■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
- 1 :うし☆すたφ ★:2007/05/31(木) 09:20:12 ID:???0
- ★ (森永 卓郎氏/経済アナリスト) 「弱い者は死ね」という社会に突き進む日本
5月14日の参議院本会議で国民投票法案が与党の賛成多数で可決、成立した。
いよいよ、憲法改定への動きが始まった。
与党は国民投票法案が成立したといっても自動的に「憲法9条改正」の話になるわけではないと言っているが、
そもそも9条を改定するために作られた法律なのだから、そのことが採り上げられることは間違いない。
「戦後60年も経ったのだから、憲法を修正するのは戦後レジーム(体制)の転換だ」という意見は一見もっともらしいが、
憲法はそもそも国家の理念を定めたものだ。理念は時間が経っても変わるものではない。
会社でも長生きしている組織ほど理念を変えていない。
もちろん経営戦略は変えるが、基本理念を変えると会社はバラバラになる。
「米国軍が押しつけた憲法だから変えるべきだ」と言う人がいるが、それは理屈にも大義にもなっていない。
問題は憲法が国民にとっていいか悪いかであって、誰が作ったものかは関係ない。
● “日本軍”が米軍の一部になる
● 戦場に行くのは負け組たち
● 大学の秋入学は徴兵制の準備か
国民投票法案とともに、もう一つきわめて怪しいのが大学の秋学期入学制度の推進だ。
なぜそこまでして秋学期入学にこだわるのかといえば、徴兵制度導入の準備ではないか。
秋までの期間は軍事訓練をするのにちょうどいい。
日本はいま戦争への道をまっしぐらに進んでいる。
9条改定が通るかどうか分からないが、改定に真っ向から反対しているのは社民党と共産党のみだ。
夏の参議院選挙の結果、もし民主党が分裂するようなことになれば、
9条改定大連立政権が出来て、改定へ突き進む可能性が高い。
誰もあまり問題にしないが、いま日本は大きな岐路に立っている。
「弱い者は死ね」という冷酷な社会にしたいのか。
米国型社会の大原則は経済でも戦争でも同じなのだ。
NIKKEI BPnet 構造改革をどう生きるか〜成果主義・拝金思想を疑え(一部略)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/83/index.html
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/83/04.html
- 952 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:11:57 ID:1VUXXZvF0
- ヒキニートを兵士にするならASIMOに鉄砲持たせたほうがまし
- 953 :名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 11:12:14 ID:uKXRTz6G0
- >>939
違うね。
軍歌の幻聴が聞こえて狂っちゃった人が周りに溢れてるという幻が見えてるんだよwwwwwwwww
- 954 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:19 ID:VGceecxG0
- 豚朗くんをニッポン特亜の要塞化工作員に認定いたします。
- 955 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:22 ID:/hlBBt4K0
- ひとつ言えるのは、こうやって9条改正=徴兵制という印象を広めれば、
国民を一定の方向に誘導することにかなり有効だってこと。
日本人はとにかく軍隊とか軍事に対するアレルギーはすごいからね。
- 956 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:22 ID:lPRXOGJ+0
- >>1
> ● 大学の秋入学は徴兵制の準備か
頭おかしいんじゃねえの?
- 957 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:28 ID:u1YtQCjo0
- よく米軍との一体化と言うのがいるけど、あの程度の協力はアメリカは安保結んでるどこの
国とでもやってることなんだが。日本がいままでサボってただけで。
- 958 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:32 ID:o5evGSni0
- >>945
そうそう、金じゃダメ。ガソリン飲むんだよ。
- 959 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:36 ID:OfDIO8fW0
- >>951
が核心をついた感じがした
- 960 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:41 ID:99uHCwEQO
- 馬鹿すぎw
- 961 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:42 ID:QjvTfyea0
- >>928
イッてるね。
- 962 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:49 ID:HaJLsdSX0
- 人にモノを教えることがどれだけ大変か、この人にはわからないようだ。
徴兵制は日本には不向きな制度。あらゆる資源において絶対量が足りない日本が、
世界を相手にできるのは経済力。だから先人達は必死で働いた。
必死になりすぎて足元が脆くなっているのに気付いたのが近代。
- 963 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:59 ID:ARe/hw4j0
- 中国型社会や韓国型社会や北朝鮮型社会のほうがアメリカ型社会よりマシ、と
- 964 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:10 ID:ZCgtQAhC0
- >>951
禿同!!!
- 965 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:12 ID:0UOq3ung0
- >>925
だから、動機が無いのに代価を払う根拠は何ですか?
俺はそこを聞いているのだけど、お前その一番肝心な部分に
答えようとしないよね?
- 966 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:12 ID:YyAHdwU00
- >>938
一番ヤバイのは、韓国かな?
現在進行形で侵略国家だから
北は、将軍様の保身しか考えていないし
中国、露助は、正面から戦うほどバカじゃない。
- 967 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:14 ID:qyXCiLpk0
- >>914
徴兵制でも入隊検査があるから心配ないって
- 968 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:16 ID:DrbN1dEg0
- >>947
俺は無条件の追従なんかする必要はないと思うんだが、自民党はそうは思ってないんだよね。
>日本で独自に防衛してもらったほうが「安上がり」と考えているからだが。
これだけなら集団的自衛権の問題は出てこない。
アメリカと共同で軍事行動をとらせたいから、集団的自衛権の行使が必要なわけで。
- 969 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:30 ID:6OD8NK9E0
- >日本はいま戦争への道をまっしぐらに進んでいる。
言いたいことはわかるがそんなまっしぐらでもないだろ
こういうこというから(ry
- 970 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:53 ID:czUQQOEoO
- 敵に石投げる時、石ころ→石炭→貴金属って具合にいらないものから投げるんじゃないかな。
頭わるくて毎日部屋のなかで強がってるのはやっぱり石ころになるんだろうな。まあ、投げる人責めるよりは、自分の価値を上げるのが先だわな。
- 971 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:53 ID:r+VlfHhG0
- >>946
徴兵ってよりナショナルサービス化しちゃってんのね・・・
- 972 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:02 ID:dUBGd5Aw0
- 何度説明しても ぐんくつ幻聴が消えない方々
入院しろ まじで
- 973 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:11 ID:uCTmLrWB0
- >>922
実質なにも変わらんが、解釈によらずとも自衛隊が合法となる。
交戦規則の明記とか、いろいろ蔑ろにしてきた事を整備できるだけでもよし。
- 974 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:14 ID:nd8iaMXE0
- タコとはくれぐれも切り離してね。
- 975 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:29 ID:G07DmOve0
- ところでおまえら仕事はどうしたの????????????wwwwwwwww
- 976 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:38 ID:MpyBotD80
- よくこんなブッ飛んだ毒電波文章が書けるなあ
- 977 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:43 ID:qhy8xYLd0
- 日本には伝統の最強武器、竹やりがあるじゃないか
- 978 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:46 ID:XZ+livLm0
- 「弱い者は死ね」と言うより「邪魔だから死ね」でしょ?
松岡がいい例だ
- 979 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:49 ID:xJtWbg6a0
- こういう輩って米は嫌だけど中共や北鮮はおkだんだよな。
- 980 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:14:53 ID:SF3+Qm8b0
- >>975
おまえはどうした?w
- 981 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:04 ID:2d+p2kNp0
- 徴兵制になったら益々在日が有利になるね。日本人が軍隊にいる間に
勉強できるからねえ
- 982 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:09 ID:3QWM79WYO
- ニートは自衛隊でタダ働きさせろって主張してたネットウヨが
ここにきて、必死に徴兵制を否定するのは
なぜ?
- 983 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:11 ID:XevjwrUJ0
- しかし何はともあれおまいらが幸せそうで安心したw
参院選なんかどうでもいいからな。とりあえず衆院選で自民党に投票する奴はまず氏ねw
- 984 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:11 ID:+g0GUJgK0
- ヒキニートに銃なんか持たせられるかよ。
母親打ちたがってるような連中だろ。
タマよけか土嚢で十分。
- 985 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:13 ID:YyAHdwU00
- >>975
つ【鏡】
- 986 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:14 ID:iYfGn4Ez0
- >>975
主夫と自宅警備員に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 987 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:13 ID:ZtmZnBRl0
- アホだな戦争は外交手段の一つに過ぎない
利があれば行い、無ければしないそれだけだ
- 988 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:16 ID:n8z5MJcz0
- 直接関係ないけど、正直、秋入学は意味無いと思うんだよなぁ。
桜と共に別れ会うってのが、幻想的で良いと思うんだけど。
欧米諸国と一致させても別に欧米から学生が来るわけじゃないし、
こちらから行く場合は中途入学するなり半年語学研修するなり、
時間の利用法はいくらでもあるし。
>>911
じゃあ、日本のでやってた油一升呑みとかの方が現実的だね。
- 989 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:17 ID:JLPFQIsK0
- なんで憲法とか人権語る奴ってそれを最優先事項に持ってくるんだろうね
何が知識人だろうね
- 990 :名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 11:15:23 ID:gOP2/scb0
- マイノリティー左翼が大きな声で騒いでるだけ
別にアレルギーなんて大多数は持ってない
- 991 :うし☆すたφ ★:2007/05/31(木) 11:15:23 ID:???0
- 次スレ
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180577420/
- 992 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:28 ID:kwCJ502D0
- まあアメも国民死なすと経済的負担でかいから
日本人で代用ってことだろ。
- 993 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:32 ID:u6wN2jw60
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180539152/
民主工作員が光臨中wwwwwwwwwwwww
- 994 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:38 ID:loqrkSe00
- 1000ならポケットマネーでゴルゴに依頼する
- 995 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:43 ID:OfDIO8fW0
- >>983
はあ?俺は自民に入れるぜ
- 996 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:44 ID:fFzPRoV40
- タイの兵役はくじ引きだったな確か
- 997 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:16:07 ID:8DelYX6J0
- 1000なら9条2項改定決定
- 998 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:16:09 ID:ARe/hw4j0
- >>979
いつでも思うが、不思議だよな
ソビエトってんならまだ理解できたんだよ
でも中国というのはどうしても理解できない
ましてや北なんて
- 999 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:16:12 ID:0UOq3ung0
- >>966
韓国は現在明らかに対日戦時体制だし、対北用の
小型艇迎撃装備の予算をカットしてまで対日用の
海軍力を増強しているしなw
韓国の立地条件なら北や支那相手ならイージスより
地上レーダーのほうが有効なのに、必死になって
イージス艦を建造してるしw
- 1000 :名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:16:18 ID:2PJfmMNU0
- >>1ぐらい読んでから書き込めよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)