■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外/ケニア】ライオンに勝利した男性 直後ハイエナの群れに襲われ 瀕死の重傷も一命を取り留める
- 1 :なべ式φ ★:2007/11/20(火) 17:07:33 ID:???0
- ケニアでハイエナに襲われ瀕死(ひんし)の重傷を負った男性が、両腕は失ったものの頭部や
顔の復元手術には成功した。病院関係者が19日、発表した。
手術を受けたのは首都ナイロビ(Nairobi)から北東へ約260キロほどの場所にあるサンブル
(Samburu)で牧畜業を営むモーゼス・レカラウ(Moses Lekalau)さん(35)。
レカラウさんは、牛の群れを引き連れて自宅への道を歩いていたところ1頭のライオンに
襲われた。レカラウさんは果敢にもライオンに立ち向かい、ライオンをやりで突き殺すことに
成功した。
しかし、その直後、周りの茂みから現れたハイエナの群れに襲われ、レカラウさんは顔や全身が
めちゃめちゃになるほどの重傷を負った。
ナイロビのケンヤッタ国立病院(Kenyatta National Hospital)に担ぎ込まれたレカラウさんは、
両腕は切断することになってしまったが、頭部の復元手術には成功。一命を取り留めたという。
レカラウさんが暮らす村は、野生動物が数多く生息する地域にある。少年が大人の男として
認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、レカラウさんは一躍、村の英雄となった。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2314762/2373787
- 2 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:07:56 ID:rkYge9B20
- _ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_ /ヽヽ
_ ヽ.._ ノ /ヽヽ \
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + \ _
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _ _ ∠、
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄ ∠、 oノ
_ / l /二 / ,イ |二_ oノ /
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋ / /^ヽノ
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_ /^ヽノ
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄∨ ̄∨―
- 3 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:08:05 ID:Fl/8pj690
- ハイエナの雌にはチンコがある。
雄は雌チンコの尿道に挿入。萌え。
- 4 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:08:31 ID:Qr5iV7kV0
- いたたたT
- 5 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:09:05 ID:SGq/oiB30
- ライオンはハイエナがおいしくいただきました
- 6 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:09:35 ID:p8mBXN9P0
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 7 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:09:37 ID:oi2vcv730
- 襲ったのが雄ライオンならすげーな
- 8 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:10:52 ID:+bK2SHDh0
- ライオ<ハイエナ
は、動物板ではとっくに決着がついているわけだが
- 9 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:11:11 ID:P+G2NdVD0
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 10 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:11:21 ID:rWr+YYip0
- 貴重なライオンを殺したら駄目でしょ!
- 11 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:11:34 ID:oSy0cR4R0
- 松島トモ子がこのスレに興味を持ったようです
- 12 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:11:47 ID:4nWdIFDr0
- こんなになってまで生きる必要性があるのだろうか?
一命を取り留めなかった方が幸せなのでは?
- 13 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:11:57 ID:iv+S5JQI0
- のちのライオンハートである
- 14 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:12:01 ID:nhAUduqbO
- ハイエナって骨も噛み砕いて食べるんだよな…
- 15 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:12:08 ID:ppMviWev0
- やっぱ数だな
- 16 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:12:08 ID:hXrdVinaO
- 後の松島トモ子である
- 17 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:12:34 ID:DbS0b0BL0
- 弱ったとこを集団で襲うとか最低ですね
- 18 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:12:37 ID:/No+Hfd00
- ハイエナの群れのほうがよほど強いしね
- 19 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:12:39 ID:Aztn9/F40
- そしてトラ<<<<<<<<<<<<クマも決着ついてる
- 20 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/20(火) 17:14:06 ID:9pNreAux0
- サトルはでっかいイノシシやクマを倒してる。
こんなのは全然全くいかほどにも大した事無い。qqqqq
- 21 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:14:07 ID:7ocRTZHRO
- 達磨…
- 22 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:14:10 ID:Z2kIPcrT0
- 「両腕は切断することになってしまったが、頭部の復元手術には成功」
いっそ、死んじまった方が良かったんじゃないか、、、、、
- 23 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:14:27 ID:Y0sYbVNr0
- 死んだライオンより、生きてた人間を襲ったわけだから
ハイエナは きっと “躍り食い” 好きなんだ
- 24 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:14:52 ID:FebdWfTD0
- うるるん取材班は追っていたんだろうな
- 25 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:15:09 ID:iQx5JD3VO
- クマを倒せれば神
- 26 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:16:30 ID:lwJmX93sO
- 死んだほうがまし
しかもレカラウは35のおっさんじゃないか
少年から大人への通過儀礼などとあるがただの童貞だろ
- 27 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:17:15 ID:rF9zB0KU0
- 最強は軍隊アリですね
- 28 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:17:31 ID:4aZv3CXo0
- 戦傷軍人みたいになるんだろうなぁ・・・
熱気の中で英雄として持ち上げられて
助けられながら生活してく内に段々疎まれて・・・
- 29 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:17:57 ID:7NJvFZ4i0
- >>8
ハァァァ???
お前、雄のボスライオンとハイエナのたたかい、見たことないの??
ワンパンだよ、ワンパン!!一噛みで背骨砕かれたよ、ハイエナ。その後死亡。
はなしになんねーよ。
- 30 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:18:37 ID:yzqfKw5s0
- >>22
両者を食らう作戦。
勝敗が結し勝者の弱ったところを襲えば総取りって事でハイエナは策士だった。
見事。
- 31 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:18:49 ID:oSy0cR4R0
- 陸上で最強はカバ
- 32 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:19:02 ID:rkYge9B20
- >>3
挨拶は股間を舐めあうんだよな。。
- 33 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:19:28 ID:yXNQllSM0
- タイマン素手ガチンコ勝負で史上最強の動物はなんだろう?
- 34 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:19:34 ID:Ayzkf3V+0
- 小林尊<熊
- 35 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:20:12 ID:R+L/hzJ50
- 混戦には槍ではなく、両手にナタを持った方がよいということだな
- 36 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:20:19 ID:PfNMsuQq0
- High Energy !!
- 37 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:20:56 ID:Ez3aB7jD0
- >>33
ウルトラサウルスとかじゃない?
- 38 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:21:30 ID:4aye7cYI0
- 生き物王座決定戦スレはここですか?
- 39 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:21:35 ID:l703ovOM0
- トラ>>>クマだろ
冬眠前の丸々太った動きの鈍いクマは
トラにとってただの肉塊でしかない
- 40 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:21:41 ID:YNLL2aAo0
- ハイエナは脚が速ければなぁー
- 41 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:22:06 ID:/No+Hfd00
- >>27
軍隊蟻は進行方向に居ないようにすればどうとでもなるよ
>>33
武器無しで一対一だと質量が物を言うから
地上だと象、犀、河馬あたり
水中だとシャチ、鯨あたり
- 42 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:22:41 ID:wt/znf18O
- >>33最強は勇次郎だよ。
- 43 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:01 ID:5ufcySgb0
- 駆虎呑狼ならぬ、
えーと、何て言えばいいんだ?
- 44 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:06 ID:7fozbHQ10
- >>20
熊はやや偶然じゃないか?
運も実力のうちか
- 45 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:11 ID:EtHkdicp0
- 6対1じゃ袋叩きだ
鼻血出ちゃったしあちこち痛いし口の中も切れた
- 46 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:33 ID:o4GtTOl30
- ライオン<アフリカ人<ハイエナ
- 47 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:41 ID:DpBqiPJ4O
- >>33
ティラノサウルス?
- 48 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:44 ID:uGdsUo1k0
- どんだけついてないんだ・・・
- 49 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:56 ID:xiMmyQSE0
- ライオンみたいな奴はいないけどハイエナみたいな奴は日本にもたくさんいる。
- 50 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:24:19 ID:URwhY0xO0
- >認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、
クジラ保護馬鹿は、こういう野蛮な儀式は無視?
- 51 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:24:35 ID:pGhkUQth0
- >>29
ナショジオでやってたな、確かに雄ライオン圧倒的でハイエナキラーとか番組で言われてたな
- 52 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:24:48 ID:XLn4NfqX0
- ハイエナ、つえ〜!集団だからか・・・。
- 53 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:25:39 ID:lonK2Noi0
- マンカス大好き!!
- 54 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:25:43 ID:ATEvJGPg0
- 俺も昔からんできたDQNに襲われたが、結局そいつの首絞めて落とすことに成功した
けど直後に、背後から別のDQNの群れが出て来て半殺しにされた
前歯は全部折れ、顔には今も傷が深く残っている
退院したけど、それ以来ヒッキーになった
- 55 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:25:54 ID:z56iL4Cx0
- 両腕ないなら死んだほうがマシだ。
- 56 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:25:59 ID:lKivDJ6e0
- ライオン>ハイエナだろ。
ハイエナが狩った獲物を、ライオンがハイエナを追い払って横取りするんだから。
獲物をとるのはどっちがうまいかなら
ハイエナ>>>>>>>>>>ライオンだけど。
- 57 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:12 ID:sPORxzXs0
- まあ、最強は水陸両用のイリエワニなんだがな
ガンダムでもそうだろ?ゴッグとかアッガイは最強の部類だし
- 58 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:13 ID:PFT0ZHX1O
- >>13
ボッタクリである
- 59 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:24 ID:C+55SEsX0
- サバンナ最強のハンターはハイエナだろ。ハイエナの薄汚いイメージは無知なヨーロッパ人が勘違いして広めた誤情報だ。
ライオンなんてハイエナが狩った獲物をかっぱらうだけだぞ。
- 60 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:24 ID:P6+lMc8T0
- >>50
やつらは黒人に負い目があるからな。
- 61 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:34 ID:8cDI+KY+0
- レカラウ、すごいな。
- 62 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:40 ID:QZzKEPUS0
- 両腕無しで牧畜なんかできんだろ
- 63 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:57 ID:CE5vIPXRO
- オツオリも本当はハイエナにやられたのかも
- 64 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:27:34 ID:m0hmPY/J0
- 食い尽くされなかったってことは襲われてるところを誰か救出したのかな?
それともハイエナが途中でやめたの?
- 65 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:27:38 ID:T2qHmxTw0
- アフリカを訪れた学者先生が、人間的美醜で腐肉漁りと決めつけただけで
ハイエナがハントした獲物を、ライオンが横取りしてるのが現実だしね
そりゃ、相当に危険だろう
- 66 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:27:44 ID:LnTHkTh7O
- クロコダイルダンディ乙
- 67 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:27:53 ID:jYdYP9rD0
- ライオンと激戦して勝ったのにすぐハイエナが現れたって
どんだけこの男は運が悪いんだ
- 68 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:28:46 ID:Da2I+DkP0
- ライオンとハイエナの友情物語か。
- 69 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:28:55 ID:E5GTBy0p0
- 駆けつけるのがハエーナ
- 70 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:29:13 ID:ve9aKUJ10
- >>59
この前テレビでメスライオンが倒した獲物をハイエナが集団でかつあげしてた。
雄ライオンは昼寝してた。
- 71 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:29:25 ID:35K2/vYT0
- >>54 お舞いは村の英雄だ!
- 72 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:29:34 ID:PBrb36QAO
- 乙武さんも英雄や!
- 73 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:29:35 ID:lwJmX93sO
- >>63
オツオリ乙
おまい陸上マニアだろ?
- 74 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:29:49 ID:saJhI1xP0
- >Wikipedia
>ブチハイエナ Crocuta crocuta 頭胴長120〜180cm、体重55〜85kg
>群れのメンバーが協力して、ヌーやシマウマ、トムソンガゼルなどを狩る。
ハイエナでかっ! こりゃ群れで襲われたら死ぬわ
- 75 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:30:15 ID:Wyjce6gBO
- >>64
不味かった。
- 76 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:30:37 ID:2V5GJTtv0
- ライオンを倒した!
レカラウは10000の経験値を得た
ハイエナAがあらわれた!ハイエナBがあらわれた!ハイエナCがあらわれた!
ハイエナDがあらわれた!ハイエナEがあらわれた!ハイエナFがあらわれた!
イア にげる
しかし回り込まれてしまった!
- 77 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:31:09 ID:veka1L1P0
- なにこのリンダキューブ
- 78 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:32:15 ID:roMlcAx80
- ハイエナはユーラシアや北米のオオカミのような存在だね
- 79 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:32:31 ID:T2qHmxTw0
- まあ、そのハイエナをペットにして飼ってる、ヨハネスブルグの連中が最強だよなw
- 80 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:33:50 ID:Cz/E37tf0
- >>29
タイマンはったら重いほうが勝つに決まってる罠
- 81 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:34:03 ID:l0tgwMxo0
- ケーニアケニアケーニアー
ケーニアケニアケーニアー
ケニア製薬〜
- 82 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:34:54 ID:/L9S07C+O
- レカラウさんはロボットアームを装備しハイエナに完勝
- 83 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:34:54 ID:H8k165Wm0
- 宮本武蔵の「古木鳴鵙図」そのまんまだね。
自然の掟そのもの
- 84 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:35:17 ID:GVcOdnDy0
- 【ネット】何かと「アッー」と書き込む人が多くいる・・・多田野数人投手の日本ハムドラフト一巡指名でネットでは大騒ぎ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195524860/
「大学時代に(そのような)ビデオに出たことがあり、今はとても後悔しています。当時は若くお金が必要でした。
たった1度の過ちであり2度と同じ間違いはしません」
「ボクはゲイではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった」
言い訳はいらん。ただ、ゲイではない、金が必要だったと言えば良い。
- 85 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:35:18 ID:hhGXjmtP0
- 2ちゃんねらの対極にある生活環境だな
俺なら3日と生きられそうにない
- 86 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:35:22 ID:N3zruZAr0
- なんかこういう武勇伝・・・・
男として憧れるよな?
なっ?
- 87 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:35:36 ID:LqFNUDuB0
- これ思い出した
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/2/5/251e2191.jpg
- 88 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:36:42 ID:SDwkZKLv0
- きっとハイエナに囲まれた時
「計ったな孔明!!!」
っと叫んだに違いないな
- 89 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:37:12 ID:e4qX/ldJ0
- ハイエナはどちらか傷ついて弱るのを待ってたんだな
オソロシス
- 90 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:38:01 ID:iPEVXcyg0
- >>76
ハイエナAを倒した!
ハイエナBは仲間を呼んだ、ハイエナCは仲間を呼んだ、ハイエ(ry
- 91 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:38:11 ID:EuMpzm4u0
- 昔、漫画化が仕事中に突然白いワニに襲われて下半身を食いちぎられながらも生還した事件があったよね
その後漫画は描けなくなってしまったらしいけど
- 92 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:38:19 ID:sebvaCzC0
- すげ〜…
想像しただけで壮絶だったんだろうな…
- 93 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:38:23 ID:tZ72U9a50
- ハイエナのような生き方がこの世界では最強と言う教訓になるスレですね。
- 94 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:38:53 ID:P6+lMc8T0
- かわいそうに
ライオンより美味しそうに見えちゃったんだな。
ハイエナから見ると。
単純に考えれば死んでいるほうを襲うように思うんだけどなあ。
それともライオンに対しては恐怖心があったのかな。ハイエナも。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:39:10 ID:Su0YbdXyO
- >45
ハイロウズ乙
- 96 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:39:36 ID:35K2/vYT0
- http://jp.youtube.com/watch?v=eJb70NbKoFA
- 97 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:40:18 ID:QS1Zsivi0
- 以前2ちゃんで熊のニュースが出たとき人間の顔以上の手の大きさの人食い熊がいたね
ピストルで立ち向かったけど無駄で食べられちゃった画像見たけど、あの熊が最強っぽい
- 98 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:42:01 ID:k3nX8zhN0
- またアニメのせいか
- 99 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:42:35 ID:MTvEzaLJ0
- >>67
アフリカではよくあること
- 100 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:42:42 ID:q/1/Srkn0
- http://jp.youtube.com/watch?v=GwbkeXNnmKg
雄ライオンは凄いらしい。
- 101 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:43:05 ID:nYJZ+1V1O
- ハイエナがハイエナするのは珍しいな。あいつら大体群れで囲んでフルボッコなのに。
- 102 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:43:09 ID:E5GTBy0p0
- 以後、村人がライオン(絶滅危惧種U)を見る事は二度と無かった
- 103 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:43:47 ID:UL2go6ck0
- 少年が大人になるために貴重なライオンを殺すのはやめてほしいな。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:44:39 ID:YCVXbanV0
- トラが猫パンチみたく人を殴った映像を見たことあるけど
後に殴られた人の画像見たら、後頭部からごっそり吹き飛んでやんのwwwww
どういう筋肉してんだよ・・・
- 105 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:44:52 ID:/u90En5d0
- ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
二虎共食の計です
- 106 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:44:55 ID:tZ72U9a50
- >>100
お父さんかっこいい
- 107 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:45:00 ID:t8nP/KpI0
- パンジャを倒した男は英雄になれる
- 108 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:45:26 ID:CNjcR5wf0
- >>1
まさに弱肉強食。
- 109 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:45:33 ID:TOp03qyG0
- ライオンをやりで突き殺すなんてすごすぐる
- 110 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:46:42 ID:r7bYXdgT0
- ハイエナってまるっきりチョンみたいな動物だな。
- 111 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:46:42 ID:zPZIu80r0
- ライオンはネコ科だが
ハイエナはエナ科だからな・・・
- 112 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:47:15 ID:J4kUu/8IO
- レカラウの雷光一線突き
ライオンに会心の一撃!!
ライオンをたおした。
ハイエナがあらわれた!
レカラウの雷光一線突き!!ハイエナはひらりと身をかわした。
ハイエナはヘラヘラしている。
レカラウの雷光一線突き!!ハイエナはひらりと身をかわした。
ハイエナの怒涛の羊!!
レカラウは死んだ・・・
- 113 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:47:39 ID:YCVXbanV0
- >>87
なにこのリアル北斗
- 114 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:48:26 ID:q/1/Srkn0
- http://jp.youtube.com/watch?v=ohvxdbtHALA&feature=related
ハンター vs ライオン
ライオンは以外に足が速い
- 115 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:48:37 ID:T2qHmxTw0
- >>87
ヨハネスブルグ最強ってことでw
- 116 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:49:01 ID:H8k165Wm0
- レカラウさんもかなりの漢なんだけど、その場にハイエナがいたのが運悪かった・・・
- 117 :松島とも子:2007/11/20(火) 17:49:34 ID:EQ6ns50g0
- 私より上がいるなんて
- 118 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:50:15 ID:Iz0sTvbZ0
- ライオン一頭じゃハイエナの群れにかなわないし、
ライオンの群れが来たらハイエナの群れは追っ払われるし
ほんとに弱肉強食だよな
- 119 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:50:55 ID:75JlXgcNO
- 虎殺しとのスペシャルマッチして欲しいから徳川のじじいに頼んでくるわ
- 120 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:51:01 ID:AOfBeB/20
- あいつらの主食、ライオンの死肉があるというのに
なんで生きてる人間なんて襲ったんだろう?
- 121 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:51:11 ID:hPd3wp5f0
- 家に帰るまでが戦闘
- 122 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:51:48 ID:zPZIu80r0
- >>120
人間の方が美味いからだろう。常考。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:52:07 ID:BAp84xpB0
- アフリカのペット事情(たぶんヨハネかな?)
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071002_africa_pet/
- 124 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:52:11 ID:8ejRDoBc0
- おまえはシンバ(ライオン)を殺したことがあるか。
シンバを殺したことのない者、マサイは勇者と認めない。
- 125 :かえってコッパズカシイのでKY絶対しないもの:2007/11/20(火) 17:53:10 ID:N88deevs0
- ハイエナの頭骨は小さ目のライオンor虎にそっくりだよ。
狼並に統制取れたプチライオンてーとこだなハイエナは。
- 126 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:53:59 ID:8CYtglkM0
-
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)>>9
- 127 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:54:28 ID:NYFzJNc80
- >ライオンを殺したレカラウさんは村の英雄
マサイ族か?
>両腕は失ったが頭部や顔の復元には成功
生きてるのが不思議なぐらいな恐ろしい状態にされてたんだろうな…
- 128 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:55:32 ID:E5GTBy0p0
- いきなりかよ! 英雄byKDDI
- 129 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:56:31 ID:UFvdOHRu0
- これはまた危険極まりないところで放牧してるんだな。
- 130 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:57:00 ID:1kdUOF770
- 何かでライオンに裁判起こしてかったけど
直後、ハイエナのようなファンドに襲われて、
財政が瀕死状態になった男性の話かと思った
- 131 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:57:36 ID:6V0G5Jky0
- 間に合う場所に医者が居たってのが驚きよね。。
- 132 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:58:48 ID:GrqkPyzzO
- 準ボスキャラと戦う時に、MPやアイテムを使いきって瀕死状態で勝ったのに
帰り道でザコに殺されたような感じ?
- 133 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:59:16 ID:Rqc1e+dPO
- 猛獣と近距離で戦う時に、もっとも役立つ武器はなんだろう。
槍よりは斧の方が使えそうだけど。
- 134 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:00:36 ID:aikkr/h30
- バトルケニアって実在したんだな
すげぇぜ
- 135 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:01:54 ID:8ejRDoBc0
- >>133
ショットガンだな。
- 136 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:02:33 ID:xiMmyQSE0
- 脳からの電気信号を感知して動くロボットアームの被験者として、
タダで腕を付けてもらえないかな
- 137 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:02:56 ID:NS12/8bFO
- >>133
チビデカ光線銃
- 138 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:02:56 ID:ZU0qRCNr0
- >>87
次のワールドカップ開催地だっけw
- 139 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:05:24 ID:tybOEqJS0
- よく両腕だけで満足したな
- 140 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:06:43 ID:vZiL3eDfO
- >>132あるあるwww
リレミト使えるだけのMPがなくて
無事にダンジョン抜けられた時の安心感は異常
- 141 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:07:08 ID:Fp0Y/jmpO
- 大阪あいりん地区でヤクザをナイフで殺した後に、ホームレスに身ぐるみはがされた。って事か
- 142 :かえってコッパズカシイのでKY絶対しない人:2007/11/20(火) 18:07:38 ID:N88deevs0
- >>133
武器でいいのは太鼓。音鳴らすとよってこない。
つかまってどうしようもないときは鼻をぶんなぐるといいらしいよ。
なお個別で史上最強の肉食哺乳動物といったら
アンドリューサルクスだな。
なんとなく語感がカコヨスだべ?
- 143 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:07:52 ID:N1qk8pK40
- 普通にすげえなwww
- 144 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:08:12 ID:CXvpGlDB0
- >>133
バルカン砲
一瞬のうちにミンチになるぞ
まぁ、携帯するのは無理だが・・・
- 145 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:08:52 ID:i5HIJhcB0
- >>37
ウルトラサウルスはもう存在しません。
- 146 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:08:58 ID:vCvkgPe20
- >>140
キメラの翼を常備してないおまえが悪い!
母ちゃんそんな子に育てた覚えはないよ!!
- 147 :知ってるヤツは知っている:2007/11/20(火) 18:08:59 ID:Ww7yuaM30
- いやぁ〜になっちゃうちゃう by 愛川欽也
- 148 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:09:31 ID:/L9S07C+O
- 独り“スリーハンドレッド”だな
- 149 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:10:02 ID:r36GIdkPO
- ミィネラ〜ルむっぎっ茶っ
せぇん茶
ウーロン茶
このCM子供の頃、すげー怖かった
- 150 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:10:40 ID:vmnUEXQn0
- ハイエナが最強ってことか
- 151 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:12:01 ID:KT609Jnt0
- やはり孤高の帝王よりも群れるハイエナの方が強いのか…
- 152 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:12:04 ID:vVHUQbgy0
- >>133
日本刀だな。
日本の剣豪だったら楽勝
- 153 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:12:22 ID:NDZX13zm0
- ひぎぃ〜〜〜〜
- 154 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:12:45 ID:Mi/LtZ+3O
- しょうむない儀式するな ライオンが減るだろうが
- 155 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:12:54 ID:asCr+FNb0
- リアルでもライオンよりもハイエナのほうが脅威だってことを証明してるな
- 156 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:14:10 ID:vVHUQbgy0
- >>142
素手で個別で戦う場合、
最強は判らないが、最弱は間違いなく人間。
人間は本気を出した猫にも敵わない。
- 157 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:14:51 ID:Cz/E37tf0
- >>156
どっちかが死ぬまでやり合うなら猫には負けんべ
- 158 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:15:00 ID:UMtjTX110
- http://jp.youtube.com/watch?feature=related&v=uV6hun_3Qpc
一番怖いのは人間なんだけどな
- 159 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:15:06 ID:PlAslPhhO
- 数で勝負
- 160 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:15:36 ID:Y8yVekoT0
- ライオンとハイエナの強さをガンダムに例えて教えてくれ
- 161 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:15:40 ID:coLkkeSQ0
- ハイエナに襲われて救出された過程とか不明だから何ともいえないけど
この男がマサイ族なら平気でふかすな。
あいつらチョソ並みに話を大きく膨らませて武勇伝を語るから信用ならんよ。
もし事後救出だと仮定すればハイエナが襲った獲物を食いもせずに怪我だけ
負わせて立ち去るか?だな。
- 162 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:16:20 ID:dyFv53H8O
- 兄貴!
戦いは数だぞ。
- 163 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:16:53 ID:V3T3oXEl0
- なに保護動物殺してるんだよ
どう考えても 人間一人<ライオン
- 164 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:17:20 ID:ZvTg9PPEO
-
>>156は猫に殺られます
- 165 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:17:46 ID:i5HIJhcB0
- >>160
ライオン=シャア専用ゲルググ
ハイエナ=ジム
- 166 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:17:47 ID:HNgAzPnN0
- ハイエナはハイエナみたいなことすんな
- 167 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:18:03 ID:EQWI0xUY0
- さすがのレカラウさんでも、連戦では厳しかったか・・・
- 168 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:20:01 ID:uuunHWaOO
- >>156
最強の哺乳類はシャチだよ。
鮫や鯨、地上最強と言われる白熊すらも補食する。
- 169 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:20:15 ID:ijQGVhRc0
- ハイエナは動物界の韓国人!!
- 170 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:21:23 ID:ApkGVu4I0
- >両腕は切断することになってしまったが、頭部の復元手術には成功
うわぁ・・・
グチャグチャだったんだろうな・・・
- 171 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:22:21 ID:gflL3oezO
- 実際にはハイエナの方が狩りが上手くて、ハイエナが捕まえた獲物をライオンが強引にハイエナすることがほとんどなんだってさ
- 172 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:23:53 ID:3DPnTq9HO
- ムツゴロウさんなら、なんとか切り抜けただろうに
- 173 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:23:54 ID:hyplmWND0
- おまえらは確かに強い・・・・ そして勇気がある
だが・・・・ 獅子を殺した事のない者・・ アフリカの戦士は勇者と認めない・・・・
- 174 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:24:36 ID:MKgjggR3O
- ライオンと戦い終わった直後にハイエナの群れが襲ってきたらそりゃもう好きにしてくれってなるわな…
- 175 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:25:19 ID:o/Rfy/FwO
- 強すぎwww
いろんな意味でwww
- 176 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:25:27 ID:Y8yVekoT0
- やっぱ数には勝てないか
- 177 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:25:58 ID:ApkGVu4I0
- >>37
ウルトラサウルスといえば、
>しかし、ウルトラサウルスの愛称が世界的に有名なのを承知の上で、
>韓国の古生物学者 金鳳均が、自身が韓国で発見したまったく別の竜脚類に
>1983年にウルトラサウルスと命名し中国の学会誌に記載した。
>そのため、命名権先取の原則によりドライメサの竜脚類に
>ウルトラサウルスという名前が使用できなくなってしまった。
Wikiより。
やっぱチョン最低。
- 178 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:26:58 ID:BAp84xpB0
- >>168
でも人によってはイルカ最強とも言うな
知能の高さと、弾丸突撃は相当な威力が有るらしい
- 179 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:27:50 ID:PAhCjXPX0
- ライオンと闘っている最中、コイツはエサだと思われていたんだろうな
- 180 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:28:09 ID:y9scML48O
- 後のサッカーケニア代表監督である。
- 181 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:28:36 ID:PBJRYeGb0
- 一難去ってまた一難……どころじゃないな、これは……
- 182 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:28:40 ID:jCpWvC7c0
- そろそろ例の南アフリカのペットのハイエナの画像来るなw
- 183 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:29:35 ID:gx2QQQOk0
- 殺されたライオンという獲物をめぐる親父とハイエナの戦いだね
- 184 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:30:00 ID:jqQcWnGV0
- ここまでサバンナ最強の動物 『キリン』 の話題無し。
- 185 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:30:49 ID:/WYkWXwG0
- ハイエナってこええな
- 186 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:31:24 ID:STwC83fhO
- ハイエナってオマエラの事やぞ!ちなみに俺がライオンな。
- 187 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:32:27 ID:6QweuNqs0
- ハイエナとジャッカルってどう違うのよ?
- 188 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:33:02 ID:jCpWvC7c0
- とりあえずライオンだけw
ttp://www.youtube.com/watch?v=qUeXkTgKSNg&eurl
- 189 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:33:51 ID:gx2QQQOk0
- ヒグマなら槍をへし折って親父を血祭りにあげていたろう
- 190 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:34:03 ID:x5mBGouLO
- 一匹のライオンや人間の英雄より、群れをなしたハイエナ
一人の論客より群れをなしたにちゃんねらー
…闘いは数だよ兄貴wwwww
- 191 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:34:10 ID:hyplmWND0
- >>168
その論理はおかしい
海の中ならズゴックだってジオングに勝ってしまうだろう
- 192 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:34:43 ID:bK/N1xA80
- ハイエナと織田裕二どっちが強い?
- 193 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:34:54 ID:N7JHYS2v0
- なんかやなニュースだよな・・・・・昨今のファンドによる穀物や原油価格上昇とダブって聞えてさ。
- 194 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:35:16 ID:tybOEqJS0
- ライオンは言われてるほど強くないだろ、天敵がいないってだけで
- 195 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:35:21 ID:6pn/9yMhO
- 瀕死の状態でムーンペタの一歩手前まで行ってマンドリル4匹
- 196 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:35:28 ID:wbz5SLf40
- 養分乙
- 197 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:37:12 ID:hyplmWND0
- 世界最強はおそらくチーターだよ
足が速ければどんなに力があったって一撃を加えられない
逆に早い方は好きなタイミング(相手が寝てる時など)に致命的な一撃を加えられる
失敗したら逃げてまたチャンスをつかめばいいだけのこと
ここまで説明すればわかってもらえると思うが人間の最強は100m走チャンピオンである
- 198 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:37:58 ID:h1xjtvzE0
- >>22
村の英雄だからとはお気楽隠居生活
若い嫁とかも手配してくれるよ!
>>156
柴犬とか猫に殺されるのは…
熊を素手で殺した爺さんだっているんだよ?
(崖っぷちで巴投げ 柔道最強)
- 199 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:38:05 ID:jCpWvC7c0
- みんな食われるならどれがいい?
・ライオン
・トラ
・クマ
・ハイエナ
・ボノボ
・ワニ
・サメ
- 200 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:38:26 ID:gx2QQQOk0
- ジャッカル、リカオンは確か犬科だったね。ハイエナはそうでない
- 201 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:39:15 ID:Cz/E37tf0
- いつもライオンに食べものを横取りされているハイエナを不憫に思った人が
ライオンを退治し、さらに自分の身をはらぺこのハイエナに捧げたのだ。
- 202 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:39:48 ID:NS12/8bFO
- ライオンを追い払ったのもホントかどうか…
- 203 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:40:27 ID:ha5xNXg00
- さすがはマサイの戦士だな。……マサイじゃないのかな?
- 204 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:40:36 ID:phs/f/3Y0
- ハイエナに咬まれたらそこから腐りそう
- 205 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:41:08 ID:MMHXrvqd0
- >>190
まったくだ
- 206 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:41:21 ID:/WYkWXwG0
- ハイエナって一見は小柄で怖そうじゃないよな。
- 207 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:41:38 ID:hyplmWND0
- >>194
ライオンが美味しければ俺が毎日倒しにいって絶滅させてしまったかもしれんな
- 208 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:41:47 ID:gx2QQQOk0
- 瀕死のライオンにとどめを刺したのがハイエナかも
- 209 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:42:08 ID:WhA0wsRuO
- >>199
クマかな。
大切にしてくれそう。
- 210 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:42:36 ID:3YMu4Zo90
- すげ
- 211 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:44:04 ID:SGeB2FA9O
- 獅子狩人アルスラーン
- 212 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:44:21 ID:jCpWvC7c0
- ハイエナ ドゾー
ttp://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLR_jaJP232JP232&q=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%8A&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
- 213 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:44:52 ID:XuouR+43O
- 後の改造人間アンパンマンである
- 214 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:45:46 ID:7yaGLIh50
- 両腕失ったらオナニー出来ないね、uwa−
- 215 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:46:12 ID:T2qHmxTw0
- >>199
ボノボでホカホカw
っつーか、ボノボは確か草食だぞ
- 216 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:46:21 ID:PBJRYeGb0
- 『顔の復元手術』
……恐ろしい。恐ろしすぎて言葉が出ない。
- 217 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:46:29 ID:gx2QQQOk0
- ライオンの体はしなやかで抱き心地がよさそうだ。ハァハァハァ・・・
- 218 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:46:37 ID:xTvvRM4nO
- ブラッディースクライドの完成である。
- 219 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:47:30 ID:jCpWvC7c0
- >>209
なんか白い大量のプードルとかチワワがいいわ、俺w
口のまわり真っ赤にしてw
- 220 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:48:14 ID:yzoyqurfO
- 人類最強じゃね?
- 221 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:48:20 ID:HDKK+oqD0
- >>178
じゃイルカを撃退する漁師が最強だな
- 222 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:48:55 ID:hyplmWND0
- >>199
俺は活け造り職人だな
- 223 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:49:28 ID:/QLXEmAU0
- やはり勝つのは物量だな
- 224 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:49:50 ID:NS12/8bFO
- 狼少年の俺に勝てる哺乳類などいない!
- 225 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:49:54 ID:UMtjTX110
- ワニとサイを忘れてもらっては困るぜ!
ワニの噛む力は全動物一らしい
- 226 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:50:27 ID:fwCG+zgs0
- >少年が大人の男として認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり
未だに「300」の世界が存在する事に驚きを隠せない・・
http://raincloud.warnerbros.com/wbol/jp/movies/300/300_tlrj1_jp_sub_500.asx
- 227 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:51:19 ID:hpZnJl9s0
- >>197
100Mだけ速くても長距離を走れる持久力がないと意味がないな
- 228 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:51:24 ID:jCpWvC7c0
- >>215
いやいや人食いチンパンジーだったわw
ttp://www.age1116.com/2006/04/post_974.html
- 229 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:51:50 ID:ZmSNjxt60
- ライオンサイズのハイエナがいたらケニア終わってたな
- 230 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:52:18 ID:LtZ9ikmR0
- >>199
蛇に生きたまま丸呑み
- 231 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:52:29 ID:erStk4h20
- 百獣の王はハイエナでしたか
- 232 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:52:39 ID:RT2a1/bU0
- >少年が大人の男として認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、
>レカラウさんは一躍、村の英雄となった
ん?村には「男」が居ないってこと?結果的にライオンを仕留めただけなのに
英雄扱いなのか?通過儀礼の風習の一形態じゃね、たんに
- 233 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:53:23 ID:gchbtkRw0
- 漁夫の利ならぬ、虎夫の利だな。
- 234 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:53:28 ID:HDKK+oqD0
- 水の中では、カバが最強で陸上では象が埼京線である
- 235 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:54:23 ID:GIAiefVD0
- 両腕が無いとチンコの猛りを鎮めるのに困るな。
まあ床に擦り付けるやり方もあるけどなー
- 236 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:54:38 ID:P+G2NdVD0
- >>222
ああ。
出刃一撃で頚椎切り離してやるよ
- 237 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:54:41 ID:hyplmWND0
- >>227
いやいや100m走の選手が800mとかマラソン選手に負けるような体はしてないよ
中長距離走相手には差を詰めて一瞬で倒せばいい
- 238 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:55:16 ID:p8lJBdL8O
- 後のロボコップである
- 239 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:55:28 ID:jCpWvC7c0
- >>230
多分食われた時は致命傷を負わないから
ヘビの腹ん中で3日くらい意識あるのかな?こえーよwww
- 240 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:55:51 ID:3nOBHbt30
- >>少年が大人の男として認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、
>>レカラウさんは一躍、村の英雄となった。
レカラウさん以外は通過儀礼をクリアできてなかったということか?
- 241 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:56:39 ID:7HV2PhCmO
- ワニなんかカバの前には雑魚に過ぎないのだよ。
カバは一噛みでワニを殺す。
ワニはカバに致命傷を与えるすべがない。
- 242 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:57:36 ID:NS12/8bFO
- >>239
とりあえず窒息じゃね?
- 243 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:57:49 ID:f4N6tbg3O
- ライオンは槍で倒したものの、ハイエナの群れには重傷。
ハイエナの群れ>ライオン
が証明されたわけでつね。
つーか全身をハイエナの群れにやられて瀕死の重傷なら生き残ってもトラウマが…
両腕ないし、顔も…
- 244 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:58:14 ID:dz+GQkQ80
- >>232
昔の風習で今は残ってないとか
安全な環境で戦うとかじゃないの?
- 245 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:58:40 ID:ha5xNXg00
- >>219
おまい、動物病院とかトリミングの仕事したら願いが叶うぞ。連中咬むから、マジで。
- 246 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:01 ID:KqY0vi+t0
- 事情がもう少しわからないとコメントできない
- 247 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:19 ID:hyplmWND0
- >>236
活け造りって頚椎切り離すもんなの?
できれば生きたまま自分の肉体が切り刻まれるところを見たいんだが
- 248 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:25 ID:xlCRkT2l0
- 集団には勝てないか
- 249 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:31 ID:oUO6ubSQO
- 日本に生まれたことを感謝だわ
- 250 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:36 ID:u8UZXQ390
- >>152 人間相手ですら一刀両断は固定してる状況で
更に比較的細い部位の首に限っても
それなりの修練が必要なのに
固い皮&分厚い脂肪がある猛獣相手に日本刀は役にたたん。
原始的な武器では槍が一番だろうな、貫通能力のある武器じゃないと
猛獣相手では役にたたねえ。
- 251 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:42 ID:t9YRRzNQ0
- >>221
なんだかねずみの婿取りみたいな話になってきたな
- 252 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:50 ID:BogkMbBtO
- アフリカはカバにやられる人の数がハンパないらしい。
- 253 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:59:58 ID:OzRl4MeXO
- Z武さんこそ百獣の王
- 254 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:00:22 ID:8WTPO/eD0
- ライオン一頭ということは群れから追い出されたオスか・・・
- 255 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:00:23 ID:h1xjtvzE0
- >>241
内戦で捨てられた大量の人肉で巨大化したワニ ギュスターブならあるいは?
- 256 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:00:26 ID:RT2a1/bU0
- ハイエナの群れを蹴散らしたヤツが最強なんじゃね?追い払ったのが居たはず
放っておいたら生き残るどころか肉片わずかしか残らないだろうしハイエナだと
- 257 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:00:40 ID:FmoxmE9pO
- カバヲタうぜぇwwwwwwwww
- 258 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:03:21 ID:NS12/8bFO
- >>250
日本刀だから斬ると言う固定観念にとらわれてはならん。
突けばよい。
- 259 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:03:58 ID:FmoxmE9pO
- >>243
単細胞w
ジャンケンじゃあるまいし
- 260 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:06:11 ID:i5HIJhcB0
- >>177
今ではその恐竜はどの図鑑にも載っていませんけど。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:07:04 ID:7HV2PhCmO
- ライオンは腹減ってる時しか人を襲わない。
しかし陸上に居る時のカバは、川に戻る道に現れた者は、
ゴルゴ13のように躊躇なく殺す。
陸上に居るカバにとり、川に戻る道に侵入するというのは、
自分の退路を絶って襲撃しようという、宣戦布告そのものだからだ。
- 262 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:08:33 ID:kxLuLnVe0
- 今度から少年が大人になる儀式はライオンではなくハイエナと勝負することにしないとダメだろ
- 263 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:08:36 ID:NS12/8bFO
- すごいカバ推進派がいるんだけどw
- 264 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:08:39 ID:JCj7XqO+O
- 高嶋先生〜!!
- 265 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:09:48 ID:J+DpJdjb0
- どっちも怖いが、あえて言うならカバに襲われた方が安楽に死ねそうだな。
やっぱライオンに吠えたてられて殺されるのは怖いって。
- 266 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:10:34 ID:dVheSMIo0
- リターナーの二つ名をあげたい
- 267 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:11:02 ID:7HV2PhCmO
- 詳しく知らずともカバの恐ろしさは、ワニと普通に同居してる時点で明らかではないか。
無論、カバとはいえ象には勝てないがな。
- 268 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:11:10 ID:hyplmWND0
- カバに負ける俺が想像できないわ
お前ら体裁きもできないのかよ
- 269 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:11:37 ID:QiGG2h3p0
- 連戦じゃしかたないな
- 270 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:11:39 ID:kxLuLnVe0
- カバなら内臓破裂で死ねそうだけど
ライオンだと生きたまま内蔵食われて死にそうだからやだ
- 271 :〜(((((;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU :2007/11/20(火) 19:12:07 ID:l7QXyXXD0
- }1
えげつなああああああああああああああああああ/(;◎;○;◎;)\
壮絶な動画のうpまだあ?
なんか知らんけど?
- 272 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:13:09 ID:J+DpJdjb0
- >>267
それでいくと、ちっこい小動物もゾウとかと一緒に住んでないか?
>>268
でもカバに勝つ自分も想像つかなくない?
- 273 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:13:28 ID:KMkqDzMx0
- >>268
カバはシマウマとかバクバク食っちゃうような
強烈な肉食性も持ってるのに
よくのんきなこといえるよな
- 274 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:13:37 ID:gx2QQQOk0
- パワーは体重に比例するらしい。ティラノザウルスにかかれば像も格好の
獲物だろうね
- 275 :かえってコッパズカシイのでKY絶対しない人:2007/11/20(火) 19:13:37 ID:N88deevs0
- どんな死に方だろうが、死ぬのがそもそもいやだ。
- 276 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:14:14 ID:HY7y8xY00
- ライオン<<<ハイエナの集団<<<<<象<<<<<サンスターのアーム筆入れ
異論は認めん
- 277 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:14:43 ID:7HV2PhCmO
- ライオンは食うために向こうから狙って来るが、
カバは護身のため攻撃するのみだよ。
だからカバと戦うのも、勝つのも、何の自慢にもならん。
そればバカなだけだからだ。賢ければ、カバと川の間に割り込まねばよいだけ。
- 278 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:15:40 ID:KMkqDzMx0
- >>277
違うって。
川を渡ろうとした、ヌーやシマウマを襲って食べる姿が度々目撃されてる。
肉を食う為に狩りをするのはもはや定説。
- 279 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:16:17 ID:YzWaHExz0 ?PLT(40906)
- ここまでローランド・イスタスなし
- 280 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:16:18 ID:hihWyY6Z0
- 日本人だって近所の国々の人間の形をしたハイエナに食われて大変だろうが。
- 281 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:16:54 ID:WhA0wsRuO
- 食べるなら麻酔打ってから食べてほしいよな。
- 282 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:17:02 ID:RDGGK6X70
- >>199
サメかな。。。。
ひと噛みで殺してくれるのがいいな。
- 283 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:17:04 ID:u8UZXQ390
- >>258 なるほど、突くのはいいんだがそれでもいかんせんリーチが
短すぎるっちゃよ。日本刀は屋内戦闘では結構強いんだが
実際の戦でも主力は槍だったしなあ。
- 284 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:17:23 ID:D5Bpj3s60
- ちゃんとマサイ族って書けば良いものを…
家畜を一頭失うとしても、普通のアフリカ人が一対一でライオンと戦うわけ無い
マサイの男がライオンを殺すのは2ちゃんねらーが童貞を捨てるのと同じくらい大事な男の儀式
つか、本来はライオンを殺した男でなければ童貞を捨てることが赦されなかったはず
- 285 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:17:30 ID:J+DpJdjb0
- >>278
そんな凶獣にキムタクは至近距離からリンゴをあげていたのか・・・
見かけによらず勇気があるんだな、キムタク。
- 286 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:17:44 ID:3E7jXjK50
- 爆竹とか常備しとけば撃退できたのにな
- 287 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:18:21 ID:hyplmWND0
- >>272
一応130kgのレスラー相手の場合の技は持ってるんだがカバには通用しないだろうな
今日のところは引き分けにしといてやる
- 288 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:18:33 ID:KMkqDzMx0
- そもそも、カバに牙があること自体、前々から不思議に思われていた。
水草を食べるためには何ら寄与しないからね。
他に牙のある草食動物ってパンダぐらいのものだし。(実際は雑食だしなパンダも)
んで、ずっとカバ研究してたら、肉バクバク食べるのが目撃されて、
牙もちゃんと使われていることがわかってるわけ
- 289 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:19:19 ID:aMjASW0f0
- そもそもライオンってハイエナが仕留めた獲物を横取りするんだろ?
どっちがハイエナなんだかw
とにかく狩りが得意なのはハイエナ>ライオン
- 290 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:19:34 ID:/3ab1eaX0
- 手塚治虫のブッタでハイエナの親子に生きながら食われたアッサジを思い出した
- 291 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:20:03 ID:jRY3pAnl0
- タイトルに凄まじい魅力を感じて来て見た
- 292 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:20:14 ID:35K2/vYT0
- http://jp.youtube.com/watch?v=qUeXkTgKSNg&feature=related
あのー これ微妙に恐いんですけど!
- 293 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:20:40 ID:QcRvz4Og0
- やっぱり戦いは、数か
- 294 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:20:52 ID:h1xjtvzE0
- >>285
敵意が無ければ「ついうっかり」潰されたりしない限り大丈夫ですよ。
- 295 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:22:26 ID:KMkqDzMx0
- >>294
カバの肉食性についての記事
ttp://www.earthwatch.jp/earthwatch/news/2005/04_kaba.html
- 296 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:23:16 ID:AmA6e5oa0
- カバスレになってるな。
- 297 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:24:15 ID:s55BTFa40
- なんという豆知識スレ。
- 298 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:24:40 ID:QcRvz4Og0
- >>295
まあ人間も緊急避難的に人肉を食らう事があるからな
- 299 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:24:58 ID:HDKK+oqD0
- かばちゃんが、キショイ
- 300 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:25:06 ID:0HCuQiDnO
- 新宿で青龍刀を振り回す蛇頭を、ぼろぼろになりながらも退治したら、朝鮮人に襲われたって話?
- 301 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:25:09 ID:h1xjtvzE0
- >>295
キリンだって鳩を食べるんだぜ?
- 302 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:25:38 ID:Ja5/d2tl0
- >>188
こえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーー
「まさか人じゃないよね?」
−痛いよぉ〜
「え!?」
- 303 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:26:12 ID:KMkqDzMx0
- >>298
カバがシマウマを捕食する画像のblog
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/906445.html
- 304 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:26:36 ID:NBugQuMm0
- ハイエナの群れの方が、ライオンよりよっぽどタチ悪いんだがwww
- 305 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:27:48 ID:WhA0wsRuO
- いや、ライオンやクマに食べられたなら諦めも尽くけどさ、カバに食べられたら親が泣くからさ。
- 306 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:28:12 ID:kapXo7ES0
- どうせやられるんなら、ハイエナより
「ライオンにやられた」の方が聞こえがいいなぁ
- 307 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:28:14 ID:ha5xNXg00
- >>284
やっぱりマサイだな。マサイなんだな。勇猛果敢でその名を知られたマサイの戦士なんだな。
- 308 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:28:17 ID:gmrID6q60
- CATVでワニに襲われた草食動物をカバが突進して助けて、介抱してる映像みて萌え〜た
- 309 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:29:17 ID:hyplmWND0
- ハイエナなら一頭につき正拳一つづつ入れていけばいいしなあ
- 310 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:29:28 ID:KMkqDzMx0
- >>305
アホ。おまえ、カバの外見にダマされてるだけ。
一皮剥けはこのとおり。↓
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/8/d8a09479.jpg
- 311 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:29:50 ID:MzTxYM130
- ライオンを槍一本で倒したのは凄いけど、
数に任せたハイエナには勝てなかったのか。
- 312 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:29:55 ID:4KnFiV67O
- >>289
逆だよ!ハイエナが横取りする。
- 313 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:30:26 ID:p68XI7xb0
- カバのバカ
AQUOS-SOUKA
- 314 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:31:21 ID:ozUtF4kYO
- 動物園のカバがあんぐり口あけて
幼稚園児が歯みがきしてやるほのぼのニュースがあるが
いつバツンとやられるか、もう正視できない
- 315 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:31:49 ID:bqwgLtfW0
- >>308
俺はカバがワニを噛み殺すのを見たが
- 316 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:32:23 ID:hyplmWND0
- ハイエナに対して槍で対抗しようとしたのがまずかったんじゃないかな
短剣2本とかトンファー持ってた方が対抗できたと思う
- 317 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:33:16 ID:2X+Vi7Rx0
- ライオン突き殺して、手傷を追った状態で且つハイエナの波状攻撃も
何とか凌いで生還する。
近くに医者が待機していた事といい、レカラウはバキに例えるなら花山みたいな男だな。
- 318 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:33:29 ID:06Vo0G3f0
- ハイエナは害獣なので、皆殺しにしろ
地球上に必要ない
- 319 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:33:34 ID:HDKK+oqD0
- ライオンより、ハイエナの方が強いから仕方ないちゃないの?
ライオンが獲物捕まえてハイエナが分捕る。
珍走団が、オタクから奪った金をヤクザが取り上げる
ような物だな
- 320 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:34:17 ID:QcRvz4Og0
- >>318
一番いらないのは
つ【<丶`∀´>】
- 321 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:34:19 ID:BAp84xpB0
- カバが人間に攻撃してくるとしたら
どういった攻撃方法なんだろ
やっぱ大きな口開けて、頭のてっぺんからガブッって来るのか
- 322 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:34:24 ID:Cz/E37tf0
- >>316
群れ相手じゃどうしようもないだろ
一匹殴ってる間にアキレス腱かまれて乙
- 323 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:34:30 ID:NS12/8bFO
- かば山です。かば山カバ夫、かば山カバ夫に国の仕事をさせて下さい!
声援ありがとうございます。
かば山カバ夫をよろしくお願いします!
- 324 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:34:44 ID:Wpge85l70
- 両手はかなり食べられちゃったということ?
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 325 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:35:04 ID:7l1iGQqH0
- キングレオをやっと倒したと思ったらスモールグール6匹が現れ
撲殺されたと言うことか
- 326 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:35:20 ID:/Gtieeql0
- 現実にはハイエナの方が強い訳だが,相手が群れるから通過儀礼としては
ふさわしくないからとライオンになった。
その方が生き残る確率高いしw
- 327 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:35:27 ID:JBHg5kxt0
- サバンナの王者=ハイエナorジャッカル
最近の研究結果だったはず
- 328 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:35:32 ID:hyplmWND0
- ここまで3月のライオンの話はでてないようだな
将棋好きは読んでおけよ
- 329 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:35:58 ID:ZjTptHP0O
- しかし子ライオンだったという…
- 330 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:36:57 ID:p/feOqCdO
- >>312
アメリカの作り上げた幻想をまともに信じている人がここにもひと〜り
おまえ、今でもレミングが自殺すると信じているだろ?w
- 331 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:36:58 ID:UQJchBdcO
- 両腕無くして顔ぐちゃぐちゃって…
死んだ方がましだよな…
- 332 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:37:57 ID:NS12/8bFO
- >>312
それ俗説。
今はライオンが横取りするのが定説。
- 333 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:38:36 ID:EdCqlU5qO
- >>321
たいあたり→ふみつけ→のしかかり
- 334 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:39:20 ID:HDKK+oqD0
- >>332
ダウト
- 335 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:39:50 ID:qb3N/trT0
- 直後か。なんと早さ
ハエイナー
- 336 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:40:21 ID:NS12/8bFO
- >>333
夜毎に女王様にされてるが、死なないよ。
- 337 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:40:30 ID:dFDuvMLm0
- >>156
そのとおりだよな。
俺なんて余裕でうさぎに首をはねられるよ。
- 338 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:42:16 ID:iogOAHPf0
- >>80
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
- 339 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:42:23 ID:v6Py+1YRO
- 範馬勇次郎かよ
- 340 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:42:28 ID:W1CHrSlhO
- >>327
ジャッカルはねーよ。ハイエナのほうが明らかに強い!
ライオンもチーターも逃げるぐらいだから。
- 341 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:42:37 ID:YrYTlNrT0
- >>312
いや、>>289の方が正解
ライオンは狩りがヘタ
自分で狩りをすることもあるが、他が仕留めた獲物を横取りすることが多い
で、ライオンが食べ終わった残りを再びハイエナが食す
だから勘違いされやすい
ちなみにハイエナは狩りが上手
- 342 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:44:33 ID:ss9v1g5+0
- いつも暮らしのそばにライオン
- 343 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:48:19 ID:rtMSdfuT0
- 最強なのはロッテ時代の村田さんのフォークだな
- 344 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:48:19 ID:HDKK+oqD0
- 正解は、オスライオン>ハイエナ>メスライオンの順でした。
ソースは、こちら
http://www.youtube.com/watch?v=GwbkeXNnmKg&feature=related
- 345 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:48:22 ID:0iAe3HGxO
- 人肉が一番おいしいってことか
- 346 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:48:27 ID:SBGF3nXpO
- そういえば、4号機にハイエナって台があったなぁ打ってみたかった…。
- 347 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:49:36 ID:u8fjg6JM0
- ハイエナは後ろ足の短い感じがなんか恐い
- 348 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:49:42 ID:x71Ni2j60
- 那須サファリパーク作業員の内山泰希さん(21)
その後どうなったの?
一命はとりとめたとあったけど…
- 349 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:49:55 ID:OXt4o0620
- ライオンは繁殖しやすいので、
動物園が購入する値段はかなり安い。
普通の人がモモンガ買うより安いかもよ。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:50:39 ID:lKi5AQQI0
-
俺が知ってる唯一の
ねこvsライオンの動画
http://jp.youtube.com/watch?v=x7Bo0wleT7o&feature=related
- 351 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:50:42 ID:NS12/8bFO
- >>344
どうせならハイエナも雌雄で強弱つけろよ。
- 352 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:50:50 ID:W1CHrSlhO
- >>341
違うだろ!ライオンは狩りは得意だぜ?ハイエナは狩りは苦手だったはず。
走るスピードはライオンやチーターより遅い。ただ嗅覚が凄いから遠くから集団でやって来て横取りするんだ!
だからチーターは木の上に餌を隠すんだよ。
- 353 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:52:05 ID:MBaMqVRg0
- ハイエナは絶滅が必要!!!!!
- 354 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:52:28 ID:HDKK+oqD0
- >>351
ハイエナの雌雄が区別付かんw
- 355 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:53:10 ID:NS12/8bFO
- >>352
ライオンの雌はな。
雄は下手。で横取り。
- 356 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:53:27 ID:i5HIJhcB0
- >>352
ハイエナはかなりのスタミナを持ち、
何時間も追いかける持久力を持っていますけど。
その持久力で獲物を捕まえてもハイエナはいつもライオンに獲物を強奪されているけど。
- 357 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:53:50 ID:hyplmWND0
- >>352
なんかの番組で何回も狩りを失敗して衰弱していくライオンを見たことがあるな
- 358 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:58:18 ID:NS12/8bFO
- >>354
教えてやろう。
雌はな…
少し色っぽい方だ。
- 359 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:00:02 ID:i5HIJhcB0
- ハイエナの群れのリーダーは常に一番強いメスである。
子どもを産めるのもリーダーのメスだけらしい。
- 360 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:00:19 ID:c+hDE2OQO
- >>352
大人気の所、申し訳ないが
木の上に獲物を引っ張り上げるのは、チーターじゃなくてヒョウだとオモ
- 361 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:00:37 ID:HDKK+oqD0
- >>358
う〜ん・・わかったようなわからんような、灰色の決着だな。
- 362 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:01:13 ID:W1CHrSlhO
- >>356
持久力があってもスピードがなければ捕獲する事はできない。それにライオンは一度狩りをするとすぐ疲れる。
そこを狙ってハイエナは集団でやってきて横取りするんだぜ!
>>357
アニマルプラネットね!
- 363 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:01:24 ID:jrjMagVL0
- ライオンって雌ライオンだろ?
雌ライオンって弱いし。ハイエナ5匹ぐらい来たら逃げ出す。
雄ライオンだとまた別の話だが。
http://www.youtube.com/watch?v=GwbkeXNnmKg
http://www.youtube.com/watch?v=Lauriy8DURk
ハイエナはけっしt弱い動物ではない。体重は80キロある固体もいるし狼より3回りぐらいでかい。
人間がライオンに勝てたのはたまたまライオンに闘志の意思がなかっただけだろ。
格闘オタはライオンなんざアンディ・フグのかかとお年で一発だとかたわごとこくがwwww
人間なんて弱っちい生き物なんだよwwwww
- 364 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:01:28 ID:4S5O03fQ0
- 俺ナイフが一本あればライオンに勝てるよ
- 365 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:01:59 ID:GZ4G1P4T0
- ハイエナに漁夫られたのか……
- 366 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:03:41 ID:W1CHrSlhO
- >>360
ヒョウだったなw
- 367 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:04:01 ID:NS12/8bFO
- ハイエナもライオンも、雄ははみ出しモンか…
切ないねぇ…
- 368 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:04:12 ID:HDKK+oqD0
- >>352
チーターは獲物守ったり、取られたりするんだな。
う〜ん、チーターだけに 三歩進んで二歩下がるってトコだろ。
- 369 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:04:21 ID:Mr6C+mbr0
- アフォかw
- 370 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:04:49 ID:LbL6EdKq0
- >>364
刃渡り10メートルぐらいか?
- 371 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:05:13 ID:AxNkdPYM0
- ライオンのメスとハイエナはそんなに体格差ないけど
雄ライオンには瞬殺されてたな
雄ライオンを養ってる意味がわかった
- 372 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:06:06 ID:i5HIJhcB0
- >>362
ハイエナでも獲物が疲れたら追いつけるだろうw
- 373 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:06:34 ID:J+DpJdjb0
- >>310
剥きすぎw
>>312
ケースバイケースだが、俺の見た番組によるとライオンの横取りの方が
はるかに多いらしい。
- 374 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:06:46 ID:Bq/6vfr4O
- 勇次郎を真似るからこうなる。
- 375 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:07:25 ID:3t0kqs310
- ハイエナがライオンとか大型肉食獣の食い残しあさっているなんて、昔の人が考えたデマに過ぎない
詳細な調査が行われたところ、ハイエナはそのほとんどは自分達で狩りを行った獲物を食べている
むしろライオンの方が、サバンナの動物にしては足が遅く
ハイエナなどが仕留めた獲物を盗み食いすることが遥かに多い事がわかった。
ライオンは百獣の王とのイメージから、たくましいライオンと惨めなハイエナとの先入観が出来てしまっただけだろう
- 376 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:07:25 ID:HDKK+oqD0
- >>371
ストリッパーのヒモと同じだな
- 377 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:08:19 ID:D5Bpj3s60
- >>364
たぶんおれも勝てます。
体力も無く2ちゃんに張り付くのが取り得なおれのやり方は
牛肉を切って食べ易くして、一口ずつ与えるだけ。
満腹に達するころにはすっかり従順に…ってこれはナイフだけじゃないな
- 378 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:09:16 ID:W1CHrSlhO
- >>360
>>366だけどやっぱりチーターで間違いない。チーターもハイエナに横取りに合うから餌を木の上に隠すよ!
- 379 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:09:58 ID:LbL6EdKq0
- >>371
普段は「働きたくないでござる」って感じなのにな。
- 380 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:10:23 ID:J+DpJdjb0
- >>350
Tigerって書いてあるだろうが・・・
しかしトラの執拗なパウンドにもめげず手を出し続けるだなんて、
家ネコって思ったよりもガッツがあるんだな。
- 381 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:10:32 ID:Ik6yO9Fd0
- >少年が大人の男として認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり
どんだけー!
- 382 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:11:08 ID:ftrfWtof0
- >>29
15年ぐらい間に、NHKで見た!
うぉぉスゲーなつかしっ
- 383 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:11:13 ID:pYZExnay0
- ペット業者が子ハイエナ輸入しても買う奴いないんだろな。
- 384 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:11:13 ID:/2UDQPPO0 ?2BP(5019)
- サバンナチャンスだな。ハイエナされたんだな(スロットやってない
まぁ個人的に言えば、ハイエナといえばリピーとハーディー。
- 385 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:11:15 ID:i5HIJhcB0
- そもそもライオンは絶滅危惧種じゃないか?
- 386 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:12:22 ID:qDD0Bp0m0
- さあ谷川さん今年のダイナマイトの目玉ですよ
- 387 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:12:37 ID:HDKK+oqD0
- >>350がTiger=ライオンと脳内変換している件について・・・
- 388 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:12:39 ID:jrjMagVL0
- >>377
ナイフ一本で勝てるとか脳内妄想もいいところだなwww
猫パンチ一発食らったらおまえなんてズタズタだぞwww
あとは言葉の通じない獣に泣きを入れて助けてくれとでも言うかwww
俺ならナイフとか言わないで飛び道具持っていくが。
- 389 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:14:07 ID:58pXkPYz0
- 「火を使う」という事から始まった人類が、今じゃ地球の生物を100回以上滅亡させても尚余る程の力を持っているんだよなあ…
- 390 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:14:26 ID:62AdzXUi0
- トラと熊の格闘動画無いのかよ
- 391 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:15:22 ID:J+DpJdjb0
- >>377
君では最高時速40kmも出せないようなボクサーにですら、ナイフの攻撃を
当てる事はできないでしょう。ライオンはその1.5倍以上ありますし、反射も凄く、
リーチの長さもヘヴィ級以上です。
万が一ナイフの攻撃が“必殺”にならなかった場合、次の瞬間には首の骨を
へし折られるような一撃が君に加わっているでしょう。
- 392 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:16:18 ID:HDKK+oqD0
- >>388
ちがウヨ〜吼えるライオンにお尻から、近づいていくと
おとなしくなるんだよ。そこを一突き。
これまめちしきな!!
- 393 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:16:36 ID:2onYFsKW0
- 戦艦に雷撃に成功した駆逐艦が、
そのあと、魚雷艇にタコ殴りにされた。
- 394 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:16:51 ID:B36Tl8am0
- 次は改造した両手の義手で「象殺し」に挑んで欲しいもんだ。
- 395 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:17:47 ID:AxNkdPYM0
- メスライオン5匹ほどが獲物をしとめる
そこへハイエナ20匹ほど登場
メスライオンなにもできずにしょぼーん
そこへ雄ライオン登場威嚇するが逆にハイエナ達が威嚇してくる
ぶちきれた雄ライオン軽く腕を一振り
ハイエナぶっとばされて即死あわてて逃亡だったなテレビで見たときは
- 396 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:19:25 ID:i5HIJhcB0
- これは酷い動物虐待だな、
こいつがいつ幼女を狙うか不安でしょうがない。
- 397 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:19:32 ID:6TkahMnP0
- レカラウさんが暮らす村は、野生動物が数多く生息する地域にある。
少年が大人の男として認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり
恐ろしい
- 398 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:19:32 ID:+PLUa/Ni0
- >>230
ロールミー
- 399 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:19:55 ID:YtkNGzZb0
- まさに、「ハイエナのようなやつ」だな、ハイエナ。
- 400 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:20:51 ID:/u0iCactO
- >>124
ムガビ?
- 401 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:21:00 ID:J+DpJdjb0
- >>395
雄ライオンが1匹でのうのうと歩いていたら、ハイエナ5匹に囲まれて
捕食されてた番組をBSか何かで見た事がある。
- 402 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:21:14 ID:Kprg/ubH0
- タイマンだったらライオンが最強でFA
今回やられたライオンは調子が悪かっただけ
ハイエナは群れなきゃ何もできない三下w
- 403 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:21:55 ID:tzcP8+aN0
- ハイエナ頭いいなw
ライオンに戦わせておいて弱ったトコを襲うとは
- 404 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:22:04 ID:LbL6EdKq0
- 腕はなくてもモテモテなんだろうな。
- 405 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:22:59 ID:Q5tjkOvx0
- ライオンでもクマでも犬でも
あの重低音のうなり声は恐ろしい・・・
- 406 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:25:56 ID:ha5xNXg00
- >>402
群れなす獣は群れてこそその真価を発揮するんだな。
俺たちも見習わないと逝けない。ヒトも群れなす獣なのだから。
- 407 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:26:09 ID:hyplmWND0
- >>400
勇者でない者 勇者に勝つことはできない・・・
- 408 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:29:53 ID:pamHbhD70
- >>407
今ならタイマンでレカラウに勝てるw
- 409 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:30:03 ID:RT2a1/bU0
- ハイエナが付きまとうのって、メスライオンの行動中の群れとかじゃなかったっけ?
メスが食料用の狩担当してるし、雄より多少弱いから。雄は縄張り用の警備で
- 410 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:31:04 ID:99wBkIQx0
- >>402
群れ同士ならハイエナの方が上。
群れても勝てない烏合の衆がライオンの群れ。
- 411 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:32:51 ID:/yFxsXfsO
- まぁ群れでこられるとさすがに厳しいわな
ピラニアも単体では対応可能だが群れになるとまさに最凶だし
- 412 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:33:50 ID:99wBkIQx0
- >>409
ハイエナは普通に狩りがうまいので、ライオンにつきまとう必要なし。
ハイエナが捕まえると、そこに割り込んできて横取りするのがライオン。
横取りされたエサを悲しそうにまつのがハイエナ。
- 413 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:34:23 ID:J+DpJdjb0
- >>411
単体では対応可能!?
まあピラニアじゃリアリティないが、スズメバチなんて俺は1匹でも嫌だな。
- 414 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:34:29 ID:wjfx9Sul0
- はえーなー
- 415 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:36:05 ID:3YqVs4se0
- ハイエナって卑しいと思われてる動物だけじゃなく、地味に強いよな。
雌ライオン相手に集団でけしかけて、下手したら殺して食うもんな。
顎の力は無茶苦茶凄いらしいし。
- 416 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:36:09 ID:1yBTxDS20
- むしろ槍有りとはいえ、人間がライオンに勝ったこと評価しろよ・・・
- 417 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:37:21 ID:xTNUXcx60
- >>411
ハイエナは普通に単体でも強いよ
ライオンが10としたら7ぐらいはある
- 418 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:37:50 ID:D5Bpj3s60
- >>388
>>391
すみませんでした。
本当は一匹の蚊にも手こずる弱輩であることも忘れて慢心いたしました。
- 419 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:39:00 ID:C9mGX8Pb0
-
ラ オ ウ あ ら わ る 。
- 420 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:39:31 ID:S6S1Yj7x0
- >>418
分かって貰えない悲哀を見た。
- 421 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:41:29 ID:/B9zbyT60
- なんかアレだな
最強王者に勝った後で観客にボコボコにされちまった感じ
- 422 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:41:36 ID:s55BTFa40
- >>342
リアルでそれだからこええよな。
- 423 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:44:26 ID:Ig0UJqu+0
- ハイエナはこの人殺してライオンを食べるつもりだったのか?
- 424 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:44:33 ID:KtW6yPy70
- ハイエナの頭胴長が180cmってのにビビッタ
- 425 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:45:44 ID:Kc/ulrDD0
- >>423
単純に臭いライオンより美味しそうだったからじゃね?
- 426 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:45:52 ID:TKXKs/9M0
- >>423
牛が目当てだろw
ライオンなんて肉食獣は好まないよ
- 427 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:48:36 ID:hZw6vimL0
- ライオンはスゲーよ サファリパークで車のウレタンバンパーをバリバリ砕いてたからな
それに勝つとはタダ者ではないな 真に英雄
- 428 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:53:09 ID:TKXKs/9M0
- どんだけ高い金貰ってもライオンがうろつく所で仕事するなんて嫌だな
- 429 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:53:38 ID:2jRHh3I20
- 陸上でアフリカゾウに勝てるやつはおらんな。
- 430 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:53:55 ID:OIeR4X0+0
- 俺、昔ボクサー目指してたから1秒間に2発の高速ジャブが打てる。
このマッハジャブがあれば、ハイエナの大軍なんて一瞬で全滅させられる。
- 431 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:54:11 ID:Kprg/ubH0
- ラブアンドピースがモットーで
イジメっ子は許さない
オンナ子供は俺が守る
ンなこたぁーあたりまえ
最中が実は好物で
強面だけどいい奴さ
- 432 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:56:36 ID:TKXKs/9M0
- アフリカでキャンプのガイドしてる人もライオンよりもハイエナやゾウの方がやっかいだって言ってたな
- 433 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:59:01 ID:6Dy1OD+G0
- しかし、ライオン殺さんと「男」として認められへんのか……
- 434 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:59:59 ID:FHZkoeIs0
- なんでこの人助かったの?
- 435 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:01:03 ID:xiMmyQSE0
- 槍だけでライオンに立ち向かう日本人はいない。
ハイエナのような日本人はいっぱいいる。
- 436 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:01:40 ID:NvSa9boGO
- ハイエナはライオンも食うけどな。
強い奴がまともに戦ったら
弱そうな方から殺してまずそいつを食う。
強そうな方も経過を見て弱ってたら殺して食う。
最強になってから牛は後で食う。
これがハイエナ。
- 437 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:03:49 ID:YCVXbanV0
- 145 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 00:14:08 ID:XMSKbTJr0
カバの頭蓋骨。恐竜レベルだなマジで
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/8/d8a09479.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/5/55f34690.jpg
- 438 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:08:20 ID:7HV2PhCmO
- ライオン一頭なら、大口径のダブルライフルが有れば何とかなるが、
ハイエナが沢山来たら、自動小銃でもなきゃ戦えないしな。
- 439 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:10:45 ID:HDKK+oqD0
- . / ̄ ̄`ヽ 三≡ミ、、、
< } 三ミミ、ヾヽ、、
. \___,ノ 三ミヾ、ヾヽ、ヾ、ヽ
| | `ヾ、ヾヾヽヾ、、t ガッ!!
| | `ヽ,tヽヾtヽ、; ガッ!!
| | ゙l,゙l゙,.へt゙l|! ガッ!!
∩_∧ / \ ガッ!!
| ,|´∀`) . | |
/ ⌒二⊃ニニニ| | /^)
.O ノ . ゙, ,゙./ つ
) ) ) \_/ノ /
ヽ,lヽ) と<<と_,ノ←>>430
/^Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
- 440 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:13:19 ID:NS12/8bFO
- >>378
チーターは木に登るのか?猫科でも木登りが苦手なのも多いし。
豹が獲物を咥えて木に登れるのは、木を抱きかかえるようにして登るからだった筈。
- 441 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:14:09 ID:xLeE5ca+0
- 大変な事ケンヤッタね・・・
- 442 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:16:07 ID:cHQkiryM0
- >>433
一番のショックはそこだよなw
ライオン殺しが通過儀礼ってどんな戦闘民族だよって感じ
- 443 :こんにゃくエックス:2007/11/20(火) 21:18:04 ID:q5hzbpia0
- おまえらのようなダニだ大勢で一人の人間を潰すほうが怖いってことだよ
- 444 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:18:05 ID:75QCehLJ0
- アフリカではペットとしてはやってます
http://gigazine.jp/img/2007/10/02/africa_pet/1353910151_eb3c80ce75_o.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/02/africa_pet/1354796986_0302ea69f8.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/02/africa_pet/1353910151_eb3c80ce75_o.jpg
- 445 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:20:42 ID:vVHUQbgy0
- >>433
某国では犬を食わないと「男」として認められないらしい
- 446 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:21:23 ID:hcs6QeIQ0
- 手首を切ると、出血多量で死ぬのに、
両腕を切られて、どうして生きていられるのか、不思議。
マジレス、キボンヌ。
- 447 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:23:07 ID:fB4ZDQBC0
- >>446止血
- 448 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:23:47 ID:eMtflUHz0
- なんたら市民団体のみなさんにはこういったところで活動していただきたい
「ライオンを殺すとは何事か!」
ま、言えないだろうけど
- 449 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:24:04 ID:W1CHrSlhO
- >>440
登るよ!チーターは1日1回の10分しか狩りをする事が出来ないうえ毎回狩りが成功するとは限らない。
やっと捕獲した獲物を横取りされたら次の狩りが出来なく!
そこで木の上に隠す様になったんだ。スピードは最速だけど体力が無い。ハイエナ1匹でも負けるからね。
- 450 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:24:59 ID:Kprg/ubH0
- >>446
ヒント:止血
- 451 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:25:26 ID:ha5xNXg00
- >>446
鋭利な刃物でスッパリ切られると、まん丸な断面から止めどなく血が出
るんだが、食い千切られるとか、ねじ切られるとかだと、その断面がひ
しゃげて、血が出にくくなるんだ。
- 452 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:26:13 ID:2ACOXVq90
- 英雄になっても両腕ないんじゃなぁ…
- 453 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:26:40 ID:bkemZGHa0
- >サンブル(Samburu)で牧畜業を営むモーゼス・レカラウ(Moses Lekalau)さん(35)
>レカラウさんが暮らす村は、野生動物が数多く生息する地域にある。少年が大人の男として
>認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、レカラウさんは一躍、村の英雄となった。
35歳まで大人の階段を昇れなかったレカラウさんは魔法使いでつか?
- 454 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:28:15 ID:eMtflUHz0
- マジな疑問、両腕なかったらオナれんだろう?
気が狂うんじゃないか?
- 455 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:28:35 ID:/bLNTgHc0
- >>435
必要性の問題。
- 456 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:28:48 ID:J+DpJdjb0
- 英雄はフェラしたがる女に事欠かない
- 457 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:29:52 ID:zL/9JwBJ0
- ハイエナは正に漁夫の利
- 458 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:30:05 ID:62AdzXUi0
- 確かにオナれないじゃん、俺だったら死ぬしかないわ。
そう考えると乙岳さんすげぇ
- 459 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:31:42 ID:9cRHbUWLO
- 英雄の子供が欲しい女は沢山いるから困らない
しかしハイエナて弱ってたら何でも襲うんだな
- 460 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:34:04 ID:ZjAdBt/v0
- >>33
シベリアタイガー最強
河馬も象も殺す
- 461 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:34:18 ID:5KrsWn3g0
- セガールなら勝てた
- 462 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:34:38 ID:XCwUDN+20
- >顔や全身がめちゃめちゃになるほどの重傷
>両腕は切断することになってしまったが、頭部の復元手術には成功
35歳で両腕無くなって
英雄とか言われても・・・
ヲナーニもできんぜ
- 463 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:34:49 ID:eMtflUHz0
- そういえば下の世話までしてくれる病院が日本にできたよな?
彼にとっては楽園になると思うんだが連絡したほうがいいんじゃないか?
- 464 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:34:50 ID:NS12/8bFO
- >>449
そうなのか。
もっと知りたいからソース貼ってくれ。
- 465 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:35:41 ID:4aye7cYI0
- >>91
それなんて江口寿史?
- 466 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:40:10 ID:jrjMagVL0
- チーターは野生でも人に慣れるみたいだけどねえ。
それでも50kgはある獣になれなれしくなる気はおきん。
こんなのに襲われたら人なんてひとたまりもないしw
ましてや200kgはるライオンなんて近寄ってきたら俺は有無をいわさず散弾銃でとどめを刺すwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=EO0Lfap2xGM
http://jp.youtube.com/watch?v=gbyXy74ur9Y
- 467 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:41:02 ID:yzoyqurfO
- >>462
英雄だから下の世話をしてくれる人がつくんじゃね?
- 468 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:43:52 ID:ZjAdBt/v0
- こんな野蛮な風習の残ってるところだし
英雄の子種をほしがる女性にモテモテだろ
種馬として生涯を終えることになるはず
- 469 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:44:30 ID:rzqzlEf70
- 両腕はバッファローマンに借りるしかないな
- 470 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:44:39 ID:dVheSMIo0
- 英雄はいつも孤独だ
- 471 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:44:42 ID:w+4So6xI0
- ハイエナはライオンを食べられてしまうと思ったんだろうな
- 472 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:46:14 ID:OGyoPLeH0
- >>462
黒人は体が柔らかい、そして英雄。
俺の言っている意味がわかるよな。
中二くらいで一躍クラスの英雄になった男を思い出すんだ。
- 473 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:46:25 ID:xnX43dUNO
- >>463
それはむしろ俺たちに必要だ
ささ,教えてたも
- 474 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:47:33 ID:lNJu8cXy0
- アフリカすげぇ・・・
- 475 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:52:00 ID:2DQGTE5AO
- この前、ライオンに必ず勝てる方法ってやってたな。まず使う機会無いけどな
- 476 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:52:33 ID:5kvLiv4yO
- 百獣の王 ハイエナ
- 477 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:54:58 ID:62cWNUVQ0
- http://big_game.at.infoseek.co.jp/
動物好きの皆さんはここを見るべし。
とくに「野生動物の戦い」の「ライオン対ハイエナ」は必見!
- 478 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:55:57 ID:hmI4Dpng0
- ハイエナも猫の仲間なんだよ。
- 479 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:56:54 ID:JJKjr64f0
-
ピクル!
- 480 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:58:53 ID:x1itWYU+0
- ハイエナと韓国人。
イメージがかぶる。
- 481 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:59:00 ID:bFIizzcu0
- ええやん、たまにはハイエナが勝ったって
- 482 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:01:19 ID:gcbvAf/60
- >ケニアでハイエナに襲われ瀕死(ひんし)の重傷を負った男性が、両腕は失ったものの頭部や
>顔の復元手術には成功した。病院関係者が19日、発表した。
どんだけ酷い怪我だったんだ?
- 483 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:01:30 ID:6O9aSik00
- 生態系に組み込まれてる村なんだな…。
- 484 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:04:00 ID:W1CHrSlhO
- >>464
ソースが見つからんからアニマルプラネットで見てくれ。約にたたなくてスマソ。
- 485 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:06:54 ID:eMtflUHz0
- >>473
たしかどっかにあったような・・・
痛いニュースで確実に見たから間違いない どこかにはある
誰か頼む!
- 486 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:07:02 ID:avwhKrKg0
- >>477
史上最大のカエルがこえー
- 487 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:07:38 ID:ol7hIzS8O
- なんかジャングルの王者はゴリラってきいたことあるんだよな。
軽いジャブで100kg越えでるとか。
切らしたらどんだけのパンチ出せるんだろ。
人間が頭部に喰らったら脳みそぶちまけるだろうな。
- 488 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:08:12 ID:NS12/8bFO
- >>484
そうか、残念だ。
ちょっと調べてみたけど、苦手と書いてるのもあれば得意と書いてるのもあったり…
気長に調べてみる。サンクス。
- 489 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:08:58 ID:ZjAdBt/v0
- ゴリラはしょっちゅう猫類に殺されてるんだけど
食糧としてじゃなくってお遊びで。
- 490 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:09:32 ID:DAPIxcIk0
- >>487
ジャングルの王者といえばターちゃんだろ。
- 491 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:10:07 ID:bkemZGHa0
- >>489
俺もうちのぬこ達に毎日萌え頃されてるぜ
- 492 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:10:27 ID:J+DpJdjb0
- >>477
ゴライアスガエルのトップページ画像はハッタリもいいとこじゃんw
- 493 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:11:28 ID:FHZkoeIs0
- >>487
それ一般成人男性レベル
- 494 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:12:21 ID:HL5AqgJE0
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U U
- 495 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:13:12 ID:5O5JcKtm0
- ハイエナは死んだライオンをスルー?
- 496 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:13:44 ID:yRVYkFaq0
- 戦いは数だな
- 497 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:14:25 ID:NS12/8bFO
- >>493
人がジャブで100kgは出せないだろ。
渾身のパンチなら出せるだろうけどさ。
- 498 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:15:04 ID:q6G+1Ql/O
- やっとの思いで勇次郎をタイマン倒したら、取り巻くように見てた独歩やら烈やらが一斉に襲ってきた感じだろ、これ
- 499 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:15:07 ID:G3XgFoRj0
- ハイエナがここまで嫌われてるのは、死肉をあさる性質や醜悪な見た目以外に、
ハイエナの社会が雌優位の女権社会だという点も、
理由の一つなんじゃないかと穿った見方をしてしまう俺。
- 500 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:15:40 ID:mead7QXE0
- しかし、槍一本で人間はライオンに勝てるのか……
そして、その人間よりもハイエナは強かったと。
上には上がある。レカラウさん、これからも慢心せずに努力だ。
- 501 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:15:51 ID:1nNsl8Rw0
- ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、
/ ヽ/ ヽ
l l l
l l l
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l / ヽ l
l / ● l l
ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事言われても
,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ウチ ポン・デ・ライオンやし
/ l ヽ_/ / ゙ヽ
l ` 、 l l
l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l
l, / ヽ / ヽ, /
ヽ、,, l l l,,,___,,,/
"'''l l l
ヽ /ヽ /
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/ |
/ |
- 502 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:17:03 ID:Gz91z6nb0
- >>482
>どんだけ酷い怪我だったんだ?
motorcycle.jpg→hyaena.jpg
- 503 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:19:34 ID:eUwzIHAH0
- >>487
実のところカバが相当強いらしい
現地の人間はライオンやトラよりもカバを恐れる。
- 504 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:20:08 ID:J+DpJdjb0
- >>498
おっと、最終回のネタバレはそこまでだ
- 505 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:22:22 ID:JlZFUHKOO
- S
A
V
A
N
N
A
C
H
A
N
C
E
AT
30
ダ
ナ
ゾ
- 506 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:23:33 ID:uz0AY4R+0
- >>33
こないだクマスレ読んだオレとしては500kgクラスのクマ推薦
ゾウには楽勝のハズ
- 507 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:27:04 ID:+NBni2xR0
- ドラクエでは良くある事。
- 508 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:28:35 ID:J+DpJdjb0
- >>506
クマで500kgなんて、学年に1人はいた帰宅部のデヴと同一だぞ。
強いクマはもっと軽い。
- 509 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:28:53 ID:VFQiwlwA0
- 現実は、ハイエナの狩った動物の残りをライオンが頂戴することも多いんだよね
ハイエナはライオンよりも狩りが上手だと、ジオグラフィックかなんかで読んだことがある。
- 510 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:29:41 ID:KPNso9k80
- ライオンにかって生き延びた男
ハイエナにおそわれそれも撃退
さらに野犬におそわれ撃退
さらにさらにビーグル犬におそわれ撃退
さらにさらにさらにチワワにおそわれ撃退
けど矢部太郎におそわれあっけなくシボン
- 511 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:30:24 ID:s9BrSykh0
- >>503
カバがそこまで強いなら、装甲を纏ったアーマーカバ、みたいなサイなんかどうなるんだよ…
- 512 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:31:50 ID:qagFITp30
- 一番勇敢だったのは死んだライオン。
レカラウさんは武器を使って戦った。
ハイエナは複数で一人のレカラウさんを襲った。
- 513 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:34:49 ID:cdNBzfuy0
- ハイエナからすれば、稼ぎ頭を殺された訳だから
- 514 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:35:17 ID:W1CHrSlhO
- 水牛も以外と強い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm337913
- 515 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:35:43 ID:mDlXaWhq0
- >>513
その発想はなかったわ。
おまえ、人の気持ちがよく分かるいいヤツと見た。
- 516 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:36:00 ID:uz0AY4R+0
- >>508
こういうやつ
ttp://www.mbz.org/info/fun/grizzly/.images/Tedbear1.jpg
ttp://www.mbz.org/info/fun/grizzly/.images/TedPaw.jpg
(ちょっときついんで気をつけて)
- 517 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:37:36 ID:oSEHh7cj0
- 人間ってどんなに強くてもチンパンジーにすら勝てないんだよな
ヒョードルでもチンパンジー相手じゃフルボッコされる
- 518 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:38:46 ID:J+DpJdjb0
- >>516
似たようなアメリカの画像で、オッコトヌシ様みたいなイノシシを見た事があるが
そっちの方が10倍強そうだった。
- 519 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:39:37 ID:7BUxHm2N0
- 今日の速+は痛いニュースが多いな。
- 520 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:40:30 ID:W1CHrSlhO
- >>516
デカすぎw
- 521 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:41:01 ID:HrXvfFHp0
- >516
http://www.mbz.org/info/fun/grizzly/.images/Ted3.jpg
そこまで貼っておきながらなぜ↑コレを貼らんのだ?お前は。
強さ・怖さを言い表したいならコレが適当だろ?
貼らなかった意味が解らん。
- 522 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:43:14 ID:J+DpJdjb0
- >>521
グロ
それにフルチンですやん!
- 523 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:43:27 ID:fgRgub+z0
- アフリカゾウのオスはもう圧倒的なパワーだよなあ。
時速40km程で何kmも走れるそうだし。
- 524 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:44:25 ID:HrXvfFHp0
- ああ、言っておくが写真としてはグロいからそれなりの覚悟はしてくれな。
グロ耐性の無い人なら、まず手でディスプレイを覆いながらチラ見することをお勧めする。
それはそうと、この画像、うなだれたチンポコが画面中央にあって、なんだかせつなくなる。
ああ、立派なブツを持ちながら死んでしまったんだなあ…と。
- 525 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:44:38 ID:Gz91z6nb0
- >>516
ttp://www.mbz.org/info/fun/grizzly/.images/Tedbear1.jpg
この熊、死んでも色目使ってるように見える
- 526 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:47:06 ID:PdnplOOp0
- >>338
クソワロタwwwwwwwwww
- 527 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:48:19 ID:W1CHrSlhO
- >>521
グロ注意!見てしまった・・・orz
- 528 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:49:13 ID:3YqVs4se0
- チーターは一日一回の狩りって訳じゃないだろ。
チーターがあの超高速の走りを手に入れたけど、
あの猛ダッシュをすると、体温が急上昇するから、
長距離は走れない。だから、ある程度で見切りをつけると、
あとは休憩に時間を費やす。体温が下がるまで。
体温は限界に近いくらい上がるまで走り続けるらしい。
何百メートルくらいじゃないか?あの猛ダッシュが出来る距離は。せいぜい500Mくらいか?知らんが。
あと、あの猛ダッシュを手に入れた代わりに、爪が常時出てるらしい。ヒョウとかは猫みたいに
出しいれするらしいが。
- 529 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:49:34 ID:Blxo0mYZ0
- 何に襲われた!? 骨までしゃぶられた感じ・・
- 530 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:50:02 ID:xaddjUqV0
-
…死なせてやれよ…
- 531 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:51:46 ID:NS12/8bFO
- >>524
おせーよwww
- 532 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:51:51 ID:pO6az9q6O
- 動物に襲われたと言え、アフリカでは自然死に近いものだったんでしょ?
医療があんなとこまで入り込んで、死んでいくはずだった命を助けるから人口が爆発する、
って話しをなんかで聞いたぞ。
- 533 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:52:23 ID:q6G+1Ql/O
- 一昔前はハイエナは情けない野郎扱いだったが今じゃ研究が進んで決してライオンに引けをとらない事が判ってるからな
狩終えて食ってるライオンを囲んで羨ましく眺めてるんじゃなく、どんどん輪を縮めて圧力掛けてるんだろ
ビビったライオンが逃げ出す事も珍しくないらしいな
- 534 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:53:13 ID:cB3og1Y20
- 勇次郎みたいになるにはどうすればいいんだ・・・・
- 535 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:53:28 ID:HrXvfFHp0
- >527
すまんな、警告が遅れた。ホントに悪い。すまん。
>521はグロな。>524で補足したがグロ。
クマに半分食われちゃった人の死体の写真。
>516の写真の巨大クマが食った。
それなりの覚悟を決めて見てくれ。画像右半分は激グロで、
画像中央より左は安全画像。そして画像中央は
もじゃもじゃの 陰 毛 とうなだれた チ ン ポ コ だ。
- 536 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:54:49 ID:nZjfRxw90
- DQ3的に言えば、残りHP5でライオンヘッドを倒した後に、
バリイドドッグの群れにやられたようなもんだな。薬草無かったんだろうな。
- 537 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:56:24 ID:Gxq+U6EZ0
- >>535
なんつうかその説明文だけで腹一杯だ
- 538 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:57:23 ID:h1xjtvzE0
- >>413
前方から一直線&三匹までなら素手でやったことがあるよ。
図体が大きい分冷静さを失わなければ十分叩き落せる。
>>466
チーターはインドとか中東の王様に猟犬代わりに飼われていたこともある。
大型犬より安全な猫科猛獣かも?
- 539 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:57:56 ID:3YqVs4se0
- 確かに、昔みたいにな卑怯者的なイメージは、アニマルプラネットとか見てるとない・・・・・。>ハイエナ
ただ、卑怯者というかえげつないわ。w ハイエナは・・・・・・・。
- 540 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:59:44 ID:vYXM+Bf90
- >>350
それトラだろ?w
- 541 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:59:48 ID:gsAUmPnG0
- >>512
そのサイを踏み殺すアフリカゾウは?
- 542 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:01:16 ID:HrXvfFHp0
- >531
すまん。失敗した。
今度から気をつけよう。注釈無しで貼るグロはヤバい。
マジで迷惑する。
やっちまったモンはとりかえしつかねぇが、謝るだけ謝っとく。
本当にすまん。
- 543 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:02:15 ID:Ssx7bskx0
- スレタイ見て笑ったけど
>両腕は失ったものの
こええええええええ
- 544 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:03:49 ID:RcxLRNi/0
- 何でオグリッシュ潰れてもうたん?
- 545 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:03:55 ID:3YqVs4se0
- つーか、アフリカ象ってかなり最強じゃない?
いつも動物の番組じゃ、可愛い象さんのイメージで取り上げられるけどさ。
- 546 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:04:52 ID:NS12/8bFO
- >>542
見た事ある画像だからいいんだけどね。
- 547 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:09:11 ID:2jRHh3I20
- アフリカゾウには何も勝てんて。
やつらオスだと6tくらいあるから500`の熊なんぞ子供扱い
- 548 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:09:21 ID:HrXvfFHp0
- >546
クマスレのときは、たまたまURL貼る前に、別の人が
「グロかった」と書いててくれたから良かったけれど、
今回は前の人の発言が「ちょっときつい」程度の
ニュアンスでしかなかったから、俺が警告すべきだった。
- 549 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:09:34 ID:Blxo0mYZ0
- クマvsトラの動画ない?
- 550 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:11:57 ID:I9Ex/hR90
- オーガ・・・
- 551 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:14:18 ID:6BvVXGhk0
- 頭部復元って・・・・ぎゃあああああああああ
- 552 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:14:31 ID:3YqVs4se0
- 象って、死んだ象の死体や骨があると鼻で触ってあげるよね。
死の概念があるかどうか分からんが・・・・・。切ない。
- 553 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:14:51 ID:YCVXbanV0
- >>545
たまーにトチ狂った群れが暴走して村が壊滅したりするけど
普段は放っておけば大人しいからな
水陸性の動物で最強は、既に挙がってるけど間違いなくカバ
見かけに反して気性が荒く、縄張り意識が強すぎて人もよく殺される
ワニなんて生存範囲がカチ合ってるから、しょっちゅう縄張りに入ったとかで噛み殺された死骸が浮いてるらしい
- 554 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:15:28 ID:FC5o90T8O
- ウィリー・ウィリアムス対タイガーマスクか
- 555 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:15:49 ID:gsAUmPnG0
- >>547
6tってインドゾウじゃない?
アフリカゾウのオスは10t超えるのいるよ
- 556 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:16:15 ID:an/MhCF20
- >>401
ほんとか?
若いノマドかなんかだったのかな。
逆にノマドなライオンが食いっぱぐれてハイエナ食らうのは知ってるが。
- 557 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:16:50 ID:NS12/8bFO
- 日本じゃカバもチンパンジーも可愛いイメージだけど、本来は猛獣扱いだもんね。
- 558 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:18:43 ID:fAKbTu380
- なんの為にライオンと戦ったのだろう・・・
- 559 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:18:48 ID:rX/vgTJC0
- レカラウさんの天国から地獄っぷり、絶望っぷりを想像するとかなりキツイものがあるな('A`)
- 560 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:20:42 ID:NS12/8bFO
- >>558
放牧中の牛を守る為。
- 561 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:20:53 ID:an/MhCF20
- >>187
大きさがかなり違う。
ハイエナは最大85kg
ジャッカルなんてせいぜい15kg
リカオンとかなら30kg近くあるのもいる。
ちなみにライオンはメスなら150kg。
成熟したオスライオンは200kgオーバーね。
- 562 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:21:08 ID:2jRHh3I20
- >>555
いや5t〜7tらしい。
ラテルが一番強暴だと思う
- 563 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:24:17 ID:gx2QQQOk0
- アメリカヒグマが子連れのバイソンに突撃して子をしとめた映像を
見た。親バイソンの体当たりにもひるまないヒグマの強いこと
- 564 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:24:18 ID:an/MhCF20
- >>499
ハイエナは生態は少し犬に近い(イヌ科じゃないんだけど)もんで
獲物にトドメ刺さないで、躍り食いするんだなこれが。
リカオンもそう。
あれはライオンとかに比べると、王者らしからぬ振る舞いではある。
まあライオンだってチーターだって、嬲る時は嬲るが。
- 565 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:26:41 ID:v+QPk22KO
- 狩りはライオンよりハイエナの方が格段上
- 566 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:27:07 ID:an/MhCF20
- >>352
チーターは樹上になんか登れないぞ。
あいつらは「急いで喰っちゃう」ことが唯一の戦略だ。
ほれよ。チーターと豹のわかりやすい違い。
http://www.eishinkan.net/creation/travel/cheetah/index.html
- 567 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:28:53 ID:j2cKLB59O
- 武器をもってたら
一匹の野獣には
勝てるかも知れないが
群れには勝てないな
イオナズンがつかえても
ハイエナの群れに勝つのは難しいだろう
- 568 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:29:22 ID:an/MhCF20
- >>545
もちろん最強だよw
ただ、威嚇は大変ハデだが、
逃げずにじっとしてる人間をみて「どうしたらいいかワカラン」
ってオロオロする個体もいるらしい。
でもジープくらい楽勝でひっくり返すぜ。死ねる。
- 569 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:30:17 ID:tENYWHqq0
- ハイエナつええええ
- 570 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:32:12 ID:f/5pbaPH0
- ライオンなんて俺でも倒せる気がしてきた
- 571 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:32:17 ID:OQXOWMTR0
- キリンが最強だろ
鞭のような足でライオン瞬殺らしい
- 572 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:32:21 ID:04ui3QqD0
- 素手の人間とイヌが戦えば、猫が勝つのは常識
- 573 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:33:14 ID:NS12/8bFO
- >>572
猫、漁夫の利www
- 574 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:33:22 ID:J+DpJdjb0
- >>569
まず手近な200kg級の人間からどうぞ。
- 575 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:33:24 ID:6pn/9yMhO
- 群れには勝てないよな…
竜巻旋風脚できないと厳しい
- 576 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:33:46 ID:3YqVs4se0
- ヒョウとチーター、ヒョウの方が斑点が濃い感じだよな。
そして、チーターの方が細身。ヒョウはちょっとぽってりしてる。
チーターは高速で走るために爪を常時出しっぱなしにしてて(スパイク代わり)
ヒョウは出し入れ可能。猫のように
- 577 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:34:15 ID:2jRHh3I20
- ゴリラは気が小さくよくストレスで下痢になる
- 578 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:34:34 ID:WSyHtyS20
- 亡くなったみたいだね ナムー
- 579 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:34:40 ID:05V83vZW0
- むごいな、、、
ドラクエで強い敵を瀕死で倒したすぐ後に、
弱い敵の群れに往復攻撃くらう様なものか、、
- 580 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:35:48 ID:ImGibPEj0
- 最強の動物はでっかいイタチみたいなやつだってな
- 581 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:36:39 ID:yMYIV8qS0
- パイルバンカーか。
- 582 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:36:40 ID:an/MhCF20
- >>576
チーターは特にテリトリーを持たず、
夜はライオンがうろうろするので、炎天下に獲物を探してうろうろするんだが、
結構な確率でハイエナがずっとストーカーしてるんだとさw
もちろん、チーターの高いハント成功率を知ってるからだw
かわいそすぎるw
- 583 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:37:35 ID:lo/dVMws0
- >>564
それで人間襲ったのか?
黙って死んだライオン食えばとか思ったんだが
- 584 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:38:37 ID:an/MhCF20
- >>583
肉食獣は不味いんだよ。
そして、もしかしてハイエナの口に
よっぽど人間の方が合うのかもしれないw
- 585 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:38:56 ID:2jRHh3I20
- 地球の歴史上最大の生き物はシロナガスクジラ
ただし植物除く。
- 586 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:39:10 ID:207lh1Bs0
- 咬まれた日本の芸能人とは大違い
- 587 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:39:46 ID:phgJttc10
- アフリカゾウの鼻がかすっただけで、風圧で
人間一人ひき肉になっちゃうからね。怖いよ。
- 588 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:39:52 ID:b8AdbsPk0
- ライオンなんて
ありゃーたいしたことないですやろ
- 589 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:40:20 ID:z30MYx1D0
- 槍ってスゲエ大発明なんだな…
- 590 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:40:24 ID:HG4WIclBO
- こういうのを試合に勝って勝負に負けると言うのかな。
- 591 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:40:37 ID:3YqVs4se0
- >>582
チーターは木に登れないのを知ってるからでしょうな。ハイエナのストーカー。
俺が見たハイエナのえげつなさは、狩りの経験がまだ浅いヒョウが
獲物を捕り、木の上に持って行ったは良いけど、微妙に低い枝に引っかけてるもんだから、
ハイエナが下に集まってきて、ジャンプして獲物にかみつこうとしてるシーンw
何度かジャンプしてるうちに、とうとう獲物を咥えられて、獲物落下・・・・・・・・あとはry
- 592 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:42:15 ID:an/MhCF20
- >>591
俺もそれみたぜw
ハイエナってジャンプまで惨めな絵だなあ、と思ったw
だが生きのびる事に美醜は関係ないッ!
ハイエナの勝ち。
- 593 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:43:43 ID:3vmtykJF0
- 悪運つよいな
- 594 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:44:00 ID:iN/Kmstw0
- ねらー=ハイエナ
そら無理だ勝てん
- 595 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:44:35 ID:an/MhCF20
- >>589
槍は単純な距離もさることながら、
自然界にはあり得ないくらいの数で、個体に当たれるからな。
そして飛び道具でもある。
どうも人類は槍や弓のような飛び道具を使いこなすまでは
火とか焚いてても、獣にやられっぱなしだったって話があるしね。
- 596 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:45:04 ID:Qn5pgviD0
- >>585
植物も含めたら何が最大なんですか><
- 597 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:45:07 ID:BogkMbBtO
- こないだテレビでチーターはバブーンにも獲物ぶんどられてたな。
- 598 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:45:10 ID:3YqVs4se0
- 俺はえげつないと思ったね・・・・・・。えげつないよ。ハイエナは・・・・・。
単独でもそれなりの戦闘力はあるだろうし、集団では結構頭脳的にやってるし・・・・
かつ卑しいし。w
- 599 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:45:54 ID:ha5xNXg00
- >>597
バブーンも群れるから恐いよな。
- 600 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:46:04 ID:P2WRXKLB0
- >>596
あめりかのなんたら言う木
- 601 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:46:11 ID:an/MhCF20
- >>596
メタセコイアとかかね。
- 602 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:47:00 ID:an/MhCF20
- ただのセコイアか。
- 603 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:47:06 ID:MQSLW3BC0
- >>600
屋久杉だろ
- 604 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:47:07 ID:80GNSpIh0
- ハイエナって後ろ足が短いから走るの遅そうだよね
- 605 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:48:29 ID:2jRHh3I20
- 高さだと何とか将軍の木でギネスだとトゥーレの木
- 606 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:50:04 ID:P2WRXKLB0
- ぐぐったが
地球上で最も巨大な生物は「ボリボリ」の仲間であるらしい。
ボリボリの仲間のヤワナラタケが地上最大の生物とされたのは1992年らしい。
もちろん、キノコ1本はそんなに大きいわけではないし(そうだったら怖いよなー)、
いっぱい生えていてもたかが知れている(それでも怖いだろうなー)。しかし、この
キノコの本体は地下の菌糸で、それが調べて見ると山一つ繋がっていたらしい。
遺伝子が単一であるそうだ。
ミシガン州で見つかり、推定重量100トン。15ヘクタールに及んだらしい。
ついでに推定年齢1500歳。
- 607 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:51:07 ID:o0mMmxELO
- 不覚にもこの男に惚れた
- 608 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:51:06 ID:sfhUWhEd0
- 野生では巨大さや体重こそ力だというのに、>>338 ときたら…
- 609 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:51:14 ID:2jRHh3I20
- >>606
キノコだったのか。。。
トゥーレの木は太さ世界一だった
- 610 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:53:28 ID:an/MhCF20
- >>608
いやK−1ルールのどこが野性的かと。
打突オンリールールなんて、
イギリス人が持久力とテクニックで有利になるために考えてるフシもあるルールだし
非常に不自然な縛りですぜ。
体当たりOKならだれも曙とかとはやらん…。
- 611 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:53:41 ID:zRg9BS9W0
- ハイエナ集団から瀕死の状態で生きて逃げ切れるものなのだろうか・・・
つーかライオンを刺し殺したってのもタイマンってなら有りえないとおも
- 612 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:55:24 ID:3YqVs4se0
- ライオンと格闘してる人間を茂みから狙ってたんだな・・・・・・・。ハイエナ・・・・・・。
- 613 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:55:55 ID:P4VGM4Nv0
- すげえええ
- 614 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:56:16 ID:P2WRXKLB0
- むしろタイマンだったから勝てたのでは。槍もあったし。群なら勝てないだろw
- 615 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:57:00 ID:HcvwXlCc0
- 漢だな…
- 616 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:59:02 ID:W7gbFB6o0
- >>1のソース見たら、「レカラウさん、惜しくも亡くなる」となっているんだが・・・
- 617 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:59:10 ID:q6G+1Ql/O
- 確かにこの人は凄いよ
槍装備はいえプロハンターでもないし
そう考えれば毎日鍛えてる上にルールにそってリング上で人の相手しかやり合わないプロ格闘家なんかよりも遥かに凄いだろ
が運の悪さはそれ以上だったという悲惨さ
こういう風習や価値観があるって事は他にもやった奴がいるって事だろ
今回は不運だったが五体満足で生還して普通に暮らしてた奴とかいるんだろうな…
- 618 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 23:59:36 ID:sfhUWhEd0
- >>610
ショルダータックルとかはまずいとしても、
ツッパリやぶちかましなら、打突判定でもいいと思うんだけどもね。
まあ、いずれにせよ、人間界の格闘技は野生にはほど遠いけど。
- 619 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:00:46 ID:+WPq+gqn0
- "最強の動物は大アリクイである" 大山倍達
- 620 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:01:11 ID:Eafhn+Rj0
- ライオンの残り物食べて生きてるから
邪魔しやがって、って襲われたのかな。
- 621 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:02:40 ID:vKfv+zpyO
- >>616
死んじゃったか… 無理もない。
お気の毒に
- 622 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:02:52 ID:+eYPU1NP0
- 職場にもいるんだよな・・・・・ハイエナみたいに卑怯で強欲な奴が・・・・。
- 623 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:06:00 ID:MeJanrHb0
- >>612
サバンナのどこかで戦闘があるとササーっと招集かける、
それがハイエナクオリティw
ハゲタカも自分の下を見張ると同時に、
遠くを飛んでる同類も見張ってるらしい。
同類が下に降りたら「なんかある!」と一斉に集まってくるわけだw
- 624 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:09:19 ID:FLNUqfaw0
- 最強はシロナガスクジラ。地上最強のアフリカゾウですら瞬殺。
ホーム(海)
シロナガスクジラ ○ − ●アフリカゾウ
TKO
アウェー(陸)
シロナガスクジラ ○ − ●アフリカゾウ
不戦勝
- 625 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:09:55 ID:V0q0+kYa0
- そうなんだよな。ハゲワシか何かは、ハイエナが人から強奪した獲物を食ってるのを見つけて、
周りにわんさか集まってくるんだけど、最初は数匹がハイエナにちょっかいだして、ハイエナも
追い払おうとするんだけど、その時にハイエナが散らばった瞬間にワーっとハゲワシが
死体に集まり、もうハイエナもどうしようもない状態にするんだよな。w
- 626 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:11:13 ID:yM9Fnl4q0
- >>624
クジラは陸に上がったら自重で内臓潰れて死んじゃうよ
- 627 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:13:36 ID:FLNUqfaw0
- >>626
一戦目でアフリカゾウ死んじゃうからアウェーは不戦勝
- 628 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:14:14 ID:MeJanrHb0
- >>626
体温もあっという間に上がるらしいな。
- 629 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:15:47 ID:MeJanrHb0
- >>625
サバンナの獲物争いはスゴイ。
飢えたワニがライオンと一緒に同じヌーの死体に齧り付いてるの見たことあるw
メスライオンはもちろんイヤなんだけど、
追っ払いにくいらしくて、ウーウー言いながら黙ってヌーを囲んでいたw
- 630 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:15:49 ID:8NhOZ8lCO
- >>627
仮にアウェイからやったら?
- 631 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:17:07 ID:FLNUqfaw0
- >>630
悪いことは言わん。アムウェイはやめとけ。
- 632 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:17:10 ID:YsmfRHdZ0
- 実によい野生の掟。
勝者もまた即敗者となるどきどき感!
- 633 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:18:51 ID:MeJanrHb0
- つーか動物が戦うのは何か即物的な生存条件を賭けた時であって、
人間みたいに一カ所に閉じこめてルール決めて格闘、なんてしない。
大体人間の格闘ロマンなんてのも、
「ボス猿」を誰にするかを納得したいから始めてる事であって、
そんなのを動物に無理矢理当てはめるのは知性がちょっとどーかと。
結論としてゾウとクジラが誇りをかけて戦うことなんてありません。
- 634 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:19:33 ID:+L28SC3e0
- >>624
シャチ○―●シロナガスクジラ
- 635 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:20:10 ID:jjAd2JtR0
-
見よ! これがアフリカだ!
- 636 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:20:10 ID:VLaJYY+60
- 助けてやれよアナベベ・・・
- 637 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:20:50 ID:FLNUqfaw0
- >>630
アウェイ(海)
アフリカゾウ ● − ○シロナガスクジラ
TKO
ホーム(陸)
アフリカゾウ ● − ○シロナガスクジラ
不戦勝
- 638 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:21:33 ID:3cM7Viy50
- シロナガスクジラってアミや小魚喰ってる奴だろ!なにが出来るんだよw
最強例をあげるならシャチやマッコウクジラもってこいよ
マッコウクジラならどんな奴とでも真っ向勝負してやんよ
- 639 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:22:36 ID:vKfv+zpyO
- >>638
古典芸能だなwww
- 640 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:23:16 ID:fpNCBdx30
- ケニアでハイエナに襲われ瀕死(ひんし)の重傷を負い、
いったんは両腕は失ったものの頭部や顔の復元手術には成功したと報じられていた男性が、
死亡したと病院関係者が20日、発表した。
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwww
- 641 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:28:15 ID:WSL4zOaKO
- >>596
レッドウッドって木が160Mらしい。
動物なら恐竜も入れると50Mオーバーとか居たらしいからなぁ。
- 642 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:28:48 ID:yM9Fnl4q0
- >>640
笑えねーよ
- 643 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:29:13 ID:6TBPPobX0
- >>638
マッコウクジラはエサのイカに特化したため、口が非常に細長く、華奢なので
大型のサメやシャチにかみついて対抗することはできません
- 644 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:29:49 ID:9qYca6FN0
- こないだテレビで見た「ライオンを七匹ぶっ殺したマサイ族の勇者中の勇者」
何人もお嫁さんがいて、高そうな時計や携帯、スニーカー持っててオシャレな感じだった。
一匹で英雄扱いならあの人は神扱いだな…。
- 645 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:35:10 ID:vyjDl8E10
- ゆうしゃれからうにひかりあれ
- 646 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:37:00 ID:4W3T562K0
- >>19
釣れませんねw
- 647 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:37:37 ID:vKfv+zpyO
- >>645
レカラウは"はい"になってしまった…
- 648 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:37:38 ID:8DJJ78kt0
- >>633
格闘ロマンっていい言葉だ。ほんと今や格闘技の存在意義なんてそれしかないもんな。
素手で実戦とかバカ言うなって思うよ。天井からぶら下がったバナナに死ぬまでジャンプしてろと。
- 649 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:38:47 ID:qWkReten0
- >>28
戦後の戦傷軍人で物乞いしてたのほとんど詐欺師だぞ。
- 650 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:38:55 ID:+ZmISBYN0
- 手術代募金したいな。
- 651 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:39:04 ID:nrwA4ifW0
- っていうか、ハイエナは死んだライオンでも食ってろよ・・・。
- 652 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:42:58 ID:3wl3cfBm0
- 少年が大人の男として認められる通過儀礼って・・
俺一生童貞でいいです
- 653 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:46:52 ID:dgDn/ktl0
- ライオンに勝ったのは勇者として讃えるに値する
ハイエナはな、どうにもならんだろ
サメ一匹なら銛でうまくやれば勝てるかもしれんが、ピラニアの群れにかかっちゃお手上げだしな
惜しい人材を亡くしたな
- 654 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:46:55 ID:MeJanrHb0
- >>648
まあスポーツなら別に遊びですから、どんなロマンぶら下げてもいいと思うんですけど
「異種格闘技」っていう幻想を商売にするのがね。
どうも正体ばれてきたっていうかさ。
ルールなんてあってないようなものだしね。
(双方合意すればなんでもOKという興行)
やっぱキャラクターのみで売ってるからさ…
- 655 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:47:03 ID:YWEAsyco0
- 人類が初めて手にした武器は槍だったらしい
- 656 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:47:40 ID:x45TwQVB0
- うーん
まさにハイエナ
しかしライオンの死体と、牛の群れと、人間がいて人間が襲われたのかよ ひでーな
- 657 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:47:57 ID:Ob2PlZyG0
- イスタスかよ
- 658 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:48:27 ID:xdoGmO7Y0
- 弱ってると判断されたのだろう
- 659 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:48:59 ID:vKfv+zpyO
- >>655
骨の棍棒じゃないの?それか石。
俺はひのきの棒だったが…
- 660 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:49:17 ID:qoqLjEQK0
- >>188
これはヤバイだろ・・・精神的苦痛を受けた!謝罪と賠ry
- 661 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:51:53 ID:x45TwQVB0
- 普通に考えれば石だろうね、人類最初の武器は。
加工の必要な槍なわけがない
俺はどうのつるぎだったが・・・
- 662 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:52:59 ID:vyjDl8E10
- >>653
ピラニアは人間食べないよ
- 663 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:53:36 ID:MeJanrHb0
- まあチンパンジーなんて木の実割るのに石つかって器用にやってるから
あれで殴りつけてケンカなんてするのは余裕だろうね。
石オノとか持ってる原人とかメッチャ怖いわ…
- 664 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:54:38 ID:nrwA4ifW0
- ぉぉ ぇぃゅぅ ょ ,、ィェ+ ぉ ゃっっヶょ
ゃっ ゎ っょぃ ょ
ιヵ'ι … ヵォ ゎ ょゎぃ
ヵォ ぉ ッヶ!!
ょぅι ュヶ!! ぇぃゅぅ ょ。
ぉゃっ ゎ ы円ィヵ ゃょ。
- 665 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:56:46 ID:bl5au3IMO
- >>661
俺は最初はひのきのぼうを装備したよ
- 666 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:59:02 ID:9umsKNdw0
- ライオン<<ハイエナ<トラ<<カバは常識
- 667 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:01:40 ID:nrwA4ifW0
- >>665
俺はショッパツは金を貯めるのを目的としてるので
持ち物は全て売りさばいて裸一貫で旅に出るよ。
- 668 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:05:30 ID:sYlxR9+20
- ライオンに勝って浮かれてる所を強襲とは
ハイエナ頭良いな
- 669 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:08:50 ID:DUOpQJ8cO
- ハイエナずっーとよだれ垂らして待ってたんだろうな
- 670 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:10:42 ID:9umsKNdw0
- ライオンに勝利して、まだ気をぬかずにいられる人間なんて絶対いないしな。
- 671 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:12:37 ID:DWCyS0480
- よく読んだらレカラウさん死んどるがな
- 672 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:13:23 ID:nfzpndVb0
- 凄いな、ライオンに勝ったのかw
日本だと、中国人を撃退した後、阪国人に襲われたって感じかな?
- 673 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:15:04 ID:x+3mxPGH0
- 後のチーターマンである
- 674 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:16:25 ID:NLFr1PB10
- で、ハイエナはライオンを食ったの?
- 675 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:17:38 ID:esehqYzk0
- 数を揃えた上に、漁夫の利を得る作戦か。
なかなかやるな! ハイエナの軍師!
- 676 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:20:03 ID:0F/uPxnoO
- そんな野性的な国で両手無くても生きていけるだろうか・・・
- 677 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:20:03 ID:v/yaK1ngO
- ライオンはともかく、ハイエナなんて駆除してしまえばいいのに。
- 678 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:20:43 ID:JzESDN4c0
- >>120
そのままだと、ライオンは、勝った人間が食べてしまうだろう。
- 679 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/21(水) 01:21:01 ID:k4WemIlL0 ?2BP(256)
- 前門のライオン、後門のハイエナ
- 680 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:22:38 ID:HaeY/BE7O
- 最強はグリズリー
- 681 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:23:52 ID:19bc9Vk/0
- 愛護団体に怒られるぞ
自分は東京に住んでて良かった
- 682 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:25:12 ID:32z5kPyJ0
- 読んでないけど多分松島スレ
- 683 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:26:50 ID:JzESDN4c0
- >>1のソース…
結局駄目だったか…
- 684 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:28:47 ID:0WC2s+rp0
- ちょwwwwwwww
もうお亡くなりになってるじゃん
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2314762/2373787
- 685 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:29:37 ID:Wh5uq3p60
- おそらくハイエナのように群がったんだろうな
- 686 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:32:23 ID:6Y+KWIRFQ
- 亡くなったか
ご冥福を
- 687 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:36:07 ID:z9taMEak0
- 一人で木に登って肉でライオンをおびき寄せる
そこから槍だけでライオンを殺すのが成人の儀式ってマサイ族だよね
それで死ぬ若者もけっこういるらしい
牛が財産で、基本的に牛乳だけで生きてるミラクル民族
(たまに肉と血を食す)
遊牧を捨てて都市で働く若者が増えたってTVでやってたけど
警備員としては引く手あまたとか
義務感が強く勇敢なのが周辺地域に知れ渡ってるので
強盗もマサイが警備してるとわかると簡単には押し入ってこないとか
- 688 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:36:40 ID:M114Qkqe0
- 陸上最強 アフリカゾウ(圧倒的体重)
水中最強 シャチ(他の鯨やホオジロザメが餌)
これ定説
- 689 :(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/11/21(水) 01:39:18 ID:2WL/e2ct0
- >>20
(´Д`)y━・~~~ロングパスだが・・・
ホント、煙草スレ以外では、趣味や意見が合うw
ワシも愛読したりしてたw
- 690 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:40:31 ID:2oMTQUs10
- 勝手に年寄りだと思ってたらまだ35歳
アフリカは厳しいな
ご冥福を祈ります
- 691 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:40:51 ID:NjFA+MFG0
- 軍隊アリが最強
- 692 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:40:58 ID:aBJpAf/sO
- ライオンって単独行動とるのか?
群から離れるということは
群についていけなくなった
弱った個体か遺伝子の多様化の為
他の群に交尾しにいく一匹狼てき個体の
どちらかじゃない?
- 693 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:41:26 ID:cK6Qp7Fb0
- 亡くなったか。
でも、村ではきっと勇者として名前が残るよね。
- 694 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:48:34 ID:2oMTQUs10
- >>692
群れから巣立ったばかりの雄は単独行動取るんじゃなかった?
それから仲間見つけて数匹で狩をして、
やがて自分のハーレムをつくる(他の雄から乗っ取る)
- 695 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:48:49 ID:NjFA+MFG0
- 食うの速えーな
- 696 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:50:20 ID:LD2E3qy60
- ただアッーの!
- 697 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 02:37:19 ID:uzigXLho0
- >>19
こんなところに熊ヲタが。
- 698 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 02:40:34 ID:P/o0iNdy0
- さすがハイエナ
ニ虎競食の計を実行したか
- 699 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 03:20:37 ID:Dp2SXhBc0
- 雄ライオンって実際弱いよな。
普段、狩猟は牝ライオンに任せて
自分はのんびりだらーり待ってるだけ。
よくハイエナがライオンの残り餌を漁ってるシーン出るが
あれは順番が逆で
ハイエナがチームプレイでGETした餌を雄ライオンが横取りして
そのライオンが腹一杯になって、どっか行ってから
ハイエナがやっとこさ食にありつけてんだろ。
コレ聞いてから断然アンチライオン派
- 700 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 03:53:24 ID:6sPwTKUr0
- ライオンは百獣の王なんて言われるが……。
実際のサバンナでは
ハエ>>>ゾウ>>>ハイエナ>>ライオン
みたいな感じ。
- 701 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:06:15 ID:WWzGd5KsO
- >>688 違うだろ。
最強はサイだろ。
サイなら!
- 702 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:13:10 ID:4PhlWL0OO
- 合掌
- 703 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:16:48 ID:Dj//vf8o0
- 女性団体みたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%8A
>ハイエナの群れのリーダーはメスであり、メスのリーダーの長女が
>群れのリーダーと継ぐことが常識的になっている。
- 704 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:19:58 ID:mfvBiQ1wO
- ライオンもたまったもんじゃないよ、槍持った人間がいきなり襲いかかって来て決闘だぜ。
ライオンからしてみたら、甚だ迷惑な話だよ全く。
- 705 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:21:31 ID:zoo1xZc70
- あの世でライオンと管巻いてるかもな
「あいつらよー、さしでやれよな、さしで」
「そうそう、俺みたいによ」
「そもそも、お前が喧嘩売ってきたからだろうが、バカ!」
そして第二ラウンドへ
- 706 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:22:02 ID:6sPwTKUr0
- >>688
こうだろ。
陸上最強 ウィルス(圧倒的生命(?)力)
水中最強 ウィルス(深海だろうが海底火山口だろうがおかまいなし)
- 707 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:23:28 ID:APJwNWq10
- ハイエナは見た目が醜い。
餌はそのときの状況で取ったり取られたりしてるらしいからどっちが強いとかいえないんでは。
- 708 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:24:00 ID:m+7jrAM90
- これは死んだほうがマシだな
- 709 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:24:41 ID:NXJ+elvh0
- 世界最強はダイオウホウズキイカ説
- 710 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:24:55 ID:Dj//vf8o0
- ハイエナは骨も噛み砕く強靭が顎を持っているんだって。
噛まれたらたまったものじゃない。
- 711 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:26:59 ID:6sPwTKUr0
- >>705
ハイエナもサシでやったりするし、ライオンも群れたりするぞ。
- 712 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:30:31 ID:rk4qL7DM0
- ハイエナのリーダーの子どもは子分共にちやほやされてるけど、
リーダーが死んだりしたら、その子ども達も途端に
苛めに遭うんだよな。
NHKで見たけど、人間社会みたいで気分が悪かった。
- 713 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:32:48 ID:6sPwTKUr0
- >>712
ハイエナがチーターの赤ちゃんを食わずに元の場所に戻したってのもみた。
動物界も色々あるんだねぇ。
人間の見方で規定するのは、まずいとは思うが。
- 714 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:33:48 ID:Ldvh4Zs+O
- >>699
ジャングルの王者ターちゃんで読んだ
- 715 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:37:12 ID:Ib5F86ciO
- マサイ族?
一人前と認められるにはライオンを倒さないといけないらしい
- 716 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:39:14 ID:Jub+e6BO0
- ハイエナがハイエナの子供食べてるのを
テレビで見たことあるな
- 717 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:39:40 ID:6sPwTKUr0
- >>715
マサイ族って腕立てもできないようなガリガリの連中なのにな。
タッパはあるけど。
- 718 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:44:16 ID:mfvBiQ1wO
- ドラクエで例えるなら、死闘の末、ボスを倒し満身創痍で帰ろうとルーラを使うがMPがなく、キメラのつばさも無い状態、いっそのこと全滅して、村の教会までいこうかと考えるも所持金半額になるのが嫌で
仕方なく村まで歩いて帰ろうとするが、戦闘から逃れようとする度に失敗、そして仲間は次々と瀕死、死亡になりながらも遂に村が見えたその時、黒人の槍使いにブラッディースクリューをくらい力尽きた。
こんな感じか。
- 719 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:48:05 ID:lGr2v7Ec0
- >>444
カッケえ!!
- 720 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:51:03 ID:lGr2v7Ec0
- そんな危険地帯ならピストルくらい持っとけよ。
ヤリを持ち歩くくらいなら。
- 721 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 04:58:26 ID:+rJAhlV40
- http://gigazine.jp/img/2007/10/02/africa_pet/1353910151_eb3c80ce75_o.jpg
ヒヒとかハイエナ無造作に飼ってる
- 722 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 05:14:56 ID:6DvKKNo60
- >>699
オスは家族と縄張りを守り子孫繁栄さすのが目的だからな
- 723 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 05:21:50 ID:Qxdtq6DD0
-
本気のハイエナは、まんぷくのライオンよりも強い。(´・ω・`)
- 724 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 05:22:59 ID:F1nUODFeO
- ハイエナ見るたびにどっかでみた顔だよなーと思う
- 725 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 05:25:47 ID:aQ0oeIHE0
- http://telemundo.yahoo.com/
これ?
- 726 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 05:26:16 ID:e1KK1ldp0
- まるで三国人
- 727 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 05:54:42 ID:VElr/oL70
- ハイエナらしいやり方だな・・・
それにしても男性もタフだ。
帰属する社会(村)も英雄と認める性質のものなので
両手を失ったとはいえ暮らしには一生不自由しないだろう
- 728 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:06:45 ID:vKfv+zpyO
- >>727
もうお亡くなりになりました。
- 729 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:11:27 ID:V4tpopXrO
- ハイテンションのえなり?
- 730 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:14:28 ID:spLzZhzX0
- ライオンがやられた後で
出てくるとは・・・
ほんと、チョンだな、ハイエナ
- 731 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:18:41 ID:VElr/oL70
- >>728
ありゃーソース見たらそうだねぇ
合掌
- 732 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:21:29 ID:qBTVSuvhO
- サバンナコンボ発動
- 733 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:24:55 ID:Jo9gnilLO
- ハイエナってのは怪我した奴や疲れた奴を待って襲うからな…
本来はライオンのおこぼれをいただこうと待ってたんだな
- 734 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:26:29 ID:0eKpZzz10
- >>188
俺ならスコップ持って助けにいくのに、この女どもはいったい何してんだ
- 735 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:27:39 ID:Ed0FYZc20
- 140 キモいわ
- 736 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:30:35 ID:OEjc33rO0
-
IDはともかく、スレッド番号は最強だなwww
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1172000000/l50
- 737 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:35:14 ID:9I4qtLjs0
- そのうち腕は義手で脳の信号で動くのが
出来ると思うから頑張って生きてくれ。」
- 738 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:36:34 ID:RebcoB3C0
- >>57
そいつらはやられメカ
最強は赤蟹
特に廃人将官の載ってる蟹は凶悪
- 739 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:39:25 ID:RebcoB3C0
- 699
でも敵から仲間を守るのはオスの仕事
- 740 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:55:01 ID:/tt4g0jY0
- タイトルがかわっとる
ライオン、ハイエナ、手術と戦ったケニアの男性、惜しくも亡くなる
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2314762/2373787
- 741 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 07:00:35 ID:9I4qtLjs0
- ああ・・・ご冥福をお祈りします。
- 742 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 07:11:06 ID:JpFnyi5DO
- 最強トモ子
- 743 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 07:30:23 ID:h4jGUXke0
- 実はライオンはハイエナから男性を助けようとしたんじゃないか?
「危ない、伏せろ! …気をつけな、ハイエナの群れがお前を狙って…」
「って、ちょっ…おまっ…! 違うって、俺はお前を助けようと…ウギャー!」
- 744 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 07:36:18 ID:G8/A1+7n0
- 普通の人がライオンと戦ったらこんな無惨な姿に・・・【グロ注意】
ttp://sc11diary.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/p1010525.jpg
- 745 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 07:36:35 ID:MgDjI1jG0
- ライオンよりハイエナの方が強いのか
- 746 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 07:55:55 ID:VHBuPo6b0
- モラウはよくやった!
- 747 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:05:48 ID:nEnNUmmhO
- >>745
ライオンの殺り方は窒息させる方法だけど
ハイエナやリカオンは、逃げるそばから食って絶命させる方法だからね。
顔をめちゃくちゃにされたっていうのも、まず獲物の鼻先に食らいつく習性じゃなかろうか。
- 748 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:12:52 ID:Ue1oRNFm0
- >>740
やはり死んだか。ばい菌最強だね
- 749 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:30:34 ID:YWEAsyco0
- >>744
ぎゃあああああああああ
- 750 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:33:42 ID:J0iBk/1v0
- >>ライオンをやりで突き殺すことに成功した
槍が現役って事実に驚愕した。
こんだけの名手が両腕なくしたのか。
勿体無い話だねぇ。
- 751 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:34:18 ID:qW5K+Six0
- この人槍一本でライオンとハイエナを倒したってことだよね?
- 752 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:35:46 ID:J0iBk/1v0
- あらら、書き込んでから気付いた。
亡くなったのか。合掌 捻り。
- 753 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:42:04 ID:zochvlVSO
- ハイエナ「ライオン・・・おまえを倒すのはこの俺だ
誰にも邪魔はさせん!」
- 754 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:17:45 ID:eYyhbLbT0
- 虎の牙と爪があって、コモドの毒と体力があって、ワニの咬力と免疫力があって、チーターの瞬発力があって、
熊の腕力があって、タカの握力と目があって、サイの角と皮膚鎧があって、麒麟の脚力と低音ボイスがあれば、っ無敵だね!
- 755 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:48:03 ID:/irknjgP0
- たぶんこのハイエナの群れより土佐犬1匹のほうが強い
- 756 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:48:35 ID:D2LHaYdl0
- >>505
サバチャン30
【22:22:22】
って狙ったんならネ申
- 757 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:49:44 ID:P8GgXOmC0
- >>746
あのオッサン死亡フラグか?
- 758 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:51:21 ID:EICVZK8w0
- ケニアの平均寿命は40歳くらいなので、どうせあと5年で死んじゃうんだけどね。
- 759 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:02:36 ID:T1Y6mM3G0
- バラゴンに勝利した直後に大ダコに襲われたフランケンシュタインのようだ
- 760 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:17:24 ID:Lr0yiAX90
- >>383
売ってる(た)よ
ttp://www.vampire-kashiwa.com/rare_animals/stock/index.htm
- 761 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:23:26 ID:Eafhn+Rj0
- >>722
母子で暮らしてるのを狙って子ども殺すんだよな
- 762 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:53:55 ID:sYmCbFL50
- ハイエナは集団でセコイことするんだよな。
と、思う。
実際に見たこと無いから・・・
- 763 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:53:59 ID:ItVIZ4bS0
- >>755
元ネタがわからん。高橋よしひろか?
- 764 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 15:52:01 ID:15xD5tgx0
- >>641
今では40m以下の恐竜しか図鑑に載っていませんけど。
- 765 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 15:58:42 ID:H/xieq0L0
- 槍に毒は塗っているのかな
- 766 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 16:15:52 ID:17R7zJgl0
- >>745
1対1だとライオンが圧倒的に上だが(体重3倍あるし)
ハイエナは集団で襲うからライオンの獲物を奪う事もある
- 767 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 16:30:42 ID:jIaGZfca0
- 太ったおじさんvsライオン
http://jp.youtube.com/watch?v=s7GadUhRFyk
- 768 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 16:32:42 ID:MeJanrHb0
- >>712
ハイエナとかはもろに血縁社会だからな。
そして完全女性上位。面白いわ。
>>713
へー。殺さずにね。ちょっと面白いな。
ライオンのメスがトチ狂ってオリックスの子を育てた
(乳はやれないから餓死するんだが)ってのも有名だが。
- 769 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 16:35:40 ID:MeJanrHb0
- >>761
ライオンと比べると、実はセコイ横取りはお互い様なんだが
ハイエナは集散が巧みで、他種族の狩り現場に介入できる確率が高いので
やっぱり横取りを目撃されやすいのだと思う。
- 770 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 16:53:40 ID:sYmCbFL50
- ハイエナって名前からしてクズっぽいな。
何となくエサにたかるハエを想像しそうだな。
- 771 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:43:21 ID:vKfv+zpyO
- >>770
www
- 772 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:55:29 ID:NOGDE0c0O
- いくら英雄にされてもカタワになっちゃどうしようもないな
- 773 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:33:43 ID:RDQ1ijYJ0
- シンバを殺したことのない者、マサイは勇者と認めない。
- 774 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:36:03 ID:QX9aWOjP0
- Kenyatta はケニヤッタじゃないのか?
- 775 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:38:57 ID:MYOwalAy0
- このスレとはあんまり関係ないけどさ、
この男みたいにライオンとは戦えないけどさ、
俺には俺の武器があるんだ。
女がひぃひぃあえいでやめてというまで
クリトリスをなめ続けることができる舌さ。
若い嫁さん欲しいなあ。
- 776 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:48:58 ID:AKcPFR6ZO
- >>769
サバンナではライオンは遅い方で狩りが苦手。子供のトムソンガゼルに追いつけない事もある。
でもガタイが大きくて筋力が強いから1対1では圧倒的には強い。
だから自分狩るより横取りした方が楽らしい。
- 777 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:54:23 ID:9f+uk3RT0
- 日本のテレビ局が呼んでもこれじゃ入国できないな。
- 778 : ◆65537KeAAA :2007/11/21(水) 18:56:01 ID:/TbFQhll0
- >>776
ティラノサウルスとかも実はそうだったんだろうな。
- 779 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:56:38 ID:zNkxSh6h0
- ハイエナは優秀なハンターだってジャングルの王者ターちゃんが言ってたー
- 780 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:05:59 ID:3VxRiWkaO
- あれw 襲われてる面子から生きてちゃダメだろ… 人として
- 781 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:07:44 ID:gfDXr9Fq0
- ハイエナは怖いぞ。獲物がまだ生きてるのに内臓からバクバク食い始める。
その点、ライオンなどのネコ科の猛獣は獲物をきっちり殺してから食べ始めるからまだ慈悲がある。
- 782 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:10:43 ID:0UIrQ2EHO
- >>773
俺はエザードロスのラストサンだ
- 783 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:14:10 ID:RaC6RaAW0
- >>782
俺は陸奥だが、また倒して欲しいのかい?
- 784 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:15:09 ID:9f+uk3RT0
- 世をはかなんでの自殺じゃないかな。
- 785 : ◆65537KeAAA :2007/11/21(水) 19:20:43 ID:/TbFQhll0
- >>781
猫科の動物は、狩りの練習のためにかなり残酷な事するよね。
足だけ折って逃げられないようにしてなぶり殺しとか…
- 786 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:22:20 ID:MeJanrHb0
- >>785
足の骨折る?そんなこと出来るの?
- 787 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:23:26 ID:4zCREFu60
- >>781
ライオンでも逃げられないほど弱った獲物なら
生きていても食うこともあるよ
- 788 : ◆65537KeAAA :2007/11/21(水) 19:26:27 ID:/TbFQhll0
- >>786
ウチの親猫はネズミの足を噛んで、素早く動けないようにしてから子猫に与えてたよ。
- 789 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:26:40 ID:6TBPPobX0
- >>744
うわ、グロぃ。
あたまぐちゃぐちゃ
- 790 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:27:12 ID:XzmYLyz/0
- 両腕…キノドクス(((゚Д゚;)))
でも、村の英雄になったのだから、世話してくれる人が付くよな?な?
- 791 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:27:21 ID:RDQ1ijYJ0
- とりあえずトラ対ワニ置いときますね。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/cb03/movie.html
- 792 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:27:21 ID:4zCREFu60
- 人間なんて足も遅くて弱いから息の根を止めるまでもなく生きたまま食い殺される可能性は高い
- 793 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:28:24 ID:OHfctFZ90
- 一番強いのはリカオンの群れだけどなハイエナなんて比じゃねえよ
- 794 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:31:35 ID:i3NDrENA0
- ハイエナって、獲物が生きてる内から下腹部から食いだす。
ハイエナの狩りって、まず、局所をかじりとって、倒れこんだところを
そこから内臓を取り出して食う。でも、まだ息が有る。悲惨。。
ハイエナに食われるくらいならライオンに殺された方がどれだけ
安楽死できるかわからない。
- 795 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:35:28 ID:XzmYLyz/0
- >>744
普通の人、、っていうか、これ、普通の家の中じゃん?
ジャングルとかじゃなくて、ごく普通の民家っぽい。…
普通の人が、普通の家の中で普通に寝てたら、こうなったの?
- 796 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:37:35 ID:RDQ1ijYJ0
- 虐殺されたトラ?の遺体が3体?(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617eik255.jpg
別角度から(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617cft255.jpg
まだ生きているようだ(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617uhy255.jpg
- 797 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:39:35 ID:M9cQiPHfO
- 剣道の有段者の俺が真剣を持てば、
ハイエナの群れに勝てるだろうか?
- 798 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:42:25 ID:0ueZgGns0
- ドキュメント番組で見たけど
ハイエナって物凄い顎の力とコンビネーションの良さだったからな、よく生きてたよこの人
- 799 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:46:47 ID:xOa00QIMO
- ライオン<人間<<ハイエナ _φ(・`ω´・;)っと…
- 800 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:50:18 ID:YF5H/FE/O
- >>797
まずは真剣持ってDQN数人とやってみたら?
1対複数はアニメやドラマみたいにいかないから
それに野性動物はめっちゃ俊敏だから
重い真剣じゃ…
まだアーミーナイフの方がいいと思われ
- 801 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:51:02 ID:yP6v6f/lO
- 両手がなくなったらオナニーできんやん。
そんなの死んだほうがましやん(´・ω・`)
- 802 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:55:17 ID:dTRDz46FO
- >>744,>>796
可愛い(*´-`)
- 803 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:55:43 ID:RDQ1ijYJ0
- >>801
アホかお前。勇者ともなったらナオンが家の前に行列作ってかわるがわる騎乗位やで。
- 804 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:58:00 ID:a1Ziu61d0
- ハイエナつええ
- 805 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:58:30 ID:Ai5PYbcUO
- だが数年後、彼が北極グマに完勝することになるとは、
誰にも予想出来なかったのであった‥‥
- 806 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:59:22 ID:0eKpZzz10
- >767
トイレットペーパーつえええええええええええ
- 807 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:01:14 ID:Wa8HMHge0
- 野生動物多数に襲われたら、
槍2本を用意しといて「1本ずつ投げて当たったら近づいてもう一本で留める」
を繰り返したら良いのではないだろうか。
- 808 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:01:43 ID:PIwJj7ND0
- さすがハイエナだなあ。
死体に群がるつーくらいだから戦ってぼろぼろになった後襲う、こいつ
らのやり方だな。マスゴミみたいw
- 809 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:05:09 ID:MlNSF9aW0
- やっぱ槍には毒が塗ってあるんだろうな。
ちょいと刺さったくらいじゃ連中死なないだろ。
- 810 : ◆65537KeAAA :2007/11/21(水) 20:08:06 ID:/TbFQhll0
- >>807
3匹に飛びかかられたらどうすんの?
- 811 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:08:54 ID:9fJ4/qgN0
- >>809
オレもそう思う。
中途半端に刺しても余計暴れて危険そう
- 812 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:10:55 ID:bHpJdIHOO
- ヒグマ最強説!!!
- 813 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:17:37 ID:VElr/oL70
- >>801
いやだから、惜しくももう亡くなっていると・・・
現在のソースのタイトルは
「ライオン、ハイエナ、手術と戦ったケニアの男性、惜しくも亡くなる」
に変わってしまってるんだよ
- 814 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:19:40 ID:+hffEzf80
- 井戸の中に落とされて、
上から岩を投げ入れられても井戸の外に投げ返す男が
細かい土砂を入れられたらどうしようもなくて埋められちゃった、って昔話があったような。
数は偉大だな。
- 815 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:20:18 ID:ixh6m6TO0
- >>156
本気で逃げる猫を捕らえられないが、向こうがかかってきたら別でしょ。
- 816 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:22:23 ID:ixh6m6TO0
- >>814
ほう、面白い話だね。
どこの国の昔話?
- 817 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:22:47 ID:V7RE/Ash0
- ハイエナって実はライオンに自分が獲った獲物を横取りされることが多いらしい
- 818 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:24:12 ID:5mU0p+ek0
- パチンコに行くと居るね
- 819 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:25:41 ID:tLuaTMMj0
- いじめはよくない
ライオンはエライ
- 820 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:26:24 ID:+hffEzf80
- >>816
日本の話だったと思う。
小さい頃どっか旅行行った時に聞いた話だと思うけど、うろ覚え。
- 821 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:27:21 ID:Oa0Vv2st0
- すげえ国だなおいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 822 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:27:27 ID:TlBRkU5A0
- 男性は本当に気の毒だけれども、ハイエナの行動は適格だな。
- 823 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:29:11 ID:MeJanrHb0
- >>822
生物として正しすぎるw
- 824 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:29:47 ID:eT9glR9g0
- こないだテレビで細川茂樹が若手俳優にこう言っていた。
細川茂樹が「男は肉とタイマンはれ」って
細川茂樹は1人で焼肉に行く
それはなぜか
ライオンは1人で獲物を食うように
細川茂樹は1人で焼肉にいく
弱いものは群れて肉をくう
ハイエナ、ハゲタカのように
細川茂樹はそんなグループで焼肉に訪れる輩を
「あいつらはハイエナか」
「あっちはハゲタカか」
と思って焼肉を食う。
- 825 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:31:26 ID:6XEelFyo0
- コイサンマン見るとハイエナのほうがこええな
- 826 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:39:56 ID:V+v4C6Mn0
- むかし、ケニア人のひとが
「日本に来て初めてライオン見ました」とか言ってたのに
都会と田舎の差が激しいのかしら
- 827 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:41:12 ID:CkuvwhBeO
- あ
- 828 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:43:16 ID:MeJanrHb0
- >>826
ナイロビとかはすごい都会らしいからなあ。
あとケニアの動物園って、
どうもそのまんま国立公園に行って、檻越しに見るものらしい。
もちろん、人間の方が檻に入って見ることになるw
まあバルコニーみたいなところから見るんだが。
- 829 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:55:00 ID:Gsm6HQGn0
- >>814
マジレスするとそのまま井戸から脱出できるんじゃないか
- 830 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:55:08 ID:E0dQaT2LO
- >>820
それ、熊本の昔話だよ。
横手ん五郎だと思うよ。
- 831 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:58:51 ID:QyJP7qoB0
- 一方アメリカ人はテディベアをぬいぐるみにして可愛がった
- 832 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:29:58 ID:qoqLjEQK0
- >>824
バカスwww
- 833 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:35:51 ID:1wqkaYTq0
- ケニアの人達って、人類発生直後からこんなことばかりやって生きてきたんだろうなあ。すげえわ。
- 834 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:55:13 ID:3VxRiWkaO
- この人半端じゃなく不味いんだろうな!
鮮度の悪い死体さえ食うあのハイエナが食い残すとはww
- 835 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:58:58 ID:VElr/oL70
- >>824
それ単に人におごりたくないだけジャンw
- 836 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:00:16 ID:8ACeeXnK0
- >826
その通りだ。昔アフリカいったトキ、現地の子供にサバンナで最強なのはトラとか
いいかげんなコト言ってすげえ物知り扱いされた。
野生動物がいる地域に行くのは結構金かかる&都心部に動物園皆無wなんで
家畜以外みたことない貧乏人のが多い。
- 837 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:06:34 ID:8Kwa3OKe0
- おれは矢部太郎が最強だと思うよ。
- 838 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:16:52 ID:Duxt9Prr0
- あのう、良くわからないのは、ライオンを殺したとしたら
ハイエナはライオンに群がるはずだよね。
人間を襲う必要は全くないのでは?
それともライオンをリーダーとしてたのか?
ライオンは群れを出た若いオスか?
- 839 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:24:33 ID:qf4lcUcW0
- ハイエナの動きは早ええなぁ
- 840 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:25:05 ID:6XEelFyo0
- 肉のうまさ:ライオン<牛
襲ってでも食いたい相手の強さ:ハイエナ<牛のリーダーと認識された男性
みたいなグルメと危険度の相対比率じゃね?
- 841 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:25:08 ID:/p4QAMd10
- 動物愛護団体出てこい
- 842 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:25:13 ID:7DxXVl7W0
- ♀はしずちゃんが最強
- 843 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:25:35 ID:V0q0+kYa0
- 雄ライオンが雌ライオンより弱いって事はないよ。
CSで動物ものの番組見てたけど、ハイエナのグループに
ちょっかい出されまくってたライオンのグループ(メスと子供しかいなかった)が
いたんだが、突如としてそのライオングループの雄ライオンが突進してきて、
ハイエナのリーダーをかみ殺した。
そしたら、ハイエナは逃げていった。
ちなみに、ハイエナはメス>オスの社会で、体もメスの方が大きい。
リーダーの子供は自動的に将来のリーダーを約束されているが、
リーダーが死んだ為に、その子はその群れの最下位に転落。
その子供は兄弟もいたけど、自ら兄弟を殺して将来の安定まで掴んでいたにもかかわらず・・・。
(ハイエナの兄弟は将来トップになるために、兄弟内で優位なやつが、下位のやつを殺したりするらしい)
ライオンの雄って、人間みたいなもんだろ。家族の一大事になったら出てくるんだろう。
普段、家のことは嫁にさせるけどさ。w
- 844 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:27:17 ID:6XEelFyo0
- やべっ ハイエナ> 男性 だった!
- 845 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:28:30 ID:Xg9u5ULk0
- えいしゃらー!
- 846 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:31:20 ID:lZB8Qe0q0
- >>812
スレ違い
- 847 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:31:26 ID:hP4xx1ii0
- ここでお気楽な会話してるやつらを、
激戦地に送り込んで、
手足もげられてのたうち回る姿を見てみたい。
- 848 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:31:50 ID:vKfv+zpyO
- >>838
群のハイエナの頭数に対して、ライオン一頭だけでは餌として足りなかったのでは?
- 849 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:37:51 ID:5W7VpwSj0
- 猫派の俺としては
ライオン < ハイエナ
はちょっと悔しい
- 850 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:39:58 ID:V0q0+kYa0
- 別にハイエナのが強いって訳じゃないでしょ。
ただ、ライオンの天敵であるには間違いないのではないか。
状況によってはハイエナがライオンを殺すこともあるくらいだから。
- 851 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:40:52 ID:NUtia3C8O
- これがホントの勝ち抜き戦
- 852 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:41:55 ID:wpGGqRd+0
- http://jp.youtube.com/watch?v=qUeXkTgKSNg&feature=related
これってどこに襲われてる人が映ってるの?声だけ?続きがあるならみたいなぁ。
- 853 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:44:52 ID:V/V8bUty0
- つまり
イヌ科>ネコ科
という構図が証明されたワケだ。
- 854 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:46:24 ID:vKfv+zpyO
- >>853
ハイエナはイヌ科じゃなかったと思う。
- 855 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:46:51 ID:VElr/oL70
- >>838
ライオンを倒した時点で男性も相当怪我をしていたとか
または
もともとハイエナたちも牛を襲うつもりで集団で囲んでいたものの
ライオンがいたので手を出せないでいたが
男性がライオンを倒してしまったのでハイエナがいっせいに襲い
かかった・・・というのは?
- 856 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:47:46 ID:vCWAG1yJ0
- イヌ科の動物はどれのこと?
- 857 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:48:24 ID:15xD5tgx0
- >>778
>ドロマエオサウルスの強靭な爪はティラノのはない。
小型のドロマエオサウルス類の爪は突き刺す事しか出来ず、
獲物の肉を切り裂く事が出来ない。
ドロマエオサウルスには3〜8tの圧力が出せる強力な顎が無い。
群れで獲物を囲んで足の爪で刺したり、噛み付いても自分よりも大きな角竜やカモノハシ竜は血が流れるだけで
倒れるのに時間がかかる、やがて血の臭いでティラノサウルスが来て獲物に止めを刺しに来てしまうw
よってドロマエオサウルスが全長の4倍以上の獲物を仕留めるのは難しい。
知能が高く小型のドロマエオサウルス類にとってティラノサウルスに獲物を倒してもらってから食べ残りを食べる方が合理的である。
自分達だけで捕まえられる獲物はテスケロサウルスがあるが、
それはティラノサウルスが食べるほど食べ残りは生じない。
白亜紀後期のティラノサウルス類は群れで発見された事が有るが、
ドロマエオサウルスが群れで発見された証拠も無いし、
有ったら複数の固体で1体の標本が出来ている。
ティラノサウルスの全長は最大13m
ドロマエオサウルスの全長は2m以下
トリケラトプスとトロサウルスの全長は9m、
エドモントサウルスとアナトティタンの全長は12m、
どう考えても横取りする以前に他に狩をする大型肉食恐竜は同じ時代に居ない。
- 858 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:50:38 ID:Ox5k4opCO
- でもハイエナは群れだったんだろ
群れじゃなきゃ行動できないんダロ
- 859 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:51:31 ID:wkEHwul7O
- ハイエナの狩猟能力>>>>ライオンの狩猟能力は動物番組の定説だもんな
イヌ科がマジなら傭兵経験あるキートンでも危険だった罠
- 860 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:01:20 ID:pjxOuU0m0
- >頭部の復元手術には成功。
「復元」って…
ものすごく怖いんですが。それともサイボーグか何か?
- 861 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:02:14 ID:YhPnMyu70
- Hyenas catch a Wilderbeast and eat him Alive!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xSl86frZtr4
Hyenas eating a Buffalo alive
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tdCC-XEYt-Q
- 862 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:02:21 ID:MeJanrHb0
- >>838
肉食獣は不味いんですよ。
- 863 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:03:03 ID:tSZbh5DbO
- ワシも昔竹槍でメリケン殺しまくったのお
ほいじゃがその後在日共に袋叩きにあって
今じゃ車椅子生活じゃ
- 864 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:03:47 ID:MeJanrHb0
- >>858
そんなことはありません。
大きな獲物にはあまりありつけないので、結構単独でうろうろしてます。
チーターとかヒョウの獲物を横取りするときは
ハイエナ一匹で事足りるしねw
ライオンと争う時などに招集かけて素速く集まるのです。
- 865 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:03:54 ID:DYXA3c3h0
- >>838
「おや?なんか生き物同士が争ってるぜ。」
「お、一方死んだぜ。いまだ、もう一方も殺そう。」
この程度だろ。
- 866 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:05:23 ID:QdA9qRo40
- ライオンは強いよ
素人が素手ではまず勝てない。
- 867 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:08:34 ID:vKfv+zpyO
- >>864
ハイエナには四種あり、小型のシマハイエナと虫食性のアードウルフ以外の二種は群で狩りをします。
- 868 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:10:36 ID:S8Jm6TLT0
- 珍走団とハイエナ
- 869 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:27:11 ID:tSZbh5DbO
- 2ちゃんねらーもハイエナみたいなもんだ
- 870 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:32:46 ID:QpaVTMcq0
- >>1
ソースみてみたら、更新されてるね。
亡くなってるじゃまいか・。・
合掌
- 871 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:33:54 ID:WJxGtNeg0
- ライオンを倒すわハイエナの群れに襲われても死なないわ・・・
すげぇなwwwwwwww
- 872 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:37:09 ID:GK0kzdDL0
- まともにやりゃ人間が裸体・素手なら猫にも勝てんよ
- 873 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:39:53 ID:Ax8yNbh/0
- >>871
いや、結局死んじゃったみたいよ。
- 874 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:36 ID:h+WDrv/B0
- 死んで良かったな
この状態で生きる方が辛いわ
- 875 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:47 ID:LRYA7nto0
- 猫>>>熊=人間(銃)>>>>>>>>ハイエナの群れ>>>人間(槍)>>>ライオン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071120/dst0711202155002-n1.htm
http://omosironeta.net/article/20340118.html
- 876 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:59 ID:3ZwlexdD0
- >>872
猫には勝てるだろ。小型犬、ニワトリ、子ヤギ、うり坊ぐらいまでなら勝てるだろうな。
ただ、中型犬以上、雄ウシ、親雄ヤギ、親イノシシぐらいから絶望になってくると思う。
- 877 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:05 ID:8B+B4ZMeO
- >>876
ほんと、成獣なら山羊でも無理だろうね。
猪や牛なんて以ての外。
人なんて徒手空拳じゃ無力だよね。
- 878 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:35 ID:rP3rSXWQ0
- ハイエナにしてみれば
リーチ目が来てるのを気づかずに
台を離れた瞬間にキープ出来た心境なのかな
- 879 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:42 ID:rP3rSXWQ0
- ハイエナにしてみれば
リーチ目が来てるのを気づかずに
台を離れた瞬間にキープ出来た心境なのかな
- 880 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:40 ID:mMxf+k9Q0
- >>877
英知もまたヒトという種にもたらされ受け継がれたものだから、無理矢理引き算して徒手空拳に戻る必要はないよ。
山羊や牛に火器渡してもメーとかモーしか言わんし。
- 881 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:11 ID:cbPQaa3W0
- >>860
欠損箇所を埋めたんだろ。
これはクマに襲われた人の場合だが
http://www.totallyshocking.com/videos/09052005_bear_attack.wmv
- 882 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:21 ID:KgIJFhK80
- もっと迫力のある動画は無いのかのう
- 883 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:10 ID:8B+B4ZMeO
- >>880
んな事はわかってる上で話してるんだよ。
少しは空気読めば?
- 884 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:31 ID:CUIAW43l0
- ハイエナ的には残骸食うのは理に適ってるんだよな。
ハイエナは顎強いから骨とかも噛み砕いて食える。
自然の摂理って奴だ。
- 885 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:30 ID:2L62BMFM0
- さすがにライオンAAハイエナAAなんかだれも作ってないな
- 886 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:58 ID:KgIJFhK80
- http://jp.youtube.com/watch?v=eFAdcHPstdc&feature=related
ライオンvsバッファローvsワニ
- 887 : :2007/11/22(木) 01:23:18 ID:ovVmHqdPO
- 結局、ハイエナ10匹とマサイの戦士10人ならマサイ族の圧勝だろ
武器持ってる奴には勝てないよ
- 888 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:24:53 ID:g/YSQMj+0
- 結局、亡くなったとのことだ。
(−人−)
- 889 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:26:44 ID:P7IWjV5f0
- 後に言う「漁夫の利」である。
- 890 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:38:17 ID:0z9hxaX+0
- 人の獲ったライオンを横取りするなんて、
ほんとハイエナみたいな奴らだな!!!
- 891 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:43:13 ID:2XTmtGcF0
- ライオン目線のニュースと、ハイエナ目線のニュースが見たい。
- 892 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:53:02 ID:mv39YczJ0
- こういう土地柄でよくホモサピエンスが生き延びられたな。
逆にいえば、こういう猛獣から逃れるために知能が発達したのか・・・
これくらいサヴァイヴァルな環境じゃないと、人口増加は防げないんだろうな。
- 893 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 02:13:13 ID:h0ok7wpM0
- http://video.google.com/videoplay?docid=2758197760347495805&q=Tiger+vs+Lion&total=717&start=20&num=10&so=0&type=search&plindex=7
この動画なんか見るとライオンよりトラのほうが随分強そうだな
あとライオンのほうがトラより大きいというイメージもあったんだけど、
トラの方がかなり大きいことがわかった
- 894 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 02:19:34 ID:zpvdoXBj0
- ライオンを殺したから、ハイエナが怒り狂ったのだろう。
ライオンとハイエナには仲間意識があるのだよ。
- 895 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 02:22:27 ID:VeJhrOAY0
- お前ら頭悪いな。
クマ、ライオン、トラ、ハイエナ、全部シャチには勝てないよ。
泳いでるうちに疲れておぼれるからな。
- 896 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:03:15 ID:TONEpAc00
- 地上では、トラとゾウが双璧
しかしこの人、助かってよかったな
- 897 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:05:08 ID:3LP5sdsD0
- 助かった後しんだけどな
- 898 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:06:06 ID:TONEpAc00
- >>897
書いてないけど
- 899 : :2007/11/22(木) 03:07:22 ID:ovVmHqdPO
- ガッツさんならもしかしたら…
- 900 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:08:32 ID:MKVOWVFf0
- スレタイ吹いたのに!なんちゅう気まずいスレや・・・合掌
- 901 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:09:54 ID:usZWPOPq0
- また大阪か!
- 902 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:10:49 ID:jBGd0uxcO
- ハイパーえなりにの群には勝てんわな。
- 903 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:10:57 ID:TONEpAc00
- ほんとだ
死んだんだ・・・
シベリアトラ=アフリカゾウ>>ベンガルトラ=インドゾウ>>グリズリ−など、他
ロシアではトラにグリズリ−が食われてる。
トラの糞にグリズリ−やシベリアヒョウが入ってる
- 904 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:15:42 ID:9V3BvvPe0
- ライオンよりもハイエナの方が怖いことを知らない椰子が多い
- 905 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:16:21 ID:xXORRga50
- >>872
野良猫にフーフーやられると、人間側としてはかなりビビるが、実際ビビる
ビビらないのラインを越えれば、人間の圧勝。
- 906 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:16:29 ID:OohQOGyc0
- 惜しくも亡くなったようだな
- 907 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:17:47 ID:1FGqDmQq0
- ん?ライオンとトラ勝負したらネコ科の特性の首をかむ攻撃を鬣で防御するからライオンが勝つんだろ。
- 908 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:19:27 ID:al7N7tSQ0
- まあ一般的にはライオンのおこぼれをハイエナが漁るってイメージだろうが
実際は狩の成功率の高いハイエナの獲物をライオンが横取りするケースが多いw
- 909 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:19:58 ID:TONEpAc00
- >>907
強いのは、ロシアの奥地に住むシベリアトラだよ
噛む力が全然違うとでてる。
ベンガルトラでもトラが強いかも。
ライオンは自分より大きな者にはまける
トラは、ベンガルトラでもインドゾウを殺してるのが何度か目撃されてる
- 910 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:21:51 ID:CUIAW43l0
- >>895
シャチなんて砂場に引きずり上げたらイチコロよ
- 911 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:24:00 ID:jhNtaAuUO
- 雨に濡れた雄ライオンほど情けない物はない
- 912 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:24:33 ID:TONEpAc00
- シャチは鯱と書く
魚の虎
ホオジロザメより強いと書かれてたが本当かな。
ロシアの奥地やカナダやアメリカに住むグリズリ−も強いことは強い。
あと意外に知られていないが、カバも激強い。ワニの攻撃が効かない
- 913 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:25:26 ID:yt8J01Tc0
- http://jp.youtube.com/watch?v=oaQprMCe20A&feature=related
- 914 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:26:16 ID:5pkxdVu40
- ハタキ最強だろ
- 915 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:27:16 ID:ZcRL4aAd0
- >872
マス大山の本読んだなw
「猫が本気になったら人は日本刀持って五分五分」というデマ流しおって・・・
瞬発力では猫に勝てないが猫の牙だと喉首欠き切る時に必ず掴めるから結局人が勝つ。
- 916 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:29:53 ID:TONEpAc00
- >>913
ハイエナは、
1頭のメスをボスにして家族的な組織がつくられる。
オスはメスより小さいし、下になる。
- 917 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:39:08 ID:ZcRL4aAd0
- ハイエナはクリトリスがチンコよりもデカイという、
オスのレゾンデートル崩壊種だからな・・・
- 918 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:41:08 ID:bHY34hCMO
- >>912
藤岡弘、探検隊の名言を思い出す…
「カバはワニより怖いのだ」
- 919 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:45:02 ID:ClEkkDM/O
- >>910
俺なんて自慢のルックスに女はみんなイチコロよ
- 920 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:55:27 ID:hYMGnG6iP
- トラを槍一本で殺した空手家が日本にいるぞ
- 921 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:57:42 ID:Te2JIoKxO
- >>912
あとはサイも強いらしい。
- 922 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:59:45 ID:3ZwlexdD0
- >>912
ワニとカバの生息域は被ってるところがそんな無いのだが、一部の河川では共存してる。
カバの近くのワニがよると、カバが追い散らす。ワニはカバより弱い。
カバの口を見れば、草食獣には不要な口の構造をしてることに気が付くと思う。
カバは雑食なのだ。ただ、ワニはまずいのか食わないらしいが。
- 923 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 04:03:50 ID:l8R0LRxW0
- >>919
なんか加齢臭が漂う言い回しだなw
- 924 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 04:06:43 ID:Y8L6duGq0
- 子供でも一応ライオンだよな
- 925 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 04:12:01 ID:q4t3jnApO
- どこの範馬勇次郎ですかこれは?
- 926 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 05:18:04 ID:vcw+v4DS0
- なんという漢だ・・
- 927 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 05:20:30 ID:TUNeU70x0
- 死んだのか・・・
- 928 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:25:41 ID:d91KTyj6O
- けっこうつえーのはキリンだろ
- 929 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:27:10 ID:L691nt8z0
- 両腕食われたの?めちゃくちゃこええな
- 930 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:27:24 ID:DY3RvlfYO
- >>919
フェイス乙
- 931 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:30:04 ID:gPQRqhAj0
- 勇者よ!
- 932 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:31:13 ID:PAHd1I5/O
- ゴリラと戦いてー
- 933 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:31:35 ID:pf89bp6X0
- つまり・・・
ビグ・ザムを撃墜した後で、ザクU部隊に痛い目に合わされるようなものでしょ?
- 934 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:34:15 ID:c17qjb3hO
- オーガの足元にも及ばんな
オーガの筋肉はハイエナの牙なんか通さない
- 935 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:35:43 ID:3qHF+d9a0
- K-1選手何人で雄ライオンと互角?
- 936 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:52:00 ID:Dp8HVVjm0
- >>915
おまえ、仔猫としか戦った事ないだろ。
成長して、行灯の油を舐めるくらいの大人になった猫は無茶苦茶強いぞ。
- 937 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:15:10 ID:pxuWLvcC0
- >>935
牛や馬の蹴りを受けてもライオンって倒れないんだから
素手の人間が何百人集まろうと倒せるとは思えないな
- 938 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:21:47 ID:E9RgdLRPO
- 亡くなったのか…
2t超えの獰猛なカバと戦って欲しかったのに。 カバは強力な牙だし雑食でヤバイけどこの人だったらもしかしてと思う
- 939 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:24:30 ID:U4kWrf/J0
- >>935
ルールによるんじゃねぇの?
k−1ルールならライオンの反則負けだろうなw
- 940 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:06 ID:INo3pCKG0
- っつーか、ライオンがいなくなったら、そりゃハイエナも怒るだろw
- 941 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:27:50 ID:WlI8e+XD0
- 悲惨だが非常に浪漫あふれるスレ
やっぱハイエナは強いな
- 942 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:27:54 ID:qW57kkZL0
- 以前カバヲタの人が大暴れしてたの思い出した。
- 943 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:28:17 ID:f5BIDs630
- 復元手術、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>906
まじで?
- 944 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:42 ID:cR5sovX90
- すげえ、でも自然から離れたところにいるおれたちには
この話も腕切断だって怖いねで終っちゃうんだよね。
大昔はこれがあたりまえだったろうに。
ハイエナこそ団結力の塊
- 945 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:32:15 ID:LGTOlKXmO
- ライオンはこの後スタッフでおいs
- 946 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:59:32 ID:ncdKh9xU0
- ライオンのおこぼれを待っていたら、ライオンがやられて自力で狩りをすることになったハイエナ。
- 947 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:01:54 ID:8L6BirFc0
- 闘いは数だよアニキ!
- 948 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:05:22 ID:IosOVzNX0
- こんな儀式ってあったのか。
凄い世界だな
- 949 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:09:02 ID:wRTVNNoeO
- ハイエナも生きている人間より
死んだライオンを喰えばいいのに
- 950 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:11:23 ID:/XUdMYVUO
- 白い戦士ヤマトだったら闘犬軍団>ハイエナ、ヒョウ、ライオンなんだけどね..
- 951 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:12:29 ID:PgS3Zm0d0
- >>949
喰ったんでねえの?それじゃ足りなかったんだお。
- 952 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:12:36 ID:AvB6nSTC0
- 皆で弔い合戦やってハイエナを絶滅寸前まで追い詰めてやろうぜ。
- 953 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:13:22 ID:8B+B4ZMeO
- >>952
一人でどうぞ。
- 954 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:14:25 ID:C/m/ZTnyO
- ドラクエのマドハンド思い出したwww
- 955 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:15:34 ID:JW7AAVuz0
- 現代の勇者だな
- 956 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:16:12 ID:pxuWLvcC0
- どうやってハイエナの群れから逃げてきたんだろ
- 957 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:17:44 ID:wcY5k+EmO
- ライオン可哀想。
- 958 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:19:57 ID:xfrv37030
- RPGの世界だな
ボス倒して瀕死状態で帰る時にややこしい敵と遭遇してバックアタックだ!って出た時の絶望感
- 959 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:21:24 ID:DVyIx02/0
- ライオン=鎌倉武士
ハイエナ=蒙古
みたいな感じか
- 960 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:32:40 ID:U4kWrf/J0
- 復元って、頭にストロー刺してぷくーっ!て感じかな?
>>956
両腕食って満腹になったとか
- 961 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:32:56 ID:GaGx1HcS0
- >>959
鎌倉武士 は自分の子供じゃなかったら幼くても殺してしまうのか。
- 962 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:32:59 ID:j50bsp0R0
- >>893
おい、893!ライオンはメスだろうが!
- 963 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:34:14 ID:VeBt6AOV0
- 陸上で最強なのは、ゴリラだと思うよ
意外と大穴なのがインドネシアのコモドドラゴン
人を食らうこともある巨大なトカゲ
- 964 :俺最強伝説:2007/11/22(木) 12:35:31 ID:mTEM6NxI0
- 正直、俺はライオンでも虎でも熊でも負ける気がしねーってか、ぜってー負けねーw
ちょっマジヤベーってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 965 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:39:53 ID:glUBNxuY0
- ライオン=ミッターマイヤー
おっさん=ビュッフェンテルト
ハイエナ=ユリアン
- 966 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:40:11 ID:8B+B4ZMeO
- >>963
コモドドラゴンの本当の怖さは、噛み傷から入るばい菌。
獲物は逃げながら衰弱して遂には死亡。コモドドラゴンは数日かけて臭いを追跡し、死体を食べる。
勿論、鋭い歯は危険だけどね。
- 967 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:41:20 ID:YTsm/W7n0
- >>956
強敵と書いて「とも」と呼ぶライオンが瀕死の体に鞭打って立ち上がって食い止めてくれますた
- 968 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:43:03 ID:/XUdMYVUO
- コモドドラゴン>ゴリラ>ハイエナ>人間>ライオン>チワワ
- 969 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:43:20 ID:KgIJFhK80
- 最強はサイだってどっかで聞いたけど
- 970 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:44:51 ID:RFH5T7IJ0
- 今そのソースのニュースを見たら
その人
亡くなったってかいてあるじょ・・・
- 971 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:50:08 ID:VeBt6AOV0
- >>966
そうそう。ばい菌が繁殖するとどんな大きな野生動物も死んじゃうもんだね。
体の内部から蝕んでいく攻め方は怖いわ。
威勢を貼るやくざも下痢や歯痛には敵わないみたいなw
獅子身中の虫という例え話もあるくらいだ。
- 972 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:51:35 ID:+xLfFYcf0
- >>970
本当だw
これからその村では、伝説の英雄として語り継がれていくことだろう。
- 973 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:54:16 ID:IUaASi0Z0
- アフリカゾウが最強
- 974 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:55:53 ID:U4kWrf/J0
- >少年が大人の男として認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、レカラウさんは一躍、村の英雄となった。
ただの風習なのに英雄として扱われるって矛盾してない?
村は英雄だらけじゃんw
- 975 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:56:00 ID:fPDZvOhT0
- レカラウさんはサンブルの神になられた
- 976 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:56:52 ID:DIHQ0ovV0
-
大猫には勝てたが犬たちには負けたという話ですね
- 977 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:02:19 ID:BqmbOb7E0
- 必死こいて眠ったままのエスターク倒した直後に
進化の秘法使ったデスピサロが出てきたようなもんか
- 978 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:02:39 ID:R4olvYKuO
- >>968
どう考えてもチワワが最強だろ
他は殺すことにためらいはないが、チワワだけは殺す気になれんからな
- 979 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:03:02 ID:PgS3Zm0d0
- >>970
亡くなったのかぁ。残念だ('A`)
日本だったら助かってたかな・・・
ご冥福を。
- 980 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:07:23 ID:2vyoLxi40
- 35にしてやっと大人の男と認められたわけですね^^
- 981 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:08:39 ID:VeBt6AOV0
- 俺はぬこにメロメロです^^
- 982 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:11:44 ID:ofswJTGq0
- つまりはニャンコに勝って、ワンコに負けたという事だな?
- 983 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:14:55 ID:wdmaCcJOO
- >>978
チワワは奇形すぎてキモいわ
- 984 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:17:55 ID:R4olvYKuO
- http://g.pic.to/jqewd
最強伝説(グロ注意)
- 985 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:19:41 ID:8B+B4ZMeO
- ハイエナは、実はネコの仲間だったりする。
見た目からは信じられないかも知れないけど。
- 986 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:21:16 ID:vVPt9vcR0
- どっちにしても人も含めて元はネズミの仲間だろw
- 987 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:21:44 ID:wj191T6d0
- >936
殺すまでネコと喧嘩する奴が居ないだけで、
ネコは人の首をかみ切る以外にトドメを刺せないが、一撃でかみ切るほど力がない。
ネコジャブは痛いが人相手だと致命傷にはならないしな。
だからvs ネコだと双方怪我で済む喧嘩では負けても、殺し合いまでやるなら人が勝つ。
しかしvs 中型犬以上は一撃で人の喉頸噛みきれるので通常、素手では勝てない。
- 988 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:22:10 ID:/XUdMYVUO
- アフリカ象チワワ>サイ>コモドドラゴン>ゴリラ>ハイエナ>人間>ライオン
でOK?
- 989 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:22:18 ID:4FcJSKPOO
- ケンシロウなら勝てただろうな
- 990 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:26:22 ID:09OW9yJp0
- >>989
ケンシロウなら相手も死を覚悟しただろう。
ラオウなら相手は死を恐怖しただろうな。
- 991 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:26:43 ID:U4kWrf/J0
- 通常、そこら辺には石でも棒切れでも落ちているんだからわざわざ素手ルールに拘らなくてもいいと思うけどね。
尖った石でも使えば全然攻撃力は変わるわけだし。
- 992 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:27:15 ID:oKIHIASD0
- >>989
ハイエナの秘孔までは知らないだろう。
- 993 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:28:13 ID:HVwTXH480
- >>987
行灯の油を舐める猫ってのは、尻尾が二本とかになっててだな(ry
- 994 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:28:21 ID:R4olvYKuO
- なあみんな、頼みがあるんだ
もう百回くらいチャレンジしたんだが、まだ一度も1000を取れたことがないんだ…
なんとか俺に1000を譲ってはもらえないだろうか?
- 995 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:29:07 ID:3fa2nvcl0
- やっとの思いでメタルクウラを倒したと思ったら、崖の上から無数のメタルクウラが・・の時の絶望感といったらもう・・・
- 996 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:29:16 ID:U4kWrf/J0
- >>994
よし、頑張れ!
- 997 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:29:27 ID:09OW9yJp0
- >>994
ありがと。1000鳥に気付かせてくれてw
- 998 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:29:32 ID:MW80KIag0
- これはw
- 999 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:30:00 ID:wj191T6d0
- >992
鍼灸師は犬ネコでも分かるって云ってたな。
自宅のネコに打ってるとか。
- 1000 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:30:03 ID:qW57kkZL0
- ID:R4olvYKuOが1000ゲット!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)