■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】「登録しない会員がいる」クレジット信用情報会社、CICへの登録情報漏れが3兆円…過剰契約で悪質商法の温床に
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/26(金) 23:28:35 ID:???0
- シー・アイ・シー クレジット残高情報、3兆円登録漏れ 過剰契約温床に
返済能力を超えるクレジット契約を結ぶ「過剰与信」を防ぐため、業界が自主ルールで利用する
個人信用情報会社「シー・アイ・シー」(CIC、東京都新宿区)に登録された顧客のクレジット契約
(個別商品分割払い)の残高総額が、実際の3分の2にとどまり、登録漏れが3兆円に上ることが
分かった。実際より低い残高を基に、顧客の返済能力を超えた契約が横行している可能性がある。
経済産業省の割賦販売法改正論議が大詰めを迎え、法規制を求める声が上がる中、業界の自主的な
取り組みの限界が明らかになった。
クレジット契約には、事前に決められた与信枠内でカード決済する方式と、商品購入のたびに
信販会社に立て替え払いを申し込む個別商品分割払いがある。後者は社会問題化したリフォーム詐欺や
高級呉服を大量に売りつける「次々販売」の温床とされる。
CICによると、個人信用情報として登録された個別商品分割払いの利用残高総額は1月25日現在、
6兆1944億円。ところが、社団法人「日本クレジット産業協会」(新宿区)の統計では、
残高総額は05年末現在で9兆3382億円に上っていた。経産省は、現在も9兆円前後に上ると
みており、全体の3分の1に当たる3兆円前後が登録されていないことになる。
(以下>>2以降につずく)
10月26日17時1分配信 毎日新聞【クレジット問題取材班】(最終更新:10月26日19時54分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000020-maip-soci
※拡大写真※ クレジット(個別商品分割払い)のしくみ
http://ca.c.yimg.jp/news/20071026195439/img.news.yahoo.co.jp/images/20071026/maip/20071026-00000020-maip-soci-view-000.jpg
- 2 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:28:52 ID:2dRkKo4w0
- (>>1からのつずき)
CICは、正確な審査の助けとなるよう、顧客の収入や与信額、返済回数などの情報を全件登録
するよう会員会社に義務付ける。だが、与信判断で重要な利用残高の情報は、登録するかを会員の
判断に任せている。残高の登録漏れについて、CIC経営企画部は「登録しない会員がいる。
契約時に登録される与信額や返済回数から残高は推測できるが、適正な与信に支障が出かねないとの
批判は甘んじて受ける。法的な規制強化を巡る論議の成り行きを見守りたい」と話している。
■ことば
◇シー・アイ・シー(CIC)
クレジット業界が出資し、84年設立された個人信用情報会社(会員は3月現在742業者)。割賦販売法38条は過剰与信防止で業者にCICを利用するよう定めるが、利用しなくても罰則はなく、努力規定にとどまっている。
(をはり)
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★374◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193320368/
- 3 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:29:09 ID:hQSnOUZk0
- 2
- 4 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:30:15 ID:T5N9nT2n0
- 金を持ってないのに物を買うな
そんなヒマがあるんなら革命でも起こせ
- 5 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:30:34 ID:4onZ88k2O
- オリコ ◎ Orico ◎ 50枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1192537933/
【8585】オリコ 臨時【妹・織子が半分こ】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180924546/
【8585】オリコ【東証一部復帰を目指して】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1192783022/
【オリコ】@nifty常時安全カード
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1143809334/
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:37:09 ID:4onZ88k2O
- 【社会】 「生まれてくる赤ちゃんの顔見たい…」 年収200万なのに呉服でクレジット1385万、質素な生活の女性自殺
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193363296/
【社会】 「生まれてくる赤ちゃんの顔見たい…」 年収200万なのに呉服でクレジット1385万、質素な生活の女性自殺★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193368931/
【社会】 「生まれてくる赤ちゃんの顔見たい…」 年収200万なのに呉服でクレジット1385万、質素な生活の女性自殺★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193389172/
- 7 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:40:05 ID:qwZrxUeJ0
- そういうとこは会員資格剥奪すればいいのに
- 8 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:46:09 ID:jyuWJHel0
- CICで情報開示するのが趣味です
- 9 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:50:03 ID:rOHl1B8M0
- >>4
やっぱニュープラはリフォーム詐欺事件すら知らないような
馬鹿のレスがいっぱい無いとなw
- 10 :ま 一息つこうよ:2007/10/26(金) 23:52:33 ID:22e/yMWp0
- パキッ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬
∧_∧ _______ _______ _______ _______
( ´・ω・) \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/
( つ|| ||O \___/ \___/ \___/ \___/
と_)_) |___| |___| |___| |___|
味噌 醤油 塩 とんこつ
- 11 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:58:26 ID:h3jUCMWx0
- >(以下>>2以降につずく)
つずく…
- 12 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:38:32 ID:lGmCcl6e0
- 俺でもカード作れるかなぁ?
最近どこの会員カードもクレジット機能がついててしんどいんだよ。
- 13 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 01:14:34 ID:uN1XFkkm0
- きもののクレジット販売問題のパッチ当てか
- 14 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 01:22:28 ID:bJB9tS2A0
- 他社にババつかませて自分は抜けるババ抜きの世界
- 15 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 01:28:04 ID:+njFjAap0
- ほぼ一方的に送りつけられる一括請求(通称:不幸の手紙)
不幸の手紙LEVEL1
ttp://creita.info/uploader/img/430.jpg
不幸の手紙LEVEL2
ttp://creita.info/uploader/img/431.jpg
不幸の手紙LEVEL3
ttp://creita.info/uploader/img/432.jpg
不幸LEVELMAX(公正証書)
ttp://creita.info/uploader/img/433.jpg
週刊誌の表紙を飾った暴走取り立て(通称:井上和香画像)
ORIX表紙
ttp://creita.info/uploader/img/434.jpg
記事
ttp://creita.info/uploader/img/435.jpg
ttp://creita.info/uploader/img/436.jpg
ttp://creita.info/uploader/img/437.jpg
ttp://creita.info/uploader/img/438.jpg
- 16 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 01:34:28 ID:hUo1o0VU0
- >>12
会社にもよるが、
店頭なんかでやってる提携カードの申し込みキャンペーンは比較的甘め
- 17 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 02:02:57 ID:FuFac/er0
- この事件で審査が厳しくなりそうでやだなぁ
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 06:09:07 ID:3RAeXS820
- クレカなんかは客が望んでもいない巨大な枠を与えて、
他の会社が貸付枠を作りにくくする問題もあるんだけどな。
- 19 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:14:03 ID:S56l1Xnm0
- . /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ ニ_|_
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : .', ニ !
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! □ |
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| ―┬―
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V | |二|二| |
< : _: : : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : :| | |_|_| |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|  ̄ ̄ ̄
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V ヽ マ
\_! _ ' ! フ |二|二|
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' / ) !‐‐!‐┤
___,r| \ `二二´ / '^ー―――
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´ (⌒) | / ̄ヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、 レ' |
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| | | ノ
オリエントコーポレーション
- 20 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:19:40 ID:0PCtUL7B0
- >>1
日本語不自由なゴミは記者なんかやるなよ
- 21 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:40:24 ID:EgDZXJpp0
- ま、どこの情報機関も普通にあるでしょ!(全銀、CCB 全情)人間が
やってることだから・・・・
- 22 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:18:34 ID:TBOiaWCEO
- >>1 しかし 破産者や任意整理など 法的な制限者の登録は 厳格だな !!
漏れがあっても カード会社は 法的な制限者には 厳しいな…(怒)
- 23 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:54:49 ID:IyiKDL6y0
- ジャップのサブプラキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
- 24 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:01:33 ID:HDdDLWBH0
- 事故情報扱い改めず 過払い返還請求で貸金業者
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/10/20071026t73048.htm
消費者金融利用者の与信審査に利用される個人信用情報機関「全国信用情報センター連合会」(全情連、東京)が、
利息制限法の上限金利(年20%)を超えた返済金(過払い金)を返還請求した債権者について、現在も「延滞」
「債務整理」などの事故情報として登録していることが25日、分かった。仙台地裁で続いている過払い金返還訴訟で、
原告の男性が入手した全情連の信用情報記録開示書で明らかになった。
事故情報登録は、債務者が貸金業者とトラブルになっている印象を与え、与信審査で不利益を被る恐れがあるため、
全情連は9月から、過払い金分の事故情報登録をやめる方針を業者に通知していた。
全情連は「業者は新規分は方針通りに登録している。過去分は順次切り替えているが件数が多く、一斉の更新は不可能だ」
と説明しているが、原告側は「通知が守られず、今も信用が傷ついている」と批判している。
男性は4月、商工ローン大手との貸借契約で年20%を超える利率により約706万円の過払いが生じた上、「債務整理」
と登録されたとして、過払い分の返還と慰謝料などを求めて提訴した。男性側が10月中旬時点の信用情報記録を確認した結果、
依然として「延滞」「債務整理」と登録されたままだった。
全情連は従来、弁護士が介在した過払い金返還請求を、事故情報の一つで返済遅延や自己破産などと同じ区分の「債務整理」
と登録していた。
昨年1月の最高裁判決で、利息制限法と出資法の上限(年29.2%)間の「グレーゾーン金利」が事実上無効とされた
ほか、将来的にグレーゾーン金利をなくす貸金業規制法の改正もあり、過払い金返還請求について「契約見直し」という
項目を新設。9月から債務整理と区別する方針を全国33の個人信用情報センターを通じて加盟金融業者に通知していた。
全情連事務局は「各地のセンターや業者に事故情報扱いの更新を申し出てもらえれば対応する。全情連としても今後、
更新状況をチェックしたい」と話している。
2007年10月26日金曜日
- 25 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:08:27 ID:rd4rQKyc0
- 金利高いし、不正使用のリスク大きいし
あんましいいことないよ。
クレカ利用して、金利つかないように早く翌日くらいに支払うって
できないんじゃなかったか?
それを考えるなら、原則論だがサラ金で借りて翌日払いの方が合理的。
他にデビットカードもあるし。
どのカードについても他人による不正使用のリスクはあるので、
使える金のある人はこういうカード使わないほうが断然いいよ。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:09:59 ID:hYhiuO1w0
- 朝鮮人ヤクザの方がきっちりはめてくれるから問題ないだろう
- 27 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:15:48 ID:bEMKhgNK0
- ショッピングモールの会員になりましょって
無理矢理オリコのカード契約書(それとは分からない形式だった)
に記入させられそうになった。
書いた途中で住所と誕生日まで求められので
おかしいなと思ったらクレジット契約書。
見えないように敷かれた下敷きの、後ろの約款に気付いた。
頭来たので皆が並んでる前で、
書いた自分の書類をビリビリに破って
これクレジット契約書じゃないですか!
といって去った。とたんに列消えてたよ。
場所は銀座。
- 28 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:21:34 ID:5aGi54w80
- >>25
クレカは支払い時に一回払いを指定すれば金利はつかないよ?
ポイントつくから現金払いよりお得になるし。
まー確かにスキミングだの落としたりだのリスクはあるので、
そのあたりは自己判断で。
- 29 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:27:17 ID:rd4rQKyc0
- >>27 一応クレカ契約時には、ショボいとは言え特典(千円以上が普通)もあるので
一旦契約するという手も確かにあるのだが。
しかし諸般のリスクを考えると、合計2枚程度以下に収めるのがよく、
思い返してみて1年間使用する事がなかったら、さっさと解約しておくのも重要なリスク回避方法だと思う。
日本国内で普通に使える金があるならば、リスクに比すればクレカのメリットなんて殆ど亡きに等しいしね。
ところで、あれやっぱり全くクレジット機能を使わずに比較的短期間で解約すると
それはそれでブラックリストのようなところに揚げられて次回からは契約しにくくなるのかな?
海外旅行するなら(実は結構リスクあるのだが)、支払方法のひとつとして用意してた方がいい場合も多いよね。
そこらが一寸考えてしまうところ。
- 30 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:31:36 ID:kUskpf5o0
- 会社を超えて情報を共有するのって個人情報保護法に触れないのかなあ
- 31 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:40:15 ID:l8rMqLct0
- 開示センターでの人間観察は面白い
- 32 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:43:49 ID:rd4rQKyc0
- >>31 どんななんですか?
そんなに大きなリアクションするのですか?
そもそもあれは対人で開示されるの?
それとも機械端末が自動的に表示?
- 33 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:45:30 ID:6Xw0va0n0
- 返済能力なんて自分でわかるだろ普通。
自分の収入と支出も知らん奴がおるのか
- 34 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:45:42 ID:kEOc/87WO
- stars照会に該当する人間は負け犬。
- 35 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:50:52 ID:l6892+CA0
- 昔健康保険証を盗まれた時、悪用されるのが心配で情報を登録に行ったことがある。
あとサラ金系の情報機関にも登録した。
ナツカシス。
- 36 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:51:35 ID:te+IWfR7O
- 過剰信与には返済義務を無くせ。
- 37 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:52:38 ID:l8rMqLct0
- >>32
対人だよ 幾つか個室があって、受付用紙かいて順番待つんだけど
信用情報に不安ある人が大半だから待合室の空気が独特。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:53:59 ID:mBBIoE1UO
- 確かにOricoは残高載せてないな
契約日と金額だけ
入金状況も不明だし
うちみたいにちゃんと登録して適正与信してるとこにしたらいい迷惑
まぁ一般人からしたらクレジット会社なんかどこも同じに映るんだろうが
銀行のほうがよっぽど杜撰な審査してんだぞ?
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:56:19 ID:rd4rQKyc0
- >>33 返せなくなる人達の多くは、今現在一体幾ら自分が借りてるのかすら
知らない分からないといった人達が多いらしい。おおよその数値すら知らない。
当然返せるわけがない。
独立系のAVなどで、ドキュメンタリー風に撮っている作品に
そこらの実際の生態まで、きちんと映し出しているのがあるそうだ。
「なんでAV出ることにしたの?」
「とりあえず〜、クレカとかの借金返そうとかァ思ってェ〜〜〜〜〜」
「で、幾ら(借金)あんの?」
「え〜〜っ、よく分かんなァ〜〜〜い」
なんだって。
- 40 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:13:30 ID:7IaeQplm0
- 皿から借りまくってたのに住宅ローンの審査無事に通ったんで、興味本位で
個信開示しにいこうかなと思ってたのに
- 41 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:26:21 ID:BKFaXzFo0
- 経済観念があったらクレジットなんかで買うかつーの
金が余っている人間か、金がないのに欲しいものは今すぐ手に入れないと気がすまない
やつだけ。
クレジット会社はそれをわかっててバカスカ発行して
与信しているんだからクレジット会社が責任を負え
- 42 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:52:49 ID:orVwwwdl0
- >>25
やーいバーカバーカ
>クレカ利用して、金利つかないように早く翌日くらいに支払うって
>できないんじゃなかったか?
ププ。サラカードやリボ専カードしか作れない「リアル金持ち」には
ショッピング一括払いはできないんだね。シコシコ金利払ってろよ
>それを考えるなら、原則論だがサラ金で借りて翌日払いの方が合理的
サラ金に手を付けるような食い詰め者のどこが合理的なんだ?
- 43 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:56:03 ID:l2MpArvtO
- サラ金で借りまくってるんだけどクレカ作れるかな?クレカって何社ぐらい作れるの?
- 44 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:04:06 ID:dyjymw+V0
- CIC?電測?
- 45 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:15:56 ID:KDjZvKixO
- クレカ持てないような奴は、そもそも犯罪者予備軍だから死んでくれ。
- 46 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:16:44 ID:hJXBmI4z0
- >41
クレジット・・・×
ローン(借金)・・・○
スーパー系のクレカを一枚持っているが、
(割引やポイントなどの特典があり、年会費無料)
一括以外で買ったことはない。一括払いだと、利子がつかないんだよね。
で、ローンの宣伝が送られてくるんだが、
このご時世に、金利年15%とか、すごすぎ。
電化製品とか旅行とか、利子払ってまで「今」にこだわる奴の気がしれん。
特に電化製品なんて1年待てば・・・。
- 47 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:25:34 ID:F4t92WaU0
- CICやらLEの情報、就職やら身元調査に利用されてるんだが、どう説明するんかね?情報漏れまくってますよ?
- 48 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:27:43 ID:2XWwTLgo0
- >>40
逆に皿では借りられないんじゃない?
- 49 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:57:30 ID:+hPPJqqZ0
- 誰か>>30の疑問の答えしらない?
- 50 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:15:25 ID:JR8BX9mH0
- やっとこサラ金会社が静かになったと思いきや
クレジット会社が悪徳販売とくっついちゃ駄目だねこの国
- 51 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:19:06 ID:JR8BX9mH0
- >>43
君は良い人生を遅れそうに無いな
- 52 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:37:02 ID:2F9++zfR0
- >>29
>ところで、あれやっぱり全くクレジット機能を使わずに比較的短期間で解約すると
>それはそれでブラックリストのようなところに揚げられて次回からは契約しにくくなるのかな?
契約日と解約日が載るから、
あんまり短期間で契約→解約を繰り返すと契約しにくくなる。
という話を聞いた事がある。
- 53 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:41:46 ID:cpLrA9AmO
- CICなんかより CCBのずさんな管理体制をどうにかしろ。
ズラシ登録なんてザラだろ。
全情連なんかより、かなりタチ悪い。
というかCCBだけは不要だから廃止するべき。
クリン、テラネットで充分該当情報を把握できれば
それでよい。
- 54 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:43:20 ID:AThYxSJ00
- 高利貸しには激甘日本!!くそったれが!!
- 55 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:50:23 ID:p3TCmAhaO
- 金がジャブジャブありすぎて困ってるのだ。
だけど金持ちは使わないから、貧乏人にローンで買わせるのだ。
- 56 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 05:43:13 ID:rsQbclo00
- >>30
消費者の同意があれば問題ないよ。クレジットの契約書をよく見てみ、信用情報センターに情報載せるって必ず書いてあるはず。書いてなかったらその会社はヤバイ。
- 57 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:51:49 ID:M5fzLooq0
- (>>1からのつずき)
…我が目を疑ったね、マジでー
- 58 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:01:47 ID:Kn6LnT6F0
- >>30
触れます。指摘のとおりだよ。
読みにくいような小さな字で書いてあっても言い訳にならない。
口頭か同意のサインは絶対必要となる。
- 59 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:12:12 ID:xi196djY0
- >>49
カード申込時に共有することを同意しているだろ
- 60 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:15:42 ID:5hMlhd770
- >>59
証拠として整うだけで、読んでない以上どこまで行っても”同意”にはなり得ないだろ
- 61 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:18:47 ID:Kn6LnT6F0
- >>59
あんたは>>58が読めないか?俺が書いたのだが。
「小さな字で書いてます」、では同意を取ったことにならないんだよ。
財務局・消費生活センター・弁護士・司法書士のどれかに聞いてみな。
反論があればそれから聞く。
- 62 :こんな書き込みあり!:2007/10/29(月) 10:22:46 ID:Kn6LnT6F0
- どなたかにでも、ご参考になればと思い、書きます。
クレジット会社の「悪意を持った違反行為」を逆手に取る方法です。
「知らずの泣き寝入り」を防ぐ為、関連スレにも貼りますがご理解ください。
最初は偶然でした。
某大型家電量販店でカードの申し込みをしたところ審査に通らなかったのですが、
その時の状況を。
結果待ちの間、売り場を見ながら時間をつぶしていたらサービスカウンターの電話が鳴っています。
電話に出た店員が私の名を言っているので、カード会社から審査結果の連絡でしょうか。
けっこう長電話。途中からその店員の表情が変わり、こっちをちらちら変な目で見ています。
電話が終わったあと、こっちに声をかけるかと思ったら無視して、カウンター奥にある事務室のようなところに入っていきます。
この時、中から他の店員との話し声が聞こえたのです。
「あの人、過去に自己破産してるらしいですよ(事実ですが)」
「●●とか●●からも(サラ金会社名)借りてたそうです」
「●●(他の家電店名)ではこのあいだノートPCを買ったそうですが、
転売目的だろうと、今(カード会社の)担当さんが言ってましたよ」
(ノートPCをショッピングローンで買ったのは事実ですが転売目的ではないです)
おかしな表情のまま出て来た店員は「カード会社の承認が得られませんでした」
と言います。私は、聞こえていたことを話しました。
すると相手の顔が一変、おどおどしています。聞かれていないと思っていたようで・・無神経な奴です。
「申し訳ありません・・」と言いますが、こちらは怒り心頭です。
法律違反でもあり、(事実はどうかは知りませんが、おそらくそうでしょう?)本社に通告する、と言ったら
「カード会社の方が言っただけですので・・」とベラベラ喋りだします。
店員側がどうかは別にして、カード会社側は明らかな法律違反でしょう。
伝えたいことがあるから、と言い、その場でカード会社の担当者に電話させました。
- 63 :こんな書き込みあり! 続:2007/10/29(月) 10:25:09 ID:Kn6LnT6F0
- >>62の続き
担当者は泣きそうな声でおろおろ。
「発行させていただきますのでよろしくお願い致します」と言われましたが気分が悪いので断りました。
それによく考えたら、信用情報機関への登録の同意確認もなかったので申し込み自体の無効を主張し、
「登録情報は同意を得ていなかったものなので抹消します」との約束だけを取り、そのまま店を出ました。
****************************
カード自体は必要だったので、他にいろいろあたりましたが落選続き。
しかし驚くことに、ほとんどのところは同意の確認を取りません。
会社によっては同意のチェック項目すらない用紙を使っていましたが、これは後から開示→問合せをしてわかったことですが呆れたことに、勝手に同意したことにされています。
チェック項目がある用紙なら、勝手にチェックを付けられています。
登録だけはきっちりされています。全ての信用情報機関登録情報を開示したあと、
同意確認をしなかった会社には全て電話をかけて抗議しました。
「至急抹消しますから」と謝る会社もありましたが、
開き直り、「登録は常識だから説明の必要はない」などと自分側の違反は棚に上げ、人をクレーマー扱いするような会社もありました。
結局は、「発行させていただきますので(財務局へは言わないでください)」
というところでカードを作りましたが(S30 C20)、
カード会社のこういうひどい違反行為が横行している事は憶えておいて頂きたいと思い、書かせて頂きました。
長文になり申し訳ありません。
別件で、信用情報機関での話もありますが、(一部の機関は開示請求者に平気で嘘をつくという内容です)
それは別の機会に書かせて頂きます。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:25:10 ID:sjIKpjQM0
- ナニ金でつまんでるかどうか調べてたやつやな
- 65 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:27:30 ID:oeV2c47rO
- >>57わざとだろ
- 66 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:29:32 ID:3HsKE+Zx0
- だからよー、クレジットを一括払い以外で使うのは負け組み。
複数枚もつ奴も負け組み。
リボ払いで賢い生活、なんてのに騙されるなよw
自分は賢い賢いとおだてられてていい気になってる馬鹿なんだって事に気づけ。
- 67 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:30:19 ID:gKtZzVTo0
- >>61
小さな字ならダメって、じゃあどれくらいの大きさ以上ならいいか言ってみ。
ちゃんとガイドラインで定められてるから。
あと、第三者への情報開示に関わる部分は枠で囲んで強調するなどの対策を
業者はちゃんととってるよ。
契約書にサインしたけど中身は読んでないから無効、
なんてのが許されるほど世の中甘くないよ。
- 68 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:37:15 ID:3VwhLavpO
- オリコは胡散臭い業種では大人気w
中古車や着物や画廊やら浄水気やら健康器具やら食品やらまだまだあるが、
共通してるのは、馬鹿がやってるような店はオリコが多いし、
うちも客が何らかの理由で与信通らない場合はオリコに丸投げ与信で万事OKw
- 69 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:37:32 ID:Kn6LnT6F0
- >>67
先に>>61を読んで来いよ。お前が言っている事はデタラメでそれは業者の屁理屈と同じ。
>あと、第三者への情報開示に関わる部分は枠で囲んで強調するなどの対策を
>業者はちゃんととってるよ。
とっていない業者のほうが多い。
>契約書にサインしたけど中身は読んでないから無効、
>なんてのが許されるほど世の中甘くないよ。
中身を読む時間を与えずに契約を完了させようとするのは業界の慣習。
- 70 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:43:49 ID:2yRdZdjIO
- イオンカードとシティーカードは審査が甘いって聞いたけどホントなの?
- 71 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:44:19 ID:7TJuNLJ10
- >>69
どこの会社がやってないんだか教えてくれ。
- 72 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:47:46 ID:o6eYizZw0
- >>63
サラ金から借りたり、自己破産しておいて
またカード作ろうとするほうがおかしいと思うが
- 73 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:56:57 ID:Kn6LnT6F0
- >>72
それと違法行為は全く別。破産は違法行為ではない。
破産歴のある者がカードを作ろうとすることも違法行為ではない。
一方、業者側、場合によっては受付をした量販店や信用情報機関も違法行為を犯している事になる。
- 74 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:02:53 ID:kLDZ2ABH0
- >>73
サイマー乙w
- 75 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:03:06 ID:3HsKE+Zx0
- >>73
だから何なんだよw
お前は「横断禁止になっていない車道に歩行者がでるのは違法じゃない」といって国道に飛び出す馬鹿と一緒。
- 76 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:14:17 ID:Kn6LnT6F0
- >>75
お前の言い草なら、
業者は「赤信号を渡る歩行者」を探して轢き殺しに行くという理屈になるが。w
- 77 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:18:05 ID:3HsKE+Zx0
- >>76
バーカ。お前が無謀にも交通量の多い道路に飛び出そうとしているから、
法に触れかねない方法にはなるが取り押さえてやってるだけだろ。
なにせ一度当たり屋した前歴のあるやつだからな。
お前が無理に横断歩道じゃないところを渡ろうとしなきゃそもそも問題は起きない。
止めてくれてるやつに感謝しろよ。
- 78 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:26:04 ID:Kn6LnT6F0
- >>77
金融屋は独特の思考を持ってるな。恐ろしいな。
騙すわ情報を盗むわ捏造するわ脅迫するわ
お前が業者である確証は無いが、こっちは業者と信用情報屋にとって都合の悪い情報を証拠付きで持っている。
いまから某局に送ることにするわ。
オ●コとC●Cは今ガクブルだそうだな。そこに追加情報だ。マスコミは必ず食い付くだろう。
- 79 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:29:01 ID:kLDZ2ABH0
- >>76
そうやって人のせいにばっかりしてっから、クレカも作れない人間になんだよ。
- 80 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:29:55 ID:3HsKE+Zx0
- >>78
勝手に送れよ。遠慮するな。
サラやクレがつぶれようが知ったこっちゃない。
だが、一度自己責任で騙されて返せなくなってるのに、またゴキブリホイホイに
近づくお前はもっと馬鹿なだけ。
お前みたいな池沼には、スピード違反してるドライバーだけじゃなく、制限速度守ってる
優良ドライバーはもとより、歩道を歩いている一般市民も迷惑してるんだよ。
どうせ二度目の自己破産が出来なかったからと借金苦に犯罪に手を染めるんだろ。
その前に吊れよ。
- 81 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:34:49 ID:HG8rM97/0
- ID:Kn6LnT6F0は、まず>>58で言っていることが間違いだと言うことに気づけよ。
信用情報を情報機関に登録することは、過剰貸付の防止として貸金業規制法で定められているんだよ。(第三十条)
だから、契約に同意すること自体が、信用情報期間に取引情報・信用情報に登録することを認めたことになるんだよ。
これを拒否すると言うことは、契約自体が成り立たないこと言うこと。
法律で定められていることは、知らないとか文字が小さいから読めないとかじゃ通らないよ。
ID:3HsKE+Zx0は、単なる論点のすり替えだな。
- 82 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:39:12 ID:Kn6LnT6F0
- 一応書いておく。
>>62-53ではないが似た経験はある。もうすこしシビアにはなるが。
俺は全面的に>>62-63のような者の味方をしたい。
で、俺はこの数ヶ月は、業者や情報屋の不正・法律違反行為を暴く目的でクレジット申込や開示請求を繰り返してきた。
ほとんどの業者はそれに見事に引っ掛かってくれたわけだ。バカだね。
犯罪業者をはめても問題にならないからね、しばらくは続けるよ。
ちなみに業者名を含めて、さっき2局に送った。TeeBeeエスと巨人。
- 83 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:40:13 ID:3HsKE+Zx0
- >>81
いやまあ、審査結果の理由について、販売店に漏らすのは違法だけどな。
まあたいした罪科ではないが。
- 84 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:42:06 ID:o6eYizZw0
- >>80
何言ってもムダだと思うよ
自己破産してお金の返せない怖さもわかってるだろうに
すでにノートPCをショッピングローンで買ってるし
さらにカードまで作ろうとしてる
貯めてから買えってのに
- 85 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:43:43 ID:3HsKE+Zx0
- >>82
なんで自己破産してまで借金したい馬鹿の肩を持つのかね。犯罪者予備軍養成しているだけで、さっぱり理解できん。
つーかよ、サラやクレの広告費で食ってるところに送っても意味ないぜ。お前が直接
ブログでも作って晒したほうがましだ。
- 86 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:00:11 ID:gfmuu8U70
- >>63
>>会社によっては同意のチェック項目すらない用紙を使っていましたが、これは後から開示→問合せをしてわかったことですが呆れたことに、勝手に同意したことにされています。
チェック項目がある用紙なら、勝手にチェックを付けられています。
登録だけはきっちりされています。全ての信用情報機関登録情報を開示したあと、
同意確認をしなかった会社には全て電話をかけて抗議しました。
「至急抹消しますから」と謝る会社もありましたが、
開き直り、「登録は常識だから説明の必要はない」などと自分側の違反は棚に上げ、人をクレーマー扱いするような会社もありました。
結局は、「発行させていただきますので(財務局へは言わないでください)」
というところでカードを作りましたが(S30 C20)、
結局、カードが欲しいだけのクレーマーにしか見えないですが・・・
- 87 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:53:06 ID:FaVSNQym0
- 自己破産してるのにカード作るなよ。
- 88 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:58:40 ID:mKZPDucl0
- 詐欺死援助団体=クレジット会社
とっとと土下座しろ!大問題だこれは!
- 89 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:02:44 ID:3q2v6QUZ0
- >>シー・アイ・シー クレジット残高情報、3兆円登録漏れ 過剰契約温床に
過剰契約防止目的ではなく、過剰与信契約目的で利用してるフシもあるな。
こいつら詐欺団体は。
そうなったら個人情報を悪利用してると言えまいか?
- 90 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:26:48 ID:3q2v6QUZ0
- クレジット会社にコンプライアンスなんてあるの?w
おまえらホントいい加減にしろよ。
高給取って適当な詐欺同然のことやってんじゃねーよ!
何人おまえらのせいで自殺した人いると思う?
おまえらこそ首吊って死ね!
- 91 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:27:32 ID:/u73tq5nO
- 最近のオリコはテラネットに信用情報を載せなくなった。
- 92 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:31:41 ID:3q2v6QUZ0
- しかし信用情報機関って金貸しだけに都合のいい機関で
個人情報保護どころかおおっぴらにどこの金融機関も利用できるんだもんな。
個人情報保護法なんて意味ねーじゃん。
金融屋なら一番しられたくない情報すぐ調べられるんだもんなー。
いろいろ悪用できそうだ!
- 93 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:42:34 ID:E3ke9ogN0
- 情報機関に登録されるのを異常なまでに嫌ってる多重債務者がいるな
- 94 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:55:13 ID:1nH/8MLA0
- CIC・・・戦闘指揮所だと思ってこのスレに食いついたのに・・・。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:56:11 ID:mhL8ywlo0
- >>92
それどころか体の良い隠れ蓑に使われてるケースが多くなってるぞ。法律開始時から。
結構悪用してる輩は既にいる。
- 96 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:31:54 ID:PW1oHhWZ0
- 自己破産者はローン組むなよ。
健全な消費者が迷惑する。
- 97 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:38:31 ID:t/H+RlxSO
- イオンカードは審査甘いの?
- 98 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:41:11 ID:yJADIAfs0
- 自己破産者は7年くらいローン組めないはずだが?
- 99 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:31:52 ID:/9b0y6UE0
- パキッ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬
∧_∧ _______ _______ _______ _______
( ´・ω・) \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/
( つ|| ||O \___/ \___/ \___/ \___/
と_)_) |___| |___| |___| |___|
19歳女子大生 23歳OL 31歳人妻 42歳女医
- 100 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:41:56 ID:t/H+RlxSO
- イオンカードは審査甘いの?
- 101 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:59:10 ID:iT6eYuCD0
- 普通
- 102 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:07:00 ID:/PJRk3Uw0
- >>68
セゾンの方がすぐ通るぞ
フリーターの俺でも、オリコとセゾンのクレカはすぐ作れた
セゾンの方が限度額が多い
- 103 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:11:37 ID:A0D8VBZIO
- 借金たくさんあってもセゾンカード作れるのかな?
- 104 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:15:14 ID:fwJaMyd50
- この前買いすぎて限度額超えて携帯料金引き落とせない状態になったけど
電話一つで限度額上げれた。
審査ってそんなもん?
- 105 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:24:40 ID:8H8WBbay0
- >>104
延滞無しで、天井まで行くような使い方が常態化してると、結構上げてくれる。
学生カードだと親承認の壁が('A`)
- 106 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:42:07 ID:RvtZw4PU0
- クレジット会社は儲ける為にインチキ放題。
天罰が下るであろう。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★