■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【安倍内閣】 5000万件の未統合年金記録 来年5月照合完了 柳沢厚労相、データ修正期限を示さず
- 1 :うし☆すたφ ★:2007/06/05(火) 11:10:09 ID:???0
- ★未統合年金 来年5月照合完了 厚労相、データ修正期限示さず
柳沢伯夫厚生労働相は4日、記者会見し、年金記録紛失問題の具体的な対応策を発表した。
基礎年金番号に未統合の年金記録約5000万件と、統合済みの記録との照合については、
年金をまだ受給していない若年加入者分も含め、全件を来年5月までに終わらせる方針を
明らかにした。
ただ、記録の訂正には本人確認も必要で、未統合の解消にはさらに時間を要する見通しだ。
全件の照合は、双方の記録をコンピューター上で突き合わせ、納付期間と未納期間が
一致していたり、氏名、性別、生年月日などから同一の可能性があるものを洗い出す。
ただ、5000万件のデータは不完全で、名前や生年月日の間違いには対応できない。
柳沢氏は、5000万件の記録を正確なものに修正するための、社会保険庁のオンライン記録と、
マイクロフィルムや手書き台帳との突き合わせについては期限を示さなかった。
5000万件の再調査の手順は
(1)平成20年5月までに、社保庁が自主的に基礎年金番号に結びつける照合作業を実施
(2)この結果、同一データの可能性がある受給者に対しては、当初予定を2カ月前倒して
同年8月までに通知し、確認手続きを実施
(3)年金受給前の若者世代には21年3月までに通知を完了する−とした。
これまでの政府の対応策では、有力な手がかりが見つかった受給者は20年10月までに通知。
それ以外の受給者は21年3月までに確認を促す文書を送付するとしていた。
統合に必要な追加的費用は、年金保険料を充当せず、予算の合理化を図って税金から支出。
年金記録紛失問題の原因究明と責任の所在を検証する有識者委員会は総務省に設置する。
産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000008-san-pol
- 2 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:10:16 ID:bZJvhqLm0
- / / l \ ヘ ヽ \
/ / / l \ } \
\/./ / / / / ∧ 、 ヽl \
./ / / / / // ∧ i. i ', /
l i i / ///./ / ', i i i /
| ハ .ト L___ ェニ ァ/ 人 / ヽ i _l | /
i い | ィー‐,ニニ三/ / / ーェ、___,>r '´ | i i |/
. V∧ |∧/ /フr::。}ヽ ./´ "^,rこニ;;、`ヽェi i i |
∧ i.ヽ lレ' {::リー'::ソ " {rイ::::゚リ } // / /ハ
./ {\ iト、 ,〃ー― , ヾこ.゙ソ / / // .|
' } \ i ヽ"" ` ` ー‐" /イ .イ / l
ヽ ト、 ,へ、___,, 〃/ / /// i l 今日もまた、2ちゃんで2ゲットして殴られる仕事が始まるですぅ
. r‐|i i.>、. /:::::" ゛"::::::ヽ / / / i l
_,.レ┴ニ ~ \ {:: :::} イ 「___ ノ‐┐ i. l
/ / / >、 } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ `ト- {. i l
. / / / / _.>、{ `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ i l
" i ' ´ } /二コ T_\ | ` } .〉 ', i l
i イ'レ'´/ /「H. \\ } ./ ./ } i l
- 3 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:11:26 ID:6SGXkPRO0
- やっぱ公務員は駄目だな
- 4 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:11:26 ID:w6YHBE140
- , -‐' ´ __, -―‐ 、 r‐,―` ‐、
/ , - '  ̄/!\ ̄ \_
/ /、!∠ _, - ´ ̄ ̄ ̄ ̄`´ヽー、_フ
_/ / /!`イ / ヽ \
/ \! // ,/ / | ヽ
 ̄`<,ト/ _、i/ / / ,./ / /l! ト、 -‐''´'´
/ ,) /!! , / / / / / ,__-‐'''´-‐'''-‐''´
! l! | | f --,ノ_-γ--''´ ̄ / /
li l | !(◎弋 / // / `
//li ! |リ ゞノ"} l l | |
/ //! \, ! //ノ"}| l | 丶
/ / ! liヽ│/ lト、 \ '| ,. -'´ \'
/ / l li ‐┼‐ li \`ー`//) / :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
!/ |イ!/│ヽ.l! | \ \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
!! / ∧! liノ! ` 、__, イ_ /:| │ |
i' /:| ! リ / ` 、_,. -―'´ ̄V /ヽ/ ::| │ |
//:::| j:/ リ三f::::f三ヽ / ,,/ヽr、! | |
//rーfく /!/イ!!l::\ \ヽ! / r ' / フ |
- 5 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:12:06 ID:iNs9de/O0
- できんの?
TVじゃ10年は必要っていってたけどん
- 6 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:13:38 ID:l0pUVEIi0
- 全部消去しちゃう、とかじゃないだろうな?
こいつらだったら冗談じゃなくやりかねんぞ。
- 7 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:14:41 ID:Ar+IcYAH0
- >>5
マスコミは報道しないが、制度開始初年度には一億件を処理している。ましてや
本人の申請なくコンピューターで勝手に照合するなら、ほとんどはソフト開発後
半年もかからん。
- 8 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:14:56 ID:Njf0Ze2n0
- おいおい、
3億を10年かけて5000万にして、去年一年で4900万にしたんだろ。
一年5000万て、どういうペースでやる気だ?
>>6
しょせん選挙対策だからな。
選挙に勝ったら小泉が「公約なんでどうでもいい」とか言い出すぞ。
- 9 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:15:49 ID:cSjjQfxn0
- 無能な職員が無理して記録照会作業
↓
慣れない事やったせいで職員疲労困憊、自殺者出す
↓
「やっぱりやめます」
な流れになるだろうな
- 10 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:17:59 ID:28yGv6pa0
- >>7
それは情報がしっかりしていたデータの名寄せ処理な。
不正確でデータの名寄せ行き場のない不完全データを
これから1年で処理と発言したんだ。
正確なデータで初年度1億件だったのが
できるわけなかろう。コンピュータ照合ではじかれるデータばかりなのに。
工作員ですか?
- 11 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:18:46 ID:bZJvhqLm0
- >>9
職員は直接手を下さんだろ。
バイト大勢雇って自分達はお茶すすって夕方帰る。
- 12 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:19:33 ID:/tUcDxIT0
- >>8
100年安心プランと同じだな
その場限りの適当な返答
- 13 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:20:37 ID:7+kCgNA60
- >>1
社保庁は何で年金加入者の協力を得ようとしないのだ。
5000万件の不良データのカタカナ氏名と生年月日だけ
社保庁のホームページに公開し心当たりの人の問い合わせ
を可能とすれば大幅に手数がはぶけるじゃん。
また個人情報保護法なんてわからん理屈で断わるんじゃないだろな。
生年月日がいけないんならカタカナ名だけでも良い。
名前は本来、社会へ公開するためのものだから個人情報として
保護する対象じゃないだろ。
- 14 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:20:53 ID:dtxnBIk90
- 示さなかった んじゃなく 示せないんだよ。
何にも知らんし、知ろうともしないで、鎮火するのまっているだけだから。
- 15 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:21:03 ID:0Ri04Wc/0
- >>11
いいことやん、ネカフェ難民とかが大量にいるのだろ、彼らも救えて一石二鳥
- 16 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:22:30 ID:GM/QFEMiO
- ま、景気の良かった時代やバブルまであったわけで、国民はみんな金持ちになって年金になんか頼らなくてもよくなると妄想してたんだろな。
役所も政治家も。
イケイケの時にこそ冷静になるべきはずの官僚まで当分返す必要ない監査のゆるい大金持たせてもらって舞い上がってたんだろう。
- 17 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:25:56 ID:oCdimM4V0
- 照合、突合は、単純反復作業であり、特別のアイデァマンの能力は不要だから、
人員×作業時間を極大化すれば短期にできる。
但し、間違えた社保庁等のボンクラ職員は、労働意欲なし、したがってサービス
超勤はおろか、普通の超勤すらやる気があるかどうか問題あり、作業も愚鈍だろうし、
5000万も間違えるくらいだから、誤字脱字等のたぐいすらチェックできない
うすのろぞろいかもしれない。
やはり、神経質ないわゆるA型人間を大量に臨時雇用し、昼夜を分かたずチェック
するしかあるまい。
そのためには、最初のチェックマニュアルは、頭のいい人間が早急に作成する
必要がある。
- 18 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:27:40 ID:Ar+IcYAH0
- >>10
その認識が基本的に間違い。残りのほとんどは本人が手続きしてないので、そもそも
手付かずのデータ。従来のデータと統計上差があるとしたら、元々偽名のデータなん
かだな。つまり、不良データだなんて実はマスコミも断言はしてないぞ。宙に浮いて
るって表現は、その辺をごまかすためのもの。
- 19 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:29:49 ID:7+kCgNA60
- まず現状保全で5000万件の生データのバックアップ
コピーをプリントアウトしてマイクロに残すべきだな。
処理ミスで消えちゃいました、なんてことの無いように。
- 20 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:29:55 ID:bZJvhqLm0
- >>18
何がどう間違っているかすら把握していないので適当に発表した5000万円の根拠を後付で考え中。
- 21 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:31:43 ID:Ar+IcYAH0
- >>13
五千万件全部が不良データではないから。そもそも、10年の間に加入者全員が手続きして、それで不良データ五千万件なんて話じゃないぜ?
その五千万件のほとんどは本人が未申請のため、まったく手付かずのデータなんだよ。
- 22 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:31:58 ID:Hsr4RzQ7O
- この照合作業じゃ偶然のミスマッチも見逃すだろもう完全に年金制度駄目だな
- 23 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:32:52 ID:pgyh7ek80
- 議員年金廃止しろ!
- 24 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:33:17 ID:v6pzX+Ov0
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう安倍叩きレスの上に擁護レスを延々と置き続ける仕事はいやだお…
| (__人__) | でもネットカフェサービス券もらえないと野宿だお・・
\ ` ⌒´ /
- 25 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:35:02 ID:S2qtLxrw0
- 社会保険庁が民主のために真面目に働かないんだろうなぁ
- 26 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:36:31 ID:Ar+IcYAH0
- >>20
この五千万件の正体は、元データ三億件から統合済み二億五千万件を引いただけの数字。しかも、去年一年でも百万件減ってるから、正確には
現在四千九百万件。
- 27 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:37:14 ID:3AjR/Cka0
- 歴代社会保険庁幹部・役人・OBを極刑に。退職金・全財産も没収・返納
させるべき。
- 28 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:37:18 ID:oqU5hfZ9O
- ===========
君達は知らないだろうが
年金システムには明治時代から現在までの法律が入っているんだよ!
無知な日本人諸君!よく勉強してね!!!
――――――――――――
- 29 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:39:02 ID:jkPHMuQN0
- 1年じゃ照合できても10%くらいじゃないかな
それも本人申告案件だろう
おそらく強引な結びつけでもしなければ1年じゃ全部は無理
そもそも30年分の年金データと全国民の年金データなんか無いだろ?
それに金いくらかかるとおもってんのよ、それも税金からでしょ
アホかと
- 30 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:40:19 ID:CtAMePYL0
- やらなきゃ文句、やっtめお文句じゃ、可愛そうだなw
- 31 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:40:40 ID:Ar+IcYAH0
- お前らもうちょっとよく考えろ。10年前から社保庁が勝手にコンピューターで
統合手続きをやってたなら、五千万件が現在まで残ってるわけがないだろ?もっ
と早くに発覚して騒ぎになってたよ。
- 32 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:41:22 ID:95Wf1ao/0
- 自民と官僚にとって
厚生年金、国民年金は自由に使える財布のキャッシュ
議員年金、公務員年金は安全、高利な貯金
- 33 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:42:00 ID:S2qtLxrw0
- 社会保険庁の連中の責任追及を与党も野党もしっかりやれよ
首がかかってれば社会保険庁の連中も真面目に働くだろ
- 34 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:42:37 ID:BWI9AW0P0
- ハイハイ、選挙対策選挙対策
1年程で出来るんだったこっそりやってるだろw
- 35 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:42:46 ID:v2jRZbGq0
- マスゴミが10年以上かかるとかいっているが、検索ヒットさせるようなプログラムは何年もかからないだろう。
それで照合してヒットした本人が年金証明の証拠を持っていたりしていればさらに早くなるだろう。
一番厄介なのは本人と連絡が取れなかったりすることじゃね?
- 36 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:44:13 ID:S2qtLxrw0
- 社会保険庁はこういう組織だからどんどん厳しく当たれ
でないといつまで経っても照会終わらない
【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181002398/
- 37 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:44:34 ID:v6pzX+Ov0
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ …
| (__人__) | ネットカフェに住んでいると連絡してもらえないお・・
\ ` ⌒´ /
- 38 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:44:43 ID:tWPcsSLU0
- てきとーに受給額増やせしといてやれば半年で終わる
足りない予算は+10%消費税UPで補えばいい
- 39 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:46:09 ID:4JUhQeVq0
- これでも国会や社保庁を取り囲んで、暴動が起こらない不思議の国、日本
- 40 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:46:33 ID:yAp4DEy9O
- 示さず。でなく示せず だな
- 41 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:47:39 ID:Ar+IcYAH0
- >>36
社保庁は確かにろくでもないが、少なくともこの件で第一に罪があるのは手続きを
怠っていた加入者本人。制度開始初年度には一億件を処理してるから、ほとんどの
まともなデータの照会は、ましてコンピューターでやるなら、ソフト開発後半年も
かからん。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:49:03 ID:7HfQbHw30
- 5000万件をマトモに払うとなれば、約20兆円の資金が必要。
しかし、日本にはそんなカネは無い。
国家を破綻させるわけにはいかない以上、国民が我慢するしかないんだよ。
増税だと思えば、たいして腹も立たない。
老人には個人の貯金があるので生活に困ることは無い。
- 43 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:51:34 ID:bZJvhqLm0
- >>42
金額の大小ではなく、ミスをした分の罰をしっかり受けて再発防止に努める、とかでないと納得はできんな。
- 44 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:52:14 ID:m0MFgIQ90
- 5000万件って...こうなったらみんなで審査請求すべきじゃないか?
年金は地方自治体が管理してるはずだから、文書で市役所に問い合わせる。
役所の事務処理がパンクするけど、恨みは社保庁へ
- 45 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:52:26 ID:oqU5hfZ9O
- ===========
君達は知らないだろうが
年金システムには明治時代から現在までの法律が入っているんだよ!
無知な日本人諸君!よく勉強してね!!!
- 46 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:55:55 ID:8e307slO0
- 膨大な作業のコストを年金積立金から出させるわけにはいかない。
天下り退職金などの返還などは当然。
OBを動員する(身体・精神的な状況は考慮)
参加しない者は退職金返還、年金給付は老齢基礎年金だけにする。
既支給金は返還させる。
- 47 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:55:59 ID:cSjjQfxn0
- >>41
IDがアホゥ
- 48 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:56:18 ID:vehlmGTW0
- ******************************************************
自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
●社保庁の非公務員化や民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる「特殊法人」です。
(例:不祥事連発、腐敗の象徴NHKも特殊法人です。)
●特殊法人化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
(例:自殺した某還元水大臣の息子はNHK職員です。)
●年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、
「非公務員化」という言葉から想像するような正常な企業倫理が生まれることは期待できません。
(例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)
●職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
当然、原資は補助金(税金)や国民から徴収した保険料です。
(例:NHKの平均年収1200万円!!)
●集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。
●莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
となると、もはや国民年金の意味がありません。民間保険会社の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。
以上のことから、民営化(職員の非公務員化)=特殊法人化する事でのメリットは職員や政府にしかなく国民にはデメリットしかないのです。
非公務員化という言葉に騙されないで下さい。 安部内閣の言う民営化とは、
「公・務・員・よ・り・性・質・の・悪・い・特・殊・法・人・化 なのです!!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓チーム施工の話題逸らし乙↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 49 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:56:49 ID:9oL2XjzS0
- 仕事サボって
裏金作って
裏金使って
献金貰って
その後
残業して
使い込んだ金額計算して
全額国民が補填かw
- 50 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:57:13 ID:vYL6TQ4dO
- >>41
いい加減、旧厚生年金がどんな仕組みになってたか知ろう
- 51 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:58:27 ID:TTM7F3gZ0
- まぁ結局、実際に作業をするのは組合員なんだから、1年で終わらなかったら自民党に
ダメージを与えられるんだから、大喜びで怠業するわな。
- 52 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:00:20 ID:5GUgvbNY0
- 何故税金を後始末に使うのか。
責任の所在を明らかにしてその責任に応じて応分の負担を求めるべきで
政治家、役人、職員 から金集めてそれで後始末やるのがスジ
- 53 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:05:23 ID:vehlmGTW0
- 「処理は保険料でなく税金でやります」っていってたなクソ大臣が。
何テメェらの尻拭いを勝手に税金使ってやってんだよ。
責任者の給料返納してやるのが筋ってもんだろう。
- 54 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:05:45 ID:Ar+IcYAH0
- >>50
いい加減、基礎年金番号制度がどんな仕組みか知ろう。加入者本人が申請しないと
統合手続きはそもそも行われなかったんだよ。
- 55 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:06:14 ID:S2qtLxrw0
- >>52
政権だった自民は自分の懐痛む事はやりたくない
社会保険庁の職員については自治労と繋がり深い野党が庇おうとしてる
で結局国民が被る事になる
- 56 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:08:36 ID:+F8OXuns0
- 5000万件の不明分を1年で処理するとして1日あたり13万7千件処理しなければならないと言われているが
13万7千件として社会保険庁の職員数は2万5千人、1日あたり約5.5件だ 死ぬ気で一人一人休み無しで
働けばやれない事は無い
さらに政府案ではとりあえず60歳以上を1年でというわけだから約半分2.75件である
その内死んでる人も当然いるだろうから調査時間が直ぐ済む案件も有るだろう
よって平均とれば出来ない件数では無い 職員が死ぬ気で働けば十分可能である
更に天下りやOBにも働かせれば更に可能である
責任の取り方は、職員自ら今まで働いていない実務を自分で死ぬ思いしてこなす事だ 外部の人間を活用し
楽させてはいけない
必要あれば納付者に土下座する覚悟で自ら納付者宅に伺い調査しろ けして罰金払えとは言わない
給料貰ってる分しっかり働けという事だ
簡単に税金使って処理しようと考えない事だ こいつらに責任の取り方を勘違いさせてはいけない
- 57 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:08:37 ID:vehlmGTW0
- 集めた保険料ってのはやっぱり運用して増やしたりするもんなんだろうか?
民営化したとして、保険料で勝手に博打やって儲けたら自分達のものにするんだろうか?
- 58 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:09:44 ID:eaAIGqhM0
- これ問題なのは公務員が働かないからだろ?
- 59 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:10:11 ID:oqU5hfZ9O
- ===========
君達は知らないだろうが
年金システムには明治時代から現在までの法律が入っているんだよ!
無知な日本人諸君!よく勉強してね!!!
- 60 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:11:16 ID:LVchR2m60
-
2007.06.05
北朝鮮並の独裁国家
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_82ca.html
2007.06.04
安倍政権の責任転嫁作戦
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_ab56.html
「消えた年金」実は解消不能? 支持率急落安倍内閣に追い討ち
http://www.j-cast.com/2007/06/04008151.html
----------
5000万件のデータには「壊れたデータ」も多いという。
ということはそれらを処理するソフトとシステムの設計・開発も
時間と手間がかかる。開発だけで1年は必要だろう。1年で
できるかどうか・・・。条件の洗い出しだけで相当かかりそうな希ガス。
そういったITの基本も判らない安倍・柳沢・片山といったドシロートが
「1年でやります」と嘘ついているのが実態。
TV画面で、あのオニギリ頭の片山が「総理が1年でやると言ったら
やるんです!」と必死に喚いているのを見て、その無知無学無教養さに
哀れを感じたのは私だけではないだろう。
- 61 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:13:22 ID:WdHkvhsJO
- まともにやる気なんかねーだろ。
- 62 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:15:59 ID:pxXnzuz10
- 税金じゃなくてお前らの給料からやれと
- 63 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:16:43 ID:xUF4/WBb0
- >>61
年金が本当に深刻な人は、ちょっと待ってれば寿命で死んでいなくなるし。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:16:44 ID:vYL6TQ4dO
- >>54
「怠る」も何も、旧厚生年金の仕組み上(と縦割りの弊害で)、本人には「抜けてますよ」という通知すら行かない
- 65 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:17:42 ID:mS+pEGjN0
- 税金使うのかよ
- 66 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:18:09 ID:bHFVdQmz0
- 安倍は「有識者にかんがえてもらおー!」とかってまるで小学生の頃に平沢に宿題
やらせてた時と同じ事をいってるが、実際どうすんだよと。
有識者ってのは誰だ?弁護士とかなんとかとかいってたけど、要するに法律面で
合法かどうかを判断するってだけじゃないのか?合法かどうかは結局はたしかな
証拠がなければならないんじゃないのか?
それに、いったいこの有識者は何人体制でいくつもりなんだ?
1年で本当にいけるなんて思えないんだが。
選挙があるからってとりあえずそう言ってみただけじゃないのか。
守らなくったって、100年安心年金法案で小泉たちが叩かれないようにみんな
忘れてしまうのをふんでんじゃないのか。
- 67 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:21:38 ID:iGUpi4gQO
- まぁ、来年まで務められないのは分かってるからね。
次の政権に丸投げだわ。
- 68 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:22:35 ID:HKU5KYIx0
- 10年で終わらんかったのが1年で終わるならいいことだけど
逆に言うといかに社会保険庁が怠惰で横柄だったかを
証明することになる。
- 69 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:26:52 ID:AyEvI4zqO
- 常識的に考えて5000万件をいちいち電話かけたりして調べる作業の期限だなんて
照合も修正も期限をきめるのは難しいと思うが、社保庁はスーパー人間ばっかりなの?
- 70 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:27:45 ID:wvvpg2mE0
- そりゃそうだろ。まだ実態がつかめていないのだからw
- 71 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:32:09 ID:bHFVdQmz0
- バカな総理を持つと内閣も大変だな。
- 72 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:34:11 ID:vYL6TQ4dO
- このままいくと「自分で調べて自分で証拠集めて自分で申請しろ」だから最初の「調べて」に成人1億人殺到した時点で窓口業務で社保庁とまるなw
国側の資料で絞れるだけ絞ってくれればねぇ
- 73 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:36:55 ID:ghevu35I0
- 負け組増えたよ。
借金国だから、消費税上げて、もっと、負け組増やすよ。
しかし、責任は誰も取らない美しい日本。
- 74 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:41:37 ID:oqU5hfZ9O
- ===========
君達は知らないだろうが
年金システムには明治時代から現在までの法律が入っているんだよ!
無知な日本人諸君!よく勉強してね!!!
- 75 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:42:49 ID:tEepaYuAO
- 参院選が終ったらすぐに有耶無耶になるんだろう、どうせ。ホント美しいよ
- 76 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:45:24 ID:5p2a+6ue0
- 社保庁のみなさん、よかったねー
自分たちのミスの穴埋めするのに残業代一杯もらえて
- 77 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:05:50 ID:NiiCmehS0
- 柳沢「言ってみただけ。はじめからできるわけないと思ってたよん。」
- 78 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:10:08 ID:PgnMbuma0
-
「私は1年くらいしかいなかったのでよくわからないんですよ」
元長官のありがたいお言葉です
- 79 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:17:35 ID:Ar+IcYAH0
- お前ら上のほうの俺のレス完全スルーなのな。五千万件のデータはほとんどが単に本人
が手続きを取ってないから、そもそも手付かずのデータ。不明のデータが積み上がった
なら、この数字年々増えていくはずだが、実際にはだんだん減ってる。ちなみに社保庁
は制度初年だけで一億件のデータを処理している、本人の申請を受けてな。
- 80 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:19:26 ID:Yyb5qnJL0
- 1分間に93件もチェックしないとダメなのか
無理だろ
- 81 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:20:07 ID:oqU5hfZ9O
- ===========
年金システムには明治時代から現在までの法律が入っているんだよ!
無知な日本人諸君!よく勉強してね!!!
誰を批判しても誰も助けてくれないよヽヽヽ
- 82 :名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 13:22:57 ID:qnc1JghK0
- はっきりいって、国民年金払いたくない!!!!
廃止にしろ!!
さもなくば、年金のために利用することを目的として、
消費税の一部を目的税化してくれ!!
- 83 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:25:08 ID:Ar+IcYAH0
- 本人の手続きを前提にしてすら、初年度だけで一億件、以降年平均1500万件
が処理されている。マスコミに出てくる専門家とやらは、何を根拠にして不可能
とか言ってんだ?
- 84 :名無しさん@七周年 :2007/06/05(火) 13:26:15 ID:sWyjPy1f0
- アホの安倍、出来もしない公約掲げて参院選で国民騙し。
こいつを処分しないことには、ニホンはよくならないよ。
ま、寿命は尽きつつあるけどな。
サミットに行く飛行機が墜落することを願っている国民は数多いことだろう。
- 85 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:26:27 ID:NiiCmehS0
- とりあえず年金制度廃止して、集めたお金は全部払い戻してもらおう
これ以上余計な税金使わせてなるものか
- 86 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:50:42 ID:mVWah2uO0
- 正木(元社保庁長官)よ、責任を取れ!
本人は20年前の責任を取るつもりはないと言っている。
- 87 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:51:41 ID:8PHWpFdw0
- データー解析の人海戦術に俺を雇ってくれないかな
再チャレンジ支援の一環でさ
- 88 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:56:31 ID:0VzbG/il0
- 住所がよく分からない人が多いと思う。
厚生年金の場合は会社が住所変更届けださなきゃいけないんだが
やってない所多いと思う。
- 89 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:33:15 ID:e1hfGCye0
- >>87
いまいる社保職員を奴隷労働させて解決しなきゃ金がいくらあっても足りんわ
- 90 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:47:51 ID:G0xO8y6n0
-
僕 社保庁「の職員だけど
これから忙しくなるなー
でも時間外手当とか特別手当がめっちゃ美味しいんだよな
これから2年ぐらいは年収が倍ぐらいになりそうです
- 91 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:07:20 ID:GO2km6Zd0
- >>42
おいおいw
- 92 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:16:40 ID:Gp0w54Vl0
- 年金問題の根本原因は、年金財政が破綻したことにある。社会保険庁は年金資産を事業性が
ないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻させた。
加えて、社会保険庁は本来業務をまったくやっていなかったことが暴露された。
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的業務
がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできていな
かったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを昔から
「給料泥棒」と言う。社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
年金資金を破綻させた社会保険庁の退職公務員は、税金で補填された3階部分を持つ有利な
公務員共済年金をもらい続け、のうのうとしていて、年金を払っていた普通の国民は、年金
給付がない。こんな理不尽な事態を引き起こしたのは社会保険庁の怠惰な公務員だ。
さらに、これだけ騒がれているのに、社会保険庁の公務員は、何も努力をしていない。
たとえば、国税庁に行き、過去の納税記録から課税対象除外認定を受けた年金掛金納付記録
などを参照するなど不明分解明の努力方法があるのに、社会保険庁自身は、何も努力しよう
としていない。これが怠惰な公務員の実態だ。
国民が納付した年金資金を浪費・搾取した社会保険庁の公務員に何もペナルティはないのか?
- 93 :(´З`) ◆manKolh68I :2007/06/06(水) 00:21:40 ID:JrH9qPLU0
- 社会保険事務所が行列の出来る店化してる現在、さすがのB層も目を覚ましてしまったW
B層以下の低能じゃ、総理は無理だと現実が証明しちゃったな、安倍氏。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 94 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:21:43 ID:5+l3Iy5+0
- >>83
実際に作業していたのも、これからするのも、自治労職員だろ。
民主党が自治労にサボタージュを指示すればいいのさ。
よって、政府の公約は果たされない。と。
とりあえず、歴代社会保険庁長官の叙勲はなしにしろ。せめて。
(実際 それくらいしか責任の取らせようはないだろう。)
官報で発表してやれ。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:24:52 ID:5+l3Iy5+0
- 10年位まえ、北海道が破綻しかけたとき(金融破たんのころ)
北海道庁の職員が、2.4トンの重要書類をうっかり紛失したと堂々と証言したことがあった。
何の証拠だったか忘れたけど。
すくなくとも、2.4tonもの書類をうっかり紛失するような奴は、
さすがに公務員でも欠格だろう。が、当然、お咎めなしだった。
たしか部長級だったなぁ。
>>92
国民が納付した年金資金を浪費・搾取した社会保険庁の公務員に何もペナルティはないのか?
- 96 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:26:05 ID:CW8qa+Tw0
- 【政治】年金時効分は非課税に 社保庁はずさん入力認める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181052282/
また、社保庁は、年金記録漏れ問題に関し、1980年代に年金納付記録を紙の台帳
から電磁データに移行した際、台帳に記された振り仮名なしの漢字の氏名を、本人に
読み方を確認せずにカタカナでコンピューターに入力していたことを公式に認めた。
社会保険庁の青柳親房運営部長は答弁で、「(記録は)紙の台帳で長く保存され、
本人に確認のしようがなく、台帳の氏名に適宜振り仮名を振って入力したと承知して
いる」と答弁
- 97 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:28:45 ID:t9Rg9k2D0
- どうやってやるの?
魔法?
- 98 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:30:07 ID:ZzGZlZAH0
- 有利、高利の議員年金、公務員年金に胡坐をかき
厚生年金、国民年金をしゃぶりつくしてきた糞自民、賊官僚に
年金不正を正せるとはとても思えない(怒
- 99 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:30:39 ID:PV8sTg3F0
- 自治労のやる気次第wwwwwwwww
- 100 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:32:35 ID:O2qxGCOt0
- まあ臨時時限立法のような存在だな、いつ期限が来てもおかしくない。
奴らクソ自民の気分次第。気をつけろよ、総選挙までだクソ自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 101 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:36:31 ID:wGxLxwII0
- この問題で、これからの若者の年金離れが更に加速するだろう。
100年どころか10年も持たないんじゃない?
オレは今現在自営なので国民年金だけど、もう完全に払う気なくなったね。
何かペナルティがあるかもしれないが、払わないのが正しいとゆう風潮が蔓延する方が先かもしれない。
もう完全に年金は崩壊だな!
- 102 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:37:16 ID:pruJmXKb0
- >>95
道庁で発覚した5年分77億円の裏金の際の話だろうな。
当然誰一人逮捕もされず首にもならずだったが。
裏金処罰に関しては日本中の役所で同じ状態。
つまり公務員の責任問題に関しては日本中がとっくに社会保険庁化している。
騒ぐの遅すぎ。
- 103 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:39:31 ID:PV8sTg3F0
- 自治労が頑張るとそれがそのまま安倍の実績になるから
絶対あいつら真面目に働かないぞw
下手すると民主、社民、共産あたりがストをちらつかすかもしれんw
- 104 :うし☆すたφ ★:2007/06/06(水) 08:02:40 ID:???0
- 【行政】 5000万件の年金記録照合のプログラム、NTTデータと日立に委託…厚生労働省・社会保険庁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181084539/
- 105 :うし☆すたφ ★:2007/06/06(水) 10:48:26 ID:???0
- 【社保庁】 訂正には一定の客観的な証拠が必要 公的年金記録の不備問題で 柳沢厚労相「ご批判は甘んじて受けなければならない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181094482/
- 106 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:59:23 ID:GxaH1dsk0
- ジェバンニが一晩でやってくれました。
- 107 :うし☆すたφ ★:2007/06/06(水) 13:02:39 ID:???0
- 【年金記録不備】 自民党「10年以上はかかるだろう」との見通し 5000万件の納付記録調査 最後は手作業で確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181102508/
- 108 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:48:00 ID:d2blH1730
- 302 :名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 19:52:38 ID:++AqfMCg0
******************************************************
自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
−自民案は社保庁の偽装倒産で責任回避するのが目的!−
1.社保庁の民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる特殊法人です。
(例:NHKも特殊法人です。)
2.民営化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
(例:自殺した某大臣の息子はNHK職員です。)
3.年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、職員の間に通常の企業倫理は生まれません。
(例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)
4.職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
当然、原資は税金や国民から徴収した保険料です。
(例:NHKの平均年収1200万円)
5.集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。
6.莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
となると、もはや国民年金の意味がありません。民間の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。
以上のことから、民営化(職員の非公務員化)する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
- 109 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:48:59 ID:W+OCw6Co0
- 来年5月は大ウソで10年以上かかります
来年5月は大ウソで10年以上かかります
来年5月は大ウソで10年以上かかります
来年5月は大ウソで10年以上かかります
来年5月は大ウソで10年以上かかります
- 110 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:49:07 ID:CI3pdtwp0
- 柳沢「タイプは1日5000字まで^^」
- 111 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:50:09 ID:ROOjy5Qu0
- 社会保険庁の人間が何人か過労死&自殺して「あーこりゃ無理ですね」と
いう展開になるんだろうなw まあ自業自得だわ
- 112 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:13:29 ID:HZW3geMe0
- こりゃ典型的なヤルヤル詐欺ですな。
大臣にやる気が無いのに出来るわけ無いジャン。w
- 113 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:16:22 ID:wR/9jWGf0
- 41 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:03:56.17 ID:tlyAWIrw
公務員のオレから見たらお前らブルーカラー層と
中国の反日教育で手が付けられなくなった愚民とが全くいっしょに見えるな。
マスゴミ主導か中共主導かの違いだけで。
まあ政権交代でもさせればいいんじゃね?
47 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:07:11.81 ID:tlyAWIrw
NEET一揆起きたらマジ面白いと思うんだよなぁ。
ニートの要求通りの日本を一度作ってみるのも良いかもしれない。
多分、それでも一番割を食うのはニートだろうけどなw
50 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:09:00.92 ID:tlyAWIrw
感謝する義理なんてないしなぁ。
オレも国民だから。
お前働いてるのか知らないけど、私生活の中でも顧客に感謝しながら生活してるの?
よくて良い金づるだろ?公務員が聖人か何かだとでも思ってるのか?
53 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:12:24.31 ID:tlyAWIrw
全然理屈になってねーよニートw
54 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:12:55.63 ID:tlyAWIrw
大した税額納めてない連中がうだうだ言うなってこった。
- 114 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:16:31 ID:WWMnvvhr0
-
2007.06.06
若返りの水
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_a3f4.html
どちらが嘘つきなのか?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_b3f3_1.html
クイズ「消えた年金、誰のせい?」
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_6e6b.html
1年以内に…というのは、安倍ら政治家の無知無学無教養を
如実に示している。
あのオニギリ豚の片山が「1年以内にやると言ったらやるんです!」
とムキになる様子は、阿呆過ぎてもはや気の毒なほどだった。
- 115 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:15:44 ID:onJJBndL0
- 1日7300件・・・
で、今何件突合出来たの?
- 116 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:39:37 ID:EPr53uf30
- 今、ひとつの疑惑が浮かび上がっている。
ずさんな電子入力は、政治家への報復の一環として行われた疑惑だ。
当時の公務員たちはコンピューター化に大反対だった。仕事量が多いと予測でき、
忙殺されるのを嫌ったからだ。しかしそんな理由は表で言えないので、「電子化は
将来まずい結果を生む」との意見書をつけ、従来の紙方式の精度を強調して抵抗した。
断固否定した作業を行う立場になった公務員の心理は、「コンピューター化がまねく
大きな害」を作り出す必要に迫られていた。「ホラ、言ったとおりでしょ」「国民が
苦しむのは当時からわかっていたのよ」と証明できるだけの破壊データを、あの時は
推進すべき空気が強かったのだ。正確な入力に取り組む勤勉なチームもいたが、
「どっちの味方か?」「裏切り者」と責められた。
今、当時憎んだ管や小泉へのバッシングが起き、公務員の当時の願いがかなった。
- 117 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:48:16 ID:chl1KKLhO
- やってることデタラメだらけだな。もうね、めちゃくちゃだわ
加入者死ぬの待ってるんだろ?
国による詐欺確定
- 118 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:53:06 ID:D0XTK0x70
- >>108
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
★人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。
ttp://www.asahi.com/business/update/0124/001.html
◆人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
・国家公務員の再就職先を紹介する総務省所管の「人材バンク」の仲介業務を、
民間の人材派遣大手「パソナ」(東京都千代田区)が3月上旬に受注していたことが分かった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0316/007.html
【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/
【社会】人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174032381/l50
- 119 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:04:57 ID:qZ9i0I2ZO
- 今回の5000万件と新たに発覚した1430万件の合計6430万件を
手作業で1日1000件の照合ができたとして…約176年かかる
1日1万件の処理ができても17年以上かかる
もちろん照合だけでだか…
- 120 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:38:07 ID:4figzLEb0
- 柳沢みたいな奴を何故政府は閣僚にするの?
長銀の件で美味しい思いをさせた支持基盤の意向?
- 121 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:55:35 ID:vsRxh7O40
- 国民は勝てない試合に出ることになる。そしてみじめに負ける。
公害を思い出してほしい。しばらく逃げ回った政治・行政がある時点から親身に
なってくれた。しかし次のある時点でキバをむいた。裁判をありえないほど引き伸ばし、
被害者の死亡を待つ作戦が履行されたのだ。
一番大事な裁判に原告の被害者団体を集めるだけ集めて、被告は前ぶれなくドタキャン。
それをスポット的にくりかえし疲弊させる戦法さえあった。仕事を休んで朝早く起きて
身じたくして遠くから集まった被害者は、次々と脱落して人数が減っていった。
「もし国が勝訴したら弁護費用は全額そちらに請求する」と顧問弁護士は告げた。
裁判所も抱きこまれた蓋然性がある。原告団は黒リスト化され、地域から攻撃された。
今後は2chで被害者を侮辱する「部隊」が暗躍する可能性もある。領収書がないので
裁判に訴えた年金被害者を、「国にたかる反日分子はいい加減に出て行け」などと、
ネット右翼の若者をよそおった国の「工作員」が叩くと考えられる。
今一番国民に対して保証できることは、国民はジリジリと国に敗れていく、その確実さだ。
- 122 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:06:23 ID:9OK39nK30
- 658 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/07(木) 23:34:30 ID:R7Z+U5Ns0
_______
\ /
│ │
│ │
│ │
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ お前らの年金記録もゴミ箱に捨ててやったよw
/ // │ │ \_ゝヽ 感謝しろww
/ /│ │ヽ ヽ
/ ノ (___) ヽ |
│ I I |
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
- 123 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 08:18:44 ID:UeC1dsNX0
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( ) < ミンスよりまし
ノノノ ヽ_l \_______
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 124 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 08:36:05 ID:xvP0hIPBO
- 朝ズバで20代の加入者でも記入ミスがあると言ってた
おまいら振り込んだ記録なくすなよ
- 125 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:21:50 ID:YSie3vom0
- 658 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/07(木) 23:34:30 ID:R7Z+U5Ns0
_______
\ /
│ │
│ │
│ │
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ お前らの年金記録もゴミ箱に捨ててやったよw
/ // │ │ \_ゝヽ 感謝しろww
/ /│ │ヽ ヽ
/ ノ (___) ヽ |
│ I I |
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
- 126 :北チョン系似非ウヨ創価統一に支配された美しい国:2007/06/10(日) 10:14:15 ID:5QEZzdQG0
-
<丶`∀´>コムスンスーン♪
<丶゚д゚>ハッ!ハムニダ !
<丶`∀´>コムスンスーン♪
<丶゚д゚>シャザイトバイショウヲヨウキュウスルニダ !
590 :名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 07:12:49 ID:IC5bmaak
これは凄い。
グッドウィル会長の折口とガッツリ握手する安倍晋三
http://ime.nu/www.comsn.co.jp/web-tsushin/image-10/p11-1.jpg
- 127 :名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:35:54 ID:sTAzzY6/0
- 自民党の社保庁改革を見習って看板架け替え責任逃れをしたコムソン
- 128 :名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:42:55 ID:gg3Gk1Bw0
- 関係が見えやすいように
早く グッドウィルの派遣を使ってください
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★