■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】 米国・共和党の何者かがイラク「占領軍」→「解放軍」に変更…恥ずかしいWikipedia情報操作
- 1 :うし☆すたφ ★:2007/08/23(木) 13:42:38 ID:???0
- 読者たちが発見したWikipedia内の情報操作。
製薬会社が精神安定剤の危険性を隠蔽、教会が『種の起源』について編集し教会内のスキャンダルを隠蔽。
石油企業は「原油流出事故の長期的影響は無い」と変更。共和党や米国司法省なども活動している。
[日本語版編集部](1)(2)に続き、『Wikipedia Scanner』で見つかったWikipedia内の情報操作の例から、
読者の評価が高いものを抜粋。(中略)
●MSNの検索は素晴らしい! 投稿者:ワイアード・ニュース
Microsoft社のMSN検索は現在「『Google』の有力な競争相手」だ。Microsoft社の広告代理店を務める、
米Waggener Edstrom社のIPアドレスからアクセスした匿名投稿者の言葉を信じよう。
●教会主教の秘書が、子供への性的虐待スキャンダルを削除 投稿者:匿名
エピスコパル(監督)教会のCharles Bennison主教の秘書、Barbara Alton氏が、子供への性的虐待の
隠蔽に関する情報、Bennison主教が教区の信託基金1160万ドルを使い込んだという主張、
そのほか主教に関するスキャンダルの証拠を削除した。
Alton氏は、Katherine Jefferts Schori総裁主教から情報の削除を命じられたと述べている。
詳細はhttp://www.virtueonline.org/portal/modules/news/article.php?storyid=6049。
●オクラホマ州タルサの教会が、『種の起源』を編集 投稿者:Mike
創造説を支持する人々が『種の起源』の項目を編集。「大部分が作り物だといってもよい」 内容だとした。
さらに、ダーウィンが「自然淘汰に制限はなく」「すべての種は、36億年前に生きていた1つの細胞から
自然淘汰によって進化した」と論じた、という記述も追加しているが、このような主張はダーウィンの
(『種の起源』だけでなくすべての)著述に、いかなる表現であれ存在しない。
●共和党が、「占領」を「解放」に変更 投稿者:Josh
イラク侵攻の2年後、米国共和党の何者かが「バース党」の項目を編集し、
「米国が主導したイラク占領軍による2003年のイラク占領で、バース党は2003年6月に禁止された」から、
「米国が主導したイラク解放軍による2003年のイラク占領で、バース党は2003年6月に禁止された」に変更した。
WIRED NEWS(一部抜粋) http://wiredvision.jp/news/200708/2007082320.html
- 23 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:19:42 ID:Tce9yH1J0
- アメリカの領土拡大の歴史をみたら、侵略軍がぴったりだな。
- 24 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:25:27 ID:87qb53yhO
- >>5
確かにブッシュ時代のイラクは悲惨。
サダム時代の方が何とか治まっていただけマシだったな。
- 25 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:15:59 ID:3l9AXnsy0
- 内陸部の戦争になる。
すると、日米英豪などの海洋国家は5年未満で講和に持ち込めない場合、
5年、10年後に大陸国家からの怒涛の巻き返しで、海洋国家連合は敗北する。
この傾向を軍事オタクは否定するが、それが歴史の常だ。
イラクは民族浄化への道、まっしぐら。民族浄化をとめようにも、とめる手段がない。
米軍の限界を知っておいたほうがいい。
米軍の性質を「まんが日本昔ばなし」でいえば、相撲に強い河童だ。
西洋風にたとえると、巨大帆船をボキボキに折る大海蛇のサーペントだ。
米軍は陸に上がると、やせ我慢をして虚勢を張る水棲モンスターだ。
河童だって川原近くの神社の境内で、1回相撲をするだけならメチャクチャ強い。
だが、川原から離れた町のチンピラに囲まれると、河童はハッタリをかますが、いじめられる。
戦国時代最強の村上水軍は、伊予の国の松前(まさき)城攻めで圧倒的優位の
1600年9月16日深夜、その時、まさかの返り討ちに遭い、そのせいで滅亡した。
日本史から水軍が消えた戦だった。やはり、負けたのは丘の上だった。
米軍は陸上で局地的な紛争なら勝てる。
しかし、テキサス州ぐらいに戦場が広くなる。米軍が大陸へ深入りする。
すると、陸戦、野戦に慣れた土地勘のあるアフガン北部同盟諸派のような
「本気で戦う」友軍がいない孤立無援の場合、
米軍は人海戦術、民兵、ゲリラ、便衣兵、狙撃兵、テロにボコボコにされる。
深手を負った米軍は大陸から這う這うの体(ほうほうのてい)で逃げ帰る。
米国人を収容し撤退する米軍艦は、ヘリを留め置く余分な場所がなく、そのヘリを海中投棄する。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-threw_away_the_helicopter.html
米国人を収容し離陸する最終便に、ベトナム難民が助けを求めて集まる。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-Last_charter_flight.html
ホルポト派による大虐殺。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-The_genocide_by_Pol_Pot_group.html
また、2つの核保有国が陸で同時に米国へケンカを売る。
そんな二正面攻撃に米国は陸で対応できない。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:16:23 ID:zljWEOc10
- どっちでもいいな
- 27 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:20:42 ID:PcENHHoS0
- ベトナムにすら負ける軍隊に負けた日本って一体・・・・
- 28 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:21:41 ID:KwEf1LJS0
- 日本のwikiだって思いっきり左翼視点じゃん
無理に変更するとあぼーんされるし
- 29 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:34:42 ID:A01m+DVD0
- ×日本のwiki
○日本語版のWikipedia
- 30 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:14:50 ID:YKfBEoAI0
- 普通ならブッシュとチェイニーとラムズフェルドは
歴としたA級戦争犯罪人だろう。
- 31 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:41:21 ID:gS1UhFqJ0
- >>27
ベトナムは世界最強
- 32 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:47:39 ID:r9P1Q9dG0
- ベトナム戦争だってなりふりかまわず
最初っから無差別爆撃してりゃ楽勝だったんでしょ?
- 33 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:54:02 ID:a++yk5+m0
- ばかだな!! 「駐留軍」にすれば良かったのに!!!!
- 34 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:10:11 ID:5WPjgwkG0
- >>12
フセインに20年以上弾圧され続けたシーア派から見れば解放者だよ。
アメリカの意図が自国の利益を重視していたと仮にしてもね。
>>24
フセインもイラクがスンニー派だけの国家だったとすれば良い統治者と呼ばれていたかもしれんな。
割と良い政策もあるし。
でもクルドをはじめとするシーア派への苛烈な弾圧・虐殺を考えたらマイナス面も大きいな。
- 35 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 00:54:15 ID:gwF3VVo30
- それでも、外国から侵略されるまでは平和だったのにね。
- 36 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:53:21 ID:xR3Mgeoy0
- 米国はパンドラの箱を開けてしまったのよ
そう言う意味では解放のが合ってるかもな
最後に希望が残れば良いけど
その前に災いで大変なことに成りそうだ
- 37 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 03:58:02 ID:vOymmQcS0
- 仏・極右政党トップが6年前に吐いた正論(上)
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070822/14286
今、改めてイラク戦開戦の責任を問う"
1. テロの起源はフランス革命にあり。
2. テロとは弱者の武器である。
3. 広島・長崎の原爆や、イラク攻撃こそテロである。
4. 反省すべきは米国である。
5. 米国の悲劇を絶対視してはならない。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 06:44:44 ID:/ZaNEuAw0
- >>37
1.そりゃテロールが語源ってだけの話だな。
2.テロを武器と表現して正当化すること自体がキチガイじみてるな。
3.論理展開が子供レベルだ。
4.テロリストは反省しなくてもいいとでも?
5.もはや言ってることがわけ分かりません。
レベル低すぎです。まぁこんなの取り上げること自体、所詮は某ニュースですわな。
- 39 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:50:32 ID:kXGb9NAn0
- 内陸部の戦争になる。
すると、日米英豪などの海洋国家は5年未満で講和に持ち込めない場合、
5年、10年後に大陸国家からの怒涛の巻き返しで、海洋国家連合は敗北する。
この傾向を軍事オタクは否定するが、それが歴史の常だ。
イラクは民族浄化への道、まっしぐら。民族浄化をとめようにも、とめる手段がない。
米軍の限界を知っておいたほうがいい。
米軍の性質を「まんが日本昔ばなし」でいえば、相撲に強い河童だ。
西洋風にたとえると、巨大帆船をボキボキに折る大海蛇のサーペントだ。
米軍は陸に上がると、やせ我慢をして虚勢を張る水棲モンスターだ。
河童だって川原近くの神社の境内で、1回相撲をするだけならメチャクチャ強い。
だが、川原から離れた町のチンピラに囲まれると、河童はハッタリをかますが、いじめられる。
戦国時代最強の村上水軍は、伊予の国の松前(まさき)城攻めで圧倒的優位の
1600年9月16日深夜、その時、まさかの返り討ちに遭い、そのせいで滅亡した。
日本史から水軍が消えた戦だった。やはり、負けたのは丘の上だった。
米軍は陸上で局地的な紛争なら勝てる。
しかし、テキサス州ぐらいに戦場が広くなる。米軍が大陸へ深入りする。
すると、陸戦、野戦に慣れた土地勘のあるアフガン北部同盟諸派のような
「本気で戦う」友軍がいない孤立無援の場合、
米軍は人海戦術、民兵、ゲリラ、便衣兵、狙撃兵、テロにボコボコにされる。
深手を負った米軍は大陸から這う這うの体(ほうほうのてい)で逃げ帰る。
米国人を収容し撤退する米軍艦は、ヘリを留め置く余分な場所がなく、そのヘリを海中投棄する。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-threw_away_the_helicopter.html
米国人を収容し離陸する最終便に、ベトナム難民が助けを求めて集まる。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-Last_charter_flight.html
ホルポト派による大虐殺。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-The_genocide_by_Pol_Pot_group.html
また、2つの核保有国が陸で同時に米国へケンカを売る。
そんな二正面攻撃に米国は陸で対応できない。
- 40 :うし☆すたφ ★:2007/08/24(金) 21:16:32 ID:???0
- 【ネット】 「イエスキリストこそ、唯一の神だ」などとオーストラリア政府もWikipediaを改竄、質問殺到で首相府は釈明の記者会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187957776/
- 41 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 22:04:25 ID:4p7zDjXs0
- ネットカフェとかから編集すればいんじゃあない
- 42 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:03:19 ID:l0G2rLIn0
- >>8
> 任天堂がゲームキューブの初期不良問題の記述を削除
> ソニーがブルーレイのDRMに関する批判的記述を修正
日本企業も頑張るねw
- 43 :うし☆すたφ ★:2007/08/25(土) 10:21:44 ID:???0
- 【ネット】 「イエスキリストこそ、唯一の神だ」などとオーストラリア政府もWikipediaを改竄、質問殺到で首相府は釈明会見★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188004880/
- 44 :名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:44:08 ID:P65P8SY20
- 面白すぎだぞ
このツール欲しいな
- 45 :名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:10:08 ID:+kULlD1F0
- >BBCがGeorge Walker Bushの名前をGeorge Wanker(うすのろ)Bushと修正
おい、Wankerは「うすのろ」じゃなくて「オナニー野郎」って意味だぞ。
- 46 :名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:55:30 ID:diTcpk/f0
- wikipediaの弊害。
「ぶっかけ」@en.wikipedia.org。
アメ人(女性)とうどん屋に入った時
オレ「ぶっかけ下さい」
アメ「 oh my god!」顔色真っ青
orz...
- 47 :名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:01:35 ID:jBNqmYk+O
- >>38
何言ってんだこいつ。
何も間違ってないだろ。
- 48 :名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:26:38 ID:0+rdFElj0
- >>41
いくらでも手はありそうだけどね
- 49 :名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:31:02 ID:s1n58Ib60
- テコンドーの歴史が英語版と日本語版じゃまったくちがう
- 50 :名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:42:06 ID:ST6Vjuyg0
- >>46
こんな感じか
bukkake udon ad
http://www.youtube.com/watch?v=RJBeC4TUNpo
- 51 :名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:39:05 ID:8ssucnee0
- >>50
動画だけ見て単なるコマーシャルじゃんと思ったら、、、
コメントが壮絶なことになってんなw
- 52 :名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:42:41 ID:DkJPk0o80
- 初期の企業系2ch工作員が企業内のIPから書き込んで晒し者になってたのと同じで
政府系のIPから書き換えてバレるなんてこんな幼稚なのは最初だけだろうな
政府関係者がおうちのPCから情報操作するようになればそれまでだ、
つかもうどこの国でもやりまくってるだろ
- 53 :名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:47:25 ID:1WWAiRVj0
- >>46
でもオタしかしらないような言葉なんだろ?
- 54 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 11:34:05 ID:4124KhBn0
- >>52
そこでキンタマその他類似ウイルス感染でPC内容大放出ですよ
- 55 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 11:58:28 ID:4124KhBn0
- 落ちるの早いな
これが中国絡みなら大盛況で2スレ目3スレ目が立ってる頃なのに
- 56 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:01:23 ID:amRgzPDq0
-
敗戦記念日なんて敗戦国が使う訳ねえじゃねーかwwww
終戦記念日に決まってんだろwww
- 57 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:04:14 ID:4124KhBn0
- >>8
日本の宗教団体や政党や省庁は絡んでいないのか?
- 58 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:05:59 ID:AhsNhlE1O
- 日本のも調べるとおもしろそうだな
- 59 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:18:48 ID:4124KhBn0
- >>58
そう言えば大量コピペで規制された
marunouchi
ってどうなったんだろう
ふと思い出した
- 60 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:23:26 ID:ezjDFPDKO
- 図々しい国の軍隊っていうのは解放軍名乗るもんなのかな
- 61 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:26:52 ID:4124KhBn0
- 欲しい
このツール欲しい
- 62 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:29:16 ID:2Wu7CFGC0
- 侵略する時っていつも解放軍て名乗る
- 63 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 12:57:10 ID:VXCPqMtM0
-
[解放軍];意味「侵略軍」 これ中華の常識アル
- 64 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 13:04:00 ID:VXCPqMtM0
- >>34
>クルドをはじめとするシーア派への苛烈な弾圧・虐殺を考えたらマイナス面も大きいな。
アメリカが雇用・訓練したシーア派のサドル軍が同じシーア派を含めて公然虐殺してるから状況はより悪化してるよ。
- 65 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 13:05:55 ID:/ba0wLbAO
- >>58
こないだ日本海軍軍艦を見てるうちにアメリカ海軍の軍艦に流れて
その完成度の高さに感心していたら、文章に誤訳が出て来た。
あれ書いたのは、アメリカ海軍か最低でもアメリカ人。
日本の軍オタは普通、南北戦争時代の軍艦の戦歴なんて入手出来ない。
- 66 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 13:08:15 ID:y3IOGHRl0
- 中華でなくてもね。
- 67 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 17:04:06 ID:4124KhBn0
- 放って置いたらあっという間に落ちそうだなこのスレ
特に平日昼間は
- 68 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 17:04:37 ID:iIarPnGl0
- 156cm
- 69 :名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 22:32:07 ID:7vj3MtGB0
- アメ公死ね
- 70 :名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:23:26 ID:ZAC7RWx80
- なんとしても可能な限り守り抜かねば
- 71 :名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:25:42 ID:aUd70n/W0
- フセインという圧政者から開放したのが根本的な間違いなんだよな。
- 72 :名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:26:35 ID:K5rcO5FN0
- 力こそが正義 世の常だな
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★