■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 “最低でも正社員がいい” 女性が望む結婚相手、「年収500万〜700万円」が約4割
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/30(土) 23:06:55 ID:???0
- ・ジューンブライドの花嫁をゲットして、新生活に希望を抱く男性諸君。来年こそ!と決意を新たに
している男性諸君――夢や希望は大事だが、結婚は生活。新しい生活を始めるにあたり、女性は
旦那さんにどれぐらいの年収を希望しているのだろうか? オリコンでは未婚女性を対象に希望
年収に関するアンケートを行った。
まずは「結婚相手に望む現実的な理想の希望年収」の結果から。最も多かったのは、【500万円
〜700万円未満】と答えた人たちで29.5%。サラリーマンの平均年収は437万円とのことなので、
「今より少し余裕を」というレベルであろうか。「年に1回ぐらい海外に行けそうな年収なので」
(滋賀県/20代)、「同世代の平均的な年収レベルであれば」(東京都/30代)と、それほど多くを
望まない意見が目立った。
では、「結婚相手に望む必要最低希望年収」は?――こちらは、より現実的な答えが揃った。
最も多かったのは、「理想編」と同じ【500万円〜700万円未満】ながら、パーセンテージは40.3%と
増えている。「ひとり暮らしである今の自分の年収+αぐらいあれば、ふたりでも普通の暮らしが
できそう」(静岡県/30代)、「自分が子育てをしている間、ひとりで生活を支えてもらうにはこれぐらい
必要」(鹿児島県/20代)と、旦那さんの給料だけで生活できることが、金額設定の目安のようだ。
次に多かったのは【300万〜500万円未満】で31.7%。「共働きでやっていける最低額。とはいえ、
今の自分の年齢で考えているので、将来的にはこの年収では困る」(東京都/20代)、「年収と
いうより、正社員であってほしいとは思う。正社員ならば、最低はこれぐらいかなと」(宮城県/20代)
など、“ふたりで稼ぐ”を前提とした場合の答えのようだ。
共働きで暮らせるレベル→子どもを育てられるレベル→持ち家・貯蓄・保険を支払えるレベル
→レジャーや趣味を楽しめるレベル――と、どのレベルを最低限(または理想)生活に設定するかが
回答の際のポイントだろう。
ただ、はっきりしているのは「女性の年齢が上がるほど、最低・理想希望年収も上がる」ということ。(一部略)
http://career.oricon.co.jp/news/45963/
- 952 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:32:25 ID:0ZfoCmJN0
- 業種…………教員
【年齢・性別】…25歳 独身
【勤続年数】……3年目
【勤務地】……… 教えない
【年収または月収】 420万くらい
【学歴】…………国立うんこ大学
【残業】…………月に40〜50時間
【休日】…………120日以上
【福利厚生】……超超手厚い・すごすぎる・何すかこれ〜って感じです。
【賞与】…………年100万くらい
【昇給】………… あり
【貯金】…………現金150万
【有給】…………有給20日の10日くらい消化。とろうと思えば全部とれる。
夏休5日消化。
【備考】…………夏休み(実質25日くらい休み)、冬休み(ほぼ全休み)
春休みあり(ちと忙しい)。
やりがいありまくり。飽きない。超楽しい。
「先生」と毎日呼ばれ、休み時間も楽しく遊び、
放課後も子どもと校庭で遊びまくり。
遠足、林間学校など行けて楽しい。行事も楽しい。
給食で栄養満点!
公務員だからかなりもてます(出会いはあまりないが)
- 953 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:32:26 ID:eufdC60H0
- >>941
どんだけw
- 954 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:32:43 ID:9pkuvFuZ0
- 専業主婦という専属売春婦を雇うのと風俗ではどっちがコスト低いかな?
まあ、風俗は常に若い女抱けるけど、専業主婦は劣化していくからなあ。
- 955 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:32:47 ID:x8xHD73K0
- >>941
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 956 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:32:48 ID:8fPF+6v50
- 30過ぎた売れ残り女は北朝鮮に送ってやれば
パチンカスたちに養われて幸せになれるんじゃね?
- 957 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:32:49 ID:px0Fu0Zp0
- >>925
ということにしたい人なら、結構いるけどね。
- 958 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:00 ID:L4BzZLry0
- 年収を要求できるほどの女でない、という現実に気付かないアホ女が多いってこと
- 959 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:03 ID:xfTJVn2q0
- >>887
今後の為に、助言(まあおれも、対して女性経験ないけど)をば。
上司と部下の関係で恋愛したいなら、はじめのうちは彼女以外の
人達も誘って、その中でアプローチをかけたほうがいいと思うよ。
- 960 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:08 ID:TX0N6jjR0
- 女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち[鬱文書注意]
少子晩婚化、帰宅拒否症候群、熟年離婚、セックスレス、中高年の自殺者や蒸発者の増加、
無力な幼女に対する性犯罪の増加、などといった社会現象が話題に上りがちな昨今ですが、
僕は以前から、こうしたことの遠因の一つには、「女性による言葉の暴力」というのがあるのではないか、
と考えてきました。今日はこれについて少し書いてみます。
以下は、ある架空の妻帯者をモデルに、日常の風景を書いてみたものです。
http://www.motoharusumi.com/jobs/motivation/violence_in_word_by_woman.html
- 961 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:12 ID:KSPKB3zl0
- >>918
正直安心したよ
まだ日本はオワてない
- 962 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:18 ID:Xofrwb3p0
- >>922
可哀想と思うなら国立に行けよ…
- 963 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:18 ID:Pu5xcz45O
- くだらねえ日本なんて崩壊しろ
早く東京に大地震来い
株価大暴落
政治家 官僚 財界人死ね
- 964 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:19 ID:DnxoRbIU0
- >>934
ツボッたwww
- 965 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:20 ID:RRiqiVze0
- 正規雇用なら結婚2.4倍=夫の育児参加で子供増−厚労省調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030700890
正規雇用で仕事をしている男性の結婚率は、アルバイトなど非正規雇用の
男性に比べ2.4倍に上り、雇用形態で差が生じていることが、厚生労働省
が7日公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。
夫の育児参加や、職場に育児休業制度がある夫婦ほど、子供が生まれてい
ることも判明した。
少子化対策の基礎資料を得るため、2002年10月末に20−34歳だった
人を毎年追跡。4回目の今回は05年11月に実施し、約1万9000人の回
答を分析した。
調査によると、02年に独身だった男性は、正規雇用者の15.2%が05年
までの3年間に結婚した。一方、非正規雇用者は6.3%、無職は4.4%
だった。
女性は、正規雇用者の16.8%が3年間に結婚。非正規雇用者は14.
9%、無職は15.6%で、男性ほど差は見られなかった。
一方、既に子供が1人いる夫婦は、夫の休日の家事・育児時間が8時間
以上の場合、過去3年間で56.0%に第2子が誕生。一方、家事・育児時
間が「なし」の場合は21.1%だった。
06年出生率、1.3台回復へ 前年より3.2万出生増
http://www.asahi.com/life/update/0221/011.html
>厚労省が挙げる要因は雇用の回復。05年6月以降、男性の雇用者数は
>一貫して増え、正社員数も06年1月から増えている。20代の女性の結婚す
>る割合も増えており、「若い世代の生活が安定しつつあることが、結婚や出産
>の増加に影響を与えている」としている。
少子化対策として予算じゃぶじゃぶつぎ込んだ中に、雇用の回復と若い世代の
生活の安定とかに関わることって何ありましたっけ?
補足資料↓30代の人って何処にいるの?
http://www.realcom.co.jp/kmsquare/vision/vol6/yoshida1.gif
- 966 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:23 ID:jjGMNK6p0
- 年収=税込み
手取り=税抜き後(ローンとか保育料とか抜くなよw)
国民の平均所得が560万くらいだっていうから、そんなに高望みでもないな。
- 967 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:28 ID:pfUCyh3x0
- >>941
それだけの馬鹿だと結婚は正直難しいでしょうね。
- 968 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:31 ID:kvegaPYW0
- 「男性」と「女性」でその性にあった優遇をって形にしたら、
結局戦前のような性役割分担と称した男性差別になる可能性あるよ。
性役割に基づいた女性への優遇は、大抵が生活に直結した、
言わばインフラや生活必需品を与えられるのと同じ。
対して男性は、その腕力や能力から、インフラや生活必需品は自分で稼いで揃えろ
みたいな話になって、得られる優遇は嗜好品や、生活に直結するセーフティネットではない
趣味のものに等しい。例えばね。
昔から「女らしく」と言えば足を閉じるとか、言葉遣いにちょっと気をつけるとか、
料理をするとか、その程度のもので、
命にかかわることでもなんでもなく、リスクもなく、極めて平易なことばかりで、
それによって得られる対価が、勝手にお金が入金される、専業主婦という最強貴族特権だった。
かたや「男らしく」と言えば、そのほとんどが命にかかわるようなことばかりで、
非常時には徴兵されて国のために死ねと言われるわ、
バスジャックされたときには女子供が全員逃げるまで男性だけが先に逃げることを許さないわ、
火事などになったら男性が火の中に飛び込んで子供救出しないと
嫁にやらせてたら社会的居場所がなくなるわ、
ゴキブリ等、どんなに苦手なものでもそれを怖がって女にさせたら罵倒されるわ、
泣きたいのに泣いたら同情されるどころか馬鹿にされ不快に思われるわ・・・
とにかく人間が嫌がること、苦しいこと、命にかかわること、大変なこと、
それらをすべて男性に押し付けると言う、とんでもないものだった。
他人の分まで養うことも当たり前に一人に押し付けられて、
その道で生きてないと(正社員総合職)人間失格されるわ・・・
男と女で「らしさ」の難易度・リスク・コストが違いすぎる。
地獄の苦しみで男らしさを成し遂げた結果得るものは大したものでもなく、
気楽に女らしさを実践した結果得るものは生活の基盤の安全保障。
こんな不平等な「らしさ」と「報酬」は真っ平ごめんだ。
- 969 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:35 ID:s13+NgCa0
- >>941
手取りで2000マソだと、月200万円、ボーナス年600万円くらいか?
- 970 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:38 ID:WXXIGzbh0
- 結婚はしても後悔、しなくても後悔。
至言だと思うよ。
- 971 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:46 ID:VIDpZxhX0
- 最低でもって失礼だね。
あたしゃ駄菓子屋とかケーキ屋とか自営業やってる家に嫁に行きたかったな。
- 972 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:48 ID:x83nD8J40
- >>876
いい地域でよかったなw
これが問題の多い保護者の場所に飛ばされると頭は禿げるし胃に穴は開くわで病休となるわけだw
- 973 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:49 ID:tHXEh13nO
- なんで女って男に寄生しようとするの?
結婚したとしても仕事続けて自分で稼げ
- 974 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:49 ID:jtU9Xu+G0
- >>948
転勤くらいで女が離れると思ってるなら、甘い!
- 975 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:33:58 ID:UOzU0vw30
- >>890
>>229>>172>>58>>114>>324
- 976 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:01 ID:GQQZPa3n0
- あれ?漏れ年収900万あるけど・・・
普通かと思ってた
- 977 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:01 ID:GARY8PXv0
- >>917
前にいたところは講習会とかやってたけど、参加率は異様に低かったな。
でもまあ、今やwebでの調べ物ができて英語のドキュメントが読めれば大抵何とかなる。
現場の正社員のレベルの低さに驚くこともあるぐらいだ。
- 978 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:04 ID:6kS7Oguz0
- >>893
お前みたいな女から見て都合のいい男って
「キャー!>>893さん(便利で)かっこいい〜」とか言われて
「えへへ、そ…そうかな(;´Д`)」とかいいように洗脳されてんだよw
- 979 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:06 ID:jdkLC4Ng0
- セイジョー石井で毎日買い物してるだけで
食費で1人10万かかる。ただのスーパーでだ。
おまいら貧乏人からすると1000万も貰えば
パラダイスと思うだろうが、年収500〜2000万は何も変わらない。
これは年収1000万を超えてる人ならわかってくれるはず
- 980 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:06 ID:L0/XJOqF0
- >>931
一般的 ... まで読んだ。
- 981 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:08 ID:PbK0fhmJ0
- 職業別の平均年収の一覧があったんだけど
誰か貼って
- 982 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:10 ID:kUSXdMcu0
- 何から何まで完璧でなければ男でもなきゃ人でもないと。
はいそうですか、はいそうですか。
- 983 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:18 ID:xFbLe0/4O
- おまいらオワタ
- 984 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:22 ID:vDuvSbLq0
- >>960
またメディアによる「男・女性」表現か!!
- 985 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:23 ID:t1a6rVX50
- >>966 平均値、中心値、最頻値の違いを勉強してください。
- 986 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:22 ID:euGR4x8b0
- >>949
だが待って欲しい
高収入が増える→理想のハードルも上がる で結局同じではなかろうか
- 987 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:24 ID:pgclr4p6O
- >>934
DBは得意中の得意ですが、社会のデッドロックはどうすればいいのかわからんです!
- 988 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:30 ID:TiW+Q5kr0
- 年収500万以上
最低でも正社員
実に現実的なラインだ、日本の女は見る眼がある
逆にコレ以下で結婚できるべきだと主張する奴の精神疑う
子供1人社会に送り出すのに何千万かかると思ってんだ
- 989 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:31 ID:BkFT0Jv40
- 年収600万で家賃が5万3千(うち半分が補助)
味〆たから1人でも良くなった
- 990 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:40 ID:bnZUEFqK0
- 年間所得700万超えてますけど正社員じゃないからダメかな?
- 991 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:40 ID:0ZfoCmJN0
- 業種…………教員
【年齢・性別】…25歳 独身
【勤続年数】……3年目
【勤務地】……… 教えない
【年収または月収】 420万くらい
【学歴】…………国立うんこ大学
【残業】…………月に40〜50時間
【休日】…………120日以上
【福利厚生】……超超手厚い・すごすぎる・何すかこれ〜って感じです。
【賞与】…………年100万くらい
【昇給】………… あり
【貯金】…………現金150万
【有給】…………有給20日の10日くらい消化。とろうと思えば全部とれる。
夏休5日消化。
【備考】…………夏休み(実質25日くらい休み)、冬休み(ほぼ全休み)
春休みあり(ちと忙しい)。
やりがいありまくり。飽きない。超楽しい。
「先生」と毎日呼ばれ、休み時間も楽しく遊び、
放課後も子どもと校庭で遊びまくり。
遠足、林間学校など行けて楽しい。行事も楽しい。
給食で栄養満点!
公務員だからかなりもてます(出会いはあまりないが)
- 992 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:45 ID:4wZswxS50
- 今の仕事が安定してあるかわからん。公務員諸氏よろしく頼む。
- 993 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:46 ID:eufdC60H0
- >>963
崩壊したらお前も死ぬけどいいのか?
>>973
自立した女が多いから結婚しないんじゃないのか?
- 994 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:48 ID:Ra3CbJ/Y0
- >>926
>正直言って、自分が一人で頑張って築いた財産を、その間他の男と遊び歩いていたような女性に使いたくありません。
>器が小さいと言われるでしょうが、これが本音です。
俺も全くこの考え。
しかも、「結婚相手には生活を養って貰って、自分の子供は、自分の好みの
イケメン君の子供が欲しいなvvv」とかいって、
自分の子供でもない子供を育てさせられるんだしな。
- 995 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:34:57 ID:JXSdEH3DO
- >>978
笑った!
- 996 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:35:07 ID:n8ulpcx80
- ボクは女を大切にしたいですw
結婚は、女に家事を押しつけw
女に育児を押しつけw
女が社会で仕事するのを妨げw
女に老後の面倒を押しつけるものですw
だからボクは、結婚なんてしませんw
これは女を大切に思ってのことですw
- 997 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:35:10 ID:9Xg4xF9O0
- 女は死んだほうがいいな
- 998 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:35:11 ID:jdkLC4Ng0
- 食いたいときに寿司が食えない奴に
結婚する資格はない
- 999 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:35:13 ID:ujYsPd7X0
- 女であるってだけで、なんで500万とか700万とかいうトンデモな数字が出てくるのか。
明らかに狂ってるだろ。
- 1000 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:35:21 ID:8iiHqnlnO
- 世間嫌いで家で過ごすのが好きで家事とセックスもそれなりにする不人気安値放置バリュー銘柄な男を確保するのはどうだろうか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)