■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】試乗記念で配布した中国製タンブラーから基準値を超える鉛…14万個回収 - 日産
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/09/07(金) 21:15:11 ID:???0
- 日産自動車は7日、全国の販売店で8月に実施した試乗キャンペーンで配布した記念品の
中国製タンブラー(非売品)から国の基準を上回る鉛が検出されたとして、約14万個を
自主回収すると発表した。9月以降は配布していないという。
同社によると、8月24日に参加者の一人から「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」
と連絡があり、調べたところ、ふたに使われているプラスチックから基準値以上の鉛が
見つかった。通報者はすぐに体調を回復して通院はしておらず、鉛との因果関係は不明という。
日産は「タンブラーは納入前の検査で、一部から基準を上回る鉛が見つかったため、
納入業者に改善を指示した。その後の検査では異常は見つからなかった」と説明している。
問い合わせは日産自動車お客様相談室(0120・956・232)。
*+*+ MSN-Mainichi 2007/09/07[21:04] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070908k0000m040098000c.html
- 2 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:16:23 ID:nLKs/YaC0
- 日産の2
- 3 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:17:09 ID:MhXi4eRe0
- 口に入れる物じゃないんだから・・・過剰反応
- 4 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:18:02 ID:dGJQUpup0
- _/l
_,...........,_ / |
,..::::´::::::::::::::::::::::::::: ̄,へ,. ' -‐ 7
/‐─--...._::::::::::::::::::::::| ./
. `l ̄..''‐-.._ /l`''ー-..__ `‐-:、;;;;:::::::| \ /|
`l `''-...''-、_/ ヽ `' \/、. 〈. |
`l i i`‐、 ̄ ヽ. |\| し ヽ'.
`l | | | | iヽ ` ‐└' __ ヽ\
/`l '/ | | | |`l ) ` 〕_,. ィi". \
/ `l ' // | i`l '--、-┰─‐--;--''〈=-'´ | \
/ `l ' //〈| ヽ `..二二二´‐> l / \ /
/ `‐-...ヽ∠ __ __ |__. l| l_/
〈 | ` ‐...> ヽ`、.二二ニ〈 |=i. l|\. ! ̄ヽ,
l | | l|`ー---─` '´ ||.| \ ト、 \
i | l l| == = l|.| \ ! | | |
l. | l l:| i|. || |\ \ !.| | l
l |. l. l::| |::| |:|.| \_ ヽ | l | l
l l l l::| |:::|___j:レ |\ |l | | | |
| l ` ‐、i::‐--‐:::::::::::_/_....-‐.|:::::\. | | | |
/\ / ____ `‐---─"´ |::::::::::\ | / | |
- 5 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:18:37 ID:SspFPUTB0
- タンブラーて何
- 6 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:18:47 ID:HZQmjTb20
- 日産はブランドイメージ構築という意味で今国内で唯一、失敗を犯している。
- 7 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:19:38 ID:aLLFhPYE0
- 使ったら即気分が悪いって、劇薬ジャマイカw
- 8 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:19:44 ID:nJuYfJW90
- だから・・・タンブラーって・・・
楽器か?
- 9 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:19:59 ID:Mh8s9TCRO
- 中国製なんて使ってる時点で日産のレベルが知れるな
- 10 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:20:11 ID:bCY01CzD0
- >>3
ふたがやばいんだったら、本体もやばいんじゃないかと俺は思うぞ。
- 11 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:20:37 ID:53Fr0ARZ0
- タンブラーってなんだよ
- 12 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:20:41 ID:fL/PIW2b0
- >>5
美味しんぼで山岡が鰹節を削ろうとした時にカンナが使い物にならない時に割ってその破片で削ったもの
- 13 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:21:29 ID:TRcCQHLY0
- タラリ〜口から鉛〜
- 14 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:21:30 ID:d3TnqF+z0
- 要するにコップ
- 15 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:21:53 ID:fKksBkx/0
- タンブラーって、いわゆるあのタンブラー?
http://www.starbucks.co.jp/tumbler/index.html
- 16 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:22:52 ID:Whq+V4w/O
- タンブラーってコップの一種だぞ
- 17 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:23:01 ID:6ths1xPD0
- コップっていえよ
- 18 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:23:06 ID:Vnjm6NFy0
- タンブラーってたやすくいえばコップだろ。
アニメイトでキャラのタンブラーをよく売ってたよ。
- 19 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:23:31 ID:ATCsvAxJ0
- 中国製品と言えば鉛入り
- 20 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:23:32 ID:cQT8Vjn/0
- タンブラー の検索結果 約 1,360,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
- 21 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:24:49 ID:CTxeStt10
- >5>8>11
知らない振りしてるだけだよね?
ほんとレス乞食はしょうがないな。
- 22 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:25:16 ID:xVedtGtW0
- チャイナフリー・・・人類共通の願い(中国以外の)
- 23 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:25:29 ID:3F3FnHEN0
- >>1
気分が悪くなった人は敏感だったのかたまたまだったのかどっちだろう。
- 24 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:26:09 ID:S5L8Jh5O0
- タンブレロなら知ってる
- 25 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:26:09 ID:8GdNoD260
- 酒類についてるやつも実際はほとんどアウトなんだろうな
- 26 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:26:24 ID:Lv7YMHin0
- なんで車の試乗でタンバリンがもらえるの?
- 27 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:26:43 ID:WksMOVLZ0
- だからシナチョンとは関わるなっつ〜の!
だからシナチョンとは関わるなっつ〜の!
だからシナチョンとは関わるなっつ〜の!
- 28 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:27:21 ID:qmF/PWbd0
- 基準を超えてるってのは事実なんだろ?
- 29 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:27:30 ID:xVedtGtW0
- 「記念であげる」っても中国製ってだけで欲しくないわな自分の体大事だもん
- 30 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:27:33 ID:cQT8Vjn/0
- 試乗から実際の成約に結びつく確率ってどのくらいなんだろうな。
- 31 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:27:54 ID:BEVmrHLN0
- わかりにくい事件だな。
納入前、基準値を超える鉛発覚(どちらが調べたかは不明)
→日産、改善を指示
→納入業者、改善済み(?)の商品を納入
→検査パス
→参加者(もらった人)、気分が悪くなる、ただし即 退院
→再検査で基準値以上の鉛、再発覚?
好意的に解釈すれば、サンプリング調査をすり抜けてしまった、んだろうが、
基準値を超えた程度の鉛で、そんなにすぐに症状がでるもんか? この参加者
って、実は何らかの理由で、納入済みの商品に"基準値を超える鉛が含まれて
いること"を知ってて、こういう形で告発して見せたんじゃないのか?
- 32 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:28:01 ID:4khQZfjhO
- 何にでも鉛が入ってんだね
銃弾の工場ラインを転用して作ってんの?
- 33 :南米院 ◆5NNQ.fk5pQ :2007/09/07(金) 21:28:52 ID:vf7Pbslp0
- ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にもコピペできる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
- 34 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:29:33 ID:fL/PIW2b0
- 中国人は鉛を入れないと作った気にならないんだろ
- 35 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:29:34 ID:jD2yPB1q0
- 中国製ザクレロ
- 36 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:29:39 ID:J74rmFJo0
- >>31
いや、検査用の初期ロットだけ鉛検査パスするようにして
後のロットは手を抜いて作ったんだろう
- 37 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:29:49 ID:DTwaYNUX0
- 飲食系のバイトしてたらタンブラ知ってるはず
- 38 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:30:18 ID:Tp+UCSvE0
- これは恥ずかしいw
- 39 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:31:07 ID:nURj1PJu0
- 経費を安く上げようと中国製を使ったのが間違いだ
余計高くついたなw
- 40 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:31:17 ID:Qe/rOEWp0
- アキバのEIZOの展示会でもらったタンブラーは日本製だったぉ。
- 41 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:31:26 ID:x6wF6WP+0
- さすが日産。
末端を締め付けるところは記念品も近視眼的だ。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:31:51 ID:Hs4QMmmg0
- もう遅い!
ラーメンの原料である小麦のほとんどが中国産
そばを食べているが、そのそば粉もほとんどが中国産
パンをたべているが、その小麦類もほとんどが中国産
豆腐も食べているが、原料の大豆もほとんどが中国産
納豆も食べているが、原料の大豆もほとんどが中国産
あんこ餅も食べているが、その原料である小豆もほとんど中国産
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本人の髪の毛を検査すればダイオキシン他有毒物質が数多く
世界でも類を見ないくらいの多くが検出されている。
- 43 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:32:34 ID:JaTtyXbtO
- 体>>>>>>>>金
- 44 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:33:28 ID:tZPCk0Nn0
- タダより高いものはないってこったわ
貰いもんには気を付けろよ
- 45 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:33:44 ID:CTxeStt10
- スルーライフだよ
これぐらいのリスクはスルーしなくちゃ
- 46 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:33:45 ID:Pq47zCT50
- 中国語では、「タンブラー」は、「痰部羅」と書く。
魔芽知識な。
- 47 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:35:02 ID:BEVmrHLN0
- >>36
いや、記事が正しければ、改善要求後の再検査をパスしてる。
- 48 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:36:15 ID:1BpyvvGb0
- タンブラーから鉛が出る支那の不思議
- 49 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:37:22 ID:Fd+5oTky0
- 検査用と売る用のタンブラーがあるのかな?
- 50 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:37:33 ID:D6imajnPO
- 買う気もないのに貰いに来る人数が多いと
必然的にゴミクズみたいな景品しか出せなくなるよね。
- 51 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:38:07 ID:iPa+AFq/0
- なんでプラスチックに鉛を入れるの?
却って高く付くんじゃないのか?
教えて、エロイ人。
- 52 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:38:30 ID:ATCsvAxJ0
- 中国人は鉛に耐性でもあるのかね
鉛だらけの環境で暮らしているようなイメージだが
- 53 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:38:57 ID:Zj1+EysPO
- 再検査でインチキしたんだろ
こうなると検査も信用できない
- 54 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:39:21 ID:Ek7pu3w+0
- もう少しましな物を配れよ、日産
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43425716
- 55 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:40:42 ID:Ky59hc5/0
- >>47
どうせ再検査用に細工した奴だろ。
で、量産版は鉛入り
- 56 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:41:50 ID:Z6iqqqjZ0
- 厨極製品って、なんでもかんでもに鉛が入ってんのね
- 57 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:42:08 ID:ZpSilwfi0
- 中国から来てる子がみんな使っているよ、名前をはじめて知った。
- 58 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:42:13 ID:hbtiSW/H0
- >>30
乗ると欲しくなるw
- 59 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:42:16 ID:klWp29Yi0
- ハイオクタンブラーだな。
- 60 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:42:18 ID:rKUfVbMfO
- クリスタルガラスは28%以上の鉛を含んでいるそうだが、これは人体に影響ないのか?
教えてエロいお方
- 61 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:43:10 ID:jID49ErL0
- 去年携帯買った時に貰った中国製の時計がどんどん早くなっていく
親も同じの貰ってたけど、それもどんどん早くなっていく
調節してもしても早くなっていく
電池切れたら捨てるわ
- 62 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:43:50 ID:Fd+5oTky0
- >>54
ああ、なんかミョーな金属光沢したプラですな。
ワックスペーストに鉛のコンパウンド入っている希ガス
- 63 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:44:43 ID:aWv6F0Ng0
- タンブラーに「ハイオク」とプリントしておけば無問題だったのに。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:45:09 ID:W2ozOMx50
- なぜ鉛?
中国人は重ければいいと思ってんのか
- 65 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:45:30 ID:au5I5fkv0
- >>45
あやうくスルーするところだった。
>>63
無鉛かよ
- 66 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:45:54 ID:cBCPXnMf0
- あれ、タンブラーて、コップの飲み物かき回す棒のことじゃないの?
- 67 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:46:13 ID:e7LajzTJ0
- 中国の鉛好きには呆れる(´・д・`)
- 68 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:46:25 ID:yJzFx51J0
- 有鉛ハイオクかよ
- 69 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:46:30 ID:9nm6QfPz0
- 鉛は体に入ると
一生体内から排出されません
永遠に残ります
くれぐれも子供に中国製の食器で物食わせないように
- 70 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:46:51 ID:BEVmrHLN0
- >>55
記事からは、日産と納入業者のどっちが検査したのかがよくわからん。
もし、納入業者だったら、頭から業者を信用した日産が間抜けすぎ。
日産だったら、サンプリングに問題ありか、もしかしたら不運。
どちらにしても、入院した参加者は、単なる偶然だったのか、敏感だ
ったのか、それとも知ってたのか、という疑問は残る。
- 71 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:47:28 ID:9v5O2hyX0
- >>66
それマドラー
- 72 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:47:30 ID:uNc9mUjF0
- 納入業者が再検査用だけ新しくしたんだろ
- 73 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:48:39 ID:dsBqY1980
- ダンブラーって何だよ?
- 74 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:48:52 ID:t9zxf63B0
- 鉛毒ってそんなにすぐ効果出るもんかなぁ。
原因がタンブラーだと特定出来る消費者ってのも何かすげーが。
- 75 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:49:48 ID:fp5e7HRxO
- 値切り過ぎるとこうなる
- 76 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:51:08 ID:wZbawEgGO
- 量が多いほど重くていいクリスタルだと思ってました。
- 77 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:51:27 ID:MBxObGCy0
- 最近の一番あこがれの車で、すぐには買えないけど1度乗ってみた〜い!と思って予約しました。
予約日をこちらの都合で何度か変えていただのに、(しかも買う予定もないのに)「まずは来ていただく事が
第一ですから。」と、とても誠実に対応していただいて感激しました。乗り心地は非常に良くて、スタイルから
興味を持った車でしたが、さらに欲しくなってしまいました。
写真集のようなきれいな装丁のカタログと、新車の発売記念タンブラーまでいただいて、非常に楽しい体験
でした。 また肩身は狭いですが、乗りに行きたいです!
ttp://community.nissan.co.jp/TESTDRIVE/search?page=3&car=fairladyz
- 78 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:51:56 ID:oQjeb9/4O
- >>66
普通はマドラーかバースプーンだな。
- 79 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:52:15 ID:Z++5Za6+0
- タンブラーは元々橋を造る為の乗り物
- 80 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:52:51 ID:8bxGKIQpO
- >>74
だよな…そこは不思議に思う(´・ω・`)y-~~
結果は消費者GJなんだがね(´∀`)
どこに行けば日本製の食器に出会えるのかな…
色々探したいんだけどな…(´・ω・`)
- 81 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:52:59 ID:MBxObGCy0
- さて、あまり車を買い換える気もない私ですが、なぜ日産ディーラーに行ったのか。
その理由は試乗をした者のみに与えられるこの品物です。
タンブラーです。
職場で使いたくて^^
これが欲しくてね。
ttp://banananbanana.blog24.fc2.com/blog-entry-1039.html
乙
- 82 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:54:15 ID:cBCPXnMf0
- >>71
あ、そっか!
- 83 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:55:14 ID:9v5O2hyX0
- >>76
鉛の含有量が多いと透明度が高くなるそうです
その中でもスワロフスキー社のクリスタルは他社に比べて
独自製法で含有量が多く透明度が高いので有名になったと聞いた
- 84 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:55:38 ID:hnyav3Zd0
- 鉛入りタンブラーって、つまり粗悪クリスタルか?
- 85 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:55:55 ID:aWv6F0Ng0
- タダほど高いものはない・・・この先人訓は今でも通用する。
- 86 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:56:16 ID:hLGDTFod0
- これってカンガルーの絵が描いてあるやつ?
もらったよw
まだ開封もしてないけど
- 87 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:56:39 ID:kJL0pOOHO
- >>40
でも七尾はモニタ自体がサムチョンパネルの安物なんだよ……
- 88 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:57:02 ID:MBxObGCy0
- 配る前にカンガルー
- 89 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:58:02 ID:CTxeStt10
- >>80
イワキガラスでいいじゃないか。
- 90 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:59:12 ID:w/8OYgeh0
- プラスチック部分の鉛って何の為に入れてるんだ?
大体、なんでいろんな製品から鉛が検出されるのかがわからん。
結構、何でもかんでも使えて性能の高い万能な薬品なのかな?
- 91 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:59:22 ID:5pSbR1Hy0
- 気分悪くなった人は
「中国産」っていう文字を目にしたに違いない
- 92 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:59:24 ID:LFuVIPzP0
- 中国って、なんでこんなに鉛ばっかなの?
今度の北京オリンピックのメダルも金・銀・銅・鉛だね☆
- 93 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:59:30 ID:kqFGydXr0
- タンブラーってなに?
- 94 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:59:36 ID:8UPE+OnH0
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
金にハロと言われるとむかつくが
金 ( ゚д゚) ハ
\/| y |\/ ロ
二つ合わされば鉛となる
( ゚д゚) 鉛
(\/\/
イラネ ≡鉛
ヽ ( ゚д゚ )ノ
/ /
- 95 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:00:07 ID:ds9mi5Fp0
- コップの部分ならまだしも、蓋だろ?
気づいた人いくらなんでもすごすぎ・・・
- 96 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:00:43 ID:aS9vRgqE0
- >納入業者に改善を指示した。その後の検査では異常は見つからなかった
検査用のものを用意したんだろうな。
俺も100均の安いアルミ鍋毎日使ってるけど、
鍋底が一部剥げ落ちたりしてる。きっと鉛を大量に含んでいるんだろうな。
- 97 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:02:45 ID:hLGDTFod0
- 北京オリンピックなんて頑張ってメダルとっても無駄な努力になるだろうな。
どうせ後から回収になるんだろうから。
- 98 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:02:51 ID:3Aw0cdUD0
- 釉薬に気をつけてたが、プラスチックにまでも気をつけないとマズイのか!!!
口に入るものどころか、身に接するものもチェックしといたほうがよさそうだな。。。
- 99 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:03:29 ID:GTfNATJ40
- てか水道管の鉛はかなりヤバイってほんとうですか?
水道局は公表しろボケ
- 100 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:03:43 ID:qx+ZAyYh0
- >>90
うーん。塗料にも色々あるんじゃない?
プラスティックだってどっかの行程で
着色してるんだし。
- 101 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:04:41 ID:MBxObGCy0
- <不具合概要>
本年8月から10月にかけて実施している全国販売促進キャンペーンにおける8月分記念品
「カラータンブラー」の蓋部分の成分に、国が定める基準値(100マイクログラム/グラム 以
下)を超える「鉛成分」が含有されていることが判明。
・納品個数:142,523個
・不具合個数:1個(9月7日時点)
・不具合物品の検査結果:132マイクログラム/グラム
<不具合判明の経緯>
本年8月24日にお客さまから『記念品としてもらった「カラータンブラー」に飲み物を入れて
飲んだところ、気分が悪くなった』との入電が弊社お客様相談室にあり。当該記念品をお客
さまより回収させていただき、第三者検査機関にて身元調査を実施したところ、お客さまの
勤務先がとy
- 102 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:09:12 ID:e/0wladO0
- こういうときは「コップ」ってかけ、バカ記者
- 103 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:09:24 ID:bI8rGZ4p0
- 今どき中国製なんか配るほうがどうかしてる 会社の品が疑われる
- 104 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:09:29 ID:J5Ruz+Tp0
- >>1
御願いだから、大陸産wを使うな。
顧客の安全を確保したいなら、高くても日本製使え。
鉛中毒で訴えられても、知らんぞw
(今回の事例・・・アメリカあたりなら被害者が自前で調査→裁判→高額の賠償→(その企業で)大陸製ボイコット・・・になるところだぞ。
日本人は、つくづく甘く出来てるな。
甘く出来ているから、いつまでもこんな被害が減らない。
この件で大陸に強く出れば、これも立派な圧力になる。)
- 105 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:10:26 ID:86r2Y5nA0
- 直接関係ないんだけどさ、先週頃テレビで「中国産の偽ブランドチョコから虫が
沸いた(蛾もいた)」(韓国)のニュースをやってたんだけどさ、それ見た
うちの幼稚園児が、モノをいちいち中国産かどうかチェックするようになっちゃった。
(ひらがながやっとだけど、Made in Chinaと中国産は読める)
んで、食べるものとかが中国産だと場所がどこであろうかヒス起こす。
さすがにちょっと困ってる。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:11:01 ID:01SdsIFr0
- >>99
鉛管使ってるのが有るよなw、
釣も出来ないね通報者。
- 107 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:12:10 ID:kqFGydXr0
- >>90
ヤフったら鉛系の添加剤を入れると劣化しにくくなって耐久性が上がるらしい
- 108 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:13:43 ID:rdQaZZPH0
- >>5
缶ジュースを開けるときに指で持ち上げるアレ
- 109 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:15:53 ID:NfwRjCMbO
- >>93
お婆さんが川へ洗濯に行くと「大きな鉛がタンブラコ、タンブラコと流れてきました」のアレだよ
- 110 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:16:11 ID:UXu9eFvk0
- 中国製は忌避しろというのに。
日本が納入先だと分かれば、中国工場はどんな手を使ってでも毒入れるから、
検査しても無理。
- 111 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:16:20 ID:RBLpPiCC0
- 気分が悪くなったって…急性鉛中毒ってこと?
自覚症状があるほどの含有量ってどんだけだよ。
ちなみに鉛中毒は下痢だの体調不良だのって身体的な害じゃなく、
神経、精神に来るから怖い。
日本企業もいい加減、チャイナリスクをわからんとまずいわな。
南米みたいに何百人も死んでからじゃおそいぞ。
万が一そんなことになったら、普通に会社潰れるぞ。
- 112 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:16:35 ID:dsBqY1980
- この前、安いステンレス製のボトル500mlを買ったんだが、当然ながら中国製だった。
こういうのに鉛が含まれてる可能性はあるの?
- 113 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:18:05 ID:NfwRjCMbO
- 中国製で恐ろしいのは歯の詰め物
口の中だからな
- 114 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:20:35 ID:aewJveZ/O
- >>108
そりゃプルタブちゃんだ。
- 115 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:20:37 ID:RBLpPiCC0
- >>112
健康で長生きしたきゃ、捨てることだな。
口に入れるものはとにかくやめとけ。
数百円安く買って体壊しちゃどうしようもない。
- 116 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:20:41 ID:++Bi4ZDw0
- この手のおまけに口に入れるものや子供ようのものをつけるのは命とり
俺も契約してくれたお客さんにあげる風船セット(手押しポンプと風船が
セットでプードルとか作れる)をお客さんにあげる前に見てみたら
ポンプのところにわけのわかんない青いオイルがついてるの発見したことがあった
まじでああいうのどっからもってくるの?
- 117 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:20:49 ID:4EiCwDMD0
- 気分が悪くなるほどってすごくないか?
- 118 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:21:05 ID:JWQkTItn0
- 気づいた人金属アレルギーだったとかはないの?
- 119 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:21:54 ID:ztArlEKA0
-
アメリカ・カナダで鉛含有玩具の回収があったため実施、と厚生省の報道発表資料。
↓
東京都は、東京都消費生活条例第9条に基づき「金属製アクセサリー類等に含有する重金属類の
安全性に関する調査」を実施しました。その結果、市販されている金属製アクセサリー類には、
有害な鉛が含有しているものがあることが明らかになりました。
現在、日本には、金属製アクセサリー類等の鉛に関する規制などはありません。平成18年3月6日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g36400.htm
アメリカ小児科医が警告「子供が1ヶ月以上鉛入り玩具で遊んでいたら検査を!」鉛中毒の子供
http://jp.youtube.com/watch?v=rkCuJNrz3MM
プレミアA 中国緊急潜入「鉛汚染」を追え (再)
http://jp.youtube.com/watch?v=JijnjKVoESU
━━━━━━日本国内での、鉛含有中国製品の回収━━━━━━
【社会】"90万個販売" イオン、中国製の洋陶器を回収…基準値超える鉛検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117520650/
【国内】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個[05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180043208/
中国製「きかんしゃトーマス」に鉛=日本でも販売、自主回収へ−米
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181874712/l50x
中国製】「カーズ」のミニカーに米基準値超す鉛、日本でも自主回収[08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187261702/
- 120 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:22:19 ID:kqFGydXr0
- >>117
気分が悪くなったのは関係ないと思う
問題のプラスティックはふたの部分だし
普通内容物に触れないだろ
- 121 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:22:38 ID:ztArlEKA0
- ━━━━━━アメリカでの回収━━━━━━
【米国】中国製のアヒルの形をした子供用じょうろに鉛、6000個を回収
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188401092/
中国製品 今度は子ども用ノートに鉛…米で25万冊回収
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/78649/
【流通】米マテル:中国製玩具約1860万個を大量リコール、誤飲・塗料に鉛含有で…日本には「カーズ」のミニカー2730個 [07/08/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187129150/
また中国製、米国で鉛入りおもちゃ100万個回収へ「セサミストリート」のキャラクター商品など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186034647/
中国製よだれ掛けが基準超える鉛検出 販売中止 米トイザラス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187399986/
【中国製品問題】中国製装飾品にも鉛 米国の輸入業者が自主回収[07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183841567/
プログレスインタラクティブ販売の鉛入り玩具「ドーラといっしょに大冒険」自主回収のお知らせとお詫び
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186205657/
【米国】 国内で高まる中国産品への懸念、機関車トーマスからも鉛が検出、花火も危険 [06/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182726047/
━━━━━━イギリスでの回収━━━━━━
【中国製品】イギリスで中国製の子ども用アクセサリーに大量の鉛 販売最大手が回収、調査へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187623082/
- 122 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:23:41 ID:/kLCFnK/0
- 俺様が毎晩愛用しているはまりんちゃんフワフワクッションも中国製だorz
中国製品を完全消毒して無害化するビジネスを始めたら当たるかも知れん
- 123 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:23:59 ID:ztArlEKA0
-
中国からの輸入製品にすでに鉛を発見していた学生たち CNN 2007年8月27日
アシュランド大学の研究者たちが昨年、中国から輸入されたおもちゃの宝石の中に高いレベルの
毒性の鉛を発見した、と報告した時は、政府も米国の一般市民もそれほど反応していなかった。
「鉛の問題というのは、もう何十年も前に、一度注目され、人々はすでにそれが解決され、もう鉛に
ついて心配する必要は少しもない、と考えていた。」
と、子供用宝石玩具の鉛含有量のテストに参加したアシュランド大学4年生のジル・エプレイさんは言う。
「人々は、政府がそういうことはきちんと規制しているから、自分たちはそういう事について
考える必要さえない、と思っている。」とエプレイさんは言う。
実験室技能を教えるため、アシュランド大学の研究者ジェフリー・D・ウェイデンハーマー氏とマイケル・
クレメント氏は、安物のおもちゃの宝石に鉛が含有されるかのテストを、学生たちに課した。
非常に毒性が高い物質、鉛は、特に子供に、激しい神経障害を引き起こす場合がある。
昨年、Reebok International Ltd社の製品についていたハート型のブレスレットのおもちゃの部品
を飲み込んで、ミネアポリスの4歳の子供が急性の鉛中毒で亡くなるという事故があった。
ウェイデンハーマー氏は、最初、学生は中国からの輸入製品ということを目的としていたのではなく、
たまたま安価である物質、ということで購入したものの多くが、中国製であった、という結果となったのだという。
- 124 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:25:18 ID:gkPNJlIe0
- 自主回収ですか。
このタンブラーを日産からもらうときに、見本のタンブラーを見せてもらったが加工精度が悪すぎる。
明日、日産に返してこよう。
- 125 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:27:04 ID:njpcetpq0
- なんで中国人ってあらゆるものに鉛をいれるわけ?www
- 126 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:27:57 ID:4xFPzneU0
- >>66
トミーズ雅が自分の娘に入れた棒が、マドラーだと覚えておけば万事おk
- 127 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:28:26 ID:QqLzJ/ft0
- >>125
ほんとに鉛が好きだよな
鉛フェチか?
- 128 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:32:05 ID:kqFGydXr0
- 鉛に対する風評被害について
http://www.kaikosha.co.jp/namari.htm
鉛は安定した金属
固体の鉛は水に対して優れた耐食性を示します。
空気中で酸素、炭酸ガスとの反応により表面には炭酸鉛の保護膜が形成され、
水に対するその溶解度はほぼゼロです。
ガソリン添加用有機鉛など化学反応によって
人体に摂取されやすい状態になった鉛化合物には注意が必要ですが、
固体の金属鉛ならばオモリとして使用しても化学的・生理的な害毒はありません。
- 129 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:32:19 ID:GCL5yQ+E0
- >>120
え?この形からして
穴が開いてたりスライドとかスイッチ式になってるかまではわからんが
蓋部分に口つけて飲む直飲みタイプだろ?多分
- 130 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:32:32 ID:KJO4f5CP0
-
シナ人ってよほど鉛が好きなんだなw
- 131 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:35:45 ID:ztArlEKA0
- >>121これも
中国製お絵かきセットにも鉛=トイザラスが自主回収−米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000204-jij-int
【中国製品問題】カナダでは中国製鉛筆、数万本リコールへ[09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188721314/
- 132 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:36:30 ID:kqFGydXr0
- >>129
>>129
そやから俺タンブラーってどんなんか知らんねん
93 名無しさん@八周年 sage New! 2007/09/07(金) 21:59:30 ID:kqFGydXr0
タンブラーってなに?
- 133 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:37:22 ID:ykFIMEVh0
- >>114
うんこ漏らす奴か
- 134 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:38:37 ID:wEUKgImH0
- なんだ、蓋か
釉薬に使うと艶がでるとか何とかいうのは鉛だっけ?カドミだっけ?
- 135 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:39:09 ID:/3MSrWj60
- 「中国産」じゃなくて
素直に「鉛入り」と書くべきだな
- 136 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:39:56 ID:1j9AIoOZ0
- うーんなんかもらったキヲクがあるぞ・・・・
- 137 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:40:49 ID:hnyav3Zd0
- 鉛は赤の発色に使うのかと
- 138 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:42:11 ID:ExlMRgYw0
- もういい加減、中国製は有害で危険なんだと気付けよ!
最早、企業倫理以前の常識だろ
- 139 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:42:21 ID:jFXBoqJa0
- 今さら・・・
- 140 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:42:41 ID:GCL5yQ+E0
- >>132
とかいったらごめん、ちょっと俯瞰ぎみの画像見る限り
蓋はネジ式開閉タイプだった様だ
http://www.gifu-nissan.co.jp/events/070901/pres1.html#
こういうタイプかなと思ったんだが
http://www.i-kitchen.jp/main/images/products/oxo060.jpg
http://www.tkamiya.net/junk/images/20040119-001m.jpg
- 141 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:44:23 ID:G64x0T2RO
- タンブラーから鉛が検出されてんねんで。
- 142 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:44:56 ID:GCL5yQ+E0
- >>132
今回配られたのは最近比較的ボトルとかマグとか呼ばれてるものの様だけど
普通のパイレックスのコップとかもタンブラーだ
- 143 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:46:06 ID:wOkf75AH0
- 「中国製」、「中国産食材を使用しておます」を大きく表示するよう義務付けろ。特に飲食店は分からんからな。
- 144 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:50:55 ID:k962QgB70
- つーかさ、こういうのって配布前に検査のひとつもしないわけ?
そこがわからん。
- 145 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:52:57 ID:IWslCSCjO
- わざわざただで配ってイメージダウンて。
西○ガスもガス展で無料で配った景品にカビが生えてた
とかやらかしてた。
斜陽産業や落ち目の企業はもう何をやってもダメ。
- 146 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:55:17 ID:3YSgQXLHO
- オクに出したら不味いかな?
- 147 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:57:18 ID:fnw0aRSF0
- >>144
>>1をちゃんと読むと検査はやったみたいだよ。
- 148 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:57:47 ID:yPweYoiJ0
- それが、ルノークオリティ。
- 149 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:58:54 ID:4R5e+SSS0
- なぁ、タンブラーってなんだ?
- 150 :美香 ◆MeEeen9/cc :2007/09/07(金) 22:59:46 ID:QdJem7u60
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 NISSAN乗ってるひとって、恥ずかしくはないのかな?
- 151 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:00:25 ID:K7rcsZCB0
- バカラだったら喜んで飲みそうだな。
- 152 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:02:25 ID:yGo1ZkKPO
- >>149
スタバで売っているこじゃれたマグカップだ。
- 153 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:03:46 ID:M53ECXXO0
- 鉛毒テロ
- 154 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:06:18 ID:4R5e+SSS0
- なんだよ、じゃあマグカップって書けよ、
てっきり車のマフラーっぽい部品かと思った
- 155 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:06:40 ID:4wa7uV96O
- 故郷の鉛懐かし
- 156 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:10:05 ID:HmRrPV5Q0
- エクセルシオールで買ったカップも中国製だったな
明日捨てよう
- 157 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:11:51 ID:/saL20J9O
- >>149
賭博師のこと。
- 158 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:12:05 ID:PX6Zw3/V0
- ホテルで歯磨きをしたらすぐに吐き気をも要したっけ。
今思えば、あれも問題になった中国産の歯磨き粉だろうな。
人間の感覚は侮れないな。
- 159 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:13:14 ID:fFNMUkGI0
- つかなんで鉛混入がこんなに多いんだ?
ジャンル関係なしに鉛ばっかり検出されてるが
- 160 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:13:45 ID:+jfWynWC0
- ルノー製のイエローティーポッドにしとけばよかったんだよ。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:14:01 ID:rYZaZ1GA0
- 敏感な人もいるもんだね
- 162 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:15:24 ID:co8OcXdC0
-
支那産のタケノコとかゼンマイ水煮には鉛が大量に入ってるそうだ。
- 163 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:16:16 ID:8+hYPA1xO
- ナンプラ〜ってあの調味料の?
- 164 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:16:40 ID:KfuZ/+jJO
- >>149
「ももたろう」を読め
川上から大きな桃が
タンブラコッコ
タンブラコッコ
と…
- 165 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:20:38 ID:MCEGTjA30
- 釣りのオモリを溶かして遊んでたことある。
溶ける時香ばしい臭いがしてたもんだが。
- 166 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:26:02 ID:8DH5QfvEO
- 古代ローマでは、ワインの味が良くなると鉛のコップを使っていた。
また加工がしやすいため、水道管にも使われた由緒正しき金属である。
- 167 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:26:51 ID:8bxGKIQpO
- >>89
それが、そこにも…とある品は…
スマンこれ以上は言えん…(´;ω;`)
日本製の品にはデカク「日本製」って入れておいて欲しいお…
書いてなきゃイチイチ問い合わせなきゃならん…(´;ω;`)
- 168 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:28:21 ID:PV1Xnn6G0
- 日産は中国製品の仕入れに慎重になる。
中国製の景品を採用する事は永遠に無くなった。
自主回収に必要な経費は数億円だろう。
この金額は何台のスカイラインの売り上げに相当するのだろう。
中国製品を仕入れると損害は莫大になる良い例だ。
- 169 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:34:25 ID:7v0c5DBQ0
- タンブラーを知らない人達が集うスレはここですか?
- 170 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:39:41 ID:ojqnNNzo0
- こんなもん試乗で配る日産がどうかしてるだろ
ttp://www.amit-roy.com/webmaster/img/profile/anindo_chatterjee.jpg
- 171 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:49:01 ID:KDkBl+M50
- 「タンブラー」 「鉛」
日産は試乗しただけでクリスタルくれるのかと思ったのは
俺だけではないと信じたい
- 172 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:53:35 ID:vD2GMeqQO
- >>166
少し違う。
鉛のコップにワインを入れると、ワインの中の酢が鉛と反応して酢酸鉛になる。この物質は甘味があるため、酸味が減って甘味が増す事になるからワインが旨くなる。
しかし、鉛が多量に体内に入るため重篤な鉛中毒になる事から、中世時代に鉛コップは使用禁止になってます。
鉛製の水道管は、炭酸ガスと反応して炭酸鉛が表面を覆うと、鉛が水道水に溶け出し難くなるから、危険性は減る。
(炭酸鉛は水に溶け難い物質なので、鉛の表面を覆うと鉛が水に溶け難くなる)
- 173 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:53:49 ID:eXg7r/Uc0
- 中国って何でも鉛が入ってるな
まあ、日本人が何でも醤油かけてるようなもんか
- 174 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:55:39 ID:lCahZLBX0
- >>173
始皇帝も愛飲していた薬だしな
- 175 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:56:19 ID:ht2a1Cpj0
- 日産おわたw
- 176 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:57:40 ID:vD2GMeqQO
- >>174
それは水銀でわ?
- 177 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:02:29 ID:ZgIUWCDK0
- >「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」
レモン果汁とか入れて電池化→感電
じゃまいか?
- 178 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:04:30 ID:L2RwMers0
- 鉛入りだとワインが美味しくなるんだよ
嘘だと思うなら「鉛の杯」でぐぐってみろ
- 179 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:05:02 ID:qc5huWnHO
- >>171
安心しろ。誤解してたオレのレスが上の方にあるw
- 180 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:06:08 ID:mZmx32mA0
- 欠陥車量産したうえに中国製欠陥タンブラーまで、テロかよ
2007/07/26 アトラスのリコール
2007/06/07 マーチのリコール
2007/06/07 ノートなど6車種のリコール
2007/05/31 アトラスのリコール
2007/05/31 フェアレディZのリコール
2007/04/19 クリッパーのリコール
2007/04/12 セレナのリコール
2007/04/12 バネットのリコール
2007/03/30 キャラバンのリコール
2007/03/30 旧型マーチなど2車種のリコール
2007/03/30 エルグランドのリコール
2007/03/14 モコのリコール
2007/03/09 シビリアンのリコール
2007/03/09 ADなど6車種のリコール
2007/03/09 セレナのリコール
2007/02/08 オッティの改善対策
2007/02/02 バネットのリコール
2007/01/26 クリッパーのリコール
2007/01/26 ニッサンフォークリフトのリコール
- 181 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:07:16 ID:qXs4WnW00
- スタバとかタリーズの奴は大丈夫?
- 182 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:11:15 ID:A1xoINoA0
- しかしまぁ、よくこんだけの鉛があると思うよ・・・
- 183 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:11:55 ID:c2bUsZ9x0
- しかし未だにこういう製品製造を中国に依頼する企業はバカなのか??危機管理能力どうこう
以前の問題な気がするが。。たまに安全に安く仕上げてふ〜今回は大丈夫だった!みたいな
ロシアンルーレット的楽しみでもあんのかな??
- 184 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:14:17 ID:NhdbbJH60
- 上海、広東、北京、声調の違うし少数民族も多いし
- 185 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:15:18 ID:gvI4FwwSO
- >>123
急性鉛中毒で死んだ子供がいるってことはもっと広く伝えた方がいいな。
鉛を軽く考えてる人が多い気がする。
- 186 :171:2007/09/08(土) 00:18:03 ID:CNI2ocKO0
- >>179
thanks! 救われた気分だ
- 187 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:20:13 ID:E9TSCu8a0
- http://contents.shopping.yahoo.co.jp/images/fair_images/cddvd/doragonz_b/buu_chara_ph05.jpg
これか?
- 188 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:27:49 ID:slw0hJPA0
- 早速法則が来たか。
- 189 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:30:24 ID:pIR8YPmT0
- 「 ウナギ汚染や異物混入は氷山の一角 中国の食品汚染はもはや国際的犯罪だ 」
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/2007/07/post_527.html
- 190 :名無し:2007/09/08(土) 00:30:27 ID:kxfaQz0OO
- だから特亜に深入りするなと言っただろう
- 191 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:35:51 ID:VR1eNq5/O
- タンブラーね・・・
何それ?
- 192 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:37:22 ID:egZTFTQG0
- お前らが今触ってるマウスとかキーボードも中国製だろ。
俺もだが。
- 193 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:37:27 ID:4YggUPrb0
- リンチ殺人と不法国家のコラボかw
どっちも潰れろw
- 194 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:39:04 ID:Vyw3ZAGo0
- こういう検査はどこでしてくれるの?
中国製のもので心配なものがあるんだよね・・
- 195 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:42:59 ID:/cMHh3ii0
- 魚から作った醤油か
- 196 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:46:09 ID:AWIQuYhC0
- ・・それナンプラー
- 197 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:51:04 ID:mZmx32mA0
- 朝鮮産自動車
「日産」ロゴ付けたサムスン車、2月から輸出開始
http://www.chosunonline.com/article/20060119000029
- 198 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:51:18 ID:e7vCrUiY0
- >>191
秋田特産
「陸のキャビア」と呼ばれてるとか何とか
- 199 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:54:37 ID:AR5+/E6K0
- マスゴミ各社はずいぶんとお行儀の良い報道していますねw
- 200 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:00:14 ID:mZmx32mA0
- 鉛へシフトする
- 201 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:02:42 ID:ixo7YY610
- 鉛って金属ぽいやつだろ?
プラスチックにも入ってるのか?
で、溶けるのか?ああもうよくわからん
- 202 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:03:56 ID:bTvLodFhO
- >>199
世界のトヨタ様だったら表には出て来なかったろうなw
- 203 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:04:39 ID:Agh0ELDP0
- 鉛のおかげで放射性物質も楽々運べるよねw
- 204 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:11:01 ID:i7Nx8TzBO
- 最近タンブラーをなんらかの形でくれるとこ多いけど
正直イラネ
スタバのご当地シリーズとかみたいに一貫性ありゃいいがいろんな団体からもらっても一貫性なんてありゃしない
しかも保管するには場所喰うし、そんなちょこちょこ使い替えるもんでもないし
- 205 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:12:33 ID:pTSc2DY00
- 実際使った客が一発で気づく濃度ってどんだけー
- 206 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:16:32 ID:AR5+/E6K0
- >>205
鉛で急性毒性が生じるって相当Dangerな濃度で溶け出してるぞw。
ローマのワイン瓶の逸話にしたって慢性毒性なんだし。
鉛系の顔料をベタ塗りしてそのまんまとかのレベルじゃ?
- 207 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:18:57 ID:JX9h36qR0
- 樹脂成形屋の俺が着ましたよ、と
鉛入りってことは樹脂の添加剤に使われていたか
鉛を使った顔料が使われていたか、どっちかだろうけど
基本的に今の樹脂に添加剤として鉛は入れない
入れる場合は劣化が早い「再生樹脂」の場合じゃ内科と思う
顔料の場合は…昔は普通に使われていた…
ま、現在じゃ中国とかじゃないと起こりえないわな
- 208 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:23:44 ID:n8rw0GIcO
- タンブラーって何?
- 209 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:25:45 ID:hsW1bi/q0
- >>208に先を越された。
- 210 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:27:08 ID:AWIQuYhC0
- ユダヤ人助けた人
- 211 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:32:09 ID:q3Ghi3a80
- ポルシェの試乗でくれたのはワイングラスで
新潟のメーカーの純国産。
こういうものをくれ。
- 212 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:32:47 ID:zIfpGu3H0
- タンブラーがこれほど知られていないことに驚いた。
カタログ通販なんかで食器のページ見ると
かなりそう書かれているのに。
- 213 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:41:20 ID:m+LP0x4i0
- これで美味しいワインを飲んでくださいね、という
中国様からの暖かい御心遣いなのですよ。
- 214 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:44:06 ID:3kJq60oN0
- 去年もらったハンドルの無いタイプを使っているのだが。。。
大丈夫なんだろうか?
ふた、本体は同じ形 orz
- 215 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:44:25 ID:/jj0NVy30
- 口につけるものをシナで作らせた日産が愚かなのだよ。
- 216 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:46:46 ID:BvKVM87Z0
- 中国製品の危険性が叫ばれる時期に、こんな物配る企業はお馬鹿丸出しだな。
- 217 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:03:50 ID:Ic4ggoIP0
- 沖縄名産のさんぴん茶の原料であるチャの葉とジャスミンの花のほとんどは中国産な。
これは豆知識だ。
- 218 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:07:58 ID:wmwBWJFZO
- 競馬のメインに10万注ぎ込んで、10分後には泣いちゃてるあれだろ
- 219 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 03:40:54 ID:JmFDU9lo0
-
これって何気に凄いニュースじゃないか・・・
鉛って放射能並みに危険だろ・・・・
下手すりゃ死ぬだろ・・これ舐めた奴
- 220 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 03:59:36 ID:9SDYLeF60
- フィリピン貿易産業省と保健省は31日、ファストフード店が子供向けセットメニューにつける
玩具の安全検査を始めると発表した。
中国製玩具から基準を超える鉛が見つかるなど不信が高まっているのを受けた措置。
主要チェーンが在庫に持つ玩具を抜き出し検査し、人体に影響がないかを確認する。
8月下旬にマニラを訪問した中国の薄熙来商務相はファビラ貿易産業相などとの会談で
「中国製品の大半は安全だ」と強調していた。
セットメニューに付属する玩具は大半が中国製で「子供の安全が脅かされる可能性もある」
(貿易産業省)と判断。マクドナルド、ジョリビーなど主要チェーンにサンプルの提供を求めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070831AT2M3101W31082007.html
前のニュースだけど・・・
日本のファーストフード店のおまけは中国製じゃないの?鉛大丈夫??
- 221 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:01:53 ID:iITV9FC00
- もう、安く作って、高く売るのを辞めろよ! > ごーん
- 222 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:22:20 ID:G0fTG6mBO
-
安かろう、わるかろう←敗戦後の日本製品
安かろう、体にわるかろう←今の中国製品
- 223 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:27:23 ID:GpeUccAuO
- なぜ国内に入るのか!安全だから輸入したのでは?
- 224 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:31:08 ID:nj62AxEb0
- なんでタンブラーに蓋があるんだ?
- 225 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:31:59 ID:r7wLcJmZO
- タンブラーなんて洒落た言葉使うから何のことだかわかんなかったじゃねーか
- 226 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:33:44 ID:/UPQrltW0
- たんぶらーかされたな
- 227 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:35:42 ID:glYNLx1NO
- 『タンブラー』って何?
- 228 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 04:39:57 ID:QgNjGd/80
- 中国の怪獣タンブラー
- 229 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 05:06:11 ID:25ayUQTh0
- >>97
北京オリンピックのメダルって
鉛に金・銀・銅のコーティングの悪寒
- 230 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 05:14:10 ID:1eH/ezK+O
- 中国製のモノも中国人も、人の害になるものばかり。
- 231 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 05:14:51 ID:HaG3t8Rm0
- >>229
かじってる人いたよなあ
- 232 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 05:16:42 ID:IRy+Zkb90
- 基準以上って100倍?1000倍?
- 233 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 05:20:43 ID:izbSuS8t0
- ペンキと鉛、ホント大好きなんだな
- 234 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 05:24:52 ID:MKtAJTms0
- プラスチックに鉛ってんなら
俺の中国製マウスも怪しいな
- 235 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:00:03 ID:e4xtKTh20
- むかーし むかし 大きな 鉛製品が 中国から タンブラこっこ タンブラこっこと
- 236 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:01:21 ID:iclqLbzg0
- トヨタはシートから鉛検出くらいの勢いで来いよ!
- 237 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:04:54 ID:hsW1bi/q0
- だからタンブラーってなんだよ(X.X)
- 238 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:08:17 ID:EzExUS/9O
- >>237
こっぷ
- 239 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:13:46 ID:4lxO85g0O
- >>238
嘘教えるな
>>237
ダンベルの事だよ
- 240 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:22:07 ID:KRTPJmyg0
- これからはNOT MADE IN CHINAが流行るぞ
- 241 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:24:22 ID:sYwH+TM90
- >>233
あと農薬。
- 242 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:27:00 ID:laSFZ9baO
- 中世ヨーロッパじゃ鉛の入れ物にワイン入れて飲んだそうだ。味がまろやかになるらしい。
そんで鉛中毒になったそうだよ。
日産ってミンスの香りがするなぁ。なんでメイドインチャイナしちゃうかな〜?
- 243 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:39:55 ID:Hta1Tp630
- >>242
中世どころか19世紀なってもワインに鉛の化合物添加してたんだよな。
ベートーヴェンの時代にもローマ時代同様甘味料として酢酸鉛が添加されてた為に
ワイン好きなベートーヴェンの頭骨や頭髪から通常の100倍近い鉛が検出されたそうだ。
難聴も年とともに激昂する性格も鉛中毒が原因だったってな。
痛み止め替わりにもワイン飲んだらしいから最悪。
最近の子供たちが問題起こすのとかアレルギーが多いのとか
中国製品が関係してたりするんじゃないのかね。
- 244 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:41:26 ID:eD29xIPr0
- 他のメーカーも中国製品は徹底的に排除しないと
日産の二の舞になるぞw
- 245 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:43:05 ID:rBiVw9J60
- 鉛は薬にもなれば、毒にもなる。
ライラライライライラライ♪
- 246 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:43:55 ID:NdC9baSO0
- ついでに中国人も追放だ
- 247 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:49:57 ID:hsW1bi/q0
- 醜いな>>239
- 248 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:58:53 ID:8DJ1XHp70
- 基準値をどれだけ超えていたのかを公表していないのが怖い
- 249 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:01:18 ID:eD29xIPr0
- ふたの裏側に鉛を塗ってあったんじゃないか?
中国製ならやりかねない。
- 250 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:06:07 ID:a69GAFeD0
- 中国産はやめろって言っただろ。
- 251 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:09:21 ID:0/CL36oA0
- 日産オワタ (ToT)/~~~
- 252 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:11:21 ID:Y3fZEasm0
- 100円ショップの、耐熱ガラスぢぁないのに「耐熱」シールを貼った
コップとか、取っ手が脱落する調理器具とか..耐久性だけでなく安全性
まで怪しい中国製品が多すぎる。
模倣・偽造品と違って命に関わるものについては、流通・販売側の責任
をもっと強めた方が良い。
- 253 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:13:13 ID:4361OE8xO
- >>251
日産は外資だからいらね。
- 254 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:16:44 ID:ohHaEd4D0
-
中国製輸出用つまようじの製造、収監者が語る不衛生極まる作業実態
中国製の玩具や食品などの品質問題が矢継ぎ早に取りざたされている。日本人もよく愛用する
つまようじについて、さらに驚くべき事実が明らかにされた。中国吉林省通化市長流の労働教養
所に収監された人物が、輸出用つまようじの製造作業について、不衛生極まる実態について語
った。
- 255 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:19:14 ID:vRFKRXCiO
-
点火の日算
- 256 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:19:16 ID:OJHNabom0
- タンブラーも知らない奴がこんなにいることに驚き。
いくらなんでもバカばっか。
- 257 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:19:46 ID:dk+TqI/30
- 食玩フィギュアとか大丈夫かね?
- 258 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:20:38 ID:ohHaEd4D0
-
奇形「3本足カエル」大量発生=中国河北省
中国河北省行唐県口頭鎮秦台村で8月22日、奇形の「3本足のカエル」が大量発生した。
- 259 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:22:54 ID:Y1ZmLwRxO
- だからメイドイン支那はよせとあれほど…
- 260 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:23:17 ID:Co+JlXjb0
- ,○
. / ,-〇
__|_|_
/, - 、 rヽ
| l ・ | |・ | n おしりかじり虫〜♪
. !ヽ_丿 、_l_ (っ)
} ト、____ノ |
| l | /
\\_____,ゝァ′
. r‐`ァーr‐'´
`ンー一|
. ヽ、_ノ
/ /
(_)(_)
http://jp.youtube.com/watch?v=MXREcA7_7bk&mode=related&search=
みんなのうた「おしりかじり虫」曲の抜粋 53.9 MB DivX pass sage
http://k001.sakura.ne.jp/k001/src/track2493.zip.html
「おしりかじり虫」ミラー http://alkn.net/upload.php?up=21709
http://www.mcdonalds.co.jp/eco/
マクドナルドビックマック150円クーポン pass sage
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0483.jpg.html
プリンターがなくても、または、プリンターのインク代を節約したい人は
財布の中にある買った物レシートの裏に「15872731」をメモすればOK。
セブンイレブンだけのコピー機のタッチパネルの「ネットプリント」を押して
プリント予約番号「15872731」を入力して20円で印刷できる。
マクドナルドのレジで携帯画面画面に「チャレンジ宣言」を表示させるだけでもいい。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:25:09 ID:WsTId+830
-
日産の造る車の質に合わせたのでしょう
いまどき10万マイルでエンジンが駄目になったり燃えたりする車は
日産か中国製の車しかないでしょう
- 262 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:25:44 ID:CKBjL1dyO
- もう笑うしかない!
アッハッハー!
- 263 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:40:35 ID:nIy10KpVO
- 鉛?釣りでオモリで使うよ。糸に通し歯で噛んで潰す。
- 264 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:42:37 ID:ld/+3gY3O
- 14マンコか。
- 265 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:49:28 ID:AgwblE7c0
- 【社会】"90万個販売" イオン、中国製の洋陶器を回収…基準値超える鉛検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117520650/
お前ら日産終わったとか言ってるけど、そのはるか上を爆走するイオンは終わってないだろw
トップバリューのバリューはいかに?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1145600906/l50
- 266 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:50:04 ID:WOKZtg4Y0
- タンブラーって元々鉛使うような気がする
- 267 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:55:26 ID:AiVzWrg50
- いまどき100円ショップで食器買う奴なんて馬鹿だろ
- 268 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:56:23 ID:IwCl5d+C0
- アトピーって絶対中国食品が原因だよな
100円均一のお菓子とか中国の米使ってるらしいしすげー怪しい
- 269 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:01:59 ID:AgwblE7c0
- >>268
米粉なんて100円ショップじゃなくても国産米の使用は多くない
外国産の米粉使うのが普通。ビーフンとかもそう
- 270 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:06:40 ID:IwCl5d+C0
- >>269
そういやそうだな
ビーフンは食わないからいいけど、国産米のせんべいとか
探すの難しいな
- 271 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:10:38 ID:6pRrVZGT0
- 日産ホームページからのコピペ
<不具合概要>
本年8月から10月にかけて実施している全国販売促進キャンペーンにおける8月分記念品「カラータンブラー」の蓋部分の成分に、国が定める基準値(100マイクログラム/グラム 以下)を超える「鉛成分」が含有されていることが判明。
・納品個数:142,523個
・不具合個数:1個(9月7日時点)
・不具合物品の検査結果:132マイクログラム/グラム
- 272 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:11:09 ID:2hWoxTps0
- 日産は車も中国製。
ボディに鉛が混ざってる。
- 273 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:11:13 ID:4J7vngaG0
- >>270
古古米とかは煎餅になるから、それほどでもない
ただ国産より中国産のほうが2割安いから、そっち使う業者はいるだろうね
- 274 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:11:51 ID:0/CL36oA0
- ところでタンブラーってなに?
- 275 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:14:44 ID:Erp1eo4rO
- おい、早くタンブラーって何か答えろよクズども
- 276 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:15:25 ID:vRFKRXCiO
- タンブラーって名の
オッサン車がありそうだなぁ!
- 277 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:16:58 ID:AgwblE7c0
- >>273
外国産の方が多いよ
中国産含めた外国産ね。
- 278 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:17:55 ID:p3kyWT1t0
- まんこ?
- 279 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:18:32 ID:8O4B+dep0
- 漏れもタンブラーって何か知りたい。
- 280 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:21:39 ID:8O4B+dep0
- 調べたよタンブラー。これくらい教えろよな。
つーか、これに鉛使うのは、玩具より悪質じゃねーかよ。
りっぱな殺人じゃねーか。ってことでコップのことらしいぞ。
- 281 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:22:52 ID:DcW75ie6O
- 日産タンブラー
- 282 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:23:42 ID:GQnzist40
- 気分が悪くなるぐらいの鉛って、どんだけだよ!
- 283 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:24:19 ID:T231bry00
- 今右手に握っているマウスの裏側を見てみろ!
- 284 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:24:50 ID:7qyZeBPLO
- >>266
> タンブラーって元々鉛使うような気がする
ねえ あたしもそう思うわ。
透明度あげるだか何だか
- 285 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:26:48 ID:butw2V6GO
- そ、そうなんだコップだよコップ
俺さまは最初から知ってたさ
- 286 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:27:39 ID:qnlLrLRnO
- ま…まさか中国は既にもうあのタンブラーの開発に成功してたのか!
- 287 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:27:55 ID:rIcM37i5O
- シナ製品使ったら気分悪くなったってのが流行りそうだ
- 288 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:28:23 ID:xNjG4T5h0
- とって付きコップ=タンブラー
- 289 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:31:50 ID:sk7zUbgL0
- タンブラーをぐぐってから来ました
- 290 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:31:55 ID:butw2V6GO
- >>288
ファミマの開店にもらったプラスチックのコップを愛用してるんだが
今日からタンブラーと呼ぶことにする
- 291 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:34:31 ID:9WVTovGC0
- コップ=CUPがなまってコップになったと聞いた事がある。
今では小型(容量180ミリ以下)のガラスタンブラーをコップと
言っている場合が多いと思う。
タンブラー=ガラス製容器の種類のひとつ。
ビアタン(ビールタンブラー)
6タン(6オンスタンブラー)←ビアタン(コップ)
8タン(8オンスタンブラー)容量約240ミリリットル
↑水割りグラスに使われる事が多い。他に10タンとかもある。
こんな感じでok?
- 292 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:34:36 ID:EuDrpC9z0
- 高価なクリスタルガラスのグラスなどには鉛が入っている
だから美しい輝きが出るわけだが それと何が違うんだろう
溶出する、しない、なのか?
- 293 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:36:49 ID:7qyZeBPLO
- でもさ、これって日産だからこんな報道されるのよ。
誰か書いてたけど、トヨタだったらどうだったかしら。
中国製品を景品とか販促で配るなんてどこでもやってるわよ。
- 294 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:38:53 ID:butw2V6GO
- そういやバイト先で客に出すコップを「冷タン」て呼んでた
うわぉ目からコンタクト
- 295 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:39:17 ID:9EbI9q6c0
- 自覚症状が出るぐらいだから相当ヤバイ
- 296 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:41:12 ID:AgwblE7c0
- >>293
ミートホープの時の生協ばかり取り上げるみたいな?
↓こっちはろくに報道されなかった
【社会】 偽装コロッケは32万個
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183975439/l50
>大手スーパーのイオンが食肉加工販売会社ミートホープの偽装ミンチを使った
> 「牛肉コロッケ」を販売していた問題で、コロッケを製造しイオンに出荷していた
> サンマルコ(札幌市)は8日、昨年7月からことし6月までの1年間、約32万個を
> イオンに卸していたと発表した。イオン以外には出荷していない。
- 297 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:50:36 ID:butw2V6GO
- なぁ>>1よ
新聞にはカラータンブラーの「ふたのポリプロピレン加工部分から検出」とあるんだが?
- 298 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:59:32 ID:SYzaKt+O0
- >>167
iwakiなら大丈夫だろうと通販で買ったグラスが
MADE IN CHINA で返品したことがある
産地表示がないものは
面倒でも事前に問い合わせるべきだと思い知ったよ
- 299 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:02:39 ID:veJFhQVfO
- そもそも日産車なんぞ乗るからいけない。
- 300 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:03:06 ID:F2TTlPbrO
-
ひょっとして鉛は
中国人にとって
必須アミノ酸の一種
みたいな物なのか?
- 301 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:06:54 ID:B3bs9rcVO
- 日産w
- 302 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:07:01 ID:krpUHhyUO
- うちの兄貴はタンブラーのハイウエイスターに乗ってるよ
- 303 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:45:19 ID:jJEXoi+S0
- タンブラー自己中心派
- 304 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:46:07 ID:Hta1Tp630
- >>266
問題なのはフタの部分なんで、鉛使うのが普通なはずない。
TVで画像でてたけど、こういうやつの取手付きタイプだったよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0009UUNYE/sr=1-1/qid=1189212122/ref=dp_image_text_0/249-5829440-2574753?ie=UTF8&n=3828871&s=kitchen&qid=1189212122&sr=1-1
- 305 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:48:29 ID:VkT2csdZO
- 中国製ガンプラーに見えた
- 306 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:04:33 ID:49gJvZ68O
- コップが護身用に鉛を持つのは常識だろ。
…あれ?!
- 307 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:25:33 ID:mZmx32mA0
- 発表が遅すぎだろ
なんですぐに発表しないのか?
- 308 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:39:09 ID:nViWuNuB0
- 鉛ですぐに気分が悪くなるものなのか?
昔、ローマ人は鉛の食器を使っていて寿命を縮めたというが、
気分が悪くなるものならローマ人も死ぬまで使わなかっただろうし。
- 309 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:55:02 ID:Hta1Tp630
- >>308
熱い飲み物を入れたんで思いっきり溶け出したんじゃないか?
ローマだと水とかワインの冷たい物だろ?
日本だってまだ水道管の一部は鉛管だしな。
- 310 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:01:37 ID:sHJ7fE6a0
- こちとら中国に輸出するために中国RoHS対応してるってのに…
- 311 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:23:34 ID:eCo0INxT0
- エルグランド購入時に青とシルバーの細長いタンブラーセット貰って使ってるんだけど
これも回収対象商品?
>>1の写真のタンブラーは取っ手が付いてるけどうちのは付いてない。
貰ったのは昨年です
- 312 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:36:19 ID:SAglWGi90
- ラングラーはクライスラーの車だろ
いわゆるJeepだよ
- 313 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:49:29 ID:6Os6NMGn0
- そういえば、超大昔に日産ラングレーのキャンペーンだかで
10cmぐらいのぷらすちっくのボートみたいな形の赤い独楽?がもらえた。
底が微妙な形状のカーブで、端をつついて右に回しても途中で急に逆回転する不思議なおもちゃだったなぁ。
あれなんだっけ?
- 314 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:19:51 ID:oKRnI35V0
- 今日の朝刊には小さく出てたけど、
日産の大きなチラシには一言も触れていなかった。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:25:37 ID:a86sd9uMO
- >>308
>>309
>>172参照
- 316 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:32:33 ID:Ts1Tqpqu0
- >>63
ワラタ
- 317 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:37:23 ID:64liTlOc0
- さっきニュースで画像見たら
蓋、直飲みタイプだったな
思いっきり口つけるもんに鉛って
玩具どころじゃなく盛る気満々じゃないか
- 318 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:38:48 ID:g22Cs79D0
- 俺もラングレー欲しかったよ、赤いやつ
- 319 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:39:37 ID:eCo0INxT0
- >>317
普通はストロー差すものだよ
- 320 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:42:50 ID:PAKXRv0aO
- >>311
こんなとこより販売店に問い合わせ汁
回収対象であろうとなかろうと手土産持って謝りにくるだろ
- 321 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:44:38 ID:aJmUziSt0
- 片方だけのブラのことか
- 322 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:48:45 ID:cqMF3mCB0
- タンブラーって何?
- 323 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:49:50 ID:ig/I9BWK0
- >>105
陶器をチャイナ製だと間違えるんじゃないか?
- 324 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:53:54 ID:PAKXRv0aO
- >>321
舌がプリントされたブラだよ
○ーリングストーンズとのコラボ
- 325 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:54:16 ID:sKqVMjpU0
- そういや俺の使ってるショットグラスとウィスキーグラスとトールグラス
全部ジムビームのノベルティでやんの
やべえ
- 326 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:56:30 ID:aJmUziSt0
- >>324
それホスィ
- 327 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:56:41 ID:JmFDU9lo0
- 販促品に反則品が…
- 328 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:59:45 ID:gB7hTkMR0
- メーカーの担当者に取っては、悪夢を額装して壁一面にびっしり並べたような最悪中の最悪だな。
まあ虫国製に手を出した時点で自業自得だが、
- 329 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:01:02 ID:D6JlExn4O
- >>321
苦しいな。
今市。
- 330 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:01:57 ID:Zt1hwOcW0
- もう中国産はなにもかもダメだな・・・
でも全部避けたら生活できない・・・
- 331 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:02:03 ID:4dsmLx5g0
- thermo MAGてのもかなりアヤシイ
作りが雑で、洗ってると外側に水が入ったりしてる
中国製は間違い無いし、相当危険
でもやたら売ってるよ
- 332 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:04:44 ID:6+uyM9gg0
- 日産ってアホだな。
わざわざ金使ってブランドイメージ下げることないのに。
- 333 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:04:58 ID:sKqVMjpU0
- 国産のコップを14万個無料配布とか
さすがにゴーンもOK出さんだろ
- 334 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:09:09 ID:TuK2rH7W0
- 健康、財産 次の世代の未来を守るために・・・
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
_∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, / 捨てチャイナ ♪
- 335 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:09:09 ID:Y7Ma/Ubj0
- 発注は伊勢丹に出したんだろ?
叩かれるのは本来ならば伊勢丹だろ。
いわば日産も被害者だ。
- 336 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:09:45 ID:70FAJUMpO
- 日産車も中国製パーツ使っているのか
コストカッターのゴーンならやりかねんね。
- 337 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:10:59 ID:nj62AxEb0
- >>334
>捨てチャイナ ♪
いかん、ツボったw
というか、鉛ってこんなに急に中毒症状起こすものなのか?
鉛だけじゃなくて、仕上げに使った薬品とかにもヤバイもんが
まざってんじゃねーの?
- 338 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:11:54 ID:iYZJhcoK0
- >>335
・・ということは、伊勢丹も被害者・・・
- 339 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:13:59 ID:ohrw109R0
- 社名をルノーにしなさい!
- 340 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:14:11 ID:M94dOqiI0
- >「タンブラーは納入前の検査で、一部から基準を上回る鉛が見つかったため、
>納入業者に改善を指示した。その後の検査では異常は見つからなかった」
検査の時だけ別ロットを持ち込んだか。計画的犯行だね>納入業者
- 341 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:15:01 ID:nj62AxEb0
- >>331
諦めるな。
お店に行った時に、
「これ、国産か他の国の物はありませんか?」
とマメに聞こう。
その時はなくても、いつか仕入れてくれるかもしれない。
- 342 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:19:02 ID:AgwblE7c0
- イオンは大丈夫だった
日産も気にするな。
気にしない客層も沢山いるから大丈夫だw
- 343 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:19:10 ID:Y7Ma/Ubj0
- もう中国製やめて全てインド製にシフトすべき。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:20:00 ID:MP9B/Rq0O
- 非売品だろうと中華製だと有り難みが薄れる
- 345 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:24:50 ID:WsTId+830
-
何も知らない客が使ったら気分が悪くなったというくらいですから
鉛兵器としては相当なものだったんでしょうね
- 346 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:25:16 ID:+x6AqRZW0
- 元ガンバの
- 347 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:26:05 ID:o8XgB6h40
- 原材料売ってるとこが重量を誤魔化すのに鉛を混ぜてんだよ
【中国】薬草の王様「冬虫夏草」の偽物横行 鉛などの重金属を混入し重量ごまかしも [01/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169650602/
- 348 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:34:04 ID:/uPsgkTZ0
- 鉛には鉄や錫のような臭みが無い。
鉛の器に盛られた料理はむしろ味がまろやかになるらしい
- 349 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:36:25 ID:od6W2oVaO
- 安全な中国製品なんてあるはず無いだろ?学習しないほうが悪いw
- 350 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:39:31 ID:Ts1Tqpqu0
- >>348
>>172
- 351 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:42:21 ID:MCA0Z/Gx0
- アメリカのエグゼクティブはみんなサーモスの真空断熱タンブラーを使っている
- 352 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:45:52 ID:JmFDU9lo0
- ニトリの皿、怖くないか?
99円からあるらしいが
いくら安くても中国製じゃ・・
- 353 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:48:42 ID:QQFoZy0tO
- 中国って何で鉛ばかりなの?ここまで統一されると逆にスゴイかも。
- 354 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:48:46 ID:T3uCwN5J0
- 昔なつかしのキリンビールコップを使ってれば安全だ!
- 355 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:49:11 ID:XQCEnjoSO
- 俺もタンブラーもらったけど中国製だから怖くて使えない
- 356 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:51:02 ID:cve/yLTO0
- また中国製か。
- 357 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:53:36 ID:qhVKaaGyO
- まさに「安物買いの銭失い」
- 358 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:55:57 ID:4dsmLx5g0
- 銀色のタンブラーで日本製の安心出来る商品無いの?
店いったらThermoMAGシリーズしか売ってないし、
どこで買ったらいいのかわからない。
- 359 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:59:13 ID:T3uCwN5J0
- 象印のもあるが評判はイマイチだな
- 360 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:00:48 ID:xNjG4T5h0
- 茶道の真髄はは命のやり取りにある。
それはつまり抹茶の苦さに
どんな毒薬も混ぜられるから。
中国貿易こそ真の茶道の精神なのではないか。
(-@∀@)
- 361 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:14:44 ID:3CB9uRMa0
- >納入前の検査で、一部から基準を上回る鉛が見つかったため、納入業者に改善を指示した。その後の検査では異常は見つからなかった
そりゃあ二回目では問題のない”サンプル”を提出するわなw
- 362 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:18:17 ID:64liTlOc0
- >>319
え?直飲みだよ
冷たいのならともかく
あったかいのをちびちび飲むためにも保温構造なんだろ
ストローなんか差したら火傷するじゃないか
- 363 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:20:38 ID:M94dOqiI0
- >>353
塗料に添加すると発色が良くなる。
ガラスに添加すると透明度が上がって見える。
ガソリンに添加するとエンジン内部の作動が滑らかに
低い技術で大きな効果、とっても便利だけど危ない。それが鉛。
- 364 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:22:29 ID:PBFnq8xB0
- やっぱり中国製はダメだな。
中国の言う、信用回復なんて大ウソだと、あらためて明らかになった。
- 365 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:23:02 ID:/sStJlhb0
- サンプルにいい奴を使って、それ以外に鉛を・・・
- 366 : :2007/09/08(土) 14:25:56 ID:RS81dnZm0
- 客に毒盛ったー\(^o^)/。
- 367 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:26:44 ID:3RpYq/Oa0
- 漏れなく毒がオマケに付いて来る支那製品て......
- 368 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:27:46 ID:fZ4kVTOU0
- 人身御供
- 369 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:27:51 ID:+2XCNK3w0
- >>36
よくわからんが、手抜きすると鉛が混じるのか?
- 370 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:30:05 ID:+2XCNK3w0
- 俺もたまたま定期点検が8月だったから、試乗してないけど貰ったんだよなぁ。
廃電池入れにしようと思ってたからちょうどいいや。
- 371 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:31:57 ID:+LG25npS0
- 「タンブラーを使ったら訛りがひどくなった」
- 372 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:33:55 ID:litERcTC0
- 急速に広がる支那毒
- 373 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:49:07 ID:Fn5rco7d0
- 毒 入 り 危 険 食 べ た ら 死 ぬ で
- 374 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:29:22 ID:ElUrfAvs0
- Made in Chineだもん、これくらい我慢。
- 375 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:29:35 ID:M94dOqiI0
- >>369
質の悪いガラスをそれなりに綺麗に見せられる。
- 376 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:30:59 ID:ouwEC8Hu0
- タンタン狸の・・・♪
- 377 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:34:59 ID:gmQt4HNs0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / 中共製は自動車部品に使わなければダメだ。
| ( `ー─' |ー─'| < 販促品に使っても意味はない。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ コストカッターのゴーン君にしては失敗だったなw
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 378 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:23:31 ID:mZmx32mA0
- 日産車にいっぱい使ってるが
- 379 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:24:52 ID:PTBDk+X00
- >同社によると、8月24日に参加者の一人から「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」と連絡があり、
分かるもんなのか?
- 380 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:36:53 ID:9mxwJLTxO
- >>359
象印の持ってるけどいいよ
今見たらメイドインタイランドだった
ただ飲み物の匂いはなかなか取れない
これはサーモマグも同じだけど
- 381 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:57:27 ID:Dzb+QpBq0
- 鉛って結構優秀な金属なんだよ、安いし昔から重宝されてる。
一方で有害性も指摘されてて、最近ようやく一斉に鉛フリーに移行したところ。
安かろうの製品はそれでも鉛使ってごまかしたほうが儲かるというだけ。
罰則なんて売り逃げできる体制なら苦にもならないしw
- 382 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:12:36 ID:eCo0INxT0
- >>362
もちろん冷たいものを対象にいってるわけですが
あなたは熱いものをストローで飲むとでも想像するんですかw
- 383 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:21:23 ID:eCo0INxT0
- 仮に>>1の回収対象のマグに熱いコーヒーを入れて利用したとしても
蓋をした状態で直飲みするなんて想像できませんw ストローが通る程度の穴しかないのですし
- 384 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:25:34 ID:ReIpSo6J0
-
なんか臭いなぁと思ったけど一回使ったw
- 385 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:34:49 ID:Zu2uE8SG0
- 中国産www日産涙目www
- 386 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:52:51 ID:JErH/AGa0
- >>210
それって誰だっけ?
えっとー、シンドぉ
杉原千畝だ!
- 387 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:32:12 ID:E2rNi2JK0
- かなり使ってしまった俺参上
飲んでる最中にニュース聞いて文字通りコーヒー吹いた。
- 388 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:44:09 ID:xGY1HbWS0
- >>331
象印のタフマグにしよう。タイ製だ。
- 389 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:40:59 ID:PrbG+fdb0
- 製品基準に反則したのを販促に使うからこうなるんだよ…
- 390 :肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/09/08(土) 19:48:12 ID:UP1VPhD80
- 亜鉛だったら良かったのにな。
- 391 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:49:31 ID:pTSc2DY00
- >>379
99ショップの中国産のアンコを食ったら、正露丸の味と臭いが口中に広がって
一口でこれはやばいアンコじゃない何か別の次元の存在だ
と気づいたことがあるが、まあそんくらい醸し出てたのかもしれんね
- 392 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:51:04 ID:1zSg21j60
- プラスチックになんで鉛が入るんだ?
馬鹿みたいに何にでも鉛を仕込むんじゃねえ、チャンw
- 393 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:57:28 ID:MBqE7/pD0
- >>392
塗料とかに混ざっているのかもな
- 394 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:22:00 ID:krrqOJis0
-
中国製輸出用つまようじの製造、収監者が語る不衛生極まる作業実態
中国製の玩具や食品などの品質問題が矢継ぎ早に取りざたされている。日本人もよく愛用する
つまようじについて、さらに驚くべき事実が明らかにされた。中国吉林省通化市長流の労働教養
所に収監された人物が、輸出用つまようじの製造作業について、不衛生極まる実態について語
った。
- 395 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:30:18 ID:mZmx32mA0
- 日産イラネ
- 396 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 23:04:15 ID:0Z8MVwuO0
- http://www.i-kitchen.jp/main/images/products/oxo060.jpg
http://www.tkamiya.net/junk/images/20040119-001m.jpg
こうゆううステンとカラープラスチックのデザインのドンキとかで
出回ってるのmade in chaina 表示がないんだけど大丈夫かな
- 397 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 23:34:59 ID:6DEUgQn60
- 何で中国人なんにでも鉛いれるん?
- 398 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 05:49:33 ID:5bzwduIQ0
- 車の中国製ヒューズがリコール、加重電流になり配線に損害の出る恐れ 2007年9月5日付
カリフォルニアに本拠を置く自動車部品販売会社が、電気火災になる可能性があるとして、
最大29万5000セットの中国製のヒューズのリコールを計画している。
カリフォルニア州に本拠を置くHarbor Freight社は火曜日、同社が問題のヒューズに
どのような欠陥があったのか調査する為、中国に社員を派遣したと述べた。
5-30 アンペアであるはずのHarbor Freight社のの法務顧問は、ヒューズは明らかに
アンペア数が間違っていたことが分っていて、これは車の配線への損害に繋がるものだ。
同社は今月初めに問題のヒューズの販売を停止しているが、いまだこの件に関する問題を
公表はしていない。実際、eBayでいまだにこのヒューズセットを買うことができるのだ。
この「某サイズのヒューズ・エレメントが、普通ならヒューズが飛ぶような状況で飛ばない」
ために、「配線のほうを焦がしてしまう」ことへつながってしまう、と言う。
「部品リコールというものは、いつも、実際の車両のリコールより困難だ。」と、NHTSA米全国
高速道路安全局スポークスマンは言う。だいたい、まず疑わしい部品を使用している車両自
体を捜し出すの事が、往々にして難しいからだと言うのだ。
「自分の車をリペアショップに持ち込んだ場合、問題のヒューズを使用されたかどうかなど、
とうていわからない。」
Harbor Freight社もまた、直接自身でヒューズを購買していない車の所有者にとって、車に
問題のヒューズが使用されているかどうか特定するのは難しいかもしれないと示唆している。
ヒューズは、増幅器により色分けされているのみで、いかなる通し番号も日付コードも入って
いないのだ。デトロイトニューズワシントン局
http://www.detnews.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070905/AUTO01/709050366/1148
- 399 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:00:35 ID:Nw59+NXhO
- 14万個
- 400 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:02:55 ID:EdaUund00
- またトヨタひとり勝ち\(^Q^)/
- 401 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:06:57 ID:K4AEToAuO
- 人の道を踏み外した中国人
天災、人災の嵐が吹き荒れますように
( ̄人 ̄)呪
- 402 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:13:38 ID:Ald7lb5t0
- >>397
支那って、もう大気中にヤバイ位に鉛が存在してるんじゃねーの?
基盤部品から金属を回収するために、ハンダ(鉛が含まれてる)を溶かしてる
そうだけど、未処理で直接大気放出してんでしょ?
勝手に混入しちゃう位に、大気中の鉛濃度が高いんだよ。きっと。
- 403 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:35:03 ID:SS1BSXaA0
- また中国製かよ。
日産って、日本産の略じゃなかったのか。
だまされた・・・・。
- 404 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:35:49 ID:utRy3pK40
- >>397
節子…それ、タンブラーやない、鉛や
- 405 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:11:14 ID:TkWiPc+10
- 客に一服盛る日産
- 406 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:12:53 ID:cxL1vqRL0
- まーた中国か
- 407 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:14:52 ID:9rk0MxIs0
- これからはサービスで物貰う時にも産地確認しなきゃいけないな
- 408 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:15:57 ID:QylIJOhFO
- 中国ってなんでいつも自滅するん?
- 409 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:19:59 ID:5eiR5jZo0
- タンブラーってうまいのか?
- 410 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:21:30 ID:Bv9Ysj4zO
- スタ●も中国製
- 411 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:22:23 ID:Pt6+nTwzO
- 日産のオッサン
- 412 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:37:34 ID:MIdGxGCy0
- 中国製ガンプラか、そりゃダメだろ
- 413 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 16:08:46 ID:6BbsrUFpO
- タンブラーってダンプの運転手の事?
- 414 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:08:06 ID:EdaUund00
- >>413
それはダンプラーw
- 415 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:27:47 ID:dlqU9VFCO
- 日産バカだねぇww
中国製を使わなきゃ…www
- 416 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:05:10 ID:UwcCobLF0
- 【中国の印刷物は危険。欧州印刷業界で憂慮の声続々。(オーストリア・ドイツ)】
「オーストリア印刷およびメディア技術協会」は中国製の玩具だけではなく、塗料から基準を超える鉛が検出されたとして、
中国製のカレンダーも回収されたことを明らかにした。
同協会は、ヨーロッパの市場に出回っている中国製の子供絵本も、幼児の健康を害するとして、中国製の印刷物に懸念を表明した。
ホエンアイガ同協会主席は、欧州連合の関連規定を中国からの輸入印刷製品に適用させるべきだと呼びかけた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d55411.html
- 417 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:09:48 ID:sQYkQlakO
- >>409
旨いよ、栗が乗っかったショートケーキだもん
- 418 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:16:12 ID:jigxzksb0
- これはあれだな
クリスタルガラスの良さを
タンブラーに持ち込もうとした意欲作だ
- 419 :岳南日報:2007/09/09(日) 19:55:12 ID:FwP0qgXb0
- (2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ(ジャトコ,静岡県富士市, 石田繁夫社長)本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊っているのを同社社員が発見,通報した。
男性は死亡した。この日,男性は工長(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は対象社員を一ヶ所に集め,数日間から数週間にわ
たり集中的に行われることから,「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い込まれ
る社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎがなかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化する形で設立され,男性もジヤトコか
らの出向転籍者だった。ジヤトコはこのところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめてい
た。男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。しかし過酷な教育の実態,男性
の自殺直前までの行動,命を絶った場所などから,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の明確化など,誠意ある対応が望まれる。
(2007年7月5日)
なお、同社は昨年、請負社員に派遣社員と同等の業務をさせるいわゆる偽装請負の疑いで労働基準監督署の是
正指導監査を受けており、のちにこれら大量の社員の契約を打ち切るなどしていた。
関連性:[公益性],[こうえきせい],[内部通達],JATCO,jatco,静岡県富士市,ジヤトコ社長,ジヤトコ株式会社社長,
ジャトコプラントテック,ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者,長谷川保夫 社長,工長教育,昇進教育,精神衰弱,
未必の故意,過労自殺,因果関係,労働災害,労災認定,過労死,刑法,公益通達者保護法,厚生労働省,労働基準監督署,
出向,転籍,出向転籍,NRD,NTCNA,リストラ,ジャトコ本社工場内で首吊り自殺者,JATCOWAY,ジヤトコエンジニアリン
グ,jatcoway,ジャトコ本社工場内で首吊り自殺者,ジヤトコウェイ,ジヤトコウエイ,就職,転職,リクルート,採用,
人事,役員,平均年収,ジャトコ前駅,ジヤトコ前駅,日産,日産自動車,吉原工場,ルノー,カルロスゴーン,自殺問題
- 420 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:59:57 ID:Kjo7wn8u0
- タービン+タンバリン+チューブラーベルズ
- 421 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:20:28 ID:WqUPM7/J0
- 鉛だけじゃなくて他の金属製品も気をつけた方がいいよw、しかも中国に限らずね。
- 422 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:26:32 ID:boEJmrfc0
- 最近はカフェにも置いてある携帯型ポットみたいなヤツ?
今時日本製なんかないんだろうな
- 423 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:30:24 ID:NITNtJQm0
- ____ ______
/ヽ ヽ / / / |
.イ ヽ ヽ ./ / ( |
/| ヽ ヽ / | ヽ .|
./ .| ヽ ヽ .| ヽ  ̄ ̄ ̄
/ ヽ__ ヽ ヽ| \____
| |ヽ ヽヽ .|
| | ヽ ヽ ヽ .|
\ | ヽ ヽ \ .|
\__| ヽ ヽ \ |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
地球のために今支那人を殺そう!!
目標支那人13億人虐殺!!
公 共 広 告 機 構
- 424 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:34:14 ID:Ukrp2YlI0
- 在日産
- 425 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:49:25 ID:aumMHtQq0
- いまだにセンスの悪い記念品とか配る商法はいかがなものか。
タンブラーくらい自分が気に入ったものを使えよ。
- 426 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 21:49:10 ID:UjbjM2+K0
- >>423
中国って戸籍がない人も入れると20憶弱になるだろ?
13億じゃ甘いな。
- 427 :名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 22:43:35 ID:XL3FUg+E0
- 用事があって日産に電話したときに、
タンブラーを回収して後日他の物をもらえると言ってた
- 428 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:56:33 ID:ODBK2a6l0
- 日産が狙い打ちされたな
- 429 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:38:35 ID:nvFutGpo0
- 日産もなんで死亡フラグわざわざ立てるかなぁ〜
今度のGT-Rも引っ張り過ぎで外しそうだし…
- 430 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:20:06 ID:8zfm6TuV0
- 日産車も危険だな
- 431 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:22:57 ID:STHEV8DGO
- >>69
嘘はよくないよ
たしかに蓄積するが、糞尿や毛髪によって排出もされる
鉛などの排出を促すのが流行りのデトックスってやつだ
- 432 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:27:06 ID:fOOX8wYr0
- 「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」
この発想できないな、俺なら飲み物疑う
これはつまり中国製のコップは調べたら問題がでると理解すべきか
- 433 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:48:24 ID:sHw/tDsu0
- >>432
「タンブラーを使ったら(Made in chinaと書いてあったので)気分が悪くなった」
じゃないのか?
- 434 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:34 ID:8zfm6TuV0
- ニッチャン自動車
- 435 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:41 ID:NkJKhNy3O
- 安物買いの銭失い
≒シナ物買いの銭失い
- 436 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:39 ID:94kZ75ZX0
- >>431
>毛髪によって排出もされる
人によっては既に排出手段が失われているではないか!!
- 437 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:03:59 ID:HwRhSR4+0
- 企業はちゃんとチャイナリスクを考えろ
- 438 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:03 ID:1UsBW1L10
- ああ、あれってタンブラーっていうんだ。
中国と日産に感謝。
- 439 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:28 ID:srU6REo40
- もう中国製=毒って認識でいいじゃん
だからそう考えるとどの企業も誰ももう、毒を配ろうなんて考えなくなる。
- 440 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:15:39 ID:EG08NInPO
- 鉛好きだね〜
よほど量あるんだろうw
- 441 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:19:40 ID:7+rS8pAqO
- チャイナリスクを甘く見てた日産も悪い
- 442 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:19 ID:4VHQV/kNO
- チャンブラーは危険
- 443 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:53 ID:G1nCN1T20
- 日産イラネ
- 444 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:29:51 ID:HJxMYgD+0
- 殺人事件に良く使われる灰皿や花瓶は鉛が良く入って高品質
- 445 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:33:39 ID:BzuDUmQ10
- 日産ダメダ-。
- 446 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:35:00 ID:hrugpHD0O
- こういう雑貨系や洋服とかって、中国製以外の方が少ない。
- 447 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:35:32 ID:Vwub8Mne0
- 釣りに行くと、鉛の重りを海にバンバン捨ててますが・・・なにか
- 448 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:38:44 ID:y0pAc618O
- 日産もばかだなぁ
- 449 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:45:32 ID:i2o90s+Z0
-
日産もケチついたなあ〜
販売戦略下手くそやなあ〜
物はそんなに悪くは無いのに
- 450 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:46:00 ID:/8vfvKR2O
- >>440
だったら輸出すれば良いんじゃね?
- 451 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:47:30 ID:uxyLRbGm0
- あいかわらず怖いなぁ
- 452 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:52:33 ID:1Bnr7XpY0
- 日産でこうなら、中国大好きのトヨタだと・・・
- 453 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:52:59 ID:dNgf7LY+0
- ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105785791
これのことか。
- 454 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:05 ID:uRAISK0Y0
- ガラス製品って鉛を入れると透明度が上がるんだよ。
世界的に有名なチェコのクリスタルガラス花瓶などにも鉛は入ってるよ。
問題は基準値内なのかどうなのかだけどね
- 455 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:15:23 ID:WiclKHHJ0
- >>436
オレのことか?.ほっといてくれwwww
- 456 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:17:06 ID:f7zBVwnd0
- 鉛入ってたら
味がマイルドになって美味しくなるんだよ。
- 457 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:18:24 ID:SQK8IIiy0
- >>447
通報しますた
- 458 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:22:43 ID:1k5tFNqb0
- しかし 中国産ってよ マトモなものが無いくらい酷い酷いの大合唱だろ。
タイやベトナム産ってのは平気なのか?
何だか裏で妙な企みをしてるやつが居て それに乗っかってるならヤだな。
中国国内でさえ食べ物危険報道されてるじゃん。お国柄だけど中国の報道は国歌管制だからな。
あいつら自国を貶める事で何か利益が出るのか?陰で何か企んでるなら誰が何を企ててるんだ?
どうも釈然とせんのだ。
- 459 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:25:00 ID:TzJ+FjRp0
- >>454
チェコの鉛ガラスって、知れてるけど割といいお値段だよな。
まあ、中国ならさらにトリウムを添加して「黄色いタンブラーアル」とか
言ってそうだw
- 460 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:27:24 ID:LFJxEAUX0
- 参加者の一人から「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」と連絡があり
「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」と連絡があり
「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」
基準を上回る鉛
まあ、これはあれだ。
中国に対するshitだよ。ウン
- 461 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:29:07 ID:TzJ+FjRp0
- >>460
つまり、鉛なんぞあとづけだとw
あくまでも、中国が嫌いなんだぞと
- 462 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:40:17 ID:fLXOTDOg0
- >>453
それもそうかもしれないが、箱が違う
今回のはこっちじゃね
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16404475
- 463 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:01:58 ID:190b55Pe0
- こんなのに比べたら、F通プリンタのVCCI クラスAの基準を超える
電波漏洩がかわいく見えるぜ。
つか、早くシールド処理しに来い>F通
- 464 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:42:21 ID:GZmQ39ca0
- 【中国製】 基準超す鉛3年で40件、米での死亡例報告も〜EUが監視体制見直し [09/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189233386/
中国製品から有害な物質が世界各地で見つかっている問題で、05年以降、欧州連合(EU・27カ国)
でも輸入された中国製品から許容量を超す鉛が検出され、回収されたケースが約40件あることが8日、
わかった。
この中で、06年にスウェーデンで回収されたクレヨンでは、EU基準(1キロあたり90ミリグラム)の
約246倍の鉛を検出。今年2月には、スロベニアで約39倍を含む水彩絵の具、4月には英国で、
塗料が約21倍を含む海賊版の人形も見つかった。06年に英で回収された装身具は、米で同じ製品の
一部をのみ込んだ子供1人が中毒死した、との報告もあった。この他も、基準の3〜10倍の鉛を含む例が多い。
- 465 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:46:41 ID:U0JLZGuP0
- 鉛中毒じゃないのか?
- 466 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:51:43 ID:GZmQ39ca0
- 92 おさかなくわえた名無しさん New! 2007/09/10(月) 02:16:02 ID:8pvkzk6P
別の板でも書いたんだけど、SAPIOで鉛毒輸入の危機管理を放棄する日本政府って
このスレのまとめみたいな特集してた。
新人記者が挑戦するチャイナフリー生活一週間とか。
>>3の日本での鉛含有アクセも「23団体1,091社から回答があった。
このうち105社から、鉛含有アクセサリーを扱っていた報告あり。
しかし製造・販売団体の自主報告に任せて、危機管理を放棄。」
中国では工場の廃棄物や粉塵で子供達の多くが鉛中毒になって
怒った村民が工場に乱入した村や、暴徒化した村もあるそうです。
日本に輸入されてる食品やペットフードからも鉛が検出されてて
スーパーなどで中国産の食品やペットフード12点を抜き打ち検査したところ
加工食品8点中5点から高濃度の鉛が検出。
日本には重金属を含む食品をはじく検査法(検査基準)が、ほとんど整備されてない。
鉛については、ほうれん草、きゅうり、トマトなど11品、
カドミウムについては、米だけに検査基準があるものの
大多数の食品は、どれだけ重金属が含まれていようと違反にはならない、と。
- 467 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:52:52 ID:GZmQ39ca0
- フィリピン貿易産業省と保健省は31日、ファストフード店が子供向けセットメニューにつける
玩具の安全検査を始めると発表した。
中国製玩具から基準を超える鉛が見つかるなど不信が高まっているのを受けた措置。
主要チェーンが在庫に持つ玩具を抜き出し検査し、人体に影響がないかを確認する。
8月下旬にマニラを訪問した中国の薄熙来商務相はファビラ貿易産業相などとの会談で
「中国製品の大半は安全だ」と強調していた。
セットメニューに付属する玩具は大半が中国製で「子供の安全が脅かされる可能性もある」
(貿易産業省)と判断。マクドナルド、ジョリビーなど主要チェーンにサンプルの提供を求めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070831AT2M3101W31082007.html
- 468 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:29:36 ID:oN6eg0sy0
- 中国毒の中毒を避けようにも
暗愚政府主導の融和政策と売国企業の目先の利益主義で
もはや中国製でないものをさがす方が困難
あきらめて美しい国を堪能しろよ
- 469 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:40:47 ID:4/uswH5i0
- タンブラーに入れた水を鶏に飲ませてみろw
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189409978/
- 470 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:40:15 ID:Df1bFpaN0
- 日産車は欠陥だらけだし怖い
- 471 :名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 12:28:23 ID:Gl0vq/YR0
- 日産車って他メーカーの人気車種に似てる車が多いね
自動車業界の松下のような存在に思う。
- 472 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:25:09 ID:e7LUtej80
- >>471
たとえば??
- 473 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:29:13 ID:1mxC6SQR0
- ローマは鉛で滅んだといわれているw
- 474 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:36:32 ID:vMVY6t600
- たかがタンブラーもまともに作れんのかヨ。
コレじゃあ、あらゆる中国製輸入品が、マジで恐ろしくなるじゃないか。
- 475 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:54:09 ID:3PEJARrl0
- 日産が悪いんじゃなくて、百貨店外商だろ悪いのは?
そんなもの納品した業者は、出入り禁止だよ。
- 476 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:24:48 ID:H2F31UfL0
- 日産の企画でマーク入りなんだから検査もしない日産が悪い
コップだから余計たちが悪い
- 477 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:26:08 ID:YrCDJTZR0
- こんなことでは安心して日産車を買うのは無理
- 478 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:47:36 ID:YrCDJTZR0
- >>476
日産製の欠陥車で死亡事故が出たとき
日産が悪いんじゃなくて、部品メーカーだろ悪いのは?
そんなもの納品した業者は、出入り禁止だよ。
といって済ませることはできない
- 479 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 20:06:18 ID:jyPk/dLv0
- クオカード
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★