■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 “インターパーク1丁目” 町の名前が「カタカナ」名になります…栃木県初
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/10/26(金) 11:27:15 ID:???0
- ★カタカナ町誕生へ 宇都宮7町「インターパーク」に
・宇都宮市住居表示等審議会が25日開かれ、郊外型ショッピングセンターのある同市
砂田町など7町の住居表示を「インターパーク」と変更することなどを盛り込んだ答申を
佐藤栄一市長に提出した。来年秋にも表示が変更される見通しで、正式に決まれば
県内初のカタカナのみの表記による町名が誕生する。
市によると、答申では同市砂田、中島、東谷、平塚、屋板の5町と西刑部、上横田両町の
一部計約120万平方メートルで、インターパーク1丁目から6丁目に分割。地区内には
FDKインターパークや複合映画施設(シネマコンプレックス)、専門店などを有する
「インターパーク宇都宮南」があり、近くには北関東自動車道の上三川ICや新国道4号が
交差している。利便性の良さから週末には県内外からの買い物客らでにぎわうなど、
市内有数の商業集積地として発展している。
また、衣料品専門店「しまむら」も、24日にオープンした施設名を「宇都宮インターパーク
ファッションモール」とするなどインターパークを使った名称が定着してきている。
市は、12月議会に表示変更に伴う条例改正案を上程、議決後に告示を行い区画整理後に
伴う換地が終了する来年秋に変更を行う予定。県内では鹿沼市に「流通センター」という
住居表示があるものの、カタカナのみの表示は県内初だという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000068-san-l09
- 2 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:27:39 ID:AwkMgbe50
- 2
- 3 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:27:43 ID:yodny/ri0
- 2なら3と合体したい
- 4 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:27:55 ID:JWClttGD0
- インパクってなんだっけ
- 5 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:27:58 ID:egklKuiD0
- はげ太、禿しく重複
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:28:18 ID:dH/zJCCn0
- インターパーク学園とか出来るん?
- 7 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:29:04 ID:NJgmZsaA0
- タモさん!インパク知!インパク知!!
- 8 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:29:07 ID:KTM+xo0b0
- セメント町や硫酸町には敵うまい…
- 9 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:29:16 ID:F5e1ejuh0
- 日本の恥
- 10 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:29:22 ID:12ohvccU0
- 過疎っても撤退させないための縛り?
- 11 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:29:32 ID:7GnCxVWTO
-
歴史ある地名を安易に変えて良いのか? 栃木の歴史や文化に対する、認識はその程度のものなのか。
- 12 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:29:56 ID:zwWhIPAX0
- セントレアってなかったっけ
- 13 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:30:01 ID:mWSHVDNi0
- 市町村名じゃなければ別にいいよ
- 14 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:30:07 ID:r0lD097w0
- 俺の弟の住所
「北海道江別市豊幌はみんぐ町」
・・・・・・
- 15 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:31:06 ID:224GQ2Sr0
- ☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★
ありゃま、僅差で重複のようですね。
こちらが本スレです〜。
↓
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
昨日立ったスレがあるのに何が僅差だ
- 16 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:31:58 ID:sE7O+fct0
- インパク知
- 17 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:32:19 ID:K04l2S/L0
- daseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:32:22 ID:ZBnNtvf70
- だっせえ
- 19 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:32:25 ID:gI9MGVWa0
- ハウステンボス1丁目
- 20 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:32:39 ID:5g+2hb2ZO
- >>11
ごめんね
栃木人セックルと朝鮮玉入れとヤン車にしか興味ないから
ごめんね
- 21 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:33:14 ID:wJK/Eq0uO
- だせぇwwwwwww
- 22 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:33:20 ID:ENUqr1lc0
- >>4
インターネット博覧会の略
- 23 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:33:37 ID:tEzD9M/o0
- 南アルプス市の世界へようこそ!
- 24 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:34:44 ID:ktEcu+HH0
- インターチェンジがあるんだっけ
- 25 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:34:46 ID:sDC93hwr0
- かっこいいぜ、さすが宇都宮。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:34:50 ID:MdEj5xky0
-
また、公務員の発案か。
- 27 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:36:11 ID:znIHKTQ40
- イッチョメイッチョメ!ワーオ!
- 28 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:36:43 ID:7F/2bRRM0
- バス停みたい。。。
- 29 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:36:55 ID:Yn9omiJY0
- インパク開催年に首相だった当時の森さんは
ITのことを「IT・・・?イット? 『それ』ってどういう意味?」
「・・・あー、インフォメーションテクノロジーってことね・・そうだったw」
という発言をしたのはいい思い出
- 30 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:37:32 ID:224GQ2Sr0
- 当スレは重複ですので、こちらに移動願います
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
【栃木】 商業集積地「インターパーク宇都宮南」周辺の住所を「インターパーク」に変更へ 「カタカナの町名には抵抗がある」との声も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193273166/
- 31 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:37:49 ID:+JZ7mPMR0
- DQN親が子供にDQNネームつけるのと同じ感覚か
- 32 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:37:54 ID:Q8QekeyG0
- ダメもとの話題つくりじゃね?
本気でやってるならアフォ
- 33 :ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 11:38:07 ID:yltfg9kg0
- 超法規的措置 : 雑草を蒔こうね 海草の種蒔こうね DC
- 34 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:38:50 ID:ki4ROZnY0
- ID:224GQ2Sr0がキモイ一人芝居している件について
- 35 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:39:19 ID:Y6qo/pAK0
- カタカナだってちゃんとした日本語なんだから忌み嫌う必要はないよな
今や外来語に使われていて異質な日本語とのイメージもあるが
元来カタカナ表記の方が古くからあるわけだしー
- 36 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:39:31 ID:mn1yQMVj0
- 殷朴が起源ニダ
- 37 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:39:50 ID:nYh4qXp60
- カタカナの何丁目なんていくらでもあるだろ
ニュースにするようなものではないと思うが,
栃木ではニュースなのか
- 38 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:39:52 ID:7o0oTwr+0
- 淫多朴
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:39:58 ID:d0wASguW0
- 文字数が多いよ
住民は不便な思いをするだろうなw
- 40 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:40:53 ID:63icLPDO0
- こういう地名のローマ字表記はどうするんだろ。Intapaku?
- 41 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:41:27 ID:Rsijd7cu0
- 品をうたがう
- 42 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:41:43 ID:OAnfKOqfO
- 現地人はIPと呼ぶ
これ豆知識な
- 43 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:41:53 ID:ig/89AJO0
- 関連検索: interpark onyang, InterPark 韓国 モール
???! ????! ??????!INTERPARK.
www.interpark.com/ - 45k - キャッシュ - 関連ページ
なんじゃこりゃwwww
- 44 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:42:06 ID:POTjxUlbO
- >>40バカスwww
- 45 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:42:14 ID:GR8OIA0G0
- これやるなら1丁目2丁目じゃなくてSt.とAve.に徹底しろ!!
- 46 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:43:26 ID:TxJ3Y4VmO
- 気持ち悪い。
ハウスメーカーが作った“街”の名前もかなり気持ち悪い。
- 47 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:43:39 ID:3Gk2WCM40
- これからは古い名前が良いってなる予感。
- 48 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:44:41 ID:xjeug+J+0
- インパク知 www
- 49 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:45:34 ID:bKFxbWjy0
- >>20
上三川IC付近だと実感あるなあ。
新4号南に行くとすぐ例の日産の工場だし。
- 50 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:46:24 ID:GQlNmGk80
- 「インターパーク」が倒産したらどうすんだ?
- 51 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:46:25 ID:YGCFbfUO0
- 南セントレア市復活きぼん
- 52 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:46:29 ID:wUMpSmrh0
- 淫多博2丁目のうどんがえろい
- 53 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:46:37 ID:aoTA84lQ0
- 年賀状で
イ
ン
タ
|
パ
|
ク
一
丁
目
ってのもいいかも
- 54 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:47:12 ID:nYh4qXp60
- ttp://www.cocomaru.com/tiiki/tiiki_search.php?ken=18&p_code=18426
ここなんか30年くらい前からある
- 55 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:48:47 ID:ki4ROZnY0
- さいたま市インターパーク1丁目
みたいに市名もひらがなだったらやばいな
- 56 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:50:41 ID:h3KBraDq0
- グリーンピアにしろよ
- 57 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:51:24 ID:DvNXlzMt0
- こういうトンデモ名を付ける市町村って頭がおかしいのか?
- 58 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:51:27 ID:FN3uHEUuO
- ださすぎる…
南アルプス市とかもそうだけど、
田舎者が変な方向に頑張っちゃった感が漂うな。
勿論都会でも恥ずかしいことには変わりないが。
商業施設ならまだましだけど、自分の住所がこうなったら嫌過ぎる
- 59 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:52:50 ID:ki4ROZnY0
- >>56
聞いたことあるな
- 60 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:53:12 ID:prcHpR5QO
- なんでこうも栃木人ってダッサいんだろ。
宇都宮駅で夜七時くらいになると湧いてくる田舎くさいキャッチとか田舎くさいギャルとかあれ凄いダサすぎ。笑われてるのにいい加減気付け
- 61 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:54:05 ID:70DlANQd0
- 一番痛いのはエミネント葉山
- 62 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:54:45 ID:GFlCuXXE0
- 俺の家の近くには町の名前じゃないけど
セメント通りってのがあるのな
通称コリアタウンだけどw
- 63 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:55:28 ID:mu+xl1WN0
-
名前を付けるのは勝手だが、オレは住みたくない。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:55:54 ID:TteulM220
- 米沢市のアルカディアの方が格好(・∀・)イイ!
- 65 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:56:18 ID:NvLw5Rd/0
- 南セントレアとか南アルプスとかすでにあるんじゃね?
あと、東ティモールとか
- 66 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:56:26 ID:/zVmxjcz0
- 頭おかしいんじゃねーのwwwwwww
- 67 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:56:54 ID:9b4tKQUkO
- 恥ずかしい話ですが
下関には
埋立地にショッピングセンターが出来た時
町名を
ゆめタウン
としました
いくらもらったんだ
市長
銀座で三越町なんてないだろ
- 68 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:57:50 ID:1sNW6pLU0
- これは恥ずかしい
住民の方、御愁傷様です
- 69 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:59:07 ID:d0wASguW0
- 70過ぎの爺婆が正しく発音できる名前がいいのに
これはインターパークと似て非なる単語が続出するぞw
- 70 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:59:51 ID:+zrCDlq60
- 南アルプスが見えない南アルプス市よりはよさげ
- 71 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:59:56 ID:XKg73P4GO
- >>61
モロ地元…orz
- 72 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:59:58 ID:ILKRjH1K0
- これってインタアパアク?って語尾が上がるんだよな
>>62
川崎だな?アレ鶴見か?
- 73 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:03:18 ID:MFDRkkPtO
- もうアメリカかぶれ市に変更しろよ
- 74 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:03:29 ID:fzgCf8Kl0
- 南アルプスや南セントレアみたいに市町につけるのとは違うだろ
容易に場所を特定できる名前は悪くないと思うけどな
うちがナゴヤドーム2丁目とかになっても全然平気
町名ありすぎるのは不便だし、よそも見習ってどんどん統合すべき
- 75 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:03:46 ID:DFog+3Gd0
- 120万平方メートルというと東京タワー何杯分ですか?
- 76 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:03:58 ID:LV84/tvPO
- インターチェンジの近くにある大型?ショッピング街。
ナンパのメッカです、今は知らん
- 77 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:04:57 ID:ig/89AJO0
- いっそのことニューワシントンとかイーストエジンバラとか植民地っぽくしようぜ
- 78 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:06:06 ID:Ku66BT000
- 大分県津久見市に「セメント町」ってのがある
- 79 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:06:14 ID:SWaPv3yrO
- 字面は酷いが発想は温泉町と似たようなもんだろ。
- 80 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:06:29 ID:5SrQLPhO0
- ワロタ
- 81 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:06:46 ID:lckG1e3U0
- ついに英語に屈したか
- 82 :暴満漢:2007/10/26(金) 12:07:00 ID:svY1RU/v0
- 南アルプス市にあった子会社預かっていた。
名刺を交換する度に苦笑をかっていた。
市名を選んだ住民達も恥ずかしいといっていたなア。
俺にとっては”今は昔の物語”だけど、、、、
- 83 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:08:05 ID:d0wASguW0
- 子供の名前を英語風にするのと同じDQN臭がする
- 84 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:08:49 ID:s+bqarol0
- >>77
ニューミョンドン、イーストインチョン
- 85 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:09:12 ID:BODE0f/HO
- 宇部臨空頭脳パーク
- 86 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:10:28 ID:U2lekTbA0
- こんなのもあるんだぜ?
ttp://mujina.sakura.ne.jp/ctv/iroha.html
一音地名探訪-旭市&八日市場市イロハ編
- 87 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:10:35 ID:C3bq2xOO0
- 町の歴史に誇りが無いのかな
- 88 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:10:59 ID:MFDRkkPtO
- 横文字アメリカが好きならいっそ入浴市(ニューヨーク市)にしろ
- 89 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:11:25 ID:XtRomd0jO
- おらが町にカタカナの地名ができたっぺ
ナウいっぺな
こんな感じだなw
- 90 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:12:06 ID:mUWxek4J0
- だがちょっとまってほしい
カタカナはかつての男の文字
ひらがなは女の使う文字
漢字は中国由来
これは最も男らしい地名ではないか
- 91 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:12:31 ID:ECNOJWx60
- でも皆の住んでる「マンション」も笑える名前がついてるんだろ?
- 92 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:13:22 ID:BeEtvr4m0
- アルプスの少女ハイジとかって、ヨーロッパの話だと思ってたが、
今後は、南アルプスの少女、灰次 とかで、生粋の日本人も十分あり得るな。
- 93 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:13:50 ID:NfL3D1j90
- 北海道にはカタカナ町名結構多いよね
- 94 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:14:09 ID:7Ve5NmWI0
- >>83
本質は一緒でしょうね。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:14:15 ID:fJrnShKOO
- 宇都宮って話題作り必死すぎる
気持ち悪い
- 96 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:14:33 ID:9CS505VfO
- >>67
地元だが、
「あるかぽーと」って地名もあるよ。
- 97 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:15:57 ID:nZJQkzT40
- ロマンチック村一丁目がつくられないだけ、まだまし
- 98 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:17:07 ID:J0dYOPz70
- >>57
頭はおかしくない。
気が違(ry
- 99 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:17:48 ID:7akdROmi0
- お前らバカ?
カタカナという表記の方法に問題があるのではなく
インターパークという英語が町名になるのが問題なんだろが!
- 100 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:19:03 ID:gaxEjBhR0
- 南セントレア民主共和国
センターパーク共和国連邦
- 101 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:20:26 ID:Fm5WKuI80
- 横須賀市ハイランド
- 102 :くそ田舎モノ:2007/10/26(金) 12:20:28 ID:Hx5UKva60
-
栃木のいなかっぺ! 最悪!
インターパークの意味も知んねえだろうな。
恥ずかしすぎる栃木人。。
日本の恥、栃木人。
恥ずかしい訛りの栃木人。
- 103 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:20:50 ID:pSOBZY2G0
- >>91
マンションは建造物だからなあ・・・
「マンション」自体カタカナだし。
地名をカタカナにするのとは随分違う感じ。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:20:58 ID:nuxCsdKiO
- 「流通センター」なんて各県にあるだろ
- 105 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:21:27 ID:J0dYOPz70
- 通称ならいいけど、本来の地名は残せよ。
歴史に磨かれたものは簡単には取り戻せ
ないんだぞ。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:21:51 ID:TKeJJan60
- 誰か止めるやついなかったのか
- 107 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:22:03 ID:HQLG9nm80
- http://local.search.yahoo.co.jp/postal/search?p=%A5%BB%A5%F3%A5%C8%A5%EC%A5%A2
セントレア
- 108 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:22:27 ID:gQX5jlAK0
- カタカナ町名だっせえwwwwwwwwwww
- 109 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:22:33 ID:0RfJ0RHeO
- しまむら1〜6丁目でええがな
- 110 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:23:10 ID:rMKTjbh60
- >>57
頭おかしいね。
町の正式名称とニックネームは違う。
子供にキング君とか付ける最近のバカ親と同じ。
市民は抗議すべき。
- 111 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:23:15 ID:skGjIKzqO
- 当麻町0丁目ってのもある
- 112 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:23:15 ID:k3FPPl6B0
-
B地区だからですか?
- 113 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:23:30 ID:YlAd7Fdm0
- >>95
本当だよな
一般道で制限速度80キロ道路も全国初だし。
- 114 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:23:33 ID:sUaomnOD0
- 日本ヲワタ
- 115 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:23:41 ID:J0dYOPz70
- インターパークって、おま(以下自粛
- 116 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:23:47 ID:7akdROmi0
- 「インターパーク」
って・・・・・・
「墓場」
って意味だよね?
- 117 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:24:47 ID:idL/8qGy0
- なんだ宇都宮市内の話か・・・
- 118 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:25:03 ID:gaxEjBhR0
- 間違えた。
インターパーク共和国連邦
- 119 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:25:08 ID:UkO9TEIg0
- 前に恥ずかしいカタカナ地名から犯罪者が出たときは爆笑したな
町の議会ってそういう形で名前が広まる事は絶対考えてねーんだろうなあ
- 120 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:25:12 ID:tFyYBnBcO
- 昔ハートランド外苑に住んでました
ってわっかるかな〜
- 121 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:25:35 ID:0RfJ0RHeO
- ショッピングモールとか別に珍しくないのにね
- 122 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:25:41 ID:YlAd7Fdm0
- 栃木には「いかんべ共和国」もあるんだぞ
- 123 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:25:55 ID:hL5eZv+k0
- お前ら涙目福田屋大歓喜wwwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:26:01 ID:NYjXxXEa0
- >>61
新手のお笑い芸人ですかwwww
- 125 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:26:30 ID:HeshzB3m0
- ユーカリヶ丘
- 126 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:26:58 ID:5WLMa43AO
- 部落なの?ここは?
- 127 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:27:18 ID:64uQFlQ2O
- 栃木wwwwwwwww
- 128 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:27:31 ID:7akdROmi0
- inter 埋葬
park 場所, 地域
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
inter park → 埋葬場所 → 墓場
栃木県民のアフォっぷりは信じられませんね!
- 129 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:27:50 ID:Rh1khpk10
- やっちゃったなwww
栃木wwww
- 130 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:28:03 ID:mx9mc8QZO
- 周り田んぼと畑なんだがな。
そこにそんな名前ついたら逆に恥ずかしくて住めなくね?
俺は恥ずかしいぞ……orz
- 131 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:28:18 ID:BRnalPXrO
- これは酷いo(・ω・`)o
まだ味噌汁町とか和風ならいいのに・・・
- 132 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:28:19 ID:J0dYOPz70
- 新英和中辞典 第6版 (研究社)
in・ter /nt|‐t/→
(in・terred; in・ter・ring) 〈死体を〉埋める,埋葬する.
- 133 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:28:21 ID:PvB/Y5U10
- でっかい店とか映画館とかボーリンク場とか、まぁ色々あるところだよ。
市街地よりかゴミゴミしてないので悪くは無い。
別に住所までは変えなくてもいいと思うけど。栃木ってちょっと変だな。
- 134 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:28:34 ID:gQX5jlAK0
- 直訳が墓地
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 135 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:28:40 ID:NYjXxXEa0
- >>125
ユーカリは日本語だろw
- 136 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:28:46 ID:FR8M2OnkO
- 栃木ってリンチ殺人とか猟奇犯罪が県の名物なんでしょ?
- 137 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:30:10 ID:2cdR1sHgO
- 日本オワタ\(^o^)/
- 138 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:30:21 ID:ig/89AJO0
- >>128
街全体がお化けやしきの新型テーマパークのことだったんだよ!
- 139 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:30:38 ID:FcIKyP2F0
- 本当にこういうバカなニュースは腹が立つよ。
地名は文化であり、文化破壊行為を防ぐには、やはりキチンとした法律が必要だなと、痛感するよ。
南セントレアと名づけようとした大バカな自治体も過去にあったし。
一人一人が、地名は文化であり、未来永劫受け継ぐ大切なものであるという認識なら、民間の施設名を土地の名に刻もうなどとは、考えないはずなのに・・。
愛知県豊田市から、こういうアホな現象が始まったのかねえ。
- 140 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:32:00 ID:YnHwe4XCO
- ペンギン村
- 141 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:32:52 ID:NYjXxXEa0
- 栃木\(^o^)/ハジマタ
- 142 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:33:33 ID:YlAd7Fdm0
- 市町村合併でも歴史ある地名が消えてったからな。
江戸時代の藩の名前が付いてた市町村が消えていくのは歴史が消えるようで寂しいよ。
- 143 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:33:45 ID:UkO9TEIg0
- >>140
ttp://www.penguin-mura.jp/
- 144 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:34:20 ID:7Y0mWpwn0
- 宇都宮市立インターパーク小学校とかw
宇都宮市立インターパーク中学校とかw
宇都宮市立インターパーク高学校とかw
- 145 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:35:39 ID:ImW6XP8N0
- >インターパーク1丁目
田舎の人のセンスですね。
- 146 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:36:53 ID:LV84/tvPO
- 焼き餃子町
水餃子町
ニンニクたっぷり町…
- 147 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:37:05 ID:7Y0mWpwn0
- ググるとなんかきもいんですけどw
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&hs=FuF&q=interpark&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 148 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:38:10 ID:k3FPPl6B0
- >>139
売国奴・奥田がいけないんですよ、全て。
- 149 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:38:29 ID:m0vfg+/mO
- お前等知らないだろうけど
宇都宮は「妖精の街」なんだぜ
- 150 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:38:31 ID:CCnD77S80
- 別に住宅地なんかの名前を変えるわけじゃなく、
インターパークという商業地域内の話で、流通センター○丁目とかと同じことだよね?
ただ漢字が混じらないのが初めてだからニュースになっただけで。
- 151 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:40:51 ID:Wea1A1eW0
- あほか〜と思ったら
地元じゃねーかorz
まあ変わった町名にしたところで
何か根本に劇的な変化があるわけじゃないからな。
- 152 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:40:54 ID:rgS4SSIU0
- なんか、見沼区に反対したさいたま市民を思い出した。
- 153 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:41:12 ID:flwQdXJB0
- 山口県山陽小野田市セメント町は既出かね?
- 154 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:42:02 ID:YlAd7Fdm0
- 上三川インターがあるからインターパークって言うんだろ
もうどうせならジョイフルホンダ1丁目にしちゃえよ
- 155 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:43:30 ID:Dyns/2I70
- もうだめかもわからんね
- 156 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:43:32 ID:STB57lNx0
- >>151
抗議文入れておいで。
ここもかつてのセントレア祭りみたいに国歌でもつくってくれ
- 157 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:44:03 ID:uopLeutUO
- 南セントレアの再来か
- 158 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:44:10 ID:YlAd7Fdm0
- >>153
栃木県には
栃木県壬生町おもちゃのまち1丁目〜5丁目 があるぞ
- 159 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:45:10 ID:6oTXO4ngO
- 関口さんと渡部さんは?
- 160 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:45:55 ID:YxGfyBx10
- 役人と地方議員ってホントに馬鹿ばっかりだな。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:46:24 ID:X+emOwRjO
- インターパーク(笑)
- 162 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:47:50 ID:gaxEjBhR0
- >>156
>>158
「インターパーク共和国連邦」が日本から独立、という物語はどう?
- 163 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:48:57 ID:nWrVLSPs0
- 企業団地である福井テクノポートなんてかわいいもんだな。
- 164 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:49:25 ID:uDMOvAKD0
- 栃木の恥だな
- 165 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:52:07 ID:Fm5WKuI80
- 北海道寿都郡黒松内町チョポシナイ
北海道幌泉郡えりも町東洋エンドマカゲ
北海道樺戸郡新十津川町トツプ
北海道深川市メム芽生
北海道阿寒郡鶴居村アトコシヤラカ
北海道広尾郡広尾町ビタタヌンケ
北海道稚内市声問村ナエポポチ
北海道釧路郡釧路町仙鳳趾村オタクパウシ
北海道白糠郡音別町ムリ
北海道標津郡標津町茶志骨パイロット
- 166 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:53:07 ID:Y6WvtxBX0
- >>8
山口ではないか
- 167 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:55:18 ID:FuQkimZmO
- 豊田市トヨタ町
- 168 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:56:54 ID:i6P5TXl+0
- 英語じゃ
馬鹿まる出しだ、かっこ悪。
田舎者の背伸び
- 169 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:00:38 ID:xjK7gE0Q0
- この占いは凄すぎ!!
http://u-maker.com/329392.html
- 170 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:01:05 ID:u77vxtLq0
- こりゃ地獄(じごく)だ,カワイソス。
- 171 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:02:10 ID:3a3zHNlA0
- 100年後に子孫が見て恥ずかしくない名前をつけてやれよな
- 172 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:02:32 ID:EYdTjBdN0
- うちの母ちゃんの名前もカタカナだぞ。「ナツエ」。すごいだろ!
- 173 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:03:11 ID:aY+0JklR0
- 絶対に住みたくないw
- 174 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:04:47 ID:F2R2uP3X0
- ありえない
- 175 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:05:20 ID:YXkorQlS0
- 日本人を漢字離れさせたい在日の陰謀
- 176 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:07:56 ID:yevkGgnV0
- 土地っていうのは、輸入した物でもないし海外発祥の物でもなく、
間違いなく日本の物であり、日本そのもの。
それに英語の名前を付けるなんておかしいよ。意味不明でしょ。
もっと日本語を大切にしてもらいたい。
- 177 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:10:29 ID:6sp66lrAO
- >>172
ウチのばーちゃんだって「ヒサヱ」だぞ!
- 178 :ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 13:26:31 ID:nSz8yXwX0
- よもぎの葉っぱ茶、癌に効くよ。スキルスには気休めだけど。
- 179 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:28:50 ID:rNqMg8CC0
- これは住民投票した方がいいんでないの?
勝手に決めると後で荒れる予感。
- 180 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:31:20 ID:/+6hvlGdO
- >>177
ウチもw
親戚じゃね?
- 181 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:32:43 ID:2v/fGXvmO
- 愛知県春日井市には30年前から「○○ポリス」があったような気が
- 182 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:32:50 ID:L3aJw2ZE0 ?2BP(1111)
- じゃ、もう日本じゃなくて良いよ
- 183 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:33:03 ID:OTGFyxKv0
- そして商業施設が撤退
- 184 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:33:48 ID:Stu74AoyO
- 栃木のくせにwww
恥ずかしすぎるだろ!!
- 185 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:36:17 ID:thnbnvj40
- >>182
禿同。
この国に見習おう!
http://marblog.net/minami-centrair/02-2.php
- 186 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:38:00 ID:eVGzjTtX0
- どーして栃木県人ってこうもダサいんだろ。
反対する住民はいなかったの?
- 187 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:39:15 ID:Exklj4650
- >>4
チップをパクること。
- 188 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:40:22 ID:Q6qyzgS0O
- いいんでないの?
ターキーヒルズみたいでさ。
- 189 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:44:53 ID:utO44oqNO
- 英語の仮名表記ってダサいよね
日本語の地名が塗り潰されるなんてなんか悲しい
- 190 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:44:54 ID:8KRXa5ur0
- >>14
インターパークよりこっちにビックリした
はみんぐって何w由来はちゃんとしてるの?
- 191 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:46:15 ID:xdicY/Oy0
- インターパークへ行こうぜ、自分を探しに〜♪
ニコニコ笑顔でみんなが待ってる
インターパークへいこうぜ、悩みを忘れて〜♪
自由に生きればこの世の楽園
インターパークへ行こうぜ!心を開いて〜♪
オマンコ大好きオッパイ大好き
インターパークへ行こうぜ!友達に会いに♪
- 192 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:47:37 ID:3a+arXNPO
- 餃子1丁目とか女峰3丁目とかでいいじゃん
栃木の分際でカタカナなんて生意気だぞw
- 193 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:49:16 ID:BKxObAZd0
- >>190
大韓民国はテーハミングク・・・
まさかな・・・
- 194 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:49:22 ID:I6mkfqJSO
- 横須賀に大して高くないのにハイランドってカタカナ地名ある
- 195 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:49:35 ID:uhTcUuvJ0
- 南セントレア市の二の舞い、決まらないだろ。
- 196 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:50:43 ID:WTVttp82O
- ここ楽しいよ
田んぼの中に、一件だけどどーんとショッピングセンターがある
(最近は周りに少し店ができたが)
大きさは映画館、駐車場込みで京都御所を超えるくらいか。
アホみたいにでかすぎて、見て回るだけでも大変な上に
何がどこに売っているかさっぱりわからない。
田舎の土地の使い方を思い知ったよ
- 197 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:51:41 ID:LE+M1Fi30
- ○○ニュータウンとかいくらでもあるだろw
- 198 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:57:49 ID:WtvRr6UKO
- ショッピングモールがつぶれたらどうなるの?
- 199 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:59:17 ID:utO44oqNO
- 皆、反対しよう!
砂田・中島・ 東谷・平塚・屋板の地名達が泣いている
今まで脈々と続いてきた歴史を切ることでは?
大木が切られてしまう様です。
- 200 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:59:27 ID:thnbnvj40
- >>191
「インターパーク共和国連邦」国歌に決定!
- 201 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:00:14 ID:8KRXa5ur0
- 珍妙な地名ってのは結構あるもんなんだな
山形県米沢市アルカディア一丁目
新潟県新潟市ときめき西一丁目
山口県宇部市あすとぴあ一丁目
福岡県宗像市アスティ一丁目
福岡県宗像市くりえいと一丁目
ときめきってwwwくりえいとww
インターパーク、全然普通
- 202 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:00:46 ID:YJvg6Okr0
- >>177
うちの死んだ祖母さんなんか「ヤマ」だぞ。まいったか!
- 203 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:00:52 ID:U3uuWlb+0
- >>199
屋板は消えても良いな。
屋板と言うと矢板と間違う場合あるし。
- 204 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:06:40 ID:utO44oqNO
- >>203
でも流石にインターパークは酷すぎる
- 205 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:09:21 ID:hv/OKJ3g0
- >>198
元インターパーク1丁目
元祖インターパーク1丁目
本家インターパーク1丁目
- 206 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:13:04 ID:rNZlZOku0
-
>>195
たぶんこの事 今だ
地元住民は知らされていない人が多い。
- 207 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:20:02 ID:tGOMCBH90
- >>1
死ぬほどダサい。
さすが北関東。
- 208 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:20:53 ID:YC2PNXFm0
- 地図見ると、ショッピングセンターと田んぼしかないな
- 209 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:22:14 ID:YC2PNXFm0
- >>50
元インターパーク1丁目
- 210 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:25:53 ID:jSEfMqIqO
- 恥
- 211 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:29:34 ID:krH5/Ug50
- 80年代に建てられたアパートとかこういう珍妙な名前が多いよな
俺はデトロイト・ロック・シティに住みたい
- 212 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:32:00 ID:U3uuWlb+0
- >208
地元だけど
地図と実物はたいぶ違うよ
大型店だけじゃなくて分譲も相次いでるから
短期間に街が一つ出来た感じ。
- 213 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:32:57 ID:nljx6MglO
- >211
ひととき住むだけならともかく、
本籍を移転する気はあるか?
- 214 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:34:18 ID:2fD5s2NoO
- ショッピングセンターが潰れたら、よもつひらさか一丁目な
- 215 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:34:49 ID:0vy5YembO
- ここって1日遊べるの?
この前初めて行ったハーヴェストウォークのショボさには驚いたけど。
- 216 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:35:00 ID:Hq6tpf9iP
- なんやモータープール思い出す響きやな
- 217 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:38:10 ID:nljx6MglO
- 履歴書に「本籍:宇都宮市インターパーク1丁目」と書く気はあるか?
就職面接等でも真っ先にネタにされるぞ。
- 218 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:38:33 ID:t0wE6MpYO
- ん?なんだって?インサートペニス一丁目?
- 219 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:39:28 ID:++5aWpSJ0
- カタカナ表記かよw
ひらがな表記よりみっともねえなw
- 220 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:40:58 ID:5t7N3iGMO
- 「インターパーク一丁目」(以下〜六丁目まで)が正式な町名なので、
カタカナのみってのは間違い
- 221 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:42:21 ID:hWKdy5ffO
- 富山には、オフィスパークという町名がある。
- 222 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:47:17 ID:EF5vzGB+O
- 群馬にはサファリパークとゆう町名がある
- 223 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:48:24 ID:mQKS6uE70
-
インターパーク = 埋葬園地
大事な地名の事なのに、新聞の隅っこにチョロッと載るだけで
地元民には相談無く、決まるまで知らされません。
- 224 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:50:29 ID:cdX8IeAQ0
- 英訳すると恥をかくのだけは確かだね。
栃木はバカの集まりなの?反対しろよ
- 225 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:52:13 ID:yPtU3Ess0
- さすが栃木
- 226 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:52:56 ID:D/X83yml0
- かぶれてる感じがする
- 227 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:54:55 ID:FKlK8s+40
- センスがおされだね
しまむらだし
- 228 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:00:36 ID:zy2lWzan0
- サウスパークみたいなもんか
- 229 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:01:48 ID:4EpzgqOQ0
- や っ ち ま っ た な > 栃 木
- 230 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:02:44 ID:xdicY/Oy0
- インターパーク という町名に猛反対する市民達
http://movieimages.tripod.com/southpark/southpark03.jpg
- 231 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:05:28 ID:5SxtupfM0
- 地名で調べていたら
横須賀市グリーンハイツ@神奈川 なんてのもあった
- 232 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:19:00 ID:rOyBh8jfO
- ローマ字表記はどうなるの?
Inter Park?それともIntah Pahku ?
海外出張なんかで困らない?
- 233 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:25:21 ID:M1NUIHZ10
- >>232
inta-pa-kuだろ
- 234 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:29:45 ID:xED/ULBl0
- 豊田市トヨタ町は基本として、
太田市スバル町とか
池田市ダイハツ町とか
山陽小野田市セメント町みたいなもんか
- 235 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:31:32 ID:UeZJ4Z9V0
- >>201
ときめきはまだ日本語じゃねえか
- 236 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:39:15 ID:uUqNLgdnO
- 餃子の町宇都宮がある栃木だけに、こんなのはどうだろう。
ニラ州にんに区ごまあ部楽
- 237 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:48:36 ID:Dtsy52O10
- 札幌市厚別区下野幌テクノパーク
- 238 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:49:15 ID:nljx6MglO
- 英和辞書の引き方も知らない無学の奴らに、なんで審議させてるんだ。
そんなやつらこそ真っ先に埋葬してしまえ。
- 239 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:51:29 ID:U3uuWlb+0
- >236
それは浜松にやる
- 240 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:52:36 ID:qPsSBtQJ0
- そのうち、名古屋にもリオ・デ・ミソとかエビフリャーパウロとかの地名ができるんだろうなw
- 241 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:54:43 ID:VklpM+ZLO
- 横須賀市ハイランドは実際にあるな
- 242 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:56:00 ID:+g4ORTKJO
- 脳
- 243 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:59:08 ID:/G0+VeyR0
- 昨日インターパークの福田屋に一年ぶりくらいで行ったら、
ベビーカーだらけになっててびっくりした。
通路横一列になってダラーっと友人と話しながら歩ってるヤツはマジで邪魔。
- 244 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:09:08 ID:MBeSsOT7O
- >>240
なかなかのセンスだな。
本気でそうなってもおかしくない。
- 245 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:18:04 ID:cJ6zk/i5O
- >>1
着々と植民地化が進んでいますね
- 246 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:21:23 ID:p9eRULAaO
- 俺んちジャスコ5丁目
- 247 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:23:09 ID:ymgPITBo0
- 壬生の「おもちゃのまち」はメルヘンチックでいいけど、
インターパークはどうかと思うぜ(-_-;)
- 248 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:26:53 ID:Le3AW6df0
- ここの住民かわいそうw
「どちらにお住まいですか?」
「インターパーク1丁目です」
「は?クスクス」
- 249 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:41:07 ID:uJtj9rxt0
- 滋賀県マキノ町と書いた時点でハァ?と言われました。
- 250 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:54:00 ID:rNqMg8CC0
- >>249
漢字を知らないコだと思われたんだろうね……
- 251 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:03:13 ID:rXkRK3K60
- >>249
北海道にニセコ町もあったような・・・。
- 252 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:16:29 ID:yV+peWMn0
- デスマスクの聖地になるのかw
- 253 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:46:27 ID:W/tMm+Tr0
- まぁ、10年後には、日本全国の町の名前が「簡体字」になってるからな。
- 254 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:29:02 ID:QZakaOcF0
- そのうち、ACURA市とかプリウス市とか出てきそうな悪寒
- 255 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:34:46 ID:s9IGGW5n0
- かっこわりぃw
- 256 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:41:13 ID:eMAyShIc0
- カタカナOKなら、次はアルファベット表記の町名が
・・・と、見せかけて、
ハングル文字の町名を作ろう運動が、京都のウトロあたりで起こる悪寒。
- 257 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:44:22 ID:eGCMWhRP0
- シーーーーーーーーーーー黙ってりゃ
こいつラバかだから 平気で変更するよ
決まってから騒いでやれば 生き地獄になる
- 258 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:49:15 ID:Z/W8lbyR0
- わざわざ旧部落だって名乗ってるようなもんじゃね
- 259 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:51:34 ID:vcDDsfS8O
- >>253
それどころか読み方も北京官話だな。
- 260 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:54:33 ID:Pb2ktI0m0
- こんなとこ住みたくねぇ('A`)
- 261 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 20:00:37 ID:RM1eH//X0
- >>256
町名ならカタカナの怪しいところがいっぱいあるけどな。
ある意味北海道より謎。
- 262 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:26:24 ID:Y6VZzCHyO
- 商工センター@広島市西区
- 263 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:46:39 ID:8PnawhX00
- 市貝町在住の薄根道代は会社の中で同じ会社の人の
悪口ばかり言ってる最低のクソ女です
ブサイクのくせに人の容姿のことを悪く言いまくったり
人が傷つくことを平気で言ったりしている。
自分はいい女だと勘違いしていて同僚に好かれてると
思い込んでるアホ女です。
性格も悪いし根性腐っていて口も悪いメスブタです。
みなさん気をつけましょう!
by 菊池義紀
- 264 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:59:50 ID:8Z1SHBp90
- 丸の内サディスティック1丁目
- 265 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 01:17:51 ID:3SuTqst10
- 人が寄り付かないような隠し事でもあるのか
- 266 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 01:20:49 ID:gmgsBzp2O
- また出たか横文字都市ww
また叩かれるぞ
- 267 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 02:55:07 ID:xn1pjNQW0
- >>202
「スエ」「トメ」辺りよりはまだ(ry
- 268 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 02:57:50 ID:iJVNw51v0
- で、インターパークってなんなの?
- 269 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 02:59:31 ID:Hm5nGpaMO
- うちの市には硫酸町ならあるが、カタカナ地名はさすがにないわ
- 270 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 03:05:18 ID:VTR5qh+O0
- どうせならサウスパークにすればよかったのに。
- 271 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 03:08:42 ID:O9xNCMyS0
- イーバンクに一瞬見えて焦った
- 272 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 03:58:27 ID:UG5Ef6n20
- 321-0202
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち
よりはマシだろ
- 273 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 04:22:47 ID:qJhnT+JiO
- FKDだろ
- 274 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 04:41:52 ID:BV3vfBOHO
- わざわざ英語使わんでも。北海道の地名は元がアイヌ語だから片仮名わんさかあるけど。
ウトロ、オタモイ、チミケップ湖、ルルラン、シブノツナイetc.
- 275 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 05:42:47 ID:z80FYtJDO
- 京浜急行の三浦手前に「YRP野火」って駅もあるよな
あれも始めてみた時ビヒタ
- 276 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:14:36 ID:yI8sFymL0
- >>275
ああ、Yokosuka Research Parkか
ところでinterparkでググると半島のショッピングサイトが最初に出てくるんだが..
- 277 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:20:08 ID:aS8gxDDi0
- コレはなんだ
ニコニコ共和国みたいなもんか?
- 278 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:26:16 ID:WcZYKhQAO
- ハウステンボス町ですが何か
- 279 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:31:36 ID:kZmoUJTRO
- セ ン ト レ ア
- 280 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:33:14 ID:Bh/MXY+xO
- 松戸市マブチ二丁目ですがなにか…
- 281 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:33:47 ID:RPIBhwt1O
- インターって単語、卑猥だから住みたくない
- 282 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:34:19 ID:CB6GmmlIO
- 横須賀市ハイランド一丁目
最寄り駅は「YRP野比」
- 283 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:36:53 ID:L/c1vo9qO
- インターパークからつぶれたらどうすんだ?
- 284 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:37:06 ID:OebHDVG5O
- 栃木のくせに
- 285 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:37:55 ID:yzb+mUfz0
- >>1
> ★カタカナ町誕生へ 宇都宮7町「インターパーク」に
何かカッコ悪い。ずっとこの名前だろ?
行き当たりばったりで本当にそれでいいのって感じだ。
将来のことを考えて付けたのか?
- 286 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:37:58 ID:sP36SO7Z0
- バカな自治体w
- 287 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:38:33 ID:wCxCb4bT0
- 付近に交番がない
これ重要
- 288 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:39:31 ID:vdsnhwlS0
- >>268
直訳すると「公園と公園の間にある場所」
- 289 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:40:07 ID:00OhGc7bO
- これなに?チョソに乗っとられたの?
- 290 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:40:53 ID:sP36SO7Z0
- じゃ、おまいらの思うかっこいい地名ってのは?
- 291 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:41:23 ID:sDoopKs60
- 西汗でよかんべ
誰もよめねーから
- 292 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:44:49 ID:xGqyIYtYO
- 米助→ヨネスケ
やっぱ「カタカナ、カッコイイ!」って事なのかな・・・(´・ω・`)
- 293 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:45:52 ID:ohxuqOjE0
- >>290
豆腐一丁目、豆腐二丁目とか
かっこよくね?
- 294 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:46:04 ID:1lqM3GLM0
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲1丁目
- 295 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:49:07 ID:HizaDI1HO
- 長崎市ダイヤランド2丁目
- 296 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:50:01 ID:sP36SO7Z0
- 東江戸川3丁目
- 297 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:51:04 ID:vaFUFWkk0
- ひたちなか市はしかべ
- 298 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:51:25 ID:urvw9TiF0
- 田舎ほどカタカナ文字にあこがれるってことの証明ですね
- 299 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:59:39 ID:RUi8mp9RO
- >>294
完成度高けーな、オイ
カタカナはれっきとした日本語だからなんの問題もない
- 300 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:09:12 ID:pjGHbIOr0
- 宇都宮市リンチ町ってのもキボンヌ
DQNのメッカにしようぜw
- 301 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:18:22 ID:b2hz3Sd90
- >>228
ちょwそれはwwwwwwwwwwwww
- 302 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:27:03 ID:kNH3OcJv0
- >>1のソースに間違い発見
FDKではなくFKD(「福田屋」から)
- 303 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:15:16 ID:Fd4gHEdH0
- カタカナはれっきとした日本語…というわけで「スナダ」
- 304 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:21:13 ID:qyMmkmfB0
- さいたま市西区プラザ
↓
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=&ie=UTF8&ll=35.907545,139.578831&spn=0.007786,0.014205&z=16&om=1
- 305 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:21:27 ID:aaxmjbuL0
- 子供の名前もDQNなら、町の名前もDQN。
- 306 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:25:46 ID:0US3ooAB0
- ニセコ町がもともと「狩太町」という名前だったので、
カタカナでニセコに改名した とは口が裂けても言えないw
- 307 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:28:57 ID:nQxqIa9T0
- 確か企業の名前をつけた所もあったな。
自治体名でないから別にいいよ。
- 308 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:31:24 ID:Hpil6vXmO
- >>1どう考えても、ダセェw
- 309 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:32:32 ID:qyMmkmfB0
- 旧蓮沼村の「蓮沼イ」「蓮沼ロ」「蓮沼ハ」
↓
ttp://maps.google.co.jp/maps?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=35.604661,140.502648&spn=0.015632,0.02841&z=15&om=0
- 310 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:34:07 ID:0JiMcGA40
- 栃木初ってことは国内じゃどこにもあるって訳だ、つまらん。
- 311 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:37:33 ID:/gZv5t390
- 漢字で書くと淫多朴
- 312 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:37:57 ID:3unQ8s6d0
- おれが前住んでたとこはケナサ町だ。在日の巣窟
- 313 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:40:21 ID:BKNpvS+z0
- ニュウヨウク2丁目3番地。
- 314 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:41:22 ID:xVw4JCyU0
- 横須賀市ハイランド
というのもある。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:43:07 ID:MQEWtMur0
- あのさいたま市民から、コメントが届きました!
「m9(^Д^)プギャー!!!!!!!!!!!!!」
- 316 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:45:02 ID:IPvRpP5s0
- インターパークw
ホームレスの住所かよw
- 317 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:48:04 ID:5vjSXokvO
- 馬鹿ここに極まれり
- 318 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:48:29 ID:Td/E8+AX0
- だっせぇ。中央公園でいいだろうが。市ね。
- 319 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:49:34 ID:/iyDAtyuO
- YRP(横須賀リサーチパーク)野比
- 320 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:49:39 ID:RuqRJH2P0
- トチギーケン
- 321 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:56:49 ID:ZbCtLl4S0
- ?
- 322 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:59:07 ID:H9uzv142O
- たいして珍しくもないと思うけど・・・
たまプラーザ駅なんて40年近く前からあるじゃん
あとハウステンボス町とかw
- 323 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:16:32 ID:VFnJc/CW0
- 栃木県宇都宮市淫多亜羽悪にした方が格好いいと思う
- 324 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:18:37 ID:/2d7YTwE0
- インモラル天使町
- 325 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:22:06 ID:VjOnkbf40
- >>4
その言葉数年ぶりに思い出したわw
- 326 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:30:12 ID:4X2sm7OY0
- つぎは〜テクノさかき テクノさかき
- 327 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:36:46 ID:b3cyeiTPO
- ニーズ
ニーチェ
ニー丈
ニーハイ
ニーハオ
ニース
ニール
ニーナ
ニーへ
ニーモ
ニーヲ
ニーン
- 328 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:42:11 ID:ANd7nRNJ0
- でっかい墓場でもあるのか?
- 329 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:46:58 ID:yj9drQWu0
- ヤンキーパークだろ
- 330 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:47:12 ID:xF979e3g0
- これも老害の一種だよな・・・
これで30〜40歳代の奴らで考えたとしたら、田舎人すぎるだろ・・・
- 331 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:49:38 ID:DYwoPKVC0
- インターパークみたいな効率的な街を見てると
古くからの商店街は前世界の遺物なんだなあと感じる
- 332 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:59:15 ID:VFnJc/CW0
- 商店街が廃れたのは商店主が悪い
- 333 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:00:15 ID:13nvvik50
- 俺の近所ではカーサ○○ってのがもう20年以上前から存在するが
- 334 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:07:12 ID:aPh24kdsO
- がいしゅつだが、まるで下関市ゆめタウンだな。
旭市イもあるけどこちらは由緒正しい地名。
- 335 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:19:14 ID:OxZ0wXr30
- >>241
あー、ハイランドもそのままに変更されたんだ
どんどん変わるな
南アルプス市とかあるくらいだから
地名もどんどんカタカナ増えたりして
- 336 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:22:59 ID:OxZ0wXr30
- >>275
日本発のローマ字入り駅名
×YRP野火
○YRP野比
そこんとこ間違えるなよ
ちなみにYRPは
横須賀リサーチパークの略
- 337 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:24:48 ID:DYwoPKVC0
- 野比のび太
- 338 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:30:47 ID:laKYvgF7O
- >>334
八街、旧八日市場、旧佐原にもありますな、イロハ…の地名。
しかしこの名前を見て、穴川IC近くの包装資材問屋を連想した。
- 339 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:32:53 ID:ZBsXygQv0
- 那須にある
○○甲・○○乙・○○丙
って地名の付け方は伝統的だがヒドいと思う
- 340 :名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:57:09 ID:u+Q1dOif0
- 小諸市甲
小諸市乙
小諸市丙
住人はどういう気分なんだろうか
- 341 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 11:19:44 ID:okiyYTlJ0
- マジレスすれば、何もなかったところに町名つけるとすれば、
「朝日ヶ丘台」とか、「みどり町」とかになってしまう。
そんなつまらん、親しみもない町名よりは
「インターパーク」は場所の認識もできるし適当だと思う。
カタカナカタカナ言ってる奴の方が固定観念にとらわれてないか?
- 342 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:00:15 ID:UVJgK41b0
- 実際あそこはインターパークとしか誰も呼ばないし
- 343 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:06:41 ID:qdnGs+SdO
- ゲーセンみたいな名前だね。ここにゲーセンあったら、栃木県○○市インターパーク2-3 ゲームファンタジアインターパーク
とかって住所表示されるんだね。店名と住所が他県とかから見たら、見分けつかないなあ。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:09:28 ID:n65kQJOe0
- イナカパーク1丁目のがマシだな
- 345 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:10:24 ID:iBniLJE8O
- 沖縄の米軍基地はアメリカなんでしょ?
アメリカ州沖縄??
- 346 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:10:49 ID:IiQRA3rHO
- えーこちら南アルプス市だす。
読みづらいから地元ではナンプスと言っております。
- 347 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:12:05 ID:KdfhW9A1O
- 栃木県ネオトキオインターパーク
- 348 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:12:21 ID:MDgdnvcG0
- ダイハツ町
マキノ町
南アルプス市
- 349 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:12:21 ID:9FkYQiG10
- >>341
田舎らしい名前の方がぴったり来るだろ
- 350 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:12:45 ID:WQr+4/fT0
- 愛知県新城市も、英語風に『愛知県ニューカッスル市』に解明したらどうだ?
- 351 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:13:03 ID:4+Jo3et20
- ハッキリ言って何をしたいのか?どうしたいのか?が分からない。
地名だぞ?地名。日本国の土地の名前だぞ?
- 352 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:13:03 ID:kLmvy6ivO
- >>343
そんなこといっていたら…
山口県下関市ゆめタウンのセガワールドゆめタウン長府の立場は?
- 353 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:13:18 ID:ItS/90/u0
- 半端に安っぽいマンションだと、住所が
『栃木県○○市インターパーク一丁目-2-○ インターパークけやきヶ丘フローラルガーデンサザンビュー104号室』
- 354 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:13:30 ID:ZyDifU1lO
- インターパークでもいい。
たくましく育って欲しい。
- 355 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:13:49 ID:Hsk8mI17O
- 馬鹿じゃねえの?w
住民かわいそう
- 356 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:14:20 ID:4xxY0JpW0
- >>1
こうやって、●落地名が消されていくのであった。
- 357 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:16:09 ID:8pzGiZLXO
- 地名には由来があるからおもしろいのに…
これじゃ日本じゃない
- 358 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:18:46 ID:UVJgK41b0
- カタカナも立派な日本語
むしろ漢字の方が外国(中国)語
- 359 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:21:07 ID:9FkYQiG10
- >>358
お前…疲れてないか?
- 360 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:23:45 ID:IPbwfBrw0
- >>291
にしふざかし。
知らないと読めないよなw
- 361 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:23:46 ID:WQr+4/fT0
- 英語・・・・・・・・・・フランス語とドイツ語とケルト系諸語の合体
フランス語・・・・・イタリア語とケルト系・ノルマン系諸語の合体
スペイン語・・・・・ラテン語とアラビア語・ケルト系諸語の合体
朝鮮語・・・・・・・・古代新羅語と満州語・日本語などの合体
日本語・・・・・・・・?
- 362 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:30:40 ID:faZylFqf0
- ああでも地元の利便性からしたらいいのかもしれない
宅配業者とかも一発で分かるしよ
つぶれた時どうするかは知らんが
- 363 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:34:12 ID:heFH3HxB0
- 慣れれば問題ないのだろうが、安直な名前。
南アルプス市とか米沢市アルカディアとか、もう少し土地の歴史を考えてからつけろと言いたい
名前が増えてきた。四国中央市も失格だな。
- 364 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:36:59 ID:lwP7+CQ20
- 長崎県ならこんなのあるけど
長崎市ダイヤランド一丁目
長崎市エミネント葉山一丁目
佐世保市ハウステンボス町
>>363
南アルプス市はまだ南アルプスの天然水とかで使われてる語だから
百歩譲ってマシだと思うw
- 365 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:38:32 ID:lh5/V7WMO
- こんなことでニュースになるくらいならダイハツ町はどうなるんただ
- 366 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:40:03 ID:miUFGsDM0
-
なにも
自ら植民地化推進しているみたいな名前を付けなくても。
- 367 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:40:57 ID:KG76rv/m0
- >>365
ダイハツ町って、ダイハツしかないんじゃなかったっけ?
- 368 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:44:15 ID:bMmuknaZO
- ディズニーランド→マイアミ→舞浜
みたいに、日本風にアレンジする気概があってもいいだろう。
そのまんま「総武線マイアミ駅」とかだったら激しくダサい。
- 369 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:45:55 ID:qGgC5SRu0
- いまどき、カタカナとか外来語とか積極的に使ってること自体が時代遅れw
10年は遅れてるよね
- 370 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:46:41 ID:ASYDD2iA0
- 栃木はなんか寂しい県だよな。
- 371 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:56:22 ID:PmEkqxqS0
- 宇都宮市民はインターパークをインパーと呼びます。
陰毛パーマみたいで格好悪いけどね。
けど、ここはホントに不思議な空間だよ。
何も無い田園風景の中に超大型店が何個も並んでる。
田舎ならではの土地の使い方だけど、もうちょっと市街地に近づけるとか考えなかったのかね?
- 372 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:56:28 ID:qdnGs+SdO
- >>352
インターワールドっていうゲーセンがテナントで入ると最高かもねw
- 373 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:00:59 ID:QQqBPFeE0
- >>371
地元の商店街が反対するんじゃない?
ぶっちゃけ客を引く努力も何もしてないし勝手に滅んで欲しい。
- 374 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:04:47 ID:Gj+aJo1d0
- >>353
おいコラ
異常に長くてかなりイライラするんだがw
- 375 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:06:58 ID:0z2NYF+zO
- >>371
どーせ車社会だからな、中途半端に市街地に近いと駐車場が狭くなったりで客が減る。
- 376 : ◆C.Hou68... :2007/10/28(日) 19:09:29 ID:GPETuE2b0
- 名前もとの施設?が破綻なり倒産したら
町名はどうなんだろうな・・・安易な
- 377 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:11:17 ID:TJwhMkuVO
- 札幌の 物流センター より良い地名じゃないかよ。
- 378 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:13:53 ID:PUciT8oE0
- >>377もみじ台のテクノパークは住所なの?
- 379 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:19:05 ID:TJwhMkuVO
- テクノパークも住所じゃないかな。
ソフト会社の集まった僻地で交通が不便だけど。
- 380 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:22:34 ID:PUciT8oE0
- >>379そうなんだ、ありがとう。
- 381 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:26:57 ID:8RTLpAVy0
- 南アルプス市って別に違和感無いよな
- 382 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:28:51 ID:btEQ7DA20
- r略してインパク
- 383 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:29:11 ID:CMxbbZSbO
- だから死体を埋葬する公園の、
何がどう良い名前なんだっつの。
- 384 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:29:32 ID:YvAiHtUg0
-
ネオ・トキオの時代 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
奇跡という名のパラダイス!!
- 385 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:30:52 ID:btEQ7DA20
- >>381
甲州小笠原家発祥の地、南アルプス市
- 386 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:31:32 ID:uLSV94+JO
- 近所のパークっていう歯医者は隣町の朴っていう皮膚科の
一族かな?と思っている。
- 387 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:32:18 ID:kYM8q/fS0
- JR西口から出ている
無料シャトルバスでよく行っている
バスでジョイフル本田まで行き
インターパークビレッジまで歩いて行き
始発で帰る
- 388 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:33:42 ID:CMxbbZSbO
- >368
インターが日本語なんだよ。
インターチェンジをインターと略すのが、まさに日本語だけのこと。
(韓国はしらんが。)
英語では、インターは飽くまで死体を埋葬する。
- 389 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:35:44 ID:YvAiHtUg0
- >>388
Inter
【動】【他】 (in・terred; in・ter・ring)
〈死体を〉埋める, 埋葬する.
勉強になったよ・・。
- 390 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:37:31 ID:16QjbHt+0
- 太郎謹製のたまプラーザに敵う地名はないだろ
- 391 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:39:18 ID:fGMwJDf8O
- 自分の住んでる所がそんな地名になったら絶対に引っ越す
- 392 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:40:08 ID:cPO6gVwU0
- ttp://www.sonymusic.co.jp/common/Player/player.html?/Music/Arch/Common/MV/MV03-01/LV045-01/movie_h.asx
- 393 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:42:51 ID:WoqNeMX80
- カタカナ地名って沖縄にもあるよな
沖縄県島尻郡北大東村ラサ
- 394 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:47:46 ID:58wakkyK0
- interを単独で埋葬の意味に使うのはフランス語起源。
inter-と接頭辞になると別語源になる。
阿呆が
- 395 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:51:47 ID:xkRPj6Ii0
- そろそろ町名がハングルになる町が出てきそう
- 396 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:51:57 ID:5U1NLNVY0
- >>1
カタカナってだけでinter + parkに代わりなければ外国人の住み易い町を目指してるって事が覗えるなぁ・・・
まだ建築物やその特別な敷地や商品名や公園の名前とか領土そのものと関係ないものにつけられてるならともかく
安易に町おこし目的で名前つけてしまうと1つ1つ増える事になるということが理解できてないとも思えないね
何でもエスカレートした挙句に収拾つかなくなるものだから終いにはここ日本なのか?って未来で言われる頃は
栃木県なんて名前から消滅してるんじゃないのか('A`) ま、そんな未来になる前に世界終わってるだろうけどさ
- 397 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:52:11 ID:Yy3OGibk0
- 〒419-0106
静岡県 田方郡函南町 南箱根ダイヤランド
- 398 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:53:06 ID:3EBZX0Ve0
- なんじゃこりゃ、百年先どころか20年先も見てないだろ
- 399 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:53:54 ID:eAkolbQ10
-
ショッピングセンターが撤退したら、町名はどうなるんだろ・・・
まぁ「材木町」とか「鍛冶屋町」と同じか・・・
- 400 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:54:13 ID:CMxbbZSbO
- >394
アホウはお前だ。
接頭語で使ったら「〜の間」の何かという意味だろうが。
インターシティと言えば都市間急行列車のことだな。
この地名は、明らかに「公園の間」ではない。
「インターチェンジの近くの公園」なんだから、
インターは接頭語じゃなくて単独の(インターチェンジを意味しようとする)言葉だ。
- 401 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:55:15 ID:cPO6gVwU0
- mms://morrich.gekimedia.net/smebb300b
- 402 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:56:03 ID:HPJLLwwf0
- 湖南市岩根 ワンワン山
- 403 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:56:39 ID:3gG881Qi0
-
姉妹スレ
【国内】「不審者の侵入は許さぬ!」「強制執行反対」住民側に土地半分を売却 京都・ウトロ、5億円で[10/07]
京都府宇治市のウトロ地区で在日韓国・朝鮮人ら約200人が立ち退きを迫られている問題で、
土地を所有する不動産会社「西日本殖産」(大阪市北区)が、住民側に土地の半分約1万500平
方メートルを売却することで合意していたことが7日、分かった。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191778818/
- 404 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:59:53 ID:16QjbHt+0
- こういう母言語での運用から突っ込んで能書きたれる奴って
ら抜き言葉でぐだぐだ言って、最後に広辞苑当たりに裏切られて
涙目の爺みたいな感じだな
- 405 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:02:45 ID:CMxbbZSbO
- どうでも良いが、interparkとググると、韓国のオンラインモールしかヒットせん。
韓国の場合はインターネットを略してインターと読んでるのだろう。
インターナショナルの略だと思う昔の思想家も居るかもしらん。
いずれにせよ、英語で、それらをインターと縮めはせん。
変っちくなる。
ロサンゼルスをロスと縮めるみたいなもんや。
- 406 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:03:56 ID:uLSV94+JO
- >>393
沖縄市は昔コザ市だったよw
コザ暴動が沖縄返還の引き金になった。
豆知識のフリして脱線ゴメソ
- 407 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:06:00 ID:c1LvPvJI0
- >>405
まあ、栃木は国内有数の在日支配圏だから。
- 408 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:06:05 ID:58wakkyK0
- >>400
響きの問題を言ってるわけだろ?
受動態でしか使わない、アクセントも異なる動詞をどうやって連想するんだよ?
文法的にも無理があるだろ
日本人が伝えたい意味は伝わらないが、埋葬にはならねぇよ、と俺は言いたい
- 409 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:11:39 ID:CMxbbZSbO
- >404
変っちい物を変っちいと言うのは当然だ。
たとえばアメリカ人が日本語を誤解して、チンポコって玩具売ろうしてたらどうするよ。
「止めとけ」と言うだろ、普通に。
- 410 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:14:38 ID:JDqPhY300
- 「変っちい」って日本語自体おかしいですから
- 411 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:23:18 ID:lwjVxSEn0
- 地名なんて今じゃ飾りみたいなもんだよな。
郵便番号7桁化で、実際には書かなくても届くからな。
123-4567 8-9-1
とかでもOKなんだが、ちょっと味気ない。
ただ恥ずかしい地名に変わっても、郵便番号とx丁目〜の数字さえ合っていれば
昔の地名でも届くから、使いたい方を使えばいい。
- 412 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:23:51 ID:JeHTpcRl0
- おまえらヒマそうだな。おれもだが。
- 413 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:26:14 ID:58wakkyK0
- >>409
だから interpark なら公園同士をつないだ感じの意味にこそなれ、妙な連想は起きないってば
inter という単語を覚えたてで、かつ造語法がよく分かってない希少種くらいのもんだよ
そんな連想になるのは >死体を埋める公園
- 414 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:33:02 ID:CMxbbZSbO
- 現に公園を繋ぐものとして名付けられたもんじゃなくて、
明らかにインターチェンジとパークをくっつけて名付けられてるんだから、
仕方ないじゃないか。
だからこれはウォークマンと同じ命名法のインターパークなんだよ。
ただインターをインターチェンジの省略にするのが変っちいっつの。
- 415 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:37:03 ID:PmEkqxqS0
- >>407
前に全国の在日分布図みたいの見たことあるけど、特別多いわけじゃなかったぞ。
在日と直接関係あるわけじゃないが、日教組の殆ど居ない保守的な土地柄だし。
- 416 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:37:55 ID:JDqPhY300
- その内略語全てに噛み付いてきそうだな
- 417 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:39:18 ID:flOQ1bpO0
- 在日の数では大阪に大きく溝を開けられています。
- 418 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:39:55 ID:NJAAazL80
- 陰田朴か
- 419 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:40:48 ID:GGcbT0h50
- 俺の住所よりマシだろ
ガチで「おもちゃの町」なんだぞ
上京して就職活動して面接で何度このことについて聞かれたか・・・
- 420 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:41:18 ID:UKoR8uyT0
-
日本の田舎モンらしいわwwwwwwwwwwwwwwww
- 421 :415:2007/10/28(日) 20:52:19 ID:PmEkqxqS0
- ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~soc/essay/pdf/essay2006_01.pdf
これの19ページに詳細が出てる。>>在日の全国分布
栃木は全国の0.53%だそうで。
だっせー地名付ける田舎ってだけなら事実だが、
在日に支配されてるなんて言われちゃ黙っていられん。
- 422 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:57:14 ID:CMxbbZSbO
- 略語に何でも噛みつくのはアホだが、だからって、
例えば饅頭工場をマンコって略すのは止めろとは
当然に言うだろが。
変だから。
まあ俺の意見としては、インターパークとか変な省略してないで、
長くなっても仕方ないから、ちゃんとインターチェンジ&パーキングと呼ぶべきです。
それが、この街の本質なんだろし。
- 423 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:58:22 ID:58wakkyK0
- 俺が言いたいのは、
確かにこれで英語圏の人には意味は伝わらない。
けれどそれがちんこに匹敵する響きを持つかというと、それは否だろう。
そんな心配は杞憂だ
ということ。
ただ俺もこの名前が馬鹿げているとは思う
- 424 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:00:26 ID:5klPEkOP0
- 大字インターパーク字インターパーク
- 425 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:02:51 ID:iL+2OE6Z0
- カタカナにする又はカタカナを入れるとそれなりに田舎臭さが消えるんだけど、総じてダサい
流山セントラルパークと、流山運動公園を比べてみれ
- 426 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:03:52 ID:V1gtSqe5O
- >>419
何県だよwwwwww
- 427 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:05:18 ID:4z1osXBY0
- セントレアと四国中央は日本の恥と思っていたがまたできるのか。
- 428 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:05:32 ID:prQjKr/80
- >>419
大人のおもちゃの町
- 429 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:07:06 ID:PmEkqxqS0
- >>426
それも栃木だぜ。
壬生町ってとこの地名で東武線の駅にもおもちゃのまちって駅がある
- 430 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:08:01 ID:Sbi1MeeQ0
- 宇都宮市立インターパーク中
- 431 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:08:52 ID:QQqBPFeE0
- >>426
栃木か?東武の駅でそんなのがあった気がする。
- 432 : ◆C.Hou68... :2007/10/28(日) 21:12:13 ID:GPETuE2b0
- >>419
栃木県の壬生町だっけ
東武線にあったな、おもちゃの町。
- 433 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:13:39 ID:wolT/nFY0
- こりゃあダッシュ村フラグ立ったな
- 434 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:14:26 ID:k1NrDlFa0
- >>424
田舎らしさが加わってGOOD
- 435 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:15:08 ID:Di5naEbC0
- この間どこかの新聞の世論調査で
40〜50のオッサンが一番地名をひらがなカタカナにしたがるって結果出てたの見たな
20〜30代は反対のが多かったんだが・・・
- 436 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:16:03 ID:Ujgghw5o0
- ショッピングセンターが撤退、廃墟になったらどうするんだろ
どうにもならんだろうけど
- 437 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:18:52 ID:FFsICnZE0
- あそこはインターパークしかないからなぁ……
- 438 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:20:25 ID:rUISaKVc0
- カタカナってかっこわるいな。
洋画のタイトルなんかも。
- 439 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:21:54 ID:v2Dgok78O
- 横須賀市グリーンハイツ1
- 440 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:23:28 ID:aH0AYJau0
- たまぷら〜ざ よりはマシ
- 441 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:29:40 ID:SwIBJ2hBO
- 略してたまプラ
- 442 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:33:31 ID:3yTrOFNy0
- 田舎の公共施設って、やたらと出所不明のカタカナにしたがる。
馬鹿丸出し。
- 443 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:33:44 ID:8MivRdz20
- [変っちい]
この言葉書いてる馬鹿がキモイ件について。
本人へ。
よんだら五秒で市ね。
- 444 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:34:11 ID:iKDIMrPdO
- >>438
ミイラ(The mummy)というのも捻りがないと思うが、
下手にカタカナにする(上の例ならザマミー)よりも日本語訳にした方がしまりがある感じがするな。
- 445 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:34:37 ID:Ujgghw5o0
- セントレア市よりマシかな
バス停だと思えば良い
- 446 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:35:36 ID:jG9uy0Pc0
- なんせ、地域の大動脈が「宮環」だからなw
あと、落雷を「ライ様」とかw
- 447 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:37:12 ID:rAHRRubHO
- ハウステンボス町出身の自分は早く結婚して本籍地変えたい
- 448 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:37:32 ID:+jJqmwAB0
- インター朴
- 449 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:37:50 ID:iKDIMrPdO
- >>445
合併自体無くなって幻となりました(´・ω・`)
- 450 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:42:27 ID:R5UC3NCCO
- 京都市内みたいな長すぎる住所もイヤだけどね。
- 451 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:42:39 ID:rUISaKVc0
- >>444
古いけどエグゼクティブ・デシジョンって何のことやら、と思ったよ。
せめて原語表記を併記すればいいのにね。
自治体名もいっそアルファベットで。
M県S市M町とか。
- 452 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:47:35 ID:R5UC3NCCO
- >>269
どこですか?
- 453 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:47:44 ID:AoBCnCWw0
- ナントカカントカ葉山町を知らんのか、おまえらは。
- 454 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:51:50 ID:MGR7/jLp0
- 三好市池田町サラダ
- 455 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:37:31 ID:bGymRDwJO
- >>356
刑部っていうのが引っかかるね
- 456 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:39:07 ID:2eimMFny0
- 南セントレア市の再来
- 457 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:40:49 ID:f8wlxG0X0
- 宇都宮、はじまったな!
- 458 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:54:20 ID:mxXyn8g4O
- しまむらw
- 459 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:03:50 ID:zEYPaapzO
- 本籍は、ときめき○丁目です。
- 460 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:07:56 ID:xfWbVM820
- マット県には「アルカディア○丁目」ってのもあるよな。
- 461 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:15:19 ID:ZeLYNNrA0
- 伊豆の国市エメラルドタウンてのもある位だし全然恥ずかしくないw
- 462 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:18:23 ID:nWEfSMQD0
- 南アルプス市(笑)南セントレア市(笑)インターパーク一丁目(笑)
- 463 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:22:08 ID:RbDWE1QdO
- >>454
ど田舎w
- 464 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:23:46 ID:5tze3OVuO
- ミッドガル三丁目
- 465 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:25:24 ID:XfqN8joL0
- さいたま市みたいなひらがなの町もどうしようもない・・。
カタカナは論外。
漢字を毛嫌いするのって団塊前後なんかねぇ?
- 466 :名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:27:32 ID:ADXckqE80
- 長崎市ダイヤランドってあるよね
結構いいとこらしい
- 467 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:55:24 ID:9dxVl7Jj0
- 「しょんべん横町」よりいいだろう
- 468 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:02:14 ID:axv7sBgm0
- >>84
ミョンドンって元は明治町だしなあ
- 469 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:36:48 ID:nTgCT/4U0
- 工作員が英語やハングルの町名をつける布石としてやってるんだろ。
外人の日本乗っ取り計画の一環な気がする。
- 470 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:38:46 ID:WFgamhXo0
- 何だコレwww頭悪いもの程があるなw
- 471 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:42:59 ID:4O3arnjo0
- >インターパーク宇都宮南
この店舗が潰れたらどうするんだw
- 472 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:50:15 ID:TuzjSvTRO
- こゆこと考える基地外役人どうにか出来んのか?
- 473 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:51:11 ID:nTgCT/4U0
- インターパークってチョンの会社じゃないのか?
ふざけんなよ。
アメリカにトヨタタウンとかソニータウンとかあるか?
大体企業の名前を町名にするって有り得ないだろ。
町が企業に乗っ取られるような気がする。
そのうち創価町とか山口組町とかできそうだな。
マルハン町とかできそうだ。
民主的じゃない。
- 474 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:53:47 ID:s7d6gFcvO
- >443
おい馬鹿。読んだぞ。
お前が一番キモイ。お前が5秒で死ね。
カタカナだから悪いと言ってるんじゃない。
意味が分からんし、略したせいで違う言葉になってるから悪いと言ってるんだ。
少なくとも、地名を英語に変えるなら、審議会に英語の専門家を加えるか、
イギリス大使館にでも問い合わせるのを義務付けさせるべきだろう。
- 475 :游民 ◆Neet/FK0gU :2007/10/29(月) 07:58:15 ID:wBM2uHRh0
- 町ぐらいは有りじゃね
- 476 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:00:12 ID:tJwtU1v5O
- プラザ
- 477 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:07:44 ID:vjgKx+aNO
- まあ千葉の旭市なんてイという地名があるぞ
- 478 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:11:23 ID:s7d6gFcvO
- カタカナだから悪いと言い出したら、既に日本中にある無数のカタカナ地名を論じねばならんし、
北海道なんかアイヌ語にムリクソ漢字をあててるから、かえって読めないし、
論点が散漫になって批判にならないだろ。
そうでねくて、栃木インターパークが、それらに対し群を抜いて愚かでダメな地名なのだから、
これに絞って徹底的にバカにすべきだし、そうでなきゃ撤回されない。
- 479 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:13:50 ID:OL7CZrLc0
- 肉便器は大量にいて助かってます。
夏になればいくらでも拾える。
- 480 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:16:52 ID:oldGM2HBO
- >>11
ちゃんと日本の歴史ある文化である和装をして生活してるのかな
- 481 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:17:41 ID:SxGOdwU4O
- ハウステンボス
- 482 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:23:01 ID:Uf2zq0onO
- バス停感覚かね?
- 483 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:26:00 ID:0pSyZrUh0
- 日本語の地名をカタカナにするとちょっと未来っぽい
- 484 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:26:05 ID:l7CNJ5pkO
- しまむら一丁目
- 485 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:28:18 ID:s7d6gFcvO
- アメリカナイズされたライフスタイルの街(そうであるなら英語名も分かるが)と言うより、
単に茶髪なだけの、英語どころかヘボン式ローマ字も読めない奴の住む街、
という気がしてならない。
名前を聞いて強く思った。
要するに子供にDQNネーム付ける親の感覚と同じだ。
- 486 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:29:57 ID:sorL2sydO
- 大宮のプラザは?
- 487 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:31:58 ID:60Q1GzxlO
- この程度の町名では愛知県に勝てないぞ
愛知県常滑市セントレア、愛知県豊田市トヨタ町を超える町名キボンヌ
- 488 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:32:23 ID:2zS/qSmGO
- 小室哲哉を思い出した。
安室奈美恵 ウォーク イン ザ パーク
- 489 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:32:51 ID:e96BVCHs0
- 地名の由来が分からなくなるが良いのか悪いのか。
地元民と出身者は「外国?」と、突っ込まれること請け合い。
- 490 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:33:01 ID:D0q24PxpO
- もと雑木林いまインターパーク
夜な夜なDQN祭
- 491 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:33:51 ID:sorL2sydO
- あ、栃木県初って事なのか。
でも、他県では昔からあるのに、ニュースにするほどの事か?
- 492 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:34:10 ID:s7d6gFcvO
- 敢えて言えば、宇都宮ギョーザタウンなら、俺は断乎支持する。
というか一度は行きたいと思うだろう。
- 493 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:35:45 ID:+1cQWUTZ0
- さすが、ど田舎www
- 494 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:36:59 ID:eKKmXxRJ0
- >>487
希望の街「キボンヌ」
- 495 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:41:57 ID:H0A04F2QO
- 何これ?
住民は日本語喋れるの?
- 496 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:44:17 ID:jKCgEbLhO
- 栃木ってヤンキーもてるだろ
- 497 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:44:40 ID:uGRCv9Z0O
- 変な駐車場みたいな名前
自分が住む町だったらヤダな、
よく地元の連中は反対しないもんだw。
- 498 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:50:53 ID:DiismXjL0
- だっさ
- 499 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:51:21 ID:e96BVCHs0
- インキンパーク?
- 500 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:51:24 ID:ksrs2gvlO
- >>485
お前の茶髪=DQNってい考えにワラタ
- 501 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:54:00 ID:+1cQWUTZ0
- でも黒髪DQNはいないもんなぁ〜w
- 502 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:56:40 ID:s7d6gFcvO
- >495
むしろ「住民は日本語しか話せない」という感じの方が強いでしょ。
中卒率99%というか、ヤンママと旧車会の巣窟というか。
もっとも、そこまでの効果を狙って、ワザと名付けたなら凄いが…
- 503 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:04:36 ID:H0A04F2QO
- >>502
それならいいけどね。
だって折角日本にいるんだから日本語遣いたいじゃん。
尤も一生買い物に行くことはないと思うけど。
- 504 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:05:43 ID:YsLO/XrzO
- キボンヌ1丁目、ショボーン1丁目、オマエモナー1丁目・・・
- 505 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:06:11 ID:Sf5n6MMv0
-
すぐ北側の「さるやま町」もどうかと思うぞ。
http://map.yahoo.co.jp/address?ac=09201&az=86
- 506 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:08:48 ID:92LVlZxH0
- こういう安易な名前付けて
中心施設が潰れたらどうするのかねえ
ひらがなやカタカナの町って、なんか哀れでバカっぽい
- 507 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:09:13 ID:Ud9gmnLd0
- 鬱の宮競馬場もなくなり
ある娯楽は胡散臭いシネコンと玉入れ屋ばかり
- 508 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:43:29 ID:s7d6gFcvO
- 髪の毛を金色や茶色に変えるのは明らかに外人の真似じゃないか。
真似でないなら青でも緑でも紫でも良かろう。
しかし真似が中途半端で本質を理解してないから、ストリップ小屋のパツキンショーというか、
中国のパンダチャウチャウみたいな、意味不明の真似になるわけだ。
DQNをDQNたらしめてるのは、何を真似してるのか自分でも理解してない猿真似。
その点でインターパークと共通がある。
- 509 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:50:12 ID:Wh0KLcv/0
- カタカナは別にかまわないが、いい加減に英語明記の名前にするのは辞めろって!
欧米か? 日本なんだから日本名でいいのでは? ソニータウン一丁目とか
トヨタ市とかスバル市とかそんなのであればおK! だと思う。
- 510 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:51:49 ID:6qncilBdO
- >508
脱色したら金色になるのだよ
引きこもりは知らないだろうけどな
- 511 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:55:02 ID:QwMeM7hi0
- 潰れたら、「元インターパーク1丁目」に変わります
- 512 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:58:43 ID:lNSuyaaw0
- >>511
最初から元インターパークでいい
- 513 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:58:57 ID:Tf0out0kO
- インターとかってオイオイ。
カタカナ表記はいいんだけど、外国語を使うのだけは勘弁な。
- 514 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:00:45 ID:96zgJYhXO
- インターパーク(笑)
- 515 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:02:20 ID:UIhJdMFF0
- 京都の「一条上ル」とか「東入ル」なんて住所は
すっげーカッコイイと思うけど。
インターパークって、どんだけカブレてんだよwwwww
栃木って、車のハンドルに白いカバー付けたりしてる人が住んでるとこだろ?
さすが、思考が違うよな。
- 516 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:03:15 ID:12qc+5hrO
- しまむら(笑)
- 517 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:05:05 ID:62ndcoPJ0
- >また、衣料品専門店「しまむら」も、24日にオープンした施設名を「宇都宮インターパーク
>ファッションモール」とするなどインターパークを使った名称が定着してきている。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 518 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:07:31 ID:lNSuyaaw0
- >>517
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 519 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:09:11 ID:+1cQWUTZ0
- >>508
女で黒髪、かなり少ないねw
- 520 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:12:25 ID:JRV0OQF20
- 美しが丘(笑)
自由が丘(笑)
南セントレア(笑)
南アルプス(笑)
さいたま(笑)
- 521 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:49:22 ID:ETPPQnEeO
- 今だってマンションはカタカナじゃねぇか
逆に住所で葵荘とかだといやがるくせに
- 522 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:03:24 ID:pZXDO2FNO
- うちの地元にはハマナスとかアカシアとかいう町名があるから抵抗感なし。
市町村名以下ならどこでも結構あるだろ普通に
- 523 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:08:18 ID:K5z+54vO0
- イオン1丁目とかららぽーと1丁目みたいなもんか
まぁ 住んでる人が良いなら良いですけど
- 524 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:11:01 ID:DnfVTdTJ0
- 兄さん・・・・・
頭がいたyo
- 525 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:12:24 ID:gxkkUSDL0
- だせえwさすが栃木
- 526 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:13:31 ID:IO1z3uyn0
- インバーター1丁目なら岸部一徳が引っ越すのにな。
- 527 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:19:34 ID:G5RYcmeB0
- これって、墓園とかそんな意味にならない?
- 528 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:23:18 ID:K5z+54vO0
- interparkで検索したらハングル語ばっかり出てきてびっくりしたw
- 529 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:28:21 ID:K5z+54vO0
- ttp://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/johokokai/kaigiroku/004036.html
前回会議の議事録
結構マッタリムードの会議のようで・・・・
今回どういう風な流れで「インターパーク」になったかちょっと気になるなぁ
- 530 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:30:56 ID:cCWmWEpJO
- 年寄り(特に団塊)は、カタカナ名がセンス良くて住民も喜ぶと思い込んでる節があるからな。
- 531 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:32:22 ID:/Ald2HQv0
- なんでバカが多いの、栃木ってwwww
B地区か何かなの?それを隠すのにとか。
これこそ地域の特色が失せて、旅をする気にもならんわ。
逆効果だよ。住民はどんだけ抗議してるんだかしらないが・・・
- 532 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:40:19 ID:vkarsxAO0
- >>530
ああ、わかる。
意味なく中学英語使って話しかけてくる人がいるわ。
- 533 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:41:39 ID:T4rmqbuv0
- ナウなヤングにバカウケ。
- 534 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:47:34 ID:dPR0axz00
- 八重洲も元はヤン・ヨーステン
- 535 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:51:51 ID:/OKytKf60
- 愛知県岡崎市川向町字ソンデンガイト
- 536 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:56:43 ID:E6gTPbqs0
- 北海道某所にもスターライトという地名が。
- 537 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:59:12 ID:5xMW2BWB0
- カタカナは廃止しろ
- 538 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:02:20 ID:uHc/jSIwO
- 市民として遺憾であります。
- 539 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:04:06 ID:k0GRQvvoO
- いいね
- 540 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:25:10 ID:xb+znq1x0
- 市に誇りを持ってもらうためにアイデンテテー市とか作れよ。特に山形辺り。
- 541 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:27:39 ID:g09kRvRB0
- 法的に、「市」とか「町」とか付けなきゃダメなのかな。京都なんか、「入ル」とか使ってるし、
ウツノミヤシティ インターパークアベニュー 3−2
とか付けたら怒られるのかな。
英字はどうなんだろ。"栃木県UTSUNOMIYA CITY INTERPARK Ave. 3-2"
とか。
- 542 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:26:59 ID:d0+8zQ+J0
- うちの所なんか「湯陶里市」になるところだったんだぞ・・・
恐ろしいよ、本当恐ろしいよ新地名・・・
- 543 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:52:28 ID:g09kRvRB0
- ゆとりし?
- 544 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 17:52:11 ID:o5PFnr2d0
- 八街へ
- 545 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:07:38 ID:eP6g02qe0
- >>542
それは酷いw
- 546 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:35:50 ID:Kvi4NEHu0
- 言っておくが学校近くにないよ
土日は凄く渋滞するし
きっとDQN住民がなにかやらかす悪寒
- 547 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:19:55 ID:kKfmw7ce0
- >>480
名前っていうのは脈絡の象徴なんだけど。
- 548 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:09:19 ID:Tgwqc0FCO
- もうネオトチギシティでいいんじゃね?
どんな夢でも叶うだろう♪
- 549 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:13:33 ID:i/Keqc7V0
- インタパ
- 550 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:17:42 ID:OF6zyON30
- 長崎は県立大学の名前が「シーボルト大学」。
シー大と呼ばれてる。
- 551 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:25:17 ID:dbSJtVOiO
- 長崎県佐世保市ハウステンボス町
- 552 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:42:52 ID:cnftFs5Y0
- そういやこの前行ったときしまむら作ってたな
福田屋を中心としたショッピングエリアだよ
今あるのはゲーセンと、映画館と、ジョイフル本田とTUTAYAと餃子の王将とケーズ電気とカワチw
あとインターヴィレッジって言うテナントがいっぱい入ってる場所がある
東京インテリア建設予定地がずいぶん前からあるけど、いつ施工始まるんだろ
- 553 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:45:09 ID:4iR38vRS0
- チバリーヒルズみたいなものか
- 554 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:08:18 ID:coKRuH2r0
- >>1
短絡的な発想だな。
安易にインターパークなどと町名を変更すると後悔する事になるぞ。
インターパークってのは周知の通り、大小様々なショップが集った
商業集積地だが、ここ数年で閉店&撤退した店舗もあるし
テナント入れ替え&テナントを潰してベニヤ板で封鎖したところもある。
数年前、大手某家電屋もインターパークに進出したが、当初見込んだ売り上げを
大幅に下回ったと新聞紙上で語ってたし、某大型店も景気の良い話は聞かない。
仮の話だが、もしインターパークが寂れ人が寄り付かなくなったとき、
古い地名を廃止しインタパークと町名変更した責任は誰が取るんだ?
地域住民を無視した余りにも酷い話じゃないか。
商いやってのは水商売と同じで水モノなんだよ。いつ廃れるか分からんぞ!
事実、閑古鳥が鳴いている店舗も多数存在する。一部の店舗だけが繁盛しているだけ。
見掛けや上辺に惑わされるなよ。
- 555 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:20:16 ID:iuBB2JTq0
- gyaghsahahaz
- 556 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:24:36 ID:V6hX5JBJ0
- ひらがな・カタカナ地名反対!!
中国様に敬意を払って、全て漢字にするべきだ!!
- 557 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:44:45 ID:kHiCVzR20
- もともと以前から「インターパーク」って名前で
住宅や宅地を売ってたんだよ。
ハウスメーカーの開発地でよくあるだろう?
「グリーンタウン」とか「パークヒルズ」とか。
ここは規模が大きかったから、
それがそのまま名前になった。
大きな区画整理すると、新しい名前を付けなければなんないんだよ。
その場合、「地元の要望」で昔の字名は残らないことが結構ある。
- 558 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:15:39 ID:80NjfE6+O
- オレの町が今度隣の市と村と合併して、ミック・ジャガー市になる。
- 559 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:20:57 ID:WrXppviO0
- 栃木って佐倉市ぱくったとこだっけ?
まったく・・・・。
- 560 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:30:56 ID:VSqab8e0O
- つくばみらい市よりはまし
- 561 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:34:14 ID:m4DTs9/c0
- >>560
いや、つくばみらいの方がマシだと思うぞ
- 562 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:21:44 ID:wBaYE+JS0
- マッスル☆シティはないの?
- 563 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:25:37 ID:rKj+nsZ+0
- (゚∀゚)サウスパーク実況しにきました
- 564 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:39:11 ID:pt5PMNOTO
-
どうせ栃木のジジババは
『うんだーぺーけ』みたいな発音になっちゃうだろ
- 565 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:45:51 ID:srlouRnW0
- 日本\(^o^)/オワタ
- 566 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:50:21 ID:eqfqv3ZQ0
- セントレアなんてのもあったし、カタカナ使って喜んでるなんて所詮は田舎もんだな。
- 567 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:53:03 ID:k58b56hRO
- ウトロもカタカナだな
- 568 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:55:21 ID:FQx0+XLSO
- だっせ
- 569 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:58:55 ID:cxOIUyumO
- バトルシティー一丁目
- 570 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:32:47 ID:Xe0JdvLu0
- さくら市よりはマシ。
名前にちゃんと由来がある。
- 571 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:02:11 ID:dYqGMsniO
- というかインターパークプラスワンっていうゲーセンにはお世話になってる
あと誰に聞いてもインターパークとかインパとかあの辺を呼んでるから別にインターパークでもいいです
- 572 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:43:20 ID:M6KLk1Li0
- >>564
ドイツ語みたいでワロスw
94 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)