■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 日本の医師数、1000人あたり2人で主要国最低 1人あたり医療費で日本は2358ドルと主要7カ国で最低…OECD調べ★3
- 1 :うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 08:37:39 ID:???0
- ★日本の医師数、1000人あたり2人で主要国最低・OECD調べ
経済協力開発機構(OECD)は18日、医療に関する統計「ヘルスデータ」2007年版を公表した。
人口1000人あたりの医師数は日本は2人と米英独など主要7カ国では最も低かった。
医療費の負担内訳で日本は国など公的部門の割合が82%と英国に次いで高く、
患者の自己負担や民間保険の割合が低かった。
調査は05年(日本は04年)の統計を基に加盟30カ国を比較。
日本の1000人あたり医師数は全加盟国でもトルコ、○国(1字伏せ字)、メキシコに次いで低かった。
1人あたり医療費(各国の物価を調整した購買力平価換算)で日本は2358ドルと主要7カ国では最低で、
最高の米国(6401ドル)のほぼ3分の1だった。(07:00)
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070719AT1G1802P18072007.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184876885/
▽関連リンク
・Organisation for Economic Co-operation and Development
http://www.oecd.org/home/0,2987,en_2649_201185_1_1_1_1_1,00.html
・OECD Health Data: specialists outnumber GPs in most OECD countries
http://www.oecd.org/document/10/0,3343,en_2649_201185_38976778_1_1_1_1,00.html
●OECD Health Data 2007: Statistics and Indicators for 30 Countries
http://www.oecd.org/document/30/0,3343,en_2649_37407_12968734_1_1_1_37407,00.html
▽関連スレ
【格差拡大社会】 医師不足 地域の「医療格差」は、「命の格差」につながる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184792837/
- 310 :名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 08:23:29 ID:C7zpPnk70
- 医師会なんて小売店の労働組合ですよ
サラリーマン勤務医の組合じゃないのよ
- 311 :名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 09:36:19 ID:IWbC+NED0
- 文句をいうぐらいなら 辞 め ろ
お前たち医者は職業選択の自由で好きでなったのだ
から、文句を言うな。やるからには死ぬ気でやってもらいたい。
医者はいくらでもいる。厚労省も医師あまりを指摘している。お国が、医師の数
は十分だといっている。だから コキ使って当然。給料なんて要らない。だまって働け。
給料が低くて、休みもなく、患者のためなら仕事が忙しくて家庭崩壊したり、
過労死しても厭わない そんな医師をまっている。
自分の金のことや、自分の休みのことばかり気にしている志の低い医者は
医者ではない。金なんて無給でいい、休みもなしでいい、自分のことはどうなってもいい。
患者さんのために 命をささげるような医者はいないのか?
この病院 にくれば、おまえの好きな仕事24時間働いてもいい。
おれたち患者さまが困っているのだから、休むなんてとんでもない。
医者は俺様の召使みたいなものだ。俺たち患者様は弱者でこまっているので、
お前たち医者はもっと困れ。だから黙って働け。俺たちが苦しむ以上に
医者が苦しまないと満足しない。一切文句を言うな。
住民は、医師の家庭が崩壊しようが過労死し医師の家族が路頭に
迷うことがあっても、それは医師の自らの意思で働いたのだから
自己責任であると考える。好きな仕事で死ねたのから幸せだと思うべし。
家族もそれを誇りに思って生きろ。すばらしいことだと思わないのか?
「すこし頭痛するのだけど、どういうことだ、頭痛するなんて、医者が悪いの
ではないか?休む暇あったら、俺の頭痛いますぐなおせ」
過労死しようが、なんだろうが、お前ら医者なんだから
患者がいる限り、どんな過酷な条件で死ぬまで働け。
文句を言うと、 訴えるぞ。
嫌なら今すぐ辞めろ。by おれたち患者さま一同
- 312 :名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 09:59:16 ID:ujVaJtX50
- おお、ゾウリムシが何か言ってるぞ。
人間の言葉をしゃべってくれよ。
- 313 :名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 10:07:11 ID:C/nyRCjN0
- 冗談のような公定価格を押しつけられ
客がきたら断ることはできず
無理難題をいわれても対応せねばならず
夜も寝ずに命がけの仕事をし
当直なのだからと勤務時間ではないと過労死も認められないと労働基準法は適用されないと
安い金を受け取って全力で働いたが収入が少ないと事務にいじめられ
議会で赤字を問題にされ給料をどんどん減らされ
どんなにがんばっても助けられない患者の家族に言いがかりをつけられ
泣き言を言うと命に関わるのに何事だと言われ
病院にいる限り死ぬまでこき使われる
逃げ出すしかあるまい。
政府を恨んでくれ。
こっちだって死ぬわけにはいかない。
善意で公定価格も応召の義務も受け入れているのだからそれなりの待遇用意するのが筋だろうに。
命を盾にとって強迫されても困るのだよ。
- 314 :名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 10:14:11 ID:mOWV02AI0
- >>309
経団連どころか鍼灸師の団体より政治力落ちてるからな。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 12:56:24 ID:lrtQtpjQ0
- 日本の医者は奴隷 嫌ならアメリカ行け。それも無理ならさっさと止めなさい
アメリカ医師平均年収@ニューヨーク
アレルギー科 256000$
麻酔科 330000$
循環器内科 278000$
循環器カテ 400000$(25万ー80万$)
循環器外科 507829$
皮膚科 256000$
救急医学 249000$
内分泌内科 199000$
耳鼻科 335000$
家庭医療 170000$
研修医 47891$(1年目)
消化器内科 319000$ 小児科 161300$
老年内科 181000$ 小児外科 368000$
一般外科 300000$ 形成外科 341000$
血液・腫瘍内科 283000$ 精神科 189000$
感染症科 200000$ 呼吸器内科 231906$
一般内科 170000$ 放射線科 336000$
新生児科 255000$ リウマチ科 186000$
腎臓内科 212000$ 睡眠医学 250000$
神経内科 204000$ スポーツ医学 265000$
脳外科 416812$ 外傷外科 340245$
核医学科 295000$ 泌尿器科 340450$
産婦人科 258000$ 血管外科 365000$
整形外科 367000$ 軍人病院 142000$
眼科 280000$ 病理 254000$
- 316 :名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:35:03 ID:ft5pUaKFO
- >>311等
何回もうざい
- 317 :2CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2007/07/24(火) 19:37:59 ID:N5cM+2IzO
- >>316
ほっとけよ。
バカなんだからw
- 318 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 12:20:40 ID:2KUCKeqY0
- >>311
いやで辞めれるのは
要らない子
- 319 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 13:37:58 ID:aOsGx1NL0
- 結果予見義務違反や結果回避義務違反などを振りかざすことがいかに愚かなことなのか
医療以外の分野にそれが適用された場合を想定してみれば分かります。
例えば、消防です。火事が発生し懸命の消火活動にも関わらず幼児の焼死体が発見されたとしましょう。
遺族は消火活動の怠慢が幼児を死に至らしめたと訴えます。現場検証をした結果、当時の消防隊が現場まで
辿ったルート以外にあと一分早く到着するルートがあったと後で判明します。消火活動において一分の遅れは
救出を困難にさせている可能性があります。また消防隊は消火ホースの対象をまず南面からはじめて消火し、
後で北面に移っていることが判明したとします。ところが幼児の死体は北側の部屋で発見されました。
もし北側から先に始めていれば救出出来たかもしれません。
このため救出できた可能性が合理的に存在すると認定されると刑事罰の可能性がでてきます。
消防当事者は火災発生場所は隊員がはじめて行く場所だし、まして幼児が北側に寝ているとは知る由もないと
反論するでしょう。しかし、検察はどこからか「おれだったら救出できた」などと大言壮語する消防隊員を
探し出してきて証言台にたたせます。消防隊員は個別に警察に隔離され、お前以外は皆認めたと
自白を誘導します。法廷外ではマスコミが幼児を失った遺族の涙の会見を連日取り上げます。
消防署には連日抗議の電話が鳴り響きます。
こんな事があれば誰も消防隊を辞めてしまいます。
- 320 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 13:41:17 ID:14vSj1QQ0
- >>311
γ´⌒`ヽ
i'''@ー-,
‐-´ `ー 、
/´ノ あ 、 ヽ、
/´/ i い イ `''ヽ `..、
/ / i さ i `ヽ、ヽ、
´ー´ ) つ ( ー´
/ ; \
ノ ヽ 人 \
/ `ー´ `ー‐イ ヽ
/ ヽ_‐´ `ヽ_.... ヘ
i `i ヽ ヘ
- 321 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 14:12:56 ID:P6nm8wOR0
- 80歳以上胃瘻を禁止or自費
療養型病院から急性期病院への搬送を禁止
これが大事だろ。食えなくなったら寿命、それでいいだろ。
30〜70万かけて、寝たきり老人を療養型に送って、それでもってまた誤嚥性肺炎や心不全で戻ってくる。
公的医療としてはムダ。ましてIVHポート??気違い沙汰。
これを徹底すれば地方では病院でなく診療所クラスでも大丈夫なところがずいぶん出てくるはず。
人的リソースも有効に活用できる。
「嫌なら辞めろ委員会」から「胃瘻はやめろ委員会」が活躍すべき。
- 322 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 15:15:25 ID:/bW88vNu0
- 予防医療の研究を強化したうえで国民総健康診断制を明示的に導入することで、
老齢者については健康年齢の底上げを、若年者に関しては発見の遅れによる長期
疾病の抑制を図れば高額医療の抑制を期待でき、結果として公的医療保険制度の
安定に資すると思うんだがなぁ。診断項目や診断間隔の年齢別配分を予防医療の
進展や各種疾病の地域分布、生活環境の長期的変動といった各種情勢にあわせて
効果的に調整してやることで、国民・医療機関・国庫の三者にとって理想的な制度
を常に探って行けばいい。健康診断の公的な実施によって地方や過疎地域の総合
病院にたいする助成効果も見込めるかもしれない。総背番号制と合わせて監視社
会化の危惧も大きいだろうから、個人情報の扱いについて最大限に配慮されなけ
ればならないが、妥協点も見出せると思うんだが。
- 323 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:59:56 ID:MSiZXXDl0
- 二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい
渡辺美智雄通産大臣
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
- 324 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:04:39 ID:sCR1rmiVO
- >>267>>272
お年寄りばかりが無駄な受診をしてるわけではない。
コンビニ感覚で救急外来を利用する馬鹿を何とかするべき。
- 325 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:09:00 ID:sCR1rmiVO
- 自民党・厚生労働省の医療政策が悪い。
まずは、医療費を上げるべき。天下りの退職金と議員年金を廃止しろ。
- 326 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:49:51 ID:PUHh03Dr0
- ☆日本の医師不足、浮き彫り OECDの加盟国医療統計 07/07/25
【パリ24日共同】経済協力開発機構(OECD、30カ国、本部パリ)は24日までに、
先進国が中心の加盟各国の医療を比較する「ヘルスデータ2007」を発表した。
日本については、医師の不足や、治療行為に比べて予防医療をなおざりにしてきた側面
が浮き彫りになった。
人口1000人当たりの医師数を見ると、日本は30カ国中27位の2.0人(04年)で、OE
CD平均の3.0人を大きく下回る。
一方、 1 年 間 に 医 師 の 診 察 を 受 け る 回 数 は 国 民 1 人 当 た り 日
本 は 1 3 . 8 回 (04年) で、 デ ー タ が あ る 2 8 カ 国 中 で 最 多 。
少 な い 医 師 が 多 く の 診 察 を こ な さ ざ る を 得 な い
ことが分かる。
高額な医療機器の数が飛び抜けて多いのも日本の特徴。人口100万人当たりのコンピュ
ーター断層撮影装置(CT)の設置数は、日本は92.6台(02年)で2位以下に大差をつけ、
OECD平均の約4倍。磁気共鳴画像装置(MRI)も同様に日本が首位だ。
これに対し、乳がんの発見に役立つ乳房エックス線撮影(マンモグラフィー)を過去1年間
に受診した50―69歳の女性は、日本ではわずか4・1%(04年)で、データがある25カ国中、
最低。OECD日本政府代表部は「治療を重視し、予防医療を比較的軽視してきたことが反映
された」と分析する。
日本の1人当たり医療費は2358ドル=約28万円相当=(04年、購買力平価換算)で30カ国中1
9位。厚生労働省は医療費抑制を目指すが、日本の現状はOECD平均を下回り、先進7カ国
(G7)では最低だ。
- 327 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:00:43 ID:CG9MYV28O
- >>325
自民党と厚生労働省と総務省だろ。
消防士のたとえがなんともいい当て妙だな。
- 328 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:25:52 ID:6Q5Dx3To0
- あげ
- 329 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:59:38 ID:6Q5Dx3To0
- 日本の医療は世界一!
- 330 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:02:01 ID:xY/GfAAn0
- 医者を増やせというと、なぜか「もう手遅れ」とかいってイチャモンをつけるのは医者自身。
- 331 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:11:29 ID:BDDgW86d0
- ↑
上の様な屑があまりにも増えすぎたために医者のモチベーションが下がった事が
医療崩壊の最大の原因なのだから医者を増やすだけでは手遅れだというのは正しい
- 332 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:20:49 ID:xY/GfAAn0
- >>331
医者を増やすだけでいいとは言ってないが。
他にもやるべきことはたくさんあるが、医者を増やす施策を打たねば何も始まらないのに、
「〜だから意味ない」とかいって、第一歩を踏み出す邪魔をする。
ホントは医者を増やしたくないのか、
ただ「俺って頭いいでしょう」って言いたいだけなのか知らんが、
どうしようもないやつらだな。
- 333 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:23:23 ID:jaCpsKnk0
- 公務員が年俸で日本国で最高水準にあるくらいだから、どこかにしわ寄せが来ても一向に不思議じゃない。たまたま医師だっただけ。異常な国家じゃよくあることだから大騒ぎするな。
もっとすごいお化けがこの国には一杯いる。
- 334 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:24:10 ID:Mu+aMXzJ0
- 医者を増やせって言ってるバカはその費用まで負担する気あんのか?
- 335 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:25:17 ID:cUNJ02kd0
- >>332
医者を増やしたら救急、産科、小児、僻地に行くだろうか
強制力がないといくら増やしても拒否するだろう
逆にいうと強制力があるなら医者を増やす必要はない
つまり医者を増やすことなど何の意味も無いのである
- 336 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:26:19 ID:xY/GfAAn0
- >>334
あるよ。まあアクセスが良くなって多少増えるのは仕方がない。
- 337 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:26:33 ID:Mu+aMXzJ0
- 医師一人当たりの売り上げが1億円だったとする。
医師10人の病院で一人2000万円の年収を与えるとすると
10×1億円=10億円の医療費がかかることになる。
これを医師20人に増やして一人1000万の年収を与えるとすると
20×1億円=20億円の医療費がかかることになる。
人件費は変わらないので、結局20億円−10億円=10億円
だけ余分に医療費がかかって、財政を圧迫することになる。
以上はものすごく単純化した図式だが、要は、
「医者を増やすと、たとえ医師の人件費を0にできたとしても、医療費が爆発的に増加する」
ってこと。
- 338 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:27:07 ID:nhGTCpfy0
- 何を今さらって感じだよな。
- 339 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:27:33 ID:cUNJ02kd0
- 意味の無いことを試しにやってみたがるのは子供の特徴
- 340 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:28:58 ID:RllBZ5oN0
- >>332
> 「〜だから意味ない」とかいって、第一歩を踏み出す邪魔をする。
まさか、2ちゃん医師の発言が政策に反映されるとでも思ってるのか。
- 341 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:30:35 ID:g5V8Wpod0
- まあそれでも世界トップレベルの長寿国であるわけだ。
少人数低コストで治療が可能なテクノロジーレベルってことじゃないの
- 342 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:32:15 ID:Mu+aMXzJ0
- 医者を減らすのが医療費の削減。これは政府方針。
病院数を減らせば、あぶれた患者が残った病院に行くだけ。
3時間待ちが6時間待ちになるだけで、トータル患者数は変わらない。
医療費のほとんどは、「医者」が「医療行為」を行うことで発生する。
3つの病院で30人の医者によって発生する医療費と
1つの病院で30人の医者によって発生する医療費は
カバーする住民人口が同じという前提条件があれば、実はそれほど大差がない。
政府が行おうとしているのは、3時間待ちを6時間待ちにするのではなく、
6時間待つぐらいなら死ぬわ、的な患者を増やそうとしているだけ。
診療を行わずに死ねば医療費はゼロだからね。
- 343 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:33:30 ID:xY/GfAAn0
- >>335
だからそれはそれで対策すればいいだろう。
んで、強制力を発揮してバランスを取っても、絶対数が不足していることには何ら変わりない。
まず増やす施策を取ってから(同時でもいいが)やればいいのだ。
>>339
これが典型だなww
>>340
世論の一端は担うだろ。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:35:08 ID:RllBZ5oN0
- 平均寿命 男女とも過去最長に
去年の日本人の平均寿命は、女性が85.81歳、男性が79歳で、いずれもこれまでで最も長くなり、
女性は22年連続で世界一、男性もアイスランドに次いで2位となりました。
(中略)
厚生労働省は、インフルエンザがあまり流行しなかったことと、日本人の3大死因とされるがんと
心臓病、それに脳卒中の治療成績が上がったためではないかと分析しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/26/d20070726000114.html
- 345 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:35:39 ID:/6Koa13K0
- no doctor, no error
医者がいなければ医療ミスは起こらない
no doctor, no meney
医者がいなければ医療費はかからない
医者は社会悪です。駆逐しましょう
by厚労省
- 346 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:37:28 ID:cUNJ02kd0
- 人口ピラミッド適正計画が国是
その達成のためには医者は邪魔
医者を増やすなんてとんでもない
- 347 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:37:46 ID:vMqhKc1GO
- 馬鹿なじんけんだんたいさんやりけんしゅぎしゃさんたちが医師会をふるぼっこしたせいでしょ
しかも他のひともあおってたし
そりゃ日本で医者になりたくなくなるよ
優秀な医者なんかみんなほとんど海外行ってるよ
- 348 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:50:10 ID:ukr8A2/40
- >1人あたり医療費で日本は2358ドルと主要7カ国で最低
これは、いい事じゃないか。
平均寿命が長いのに病気が少ないタフな民族さ。
- 349 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:53:42 ID:bzHkVMI30
- 医師をベトナムから呼んで治療させると、いろいろ文句言ってくる
研修ならいいだろ
- 350 :名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:28:28 ID:Dn/8I7ni0
- 二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい
渡辺美智雄通産大臣
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
- 351 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:37:54 ID:H5o2gN3m0
- ☆庶民の爲の命綱である国民皆保険を潰している自民・公明に投票する奴は頭がおかしいよ。
米英の新自由主義で市場原理を極めていくと不採算部門の医療福祉は当然潰れていく。
バブル経済下の金融業が一番効率が良いため、他の一次産業や製造業も縮小していく。
シカゴボーイズ(竹中、宮内 etc)の金融国家が成り立っていくのかは壮大な実験だが、
医療の崩壊、格差の拡大、国民の消費力の低下が経済基盤を下から揺るがす事になった。
サッチャリズムで荒廃した英国でブレアが市場重視の新自由主義と福祉重視の社民主義
の融合を目指した。雇用問題では海外労働者(年50万人)の受け入れと平行して最低
賃金法時給1350円(日本では673円)勤労所得控除を導入して貧困率を改善した。
医療においては医療予算を3倍に増加し医療スタッフも大増員しているがサッチャーが
行った内部市場制度(外来患者を総合医が病院と価格交渉し振り分ける)が続いている
ため患者のフリーアクセスは制限されたままで、増額した予算も増員した人件費に消え、
患者のベット待ちは少し改善したのみで、病院の経営状態もあまり改善していない。
日本では小泉・竹中がサッチャーと似たような事をやったわけだが、新自由主義で増長
した財界が圧力をかけており、新自由主義の暴走は止まらず福祉は切り捨てられていく。
by 週間東洋経済(部分)
- 352 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:40:24 ID:MVCJe7Ib0
- 日本の医者は奴隷 嫌ならアメリカ行け。それも無理ならさっさと止めなさい
アメリカ医師平均年収@ニューヨーク
アレルギー科 256000$
麻酔科 330000$
循環器内科 278000$
循環器カテ 400000$(25万ー80万$)
循環器外科 507829$
皮膚科 256000$
救急医学 249000$
内分泌内科 199000$
耳鼻科 335000$
家庭医療 170000$
研修医 47891$(1年目)
消化器内科 319000$ 小児科 161300$
老年内科 181000$ 小児外科 368000$
一般外科 300000$ 形成外科 341000$
血液・腫瘍内科 283000$ 精神科 189000$
感染症科 200000$ 呼吸器内科 231906$
一般内科 170000$ 放射線科 336000$
新生児科 255000$ リウマチ科 186000$
腎臓内科 212000$ 睡眠医学 250000$
神経内科 204000$ スポーツ医学 265000$
脳外科 416812$ 外傷外科 340245$
核医学科 295000$ 泌尿器科 340450$
産婦人科 258000$ 血管外科 365000$
整形外科 367000$ 軍人病院 142000$
眼科 280000$ 病理 254000$
- 353 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:41:19 ID:mRAgrRaUP
- >>351
だからって民主や共産なんかに投票したって医療費は増やせないんだから
「医師の基本的人権の制限」(職業及び居住地の選択の自由を制限)
とか言い出すだけなんじゃないの?え?それでいい?そうですかそうですかw
- 354 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:42:13 ID:mbD0uud80
- 6000ドルも払うかボケ。
- 355 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:43:37 ID:MVCJe7Ib0
- 蒲郡市民病院、異例の呼びかけ
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=19872&categoryid=1
経営改革を進めている蒲郡市民病院が、医師の勤務環境改善や人材の確保のため診療抑制を強めている。
市広報や患者向けの「病院だより」に異例の呼びかけを掲載し、市民に外来診療を控えるよう訴えている。
7月1日付市広報の募集欄で、看護師や技師などの職員募集とともに、「『日中受診できない』『待ち時間が少ない』など
患者の都合による利用はご遠慮いただきますように」と、平日の午後や夜間・休日に来院しないよう呼びかけた。
伊藤院長は、病院だよりに「今、医師は大変つかれています」と医師の勤務状況について投稿。
「激務のため医療そのものを縮小しなければ医師が倒れます」とし、場合によっては外来だけでなく
入院も制限せざるを得ないので「不要不急の救急受診は避けていただきたい」と懇願している。
研修制度の改変で医師を供給する大学病院への引き揚げや開業医への転身が相次ぐ中、同市民病院でも常勤医が減少。
今年度は、前年度の49人から4人減って5人体制となり、担当医師がいないため心療科(精神科)を休診している。
同市民病院経営改革委員会は昨秋、看護師増員による病棟看護体制の充実や医師のスキルアップの必要性などを答申。
そのため人事権や予算編成権を市長から院長へ移す、独立採算的な体制への変更を勧告した。
看護師は昨年に比べ40人以上の増員となり診療報酬の増加で収益改善につながったが、医師については、
減員に加えて診療科目が多様化しているため勤務環境の厳しさが深刻化しているのが実情といえる。
- 356 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:44:09 ID:AyF4+5bG0
- ☆庶民の爲の命綱である国民皆保険を潰している自民・公明に投票する奴は頭がおかしいよ。
米英の新自由主義で市場原理を極めていくと不採算部門の医療福祉は当然潰れていく。
バブル経済下の金融業が一番効率が良いため、他の一次産業や製造業も縮小していく。
シカゴボーイズ(竹中、宮内 etc)の金融国家が成り立っていくのかは壮大な実験だが、
医療の崩壊、格差の拡大、国民の消費力の低下が経済基盤を下から揺るがす事になった。
サッチャリズムで荒廃した英国でブレアが市場重視の新自由主義と福祉重視の社民主義
の融合を目指した。雇用問題では海外労働者(年50万人)の受け入れと平行して最低
賃金法時給1350円(日本では673円)勤労所得控除を導入して貧困率を改善した。
医療においては医療予算を3倍に増加し医療スタッフも大増員しているがサッチャーが
行った内部市場制度(外来患者を総合医が病院と価格交渉し振り分ける)が続いている
ため患者のフリーアクセスは制限されたままで、増額した予算も増員した人件費に消え、
患者のベット待ちは少し改善したのみで、病院の経営状態もあまり改善していない。
日本では小泉・竹中がサッチャーと似たような事をやったわけだが、新自由主義で増長
した財界が圧力をかけており、新自由主義の暴走は止まらず福祉は切り捨てられていく。
by 週間東洋経済(部分)
- 357 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:44:42 ID:Qr5Sf/FYO
- >>348
アメリカはぼったくり
骨折で六百万とかありえん
- 358 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:47:02 ID:1FVlvjyp0
- ☆庶民の爲の命綱である国民皆保険を潰している自民・公明に投票する奴は頭がおかしいよ。
米英の新自由主義で市場原理を極めていくと不採算部門の医療福祉は当然潰れていく。
バブル経済下の金融業が一番効率が良いため、他の一次産業や製造業も縮小していく。
シカゴボーイズ(竹中、宮内 etc)の金融国家が成り立っていくのかは壮大な実験だが、
医療の崩壊、格差の拡大、国民の消費力の低下が経済基盤を下から揺るがす事になった。
サッチャリズムで荒廃した英国でブレアが市場重視の新自由主義と福祉重視の社民主義
の融合を目指した。雇用問題では海外労働者(年50万人)の受け入れと平行して最低
賃金法時給1350円(日本では673円)勤労所得控除を導入して貧困率を改善した。
医療においては医療予算を3倍に増加し医療スタッフも大増員しているがサッチャーが
行った内部市場制度(外来患者を総合医が病院と価格交渉し振り分ける)が続いている
ため患者のフリーアクセスは制限されたままで、増額した予算も増員した人件費に消え、
患者のベット待ちは少し改善したのみで、病院の経営状態もあまり改善していない。
日本では小泉・竹中がサッチャーと似たような事をやったわけだが、新自由主義で増長
した財界が圧力をかけており、新自由主義の暴走は止まらず福祉は切り捨てられていく。
by 週間東洋経済(部分)
- 359 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:51:37 ID:5kw4T3DC0
- 格差賛成の人は、ぜひ自民党に投票を!!
格差拡大政策の続行を、堅くお約束いたします。
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
(塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
(自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)