■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【携帯電話】NTTドコモ(Docomo)、販売奨励金を支払わない新プランを11月から導入へ 通話料3割下げ、端末価格は6万前後に
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/03(水) 14:02:44 ID:???0
- ドコモ、通話料金3割値下げへ 端末価格は6万円前後に
NTTドコモが、携帯電話の通話料を現在より三割程度引き下げる新しい料金プランを十一月にも
導入することが二日、分かった。新プランは販売代理店に対して販売奨励金を支払わないのが特徴。
端末は従来に比べ高くなるが、通話料は安くなる。
ライバルのKDDIも、auブランドの携帯通話料を現在より二割程度引き下げる一方、
販売奨励金の減額により端末代金が平均で二万円程度高くなる新プランを準備しており、
より競争力のある料金を打ち出すことで顧客を囲い込む作戦。
新プランは、販売代理店に端末一台あたり約三万六千円支払っている販売奨励金をなくし、
コストが浮いた分を月々の通話料などの割引に充てる。これにより通話料は平均で三割程度
安くなる計算だ。
逆に、店頭での端末販売価格は六万円前後と、現在より大幅に高くなる。
携帯電話の料金体系はこれまで、利用者側で奨励金と通信料金の区別ができず、不透明との
批判があった。ドコモはこの点を重視、通信料金を奨励金などと切り離すことで不透明さを
解消し、透明性の高さをアピールして顧客獲得で巻き返しを図る。
加えてドコモは、端末代金の上昇に対応するため割賦販売方式を追加することも明らかにした。
利用者が新しい端末を購入しやすいように、割賦で二年程度に分割して支払う方法を用意する。
携帯電話の割賦販売は、ソフトバンクモバイルが昨年、先行して導入。端末代金を二年間かけて
支払う一方、月額基本料を九百八十円に設定した「ホワイトプラン」がヒットし、携帯大手三社間の
顧客獲得競争で優位に立っている。
中日新聞 2007年10月3日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007100302053391.html
- 2 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/03(水) 14:03:11 ID:???0
- 【販売奨励金】 携帯電話の普及策の一環で、高価な電話端末の店頭価格を安くするために
編み出された。携帯会社が販売店に奨励金を支払い、販売店はそれを使って端末価格を
割引価格で販売する。「1円携帯」は象徴的。1台当たりの奨励金は平均約4万円とされる。
携帯会社は毎月の通信料金に一定金額を上乗せして回収しているが、利用者側では内訳が
わからず不透明と批判があり、総務省の研究会でも料金体系の見直しの必要性が指摘された。
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★369◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191153153/372
※関連スレッド※
【携帯電話】KDDI、「販売奨励金」を無くした上での新料金体系を導入 端末2万円上げ、通話料2割下げ ドコモも追随
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191325744/
- 3 :ウサギは寂しくても死なない ◆8HAMY6FOAU :2007/10/03(水) 14:03:19 ID:UtK+ziGx0
- ↓
アウ
- 4 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:04:57 ID:SQQhtJOq0
- >>4
ばーか
- 5 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:04:59 ID:lFHEFFoI0
- 端末受難のはじまり
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:05:04 ID:GiB3+oFcO
- auの真似だろ
- 7 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:05:06 ID:YVlIW8000
- ドコモが3割ならauも3割になるな
誰でも割みたいに
それでも大した値引きじゃないし
- 8 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:05:41 ID:ugORlMdx0
- ショップ店員\(^o^)/オワタ
また失業率上がるな
- 9 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:05:47 ID:v1jUb5fP0
- Docomoって書かれるとちょっと違和感あるわ。
- 10 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:06:05 ID:hpT9M5+k0
- ドコモが本気出すと
独占禁止法とかわけわからない法律を作る美しい国
- 11 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:06:14 ID:LOKXE9r+0
- 便利パック解約しないと・・・月1000円もったいない・・・
- 12 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:06:18 ID:mUtNw9lx0
- 6万?????????????????????????
ドコモはどこまで国民をなめてるんだよwwwwwwww
- 13 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:06:35 ID:QmPVf7D60
- 6万の端末なんて売れるのか?
- 14 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:07:00 ID:C0rqkvid0
- DoCoMo終わったな
通話料なんか安くしても誰も喜ばん
- 15 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:07:09 ID:Gxu2DLcT0
- >>10
なにいってるんだ!
- 16 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:07:45 ID:AjhtsklE0
- 基本料下げろ
- 17 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:07:50 ID:wRF2c1oi0
- お財布機能イラネ
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:08:10 ID:eCcaw2XL0
-
基 本 料 金 を 下 げ ろ カ ス
- 19 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:08:10 ID:JLOYQRoPO
- パケホーダイ下げろあほか
- 20 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:08:28 ID:v0xKrgE4O
- 三万円にしないとDoCoMoショップは確実に今の三分の一の数になるよ
- 21 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:08:30 ID:4qNZ9QgH0
- >>14
新プランっていう意味わかる?選択肢が増えるだけだろ
- 22 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:08:46 ID:svKR6Exr0
- 「通話料」でなく「基本料」を三割引にしてくれるなら考えるけど。
- 23 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:09:09 ID:SLKZmiPj0
- なんで自社の人気が無いのか本当に理解していないみたいだな。
- 24 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:09:17 ID:dxnQnNsqO
- ドコモスッドレやっと立ったか
- 25 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:09:26 ID:E04aEZr2O
- みんなソフトバンクになればいいじゃない
- 26 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:09:28 ID:4rSExskx0
- で、SIMロックは外してもらえるんだよね?
- 27 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:09:44 ID:zRdBY+cv0
- >>12
>>ドコモはどこまで国民をなめてるんだよwwwwwwww
「ドコモはどこもで」じゃなくていいの?
- 28 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:10:03 ID:2zCD+wsV0
- ドコモのドはドMのド
- 29 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/10/03(水) 14:10:04 ID:P7esrWUGO
- あうとドキュモが揃ってハゲに援護射撃してどうすんだ………
- 30 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:10:35 ID:yu2HZ0ee0
- あほすぎ
- 31 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:11:40 ID:dxnQnNsqO
- こんなことするなら
料金プランを一番低いプランにしてパケホ解約して
新機種一括で払えるよう金をためなきゃいかんな
- 32 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:11:45 ID:06cAXjObO
- au 端末20000円値上げ 通話料2割引
DoCoMo 端末36000円値上げ 通話料3割引
はい談合談合
- 33 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:11:55 ID:HLMf+pX60
- うん、ここはソフトバンクしかないな
騙されないで ヤフーBBの勧誘トラブル多発
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1098339355/
- 34 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:11:57 ID:qup2oMaB0
- 通話料?基本料どうにかしろよ。茶を濁してやりすごそうってのか。ふざけてるな
ソフバンもっと追い込め
- 35 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:12:19 ID:xeLUrXeTO
- 6万払うならキャリア変えるわ
DoCoMoだけバブル思考だな
- 36 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:12:22 ID:u79q3SUA0
- 端末は電気屋で売って、手続きだけ携帯屋でしろ!
メンドクサイけど込み込みはうさんくさい!
- 37 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:13:13 ID:qYpPgRds0
- 仕事でも使ってるから、月18000円くらい払ってる、年間216000円ね、
これ3割安くなったら151200円/年になる、年間約6.5万円安くなるのか・・・
微妙なところだなあ。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:13:38 ID:4qNZ9QgH0
- >>29
実際は一括かローンかの違いってだけなんだよな
売り方が下手だよな
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:13:43 ID:kqbsPZLh0
- >>10
>独占禁止法とかわけわからない法律
>独占禁止法とかわけわからない法律
>独占禁止法とかわけわからない法律
- 40 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:13:46 ID:EJidh+lm0
- >>4
サイコー
- 41 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:14:29 ID:e08a3KKYO
- ソフトバンクは6万が加入で3万になって分割にしているのに
6万を分割で3割引ってソフトバンクと比べて総額で、だいぶ高くなる
- 42 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:14:51 ID:nIfCSnCSO
- ふーん、端末が6万円か
え?通話料は3割引きだけなの?無料じゃないの?
- 43 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:15:25 ID:XfXsRtOY0
- 基本料金下げろよ
ほんと風通し悪いな
- 44 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:15:43 ID:RRrd/vmi0
- アホみたいに機種を交換するDQNが多いから
端末値上げはエロになっていいよ
- 45 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:15:43 ID:tDnU4c6LO
- 要するに金かかるんだろ
常に持ち歩く端末をいつまでもきれいに壊さず使えるわけないし
- 46 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:15:45 ID:/srcaFue0
- 電話掛ける事無いオレには従来プランの方がお得なの?
- 47 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:16:14 ID:Kq0rU4PqO
- >>35
馬鹿じゃねーの??
今まで散々割高通話料で端末代払ってたくせに
ドコモに貢ぐ額は同じだよ
理解出来ますか?
- 48 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:16:21 ID:zJb2Io1/0
- 長く持つような人ならメリットがあるのかな
- 49 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:16:32 ID:doHLivGfO
- 11月になる前に携帯変えねば!
- 50 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:16:33 ID:whxiQIwKO
- 中古市場が賑わうのか?
- 51 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:16:50 ID:BWrnuiwe0
- 無料通話分が余る人が増えて、キャリアはボロ儲けの仕組み?
- 52 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:17:25 ID:JEyQ5mfh0
- これで日本でもiPhoneを売ることができるということでしょ。
iPod touchは買わないことにした。
- 53 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:17:31 ID:HLMf+pX60
- まぁFOMAの最初の頃の携帯持ってる奴には早く新しいのに買い換えろといいたい。
絶対幸せになれるから
- 54 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:17:37 ID:1kPnbXKCO
- 具体的にどーゆー時に6万で買わなきゃならないの?
新規で買うとき?機種変のとき?ぶっ壊したとき?
- 55 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:18:08 ID:v1jUb5fP0
- 元々海外携帯とかスマートフォンとか買ってて
販売奨励金とか関係ないと思うんだけど
そういう人ってどうなるの?
- 56 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:18:33 ID:u79q3SUA0
- まだ使える携帯をちょくちょく代えてる奴にはたしかに抵抗があった。
そいつの端末代まで払ってたんだからね。
物を大切にするにはいいことだな!
- 57 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:18:53 ID:NF4R145UO
- 六万も出して買う??
二年も使う??
- 58 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:19:13 ID:1l1Tsr210
- しょうがねーな。今月中に機種変更しておくか。
多少は足元見られて値段も上がってそうだがな。
- 59 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:19:58 ID:p+FPGIlN0
- 今の機種変更約3万円も高いのに・・・
- 60 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:20:08 ID:0aa/BFz80
- >>56
だけど、端末の使用期間に応じて値段違うじゃん。
1年未満なら馬鹿みたいな金額じゃん。
別にそれほど不公平な制度だとは思わない。
- 61 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:20:09 ID:uQ3HyRFB0
- 2年は使う。でも6万は・・・
携帯やめっかな
- 62 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:20:13 ID:LpT+RSvT0
- 基本料下げろボケ
- 63 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:20:29 ID:5fcQmid1O
- ノーパソ買えるがな
- 64 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:21:19 ID:BFP8KdEL0
- 誰のせいでこんなことになったと思う?
総 務 省 の せ い だ 。
- 65 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:21:23 ID:DaGRxGbI0
- 日本のは、通話料高すぎてケータイ電話じゃなくてケータイ端末でしかないんだよな。
月7000円程度で話し放題とかそのくらいにしてくれやまじで。
- 66 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:21:41 ID:JTUgpfX9O
- 端末の差額分を通話料の割引で取り戻すのには
どのくらいかかるんですかねw
- 67 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:21:48 ID:9zJq9KzJ0
- 話す相手居ないから、毎月の支払いが基本使用料だけ。
そんな私には関係ないプランが追加されるんですね。
- 68 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:21:56 ID:6ZvEcwtA0
- 今まで通りの安く買って、今までと同じ料金のプランは残るんだし。
あんまり変な心配しなくて良いんじゃないの?
新プランが始まったら、ラインナップが偏るとか、店頭に在庫が無いとか、
変な問題は発生しそうだがw
- 69 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:21:56 ID:TtPhUfeU0
- 携帯電話の値段が高くて、通話料が安い
携帯電話の値段が安くて、通話料が高い
どちらかのプランを、選べるようになるだけでしょ
- 70 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:21:57 ID:HLMf+pX60
- 6万のノーパソなんて使えたもんじゃねーがな
- 71 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:22:43 ID:w6SHtbT0O
- ソフトバンク参入なくしては有り得なかったな
ちょっと遅れたがようやく本来の2強が価格改訂に動き出したか
- 72 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:22:43 ID:uQ3HyRFB0
- >>69
最初だけでしょ
- 73 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:22:49 ID:06cAXjObO
- >>54
スパボを参考にすれば
高い金払って機種変すると次に値引き価格で機種変するまで通話料三割引って感じだろうか。要するに意図的に選ばないかぎり従来通り。
端末メーカーへの圧力を弱めたくないのか、どこもインセを廃止する気はまったくなさそうだ
- 74 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:22:57 ID:CW4eVEc60
- 電話機の本当の値段が知りたい。
- 75 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:22:59 ID:u79q3SUA0
- >>60
携帯アホほど造りすぎじゃないか?
結局みんな1円携帯とかになって…
ボロイ携帯大事にするのがバカらしくなる。
- 76 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:23:44 ID:8o6Fpwp20
- なにげにソフトバンクの一人勝ちコースができあがりつつあるな
ホワイトプラン最強じゃないか
- 77 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:23:50 ID:fv6GVBzcO
- シムロックは解除されないのに、六万の機種は買いたくないな。
不具合あってもなかなか回収されないし、新しい機能は新型じゃないと使えない。
このあたりも何とかしてほしい。
- 78 : :2007/10/03(水) 14:23:55 ID:SRsgIk5I0
- 携帯に余計な機能つけんな\(^o^)/。
- 79 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:24:14 ID:4w7UZxlR0
- 電話、メール、iモードがあればOKなので
2年半前のFOMAまだ使っている。
電池パックこないだ無料で替えたから、
まだ2年くらい使えそう。
使えるなら替える必要ないよね
- 80 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:24:22 ID:sxdXw9rpO
- この際、携帯やめるかな。電話嫌いだから通話しないし。
なけりゃ無いで暮らせるだろ?
- 81 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:25:04 ID:JsnKeBESO
- ネカフェ難民、携帯壊れたら死亡w
- 82 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:25:09 ID:tg22VnnHO
- 通話を全然しない人にはメリットないって事?
- 83 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:25:21 ID:67fF2Vhx0
- 一機種平均4年使ってた俺は、
販売奨励金分を分離してほしいと
思っていたが、
「通話料値下げ」ってなんだよ !
「基本料」と「通信料」をさげろよ !
- 84 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:25:55 ID:Kq0rU4PqO
- >>57
ソフトバンクの大好評ホワイトプランでは皆さん端末を高額割賦購入してますが
- 85 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:26:08 ID:e08a3KKYO
- auがソフトバンクと同じプラン出したら最強なんだが
- 86 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:26:09 ID:CW4eVEc60
- >>76
一人勝ちなのか?
あれ、儲からないぜ。
- 87 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:26:16 ID:Wk+1/XK0O
- パケ・ホーダイも3割やすくなるならいいな。
(゚Д゚)ウマ-
通話料だけならいらね
('A`)
いまは、携帯電話というよりも
通話機能付きメール&ウェブ端末だぜ?
- 88 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:26:51 ID:pckVqx+q0
- ひとりでも割 50に対して、長期ユーザーは
何もイワンのか?
- 89 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:26:58 ID:r990QbJe0
- こうなると通話+メール機能だけ
で
基本使用料なし
のプリペイドが最強だな
- 90 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:27:18 ID:Lfzvaj+wO
- 誰が望んで出来たプランだよ
- 91 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:27:29 ID:uQ3HyRFB0
- 通話料に還元しちゃうのがミソだよね・・・
- 92 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:27:30 ID:n9LBM/07O
- あの半分熊とか半分ヒーローとかのCMくだらなさすぎ
笑いをとろうとしてただすべりてな感じ
基本料半額うたってても総額9650円のプランからってのは舐めすぎだろ
パケ放題も全プランじゃなくて基本料が上から高い順3つまで(結局総額1万は越えるようにできてる)てのもな
auやソフトバンクは全プランパケット定額制なのによ
ドコモ不人気は端末とか含め料金が高いが一番の理由なのに、ただでさえ高いドコモの端末を6万に値上げとかますます不人気になるだけだとは思うがな
そんな俺は2台ともドコモ解約してauとソフトバンクにしたら、2台合わせても15000円で済んでる
ドコモの時は3万近かったから、解約して正解だわ
- 93 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:27:36 ID:itMcY6BdO
- 3G携帯とやらはニコ動が観れるとな
- 94 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:28:34 ID:s5GiNmiB0
- 販売店が潰れる話か?
- 95 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:29:07 ID:XfXsRtOY0
- ドコモ10年超えだがもうソフトバンクにする
もういいや
- 96 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:29:08 ID:bYyTqqIc0
- さっさと通話料パケ代定額にしろよ
- 97 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:30:25 ID:QKlrEvJ50
- >>92
パケホはドコモ全プラン対象だろ…いつの話をしてるんだ
- 98 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:30:33 ID:BFP8KdEL0
- >>92
そのかわりに強大なバックボーンと高性能の端末を手放したわけだ
- 99 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:30:35 ID:GgpRWT1dO
- 本体値上がりするなら一年ぐらいで電池が使いもんにならなくなるのやめてくれ
- 100 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:31:05 ID:rdgXVv9cO
- 基本料金とパケ放題、パケットフルを3割安くしろよ!
- 101 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:31:06 ID:cTn1vFKG0
- これって今のうちに1円で買っといてあとあと入ればウハウハってことでおk?
- 102 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:31:11 ID:pWQVd8Ei0
- ここでPHSが伸びてくるわけですよ
通信高速化計画、W-ZERO3、PHS同士通話料無料
PHSに敵なし。
- 103 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:31:15 ID:bz8icueGO
- ドコモ離れが加速しそうだね。端末に六万も出せるかボケ
- 104 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:31:44 ID:23PvG8mI0
- ソフバンの先見性が実証された訳だが・・・
やはり禿は只者ではない!
- 105 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:32:11 ID:DjqN69SU0
- 即解転売厨意外には関係ないよ
- 106 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:32:34 ID:ddkEH8/I0
- 3割割引ってなぁ
36、000円分なんて相当使わないとダメじゃねーか
- 107 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:33:07 ID:9c8TONeT0
- オークションで一儲けしようとする奴が出てきそう
- 108 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:33:12 ID:FbCpn/xp0
- 俺今mova使っているけど停波するまで使うぞ。
ドコモからfomaに乗り換えてくださいって言われるまで使ってやる。
当然端末買うときは補助してくれるよなw
- 109 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:33:13 ID:mG9wfHfu0
- ジジイが顧客のドコモ対若者ターゲットのAUとソフトバンク。
- 110 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:33:34 ID:EjSIZdmk0
- よく考えたら、全然、メリット無いわ…。
毎月、無料通話分しか使ってないから、通話料を下げて貰ってもどうしようもない。
基本料金を下げろよ、この野郎。
- 111 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:34:16 ID:wRF2c1oi0
- ソフバンも繋がれば文句はない
いくら安かろうが繋がらないのでは意味がない
- 112 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:34:25 ID:u79q3SUA0
- 携帯屋の豪華なソファーとケバイお姉さんをやめたらもっと安くなるよ。
- 113 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:34:34 ID:QUvksIyKP
- ドコPからの乗り換え用に配られたFOMA全端末無料券を温存してるんですが
このプランで使えるかな?w 使えたら乗り換えてやってもいいぞw
- 114 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:34:37 ID:CoxgzY4A0
- 通話料かよ・・・('A`)基本料金かとオモタじゃねーか
- 115 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:34:48 ID:tRcNnT5RO
- はっ?通話料値下げ?端末機値上げ?
携帯持っててもパケ通信しか使ってない漏れは恩恵無し?教えてガリレオ
- 116 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:35:17 ID:pWQVd8Ei0
- >>106
つきかなり使う人が1万円とする。
かなり使う人でやっと3000円浮く。
36000円 ÷ 3000円 = 12カ月
しかも基本使用料ではなく 通話料 。
つき一万つうわするってどんだけ
- 117 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:35:18 ID:NgwZYUM10
- 来月で二年、機種変しようと思ってた矢先にこれかよorz
- 118 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:36:10 ID:SYSaH05d0
- 現行で機種を2年とか3年以使ってる人の場合はどうなるん?
通話料安くなるの?
- 119 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:37:08 ID:wFxq3M780
- 今まで通りのプランなら端末の価格も今まで通りって訳じゃないん?
- 120 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:37:10 ID:CnoiLVRq0
- 携帯業界もパソコンみたいにできないの?
端末は家電業界が自由に作ってネットはプロバイダの変わりにドコモやAUみたいな
- 121 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:37:16 ID:bJgQ+y5w0
- ろ、六百万円て、新機種売れねー
- 122 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:37:31 ID:HLMf+pX60
- そもそも値下げの話じゃないしな
総務省の言う通りにして料金勾配弄っただけ
- 123 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:37:40 ID:s5GiNmiB0
- >>115
多分、機種交換したからを歩合で計算するから安くならないw
しばらく高いままだろ
安くなる奴は別なプランからだろうな
- 124 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:38:10 ID:BxXjNfOM0
- なんかアホな書き込みが多いな。これまでの通話料には不透明な形で、
端末の価格が割賦のように入ってたって事に気付いてないのか。
漏れのように滅多に端末を買い換えない人間にとっては不利益だった。
頻繁に変える奴は得をしていた。それが公平になるという事だろ。
結構じゃないか。
もっとも端末の価格がはっきり見えると、平均的な買い替え頻度は下がる
と思うし、不要な機能を省いた低価格の端末を買おうという人も増える
はずだ。メーカにとっては冬の時代到来かな。単なる予想だけど。
- 125 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:38:11 ID:LRzRV8AYO
- いらない機能がマイナス要素
- 126 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:38:24 ID:ndu9CBUEO
- もうF101から15年以上ドコモ使ってるが、基本料変わらないなら、いよいよ禿TELに乗り換えるか‥
- 127 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:05 ID:AjhtsklE0
- >>97
movaは対象じゃないぞ
- 128 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:09 ID:nBlQZe760
- 経常利益4位のドコモにとって古事記客は黙って去れと言うことだ
- 129 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:22 ID:rp5vcos0O
- 禿げTEL大勝利!!!
孫さーん!
- 130 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:24 ID:5CXVU/hcO
- >>107
シーっ!
比較的新しい機種の新品白ロムを集めてるとこなんだから
- 131 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:34 ID:u79q3SUA0
- アホなのは>>124
それを踏まえた上でいったいいくら得するのかを議論中だ。
- 132 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:47 ID:zViqChGn0
- ドコモ10年ユーザーです。
2台目に彼女通話の為のソフトバンクを購入しました。
周りの友達もソフトバンクにし、今ではソフトバンクがメイン
ドコモは受信専用みたいになった。ドコモにかかって来ても、もしソフトバンクなら
かけなおすよと言ってかけなおす。
凄く通話料下がったし、電波も今のところ悪いとは思わない
そしてとどめの誰でも基本料半額。あれ見た日は泣いたよ
けど、あれを導入したら2年縛りだし、途中脱退は解約金取られるし
ソフトバンクのプラン改悪が出たら違約金払って解約すればいいし
それなら、家族5人を連れてソフトバンクに行けばクーポンも沢山もらえるし
ソフトバンクの工作員ではないが、ドコモがソフトバンクより優れている点おしえて
- 133 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:50 ID:UB9PhQ/OO
- これは新プランを使うかどうかは選択だけど
端末値上は新プランを使わなくても強制ってこと?
- 134 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:07 ID:Xcth1F3i0
- 6万は最新端末の話だな。
型落ち品は、かなり値引きされるはず。
- 135 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:08 ID:uQ3HyRFB0
- >>130
全部高くなったらいい値段で売れそうだなそれ
- 136 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:11 ID:LmjDbxR80
- なるほど。
これで乗り換えし難くなると。
あれ?
- 137 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:12 ID:QIhdWj860
- ドコモ使ってるやつは金持ちばっかなんだろうから
別に問題ないだろ?
- 138 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:17 ID:s5GiNmiB0
- >>121
マジレスすると日本の携帯業界って終わってる
最悪電話作ってるのが日本
日本は護送船団方式だったので
ハイエンド携帯しか残ってない
そのためにコスト意識がない電話を作り続けていた
今さら競争に持ち込んだ場合、
販売価格と機能のバランスが非常に悪い携帯になってる
んで、日本で1〜2社しか携帯メーカーは残らないと言われている
- 139 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:31 ID:eCcaw2XL0
- >>108
俺もmovaだw
そしてSSプラン。
- 140 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:33 ID:CpMvVktc0
- ここは禿は電波を頑張って、あうが料金下げないとまずい。
ここらで畳み掛ければ日本の携帯事情がやばくなる。
- 141 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:40:58 ID:ywzI9LaX0
- 6万・・・元はいくらよ!!!!!
- 142 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:41:26 ID:2DirQqu90
- まあケータイ持ってない俺には関係ないや
- 143 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:41:30 ID:NgwZYUM10
- >>134
型落ち品だと一万切るやつもあるが
あれも四万くらいになるんだろうか
- 144 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:42:17 ID:5CXVU/hcO
- >>141
一応これが適正価格なんじゃね?
- 145 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:42:31 ID:BFP8KdEL0
- >>124
通話より通話以外の使用がメインの場合には
通話料金に含まれる端末費がダイレクトに端末価格に上乗せされるので不利益になる。
端末買い替え需要の喚起が難しくなるので
従来のような端末開発競争による技術の成長が滞る可能性もある。
物事は何事も多面的に見なきゃ
- 146 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:42:54 ID:zSbD8a9cO
- 流通関係の人がいるのかな?
- 147 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:43:18 ID:s5GiNmiB0
- >>141
それくらい
それくらいのを安くみせて売ってた訳だ
その不足分が基本料金で徴収する仕組み
中古の携帯をオクで売るのが流行るだろうな
1万あたりで取引されるようになるだろうな
- 148 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:43:42 ID:HIuGyYTSO
- 基本料金やすうせな…
プラン契約見直してください
- 149 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:44:12 ID:YZy6ECaA0
- movaでSSプランだから、通話料と無料通話分そのままで基本料金半額の方が嬉しいな。
- 150 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:44:52 ID:LoKWcF37O
- >>118
全くなりません。
このままですと長年愛用するユーザーでも905以降の機種を6万以上払って
月に通話料のみで5000を越えるユーザーが4年以上使い続けて(゚д゚)ウマーな制度。
長年愛用してきたDoCoMoユーザーで変える気がない方は
ひとり割プランも含めて完全な負け組です。・゚・(ノД`)・゚・。
- 151 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:45:15 ID:tGwdqGdwO
- ほぼ待ち受けしかしてない奴らにしてみればまったく恩恵ないけど
それなりに通話してて、プランを一つ下げるかどうか迷ってる奴にはメリットあるでしょ
ただ携帯自体が平均2年ぐらいで壊れるのがなあ
6年ぐらい保つ機種作ってくれればこれでもいいなぁ
- 152 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:45:55 ID:zbEDahCWO
- 形落ちの禿電に変えようかな
- 153 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:13 ID:7YSgkzv90
-
韓国だと、携帯の本体は、普通に6〜7万円で販売されてるよ。
だから、6万円ってのは妥当なんだと思う。
- 154 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:14 ID:s5GiNmiB0
- >>145
1〜2年でモデルチェンジだろうな
今の3〜6倍のサイクルになるから
携帯ブームが冷えむだろうね
- 155 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:24 ID:Hl8uhdxP0
- これって、新プランのみ3割引でしょ?
だったら、普通のプランとか、新プラン導入前に加入してプラン変更したら、
携帯安く買えて、通話料3割引になるの?
新プランってのは、6万で携帯買った人だけが加入できるプランなの?
- 156 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:39 ID:RxMht5kW0
- >販売奨励金三万六千円
>端末販売価格は六万円
端末の卸価二万四千円
この卸値を通話料に上乗せ二年で回収して、
三年以降はポッタクリという逝け商法。
それにつけてもガキのおもちゃが六万円とはwww.
- 157 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:49 ID:Lbo31JNA0
- PS3は後継機というだけで買う必然性は無かったが、携帯はいつか壊れて新しいものにしなくてはならない
安く(しかし裏ではしっかり金を取りつつ)提供して、後からがっぽりいただきます!
っていうのはアホーBBに通じるところがあるな
同じ2年つかうなら頭金安くて通話料もやすいSBの方がよく思えてきてしまう
はやいとこプランの見直しをしてくれau
- 158 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:59 ID:ueO7RpRJ0
- ソフトバンクに変えるとか言ってるやつよく考えろ
分割か一括かの違いだぞ。
- 159 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:47:03 ID:BFP8KdEL0
- >>151
今のままの貧弱な作りの端末を
6万で買いましょうって気にはどうもならないよなぁ…
実際それくらいの価格の価値がある能力は積んでいるものの
- 160 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:47:07 ID:cTW9Evay0
- 携帯って実は高いとか言うけど本当に高そうに見えないんだよな。
やっぱり1円携帯をみてたからかな。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:47:13 ID:LkVotCRcO
- 関係ないけど、
留学してた時、
「なんだこの携帯。
ゲームもできて、画質もいいし、画面でかいし、
カメラ付きでこんな高画質な写真やらビデオやら撮れるって…
さすが日本はテクノロジー大国だな」
って口々に言われた。どきゅもの携帯ね。
で、俺は、
「性能はいいけど、高すぎるよ。
これ三万くらいするんだぜ?」
って答えた。
絶対、それは高すぎだろ〜って言われると思ったら、
「安っ!
そんだけの性能でその値段?
日本すげーな…」
だってさ。
- 162 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:47:15 ID:rUKSvy0nO
- 普通に考えて携帯一つつくるのに五万くらいするからね。勘違いしてる奴大杉。
- 163 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:47:30 ID:NgwZYUM10
- 携帯ショップにはいかなくだろうな
- 164 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:47:34 ID:Iob5U9/L0
- 端末代は、DCMX契約 + リボ払い とか強制されそう
- 165 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:48:02 ID:kkJqHSry0
- 6万前後で買えるノーパソ
E-mail限定!WindowsXP搭載 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55(1.8GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
- 166 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:48:13 ID:ffK9BQp/0
- まず新プランと言う罠
同じ携帯を使い続ける人三割引
携帯の料金負担を容認する人は現行プラン
こんな棲み分けは不可能であるが
プランがあるほうがいいことという馬鹿と騙される人の割合で現実に成立w
- 167 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:48:44 ID:DUfevw2J0
- 約束とおりSBも追従、通話料を3割下げて、端末価格を6万円に!w
- 168 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:49:57 ID:s5GiNmiB0
- >>165
安くねぇよ
Windowsみたいな糞パソコンは2年でCPU周りの電源が壊れる
自分で修理できる輩は安いが一般は使い捨てなので高い
- 169 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:50:45 ID:HLMf+pX60
- >>165
心配しなくてもDELLのノーパソなんて買わないって
- 170 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:50:50 ID:JXT/j6nDO
- プラン変更しなくても勝手に安くなるのかな?
だったらいいけど、中高年はプラン変更なんてあまりしないから
- 171 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:50:52 ID:BFP8KdEL0
- >>168
>Windowsみたいな糞パソコン
君面白いうこと言うね
- 172 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:51:53 ID:42TsFBteO
- 新料金になる前に、買い替えしておいた方がお得?
- 173 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:52:03 ID:xJ6IqvV60
- PS3とか別のもの買うわ・・・w
上でも誰か書いてるように6年もつ携帯作れ
- 174 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:52:03 ID:1l1Tsr210
- 何というか…複雑すぎるな。機能も料金体系も。
たかが電話のくせに生意気だ。
- 175 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:52:33 ID:s5GiNmiB0
- >>171
マジで糞でしょ
割れならいいが、OSとハードが一体化してるので
起動しない=ゴミ になる
動かなくなった時の損害が大きいんだよ
- 176 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:52:41 ID:vzqacAKl0
- 一昔前の機能でいいから安いの出せ
ムーバもそのうち強制終了するんだろ?
- 177 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:52:56 ID:7YSgkzv90
- でも、普通に考えれば、最新機種が5000円で買えるのがおかしいんだよ
この夏、夏割使って5000円で最新機種かったけど
「これが5000円かぁ・・・すげぇな」
って素で思ったもん
液晶画面でかくて、テレビみれて、
バッテリーが10日間もって
音楽プレイヤーにもなる
インターネットにも繋がる
5000円は、安すぎる。
しかし、通話料はいいにしても
パケット料金は、ぼったくり過ぎだと思う。
- 178 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:53:02 ID:Ube0rzOo0
- 90Xシリーズ6万、70Xシリーズ4万って感じか?
型落ちのは安くなんのかな?
- 179 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:53:32 ID:bSxdM3ZdO
- もしかしてAUと孫バンクってもうすでに端末を6万で売ってるのか?
- 180 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:53:36 ID:B6+t5otYO
- すいません、よくわかんないんだけど…
DoCoMoの機種はぜーんぶ六万代になって何年も使わなきゃならなくなるの?
それともそうじゃなく今まで通り(通話料も変わらず)ってのもおkなの?
- 181 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:53:43 ID:dwe7uqdV0
- ソフトバンクと同じプラン出せよ
体力勝負なら禿げに勝てるだろ
- 182 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:54:17 ID:BxXjNfOM0
- >>145
レスありがとう。業界の末端にぶらさがっている人間なので、自分の
懐勘定よりも
> 端末買い替え需要の喚起が難しくなるので
> 従来のような端末開発競争による技術の成長が滞る可能性もある。
の方が心配。ただでさえ日本製は Worldwide ではシェアが小さいし orz
- 183 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:54:28 ID:I/Kiw/CQ0
- たけーよアホが
- 184 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:54:39 ID:p9QYgP430
- つーか機種変時に古い端末下取れよ。
- 185 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:55:19 ID:slI+7cK70
- >>168
OSが電源ユニットを壊すとは知らなかったなぁ。
- 186 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:55:28 ID:nr6NrErGO
- 携帯買えないな
バッテリー2個買いに行こ
- 187 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:55:40 ID:mCy5Fq/pO
- >168
ヤバいよね。
- 188 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:56:20 ID:mPQhEcv4O
- 買い替えが減ってさらにアボーン
既存ユーザー離れが加速
- 189 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:56:25 ID:LkVotCRcO
- 別にドコモを擁護したいわけじゃないけど、
携帯端末にしてもシステムにしても、
作るのにめちゃめちゃ働いてる人がいるわけで、
そのせいで過労で…なんて人だっているくらい高価なモノだと思うけど。
確かに今まで安く買ってたら、高いよって言いたくなるが、
どれだけの性能の塊か考えてみたら?
- 190 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:56:56 ID:plItNRTY0
- >>179
昨日ソフバンの912SHに機種変更したが、端末価格8万5千円だったぞ。
- 191 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:57:34 ID:CnAYmElb0
- 割賦+割引のソフトバンクみたいな形になるんだろ
- 192 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:57:47 ID:3isJ8QZN0
- >>185
バグとかでフリーズして頻繁に再起動してると、電源が早く逝くよ。
- 193 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:57:58 ID:ZoOSa7H10
- 高い端末イラネ
- 194 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:58:12 ID:oq6rCuPj0
- 制度が変わる前に安く端末を買ったやつが勝ち組か
- 195 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:58:46 ID:s5GiNmiB0
- >>187
治せるからいいけど
修理代で2000円くらいだろ
修理してくるなら8000円くらいだろう
メーカー修理だとマザー交換かな
あれはよく壊れてしかも一般じゃ安くない
最近のを見ると日本製の電解コンデンサーだがグレードが低い。
保証期間が過ぎると壊れるような設計w
ひどいと思ったな
- 196 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:59:16 ID:FnlUoB9d0
- 6万もあほらしくて払ってられるか
auに変えるわ
- 197 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:59:32 ID:mPQhEcv4O
- 電池の需要がのびる予感
- 198 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:59:54 ID:OEOCObHT0
- ソフバンは基本料も安くしたんだっけ?
- 199 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:00:47 ID:tGwdqGdwO
- ・通話できるよ
・メールできるよ
・ネットできるよ
・他は何もできんよ。カメラ?音楽?ゲーム?なにそれ?
・でも5年はピンシャン動きます!
こんぐらいの機種作ってくれれば新プランにすぐ入ります
- 200 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:01:37 ID:e8ck8DYRP
- ソフトバンクのように割賦販売を始めそうだなw
- 201 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:01:44 ID:cCMO8q0t0
- 機種変更時に端末2〜3万で下取りサービスとかこないかな?
- 202 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:01:44 ID:67fF2Vhx0
- ハードウェアのスペックだけで考えるなら端末が6万なのは当然。
というか、量産効果が効いてか安い。
問題は「ガキのオモチャ」としては高価なこと。
大人のマーケットが一巡したら、次に年寄とガキに売るのは商売の必然。
だから、奨励金ばら撒いて貧乏人とガキに高性能端末を捌いた。
正直、改善されるのはうれしいが
ナゼ「通話料」なんだ !
「基本使用料」と「通信料」も下げろよ !
- 203 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:02:00 ID:vzqacAKl0
- >>199
Gショック携帯思い出したw
- 204 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:02:16 ID:FCqZapEs0
- ソフトバンクは、割賦販売で、機種代金は大幅にあがりましたが、ホワイトプランを始めました。
基本料金、月額980円です。
- 205 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:03:02 ID:LoKWcF37O
- 月に基本通話料1万以上使う猛者か5年単位で使う人以外は
従来プラン選択しかないだろう。
- 206 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:04:06 ID:x1XWvRzB0
- >>204
スパボもね
- 207 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:04:22 ID:x4S4ZWrE0
- >>180
機種変更しなければ今のままでいーんじゃないかと思う
- 208 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:04:26 ID:liQKwd220
- 最低プランで無料通話分あまらせる俺は。
- 209 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:04:56 ID:OinpLEjG0
- >>182
今のやり方だと日本国内に特化しちゃうから、woludwideでの競争力は上がらないだろ
開発競争はあるだろうけど、じっくり開発できないので良いものになってるかは疑問
新機種出すのは家電でもサイクル短いから、それ自体は構わないけど
普通に売って売れるものだせよと
買い取ってもらえるものなんか作ってても向上しないのでは
- 210 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:05:05 ID:Sb2UyGrA0
- 俺の携帯とかAUだけど10年近く使ってるが未だ壊れる気配すらないわけで
こういう奴にどういう戦略で自社の携帯を売り込んでいくのかなあって思ったらこれか
高くて良いものつっても一年単位で改良されてる商品だからもう少し待てるって思うと躊躇しちまう
ところで携帯って寿命どれくらいなんだ?
いや、マジで壊れる気配が全くしないって時点でこれ以上技術いらねえだろって思ったんで
- 211 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:05:21 ID:et5LM9yf0
- よくわからんが機種変するなら今月にしといたほうがいいの?
- 212 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:05:23 ID:ButmiF880
- >>202
そもそもそんなハイスペックはいらないんだが…
リッチコンテンツで儲けたいキャリアの都合で
端末の性能を上げた結果が現状の高性能端末でしょ?
- 213 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:05:34 ID:xlRY/OhI0
- いままでのケータイ屋へ、インセどっぷり方式で買っても
インセ代金回収+α以上の通話代金を支払った時点で
通話料金やすくするプランもあるとイイよね
- 214 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:05:44 ID:vzqacAKl0
- >>208
ナカーマ
さて、二つ折りのちょうつがいのしまりがわるくなった(画面側を下にして持ち上げると20度くらい勝手に開く)ので、今のうちに機種変するか・・・)
- 215 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:05:51 ID:dUPehOgrO
- 禿げが余計な事するから…
端末を2年ローンだと!ふざけんな!
こっちはローンなんかしたくないんだよ。
- 216 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:06:02 ID:agHtFAxg0
- ちょ!そろそろワンセグ見られるのに変えようかと思ってたのに
何でそんな高くなるのよwww
- 217 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:06:10 ID:s5GiNmiB0
- >>185
お子様だな
電源ボックスなんて一言も書いてないぞ
速くて2年普通に3年で起動が不調になるだろうから
開けてみるといいぞ
- 218 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:06:32 ID:NmHwQTMC0
- 6万6万っていうけど、一応割賦制度も導入されるんだし頭金は今とそこまで変わらんだろ。
禿TELは基本が安い。
ドキュモは通話が安い。
そこまで差は無いと思うがね。禿TELには無料通話が無いことを考えると。
- 219 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:06:37 ID:PlOPKMzp0
- そろそろ反撃してくださいよwwww
- 220 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:06:52 ID:HLMf+pX60
- EUのWMPと同じく消費者からは総スカンのおかん
- 221 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:07:27 ID:mPQhEcv4O
- >>216
新型PSPかってワンセグチューナー買ったほうがお得
- 222 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:07:59 ID:Dvb638kJO
- 確かに、端末価格が急に上がると異常に高く感じるだろう。しかしSoftBankが取り入れた端末価格、販売方式は欧米では当たり前 。DoCoMo、auが欧米方式取り入れる事で世界の常識に追い付いた。
あとは、キャリアがユーザーに対してどれだけサービスできるかが存続の鍵になると思う。
- 223 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:08:17 ID:agHtFAxg0
- >>221
電話できねーじゃんwwwww
いちいち通勤に持ってけねぇよw
- 224 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:08:26 ID:sQnVzlRG0
- ハァ?基本料金さげろってあれほど・・
もういい
- 225 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:09:16 ID:dsNGSaz30
- >>223
今月変えりゃいいだろ
- 226 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:09:22 ID:ButmiF880
- もちろん端末のSIMロックは無くなるんだよね?
- 227 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:09:36 ID:67fF2Vhx0
- >>212
もし奨励金制度が無くなったら、諸外国みたいに
ロースペックの携帯もラインナップに登場することになるだろうね。
> リッチコンテンツで儲けたいキャリアの都合で
> 端末の性能を上げた結果が現状の高性能端末でしょ?
そのとおり。
でもって、実用性を考えずリッチコンテンツに食いつくのはガキ。
( ごく一部の大人もリッチコンテンツに食指を伸ばすが、マーケット性が小さい。)
- 228 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:09:44 ID:mPQhEcv4O
- >>223
ワンセグつかうと電話するとき電池たりないことがおこるぞ
- 229 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:10:12 ID:GF4jMTZc0
- 販売奨励金制度下では、たとえ端末を1万で買えても
その後数年で通話料に上乗せする形で5万払わされるわけで
- 230 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:10:45 ID:uQ3HyRFB0
- >>228
チューナーより液晶のバックライトが電池食うんだよ
- 231 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:11:00 ID:agHtFAxg0
- >>225
実際どのぐらい高くなるのかよくわがんねーんだけど
通話はそんなに利用しない貧乏人は10月中に機種変更しといた方がイイって事でOK?
- 232 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:11:49 ID:VGLORXqW0
- >>210
どういう機種使ってるの?
- 233 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:11:49 ID:MlY5v8t50
- 基本料じゃなくて通話料下げんのか。
あんま関係ねーや
- 234 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:12:04 ID:OwHGoDCg0
- なんという禿げ放題
- 235 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:12:35 ID:mPQhEcv4O
- 基本使用料をさげろ
それからパケホーダイに割引適用させろ
通話料下げとパケット通信割引どちらか選べるようにしろ
- 236 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:13:36 ID:BzeKs4mx0
- >>231
プランが新しくできるだけだから、従来の価格と通話料金でも買えるでしょ
- 237 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:13:47 ID:WyUKGsi20
- >>231
そーいうことだ。人気機種はこの週末が勝負だな
- 238 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:13:53 ID:67fF2Vhx0
- >>231
現在の料金制度と併用するから無問題。
- 239 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:13:59 ID:9LHAwaJRO
- 通話しない人はな〜んのメリットもなく機種が高くなる
意味ないじゃん
実質値上げかよ糞ドコモ
- 240 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:14:15 ID:OEOCObHT0
- 無料通話ってただの先払いだろ
- 241 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:14:27 ID:CKNti4j+0
- 販売店のピンハネが大きいからな。光もそうだが
- 242 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:14:56 ID:Rlk+/JNBO
- よし。
携帯の電池メーカーと外部電池メーカーの株を買いまくるぞ!
- 243 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:15:16 ID:foyR79Gw0
- auの二番煎じで料金は3倍
- 244 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:15:22 ID:Dvb638kJO
- と言いつつ、今月中にDoCoMoにポートイン考えてるオレです。
- 245 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:16:02 ID:agHtFAxg0
- >>236
そうなの?ビビったよ。
今N901だからキリのいい905まで待とうかと思ってたんで。
904って縁起悪そうな数字ばっかだしw
- 246 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:17:11 ID:fJmv9RAj0
- 今回のは機種をあまり変えずに通話使いまくる奴が得するシステム
機種よく変える奴は現状のプランのままで影響なし。
結局機種をあまり変えずに通話も普通程度に使う大勢にはメリットないじゃん。
- 247 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:17:57 ID:ZUorByRR0
- 新型機種は新プランじゃないと契約できないらしい。
905が出て一年は新プランのみ受付、一年たったら旧プラン解禁、みたいに。
- 248 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:18:10 ID:etyuCKai0
- 11月で2年絶つから11月まで待とうと思ってたのに
- 249 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:18:36 ID:mPQhEcv4O
- ということは買い替えて新プランに入らなければ通話料は安くならないのか?
買い替えずに通話料下げプランには入れないのか?
- 250 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:19:51 ID:Ct29RHIs0
- ドコモショップと電気屋とかで買う違いってなに?
電気屋の方が安いイメージがあるのでそっちでしか買ったこと無い
- 251 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:19:53 ID:ButmiF880
- >>247
別にそれでも構わないよ。
端末の性能が必要以上に上がったから
旧機種でも全然問題ない。
- 252 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:19:54 ID:8V7gkH/P0
- イニシャルコストが倍になって、ランニングコストが3割減ってこと?
- 253 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:20:24 ID:tWbo39vt0
- 今月新機種に変えた方がとくってことだよね?
- 254 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:20:50 ID:ZoV6iIpB0
- そろそろP201から機種変更するかな。
- 255 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:22:17 ID:UuNFOSrhO
- >>222
世界が遅れてるだけでちゅwwwww
外国じゃそもそもPC回線発達はネカフェも有るしな…携帯は金持ちやビジネスマン以外外国人は持た無いだろ!!
禿みりゃ分かるしょぁ…携帯電話基地局の維持管理なんか意外に難しいのですょ(´・ω・)ノ
- 256 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:22:22 ID:4U4dlYgL0
- 端末が6万台になるのは、まぁ妥当だと思うが、
その還元を通話料じゃなく基本料に適用しろよ。
または還元先にあわせて料金プランを選ぶとかな。
- 257 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:22:36 ID:ffK9BQp/0
- プランが増えるのはいいことだと言う奴は頭が足りない
- 258 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:23:21 ID:lW4w7GhD0
- そのうちメーカーからローエンド携帯が出始めるんじゃないか?二万くらいの。
俺はそれで十分だ。
- 259 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:24:04 ID:ov27XJ2A0
- これって基本料金は据え置きで無料電話分を増やすって意味も含むのかな?
- 260 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:25:10 ID:UuNFOSrhO
- パケ・ホーダイとパケ・ホーダイフルはそのままかよヽ(*`Д´)ノ
- 261 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:26:15 ID:oq6rCuPj0
- 90xシリーズ使ってるやつの中でスペックダウンして70xシリーズしか買い替えできない貧乏人が出てくるんだろうな
- 262 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:27:29 ID:QpdLNnoX0
- 無料通話分であまってる私にはまったく意味がないのね
- 263 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:28:24 ID:vtKYSeD20
- SB Wホワイト 1960円 通話料10円/30秒 特定時間自社間通話無料
ドコモ タイプSS 1890円 通話料14円/30秒 無料通話1000円分(2年縛り)
条件ほぼ一緒なのに、端末価格は雲泥の差。
- 264 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:28:37 ID:sbzFzmQ80
- >>12 >>13
僕が携帯買った頃は12万円したよ。
それを割り引いてもらって、現金で9万円で購入したました。
あの頃は誰も携帯持って無くて超優越感でしたよw
番号が030から始まるやつで、少し過ぎてから030にプレミアがつきだしたのも思い出した・・・
ぅへぇ 年とったw
まぁソフトバンク方式ならお金無くても買えるから普通に新機種も普及すると思うね。
- 265 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:29:26 ID:9G+KhmQM0
- どこまでも天狗だな
- 266 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:29:38 ID:mPQhEcv4O
- >>261
そんなに機能いらないし軽いやつがいいやつは70Xシリーズに流れてるわな
一通りそろってお財布ケータイもあるからね
ワンセグやら音楽やらやらないやつには90Xシリーズはごつくて邪魔になる感じ
- 267 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:29:44 ID:rbFfb3j10
- てか、壊れるまで代えなきゃいいじゃん。
勝ち組気分で携帯コロコロ代えてる奴だけだろ、痛い目みるの
「1円携帯ってバカ見てるんだよ〜」
「最新機種にすぐ代えた方が価値があってお得なこと知らないの〜w」
って隣のバカが言ってたなw
携帯が趣味じゃ無いのだから、「携帯」に関わる全てにおいて金なるべく使いたくないんだよw
機種変とか価値感じないからw
- 268 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:29:45 ID:B6+t5otYO
- >>207
もし今現在つかってる携帯から買い増し(機種変)する場合は強制的にこの縛りなの?
- 269 :テンプレ:2007/10/03(水) 15:30:09 ID:L/wqrk9o0
- 「長期ユーザーを馬鹿にしている!」って言う奴は、
文句を言うだけでどうせ出ていかないってDoCoMoは分かってるのさ。
DoCoMoに不満があるならMNPを使って、さっさと出ていけばいいんだよ。
長期ユーザーの50%ぐらいがMNPでいなくなれば、DoCoMoも考え直してくれるから。w
でも、自分が出ていったら、いざ「超長期」割引が出来たときに
恩恵を受けれないじゃないか……とか思ってるわけだろ?
で、文句言いながらも、結局はDoCoMoを使い続けるわけだ。
DoCoMoもそれが分かってるから、乞食長期ユーザーの文句なんか気にもしないってわけ。
DoCoMoがクソだと思うなら、素直に出ていくのが一番。
というか、オマエらのような奴が率先して出ていかない限りDoCoMoは変わらない。
長期割引にしがみつきたい奴にとっては、完全にジレンマってわけさ。
(もしくはDoCoMoが主導権を握った状態のチキンレース)
オマエらみたいな奴は完全にDoCoMoに足元を見られてるんだよ。
今後も末永くお布施をよろしく、ってこと。
- 270 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:31:08 ID:uJfNXau90
- >>264
たかっっっ
いつごろ買ったの?
- 271 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:32:10 ID:nc8CDkdI0
- 昔は携帯そのものを普及せる為に初期費用を安くして加入者を獲得したけど
今は所有が一般的になって利用者が月々の料金に重点を置く傾向が強くなったから
各社が奨励金を止めるのも自然な流れなのかも、昔のままじゃ長く携帯を使ってる
人間が損してる感じだったので公平だし、個人的には新しいもの好きなんで
以前の方が良かったけど
- 272 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:32:44 ID:5bnafA8B0
-
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 高 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i い が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 273 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:33:03 ID:QpdLNnoX0
- 携帯が高くなるなら
ポイント有効期限延ばしてくれよ。
2年?だっけ 毎月家族で1万ちょいしか使わない家で
携帯が6万とかになるんじゃ全然足しにならねー
- 274 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:33:22 ID:5fcQmid10
- 母さんに、今月中に機種変しておけって、いっておく
- 275 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:33:33 ID:GIS7hMoiO
- 俺見たいに機種変を新規即解でFOMAカード差し替えでやってた奴涙目。出たばっかりの903を一万以内で手に入れたのに…
- 276 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:33:36 ID:A1qxML300
- >>266
同感ですな。
- 277 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:34:04 ID:HK5LJ/v30
- 奨励金なんてなくても、欲しい人が買うようにすればいい
それが自然だろ 販売員って無駄な仕事だと思うぜ ほとんどいらないんだから
- 278 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:35:24 ID:sbzFzmQ80
- >>270
ん〜っと 13・4年前かな。
今の携帯と違ってすっげー重いのw 多分2キロはあったはず・・・
大げさかも知れないけど、そのくらい重かったw
しかもデザインは僕が持ってたのでママドールみたいな感じで
色は黒一色がどこのメーカーでもそうだったw
- 279 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:35:39 ID:UuNFOSrhO
- 海外とか言っている奴達って携帯使用人口低いから高いだけで有って、、、メールの遅延も無い訳だしワ…携帯電話所持そのものがヤバイ国も有るから高く買わされるだけでしょ!!
メールだけ有れば良いとかさメール遅延が頻発どころかコソーリ廃棄な噂の有るキャリアなんざ怖くて怖いゎ…(゚Д゚)
- 280 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:36:43 ID:SutPudrK0
- 別に安くなって無いし
通話料のピンハネ率は変わってないわけで。
結局SBと同じローン制になるだけ。
- 281 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:36:45 ID:kUA+CmZqO
- …ん?
今SoftBankで割賦で支払ってる機種を使って、
料金プランはオレンジプランだ
auの料金プランは端末代が上乗せされてる訳だから、
auのマネプランのオレンジプランに入ってる俺って端末代二重に払ってる?
- 282 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:36:55 ID:mPQhEcv4O
- パケホーダイに割引適用しろカス
- 283 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:38:10 ID:RfHmTFVa0
- 長期ユーザー優遇やっとキターと思ったら大間違い。
修理費も莫大に跳ね上がって6万の新携帯を買ったほうが安くなるwwwwwwwwww
さらに安心サービス+500」円とかで月額料金の値下がりも微妙な数字にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 284 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:38:13 ID:x4S4ZWrE0
- いままでその6万(長い間機種変更しなければそれ以上)を
月々の基本料金に紛れ込まして搾取されていたことのほうが問題だと思う
- 285 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:38:28 ID:SdqLOP2E0
- 俺も禿買おうかなぁ
- 286 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:38:50 ID:/srcaFue0
- 半年に一度モデルチェンジとか異常なライフサイクル辞めろよな。
数年に一度にした方が端末も安くできるんじゃないの?
- 287 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:38:53 ID:x7nPd3e8O
- どーせ新機種売れなくなって、安くするぽ
- 288 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:38:55 ID:jCOCOOr50
- 家族割引じゃなくて、
家族間通話は無料にしてほしい。
あと、特定の人との通話も無料に。
- 289 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:38:57 ID:gXeaA9WhO
- 月二万払って機種変を五年以上しない俺にはお得な話。
- 290 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:39:50 ID:rbFfb3j10
- でもこのスレ見ると価値観って人によって随分違うよな
俺は機種代なんて上がったって、月々安くなるならいいじゃんって思った。
まったく「機種」に興味無いからな〜
毎回新しいの出るたびに代えて「特した〜」って奴の気が知れん
金額的にはトータルで多く払ってるのに・・・
- 291 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:40:33 ID:HUutDKwAO
- 6万wPS3より高いw
- 292 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:41:34 ID:uJfNXau90
- >>278
そなんだ^^
友人が12年ほど前にセルラー入って
そのときのストレートホンは結構重かった。
彼女(当時)が100円で2つ折のピッチを買ってたけど
それもまた重かったwwwww
- 293 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:41:35 ID:QpdLNnoX0
- 通話料じゃなくて基本料半額位にして
誰とでも無料通話にしてくれたら
6万でも喜んで買う。
- 294 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:42:12 ID:floHcLALO
- 安い端末を買えたと思ってたらちゃんと支払ってたんだ
なんか詐欺っぽいな
- 295 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:43:03 ID:Bqu2P7sP0
- >>290
実際その通りなんだが、
通話料じゃなく基本使用量を下げろって話じゃね?
電話を使わないで、メールばっかりな奴は
高くなっただけで恩恵がないわけだし
- 296 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:43:13 ID:mPQhEcv4O
- >>294
何をいまさら
- 297 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:44:36 ID:PirnLUXE0
-
11年前ポケベル全盛時の頃、リースで毎月1万5千円払ってアナログ携帯借りていた・・・
今思うと、携帯の価格って6万は妥当だ罠!!!
- 298 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:45:02 ID:3CLbo2p80
- 最低でも同じ携帯2年以上使わないと元とれん時代突入だな。
- 299 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:45:03 ID:GsybskHv0
- いまだに「おなはしM」とかいうプランを使っている。
いつも使わない800円が繰り越しされている。
もうやめたい。
- 300 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:45:34 ID:3O1CNABT0
- どうせ外国企業の圧力だろ
日本もサムソンやノキアの侵略を受けるのか?
- 301 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:46:08 ID:mPQhEcv4O
- だから通話割引とパケット割引を選べるようにしろよ
だいたい使い方はこの二つに分類されるんだから
パケットつかうやつは電話も受け取りが主なやつ多いんだから
- 302 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:46:14 ID:EwFzcaFo0
- PC買えるじゃねーかよ、ずいぶんぼったくってやがったな
- 303 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:46:15 ID:rbFfb3j10
- >>295 そうなんだが、自分はメールより通話なので・・・
もちろん基本料金が下がる方が良いけど、すでに各種割引で基本使用料大幅ダウンだからな〜
更に安くなるなら直良し!
- 304 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:46:23 ID:ZoOSa7H10
- 月の支払いが1/3位にならなきゃ、この案は却下
- 305 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:46:37 ID:ndJYEQe5O
- これで日本独自の携帯進化はオワタ
- 306 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:47:07 ID:23PvG8mI0
- もう基本料金下げる気無いみたいだから糞ドコモ解約して禿バンに変える
- 307 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:47:19 ID:ywzI9LaX0
- 固定電話の権利と変わらん・・・
- 308 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:47:24 ID:3IFtQUlw0
- 結局ソフトバンク事業プランは正しかったってことなん?
- 309 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:47:55 ID:Iob5U9/L0
- >>299
Mだな
- 310 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:48:05 ID:jWmkaPF70
- 今までのプランに加えて、端末高い&月々安いプランの導入だろ?
不満なら今までのプラン選択し続ければいいじゃん。
なに騒いでるのかわけわからんw
- 311 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:48:45 ID:FnlUoB9d0
- で、なんだかんだ文句言いながらもお前らドコモ使い続けるんだろ?
まさにオモウツボだな。
- 312 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:48:53 ID:v4eFCTK80
- 通話料3割引だけとかなめてんのか?
馬鹿にしてるよ。
- 313 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:48:54 ID:9LHAwaJRO
- SSプラン+パケ放題で無料通話が貯まっていく自分には値上げだ
- 314 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:50:04 ID:XOpGsYVL0
- 6年以上もずっと同じ端末使い続けてる俺がバカみてーじゃねーか。
docomoふざけんな!!
長期使用者にはまずタダで最新機種の端末を配れ。
プラン変更の話はまずそれからだ。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:50:06 ID:Wn9yIvOF0
- これは新プラン変更前に機種変更→新プランに変更して2〜3年使って
機種変更したくなったら元のプラン→機種変更→新プランへ ってできないの?
- 316 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:50:15 ID:9L4Cxshh0
- 販売奨励金って基本料金から搾取されてるんじゃなかったか?
それを無くすのに通話料下げて基本料金据え置きですってアホか。
- 317 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:50:17 ID:1l1Tsr210
- 結局のところNTTの意識なんざ電電公社の時代から変わってねーんだよ。
「黙って使え、この愚民ども!」って感じだな。
- 318 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:50:31 ID:3IFtQUlw0
- で、ソフトバンクは正しかったん?
だったらソフトバンクにして無料通話の恩恵を受けたいんだが・・・
- 319 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:50:39 ID:vGlxN2Aj0
- これiPhoneへの布石だろ。
つうか、いつの間に端末10ヶ月から12ヶ月に延びたんだよ!!
かの駄作N903をいつまでも使わせるな。
- 320 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:51:19 ID:vGlxN2Aj0
- >>313
同じ使い方をしているな。
- 321 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:51:36 ID:7U/dXMdE0
- 転売ヤーが目の色変えて1円携帯集めだしてそうだなw
- 322 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:51:44 ID:uJfNXau90
- >>310
今までプランだと3年目からは
払わなくていい端末代を取られることになる。
かといって新プランにはうまみもない。
- 323 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:51:58 ID:ZB0SyQOP0
- 殿様商売もここに極まれりって感じだな
- 324 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:52:13 ID:GIS7hMoiO
- >>313
イーモバにでもしろよ
- 325 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:52:15 ID:XOpGsYVL0
- あとmovaを続けて使いたいんだがfoma専用の端末しか売ってねえ。
いいかげんにしろ!!
- 326 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:52:20 ID:cO09RiPfO
- たかすぎ
auのw21sとウィルコムのnico持ってるけど nicoが神すぎ
MNPしたいくらい
- 327 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:52:29 ID:QZWs+jn90
- みんなウィルコムにしとけ
- 328 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:53:13 ID:jWmkaPF70
- >>322
それは新プラン導入か関わらず、いまだってそうじゃん。
- 329 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:53:16 ID:1NSRIsN2O
- >>313
あ、おれがいる
- 330 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:53:51 ID:GAv65VLW0
- あ〜あ
これでますます格差が広がるのか・・・
超貧乏人→ソフトバンク
貧乏人→AU
富裕層→ドコモ
- 331 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:54:20 ID:z80zpkX10
- 3年目からインセ代抜いた基本料金にすりゃいいだけなのになんで改悪するんだよ
- 332 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:54:24 ID:HeiHDwMd0
- >>313>>320
よう、俺!!!!
- 333 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:54:31 ID:3IFtQUlw0
- >>330
微々たるもんだけど逆だろw
- 334 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:54:32 ID:hpT9M5+k0
- 何気に皆ドコモのこと好きなんだな
可愛いな
- 335 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:55:10 ID:LJyepw5h0
- いいんじゃね?
今後、こういうインフラが整備されれば正しく金払うやつに見返りがあるからな。
- 336 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:55:37 ID:L0l5J+kjO
- じゃあ10ヵ月縛りもなくなるって事だな。
905町で控えてたけど、明日買い増ししてくるわ。
- 337 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:55:50 ID:GIS7hMoiO
- >>319
ちょww駄作かよ(・ω・`)
結構気に入ってるのに…通信速度が遅い位だな、ダメな所は
- 338 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:56:38 ID:mPQhEcv4O
- >>313をはじめ仲間多いな
- 339 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:57:23 ID:pumR0SVC0
- iPODとかの値段考えても、6万は安い方だと思う。
信販ブラックの奴とかニートには痛いかもしれんな。
- 340 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:58:43 ID:GAv65VLW0
- んなことどうでもいいから、全ての機種に手振れ補正つけろや!!
それとムービー機能の強化もな!!!
- 341 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:59:11 ID:HzjP+Z/Y0
- 基本料とかパケホの値下げは無いの??
- 342 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:59:21 ID:V+sCwxt00
- >>313
イーモバイルつかえよ・・・
- 343 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:59:25 ID:e8ck8DYRP
- 俺はデータ通信はウィルコム使ってるからドコモは着信+メール専用だぜ。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:59:36 ID:RblBUH380
- ニーズ読めてないなdocomo・・・・
販売奨励金が不透明だとかケチつける層が
5万円以上の端末なんか買うわけないじゃんwww
- 345 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:00:07 ID:vGlxN2Aj0
- >>337
カメラレンズ位置、microSDのスロットとか。あれはねーべ。
- 346 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:00:17 ID:dwj2HB8+0
- 基本料が下がらないと意味がない
- 347 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:00:37 ID:bxK8Bnpm0
- ■DoCoMoを6万円、auを2万円、ソフトバンクを通常のスパボ一括30,720円で設定
●DoCoMo :タイプSS (ひとりでも割50=2年単位縛りで違約金9,975円)
基本料:3,780円(1年目から50%オフで1,890円)+i-mode(210円)
無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)
それ以外は21円/30秒 ←これが3割値下げだと「14.7円/30秒」
●au :プランSS (誰でも割=2年単位縛りで違約金9,975円)
基本料:3,780円(1年目から50%オフで1,890円)+EZweb(315円)
無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)
それ以外は21円/30秒 ←これが2割値下げだと「16.8円/30秒」
●SoftBank :ホワイトプラン(新スーパーボーナス一括払い=縛り無し)
基本料:980円 + S!ベーシック(315円)
無料通話:家族同士=24時間通話無料
SoftBank同士=1日20時間通話無料(1時〜21時)
それ以外の通話は21円/30秒
SoftBank同士のすべてのメール=24時間送受信無料
最初の2ヶ月はパケットし放題
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
(新規6万円端末) (新規2万円端末) (スパボ一括30,720円端末)
初期費 :\60,000 \20,000 \30,720
手数料 : \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目: \2,100 \2,205 \1,295
2ヶ月目: \2,100 \2,205 \1,295
3ヶ月目: \2,100 \2,205 \15(特別割引で1,280円引)
:
: ( この間料金同じ )
:
25ヶ月目:\2,100 \2,205 \15(特別割引で1,280円引)
26ヶ月目:\2,100 \2,205 \15(特別割引で1,280円引)
■合計 \117,750 \80,165 \36,505
(違約金9,975円) (違約金9,975円) (違約金0円) ※各社ユニバーサルサービス料別
- 348 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:00:54 ID:Ztej5iBR0
- 従来のプランで機種変更して機種代を安く→新プランに変更→通話料を安く
ってのはダメなん?
- 349 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:00:56 ID:doOcbZME0
- 去年、PHS板でゐるこむスレに「W-SIMはジャケット交換可能なんだから、
端末を分割払いにして、交換しやすくすればいいのに」
って書いた覚えがあるが、意外と実現するのが早かったな。
いい傾向だ。頻繁に変える人も、余計な機種変縛りがなくなっていいだろ。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:02:05 ID:G9FbGID70
- >>314あんた6年も?いい加減買い換えろよ。
ドコモなんか持っている奴屑。固定電話であれだけユーザーを
コケにしたNTTなんかの携帯電話持っているから裏切られる。
- 351 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:02:52 ID:pBkwZTOY0
- DOCOMOに移転0
- 352 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:02:59 ID:jWmkaPF70
- >>347
AUは2万円じゃなく、現在から2万円上げだぞ?
- 353 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:03:13 ID:1TOQcqLn0
- 高すぎて機種変できなくなるじゃん><
- 354 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:03:14 ID:kYa8EtJd0
- やるならインセンティブ排除した上で、SIMロック解除して、
キャリア縛りが無く、機能がバラけたいろんな端末があって、
基本料(契約維持費)月500円、通話料3分8.5円の従量制、
パケットパック定額2000円くらいなら納得する。
端末は80000円から15000円くらいで。
voda3Gが始まった時はクソ高い海外端末も
売れたんだし、いけるだろ。
- 355 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:03:23 ID:/srcaFue0
- 新機種出始めと、半年後の端末の値段変わらなくなるのか?
- 356 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:03:37 ID:QEFz9w3yO
- 他の会社の状況を見てから乗り換えようかな。
ドコモに失望した
- 357 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:03:49 ID:GIS7hMoiO
- >>345
ああ、なる程。確かにそうかも。でも、ポインタあるのと、複数機能同時立ち上げ可能だからその辺は目をつぶってるwwwww
- 358 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:05:47 ID:LnUbdgyP0
- 機種変するならいまのうち
- 359 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:06:04 ID:FqKrxhjS0
- やっと少し正常化する、自分の携帯は自分で払うのは当然
もっとやれ
- 360 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:06:09 ID:P2KWumF4O
- 相変わらず見下し商売だなドキュモ
- 361 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:06:39 ID:bxK8Bnpm0
- >>352
今、auは新規1円とか10円で売ってないか?
- 362 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:06:51 ID:ZoOSa7H10
- 通話時間が1年で10分未満の俺は、通話料下げられても嬉しくない
- 363 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:07:07 ID:fYmPmVJF0
- ソフトバンク独り勝ちくるなw
- 364 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:07:14 ID:1TOQcqLn0
- あほらし><ソフトバンクに乗り換えよっと
- 365 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:07:56 ID:SCBEKLQh0
- 今日から品切れ店続出か。
端末販売店は終わったね。
→ GSM or 3G ケータイは品人が0円のうちに大量購入
→ 品薄でビジネスチャンスを逃す
→ そのうち新価格適用で新規加入者激減
→ あぼん 成立
- 366 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:08:02 ID:uKToTNBL0
- 最近mova→FOMAに乗り換えようとしてる俺様はどうすればいいわけ?
もう訳ワカメ
- 367 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:08:13 ID:eqmhKwAUO
- ドコモスレは相変わらず無茶な要望をだす馬鹿が多いな。
まぁ、最新端末は似たよう値段だろ。全キャリアで。
- 368 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:08:16 ID:ck5x4P7G0
- 端末の原価って60000円くらいでしょ!?
- 369 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:08:16 ID:Y1RpaDhG0
- うそだ!
もっと下げられるはずだ!!!
- 370 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:09:21 ID:PiAGd563O
- auに変えるよ
- 371 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:09:34 ID:48lBiXzl0
- おまえら いいかげん NTTに見切りつけろよ。。。
- 372 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:10:02 ID:vGlxN2Aj0
- ソフバン田舎だからマジつかえねー。
ワンセグいらねー。
- 373 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:10:20 ID:doOcbZME0
- >>343
発信は?
- 374 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:10:32 ID:IFtuni5SO
- これ契約したとき携帯の保険に入らないと怖いな
- 375 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:10:49 ID:FCqZapEs0
- >>370
auもソフトバンクも一緒。
- 376 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:11:20 ID:0mnpD6XFO
- 基本料金三割引きなら永く使えばお得になるからこのプランも有りだけど、通話料じゃ元を取るには…計算めんどくせ
- 377 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:11:45 ID:XwZMXFBzO
- 格安店のねーさん逹はどーなるんだ
- 378 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:12:00 ID:q/M/Hyq8O
- ドコモユーザーがまた激減するだろうな
携帯端末が6万円もするならいらん
- 379 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:12:03 ID:1TOQcqLn0
- せいぜい3万くらいにしてくださいよ><
- 380 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:12:42 ID:ZoOSa7H10
- >>379
今ですら4万するのに無理じゃね?
- 381 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:12:46 ID:7oCt1D6GO
- >>377
失業。おまえらの仲間
- 382 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:12:57 ID:9wsHU0Y90
- >>377
お色気サービスがオプションで付きます
- 383 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:13:16 ID:jWmkaPF70
- >>361
それは古い機種だ。
- 384 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:13:28 ID:C49qpKvyO
- 高ww
- 385 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:14:14 ID:ifO8WFD60
- すぐ壊れるような端末だしてくるんじゃないの?
- 386 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:14:15 ID:cAGjT3TNO
- >>2(・ω・)/
チンチンチンチン
月末に「全機種無料」だった件w
- 387 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:14:44 ID:LI7M3rsx0
- ケータイが唯一の連絡手段であるワープアの子たちは
今持ってる携帯が壊れたらもう終了してしまうのか?
- 388 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:15:04 ID:ZjWNR1UtO
- 毎月の通話料が\500以下の俺には何の恩恵もない
まだ7カ月だけど最新型に機変すっかな
- 389 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:15:29 ID:AxWjk/LfO
- ワンセグとか着歌とか機能削れば安く造れるだろ。
- 390 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:16:42 ID:QOM/yQwyO
- 無料通話分の撤廃とパケホが現状の半額以下ならDQMoに変える。
- 391 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:16:43 ID:cAGjT3TNO
- >>20
昔は三万になってから爆発普及…
- 392 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:17:36 ID:x0SWd6Y10
- TV局につぐ高収入企業だもんな、ドコモKDDI
禿社長の「携帯電話は儲かるものだな」という言葉にすべてが集約されている罠
- 393 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:17:38 ID:7oCt1D6GO
- なんだかんだいってもおまえらにはプリケーが一番なんだろ?W
- 394 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:18:15 ID:rdneMQ4t0
- ウィルコムの使い勝手がもう少し良ければなぁ・・・・
- 395 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:18:47 ID:dh+VPGCq0
- 今は過渡期だからauとソフトバンク二台持っておいて
ソフトバンクの人間が過半数を超えたらソフトバンクだけにすればいい
ドコモは情報弱者が買い続けるでしょう
ISDNとか騙されて買わされてる人たちが
- 396 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:18:47 ID:O8D5w1bMO
- 何で「今の携帯壊れたら終わる」とか「早く機種変しないと」とかって話になってるの???
- 397 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:19:05 ID:XoGf0Bqs0
- 早く通話料無料の携帯出せよ
- 398 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:19:22 ID:xzCh9jmM0
- >>108
お前みたいなやつまじでむかつくわ
- 399 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:19:27 ID:38jazM+Q0
- 結局2年でキャリア替えしながら使った方が良いの?
- 400 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:19:49 ID:O0cvDzgOO
- バカどもが騒いでるだけ
- 401 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:21:25 ID:nupNMduE0
- 早く反撃しろボケナス
- 402 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:21:26 ID:djG6/QvkO
- しかし
何でかたくなにパケット代
下げないんだろう?
- 403 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:22:17 ID:OinpLEjG0
- 毎月料金取られるんだから辛いよな
毎月使う使わないに関わらず料金取られるものは知らん間にかなり払ってる事になる
大画面テレビ30万したとしても、3年使えば月あたり8千円余りだし
普通は3年では買い換えないだろ
携帯で7000円払ってるとしたら2年で17万くらい払う訳だが、
そのうち端末代として回収されているのは幾らなんだ
回収された後は搾取されているってことだからな
- 404 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:22:21 ID:jWmkaPF70
- 従来のプランが残るからそれでいいじゃん。
2年以上使うヤツだけ新プランに移行すればよろし。
- 405 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:22:38 ID:vGlxN2Aj0
- >>402
一番の収益源だから。
- 406 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:22:40 ID:7oCt1D6GO
- >>402
儲かるからだろ?
- 407 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:23:54 ID:wfyEbRmf0
- 基本料&パケホーダイをさげろ
- 408 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:24:28 ID:iUzzWH190
- 携帯の機種なんて変えないから基本使用料下がるなら助かるわw
- 409 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:26:26 ID:R18yJrtjO
- >>398
安心しろ。
movaは最低5年は停波しない。
数年後には電話機能のある端末は売ってないかもしれないが。
- 410 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:26:51 ID:plH0X+gTO
- 犬のお父さんが大喜びしてそうだなw
- 411 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:27:01 ID:67fF2Vhx0
- >>408
基本使用料下げてほしーよね。
通話料だけってのは卑怯だよな
- 412 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:27:25 ID:7UiWUk+E0
- >>404
こっちのプランに合わせると、
従来のプランは、
・一定期間は従来のように機種変更できない
・期間以外に機種変更や解約すると最大6万円程度の端末代
になるだろ。
常考・・・
- 413 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:27:57 ID:3GkSM3zT0
- 長期使う奴は安くなった通話分で6万貯めておけ
頭の弱い俺にはそう理解したんだけど誰か詳しく教えて
- 414 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:27:58 ID:Fg3sOQvZ0
- これって通話料の安い新プランにするなら機種代が高くなるってことでおk?
今まで通りのプランで機種変したら機種代は2,3万ってこと?
- 415 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:28:17 ID:0mnpD6XFO
- 一番文句を言ってるのは新規契約→即解約→転売をやってる連中じゃないの?
あれのせいで一般客が高い携帯買わされるんだから契約→即解約にはペナルティ付けろよ!
- 416 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:29:15 ID:A1qxML300
- >>414
違うと思うよ。端末自体の値段があがってしまうんでしょ。
友達の販売店がそういってたよ。
- 417 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:30:06 ID:ffK9BQp/0
- まだプランが増える事はいい事みたいな奴がいるなw
- 418 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:31:22 ID:e8ck8DYRP
- >>373
発信orz
必要なときはドコモでかけるけど無料通話分で収まるな。
もともと無料通話するためのウィルコムだったんだけどね・・・
- 419 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:31:39 ID:vGlxN2Aj0
- >>414
下でしょ。どう読んでも。ただ端末は2〜3万じゃなく、6万になる。
長期でドコモと契約している人間には何のメリットも無し。
- 420 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:31:46 ID:jWmkaPF70
- >>412
従来の同じなんだから、それまでの加入期間別によって値段が違うだけだろうな。
それじゃ割賦とかわらん。
- 421 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:32:07 ID:TgJ9gMdnO
- 新プランイラネ
ドコモイラネ
- 422 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:32:57 ID:XOpGsYVL0
- 基本使用量=月々の契約料+使いもしない通話料前払い(しかも返さない)
「無料」通話料とか意味不明もいい加減にしる!!
- 423 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:33:05 ID:DBh7dByw0
-
ようするに
通話しないおまえらは値上げだ、馬鹿wwwww
- 424 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:33:27 ID:Z90LVrgO0
- 高くなるのはまだわかる。だが、
なんで東京と大阪で価格が全然違うんだ?
- 425 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:33:32 ID:SpBELvLzO
- >>392
テレビ局のが高収益で電波帯も多く使ってるのに、携帯電話事業者の方が何倍も電波使用の税金払ってる。
テレビ局の電波税を公正化すれば携帯電話使用料はもっと下がる。
価値のないクソテレビを批判せよ。
- 426 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:34:01 ID:dFSO+aA4O
- パケホーダイで4000円って高過ぎ
どんだけサーバーに負担掛けてんだよ
- 427 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:34:20 ID:hm88I6mU0
- さすがドコモに移転ゼロ
さて、そろそろ解約してもいいですか?
- 428 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:34:34 ID:7UiWUk+E0
- 無料通話という、テレホンカードを、毎月強制的に買わされてる訳だが。
しかも、数ヶ月という短い使用期限付き。
おまいらいままで何枚捨てた?
- 429 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:35:54 ID:jrc1W5/ZO
- 六万もする携帯なんか買わねーよ!バカ!
- 430 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:36:44 ID:INWmBcCvO
- もっと長期利用者優遇しないと、DoCoMo離れ進むぞ!
- 431 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:36:50 ID:0OVTxNl40
- 無料通話料が貯まりまくりの俺には実質値上げか
通話料より基本料金とパケット料をなんとかせい
- 432 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:37:39 ID:Fg3sOQvZ0
- >>416>>419
あうだけど今の機種2年以上使ってて対応してないアプリもあるし電池もすぐ減るから
変えようと思ってたんだが6万じゃ変える気しないな…
- 433 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:37:45 ID:vGlxN2Aj0
- >>423
けどその通りなんだよな。
相手の時間とか気にしなくていいからメール使うんだが。
- 434 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:37:48 ID:tc0iD4gr0
-
ようするに
買換えばかりのおまえらは値上げだ、馬鹿wwwww
- 435 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:37:53 ID:WamBFreG0
- 6万?! wwww
- 436 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:37:55 ID:o0ty4l0nO
- 日本語が不自由な人が多いな
ただプランが増えるだけなのに
- 437 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:38:01 ID:OinpLEjG0
- 同じ機種がインセありと無し(全くではないけど)で店頭に並ぶ訳だから
高い方が端末価格としては適正に近いって事になる
その差額が、月々の料金で回収される額になるので
料金プランを比較して得なほうにすればよいわけなんだが
それだと今のインセシステムの額が基準になってしまうので根本的な解決にならないな
やっぱ基本料金を決めて、それから端末の購入方法を選択
インセありなら、端末価格を2年くらいに分けて料金に上乗せ
無しなら、一括か分割払いで購入
これじゃどっちも同じか・・・
つかこれでいいじゃん
トータルでみんなが高いと騒いで使わなければ(だが)
客いないと困るから下げるんじゃないの
- 438 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:38:27 ID:XOpGsYVL0
- だから、長期使用者には機種変更代をタダにしろよ。
せめて割引しろよ。
不公平を是正するための制度是正なのに、なんで余計に長期使用者が不利になるんだよ。
まったく意味不明。
- 439 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:38:41 ID:IHJ33dRv0
- 今まで良いから 型遅れ1円で売れ!
- 440 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:39:48 ID:q/M/Hyq8O
- 6万円あれば別の物を買う!
新しい機能なんかいらない
- 441 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:39:52 ID:vGlxN2Aj0
- >>438
そうだ!こうすりゃ委員だ。
通話無料分を1年くらいまで貯められて、それを新端末購入の時に充当できる。
- 442 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:40:34 ID:/vV/LIvN0
- ずーっとドコモ使ってるし、二年くらいごとに機種変えてるけど、
機械も1万くらい?で安いし、月々の支払いだって、4000円くらい*夫婦分。
今まで、頻繁に解約する奴の分まで支払わされてるつったって、
別に、、何ら実感もないわけで。
新しい機械に6万とか、ありえないんですけど。
- 443 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:41:09 ID:dMn1tze40
- さっさと回線と端末を分けて、インセ廃止しろ
- 444 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:41:28 ID:jrc1W5/ZO
- 六万もするのであれば、楽しみにしていた905は買えないな
アホらしぃ。ドコモを10年使ってきたのに何のメリットもない!今まで100万以上払ってりんだぞ!!!
- 445 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:41:37 ID:umRNmgOWO
- バッテリーが二年くらいでへたれるのに…。機種変更減って業者涙目になるんじゃ
- 446 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:42:31 ID:XIx2MN3vO
- これはプランだろww結ばなければおk
- 447 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:42:33 ID:jWmkaPF70
- 6万が高いと思うのなら、
いままでのプランが残るから、そっちにすればいいじゃんw
何をあわてているのやらw
- 448 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:42:35 ID:YE5+hO8i0
- いいから10年超契約者が何か得するプランを作れよ。
いきなり半額=10年超契約者嘲笑プラン
- 449 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:43:30 ID:29g7nar20
- これは受信料下げろと言われて100円下げますと言ったNHKと同じだな。
奨励金止めろといわれたら携帯6万円です。ってか。
奨励金プランも残すならその金はドコモ全体からでるわけで、どのプランを
選んだかで金のでどころを分けられるはずもなく6万携帯買ったやつ
ますます損するんじゃね。
- 450 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:43:36 ID:8MSEBOIqO
- てことは街の携帯ショップがバタバタ倒産してなくなるって事?
あれ結構クズの雇用先で役立ってると思うんだけど
- 451 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:44:12 ID:23PvG8mI0
- これでもう餓鬼は携帯持てないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 452 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:44:56 ID:7UiWUk+E0
- 従来のプランがそのままのなら、こっちに誰も入らないだろ。
コレを出した意味もない。常識で考えろよ。
- 453 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:44:56 ID:uJfNXau90
- >>445
社外バッテリーってなぜ出てこないのだろう・・・
- 454 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:45:59 ID:CiYtP4u/0
- 即解厨排除して通話料(+基本料)下げてくれるなら
いい話じゃないか。
高い,買えないと言うなら契約しなければ済む話。
- 455 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:46:32 ID:OinpLEjG0
- まあガキも持っているような状況じゃむりだろうけどな
稼ぎの無いガキ、高校生ならまだ分別の付く頃だろうが
中学や小学でも持っている時代になってしまった
キャリアは笑いが止まらないだろうな
しかも中学だとバイトも出来ないから、親が出すのにパケ放題とかで結構高額
金のこと考えて使って無い奴らを取り込んでるから、やりたい放題
- 456 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:46:33 ID:n1kUuHwy0
- 頼むから、ファビョって書き込む前に制度についてしっかり読んで理解しろよ。
プラン高い。通話料高い。さんざん言いまくってたのもお前らですよっと。
- 457 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:46:49 ID:a9fJ2AIOO
- 全社渡り歩いたけどやっぱドコモが一番よかった気がしないでもない
- 458 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:46:49 ID:uQ3HyRFB0
- Willcomにすっかなw
- 459 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:47:00 ID:jWmkaPF70
- >>452
割賦販売があるのだから、割賦にすれば、最初の2年は
いまのプランの料金とほとんどかわらないはず。
そして、2年以上使用し続ければ通話料が安くなるだろ?
常識で考えろよw
- 460 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:47:09 ID:jESLNlgTO
- >>445
バッテリーなんて半年もたないよ。
1日3回も充電してるのが原因だが
- 461 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:48:25 ID:px0J0f4wO
- ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
ここのメールでのお問い合わせ⇒「サービス・料金・製品・手続きについて」か「ドコモへのご意見・ご要望 」に
『携帯電話のインセティブをなくす為の値上げに伴い、
通話料金だけではなく基本料金、パケット放題、パケット放題フルの料金を値下げしてください』
ってみんなでメル凸すればいいんじゃね?
なんか、ご要望にいろいろ応えてるみたいだし。
- 462 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:48:36 ID:/vV/LIvN0
- 携帯でイヤッッホォォォオオォオウとか嫌。
- 463 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:48:46 ID:W9ki8MIx0
-
6万円? m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒ
舐めるなボケー
- 464 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:49:12 ID:OinpLEjG0
- >>441
オレもそれ考えた
繰越できなくなった分は、ポイントで溜まって端末買うときに使える
そうすれば通話少ない奴らも少しは納得できるだろ
キャリアも機種変までして継続してもらえるんだから、メリットはある
しかし、現状よりデメリットばかりだから、そんなことするとは思えない
- 465 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:49:36 ID:CiYtP4u/0
- バッテリーは消耗品
へたってきたからバッテリー交換すればいいじゃん。
本体まで替えるなんて資源の無駄使いすんなよ。
- 466 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:49:45 ID:uJfNXau90
- >>455
本来なら親が必要な機能だけのプリでも持たせて、
通話&SMSだけにすべきなんだけどな
- 467 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:49:46 ID:A1qxML300
- >>459
ということは、2年以内に壊れてしまったりしたら最悪ってことだよね。
- 468 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:49:57 ID:3O1CNABT0
- >>460
もうちっとバッテリーの温度が上がらないように工夫すれば
劣化を防げると思われ
- 469 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:50:05 ID:jrc1W5/ZO
- パケホーフルなんか六千円もするんだぞおぉぉぉぉ!!!!!
- 470 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:50:10 ID:096VUk4tO
- 長く使ってきてそろそろ機種変しようと思った矢先に…
- 471 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:50:42 ID:Qwll/5kfO
- 私ドコモで勤めてるけど、こんなややこしくなるなら辞めようかな(;´д⊂)
- 472 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:50:56 ID:/CtcTlM/0
- 販売奨励金36,000円が機種代に加算されるわけだから、
現在の毎月の通話料A円とすると、
A x 3/10 x B = 36,000
を満たすBヶ月以上機種を使い続ければ元を取れるわけだな。
10,000円なら12ヶ月だけど、1,000円程度の自分は10年wwwwww
- 473 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:51:17 ID:8N6Gc2NR0
- >>175
それWindowsじゃなくてもPC・・・っつか
コンピュータならどれも一緒じゃないかな
自前で解決しない人が持ち主でも
起動しない=ゴミ、にならないPCってなんかあるのか?
- 474 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:51:20 ID:G9odQXvYO
- 早い話しバッテリーがポシャる度(一年〜一年半)に六万払えってことだもん
ばりうざい
- 475 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:51:37 ID:FEOsWUEdO
- AUの方が値上げしても端末安い?
- 476 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:51:53 ID:GVTx263L0
- 携帯の使い方も知らないわけだが・・なにか?
持ったら負けよ。
- 477 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:51:53 ID:OVWB5Pwc0
- 料金に上乗せすんじゃねってお上に忠実に従ったまでだろw
- 478 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:51:55 ID:IQD1IAyO0
- 別売りのバッテリーって幾ら位よ?
つーか、あと何年もこの真っ赤な携帯使うはめになるとは
- 479 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:52:34 ID:/1vEU5dlO
- じゃあ今月買い替えればいいのか?
頭悪い俺に教えて
- 480 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:52:37 ID:JOOQVFKH0
- 外国製品やローエンドが販売されるからね。安い機種もでるよ。
- 481 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:52:40 ID:eFEOmjh30
- 無料通話文を越えたことが無い俺にとっては実質値上げ
- 482 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:52:47 ID:3IFtQUlw0
- 周りの人間が持ってるキャリアが均等だとすると・・・
結局どこが一番安いんだ?
- 483 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:52:49 ID:jrc1W5/ZO
- >>471
制服姿うpせよ
- 484 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:53:30 ID:nceXK+FtO
- 通話しない、901isの漏れにはどっちも旨味はない。
基本使用料を下げなきゃみんな平等にならないじゃん。
- 485 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:53:38 ID:JZHpZAGi0
- 先月の通話料金60円のオレは。。。。
\(^o^)/
- 486 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:53:59 ID:CiYtP4u/0
- 水没とかじゃなければ故障に対する補償はあるだろ。
- 487 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:54:39 ID:jWmkaPF70
- >>467
通常の使用での故障なら3年間無料保証だったはずだぞ?
>>474
2年でバッテリー無料でくれたようなキガス
- 488 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:54:42 ID:T7DEVDka0
- 6万の携帯って何ができるんだよw
- 489 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:55:08 ID:vnjbsFAP0
- 糞ガキは携帯持つなって事だ。
- 490 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:55:10 ID:FCqZapEs0
- 6万円は、ミドル機種でしょ。
2万円のロースペック携帯を買えばいいんじゃ。
絶対、安い機種でてくるって。モトローラーとか、LGとか。
- 491 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:55:18 ID:xKEujZ/Y0
- これを機に低価格で機能を絞った機種が増えてくれるといいなぁ
- 492 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:55:39 ID:W9ki8MIx0
-
バッテリーだけ交換しても古い機種だとすぐバッテリーがダメになる
普通の乾電池ならこんな事無いのに、オカシクネ?
- 493 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:07 ID:oxzorjO60
- ガキと馬鹿女がケータイ持てなくなるなら大歓迎
こいつらには通話しかできない機種を激安で売れば十分だろ
- 494 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:12 ID:FPHD4E1Y0
- 余った無料通話分をポイントに変えられるとかすれば
良いのに。
- 495 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:22 ID:dblQL0zWO
- パケ・ホーダイをフルブラウザ対応にした上で値下げしてくれりゃ満足なんだけどな
- 496 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:23 ID:VftMz7xgP
- >>465
バッテリー単品より本体つきで機種変更した方が安いから
- 497 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:43 ID:3IFtQUlw0
- ID:jWmkaPF70は顔もIDも真っ赤にして・・・
なんでそんな必至なんだ?
ついでに俺の質問に答えてくれないか?
- 498 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:45 ID:px0J0f4wO
- >>478
1480円だよ。
auとかバッテリー馬鹿高い。
自分は最上位プラン+パケパク60だから、プラン変えても1年ごとに買い替えは変わらないなぁ…
- 499 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:47 ID:C0rqkvid0
- DoCoMo終わったな
- 500 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:56:53 ID:LoKWcF37O
- >>459
今出てる情報通りで救済プラン無しなら5年ぐらい使わないと
元が取れそうにないわけだが?
プラン改訂あっても3年ぐらいは使わないと物理的に無理っぽい。
- 501 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:57:01 ID:/CtcTlM/0
- >>479
機種変時にしか割引プランには変更できないはず。
じゃなきゃ意味ない。
このプランは毎月の通話料が高い or 機種交換あまりしない人用だね。
両方当てはまる様なら変更すべきだけど、機種変しなきゃいけないんだろうなぁ。
- 502 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:57:02 ID:gqTcuMarO
- ホワイトプラン2台で彼女と電話し放題月額料金14円の俺は勝ち組
- 503 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:57:17 ID:SoptZzuI0
- 端末が6万になる
↓
端末が売れなくなって価格下落
↓
結局、現在の新規(2-3万円)と同じくらいの価格で落ち着く
↓
ぼったくられてきたことに気づく
- 504 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:57:29 ID:jrc1W5/ZO
- 月賦制度って言ったってなぁ…
ローン組めない人でも出来るのか?
- 505 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:57:59 ID:VTQH0OOK0
- やっべ、3年使ってる携帯今のうちに変えないとめちゃめちゃ高くなるじゃん
- 506 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:58:01 ID:ScmgHX4j0
- 着信履歴見たら、8月12日にオカンから電話きて以来誰もかけてくれない。。。
- 507 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:58:29 ID:/vV/LIvN0
- >>503
国内から携帯電話メーカーが居なくなる。
- 508 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:58:40 ID:dblQL0zWO
- >>494
それ良いね!
- 509 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:58:42 ID:jWmkaPF70
- >>497
なんか、みんな見当違いのこといってるからだよw
思わずムキになる正格でな。
んで、お前から質問なんぞうけとらんが。
- 510 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:58:57 ID:GIS7hMoiO
- >>478
1000位
- 511 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:59:01 ID:uYTveMF50
- 6万か
ふーん
- 512 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:59:22 ID:29g7nar20
- 通話料永久無料なら携帯いくらになるんだろ?
- 513 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:59:31 ID:uJfNXau90
- BSPLみたらユーザー1人あたり年間1万円の利益があるのだから、
3年目からは自動的に1000円値引けよw
せめて基本料金・通話・通信すべてに使えるポイントをくれwwwww
- 514 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:59:38 ID:ffK9BQp/0
- プランが選べるって言ってる馬鹿ウザイw
- 515 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:05 ID:+T55ADkG0
- そろそろ携帯買おうかなぁ
- 516 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:15 ID:29g7nar20
- どのあたりのクラスのが6万なんだろ?
- 517 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:33 ID:G9odQXvYO
- auのバッテリーは糞高い
あとそれと通話料より 基本料、パケ代安くしてください
俺ほとんど通話しませんから
- 518 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:43 ID:IHJ33dRv0
- 通話料高いとか 料金がはっきりしないなんて言ってんの携帯使うな!がたがた言うから6万円になっちゃうんだよ!
- 519 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:50 ID:OinpLEjG0
- バッテリーがダメになったら、バッテリー交換するのが妥当だと思うんだが
数千円のバーってリーを交換しないで、5,6万の端末を交換してきたのが今まで
これもインセのなせる業
でもみんなで端末代払ってた
交換しない奴は損してるよなーって思う
今の高機能端末なら4万とかで売ってもいいんじゃね
コンパクトデジカメだって結構な額で売ってるんだし
端末オタが短期で変えるのはいいけど、自分の金で買え
そんな奴のを負担させられるのはまっぴらだ
そうなるシステムにして欲しい
- 520 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:51 ID:xkADsKvsO
- ふざけんなぁぁあああ!
電話を掛ける相手がいない自分は、どうしたら良いんだ!!
それより
24ホーダイってのを作ってくれよ!
24時間電話掛けても無料ってヤツだ!
作れよ!作れよ!作れよ!
電話掛ける相手いないけど作れよ!!
- 521 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:01:43 ID:1GZBOby2O
- 電話料金自体は適正に近づいたな。
今の通話やパケットの料金体系は一昔前のQ2より高いという事実
- 522 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:01:54 ID:o7o5GQcs0
- パケホ月1000円になるなら大歓迎だお
- 523 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:02:17 ID:Mu6nKxZ5O
- >>459
SoftBankみたいな特別割引があればだろ。
6万÷24として、月2500円基本料に上乗せされる。
何が従来と一緒だよw
- 524 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:02:56 ID:FCqZapEs0
- 国内メーカー
905は、8万円。
904は、6万円。
704は、5万円。
- 525 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:03:07 ID:3O1CNABT0
- >>516
いろいろ全部ついてるやつだろ
- 526 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:03:34 ID:/B7kTLTLO
- >>520
そこで糸電話ですよ
- 527 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:03:51 ID:vGp2Ijby0
- >>516
90シリーズだと6万前後
70シリーズだと4万前後
かと思われ
- 528 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:03:55 ID:jrc1W5/ZO
- >>516
今年中に出る905シリーズだろうね
全機種フルブラウザ、ハイスピード通信、ワンセグ対応。
これを楽しみにしてたのに六万では買えない
- 529 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:04:43 ID:vGlxN2Aj0
- ワンセグは本当に必要無いんだが。
- 530 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:04:48 ID:8N6Gc2NR0
- >>474
バッテリーは6万もしませんよ
- 531 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:05:24 ID:a75ZyRwW0
- バブルの頃みたいに
最新携帯を持つのがステータスになったりしたら面白いな。
- 532 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:05:31 ID:C0rqkvid0
- ドコモにとどめ刺してやれ>ハゲ
- 533 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:05:38 ID:gqTcuMarO
- おまえら6万の携帯とPS3だったらどっち買う?
- 534 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:05:59 ID:IQD1IAyO0
- 携帯の技術進歩は終わったな。
まぁどんどん通話料は安くなっていい事だ。
- 535 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:06:06 ID:TBlkNg0R0
- ワンセグはいらない。フルセグで6万なら買う
- 536 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:06:20 ID:uJfNXau90
- >>526
インフラが大変だから、手旗信号がいいかなw
伝書鳩は目的地がきまってるしwwwww
- 537 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:06:21 ID:rUKSvy0nO
- >>502
お友達いないんですか?Web機能もついてないんですか?で勝ち組wwww
- 538 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:06:36 ID:jWmkaPF70
- >>523
だから、そのぶん通話料の割引があるんだろ?
それに今だって初回購入時に端末を3万5千円とかだして
購入しているわけだろ?
だから従来と同じとして計算するならば、
(6万-3万5千)÷24で約1000円が2年間月々上乗せ。
さらに月々の通話料割引。
同じじゃまいか。
- 539 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:06:44 ID:RlWSQtwMO
-
通話はスカイプするから、パケット下げろ。
端末六万なら、パケホは月1000円だな。
- 540 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:08 ID:V+2F9PUF0
- 携帯で全く電話を使わない人もいるというのにw
- 541 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:21 ID:xPuz8SVJO
- >>510
ショップで4200(税込)って言われたよ?
それ中古バッテリーじゃね? それとも種類の無いヤフオク?
外付けバッテリーなんてかさばって使いもんにならんし
- 542 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:28 ID:G9odQXvYO
- >>530
あっ そうか、、、
- 543 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:57 ID:ptPt/N3q0
- >携帯電話の料金体系はこれまで、利用者側で奨励金と通信料金の区別ができず、不透明との
>批判があった。ドコモはこの点を重視、通信料金を奨励金などと切り離すことで不透明さを
>解消し、透明性の高さをアピールして顧客獲得で巻き返しを図る。
この不透明さが解消されるとユーザーになにかメリットあるの?
なにが不満なんだかいまいちよくわからない
- 544 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:08:01 ID:OVWB5Pwc0
- みんなでFON流行らせれば携帯終わりになんじゃね?
- 545 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:08:29 ID:UVJqcd+HO
- >>533
wii
- 546 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:08:30 ID:FCqZapEs0
- 最新の905は、全部入りだし、GSMもついてるから、海外に売り飛ばされないようにしなきゃいけないから、
8万円だろうね。
新規即解するバカが多いから、こんな販売になるよね。
- 547 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:08:51 ID:1/QzZzKhO
- >>519 さん
バッテリー1400円だったよ!
- 548 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:08:57 ID:9LHAwaJRO
- 今の携帯の要らない機能を無くせば安くなるよ
メール
i-mode
iアプリ
電話
カメラ
これだけでいいよ
プッシュトーク
ch
バーコードリーダー
はいらない
- 549 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:09:04 ID:+d9joffN0
- 先週ついにハゲんとこの携帯に替えたのに
マイクロSDが抜けなくなった、、、orz
いきなり壊してしまった。。。
ハゲショップに行けばなんとかしてもらえるのだろうか。
涙目。
- 550 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:09:39 ID:IQD1IAyO0
- しかしこれでAUに移った客は本格的に戻らないな。
- 551 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:09:40 ID:66CLSOwf0
- >>538
月々最低でも1000円は値下げしてくれないと禿の特別割引より
全然旨みがが無いんだよ。
- 552 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:09:54 ID:p/tZjm8I0
- >>548
改行くらいしろよ、携帯厨
- 553 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:09:55 ID:YMR4osSy0
- >>455
そういうこと。
5年で60万円つったら、中型バイクが買えるのに、60回払いでバイクを買うのは
熟考するのに、仕事で使うわけでもないのに携帯に毎月1万払うことを
高いと思わないのがおかしい。しかも、端末代金の分割払いが済んでも、
買い換えるのはもったいない、なんて考えて、何千円も毎月対価ゼロの
サービスに金を払っているのが現在。
諸外国では、確かに端末代は高い(expansys.jpあたりを参照)けど、
そのかわり基本料ゼロ、通話も時間かかわらず一通話数十円なんてザラ。
こんかいのこの流れは本来喜ぶべきことなんだけど、通話料を減らす
というのは唯一大きな間違いで、なんとか基本料を減らすよう、消費者として
圧力をかけていくべき。
- 554 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:10:01 ID:29g7nar20
- アイホン6万で出してくれ!
- 555 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:10:08 ID:7/gGp+NV0
- はじめて。。ドコモでよかったとオモタ・・
おせえよ!
- 556 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:10:40 ID:dcyQLLaoO
- ドコモが客相手に反撃始めた?
- 557 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:11:37 ID:o6w36CHb0
- ドコモにしようと思ったけど、やっぱやめた。
- 558 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:11:50 ID:1kPiMWbRO
- 六万て
プレステかよ!
- 559 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:12:06 ID:vGlxN2Aj0
- >>555
おまいMか?
- 560 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:12:13 ID:oLwB5FVE0
- >>548
同意
この流れは大歓迎だ
糞みたいないらない機能てんこ盛りで高額な機体は
これから少しずつ減っていくだろう
市場の主流になるのは必要な機能のみ乗っけて
ある程度安価な物になるはず
良い傾向だ
- 561 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:12:18 ID:DefqbDpf0
- 端末は高くても良いから通信料を下げろ。
WindowsMobile、キーボード、HSDPAでPC接続時も含めて5千円以下で。
通話は従量制でかまわん。
つーか今のガキくさい携帯電話にHSDPAなんていらんだろ。
- 562 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:12:26 ID:9ZVdtFE/0
- 通話料だけかよ、ますます顧客離れが進むな
- 563 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:12:56 ID:IQD1IAyO0
- 多少ぶあつくなって良いから、乾電池対応の携帯とかでてくんねーかな。
付属の充電式乾電池も、市販の乾電池も使える感じの携帯。
外出先でバッテリー切れるたまらん。
- 564 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:13:01 ID:jWmkaPF70
- >>551
通話料だけで考えれば、初めからソフバンにしたほうがいいんでないの?ww
無理にドコモを勧める理由は俺にはないw
ただ、「携帯電話の通話料を現在より三割程度引き下げる」が、
どの程度になるかによってお得感が違う罠。
- 565 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:13:13 ID:fr7To78/0
- 1人でも割とかいうのを申し込んだ途端にこれかよ・・・
- 566 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:14:07 ID:9LHAwaJRO
- >>552
してるだろハゲ
- 567 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:14:26 ID:2b5IK6MA0
- もう携帯いらねー
- 568 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:15:02 ID:Mu6nKxZ5O
- >>538
3万5千円?
どこの僻地に住んでるんだよw
- 569 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:15:15 ID:66CLSOwf0
- インセ廃止自体は歓迎だが
一般的なユーザーにはインセ廃止に見合う
値下げに全くなってないので話にならん。
禿並みの特別割引でもやってくれないと実質的な値上げと言ってもいいくらい。
- 570 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:15:39 ID:jrc1W5/ZO
- 六万あればPC作れるな(´・ω・`)
- 571 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:15:52 ID:CiYtP4u/0
- 端末代金の支払い方法が利用料に上乗せで不透明だったのが,
端末代金,利用料金がきっちり区分され明確になるならいいこと
じゃないか。
インセとか訳分からんところで高かった利用料金を適正なものに
値下げしてくれるなら,何も文句ないよ。
- 572 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:16:02 ID:IQD1IAyO0
- バッテリーの売り上げだけは上がるだろうね。
バッテリーの為に激安携帯に変えてたようなもんだからな。
- 573 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:16:03 ID:aJJLh5LLO
- 機種変の端末価格も当然上がるだろな。
駆け込み機種変が増えそうな悪寒
- 574 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:16:41 ID:29g7nar20
- ドコモじゃないから高くても平気 10万でも20万でも平気
- 575 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:16:44 ID:ogr7Plj+O
- FOMA900i使ってるんだけどいまのうちに買い増しすべきかな?
- 576 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:17:29 ID:zrXDu7+i0
- せめて同一の端末を2年以上使ってたら
1万位で買い換えられる端末設定にしてよ。
- 577 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:17:32 ID:nceXK+FtO
- 通話料を安くするか、パケットを安くするかを客に選ばせろ。
この案どうですか?
- 578 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:17:32 ID:vGp2Ijby0
- 通話料そのまんまでいいからパケット料3割さげろよ
- 579 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:17:35 ID:DsliZ9dSO
- 今までのプランと新プランの併用になるのかな?
それとも新プランのみ?
- 580 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:17:44 ID:p/tZjm8I0
- >>566
メール
i-mode
iアプリ
電話
カメラ
これだけでいいよ
プッシュトーク
ch
バーコードリーダー
はいらない
死ね、役立たず
- 581 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:17:47 ID:jWmkaPF70
- >>568
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/36467.html
ここの機種変を参考にしたわけだが、何か問題でも?
- 582 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:00 ID:8N6Gc2NR0
- >>553
基本料金が安くなるのは歓迎だけど
既にSBがやってる事をドコモが追随してやらなくてもなぁ・・・と思う
基本料と無料通話料金のバランスの話をすれば
現行の2年縛りの基本料半額制度がかつてのTu-kaに並ぶほどの
コストパフォーマンスになってるしね
ただ、通話時間関係なく、一通話数十円て制度は魅力的だな
- 583 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:35 ID:Q9aUveKy0
- またソフトバンクの勝利か
- 584 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:36 ID:CiYtP4u/0
- 新プランで正規の値段で端末買ったやつにだけ割引だろ。
駆け込み機種変したやつの通話料は割引無しじゃないと
文句が出るわな。
- 585 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:37 ID:66CLSOwf0
- >>564
通話料だけ3割の値引きで程度で36000円のインセンティブに見合う
減額を得るには毎月5000円分以上通話する場合じゃないと元がとれない。
大半のユーザーには旨みが無い値下げだな。
- 586 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:49 ID:e8ck8DYRP
- >>575
902くらいから感度上がってるから今のうちに買った方がいいかもね
- 587 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:53 ID:29g7nar20
- 料金下げて端末上げる。ぷっ
- 588 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:54 ID:9CdDWX2c0
- お前らが最新の携帯を安く買えたのは販売奨励金があったからだ。
携帯ってのは原価5〜8万くらいかかる。それを出たばっかで2〜3万で買えたんだからな。
しかしそれでは同じ端末を長く使ってる奴には不利だ。
だからこれからは頻繁に携帯を買い換えることは出来なくなるが、代わりに通話料が安くなる。
同じ端末を長く使ってる奴が(使える奴)が得をする。
- 589 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:19:28 ID:a75ZyRwW0
- 貧乏人は携帯電話を買えなくなるな。
でも、もう町には公衆電話なんて無いし
一体、どうすればいいんだ・・・
- 590 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:19:41 ID:GIS7hMoiO
- >>541
機種でばらつきあるのか?903だけど確かに1000ちょっとで純正をドコモショップで変えたよ。あとTV視聴用のみの為に回線契約しないで持ってるボダの電池もヤフオクで1400位だった(こっちは純正じゃないけど)
- 591 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:19:52 ID:RZK1hKS70
- >>588
機種変の価格はどーなるの?
- 592 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:20:35 ID:67TtOhs+0
- 俺なんかただ携帯持ってるだけで月六千円とられてるよ
- 593 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:20:41 ID:vGlxN2Aj0
- >>588
長期契約者でも通話あまりせず、パケに比重置いている人間には全然メリット無い。
本当に失望した。
- 594 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:21:00 ID:29g7nar20
- >>588
おまいはだまされている。今までのプランも残るんだぞ。ますます長く使う
やつは、ばかをみる。
- 595 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:21:19 ID:IQD1IAyO0
- 携帯落としたり水没させぬよう気をつけないとな。
- 596 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:21:23 ID:EpJsr6p30
- ヤフオクで白ロムの時代きたなこれ
- 597 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:21:35 ID:vGlxN2Aj0
- >>592
基本契約見直せ。
- 598 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:21:44 ID:YMR4osSy0
- >>576
1万で携帯を買いたいと思う人は、それなりの性能の携帯を買えばいいだけでしょ。
これまでは、3年落ちで本来の市場価格1万程度の端末を買ってたユーザまで、
基本料に隠された他人の端末分割払いに協力して、実質4万円も5万円も
支払っていたのだから、純粋に端末代だけで済むのだから、歓迎すべきだと思う。
- 599 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:21:55 ID:ag7viYjx0
- 新機種を開発しにくい環境を作るだけではないだろか
- 600 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:22:04 ID:XlvVbTAC0
- どこも使ってる人が居るのが驚き
マジっで高過ぎ
- 601 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:22:16 ID:66CLSOwf0
- >>588
基本料金の値下げじゃなくて、通話料金を
たった3割値下げ程度じゃ、本当に携帯に無駄金を
払いたくない今までインセによって無駄金払わされてきた
ライトユーザーには、全然インセ廃止に見合う値下げになってんだいよ。
ちょっと計算してみればすぐに解ることだと思うが。
- 602 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:22:29 ID:4l6qEDMk0
- こないだ、なんとか割りを契約しちゃったから取りあえず11月までに機種変して
2年つかってドコモを解約しか俺には道はないな。
- 603 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:23:07 ID:36duj02e0
- インセがなくなっても3割しか下がらんのか
- 604 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:23:09 ID:SaXmEWVM0
- 本体って割と頻繁に新しいの出るけど機種変更する奴って減るんじゃないのこれ
- 605 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:23:37 ID:FCqZapEs0
- 端末メーカーは困るだろ。これじゃ。
日本国内でしかやってなくて、海外で勝負できるメーカーなんかないのに。
- 606 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:23:48 ID:YCMnz5QQO
- 鳴らずの携帯の俺はどうなるんかな。
- 607 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:24:02 ID:vGp2Ijby0
- >>605
総務省が糞だからしょうがない
- 608 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:24:25 ID:9CdDWX2c0
- >>606
解約。
携帯ないならないで困らないだろ。
- 609 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:24:39 ID:jWmkaPF70
- >>585
>>601
この場合、月々の支払い料金=通話料だろうな。
俺は基本料金も入るものと理解してる。
これは後の発表をみてみないとわからない。
- 610 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:24:52 ID:GIS7hMoiO
- >>548
お前個人のニーズ言われても…
チラ裏に書いておけよ
- 611 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:24:56 ID:RAhNVSt/0
- ソフトバンクにするわ
- 612 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:25:10 ID:cPUXqOWbO
- 無駄な機能がいっぱいあるから高いんだよ。カメラ、通話、アプリ、メール、iモード、財布、
GPSを省けばそうとう安くなるはず。着うたもはっきり言って不要。電卓も使わない。
防水でバッテリーが長持ちするだけで十分。
- 613 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:25:17 ID:9LHAwaJRO
- >>580
いちゃもんつけんな馬鹿
死ねよ
- 614 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:25:19 ID:9ZVdtFE/0
- 長期ユーザーが損をしないようにと考えてるのなら、基本料金の値下げだろうに
- 615 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:25:44 ID:rKJLdgH70
- ソフトバンクで十分WW
- 616 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:25:44 ID:KgDphMTH0
- 解約する決心がついた
- 617 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:25:52 ID:V+2F9PUF0
- 携帯も売れなくなるよ
今はネット利用がメインだし、電話に携帯をあんまり使わないだろ
- 618 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:26:16 ID:4l6qEDMk0
- これでやっと長持ちする電池開発が始まるんじゃないか?
- 619 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:26:48 ID:SRaRms1u0
- >>609
通話料=基本料って斬新な発想だなw
- 620 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:26:55 ID:pICK3LDl0
- ソフトバンクを二台目に持つのが賢い
友達、同僚も持ってるから通話料無料w
ほんと、すっごいよコレ
- 621 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:26:58 ID:YRDAJPvs0
- ほとんど通話しない俺には何の意味もねぇ
- 622 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:27:52 ID:YMR4osSy0
- >>582
俺は今外国住まいなのだが、
・基本料ナシ、完全従量制・月末集計請求書払い
・基本料ナシ、完全従量制・プリペイド
・基本料アリ
という可能性が選べて、仕事でも使うので基本料アリプランを契約してる。
その場合、
一通話59分まで何分話しても10円
基本料1500円(1500円分の通話料含む)
GPRS月200時間無料
SMS10円/一通、MMS50円/一通
って感じ。仕事で使ってるにも関わらず、まず大抵1500円で収まってる。
- 623 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:27:59 ID:LI7M3rsx0
- >>432
電池は2年使えば無料で替えてくれるよ。
プレミアクラブ(無料)かなんか入っておけば桶。
でもこれ、サービス開始前に機種変殺到しないか・・?
その後はオクの白ロム業者がウハウハで・・
週末は機種変の客でいつもごった返しているドコモショップが閉鎖・・
長い目でみるといいかもしれんが、ここ数ヶ月は少し荒れそうだ
- 624 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:28:28 ID:DsliZ9dSO
- 今までのプランを選択すればインセ有りで2、3万で端末買えるのかな。
3割引のプランを選んだ場合のみインセ無しの5、6万なのか?
- 625 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:28:28 ID:nceXK+FtO
- 派遣でネット難民の人がケータイ壊れたら、終わりだね。
依頼の連絡はこないし、ケータイは高くてもう買えないし
- 626 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:28:31 ID:9CdDWX2c0
- 彼女としか電話しない俺はSBを個人で2台契約して事実上家族間通話にし、無料で話し放題。
毎月彼女から基本料の徴収だけしてる。
- 627 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:28:31 ID:jWmkaPF70
- >>619
よくよめw どこに通話料=基本料って書いてあるw
基本料金を含め、全体の月々の支払い料金で3割引きに
なるんじゃないかって書いてるんだよw
- 628 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:28:55 ID:/DgEsFJjO
- 端末六万円w 昔帰りだな AUは幾らになるんだ四万位か? 高っ
- 629 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:28:58 ID:qN3SJGmj0
- 公衆電話でおk
負け組みとか言うなお(゜Д゜)ゴラァ☆
- 630 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:29:08 ID:qJS4ZW/10
-
俺は自分のために生きていないと思う
公務員とドコモ社員と大家のために生きているような気がします
- 631 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:29:20 ID:YAAiHud40
- ドコモで40分以上話すと1000円超えるからなぁ・・・
それなら980円のSB持ったほうが安いわな
- 632 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:29:29 ID:oEoO3obcO
- 通話料を減らすということは、インセンティブは、基本料から回収していないんですね
つーか無料通話分以上使ってるのいるのか?
- 633 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:29:34 ID:SRaRms1u0
- >>627
拡大解釈、脳内妄想乙
- 634 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:29:38 ID:GIS7hMoiO
-
自分個人の必要な機能書いているいらない
言ってる奴は何なの?
誰もお前のニーズなんか興味ないんですけどwwwww
- 635 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:29:57 ID:4HI5WB/X0
- メールは毎月20万パケット〜50万パケットくらい使っているけれど、
通話は1年で2時間とかそんなレベルの俺には、
ただの2万円値上げですか。
- 636 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:30:25 ID:282rGb11O
- 当然、パケホーダイも割引にするよな
対象外とは言わせないぞ!
- 637 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:30:47 ID:oyd/odnRO
- >>618
それよりどこでも無線充電のが広まりそうじゃないか?
- 638 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:30:53 ID:SRc9hGcBO
- >>138
着うたフルがなく、しょぼいゲームしかなく
小さい画面で、デコメを使わないなら、低機
能端末で安いのでいいんじゃない?
海外でも高機能端末なら6〜8万はする
安い低機能端末もある
- 639 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:30:56 ID:OinpLEjG0
- >>548
端末価格下げるにはハード的に機能限定だろうね
ソフトでどうにかなるものは、上位機に載せるものを使いまわしだろうから
カメラやムービー、シリコンプレイヤー、お財布、ワンセグ
こういうのが影響度でかいでしょ
ローエンドってカメラとか無しが普通だけど、日本だとそれは無いかな
- 640 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:31:35 ID:Q9aUveKy0
- ソフバンはソフバン同士無料だからな
基本料金以上にえらい違うぞ。
- 641 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:07 ID:YRDAJPvs0
- パケホーダイを安くしろっつーの
- 642 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:13 ID:Dvb638kJO
- 解約出来ないように公衆電話を減らすだろうな。
結局、ユーザーを携帯ないと連絡出来ない状況に追い込むNTTノルマ姑息なやり方はヘドが出る!
- 643 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:13 ID:xRndtTZnO
- よく分からんが、すでにDoCoMo端末持ってて機種変更する気がないやつは得ってことか?
- 644 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:22 ID:LI7M3rsx0
- >>630
寺脇研さん(ゆとりの提唱者で、今はなぜか在日エリート養成校にいる)が聞けばさぞかし喜ぶでしょう
- 645 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:32 ID:jWmkaPF70
- >>633
読み間違えしたからって、
初めから想像だって言ってかいてるレスに、
顔真っ赤にして脳内妄想乙とかかいてんじゃねーよw
- 646 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:38 ID:DWZeA2S30
- もうドンドンやってくれとしか言いようがないな。ユーザーにとっては端末高くてもいいよ。一番シビアな通話料が安くなればなるほどな。
欲を言えばいきなり半額プランは縛りつけていきなりタダの方が
俺的にはいい。
- 647 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:44 ID:DD7nwbftO
- 純粋な通話機能しかない端末出すだろ、さすがに
- 648 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:33:15 ID:be3oCRuF0
- 俺みたいな低額ユーザーにとってはインセンティブ廃止自体は歓迎だが
それによる値下げが通話料たったの3割引きかよ。
>>645
必死だなw
- 649 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:34:18 ID:2r/4aKXQ0
- 俺なんかSB持ってる連れと先月は11万円分通話した
請求書に無料通話時間帯の料金みてビックリしたわw
でも実請求は988円。
どう考えてもドコモが勝てるわけありません。
本当にありがとうございました
- 650 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:34:25 ID:4HI5WB/X0
- >>647
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0906a/image/p_besshi_06.jpg
- 651 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:34:35 ID:wNiJGKXa0
- そもそも携帯端末6万て適正価格なの?
ボッタクリじゃない?
- 652 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:34:46 ID:eqmhKwAUO
- 禿作はもう少し頭を使って書き込めよ。
超展開で禿に勧誘しすぎだ。
- 653 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:34:47 ID:fr7To78/0
- WILLCOMに走るかな・・・メールと通話が出来れば良いし
- 654 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:36:51 ID:V+2F9PUF0
- 電話オンリーの携帯なら1万円くらだいだろ
- 655 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:37:08 ID:iV0so6EZP
- もうWillcomにした
- 656 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:37:22 ID:9LHAwaJRO
- 使わない機能削って安くした方が売れるだろ
だれがプッシュトークなんかするんだよ
- 657 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:37:23 ID:FPHD4E1Y0
- 新機種が5、6万ってだけで、実際は売れ残った旧機種や不人気機種
なんかが相当安くなる予感。
- 658 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:37:26 ID:29g7nar20
- WILLCOMのメリットまだなんかあるの?
- 659 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:37:54 ID:4HI5WB/X0
- >>651
http://www.docomosev-th.co.jp/museum/keitai/1998/d206.html
これを今出したら、3万5千円くらいでおk
- 660 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:38:28 ID:YMR4osSy0
- >>639
いやぁ、ここでも携帯に6万払えないって言ってる人多いんだし、
固定焦点100万画素カメラつき携帯が1万5千円くらいで発売されるよ。
みんなにみせびらかせる最新の全部いり携帯じゃなきゃヤだって言うなら別だけど、
「携帯電話」が欲しいって声が多ければ、モノクロ液晶カメラなしが2、3千円で
売られると思うよ。
それに、中古市場も発生するだろうし。
- 661 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:38:38 ID:aDpE/g7w0
- >>653
インセンティブ無いならWILLCOM並みの料金体系にしてくれないと話にならんよな。
こんなショボイ値下げじゃせっかくインセンティブ廃止する意味ねーじゃん。
- 662 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:38:59 ID:va1QRYxT0
- >>658
21時以降じゃないと話し放題の恩恵ないから。
auも持ってるけど、殆ど使わない。
- 663 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:39:10 ID:CiYtP4u/0
- 携帯キャリアにどんだけ貢いできたか振り返る良い機会じゃないか。
- 664 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:39:27 ID:LoKWcF37O
- 逆算すれば分かるけど
この制度で2年で元を取るにはインセ廃止に伴う+36000を24ヶ月で賄うから
端末代を一括で払う場合、今までの料金から月々−1500の代金にしなければならない。
ただしこの−1500は通話料からしか捻出出来ないので三割引きの通話料から逆算すると
月に5000円分通話しなければならない。
しかし実際の料金請求は割り引きされてしまうため−1500も少なくなってしまう。
割り引き後の料金で−1500を捻出しようとすると通話だけで1万近く使わなければならないのである。
大幅な料金改訂が無ければ詐欺のようなもんだよ、これ。
- 665 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:39:40 ID:OinpLEjG0
- >>599
必要で望まれれば開発されるだろ
必要ないほど新機種出さなくてもいい
家電でも最後投売りになっているけど、新しい型は定期的に出ている
市場があってうまみがあれば開発はされる
家に一点の家電より、市場はでかいんだからな
- 666 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:39:42 ID:O1YHRyBl0
- 昔から思ってたんだけど
端末代をちゃんと払って
基本料金や通話料引き下げろてさ
携帯なんか2種類で良いって
電話しか使えない奴1万円
何でもあり20万円
電話だけの基本料金1000円
なんでもありの基本料金5万
通話料金は同じとかにしろwww
- 667 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:39:45 ID:QObBvDlp0
- >>651
携帯電話よりデカくて機能がショボイ(カメラなし、ワンセグ無し、液晶もモノクロ)
コードレス電話の子機が、なんでオプション3万円もするか考えてみよう。
- 668 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:40:18 ID:ZUorByRR0
- そうだね、FOMAなんて中古市場が確立されれば無問題だね
- 669 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:40:50 ID:vGlxN2Aj0
- しかし、ドコモはいいだろうけど、
これで端末売れなくなったら電機業界ヤバイだろ。
相当需要もあったんだろうし。
- 670 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:41:11 ID:k9zFP+iLO
- >>651
あんな小さな機械にあれだけハイテクがつまってるんだぞ。
実際6万はするだろ。デジカメより高くて当然。
F905iでてから安くしてくれ
- 671 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:41:14 ID:aDpE/g7w0
- インセンティブは廃止します。
だけど値下げはあんまりできません。
by ドコモ2.1
- 672 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:41:21 ID:n2/VtZBg0
- 俺は自国と諸外国の料金プランの違いを昨晩知って本気で腹が立った。
あんたら文才があるのだから、
自分のブログで携帯新機種のレビュー書くのもいいが、
「基本料」を徹底して下げない業界の大名ことドコモを
もっと糾弾してくれないか?
消費者にNO(ノー)という意識が芽生えない限り、いつまででも
このおごり高ぶった商売が続くと思うぞ。
- 673 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:42:27 ID:LI7M3rsx0
- >>656
プッシュトークボタンは便利だぞ
液晶バックライトをオンにするのに良く使ってるよ。他のボタンだとメニューが開いたりするからね。
プッシュトークを契約してなければ割り当てのないただのボタンだから、逆にそれが便利。
- 674 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:43:04 ID:Mu6nKxZ5O
- SoftBankがスーパーボーナス発表した時に、必死に高いだ何だ叩いてたDoCoMo信者が
今度は必死に擁護していてワロス。
- 675 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:43:16 ID:FCqZapEs0
- 新規の客が取れなくなったから、インセンティブ廃止になっただけ。
- 676 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:43:17 ID:ZUorByRR0
- インセンティブは廃止します。
通話たんまりしてくれる優良顧客様のために通話料は値下げします。
ロクに通話せず機種変ばっかりの不良顧客はSBMにでも移ってください。
by ドコモ、あう
- 677 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:43:54 ID:eODcihfQ0
- せめてなあ、基本料金をソフトバンクのホワイトプランと一緒にしてくれたら…。
- 678 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:43:58 ID:IPYq3vE80
- 白ロム屋大繁盛
- 679 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:43:59 ID:UiALg4PZO
- 即解するなら10月中は大丈夫っぽい?
- 680 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:12 ID:29g7nar20
- もしドコモがまともな会社なら、端末が6万でも平均すれば消費者自身は損も得
もしないはず。奨励金分通話料金を安くしてる理屈だから。
まともな会社ならだよ。
- 681 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:21 ID:YMR4osSy0
- ttp://www.expansys.jp/
ここらへんを見れば相場がわかると思う。どのくらいの機能だといくらぐらいになるか。
たとえば、ソニエリのWalkman携帯
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=129336
だと、普通にマトモな携帯で28,505円。
超最新自慢用携帯にこだわらなければ、普通に買えると思うんだが。
- 682 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:43 ID:Ad4RFHk60
- >>664
2年以上使用すれば元が取れますプランと、
2年ごとに端末を買わないと逆に損をしますよプランなんだから、
2年で元を取るという発想そのものが間違ってる。
- 683 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:48 ID:4HI5WB/X0
- >>674
擁護しているのは、Softbankとの二台もちだろ。
Softbankの成功例を見たからな。
同じことをやってDoCoMoがコケるかも知れないが。
- 684 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:57 ID:MzvygxSa0
- これじゃぁ機種変更は無理だな。
地方の人間に6万で端末買えって
もう死ねって云ってるようなもんだな。
そろそろエリアも広がったことだしウィルコムの端末に変えようかなwwwwwww。
- 685 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:57 ID:YRDAJPvs0
- パケホーダイさえ安くなればどうでもいい
- 686 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:45:01 ID:TIbr2hn80
- 長期契約してる人への割引は?
- 687 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:45:10 ID:V+2F9PUF0
- >>670
だから電話機能だけに絞れば安くなるということ
- 688 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:45:41 ID:GlIMTdlA0
- 高くなる前に買ったほうがいいかな
いまだ、ムーバなんだけど
- 689 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:45:52 ID:fr7To78/0
- >>679
9月から1人でも割ってのが始まって、あれに入ってる人って多いと思うんだ
割引されるけど、あれには2年って縛りがあってだね・・・
解約すると違約金が・・・・・
- 690 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:46:39 ID:Iwva8PAM0
- 結局、通話料金変わらず、通話時間をDocomo3割増し、au2割増しで誤摩化すんでよな。
- 691 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:46:52 ID:zCJ9UyrdO
- 今使ってる機種を、10年後も外装交換してくれるなら
構わない。
- 692 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:47:07 ID:ncyX1WjrO
- >>1
携帯機種6万…この金額を庶民に払わせようとして失敗した会社がある。
記憶に新しいPS3のSCE。
ドコモはこの金額の時点で失敗している。
- 693 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:47:22 ID:sGQh3rjf0
- ◆ランク S〔超サクサク〕なし
◆ランク A〔サクサク〜ややサクサク〕
・913SH(暫定)
・706SC、707SC、W52S、W51S サクサク
・M702iS/iG、W43SA、911SH、912SH、WX320T ↑
◆ランク B〔普通〕
・W51SA、W53SA
・W52SA、W44K、W51K、W52P、9(nine)
・W52K(mediaskin)、W51SH、W52SH ↓
・WX320K、905SH モッサリ
・W52H
・W52CA、W53CA(暫定)
・W51P、W51CA、910SH、W54T(復活)
・F903iX
・Advanced/W-ZERO3[es]
◆ランク C〔微もっさり〜もっさり〕
・W51H、P903iX、810SH、811SH、SO903i(更新後2)
・D904i、W53T(暫定)
・SO703i、SO704i(暫定)、P703i、D703i、F703i、F704i(暫定)、F903i、911T、P904i
・P703iμ、P704iμ(暫定)、P903i、P903iTV、N903i、N904i
・WX310K、F904i
・W46T(DRAPE)、W47T、W51T、W52T
・D903i、D903iTV、SO902iWP(復帰)
・N703iD、N703iμ、N704iμ(暫定)、W-ZERO3、W-ZERO3[es]
◆ランク D〔超もっさり〕
・D702i、D702iF
・SH903i、SH704i、WX310SA、WX310J
・WX300K
◆ランク E〔不良品〕
・SH903iTV
・SH904i
・SH703i
- 694 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:47:40 ID:UiALg4PZO
- >>689
違約金2万か?
即解ラストチャンスはいつだった?
SH904買っとくんだった…
- 695 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:48:46 ID:4HI5WB/X0
- >>687
そうだね。
3万くらいまでには安くなるよね。
- 696 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:49:23 ID:kw4qM5vq0
- 販売奨励金を払うプランは全滅するの?
- 697 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:49:48 ID:+1JQF8Xy0
- AUもdocomoも同時に安い端末無くすって談合なの?
- 698 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:50:43 ID:29g7nar20
- 家族割りまでは、割り引く意味あっただろうけど一人でも割引ってもうなにがな
んだか。
料金体系作り直せ!
- 699 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:51:25 ID:MjBKxvqZO
- >>692
SBみたいに割賦販売すりゃいいだけで、新機種が6万なんて当たり前ですよ
携帯は必要不可欠ゆえゴミゲームマシンとは比較対象外
- 700 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:52:06 ID:aDpE/g7w0
- >>690
無料通話で話せる通話時間がたった2〜3割増えるだけって本当に舐めてるよな
- 701 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:52:20 ID:LoKWcF37O
- >>682
そうだよ。でもあまりに差がありすぎて2年で元を取れる人は一般ではほとんどおらず
現在出てる情報だけだと通話しまくる人か5年ぐらい使う覚悟がない人しか選択出来ない代物。
今後大幅なプラン改訂を期待せざるをえない。
- 702 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:52:31 ID:NYQVJM3N0
- >>694
一万だったと思う
- 703 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:52:39 ID:0iAtAKS1O
- >>670
カメラとかプッシュトークとか不要なんだがな…
余計な機能付けて高値で売り付けるなら、らくらくホンみたいな不要な機能を排除した廉価版も出してほしいわ。
- 704 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:52:59 ID:LI7M3rsx0
- >>651
皆がレスしてるとおりで、所謂携帯情報端末としてみた場合、5、6万あたりが適正価格でしょう。
通話もメールもできて、カメラもあって、諸機能ついてこれだけ小型化してるわけだから、
開発投資もすごいでしょう。
問題は端末価格ではなく、値引き額。
誰かも言ってたけど、基本料金据え置きで通話料だけ3割引では、とてもじゃないがペイできないよ。
2年に1度買い換える人で、毎月の使用料が1万以下の人の場合、逆に割高になってしまう。
- 705 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:53:03 ID:Pieiowh90
- もっとちゃんと書けよ
高いので6万だろ
で 安いのはいくらぐらいなんだ?
- 706 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:53:23 ID:UPXKv7DO0
- ガチのダンピング競争希望。
- 707 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:53:31 ID:MzvygxSa0
- 6万も出して只の携帯(auの新型)だったらだれも買わないだろwwwwwwww。
ウィルコムや禿を見習えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
- 708 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:55:06 ID:HUutDKwAO
- ぼったくりだね
いつの時代の端末価格で6万円なんだかいってるんだか…
- 709 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:55:18 ID:8N6Gc2NR0
- >>664
なんで2年で元取ろうとすんだよ
2年程度でころころ端末買い換えるユーザはインセの恩恵受けてる側なんだから
インセ廃止されたら普通に考えて損するのはしょうがない
むしろ現行プランで継続するのが賢いやり方だろ
インセ廃止は、長期間端末買い換えないような物持ちのいいユーザが
不公平を被らないようにする措置なんだから
- 710 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:55:43 ID:rEC+k7g40
- 詳しい人、教えてくれ。
オレはauが12年目で、家族割りもあるからすでに半額になっている。
で「誰でも割り」に入ろうと思ったら、すでに半額だからと拒否された。
だったら、長く契約してる価値ゼロだよな?
何か得することあるのか?
- 711 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:56:40 ID:qtt2Rv7C0
- ドコモショップ店員の俺涙目ww端末価格6万とかノルマ達成無理ww
- 712 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:57:25 ID:LI7M3rsx0
- >>709
664じゃないが、長期間買い換えないと考えて2年と思ったんだが違うのか?
中居みたいに7,8年持つのが普通だっけ
- 713 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:58:07 ID:e/rVp6oz0
- 同じ機種を3年も4年も使う俺みたいな奴は
今までちょくちょく機種変更するDQNの機種代金を払っていたわけだから
これはいいと思うよ。
ただ6万円は高いから、カメラとかワンセグとか余計な機能を省いて
もっと安くしてほしい。
- 714 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:58:31 ID:+1JQF8Xy0
- >>710
12年も前から携帯使えてずいぶん便利だったでしょ。
その期間を便利に過ごしたってことが得だったんだよ。
- 715 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:59:06 ID:Sym81ROa0
- これで禿フォンの一人勝ちか
- 716 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:59:50 ID:fr7To78/0
- >>710
auが12年は有り得ないだろ
- 717 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:59:50 ID:V+2F9PUF0
- 要は、今の携帯が多機能であることを理解してない総務省からの通達にドコモが従ったというのが真相だろう
- 718 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:01:17 ID:rEC+k7g40
- >>716
ツーカーの頃から
- 719 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:01:39 ID:uJfNXau90
- >>710
そのうちまた料金体系がかわるかもしれん。
- 720 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:02:22 ID:ncyX1WjrO
- SoftBankのスパボ一括祭りなら9800円だよな。
2年間タダみたいなもの。
DoCoMoの6分の1
- 721 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:02:49 ID:nulO3Tuf0
- 携帯にも格差社会www
キャリア格差に端末格差www
- 722 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:03:13 ID:67fF2Vhx0
- >>710
「長く契約してるという理由での」徳はない。
- 723 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:04:07 ID:OgfeYJCfO
- ていうか、機種変更安くしろよ。長く大事に使ってても、機種変更高いと損だし。長期利用者は無料がいいな。
- 724 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:04:31 ID:Zv5smer30
- 6万とか誰が買うんだよ
純減してるのに更に客減らすつもりか
- 725 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:04:58 ID:aDpE/g7w0
- >>709
じゃ譲歩してインセ分を4年でペイするとしましょう。
それでも基本料(通話料なんかじゃなくて)を750円値引きしないと意味がありません。
本当にありがとうございました。
- 726 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:05:07 ID:vGlxN2Aj0
- >>717
ん、どっちかといえば総務省の指示に従いながら、国内でシェア争いしていたら、
何時の間にか国際批准も、国際シェアも取れずに、
さらにインセンティブ問題で突き上げくらって、どう生きのころうかと判断したのがこれじゃね?
- 727 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:05:30 ID:LoKWcF37O
- あ、割賦だから2年で試算しちまったが一年で変えまくってた奴と比較した場合
更に倍の差額が必要になるわけか・・・
やっぱ通話料のみってのに無理があるわ・・・
- 728 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:05:30 ID:HUutDKwAO
- もうはげしか選択肢がなくなってしまった
貧乏人は無理
- 729 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:05:31 ID:xbT1eo0FO
- 6万円前後
つまり59,800〜69,800円?
- 730 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:06:28 ID:xPuz8SVJO
- >>590
キャリアと機種によって価格にひらきがあるみたいだわ。。。OTL
レスthx!
- 731 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:06:50 ID:ncyX1WjrO
- 割賦でなく一括6万の場合機種の売れる数は
PS3にほぼ比例するぐらいだろうか。
- 732 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:07:08 ID:fDMQYalhO
- マルチ終了のお知らせな。
- 733 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:07:31 ID:olLEtf4Q0
- つーかいま携帯電話で通話してるやつ少ないじゃん
意味無いじゃん
- 734 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:10:13 ID:Zv5smer30
- >>733
だからこそ通話料のみ下げるんですよ
通信料は定額でアップアップ状態だから間違っても下げれない
- 735 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:10:46 ID:WCCYnCikO
- ドコモは無駄な機能付けすぎ
- 736 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:10:48 ID:yc4wcV4lO
- ドコモショップも、販売代理店扱いなの?
- 737 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:11:19 ID:OinpLEjG0
- 端末の価格は重要だけど、端末の方にばかり目が行ってるからこんなままなんだよ
過渡期ならまだしも、今出ている携帯で暫く困る事は無いでしょ
通話と通信はそれなりのレベルなんだから、数年は使えそう
端末価格安いから、2年位で変えもするけど
いままで使っていたので不自由に感じたことも無い
バッテリーも持ちは悪くなったけど、ヤバイほどでもない
安いから直ぐに買い換えようと思うだけで、高いならば買い換えなければいいだけ
最初だけは買わないとなら無いから割賦方式も採用すればいいんじゃないの
但し基本料金や通話料等は、適正に値下げしてもらわんとな
- 738 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:11:32 ID:ncyX1WjrO
- これでDoCoMoが割賦とかやりだすなら
割賦が複雑そうだからとSoftBankを敬遠していたユーザーが、タダで話せる率が高くなるSoftBankに移行するかもな。
- 739 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:11:33 ID:aDpE/g7w0
- 2年でインセ廃止分の元取るのは無理だっつうのは解った。
だけど平均的な機種試用期間の3年程度でインセ廃止分の割引されてれなきゃ
インセがある場合よりもぼったくり料金体系と言っていいのは間違いない。
どいうことでぼったくり料金プラン決定
- 740 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:12:36 ID:/okQ2lk8O
- 五月に機種変更したばっかりなんだけど今のうちに機種変更した方がいいのかな?
- 741 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:12:42 ID:UWFb81xSO
- 今から買いだめしてヤフーでボロ儲けできるな
- 742 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:12:58 ID:gU/ZRKRF0
- 新料金プランと今の料金プランを選択できるのか?
- 743 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:13:11 ID:FCqZapEs0
- ソフトバンクの割賦の仕組み。
新スーパーボーナスって何よ?
http://mobiledatabank.jp/index.php?%CC%F2%CE%A9%A4%C4%C3%CE%BC%B1%2F%BF%B7%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%CA%A5%B9%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A4%E8%A1%A9
- 744 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:13:26 ID:8Zp6txZr0
- auか禿電にすっかね
- 745 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:13:30 ID:0sXfwQhSO
- 販売代理店の893会社は脂肪w
- 746 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:13:48 ID:HIuGyYTSO
- 端末たっかいなぁ
来年三月に替えようとおもってたけど…
- 747 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:13:59 ID:Sym81ROa0
- ドコモの割賦は禿フォンみたいに特別割引あんの?
通話料割引とかいうのがそれなのかな?
- 748 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:14:21 ID:8N6Gc2NR0
- >>712
たぶん大半のユーザが2年程度で買い替えてるんじゃないかな
つまり現状インセのせいで不公平被ってる人間なんてほとんどいないんじゃないかと思うわけで
インセ廃止すれば日本のケータイが安くなるってのはまったくの妄想で、
問題はもっと他にあるのではないかと
- 749 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:14:24 ID:uJfNXau90
- インセ廃止で携帯屋が携帯を売らなくなって減益になる分を
実質値上げしてユーザーにツケをまわすということか・・・
- 750 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:14:29 ID:pqenhEW80
- >>17
めちゃいる!
田舎モンめ!!
- 751 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:15:02 ID:L0l5J+kjO
- いくらなんでも、携帯端末に一括6万も出すわけがない。
まだPS3に出す方が納得できそうだ。
出さないけど。
1〜3万で、あきらめて払って買ってた奴ら(ほとんどだろ)が、今度は買うのをあきらめる。
そういう金額だな。
- 752 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:15:59 ID:Bqu2P7sP0
- >>744
普通に考えて、低額なら禿tel一択だろ
auが安いと思ってるのか?
- 753 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:16:33 ID:29g7nar20
- ソフバンのスーパーボーナスって分割払いだけど割引も大きいよね。
割引なくせば、通話料まだ下げられるのかな?
- 754 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:16:38 ID:zHdSLgya0
-
おれ、NTT-PHSの終了でFOMA貰ってきた。
6万も出して買うようなモンじゃねーな。
使いそうも無い機能満載だよw
まるでワードとかエクセルみたいだ。抱き合わせ販売もいいトコwww
- 755 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:18:14 ID:a4FC0tPA0
- 最近の携帯の壊れ具合は異常だと思うんだが・・・
昔の携帯はそれこそ2,3年塗装がはげるくらいもちがよかったと思うぞ
4年くらい動作保障してくれるなら6万でも払うけどね
- 756 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:18:20 ID:Dvb638kJO
- 割賦二年の理由は2010年から縛りが無くなり克つ番号変わらずキャリア変えられるから。またこの年に代理店のインセも完全廃止になる。
- 757 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:18:50 ID:Ikn6bllJO
- >>710
いつ解約しても違約金がいらない
つまりあなたなんて囲い込む価値が無いという事です
- 758 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:18:53 ID:0iAtAKS1O
- >>750
田舎者じゃなくてもおサイフケータイはイランって人は意外と多いんじゃない?
万一携帯を落とした日にゃえらいことになりかねないしな。特に携帯にクレジット付けてる奴は…
- 759 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:18:57 ID:yZuuS/TyO
- やっぱソフトバンクに変えるかな。
- 760 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:19:03 ID:Rq+AIcCMO
- auならHITACHIの携帯にしとけ
びっくりするぐらい性能高いから
各会社が新機種だしたとして
他はザクかドムなのにHITACHIだけゲルググだから
- 761 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:19:13 ID:29g7nar20
- >>748
インセ廃止すれば日本のケータイが安くなるなんて誰も言っていない。
- 762 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:19:13 ID:Rhc0ugthO
- この前初めて携帯買ったけど家帰ったら圏外で涙目・・・
- 763 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:20:29 ID:a4FC0tPA0
- >>759
マジレスするとソフトバンクの使えなさは異常
仕事であまりにも使えなくて結局docomoに戻したorz
- 764 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:20:51 ID:GMt3+a6+O
- 六万あったら違うの買うw
- 765 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:20:52 ID:JAtgaF2P0
- 通話とメールだけに絞った端末でいいじゃない
デコメとかお財布とかいらない
着うた・着メロもいらない
カメラもなくていいや
携帯電話の技術革新はこれで終わりそうだな
- 766 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:20:58 ID:5fcQmid1O
- 孫さん今まで禿禿いってすみませんでした
あなたのプランが最強です
俺も禿の軍門にくだるしかないのかよ
何か悔しい
- 767 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:21:15 ID:Rq+AIcCMO
- AUなら機種変更でポイント使えるから
一回入っちまえば買い替えの金はかからなさそう
- 768 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:21:17 ID:hyGDsSYU0
- 従来の仕組みを断ち切ったらドコモ終了。
- 769 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:21:24 ID:eSENmG770
- 70xシリーズにもうちょっと良いカメラ載せてくれ。
ワンセグも音楽も要らないから。
- 770 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:21:40 ID:AJynLAjx0
- このプランに変更して、機種変更は白ロムで対応すればウハウハな気がするんだが…
それともこのプラン専用の機種でも作るつもりかな。
- 771 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:21:40 ID:ipG8HIbB0
- メーカーの収益を圧迫する悪寒
- 772 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:21:54 ID:cOEWjpYo0
- ソフトバンクのやり方は、アメリカの株価暴落を招いたのと同じ手口だから気をつけろよ。
お前らのローン契約が、孫が一時的に大量の金を調達するのに使われているのを忘れずに。
- 773 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:22:12 ID:d68fig250
- >>750
携帯に付いてなくてもカードについてれば十分でしょ
- 774 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:22:14 ID:OinpLEjG0
- >>751
だから、
ワンセグ無しで1万安
カメラ無しで1万安
お財布無しで3千円安
ミュージックプレイヤー無しで5千円安
とかの普及機発売すればいいんだよ
カメラ付いてると1万円高くなります
こっちのカメラはAFで解像度も高いので1万5千円高いです
カメラはデジカメあるからいらないな、安いのでいいです
てことで
- 775 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:22:31 ID:29g7nar20
- >>763
めずらしい人ですね。auに戻す人たまに見るけど。ドコモに戻すとは
- 776 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:23:55 ID:HUutDKwAO
- てかネットと通話のみの廉価なのだしてくれ
- 777 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:24:33 ID:YX8c3N7g0
- 別メニューとして追加だとすると、販売代理店にとって
ぶら下がるニンジンが無いので売ろうとするわけがない。
形だけの総務省対策か?
- 778 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:24:38 ID:a4FC0tPA0
- >>775
損だフォンで繋がらない恐怖を味わっってしまったからなあ
auもったことないから正直コワカタwへたれですまん・・・
- 779 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:24:40 ID:d68fig250
- >>755
単に機能が増えたからでしょ
昔は低機能だったからね
- 780 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:24:53 ID:Zv5smer30
- >>760
日立は常に全部入りのハイスペック携帯だからな
- 781 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:24:55 ID:yZuuS/TyO
- >>763
マジ?
でもホワイトプランあるし…。迷う
- 782 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:25:21 ID:Rq+AIcCMO
- 今はハゲ電かAUの二択だろ
ドコモはねーよwwww
しかもドコモ携帯に他会社携帯でかけるとめちゃくちゃ高いからイラつく
ドコモだけ隔離しとけよ
- 783 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:25:46 ID:8N6Gc2NR0
- >>739
なら現行プランでいけばいいな
俺はそのつもりだよ
毎年くらいの勢いで機種変してるし
>>761
そういうことなら
格差是正の意図で行われる
今回のインセ非適用プランを叩く意味はなくなるな
- 784 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:26:27 ID:lDYNmLeoO
- ドコモ(笑)
- 785 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:27:05 ID:JpqPUiSz0
- 基本料下げないんじゃあ騙し打ちですな、
つつましい一般人には恩恵が少ない。
- 786 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:27:07 ID:xkJu8qxm0
- 仕入れ8千円の端末を6万円で売るというのは悪質な詐欺なのでは。
定価6万ですけど売値は2万円ですとかならまだわかりますけどね。
- 787 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:27:09 ID:67fF2Vhx0
-
料金プラン調べた。
10年使った DOCOMO やめて、
禿のスーパーボーナスにしたくなってきた…。
- 788 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:27:15 ID:FCqZapEs0
- >>781
使える、使えないは、人それぞれ。
ソフトバンクショップにでも行って、エリアチェック機を借りてきて、自分の行動範囲で電波が入るか調べれば
いいだけ。
- 789 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:27:38 ID:SUDPYnDV0
- これでまたまたデフレが悪化と買い控えによる個人消費の落ち込みが・・・
何考えてんだろうね〜
- 790 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:27:49 ID:Eld4L4U7O
- 912SHを買うことにした
- 791 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:28:00 ID:a4FC0tPA0
- >>781
タイムリーな仕事で使わなければ大丈夫だと思うよ
料金が安いのは間違いないし、職業職種しだいではいいんじゃないかなーと思う
- 792 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:28:09 ID:69pLw5jQ0
- あれ?ドコモの反撃っていつ終わったの?
それともこれから?
早く反撃してよ!!
- 793 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:29:23 ID:kyvbNP2Z0
- 10年使ってる長期ユーザーと
一人でも割りを使った新規ユーザの割引が同じwwwww
ドコモ脂肪www
ユーザー涙目wwwwwwww
- 794 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:29:25 ID:Rq+AIcCMO
- >>780
ああマジで日立製作所だけは感動するわ
だってテレビみれるしICレコーダーもついてるし
国と英の辞書ついてるし何より使いやすい
どっかの会社が携帯の横にデカいチューナー装備した機種だしてたが
アホとしか思えない
- 795 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:29:50 ID:efhQnIXa0
- ろろろろ6万かよ!!
絶対にいらない
- 796 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:29:55 ID:rPite8J50
- 6万てiPhoneかよw
- 797 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:30:12 ID:1VZtMfyM0
- 今月904買うか、機種値上げ→客離れ→機種値下げのタイミングまでまつか微妙だな
- 798 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:30:19 ID:Ad4RFHk60
- >>701
それは詭弁。
現在の最新機種の販売価格の差額2万4千円を
月々に割り振ると、たかだか月1000円。
メリットはある。
- 799 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:31:24 ID:Sym81ROa0
- >>778
おれんちはFOMAの電波不安定でよく圏外になるぜ
禿電は電波良好地域らしいw
ahaha
- 800 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:31:39 ID:Z90LVrgO0
- 2年縛りのちょっと安いサービス始めて
入れさせて解約させないようにさせ、
携帯端末の値段大幅アップ?!詐欺じゃん!
- 801 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:31:51 ID:29g7nar20
- >>778
sbの電波が心配な地域の人は、操作に抵抗なければノキアにすればいいよ。
ばつぐんの電波の掴み。
- 802 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:32:35 ID:Rq+AIcCMO
- 安くても在日企業に金が流れるのがムカつくから
AU一択
ドコモはねーよww
- 803 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:32:59 ID:XOpGsYVL0
- >>798
よくわからんが、そっちのほうがずっと詭弁に聞こえる。
よくある一日あたりコーヒー一杯の負担だけでOK!みたいな。
- 804 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:33:09 ID:L0l5J+kjO
- 通話、パケ(メールとiモード)
カメラ1Mpix(無理にはいらん)
ibisが動くアプリ性能(なきゃないで我慢できる)
サクサク動けばこれでいいや。
音も4和音とかでいいし。
- 805 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:34:50 ID:e1tDW4s70
- 端末高すぎだろ…
iphoneでさえ399$だぞ。
- 806 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:34:52 ID:yZuuS/TyO
- >>791
そぉですね…検討してみる。
- 807 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:36:17 ID:a4FC0tPA0
- >>799
確かにFOMAの客と話してるとぶっちんぶっちん切れる・・・
孫だフォンはなんだろう、地下鉄の両端とかだともう切れまくりで泣けた
- 808 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:36:44 ID:29g7nar20
- 待受けだけだったらプリペイドも穴だよね。
- 809 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:36:59 ID:ERdQ4Bo7P
- どうせ真似するならスパボだけじゃなくホワイトプランも真似しろよ
禿なんて肝心なところで電波入らないし、回りに禿持ちいないし、
ぶっちゃけホワイトプランのメリットは基本料金安いくらいしかないし
- 810 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:37:07 ID:Zv5smer30
- これもし、このあと割賦方式のプラン発表したとしても、先に「端末6万円です」って既に言っちゃってるから、
割高感ありまくりで利用者は逃げる一方じゃないの。戦略として正しいのかこれ?
- 811 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:38:27 ID:ncyX1WjrO
- SoftBankはauより絵文字かわいいのとかにしてくれればいいよ
- 812 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:38:32 ID:efhQnIXa0
- 禿げホンは田舎に行くと使い物にならないのでAUしか無いのか
- 813 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:38:41 ID:a4FC0tPA0
- >>801
機種依存みたいなのもあるのかー
勉強になった、ありがとう
- 814 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:38:54 ID:ov27XJ2A0
- ドコモ2.0はじまったな!!!
- 815 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:39:24 ID:3yClrxlj0
- 「訳の分からないプラン、地獄に堕ちろ」「いずれ市場から数十倍、数百倍のしっぺ返しがある」
- 816 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:39:27 ID:QOc3oLpV0
- 今までの方式のほうがよかった気がする。
携帯ってしばらくたつと、ボタンの感度悪くなったり、
電池持たなくなって買い換えたくなるから。
- 817 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:41:04 ID:0/rXUAJhO
- 導入したからといって、消費者が得するわけではない。
- 818 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:41:35 ID:P/8+fYLX0
- 中古白ロム機の相場が上がるなこりゃ
- 819 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:42:12 ID:3yClrxlj0
- 「ドコモが怒ったらどのくらい怖いか教えてやれよ!」
- 820 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:43:14 ID:K4BKG6Sd0
- 基本料金下げろよ
- 821 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:43:15 ID:Sym81ROa0
- >>807
チェック機借りて禿電のエリアチェックしてみるかなw
>>809
だよな
とりあえず囲い込まないと
割賦だけじゃ禿電の一人勝ちだな
- 822 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:44:35 ID:0fqivo750
- えーっと携帯=PS3ですか?
- 823 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:45:01 ID:LoKWcF37O
- >>798
ええとな、インセ廃止が悪いのではなく通話料のみ三割引きってのが非現実的で問題なんだ。
ぶっちゃけインセ廃止プランに大量流入を防ぐためにこんなふざけた政策にしたのであって
これからSIMフリーになるまで段階的に緩くなるとは思うがな。
- 824 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:45:24 ID:29g7nar20
- >>811
auからSBに変えて料金安くなってラッキーなんだけど、ひとつがっかりしたのは
絵文字。なんかちまちましてる。でも最近これもかわいく思えてきた。変ないも
虫みたいなのをよく使ってる。
- 825 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:45:25 ID:Q3Y+sRus0
- だからなんで、販売奨励金が無くなることで固定償却費が減少するのに、
基本料じゃなくて通話料なんだよ!!!
通話料が安くなるのは単に速度高速化によるだけだろ。ちゃんと基本料を下げろ
- 826 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:45:50 ID:9zp7NlnD0
- MOVA使いの俺としては、今まで負担してきた販売奨励金を返金して欲しい。
- 827 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:46:33 ID:Ad4RFHk60
- >>823
>販売奨励金をなくし、コストが浮いた分を月々の通話料などの割引に充てる
どう考えても基本料金込みで3割です。
本当にありがとうございました。
- 828 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:46:56 ID:mCycOyxE0
- 今の何でも詰め込んでる携帯なら6万↑だろうけど、機能を削ればその分安くできる
そのうち機能を極限まで削ったローエンド携帯も出るんじゃないかな
みんながみんなハイエンド機を必要としてるわけじゃないし
電話機なんて買い替え需要あんまりなさそうなのに子機もついて1万円前後なんだぜ
- 829 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:47:11 ID:lNeCDRBS0
- これからは自宅が禿の電波強いってだけで勝ち組認定。
- 830 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:47:56 ID:lN0z8li70
- 売れる端末の台数半減くらいしそうだから単価も高くなりそうだし、端末メーカもヤヴァいことになるんでねーの?
今使ってる携帯が11月に12ヶ月たつから、ギリギリ滑り込めるか微妙なとこだなあ
- 831 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:48:07 ID:jhD3AmiT0
- movaを使い続けてる俺は勝ち組\(^o^)/
- 832 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:48:47 ID:lN0z8li70
- それに、殆ど通話なんてしねーから、端末代だけ上がって月額は殆ど変わらんのか
ドコモやめっかな
- 833 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:49:20 ID:WZNVs7b60
- 6万でガタガタぬかすな!
日本の携帯は機能が多く、その上薄型軽量。
これだけ作るのに、どんだけ金掛かってると思ってんだ馬鹿。
- 834 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:49:32 ID:dFSO+aA4O
- 値引きを割合にするのは不公平じゃない?
一律の金額にしないと、安い料金プランの人ばかり損をする
- 835 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:49:38 ID:29g7nar20
- CEATECにドコモも未来の技術とか出してるらしい。
こんなんメーカーにまかせればいいんじゃね。
auはauで新インフォバーでデザイナーよりau担当者のほうがでしゃばってるし。
キャリアは端末から手を引けよ。
- 836 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:50:27 ID:jhD3AmiT0
- >>833
メーカー社員乙 これから大変だなw
- 837 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:51:05 ID:23PvG8mI0
- ドキュモ、逝ってよし!
- 838 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:51:08 ID:/112ZQdBO
- 通話料割引はいいから、パケホに割引制を適用しろよ。
プランSSの俺涙目
- 839 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:51:45 ID:0nK0J6Gs0
- ここがスタート地点だろ。
これで端末が売れなくなり、
以下に安い値段で開発するかに
力を注げば、いずれ現実的な値段になる。
- 840 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:51:56 ID:YNbXDIzp0
- >>810
6万円は高いかもしれないが、海外みたいにインセ無しで1〜2万円の
通話&メールに特化したシンプル端末が普及するから問題無い。
現状は0円でハイエンド機種を配ってるから持ってるだけで、実際は
殆どの人は通話料や基本料が安いならローエンドでも問題無いって
言う人は多いのでは。
- 841 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:53:01 ID:YMR4osSy0
- >>805
iPhoneもインセ込み。
ちなみに、新品1万円だと
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=136839
カラー液晶、カメラナシ、メール(SMS)アリ
電話ができればいいんだよ! 派には
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=139429
このへんならカラー液晶でも新品5700円
最新鋭の全部入り携帯じゃなきゃヤだ! って人は、今月末、日本でも発売予定の
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146074
これが82,885円
さらに、お財布機能やカールツァイスレンズのAFカメラや振って遊ぶゲームや
ワンセグも! という人は、10万円程度ご用意ください。
- 842 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:53:07 ID:tGwdqGdwO
- DoCoMo「僕らは携帯を売るって始めから言ってないじゃない(笑」
- 843 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:54:29 ID:omdycozO0
- 新型機種の需要がどんどん減っていくわけですね?
- 844 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:54:51 ID:wi9ch3GfO
- ドコモの携帯代金なんかもともと新機種だと4万位じゃんwww
ドコモを好んで使うやつってどうせ田舎もんだろw
俺ドコモだから
って何故か誇らしげに言うやつ大杉ww
- 845 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:55:05 ID:V+2F9PUF0
- 携帯を安く売って、通話料金を高くして儲けようというのが今のビジネスモデルだからね
自分はほとんど電話は受信だけに使ってる
- 846 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:55:18 ID:0nK0J6Gs0
- ついでに、端末をキャリア主導で
開発させるのもやめればいい。
メーカーが直接売れるようにすれ
ばいいじゃん
- 847 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:55:40 ID:kyvbNP2Z0
- 携帯なんてそんなに頻繁に買い換える物でもないしね
いまSH901is使ってるけど満足
基本的な機能は殆ど備えてるんだもん
- 848 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:56:42 ID:omdycozO0
- 新機種を高く売って、通話料の値引きもろくにないってニュースじゃないのかw
- 849 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:56:43 ID:+4lp51/EO
- >>833
そんなに機能がなくてもいいし、そんなに薄くなくていいし、
折り畳めなくても別にいいんだが。
- 850 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/10/03(水) 18:57:13 ID:LNI5AaTg0
- ( ´D`)ノ<もうBTOにしろ。
カメラは要るけどアプリイラネとか。
- 851 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:58:16 ID:Ad4RFHk60
- 逆に言うと、今まで言い値だったのが、
端末同士の価格競争が始まるってことだ。
これから安くしないと売れなくなるから、
どんどん端末価格が下がるだろうな。
- 852 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:59:23 ID:V9rSwZRe0
- 俺いつも2年で機種変してて、
それは2年に1度のお楽しみなんだけど、
高くなると嫌だなあ。
つまらなくなる。
しかし本当は、
たかが電話機を買い替えるのに子供みたいにwktkしてるのが変なんだよな。
- 853 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:00:07 ID:SRwcel010
- ますますソフトバンクのがいいじゃん
- 854 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:00:33 ID:3sIlhcCxO
- てか機種変の料金見ると、メーカーもぼろ儲けなのがよくわかるな
- 855 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:01:25 ID:Ad4RFHk60
- >>852
今までのプランも残るんだから、それを選択し続ければいいんでね?
- 856 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:01:27 ID:Sym81ROa0
- てゆうか、ユーザーに要る機能を選択させればいいんだよ
カメラは要る+10000
お財布携帯要らない-3000
プッシュトーク要らない-2000
音楽機能要らない-5000
ワンセグ要る+15000
とか
- 857 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:02:39 ID:omdycozO0
- あーマジBTO携帯いいな。要らない機能多すぎる・・・。
- 858 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:02:58 ID:lN0z8li70
- 通話機能いらない-40000
- 859 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:03:13 ID:iqLQkJ1Q0
- ユーザを馬鹿にしてるな。
基本料じゃなくて通話料なんて。
- 860 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:03:33 ID:4KaXwpacO
- >>711
買取制度が始まった頃は、10〜12万した。それを月10台以上売ってても、給料は12万だった元ショップ営業の私が来ましたよ(;_;)
ガンガレ!
当時とは状況違うから、難しいか
- 861 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:03:48 ID:29g7nar20
- >>852
通話料金安くなるから2年間貯金してけば、OK
前と一緒のはず きっと
- 862 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:03:56 ID:IQD1IAyO0
- 6万かぁ、無印のソファもそのくらいだな。
- 863 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:04:23 ID:9u1fvIxb0
- FMラジオいらないとか言ってる奴は一度災害に遭ってみるといい
- 864 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/10/03(水) 19:04:28 ID:LNI5AaTg0
- ( ´D`)ノ<そのうち自作キットが出そうだな、携帯の。
- 865 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:04:41 ID:rW4A6MBX0
- この前友達と30分電話して、次の日料金調べたら1700円だってよwwwww
あほか
- 866 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:05:07 ID:JAtgaF2P0
- >>856
それが良いな
んでも、今みたいに「20分で機種変できます」から
「納品には1週間〜2週間かかります」になるな
- 867 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:05:17 ID:Mu6nKxZ5O
- ■SoftBank スーパーボーナス
端末代:2万〜7万円
基本料:980円〜
・毎月の基本料やオプション等から、980円〜2200円を24ヶ月間割引
・パケット定額2ヶ月無料
・通話定額
■DoCoMo 反撃プラン
端末代:6万円
基本料:1890円〜
・通話料を3割引
- 868 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:05:28 ID:oMaKgg880
- はやくiPhoneきてくれー・・・
新会社作って米国と同じ値段・料金体系でいいから・・・。
- 869 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:06:29 ID:lN0z8li70
- 60000〜80000円とか、そこそこのマッサージチェアが買えるよなw
- 870 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:07:00 ID:FbggSTOiO
- 六万!?
今のうちに機種変しとけってフラグ?
- 871 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:07:06 ID:borZ08Js0
- >>693
俺の携帯ランクEwwww
- 872 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:07:32 ID:Sym81ROa0
- >>864
携帯自作板が必要になるな
- 873 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:08:42 ID:Dvb638kJO
- SoftBankは圏内と圏外の差が有りすぎる。電車内でいきなり圏外になるし。訳わからんw
- 874 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:08:54 ID:dELlH3Yv0
- 裁判員制度とこいつは、歴史に残る馬鹿行政だな
- 875 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:09:13 ID:IQD1IAyO0
- 貧乏性だから、古い携帯とか捨てられずに居るんだけど、
今の携帯壊しちゃったらお古使うと思う。
- 876 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:10:25 ID:YNbXDIzp0
- >>872
今の携帯電話では認証の関係で無理。
唯一WILLCOMのW-SIMでは可能だけどPHSだしね。
- 877 :ДРАКОН:2007/10/03(水) 19:11:10 ID:ijoAJb0TO
- エリアのドコモ
電波のau
安いが繋がらないSOFT BANK
- 878 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:12:32 ID:iCwQNSJSO
- 800万画素のカメラだとか フルセグだとかのハイスペックだといくらになるんだよ
- 879 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:13:03 ID:F8/PbClCO
- 平均通話料が60円/月だから、
今度から毎月18円安くなるぜ!
- 880 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:13:18 ID:K4cWcxTs0
- これで基本的な機能しかない携帯電話が発売されるようになるんじゃないか?
カメラとか必要ないって人も少なくないだろ。
- 881 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:13:25 ID:Dvb638kJO
- そもそもナンバーポータビリティが今回の伏線なんじゃねぇかと思ってきた。
公明は余計な事しやがって!
- 882 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:13:33 ID:uZPA+tQ+0
- とにかくこの記事を書いた記者は最悪だな。
ここでもすでに皆、端末価格がなんでも6万になって、
最新機種以外発売しないかのように誤解してるし。
現状で1円携帯があるように、型落ちモデルなら安く売られるってことに
なぜ考えが及ばないんだ?
もちろん、ノキアE90みたいに逆に10万円越えも出てくるし。
- 883 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:13:47 ID:29g7nar20
- >>877
フォーマのエリアはSB以下
- 884 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:14:37 ID:3iLCeSLOO
- ここまで来たら、そろそろSIMフリー端末用のSIMだけ契約も認めてくれ。
パケホーダイでノキアのフルブラウザ使いたいよ。
- 885 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:15:54 ID:YNbXDIzp0
- >>880
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a101k/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/simple/index.html
- 886 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:18:20 ID:ZZ6KPz1jO
- 6万も出して携帯買わねーよwwwwwwwww
んなことより10年越のユーザーをもっと優遇しろよ
- 887 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:18:51 ID:AhFBEzut0
- ソフトバンクのホワイトプランがモツのは
今のうちだと思う。
客が増えて長時間つなぎっぱとか出てくると
ネットワークがもたない。
基地局増やしてバックボーンも増速、増容量すれば
工事費も維持費も今の比じゃないくらいかかってくるしw
- 888 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:19:41 ID:WA9pzeNBO
- 携帯は3、4年使えるけど、
バッテリーがもたないからなぁ。
- 889 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:19:47 ID:4oyiNEwE0
- auでMY割使ってるんだが、今以上に割引してくれるのか?
- 890 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:20:54 ID:uZPA+tQ+0
- >>886
誰もお前に買ってほしいと思ってない。
6万出せないなら買わなければいいだけ。
どうせ誰からもかかってこない、Web閲覧専用PDAなんだろ?
それになんでもかんでも6万だと思ってるのか?
- 891 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:20:57 ID:YNbXDIzp0
- >>889
インセ無し専用の料金プランを作るらしい。
- 892 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:21:14 ID:e59lLLn/0
- 携帯末端が値上がるからキャリア変えるとか言ってるやついるけど、
モバイルPC持ち歩けばそれですむんじゃね?
スカイプとかできるようになるし、動画コンテンツとか保存し放題だし。
何で携帯にこだわるんだか、わけわかめ
- 893 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:21:45 ID:LoKWcF37O
- 905ってかなり高機能だから7万いくのも出るんじゃないかな?
ソフバンのSHは8万越えてるし。
- 894 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:22:17 ID:WBC+eqa10
- そもそもキャリア別に端末が別々なのがいけない。
端末は電気屋で売って、それを持って各キャリアで
開通してもらえばいいじゃん。
- 895 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:22:29 ID:jBWt1WqH0
- ドコモってダブル定額とかないんだな。 知らなかったわ。
つーか、ひでーな。 そりゃ客も逃げるわ。
- 896 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:22:57 ID:29g7nar20
- >>887
SBがぎりぎりなのはわかる気がする。でも切り抜けないとSB本体ごと外資に
乗っ取られるよね。ボーだもまだ株もってるし
- 897 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:22:58 ID:Sym81ROa0
- >>887
契約者増やすための餌だからなぁ
ある程度囲い込んだらプラン内容変更するでしょw
- 898 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:23:31 ID:4oyiNEwE0
- >>891
じゃあ俺にはなんもうれしいことない話なのか?(´・ω・`)ショボーン
- 899 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:11 ID:ybiKPHOXO
- 通話は無料分も使い切れないから今まで通りでいい。
- 900 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:11 ID:iqLQkJ1Q0
- 端末6万出して基本料変更無しなら
プリペイド買ったほうがいい希ガス。
- 901 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:12 ID:Hzrwmk0T0
- 端末が高くなった理由のひとつは販売店の利益確保だろうな
奨励金を無くした分、販売の粗利で利益確保しろと
一見販売店保護のように見えるが買い替え需要が減れば販売店の売上げ減で潰れる店が続出だな
まあ販売店はヤマダとかヨドバシで十分だがw
- 902 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:18 ID:kWdPVnsH0
- 通話料値下げって汚いなw
インセンティブ上乗せは基本料金だろ
縛り基本料金でペイできる設定なのに基本料金下げなきゃ詐欺だな
- 903 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:36 ID:GF4jMTZc0
- 環境にはやさしいことだけは間違いなさそうだが。
- 904 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:38 ID:M83EfRHG0
- 6万円高杉ワロタ(´・ω・`)
- 905 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:37 ID:uZPA+tQ+0
- >>893
>>841 で例示されてる東芝G900が、インセ込みで4万から5万円と言われてる。
そこから考えれば、高級機種の実際の価格がなんとなく想像できる。
ちなみに、中国人が大量に3G端末をアホみたいに安い金額で買って、自国で
数倍の値段で売ってる。
そういう損失の部分も、毎月ユーザの基本料で補填されてる。
- 906 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:25:51 ID:nwFKap4hO
- 6万円あればPS3が買えることに今、気が付いた。
ま、買わないけどさ
- 907 :ДРАКОН:2007/10/03(水) 19:26:35 ID:ijoAJb0TO
- >886俺は十年越しの意味がなくなったので三台共、電波のよいauに替えた
- 908 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:27:21 ID:LnUbdgyPO
- 基本料とパケット定額の料金下げろやゴルァ(゚д゚)
- 909 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:27:21 ID:/H2FPVfA0
- 基本料、アホみたいに高いパケ代、通話代
みんなさげればいいんじゃな?
あほみたいな高機能携帯はこれから少なくなるんだろうね
- 910 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:27:42 ID:CW4eVEc60
- 通話料の割引きってバカにしすぎ。
大半の人間は無料通話分で納まっている。
なのに、電話機の料金を上げて、通話料を下げたら実質値上げ。
基本料金を割引くのなら理解できるが。
- 911 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:27:43 ID:dELlH3Yv0
- >>890
なんかいやなことあったの?
- 912 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:28:16 ID:bDaNgYhgO
- さすが末端価格だ高すぎる
- 913 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:29:16 ID:CBCezlLT0
- 昔、まだカメラとか内蔵されていなかった頃
NHKか何処かで、サンヨーあたりの工場の取材時に
端末の値段が10万位かかると言ってたなあ・・・・。
- 914 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:30:32 ID:B8LKJP/b0
- ソフトバンクの明細だけど
毎月コレ
ttp://www.uploda.org/uporg1049534.jpg
ドコモも併用してるけど・・・
使うのはimodeだけだな。
- 915 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:30:51 ID:N1WCFWP10
- どうせ型落ちになれば安くなるでしょ?
端末メーカーも努力して安いの出すさ。
- 916 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:31:26 ID:V9rSwZRe0
- 同じ携帯を4年使ってればPS3とWiiどちらも買っていいのか?
PS3っていくら?
ま、買わないんだけど。
- 917 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:31:32 ID:RJm/NZ5sO
- ドコモは先端のネタを仕掛けるのが暗黙の価値だったのに
ブランドを自ら捨て去るのかよw
これは自滅だな
- 918 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:31:36 ID:jBWt1WqH0
- 高機能端末が値上がりした結果、みんなが簡単ケータイを持ち出したら
着うただとかゲームだとかの収入がなくなって困るのでは・・?
ちゃんと長期展望はあるのか?
- 919 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:31:38 ID:bFS3xQwgO
- auショップで「ここまでずっと使って42%割引なのにいきなり買う奴が半額っておかしくないです?」って言ったら「今から半額のプランに出来ますよ。まだ2年は使いますよね?」って言うから「我慢して使ってんのにまだ2年辛抱させるのかよ!馬鹿が」って解約してやった
- 920 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:31:37 ID:uZPA+tQ+0
- >>909
海外市場がそうであるように、二極分化が進むだろね。
マニアや仕事向け高機能端末と、使えればいい派と。
海外じゃ100万円の携帯なんてのも予約だけで売り切れるし、
10万越えの携帯も、ものすごく売れてる。
何も考えてない普通の人は、1万円からせいぜい5万円の携帯を
ボロボロになるまで使ってる。
つか、ボロボロになったらガワだけ交換してなお使い続ける。
- 921 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:31:42 ID:uKToTNBL0
- メール
i-mode
iアプリ
電話
だけでいいから、薄くて大画面でサクサク動く香具師作れよ!
- 922 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:32:05 ID:ZZ6KPz1jO
- uZPA+tQ+0
キモイよ〜
- 923 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:32:14 ID:9u1fvIxb0
- >>864
ヒント:電波法
- 924 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:33:17 ID:YNbXDIzp0
- >>915
端末のバリエーションが増えるから開発サイクルが延びて
型落ちする頃には流通在庫が無くなる可能性が高い。
- 925 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:36:17 ID:3iLCeSLOO
- でも海外の端末なんて数万円するのが普通だよな。
>>894みたいに電気屋で端末買ってキャリアでSIM契約するだけの香港でも
端末は新型なら5〜6万するし。
その代わり、端末が自由市場になると、中古が流通するようになる。
- 926 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:37:19 ID:A7ksovqLO
- 905i発売と同時か
- 927 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:37:30 ID:kWdPVnsH0
- 日本も電話端末とスマートフォン端末に二極分化すると思うね
今みたいに必要のない機能まで売りつける仕組みはもう無理
- 928 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:37:58 ID:29g7nar20
- なんだかんだ言ってもシェアはドコモがダントツなんだろ。
好きにさせとけよ。
- 929 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:38:26 ID:dFSO+aA4O
- 二年間へたらない端末を造って下さい
一年でガタがくるのに、二年使わないと高くつくなんて馬鹿みたい
- 930 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:38:45 ID:uZPA+tQ+0
- >>921
N503i程度ってことなら、今なら新品インセ無しで余裕で1万円切るね。
- 931 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:40:25 ID:QMnpY5nc0
- こんな殿様商売企業
外資に乗っ取られちゃえばイイのに
- 932 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:40:25 ID:FCqZapEs0
- 海外はSIMロックをかけてないからな。
ロックがかかってるのに、高いんじゃおかしい。
- 933 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:40:32 ID:01Sq3Zng0
- 流れよく読まずにカキコ。
やっと普通になったか。端末は「定価」でよろしい。携帯機種板など新機種出ると「どこが安く買えますか」など
ガキが大杉。初代デジタルムーバは14マンだった。
- 934 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:40:57 ID:YNbXDIzp0
- >>929
貧乏人は大事に使えばよろしい。
- 935 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:40:58 ID:uKToTNBL0
- >>930
>薄くて大画面でサクサク動く
ここが重要w
画面は3インチ以上でよろしくw
- 936 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:41:06 ID:mmgp8PnQ0
- 実質値上げです、ホントウにありがとう
- 937 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:41:49 ID:29g7nar20
- スタータックも12万じゃなかったっけ
- 938 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:43:48 ID:01Sq3Zng0
- >>937
そうだね。6年位前かな、香港で800ドルだった。あれは名機だね。IDOにもあったね。
- 939 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:44:48 ID:YNbXDIzp0
- >>932
SIMロック無しならハイエンドは10万オーバーだと思うけど。
- 940 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:45:23 ID:g8fdgJNaO
- ソフトバンクの新機種って月賦割引なしで8〜10万程度の機種が多いけど、ドコモは6万前後で売れるんだ。
なんで?
- 941 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:45:50 ID:kKg3SHpE0
-
これまでは、携帯端末なんかの開発費用は、あまり厳しく無かっただろうと思う。
この転換で、開発現場は相当厳しくなるな。
かなりの部分を、中小零細企業が担当してるはずだから、
買い叩き問題なんかも出てくるだろう。
まぁ、今までのやり方が異常だったわけで、
これまでを安易に正当化してはならない。
- 942 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:47:25 ID:aC+qsUxM0
- もう通話と最低限のメール機能だけでいいよ
そういうのを2万くらいで出せ
カメラとかはいらん!
- 943 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:47:39 ID:ppqdC6UV0
- >>932
棒打の最新機種でも7万オーバーでしょ、SIMロックかけなかったら10マン以上でない?早くそうして欲しいが。
1円端末異常。早く適正価格になって欲しいわ。
- 944 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:47:47 ID:suOKwydAO
- >>929
N700i
2年半使ってるけど全く変化無し。
- 945 :1000レスを目指す男:2007/10/03(水) 19:48:31 ID:ftcBzkB70
- つーか、ポケット通信とかを一律にした方がいいよね。
- 946 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:49:02 ID:l3Fqceca0
- シンプルな端末なら安いだろうといっても、
GSMのように巨大な市場があるならともかく、3G機では限度があるな。
超シンプルなLGの3G for Allでやっと2万5000円ぐらいか。
- 947 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:49:30 ID:FCqZapEs0
- >>940
ソフトバンクは、特別割引って形で、毎月2200円引きにしてるから。
ソフトバンクの割賦の仕組み。
新スーパーボーナスって何よ?
http://mobiledatabank.jp/index.php?%CC%F2%CE%A9%A4%C4%C3%CE%BC%B1%2F%BF%B7%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%CA%A5%B9%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A4%E8%A1%A9
- 948 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:49:44 ID:3eDx3B9b0
- >>1
> 逆に、店頭での端末販売価格は六万円前後と、現在より大幅に高くなる。
60000? 60000なんてサイヤ人は聞いた事が・・・
- 949 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:51:00 ID:GXSS11Ou0
- 企業でやってる白ロム、灰ロム屋はどうやって生きていくのだろう。
- 950 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:51:43 ID:Yyo62WFG0
- いいんじゃないの?高い方が大事に使うし。
高い高いと騒いでるのは貧乏人とハゲ信者位だろw
- 951 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:52:02 ID:RXMaZ5TvO
- 高くて新機種買う気失せるな
とくに学生にとっては…
今まで通りでイクネ?
- 952 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:52:06 ID:rW4A6MBX0
- 店頭価格が上がれば転売価格も自動的に上がる
横流しウハウハだな
- 953 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:53:55 ID:2gCNuBlI0
- >>949
旧プランで安く端末買って、新プラン使う人に売る。
以前より売りやすくなると思われ。
- 954 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:53:57 ID:CiYtP4u/0
- しかし,ドコモ主導であれこれ機能てんこ盛りにした結果,
90xシリーズは端末高すぎだな。
- 955 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:54:02 ID:/T6t/x7R0
- 高すぎて吹いた
ノートPCが新品で買えるな
- 956 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:54:27 ID:RWCx14zV0
- インセ廃止しても、三割しか安くならないのかよ。
- 957 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:54:38 ID:YNbXDIzp0
- >>949
何の問題も無い。 高額端末を買えない貧乏人が中古品に
群がり中古ケータイ市場が活性化する。
- 958 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:54:45 ID:OEOCObHT0
- サードパーティーの安い電池まだ?
- 959 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:54:50 ID:1N3y5+mZ0
- そんでトータルで払う金額はどんだけ変わるのよ
- 960 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:54:59 ID:6jiV30RD0
- これって既存の契約者はどうなんの?
- 961 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:55:46 ID:bLl+DAXy0
- >>933
昔のドコモ(旧NTT中央移動通信(←自由化前))は保証金20万も必要だったね。月額「基本」は自分の知る限りでは29000円。
いい時代になったとは思うが、悪しきインセのツケが長期利用者に。携帯機種板では未だに新規即解なんてやっている香具師多数。
やっぱり5-6万が適正かな>端末価格。
- 962 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:55:49 ID:bvTaapjc0
- 早く緊急地震速報対応905シリーズ出せ!すぐ買うから
後はどうでもいいヽ(´ー`)ノ
- 963 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:56:01 ID:ZfuSfBNt0
- 安いだけが取り柄のソフトバンク終了
- 964 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:56:03 ID:3eDx3B9b0
- >>960
59999円を追徴される。
- 965 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:56:16 ID:W0z8idf2O
- 従来プランでいいわ
一気に負担くるよりマシだから
- 966 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:56:41 ID:xp9xWItz0
- 最新機種の端末価格がいくらなのかすごい気になる
- 967 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:56:42 ID:iqLQkJ1Q0
- 端末価格と基本料考えたら
1万円ぐらいでプリペイド携帯買ったほうがマシ。
- 968 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:56:50 ID:YNbXDIzp0
- >>953
旧プランを残すと色々問題点が多くなりそうだね。
- 969 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:57:07 ID:VEdAAlVt0
- タダになった固定電話加入権や回線仕様料とは別に追加されたユニバーサル料金
この理不尽よりマシ
- 970 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:57:37 ID:MKVSySN/O
- 通話料が安いドコモ(無料通話あり)
基本料が安いソフバン(同キャリアなら通話料無料)
ソフバンのがお得な気がするな。まあ自分はauなわけだが
- 971 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:58:24 ID:33Ig/He60
- 馬鹿だなぁ
基本料金安くしたって携帯自体持たない奴は持たないし、
通話も基本料金がいくらになろうと意識なんてしないと思うぞ?
むしろ携帯の買い替えがなくなって市場は冷え込むと思うが。
まさかこれだけの奨励金をやめてNHKみたいなセコイ値引きじゃねえだろうな。
それなら確かにドコモだけ儲かるわな。
それでもソフトバンクだけは絶対に嫌だ。
インターネットだって最終的には国内のほうが安くて安心だったしな。
- 972 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:58:28 ID:bLl+DAXy0
- >>953
旧プランを悪用して新規即解約が出るんでないかな。白ROM業者なんかに特に。
- 973 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:58:52 ID:YNbXDIzp0
- >>970
今回もソフトバンクは乗っかってきそうだけど。
- 974 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:59:12 ID:VMSiWFeL0
- 販売奨励金が36000円程度ってことだから2年回収として24で割って1500円
変な小細工しないで基本料を1500円安くしてくれればいいよ
- 975 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:59:20 ID:6jiV30RD0
- 買い替えでショップに古いの捨てていく人は少なくなるだろうな
- 976 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:01:12 ID:YNbXDIzp0
- >>972
新プランを一番安い端末で契約して、中古ハイエンドを
出来るだけ安く買えば良い訳だしね。
- 977 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:02:02 ID:azWwaUFc0
- おまいら馬鹿すぎ。
どうせタダで使いたいだけなんだろ!
大体話す相手も少ないのになに言ってるんだよ。
- 978 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:02:52 ID:33Ig/He60
- >>975
そりゃ6万も払って買うんだからな。
携帯ショップも潰れてまた就職難民とショップ社長の首吊りが出るぞ
- 979 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:03:16 ID:/T6t/x7R0
- >>977
まあたしかに嫁はんと話すぐらいだしな。
- 980 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:04:39 ID:5yrSnpVk0
- 「ドコモの期間工はドコモを漢字で書けるのでしょうか?」
- 981 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:05:58 ID:bLl+DAXy0
- >>976
いやまあ同感。新型ハイエンドに群がるお子様・新規即解約する携帯厨。こういうのは絶滅して欲しい。
携帯機種板で新機種が出ると何所が安く買えますかだの、新規即解だのばっかり。
モノは大切に白・・・てもお子様には無理だな。
- 982 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:06:02 ID:DrHNx4H0O
- それだけ文句あるなら使わかなきゃいいだけだろ?
- 983 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:06:03 ID:uKToTNBL0
- >>979
お前の空気嫁は高性能だな
- 984 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:06:17 ID:JEIQDxHq0
- ロwwwwwwくwwwwwwwwまwwwwwwwwwwんwwwwwwww
おかしいですよカテジナさん!
- 985 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:06:19 ID:Sq4XPHMI0
- てか1年割引きの縛りがあって、10年ドコモを使い続けてきた
ところが今度の50割引きで、10年使い続けてきたメリットが「ゼロ」
ふざけんなドコモ
もうソフトバンクに変えてやるからな、ボケが
- 986 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:07:44 ID:jUjwMemD0
- これで日本の多機能携帯電話終わったな
安いからいりもしないワンセグやオサイフつけまくった多機能携帯買ったけど
高いならそんな機能いらね
電話とメールだけできれば結構 imodeもいらね
奨励金なしで1万円以下じゃなきゃ買う気なし
- 987 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:08:06 ID:tm+7cjQX0
- 解約違約金は従来通りなのか?
- 988 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:08:41 ID:cSsTBKs/0
- ドコモって海外で何兆円孫しようが
毎年、数千億儲けてるらしいから
どーってことないでしょ?
本当はもっと下げられるはず
- 989 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:10:10 ID:bLl+DAXy0
- >>987
そういうのは激安かつDQNな弱小携帯ショップです。そもそもそんなのが存在していること自体おかしいと思われ。
- 990 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/03(水) 20:11:06 ID:???0
- ( ´D`)ノ<おかわりどぞー
【携帯電話】NTTドコモ(DoCoMo)、販売奨励金無しの新プランを11月から導入へ 通話料3割下げ、端末価格は6万前後に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191409807/
- 991 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:11:57 ID:YNbXDIzp0
- >>986
端末代金を経費で落とせる金持ちや企業が買うから問題無い
これからは高額端末を持つことがステータスになる。
- 992 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:12:40 ID:cSsTBKs/0
- 単なる外圧鴨な(^o^;//
- 993 :@株主 ★:2007/10/03(水) 20:12:58 神 ID:bLl+DAXy0
- >>990
スレ建て乙です。
- 994 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:13:13 ID:gYAcAn4+0
- >>991
これから携帯格差が問題になったりしてw
- 995 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:14:01 ID:nI08fwJ50
- >>990
あうスレは?
- 996 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:14:12 ID:PG5S0cTqO
- 携帯端末代六万を1ヶ月二千円払いで買う
3割引いた基本使用料は結局あんま意味ねーじゃん
- 997 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:14:46 ID:YNbXDIzp0
- >>994
今までが異常だった。収入に応じた端末を所有する事は自然な事。
- 998 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:16:30 ID:rmitSXU6O
- 千マサオ
- 999 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:16:33 ID:tDBuXqmB0
- 1000なら来年1月からSIMフリー
- 1000 :名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:16:38 ID:67fF2Vhx0
- 1000乙
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★