■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】 NHK関連33団体、利益剰余金計886億円
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/09/13(木) 10:40:37 ID:???0
- ★NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円
・NHKの子会社など関連33団体の利益剰余金が05年度末で総額886億円に上っている
ことが、会計検査院の調べでわかった。検査院は12日、検査結果を国会に報告した。
関連団体について、NHKとの取引の大半が随意契約による業務委託となっている上、
実際の支払額のチェックが不十分なため、高コスト体質となっていると指摘。「十分な
財務上の余力がある」として、NHKに対する配当を増やすよう促した。
検査結果は、受信料の大幅値下げを求める経営委員会と、小幅にとどめようとするNHK側
との議論に影響を与えそうだ。
報告書によると、NHKの関連団体は、出資している子会社21社、株を保有するなどして
実質的に支配している関連会社4社と公益法人など9団体がある。このうち決算書類が
異なるNHK健康保険組合を除く33団体の05年度の収入は計2847億円。利益剰余金は
「NHKスペシャル」の制作などで知られるNHKエンタープライズの155億円をはじめ、
計886億円となっていた。
海外の2社を除く子会社19社の自己資本比率の平均は59.2%で、検査院は「財務面での
健全性は高い」と指摘。「一定以上の規模での配当が十分可能」とした。
関連団体との取引については、3000万円以上の業務委託の9割以上が随意契約となって
おり、経費の検証も不十分――などと指摘。「主たる財源が受信料である以上、取引を
通じて関連団体に過剰な利益を与えないようにすべきだ」とし、改善を促している。
検査結果について、監督する総務省関係者は「子会社は多くのNHK退職者の再就職を
受け入れているとの批判もあり、視聴者に還元しろという話になるだろう」と話す。
NHK広報局は、関連団体の利益剰余金について「子会社の事業規模からみて、世間一般の
株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません」などとコメントした。
http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200709130001.html
- 2 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:40:38 ID:V7IOjI+e0
- ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: >>3 プギャー!!!
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 3 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:43:55 ID:ySrRf3co0
- スクランブルかけろ。
- 4 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:44:30 ID:JVbQ3LqJ0
- これで受信料払えってか
氏ねばいいんじゃね?wwww
- 5 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:44:30 ID:5tpL+moB0
- じゃあ世間一般の株式会社になれよ。
特殊法人と株式会社のおいしいとこだけ利用するなんて、もはや許されない
- 6 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:44:56 ID:bhQEztqM0
- お金持ちだなー
- 7 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:45:38 ID:YQFhU0Wy0
- ニュース以外は「民営化」が筋だな
受信料で子会社を作り、受信料で買い付けたドラマまで高額で売り捲り
- 8 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:45:38 ID:EktHU6S90
- こんなに余ってて受信料一割も下げれないんだな
- 9 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:46:16 ID:Y34b4NUE0
- そんなにあまってんなら、社員一人当たり1000万円の臨時ボーナスだしゃいいじゃん
- 10 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:47:01 ID:ZULbICpO0
- さくらちゃんの手術費出してやればよかったのに。
- 11 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:48:30 ID:PfC0pJX80
- さて、受信料に関して言い訳が出来なくなってきたぞw
- 12 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:48:40 ID:yjqMM0gb0
- 身内や親戚にNHK職員が居れば、頑張って擁護するんだが
俺にはそんな知り合いは居ないので、庇いきれません!
- 13 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:49:09 ID:7ulrbI7p0
- これが談合批判・天下り批判のマスゴミの正体です。
国営・民間全く関係がありません。
そして洗脳とスケープゴーストを繰り返すのです。
- 14 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:49:32 ID:+O+IJqJb0
- 利益剰余金って計算上の数字やろ?
突き詰めたらどこにいったか分かりませーんとかなってそう
- 15 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:50:59 ID:1S6qpJ/G0
- 受信料=出資
で、何を還元してくれるのかね
- 16 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:51:50 ID:jgw0e9w10
- 要するに子会社(実際は天下り会社)に
非常識な高額で発注をすることで、受信料を横流ししているのだよ。
その実態の一端が記事になったのは嬉しいね。
受信料はまだまだ払う必要なし。
このふざけた組織を潰すまでがんばろう。
- 17 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:52:02 ID:EktHU6S90
- そもそも子会社はNPO法人にするべき
利益出してんなよ
- 18 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:52:06 ID:+O+IJqJb0
- >>15
寒流ドラマ
- 19 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:53:07 ID:t6Lj/gIb0
- NHKって一般企業じゃないんだろ?
- 20 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:53:16 ID:p2wPmRmA0
- 会計検査院って最近よく出るね
- 21 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:55:01 ID:oHA5nYyZO
- >17
NPOでも利益だすことに何ら問題はない
- 22 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:55:22 ID:oO0oCZs70
- 100円引きがギリラインすかw
- 23 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:55:47 ID:/MKoTdNo0
- 韓国や中国ドラマを高額で買い付け援助してるのか
- 24 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:55:56 ID:vYiqXloy0
- これでさらに支払い強制にしたいんだろ?
アフガンさーん、遠慮しなくていいですよー
- 25 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:57:09 ID:9QRikASP0
- >>22 しかもその100円すら無理だとおっしゃる
- 26 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:58:25 ID:np26xbzc0
- 受信料で作られた番組って日本国民の財産のはずだよね
NHKスペシャルとか大河ドラマのDVDなんかは受信料を払ってる人達には格安で
配るとか、ネット配信するとかするべきじゃないの?
- 27 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:59:55 ID:GILDD5gz0
- 少し古いが、トップの橋本元一からしてこれだからな
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html
- 28 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:00:53 ID:sRd9qYFd0
- 受信料なくてもやっていけるんじゃね?
- 29 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:04:23 ID:kz9YugoMO
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
- 30 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:05:54 ID:F4EBFxX80
- >世間一般の株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません
世間一般の規模がでかいですなぁ
トヨタとかトップ集団と比較してませんかぁ?
地方のローカル局とくらべなさい
- 31 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:06:02 ID:ftRkmErf0
- 特殊法人を無くせばいい。ついでに宗教法人も
- 32 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:06:42 ID:utgDbWVt0
- 寧ろ視聴して下さる国民に1分あたり100円配当したらどうだろう
- 33 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:08:40 ID:sRd9qYFd0
- >>32
うまい棒2本の方がよくね?
- 34 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:08:59 ID:9o7BBIzW0
- がばいばあちゃんを作ってるアマゾンは入ってないのか?
ここもNHKの天下り先でしょ。
- 35 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:09:17 ID:wCkPHmj10
- 利益ロンダリングだろ
儲かってないふりやめろよ
- 36 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:10:55 ID:84pv9PW90
- 見ません
- 37 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:11:17 ID:MtnkA3Ma0
- 100円下げるのも無理だったんじゃ。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:12:58 ID:7m74eyyd0
- 最高レベルの給与水準
一等地の不動産
著作権に守られた過去の権利物
業績の著しく良い複数の子会社
ほぼ国営といった肩書き
それに余剰金だろ
まさしく無敵
- 39 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:13:39 ID:rJc/zVch0
- はい、来ました。
N ネコババ
H ふんだくり
K 協会
- 40 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:14:01 ID:bqNy2gUg0
- 国民がはっきりとNOと言わないとダメなんだよな。
- 41 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:14:46 ID:q4Hu0jdO0
- 放送業界の社会保険庁。解体しろ。
大きさはどうでもいいが、安く運営する新組織に刷新しろ。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:15:53 ID:/BItwPcI0
- 今だ受信料を払っている馬鹿がいるのが信じられん。
やっぱ国民が一番馬鹿なんだな。
- 43 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:17:10 ID:Gw539olW0
- 反日番組見たくないし、どうしても残したかったらニュースだけにして
スクランブル・民営化してくれねーかな。
- 44 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:17:14 ID:LbKMJSB0O
- 関連団体には死ぬ死ぬ詐欺団も入っていますか
- 45 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:18:44 ID:LsE0kR8CO
- NHK最悪だな。年収も高すぎる。
- 46 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:19:24 ID:mu/2WJBxO
- そんなに利益上げる必要が有るの?
そんなに儲かるなら完全に民間にしたら
- 47 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:19:46 ID:aXJwaW3XO
- お前らNHK叩くけど、仮にNHKが支出絞るならアニメから絞られるんだぞwwwww
- 48 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:21:14 ID:0hUwkkCX0
- 関連会社をつくってる時点で公共放送じゃねぇじゃん
- 49 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:21:27 ID:Vl8VMr4Z0
-
国営穢多放送
- 50 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:21:27 ID:OaQrWGQi0
- もっと給料上げないといけないな。
マスコミなんて下請けをこき使って役人の天下りを受け入れて社員は子会社に天下らせるだけ。
ワープアなんてありえねえw
- 51 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:25:07 ID:cKcNNX/D0
- 人様から巻き上げた金で番組作って
それを子会社で高値で売りつける
すばらしい商売ですね
- 52 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:25:30 ID:CAvzsYcW0
- 一回数年間受信料を大幅に下げて、
財務が悪化したら少しずつ割引額を戻せ。
収入が少なければ、少ない中から工夫する努力も生まれる。
今は受信料という打ち出の小槌により、ズブズブになっているだけ。
- 53 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:26:36 ID:u+qgLYYE0
- 余剰金がありながら、関連会社社員の給料は物凄く低く、
局員からは奴隷のように扱われている。
- 54 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:28:02 ID:VzlP86jh0
- さすが皆様のNHKっすね。
- 55 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:28:17 ID:Gw539olW0
- 2005年度の受信料収入って6,478億円だから、
13.7%は関連団体に横流してる事になるのか。。。
- 56 :わたし:2007/09/13(木) 11:28:22 ID:3cP4HsFk0
- 利益剰余金を溜め込んで、天下り先の企業で、楽して給料・退職金を沢山もらうために活用するのである。
これは、他の高級官僚の天下りと同じである。
- 57 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:28:56 ID:bqNy2gUg0
- 道路公団とファミリー企業の構図そのまんまじゃん。
- 58 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:29:02 ID:U46Rk0n+0
- 本体の利益を付け替えて隠して
天下ったNHKOBだけが甘い汁を吸う。
受信料100円下げて苦しいってふざけるのも大概にしろ。
- 59 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:30:03 ID:Wh4AAfj/0
- これからはNHK廃止・または民営化議論になり国会でも取り上げられることを望む。
- 60 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:31:35 ID:6IxmeKV90
- なんて営利団体?
- 61 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:31:58 ID:CmLQ/YXA0
- NHKって決算書とか開示しているの?
特に連結ベースがどうなのか見てみたい気がする。
- 62 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:32:17 ID:1Zb9I5+Y0
- >NHK広報局は、関連団体の利益剰余金について「子会社の事業規模からみて、世間一般の
>株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません」などとコメントした。
こういうわけのわからん認識を持っているからNHKはだめなんだ
自分たちが世間一般の会社と同じだと思うなら
とっとと民営化しろ
NHKは民間企業じゃないんだよ!!
利益を出すための組織じゃない
利益を出しているなら違法性がある
- 63 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:32:34 ID:VzlP86jh0
- 受信料といいながら、支那チョンには無料で番組進呈w
しかも思いっきり支那チョンよりの番組作成。
NHKってどこの国の放送局なのかね?
- 64 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:33:29 ID:WsUymyKB0
- >>15
自殺した犬山りん原作のおじゃるまるのQUOカード
- 65 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:33:39 ID:6/p3lmuZ0
- >>53
早く本体に統合されて関連会社社員には本体職員の身分が与えられることを望みたい。
- 66 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:34:47 ID:4eKO1p7b0
- 社保庁より解体が必要だろ日本変態協会は
- 67 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:35:59 ID:6/p3lmuZ0
- >>64
おじゃる丸は終わるべき。
- 68 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:37:12 ID:ZOeZzv5x0
- |.._ | //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l | || No risk High return Kizoku (NHK)
| : l=.| || ノーリスク ・ハイリターン・貴族
|...」 | || / ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ | |/. ( ・∀・)< スクランブルは、視聴者に受信格差を起こすから反対です。
l文|. | / ( 建前 ) | 国民の『平等に公共放送を見る権利』を侵害します。
| ̄ | ./ 人 ヽノ | 放送文化の質を維持するには職員の給与は減らせません。
| |/ し(__) | みんなで受信料を払えば、安くなるかもしれませんよ。
| / | ヽ \ ______________________
|. / . | ヽ
. | ヽ
( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
ヽ  ̄ ̄ ./ ヽ ヽ,> ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ' |∩| ` / < 公共・平等・文化を名目にして全世帯・全事業所に押売り。
| (~●~) 彡 |それで、高給+手厚い福利厚生+有り余る経費+裏金。
ヽ ○ ○ | |こんなおいしい既得権手放せますかってんだ。
|\ ノ |全国民からとれば、多少値下げでも、我々の取り分は増える!
∪ ̄ ̄ ̄∪ |法人税も電波使用料もない「特殊法人」最高!ーーーw
\___________________
- 69 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:37:13 ID:Gw539olW0
- >>63
日本の放送局でない事だけは予想できるね!w
- 70 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:38:24 ID:8jw8szj30
- これだったらNHKは自活できるよね。
国から予算なんかもらわないで民放になれよ。
NHKにまわす予算でマトモな国営放送作ればいい。
- 71 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:38:54 ID:/nAQIAp/0
- >NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円
役人の天下り・閣僚の些細な記載洩れや二重計上を口汚く罵り続けたマスコミの正体
- 72 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:39:34 ID:L/DMpX2N0
- >>34
あ、NHK絡んでるから民放も揃って変にブームにしようとしてたんやね
なんかマスゴミのムリヤリ盛り上げ感が酷くて結局見てない読んでない
東京タワーもムリヤリ盛り上げ感ありありで結局見てない読んでない
- 73 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:40:28 ID:bxag0Eu40
- どれだけ庶民を支配しているんだよ
中世ヨーロッパ以上?
- 74 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:42:13 ID:DkF5oLv90
- 朝鮮放送はいりません
- 75 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:42:38 ID:ZULbICpO0
- イギリスBBCとの共同製作のプラネットアースのDVDが
日本ではなぜかイギリス版の倍の価格なんだが。
イギリス版と日本版の違いって緒方拳のナレーションの有る無しだけ。
なんでこんなに価格が違うのが説明してくれ。
- 76 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:43:02 ID:qQkxy5Uz0
- >>62
口から泡吹きながら電波泥棒の策略に乗じるのもいかがなものかな。
むしろこの余剰はフラグと見るべき。
会計上利益に上がってしまったモノを合法的に盗む方法は無い。
利益を出さない体質(=収入と経費が同じ)のが問題じゃないかな?
経費は社員と下請けが持ってくんだ。
下請けまでカネが流れて来ると、盗みやすくなるね。
- 77 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:43:57 ID:/BItwPcI0
- >>73
だから、
は ら っ て る 馬 鹿 ど も
がいるからだろ。
今は中世ヨーロッパじゃねーよ。
払わないという選択もできるだろ。
払っているやつが馬鹿すぎ。
- 78 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:44:09 ID:ZOeZzv5x0
- >>75
★プラネットアースDVD
・日本 特殊法人NHK版
DVD-BOX1(エピソード1潤オ4収録) 15960円(緒形拳込み)
DVD-BOX2(エピソード5潤オ7収録) 11970円(緒形拳込み)
DVD-BOX3(エピソード8潤オ11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円
・イギリス BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94
NHK版は、BBCの映像に緒形拳を付けるだけで7倍以上の価格に!
- 79 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:44:43 ID:/aK3T5jj0
- 天下りだな。
- 80 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:48:20 ID:9pW8gQGYO
- だから 国営にしたら?一円も払いたくないわ
- 81 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:49:17 ID:bqNy2gUg0
- 国営にするなら教育だけでいいな。
- 82 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:49:31 ID:/BItwPcI0
- >>78
緒方拳がそうとうギャラをもらっていると見ていいですか?
- 83 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:51:15 ID:EktHU6S90
- 道路公団と同じなんだよな
親族天下り企業に高値で発注
- 84 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:51:49 ID:np26xbzc0
- 国民から強制的にお金を吸い上げて、子会社に莫大な利益を供与。
幹部は子会社に天下って、大金をせしめる。
どう見ても犯罪です。まるで一昔前の発展途上国。
- 85 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:52:05 ID:oCt5bjnz0
- ただで仕入れてこんなに儲かってるのかwww
DVD高すぎだろ、手数料だけの500円均一でいいじゃん。
- 86 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:52:40 ID:J47+5b9N0
- しねや!NHK
- 87 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:53:12 ID:J7MUK6X50
- 政局混乱の時に公表したら突っ込まれないな(´∀`)
- 88 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:55:44 ID:tw8gV+l80
- >>78
3990x11/5700=7.7
7倍というか8倍近いな。
1話あたり
NHK版3990円=BBC版約520円+緒方拳解説料+α
- 89 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:59:00 ID:/6tjnYyx0
- 安倍内閣でNHK改革をやろうとしたのになあ。お馬鹿なおまえらが足をひっぱった
- 90 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:05:13 ID:/BItwPcI0
- >>89
安倍でも無理だろ。
N(なんとも)H(変態な)K(きちがいども)は強いぜ。
- 91 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:05:53 ID:np26xbzc0
- 官製談合も同じ構図だよなぁ
高値で発注→発注先に高待遇で天下り
どう見ても形を変えたワイロです。非合法化するべきじゃね?
- 92 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:06:35 ID:HFIBnOYu0
- >>76
同意。計上された利益は盗まれなかった金だから、この額が大きいと
いうことは盗みにくくなったということであり、悪いことじゃない。
随契や支出チェックについても更に追い込みをかけるとのことだから、
ヤバいことやってるやつはこれから徐々にあぶり出されるので期待して待つべし。
・・・・ところで、朝日新聞とテレ朝の所得隠しは幾らでしたっけ
- 93 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:08:00 ID:zLtMgPot0
- 橋元チョン一はこれについてなんと言うのかなー
はやくクローズアップ剰余金やって
NHKのこれからを検討しろよ
- 94 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:08:29 ID:Wc0z1+Nd0
- バカどもからカネを巻き上げて、片手間に下っ端に番組を作らせて、
できた番組のDVDをバカどもに再び売り付けるという悪魔のような組織。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:09:49 ID:OuhE0cD6O
- これで受信料上げようってんだからカスなんだよな
- 96 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:10:27 ID:/nAQIAp/0
- 886億円 国民1人当たり800円値下げしろ
- 97 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:10:55 ID:zLtMgPot0
- しかもその金払ってる視聴者を反日報道で犯罪者扱いするしな。
- 98 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:12:31 ID:jgw0e9w10
- スクランブル化しろ。見たい奴だけ払えばいい。
もちろん緊急放送の時はスクランブル解除。
- 99 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:14:07 ID:bqNy2gUg0
- 組織の性格上、コストが割高になっても子会社を作るべきではないよな。
子会社は全て解散して、その資金は契約者に還元するべきだろうな。
- 100 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:16:23 ID:XS7Y/IAU0
- 全部で33団体なの?それとも利益あげてる団体がそうなの?
他の団体は利益あげてないとか、赤字とかなの?
- 101 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:18:34 ID:k+nh6Ibs0
- 日本のDVD市場的にはそんなに高くないよな、何で日本のDVDってこんなに高いんだろう
- 102 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:20:39 ID:no9pRZP00
- >>75
共同制作といいながら、そのほとんどの部分はBBCが作っているという罠
緒方なんかお菓子のおまけですぐゴミ箱に捨てられ・・・ry
- 103 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:30:38 ID:ZULbICpO0
- >>102
一応NHK側のしてます特殊なカメラ(超スロー撮影可能カメラや映画の撮影で使う
ヘリの上からでもぶれずに地上の動物を撮影することか可能のカメラ)を
使用してますって緒方拳が必死にアピールしてたけどねw
ハードをちょこっと貸し出しただけで「共同制作」と言っちゃうのがムカつく。
野生動物を撮影するのは本当に運まかせで大変で、そういう過酷な撮影隊は
みんなBBC側のスタッフなんだよな。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:32:34 ID:/nAQIAp/0
- >101
DVD市場的って考えが違うと思うんだ。
多くの民間会社は自社で制作費を捻出してコンテンツを作成する。
一方、NHKは受信料という形で事前に視聴者が支払った資金で制作される。
NHK関連会社が著作権を握って利益を独占することは、
受信料と販売利益の2重取りになると思うよ。
- 105 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:35:19 ID:mlCJHxuAO
- 子会社に金流し放題だしな。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:36:13 ID:/BItwPcI0
- だから、払っている国民が馬鹿だと何回言えば…
- 107 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:37:55 ID:u+qgLYYE0
- 受信料いらなくねぇ?
- 108 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:38:19 ID:mbWNTRec0
- >>5
→朝銀への公金投入に売国小泉は何故固執したのか?
『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相(2002/12/03読売新聞)
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、
「不正の問題と公的資金の投入は別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示唆した。
http://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html
http://chogin.parfait.ne.jp/history.html
「朝銀が破綻すると、預金者である在日朝鮮人の方の資金繰りができなくなり、在日朝鮮系の企業が倒産することになるでしょう。
極めて少ないでしょうが、日本人預金者も困ります」
自民党の朝銀への公金投入は在日朝鮮人預金者保護のためになされた。
http://chogin.parfait.ne.jp/#quest06
って事実を知らんアホウヨがおるな・・・m9(^Д^)プギャー!!
小泉の金正日に対する税金4000億円援助(核兵器開発資金疑惑)に加えて・・・売国自民党!
【自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html
- 109 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:38:50 ID:81PhCpfX0
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 父さんは、受信料なんぞ払わんぞ!
/.. \ NHKは腐っとるからな
/.\ \ /|
. ||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ |
| _||||||||||| /  ̄ ̄ ̄ \
ぼく見てないよ \ / \_/ / ( ( (ヽ ヽ
,\____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | ・ |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) / NHK潰れたらいいのに
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | ・| ・ | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ h ̄
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
- 110 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:39:21 ID:Ycl0RytW0
- >>98
緊急事態でも解除しないでいいよ、スクランブル。
民放もネットもラジオもあるから。
- 111 : :2007/09/13(木) 12:41:05 ID:UhX/zwmN0
-
子会社天下り幹部や職員に、ジャブジャブと給料を
払ったあとでも、これだけ金が余るくらいだから、
実際はもっと巨額の利益を出してるはずだよ。
本体では残せないもんね・・・・・・w
- 112 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:41:11 ID:bxag0Eu40
- 子会社、下請けって、本当に都合がいいな
- 113 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:41:15 ID:+chZHyvp0
- >>世間一般の 株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません
私企業と比較するなんてアホスwww
株主である国民に配当よこせや。
- 114 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:41:25 ID:el8kqcET0
- 受信料の収集にかける費用(集金人のおっちゃんの給料とか)で年間800億円
子会社に無駄に払う金が年間886億円
受信料収入は年間6140億円
1700÷6100=0.3
無駄を省くだけで受信料は3割下げられる。
さらに、職員の給与に1300億円かけている。
NHK職員の平均給与は実質1500万円と言われている。
受信料収入を義務化し、職員の給与を公務員並みの800万円に下げれば、
年間650億円が削減できる。
2300÷6100=0.4
これだけで、受信料を今の6割に出来ることに成る。
さらに、義務化となれば、現在7割といわれる支払い率を10割に出来る。
つまり、さらに3割削減の余地が有ると言うこと。
0.6×0.7=0.4
つまり、受信料は6割下げられることになる。
こんな事は簡単な算数で算出できる。
根拠の無い1割削減や2割削減で納得してはいけない。
- 115 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:42:02 ID:XS7Y/IAU0
- 受信料払ってない人何割くらいいるのかな?払ってなくても観てる人いるじゃん。
すると払ってるほうは損してるて感じなんだよね。
受信料廃止して、NHK予算だけでやったらどうかな?
- 116 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:42:56 ID:HN10HdYT0
- 安倍さん頑張ったなあ
- 117 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:43:06 ID:xwOSn0860
-
NHK受信料なんか支払うのは 「 た だ の 馬 鹿 」
一、天 下 り の 温 床 ・ 子 会 社 群
一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計
一、芸能事務所との癒着
一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性
一、粗雑でいいかげんな集金システム
一、度重なる不祥事と甘すぎる処分
一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )
一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢読売天下り
一、紅白で裸踊り
一、NHK関係者の不祥事はろくに報道しない 似 非 公 共 放 送
- 118 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:43:46 ID:bqNy2gUg0
- >>115
NHKの支払い率は選挙の投票率と同じくらいだ。
- 119 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:43:56 ID:j4/THq2bO
- 随意契約で関連会社ぼろ儲け。
受信料はいまの半分でいいよ。
- 120 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:44:28 ID:PgchaHqu0
- 関連企業=トンネル害者もしくは強制的に集めた受信料を隠すためのダミー。
日本人から集め金で、極左に反日番組を製作させてりゃ世話ないな。
- 121 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:48:54 ID:tCuIcIzi0
- NHKを潰せ!
- 122 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:51:08 ID:BMcKyyIhO
- NHK契約してる奴はさっさと解約しちまえよ。
集金人達は嘘言って契約させるし。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:51:59 ID:J6BtAj/OO
- 引っ越したばかりなのに勧誘?が来た
そのおじさんがすごく香ばしい
普通の人とは違った匂いがした
顔は笑ってても目が座ってる
そんな人が先日夜の10時に来て怖かったな
脅しっぽいことも散々言われたけど
既女をナメんな
拒否したわ
- 124 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:53:09 ID:eNsf5OlI0
- 俺はひと月前に受信契約の解約届を提出したばかりだ。
そろそろ、何らかの働きかけがあると思っていたが、
この報道で当分、連中は動けまい。
ま、来たら来たで、さっさと追い返すけどな。
しっかし、ほんとにこんな連中に金をふんだくられてた
と思うとむかっ腹が立つぞ。
- 125 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:00:49 ID:FBYqLgmeO
- 一般企業とは違うからな
収入の大部分を強制的に徴収しているという点から考えれば
浮いた利益は還元すべきだろう
そもそも公益性をうたってるんだから
関連子会社みたいなみたいなのおかしいだろ
子会社も含めて公益性があるとするならやはり国民に還元すべきだ
- 126 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:04:46 ID:XT/CfRCA0
- NHKはCMを流さないという大嘘
NHKでは公共放送としてCMや放送枠の売買が法律で禁止されています。
しかし番組をNHKが買い取って放送することは可能な為、それをNHKは悪用し
ているのです
NHKが買い取り放映するという事を前提に、
スポンサーが大金(番組制作費と余剰金)を出して
番組制作をNHK外郭団体に依頼。
そこで作られた番組をNHKがタダ同然で買い取り放送する
制作費に上乗せされた余剰金が収入になるので
外郭団体はNHKに安く売っても経営には問題ありません。
また儲けは天下りの懐だけでなく現役職員への接待費等にもなります。
国民から受信料を取りながらスポンサーを付けられないはずのNHKは
抜け道的にスポンサーからお金をとり CMを放送しつづけているのです
ニュース番組などの一コラム
映画公開時にタイミングよく取り上げられるコーナー
朝のニュースで場違いな、乾流ブームや特ア系の紹介など
さりげなくCMを流しているのです
また企業ではない営利団体による番組乗っ取りも行われています
実際に生活ほっとなどで、移植医療の現場を取り上げる形で
元祖しぬしぬ詐欺あやかメモリアルを放映していました。
営利団体による宣伝に利用する事も日常で行われているのです。
NHKの公共放送の中立性、公共性などは嘘なのです
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kogaisya.htm
- 127 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:05:24 ID:gNiTftci0
-
また みなさまのNHKいかさまのNHK か。
- 128 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:06:46 ID:/DB5qQiB0
- 利益上げすぎだろ。
民間じゃねーんだから還元しろ
- 129 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:10:15 ID:6/p3lmuZ0
- 電脳コイルというアニメが大人気だが、このアニメはNHKエンタープライズなどが参加する製作委員会が製作している。
このような商業的手法が強いアニメにNHK関連会社が参加してNHKで放送するのも問題は無いのか?
http://www.tokuma.co.jp/coil/staffcast.html
電脳コイル製作委員会
徳間書店
バンダイビジュアル
NHKエンタープライズ
- 130 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:11:10 ID:zCNd18IC0
- 子会社に下請けさせたり海外から買ってきたりする番組やたら多いよなあ。
NHK本体で1万人超えてて民放の数倍なんだけど、その人らは一体高給もらって何やってんだ?
- 131 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:13:12 ID:hZG1s5QJ0
- NHKのやりたい放題を許すな!
- 132 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:18:52 ID:HUni0DYV0
- 未来の 日本年金機構の姿
- 133 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:19:03 ID:rD9R3+Lr0
- さっさと潰れろ
受信料なんかもう意地でも払わんぞ
- 134 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:19:13 ID:TRROAmP60
- >>5で答えが出ている。
- 135 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:24:01 ID:6po3ECDy0
- NHKで働いてる中岡由佳ねぇさんは受信料払ってるのだろうか・・・
- 136 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:25:59 ID:nBosB0EYO
- 放送電波の押し売り
- 137 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:26:50 ID:heTKkYGx0
- 犬HKどもの天下りまで受信料でまかなってたってことじゃねーかよ、おい!
- 138 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:27:21 ID:P6aHhU/00
- >受信料の大幅値下げを求める経営委員会と、小幅にとどめようとするNHK側
スクランブルによる自由契約って案はないのか?
- 139 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:30:31 ID:WsUymyKB0
- >>128
おれさまのNHKが抜けてないか?
- 140 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:34:54 ID:7KksIu+a0
- 職員10人位にして終日文字放送で充分!これなら受信料100円でいける
- 141 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:35:00 ID:J9MROVZW0
- > NHK広報局は、関連団体の利益剰余金について「子会社の事業規模からみて、世間一般の
> 株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません」などとコメントした。
出たw
ある時は国営、またある時は民間www
「 公 共 放 送 」 万歳!!
- 142 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:36:28 ID:vcNxk897O
- これだけあって
まだ金とんのかよ。
- 143 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:41:43 ID:gNiTftci0
- >>139それを言うなら>>127だ。
韻を踏んでいないので却下する。
- 144 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:44:02 ID:f6O9QCXv0
- 異常だな
本来プラマイ0くらいでいいのに
- 145 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:49:46 ID:hVwxmQQ40
- 確か、「100円値下げがギリギリの線」とかほざいてたな
嘘つき〜
- 146 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:50:14 ID:ZULbICpO0
- NHKエンタープライズってプロジェクトXで大儲けしたとこだろ。
「プロジェクトX展」を開催するのに協賛企業から金とってたんだよね。
民間企業から金とって宣伝してやってるってことか?
- 147 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:52:25 ID:BMcKyyIhO
- 電話帳を調べてもNHKの事務所の住所や電話番号は載ってない。
そこまでして解約したくないのかよ
- 148 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 14:10:04 ID:8av757s60
- トヨタの金田専務がNHK理事に
ttp://response.jp/issue/2006/0725/article84213_1.html
去年からトヨタが乗っ取ってますwww
- 149 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 14:11:45 ID:v0Wh4HCO0
- 受信料100分の1くらいで十分
- 150 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 14:40:29 ID:/BItwPcI0
- >>123
グッジョブ!!
いいよいいよ〜
うちなんか、引っ越したときにはらわねーと父親が言ったら、
なんか料金をはらわんのは人間じゃねーみたいなことぬかしたので、
ぼろくそいってやったらしい。
そしたら二度とこなくなったww
- 151 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:22:22 ID:w8jvZJQ/0
- NHKって道路公団と似てないかい?
赤字で高速料金値下げできないと言っておきながら
関連会社でガッポリ儲けていた話と・・・
- 152 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:25:16 ID:RhzMWpTF0
- 結局
NHKで金集めて子会社に金移動させてんだろコイツラ
ふざけんなって、つぶせよ
- 153 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:34:04 ID:Ha7ZQNP80
- まあそりゃテレビを持っているというだけで
日本中の家庭から毎月金を強制徴収しているんだから、そりゃ儲かってるわな。
年収一千万円オーバーも当然だろう。
でも100円値下げも「苦しい」そうですwwwww
- 154 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:19:55 ID:6/p3lmuZ0
- NHKの商業化を進めたのが会長だった島桂次氏なのだが、民営化か娯楽部門のみの民営化を行わなかったのが不思議だ。
- 155 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:46:15 ID:AXx9XLaz0
- NHKはマジで最高の放送局だ
CMもなくて無駄な時間がはぶけるしスポンサ気をつかわなくて
いいために公平な報道ができるし
無料で見れるし
NHKがなくなれば本当に困る
- 156 :・:2007/09/13(木) 16:47:35 ID:Z6VIW9Lb0
- >>155
無料じゃない。
- 157 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:51:14 ID:gAZpjMzV0
- >>156
チョンは無料だったと思う
- 158 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:52:25 ID:bvQ4z2Gs0
- 受信料100円値下げも無理だっけ?www
- 159 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:00:39 ID:AXx9XLaz0
- >>155
NHKって無料だろ
俺1人暮らし始めて四年になるが一円も払ってねーよ
ほとんど毎日NHKを見てるし
英語の番組は全部見て勉強してるし NHKスペシャルとか
クローズアップ現代とか深くて勉強になるし
民放はCMまたぎがうざくて見ねーけど
- 160 : :2007/09/13(木) 17:02:04 ID:zTGOIKCH0
- スクランブル!スクランブル!\(^o^)/。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:06:06 ID:81PhCpfX0
- 天下り利権はこんなにおいしい
- 162 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:12:36 ID:Cep5Cr7Y0
- 1000億円以上削減可能だろ
年間8000億円以上も無駄使いしてるんだからさ
- 163 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:15:26 ID:mlCJHxuAO
- 受信料は払いません。
- 164 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:16:08 ID:UwTLLtBS0
- 受信料丸儲け
- 165 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:16:24 ID:GE8Lqdju0
- 韓国人からも徴収しろよ。
- 166 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:17:56 ID:2jV2PMG20
- 原資は受信料。
子会社に出資。
元手のほとんどかからない子会社が丸々利益。
そりゃ余剰も出るわww
- 167 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:19:41 ID:yBdrqIIT0
- この上なお
受信料強制義務化で肥えようとしている
み な さ ま の N H K (笑)
- 168 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:19:52 ID:QE1coEvE0
- 「利益剰余金」か・・・
よくもまあ、「利益」をそれだけ留保できたことで。
親方日の丸よりもふざけた経営ですな。
- 169 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:20:37 ID:86ytTysv0
- 100円割引も出来んていってるけどさ、
単純に日本国民1億2000万として、赤ん坊や年寄りは無さそうだし、
家族単位でみたら、半分がTV持ってたとして6000万台だろ。
100円といっても60億円じゃん。仮に1億台だって100億円じゃん。
余剰金の1割もいかない金額も割り引けない、経営に影響するって
どうなってるの?
一般の株式会社と一緒って、どこと一緒なんだよ!!
- 170 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:23:09 ID:nk7FHQN+0
- >総額886億円
全部、「坂の上の雲」の軍艦製作費用にしろよ。
- 171 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:25:08 ID:WsUymyKB0
- >>143
うわ〜ん。あんかミスった上に、却下されちゃったよぉ。
それもこれも、NHKが悪いからだ!
- 172 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:25:19 ID:6uSwF+5sO
- 一般の会社は強制徴収なんかしません
しんでください
- 173 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:28:15 ID:prih2VzaO
- でっ、このことも対して報道はされないで終わるのかなぁ。
- 174 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:29:40 ID:AXx9XLaz0
- ネット社会の普及で確実にNHKは破産しますw
これからNHKみたいなせこい商売してる会社はどんどん
ネットによってなくなっていきそうで面白いw
- 175 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:34:26 ID:obMtdaEjO
- これは凄い…
- 176 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:34:53 ID:ppYMnDYb0
- NHKのDVDが高いのはおかしいな
制作費は受信料でまかなっているはずだから
半額くらいでもいいと思う。
- 177 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:35:43 ID:/I2WMYhm0
- 民営化しろよ
いつまでも国民に甘えるな
- 178 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:37:19 ID:A92CXGk70
- それでも皆様からの大切な受信料は値上げwww
- 179 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:38:16 ID:AXWfAPmZ0
- NHKは国費で報道すりゃいいよ。
そのかわり政府の方針に完全に従え。
ただし民放は、反政府放送する自由を確保。
- 180 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:43:59 ID:bgdExP0Q0
- 共済みたいに余剰金は返還しろよ。
もしくは、国の借金にまわせ
- 181 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:48:38 ID:DjHblC/F0
- こんなに儲けてるなら受信料いらないじゃんw
- 182 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:38:27 ID:c6garWl20
- >NHK関連33団体、利益剰余金計886億円
本体から利益を移動して温存か。錬金術乙!w
- 183 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:45:57 ID:fvfGCGeH0
- 息子を入社させてね
いち会計検査院より
- 184 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:49:05 ID:F9175JUF0
- みんな受信料払ってんの?
大阪人は8割も払ってないんだってよwww
みんなで大阪人の分頑張って払おうよ
- 185 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:49:06 ID:EKHgxzbx0
- また、不祥事か!NHK
違うとはいわせんぞ
受信料収入により営利や余剰金とは無縁の特殊法人が、
関連団体を使って金を温存させていたって事じゃないのか?
エンプラに独占のごとく仕事をまわす理由が、視聴率にとらわれない番組の制作のためとか
誰がそんな言い訳を信じるか!
- 186 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:51:51 ID:F9175JUF0
- そりゃ給料超バカ高でやれるよな。
ぼったくり受信料(憲法違反の疑いアリ)で左団扇だもんな。
一日中韓国ドラマ放送してろや!
- 187 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:52:08 ID:PTeMlE+10
- まさに道路公団と同じ構図
猪瀬みたいなのがでてきてこの組織をぶった切ってね
- 188 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:53:44 ID:uYYcf3iYO
- そんだけ金余ってんなら、てめぇん所の職員の子供の心臓移植手術の金くらい面倒みろよ。
詐欺みたいな募金の片棒担ぐような報道しないでよ
- 189 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:55:26 ID:uB2ll67B0
- >>187
猪瀬の子供はNHKだから
猪瀬はNHK批判しません
NHKの狡猾さだな
- 190 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:55:53 ID:yIW6v+lyO
- 払う奴が馬鹿
- 191 :あ:2007/09/13(木) 19:58:04 ID:N1kmGURl0
- 年末の募金活動ってなんなんだろうね
- 192 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:58:21 ID:uB2ll67B0
- 上司に「NHKは“清く貧しく美しく”で十分だ!それを追い求めろ」と言った人がいます。
この言葉を復唱してみて、「分かるな〜」と思える人と一緒に働きたいです。
http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/01/12.html
裏では、子会社に余剰金886億円ためこみ
- 193 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 19:59:05 ID:lkCkGg+sO
- 受信料を払っていないヤツがたくさんいても利益が出るっておかしいだろ?どんだけボッタクリよ、さっさとスクランブルかけろ。
- 194 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:00:14 ID:Cm3DzEtZ0
- NHKは
国営化
民営化
廃止
のいずれしかないな
- 195 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:00:34 ID:vkoj537W0
- >>1
NHKに対する配当を増やすよう促した。
↑これって、どういう意味なの?
財務とかぜんぜん分からないんだけど、
何か違和感を感じる。
儲けは、受信料を下げるとかに使うべきじゃないの?
- 196 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:00:56 ID:X38fWSHE0
- DVD高すぎ!
視聴料で作ったんだから、もっと安くていいはず。
または、利益は本体に還元すべきだろ。
子会社に天下って、高給もらってる奴が多すぎだ。
関連団体は全部、連結決算で、剰余金は、料金引き下げに使うべき。
- 197 :NHK、韓国映画に4億ウォンを支援:2007/09/13(木) 20:01:19 ID:/lNWaP1h0
- NHK、釜山映画祭で「今年のアジア映画人賞」
「韓国映画がこんなによくできているのに支援するということが変かもしれません。
しかし新人監督作品など投資を受けにくい映画は依然としてあります。」−−。
9日、釜山映画祭を訪れた日本人プロデューサー上田信さん(60)の言葉だ。
彼は1995年から隔年制で開かれる日本公営放送NHKの
「アジアンフィルムフェスティバル」を通じて韓国李滄東(イ・チャンドン)監督の
『ペパーミントキャンディ』、イランのキアロスタミ監督の『5』など、モンゴルや
ネパール、ウズベキスタンなどアジア各国で制作された映画に制作費を支援してきた。
こうした功労からNHKは、今年の映画祭で「今年のアジア映画人賞」を授与される。
彼は「このような素敵な映画祭で、放送局を代表して賞を受けることになり非常にうれしい」
とし「これからもっと一生懸命やれという激励だと思う」と所感を明らかにした。
第1回から毎回釜山映画祭を訪れている上田さんは「東京やほかの映画祭と比較に
ならないほど多くのアジアの映画関係者に会える所」として釜山の魅力を語った。
好きな韓国の監督を問うと「キム・ヨンナム」と返ってきた。
新人であるキム・ヨンナム監督は長編デビュー作「わが青春に告ぐ」
(主演キム・テウ、キムヘナ、イ・サンウ)で、今年NHKから総制作コスト
10億ウォン(約1億900万円)のうち4億ウォンの支援を受けている。
上田さんは「シナリオがとても面白かった」とし「韓国の多くの人たちに
この映画を見てもらえればいいと思う」と付け加えた。
- 198 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:02:11 ID:HJlrxF5+0
-
100円値下げするのも限界w
- 199 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:04:40 ID:lD3FQNb30
- 特殊法人撤廃をマニフェストにしてる民主党にがんばってもらうしかないな
- 200 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:04:46 ID:HJlrxF5+0
- NHK社員在日韓国人の朴元瑛源が記事の削除を求め工作活動中
(株)NHKエデュケーショナル社員
朴元 瑛源(えもと えいげん)(34歳)
2006年10月、東京都荒川区内のホテルで、出会い系サイトで知り合った16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、
児童買春禁止法違反の容疑で逮捕されました。
事件内容
http://www.mudaijp.com/wp/?p=363
刑を受けたから罪はないといって削除を求めまわっています。
メールの写し
http://www.mudaijp.com/wp/?p=870
コピペで知らせよう
在日朝鮮人の手口を!
- 201 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:05:35 ID:2Kh+sXAe0
- 糞みたいに高い給与払っても
それ以上に、金余って仕方ないんだろうな。
死んでも受信料は払わないと誓った。
- 202 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:08:49 ID:yg2mk8wb0
- 民放の製作費2000億円
NHKはざっと4000億円無駄使い
まあ、886億円は子会社のプールしていたってのが
ばれたわけだが
- 203 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:13:38 ID:VRf5lcx8O
- 俺ね、昔からNHKってなんで国税で運営しないのかって思ってたのさ。
国営放送なんだから、国の予算で賄うのが当たり前じゃないの?
じゃなかったら、民放の数倍高いスポンサー料取ったらいいよ。
- 204 :あ:2007/09/13(木) 20:14:19 ID:N1kmGURl0
- >>203
国営じゃないって建前だから
- 205 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:14:34 ID:kz713VOn0
- BBCワールドに金払ってるけど、NHKには一円も払いたくない。
価値がないから。
- 206 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:15:47 ID:lU1MnBpx0
- NHKって金払ってるからスポンサーに押し付けられたつまんないタレントとか番組
見ないで済むかと思ったらそうでもないから、もう払いたくない
見られないように出来る機械の開発を先にして欲しい
- 207 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:17:54 ID:9o7BBIzW0
- 国営放送局は作るべきだよな。
そのかわり、新聞広告やパンフレットとかの広報禁止、民放の政府公報番組禁止。
それで、国営放送分の予算くらい余裕で出るだろ。
- 208 :あ:2007/09/13(木) 20:19:14 ID:N1kmGURl0
- NHKも低俗な番組ばっかり
- 209 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:21:03 ID:Wh51Qb/50
- 50円値下げwwwwwwwwwwwwwwww
- 210 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:21:23 ID:lU1MnBpx0
- とにかく絶対に払わないとか言い張って
理論武装した上で最高裁まで争うとか
そんな人いないかな
- 211 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:22:54 ID:cFf+0YeM0
- NHKも連結ベースで決算を公表しろよ
- 212 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:23:19 ID:VRf5lcx8O
- >>204
建て前はね。
でも一般国民はほとんどが国営放送と同義に思っているでしょ。
事実、海外向け短波もNHKだけが発信出来るし。
商売する余地を与えられる環境自体が間違った施策と
思わざるをえない。
- 213 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:31:38 ID:Prna9eVKO
- 犬HKって、本気で調査したら社保庁並みの使い込み、横領が発覚するんじゃないか?
今まで虎之助がかばっていたが、そろそろメスを入れてもらいたいもんだな。
- 214 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:31:50 ID:/lNWaP1h0
- >>212
けど義務は果たさないよな。
政府から、短波ラジオで拉致問題について取り上げるように言われた際には報道の自由を盾に拒否していた。
- 215 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:36:00 ID:/lNWaP1h0
- NHKが勝手に国営ヅラするのは受信料を集める時だけだな。
- 216 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:36:08 ID:xnRy2gA80
- 1. 受 信 料 廃 止
2. ス ク ラ ン ブ ル 放 送 導 入
3. 国 籍 条 項 付 与
4. N H K 分 割 民 営 化
- 217 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:37:03 ID:ppYMnDYb0
- とにかくDVD半額にしてくれよ
制作費はDVD売る前にすでにペイ出来てるはずだろ?
- 218 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:42:19 ID:qcdN3OW0O
- 一億世帯でも800円値下げできる計算だな
- 219 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:44:13 ID:LL1AIDSJ0
- この余剰金分を1億2千万で割ったら、一人当たり721円ぐらい
そのぐらい現在の受信料から減らせる
現状2,690円から1969間では確実に減る
その上で、経費削減、給与減少、国家予算から8600億もでてんだからもっと減らせるだろ。
国からの支出も減らしたいしな。売国放送に税金つっこみたくないよ
- 220 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:45:32 ID:5bFTaSUyO
- 誰も聞いてないラジオの第二放送をやめればいいのに。
- 221 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:46:29 ID:Igzfcgwg0
- 子会社があること事態
おかしいだろ
- 222 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:47:19 ID:LL1AIDSJ0
- >>219
補足
世帯数 2005年(平成17年) - 4678万2000
で割ると、1世帯当たり1851円
この額を引くと、839円/月
(´-`).。oO(現状でも、月1000円以下になるじゃないか!)
- 223 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:48:51 ID:brjJbXqj0
- >業務委託の9割以上が随意契約
って酷すぎる・・・
あれだけ談合叩きをしておきながら
自分はどっぷり談合。
- 224 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:49:43 ID:BqFbqBeS0
- 会計検査院がようやくやる気をだしたようだ
売国奴の自民党員どもにも厳しい検査をお願いします。
- 225 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:52:18 ID:4loF+t/X0
- 子会社の利益を還元するか
即時解散
- 226 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:53:43 ID:MUbHWBeY0
- 郵便もそうだべえ。OBが役員の会社へ害虫して利益付け替え
- 227 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:53:54 ID:LL1AIDSJ0
- >>222
さらに補足
受信契約者37512314件(平成18年3月末)
で割ると2308円、現在の額から引いて
382円/月
更に未契約者が1000万、未払い125万がいると発表(byNHK)しているわけで・・・
月400円でも採算が取れる。
このぐらいならはらってイイって考える人もでてくるし
今まで放映されたアーカイブを追加料金足で公開してくれるなら500円/月でも納得する
- 228 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:54:10 ID:Prna9eVKO
- >>221
ヒント:天下り先の確保
- 229 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:54:13 ID:ppYMnDYb0
- とにかく
DVDは安くしてよ
おかしいよ
なんでDVDを販売して制作費を回収する民間会社DVDと同じ値段なのさ?
- 230 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:55:37 ID:0YEfTAHf0
- 俺はすでにテレビ無いし、うちの親も、受信料強制になったらテレビチューナー取り外すといってる
- 231 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:55:50 ID:Uf/xTEhi0
- >>229
緒形ナックルを入れたりするから
- 232 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:00:51 ID:LL1AIDSJ0
- ちょっと待てよ・・・コレは前期分の額だよな
前期でいきなり余剰金が出るとは考えにくいから、毎年こんぐらいは余ったわけだ。
で、余った分はNHK創立以来、国庫に返還された試しは一度もない。
余った資金、どこにプールされてるんだ?
1.NHKのみんなで山分け
2.北の将軍
3.支那へ献上
4.在日支援
5.金融で溶かしちゃった
まぁ、これどっちにしろ今までの余剰金全回収、NHK解散、歴代責任者は刑務所だろ
でなければ誰も納得しない。
- 233 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:03:10 ID:F9175JUF0
- 一言で言うと詐欺会社
- 234 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:05:10 ID:wcsTPNaU0
- NHKはこのことを報道しませんね。 まさにヤミ金取立人と変わらぬ姿。
- 235 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:06:10 ID:Ii7gamZKO
- なんじゃそりゃ
受信料取る必要ないだろ
- 236 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:13:13 ID:IJIH0hrD0
- ★プラネットアースDVD
・日本 特殊法人NHK版
DVD-BOX1(エピソード1潤オ4収録) 15960円(緒形拳込み)
DVD-BOX2(エピソード5潤オ7収録) 11970円(緒形拳込み)
DVD-BOX3(エピソード8潤オ11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円
・イギリス BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94
NHK版は、BBCの本編をカットして無駄な緒形拳を付けて 7倍以上の価格に!
- 237 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:15:38 ID:pxiDRADQ0
- NHKを民営化すれば受信料払わなくて済むんだが
NHKの民営化に断固反対しているのが日本民間放送連盟
NHKニュースのネット同時配信の計画を潰したのが日本新聞協会
マスコミなんて自分たちの権益を守るのに精一杯なんだよな
民放連はNHKの民営化に反対するな
政府は即刻受信料廃止でNHK民営化しる
- 238 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:16:06 ID:ONI50bK/0
- 料金徴収断られまくった頃赤字赤字って嘆いていたのが嘘のような潤沢っぷりですね
- 239 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:19:37 ID:zJ2sWVOl0
- 受信料とってるんだから関連団体廃止しろよ
- 240 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:19:55 ID:ppYMnDYb0
- >>232
裏金にプールしてるんじゃねーの?
- 241 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:23:41 ID:mW2rvXgp0
- また朝日とNHKの小競り合いか
- 242 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:26:56 ID:Zws0Hl6j0
- これはいいニュースだなw
- 243 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:27:25 ID:IJIH0hrD0
- ★プラネットアースDVD
・日本 特殊法人NHK版
DVD-BOX1(エピソード1潤オ4収録) 15960円(緒形拳込み)
DVD-BOX2(エピソード5潤オ7収録) 11970円(緒形拳込み)
DVD-BOX3(エピソード8潤オ11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円
・イギリス BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94
NHK版は、BBCの本編をカットして無駄な緒形拳を付けて 7倍以上の価格に!
- 244 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:36:13 ID:/BItwPcI0
- チューナー無しのハイビジョンテレビが今後売れそうな予感。
- 245 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:38:16 ID:oXQKjUb60
- 社保庁職員
NHK職員
道路公団
特殊法人が日本を蝕む
- 246 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:39:55 ID:4BbvXGEZ0
- これならむこう99年間は受信料はいらないよね。
万一制作費が足りなくなったとしても、また死ぬ死ぬ詐欺でまかなえばいいんだし。
- 247 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:42:33 ID:OKqLf5id0
- さっさと失せろよゴミNHK
受信料なんか100円でも払わねーよwwwww
- 248 :解約!解約!さっさと解約!しばくぞ!:2007/09/13(木) 21:44:42 ID:LoVVSXzW0
- >NHK広報局は、関連団体の利益剰余金について「子会社の事業規模からみて、世間一般の
>株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません」などとコメントした。
民営化でも十分やって行けます。もはや 解 約 しかありません。
民営化でも十分やって行けます。もはや 解 約 しかありません。
民営化でも十分やって行けます。もはや 解 約 しかありません。
民営化でも十分やって行けます。もはや 解 約 しかありません。
民営化でも十分やって行けます。もはや 解 約 しかありません。
- 249 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:45:23 ID:Y12ciHvQ0
- NHKは何もしなくても受信料1000円以下に下げられるのか
番組を切らないCMを導入すれば500円位までは下げられるな
- 250 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:46:00 ID:wcsTPNaU0
- でもさ、
NHKなら支払い拒否の家庭に対して家や土地まで差し押さえる料金徴収なんかやりかねないぜ。
ヤクザテレビジョンだよ、NHK。
- 251 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:47:27 ID:M3tV78P80
- 凄く面白いディスカバリーチャンネルが500円で見れるっていうのに・・・
- 252 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:48:11 ID:LL1AIDSJ0
- >>240
裏金ってのは、基本的に突発的な支出に対処するもので
市町村の問題対処費や警察では情報提供料とかに使われる
少ない予算からなんとかやりくりをするために生まれた技法だったりする。
もちろんダメだが、理解できなくもない面もある。
しかし、予算が潤沢に余ってて
稟議をだしてもおそらくザルでほとんどの企画が通る状態のNHKでは
わざわざ裏金でプールする必要が無いのよ。
(※半島の出来の悪い番組を市場価格の3倍で買ってくる組織だぞ、まともな審査がされているとは思えない)
となると、中の人が掠め盗っていったか
どっかに便宜を図るために注ぎ込んだとしか考えられない。
(取材規制の激しい支那とかな)
- 253 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:51:07 ID:jhjV12h10
- 終
横領・着服
NHK
- 254 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:52:44 ID:IJIH0hrD0
- ★プラネットアースDVD
・日本 特殊法人NHK版
DVD-BOX1(エピソード1潤オ4収録) 15960円(緒形拳込み)
DVD-BOX2(エピソード5潤オ7収録) 11970円(緒形拳込み)
DVD-BOX3(エピソード8潤オ11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円
・イギリス BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94
NHK版は、BBCの本編をカットして無駄な緒形拳を付けて 7倍以上の価格に!
ちなみにアマゾン日本でも全編9000円ちょっとで買えます
- 255 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:53:02 ID:ahAS4sYf0
- 日本人は色々大変だなw
在日の俺は一切催促こないぞ
美しい国は在日の為にある言葉じゃね
- 256 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:53:25 ID:HJlrxF5+0
- NHK内部に潜む人が胡散臭過ぎる
成り済まし朝鮮人
職権乱用のキモオタ
コネ・天下り
- 257 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:58:25 ID:RY/tLiKD0
- 銭が余って仕方ないヤツ以外は払う必要無し。
- 258 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:58:54 ID:2Kh+sXAe0
- >>248
そもそも、世間一般の株式会社と比較してる時点でオカシイよなぁ。
金の入り方が全然違うだろうに。
- 259 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:59:08 ID:L0BbCIK90
- これが特殊法人の実態なんだろ
氷山の一角
- 260 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:03:20 ID:Uf/xTEhi0
- >>258
株式会社に準えるなら「配当」してもらわないとな。
株主(受信料負担者)に。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:07:23 ID:lOSGnhzz0
- >>252
暴力団に払ったり
麻薬買ったり
買春に使われます
NHK(マジ)
- 262 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:09:43 ID:WDU5Wo/B0
- >>1
株式会社にして、広告で儲ければ?
今とたいして変わらないし、批判もかわせるだろう
- 263 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:10:22 ID:cHEYhON80
-
国家ぐるみの詐欺集団
もういい加減にしてくれ!
全員
- 264 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:11:17 ID:mxSy8v3e0
- nhkに電凸したけど2007年にはその余剰金で
株主(銀行云々)に40億以上配当出したと・・・
それも偉そうにいってやがる、マジむかついた
- 265 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:12:08 ID:oxOhmmIZ0
- >>1
この利益は受信料だからな。
そのくせ、値下げは50円しか出来ません、なんていうんだから笑えるw
- 266 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:14:01 ID:wcsTPNaU0
- >>261 幼女に猥褻行為はたらいたNHK職員に対する準備費用にしてるのかねぇ?
- 267 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:14:29 ID:ppYMnDYb0
- とんだ格差社会ですね!
ねえNHKさん
- 268 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:16:03 ID:8pXGJoGL0
- NHKは何時までこうやってズルズル庶民から金盗る気だ、ふざけるなよ!
早く民営化しろ。忌々しくて何年も見たこと無いよ。早くヤメロヨ!
- 269 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:17:11 ID:lOSGnhzz0
- NHK不祥事wiki削除されそうww
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
- 270 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:20:51 ID:BQ0+eIgz0
- NHKはニュースと天気予報以外、再放送でいいだろ。
受信料?
月100円でも高いかな。
- 271 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:28:52 ID:XT/CfRCA0
-
NHKの福利厚生
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fukurikousei.htm
不正
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fusei.htm
スクランブル
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/sukuranble.htm
元NHK経理職員立花氏が、NHKの実態を実名告白しています
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/gyoukaitaisaku.htm
NHKとの裁判関係
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/saiban.htm
- 272 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:43:28 ID:O4ptwyfL0
- 部課長クラスか
どうも半島系,大陸寄りに汚染されてるな
批判的な職員は左遷追放
- 273 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:01 ID:A9hxOy8n0
-
キモス!目が逝ってしまってるな、NHKアナ
- 274 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:48 ID:nZY7nRUS0
- 売り上げだから別にいいんじゃね?何か問題でも?
- 275 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:21 ID:aFE0PhbZ0
- >>1
映像業界はこの十年で単価が1/20くらいに下がって、ポスプロのほとんどは倒産して
残っているとこのもほとんど利益が無くカスカス状態。
ところが親方日の丸というか在日天下の犬HKは十年前のバブル単価で随意契約のやり放題。
しかも末端に出す金は民間底辺と同じだからね。そりゃボロ儲けだわ!
- 276 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:44 ID:6/p3lmuZ0
- >>264
株主に民間企業を入れているということはNHKの中立性が脅かされているということなのだけどな。
- 277 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:10 ID:C3vXOYDW0
- 日本放送協会(NHK)の民営化を考える会
(自民党所属国会議員有志による勉強会)
http://www16.plala.or.jp/nhk/
来訪者の皆様へ
◎NHKの基本的な役割や、受信料の存廃等について
当会では、放送法第32条について見直しの議論をするため、NHKの
基本的な役割や、受信料の存廃等について、視聴者の皆様から
ご意見を伺って参りました。たくさんのご投稿有難うございました。
◎NHKの子会社に関する問題について
視聴者からのご意見中で、多くのご指摘や情報提供のございましたNHKの
子会社等について、問題点を整理致しました。
NHKは受信料を財源に運営がまかなわれているため、原則放送に
関するもの以外の事業※1を営むことが出来ませんが、NHKの出資する
子会社、関連会社がNHKの番組と商業的な事業を行い利益を上げております。
その売上げは公的資料で把握しているものだけでも2600億(資料1参照)を越え、
民放テレビキー局の売上げにも匹敵しますが、その半分近くの1290億は
NHK本体からの業務委託や調達による売上げであり、さらにその内の多くは
随意契約(資料3参照)によるものです。
逆に子会社等からNHK本体に戻ってくる額は約76億(資料2参照)であり、
その多くはは番組の二次使用料ですが、その金額の少なさから、NHK本体には
環流されずに子会社に蓄積されていると民放連から指摘※2されております。
視聴者からの受信料で事業を行う以上、子会社等との取引も、国の業務同様、
広く民間に開放し、受信料に還元するべきと考えられますが、この問題についても
皆様からのご意見を募集しおりますので、メールにてご投函いただけますよう
お願い致します。
【メール】nhk@cpost.plala.or.jp
- 278 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:12:22 ID:C3vXOYDW0
- ★NHK民営化に対する国民投票実施中です。
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result
07/09/13(木) 22:22:41現在の集計結果です
回答総数は10469です
【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES 408 3.8%
NO 10058 96%
【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES 10011 95.6%
NO 455 4.3%
【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES 375 3.5%
NO 10091 96.3%
【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES 9390 89.6%
NO 1075 10.2%
- 279 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:13 ID:mxSy8v3e0
- >>276
俺もおかしいと思う・・・・
国民の為に、株主様をつるし上げる事はできるのかな?
- 280 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:22:19 ID:0aaNGSJH0
- 100円割引ってことは、契約していない世帯には100円払ってくれるってことか。
だったら、早く100円くれ。
- 281 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:42:53 ID:ppYMnDYb0
- あとNHKのアニメDVDも高すぎるよ!
- 282 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:37 ID:Ed/p9F8qO
- 受信料不払い運動…
- 283 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:03:36 ID:4RoewEdV0
- これで500回もさくらちゃんは手術できるね
やったー
- 284 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:04:15 ID:PZKFNNv10
- 他にどんだけ裏金があるんだよw
- 285 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:06:24 ID:fUGM5tMS0
- これ、受信料だろ
ふざけてるよな
- 286 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:08:24 ID:+AFt8ZfeO
- 余剰金も問題だけどもっと問題なのがあり得ない高給等の処遇。
- 287 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:16:50 ID:+rss9MMAO
- ふざけんな。
絶対払わない。
押し売りすんな。
- 288 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:11 ID:wikKrH1J0
- 職員の天下りのため
これでもか、これでもかと
ぶくぶく太った贅沢馬鹿NHK
税金と変わらない体制でなぜか公共を語る。
誰も見ない見たくないのに押し売り電波。
職員の贅沢の為の現状悪徳維持はもうやめろ。
解体すればすべて解決。
悪徳放送悪徳組織悪徳三流放送団体なんだからさ
気づいてるだろ?
片山も楽しいくらい落選したからもう見方いないってwwwwwww
はやく悪徳組織は消えろwwwwwwwwww
自称でいちいち自ら公共かたってるなってwwwwwww
評価は他人様がするんだってwwwwww
- 289 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:28 ID:7Cau54rf0
- クロちゃんです
- 290 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:19:15 ID:DHmrYCEm0
-
NHKSPのビデオ?とかまだ10万とかで売ってんの?(笑)
しかもあれ公立図書館だの、公立学校だのに売ってるからたち悪い。
- 291 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:19:17 ID:2PSXxVAk0
- >>支那チョンには無料で番組進呈
これってどういう意味?
半島までは電波とばないだろ。
- 292 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:21:00 ID:YnTed5PI0
- 「義務」として認められるのは百歩譲って国会中継と災害情報くらいだろ
韓国ドラマや大リーグを 「 義 務 化 」 って
完 璧 に キ チ ガ イ で す ね
- 293 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:32 ID:fpvHMZpK0
- カネあんじゃんNHK
俺1人くらい解約しても大丈夫だね^^
- 294 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:42 ID:RfHntbb50
- 民主党はNHK叩くと票になるぞ
それほど癒着してねえだろ
過去50年の蓄財 散財800億なんてもんじゃねえはずだ
NHKの仕事は美味しいからな 一次請けだけど
- 295 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:28:37 ID:UfBUP80F0
- 俺のおじちゃんは何億貰ってんだろうw
- 296 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:13 ID:KzN0ea6d0
- こんないい加減なことしてて受信料払えって? NHKこそ解体してくれよ。いらん。
- 297 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:36:22 ID:eMG0pYB30
- いい加減にしろよ、NHK。
社会保険庁並だな。
- 298 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:36:35 ID:92DZRAtb0
- 銭に汚い人や組織って信用されませんw
番組もヤラセに見えてくるw
- 299 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:39:28 ID:M0/doKoe0
- >>1
これだけ儲けがあって、どこが100円値下げはむずかしいだあ?あ?
- 300 :金魚:2007/09/14(金) 00:41:15 ID:qH6SnFcW0
- 年収1200万もらっといて、格差社会が云々とか白々しい番組作るんだよな
格差社会をネタにいい商売だぜ
- 301 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:43:30 ID:5mGPq7p+0
- 今日俺の家にインターホンが鳴った
たぶんNHKの受信料の件だろうなww
無視したけどwwww
俺の家に来て一回インターホンを鳴らすたびに
ネットで解約を呼びかけまくるのでそのへんよろしくwwwww
- 302 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:50:06 ID:PtBp37IY0
- 三国志の人形劇のDVDを安く再販しろ!!
- 303 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:26:12 ID:1G7e5RsH0
- 受信料値下げしろ
- 304 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:36:49 ID:AoHUP89e0
- NHK見てる人は、受信料きっちり払いなさいよ。どーせアニメとか見まくってんだろ。
あとNHKの年収は、職員の能力の割には、むしろ薄給な気がするけれど。
同じような大学から、同じようなレベルの人が入社している民放や大手新聞に比べてさ。
ただ「公共」放送だから、世間や他のマスコミからは目の敵にされやすいのだろうね。
官僚や公務員が叩かれるの根本は同じか。日本は大丈夫かね
- 305 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:37:33 ID:wyCTrcwp0
- なんでカードキャプターさくらのDVD BOXが1巻34650円(税込)もするの?
それが全3巻で103950円(税込)もするの?
http://www.nhk-grp.co.jp/anime/sakura01.html
アニメ制作費は受信料でまかなってるんでしょ?
これじゃ民間のアニメDVDと同じ値段ですよ?
制作費2重取りで丸儲けですか?NHKさん
- 306 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:39:09 ID:Q2CBWFG00
- 番組が良くなろうが不祥事を止めようがそんなことは末節の問題でしかない。
むしろ国民がその糾弾に腐心してしまい本質を見失う事こそNHKの狙いかもね。
NHKは存在そのものが中立「的」で健全なジャーナリズムにとって害悪であり、
受信料制度はそれ自体が「生まれたときから詐欺的な制度」だということを
忘れてはならない。
- 307 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:43:10 ID:Ed/p9F8qO
- >>106
同意する…
- 308 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:49:22 ID:i107PcK40
- 受信料払わんと裁判で訴えるぞ!と国民を脅迫して金を
むしり取っている裏でたんまり貯蓄してたわけね・・・
- 309 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:51:08 ID:Ed/p9F8qO
- >>122(・ω・)/チンチンチンチンチンチン
田舎は「民間人」に委託して不払いをウワサにするからな…非常に悪質である…
- 310 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:59:36 ID:Ed/p9F8qO
- >>147
地域による…
っていうか
巻頭にないか?
- 311 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:00:43 ID:AaWpcARn0
- 積○ねずみ裁判の顛末をちゃんと報道しろよ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1189002996/
1 :名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 23:36:36 ID:PcfI92tu
顧客が社員に差別発言をしたと、積○ハウスの全面支援で、慰謝料と謝罪広告
を求める裁判が発生。最近、和解成立。
NHKは、原告の主張を基にした再現ビデオまで作り放送したが、顛末はちゃんと
公平に事実を報道するよな?
細かいことは、下記のリンク先記事・ブログ参照。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/558
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/561
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/562
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/563
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=osumaisokuhou&tn=0196&rn=30
−−−−−−−−−−−−−−
☆参考☆
この裁判のまとめ
積水ハウスの「ねずみ裁判」をご存知でしょうか?。
http://www.sekisuinezumi.com/
【顧客より】積水ハウスを語るスレ27【在日擁護】
(「予言」がレスされたスレ)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/
積水ハウス在日社員(民族差別発言)裁判 【原告支援サイト】
(訴状・両者準備書面等が読める。)
http://koreanshr.jp/sekisui/index.html
- 312 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:00:58 ID:EbktFOiH0
- 高野連と関係団体との金の流れ調べろ
- 313 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:02:05 ID:Ed/p9F8qO
- >>150
とことんやれば良い…
「拡団員」だし…
- 314 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:04:43 ID:rJvyATZ10
- 身の危険を心配って・・・ >>311
怖すぎる積水
- 315 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:04:50 ID:Ed/p9F8qO
- >>159
ワシの家は「田舎だが40年くらい払ってネー」…
- 316 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:13:13 ID:AHAsP8y80
- 即刻返還要請
- 317 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:13:59 ID:+ZyrdTV20
- 株式会社は自分で頑張って営業して利益上げてるの。
お前らは法律を立てに自動的に金が入ってくるんだろうが。
その努力をしなくて言い分利益も少なくて当然だろ。
- 318 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:15:25 ID:XiVXUSfp0
- >>1
1000億でDDHが一艘作れるってのに…
- 319 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:22:38 ID:Ed/p9F8qO
- >>214
国の命令に反対する「公共放送」って?
朝鮮放送に名称変更だな…
- 320 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:27:53 ID:Ed/p9F8qO
- >>238
ようなじゃなくて「ウソ」なんだよ…
大赤字で結構…
- 321 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:28:15 ID:9IjdN6QP0
- 受信料で制作された番組の著作権は、NHKであって。
それによって得た利益は、NHKと受信料を払った物に帰属するのであって、
決してNHK職員個人の物ではない。
でも、利益の大半は職員が奪い盗み取る。
- 322 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:29:54 ID:L6f2oQMI0
- >関連団体との取引については、
>3000万円以上の業務委託の
>9割以上が随意契約
これはイカンだろ。
ふざけるな。
- 323 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:31:38 ID:+7LtPkj00
- だからよ〜
NHKと社歩調とカスラックに払う気は毛頭ないんだよ
- 324 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:32:12 ID:3+OqONkv0
- さっさと民営化しろよ
いつまでも国民に寄生するな
- 325 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:39:10 ID:rET8iZ6k0
- NHKなんか全然見ないのに勝手に電波流しておいて金払えって、まるで悪徳商法の「送りつけ商法」みたい。
今は衛星放送が映らないからその分は払ってないけど、テレビを新しくしたら見たくもないのに衛星放送が映るらしい。
そしたら、嫌でも衛星放送の分もお金を払わなきゃならんらしい。
デジタル放送になっても新しいテレビは買わない。
そしたらNHKとの縁も切れる〜( ・∀・)
- 326 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:25:44 ID:ERVpG4980
- >>305
パッケージを簡略化して1巻500円で売ってくれる方が良心的だと思う。
- 327 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:27:57 ID:ERVpG4980
- 1巻→DVD1枚当たり
- 328 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:38:35 ID:V5cXq1ab0
- まだまだ氷山の一角のような気がする
- 329 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:51:51 ID:Zs5Jy8/e0
- 「湯水のように使い込んで、さらにこれだけ使い切れない金がありました」
そういうこと。
- 330 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:17:00 ID:UDUoTzdV0
- これが受信料の成れの果て
- 331 :名無しさん@七周年:2007/09/14(金) 04:20:52 ID:y+Wmit2w0
- 阪神高速道路KKの関連会社も額は少ないが、
同じ様な事が起きている。汚いやり方じゃー
これで何が受信料100円値下げだー笑わせるぜ。
大儲けして余った金でジャブジャブじゃねーかい
受信料は100円でいいよ。下らない韓国映画・野球
放送・ドラマなどを前部廃止しろ。ニュースと教育
だけで良い。
- 332 :アニ‐:2007/09/14(金) 04:26:05 ID:VAZFJZNi0
- NHKから世論調査の電話かかってきたよ
「民営化に賛成か?」って質問されて即座に「国営化するべきでしょ」と
答えた
選択肢にはなかった答えなんで、電話のおねーさんは「では、その他でよろしいですね」と困ってたが
- 333 :名無しさん@七周年:2007/09/14(金) 04:27:37 ID:y+Wmit2w0
- この金は、政治家達の団体に還流されていくわけです。
全て国民からの搾取です。NHKは詳しい貸借対照表も
公開せずに、何が偉そうに民間企業と同じじゃい。
営業一つもやった事のない殿様商売の癖に一端の事を
言うんじゃないわい。バカらしくて受信料支払い停止
を永遠に続けていくぜ。
- 334 :蛾人:2007/09/14(金) 04:35:25 ID:UYebJfuEO
- これって裏金みたいなもんやん。
何でテレビは報道しない。
実はテレビ各局は自分等も同じ様な事をしているから知らんふり作戦実行中か?
- 335 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:41:56 ID:YXVY3M4I0
- 天下りに費やしてもまだ余りまくってんじゃん
なんですかこの組織は
- 336 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:44:11 ID:vDjjCgG60
- 肥大化しすぎ
公共放送の理念とかけ離れてる
- 337 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:46:08 ID:4Wc/wA0Y0
- もうかってたまらんなあNHK。
笑いとまらんやろ。
- 338 :http://husianasan.2ch.net/:2007/09/14(金) 04:59:11 ID:RCgkjZeC0
- guestguest
- 339 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:59:45 ID:D5C3ZCdG0
- もうめちゃくちゃな組織だよなNHKは
余ってるのは金だけじゃなく職員も相当余っているし
職員の人数と所得を民間レベルまで引き下げてから受信料を考えろと言いたい!
- 340 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:05:19 ID:ee5Br2hLO
- 花田真茂見てるか?
- 341 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:07:22 ID:3HVE4cKf0
- 犬HKはアホなのか?
> 世間一般の株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません
利益優先の株式会社と同程度なだけでもまずいだろ
- 342 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:15:00 ID:YXVY3M4I0
- 職員はコネで預かったお偉いさんの親族ばかりだから
削減したくても給料下げたくてもできんのだろうなあw
- 343 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:57:18 ID:ujL9dEoT0
-
もしかしていまだに受信料払ってる奴、
こ の ス レ に い る の か ?
- 344 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:47:58 ID:DHOMiKOw0
- ゴミに払う金なんかあるわけねーだろwwww
- 345 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:50:56 ID:UlvQwT6A0
- ■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”一覧 フライデー2005.2.18号
4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」は
これだけではない。
日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。
広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、
安ければ なんと「2万円台」で入居できる。
駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。
ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。超豪華な
社宅の写真は、本誌記事をご覧ください。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/scoop-e/butaiura/050209/content.html
- 346 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:53:43 ID:UlvQwT6A0
- 562 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 00:09:42 ID:???
8、8月31日、裁判所より和解拒否理由を直接聴取したい、と被告が呼び出される。
しかしそこには原告とその弁護士、そしてNHKの記者までいた。
審理が始まり、被告は和解拒否理由として「工学倫理」に基づく自身の主張と
それを裏付ける資料や自身の多数の工学資格等を述べ、裁判官2名は理解を示した。
そしてそれを汲んだ上で裁判官は和解案の金銭項目を『慰謝料』ではなく『解決金』とし、
被告の発言が悪いのではなく、原告が結果として傷ついたため謝罪し、この事件を解決する
ための金として払う事、解決金は名目的な金額にするので(裁判官に)任せてほしい、と
被告に説得を続けた。被告は事実審理による事態の解明と包括的な判断、
『謝罪』ではなく『遺憾』への変更等を求めるが却下された。
裁判官は被告に、判決を出せば被告の敗訴判決を書かねばならない旨を告げ、
被告弁護士らも被告の身の危険を心配し、被告に和解を勧める。
又、積水ハウスの責任追及は別訴を立てて行う事で可能である事を述べた。
被告はこの和解案が、裁判官が被告の真意、実情を理解した上で下せるギリギリの条件である、
と考え、和解案に同意した。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/562
>そしてNHKの記者までいた。
>そしてNHKの記者までいた。
>そしてNHKの記者までいた。
>そしてNHKの記者までいた。
>そしてNHKの記者までいた。
>そしてNHKの記者までいた。
- 347 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:56:00 ID:erjRy5Y80
- これだけ儲けがあってなんで「死ぬ死ぬ詐欺運動」を展開したんだ?
- 348 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:57:30 ID:GMiPlEC70
- 企画開発製造はウィズ
- 349 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:58:11 ID:UlvQwT6A0
- 【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省 :2007/02/07
★NHK:給与水準の公表義務づけ、日銀法モデルに 総務省
・総務省は7日、今国会に提出する放送法改正案に、NHK職員の給与支給基準を
「社会一般の情勢に適合したもの」とする規定を新たに設け、支給水準の公表義務
づけを盛り込む方針を固めた。経営幹部の理事から局長級、課長級など職員の
給与額を公表することで、不祥事続きの組織に規律を求め、役員報酬や職員給与、
退職金などに引き下げ圧力が働くことを期待している。
特殊法人のNHKは、理事報酬は自主的に公表しているが、一般職員の給与水準は
未公表だ。07年度のNHK予算をもとに総務省が試算した推定では、職員1人当たりの
平均年間給与額(40.3歳)は1163万円で、在京民放局の平均給与より低いが、
英国の公共放送BBCの職員より高い水準にある。
このため総務省は、NHK職員の給与は削減する余地があると見ている。改正案は、
97年改正の日銀法に盛り込まれた給与支給基準の公表規定がモデルで、総務省は
接待汚職事件と高額給与批判を受けた日銀職員の給与抑制に寄与したと評価している。
放送法改正案には受信料の支払い義務化も盛り込まれるが、組織のスリム化など
経営努力を含めた受信料引き下げが課題となっている。菅義偉総務相はNHKの
07年度予算につける総務相意見で、視聴者に対する説明責任の観点から「職員の給与
支給基準の情報公開を進めること」と放送法改正案を先取りした文言を盛り込んでいる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070207k0000e040064000c.html
- 350 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:58:31 ID:wuEsuxBo0
-
社員に毎年1千万と手厚い福利厚生を渡して、尚且つ、これだけ金が余るのか
- 351 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:06:05 ID:kEVWv1YF0
- NHKってどういう仕組みなのか良くわからないんだけど、受信料=投資で、視聴者が受け取れるのは番組コンテンツのみってこと?
- 352 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:06:51 ID:mgtjyow30
- NHKは「同業他社と比べ給与が安い」と言い続けて
バブル崩壊後も確実に給与をアップしてきた。
その結果平均年収は1500万円程度になり、今や在京民放の数社を上回る平均年収になった。
NHKより年収多いのは日本テレビとフジテレビだけだと思います。
NHKの下請け会社の年収は300万円、各社ごとの格差はありますがその程度です。
しかしNHKの年収は年々上がりすでに1200万円を超えています。
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1234万円でした。
これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや
通勤交通費などの福利厚生決算額÷(職員数-出向者数)が514万円でした。
更に更に、年収には入りませんが、
国内放送費から支出される出張日当や宿泊費が加算されます。
NHKの人っていくら収入もらっているんですか?
(★平均1234万円<給与予算>とは別に、住宅補助手当や通勤交通費や退職積立金<福利厚生予算>、
出張の際の日当<国内放送予算>などがありますので年間平均1700万円〜1800万円になっています。)
立花さんの場合はいくらほどなんでしょうか?
高校卒、32歳9955513円 33歳9320575円 34歳9786490円 35歳11494275円
NHKからもらった源泉徴収表の支払い金額をそのまま書きました。)
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fukurikousei.htm
by元職員 立花氏のレスより
- 353 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:12:02 ID:e4n9A9d60
- >>351
受信料は、利益追求しない公共福祉団体に対する強制的な寄付金と考えてください。
寄付金だからリターンを期待してはいけません。
どこから見ても公共団体に見えない場合は寄付金を払わないで
- 354 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:12:54 ID:lQQ/ooZE0
- オイオイ、低所得庶民がこんな所でグタグタ書き込んでんじゃね〜バ〜カ!
そもそも俺達はちゃんと勉強が出来たから今があるんじゃ〜ね〜かよ
努力もしてね〜テメ〜らが高給取りになんざなれる訳ね〜んだよバ〜カ!
医者、官僚、NHK・・・ローマは一日にして成らずなんだよバ〜カ!
ま、せいぜいほざいてなってヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ!
- 355 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:14:28 ID:mgtjyow30
- >>291
【NHK】中国へ「プロジェクトX」などNHK360番組の放映権を無償提供 ODAの一環
1 :依頼258,261@試されるだいちっちφ ★ :2006/11/08(水) 02:23:16 ID:???0
★中国で「プロジェクトX」放映へ
日中両国は7日、日本が人気ドキュメンタリー「プロジェクトX」など360番組に関する放映権を中国に
無償提供することで合意、文書に調印した。
北京の日本大使館によると、提供されるのはすべてNHKの番組で、中国側は翻訳作業を経た上で、
国営教育テレビで来年にも放映を開始する見通し。調印式に出席した宮本雄二駐中国大使は「テレビ
を通じ、より多くの中国の方々に等身大の日本を理解してもらいたい」と話した。
今回の無償提供は、日本政府が実施している対中政府開発援助(ODA)の文化無償資金協力の
一環で、中国側が一昨年に申請していた。総額は3540万円。
デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/11/07/0000160838.shtml
- 356 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:25:12 ID:wuEsuxBo0
-
NHKに金払ってる奴って馬鹿を通り越して憐れだな
- 357 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:41:00 ID:QAH6zCWr0
- >>26
それなら受信料を払っても良いと本気で思う。
まあ家は基地の近くで受信料は半額なわけだが。
- 358 :さて本当だろうか:2007/09/14(金) 08:47:28 ID:6gyhcsHj0
- NHKは韓國ドラマばかり放送して韓國を太らせるんだな在日朝鮮人とタックを組んでるんだ
そりゃそうだろ憎き日本人のドラマなんか見た苦ね〜だろ。それじゃ韓國ドラマを放送してくれ
その要望が在日の人數集まるに決まってる。朝鮮人の言う事を聽いているんだから日本人がこの放送局に
飽き飽きするに決まってるだろう。しかも莫大な金を出してチョンコロ番組を放送する。
視聴率は限りなく0%だ。見るわけ無いだろう朝鮮人のチョンコロドラマ、
視聴率が良いのは朝鮮部落ばかりだろ。
- 359 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:11:44 ID:DEZ6BZQ30
- こんな状態でもNHKに金を貢いでる奴って
どんだけマゾなんだよw
- 360 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:15:25 ID:Les8gB+80
- つうかNHKなんかいらんだろ
- 361 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:22:24 ID:tXciI7ZF0
- 国民の受信料を原資とし私利私欲のために利潤を追求する団体NHK
膨大な利益を隠すため子会社を大量に設立し利益を子会社に移動し
本社は損失だしかねないという偽装工作までして受信料強制化の法律を成立させようとする
社会保険庁なみに詐欺的で悪質な団体NHK
- 362 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:55:48 ID:NwIwM8HQ0
- 【NHK】相撲協会が取材資格証を剥奪した元NHKアナ杉山氏 顔に絆創膏姿で記者会見
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
- 363 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:30:13 ID:r66DAUnY0
- とにかく権威主義的で辛気臭いからなNHKは・・
で世間に見せる面と腹の底は反対だってことを見抜いてる一人だ
- 364 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:53:23 ID:V4up8V2O0
- 折り合いがつく線は、受信料8割引。
- 365 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:12:03 ID:VSn3B+a30
- NHKが払ってるスポーツ放映権料が目をむくような高額でしかも相手の言い値で払う上得意客
MLBへは年間数百億
相撲協会へは年間数十億
こんなスポーツ興味なくても受信料から払ってるんだぜ
- 366 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:12:41 ID:kq1y9VMv0
- はやぶさ3回分
- 367 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:46:09 ID:reaMWo9H0
- >>356
馬鹿も憐れも通り越して、死ぬべきだな。
NHKに利益供与してるクズが死にますように。
NHKの人間に、殺害された上に死体をバラバラにされますように。
NHKの人間に、住んでいる家に火をつけられて焼き殺されますように。
NHKに利益供与してるんだから、そんぐらいの覚悟あるんだよねw
- 368 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:10:30 ID:X9GAEfzp0
- パチンコ屋に貢ぐのと一緒
- 369 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:18:49 ID:ym5Swsxb0
- NHKの天下り共か。
今みたいな無政府状態の時に出してもインパクト無いだろ
せめて政権交代してから報告して欲しかったな
- 370 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:20:31 ID:cjO+faMv0
- NHKのDVDの値段の高さは異常
- 371 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:06:11 ID:6Y4b++g+O
- 国営放送として適正な運営をしてくれれば
多額の剰余金やストックも何かの時のためという
解釈もできるんだけどな
現状では独立した意思をもつNHKという組織が
国民のお金を乱雑に使ってるとしか思えない
- 372 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:08:59 ID:ieISeHXY0
- 安倍退陣で放送業界も安泰だね
- 373 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:10:16 ID:dMjIYN1MO
- ていうか、どこのテレビ局もあるでしょう
- 374 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:12:09 ID:HZHyOp7Y0
- 金をあれだけ無駄遣いしてこんだけ金余るって
どんだけ国民から吸い上げてるんだよ!
- 375 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:12:10 ID:N+EMoILa0
-
NHK「金があるのに貧乏人のフリする方が疲れるぜぇぇ〜〜〜〜!W」
- 376 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:23:37 ID:TTq6qFWjO
- 受信料値下げは難しいって言ってたのにね。
これは酷いぞ
- 377 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:05:40 ID:tXciI7ZF0
- その利益はどうやって稼いだ?
国民の受信料でつくった番組を使って稼いだんだじゃないのか?
それをNHKだけが独り占めにして国民に還元しないのは違法じゃないのか?
社会保険庁は子会社がないから保険料を自分たちで使ってしまったが
NHKはもう少しずる賢くて子会社に利益を隠して国民に返さないつもりなんだ
国民の受信料を自分たちの利益にして
さらなる受信料徴収強制をしようとしているNHK
- 378 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:09:47 ID:QNe/SINeO
- 本気で犬エッチ系が潰れることを願う。
- 379 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:11:41 ID:mgtjyow30
- NHKの福利厚生
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fukurikousei.htm
不正
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fusei.htm
スクランブル
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/sukuranble.htm
元NHK経理職員立花氏が、NHKの実態を実名告白しています
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/gyoukaitaisaku.htm
- 380 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:12:33 ID:aGSyuOWc0
- 政治と金とか言いながらマスコミと金のもタメ張るくらい黒いね。ファック
- 381 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:31:00 ID:X9GAEfzp0
- 社保庁の次はNHK解体
- 382 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:10:33 ID:DfQLLf0pO
- 子会社解体して全部外注すればいいのに
身内に発注すればやり放題になるのは明らか
子会社もカラ残業とか付けられるらしいが
- 383 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:30:58 ID:DQAkq+3w0
-
腐敗NHK
⌒ヽ |□□□□| :: ,⌒`.
"⌒ヽ . |□□□□| /⌒Y
Y⌒ヽ□□□□|.(⌒ヽ.、 _
⌒ヽ、 ̄ ,'''"⌒Y⌒ヽ;;,_
`---------、 ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
J( )し l|l `ー---、 カチッ(゚∀゚ ) ヾ(゚∀゚)ノ
('A`) ( ) <( )> | ┳入 ) ( )
ノ( ヘヘ | | ( ) `、| ̄|<< < <
- 384 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:41:07 ID:FlmjWa8n0
- 裏金ウハウハ、おまけに年収四千万の犬HK職員の子供の治療費まで
国民負担かよ・・・どこまで搾取されればいいんだ。
- 385 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:42:09 ID:xwNL++Iq0
- NHKは、営利目的で活動するなよ。
- 386 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:42:33 ID:gc2c5FNyO
- 受信料下げろよ
- 387 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:46:30 ID:2gRcSb6K0
- 払っている人には頭にくるニュースなのかもしれない
- 388 :標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/09/14(金) 21:49:13 ID:npuBXC5O0
- 正直者が馬鹿を見るwwwwwwwwww
うち、払ってんだよなあ・・・orz
- 389 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:57:18 ID:DHOMiKOw0
- NHKとかいうゴミが存在する意味なんてないだろもはや
- 390 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:59:48 ID:6NLBDSmS0
- >389
ありますよ。NHK職員にとっては。打ちでの小槌ですから。
- 391 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:00:43 ID:GoGVnRwUO
- 受信料払ってる?
- 392 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:03:15 ID:QbZvWiCk0
- 職員給料平均が1200万円で利益が886億円
これほど高収益会社があれば株価はすごいだろうな〜
しかしこの会社は国民から受信料を強制徴収している
半官会社だろ! 値段も自分達で勝手に決めてるし!
現代の特権階級貴族ですね
- 393 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:27:36 ID:lQQ/ooZE0
- 国家ぐるみの詐欺集団
憲法違反
- 394 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:43:59 ID:UxmPCs9p0
-
614 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [tachibanakumi0112@hotmail.co.jp] 投稿日: 2007/07/15(日)
確かに私は不良職員でした。
2004年7月 現場から外される
2004年9月 ウツ病になり休職
2005年7月 依願退職
退職金は37歳で880万円程頂きました
私はNHKから1億円をはるかに超える給与などを受け取りました
元NHKブランドを利用してネタを売り、週刊誌等から200万円以上いただきました。
私も私的な飲食費を経費で処理したり。タクシーチケットを私的に使用していました。
パチンコ打ち出しスタッフを雇って仕事をさせている事業主ですが、税金は申告していません。
以下の理由でNHKを辞めました
@編成局(計画総務)黄木担当部長と小谷統括担当部長のいやがらせに負けた
A自分も犯罪者でありNHK職員の資格がないと思った
B愛人がいたのでNHK職員としてふさわしくないと思った。
Cスポーツ放送権料を公にするには職員就業規則違反を犯さなければならないので
退職したほうがいいと思った
DNHKが経営破たんする前に退職金がほしかった
ENHKを一度解体して新しい公共放送を作ったほうがいいと思った
私がこんな大胆な活動が出来るのはパチンコという特技があったからこそです。
先日中学3年生になった娘に言われました。
「パパは、NHKや世の中を変えるためにパチンコで勝てる能力をもって生まれてきたやで」と(笑い)
- 395 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:47:23 ID:UxmPCs9p0
-
384 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2007/07/04(水) 19:20:33 ID:a1xUYnkt
たとえば私の不倫相手の一人ですが 結構有名なアナウンサーの○○さんです
やっぱり犯罪になるので匿名にしますが、7月10日までに答えを書き込みます
さあ職員のみなさん推理して下さい。
486 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2007/07/10(火) 00:34:17 ID:863WZJ21
>> 384
の○○の中に入る言葉は「おく」です。
つまりこの板にもスレッドがたっている有名男性アナウンサーの奥さんです。
ちなみに奥さんもNHK職員です。
501 :名無しさんといっしょ :2007/07/10(火) 21:55:19 ID:0SrNzFSu
麿 登坂淳一アナの奥さん?
606 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2007/07/15(日) 16:40:16 ID:dQq1ke2v
>>501
154 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 2007/07/16(月) 11:07:55 ID:mC4UTCw5
妻が高卒のキチガイとファックしまくっていたと知ったら白髪も増えるよな
- 396 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:52:23 ID:kJTJMLCg0
- NHK幹部プロデューサーの上田氏曰く
「 お金の面でシビアに追求しないでほしい 」
- 397 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:53:02 ID:wikKrH1J0
- 天下りの為にこれでもか、これでもかと
むしゃぶりつくすよな
なんなんだ?このどこまでも卑怯な組織は?
歴史でいう末期の政権だろ
擁護するってのは歴史学ばぬ馬鹿はしかいねえのかよ?
まず一般教養身に着けようぜ
頼むから
- 398 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:54:00 ID:a8Jrb6Il0
- いいなー
これ丸々関連企業や経費で消費してるんだろ
美味しすぎじゃね
- 399 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:54:38 ID:1+OpcxIm0
- 普通儲けたら値下げするだろ
電力会社みたいに
- 400 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:58:25 ID:wikKrH1J0
- 水道・電気等のライフラインは余剰金は還元するが
非ライフラインで存在意義不明な組織がなぜか
利益を還元せず、
勝手に電波を押し売り、
訴訟訴訟とわめきしらしてる
はやく解体してくれーーー
みてません。みる必要もありません。
ネットとラジオがあればいいです。
- 401 :名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:08:34 ID:y6WEXsVo0
- 世間一般の株式会社と比してって
民間放送じゃねーだろーが
ほとんど国営放送じゃねーか
そんな戯言は民営化してから言え
- 402 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:16:46 ID:ZtW/NyGa0
- 電通に株式を売却してもいいから総合ビジョンをNHK資本から切り離すべき。
- 403 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:18:22 ID:/alJIt/l0
- あんだけ無駄使いしたり横領したりしても、まだ余剰金あるのか!!
つーか、見てもないのにカネ取るのか?
- 404 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:24:41 ID:eXfO8el6O
- >>399
値下げすますた
つ\50
- 405 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:20:36 ID:cYLRwPvn0
- 番組は韓流
内部は還流
- 406 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:23:54 ID:sqga/Otx0
- >>400
我が家の場合そのライフラインのうち
電話・水道よりNHK料金(衛星カラー)の方が高い・・・
絶対料金設定間違ってる
- 407 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 05:29:59 ID:bo38jfjl0
- 【プラネットアースDVDの日米価格比較】(1$=115円で計算)
実際に制作したのはBBCなのに、NHK版は7倍も高いって、国民舐めとんのか!
<NHK版>
DVD-BOX 1〜3 = 合計 47,880円 実売=\43,092
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FVR9VC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IY0EIQ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000O76T0O
(HD DVD版、Blu-ray版は発売されていない)
<BBC版>
コンプリートBOX [DVD] = $79.98 (\9200) 実売=$53.99(\6,200)
http://www.amazon.com/gp/product/B000MR9D5E
コンプリートBOX [HD DVD] = $99.98 (\11,500) 実売=$66.95 (\8,000)
http://www.amazon.com/gp/product/B000MRAAJW
コンプリートBOX [Blu-ray] = $99.98(\11,500) 実売=$66.95 (\8,000)
http://www.amazon.com/gp/product/B000MRAAJM
- 408 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 05:34:01 ID:b4y6NlHM0
- 全く競争無いくせに、民法のおいしいとこだけ持っていくもんな
- 409 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 05:38:11 ID:YcQgvKHv0
- >>392
小泉インチキ政権の“狂気の亡国予算”/大増税、大借金2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102309822/
942 名無しさん@3周年 2006/03/30(木) 21:06:35 ID:ym+bXcHH
◎小泉改革とは補助金5兆円以上だして公務員を天下りさせる外郭団体を作り、
2万2千人以上の天下った公務員たちに400兆円の特別会計から自民党政治
資金の為の金を吸い上げる事でした。
もちろんですが使い込んだ分は国の借金になり国民が血税で払います。
払えない人は自殺でもして下さい。
天下り役人の国賊ぶり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140256134/
★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
- 410 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 05:41:30 ID:bo38jfjl0
- sage
- 411 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:45:07 ID:Bzf0Zeoh0
- 50円て
- 412 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:48:20 ID:T47u6zwI0
- 海老沢会長は相撲協会に天下りしてたしね
もうNHKは完全民営化させていいんじゃないかな
- 413 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:51:02 ID:9k3z4UK60
- 実際NHKコンツェルンだな
- 414 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:58:39 ID:l39/UKEZ0
- NHKって、やる気の無い番組ばっかりだよな。
- 415 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:04:50 ID:yZANXmz4O
- だれかNHK潰す(民営化)勇者おらんのか
- 416 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:10:32 ID:SMxRuhUG0
- いいから「ひつじのショーン」の再放送やれ!
- 417 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:44:31 ID:aQTIppVOO
- 払ってるのは日本人だけだろ
もっと日本のための正しい報道しなさいよ
偏向マスコミの総本山さん
- 418 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:41:24 ID:cjGToIuA0
- >>417
日本の為にモンゴルや北朝鮮からニュース映像を買ってます
韓国からはドラマも買ってます
- 419 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 10:34:18 ID:i8G1rKIDO
- 海老沢会長の孫もコネでNHKにいるんでしょ?
NHKに勤めてる親はコネで子供を子会社に入れさせられるらしいし
子会社の採用募集を一般にはせず裏でコネ入社が行われているという現実
- 420 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 13:32:28 ID:mf9X1air0
- 岡山選挙区で姫井に敗れた片山虎之助の息子もNHKにいるよね。
- 421 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 13:59:06 ID:qyd0V5CI0
-
100円の値下げを決める過程で、どれくらいのコストをかけたんだろうか?
- 422 :名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 16:02:50 ID:JyNXZIyl0
- ┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< 平均年収1163万円(40歳)のNHK職員の給与は貴様ら愚民が上納
( ┤ | | | | する受信料から出とる。受信料はしっかり払えよ、低所得の奴隷ども。
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_) 国家公務員に6日29日、夏のボーナスが支給された。
| \払\ | 平均支給額は62万4800円
| /\\え\|
└──┘ └──┘ はぁ?62万?NHK職員の月収以下ですねwww
▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html
▽【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/
- 423 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:04:36 ID:qa1GdnH10
- 886億円も利益上げてるのに、50円値引き?
すごいよね。
払ってる人間って馬鹿なんですか?それとも確信しての売国奴なんですか?
どちらにしろ死んだほうが良いですね。
- 424 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:30:49 ID:uZaQlV6g0
- 中韓よりの偏向報道しか出来ないゴミになんか受信料10円だとしても払わねーしwww
ゴミのオナニー番組を高い受信料払って見てる馬鹿って何なの?w
- 425 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:19:34 ID:c/+421tC0
- テレビ捨てようかと本気で思ってる
ネットとDVDがあれば、テレビ不要な気がしてきた
- 426 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:16:33 ID:qhwesQjlO
- NHK側は民放に比べ給料少ないなんて言ってるが
世間のサラリーマンと比べたら普通に給料いいですから
- 427 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:18:22 ID:7DcsyXhD0
- NHKは国が100パーセント出資してる特殊法人なんだから
NHKの利益=国の利益でしょ
- 428 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 17:03:28 ID:Zg2HUrKV0
- 給料いいどころか、犯罪しても給料もらえる職業ですから。
ソウル支局長は横領発覚しても、どうしてクビにならなかったんでしょうかねぇ。
NHKの人間は生きているだけ害悪。とっとと死ね。
- 429 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 00:31:07 ID:gNq9JIbZ0
- そもそも送りつけの詐欺まがいの商法なんだから
いまさらこのポイントで怒るな=乗せられるな
末節の問題で「本業の詐欺」という大問題を霞まそうとする戦術に過ぎん。
- 430 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 01:02:13 ID:UydnUJcU0
- ここじゃ散々な言われようだけれど、やっぱりNHKって人気あるよね〜
民放や大手新聞に比べたら薄給だけれど、仕事にやりがいがあるし、なんだかんだいって良い番組がいっぱいあるし。
入りて〜〜〜〜〜〜〜
【学生が選んだ就職したい企業ランキング】
ttp://www.022022.net/promotion/0607_01.html
- 431 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 01:10:19 ID:vOq4GwAl0
- >検査院は「財務面での健全性は高い」と指摘。
内輪の仲良しクラブで何が健全性高いだ、アフォ裸子。
死ね馬鹿。
>経費の検証も不十分――などと指摘。
「財務面での健全性は高い」と明らかに矛盾してますが何か?
>「主たる財源が受信料である以上、取引を
>通じて関連団体に過剰な利益を与えないようにすべきだ」
「財務面での健全性は高い」と明らかに矛盾してますが何か?
意味不明だろ。今日も徴収員来たが軽く無視したぜ(爆。
ムカつくんだよ、死ねよ
犬 H k
- 432 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 07:54:12 ID:uhEqfVK/0
- >>431
まあ、日本語と会計の勉強をしてから書き込めや。
財務面での健全性は高い→子会社
経費の検証も不十分→NHK本体
主たる財源が受信料である以上、取引を通じて関連団体に過剰な利益を与えないようにすべきだ→NHK本体
本体はギリギリを装って子会社に利益を移し、天下り先を確保する手法。
- 433 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 08:12:46 ID:bIxNUaK30
- /|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | みなさまの | ::|
|.... |:: | <ヽ`∀´> | ::|
|.... |:: | NHK | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) どこの国のテレビ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 434 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 10:39:11 ID:pzxfY9Dy0
- BBCも同じ国営放送だが、「我々はいかなる圧力にも屈しない」と公言し、実際に実行している。
それに引き替え・・・
http://homepage2.nifty.com/otani-office/flashup/n050201.html
- 435 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 10:48:22 ID:i5mqhYL60
-
NHKのニュース
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm
反日親中国番組
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hannichi.htm
クローズアップ現代
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/Closeupgendai.htm
NHKを解約したい方はこちらを参考に
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kaiyaku.htm
- 436 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 10:49:34 ID:Gnc7yBtY0
- 利益があるんだから民営化しろよ
いつまでも国民に寄生するな
- 437 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 10:52:04 ID:NI4niCgnO
- 押し売り詐欺団体
- 438 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 10:57:46 ID:OJI/5dws0
- ★NHK関連団体(天下り先)一覧★
[編集] 放送番組の企画・製作、販売分野
株式会社NHKエンタープライズ NHK Enterprises America, Inc.
NHK Enterprises Europe Ltd. 株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHK情報ネットワーク 株式会社NHKプロモーション
株式会社NHKアート 株式会社NHKテクニカルサービス
株式会社日本放送出版協会 株式会社NHKきんきメディアプラン
株式会社NHK中部ブレーンズ 株式会社NHKちゅうごくソフトプラン
株式会社NHK九州メディス 株式会社NHK東北プランニング
株式会社NHK北海道ビジョン
[編集] 業務支援分野
株式会社NHK共同ビジネス 株式会社NHKアイテック
株式会社NHK文化センター 株式会社NHKコンビューターサービス
NHK営業サービス株式会社 株式会社NHKオフィス企画
[編集] 非営利法人
[編集] 公益サービス分野
財団法人NHKサービスセンター 財団法人NHKインターナショナル
財団法人NHKエンジニアリングサービス 財団法人NHK放送研修センター
財団法人NHK交響楽団 学校法人日本放送協会学園
社会福祉法人NHK厚生文化事業団
[編集] 福利厚生団体
日本放送協会健康保険組合 財団法人日本放送協会共済会
[編集] 関連会社
株式会社日本文字放送 株式会社放送衛星システム
- 439 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 11:03:01 ID:oaEDWCmM0
- 特殊法人すげぇえぇぇ
- 440 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 11:08:33 ID:KDogs2JV0
- これで100円下げが精一杯っていうんだから笑える
- 441 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:09:01 ID:L8WZMdpF0
- 職員に平均1500万払ってこれだからな
いかにボッタクリなのかがわかるね
まぁ・・・払う奴が馬鹿w
- 442 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:16:08 ID:5lA6xSDh0
- 100円ではない。値下げは50円+50円だ。自動振り込みなら更に50円負けるらしい。
義務化なんてやっても、総務省の役人がNHKの犬に成り下がって保身のお手伝いをしている過ぎない。
NTT(旧電電公社)やJR(旧国鉄)のように、自由経済の枠に組み込まなくてはいけない。
このままだと、放送業界の社会保険庁をひた走ることになるのは必至だ。
- 443 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:18:21 ID:oaEDWCmM0
- 法律で徴収権持ってる法人が利益だすなボケ
- 444 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:22:36 ID:HwuuiJppO
- 金余ってんならもっと値下げしろよ
- 445 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:32:08 ID:A02BsMazO
- マジでか!
無駄遣いされるんだったら払う気失せるな
- 446 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:34:31 ID:CsapZpsSO
- 潰せ
- 447 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:39:01 ID:ZLZHI1RF0
- >>430
社員の平均年収が1000万こえてるのに、どこが薄給なの?
あなたの金銭感覚おかしいよ。
- 448 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:42:24 ID:n6al7aGU0
- >>442
一応、総務省は課長職以上の天下り先が公表されてるのな。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/061227_4.pdf
毎年、12月に公表されてるみたいなんで、数年分みたけど、
放送業界への天下りがそんなに多い感じはしないな。
確かに「日本民間放送連盟」とかに天下った連中もいるみたいだけどさ。
たかだか数人のOBのために、日本国民を敵に回す総務の中の人ってバカなんですかねぇ?
- 449 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:44:35 ID:caDP7w5CO
- 天下り先は安泰ってことか
- 450 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:48:12 ID:teYKpyGV0
- 国民が誰も文句を言ってないのに何か悪いのか?
ただの貧乏人のヒガミか?
NHKなんだから儲けて当然だろ?
- 451 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:51:46 ID:caDP7w5CO
- >>450
国民がだれも文句言ってない?
450以前のレスで文句言ってる奴は国民じゃないって事ですね?(笑)
- 452 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:52:31 ID:Lx+jVAVV0
- _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
/ ,、.l´`!ヽ、 ヽ、
/ イ._ヽ! ,!' _/ヽ ヽ
. / lニニ(ニ)ニ、ニ! l
. ! ヽ'´,イ lヽノ /
. ヽ、  ̄ ̄ _,.ィ´
`ー! ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ !´
「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
__K二二二二二二ニ/!
l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
人jj ≡ .._ lrイ_
彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
. / :::::: :::::::: ヽ
,./- ー ...!、
ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ 死刑!
ヽ 三三 / _r7-┐
`ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
! '´ ̄ ̄___!´ / ヽ
>--‐ri'´ _,.-'´ ノ
/ / l _,.- '´,r' ,イ
. / /‐ヘ´........_i' r'´
/ / ヽ .!__,......,」
. / _,.. -‐'´ ヽ、..! /
´ ヾ_,!
- 453 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 12:57:03 ID:VHW2TSri0
- 馬鹿の1つ覚え貧乏人のヒガミ
- 454 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 14:48:59 ID:rpyOVANU0
- 受信料は払っていないから、NHKがいかに高給でも気にならない。
でも義務化するならみんなの意見を聞いてくれないとダメだよね。
たまに天気予報見るから月に200円なら払っても(・∀・)イイ!
スカパーの24時間天気予報番組がその値段だったし。
- 455 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 15:00:25 ID:34BSKKY20
- 関係ないけど、CIA に心理戦課てあるんだ。まあ当然あるだろうけど、課の名前がそのまんま
でわらた。
心理戦局てあるの?それは省庁みたいに独立してるの?
何人くらいいるんだろう。
心理学とか興味あるんで、番組で特集とかあったらいいなて思ったの。
- 456 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 15:21:16 ID:PaNNOqx20
- 1. 受 信 料 廃 止
2. ス ク ラ ン ブ ル 化
3. 国 籍 条 項 付 与
4. N H K 分 割 民 営 化
- 457 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 15:30:36 ID:25Zs4E9M0
- NHK犯罪録 @
【強盗未遂でNHK職員逮捕】NHK大阪放送局職員、中野芳夫容疑者(54)【NHK39歳職員が電車内で女子高生に痴漢、逮捕】NHK番組制作局 島宏之容疑者(39)
【NHKチーフカメラマン取材謝礼の名目で約350万円分のビール券着服】(46)
【痴漢でNHK職員逮捕 電車内の女子高生被害】NHK放送技術局 佐々木剛容疑者(36)
【NHK甲府放送局ディレクター 備品のPCなどを盗み出しオークション販売】進(しん)啓明容疑者(27)
【NHKチーフプロデューサー 番組制作費流用、詐欺容疑で逮捕】放送総局番組制作局 磯野克巳容疑者(48)NHKアート 部長 師井一夫(48)
※番組企画会社社長の久保田芳文容疑者(53)イベント企画会社「フリースパイス」社長、上原久幸容疑者(48)
【ネットカフェで準強制わいせつ NHK記者を逮捕】NHK熊本放送局水俣報道室記者 水野亮容疑者(30)
【NHK職員 覆面し女性宅侵入】NHK大阪放送局 編成部チーフディレクター中野芳夫容疑者(54)
【NHK職員 女性の下着盗んで逮捕】NHK静岡放送局 棚橋明彦容疑者(59)
【連続放火魔】大津市で起きた11件の連続放火事件犯 NHK大津放送局記者、笠松裕史容疑者(24)
- 458 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 15:34:17 ID:25Zs4E9M0
- NHK犯罪録 A
【NHK職員が女性スカートの中を盗撮 逮捕】NHK神戸放送局放送部 野津誠容疑者(28)
【NHKカメラマンが外国人女性に暴行 逮捕】NHK帯広放送局技術部 遠山光晴容疑者(39)
【NHK職員 代々木競技場女子更衣室に忍び込み 下着盗】マルチメディア局メディア展開部 北村毅副部長(46)
【NHKアナウンサー 収賄容疑で事情聴取】東京放送局 アナウンス室○○ ○子(40)他3名
【マスコミ】NHKの地域スタッフ、児童買春容疑で逮捕 (読売新聞)NHK地域スタッフ細川潤也容疑者(39)
【NHK富山放送局長の万引き】大橋政雄局長(54)5月万引きの事実を10月まで隠蔽
【社会】県道横断の女性、NHK職員の車にはねられ死亡 2006.11.2
【社会】NHK制作局ディレクター猪瀬公昭容疑者(46) 渋谷区の路上で大麻を所持。覚醒剤の所持も認める。2006.12.13
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(男子)に痴漢→逮捕…東京2006.12.16 芳之内祥智(よしのうちよしとも)容疑者(30)
【社会】元NHKアナ代表理事務めた組合で6億4500万着服 岩崎隆次郎容疑者(74)=福岡市博多区
【Winny】 NHKディレクター、違法ダウンロードで5股エロ日記流出…アナのメルアドも スペシャル番組部ディレクター花田真茂(29)
【社会】NHK職員、日本スケート連盟委託の「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」の経費を着服して業務上横領で有罪 土山桂被告(39)
- 459 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 17:10:06 ID:eoZMG9yR0
- 子会社に利益をプールするやり方が姑息だ
- 460 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 17:18:47 ID:r/j64dcF0
- 新潟にでも寄付すれば?
- 461 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 17:44:28 ID:WdzbWzzM0
- 【簡単にできるNHK受信契約の解約】
@フリーダイヤル0120-151515(午前9時から午後8時)に電話する
A「テレビを廃棄したので解約したい」という
B「いつ廃棄したのか」と聞いてくるので素直に日にちを言う(契約上必要)
CNHKから手続きのためのハガキが郵送されてくる
(以上、所要時間約3分)
他の苦情などは面倒なことになるので一切言わないこと。解約の事実がすべてを雄弁に語ります。
「不払い」では一応受信料が滞納されていくのでスッキリ「解約」しましょう。
テレビは捨ててください。ただし、NHKは家の中に入って確認などは一切できません。
一歩でも入ろうとしたら「帰ってください」と帰らなければ不退去罪で警察に連絡しましょう。
- 462 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 19:06:39 ID:w4EjCZkv0
- >>450
少なくともNHKの会長は
>会長、副会長及び理事は、営利を目的とする団体の役員となり、又は自ら営利事業に従事してはならない
となっていて、実質的にNHKグループの営利事業を禁止している
つまり子会社が利益をプールしているのは放送法に抵触している
- 463 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 19:32:16 ID:OOqLnexR0
- >>450
NHKはが儲けても良い → 営利なので「公共放送」の看板を降ろすべき
→ 受信料制度は廃止 → スクランブル放送へ。
NHKは儲けてはいけない → なぜなら「公共放送」だから、営利じゃないから
→ 受信料制度は維持 → 場合によっては強制契約へ。
NHKが儲けて良い、儲けてはいけない は、このようにNHKを語る上で大前提となります。
儲けることを許すのなら、NHKはさっさと民間放送となって、現行受信料制度を止めるべきなのです。
- 464 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:05:25 ID:9cXKja6h0
- 値下げの余地ありすぎだろう。
- 465 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:23:40 ID:gyuX+UR+0
- ★国会対策として政治家の近親者を入局させるNHK 1
北朝鮮の独裁者の名前を模して「エビジョンイル」とも呼ばれる海老沢会長。その
彼ですら恐れるものがある。「国会」と「経営委員会」と「会計検査院」の三つだ。
実はNHKは、法律で規定されたれっきとした特殊法人の一つであり、その
六千七百八十五億円(平成十六年度・収入の九七%が受信料)にものぼる予算と決算は
「国会」で承認される。さらにNHKの最高意思決定機関は、全国から選ばれた十二人の
メンバーから構成される「経営委員会」と定められている。そして、NHKの会計は、
「会計検査院」のチェックを受けることになっている。
しかしこれらは建前に過ぎない。すべては巧妙な政治工作によって骨抜きにされているからだ。
経営委員会の役割は極めて限定され、単に形式的な機関に成り下がっている。
NHK関連団体に天下り枠がある会計検査院に至っては、過去五十年間でたった一度
「指摘」が為されただけだ。
元NHK解説委員長の山室英男も憤る。
「いまの経営委員会には海老沢会長に楯突くような人はいないでしょう。一般企業では
社外取締役などを招いてガバナンスをきかせるのが当たり前になっているのに、いまだに
シャンシャン総会のようなことをしている。会計検査院もやるべき仕事をしていないから、
おカネの使い方がいいかげんなものでも通ってしまい、今回のような不祥事が起きる。
要するに警察と泥棒がグルになっているようなものなんです」
残る「国会対策」こそが、NHKにとっての最大の命綱であり、逆に言えばそこさえ通れば、
後はどんなデタラメをしてもお答めなしなのである。
- 466 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:27:12 ID:gyuX+UR+0
- ★国会対策として政治家の近親者を入局させるNHK 2
NHKには総合企画室という部署がある。経営の長期計画を策定するのが表向きの
仕事だ。百名程度のスタッフは、「経営計画」「デジタル放送推進」「関連事業」
「システム企画」の四つのグループに分けられている。
ところが、どこのグループにも属さず、名簿にも担当が記されていない七人の
幹部職員がいる。通称「企画」と呼ばれる彼らこそ、国会対策起ほぼ専従する
「政界工作員」なのだ。
彼らの仕事は多岐にわたる。
まず「表」の作業として、NHKの予算を通すために議員会館に日参し、「ご説明」や
「質問取り」を行う。ロビー活動を繰り広げる彼らの多くは政治部出身者で固められ、
永田町特有のルールを熟知している。
現在、NHK予算は総務委員会(旧逓信委員会)で審議されている。NHKにとっての
総務委員は、企業でいう「株主」のようなものだ。彼らに対してはとりわけきめ細かい
対応が施される。
総務委員就任が決まった議員には海老沢会長が直接挨拶に訪れる。元参議院総務委員長の
小川勝也(民主党)の国会事務所にも当然挨拶に現れた。その小川が語る。
「確かに海老沢さんが挨拶に見えたね。名刺を渡して『よろしくお願いします』ということで
頭を下げていった。周りには秘書のような職員が沢山ついてきていた」
議員会館を回るNHK幹部の大行列は総務委員改選のたびに繰り返される。このような
日々の国会対策は実際見事な成果を挙げている。
NHK予算に対する国会の決議は、平成九年以降すべて全会一致である。つまり海老沢が
会長に就任してからはNHKの予算に異議を申し立てた国会議員が野党を含めて全く
いないのである。NHKには逆らわない方が得策だ。実に多くの政治家たちの間で、
このような風潮が常識にさえなっている。
- 467 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:30:34 ID:gyuX+UR+0
- ★国会対策として政治家の近親者を入局させるNHK 3
それでもNHKの政治への配慮はとどまるところを知らない。平成五年までNHKの
職員だった池田信夫(現・国際大学GLOCOM教授)が証言する。
「NHKの政治家への配慮はすごいですよ。政治番組の収録のときなど、会長は
いないとしても、理事はじめ秘書室や経営企画室の人間がずらりとスタジオにやってきて、
“先生方”にご配慮する。何か問題になりそうな発言があれば、すべて編集に口を出します。
僕も収録にお付き合いしたことはあるけれど、あれはゴメンですね」
カナダのメディア学者、マクルーハンはその著書『メディア論』の中で、政治に対する
テレビの姿勢を称して「臆病な巨人」と呼んだ。NHK記者の一人にその話を振るとこう嘆いた。
「ウチの体質を一言で表す言葉を知っている? 『強きを助け、弱きを挫(くじ)く』。
すべてはこの一言で説明できるよ」
再び総合企画室の政界工作員に目を移してみよう。彼らには「表」だけではなく、
「裏」の仕事もある。
NHKのあり方に疑問を呈してきた永田寿康(民主党)はこう証言する。
「NHKはあの手この手を使って政治家を籠絡(ろうらく)していきます。かつては厳しい
質問をしていたのに、明らかにNHKに有利な質問しかしなくなった議員もひとりや
ふたりではありません。さすがに『実弾』が撒(ま)かれたとは思いませんが、何かしら
理由があるとしか考えられません」
総務委員になると政治家はNHKからさまざまな便宜を受ける。逓信委員会理事を経験した
自民党中堅議員は、ほんらい抽選でしか手に入らないはずの年末の紅白歌合戦のチケットを
毎年二枚融通してもらっている。総務委員歴の長い民主党国会議員のひとりもしぶしぶ
次のように認めた。
「地元後援会からどうしても『紅白』を観たいという陳情があってお願いしたことはあります。
でも一枚だけです」
- 468 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:33:31 ID:gyuX+UR+0
- ★国会対策として政治家の近親者を入局させるNHK 4
総合企画室は、政治家の近親者に、NHKおよびNHK関連会社への就職の意思を持つ
者があれば、進んで就職の相談に乗る。
前出の自民党中堅議員は、子弟のNHK就職に際して「試験さえ通ってくれれば面接試験は
必ず通す」という確約をもらった。さらに野党議員の親戚も同様の要請を受けて受験したが、
試験の点数が低く内定には至らなかった。
NHKとすれば、政治家の近親者を入局させることは最強の国会対策でもある。入局に情実を
絡ませることで、その人間関係を利用できる可能性がある。
総合企画室に限らず、NHKによる政界への便宜供与はさまざまな形で行われる。政治部記者が
選挙の際に、自局の出口調査の結果を政治家に流すのは永田町では公然の秘密になっている。
かつて森喜朗元総理が「神の国」発言で批判を浴びた時、NHKの番記者が記者会見を
乗り切るための「指南書」を作成していたとの疑惑が浮上した。実際、NHK政治部の中には、
記者というより政治家の「相談相手」という意識の者がいる。郵政大臣などを歴任した
自民党議員の事務所には、午前中NHK職員が「出勤」し、電話番を行っている光景も見られた。
〈放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること〉
この放送法第一条の精神は、NHKにおいては有名無実化している。
- 469 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:37:46 ID:Z/leSKiz0
- なんという営利団体
- 470 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:40:32 ID:5lA6xSDh0
- 勝手にお金が集まる仕組みじゃダメなんだって。
社会保険庁で既に学んだハズなんだが。
- 471 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:40:51 ID:IqO98+Ai0
- 上場企業と違って株主の厳しい目を経てないのにも関わらず余剰金か。
使いまくっても使い切れなかったんだろ、そりゃw
- 472 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:44:58 ID:9oywmfSu0
-
会長「50円も値下げするんだ。強制的にでも払わせる。」
~~~~~~
- 473 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:45:23 ID:5t0yPfIKO
- 国民からむさぼりとった金で私腹を肥やしている。
- 474 :名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:47:50 ID:sqCyw3MU0
- 連結にしたら、受信料いらないのかな。
- 475 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:03:17 ID:9JX19UUg0
- では、結論
NHK(日本犯罪者協会)は、民間に売却して、その利益を国債の借金返済に充てる
新たに、ニュースや教育などのNKH(日本公共放送局)を立ち上げて、職員は公務員とする
勿論、事務費は税金で運営するから、受信料は廃止
- 476 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:28:07 ID:qgT12+UY0
- NHK役員の井の頭公園の家は売られたの?
- 477 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:50:44 ID:tbxetbsC0
- NHKが営利を追求する会社の株を持つことは放送法違反
- 478 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:51:47 ID:odFo6fES0
- 子会社含めて、全て開示義務を儲けるべきだな
それから、上位の外部取引先企業名と金額も開示すべき。50社くらい。
義務化するのなら、こんなの最低限の義務だろう。
- 479 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:07:50 ID:fAIH0A030
-
( ⌒ )
l | /
∧,,∧ 不透明な高収入を得てて、なにが公共放送だ!
⊂(# ・ω・) ふざくんな〜〜!!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
□[受信契約書]
- 480 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:35:18 ID:Kmo86fxj0
- 別に、今のNHKに彼らの言う使命とやらを果たしてもらわなくても
構わないわけで、さっさと潰してくれて結構。
実力ある局員が民放に移り、もっと高収益でいい番組を制作してくれる。
- 481 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:38:58 ID:wCEF3Xy90
- 仮に民放がやらない領域とやらがあるとすれば、民放に対してそれを義務化すればいいだけの話だしな。
- 482 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:39:46 ID:tbxetbsC0
- >NHK広報局は、関連団体の利益剰余金について「子会社の事業規模からみて、世間一般の
>(営利事業である)株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません」などとコメントした。
営利事業と同等というのはNHKにとっては放送法違反
少なくとも放送法の趣旨に反する行為
NHKは営利事業に従事してはならないし営利事業に参画してもだめ
NHK子会社が営利事業並みに利益余剰金をもっていることは放送法違反
- 483 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:45:05 ID:tKcRBJxe0
- NHKに落とす金額ってけっこう多いんじゃないか?
本屋で働いていたけど、NHKの本の売り上げって半端ないからな。
学習用の本とか、定期発行の雑誌、ムック本。
儲かってないわけないよ。
- 484 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:21:12 ID:FB1uUNg40
- 【超ぼったくりNHK】 【超ぼったくりNHK】 【超ぼったくりNHK】 【超ぼったくりNHK】
●プラネットアースDVD
●製作はBBC
○緒方拳とアテレコ付けただけのNHK版
DVD-BOX1(エピソード1〜4収録) 15960円
DVD-BOX2(エピソード5〜7収録) 11970円
DVD-BOX3(エピソード8〜11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円
http://www.nhk-ep.com/view/11485.html
http://www.nhk-ep.com/view/11618.html
○BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94
→NHK盤 43890円 (合計)
→英国BBC盤 5700円 (合計)
●NHK盤は緒方拳追加しただけで、英国BBC盤の770%割高 !!!!
【超ぼったくりNHK】 【超ぼったくりNHK】 【超ぼったくりNHK】 【超ぼったくりNHK】
- 485 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:23:14 ID:FB1uUNg40
- 【 特権階級 ・ 受信料貴族 】
■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”一覧 フライデー2005.2.18号
4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」はこれだけではない。
日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。
広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、
安ければ なんと「2万円台」で入居できる。
駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。
ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。超豪華な
社宅の写真は、本誌記事をご覧ください。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/scoop-e/butaiura/050209/content.html
- 486 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:26:03 ID:N8gMHahy0
- 国民をなめんなよ!
130 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★