■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際/ロシア】シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
- 1 :依頼440@試されるだいちっちφ ★:2007/06/28(木) 11:17:35 ID:???0
- ★シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
政府は27日、ロシアが進めるシベリア鉄道(ウラジオストク―モスクワ間、全長約9300キロ
メートル)などの鉄道網整備計画について、新幹線技術を使った支援に向けてロシア側と協議
に入ることを明らかにした。
今秋をめどに両国の政府関係者や企業などで作る作業部会を設け、具体策の検討を始める。
日本政府は、急速な経済成長を遂げているロシアに日本の鉄道技術を売り込み、ビジネス
チャンス拡大を図る。石油・天然ガスが豊富なロシアと協力関係を強めることで、エネルギーの
安定供給にもつなげたい考えだ。
ロシア政府は今年9月にも、2030年を目標とする鉄道整備計画を策定する。世界最長の
シベリア鉄道の近代化はその中核となる。ロシア政府は昨年、「新幹線など日本の鉄道技術を
導入できるかどうか検討したい」と非公式に日本に協力を打診していた。
これを受け、政府は経済産業省が中心となって国内車両メーカーなどに協力を呼びかけた。
シベリア鉄道の沿線への産業立地など総合的な開発計画作りも支援していく方針だ。7月初旬
に経済産業省幹部らがロシアを訪問し、国営ロシア鉄道のヤクーニン社長や政府幹部に会い、
予備調査を行う。今後、車両技術や鉄道運行技術での協力などが検討される見通しだ。
シベリア鉄道の具体的な整備計画はまだ明らかになっていないが、新幹線導入のために
部分的に新線を敷設していくとみられる。
ロシア政府は、物流の大動脈ともなっているシベリア鉄道を高速化する考えで、現在、日本海
側のウラジオストクからモスクワまで貨物列車で約2週間かかる所要時間を、1週間程度に短縮
したい意向という。サンクトペテルブルクには、トヨタ自動車や日産自動車などが工場建設を
進めており、高速化が実現すれば日本からの部品の輸送も効率化できると期待される。
(>>2以降に続きます)
(2007年6月28日3時1分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070628it01.htm
- 2 :試されるだいちっち ◆daichiU.5Y @試されるだいちっちφ ★:2007/06/28(木) 11:17:53 ID:???0
- (>>1つづき)
現在、ロシアでは首都モスクワとサンクトペテルブルク間(約650キロ・メートル)、モスクワと
ニジェゴロド州のニジニノブゴロド間(約450キロ・メートル)で、新幹線級の高速鉄道を整備する
構想もある。これらの計画をめぐり、欧州企業も技術の売り込みを図っており、日本の技術との
激しい競争になるとみられる。
- 3 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:18:13 ID:PFHvRDmi0
- 1億総売国奴の時代
- 4 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:18:18 ID:1ujKmzM80
- 3なら北方領土返還
- 5 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:01 ID:u7iikwe80
- 欧州企業がんがれ
- 6 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:09 ID:LpBdZWwO0
- また金だけ持って行かれて豚面されそうだな
- 7 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:10 ID:iq631c980
- 羊羹をカステラで挟んだお菓子の鉄道か
- 8 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:26 ID:Q0zSHVw10
- ガス田も新幹線も貢ぐのか
- 9 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:32 ID:jc98tPZu0
- ,―――-、
/ /~~~~~~~\
| / / \|
(6 (・) (・) |
も つ |
| lll|||||||||ll | いや〜っ!
| | \_/ / < ゲイって、ほんとうにいいもんですね!
/| \___/\ ではまたお会いしましょう!
- 10 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:47 ID:56qJoINN0
- ロシアは中国みたいに「自国開発です」と法螺吹いたりしないか?
- 11 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:52 ID:o9v7K15I0
- エクソダス容疑で逮捕する!
- 12 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:20:16 ID:fEB1j3eF0
- シベリア鉄道は500系走らせても丸2日はかかるな
- 13 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:21:17 ID:r+dHfar70
- どう考えても、TGV等の方が向いてると思うのですが。
新幹線が向いているのは、山岳の多い都市間過密輸送でしょう。
- 14 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:23:07 ID:xz7wTIvTO
- やるといいながら
大事な新幹線技術は教えないならいいぞ
線路の設置と駅の技術しかやらないんでいいんでない?
最初全部やるといいながら途中で打ち切る
ガス田の仕返しをしてやれ
- 15 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:23:37 ID:63NTGpcW0
- 後のシベリア超特急か
- 16 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:23:45 ID:E6wnJC9B0
- >>1
ふぅ、またトヨタが暗躍している悪寒
- 17 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:23:50 ID:nyKmwJN50
- 水野 晴郎 (シベリア超特急)
画数:水[4] 野[11] 晴[12] 郎[9]
天画(家柄)15画 大吉 思慮深く謙虚な性格
地画(個性)21画 大吉 頭脳明晰で誠実な人柄
人画(才能)23画 大吉 弁舌さわやか、頭角を現す
外画(対人)13画 大吉 想像力豊かで人気者
総画(総合)36画 吉 義理人情に厚い親分肌
評価 : 57.1点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s16623)
- 18 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:23:51 ID:1q65aH090
- サハリン2を忘れるな。
- 19 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:24:13 ID:1S4zv1Ic0
- ロシアなんかに支援しても良いとこ取りされておしまい。
何度だまされたら理解できるんだろ。
- 20 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:24:22 ID:zIyBYpkvO
- 国営ロシア鉄道
役人のヤクーニン
- 21 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:24:24 ID:DN7Z+bFK0
- 侵略されるための手助けするのか?
我が国はホントにバカだな。
- 22 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:25:12 ID:NJACNxHY0
- 【貿易】 ロシア政府、日本を含めた海外へカニを生きたまま輸出することを禁止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180436493/
【日露】カニの対日全面禁輸を否定 ロシア第1外務次官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180723323/
【ロシア】 プーチン大統領会見、「カニ輸出は続ける」「禁止したのは密漁・密輸だ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180909244/
【日本漁船銃撃】 「日本、ロシアで密漁し多大な利益。北方領土を自国領と思ってる」…日本批判、露で高まる★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155910552/
【日露】 北方領土周辺などの対日漁業協定、露が見直しも 漁獲割り当て廃止示唆..…ロシア農業省のイズマイロフ次官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181409378/
【国際】露・プーチン大統領、北方領土問題に「第2次大戦の結果であり、議論の余地ない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180961927/
【日露】ロシア原潜解体費、新たに5隻分を日本が負担 日ロ首脳会談で合意へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131838850/
【国際】露ガスプロム、「サハリン2」譲渡でシェルや日本2社と合意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166745168/
- 23 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:25:27 ID:lHPJGf6L0
- 現場監督は水野晴郎
- 24 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:25:41 ID:Hvpy0aT20
- そしてサハリン再び('A`)ロスケ...
- 25 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:26:38 ID:hsaqUL3s0
- 代金先払いが最低条件。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:26:52 ID:IL9XQT+TO
- 愛と勇気は言葉
- 27 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:27:02 ID:zQ9fdeNM0
- 寒さに強いX2000でいいじゃん
- 28 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:27:14 ID:PHJALznw0
- 日本の周りがどんどん発展して日本だけ取り残される感じだな
- 29 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:27:19 ID:LXX4Pr8g0
-
/ l \ 、 、\ ヽ
│ l\ \、 \> 、 ヽ ヽ l
│ / \ \>、_ゝ、__`ヽ、\ l シベ鉄の分際でぇーッ!!
│ | /-_‐-、 \_∨f._j 〉`l-‐ト` i |
.| l | |_f_rヽ‐r ‐ゝ、`_ニ -´ !ゝ、 ‖ /
.l | ' , | ヽ`´ノ l rイ、 /∨─‐─‐‐‐-、r─ ─ ‐ '´ `ヽ、
.| ‖ ト、ヽゝ-'´ ヽ´ / | '∨ ヽ l \
ヽ lヽ |_',. \ r==‐、 〃 l │ l | / , - 、 ヽ
`' 〉、! \ ヽ ヽ( _, 〉 / / l | l ノー,‐,= ‐-く
/ \!\ ヽ-_' // / ′ / / { r '´ l
| ` ‐ -_ '=' く / // / ヽ、ヽ- -‐'´ )
ト、 ヽ ヽ、 ヽ l / / !Yト--- '´ }
| l\ \ | | / r‐ '´ ヽ‐-- _ 'ノ
| 、 \ | | _ - _'-、 /  ̄
/ ヽ \ | | /, フ//|
- 30 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:27:35 ID:bx2qeXkv0
- 何度も騙される世界の嗤われ者の日本('A`)
- 31 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:28:01 ID:w9wBasm30
- >>1
サハリン→沿海州に人口流出を計る計画か。w
まぁ面白いが、代金はちゃんと天然資源で担保しておけよ。
露西亜が金を払ったって話は、世界史上ほとんど例が無い。
- 32 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:28:05 ID:Q0zSHVw10
- 日本の常任理事国入りを支持
北方領土返還
油田の一つぐらい寄こす
これぐらいの条件なら考えなくもない
- 33 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:28:05 ID:7+gYLkZd0
- リアルシベリア超特急だね。
矢部君大好き!!
- 34 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:28:07 ID:tqVFd0vs0
- これって貨物用か
ロシア金余ってるな
- 35 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:28:19 ID:vQ7f2Lx5O
- TGVにしとけ。ロスケにゃ新幹線の運用は無理
- 36 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:28:24 ID:yVaw31uQ0
- こりない日本 どこの商社が絡んでるんだ?
- 37 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:28:30 ID:YVqn15yRO
- 当然反対
満州進攻に使われた過去を忘れるな
- 38 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:29:19 ID:6ZoDPTsC0
- また露助に嵌め込まれて騙されんのかw
ホント、マゾだな
- 39 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:29:27 ID:im4V6rMEO
- 山間部をブチ破るトンネル技術も必要になるな
電力供給も凄いケタになるんだろうな
ロシアの電力事情は大丈夫?
チェルノブイリ以降の原発はことごとく酷いイメージがあるんだが
- 40 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:29:43 ID:/mVBWoAn0
- どうせ強奪されて
投資した資本や技術は返ってこないんだから
やめとけ
- 41 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:30:05 ID:xS8L0lzG0
- 何でもかんでも気前良くあげりゃいいってもんじゃねえぞ、国際社会はさ。
領土問題はどうなるんだよ。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:30:05 ID:w9wBasm30
- >>37
いまは、満州防衛は、中国が買って出るから問題なし。
100年前は、清朝が発祥地すら防衛できないほど弱体化
していたから、日本が出ばったまで。
- 43 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:30:07 ID:a8qXLV3B0
- 中国人見たいに嘘はつかない言い訳もしない しかし説明無しに白を黒とする
こんな国と付き合わなくても他にあるだろ
新幹線技術などはアメリカなどの国へ輸出した方が良いだろ
- 44 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:30:31 ID:8w/BkibU0
- どうせ環境破壊・自然破壊が起こったってことで取り上げるんでしょ。
無茶苦茶な国だからな。
プーチン指令の暗殺に巻き込まれるなよwwwwwwwwww
- 45 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:30:47 ID:qmZDOkpO0
- >>39
ガスや油がザクザク出るんだぜ?
ちゃんとした経済スキームや付随産業を並行して推し進めていけば楽勝ちゃん
- 46 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:31:43 ID:sqNf8HwwO
- ドイツにやらせろ。
と言うか電化は無意味。
ディーゼルで十分。
F1カーなど日本の新幹線より早い内燃機関の車は有るのだから、
電化しなくても新幹線は作れる。
- 47 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:32:17 ID:yrAFzjYl0
- 将来的に韓国まで延長する事を考えるとTGVの方が良いよな
気が。
- 48 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:32:46 ID:C67vUkjg0
- はいはいサハリン2サハリン2
- 49 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:32:59 ID:w9wBasm30
- >>41
サハリン州の周辺の開発に協力して、サハリンは取り残す。
これがベスト。
- 50 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:33:21 ID:lTJNhUc50
- >>1
>石油・天然ガスが豊富なロシアと協力関係を強めることで、エネルギーの
安定供給にもつなげたい考えだ。
2030年って、その頃にはロスケの石油や天然ガスは
資源切れでそ。
- 51 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:33:23 ID:vQ7f2Lx5O
- シベリアなんぞに架線引いたら
銅目当ての連中がサクサク盗んで行くだろなw
- 52 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:33:28 ID:hqFopN+N0
- >>1
やめとけ。
ロシア政府が突然開発の中止命令を出したサハリン2のことを忘れたのか。
環境破壊に対し損害賠償を請求されるぞ。
- 53 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:33:45 ID:GANzDx510
- 山下将軍「戦争はいかん!」
- 54 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:33:51 ID:K0+JTH8CO
- ♪伝えて〜おくれ〜
日本の役人に〜
いついついつまでも
ダマされてると〜
- 55 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:34:03 ID:PP1frSeU0
- わかってるだろうけど金は先払いしてもらえよ、絶対だぞ!
- 56 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:34:09 ID:TD6MzQosO
- 反対。
太平洋側への兵員輸送や物資輸送に使われるのが目に見える。
サハリン2の件もあるので必要がない。
- 57 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:34:13 ID:H5qW5UQu0
- ドイツやフランスの方が同じヨーロッパで都合が良いだろ
ICEかTGVにしなさい
- 58 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:34:40 ID:w4cfbw4F0
- 逃げてーJR全力で逃げてー
- 59 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:34:57 ID:LXiMBnlhO
- ♪伝え〜てぇ〜 おぉ〜くぅ〜れぇぇぇぇ 12月ぅ〜のぅ旅〜人よぉ〜
いついついつま〜でもぉ〜 待ってぇ〜いるぅとぉ〜
- 60 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:35:11 ID:wIBcr8Nz0
- どうせなら使わないであろうリニアでも持ってきゃいいのに
- 61 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:35:24 ID:LUlMWOb80
- 建設費とか踏み倒されるのがオチだろ。
ロシアとは係わらないのが吉。
- 62 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:35:34 ID:Q0zSHVw10
- >>56
新幹線の電子機器に自爆回路を仕込んで輸出すればいいさ
- 63 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:36:12 ID:8VgQ7sI+0
- サハリン2の教訓を1年と待たずに忘れる痴呆民族。
もう死んでくれ。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:36:24 ID:H5qW5UQu0
- >>58
JRをスルーしても新幹線製造技術は車両メーカーにあるがな
- 65 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:37:05 ID:YQ7Isj2j0
- スーパーフランカーと交換すれば良いんじゃね?
- 66 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:37:10 ID:qV7RvHs+0
- シャラポアと交換だ
- 67 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:37:21 ID:p9jVucjC0
- もちろんディーゼルのままだと思うよ。路盤や運行システムのことでしょう
- 68 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:37:41 ID:4CFECnPz0
- サハリン2を返してもらってからヤレ
- 69 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:37:50 ID:X9M6Apz00
- 敗戦国は戦勝国にいつまでも貢がされる宿命だな。
- 70 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:38:23 ID:nmlv+j9aO
- シベ超スレかと思ったのに
そんなぬるい状況じゃなさそうだな…
- 71 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:39:20 ID:wTZOs94O0
- >>56
もちろんそうなる。
が、その結果、どうなるか。
陸上輸送によってモスクワと極東の結びつきが強くなる、となると必然的にその大動脈の横腹に突きつけられた中国の圧力が問題になってくる。
強大化する中国への牽制として、極東ロシアのプレゼンスを高めるのはリスクを孕むが手段としてはアリかもしれない。
- 72 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:39:34 ID:OKMt7Tp70
- そしてまたロシアに騙される
- 73 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:39:57 ID:zXqzZqpZ0
-
- 74 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:40:34 ID:MyD6gMCd0
- またぞろ騙され詰られ笑いもの。
どこまでお人好しなん。
- 75 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:40:35 ID:+p5NqQrv0
- 水野晴郎が監修しろ
- 76 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:40:41 ID:rQwoVsvb0
- 利用されるだけならもう鎖国せい。
- 77 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:41:00 ID:8VgQ7sI+0
- 完成から十年後くらいにモスクワからシベリアに超高速で大量の兵士が運ばれてくるんだろうな。
日本を攻めるためにwww
- 78 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:41:00 ID:VpSjxLdZO
- 独仏へのアテ馬なんだけどね。
日露が示し合わせてる。
- 79 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:41:40 ID:Tll1n/y/O
- オレらってもしかしてバカな民族なんじゃないのか?
- 80 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:42:56 ID:6wLrcA7C0
- リメンバー サハリン2
ロシアなんか信用するな。
少なくともプーチンが生きてるうちはだめだ。
- 81 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:44:23 ID:KkzSfehD0
- 千島・樺太を返せ!
- 82 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:44:35 ID:iIkZQNkp0
- いくら日本が東北・上越新幹線で成功しているとはいえ、シベリアに新幹線は
無理があると思うな。
交流電化だとしても変電所の確保とを考えれば、無理だと思う。
- 83 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:44:45 ID:bwe0uAg+0
- >>1
中国同様、渡してはならぬw
ロシアの場合、現金ですら払わない可能性が高いw
- 84 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:47:28 ID:5IThWa/T0
- 北方領土問題が解決してないのに、
ロシアなんかと取引するな。アホか。
- 85 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:48:16 ID:K0+JTH8CO
- ロシアよりLieをこめて
- 86 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:48:55 ID:wTZOs94O0
- >>82
沿線に原発を建てまくればいい。
シベリア開発も兼ねて一石二鳥。
- 87 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:49:23 ID:6rhmzbr30
- ロスケしね
- 88 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:50:00 ID:JoajrAZK0
- ユーロ気合入れろ
- 89 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:50:17 ID:ayEXFp5h0
- <丶`∀´><ウリナラ起源のKTXを売ってやるニダ
( `ハ´)<いや、我が中国が独自開発したE2系・・・じゃなくてCHR2を売ってやるアルヨ
- 90 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:50:47 ID:LY3gAxyP0
- 北海道でさえ新幹線走ってないのに、いきなりシベリア走れるのか。
運用管理するの、ロシアなんだろ?
- 91 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:51:18 ID:PpXNXfT50
- モスクワとサンクトペテルブルク間って高速鉄道走ってないかい?
- 92 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:52:53 ID:sb92iRKr0
- 管理するのは日本だろ
シナ製新幹線が採用されてもね
- 93 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:53:09 ID:uvV8jAo60
- > 石油・天然ガスが豊富なロシアと協力関係を強めることで、エネルギーの安定供給にもつなげたい考えだ。
まだ騙され足りないの?
- 94 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:53:16 ID:+/jICNuB0
- ロシアがやっと中国の脅威に気付いたか?
5000数百Mの高地までも(チベット国の領土だけども)鉄道を走らせているのに、ウオッカ飲むばかりの「アル中低脳ロシア民族」がやっとやるきになったな?
高速道路もついでに日本に造ったもらえ!
100万人抑留者に謝罪と、の給与支払いと、歯舞・色丹・国後・択捉4島返還は必須条件だけど。
タイツをはいて踊るような名前の、プロマコフ?には騙されるな!
- 95 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:54:02 ID:LLbrvEkM0
- 敵国に技術提供はありえない
- 96 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:54:27 ID:6MQJ5AyD0
- ロシア?
えりえねぇ〜〜〜よwww
のど元にナイフを突きつけてくる暴漢に「コレもどうぞ」ってピストルを渡すようなもんだ。
- 97 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:54:41 ID:PmDUAUlt0
- 貨物輸送も重要だろうけど、
その辺どうなんだろうね。日本の新幹線技術で
- 98 :さまさま:2007/06/28(木) 11:54:54 ID:BIfWFnMk0
- こいつらに親切にしても無駄
- 99 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:55:10 ID:tyvHIb6UO
- 難しいだろうな。あの極寒の中、安定した運転は。
日本だって大雪で混乱すんだから。
- 100 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:55:50 ID:tIYJGlD80
- >>91
まだ建設中
- 101 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:56:41 ID:RswPyTV/0
- ロシアのシナリオ
1)日本の技術導入
2)鉄道沿線の環境破壊を指摘
3)すべての日本権益をとりあげ国有化
- 102 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:56:47 ID:8jAGIUeC0
- つーかこれで北方領土問題に取っ掛かりができるなんて思って無いだろうな。
そんな甘い相手じゃないぞ(日本側の政治家や官僚が甘い期待をするのはデフォっぽいが)
- 103 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:57:01 ID:wTZOs94O0
- >>96
だが、ちょっと待って欲しい。
その暴漢が3人いるところ、一番冷酷な奴にピストルを渡してみるのはどうだろうか。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:57:17 ID:kmjBO5Ac0
- 閣下もさぞやお嘆きであろう
- 105 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:57:28 ID:zBKoKNb80
- だだっ広いとこ走るんならフランスのやつでいいだろ。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:57:53 ID:YZdA7Fln0
- 自称独自開発の中国に頼んでくれ。
- 107 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:57:57 ID:tBleaoVM0
- 代金前払いならOK
- 108 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:58:09 ID:LY3gAxyP0
- >>92
そんなもん管理任されても大変そうだな。
- 109 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:58:33 ID:Gw6Kc/Ut0
- やめとけって...
- 110 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:59:36 ID:v7qwC/nRO
- >>101
導入が決まれば既定路線だが。
マジで日本人って馬鹿かもしれんな。
- 111 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:00:40 ID:SEibnRhG0
- さらばシベリア鉄道
- 112 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:01:00 ID:icmr4q5O0
- 火事泥がおはこの国。
- 113 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:02:20 ID:ZyZePZhL0
- >>99
新幹線は雪ではほとんど問題なく運行しているぞ。扉が凍り付いて発車できなくなったことは
あるが。
ダイヤが乱れるのはミニ新幹線の在来区間で遅れが出てそれが新幹線区間に持ち込まれる
のが大半だし。
でも電車でも暖房はストーブだろうな。停電したり故障したりしてエアコンが効かなくなると死ぬ
からな。
- 114 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:02:23 ID:0jq2YATy0
- 見返りに北方4島を要求しろ
- 115 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:02:34 ID:lZ9lzjpO0
- 平成版シベリア抑留・鉄道建設ですか
商社は売国奴
- 116 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:02:47 ID:wTZOs94O0
- >>112
ロシアが泥棒なんてしませんよ。
あの国の基本は強盗。
そういや、サハリン2に続いて欧州のどっかの会社が持ってた権益も強奪されたらしいなw
さすが全包囲敵対がロシアの伝統。
- 117 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:03:28 ID:DzF3rKyV0
- 日本が撤退すれば運行不可能になる仕掛けを組み込むべきだな。
- 118 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:05:08 ID:sd7TRL4q0
- 9300kmもの長さの鉄道をメンテナンスするノウハウは日本すら持ってないだろ。
気安く引き受けて大丈夫か?
- 119 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:05:30 ID:XrFVcNr+0
- ロシアの核兵器技術と原潜技術(はやっぱゴミだからいらねw)か、北方領土とバーターだな。
どう考えてもさ。
- 120 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:06:48 ID:RTnm6VG/0
- いい加減、こんなチンピラ国家に関わるなよ
- 121 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:07:24 ID:ri7Z/hzj0
- もうやめろよ。
北方領土と交換ならOKだが。
- 122 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:09:39 ID:qi0+1fAY0
- ロシアとアメリカを天秤にかけつつ
両国の間をたくみに泳ぎまわりながら
中国を封じ込め
インドと仲よくする。
これができれば理想的なんだがな。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:09:44 ID:iDHotXrE0
- 日本人の技術者が行ったとして、
動くまで人質みたいになって
「そのまんまシベリア抑留」に
なるんじゃねえの
- 124 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:10:21 ID:DYe8CYH/0
- ロシアに鉄道技術を輸出したらそれこそ
偉大な国家は平時に戦争準備を行う、に手を貸すだけ。
それでなくとも旧共産国家は鉄道の整備だけは末期→崩壊を通して
絶えることなく、行き届いていてしっかりしている。
というか共産主義は鉄道とか巨大なインフラを整備するための政治機構とも言える。
- 125 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:11:47 ID:H5qW5UQu0
- ロシアには京急新1000型をあげれば十分
- 126 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:13:42 ID:zjAD2xQ90
- んーどうだろう、
EUとロシアって仲悪いから日本に言ってきたのかな。
KTXやチャイナ高速鉄道でええんちゃうか。
しかし非公式ってことはかなり本気やなあ。
少々値段高くてもいいのか。
新幹線需要あるなあー。
プーチン大好きな俺としては悩むな。
ロシアって親日のポーランドと今喧嘩してるやんか、
まー困ったら助ける程度でいいかと。
でも台湾有事の際にロシア軍を牽制できるのはかなり魅力。
アメリカみたいに民主化してチェチェンも早いうちになんとかすりゃいいんだ。
米露もベーリング海を海底トンネルでつなげるとかって話あるしな。
民主化してくれりゃいいけどなあ。
憲法変えようとしてるしなあw。
やっぱりだめだ。まだロシアは信用ならん。
- 127 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:14:37 ID:RY8dCxX+0
- 他の国に売りこめよ。ロシアはイヤだ。
- 128 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:16:04 ID:tlCWSdklO
- さらばシベリア鉄道
- 129 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:19:19 ID:PpXNXfT50
- 車両じゃなくて
スラブ軌道の技術を寄こせと言うこと?
- 130 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:20:35 ID:jw3XY3hx0
- ロシア側だけじゃねえの流石に
こっち側は無理があるだろ
- 131 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:21:02 ID:D0Ar/1Ma0
- おいおい、まだ懲りてないのか世orz
パイプラインでだまされたこと忘れたのかよ
もしかしてチャイナスクールならぬロシアスクールなんてのがあるのか????
- 132 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:21:55 ID:IoV4zHCd0
- 人がいいにも程がある
- 133 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:23:27 ID:gt02MwTr0
- 逃げてー、新幹線、逃げてー
- 134 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:23:27 ID:GR5Vy5Pp0
- ロシアには恩を売っておいたほうがいい
アメリカの軍事力に対抗できる唯一の国だぞ
- 135 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:24:54 ID:mKKjWaPh0
- シベ超レスが散見されてなんだかホッとした
- 136 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:24:57 ID:Nsd1ZEuM0
- ロシアに新幹線って畑違いもいいとこだろ
どうやって管理すんの?
- 137 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:25:05 ID:m0djeUu60
- 日本はドイツのICE導入をさらに割安にさせるための当て馬だべ
- 138 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:25:11 ID:nKMg3czL0
- 大陸には動力分散型より集中型の方がいい気がするんだが。
- 139 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:25:58 ID:lPfPodR40
- 税金1円も使わないでね。
- 140 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:29:31 ID:gt02MwTr0
- ロシアは韓国の新幹線でも使っていろ!!
- 141 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:30:36 ID:rmf19NsF0
- むしろ日本は日露同盟を組むべき。
日本とロシアが組めば世界を制覇できる。
- 142 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:32:05 ID:GR5Vy5Pp0
- お前らあほや
ロシアと仲良くしとけば中央アジアにも日本を誘ってくれるかも知れんのに
- 143 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:32:46 ID:Jgv0iXg00
- もうアメリカは使えないからロシア傘下に入れてもらおう
- 144 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:33:26 ID:tdsHXl/L0
- 日本の新幹線を兵力の即時集中移動に使うのだろう。
その昔、ジューコフ元帥がシベリア軍団の移動を列車でしたように。
- 145 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:35:09 ID:awZ7rJIaO
- 新幹線って雪に弱い印象なんだけど。
- 146 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:35:19 ID:rmf19NsF0
- ロシアの資源、日本の技術、中国の労働力&消費力
この3国が組めばアメリカやEUなんて糞みたいなもんなんだけどなw
- 147 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:35:19 ID:LY3gAxyP0
- 真っ先に北の将軍様が乗りたがるんじゃないかと。
- 148 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:37:08 ID:t4CUQsdR0
- 対象スレ: 【国際/ロシア】シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
キーワード: 超
抽出レス数:6
思ったよりお前ら真剣だな。
- 149 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:37:25 ID:tBleaoVM0
- >>145
とりあえず、氷点下25℃のうちの前は、普通に走ってる。
- 150 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:39:00 ID:qBGRZ8850
- また軍事支援か
- 151 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:39:22 ID:VrtgRBnrO
- オンボロ飛行機でも飛ばせよロスケ
- 152 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:39:23 ID:Jgv0iXg00
- >>146
完全に同意だ。
アメリカに報復する為ならどんな悪事にも手を貸すべきだし、多少騙されるくらい仕方ない。
- 153 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:41:34 ID:dYCuK6ul0
- >>152
そして裏切られて
ズダボロw
- 154 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:41:44 ID:iFO+cG4bO
- おーい
- 155 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:41:46 ID:SeAQ2tAa0
- おいおい、サハリンUのように
また乗っ取られるんじゃねぇの('A`)
- 156 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:47:07 ID:4CBrzpI+0
- 北方領土を取り返すためには経済・技術支援し、ロシアが日本をパートナーだと認識するようにするしかない。
- 157 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:50:55 ID:Jgv0iXg00
- ロシアは北極をロシアの領土と主張しはじめたらしいね。
超大国ロシアの誕生は近い。
- 158 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:52:23 ID:QFVmac/WO
- こないだパイプラインで痛い目にあったばっかだろw
ロシアに何回騙されれば気がすむんだ
ましてやシベリアて
シベリア抑留、戦後のどさくさにまぎれて日本女性がロシア兵に好き勝手されたことなんて
完全に忘れ去られてるな
韓国人だったら未来永劫ねちねち言い続けるだろうに…
日本人のお人好しも考えものだな
- 159 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:54:03 ID:dYCuK6ul0
- もし現実となった場合の展開予測
シベリア新幹線実現
↓
将軍様ご利用、ご満悦
「新幹線欲しいニダ」
↓
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <チャンス到来w
↓
拉致被害者もう一人帰ってくる見返りに新幹線無償供与
↓
韓国、将軍様に倣えで、新幹線導入決定
「ウリナラにも無償供与するニダ」
↓
新幹線実現すると、統一教会の「日韓トンネル」実現へ
↓
法則発動、日本あぼーん
- 160 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:54:20 ID:Jgv0iXg00
- >>158
忘れてると言うか知らないんじゃないか?
- 161 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:55:53 ID:8jAGIUeC0
- 温暖化が進めばロシアはアメリカに取って代わり大農業国になる。
嫌ってばかりもいられねえが、ロシアがエネルギー大国で農産物大国って厄介すぎ
- 162 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:56:04 ID:L396EXFl0
- 満州鉄道とあじあ号の機関車の資料でも渡しておけばいいんじゃない
- 163 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:56:12 ID:rBJQgZrC0
- シベリア鉄道工事には人型ロボットが投入された。
- 164 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:56:39 ID:dYCuK6ul0
- >>156
そういう思考回路の人間、
世界中探しても
日本にしか居ない
- 165 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:57:08 ID:4CBrzpI+0
- ロシア側にしてみればパイプラインはソビエト崩壊の
経済混乱中に外国企業との間で結ばれた不平等な契約との認識なんだよ。
だから、取り返すのは当然と考えいる人が多い。
- 166 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:57:46 ID:UJj+cv0J0
- 石油施設開発も反故にされたばかりなのにまだ支援すんのかよ?
- 167 :名無しさん:2007/06/28(木) 12:59:09 ID:gGEdPNxY0
- サハリン2号の二の舞
- 168 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:59:47 ID:LY3gAxyP0
- >>159
最後のオチ強烈だなw
- 169 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:00:26 ID:4CBrzpI+0
- >>164
じゃどうやって取り返すの? 返せ。と言っても返さないんだから。
ロシア人と友達になってロシア人自身に「友達のモノは返さないと。」と、
思わせるようにするしかないんだよ。
- 170 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:01:19 ID:DYe8CYH/0
- とりあえずロシアが国鉄を民営化して地域ブロックに分けてからからどーぞという話だろ。
鉄道員が120万人というのは、共産国家そのまんま。
- 171 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:01:35 ID:e0nMKw1v0
- もうこのクズどもを殺せ。
猿以下の馬鹿。
こいつらの頭の中はおれたちってなんていい人たちなんだろうとうでも思ってんだろうね。
自分たちの金で作った技術・物じゃないのにね。
- 172 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:01:49 ID:qi0+1fAY0
- ロシア人と仲よくするには
スシとテンプラで買収するしかない
- 173 :アニ‐:2007/06/28(木) 13:01:52 ID:kj8DGWfs0
- さらば
- 174 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:01:58 ID:4qqf0pUy0
- これを機にロシアに借りを貸せ
- 175 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:02:38 ID:vFMj/kJT0
- 中央線の201系をあげれば泣いてよろこぶだろ
- 176 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:03:06 ID:S2+jzTDz0
- 北方領土返還を条件に支援を検討しろ
- 177 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:03:42 ID:I30dqEPN0
- ここは水野晴郎にするべきか太田裕美にするべきか
- 178 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:03:52 ID:CBS5zZRG0
- TGVで十分ですよ
- 179 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:04:02 ID:eBEDkwC20
- ロシアは条約破棄が国技
- 180 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:04:33 ID:Jgv0iXg00
- >>164
>>169
おまえらなぁ、なんで北方領土にそんなに拘るの?
そんなもんすっかり忘れて国境確定させたほうが日本の国益になるんだよ。
こんな問題があるおかげで、世界でも有数の大規模核戦力を保有する国といがみあってる。
どうせ返ってこないんだから諦めて思考を切り替えるが吉。
- 181 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:04:35 ID:/lTesmSd0
- 463 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/04(月) 23:10:10 ID:GMUYuHyc0
こんな露助に言いたい放題言わせるなんて、我が国中枢を担う人々はどうかしてんじゃないの
私、ひとりだけでも吼えるよ
ふざけんなよ、火事場ドロおろしゃ
千島列島ごとを返せ!
蛍の光 4番
千島のおくも、おきなはも、
やしまのうちの、まもりなり。
いたらんくにに、いさをしく、
つとめよわがせ、つゝがなく。
つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
826 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:55:36 ID:nVHDXgDE0
一応、投票所に持ち込んだが
http://politics.blogmura.com/board/enq/result37_18816_0.html
ここ、ダメサービスだからなあ
- 182 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:05:14 ID:UJj+cv0J0
- 開通したら日本征服の物資を迅速かつ大量に東海岸に送れるわけね。
ウラジオストックは「東方を征服せよ」の意味だったろうが!
- 183 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:05:21 ID:4CBrzpI+0
- アメリカのMD計画や東欧の国々がロシア離れを起こしている今こそ、
日本がロシアと親密になるチャンスなんだよ。
- 184 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:07:02 ID:dYCuK6ul0
- 「北方領土+千島列島+樺太全島よこすなら、少しは考えてもいいかな」
と言って、全部もらって、
で協力しないw
なんて展開が一番美しいんだが。。。
- 185 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:07:09 ID:mT4jBUxA0
- らめええええええええええええええええええええええ
- 186 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:07:44 ID:4CBrzpI+0
- >>180
元島民や靖国に眠る人たちに申し訳が立たないから。
- 187 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:07:58 ID:Bc6VUzhD0
- やめろ
いいこと一つも無い
- 188 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:08:00 ID:gklcv94jO
- どう考えても鷲峰組の二の舞になる
- 189 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:09:12 ID:sZVfFKYm0
- 難しいな。
ちゃんと契約を履行できるなら悪い話ではないが、
ロシアがそこまで信用できるか微妙。
また、ロシアのシベリア鉄道が新幹線方式を採用すれば、
ヨーロッパえの影響もでかい。
ハイリスク・ハイリターンだな。
- 190 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:09:50 ID:E+x8v1/D0
- 中国へのようにまたプレゼントですか?
それとも北方領土や天然ガスパイプラインのような感じで金出して作ってやってプレゼントですか?
- 191 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:10:45 ID:dYCuK6ul0
- >>189
× ハイリスク・ハイリターン
○ ハイリスク・ノーリターン
- 192 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:11:57 ID:Jgv0iXg00
- >>186
元島民も英霊たちも日本が危険に晒されて暮らすよりも平和的に暮らしてる方が喜ぶと思うがな。
俺から言わせれば、領土問題の解決で戦争なんて選択肢は皆無なんだから、最終的にはどんな
条件であれ周辺諸国と国境画定をしちゃうべき。
たとえ屈辱的な条件だとしても、戦争するよりはマシだと思うよ。
- 193 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:12:25 ID:7lLKuxPz0
- ハイリスク・ノータリン
- 194 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:14:53 ID:BXlDta0d0
- ロシアは中国よりマシな気がする
つうかロシアに鉄道をやって中国にぶつけさせるというw
中国がロシアとつぶし合ってくれたらラッキーくらい
先行投資としての対費用効果がどれくらい上がるかは未知数
- 195 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:15:56 ID:Jgv0iXg00
- >>191
お前はノータリンだなw
- 196 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:17:29 ID:woab1qLR0
- 将来、間宮海峡宗谷海峡に海底トンネル掘って、シベリア鉄道で行くヨーロッパの旅が
老後の楽しみになるはず。
後、千島列島とベーリング海峡にも線路引っ張って、極北環状線にするって言う偉大な計画の一部なんだから
日本は絶対に参加すべき。
- 197 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:17:32 ID:4CBrzpI+0
- >>194
ロシア目的は極東開発だと思う。
今、極東に中国人が増えてロシア困っている。
もっと言えば国境を接している人口大国の中国に飲み込まれるんじゃないか恐怖しているんだよ。
- 198 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:17:59 ID:NPSH2OnP0
- なにやってんだ
- 199 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:18:26 ID:LDd/6tpN0
- ロシアは歴史上、一度たりとも条約を守ったことがない国。
「 ロシアに契約の概念なし 」
こんなの国際的常識。
契約の概念が存在しない国と、契約結んで破棄されてwww
日本側がマヌケに決まってんじゃんw
ロシアの場合は最初から分かってんだからw
そこに落とし穴があると分かってて落ちたようなもんだ。
前科10犯の詐欺師と分かってて、今度は大丈夫だろうと大金を貸したようなものだ。
これをマヌケと言わずしてなんと言う?www
- 200 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:18:53 ID:qi0+1fAY0
- ロシアと仲よくするのはいいことだ
自動的に中国と仲悪くなれるから
- 201 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:19:00 ID:GKdroI8P0
- 売る必要無い
- 202 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:20:20 ID:dYCuK6ul0
- >>195
売国奴乙
- 203 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:20:20 ID:LY3gAxyP0
- やるなら、持ってけドロボー位の気持ちでやらないとだめだな。
約束守った試しがない相手だし。
- 204 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:21:53 ID:4CBrzpI+0
- >>203
ヤルタでイギリスとアメリカに要請された対日参戦の約束は守りましたよ。
- 205 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:21:53 ID:JYmKCiN20
- まあ信用しない方がいいな、あの国は。
- 206 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:22:46 ID:PpXNXfT50
- >156
千島樺太まで要求するくらいで良いの。
そうしたらたかが北方4島くらいすぐくれるよ。
- 207 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:24:18 ID:BBe/dIFRO
- シベリア抑留忘れるな
- 208 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:25:05 ID:4CBrzpI+0
- >>207
原爆投下を忘れるな
- 209 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:26:05 ID:GR5Vy5Pp0
- >>197
極東で中国人が増えたのロシア困ってないと思うよ
ロシアは北朝鮮から労働者輸入してるぐらいだから
むしろ中国人労働者が増えて喜んでるはず
- 210 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:26:49 ID:+F0gXIha0
- ほんとに日本って懲りないよね
何度騙されたら気づくのか・・・
- 211 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:27:48 ID:4CBrzpI+0
- >>209
極東のアジア人排斥運動の高まりを知らないんですね。
- 212 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:28:01 ID:J193QJVb0
- すげえ、シベリアに新幹線。
水野晴夫が黙ってない。
- 213 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:29:18 ID:TyHUBQIq0
- 日本人は鴨
- 214 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:29:42 ID:PnAkXChhO
- 支那・チョン・露助…
なんで日本の周囲は犯罪国家ばかりなんだろう?
地続きでないのがせめてもの救い。
- 215 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:30:00 ID:GR5Vy5Pp0
- >>211
それはロシア国内の世論反応でしょう
政府レベルでは奴隷を国内にただで輸入できたことで喜んでるはず
- 216 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:35:01 ID:PpXNXfT50
- 占守島の戦いを忘れるな
- 217 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:35:08 ID:zNfroqrK0
- 日本から鉄道警備隊もセットで派遣すればいいじゃん。
第1方面軍
第3軍
第5軍
第122師団
第134師団
第139師団
第3方面軍
第30軍
第44軍
第108師団
第136師団
独立混成第79旅団
独立混成第130旅団
独立混成第134旅団
独立戦車第1旅団
第17方面軍
第4軍
第119師団
第123師団
第149師団
独立混成第80旅団
独立混成第131旅団
独立混成第135旅団
独立混成第136旅団
第34軍
大陸鉄道隊
鉄道第3連隊
鉄道第4聯隊
- 218 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:35:59 ID:1G8LpC+L0
- >>1は、新幹線の技術で貨物を何とか早くしたいのだろ
極東とモスクワを人が行き来するのは飛行機の方が便利
シベリア鉄道の一部は凍土の上を通っていたりするので、スラブ軌道などの技術が欲しいんとちゃうか?
- 219 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:36:29 ID:YdqB+qKs0
- ロシアってシベリア抑留のこととか日本に謝罪してんの?
- 220 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:38:36 ID:4CBrzpI+0
- >>215
あのね。北朝鮮労働者は労働のためだけではなく、
中国との民族的な防御壁としての戦略的意味合いがあって入れているんですよ。
- 221 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:40:50 ID:LpewaUn20
- おまいら、冷静に考えろ
これは、ロシアと中国両方を手玉にとるための、「見せ球」だ。
シベリア鉄道整備 ⇒ 中国はシベリア侵略が難しくなる
どうせ極東ロシア(サハ共和国)なんて大した軍備は持っておらんのだ、
核を保有するヨーロッパ・ロシアでない限り、日本の脅威にはならん。
しかし、極東ロシアが分離独立し、親中国政権でも設立されようもんなら、
ウ ラ ジ オ ス ト ッ ク に 人 民 解 放 軍 が
駐 留 す る か も し れ ん の だ ぞ 。
- 222 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:42:11 ID:4CBrzpI+0
- >>219
エリツィンの時に。
>>215
面倒なので端折るけど。
ロシアは極東が中国に飲み込まれないように朝鮮人労働者を入れて民族的な壁にし、
何かあれば中国の民族問題(朝鮮族)に火を付けられるようにしてるんです。
- 223 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:42:35 ID:5tOSD25b0
- ここでKTXの横槍が入る
- 224 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:43:37 ID:L396EXFl0
- >>223
むしろ入れてくれ
- 225 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:44:30 ID:K4efvIcNO
- さてとそろそろ麻生が立とうかだな麻生グループ総裁が樺太と北海道とロシアを繋ぐオホーツクトンネルの大規模国家プロジェクトに着手竣工するがな頑張れ
- 226 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:47:46 ID:GQf4szXX0
- シベ超のネタになりそうだな。
- 227 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:47:56 ID:gt02MwTr0
- / \
/ \
/ ロ シ ア \
/ ________ノ \
| /┏━━┓┏━━┓\ |
| |┫( ○)┣┫(○ )┣| |
| |┗━━┛┗━━┛| ノ
\__| /(。。)\ |__/ < 約束なんて守る訳けないじゃあああん。
| \____/ |
\ \__/ / < ナオちゃん、また騙されたね。君は本当に馬鹿だよねええええ
\  ̄ ̄ /
\__/
- 228 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:49:23 ID:ZfKdGUmL0
- >>1
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2サハリン2
こんなもんで良いですか?
- 229 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:52:30 ID:qi0+1fAY0
- エリツィンの時に北方領土解決してれば
というか
エリツィンの国葬に誰か送ってれば・・・
- 230 :試されるだいちっちφ ★:2007/06/28(木) 13:57:25 ID:???0
- 関連スレ(海外旅行板、鉄道(海外)板)
シベリア鉄道に乗りたい[2]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1058179614/
シベリア鉄道を語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171004461/
こんなシベリア鉄道はいやだ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1179038596/
ついでにシベリア超速報にも立ててくれた人が
シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1183001448/
- 231 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:57:30 ID:8mKIuOOH0
- うるさいドミノピザの中古バイクをやれ、ちょうどいい。
- 232 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:57:48 ID:I30dqEPN0
- ってかそんな金ロシアにあるんかね。
新幹線が今まで重大事故が起きてないのも
技術に加えてちゃんと管理してるからであって
管理する金もないのに新幹線使っても名を貶められるだけだよ。
ちゃんとオーナーが管理維持できるか審査しようよ。
自動車程度だって信頼性第一の超高級車はやってるじゃん。
- 233 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:02:58 ID:4CBrzpI+0
- >>232
ロシアは世界初の有人飛行を達成した国なので馬鹿にしないほうがいいよ。
- 234 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:06:03 ID:+CBckbjW0
- ロシア国家が貧しかったのは昔話の時代で今や金余りなんだけど、
何故か今でも貧しいっていうイメージを持っている人が多いんだね。
- 235 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:07:59 ID:zNfroqrK0
- 軍人に給料は払ってるの?ロシア。
- 236 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:08:15 ID:gt02MwTr0
- >>233
ユダヤ人科学者がドイツに拉致される
-> V1号、V2号を作る
ユダヤ人科学者が米国とソ連に亡命
-> ソユーズ、アポロ計画
ユダヤ人科学者が北朝鮮に拉致される
-> テポドンを作る
ユダヤ人科学者が中国に拉致される
-> 中国初宇宙ロケット
世界中のロケットと宇宙技術はごく一部のユダヤ人科学者だけが持っている物で
ロシアに技術力があるわけではない。
世界中で、ユダヤ人の力を借りずにロケットを打ち上げが出来たのは日本人のみ
- 237 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:13:48 ID:8jAGIUeC0
- ロシアが優秀なのは軍関係だろ。
民間部門はどうだかな。
- 238 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:14:56 ID:bL6P9EhL0
- ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙ | !:.:.:.:i
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
. !! ______ ________ヽ ゙!斤
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' 協議の昼食時間にはロシア名物プーチン寿司をご馳走しよう
ト.、ノ r つー、__,ィ | どんな寿司が出てくるかは君たち次第だがね…
'、 、`''''" ___,. / / |
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
- 239 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:20:12 ID:iAAc5XI40
- 対馬、朝鮮海峡トンネルよりも
宗谷、間宮海峡トンネルでヨーロッパまで新幹線直結の方が
貨物を含めてスジがいい。
- 240 :名無しさん@八周年 :2007/06/28(木) 14:22:06 ID:JCfWHGmA0
- お代は北方四島と原油の利権でいいよ
- 241 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:02:57 ID:vXLfbK0a0
- あんな極寒の地に高速鉄道って通せるもんか?
夏と冬とでレールの長さが無茶苦茶狂いそうな気がするが。
- 242 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:07:04 ID:P4swyTDe0
- 新幹線なんか確実にテロの標的にされるだろ
脱線させるだけで何百人も殺せるし
線路爆破するのも飛行機より簡単だしな
- 243 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/28(木) 15:13:47 ID:qHPRg9gO0
- ソ連≒ロシア
日本とソ連は日ソ中立条約を結ぶ友好国だ。
そのソ連は条約を破って日本へだまし討ちをし、友好国日本へ侵攻した。
ソ連が国内ほとんどの兵や兵器をヨーロッパ戦線へ投入し、ドイツをぶっ飛ばした。
その後、ドイツで大暴れさせたソ連極東機甲師団を元の友好国日本へ戻した。
そして、条約を破ってソ連極東機甲師団をそのまま日本へぶつけ、
日本を侵攻し人命と財産を奪った。この泥棒行為は認められない。
日本は財産を返してもらう権利がある。
調べれば調べるほどムカツクことをソ連は日本へやっている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html
日ソ中立条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84
そもそもロシアは条約を誠実に守ったことがない。
ソ連崩壊当時、ロシア国内は貧乏のどん底だった。
新生ロシア政府は当面のカネを工面するために
二束三文で領土を売る気満々だということを
日本の外務省は総理や自民党に伝えた。
特にロシア駐在の日本人大使は千載一遇のチャンスだと大騒ぎしていた。
騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで、本当にもう大騒ぎをした。
しかし、総理や自民党はそのシグナルを政局や経済運営で忙しく無視した。
ロシアと苦労して条約を結んでも、ロシア側が破棄するだけだよ。
- 244 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:14:51 ID:XZFDplbj0
- さらばシベリア鉄道
- 245 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/28(木) 15:17:17 ID:qHPRg9gO0
- >ロシアはいつまでも北方領有に固執するな
ロシアの潜水艦は偵察衛星や哨戒飛行機で丸見えで24時間追跡されている。
しかし、北方領土は複雑な海底地形なので
偵察衛星や哨戒飛行機など現在の科学技術では
北方領土を通過するロシアの核ミサイル搭載潜水艦の居場所がわからない。
一度、潜水艦の影を見失うと、もう二度と発見追跡できない。
ロシアの核ミサイル搭載潜水艦が北方領土を通過する。
すると、ロシアの核ミサイル搭載潜水艦の影が消える。
そのロシアの核ミサイル搭載潜水艦が
アメリカ西海岸のロサンゼルスに核攻撃を加えるために
太平洋を堂々と横断しているのか、はたまた、
ロシア領内の海底に潜んでいるのか米国政府にはわからない。
北方領土は核戦争のとき、
ロシアにとって軍事的に重要なポイントになる。
北方領土はロシアにとって米国を核攻撃する魔法の 「どこでもドア」 だ。
- 246 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:31:14 ID:PT9yWeV/0
- 中国に安値放出しちゃった技術だからな
そのうち中国からロシアに流れるんだから、その前に売ったほうがまし
って考えはあるな
- 247 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄:2007/06/28(木) 15:34:26 ID:qHPRg9gO0
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
/ \, 、/、.:::::::::\+
/ ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\ +
\ | `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
\ `ニニ´ .::::::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ねーよ!
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 248 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:35:09 ID:p3ElKWsv0
- 原油で先払いが条件だろ
どうせ後になって兵器で支払いとか言うやからだぞ、ロシアは
- 249 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:08:06 ID:88wNZRKMP
- >>91
在来線上を国産のソコルが走ってる。
もうすぐシーメンス製のICE3も走る。
高速旅客鉄道の構想はあるがまだ手付かず。
- 250 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:09:33 ID:dK5/PmIs0
- >>1
やめとけ。戦争に使われるぞ
- 251 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:12:54 ID:UizmsAsQ0
- >>192
絶対に返ってこないとは思うが、
返せと言い続けたほうがいいぞ。
実際に返ってくるかどうかは別として。
- 252 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:19:51 ID:417FuSMx0
- これが本当のシベリア超t
- 253 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:20:09 ID:ZOkJ6RxT0
- 独逸からICE買ったんだから高速鉄道もそっちでやれよ
- 254 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:31:25 ID:LMC+hSm00
- サハリン油田の例がある。泥棒ロシアの話には乗らない
シベアリ鉄道でウラジオストックからモスクワまで9日間
もう、ゲロの吐き通し、メシも食えない。
鉄道の整備が悪いから、線路はガタガタ、列車は揺れるどころじゃない
- 255 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:45:40 ID:ywIer/qF0
- まさか支払いは現物(砲弾・銃弾)で、って事にならんだろうなロシア
- 256 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:47:26 ID:rmf19NsF0
- まあ原爆落とされた国とも仲良くしてるんだから
ロシアぐらい簡単に仲良くなれるだろw
- 257 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:53:23 ID:HgQH3pyu0
- で、なんか日本に利益あるの?
ないならやめとけよ。露助は詐欺師だぞ。
- 258 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:04:05 ID:/rfFvq6u0
- 時速300キロの寝台列車でユーラシア横断の旅ってのはちょっとそそられるけどな。
- 259 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:09:44 ID:HsAROMB40
- 対中戦争が決着つくまでは悪魔の手を借りることも必要なのだよ
ロシアを味方につけておく外交努力は怠るべきではない。
問題は特アを滅ぼした後だ。
さしあたり寿司とエロアニメで手なずけておくくらいしか方法はないな。
- 260 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:10:52 ID:/rfFvq6u0
- 新幹線より飴の技術使ってコンテナ車両を走らせた方がいいだろ。
シベ鉄の長さじゃどう考えても飛行機の方が便利だ。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:11:44 ID:F9IYWaqb0
- >>259
同感。ランドパワーの中露に日本一人が立ち向かっても
勝ち目はない。ランドパワー2国を分断することから
始めるべきで、その意味では狙いは悪くないが、わざわざ
新幹線を取引材料に使わなくてもと思うぞ。
- 262 :ビッグ:2007/06/28(木) 18:36:25 ID:yuEjbz7y0
- プーチン君に北方領土返還と交換条件にしたら。
すぐOKですよ。
- 263 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:43:48 ID:nW3wB0yM0
- >>245
ロシアの核ミサイル積んだ潜水艦は、ノルウェーの近くのコラ半島が
ホームベースで、いったん出動したら、普段は北極海の下に隠れていて、
極東の太平洋艦隊には、もともと核ミサイル積んだやつは配備されてないんだが・・・。
- 264 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:46:25 ID:/rfFvq6u0
- >>263
極東みたいに対潜部隊がウジャウジャいる所に戦略原潜を配備したら
歴史的なアホウとして海軍史に名を残すなw
- 265 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:01:48 ID:dYCuK6ul0
- シベリアに高速鉄道作っても、
線路の下が凍結して脱線するのが関の山w
- 266 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:04:38 ID:Mf5gQTJO0
- 支援したすべてをイチャモンつけられて強奪されるに1000ガバス
- 267 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:08:58 ID:KuVqyY3g0
- あのシベリアの環境なら日本の技術より
フランスだろ
- 268 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:12:22 ID:88wNZRKMP
- 新幹線には東郷の霊が宿っているとでも言えば向こうから断ってくるだろw
- 269 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:12:41 ID:PS/flgZr0
- >>236
そんな筈はないな。日本もアメリカからエンジンの提供を受けている。
今は自前にしたみたいだけどね。
- 270 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:13:38 ID:7RZH2o1p0
- 黙って南樺太と北方四島寄こせ。
話はそれからだ。
- 271 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:40:13 ID:poeSUEGw0
- ロシア ガス田また『乗っ取り』 英BPから権益移譲 2007年6月28日 朝刊
ロシア東シベリアのコビクタ・ガス田の権益が国際石油資本(メジャー)の英BPからロシア政府系ガスプロムに移譲される。
環境問題から日欧の商社が事業認可を一時取り消され、権益売却を余儀なくされた「サハリン2」のケースと似た手法で、
プーチン政権によるエネルギー開発事業「乗っ取り」の実態があらためて浮き彫りになった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007062802027808.html
(・∀・)やめとけやめとけ ロシアともうかかわるな
- 272 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:43:09 ID:gf9rrLL+0
- プーチンは相手の力を利用する柔道家だから、日本の技術や世界の資本で
開発させて、相手の力が強大なほど自分が有利になる戦略ばかりだな。
- 273 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:46:20 ID:KpFFufEF0
- ほんの20年前なら話すら出ん罠・・・第一の仮想敵国の輸送能力を飛躍的に
上げてやろうっていうんだから・・・っつーか今でもあぶねー国なんだから止めろっつーの。
北方領土+樺太・全千島付けるなら考えるが。
- 274 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:47:46 ID:lPANr1cA0
- 日本側代表は水野晴郎さんです
- 275 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:47:57 ID:QWp3crh40
- サハリン2と同様、馬鹿を見る事になるだろう。
金をドブに捨てるようなものだ。
- 276 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:50:39 ID:ZcEyJNcUO
- まず北朝鮮を空爆して誠意を見せて欲しいな。
そうすれば日本の世論も大きく傾く筈
- 277 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:51:49 ID:OcsGcHCf0
- はくたが号で
- 278 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:52:03 ID:cs2+UWEC0
- >>275
サハリン2について詳しい概要を教えていただけますか?
(・∀・)ニヤニヤ
- 279 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:52:35 ID:LmGiXOwN0
- 北方領土と交換な
そのぐらいのかけ引きしろ
- 280 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:54:56 ID:/P2LtHlB0
- 正直、北方領土よりパイプラインだ罠。
やっぱムネオ再起動は必要だろ?
- 281 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:56:43 ID:GrCxz0j40
- それ、いいですわね。
,.,.,.,...、 -‐‐- 、
, '´ ヽ ノ人ヽヽヽ ヽ <姫様、日本から
| i iハル)))〉 ||(-X -)-| l l エクソダスしましょう・・・・
ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ヽ ‐ ノノノ
|\ ̄ ̄ゝつ旦とノ,,っ ̄\/ll ̄⌒i \
/ \\ (⌒) 旦 \|| _i__ \ /
ノ \\ (⌒(⌒) と]___.|i\___ヽ.
/ \|| 二二二二二二二二|i i|.====B|i.
\ / / |\.|___|__◎_|_.i \
\ / /∧∧ 二 ∧∧ .|. |
\ ハ _//(´・`∧∧/ ,,゚・゚) .| |
 ̄ ̄ ⊂( ゚・`)⊃ |
- 282 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:21:17 ID:OTk3S5Vy0
- 理科系技術者が
長い月日をかけて築き上げてきたものを
安々と売り渡すとは
文科系の馬鹿脳みそには辟易するわ
賠償請求されたらどうすんの?
- 283 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:38:52 ID:cs2+UWEC0
- >>282
ビジネスとして儲かるから参入するんだろ。
契約内容が公開されていない段階で「安々と売り渡す」などと適当なことほざいているけど
これは参入企業に対する「風説の流布」に該当するな。
- 284 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:52:25 ID:X0NY3fy30
- 北方領土と交換で。
- 285 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:53:51 ID:ywIer/qF0
- 一度でいいからロシアが契約をフェアでかつ完全に履行したのを
生きてる内に見てみたい。しかし出来たら付き合わない方が騙さ
れなくてイイ
- 286 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:02:40 ID:4vlEPqwdO
- 9300キロの線路沿い五百メートルの幅(片側250メートル)の土地を日本の領土として譲れ。それでだいたい等しい面積の北方4島と交換。
- 287 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:17:11 ID:poeSUEGw0
- >>283
元が国営で現在も債務が山積みの企業に、自由などあるものか
- 288 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:18:54 ID:7J+zRQht0
- >>1
はいはい、ロシアロシア。
もう騙されねーよ! 欧米から落札しろや。
- 289 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:30:34 ID:3PiJGl5r0
- 敢えて言おう、非湯田屋社会主義共同の夢の超特急だと。
- 290 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:40:38 ID:Gq5Q0Wt80
- まあ、もしこれが本当になったらチョンはまた騒ぎ出すだろうな。
なんたって夢は”KTXをヨーロッパまで”なんだからw
- 291 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:41:51 ID:So1esjjq0
- 途中駅ほとんど無いなら
リニア実験線によさそう
- 292 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:45:17 ID:VZYzTQtd0 ?2BP(50)
- 時速300kmでも全線で丸三日かかる。
よほど物好きじゃなきゃ飛行機にするだろ。
- 293 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:45:29 ID:eQIZoJnjO
- KTXで欧州まで行くとほざいてた隣国がファビョります。
- 294 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:46:37 ID:VCOxGdiv0
- サハリン2の二の舞いになるから止めとけ
- 295 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:47:30 ID:FWscuT3L0
- まだ露助に騙されてるのか。尻の入り口を閉めろ。
- 296 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:50:10 ID:4VWoBIdR0
- とりあえずこれ見て落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=Q-S552WTPNY
http://www.youtube.com/watch?v=T2IRdv5VifU&mode
- 297 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:51:51 ID:o/SXkjs/0
- /':i /::.. ..::.:::.:::__:::! ゙!
,' !:| ,':::.:.. . .:::/ `.' l
! !:| ''"゙ヽ ..ゝ_,.!:ヽ |´::ヽ、 アッホよ〜アッホよ〜
゙!l:.|,':゙:,_ノ .:.:::::;、:::l |:::::::::゙!
,.:''::ヾ i::.. /-=-、゙' !::::::::( ___ ,'゙i
l::::::::::! ゙''ア'''゙゙゙゙` 、、__,./ ,-=、、 ヽ!::::::::ソi゙`!::`ヽ、 ,' ! /
゙!::::::::i、,' ,.ィ''::テ、 ○ ゞ'゙ ´ l|::::::::゙!:! l::::.:.. ゙y | ./
!::::::::::゙、゙! ゞ''" :. l!::::::::;ノ:! |.:.. ,' ,! /
,..ゝ;::::::::::ヾ、 ' ,':::::::::::|.:.! ゙!. ,' ,ヘ,/ /
_ (ヽ、 ,.'´::. i:::::::::::::!゙、 ,.--―,ァ ,ヘ::::::::r'::.:.! | _,ノ__ /,.ヘ / ,
、 \ \\!ヽ !::.:.. . `ヽ:::::::::ヽヽ、 ヾ ̄ノ /::::i- '゙!:.:.. l_,,. '´ ヽ-'/
\ \\\ \ |:::::.:.... ゙ー、::::::゙!:.:.`..、 - ,/..:. .::.i_,,...!、 / ,.'
\ \\\ `ヾ、::.. .. .. . ヾ´_ヽ、、:..` ‐- " .:.::. .. / l,' -‐ ''' - /
,.- ..,,_ `ヽ、>'> '' ` - `ヽ、 .:. . 〉´ ヽ _,,....:.:....,,,_ ! ノ , ,'
‐- ..,,_`` ` `ヾ、、 ゙、 ,! '" `ヾ''7 ! ,.'-‐''
``ヽ ゙、``''゙=- ' ..,,,,_ '´ ̄``ヽ,..-'"l ノ ,..-
- 298 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:52:57 ID:tvtVnlcFO
- 上りは貨物、下りはオイルって契約でオッケー
- 299 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:53:11 ID:xoAurS5d0
- 支援はする、サハリン2で金だけ出して持ってかれる、新幹線技術もくれてやる、
そりゃこれだけ貰えば、わざわざ北方領土返す必要は全くないよな。
- 300 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:06:57 ID:FJf1N3nj0
- 作らせるだけ作らせといて、出来上がったらなんかイチャモン付ける気だろ。
- 301 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/29(金) 02:41:11 ID:vi+xdcsQ0
- >>259
>ロシアを味方につけておく外交努力は怠るべきではない。
(((ψ) ))
∧|∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rγ"~~~~( ゚Д゚)< ロシアを味方につけておく外交努力は怠るべきではない。
.. ν~しヘ.ノ~~しヘ.ノ \________
キッパリ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。|
|__________|
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
- 302 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:44:41 ID:dBHiKd9T0
-
サハリン2の報復はきちんとしないと。
プーチン政権の間は相手する必要はない。
- 303 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:47:13 ID:ChGc8EcZ0
- 俺の予想では、導入覚書締結直前でおフランス製に覆る
- 304 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:56:24 ID:gfNYCWNUO
- 新幹線走らすための整備が終わる頃に環境破壊だぁって難癖つけられ、
技術も盗まれるに2000ニコライ
- 305 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:57:48 ID:QlJE78iN0
- もう、ドイツのICEを技術導入してるんだろ?
- 306 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 03:00:30 ID:PMjlAhADO
- ロシアにまた騙されるつもりだな。
- 307 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 03:08:58 ID:MsS/aVTz0
- 日本って石油などの資源使い切っても大丈夫なように水素自動車とか
非石油・天然ガスで動く車とか開発して出来ているんだよな。
ただ燃料があるうちは、それらの車を出さないでハイブリット車とかを売っている状態。
- 308 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:23:57 ID:EIEl+p4y0
-
ロシアの軌道は1515m
新幹線やTGVは1435m
この問題をどうするのかの件について
鉄ちゃんの降臨をきぼん
- 309 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:28:10 ID:EIEl+p4y0
-
ちなみに、なんでロシアが中途半端な1515mなんていう広軌を採用したか?
それは外国から攻めにくいようするためだとか
ドイツやポーランドは1435mの標準軌なので、列車がロシアまで乗り入れられない
しかし、樺太は日本なので1067mの狭軌
- 310 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:18:55 ID:u6Jy0Is30
- >>308
日本と同じようにやりゃいいだけ。
>>309
ロシアが1515mmを採用したのは諸説あってはっきりした理由は解かっていない。
一番有力なのはロシアが招聘した鉄道技師ホイスラーが広軌論者だったからという理由。
その他、何も考えずになんとなく採用したら1515mmだったとか。
それより1515mって1.515キロだぞw
- 311 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/29(金) 07:30:47 ID:vi+xdcsQ0
- >>263
>>264
米国の偵察衛星からは、北方領土でロシアの潜水艦の影が消える。
日本の海上自衛隊の潜水艦が北方領土の海底に息を殺して張り付いていれば、
ロシアの潜水艦が出入りがわかる。
それだけ海上自衛隊の力を割かねばならない、
海上自衛隊のリソースを食うので北方領土はロシアにとって重要な場所だ。
- 312 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:11:08 ID:GXzt52Vh0
- ほんと、日本人はロスケを判ってね〜奴ばっかりだな
>>156
マジで言ってる?
ロスケってのは朝鮮人と同じで恩を仇で返すのをなんとも思わない連中だ。
チョソと違う点。チョソの場合個人から団体(国家)まで同じ行動原理。
ロスケの場合個人レベルの付き合いでは人情味あったり、恩を忘れなかったりという面はある。
しかしこれが国家レベルの話になるとチョソと同じになる。
ロスケは田舎者で執念深く過去の怨念を絶対忘れる事は無い。
日本に対する過去の怨念としては日露戦争に負けた事。
ロスケは日本人が居なくなるまでその怨念を晴らす事を忘れないだろう
サハリンを分捕った?そんなものは日露戦争に負けた物を取り返しただけ。
過去の怨念を1万倍にして返すまではロスケの気は晴れない。そんな民族
日本人はとうの昔に忘れた事だが、日本人の感覚をロスケに当て嵌めると大間違いの元。
- 313 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:22:26 ID:io9eOMq/O
- 日露友好まんせー!ヽ(´ー`)ノ
何回騙されても裏切られても後ろから刺されても、少しもめげない日本ちゃんであった。
- 314 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:22:56 ID:VeDfdmYS0
- 新幹線って、JRの東海・西日本連合と東日本のどっちが協力するんだ?
東海はあの会長がいる限り、露助、支那、チョンに一切協力しそうにないし、
やっぱまた東日本か。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:33:52 ID:ftUMydS/0
- 日本の技術力+露西亜の資源は世界一いいいいいいい
- 316 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:38:28 ID:mID6CY+A0
- ロシアが日本に誠実だったことが一度でもあるだろうか?いやないだろう。
- 317 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:38:43 ID:wIm19ccl0
- 厚かましい
どの面下げて「支援」なんて言って来れるんだか
- 318 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:40:19 ID:ftUMydS/0
- やってもいない慰安婦、レイプオブ南京の謝罪をしろと言われながら
アメリカに媚びへつらう位なら北方領土を譲って
露西亜と友好関係を築く方が数倍マシ
- 319 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:43:44 ID:I5W0C5lw0
- シベリア新幹線なら時速1200キロも夢ではない
- 320 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:09:45 ID:bfR7Fttb0
- ロシアは、人工衛生を3000基以上打ち上げている、
世界一の宇宙超大国。
アメリカは2000基に満たない。
そんな技術大国に新幹線技術を献上するのかよ。
日本はロシアを↓に見る傾向があるが大間違い。
GDPでも、将来はロシアに抜かれるだろう。
- 321 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:23:14 ID:NgniL2w/0
- 領土問題があるのに、自動車工場は建ててくれるわ、新幹線でも協力してくれる。
プーチンじゃなくたって、領土返す気になるわけねえわwww
日本は外交能力が無い事を自覚して外交してくれ。
- 322 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:27:51 ID:Vw7GnLtV0
- >243
ソ連≒ロシア
って約束は守らない
戦地で女を見ればすぐ強姦とか獣の集団かよ
- 323 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:28:26 ID:UoQPV9Vh0
-
期待しません
どうせ裏切る
大陸鉄道ならフランス型などのほうがいいはず。
日本にオファー来るってことは、採用までにカネが転がり込むと思ってるから。
日本はカモ、どんだけぇ
- 324 :エラ通信:2007/06/29(金) 09:32:04 ID:zDUMXSuN0
- ロシアって約束守ったことが一度もないのに、なんでこんなに譲歩しまくるんだ?
『大陸に新幹線を走らせたい』とかいうガキっポイロマンで、
政治を行うキチガイは、まず中国に、次にロシアに技術を贈与するわけだ。
寒冷地仕様の開発コストが莫大にもなるのに、なにかんがえていやがる?
- 325 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:34:51 ID:pjpSw5xA0
- シベリア鉄道は、あの古めかしい感じの列車がゴットンゴットンいくのがいいんだろ
新幹線がプァーン!っていったらシベリア鉄道じゃねぇ!
- 326 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:46:41 ID:GMc5ufnT0
-
まず新幹線車両は、近距離の都市・山岳地帯を超高速で走るために設計されたんで
露西亜みたいな何も無い荒野を走らすには不向き。
新幹線の歴史は短時間加速減速のための、軽量化、空力特性研究なんかの歴史だよ。
よって、台湾に出荷するのは理にかなってるけど、
中国や露西亜みたいな大陸系には新幹線は合わない。
しかも、新幹線は車両だけじゃなくて、運行システム込みのパッケージだから、
過密ダイヤを組まないんだったら、まったく意味が無い。
閑散としたダイヤの弾丸特急なら欧州連合に頼めw
その方がノウハウも多いし安く上がる。
- 327 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:54:00 ID:umAQO22hO
- 支援は提供とは同義でないんだぜ
支援してほしけりゃ金払え
- 328 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:54:54 ID:k1mptwRw0
- 水野晴郎が行かないと始まらない
- 329 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:26:45 ID:9CWrmmxM0
-
何が 支 援 だ!
- 330 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/29(金) 12:38:11 ID:vi+xdcsQ0
- >>263
>>264
米国の偵察衛星、哨戒機からは、
北方領土の複雑な海底地形でロシアの潜水艦の影が消える。
日本の海上自衛隊の潜水艦が北方領土の海底で
潜水艦が通る水道(海のけもの道)に息を殺して待ち伏せしていれば、
ロシアの潜水艦が出入りがわかる。しかし、
それだけ限りある海上自衛隊の力を割かねばならない、
海上自衛隊の貴重なリソースを食う、日本側の負担になるので
北方領土はロシアにとって重要な場所だ。
- 331 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:57:15 ID:czhL9Dk50
- >>312
負けたって気持ちもあまり持ってないと思うが。
ある事柄を負けたと認識するのって結構屈辱で飛躍があるんだぜ。
多少のことなら、負けていないと思いたがる。
それが人間ではないか?
ロシア人とかの別はなく、
おまえは人間をまるでわかってないと思う。
- 332 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:51:30 ID:lw5BZgSj0
- ロシアに援助しても感謝されない
- 333 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:57:56 ID:61jjs9Lz0
- かつて、シベリア鉄道で侵略された歴史を、もう忘れたのか
- 334 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:52:28 ID:I5W0C5lw0
- >>333
かつて日露協商というものがあったのを忘れたのか
日露は戦争ばっかりやってきたわけではない
- 335 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:55:16 ID:zzynz4bHO
- また自由民主党職員による売国ですか
- 336 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:57:44 ID:c1a4+4z10
- 露助にはパイプラインで散々な目に合ったからな
こんなもん絶対のるな
交換で石油か北方領土差し出させろよ
- 337 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:58:32 ID:VB7YctG70
- どうせ教えるんだろ・・・
- 338 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:59:39 ID:5gDLQNRU0
- ロシアに何かしてあげても
恩で返されることは無いよ。
単純なビジネスとか取引として考えなきゃ。
- 339 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:07:26 ID:JTMEzXjH0
- 代金一括先払いでヨロ。
- 340 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:08:21 ID:Jy5fEb0MO
- さてと慰安婦決議案も出たし、そろそろロシアとも友達にならないとな。
北方領土2島即時返還
日露安保条約を結んで、2島ロシア軍基地として一時的レンタル
ダメリカの代わりに北朝鮮を空爆してもらい、その代わりにシベリア開発、スホーイ社との次期戦闘機共同開発、シベリア鉄道への新幹線技術協力、等々どうでしょう。
ダメリカが何か言ってきたら、『慰安婦決議案がね〜(*´Д`)=з』とか言いつつスルー
勿論、国内の2chネラー対策としてシャラポワ級美少女軍団100をコスプレ姿の完全武装で投入
此を撃破する
とゆう展開でどうでしょう。
- 341 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:11:31 ID:tOfrjB7G0
- 飛行機をエンジンまで1から作れる国なんだから、支援する必要ないだろう。
- 342 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/29(金) 17:14:32 ID:vi+xdcsQ0
- >>340
>さてと慰安婦決議案も出たし、そろそろロシアとも友達にならないとな。
(((ψ) ))
∧|∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rγ"~~~~( ゚Д゚)< そろそろロシアとも友達にならないとな。
.. ν~しヘ.ノ~~しヘ.ノ \________
キッパリ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。|
|__________|
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
- 343 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:18:01 ID:Jy5fEb0MO
- 新幹線技術を教える代わりにSU37を2機下さい。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:18:15 ID:ibC8b0vV0
- ロシアが契約を守るわけない。
- 345 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:20:30 ID:2BslipWI0
- 君は近視
まなざしを読み取れない
...いやここまで誰も書いてなかったんでつい
- 346 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:45:07 ID:ZlGlhr0V0
- ロシアこそはリニアだろ、パリーモスクワーウラジオのりたい
- 347 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:07:41 ID:g/ioGj1+0
- まだ懲りてないのかよ。
少しは学習しろや。
- 348 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:14:42 ID:JihvubUB0
- シベリア鉄道に新幹線導入って意味がわからねーーー!!!
一週間掛かるところが、3日とか4日になって、なんか意味があるのか?
- 349 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:29:33 ID:POQb0Zy30
- とりあえず、一方的に搾取されるだけの外交姿勢と
それに脅えるばかりのN+住人の百姓根性を叩き直さんとな。
これからは逆にロシアを食っちまうぐらいの覇気が必要だ。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:30:58 ID:GtGMqfMA0
- 第二次大戦で領土を拡張したのはソ連だけという事実
- 351 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:31:14 ID:/2oaovaF0
- 一方、ロシアは犬ぞりで我慢した。
- 352 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:44:49 ID:KSrpbEs90
- >>10
それは無いだろうが頃合を見計らって国家が全資産を摂取して
日本企業は締め出しを食らう。
- 353 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:54:08 ID:+m/c6WdH0
-
サハリン2の二の舞になりそうな予感…
- 354 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:53:18 ID:tVC7g5YM0
- モスクワに日本人経営者と日本人寿司職人が居ない理由
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061105
7年前、私は生まれ故郷の樺太(サハリン)を訪問した。北緯50度の国境線を視察した後、
豊原(ユジノサハリンスク)のホテルで宿泊したのだが、そのホテルは「サハリン・札幌ホテル」
といったから、多分札幌の企業との提携だと思ったのだが、既に「ロシア側」に召し上げられたのものであった。
帰路の機内で、某経済人が語ったところによると、彼も「札幌ホテル」よりも高級なホテルを建てたのだが、
営業が軌道に乗ると、見事にのっとられた、と語った。
彼らのやり方は実に巧妙である。ホテル建設から、従業員の「教育」まで、徹底的に日本側に指導させ、
開業して軌道に乗ると従業員たちが「サボタージュ」をする。日本人経営者は、それは「違反行為」だから、
当然解雇しようとする。すると彼らは徒党を組んで「ストライキ?」にはいる。
そこでまじめな日本人は「裁判」に訴える。しかし裁判所も「グル」だからやがて敗訴し、日本人は立ち退かされ、
彼らだけで営業を開始するという、彼らの“得意技”が発揮されるのである。
電話交換手の悲劇があった真岡で、「十勝」という日本レストランで昼食をとったが、ショーケースには、
寿司や焼き鳥などの日本食の見本が並んでいるのに、この店もロシア人が「経営」しているのだという。
この店も営業が軌道に乗ったら、オーナーの日本人店主が、侵入してきたロシア人たちに
二階から投げ落とされて殺害され、これを見た日本人の料理人は帰国してしまったので、
丸々店は奪われたのだという。
- 355 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:01:41 ID:5+iiLKKY0
-
あんなだだっ広い荒野を走るのなら、どう見てもフランスのTGVのほうが向いているのに
わざわざ日本の新幹線を狙ってくるという事は、そこには悪意しかないからだよ。
新幹線が向いているのは山地が多い複雑な地形の場所だ。 その代わりに高価なんだけどな。
- 356 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:49:26 ID:l7yc7MIj0
- 特ア壊滅させるためには
何とか手なずけておきたいんだが
問題は特アが滅んだ後だよなあ
- 357 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:33:21 ID:KxTc73k90
- ぼーくはー照れーてー愛のーこーとばが言えず〜
きーみはー近視ーまなーざしをよーみとれなーいー
- 358 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:34:12 ID:mQEmIglf0
- なんでいつも中国とかロシアとか韓国とかならず者国家に貢の?
- 359 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:35:56 ID:9t/4ZPfr0
- まともな国ってどこにもないよな。日本も含めて・・・
- 360 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:36:18 ID:Vxh/II7M0
- >>291
シベリアなら、そのまま超伝導で走れるんじゃないか?w
- 361 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:29:29 ID:wywU+ed+0
- またトヨタの売国活動か
- 362 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:33:19 ID:JQO+EzNb0
- ホ
ー
ム
ラ
ン
級
の
馬
鹿
だ
な
- 363 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:58:34 ID:DljULctZ0
- サハリン2で痛い目どころかコテンパンにやられたのに懲りない人達だね
真性のマゾなのかな?
- 364 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:15:24 ID:9/ejb45G0
- この間、イギリスの元売りメジャーがロシアから追い出されたばっかりだというのに、そんな国あいてに技術支援とはめでてーな
北方領土か宇宙開発のロケット打ち上げ技術とかどちらかを確実にもらわないと無理な話だな
- 365 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:34:19 ID:lSv3GGTGO
- サハリン2の二の舞
- 366 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:37:04 ID:nh2cO4lc0
- 新幹線とかTGVとかそんな問題じゃなくて
でっかいモーターでぶん回せばそれで足りるんじゃないか
ロシアだし
- 367 :惨事に遭いましょう:2007/06/30(土) 05:19:12 ID:KpNcj7bv0
- >>364
樺太にロシアと合弁で打ち上げ基地造ろうぜw>JAXA
…宇宙往還機にも対応できるような
- 368 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 06:29:40 ID:54aCQHZz0
- 原子力列車ぐらい作らないとロシアらしくないな
- 369 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:25:15 ID:DzOQ/4nN0
- ソ連時代に、日本とソ連で、好きな国・嫌いな国アンケートをやったところ、
日本人の嫌いな国トップが、ソ連だったのに対し、
ソ連人の好きな国トップが、日本だった。
ソ連人だから、ロシア人以外も多く含まれている可能性もあるが、
今年、ロシア人の好きな国アンケートでも、日本は40%(何位かは不明)
ガンダムのせいかー
- 370 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:38:37 ID:0OQcrjr8O
- プーチンファンの俺としては当然反対だ。
ドイツに任せるべき。
- 371 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:48:26 ID:bpLTCS2p0
- 露助を信用してはならない
- 372 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:47:57 ID:swINC3vz0
- いけません
- 373 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:12:40 ID:fHU87fJ80
- 日本政府って頭悪いだろ。どれだけ売国奴が政治家・官僚の中に潜んでるんだ。
これからさき、これが「成果主義」として強化されるかと思うと
- 374 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:13:58 ID:Y4Qm+giM0
- シベリア鉄道から日本が学ぶべきなのは女性車掌の多さ
もっと女性を採用してほしい
- 375 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:14:45 ID:fHU87fJ80
- F22を同盟国にも決して売りはしない、アメリカとは大違いだ。
- 376 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:15:55 ID:e+VzRjmv0
- ウヨ脂肪wwwwwwwwww
- 377 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:17:57 ID:fHU87fJ80
- >>376
あほか。左翼はさらに存在意義がなくなるんだぞ。
現実すら見えてないのか、この国の国民はすべて。
- 378 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:18:03 ID:DsVhj9Pw0
- 北方領土を返すまで一切の支援は行わない。
これくらい強い態度とれんのかね、おぼっちゃま政権は。
- 379 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:22:13 ID:Y4SV+oNIO
- 適当に作って爆破。これがシベリア事変。どう?やってみる?
- 380 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:24:57 ID:bdH2hTFA0
- ロシアが約束を云々とかはまったく関係無しにして、
大陸に新幹線はまったく意味がない
なぜなら、将来的にカンコックから北チョンセンを
通して、チュウコク〜シベリア鉄道につながってヨーロッパまで
大陸横断鉄道になるわけだろ?
途中に新幹線があったら、まったく意味がないじゃないか
- 381 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:28:23 ID:gz1PDz6E0
- 日本のお人よしさが理解されることは永久に無いだろう。
日本のように比較的穏やかに生活してきた人たちじゃないんだから
大陸の人たちは。もう遺伝子レベルで組み込まれてる。
他人への配慮が出来る日本人はそういうところも理解してあげなきゃな。
- 382 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:29:08 ID:2CZL3M5yO
- ロシアって「急速な経済成長」してたのか。知らなかった。
- 383 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:29:18 ID:fHU87fJ80
- この先、絶対に言いだすぞ
日韓トンネルとかいう害物計画を
- 384 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:30:42 ID:wtMhchsp0
- >>381
別に無償で技術者提供ってわけでも鉄道作るっていってるわけでもないんだから
どうしてもエネルギー、軍事、経済、ロシアとはさらに交流を深めていかざるえない事情が日本にもあるんだよ
- 385 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:31:01 ID:4b/VrZRG0
- っつーかロシアは払う金もってるのか?
まさか無償援助じゃないだろうな
- 386 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:32:11 ID:yTVRmNea0
- サハリン2の二の舞だからやめとけ
- 387 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:32:50 ID:gz1PDz6E0
- >>384
何度裏切られてきたと思ってる?
- 388 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:34:36 ID:SpmVgUt8O
- エクソダスするかい?
- 389 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:36:39 ID:YrUJO6/wO
- 政府は終戦間際の背信行為を忘れてんのかよ
シベリア鉄道沿いには抑留者が埋められてるそうじゃないか
英霊のご遺骨を日本に持ち帰るのが先だろ
- 390 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:38:30 ID:wtMhchsp0
- >>387
だからと言って中東だけに依存するようなエネルギー戦略を継続するのは難しいぞ
それにロシアの経済成長で電化製品、自動車等の需要が増えれば当然日本も儲ける
そういう物のためにも露のインフラ整備は国益に反していないと思うが?
- 391 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:39:37 ID:W/F+Krek0
- 日本がシベリア鉄道に関ると数年後に戦争が起こるという・・・
- 392 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:40:58 ID:7HWcXNce0
- 払う金はたんまりあるだろ
天然資源は温泉のように掘ればでるし、ここ10年間経済成長率は停滞してた日本よりも上だろうし
- 393 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:41:45 ID:eII19lAEO
- 日本の世論は下半身を中心に動いてんだから、シャラポワ級べっぴんを数百人投入すれば一発で協力友好モードに成るのにな(´・ω・`)
- 394 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:51:01 ID:eL+/KMlX0
-
シベリア鉄道に、日本の新幹線技術だぁ?
ロシアは油田が豊富なんでしょ?
だったら、ディーゼルシベリア超特急の運行で十分!
自分のところの油田で、ディーゼルシベリア超特急の燃料は調達な
- 395 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:53:12 ID:HkZp2M940
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>394はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 396 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:56:27 ID:lqJqPIVMO
- 四十年前の技術なんてどうでもいいよ
- 397 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:56:43 ID:mlHG3GdM0
- 高価な新幹線は、露助大陸には不要。フランスの方が、安くてコスパ良いぞ。
それなのに新幹線を欲しがる(したがる)のは、
1.共産国で技術を盗む為(支那畜が技術だけ欲しがっている)
2.それを支那畜に売る為
3.そして支那畜製として、新幹線モドキを安価で販売する為
4.しかも、全ての工事代金を踏み倒せるのが日本だけ
という理由からだ。つまり、タダで新幹線Get計画、とも言える。
露助を信じるなんて、「チョンはヨハネ・パウロ2世より数倍聖人君子」
という程の嘘でありえない。
- 398 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:57:28 ID:CQeArxI60
- ロシアは寒すぎだからダメだろ
CO2出しまくって温暖化してから出直して来い
- 399 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:00:49 ID:S/H0k1WL0
- 政治家はキックバックを求めて世界中の技術支援を応援しますってか
- 400 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:01:31 ID:3l7lLExI0
- 新幹線にした理由は
代金踏み倒したいから。
- 401 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:01:51 ID:zK6FAVa00
- 日本は地理的にも立場的にも米露中という上司の中間管理職、
使えない上司のおかげで苦労するけど食ってけるんだよね
- 402 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:02:43 ID:Io7ULyGW0
- ロシアの航空宇宙技術と交換なら
- 403 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:03:01 ID:5DfwLrd/0
- 悲しみの裏側に 何があるの
涙さえも 凍りつく 白い氷原
誰でも心に冬を 隠してると言うけど
あなた以上 冷ややかな人はいない
さらば
- 404 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:05:55 ID:Wqkdjduu0
- 新幹線に電力を供給するための電線を
シベリアの大地に延々と建設できるのか
- 405 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:10:53 ID:W/F+Krek0
- しかし雪の降るシベリア鉄道を走る新幹線を想像すると萌える
- 406 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:11:03 ID:5vKlY6+b0
- 日本の政治家がOKでも水野晴朗先生が
首を縦に振らなかったら実現不可。
- 407 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:14:19 ID:Go3pvy6n0
- ウラジオストクって影薄いな
- 408 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:17:10 ID:K1naZNHJ0
- >>404
シベリア鉄道は電化されてる。
これで整備したところで日本側の思うとおりに利益が得られるとは思えないな。
早くなったから運賃倍額とか、途中で開けて部品ピーコとかするだろうし、
石油やガスは中国に売るし、北方領土は返さないだろロシア人は。
- 409 :悪魔のスープ:2007/07/01(日) 08:20:09 ID:uwBdG8MP0
- これはピョンヤン宣言の北朝鮮の鉄道インフラ整備の前提或いは
延長にある計画だな。
他方で米国が中国路線に傾斜したことに対する
対抗策だな。
極東外交の基軸は中露の対立、始皇帝以来の中華の北方防衛に
対する警戒心だ。その中心が北京、その前線が万里の長城だ。
米国の海運に対する対抗策としてはブラフだが、米国の中国への妥協、
北朝鮮支援、拉致問題軽視に対する対抗策と理解できる。
- 410 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:21:11 ID:1kJyrBDG0
- EUと接続するんだから
TGVの方がいいんでない??
- 411 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:24:53 ID:KMzK8ijD0
- 白痴か
- 412 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:30:09 ID:tvAsApWr0
- 中国の「独自技術」とやらで整備すればよろしい。
日本の新幹線に似てるかもしれんが責任を取る必要はなし。
- 413 :悪魔のスープ:2007/07/01(日) 08:31:50 ID:uwBdG8MP0
- >>410
満州-朝鮮半島の鉄道は多くが日本がつくった。
ロシアの狙いはアジア経済への進出だよ。
資源ルートが本命だが、ピョンヤン宣言はロシアの資源ルート拡大の
手段。プーチンは戦後初めて北朝鮮を訪問したソ連-ロシアの指導者。
しかも3度訪問している。
ロシア-東欧-西欧の複雑さと比べて極東はかなり進出はし易い。
そもそもシベリア鉄道はもともとはアジア進出の為の兵站輸送の手段。
日本の支援は諸刃の剣とも言えるが、米中蜜月に対する牽制としては
筋はいい。
安倍政権になって初めて評価できる外交だな。とりあえずはブラフだろうが、
バランスはいい。
- 414 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:32:38 ID:hmMthrbV0
- >>410
俺もそう思う。先々のこと考えたらEUの高速鉄道のほうがいいよな。
- 415 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:33:20 ID:Y40n/NRr0
- 新幹線にするなら、シベリア鉄道周辺地域を日本に割譲しろよ。
- 416 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:33:26 ID:sZ+q/5B40
- ヤーパンの技術で作るシベ鉄のオーバーマンか…
- 417 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:34:31 ID:1kJyrBDG0
- >>413
なるほどね。
ありがと
いっそのこと、北朝鮮がロシア領になってくれたほうが
扱いやすい気がする
- 418 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:36:16 ID:Y40n/NRr0
- 満鉄の新幹線化の話があったが、
それなら中華人民共和国は満鉄付属地を日本に割譲しろ。
ま、いずれ支那進出企業の邦人を保護する名目で、自衛隊が支那へ出兵するんだろうな。
歴史は繰り返す。
支那なんか進出してるやつらはあほすぎ。
- 419 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:37:22 ID:V/UuQean0
- つーか、最近は日本の技術を外国の流出させようという政策なのか?
大臣が二階が止めて甘利になったが大して違いがないな。
- 420 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:37:27 ID:FZXOQtmp0
- >>402
それは有りだなぁ
- 421 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:42:13 ID:W/F+Krek0
- >>410
逆に考えるんだ
中国と接続させるつもりなんだ
- 422 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:53:38 ID:CmoIu2xj0
- 海外への技術強力は良い事だと思うけど、相手を見てからやれ
サハリン2だけでなく、サハリン1も取られてるだろ
鉄道に乗ってミサイルがやってくるぞ
整備支援の打診が来るのは相手の事だからともかく、協議をすることは間違ってる
- 423 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:57:16 ID:5vKlY6+b0
- レール敷設と、0系を譲渡して
ダイヤは自国で組んで運行してくださいならok
- 424 :悪魔のスープ:2007/07/01(日) 09:06:08 ID:uwBdG8MP0
- >>414
だふん人間の輸送はあまり考えてないだろ。
新幹線技術とは書いてあるが新幹線そのものとは書いてないよw
シベリアは退屈な不毛の地だ。観光客なんぞ大して期待はできない。
製品や原材料の物資の輸送の為だよ。
東欧や中国やロシアがもっと豊かにならないとシベリア鉄道がイスタンブール急行の
ようにはならない。
当分は物資の輸送がメイン。そのスピードアップが狙いだろ。
海運に対する鉄道の長所は劣る物量よりもスピード。
人間運ぶのなら航空機だし、旅行としては欧州の鉄道観光は寧ろ贅沢な旅だ。
階級社会的な運賃体系はその証拠で、フランスのTGVは速いから高いと言う
運賃にはなってはいない。客車の待遇が階級的に決まっている。
ここで諸刃の剣と言うのは米国経済や軍事の輸送は海運の支配と物量に頼り、
機動性はあまり得意ではない。これに対してロシアの陸運の速度が新幹線の
技術で飛躍的に延びると経済以上に軍事的には脅威だよ。
つまり米国の警戒心を刺激するためだけの単なるリークかもしれない。
近くは慰安婦決議に対する牽制とも言える。あれは暗に北朝鮮支援を
中国方式で(支援だけで経済改革まではさせない)やることへの妥協だ。
- 425 :???:2007/07/01(日) 09:09:38 ID:SKSd0KnY0
- 昔から定期的にシベリア開発のバルーンが打ちあがってはしぼんでしまうといういつものパターンだろうな。(w
ロシアに幻想を抱くのは団塊を中心とした世代が多いと思うが、そろそろ大人にならないかなあ。旧左翼の皆さん。(w
ロシアに投資してもトータルでは無駄に無駄を重ねるだけ。これが大人の知恵の結論。(w
- 426 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:11:02 ID:c+zHI0+40
- 露助きらいけど 日本がいまのうちやらないと あと2年したら
中国が日本から盗んだ技術でやるぞ
- 427 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:13:41 ID:ZP/uMYlU0
- 露助は信用ならね〜が、あえて言わせてもらうと
ロシアのカッコよさは異常
- 428 :悪魔のスープ:2007/07/01(日) 09:14:13 ID:uwBdG8MP0
- >>422
サハリンは日本側のおっちょこちょい商社が需要の欠落にもかかわらず
投資を先行させたから。サハリンのメインは石油ではなくガスだ。
だからガスプロムが進出して来た。天然ガスと言うものはその火力により
灯油を凌ぐ。つまり寒冷な欧米や中国の大陸の北部でこそ生きるが、
日本は温暖すぎてあまり需要はない。灯油で十分と言うことだ。
ロシアが懸念していたものは需要の見通しであり、その為に日本は原子力発電の
事故をリークし誇張して東電中心に圧力かけて需要を開拓しようとしていた。
東電にアラスカのガスからサハリンに乗り換えさせたぐらいだ。
しかし十分には需要は満たせなかった。これが最大の要因で、
つまり温暖な日本に天然ガスの需要を満たすのは無理があった。
燃料電池はまだまだ先の話だし、京都議定書も中途半端だからな。
日本のメディアや政府が温暖化プロパガンダを国内でもしかけているが、それも
上の資源の転換のためだが、やはりやや無理がある。
しかし将来はかなりガスが石油に代替していくことは確かだろうがな。
北欧なんかは冬季の暖房エネルギーは9割はガスだよ。
石油は3-5割くらいが自動車の燃料だったと思うが、これをCO2制限して燃料電池
利用の自動車に転換させようと言うのが日本の政策で、ハイブリット車はその繋ぎだろ。
トヨタが国内需要の低迷にもかかわらず強気なのはこの低燃費でCO2等の排気の少ない
エンジンの技術で頭一つ抜けているから。原油の高騰もこれを促進している。
- 429 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:14:51 ID:hfu/fsWn0
- ソ連への技術援助は北方領土が解決してからにしろ
自動車メーカーも目先の利益に目がくらんで進出するな。
- 430 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:19:53 ID:Jyvj0GgjO
- 0系の技術でもくれてやれ
- 431 :悪魔のスープ:2007/07/01(日) 09:21:06 ID:uwBdG8MP0
- >>425
当面は単なるブラフだよw
日本は米中露の大国の三国鼎立の中心にいる世界でただ一つの国だ。
だからいやでもバランスのとれた外交はせざるを得ない。
これは現在の日本の宿命。
維新以来、清朝、帝政ロシア、米国と戦争したのは偶然ではなく
隣国としての必然だよ。そして外交の延長が戦争なら、戦争したくない
のなら外交するしかない。更には外交は所詮は内政の延長でしかない。
特に民主国家ではそうで、ここに民主国家の外交の難しさがある。
典型は日本の拉致問題。
- 432 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:39:30 ID:6QBXfTgWO
- >>430
0系を馬鹿にするな
(T_T)
- 433 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:41:43 ID:M8d7tLLfO
- 日露戦争と逆のパターンだな…
新幹線技術を利用して第二次日露戦争なんて止めてくれよ
- 434 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:07:55 ID:tJsU4r6fO
- もちろんソニータイマー装備させて
定期的に金をふんだくるんだよな?
- 435 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:38:34 ID:lXV50+CX0
- また途中で契約を反故にされるんだろう
- 436 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:49:55 ID:qzC65AKN0
- 油田を持ってる国には逆らえないな
それに技術は役に立ってこその技術だ
無意味に溜め込んでも仕方ない
- 437 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:29:37 ID:9x8Lz/9c0
- 嘘つきはロシア人、韓国人、中国人の始まり
まとめて死んでくれ
- 438 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:33:25 ID:A8naWWQDO
- 悲しみの裏側には何があるの
- 439 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:33:38 ID:Da8XBQo90
- >>428
ばか言え
CO2削減対策で天然ガス需要が凄いのも知らねえのか
- 440 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:34:58 ID:m7T5yo+70
- ステップ・ルートに戻して観光収入に期待したらどう?
- 441 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:48:17 ID:mYV5q7XsO
- 千島列島返還
- 442 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:06:57 ID:0Qq2tQyA0
- >>341
ジェットエンジンを作れるというのは、技術があるということではなく、
ファンブレード一枚を200万円で売りつけるボッタクリ構造の英米の利権であるジェットエンジンを、
英米の脅しに負けず無視して作ることができる軍事力を持ってるってこと。
ジェットエンジン自体はたいがいの国は作れるよ。
- 443 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:11:39 ID:0Qq2tQyA0
-
ちなみに、極悪鬼畜英米の航空利権はさらにひどい。
英米が牛耳ってるFAAで認証されるのには米国製部品を50%使わないといけないなんていうばかばかしい規定がある。
よって英米以外のメーカーはしかたなくそれらの部品を超ボッタクリ価格で買わないと滞空証明が取れない。
だから現在の航空機産業は前世紀の遺物みたいで、進化が遅れてるわけ。
ま、そういうわけだから、携帯電話で誤作動するような前世紀の遺物みたいな英米製の電子部品つんでるんだよ。
- 444 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:34:25 ID:6JiXG+2Q0
- 日ソ不可侵条約、サハリン2、歴史から何の教訓も得れないバカか
世界の車窓から ロシア編 おいときますね
http://www.youtube.com/watch?v=i8hVbKtgNZI
- 445 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:42:59 ID:nKWVv8pW0
- 新幹線とはいっても寝台車になるんでしょ?
あと暖房は石炭暖房に改造しないといけないし
- 446 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:46:50 ID:PVFEQrHj0
- 本当にあほの一言に尽きるな。
チャンコロにやってあのざまだったのによ。
技術提供する代わりに北方領土
返せってくらいのこと出来ないのか?
- 447 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:02:15 ID:wVUDiE++0
- 強盗相手に商売など出来ないと何度言えばわかるんだ?
- 448 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:06:53 ID:R8LnwGSIO
- まず北方領土をかえせ、話はそれからだ。
露助にこれくらい言える議員はいないの?
- 449 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:07:00 ID:z3YUjQ3Z0
- > 石油・天然ガスが豊富なロシアと協力関係を強めることで、エネルギーの安定供給にもつなげたい考えだ。
まさか、日本人って本当に馬鹿なんじゃ・・・。
自分の盗まれた物で釣られるなんて・・・。
- 450 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:51:22 ID:gsDFG4/p0
- やめれ
- 451 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:52:26 ID:6rr9DxHA0
- 利用されて捨てられるだけだわ。
- 452 :???:2007/07/03(火) 05:57:34 ID:KoShUwBk0
- まあ、こんなものに関わるのは日本の国益をまともに考えていない連中だな。(w
- 453 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:22:19 ID:Ai/8ivGj0
- >>34
金は余ってないだろ。天然資源で払うか踏み倒すかのどっちかだな。
凍らない海に面している地域が少ないロシアとしては鉄道貨物の高速化と
高密度化は重要な問題で、どうしても欲しい技術なんだろう。
まあ、機関車で貨車を引っ張るという形を考えると、TGVの方がシステムとして主旨に
かなってると思うけど。
- 454 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:03:47 ID:09iQ5gz60
- 当て付けの様に嫌がらせされて
どんだけお人よしなのw
103 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)