからな
- 545 :名無しさん:2007/11/22(木) 10:59:52 ID:3ieqfa7l0
- つーか歯痛で救急車呼ぶヴァカいんのかよ?
そりゃ現場の隊員も腐るわ
- 546 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:20 ID:CsVHccv10
- >>489
ぶっ倒れてからじゃ遅いってのもある罠
呼ばなきゃ呼ばないで自己責任、呼ばないお前が悪いって言われるし
呼んだら呼んだでぶっ倒れてないから呼ぶなとか言われるし
- 547 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:26 ID:y2z3zUK80
- 結石なら普通そうだろ
- 548 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:27 ID:wHy5lutz0
- >>489だけどとりあえず救急車は来てくれそうだね。
家の鍵はかけっぱなし(空き巣が多い@関西)なので
鍵をどうするのかが疑問だなぁ。
チェーンだけは外すようにしてるんだけど。
昼間は乳児と二人きりなので自分に何かあったら
子どもも危険な状態になりかねないから以前から疑問だったんだ。
父親をくも膜下出血で亡くしてて
人間て倒れたらどうにも出来ない時があるんだと知ったから。
- 549 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:27 ID:0eKkUhWpO
- なんと!
ここまでゴルゴネタが一つしか出てないとは・・・。
- 550 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:33 ID:TT9K/hC50
- >>516
外出先で財布も持ってないって事は、家の近所だろ。
救急車に電話する前に、家に電話して金持って来て貰えよ。
- 551 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:34 ID:5QG46/Vt0
- >>529
ゼコゼコやってるから何いってんのか分からんかったらしいwww
たまたま兄貴が帰ってきたから変わってもらって状況説明してもらった
胃が痛いってことで食中毒とか想定してたんじゃね?家族のあれは
- 552 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:43 ID:/3b99Bie0
- >>542
医者が言っても暴れるだろ
一律有料化以外ないと思うけどね
- 553 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:00:58 ID:mFFYlt9A0
- >>945
「今日から入院で荷物あるから、病院までよろしく」
という年寄りも存在する。
「寂しいから呼んだ」とか。
- 554 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:01:16 ID:F4O9glQ40
- \ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< お >
< 断 す >
< り >
─────────< し べ .>──────────
< ま >
< す て >
/∨∨∨∨\
/ ハ,,ハ !! \
/ ( ゚ω゚ ) \
/ / \ \
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \
/ __(__ニつ / OKTWR. /_, \
\/____/
- 555 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:01:22 ID:wqBjOPJE0
- >>542
当人に言うんじゃなくて、病院に渡す申し送りで添えるのはどうだろう。
病院の会計のときには、もう救急隊員はその場にいないわけだしw
- 556 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:01:31 ID:KwheoaB4O
- タクシー代わりに使うやつとかいるらしいね
- 557 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:01:41 ID:FMOayq4+0
- 日本は性善説の上に成り立つシステムが多いからな。
不心得者の割合が限度を超えただけで、あれもこれも破綻する。
何も救急搬送だけの問題じゃないんだ。 嫌な世の中になっちまったよ。
- 558 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:01:57 ID:etUlAugQ0
- これって医師以外が診断を下す事になるから違法になるだろ
そのうち判断ミスで死亡した家族が市を相手取って訴訟とか起こして
すぐ元に戻る予感
- 559 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:01:58 ID:QKwRPy6YO
- 確かに患者本人が電話してきて「凄く…苦しいです」と訴え
「一人暮らしですか」「いいえ家族と同居です」となったら
何故家族が電話して来ない?→傍目に緊急性が無い可能性が大きいと思われる罠。
大変な目にあったねとしか言いようが無いな…
- 560 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:02:13 ID:LN9Y8ON3O
- 救急車呼んだ後、↓を玄関に貼っておくといいよ。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 561 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:02:17 ID:ML8rPADN0
- まだ、なにもしてなかったのか。
この問題数年前に新聞で見たことあるぞ。
行政は馬鹿だ。怠慢だ。
ほんとに遅い。
しかも断るだけとは。
- 562 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:02:24 ID:k0hr4mS90
- 悪質な場合は罰金とれ
- 563 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:02:38 ID:qrEuSAQNO
- 有料にしておいて、医師の診断書で払い戻しができるようにすればいいんじゃないの
出産一時金みたくさ
- 564 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:03:04 ID:mFFYlt9A0
- >>555
会計の時に一緒に請求してしまえばいい。
どのみち、文句を言う人は何をしても文句を言う。
- 565 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:03:17 ID:1UqRmQ9w0
- >>545
救急じゃなくて夜間医療の特集でやってたけど
子供が腹痛いというので夜間の診療に連れて行って
当然の如くなんともありませんと言われて、
安心の為に後2・3件別の病院連れて行ったというバカ親がいて
そういう奴らで病院が麻痺してしまって本等の急患が処理できなくなってるとか言ってたな。
- 566 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:03:22 ID:BLLWpPZr0
- 救急車なんて特別だと思ってたけどな。
- 567 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:03:23 ID:wqBjOPJE0
- >>563
なるほど。
そっちのがいいなあ。
- 568 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:03:43 ID:/zZKLHcd0
- 救急車は送迎バスじゃねぇo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
- 569 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:04:19 ID:q/Zszv4F0
- >>551
おいらもガキのころ喘息だったからわかるよ。
まぁ電話が聞き取りにくかったんだろね。それは仕方ないと思う。
>胃が痛いってことで食中毒とか想定してたんじゃね?
だったら、情報伝達能力の欠如。てか、本人胃痙攣で掛かり付けの病院も
あるはずなのにね。それで伝えられないっておかしいよねw
- 570 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:04:29 ID:U3O7t3ik0
- >>550
運動中かもしれないし、海で泳いでるかもしれない
そもそもその場に子供しかいないかもしれない
家に誰もいないかもしれない
というかお前はどんな視野してるんだよ・・・
- 571 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:04:49 ID:etUlAugQ0
- >>565
それでもたった2割だぞ
マスゴミの嘘に騙されるな
処理できなくなってるのは病院サイドの問題が大きい
- 572 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:05:17 ID:V0hKM+dcO
- >>457
おっと、すれ違いになったな。
家族や結婚の事を訊かれたのは、急激な腹痛で食中毒を疑われたか
(他に具合の悪くなった人が居ないか)、
女性なら、婦人科系の病気(卵巣嚢腫破裂とか子宮外妊娠とか流産とか)の
可能性を疑われたんじゃないかな。
その手の病気を、胃痛と誤解しちゃう人も居ないではないし。
まぁ正確な診療をして欲しければ、
訊かれた事には出来るだけちゃんと答えた方がいいと思うよ。
- 573 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:05:25 ID:01m2ZHlO0
- >>564
救急車は治療とは無関係だから、料金を病院に押し付けてはいかんだろ
- 574 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:05:25 ID:qhqQV2iR0
- >>489
セコムとかの民間警備会社の高齢者向け医療サービスで
ボタン押したら駆けつけてくれるシステムがあったと思う。
心配なら、こういうのに加入するしかないんじゃない?
加入する金が無くて、同居人もなくて、持病持ちなら、悪いが
運命だと諦めるしか無いと思うよ。
- 575 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:05:43 ID:UjMPieW40
- >>548
まあどうしようもない時もあるから
そういう時は運が悪かったと思って諦めて死ぬ
人生オワタ
- 576 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:05:45 ID:mFFYlt9A0
- >>565
そういう親もいるし、「昼間働いているから、なかなか病院に連れて行く暇が
なくて」と、夜間救急に連れてきたり、「明日TDRに行くのに、鼻水が出たから、
薬を貰っておこうかと思って」と言ってみたりする親もいる。
当然だけど、そういう場合の子供の症状は、思いっきり問題がなかったりする。
- 577 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:05:53 ID:F4O9glQ40
- >>549
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/〜''i // \_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ○ チ、 ! .ゝ ○ } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/ お断りします
ヽヽ|.{ / .| | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / -(_人__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄〜 ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
- 578 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:06:00 ID:nLwDJuDEO
- 急性の鼻腔炎になった時、痛む箇所としてメインは歯だったから歯痛だと思った
ただ物凄い痛みで、頭痛と悪寒、吐き気に視野狭錯と併発して意識も薄く
トイレにも行けない状態だったから、お隣の壁を叩きまくって窓を割ってもらい状況を確認後救急車を呼んでもらった
お隣さんに辛うじて言えたのが『歯が痛い』だったんだけど
これからそれだと救急車来てくれないのか
- 579 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:06:09 ID:ffRgcu+DO
- 田舎じゃ反対に呼べないけどな。
- 580 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:06:16 ID:3ul+otbV0
- >>557
同感
一部の馬鹿のせいで、性悪説に基づいたシステムに変更せざるを得なくなる
- 581 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:06:31 ID:I4ZT2TDGO
- 誕生日は救急車のる
- 582 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:07:14 ID:RNyP0hlN0
- このスレ読んでると、
じゃあ結局救急車なんて事件や事故以外必要ないんじゃね?
と言いたい健常な人が多いと思ってしまう
- 583 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:07:47 ID:mFFYlt9A0
- >>573
やっぱり駄目かねぇ。
一番無難な感じがするんだけど。
- 584 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:07:53 ID:4qHwkQFU0
- 有料でいいので救急車呼べるようにしてくれ
素人じゃ緊急か緊急じゃないのかよくわからんときがある
- 585 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:08:13 ID:hvGDaYKV0
- 普通救急車ってできるだけ呼びたくないよね?
前に家で転倒して頭強打、流血したときも歩いて病院行ったわ
受付で、かなりドン引きされたけど
- 586 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:08:28 ID:F4O9glQ40
- ,. -─- 、
,r' ‐、、
,' i
i i お断りします
! ○ ○!
_ ', (__人__) ノ _ ハ,,ハ
r'´_``ヽ、ゝ、、 / ´,r'´_`ヽ (゚ω゚ )
(/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'´ノー-' 彡ニ=、\) ππ
`ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚) ハ,,ハ ハ,,ハ (ω゚ )
ππ ( ゚ω ω゚ ) ππ
ππ ππ
- 587 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:08:35 ID:kucwa9Fb0
- ハ,,ハ
((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃)) お断りします
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./
__,,/,, i
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
- 588 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:09:37 ID:90xswKnN0
- 救急車は必要のない悪質なものだったら必要なものにすれば良い
その場でフルボッコだ
- 589 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:09:39 ID:etUlAugQ0
- >>585
流血してほっといたらそこだけ毛がないw
- 590 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:10:10 ID:uc0ATaOr0
- 救急車を病院に委託すればいいんじゃね?
後は病院が金取るもよし取らないもよし
- 591 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:10:30 ID:F4O9glQ40
- >>587
/ , -‐ (_) (_) ‐- ,
/ l_j_j_j と) (とi._i._i._l
/ / / \ \
/ / \ \.. ハ,,ハ / /
/ / \ \( ゚ω゚ )/ / お断りします!!!!
/ / ヽ /
/ ノ /
/ /
/ / \ \
― / ん、 \ \ | ヽヽ
―― (__ ( > ) | ヽヽ |\
⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
- 592 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:11:22 ID:mfZ4ItxF0
- 電話では症状は判断しづらい。
激痛かつ緊急でも、生真面目な人間は「少し痛い」と言ってしまうかもしれない。
無下に断るよりは全員搬送してやれよ。
そのかわり救急車の台数を増やして職員も増やす。
そして有料だ。
歯痛の場合は搬送料一律5000円に職務妨害罰金50000円だな。
その後、緊急疾患と診断されたらタダ。
- 593 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:11:34 ID:McBVe7CK0
- むしろそういう連中には手術と言って腹を切ってしまえばいい
- 594 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:11:36 ID:LVW9wTZAO
- 転んで顔面着地、鼻血を出した奴がいたが、二時間経っても鼻血が止まらなかった。脳内出血だったらしい(´・ω・`)
- 595 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:12:39 ID:F4O9glQ40
- ノ)
ハ,,ハ_ / ノ
( ゚ω゚)' ./ セクシーにお断りします
( -、 ~⌒`つ
- 596 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:13:07 ID:q/Zszv4F0
- >>584
その意見は至極全うだなぁ。素人じゃわかんないからね。
で、本当に辛いときに救急車呼んだのに、バカのせいで
配車が遅れたりしたら目も当てられない。
自分のことを考えたらそこそこの金額で有料にしてもらっ
て、病院で一括請求しておいてくれるといいなぁ。
(病院と消防署の関係は法的に整備してもらって)
- 597 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:13:07 ID:7RSprzi90
- >>585
ははは、そうだよね
おれもチャリで大転倒して顔面強打
血がドクドクで目のピントが狂ったのでチャリは断念
救急車を呼ぶという周囲をなだめて、タクシーで救急外来に行った
麻酔すると言う医師に我慢できるよ〜、と言ってそのまま顔に
めり込んだ砂をかき出してもらった
歯痛で救急車とはヌル過ぎる
(スレタイがステキ)
- 598 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:13:08 ID:pNJ4xxvg0
- 判断に迷う患者の場合は、出せるか出せないかぐらいの微妙な金額を前払いで受けて、
搬送後に緊急性が認められればキャッシュバックすればいいんじゃない?
個人的な目安としては5,000円ぐらいかな?
後払いだとゴネる馬鹿が出てくるから、このぐらいしないとダメだよ。
- 599 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:13:35 ID:MExkOL9S0
- _,,..,,,,_
/ ,' 3 /ヽ-、__
<⌒/ ヽ お断りします
/<_/____/
- 600 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:13:37 ID:m4Uo3s0r0
- 医学部の知り合いが言ってたが、今の時代に歯学部だけが別なのは
歯の病気で口の中以外に原因がある
もしくは
歯の病気が他の部位へ波及する
ことがほとんどない独立した部位だからなんだって
- 601 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:13:39 ID:etUlAugQ0
- >>594
鼻から抜けてるなら問題ないw
- 602 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:14:12 ID:TT9K/hC50
- >>570
身につけてないってだけで、金が無いわけじゃないだろ、それ。
周りに誰もいなくて、たった一人で、財布も荷物もなしで、
救急車を自分で呼べる状況って、一体どんな状況なんだ?
- 603 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:14:16 ID:CnLud9rj0
- >>592
大きな道路では3分ごとに救急車がやってきてそのたびは師によって素ピー痔尾を落としていくうちに交通渋滞が起こりますが?
日本の人口は増えすぎた
- 604 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:14:46 ID:F4O9glQ40
- __________________
./ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ /|
/( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚) / |
./ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ / |
/( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ / / < お断りします
/( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) / / \_________
./ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ / /
/( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『お断り』詰め合わせ | /
|________________ |/
- 605 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:15:45 ID:6PMfJVL20
- 俺の親父、手術した首から出血して
救急車呼んで10分できたのはいいが
搬送先の病院がみつからずに1時間も
自宅から動けなかったがなー
- 606 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:16:35 ID:LpvtBCcW0
- むしろ「歯が痛い」程度で救急呼んでたのに驚いた
- 607 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:16:48 ID:F4O9glQ40
- >>599
お
断
り
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ヽ\ //
ハ,,ハ 。
゚ ( ゚ω゚ )っ ゚
(っノ
`J
- 608 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:17:04 ID:rji//uzK0
- 超難しい問題だなこれ・・
- 609 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:17:26 ID:etUlAugQ0
- >>605
それ以前に傷が塞がってないのに退院させた病院はどこだw
- 610 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:17:39 ID:QKwRPy6YO
- >>594
脳の血が鼻から抜けるのか。怖いな。
でも、頭ぶつけた時は、出血してれば比較的安全なんだよね。
中学の時体育教師がよく言ってた。
- 611 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:17:47 ID:ySh1fk9E0
- 俺はこの前、膝を2,3センチ切ってどくどく血が出たけど
夜だから止血して病院に電話して受け付けてくれるか確認して
自分で車運転して2,3針縫ってもらってきぞ
死にそうな奴以外は使わなくて良いと思う
- 612 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:18:17 ID:U3O7t3ik0
- >>602
周りの人が払ってくれるのか?
財布と荷物持ってスポーツしてるのか?仕事してるのか?
救急を求める人間に財布取りに行かすのか?何かメリットがあるの?
- 613 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:19:06 ID:F4O9glQ40
- |,,ハ
|ω゚ ) お断りするなら今のうち
| \
| ノ\つ))
| ⌒ヽ
| ヘ }
|ノ `J
| ハ,,ハ
| ( ゚ω゚ ) お断りします
| / \
| ((⊂ ) ノ\つ))
| (_⌒ヽ
| ヽ ヘ }
| ε≡Ξ ノノ `J
|
|
|
|
| ミ
| ピャッ
- 614 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:19:06 ID:01m2ZHlO0
- 救急車は一律5万ぐらいでいいよ
それぐらいが世界標準だろ
その分、病院の窓口支払い割引してほしい
- 615 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:20:25 ID:jK0Bch0I0
- 名古屋だが、最近、毎日のようにサイレン鳴ってうるせーんだよ。
というか、使いすぎなのがムカついていたんで、速い対応にGJ
- 616 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:20:29 ID:5QG46/Vt0
- >>611
>死にそうな奴以外は
俺が搬入されて処置されてるとき救急車で運ばれてきた女は
当直医にめっちゃ叱られてたわ
パニック障害かなんか知らんけど、こんなことで救急車呼ぶなってさ
常連だったようだ
- 617 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:20:43 ID:AEUck+4x0
- 救急車を呼ぶ側に、緊急性が無かった場合のペナルティと
医療側に、救急車搬送でなくても救急診療を受け入れる体制が出来ないと
結局、問題は消えない気がする。
- 618 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:21:14 ID:uc0ATaOr0
- >>614
病院に行く年寄りが今より多くなってもいいの?
- 619 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:21:18 ID:etUlAugQ0
- 名古屋はそれ以前に日本一の交通事故数なんとかしろって感じだがw
- 620 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:21:36 ID:qhqQV2iR0
- 漫画「花の慶次」の原作となった小説など数々の傑作を書いた作家、
骭c一郎氏のエッセイにこんな話があった。
知人の親族で真面目な青年が居たが、若くして亡くなられた。
彼は、持病として喘息を患っていたが、ある日、深夜にひどい発作に
見舞われた。心配した家族が救急車を呼ぶことを薦めるも、本人は
「喘息発作如きで救急車を呼んでは迷惑を掛ける。朝になってから
自分で病院に行きます」と断った。
しかし、残念なことに、朝を迎えることなく亡くなられたという事だった。
この話を聞いた骼≠ヘ「救急車はタクシーだと思って気楽に呼ぶべき」と
考えるようになり、知人にも勧めている。是非、この読者もそうされたい…
という内容。
- 621 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:22:17 ID:BXCBE6F00
- 問題なのは常習の奴が多い事みたいよ
便秘が3日続いたら苦しくて呼んじゃうとか
寂しいから定期的に呼ぶ奴とか
こういう奴らだけリストアップしといて
救急要請があった時に指定医に搬送の必要があるかどうか
判断してもらうとかって難しいのかな?
プライバシーとか人権とか問題がありそうだが
とりあえずの措置としてどう?
>>563
確かにいいんだけど医療費還付金と同じ扱いにするんだと
申請月の翌月末の支払いって事になるから
今月の1万円とかに困ってる年金生活の人たちなんかは
必要なのに呼ばない可能性が出てくんだよね
結局、医療費免除の生活保護の人たちはバンバン呼べて
そういう人たちが冷遇されることになってしまう
- 622 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:22:28 ID:F4O9glQ40
- ││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥ お断りします .[×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< お断りします
└┤│││││ ハ,,ハ, ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││││ ( ゚ω゚ ) お断りします │ カチ < お断りします
└┤│││ / \ | カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││ ((⊂ ) ノ\つ)) | カチ < お断りします
└┤│ (_⌒ヽ | カチ \____
└┤ ヽ ヘ }. | カチ
│ ε≡Ξ ノノ `J |
. └─────────────────――┘ カチ
- 623 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:22:33 ID:Y07R8lW/0
- 交通事故の場合 翌日あたりででパタっと死ぬことがあるから検査はしとくべきだと思うが
死なれたほうはたまらん
- 624 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:23:39 ID:GpD0StRz0
- 精神病の奴が,何かの発作で自傷行為を止めない場合は,109と110どっちにかけたらいいんだろう
- 625 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:24:06 ID:LN9Y8ON3O
- 数年前に俺を搬送してくれた救急隊員のみなさん。
足が超臭くてスミマセンでした。
- 626 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:24:10 ID:5QG46/Vt0
- >>620
医者にもさんざ脅されてるけど、ゼンソクってまじで死ぬんか
- 627 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:24:22 ID:TT9K/hC50
- >>612
自分で電話出来る意識があるなら、荷物取ってきて貰えよ。
意識を失ってぶっ倒れてるって状況なら、そもそもこういう事案とは別件。
意識のない患者から取るってはずもないし、善意の通報者から取る事も
ないだろ。
- 628 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:24:41 ID:lCV3G/2M0
- テレビで報道するのはムーブだけ
勝谷誠彦 ニュースバカ一代 VOL261 「在日」税金減免問題
http://www.youtube.com/watch?v=9kc7SloVIR8
- 629 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:25:14 ID:F4O9glQ40
- ハ,,ハ, ガチャ
( ゚ω゚ )コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
・・・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄∨ ̄ .| ここまでお断りしました
ハ,,ハ, ∠
( ゚ω゚ )コ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
- 630 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:25:26 ID:RNyP0hlN0
- 本当に困っている人は、周りの状況判断ができない
これは実際なってみないと分からない
- 631 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:22 ID:5svBPbEU0
- 歯が痛いといっても、虫歯とは限らないぞ。歯茎に出来る癌かもしれんし、
脳腫瘍などの影響で歯が痛いと勘違いしてるだけかもしれない。
受け手が誤解して手遅れになるケースも増えるだろう。
- 632 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:30 ID:dYIx9Trd0
- >>624
109のショップに行けば精神病も納まるのではないでしょうか。
- 633 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:35 ID:etUlAugQ0
- >>624
どっちに電話しても迷惑なだけだ
- 634 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:39 ID:7q1mXHUD0
- >>186
たとえ返金するにしても先にお金払えない人もいるんだよ
- 635 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:45 ID:FMOayq4+0
- >>620
昔はぜんそくを精神論で語るトンデモ論が横行してたからな。
ホントは急を要する、場合によっては死に至る病。つか、息ができなく
なってから何分持つと思ってンだよと言う話。今は色々いい薬出来て、
自分でも対処できるコト増えたけどね。
- 636 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:50 ID:Gs0Y9sZ10
- こういうキチガイがいるから本当に救急車が必要な人が迷惑するんだよなあ
- 637 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:27:27 ID:U3O7t3ik0
- >>627
お前が言ってるのはスレタイの「安易な119番」対策でしかないんだよ。
まじで救急が必要な人間を中心に考えてみろよ
- 638 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:27:33 ID:7RSprzi90
- >>626
死ぬぞ
チアノーゼ起す
窒息だ
俺も幼少の頃、あまりの酸欠で失禁しそうになった事が
何度もある
- 639 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:28:09 ID:hqF6V8WO0
- 悪質な救急車の使い方してる奴らってほとんど常習者だろ?。
ブラックリストでもつくればいいな・・。
- 640 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:28:10 ID:yF7aeYHX0
- >>9
内容が救急なら救急患者で扱うって事だから
虫歯が原因で化膿が行きすぎて脳に回ったってんならそれは救急レベルで扱うだろう
そこまで放置してる理由が見あたらんが。
- 641 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:28:32 ID:5EAu8R7v0
- >>620
長いこと患ってる持病だと、「この程度なら大丈夫」とか考えちゃうから、
そういう死に方しちまうんだろうなぁ、とか思う。自分もそういう死に方しそう(;´Д`)
しかし、タクシー代わりに使えってのもなんかな。DQNは本気にしちまうから
- 642 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:28:44 ID:RNyP0hlN0
- >>636
しかし、キチガイは気違いだからこそ救急車に頼る
なぜならそれこそが病気で、そこが問題の本質
- 643 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:28:50 ID:BLLWpPZr0
- まぁどちにしてもデリカシーの問題だよな。タクシーがわりの
人はどうせ常習者だろ。
- 644 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:29:03 ID:/T3eCLOL0
- >>522
横槍でつっこんできてそれはねーだろwww
俺のレス相手は、すくなくともそういうの考慮してやれってことは一言もいってないですよ。
それに、過去レス読めというのがOKなら、
俺も同じこと書いてるっていうの。おまえこれ過去レスくらい読めよ
…て言いたくなるぜ。
- 645 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:29:10 ID:duDyTp2+O
- 単純にタクシー代同等額請求すりゃよいような…
- 646 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:29:21 ID:HouW/XD00
- >さらに警察からの通報で、交通事故発生からは1時間以上が過ぎ、実況見分を終えた後に
>「救急車でも呼んであげようか」と、消防局からすると全く緊急性がないケースもあるという。
あー、これ体験した
ノンブレーキの4tに追突くらって全く無傷だったけど、4tだしもしかしたらヤバいかもしれないってことで
実況見分終わってから救急車乗せられて病院行った
診てもらったら…医者になんでむちうちにすらなってないのと聞かれたw
- 647 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:29:22 ID:mFFYlt9A0
- >>626
窒息とか、咳き込みすぎて嘔吐しそうになって堪えて、吐瀉物が
気道に入って肺炎から…とか、色々あるので油断はできない。
- 648 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:29:39 ID:FMOayq4+0
- >>626
患者さんご本人スか? 強い発作の時は、声の出るウチに救急車呼んど
かないと死にますよ。
- 649 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:29:52 ID:dCRGQDd90
- スレタイと記事の中身が違うじゃねーかボケ!
- 650 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:30:15 ID:xnZDiBKu0
- 民生委員の義姉が言っていたが
通常の通院にタクシー代わりに利用する人がいて
いくら注意しても聞き入れないそうだ
こんな奴は次回から有料だと脅せばいいのだ
脅すだけではなく1万円くらい払ったら運んでやればいい
- 651 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:30:15 ID:7RSprzi90
- タクシー代りに使うヤツは、山の中に放置すりゃいい
二度と呼ぶまい
- 652 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:30:23 ID:R7MhyHzq0
- 文明はどんどん発達してるはずなのになぜ住みにくい世の中になっていくんだ
- 653 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:30:47 ID:/T3eCLOL0
- >>626
周りに人がいない状態で、すごい発作くらって人が呼べないと命にかかわるぜよ。
特に子どもは。
喘息もちの親とか、子どもが気配みせると、一緒に寝てても神反応で起きるぜ。
- 654 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:30:47 ID:/HC2tt+VO
- マジで緊急だったら不味いだろ。行ってみて緊急性が無ければ課金すればいい。緊急性が無い場合、1回50万円とかにすれば確実に減る。
- 655 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:30:52 ID:qnOLUjInO
- >>634
- 656 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:30:54 ID:yF7aeYHX0
- >>641
っていうかタクシーよばんかったんかな。
- 657 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:25 ID:biqopgBS0
- これは日本全国の問題。
救急車をすぐ呼ぶ。救急要件じゃない場合は料金を取れ。
でもそしたら、金出してるんだからとタクシー代わり
病院もそう。病気でもないのに病院行っても「健康です」とは言わない。
こんな事してるから社会保障費が足りないんだよ。
- 658 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:34 ID:UOqC380t0
- DQNは目先の金が大事だからしょうも無いことで呼んだら
漏れなく損させるような制度にしないとゴネて終わりだぞ?
2割のDQNのせいで本来の救患が死ぬ可能性のために
保険としてガッポリ金をむしりとれるようにすればいいのにな。
- 659 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:41 ID:eFO5EAGx0
- 以前岐阜で見たんだけど、ある夜救急車がとまった。
数分後にマンションから70くらいの年配の女性が歩いて出てきて
自分から救急車に乗り込んだ。
救急車が向かった先は現場から100mも離れていない、
村上記念病院だったのは大笑いした。
- 660 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:42 ID:/3b99Bie0
- >>646
ただ、交通事故の場合
自覚が無い重病というケースが有りうるから
医者に行く必要自体はあるんだよね
救急車を使う必要は無いけど
- 661 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:49 ID:CsVHccv10
- 常習者対策なら常習者対策として個別にやるべきだろ
- 662 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:56 ID:5QG46/Vt0
- >>638
苦しくて意識とぶことはあったけど、死ぬんか
危なかったと言われてもピンとこなかったんよね
そいで救急車呼べ云々という説教になった
- 663 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:32:20 ID:S4eZqZMI0
- >>652
だって人間だもの
- 664 :なまえないよぉ〜:2007/11/22(木) 11:32:26 ID:5ENWZvNk0
- >>646
保険代理店の漏れからすれば、初日は興奮して痛みに気づかない場合が多いので、普通なら怪我をしているような状況なら痛かろうが痛くなかろうが、救急車で行くのは正解。
酷いときは何の痛みもなく骨折していたりするからね。
何でもかんでも救急車を呼ぶなってのは問題外。
- 665 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:32:35 ID:QKwRPy6YO
- >>630
血の気が引いてまともな思考が出来ない事はあるよね。
あーこのままこんな所で倒れて不味いんじゃないのかね自分どうなるのかなー
でも何も考えられないや眠いし寒いし前見えない暗いもういいや
みたいな、正常な判断力無くなる。
スレ違いかな
- 666 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:32:53 ID:uc0ATaOr0
- >>662
むしろ早めに病院行けば済む話
- 667 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:33:00 ID:mFFYlt9A0
- >>653
自分はまだ子供がいないんだけど、小児喘息をやって、たまに酷い
風邪から喘息発作を起こす自分は、近所の子供の咳やら呼吸音を聞いただけで
「これ、今夜辺り発作が起きるから、今のうちに病院行っておいで」と言えるw
90%くらいの確率で分かる。
- 668 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:33:29 ID:bFkHqcXC0
- 露伴wwwwww
- 669 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:33:31 ID:HxFzkBEIO
- 自力で歩ける状態なら救急車呼んじゃいけないのか?
- 670 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:33:59 ID:7RSprzi90
- >>662
完全にチアノーゼじゃねーかw
たぶん顔が土気色になってたハズ
死ぬ寸前やん
俺はもう治ったけど、ホント気をつけなよ
- 671 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:34:06 ID:d0k+DQlZ0
- >>626
安易に救急車を呼ばないのは他の重症患者の為にも大切だけど、
喘息は注意した方がいいよ。自分でやばいと思ったら呼べ。
- 672 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:34:26 ID:/BeSTdeo0
- >>623
そんな場合でも、責任は当の被害者にするように、法整備するんじゃない?
そうでないと、電話の応対だけで、判断する救急隊員は、もっとたまったもんじゃない。
- 673 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:34:41 ID:yF7aeYHX0
- >>669
程度問題だろ。
- 674 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:35:02 ID:0wH3imY20
- これは良い。
他もやれ。
- 675 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:35:17 ID:3GGFNnEtO
- 日曜日に片足折れてぶらぶらで、
月曜日にケンケンしながら病院行って、医者に怒鳴られて入院した俺は神だな。
- 676 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:35:20 ID:une4+hSo0
- >>624
かかりつけの病院に行くのが一番じゃね。
- 677 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:35:22 ID:5QG46/Vt0
- >>666
なんとかなるだろーって日和見ってた
今はちゃんと定期的に病院いって吸入も言いつけどおりしてるよ
成人してから突然出たもんで、どこまで我慢していいのか分からんかったのよ
- 678 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:35:28 ID:mFFYlt9A0
- >>662
ホクナリンテープ貰ったりとかしてないの?
喘息発作で苦しくて意識が飛ぶのは、酸素飽和度が下がってるから。
早めに病院に行った方がいいよ。
- 679 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:35:57 ID:hJHN2WJzO
- 救急車有料にすればいいのに…
- 680 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:36:06 ID:sFx3lxvh0
- 夜中に頭痛くなってさ、119に、やってる病院教えてくれって電話したら、救急車で行くって聞かないのよ・・・・・
車は親が運転してくれるし、近所で噂になるし、来て欲しくないんだけど
仕方ないんで、我慢出来ないほどじゃなかったんで、断って朝まで我慢してた
- 681 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:36:09 ID:LVW9wTZAO
- 大阪では893がタクシー代わりにしている。
- 682 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:36:11 ID:R7MhyHzq0
- >>656
タクシーの運ちゃんが夜間開いてる病院知ってるのか
救急車でもたらい回しになる御時世に
- 683 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:36:17 ID:5EAu8R7v0
- >>656
救急外来の存在を思い浮かばなかったのかも
「朝まで頑張ればなんとかなる」って思い込むと、他の方法って結構思いつかないもんよ
- 684 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:36:32 ID:xnZDiBKu0
- オシムは体が大きすぎて、2Fから降ろすのに手間取ったそうだ
大きい人は階段を利用するようなところには寝ないように
- 685 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:37:16 ID:TT9K/hC50
- >>637
まず「自分で通報出来ない場合」は全部除外しておけばいいだろ。
- 686 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:37:45 ID:mFFYlt9A0
- >>677
通販で、携帯の酸素飽和度計が買えるから、持っておくといいかも。
5000円もしなかったような。
それで95%を割ったら病院へ、とか目安をつけるといいよ。
- 687 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:37:51 ID:xZDGT4i1O
- >>682
他の地域はわからんが、俺のまわりではみんな知ってる。
たらい回しにあわないのは多分運がいいだけ。
- 688 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:38:00 ID:5QG46/Vt0
- >>670
自分ではわかんねーんだよ、それがwww
治ったんだ、おめでとう
>>671
ありがとう、出ないように気をつけます
- 689 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:38:10 ID:yF7aeYHX0
- >>682
救急医療関係の病院とタクシー会社で連携とれるようにしてそういうサービス作ったらいーかもしれん。
病院の飽和状態が加速してしまうっていう問題はあるのだが。
- 690 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:38:53 ID:0VuaC+h90
- プールの監視員バイトやってたらで客が倒れて救急車呼んだんだけど、
何かその日忙しかったらしくて随分到着が遅れたことがあった
結局亡くなってしまったんだよなあ……
- 691 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:39:05 ID:RNyP0hlN0
- 家や学校で家庭医療や応急処置をもっと学ばせたらいいんじゃないか?
- 692 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:39:10 ID:CsVHccv10
- >>669
それ以上悪くならないって自分で診断できるなら呼ばなくていいんじゃない?
- 693 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:39:20 ID:+Wo/Bd9CO
- 一分一秒を争う救急患者にまで確認するの?
- 694 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:40:03 ID:pTIh8ZHR0
- 常習者が119番したら赤いタクシーが来るようにしたらええ
- 695 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:40:28 ID:GpD0StRz0
- 個人タクシーの筆記試験の問題であったな
問 急病人から搬送を求められたが,回送中だったので断った
○か×か
- 696 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:40:48 ID:FMOayq4+0
- 救急車呼ぶほどでない時の対処。
まず、119に電話して、当番病院を教えてもらう、その病院に連絡取っ
てから出かける。
自治体によって違うかも試練が、今時大抵、夜間休日どこかの病院が回
り持ちで診察引き受けてんだろ?
- 697 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:40:56 ID:qhqQV2iR0
- >>652
文明が発展して、社会構造が変わって、金を持ってる奴と持ってない奴、
利口な奴と馬鹿な奴が出てきた。
今は、金も持ってる奴には住みやすい世の中だと思うよ。
持ってない奴は、一部の馬鹿な奴のせいで利口な奴も迷惑を受ける…
でも、昔だったら、金を持ってない=獲物を捕れない→死亡。
馬鹿=共同体のルールが守れない→人民裁判で簡単に死刑。
どのみち、金なり頭なりが優れた奴が生き残るのは、今も昔も同じ事。
- 698 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:40:58 ID:J3+lDO8r0
- てか、断った場合、そいつが本当にやばい状態になったらフルボッコな状態になるんだろうな。
せめて断らないが輸送費が1万円くらい徴収される方が良い気がするが。
尚且つ、目的地はいかなる事があっても病院以外は駄目と。
- 699 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:42:00 ID:xXHNByX30
- 救急車を無駄に呼ぶ老人ってやたら死に対する恐怖が強いよな。
- 700 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:42:05 ID:7RSprzi90
- >>695
×?
- 701 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:42:14 ID:xnZDiBKu0
- 救急車なら着いたら即手当だが
タクシーならそいう分けには行かない
だから、救急車に乗るのがベターだが
普通の人は緊急性がないと
つい遠慮して自家用かタクシーが普通だよね
- 702 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:42:52 ID:5QG46/Vt0
- >>678
フルタイドとセレベントとテオドールで今年は発作出てないです
去年まではまじで入退院繰り返してたけど、付き合い方分かってきた
>>686
それwwww医者が持ってるやつだよね?指先はさむやつ
死に掛かってた時60台だったんだってwwwww
市販されてんのか、ぐぐってくるわ、ありがとう
- 703 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:43:02 ID:bPNZBgkW0
- >>9-10
ワロタ
- 704 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:43:14 ID:HxFzkBEIO
- 夜中に体調悪いと電話とかで専門家に相談できる窓口があればいいのに
- 705 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:43:18 ID:RNyP0hlN0
- >>699
死の恐怖がない奴を見てみたい
- 706 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:43:36 ID:1s4bmyGb0
- >>699
どうせ老い先短いのになぁ
- 707 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:43:44 ID:GpD0StRz0
- >>700
これがね,確か○だった気がするんだ。
「回送中」=非営業中だから,二種免許の「客を運送する業務」を行ってはならないみたいな論理だった覚えがある
- 708 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:44:03 ID:R7MhyHzq0
- 軽傷者用の救急車作ればいいんじゃないの
- 709 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:44:05 ID:L/3Ylp9i0
- 救急車て金取るよね?少し前だけど子供がケガをして
救急車にはじめて乗ったときに病院に搬送直後に
練馬区H地区の救急隊員に「千円お願いします」って
しっかり請求された、そういうものかと払ったんだけど?
- 710 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:44:59 ID:vFp9eK5wO
- 『救急車乗り放題 !年間パスポート発売中』
みたいな時代もそう遠くはないのかも。
- 711 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:45:04 ID:Kdi90qNn0
- 実際多い。タクシーだとお金かかるから、といのが。
- 712 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:45:47 ID:GpD0StRz0
- >>710
アメリカでは既にそんな感じなんだろう。
- 713 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:46:18 ID:mFFYlt9A0
- >>702
ごめん。
今みてみたら、数千円単位じゃ買えなかったorz
自分が買ったときは、1万円以下で買えた気がするんだけど。
- 714 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:46:35 ID:hMwn4kzc0
- 昔、救急隊から
「飲酒中に気分不良となり救急要請がありました!
貴院のかかりつけ患者です!受けてくださいっ!!」
という要請があって受けたところ
救急車から寿司折もった酔っ払いが降りてきて第一声が
「先生!寿司もってきました!」
「・・・」
そもそもかかりつけとかじゃなくて
2年前に急性アルコール中毒で受診しただけだった
こういうやつをなんとかしてほしいんだ
- 715 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:46:38 ID:7RSprzi90
- >>707
やっぱそうきたか…
客とかでなく、「人」として判断したいよね
- 716 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:46:53 ID:MExkOL9S0
- ID:F4O9glQ40
お断りします!!
- 717 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:47:07 ID:R7MhyHzq0
- 病院もサービス業なんだから無料送迎バスとか出せばいいのに
- 718 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:47:42 ID:Y1j7p8440
- 救急車呼んでもたらい回しされるんじゃ意味ないし。
- 719 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:47:52 ID:5QG46/Vt0
- >>713
わざわざ調べてくれたんかよ、ありがとう
命のためならカネはおしまねーよwww
健康ってタダじゃないって分かったし
- 720 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:48:55 ID:jVFblFgU0
- 断ると決めるのは勝手だけど、
現場の者の法的リスク位は当然回避できる仕組みにしてるんだろうな?('A`)
- 721 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:49:31 ID:7RSprzi90
- >>714
最近、「漫画みたいなネタ」ってのは
全部実話なんだなって事に気が付いた
- 722 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:49:37 ID:hqF6V8WO0
- >>645
気がつかなかったが、確かにそのとおりだなw
ただし、搬送に時間が凄くかかるケースとかはあるから金額の上限を1万円あたりにしてくれればいいな
- 723 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:49:30 ID:GpD0StRz0
- >>715
そうだよなぁ・・・。
まあ,ただ,血がダラダラ垂れてる人を自分のタクシーに乗せたらどんな事件に巻き込まれるかわからないから,
運ちゃん的にも遠慮したいのが実情だろう・・・。
- 724 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:49:50 ID:Qi6Qx1BAO
- 緊急、緊急でないかかわらず、有料にすればいい。5千円ぐらいで。
ホントに緊急な時にさっさと来てくれれば5千円でもやすい
- 725 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:49:58 ID:5ZEK18pQ0
- ホントに必要な人が待たされるからな。
俺なんか急性腸炎でのたうち回ってたとき、救急車出払ってて、
嫁の運転で一般外来行った。
待合室でさすがに倒れてやっと担架で運ばれた。
誰が救急車使ってたか知らんが、歯が痛いなんかだったらどつき回してやりたい。
- 726 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:50:13 ID:x/V201rk0
- .ハ,,ハ
⊂ニ( ゚ω゚ )ヽ
ヽ へ(ノ/⌒)
〉 /^/@ニ)'
〈 〈/ ,/
._/@二)
`ー―'"
; .: ダッ
人/! , ;
从ノ レ, 、
_ノ/ ∠≧¥=マ、ヽ `ヽ、ヽ /
フィ,.-  ̄``" ``丶::ヘ.|l ヽヘi /
iイ/ f vイ t、i お
/ // l / vi 、 ト|
. l| !,_イ,l l _トヘ ィ| :ソ | l、| 断
. |l |┬:iヘ. |,⊥⊥,∨ ,/' /j/'ヽ | し
. !ヽ !`ー' L:::ソ/ ィ ! i f | り
λ" 'iァー 、 xx.7rフ:i' ;l { | ま
. ヽ、ゝ .ノ ィイ|lイ|/ ゝ' |
. ィ<フ" ナヵ、;ハ'ノ < す
,/7:l ,O♂ /::/ヽ |
,/ /::::!/Α`´::/ ', \
- 727 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:50:42 ID:HouW/XD00
- >>664
まあ、そうだよね
虫歯のせいで深夜に飛び起きた時はコンビニに鎮痛剤買いに行って
9時まで呻きながら我慢し、
会社に「ひょうはいひゃいっへかはいひはふ(今日歯医者行ってから行きます)」「日本語でおk」と押し問答した後
ネット検索でヒットした歯医者の上から電話かけてった
麻酔がよく効かないまま下奥歯の神経抜かれてしまい、もの凄い叫んでしまった
- 728 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:50:44 ID:672nZn+D0
- 警察もそうだけど病院もひどいぞ。
開業医からの転院搬送依頼。ふらつくという患者が来院。検査できないので転送を依頼。
いってみるとただの酔っ払い、紹介状は「○○さんをよろしく」の一行。転送先も呆れ顔。
- 729 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:50:54 ID:I4ZT2TDGO
- タクシーにサイレンつければ救急車いらないじゃん
人員削減でいんじゃない
- 730 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:51:28 ID:qhqQV2iR0
- >>707
運賃を取って営業行為をしちゃマズイだろうが、自家用車でヒッチハイカーを
乗せてやったみたいに考えて、無料で病院まで運んでやるのは○なのかな?
勿論、普通のタクシーだったら会社の車を私用に使う事になるのでアウトだが、
個人タクシーの場合とかさ。
但し、俺自身がドライバーの立場なら断るけどw
仮に乗せてやって、助からなかったときに「下手な運転で振動を加えられたために
病状が悪化した」とか「病院までの最短ルートを選択しなかった」とかで遺族に
訴えられるだろうし。
- 731 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:51:58 ID:mFFYlt9A0
- >>719
ちなみに「パルスオキシメーター」で探すと
ヒットします。
>>724
自分は1万円くらいまでなら払う。
- 732 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:53:06 ID:XydMZUAiO
- アメリカみたいに超高額にすれば良いのに
- 733 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:53:06 ID:QzMZEiHl0
- スレタイ直せ
- 734 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:53:27 ID:FMOayq4+0
- 一律5千円自費、但し医師が必要だったと認めた時には保険がきいて3割負担。
医療費と同時に請求。みたいのがいいんでね?
- 735 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:54:45 ID:xfrv37030
- だいたいこういう連中は断ったりすると「死んだらどう責任とってくれんねん!」と逆ギレして罵倒してくるはず
- 736 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:55:04 ID:R7MhyHzq0
- >救急車の出動件数は年々右肩上がり。市内では昨年、10年前の倍近い
>10万610件に上り、ほぼ5分に1度、出動した計算。「2割程度が緊急性や
>必要性がなかった」(市救急対策室)とされる。
8割は必要性ある状態なんだよな。
必要性のない2割が無くても救急車が足りないのは明白なんじゃないか。
- 737 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:56:42 ID:KKgTgFFB0
- 拒否するうんぬんより、まず金を取れ。
タクシーより高き料金で。
そして、必然性があれば、後で返せばいい。
- 738 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:56:44 ID:GpD0StRz0
- >>729
大半のタクシーがDQN運転なのに,そんなのに緊急走行やらせたら事故になるのは必至だろう
- 739 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:56:45 ID:qhqQV2iR0
- >>723
探偵ナイトスクープで、こんな話があったな。
親子が依頼者で、その子供が生まれるときに、陣痛が来てタクシーを
呼んで、助産院まで連れて行って貰ったら、車内で破水しちゃった。
当然、後部座席はぐちゃぐちゃになったけど、助産院について、家族も
妊婦のことにかまけてるうちに、タクシーは何も責めることなく去っていた。
で、探偵が当時の運転手を捜して、なんとか見つけて、親子がお礼を
言うと、運転手は「汚れた事は何も気にしていなかった。ただ、無事に
生まれたかなぁと思っていたので、こうして元気に成長した姿を見られて
逆に感謝してる」と言ってた。
- 740 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:56:59 ID:zXEwpZyi0
- 黙ったらどうかね 黙ったらどうかね
- 741 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:57:13 ID:nEUlZSod0
- >>736
死んだあとでも救急車よぶ習慣をやめればいいと思う
- 742 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:57:16 ID:y0o0cw8q0
- 有料化は皆保険制度に反するからダメです。
破綻するまで継続です。
考える余地はありません。
- 743 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:58:06 ID:NoSa5F5S0
- なんで岸部露伴になってんだよ
- 744 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:58:20 ID:/BeSTdeo0
- そう言えば、夜間・休日の外来診療は、重篤患者以外、3万円ぐらい取る制度を始めてなかったっけ?
- 745 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:58:22 ID:7RSprzi90
- >>739
最近少ない人情話はイイものだねぇ^^
- 746 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:59:04 ID:R7MhyHzq0
- >>742
病院は軽傷者でも万単位でぼったくれるからむしろ経営にはプラスなんじゃないの
困るのは消防署なだけで
- 747 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:59:07 ID:xfrv37030
- あと外来で来て混んでるから断って他の病院を紹介すると
その場で救急車を呼んで当院に搬送されるなんてケースもしばしば
- 748 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:59:42 ID:CsVHccv10
- 高齢化と医師不足、医療体制を改善しないと根本的な解決にはならないだろうね
- 749 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:00:23 ID:/BeSTdeo0
- >>739
酔っ払いのゲロに比べれば、遙かに掃除しやすい。。。のかな?
臭いは少なそうだけど。
- 750 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:00:39 ID:mFFYlt9A0
- >>747
自分の経験上、「死んだらどうする!」みたいに騒ぐ人ほど、
死からは遠い。
同じく「重病だったら」「癌だったら」と言うパターンもある。
- 751 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:00:39 ID:FMOayq4+0
- >>739
俺もその回は見て、目から汁が出た。
- 752 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:01:50 ID:/QPzGrEx0
- 有料にすればいいだけの話
- 753 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:02:10 ID:WMMk9xO+O
- >>739
いい話
- 754 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:02:24 ID:e2/CP+XN0
- 煙草問題みたいだな。
緊急性gとそうで無い場合の線引き、コレが原因で事故事件になった場合の責任問題辺りが。
- 755 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:03:07 ID:M7hmafDxO
- >>742
健康保険と救急車が何の関係があるの?
さぶい釣り乙
- 756 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:03:37 ID:xfrv37030
- 病院は生活保護者や行旅者(所謂ホームレス)の場合はだいたい受け入れてくれます
なぜなら確実に自治体から治療費が徴収できるから
- 757 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:03:45 ID:qhqQV2iR0
- >>751
俺も泣いちゃった口だから…
ナイトスクープで泣いた記憶があるのは、これと、車いすで四国のおばあちゃんに
会いに行く話と、母子家庭のお母さんが空手の板割りに挑戦する話かな。
- 758 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:05:41 ID:n9xNbpLY0
- >>739
全米が泣いた
- 759 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:06:09 ID:+aaMNmv+0
- >>1
安易なスレタイつけるなよバカじゃねーの?
- 760 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:07:23 ID:wxqPcQs90
- 心筋梗塞は歯に放散痛が出るかもしれないから、救急隊員が判断するのはどうだとか言ってる奴いるけど関係ないんだよな
救急車呼ぶ基準は1分1秒を争う緊急性があるかどうかと、自力で病院に行くことが可能かどうかなんだよな。
放散痛だけの状態ならタクシー呼んで40分かけて病院行ってもまず大丈夫だろ。
- 761 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:08:18 ID:c+zsB/8d0
- >>757
今の局長はすぐ泣いちゃうのでイカン、もらい泣きしてしまう(T△T)
交通事故と言っても、原付で信号待ち中に後ろから当てられてしまった事があって、
スリ傷も無いのに「安心の為に救急車を呼ばせてください」って呼ばれた事があるんだが…
アレは困るなぁ。
- 762 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:09:34 ID:/T3eCLOL0
- >>667
経験あるとわかりますなw
私も自分と弟妹3人で喘息だったので、(今は全員無し)
ああ、こりゃあかんってのがわかる。
母はベテランの域だ。
ほこり多いところとか、要所さければ発作はおきずらいんだけどね。
まあでも、子どもは布団の上で騒ぐ誘惑にはかてんのだよ・・。
- 763 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:09:56 ID:3jasi8NvO
- 早く有料にしろよ。
無料なのは先進国では日本だけぢゃなかったか?
- 764 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:11:26 ID:mFFYlt9A0
- >>762
あと、偶然かもしれないけど、騒ぎすぎ・泣き喚きすぎで
誘引される場合もある。
子供はどうしようもないんだよねぇ、この手の事は。
- 765 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:14:34 ID:R7MhyHzq0
- 市役所とかの福祉課で余ってる車と人員使って軽傷者や老人の送迎とかやればいいんじゃないの
- 766 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:16:16 ID:0Tn5Gk2G0
- 有料にしたらいいんじゃね?
入院したら保険適用ってことにして。
- 767 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:16:25 ID:t0tdcoxf0
- 有料にすればいいだけの話。
モラルの高い人間は、無料だからってんで逆にためらって救急車呼べず
まずいことになることが結構あるそうな。
- 768 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:18:11 ID:pm8CvfUl0
- 徒歩8分の所に夜間救急診療の病院あるから自分で
連絡して徒歩で行ったら怒られた…
インフルエンザで肺炎併発1歩手前
「そうなる前に来い、何で救急車使わなかった」
- 769 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:18:50 ID:R7MhyHzq0
- >>767
無料だからためらうのがモラルが高いって意味がわからないんだけど。
そもそも税金で運営されてるんだから本当は無料じゃないし。
- 770 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:20:13 ID:0Tn5Gk2G0
- どうでもいい要請で出動してて出払ってるうちに、本当に緊急の患者が手遅れで死んでしまいました
ってストーリーのドラマ作って人気俳優に演じてもらったりとか。
- 771 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:20:32 ID:GpD0StRz0
- >>769
納税者ならなんでも文句付けられると思うな
そもそも緊急救急なのに乱用するから被害者が出かねないという問題だよこれは
- 772 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:22:07 ID:gsd+1JhG0
- カネとってそのカネで救急車を毎年バージョンアップすればいいと思う。
- 773 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:23:54 ID:ATtq5AW2O
- 解決法のヒント
うばすて山
- 774 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:24:39 ID:QKwRPy6YO
- >>770
勘違い要請が余計増える悪寒。
- 775 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:24:44 ID:R7MhyHzq0
- >>771
>>736で書いたように無駄が無くなっても救急車が足りないんだよ。
行政の失敗を利用者に押しつけてるただの責任転嫁だよ。
- 776 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:25:25 ID:UhKVopS/0
- 本気を出した時の歯の痛さは異常
- 777 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:28:01 ID:CsVHccv10
- 夜間の歯医者は人気出ると思うけどな
- 778 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:29:13 ID:pi0ywjYw0
-
そのうち、
「腹が痛い」だけで判断して虫垂炎を見逃す輩が出るな
- 779 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:29:27 ID:3G3HLArQ0
- いいんじゃないの。正露丸歯につめとけ
- 780 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:29:31 ID:bCiemzGl0
- 田丸ってエラ呼吸できそう
- 781 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:30:00 ID:3G3HLArQ0
- >>778
腹が痛い場合は歯と違って安易な判断は
しづらいので救急車来ると思う多分
- 782 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:30:25 ID:1eAlQkdQ0
- ジャップがいかにチョンを政治目的で叩いていたか分かるね 同じ同じw
- 783 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:31:21 ID:RNyP0hlN0
- 「腰が痛い」だと、電話すらかけれんw
- 784 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:32:47 ID:ZSOBQliY0
- 確かに「歯が痛い」は自分で歯医者行けで終了だしなー
つーか歯痛で救急呼ぶ奴がいることが驚きだわ
- 785 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:33:16 ID:/T3eCLOL0
- >>777
都心なら、19時「から」始まる医者ってはやりそうな気がするけどな。
- 786 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:34:19 ID:/T3eCLOL0
- 他はしらんが23区だと、当番医システムがあるから、
自力で歩けるなら、確実に受け入れてくれる医者はあるはずなんだけどな。
救急にはならないから、混んでるとまたされるとは思うけど。
- 787 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:35:14 ID:YTsm/W7nO
- >>782
意味はわからんが取り敢えず、
半島に帰りやがれ!
- 788 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:36:25 ID:yXjLeR3PO
- >>775
でもさ、増やしたら増やしたで維持費もかかれば常駐の隊員も増える。
楽な日はずっとお茶飲んでました、って公務員が大量にでかねないぞ。
まずは無駄な要請を減らしてからじゃないと、実際の需要も
わからんしなあ…
- 789 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:36:26 ID:dycSt1xS0
- はい、こちらは○○市消防局です、消防の場合は0、救急の場合は1を押して下さい。
↓
救急ですね、それではクレジットカードの番号10桁を入力してください。
↓
恐れ入りますが、お客様のカード番号は使用できません、もう一度入力してください
- 790 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:36:35 ID:ZSOBQliY0
- >当日は検査の予約日で「救急車なら、予約時間より早く診てもらえるかなと思って」という事例も。
こういう奴は本気で死んでいいと思う
マジ救急必要な他人を押しのけて自分の検査の順番を早くとか
そんなに早く診て貰いたいなら前の晩から病院前に並べよ
- 791 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:37:54 ID:164kYYnT0
- >>777
でないよ
東京ならあるかもしれんし、大きな病院なら口腔外科で救急対応してるだろうけど、
そこらの歯科医院が夜間診療やったって、たいして患者来ないよ。結局、赤字になっ
てやめてしまう。
歯科の夜間診療はいくつかの問題がある。
@夜中の二時だろうがお昼だろうが、診療体制を整えて医院を開いてる限りは、稼ぎ
は同じ。特別料金は取れない。取るなら全額自費で、保険は使えない。
Aロクな患者が来ない。
Bミスが増える
C人件費が高くつくし、人も集まらない。
D採算が合うほど患者は集まらない
一流と呼ばれる歯科医師たちは、夜間診療なんかしないよ。
一日に何十人も患者を診るってこともしない。
歯科医師ならば、そういう世界を目指すべきだ。
保険の枠内で、時間に追われて、材料も制限されて、その上長時間勤務に夜間勤務?
努力の方向性が間違ってるとしか思えないな
- 792 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:40:26 ID:3X2AYaFc0
- >>714
いいじゃないか…
俺は「貴院の未払いの入院費の請求書を持ってたので、かかった事があると思います」
と受け入れ要請があったぞ
- 793 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:40:31 ID:XqENSB840
- >>790
同意
- 794 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:40:40 ID:TMKYGN8i0
- 安易な呼び出しもあるかもだが
これは患者の受け入れ拒否、貧乏人の門前払いの一環だよ。
だって救急だと病院を探してもらえるし受け入れてもらいやすいだろ。
これが貧乏人が保険証もなく病院さがしてみ。
たぶんことわられまくりで医者にかかることすらできないから。
まあすごい社会になってきたもんだ。
貧乏人切捨てもいいが、なら消費税とか税金も0にしてもらいたいもんだよなあ。
- 795 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:40:42 ID:jVFblFgU0
- >>791
昼なら客が集まって、夜は集まらないっつー前提だな。それは。
- 796 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:41:02 ID:CsVHccv10
- >>790
そういう人は医者や周りの人の言うことを聞かないくせに
テレビの言うことはよく聞くからテレビで注意してもらえるといいんだけどね
- 797 :名無しさん:2007/11/22(木) 12:43:55 ID:w70TF0FT0
- タクシー代わりとか悪質な場合は罰金取っていいよ
- 798 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:44:31 ID:ZSOBQliY0
- >>797
むしろ警察直行便でいいと思うんだ
- 799 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:45:55 ID:164kYYnT0
- >>794
>これが貧乏人が保険証もなく病院さがしてみ。
>たぶんことわられまくりで医者にかかることすらできないから。
これは救急で解決すべき問題じゃないだろう
担ぎ込まれる病院の方も迷惑だ
国や地方自治体でなんとかしてくれ
- 800 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:46:56 ID:uXYop+g70
- おれがバイクで事故した時、相手の車、隠蔽しようとして
救急車よぼうとしなかった。
あとで骨折してたことがわかった。
ふざんけんな、くそじじい。慰謝料ぼってやったw
- 801 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:47:51 ID:/T3eCLOL0
- >>791
話はわかるが、前提を読んでみてくれ。
夜から始まる病院で、夜間診療の病院じゃないよ。
- 802 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:47:58 ID:xV16wWQv0
- 医療は金持ちのためにある。
貧乏人は唾でも付けとけ。
- 803 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:48:25 ID:dycSt1xS0
- >>794
救急の電話対応で無保険者は搬送禁止にしとけば解決
- 804 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:49:08 ID:+QCltr0vO
- >>794
軽症なら救急車でついても門前払いだろ
- 805 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:49:48 ID:3GvkM6Gz0
- チョンだろ
- 806 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:50:02 ID:/T3eCLOL0
- >>791
(>>801補足)
会社帰りのリーマンのみにターゲットをしぼった感じ。
場所代と設備整備代がどのくらい高くつくかにもよるが、
隙間産業的に、夜7時ぐらいから終電までのみで、週3回しか開かないとかだめかね?
採算とれないかな。
- 807 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:50:46 ID:LJyqt+GUO
- だから俺は何年も前から緊急ではない番号「118」を設けろと何度言っ(ry
いい加減マンドクサ
- 808 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:52:39 ID:BPKvXKg50
- 俺、さっき頸動脈切っちゃったんだけど
救急車呼ぶのなんか悪いから歩いていくわー
- 809 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:53:13 ID:c+zsB/8d0
- >>807
それ設けて意味があるかな?
医療相談や、病院哨戒みたいなサービス?
- 810 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:55:16 ID:ZSOBQliY0
- タクシー代わりに救急呼ぶようなのには
緊急車両妨害とか公務執行妨害とかなんか付かないのかね?
警察+罰金の方向でなんかしないとこういうバカ増長させるだけだと思う
- 811 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:00:39 ID:M5DWuc6rO
- 俺なんか盲腸の時でも救急車呼ばなかったのに
- 812 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:04:41 ID:UigiMYGA0
- 名古屋市GJ!
- 813 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:04:49 ID:dycSt1xS0
- 本人に意識があるならタクシー呼ばせて病院に行ってもらい
病院の診断書で緊急性が高かったと判断された疾病だけ
タクシー代を還付したらいいだろ。
- 814 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:06:53 ID:+xLfFYcf0
- 歯が痛いのは論外として、歩けるなら自力で行かせるべきだろ。
そういう規定を設けろよ。
- 815 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:07:43 ID:ktIbZNqN0
- 本当に119番で
「だが断る」
っていわれたら
笑ってしまうかもw
- 816 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:09:15 ID:FkuT/7G20
- しきりが高いな
救急はタクシー会社に委託しろ
じっちゃん、ばっちゃん怖がって電話しないだろ
- 817 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:09:18 ID:B8aPxemt0
- >>813
それいい
- 818 :名無しさん@八周年 :2007/11/22(木) 13:11:09 ID:T/ccj6wh0
- 虫歯は死に至る病だろ 搬送希望
- 819 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:12:18 ID:AT9vmJYX0
- >>1
>よくよく聞いてみると、当日は検査の予約日で「救急車なら、予約時間より早く
>診てもらえるかなと思って」という事例も。
もはや犯罪だな
こんな風に誰の目にも明らかな迷惑行為は犯罪で逮捕するべきだと思う。
- 820 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:13:47 ID:AhVSP8r3O
- タクシーより高い搬送代を実費でとればいいのに…後に確定申告とかで申告すれば何割か返ってくるようにすればいいのにな。
ちなみに年に1回も救急車にのる事なんてないし必要な時は金を払ってでも乗るし…。
- 821 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:14:22 ID:D71xMqMd0
- 心筋梗塞で倒れた近所のおばあさんは、
救急車呼ぶなんてみっともないと、虫の息で抵抗した。
- 822 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:15:07 ID:bmcCJ4JHO
- イタズラ119は罰金何万かにして、それを税収にしよう。イタズラ件数減って、税収も少しUP。
最高じゃないか。それなら、間違って拒否しちゃうのも無いだろうし。
- 823 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:16:09 ID:VXEyE/Wd0
- 大阪なら救急車でもOK。帰りは救急車だめよ。タクシーで帰ってね。
http://www.oda.or.jp/o_sikais/medical/yakan.html
- 824 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:16:55 ID:LAqyyGt/O
- >>813
タクシー代って戻るの?
俺盲腸であと2〜3時間で爆発して命がやばい、て時にタクシーで自腹だったけど…。
- 825 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:18:40 ID:ioKMuStz0
- 母親が不整脈持ってて、数年に1度は失神するんだが、
地元の総合病院に担当医がいて、
救急車を待つ時間がもったいないし、来てもどうせ行く病院決まってるから、
いつも自家用車で行ってるんだわ。
いるんだよね、鼻歌歌いながら救急車から自力で歩いて出てくる奴。
救急の入口で「タバコいっすか?」とか言ってる奴。
- 826 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:21:25 ID:kkMvPr2M0
- まず基本料金を設定する。
オペレーターが内科・外科を判断して搬送先となる病院と連絡して三者通話
その時医師が緊急性を判断してその判断に応じて基本料金から引く金額を設定
医師が応じる事で救急車が到着するまでに出来る処置も教える事が出来るから
止血や気道確保なんかの必要な応急処置を通報者が対応できる。
まぁこんなの考えたって医者の仕事が増えるから実現は無いか。
- 827 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:21:53 ID:pi0ywjYw0
-
これが中国だと
「前払いで払え。払わないと(どんなに重傷でも)搬送しない」
だからな。右翼国家は。
- 828 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:23:35 ID:wqBjOPJE0
- >>827
右翼国家かどうかは知らんが、それは悪いことではないだろ?
- 829 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:23:36 ID:zrbD97p+O
- 外道には相応のペナルティを与えろ
- 830 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:23:38 ID:ct5Hg3VjO
- 中学生の時、自分の親が医療関係者だったから、酷い過呼吸起こして「死ぬ!苦しい!救急車呼んで!」と死にそうにもがいても呼んでもらえなかったけど、治ってからはそれでよかったと思ったよ。
まあケースバイケースだけど大の付く大人が救急車軽視しちゃいかん。世の中狂ってる。
- 831 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:24:03 ID:/zZKLHcd0
- >816
×しきり
○しきい
- 832 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:24:17 ID:llcH97GH0
- >>821
それはいきすぎだけど、普通の人間はそうなんだよな
救急車を呼ぶなんてみっともない、世間体に悪いと、簡単には呼ばない
1みたいなゆとりは極一部だろうし、名古屋みたいな異国の特異的な問題だとは思う
- 833 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:24:53 ID:zSvPdM2aO
- >>824
よく嫁。そうすればいいのにって話だ。
- 834 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:26:11 ID:Y5S2uno60
- >>820
抑止力にはなるだろうけど
そもそも金を持っていなければ救急車に乗れないってのは
現実的にムリポ
- 835 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:27:23 ID:iHS768qzO
- 俺ひとりぐらしだけど風邪と急性胃腸炎併発して死にそうになったから人生初救急車呼んだ
そのときは1時間に嘔吐5回、下痢3、4回ぐらいのペースだった
これはあり?
- 836 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:27:59 ID:3koG2wyqO
- タクシー代なんかもどんねーよ
- 837 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:28:04 ID:Y5S2uno60
- >>824
確定申告できるほど医療費を使っていて
脚の骨折など通院にタクシーが必要なケガや疾病だったら
通院費としてタクシー代も還付対象だったと思う。
盲腸の場合は・・・わからん
- 838 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:28:16 ID:bautlS/+0
- >>810
本人に妨害する意思があったと証明できるのであれば犯罪だろうね。
最初から病人がいない純粋ないたずら目的とか。
でも、呼んだ当人が「呼ぶ必要があったんだ。急病人なんだ」と思いこんでたら
犯罪として立件するのは無理じゃない?
出来るとすれば、精神疾患など救急性のない病気なのに何度も呼んでて、
「もう救急車を呼んじゃ駄目だよ」と説教受けてて、でも呼んじゃう人とかかな…
- 839 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:28:24 ID:S739g2p1O
- 電話だけで完ぺきな診断が下せるとか最強だなwwwww
死んだら過失致死罪適用してもらおう
- 840 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:30:28 ID:RQfTyrpY0
- 田舎じゃ 救急車なんか 呼ぶなよ 恥ずかしい が普通
都会じゃ タクシー替わり どちらがマトモかね?
- 841 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:32:49 ID:MIRnLokW0
- 「運搬実費(さらに悪質な場合は罰金まで)を、審査の結果徴収されれば支払います」
って書面に本人または家族が署名捺印しなければ乗せない仕組みにすれば
いいんじゃないの?電話口で門前払いするよりはそっちの方がリスクが低いのでは…
- 842 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:33:36 ID:/T3eCLOL0
- >>840
田舎はそう。都会はごく一部だ。
同列にするでないよw
- 843 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:34:48 ID:kkMvPr2M0
- 完璧な診断なんか求めてない。
そこで診断するなら救急車は要らない。
着いてから状況聞くより医師も準備できるしその地点で医師も自分の所で対処できるか
判断できる場合もあるから搬送先たらい回しも少しは減るだろ。
>>839
判断と診断の違いわかる?
- 844 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:35:25 ID:uHPDVCzC0
- 救急車は民間委託すりゃいいって
あらかじめクレジットカード払いで登録しておく
カードのないDQNは歩くかリアカーでどーぞw
- 845 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:36:02 ID:w4JFb0cEO
- それはありだと思う。
急性胃腸炎だと痛みで歩行困難だろうし、1時間に嘔吐5回、下痢3,4回じゃ脱水症状起こして死んじゃうよ。
- 846 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:36:30 ID:DWGElote0
- 私の父は、下腹部に激痛が走って治まらなくて、半日我慢して救急車呼ぼうかと
思ったけど、家から市民病院が近いので自力で自動車運転して行ったら、
自力で来れるくらいならと待合室でさらに3時間待たされて、診察室行ったら
即入院手術だった・・・
救急車呼ぶのには、自分で行けるからと我慢したみたいだけど、自分で行けない
人は自分で救急車も呼べないこともあるだろうしなぁ。
- 847 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:36:48 ID:NCPMARAiO
- 民営化で済むことなんだよ
- 848 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:36:50 ID:Q/IAItI30
- 知り合いがコップ洗ってて手を突っ込んだ時に割れて
右手血だらけで自分で車で片手運転して病院行った
「だって救急車呼ぶわけに行かないし」
タクシー使えよ
- 849 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:38:24 ID:uHPDVCzC0
- 民間に救急車を委託して、有料化すればいい
支払能力を証明するためにクレジットカードで登録
値段によってドクターカーだのヘリコプターまで使用できる人間と
利用できないDQNで区分けすればいいのさ
- 850 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:38:30 ID:c+zsB/8d0
- >>843
まぁ、でも色々想定すると難しい事もあるよね。
他に人が居なく、激痛で言葉が出ないとか、独居老人が増えてるとありうるし。
やはり後払いせいかねぇ…
- 851 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:40:23 ID:GpD0StRz0
- 公衆電話についてる緊急用の赤いボタン。なぁ。
- 852 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:40:32 ID:f1n94AUyO
- 野良妊婦も拒否しないとね。
救急隊がかわいそうだもんな
- 853 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:41:32 ID:RQfSg4QeO
- またか! また野良妊婦や未納厨が逆ギレでファビョってるのか! 死ね!
- 854 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:42:40 ID:Y5S2uno60
- >>852
野良妊婦を拒否するのはいいが
中の人だけは助けてやって欲しい。
赤ん坊に罪はない。
- 855 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:42:48 ID:bautlS/+0
- スレを見てても体験談とかで例示されてるのは
・救急車を呼ぶべきだったけど呼ばなかった人
・呼ぶ必要ないのに呼んだ人
の2パターンだけど、以前の社会は前者中心だったので
それ向けのサービス体勢で上手く社会が機能してただけ。
今は、人の構成割合が変化して後者中心になっちゃったので
それ向けのサービス体勢に切り替わっていくのは当然だな。
でも、そうなると益々前者のような人が遠慮しちゃって、悪化して
死んじゃって…そのうち社会は後者のような人だけになっちゃうかも。
- 856 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:43:36 ID:llcH97GH0
- 実地されても明らかな悪戯目的と思われるもの以外、
つまりほぼ全件の出動は変わらないだろうな
要は名古屋がよほどの悪質な通報が多い国ってことだ
- 857 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:44:01 ID:cwUnsluO0
- 保険適用じゃだめなのか。
通常の診療報酬だって基金は病名まで見て支払い決めてるんだし
疾病によって、無料・何割か負担・全額自費とか
決めればいいじゃん。
病院の未収金が増えるだけかwww
- 858 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:44:53 ID:uHPDVCzC0
- もう貧乏人の隅々にまで無料で救急車を提供する限界が近づいているってことじゃない?
望めば世界中の名医までカード会社から紹介してもらえたりするサービスだってある
そういうランクと金なくて誰も相手しない、病院へのタクシー代すらけちって世間に迷惑かける人間とが
平等に救急サービスを受けられる時代は終わりってこと
- 859 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:45:08 ID:fG0UuJztO
- 民営化したらますます、金にならない人は切り捨て、だな。
そもそも儲かりそうにないじゃん。
こないだの介護会社みたいに利益優先になるだろな。
- 860 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:46:08 ID:dycSt1xS0
- >>854
救急「君はいい赤ん坊であったが、君の母上がいけないのだよ」
- 861 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:46:25 ID:kkMvPr2M0
- >>850
その場合は救急車要るから大丈夫でしょw
料金は病院で医療費と一緒に請求すればいいしその料金の一部を救急から医師への
対応手当てに当てれば多少やってくれる医師もいるだろうし。
- 862 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:47:08 ID:etUlAugQ0
- 金持ちはせきしただけで送迎でございます
- 863 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:47:41 ID:DWGElote0
- 野良妊婦ってすごいよな・・・
自分だったらおなかの子が、ちゃんと丈夫な子か逆子じゃないかとか心配になって
仕方ないと思うんだけど、野良妊婦は気にならんのかな。
障害を持つ子だったとしても、あらかじめ迎える準備をしておくのと、生まれてから
障害児でしたってのと違うと思う。
- 864 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:48:12 ID:qrEuSAQNO
- >>846
俺の親父も急の腹痛で最初は正露丸飲んで我慢したらしいが
それでも痛みがひかないんで自分で車運転して病院行ったら
盲腸炎で即入院手術だった
我慢強いにもほどがあると母さん呆れてたよ
- 865 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:48:21 ID:uHPDVCzC0
- 救急車無料、CTだのMRIだの格安で受けられる国って日本ぐらいじゃない?
- 866 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:49:22 ID:RZWP62M10
- 歯が痛い?なめとんか!ボケ
銭とったったらええねん。そんな阿呆には
- 867 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:50:41 ID:O0uhSlLV0
- 出動後に有料は万引きしたあとに金払うようなもので根本的な解決になってないんだよな
かといって電話口で拒否じゃますますウソが混じって緊急かどうか判別できないし困ったもんだ
- 868 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:51:24 ID:GpD0StRz0
- ダイヤルしたらいきなり,「○○○市○○何番地の○○さんですね?いつもご利用ありがとうございます」
って言ってやれば少しはびびるだろうな
- 869 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:51:50 ID:PX5fqqCU0
- 1を見ると殆どが50以上の高齢者っぽいな
老害だな
- 870 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:52:33 ID:uHPDVCzC0
- 昔は世間様に迷惑かけないようにって
遠慮してたりしてたのが、面の皮厚くなっちゃって
自分さえよければってモラルのない人間が増えちゃったんだよ
そういう人間たちのせいで、制度が破綻、結果自分たちの首しめちゃうわけ
- 871 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:52:48 ID:pehEb2AQ0
- >>865
そう言っていられるのも今のうち。>>864の様な例ですら、
高額な医療費ゆえ病院に行くのは躊躇って、自宅で倒れて
その儘になるだろ
- 872 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:53:15 ID:QOj7shmzO
- 救急車をタクシー代わりにしたタレントって誰だった?
- 873 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:54:05 ID:PBbrrGqW0
- 田丸スレと聞いてとんできますた
- 874 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:54:27 ID:alaUqus60
- 「歯が痛い」は大変なんだぞ。
原たつのりって昔巨人にいたクソ選手は、それを理由に試合休んだほどだ。
- 875 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:54:50 ID:uHPDVCzC0
- >>871
国民皆保険制度が破綻したら中間所得者層だってうかうかしてられない
医療費破産とかアメリカみたくなっちゃうだろうね
- 876 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:55:27 ID:kkMvPr2M0
- >>846-864
家のばあちゃんも我慢しすぎてたよ。
胃に穴が開いて食べた物が胃から出ちゃってて癌になって胃の周辺5箇所に転移してて。。。
我慢というか放っておきすぎ。
流石に笑えず泣いた
- 877 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:57:24 ID:QOj7shmzO
- 名古屋で飲めないと田丸が号泣していますw
- 878 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:57:36 ID:TUW/r65mO
- スレタイ狙いすぎにも程があるけど不覚にも吹いた。
- 879 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:58:31 ID:bautlS/+0
- >>874
野球選手は球を打つときとか投げるときに歯を食いしばるから
仕様がないだろ。
確か、有名な打者であまりにも食いしばる力が掛かりすぎて
奥歯が縦に割れちゃった人がいたような…
- 880 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:58:49 ID:etUlAugQ0
- >>865
上を見たら切が無い
- 881 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:58:58 ID:kkMvPr2M0
- >>874
打者にとっては歯はかなり重要だからね。
打つ瞬間すごい圧力が歯にかかるからスラッガーは奥歯を治療しまくりだよ
- 882 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:59:11 ID:icWAQ7DmO
- 虫歯で腐った歯を放置してたら死ぬほど痛くなって
でも年末で歯医者やってなかったから三日くらいその状態で我慢したぞ
常に涙目
寝てるとき歯ぎしりして痛くて跳び起きるから、さるぐつわして寝てたw
治療直後が一番痛くて唾液すら飲み込めず、だらだら垂らしながら帰宅したよ
いまではいい思い出です
- 883 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:59:13 ID:V0hKM+dcO
- >>768
不謹慎だがワロタ
徒歩8分の距離で一応自力で歩ける病状なら、
救急車呼んで待ってるより自分で行った方が早いな。
- 884 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:02:06 ID:yoNczWEf0
- >>585
基本的にはね、漏れバイクで自損事故を起こしたときに、壊れたバイクでどうにか
救急病院にたどり着いて受け付け済ましても放置だったな。
膝からの出血が床に垂れ始めたので、バケツと雑巾貸してくれと言ったら何に使うと
聞くので、床血だらけなんですと言ったら、始めて医師に緊急の連絡取っていた。
やっぱり自力で行くと救急でも放置されると思ったよ、今後も自分の事なら多分
呼ばないけど、両親や祖父母が苦しんでいたら迷わず呼ぶと思うな。
病院は旧26号沿いで岸和田の外れ・・・地域的に怪我ぐらいは放置なのかも
- 885 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:02:12 ID:6vSo3ea00
- 歯が痛いなのならケーキを食べれば良かろう。
- 886 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:02:41 ID:qrEuSAQNO
- >>883
確かにタクシーだと近過ぎるし
つーかそうなる前にもっと早く行くべきだわな
- 887 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:02:53 ID:I4ZT2TDGO
- 拒否しないでタクシー会社と病院に電話してやれよ
役立たずだな
- 888 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:03:05 ID:rNwiVpAC0
- 救急車使わないと行けないような歯痛は
症状が歯痛だけなわけがないだろ
- 889 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:04:23 ID:pehEb2AQ0
- 救急患者で運び込まれたなら、救急治療を直ぐに
受けられるが、一般で来たなら、原則として順番待ち。
- 890 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:04:31 ID:6vSo3ea00
- >>884
普通に受け付けたらそうなるだろw
緊急は緊急だよw
- 891 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:04:44 ID:etUlAugQ0
- 福祉に支出される税金のGNP比
スウェーデン 49%
フランス 45%
イギリス 37%
アメリカ 29%
日本 15%
実は日本は世界的に医療に金を掛けない心無い国の1つ
あのいかれたアメリカよりも低い
- 892 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:05:06 ID:uHPDVCzC0
- 歯痛で救急車っていい年した大人がw
>>882みたいに死ぬ気で我慢して病院開くの待って受診ってのが大人のたしなみだろ
- 893 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:05:31 ID:sp7csW2wO
- スレタイwwww
2ちゃんねらみたいな返答すんな。
ますます電話したくなる。
- 894 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:06:23 ID:icWAQ7DmO
- >>885
そういや無理してクリスマスケーキ食べたよ
泣きながら
ケーキ好きだから
- 895 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:07:09 ID:S8Z1tJKT0
- >>891
まあ、そうだね
官僚は役立たずの国民は死んでくれないかなって本気で思ってるよ
- 896 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:08:23 ID:0JJSz0vv0
- >>893
次に聞こえるのは「(警察に)通報しますた」w
- 897 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:09:08 ID:ZWsr5dm9O
- 痴呆かかまってだろ。
老人は寂しいんじゃ。
- 898 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:09:48 ID:mWwUFJ4W0
- 断るのは構わないんだが,どう言って断るんだろう・・・
「緊急性がないと判断しますので,出動は致しません。タクシーか自家用車で最寄の病院を紹介しますので
そちらをご利用下さい」
とかかな
- 899 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:11:24 ID:doNInFf10
- >>857
救急車=タクシーと思っているヤツの多くが生活保護なので、有料で保険適用しようが
現行のままだろうが結局無料で使える。しかも搬送先の病院もタダ。
結局、まともに保険払っているヤツの負担が増えるだけ。
- 900 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:13:35 ID:etUlAugQ0
- 先進国並みに金かけて医者と消防を増設すりゃいいだけだろ
もちろん消費税を累進課税にするのが前提だが
- 901 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:15:47 ID:5RhO8quDO
- 岸部露伴始まったな
- 902 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:17:20 ID:VozTD2t30
- >>900
間接税の累進課税ってどうやるの?
ランク分けされた納税者カードでも作って、買い物時には提示義務づけさせる?
- 903 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:17:57 ID:2hxAOfEU0
- 最近こういうDQNの話題を目にするが、個人的には身の回りで見たことも
聞いたことも無い・・・捏造でなければよほどのクズ人間が集まってる所の
話か?とも思うんだが・・・
- 904 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:19:02 ID:etUlAugQ0
- 今でも消費税は企業が納めるだろ
企業の販売する品目で分類するんだよ
世界中でそうやってるんだから
比率だけ真似するんじゃなくてちゃんと
制度そのものを真似しないと意味ない
- 905 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:23:42 ID:c+zsB/8d0
- >>861
いやいや、自分ではっきりと病名や症状を言う事が出来なくて悪戯と判断されたり…
する事が起きないといいね〜って。
- 906 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:24:29 ID:RZWP62M10
- 前にガラス割って腕の動脈?かなんか切ってドス黒い血が吹き出たけど
思いっきり縛って自分で車運転して行ったな。夜だったから119で受け入れ病院だけ聞いて
- 907 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:25:20 ID:etUlAugQ0
- 黒いのは静脈だ
- 908 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:26:04 ID:yoNczWEf0
- >>768
関東に来てからだけど、漏れも怒られた事有る、風呂で寝てしまい右足を
火傷してしまった。
見た目水ぶくれもないし少し赤いだけの1度の火傷と思いそのままで
放置したら、39度の熱が出たけど風邪の引き初めだったので、風邪の熱と
思い市販薬飲んでいたら、足が腫れて動かなくなったので、スクーターで
診察受けに行くと敗血症寸前だった。
医者に良く動けるね、死んでも知らんよ火傷は甘く見るなと言われた。
入院したくないと言うと、だったらサッサと救急車利用してでも来い、
ここまで悪化させると、費用も手間も掛かるんだからなと言われ、毎日抗生物質の
点滴と血液検査に通う事でどうにか帰してもらえたけど、なかなか血液中の菌が
減らなくて2週間も通う事になったのは誤算だった。
>>890
夜9時過ぎなので救急病院に行って、救急受付で交通事故、出血がかなりあるけど
骨折はしていないと思うと申告している。
救急車で来ない、自力で来れる病人は救急では無いと思っているのかもな。
- 909 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:26:51 ID:doNInFf10
- >>906
動脈切ったら真っ赤な「鮮血」が吹き出ます。
心拍にあわせてびゅくびゅくいっているのですぐに判る。血って本当に赤いんだなぁと。
- 910 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:29:34 ID:PX5fqqCU0
- >891
国の高齢者数やらインフラやら医療制度やらそも病気になる割合すら
違うのに単純な福祉への出費だけ比べて日本はダメだというのは
詐欺だよ
- 911 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:32:33 ID:FjA6ERSX0
- 何かの基準や運用を変更する場合、「必ず」想定外の困ったことが起こる。
これは「絶対に」避けられない。必ずおこる。おこることを前提に、変更する。
もちろん、変更するのは「目的」があるわけだから、その目的の達成度と、
なおかつ「困ったこと」の発生度を天秤にかけて「結果」を判定する。
従って、当たり前のことだが、運用の変更により「困ったことになるパターンが
存在するということ」の指摘のみで、その変更が無用と断じる事は出来ない。
- 912 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:32:38 ID:RZWP62M10
- 黒い血は静脈で赤いのは動脈なのか
勉強になった
- 913 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:33:12 ID:pNJ4xxvg0
- ちょっと調べてみたんだが、民間の救急車だと初乗り(30分か7.5km)で
2,700円だそうな。こんなご時世だからこういう情報も知っておかなくちゃならないね。
http://www.nasuinfo.or.jp/fukusi-yusou/minkyuryokin.html
# でもDQNは絶対使わないんだろうな。
- 914 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:35:53 ID:yoNczWEf0
- >>910
日本て世界でも屈指の高齢者社会では無いのかな?
ただ、地理的条件や気候風土、人口分布とか色々有ると思うけど
米国並みに30%位は有っても良いような気がする。
増やした予算の配分がどうなるかは心配だけどな。
- 915 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:36:54 ID:uHPDVCzC0
- >>913
普通の人間はそうそう乗ることもないんだから
18歳以下の子供以外は有料にすりゃいいんだ
- 916 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:41:56 ID:yUPlKBQx0
-
名古屋が日本一ドキュンだからこういうことになったのか?
- 917 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:44:40 ID:OVVaXdyB0
- 3万ぐらいの乗車料取れば良いんだよ。
で、医者が緊急性ありと判断した場合自治体負担。
緊急性無いの場合は請求すればいいんだ。
- 918 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:45:07 ID:XddyLT6LO
- >>915
なぜ子供を無料に?
- 919 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:48:50 ID:aZejeUmD0
- 「歯が痛い?だが、断る」
なんだこのめちゃくちゃな文章。
これがゆとりの日本語か。
「歯が痛い?では、断る」だろ。
- 920 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:49:22 ID:ptM3YjOY0
- >>14
>>40
まとはずれな突っ込みかもしれんがスレタイの意味は>>1に書いてある
>「歯が痛い」の通報で救急車が駆け付けてみたら
>「実は入れ歯のかみ合わせが悪くて…」
のトコじゃね?
歯が痛くて耐え切れない程なら運んでもらえるんじゃね?
- 921 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:52:42 ID:S8Z1tJKT0
- >>913
民間救急車じゃサイレン鳴らせないから、東京じゃ使えんな
- 922 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:52:49 ID:w4JFb0cEO
- 前に知人(社長)が会社で急性腸炎になったとき、酷い痛みだったけど騒ぎにしたくないから救急車呼びたくなくて
119で相談したら有料だが6キロ(だったかな)2500円くらいでのがあるって。
あとで申告すればいくらか返ってくるって言われてそれ使ってたな。
- 923 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:55:37 ID:xJ9pzxnx0
- 去年の今頃痛かったな
予約とれるまで常時バファリン服用してた
- 924 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:56:02 ID:HAHhhjf5O
- >>919
ジョジョぐらい嫁よ
- 925 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:56:53 ID:TxEblPet0
- おれも失恋ショックで立ち直れない
119しようかな
- 926 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:58:10 ID:4wk8cOjP0
- いきなり救急車じゃなくその前にコールセンターみたいなとこにつなげよ
そこで詳しい容態聞いてやばいなら救急車だせばいい
- 927 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:00:24 ID:6zsGvIXX0
- 本当に緊急搬送が必要な事態てどんなのだろう?
・意識がない
・多量の出血
・四肢裂断
- 928 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:00:33 ID:RNyP0hlN0
- >>926
脳梗塞とかは、そういう事してるうちに悪化して手遅れになるし、
救急な場合は、頭がいっぱいいっぱいで
人のアドヴァイスなんか耳に入らない事もある
- 929 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:01:44 ID:doNInFf10
- >>926
と言っても、119は消防と一緒だからなぁ、コールセンターに繋いで火事なら
消防署に繋ぎますというのはちょっと。
- 930 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:01:58 ID:+6wpfZW60
- どっちに転んでもマスコミは叩けばいいから楽な商売だ
- 931 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:04:47 ID:VJl2cbor0
- >>927
大きな火傷。素人判断よりもヤバい場合が多い。
- 932 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:06:13 ID:mWwUFJ4W0
- >>927
・死亡確認のため(テレビで言う,「全身を強く打っており・・・」)
- 933 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:07:37 ID:JkMpmrav0
- 最近N+で痛N並みのスレタイが目立つようになったな
- 934 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:10:16 ID:l76NtlUu0
- これ、誤解しないでほしい。
タクシー代わりに救急車を使う奴は、いつも決まってる奴なんだよ。
一部の奴だけなんだ。
だから、一度タクシー代わりに使った人はブラックにして、5年間救急車の利用禁止にすればいい。狼少年のように死ぬのは、自業自得ですよ。
- 935 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:13:07 ID:H/qwXzDT0
- 現場に着いたら前金で金もらっとけ
現金を持っていないやつはローンの申込み用紙に捺印な
- 936 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:13:27 ID:etUlAugQ0
- 腹痛でも死ぬ事多いよ
- 937 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:13:28 ID:Idnc8DDG0
- >>934
そんな事すれば、人権派さんたちの攻撃の的にされるだけですよ?
- 938 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:14:14 ID:mWwUFJ4W0
- いや,三振制が良いと思うよ。事件・事故・死亡確認はノーカン。4回目からは一回5万円。
- 939 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:18:10 ID:etUlAugQ0
- まああれだ
昼間から2chをやるような医者はちゃんと仕事をしろw
- 940 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:20:49 ID:l76NtlUu0
- >>937
緊急性がなかったと判断・・・5万円
緊急性に乏しかったと判断・・・1万円
緊急性があったと判断してもおかしくなかった、症状は軽かった・・・無料
緊急性があった・・・無料
払わない奴はどうするよ?前金だな。
- 941 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:22:10 ID:vS5mH6NO0
- >>940
税金と同じ方式で徴収すればいいよ
- 942 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:22:23 ID:uKv6yeSI0
- 65歳以上には救急車出動しなきゃいいじゃん。
年取ったらきちんと死んでくれないと人口が増えるだけ。
- 943 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:22:52 ID:l76NtlUu0
- 最初から前金だとつらいから、
緊急性がなかったと判断・・・5万円
緊急性に乏しかったと判断・・・1万円
をやった奴はそこで警告して、そのときから1年間は前金5万円で搬送。緊急性があった場合には返金。
- 944 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:28:39 ID:Idnc8DDG0
- >>943
実用的なのは一律〇〇円とすること。
緊急性の有無は素人には分からないし、痛かったんで緊急かと思った、とかならどうしようもないw
まだこの程度のなら良いけど、誤診とかになるともうどうしようもなくなる。
うーん、どうやっても抜け道があるような・・・恥を知らない奴らが相手だとどうしようもねーなw
- 945 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:40:57 ID:jrU2b++C0
- ぶっちゃけ、消防署に集金のノウハウ持った奴はいないし、そんな余剰人員もいないだろう。
結局、有料化しても逃げたもん勝ちで、真面目に払った奴が脂肪。
- 946 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:43:32 ID:25dnXwxE0
- 漏れはすさまじい腹痛の時にタクシー呼んで夜間外来行ったけど
ぶっちやけタクシーのうんちゃんも何かあったらと思うと怖いっぽいよ
- 947 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:46:25 ID:S8Z1tJKT0
- >>945
集金のノウハウなんていらないだろ
食い逃げと同じ処理で問題ない
- 948 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:48:28 ID:HdJbAxyP0
- 彼女が濡れないから救急車を呼んだ
- 949 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:49:29 ID:DMMowX+X0
- へー
- 950 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:51:02 ID:RQfSg4Qe0
- >さらに警察からの通報で、交通事故発生からは1時間以上が過ぎ、実況見分を終えた後に
>「救急車でも呼んであげようか」と、消防局からすると全く緊急性がないケースもあるという。
これ記者も考えて書けよ。
頭打ってて数時間後に死ぬこともあるんだからさ。
- 951 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:56:40 ID:mia12Z+f0
- >>950
だからそれで救急車よぶなら事故直後だろ。
- 952 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:56:48 ID:xuNlJDB+0
- >>950
お前はなにを
- 953 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:57:20 ID:lq5DzVdL0
- だいたい子供が産まれそうってくらいで電話するなよw
日本は人が多すぎ。少子高齢社会がちょうどいい
- 954 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:58:29 ID:vS5mH6NO0
- ┌──────金─────┐
│ ↓
- - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐ ┌──────┐
│ 救 急 車 ..├─搬送→│ 病 院 ..│
└──────┘ └───┬──┘
↑ │
感謝・金 治療
│ ↓
┌──┴───────────────┐
│ 市 民 │
└──────────────────┘
- 955 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:07:47 ID:bautlS/+0
- >>947
>食い逃げと同じ処理で問題ない
警察に捕まえて貰うとか考えてるのか?
言っておくけど食い逃げであれ万引きであれ、金の回収はしてくんないよ。
窃盗とか詐欺という犯罪として立件して起訴するしないとか裁判で有罪無罪
を決めるときに、被害弁償をしたほうが軽く済むから、加害者が自発的に弁償
するケースが多いだけ。
食い逃げは「食い物頼んだら金払うのは当たり前」&「自分がその代金を払えるか
否か事前に分かってて当たり前」なのに食ってしまうのが詐欺になるんだろうけど、
救急車はどうだろうな。
- 956 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:18:34 ID:Lne33wlA0
- 吐血したときふつーに車で行ったわ
- 957 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:20:04 ID:etUlAugQ0
- >>954
金払って連れてくるなって病院の方が多そうだけどw
- 958 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:41:03 ID:/T3eCLOL0
- >>957
ちゃんと払ってくくれるなら、
救急患者は大歓迎かと。
とにかく金になる。
- 959 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:51:56 ID:doNInFf10
- >>958
そういう患者だけなら病院も救急も苦労しない。
例えば、今日は寒くてタマランのでホームレスが救急車呼んで一泊して帰るとか、
そういう患者は医者にとっても最悪でどうしようもない。
- 960 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:16:29 ID:A+w1I5MC0
- デポジットにすればいいんでね?先払いで、あとで帰ってくるならいいだろ。
病院で妥当だと認めてもらって、申請して6ヵ月後くらい後にって。
あとは現場で救急性が認められたら取らなきゃいいだけ。
- 961 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:49:51 ID:l76NtlUu0
- >>944
それは絶対にやってはいけないこと。
完全有料にすると、どんなに胃が痛くても、盲腸炎でも金がなくて3日間我慢して、
ものすごく悪化して、たくさん切ったとかざらにある。
日本人はアメリカとかと違って、ずうずうしくなく、
ものすごい我慢して死ぬ民族である。だから、金がなくて救急車呼ばない人が多発する。一番やってはいけない例。
- 962 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:52:20 ID:QisuyIDh0
- >>961さんの言ってる日本人はもう絶滅危惧種だよ
- 963 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:54:26 ID:biqopgBS0
- >>961
無料で、モラルのない使い方をあきらめるか。
有料で、本当に困ってる人を見捨てるのか。
俺は有料化は大賛成。でも緊急を要しない出動だった場合(事後判断)
で有料にすればいいと思う。きっと金かかると思って呼ばなくってケースも
出ると思うが、今の無茶振りで助かる人も助からない現実を見れば同じだろ思う。
- 964 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:58:15 ID:z8Vz9iOw0
- 緊急かどうか判断するのは消防じゃねえ
医 者 だ 。
- 965 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:58:26 ID:BQuJgqwf0
- >>961
3日も我慢できるなら、病院に行けよ。
救急搬送と関係ないし。
- 966 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:59:53 ID:UBTj5S6q0
- 名古屋は今まで、歯が痛いで出動していたのか?
- 967 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:01:42 ID:46CcRJIh0
- 明日からどこが痛いかはっきり言わない奴が増えるんだな
- 968 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:02:24 ID:z8Vz9iOw0
- てかまあ、訴訟厨の格好の餌食でさあな
- 969 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:04:51 ID:CD4YGudKO
- 尿管結石の時救急車呼んだな…
すげぇぇぇ痛くてマジ死ぬかと思ったんだ(´・ω・`)スマソ
- 970 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:05:22 ID:F4O9glQ40
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) やっぱりお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 971 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:08:22 ID:G6KV4woVO
- 医者が緊急性を認めななければ、後日、医療費の7〜9割を請求される、
ってのはどうだ?
悪質な連中に、健康保険を使わせる資格は無いってことでw
- 972 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:15:47 ID:i1OnEbuwO
- >>971に激同
- 973 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:17:42 ID:bP+N5Q570
- ネタじゃないのかよ
- 974 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:21:59 ID:pjWhbSD60
- >>961
有料救急車呼ぶ金もないのにどうやって治療費払うつもりなんだ?
お前医療を慈善事業か何かと勘違いしてないか?
- 975 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:45:50 ID:gZBqkBBj0
- もう出前みたいな感じになるのかなw
梗塞とか急性の病気は緊急だから料金は安めで、
歯痛とかイタデンについてはお高くなりますよ〜♪ ってw
- 976 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:58:37 ID:H5Z6kjqrO
- 歯痛で救急車って想像の範囲を超えてるよねw
- 977 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:07:51 ID:3xWu6scKO
- 歯が痛いからって本当かよ…
食中毒で(深夜まで営業していて評判の悪い個人経営の中華店で食べた数時間後。面倒なんで通報はしなかった)
嘔吐していても、下呂まみれの姿を曝すの嫌なんでひたすらはいて我慢したぞw
- 978 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:08:14 ID:ELhcApUc0
- つうかなんで歯医者って急患ねえの?
- 979 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:13:04 ID:8pYYxCHL0
- スレタイの「だが」は、
「体調の異常で困ってる人を助けるのは我々の仕事だが、断る。」
の「だが」でいいのかな?
えらく省略されてるな。それだけだと変な日本語に感じる。
- 980 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:14:06 ID:Joz5G7ED0
- コミュニケーション能力が国民総体でかなり低下してる。
まず損か得かでしかモノを考えられないやつが相当増えた。
50歳くらいから、もう金金カネで頭がいっぱいのやつらばかり。
有料化がいちばんなんだよ。
一回の呼び出し2000円で躊躇するようなやつは最初から
金と自分>>>>>>>>>>家族ほか友達・他人
程度の人間なんだから。
- 981 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:17:59 ID:1OhXoSzo0
- >>978
いきなり動けないほど痛くなるかよ。w
- 982 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:19:53 ID:NTSlhoyH0
- そもそも個人の体調管理の尻拭いなんて
行政のやることじゃねーし
文句があるなら自分で病院設立して
24時間見てもらえるようにしろよ
- 983 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:23:32 ID:V0hKM+dcO
- >>969
それは当然呼ぶべきケースじゃないか?
自力で病院まで行ける状況じゃないんだし…
- 984 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:30:33 ID:une4+hSo0
- >>969
それは呼んでもおkだよww
石はね、ビックリするほど痛いからな
- 985 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:36:44 ID:rY9x++n60
- > 警察からの通報で
おいおいwさすが公務員様でつねwww
- 986 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:41:14 ID:TBPBOS+s0
- >>978
急に痛くなることはあるけど、動けねーってことはないよな、たぶん
- 987 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:45:53 ID:7EiIy7rx0
- >>969
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 988 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:47:38 ID:gbZjath50
- 「すいません、子供がビチャビチャのうんこしたんですけど・・」
- 989 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:49:04 ID:IM/G0dCUO
- 今だって時々断ってるだろう。
赤ちゃんか幼児かの鼻血が止まらないので救急車を呼んだら断られたと知人が言ってた。
- 990 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:49:46 ID:/T3eCLOL0
- >>988
『匂いはどうですか?あと、手触りは?さらさらですか?
後味はどうでしょう。妙にすっぱかったりしませんか?』
と、緊急性があるかどうか審査されるわけですね。
- 991 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:57:41 ID:1n4i0KOJ0
- ウチに年寄りがいるんだけど急に具合が悪くなったとき家族が車で
病院へ連れて行ったけど病院ではすぐに診てもらえなくてすごく待たされた・・・orz
- 992 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:01:13 ID:FMOayq4+0
- >>969
それは皆呼ぶよ。適正だ。
- 993 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:02:33 ID:QOoug6X20
- でもな、事故にあってバイクがぐしゃぐしゃになっても、
傷ひとつ負わなければ救急車呼んでもらえないんだぜ。
そこからの交通手段がまったく無くても自力で帰らなきゃいけない。
保険のことがあるからその後病院に行っても、
時間外であれば救急車じゃないと見てもくれないんだぜ。
- 994 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:02:39 ID:r6D3Spk2O
- >>1
死ね
- 995 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:03:44 ID:FMOayq4+0
- >>993
時間外にも開いてる当番病院を119で聞いてから行くんだ。
- 996 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:04:35 ID:F4O9glQ40
- >>1000なら( ゚ω゚ )お断りします
- 997 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:04:51 ID:QOoug6X20
- >>980
2000円で元を取ろうとする馬鹿が増えるだけ。
金払ってるからって法外な要求する馬鹿が出てくるよw
- 998 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:05:09 ID:/T3eCLOL0
- >>1000なら、全国に救急車1万台追加配備
- 999 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:05:38 ID:wkCtgzWXO
- うちのお婆なんか転んで大腿骨骨折したときは
お婆も家族も命には関わらないし…と慌てながらも悩み
救急車は遠慮して担いで行ったら年末で1週間以上手術してくれなかったよ
救急車使えばよかった
しかし交通事故に遭遇した時に救急車呼んだら『今は出て居るので、戻り次第いきます』
ガビーンだった
- 1000 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:06:40 ID:rY9x++n60
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
262 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★