■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】新宿の工事現場でコンパネ落下、歩行者2人軽傷
- 1 :窓際店長見習φ ★:2007/10/29(月) 02:02:32 ID:???0
- 28日午後0時20分ごろ、東京都新宿区百人町1のビル新築現場で、クレーンでつり上げた
コンクリートパネル(縦3メートル、横60センチ)5枚(計約700キロ)が約20メートルの高さ
から落下。飛び散った破片が近くの歩道を歩いていた女性(76)と娘(42)に当たった。2人は
手と足に軽いけが。
警視庁新宿署の調べでは、落下したコンクリートパネル5枚のうち4枚は工事現場の内側に
落ちたが、1枚が歩道側に落ちて飛び散った。同署で落下の原因を調べている。
現場はJR大久保駅から約100メートルのオフィス街。人通りは少なかったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071029/crm0710290051000-n1.htm
- 2 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:04:10 ID:PXCRwYwN0
- コンパネはコントロールパネルのことだろ
- 3 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:04:20 ID:FzesV/Cg0
- コンパネって「厚さ12mmの耐水ラワンベニヤ」のことではないのか?
この記事読むと コンクリート製のパネル のようだが?
- 4 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:08:11 ID:vrEn2DWg0
- コンパネ項目のショートカットを作る Tips を紹介しておこう。
よく使うコントロール・パネル・アイテムを素早く起動できるようにする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/151quick_cpl/quick_cpl.html
- 5 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:09:39 ID:fxl65+HO0
- >>1
つまらん
氏ね
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:10:35 ID:FzesV/Cg0
- これの見出しを書いたサンケイの記者に問いたい。
あなたは現場で「コンパネ」というとき何を指すのかわかっているのか?
(縦3メートル、横60センチ)5枚(計約700キロ)という重量のものなら
コンクリート製のパネルだろうが、いわゆる「コンパネ」とは木の合板だよ。
- 7 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:10:51 ID:aVXQH1ptO
- >>1
ゆとり乙
- 8 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:13:24 ID:MWGBEoNL0
- 産経は三流新聞だけに
三流大学が多いんだろ
朝日に比べると基礎知識とか日本語とかが
はっきり劣るよ
主張は朝日よりましだが
- 9 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:14:52 ID:hRk3ecnu0
- [windows]キー→[S]→[C]
でコンパネが開くぞ
- 10 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:15:28 ID:ljXh1eg20
- >>1
ベニヤ板っぽいものじゃなかったっけ?
- 11 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:17:21 ID:nTikHc+7O
- コンパネって型枠に使う板じゃねえのか?
- 12 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:17:54 ID:uBDPfsR30
- どのゼネコン?大林?
- 13 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:20:25 ID:0bhRDKiB0
- これに限らず、建築現場は今恐ろしいことになっている。
下請け、孫請け、その下、、、支払い遅延、予算削減、締め付け、、そして手抜き工事。
今後何が起こってもおかしくない状況は今に始まったことじゃないが。。
- 14 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:21:28 ID:cEtwTDOQO
- >>1
コンパネって言葉を使ってみたかった?
- 15 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:25:56 ID:ElohFjwVO
- >>8
朝日は内容以前に「問題となりそうだ」という
誘導型記事がやたら多いからなあ
- 16 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:26:11 ID:DpuiDbml0
- 石膏ボード か PC(プレキャスト)コンクリート のどっちかじゃね?
コンパネがこんな重いとは思えないし、その殆どが垂直落下している事から、コンパネにはどうしても思えない。
コンパネ落下なら、落葉のように、その殆どが付近のビルや道路にハラリと舞い散っていることだろうに>>3k記者
- 17 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:28:06 ID:ipnNruGj0
- 他じゃみんな「コンクリート製のパネル」と書いてる
PC板かALC板でしょ
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:28:37 ID:HRXO3bwz0
- 700kgのベニヤ板ワロタww
- 19 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:29:28 ID:FaVSNQym0
- >>16
TVで現場見たけど、PC板だと思うよ。
- 20 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:34:41 ID:Xalmj5aV0
- 明日ロックとコンパネの区別も付かんのか?
以前と違ってアスベスト入ってなくてよかったなwww
- 21 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:35:37 ID:xiHLYHqXO
- やべー。今日は大久保の風俗に逝かなくて正解だったな。
- 22 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:37:49 ID:Xalmj5aV0
- >>19
あんなクレーンでPC吊ったら
作業半径9m、高さ12m位が限度だろうがっwww
- 23 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:40:20 ID:Xalmj5aV0
- コレじゃっ ℃素人
http://www.toyoslate.co.jp/osidasi/img/asloc.jpg
- 24 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:50:59 ID:EbJ8w6gS0
- コンパネ5枚で700キロ
重いコンパネよのぉwww
しかしまた東京かw
- 25 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:01:08 ID:FaVSNQym0
- >>23
そそ、そんな奴だった。少なくとも石膏ボードではなかったよ。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:05:24 ID:xxVODyKAO
- コンパネが歩行者に直撃したものだと思った
- 27 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:17:01 ID:3wELRIsdP
- 窓ボタン→S→Cだろ?
vistaは知らんがスタート→設定からも行ける
9xはマイコンピュータにもある
って違うのか(;´Д`)
- 28 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:41:49 ID:MvudyV720
- ニュース見たけどアスロックだったよ
- 29 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:54:41 ID:jO8KtncD0
- さすが、バカ東京人
何をやってもシナ・チョン並
- 30 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:56:29 ID:9dfe7CPK0
- 普通はこの年齢だと(女性)と(母親)って書かないか?
そりゃまあ娘なんだろうけどさあ・・・
- 31 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:04:13 ID:966QhgUOO
- コンポジットパネルな
- 32 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:06:24 ID:lVC/e20K0
- >>11
コンパネといえばふつうはそうだよ
引越しでも養生するときたまに一枚使うな
なんでこんなの知ってるんだおれ?グッドウィルとフルキャストに行ってるとこんなことまで覚えさせられるorz
それと今回の化粧パネル落下事件は別モノ
- 33 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:37:20 ID:ZjNP6TBe0
- >>1
コンパネてコンクリートパネルだったのか
やべ〜漏れ凄く恥ずかしいかも
建築現場に関わる電気工事屋だけど
知ったかで15年近く、コンパネを間違った発言してたのねw
冷たいよな、大工さんも漏れを騙してたのね
- 34 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:42:47 ID:CaUSI2Zr0
- コントロールパネル
- 35 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:51:05 ID:4w2h4VOz0
- ベニヤ
おかめ
- 36 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:53:54 ID:XM+Z9UkE0
- コントロールパネルが固まるっつーのは稀にあるが
- 37 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:11:53 ID:TuzjSvTRO
- そういえば、前に使っていたPCはコンパねアイコンがどこからも消えてしまって
OS入れ直したな。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:21:30 ID:jLJPobmgO
- 三菱マテリアルでもメースって名前のが有るね。
玉掛けしっかりしてなかったんかなぁ。
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:25:00 ID:uAvL0dQ+O
- プレキャストコンクリート
- 40 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:25:39 ID:0DTukETA0
- 「コンクリートパネル」って型枠用合板のことなのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB
- 41 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:26:40 ID:p4RBJ/Rl0
- こんな早朝からマニアックなレスが入りまくってるんだがw
- 42 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:28:19 ID:ahFHF6zHO
- 3×6のベニヤがどーしたんだ?
- 43 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:29:05 ID:Vpv1c1z/0
- コンクリートのパネルって意味で使ったんだな
日本語勉強しろよマスゴミ
- 44 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:32:12 ID:yFDXSlIu0
- 土木屋なめんじゃねーぞ
- 45 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:33:40 ID:ahFHF6zHO
- >>23
アスロック板が落ちたのか?
- 46 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:34:28 ID:kadHGOM30
- 不思議なスレタイだなと思ったらコンクリートパネル?
- 47 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:34:57 ID:0FGB2hHu0
- >>42
業界で普通「コンパネ」って言ったら、そっちだよな。
コンクリートパネルをコンパネと略する奴なんか聞いたこともない。
- 48 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:35:25 ID:3HUbAYnTO
- コンパネって普通は木の事だろ
- 49 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:35:47 ID:8S7gXlncO
- >>42
ベニヤじゃねえよ
- 50 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:37:10 ID:xzRBnn8O0
- 協栄ジムの近くだよ
- 51 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:39:02 ID:O+kAc9gv0
- コンパネは普通合板のことだよな。
コンポジットパネルの略。
- 52 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:41:32 ID:dBCJNaOW0
- 5枚で計700kgってこたぁALC板だろ。PC板じゃないな。
3.0m×0.6mのPC板だったら1枚でd超えしとる。
玉掛けした奴(鳶かな?)がヘタクソ。
- 53 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:46:49 ID:DUAWiEwn0
- >>52
ALCならそんなに重くないだろ。
メース板の類じゃないかと。
- 54 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:08:09 ID:MvudyV720
- >>51
それもちょっと違うのよん
普通合板は普通にベニヤって呼ぶっす。
で、ベニヤの内でも型枠用合板を特にコンパネと呼ぶっす。
- 55 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:46:15 ID:S7hm212W0
- 深夜のレスは設計関係者 早朝のレスは施工関係者ですね
- 56 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:26:33 ID:3PrKAwL9O
- コンクリート流しこむときに使うパネルだからコンパネだろ。
- 57 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:46:29 ID:OsTtuEMS0
- コンパネは木製の合板ですよ。
飛び散った、と書いてあるからコンクリート製のパネルの事か??
- 58 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:33:22 ID:4xtXvyW80
- 午後0時20分ごろ?
- 59 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:58:33 ID:Xalmj5aV0
- コンパネ
http://livelogi.com/modules/myAds/images_ann/1172204939_P1010499.jpg
alc
http://www.kk-toyoken.co.jp/exalc.html
明日ロック
http://www.toyoslate.co.jp/osidasi/img/asloc.jpg
pc
http://shisetsu.jm.hirosaki-u.ac.jp/out/images/kouji18/gairai101_l.jpg
クレーンで吊って引き込む際にミスったな、
あれは何回やっても、見てて気色悪い
あの規模だと、下の階から1日で搬入予定で終了目前だったんだろうが、
雑にやったか、キンタマが梁に引っ掛かった反動か?
オペも梁でワイヤー擦るのをなるべく避けようとして
操作に出たかもしれんし
- 60 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:03:46 ID:ALPUohxY0
- >>3
テレビで見た限りは、押出中空セメント板だね。商品名でアスロックとかラムダとかメースとかメーカーによって違うけど。
穴空いているけど、すっごく重いよ!
- 61 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:03:50 ID:XLrIFzG0O
- コンパネ=12o
ベニヤ=それ以外
- 62 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:05:07 ID:B3F2VGlc0
- >>6
m9<-公->ウリモオモッタニダ!
- 63 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:06:44 ID:uw6yqQexO
- コントロールパネルが落ちるなら、リカバリしかないな
- 64 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:11:48 ID:DrBXW8Es0
- 新宿の工事現場でコンパか。
- 65 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:32:09 ID:q2LVG6+VO
- コンクリート製のパネルって言え
コンパネって略すなマスゴミ
- 66 :打倒マンション:2007/10/29(月) 12:33:49 ID:9XJDBvk40
- ビルを造りすぎると、土方が増える。
すると当然土方の質が下がるわけだ。
これからこのような事件は鰻上り(´∀` )
- 67 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:34:59 ID:pYA6FRwC0
- コンパネとは、型枠用の木の板を一般的にはいうのだがなw
- 68 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:36:23 ID:S7hm212W0
- >>64
コンパね かw
- 69 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:40:28 ID:H0sFFhd+0
- ニュース見た後にどこの現場かなと建設業界板をみたら
どうも大成みたいだね。
安全についてはこれでもかという程うるさいのに
なぜか事故が多いんだよな。
- 70 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:42:05 ID:OHZ1J4oOO
- コンバで落下?
どんな現場?
- 71 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:44:42 ID:RFEAbtQv0
- いかにも産経らしい「完全に誤った」実に恥ずかしい見出しだが、
産経だから許すんだろ、おまいら?
- 72 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:54:03 ID:PPhlYBuz0
- 巾600だし重さからしてALCだろね。120厚として
3m*0.6m*0.12m*650s/m3=140s/枚
それはそうと42歳の娘をわたしゃ認めないよ。
女性(42)と母(76)と書くべきだろ。
- 73 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:58:23 ID:JRV0OQF20
- ほう・れん・そうが徹底していればこんなことは起きない。
- 74 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:59:26 ID:VeyO7fBnO
- コンパネ5枚ぐらい手であげろや。
クレーン使うからこんなことになる。
ゼネコンはふざけてるな。
- 75 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:03:01 ID:MiPIykYJO
- コンパネっつーからあのコンパネかと思った
まぎらわしい
- 76 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:06:19 ID:VeyO7fBnO
- >>1
繁華街の日曜日、それも昼時だな。
大成建設おわってるな。
こんな状況で作業させる、もしくはなんて余程工期を締め付けてるんだろう。
まあ今回も下請け泣かしてごまかすんだろうけど。
- 77 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:07:23 ID:9b+SMdD90
- コンパネ?
型枠の板かと思ったよ
- 78 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:19:40 ID:jGTtfBPPO
- アスロックなら幅60たからALCの半分位だね
- 79 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:48:02 ID:jVRUwNRNO
- 娘(42)
- 80 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:54:55 ID:H0sFFhd+0
- >>76
現場を見たことがないけれど、
カツカツの現場なのは間違いなさそうだね。
百人町1といったら狭隘地が殆どだろうし、
繁華街なら近隣のために最低日曜日の工事は休みのはずだ。
でも結果的には高くついちゃったね。
- 81 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:18:07 ID:23XmS7+p0
- 大成の現場はどこでも一緒。
最初の内は週休2日とか残業無しとかカコイイ事言ってるが、
内装が入る頃には工程無茶苦茶で突貫工事状態。
それに安全には口うるさいが、無茶な作業やらせるので事故は多い。
特に死亡事故の多さは業界一だろ。
新宿は地元だけあって超高層何棟も幹事でやってるが、必ず死んでるしな。
- 82 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:20:12 ID:yXjdtPLS0
- マスゴミはちゃんと用語を調べてから使えよ。
- 83 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:31:11 ID:ULmdJCgS0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ これはアスロックだろ、常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | ま、そんなことどうでもいいんですけどね
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 84 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:31:45 ID:wAZ9vni50
- コンパネつったらコンビネーションパネル(ベニヤ板と六つ割で作った襖みたいな構造のパネル)の事で
決してコンクリートパネル(コンクリパネル)の事じゃない。
マジ「KY=空気読めない」級の間違いだぞ
- 85 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:34:43 ID:5TJ0XcAcO
- 普通はベニヤみたいの想像するわな。
- 86 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:48:58 ID:JRV0OQF20
- 無知は記者をするな
- 87 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:54:23 ID:1DGLtLoy0
- メースってゆうセメント板らしいぞ。
http://www.mmkz.co.jp/jigyoubu/kenzai/11_mace/mace_lineup/mace_lineup_00.htm
- 88 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:37:14 ID:T74G++ahO
- 現場行ってきたけど
あそこは国内じゃねえな
- 89 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:56:29 ID:r9VzRwJv0
- なんだコンパニオンじゃなかったのか
- 90 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:12:00 ID:H0sFFhd+0
- >>81
ひょっとして大成と仕事をやった事がある方かしら?
大成は成り立ちが結構ご大層なんだけど、他4社に対するコンプがあるのか
おかしな事をいいたがる。子会社から妙な備品を買わせたりさ。
クレーンのブームに”吊り荷の下に入るな”の幕をつけさせ始めたのもここ。
でも今般事故は吊り荷によるもので、なんともお粗末なもの。
ニュースを見たらクレーンがどこの業者か分かっちゃたよ。
OPさんも鳶さんも無茶をゴリ押しされたんじゃないのかな。
安全を声高に強調する一方、社員の認識はさほどのものではないように思うよ。
余談、ずいぶん前ですが、カ○オ本社新築の現場ではひどい目にあいました。
- 91 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:24:09 ID:rhzE4l1A0
- まて、コンパネって12mmの耐水性合板じゃねーのか?1枚1200円ぐらいの
- 92 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:29:57 ID:95AGZhxH0
- http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1193660715.JPG
こういうことです
- 93 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:47:14 ID:H0sFFhd+0
- >>92
自分はPCに大した能力は無いです。
どうやったらそんな書体で書込できるんですか?
それから、いくつかの文字に欠落部があるようですが
10代云々以外の意味がわからん。
差支えなければ解説してください。
- 94 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:49:09 ID:haWMej9Z0
- コンパネルラ?
- 95 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:01:59 ID:01vIoyfG0
- 10代は、コンパネというと思い出されるのがwindowsのコントロールパネル
工事現場や演劇部の大道具用語で言うコンパネとはベニヤ板を張り合わせたものを指す
昔のゲーマーにとっての「コンパネ」とはゲームスティックやボタンが付いた「コントロールパネル」を指す
基盤を買って自宅で遊ぶほどのマニアはVEGA9000という、それだけで4〜6万する高級品の
コントロールパネルを買って遊んだもの
- 96 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:07:32 ID:WZYiXe4dO
- うちが大久保だから現場見てきたよ
特におわびの文章とか貼ってなかったな
一応警備員が立ってた
- 97 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:47:50 ID:1MLJrxBTO
- 監督の責任と言うより大〇建設の責任
- 98 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:55:36 ID:cBPnVKoG0
- 縦3メートル、横60センチのコンパネって何だ?
と思った。
モノを知らないにもほどがあるな。
しょせん産経。
- 99 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:59:53 ID:TvwCQ8ri0
- >>42
お前馬鹿だろ3x6の寸法知ってんのか?
- 100 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:08:28 ID:cHARA083O
-
こ ん ☆ ぱ ね
- 101 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:19:27 ID:U9IeBDyt0 ?2BP(521)
- アスロックだな
押出成形セメント板
- 102 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:20:26 ID:FmhxS/380
- コントロールパネルが落ちてきたら怖いわな。
- 103 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:22:02 ID:/A/6jvbr0
- コンパネなんて略すからおかしくなるんだ。
ALC板だろ。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:23:18 ID:D2AOerLBO
- コンクリートパネルをコンパネとは略さなくね
- 105 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:26:03 ID:/A/6jvbr0
- 場所が場所だけに知り合いの現場かと思ったら違った。
元請自体違うし。
そうさ、あそこは既にALC板の取り込みは終わって一枚一枚貼ってる最中だから、
五枚まとめて吊るなんてことはない。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:34:26 ID:8gNJwz8q0
- コントロールパネルだろうがコンクリートパネルだろうがコンポジットパネルだろうが
どうでも良いだろうが。
2chらって、本当に陰険な奴が多いよな。ヒキの集まりみたいだ。
- 107 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:39:13 ID:/A/6jvbr0
- >>106
貴様マスゴミの犬だなっ!
- 108 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:48:44 ID:WXX6PEI70
- 俺昔設営の仕事してたからわかるけど
コンパネって木屑固めた板だよ
この記事書いた奴アホだろ
- 109 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:53:37 ID:8gNJwz8q0
- ここで記者叩いてる奴って想像力が足りないよ。
土木建築に無知な記者が、コンクリート製のパネルをいきなりコンパネなんて略して記事に
使うわけ無いじゃん。
それを使ったということは、取材でその言葉を知ったんだよ。その現場ではコンクリート製のパネルを
コンパネと呼んでたんだろう。
- 110 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:58:08 ID:q8JDERXQ0
- >>109
絶対呼ばないからw
何でそんな必死なんだよw
- 111 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:58:31 ID:/A/6jvbr0
- >>109
報道するからにはきちんと取材しないとね。
だから朝のみのもんたみたいな的外れな発言をするバカが現れる。
建築現場にある金物を何でも「鉄骨」とか呼んでるし。鉄筋とか鉄パイプとかいう言葉さえ
使わず「鉄骨」だぜ。鉄パイプのことを単管とか、鉄筋のことをD13とか呼べとまでは言わん。
せめて紛らわしい略語を使うな。おまえに別件など無い!
- 112 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:10:11 ID:LeXbjme20
- 建築現場では「コンパネ」はまず聞いたこと無いな。全部ベニヤ。
土木現場だと逆に型枠用ベニヤは全部「コンパネ」。
土木用語かと思ってた。丁張りみたいな。
いずれにせよこの記事は糞。
- 113 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:12:45 ID:16hGBQs00
- >>110
なんで絶対呼ばないって言い切れるんだよ。
このスレ内の書き込みだけでも、コンパネの説明はまちまちじゃないか。
板状のものを全てコンパネと呼ぶ現場があってもおかしくはない。
- 114 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:14:07 ID:ySNOee130
- >>112
いちおうパネコートとベニヤは分けてるよ〜<型枠大工
ウチは鳶だけど、土木もやる。
- 115 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:15:40 ID:EUiD4ESt0
- 大工や大道具が聞いたら、「え!あの板?12ミリ、15ミリ」と思うだろ。
- 116 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:18:33 ID:IurTBBLI0
- コンパネっていうのは型枠に使うベニア板のことだよ
- 117 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:21:47 ID:ySNOee130
- >>113
地方によって方言もあろうが、少なくとも首都圏の建築現場じゃ絶対呼ばない。
何で言い切れるかって?
そりゃおまいさんが建設業界の素人だからだ。
- 118 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:23:25 ID:vWC7iUbm0
- >>113
ベニヤ
石膏ボード
ALC板
メラミン化粧板
etc
全部コンパネって呼んだら現場が混乱するぞw
- 119 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:24:10 ID:oMIDAbG6O
- ドカタのマニア知識なんてどうでもええよ
- 120 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:26:14 ID:hfnzL1KXO
- 建築素人だってコンパネくらい知ってるだろ。
少なくとも木の板だってことくらいわかるべ。
- 121 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:27:08 ID:vWC7iUbm0
- 建築でも「コンパネ捨て貼り」とか言うよ
ベニヤと区別してんのかはわかんないけど
- 122 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:30:48 ID:sN3B5RZ50
- 記者「これは何という建材ですか?」
現場「ん?アスロック」
記者「それは商品名ですよね、一般的には何て呼ばれてるんでしょう?」
現場「んーー、押出し、押出し、、、アスロック」
記者「そうじゃなくて」
現場「えーと、コンクリート製パネル!そうだそうだ!」
記者「あー、なるほどいわゆるコンパネですか」
現場「あ、いや、そうじゃ。。」
記者「どうもありがとうございました」
- 123 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:31:32 ID:ySNOee130
- >>120
うん。
就職する前からホームセンターで売ってるの見てたし。
- 124 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:36:56 ID:16hGBQs00
- >>118
「おーい、あれ持って来い」でも通じないとことは無い。
「おーい、あのコンパネ持って来い」でもきっと通じるだろう。
- 125 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:39:51 ID:sN3B5RZ50
- 通じないよ
- 126 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:45:51 ID:ySNOee130
- >>119
ドカタのマニア知識ってのは
・ユンボは機械の名前じゃなくて、会社名。
・キャタピラは機械の走行部分の名前じゃなくて、会社名。
・ユニックはクレーンの名前じゃなくて、商標。
・セメントに水を混ぜたものはセメントペースト、砂(細骨材)が混ざるとモルタル、
更に砂利(粗骨材)が混ざればコンクリートと呼ぶ。
・高性能AE減衰剤を添加すると水セメント比が低くなり高強度コンクリートとなる。
そういう事を指す。
>>124
俺ならベニヤ板持ってくぞ。コンクリートの板なんか絶対持っていかない。
- 127 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:09:44 ID:fLZLKPiVO
- 良ヌレ
- 128 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:13:15 ID:LfCGK9ec0
- ちょ、それコンパネじゃねぇw
- 129 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:18:26 ID:GGuPR7O9O
- >>1を見て吹いた。
- 130 :93:2007/10/30(火) 01:43:31 ID:cfBqW11A0
- >>95さん ありがとう 理解しました
- 131 :93:2007/10/30(火) 01:59:16 ID:cfBqW11A0
- >>111さんの書込に笑った。
D51がどうのこうの報じられたら鉄オタが工事現場で何があったんだと騒ぐのかな。
111さんの追記だけど、クレーン事故のニュースではブームをアームと言うでしょ。
でもその方が読者視聴者にとっては解りやすいんだろうね。
- 132 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:04:38 ID:Lr6w+75FO
- コンパスだったらやばかったね
- 133 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:06:20 ID:71W8u4+R0
- 温泉で一度は呼びたいピンクコンパネオン
- 134 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:06:26 ID:jag6GudvO
- このコンパネはんぱねー
- 135 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:10:55 ID:L70ETkRY0
- うん
>>1の意図は
女性(76)と娘(42)
にあると思う
>>30がいいセン行ってる
みんなここを議論しなきゃ!
- 136 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:53:03 ID:zfy9fGdv0
- 酷いことにまだ見出しが訂正されてない。
誰もバカ産経に知らせてないのかよ。
- 137 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:11:36 ID:z6V7vS4R0
- 百人町っていったらヤクザや在日がうようよいるところだな
現場監督お気の毒さま
- 138 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:30:42 ID:PsEja1w40
- パネルソーが落ちてきたら、なんて略すんだろう。
- 139 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:39:01 ID:7Hq7l2bq0
- 実際どっちが落ちたんだ?
型枠材か?
ALCか?
PC板だったらもっと大騒ぎするよな?
- 140 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:16:05 ID:LeXbjme20
- クレーンのブームを「アーム」って言ったり、バックホゥのことを「ショベルカー」って言うのは厳密には間違っているけど
後者の方が一般的だし意味も充分通じるから特に問題は無い。
しかし、この記事を書いた記者は「コンパネ」というちょっと響きの良い言葉を裏付けなく使った、いや「使ってみたかった」だけ。
現場の鳶や監督は「アスロック」の一般向け説明として「コンクリートパネル」あるいは「コンクリートのパネル」と説明した可能性は大いにあるが、
「コンパネ」といった可能性はゼロ。なにしろ全く意味が違う。
きっと以前どこかで聞いて耳に残っていた「コンパネ」という言葉を勝手に脳内翻訳してしまったのだろう。
なんでそこまで目くじら立てるかというと
ニュースの見出しが
「コンパネが5枚落下」と
「コンクリート板が5枚落下」じゃ
「手袋が5個落下」と
「手首が5個落下」
くらい違うからだ。
- 141 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:43:06 ID:VyVmpsoZ0
- >>13
おれはゼネコン関係者と付き合いがあるから、
いっていることはわかる。
検査と規制がクリアできれば、
他のところは手抜きし放題(後述のとおり、手抜きをやっている当人らにとってはある意味仕方のないことなんだが)。
入札、請負等を自由化、競争化、透明化した結果、
建築業は良い方向へいくどころか最悪な方向へ走っていってしまった。
安い請け値と短い工期を強制される大工さん、職人さんたちには同情するが、
その皺寄せが一般の人々にまで及んできてこうなった。
ここ数年でできた建物は、
真剣にいうが、
買うべきではないし借りるべきでもない。
最悪、命にかかわる。
- 142 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:51:45 ID:ckoXHGo+0
- この現場って・・・・おおなり建設?!なの???
- 143 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:14:17 ID:gVmMQ/s/0
- おまえら何で詳しいんだ。
土建業界人なのか?
- 144 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:21:18 ID:yTJvYhYX0
- ほんとに、大なり建設なの・・・?!
だったらやばいね・・・ビッグ成建設・・・
来年、スーパーGCが一つ減るらしいから・・・残念!
- 145 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:56:21 ID:eSznT7gA0
- >ここ数年でできた建物は、
>真剣にいうが、
>買うべきではないし借りるべきでもない。
>最悪、命にかかわる。
業界の肩を持つつもりはないけど、
「最近の建物は手抜きが多い」と20年以上言われ続けてる
- 146 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:55:12 ID:7RqXQlBg0
- あるあるwww
業界周辺の仕事やってる底辺のゴミが
知りもせずにいい加減なことをぬかす
で、それを真に受けるバカ
少なくともバブル期よりはマシだよ
- 147 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:06:09 ID:dwheouxR0
- まあ、建設業界なんて、丸投げの丸投げの丸投げ・・・・・・最終下請け
だからな。
- 148 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:09:57 ID:/+HkTF9QO
- まぬけの出稼ぎ東北人が落としたのか?
- 149 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 08:34:09 ID:y4S2Gi9w0
- >>148
現在の東京人の多くはその2世だよな。。
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★