■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個
- 1 :(。・-・)。φ ★:2007/05/25(金) 04:21:16 ID:???0 ?2BP(6075)
- 札幌市で販売された中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出し、鍋を輸入した
新潟県の陶磁器業者が在庫として残っていた300個を自主回収していたことが24日分かった。
しかし、問題の鍋は04年から今年2月までに2万2000個輸入されており、全国に出回ったまま。
鉛を摂取しすぎた場合、筋肉の衰弱、脳や腎機能の障害などの被害につながる恐れがあるが、
明確な法律違反ではないため回収命令は出せないというのが札幌市や新潟県の見解。購入した
同市の男性(47)は「知らずに鉛を口にしている人がいるわけで、放置は許されない」と憤る。
鍋を輸入していたのは新潟県弥彦村の「ホリシン」(堀内哲雄社長)。札幌の男性が今年1月13日、
鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入、湯豆腐を作って食べた。さらに同26日、鶏肉を1時間煮込んで
ふたを開けると鍋の縁の内側にべったりと灰色の付着物が張り付き、水面にも浮いていた。購入した
量販店に検査を求めたところ、鉛やカドミウムを検出。鉛は食品衛生法に基づく告示基準の17マイクログラム
(容器面積1平方センチあたり)を上回る43マイクログラムだったが、未使用の鍋による再検査では基準値を
下回り、量販店は問題はないと回答した。
このため男性は2月、道立消費生活センターに調査を依頼。同センターが同じ中国製土鍋を取り寄せて
1日約4時間、2日間にわたって水を沸騰させた結果、縁のうわぐすりを塗った部分から灰色の付着物が流出。
蛍光X線検査で付着物表面の約40%が鉛と確認された。
>>2以降に続きます
毎日新聞 2007年5月25日 3時00分
ソース http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070525k0000m040162000c.html
- 2 :(。・-・)。φ ★:2007/05/25(金) 04:21:30 ID:???0 ?2BP(6075)
- >>1の続き
しかし2日間にわたる煮沸は法定検査になく、これに基づく回収命令は出せない。同センターはホリシンが
所在する新潟県に通報。同県では、所管する三条保健所が酢酸の4%水溶液を同タイプの鍋に満たして
24時間置き、溶け出た鉛の量を調べる法定検査を実施した。しかし、結果は食品衛生法で定められた水溶液
1ミリリットル当たり2.5マイクログラムを下回る同1.3マイクログラムだったため、同県は「この種類の鍋は
問題ない」との結論に達したという。ただ、ホリシンにも苦情が3件寄せられていたことから在庫を自主回収。
同課はホリシンに原因の究明を求めている。ホリシンの片岡一義相談役は毎日新聞の取材に対し、未回収の
鍋の販売先について「分からない」と答え、「基準を満たしており、販売された分の回収は考えていない」と語った。
▽NPO法人日本消費者連盟の富山洋子代表運営委員の話 うわぐすりを塗った後に陶器をしっかり焼いて
いない可能性もあり、(中国で)どのように製造されたのか確かめる必要がある。過去には中国製電気ストーブの
塗料が熱で溶け、有害物質が発生した事例もあった。食品衛生法の定める検査は手順にすぎず、抜け穴があると
わかればすぐに埋めてカバーするのが厚生労働省と地方行政の役割だ。メーカーや小売店にも責任はあり、
製品に問題があると分かった時点で製造・販売を中止し、製品を回収すべきだ。
【ことば】うわぐすり 陶磁器に使用される着色顔料やうわぐすりには、有害金属である鉛やカドミウムを含む
ものがある。焼成温度が低いと、これらが溶出する恐れがある。鉛は安価なうえ、低い温度で焼いても光沢を
得られるので、古くから使用されてきた。だが、毒性が強いため、溶出防止の研究は国内各地の研究所や
企業で行われているという。
毎日新聞 2007年5月25日 3時00分
ソース http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070525k0000m040162000c.html
- 3 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:22:13 ID:Atdh8jjk0
- 壺毒かよ!
- 4 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:23:52 ID:H30fzjHN0
- 怒涛の中国ラッシュ
だが、韓国の存在も忘れてはならない
- 5 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:24:04 ID:5jQeMqDW0
- 100均の土鍋をめっちゃ愛用してたんだがやばいかな
- 6 :アニ‐:2007/05/25(金) 04:24:09 ID:zHXjN6hF0
- ほら見ろ
最初っから100均はヤバイって行かなくてよかった
- 7 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:24:10 ID:mpxowc910
- 土鍋欲しけりゃ自分で作れってことか
- 8 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:24:10 ID:RD/IaRkF0
- 驚愕っ!!! 中国共産党の命令で拷問された美人女性の記録映像
http://www.youtube.com/watch?v=Y_gsIIQOBsY
http://www.youtube.com/watch?v=amQwk0wEmfY
二年にわたった拷問を受け、死に近づいている女性の様子を撮影した驚愕のビデオ映像
http://www.faluninfo.jp/2004/10/html/041022_phss.htm
若い女性は、話すことのできない拷問と強姦を受けた後、精神的に崩れた
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
国連特使が中国の拷問虐待問題を調査、真相解明に悲観論
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d72608.html
弾圧鎮静は見せかけ、続く拷問と殺害
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d71669.html
中国の刑務所、女性に残酷な性的拷問
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d80844.html
迫害で死亡した中国人女性、生前迫害を証言した衝撃映像
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d10206.html
中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml
中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
- 9 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:24:55 ID:7LzyfhYS0
- 信用できない安物は使うなと言うことだな。高ければ安全とも限らないだろうが。
- 10 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:25:06 ID:pVVyZdSe0
- ヤバイ。百円ショップを愛用してるモレオワタ
- 11 :mad ◆4yN60UoY2U :2007/05/25(金) 04:25:29 ID:mzOsdnAG0
- カドミウムが出た時点で、大問題だと思うが・・・・・・・
というか、幾ら基準地位かとはいえ目に見えるくらい異物が浮くような
鍋など売るな・・・(笑)
何回も使えば中毒になるのは、間違いないな・・・・・・。
- 12 :アニ‐:2007/05/25(金) 04:26:23 ID:zHXjN6hF0
- いまキッチンにある危機
- 13 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:26:31 ID:LebHdyZd0
- >中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出し
やっべーーーーーー!!!
土鍋捨てる!
- 14 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:27:04 ID:8ETMFxRE0
- コワー・・・
- 15 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:27:25 ID:mpxowc910
- >ふたを開けると鍋の縁の内側にべったりと灰色の付着物が張り付き、
>水面にも浮いていた。
しかしこれだけ分かりやすけりゃまだいい方なんだろうな。
札幌の男性GJ
- 16 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:27:42 ID:BsMWnedm0
- また輸出テロか
- 17 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:28:09 ID:Cooh5xvh0
- >明確な法律違反ではないため回収命令は出せない
_, ._
( ゚ Д゚)
- 18 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:29:04 ID:5jQeMqDW0
- 中国製じゃない土鍋なんか見つける方が大変じゃね?
どうすりゃいいんだよもう…
- 19 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:29:04 ID:TS2zu8oK0
- 支那は口に関る物は全て駄目.此れをもっと公知せねば.然しマスゴミも駄目だから
インター・ネットしか無い.朝日,共同,犬HK,etc.,& etc..
- 20 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:29:26 ID:1hHgy7yK0
- 悪貨(中国製)が良貨(日本製)を駆逐し尽くしてる今日この頃・・・
何でも安けりゃ委員会
- 21 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:29:28 ID:qTkbLKKQ0
- 仙台の緑を守れ!美少女戦士「コノハ」デビュー
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/53490/
http://www.iza.ne.jp/images/news/20070525/24731_c160.jpg
- 22 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:29:57 ID:+4Oj30vh0
- 食べ物は言うまでもないけど
着る物でも日用品でも
中国製は全て危険なんですね
- 23 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:29:59 ID:q203VnVD0
- つか、10年以上前から言われてたよな・・・
- 24 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:30:58 ID:5lszqGV6O
- >>18
窯元で買う。
- 25 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:31:15 ID:863qsIP10
- 川内翔保子 愛用の鍋
ttp://www.earth-design.jp/manihoju/shop.cgi?Tk=sp&Id=6202005101056
鉛・カドミウム・内分泌かく乱化学物質などの不安物質を一切使用しない無公害、
天然素材のみで焼成。 色は珪石・長石・蛙目・木節土の鉱物をブレンドしたものを使用
- 26 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:31:50 ID:HSrqdg5x0
- な、お前ら食品だけじゃないんだよ
安さだけで安易に中国製に走るなよ
日本製だからって100%安心して言い訳じゃないだろうけどちっとくらい高くても日本製買おうぜ
- 27 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:33:06 ID:q203VnVD0
- >>18
四日市においでん
- 28 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:34:00 ID:pVVyZdSe0
- とりあえずダイソーは記者会見せよ!
- 29 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:35:22 ID:LebHdyZd0
- 中国製の土鍋なんか捨てちゃいな
- 30 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:36:02 ID:OJ0/w/gzO
- 化学工場跡地の土でも使ったのか? 故意にやってるとしか思えんのだが
- 31 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:36:30 ID:pVVyZdSe0
- >>29
ダジャレキター
- 32 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:37:59 ID:mpxowc910
- こういう時は消費生活センターに持ちかければいいのか。
なるほど
- 33 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:40:03 ID:Z1Icr6Zw0
- 食品も薬品も日用品も電化製品も外食も日本で流通するものはすべて、材料だろうが
部品だろうが組み立て加工だろうがとにかく中国が関わってたら中国シールを貼らないと
販売できないように法改正(違反は極刑)してください。
天下りシール発行団体作っていいからマジでお願いします。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:40:30 ID:ohyQPA4J0
- 水も塩も風邪薬もインスタントラーメンも尋常じゃないし、
あと二世代ほどしたら、中国人は別の生物になってそうな気がする。
- 35 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:41:36 ID:pVVyZdSe0
- 一番厄介なのが
外食だろうな。分からんからなw
- 36 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:43:37 ID:qTkbLKKQ0
- 四日市=万古焼き=万古祭り
おまいらにぴったりだと思うが
- 37 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:44:23 ID:AKoJR/gb0
- 支那人奇怪学
- 38 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:44:27 ID:0J9I+p34O
- 日本製の陶器でも、安かったら怪しいお。
素焼きまでは中国でやって、仕上げ?を日本でやってるらしいお。
っていうか。
製造は全て中国で、「日本製」シール貼るのだけ日本だったりして。
- 39 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:45:03 ID:pVVyZdSe0
- >>38
ソレダ
- 40 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:45:15 ID:q203VnVD0
- >>30
この場合、ある程度は承知の上でやってるはず。
- 41 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:45:20 ID:kl5BGsD40
- 基準値に満たないから回収しないとか、ありえない。
こんな会社潰してしまえ!
- 42 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:47:29 ID:vnwzUxy+0
- 株式会社 ホリシン
所在国: 日本 出展目的: 新しい商品を開拓 業種: 卸売業、商社
輸入商社として設立して5年、社員10名、金属製品やガラス製品を国内販売している会社です。
http://www.niigata-bnp.com/ckigyo.php3?id=61&c=14
- 43 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:47:32 ID:HMoUHFjx0
- ニトリ
- 44 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:48:04 ID:HSrqdg5x0
- 倫理観の明らかに違う国、反日国からのものは買わないこと
- 45 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:51:46 ID:Df+dibzP0
-
>札幌市の量販店「ニトリ新道店」
>鍋を輸入していたのは新潟県弥彦村の「ホリシン」(堀内哲雄社長)
おーい、メモ用紙・・・
>ソース
>毎日新聞 2007年5月25日 3時00分
おい、侮日がここまで報道するなんて、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 46 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:52:34 ID:ArzhskAuO
- 亜鉛ならOK?
- 47 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:53:18 ID:bBMvuGim0
- 中国製の土鍋ってどぅなんべ?
- 48 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:53:46 ID:Q7bvKEYFO
- 鍋・食器だけじゃなくて中国製は服もヤバいよ。
洗濯する度劇薬染料が少しずつ溶けだす。マジだ。
- 49 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:54:06 ID:JknDXmDt0
- 本来こういうのを告発するはずの消費者団体が、だいたい左翼なんで、なにもいわないんだな。
はるかに危険度の低い米国産にはいちいち言いがかりをつけるんだけどね。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:54:46 ID:HguNfKuI0
- カドミウムって「イタイイタイ病」の原因なんだよな。
中国では「イタイイタイ病」と非常によく似た症状の謎の病が流行っていると聞いたが・・・
- 51 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:55:06 ID:9XlaP38M0
- 反日とかいう以前に支那製品は世界中で問題になってる
五輪を前にしてどんどんボロが出てきた感
もっと叩け〜
- 52 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:55:39 ID:w2lXqAL00
- 安倍ちゃん
アメリカ産牛肉を誤摩化す為の工作乙
- 53 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:56:48 ID:eYO+VG3J0
- 北海道は様々な農業、手工業の産地のわりに、
住民にキチガイ左翼が多いせいもあってか、道内で流通するのは、
中国製、朝鮮製が多いものだよ。
ジンギスカンなんか、肉はオーストラリア産、経営者は朝鮮人なのに、
なんで北海道名物という扱いなのか分からん。
- 54 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:56:56 ID:voZsDzos0
-
日本にも無礼を働いた呉儀をブッシュ大統領が一喝してくれています
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20070525k0000m020160000c.html
- 55 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:57:12 ID:F3QFIxK/0
-
なーに、かえって免疫がつく
- 56 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:58:11 ID:pDwjz2qI0
- でもさー。家の中見渡すと、どれもこれも中国産なんだよね。
電化製品なんか軒並み中国産(もちろん、松下とか日立製とかで)。
自主的に中国製品を回避しようと思ってもほとんど不可能っすよ。
- 57 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:59:07 ID:qJsOaWjQO
- ヤッパリ日本製を買って正解でした
先人は、良いこと言うよね
高い物を買えば安い奴より最後にはなんたらかんたらって奴
- 58 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:59:38 ID:60HRCdXe0
- テロだよ
世界で暴動おこるぞw
- 59 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:00:21 ID:E1Zj6yYe0
- >>38
素焼きは関係ないし。
上薬が問題。
- 60 : ◆lxiuyer5nk :2007/05/25(金) 05:01:05 ID:AhLbfw8B0
- (・A・)オッコエ…
- 61 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:02:18 ID:uOUXeG2JO
- さっさと国交断絶しろよ
あと内政干渉しようとする在日の強制送還な
- 62 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:02:22 ID:HSrqdg5x0
- 個人経営の店行くと靴下とか日本製で3足千円で中国産と変わらなくて履き心地がいいのがある。
セーターとかになるとほとんど中国産だけど、最近は日本企業も日本製を敢えて謳って頑張ってる。
- 63 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:03:01 ID:v3zMGsojO
- やかん使うとへんな匂いがずっとするからやめた。どこ製かも書いてない。
- 64 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:03:04 ID:Y9U/6eGR0
- >>49
いってんに決まってんだろ
大体普通の時はプロ市民とか言って叩いてるくせによく言うぜ。
ほんとダブスタ全開だな
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:03:38 ID:kl5BGsD40
- >>46
亜鉛なら、願ったり叶ったり。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:04:16 ID:1hHgy7yK0
- 日本の主要都市に向けられてる核ミサイルも不良品であってほしいものです><
- 67 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:04:55 ID:Atdh8jjk0
- もうパイレックス使うお
- 68 :mad ◆4yN60UoY2U :2007/05/25(金) 05:05:06 ID:mzOsdnAG0
- >>34
「漂流教室」は、中国が舞台であったかのゥ?(笑
というか、今の中国ならあの状況になりかねないと思うのだが・・・・・・。
- 69 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:05:11 ID:zLsLX9SP0
- 社員10人の会社なんて
電凸したら簡単に潰れるんじゃないか?
- 70 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:05:11 ID:CEfI6HD60
- >>64
kwsk
- 71 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:05:25 ID:7dJuEbh60
- 痛いお痛いお
- 72 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:06:14 ID:7kCB4bWqO
- >57
「安物買いの銭失い」の事かな?
- 73 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:06:39 ID:cjsgH10sO
- うはwテラコワスwww
- 74 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:06:51 ID:UA1cfKEj0
- 100円ショップの食器、つかってるんだけど。
たぶん中国製。だいじょうぶなのか。
- 75 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:08:24 ID:Q6NI6JSJ0
- で、その土鍋の外観とか判ってないわけ?
- 76 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:08:56 ID:ll03bPVC0
- 鍋なんぞ上手く使えば一生モノだろ
俺の実家は戦前の鍋が現役だぞ
- 77 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:13:15 ID:60HRCdXe0
- >>74
散々言われてるだろw
鉛とけだしてたの過去に100円ショップ製品であったよ
椀物とかは上薬溶け出してつかいもんにならないしw
人間が使うもんじゃないよw
- 78 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:14:17 ID:WvxG61V70
- 湯豆腐作った札幌の男性えらいお!
- 79 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:14:47 ID:m2urVmWx0
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 80 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:15:48 ID:Fk2WYUfs0
- >>64言ってネーだろが
- 81 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:18:40 ID:5pO9gu2j0
- 中国の揚げ菓子は、鍋と油がやばいから危険と聞いた事があるな
100均で鍋を買う
↓
鉛を摂取する
↓
筋力低下
↓
動くのがだるくなる
↓
ニートになる
要するに、ニート問題は中国鍋が原因だな
- 82 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:18:47 ID:+vV+UpP9O
- 金持ちは絶対中国製なんか使ってないから安全だな
- 83 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:19:21 ID:gO+0j0A1O
- いたいお、いたいお(´;ω;`)
- 84 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:20:51 ID:B6fMIKM2O
- 同じ新潟県人として謝らせていただきます。
申し訳ございません。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:21:05 ID:1xIwPpnvO
- ふるさとの鉛なつかし停車場の
- 86 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:22:10 ID:YXujJdY60
- >>81
実はあまり笑い事じゃない…
- 87 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:22:32 ID:1JhdAPXg0
- 100円ショップの土鍋がやばいなんて話からさらにグレードが上がったな・・
- 88 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:24:27 ID:Wkth92NE0
- 形を変えたテロだろ、マジで。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:24:28 ID:N3iVdMPfO
- 一人鍋するとき100均の土鍋使ってたからヤバイw
植木鉢にするわ…
- 90 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:25:12 ID:1JhdAPXg0
- >>62
中国産衣類は異臭がしたら要注意だ。
接着剤にホルムアルデヒド使ってたりする。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:25:56 ID:KRXdgn170
- ホーローとかステンレスは大丈夫だよな・・?
- 92 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:25:56 ID:/2YVVHKH0
- チキンラーメンのおまけの土鍋は大丈夫かね?
- 93 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:26:23 ID:S25/vJ440
- 2マンコ
- 94 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:26:26 ID:UA1cfKEj0
- >>77
ええ!今日、買い替えにいってくる。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:26:33 ID:bBMvuGim0
- 新潟の お国鉛と 中国の 土鍋の料理 悔いてこそせむ
- 96 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:26:58 ID:60HRCdXe0
- ユニクロの服が益々うれそうw
- 97 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:29:24 ID:cDVSWI+w0
- やべえ俺も土鍋使ってる・・・ご飯炊くときにも1人分にはちょうどいいんだよな。
- 98 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:32:14 ID:aw2Jafrx0
- 中国からの輸入全面禁止にしろよ
まじで中国丸ごと消えてくれないかな
- 99 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:32:51 ID:1hHgy7yK0
- 百均鍋+牛肉+鶏卵=スパイダーマン
- 100 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:32:59 ID:1JhdAPXg0
- >>97
別に土鍋は使っていいのでは。中国製じゃなければ
- 101 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:33:25 ID:ZPfXaf7r0
- 以前にもあったよなイオンだかジャスコで中国製の陶器回収って
買ったばかりのドンブリとか皆捨てた、そんな安モンじゃなかったけど。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:33:24 ID:Xr1Peab2O
- 100均とユニクロで部屋が埋め尽くされてるオレ死亡www
- 103 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:34:20 ID:VkDzPKKT0
- 中国の経済発展→輸出製品の粗悪さ露呈→世界中が抗議→中国開き直り→経済制裁→全面戦争WW3
- 104 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:34:35 ID:LebHdyZd0
- http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/28107.html
>土鍋は電磁誘導加熱(IH)調理器に対応した商品で
そんな土鍋があったんだ。
- 105 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:34:47 ID:ezz58/9G0
- 店から、ようりんを買って畑にまいた。
袋ごとに湿り気が違う。1袋は、散布器から出ず。
で、軍手して手でまいたら結晶が針状でチク、チク。
肥料の色は、気持ち悪い原色の緑!
価格が安かったのでかったが、不安になりつつある。
重金属、その他、害の成分はないだろうな?
販売国内メーカーは、責任もって成分分析後、販売してくれよな〜
ここで買った長靴は、2〜3月でゴムが劣化して穴が開いた。買うとき、
何かゴム質が普通のと違う感じで心配したが、安さと販売店を信用
して買った結果。
で、この店の名、コメリ。
- 106 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:34:47 ID:VY8JqRFn0
- 中国産のステンレス薬缶をもらったんだが
どうしたものか。
- 107 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:35:21 ID:vdZSbJb90
- ここまでスレが進んで、ニトリが一切叩かれていないのは不思議だ。
- 108 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:35:32 ID:m2urVmWx0
- これが理想の亜細亜だな
http://blog77.fc2.com/m/maokapostamt/file/561038.jpg
- 109 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:35:32 ID:Wkth92NE0
- 海外でこれだけ被害あるってことは中国国内はどんだけヤバいんだよって話だよな
- 110 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:35:45 ID:cDVSWI+w0
- >>100
百均土鍋です・・・たぶん支那産だと思う・・・
てか100円で国産なんて有りえないかw
- 111 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:37:20 ID:/ybMoY2K0
- 狂牛病より、中国のナベの方が、正直怖い。
- 112 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:37:42 ID:jvgfCxBS0
- じわじわ浸透していくところが怖いな。
- 113 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:38:04 ID:DY86CTTP0
- にまんこヒドス
- 114 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:38:36 ID:pJ34y9wk0
- いや、灰色の付着物といっても、たとえば水炊きなどするとアクがつくことがあるから、区別できんじゃないか。
どういうデザインの鍋なのか明らかにしる。といっても中国製の鍋は全部怪しいと考えた方が早いか。
- 115 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:39:45 ID:MAZlnxiw0
- 今自分が100均で買った土鍋を、箱に入れたままなので見てみたら、
見事に「Made in China]と書いてあった
どうしよう?使うべきじゃないよな
- 116 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:39:52 ID:QoSQiNbM0
- また厨獄か
- 117 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:41:21 ID:WgNJ+pHQ0
- つーか百金じゃなくてもスーパーに売ってるような鍋、皿、湯のみ類全部中国製だよ
- 118 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:41:23 ID:bBMvuGim0
- >>106
ステンレス鋼には重金属のクロムが多量に含まれているが、
金属の表面に不動態皮膜という極めて薄い酸化物の膜が形成されて
いるので、通常の使用では溶け出すことはない。このため安全。
ただし、上にものを載せて使うとものの下に酸素が供給されなくなり
隙間腐食を起こしたり、塩素の入った液を入れて使うと孔食が起きたりする
こともある。また、力を加えて腐食環境下におくと応力腐食割れを
起こすこともある。
どぉ、モレって 博識?
- 119 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:42:34 ID:eueoIuZL0
-
世界の迷惑、人類の敵、中国。
無秩序に増殖する、まさに地球の癌。
- 120 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:43:12 ID:e1wWa2tI0
- ヤバイ
これ1人鍋だけじゃなくラーメン作ったりと常用してる
俺ヤバイ
- 121 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:43:26 ID:LebHdyZd0
- >>118
金属材料研究所の人でつか?
今から中目黒へ出勤でつか?
- 122 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:43:40 ID:pJ34y9wk0
- 塩素の入った液だと?水道水のことか?
- 123 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:44:13 ID:Gj1xhX280
- ニトリで鍋とフライパン買っちゃったんだけど・・・
買い換えるべきだよねorz
土鍋は8号?2人前くらいのを百貨店で5000円くらいで買ったんだけど
何製とか見ないで買っちゃったんだけど大丈夫かね・・・
もう家の中の物全部捨てたくなってキタ━(゚∀゚)━!!!
- 124 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:44:18 ID:h7oNySZEO
- この人マジGJだわ
普通なら鍋捨てておしまいじゃね?
中国製はヤバイんじゃないかと
思ってはいたけど
これでハッキリしたね
もう絶対買わない。
- 125 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:44:56 ID:fo6useuK0
-
100均以外で食器買った事ないんだけど、日本製の食器ってどこで売ってる?
- 126 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:45:01 ID:gO+0j0A1O
- 3ヶ月後、>>118は中国産という厚い壁の前に膝を突くこととなる。
- 127 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:45:11 ID:oqVsL99K0
- メイドイン中国が地球を滅ぼす
ずさんな中国人はもの作りに関わるな
- 128 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:46:27 ID:q+9F7XYdO
- とりあえず、焼き物は信楽や有田に行って職人から直接購入することにします。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:47:34 ID:m2urVmWx0
- 窯元いくべ
- 130 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:47:35 ID:6ItIwiPA0
- 100均の単四電池もやばいかな?
- 131 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:47:35 ID:bBMvuGim0
- >>122
『塩素』とは言っても正確には『塩素イオン』デスタ。
訂正してお詫び申し上げます。
くれぐれも謝罪と賠償を要求されませんように。
- 132 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:47:56 ID:pJ34y9wk0
- >>125
百貨店とかなら売っているな
- 133 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:48:01 ID:0/LOFdac0
- 毒鍋で毒野菜グツグツ。
中国は他国の人間全滅計画でもしてんのかいな。
まぁどっちかが消滅しないと先はなさそうだ。
- 134 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:48:08 ID:jvgfCxBS0
- 治療費考えると100円は高いね。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:48:12 ID:qTkbLKKQ0
- メイド イン 中国はリスクが高すぎるな
- 136 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:48:39 ID:X/4ub038O
- 中国製品は全部輸入中止したほうがいいんじゃ…
- 137 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:48:50 ID:/ybMoY2K0
- 嫌な奴を消そうと思ったら、、、
中国ナベを贈るのも・・
- 138 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:49:29 ID:vdZSbJb90
- なんで100均の話メインになってるの???
かなり理解に苦しむんだが。
- 139 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:50:08 ID:pJ34y9wk0
- >>131
塩素イオン濃度、200mg/リットル以下であった場合は、影響はありますか?
- 140 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:50:46 ID:VY8JqRFn0
- >>118
なるほど、ちゃんと説明書通り使えばいいみたい
サンクス
ところで、この薬缶
インスタントラーメンも作れる仕様なんだよなぁ。
- 141 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:51:19 ID:kl5BGsD40
- >>125
陶芸はブームだから、ググれば何処にでもありますよ。
自作するのも手かな。
- 142 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:51:51 ID:KhRtZjW50
- 100円ショップのはプラと金属の食器や鍋、フライパンしか使わない
当たり前だ
土鍋は嫌な予感があったので手を出さないで正解だった
中国製品を避けたいが難しいのも事実
- 143 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:52:20 ID:N7/UgT4y0
- 食べ物だけでなく製品もやばいとはさすが中国!
- 144 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:53:05 ID:1hHgy7yK0
- >>118は政治的圧力に屈するタイプw
- 145 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:53:20 ID:fo6useuK0
- >>132
おお百貨店か! ここ15年くらい行ってないわ
さっそく行ってみるよ
- 146 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:54:19 ID:Gj1xhX280
- >>142
フライパンとか鍋とかフォークとかは平気なの???
今真剣に今日↑のもの買い換えようか悩んでるんだけど
- 147 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:55:38 ID:qTkbLKKQ0
- >>146
俺は一応気を気をつけている
- 148 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:55:57 ID:bBMvuGim0
- オレはご幼少のみぎり、釣りに行って鉛の錘を歯で噛んで糸に付けていたが
大和魂があるから、いまだに何ともない。
要は精神力があるかないかだ。
さて、シナの土鍋で酢をいれた朝粥をぐつぐつ煮て食することにいたそうか。
- 149 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:58:27 ID:jQNg1jrY0
- やっぱ信頼のおける国産が一番と日本人が気づき、需要が増え内需拡大になるな
そしたら、漏れも無職から脱出だ!
- 150 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:58:54 ID:1hHgy7yK0
- キモヲタ一人で女性専用百貨店様なぞ、小馬鹿にされるだけでそw
- 151 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 05:59:23 ID:pJ34y9wk0
- ついYahoo商品検索で「国産 土鍋」で検索してしまった。6号鍋で1600円から1800円が相場のようだ。
長いこと使えるのだから、安いもんだよな。
- 152 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:01:11 ID:8oGWjq0c0
-
土鍋って癒し系のキャラだと思ってたんだけど・・・
カドミウムって社会科の教科書に出てくる凶悪犯じゃ・・・
- 153 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:02:17 ID:/2YVVHKH0
- 100均のガラス器はいいよね。ソーダガラス中国製。
今、イチゴ酒とさんらんぼ酒を漬けてる。
- 154 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:02:50 ID:HSrqdg5x0
- こういうのを機会に日本の産業を見直して地域別に産地のものを買うというのはいいかもしれない
つか、各自治体もそれなりに応援してるんだろうけど、イマイチ浸透しないよね
大手のスーパーとかもっと応援してやりゃいいのに、見るのは大抵デパートの〇〇物産展
- 155 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:03:41 ID:Kr9Rbl5N0
- >>148
>オレはご幼少のみぎり、釣りに行って鉛の錘を歯で噛んで糸に付けていたが
大和魂があるから、いまだに何ともない。
要は精神力があるかないかだ。
さて、シナの土鍋で酢をいれた朝粥をぐつぐつ煮て食することにいたそうか。
年とって爺さんになったらそれが原因で氏んでたり・・・
- 156 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:04:26 ID:OIzlqL5q0
- だって中国だもの
- 157 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:06:05 ID:pJ34y9wk0
- >>148
俺もだが、さすがに錘を煮て、その煮汁を飲んでいたわけではないので何とも
- 158 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:06:58 ID:RLDTPTAR0
- 猫○○号みたいになりたくないよ
- 159 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:07:31 ID:Ak5u+WDy0
- 食品類や調理器具・医療品等で問題のあった国には
当該品目の一年間輸入停止処分が妥当だろうと思うんだが
問題がありましたってだけで
その後スルーされるのってどうかと思う
つーか、アメリカ以上の優遇って何さ
- 160 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:08:47 ID:kdPKLp4t0
- 【米国】中国産ナマズの販売停止=抗生物質残留で−米アラバマ州など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180016838/
- 161 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:08:48 ID:HSrqdg5x0
- この際だからオマイラの知ってる産地別産業を挙げてくれ
タオル:今治
ステンレス製品:新潟
筆:広島・奈良
刃物:関
- 162 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:09:26 ID:IXNX1pAtO
- あーうち母親が料理器具や食器が好きで
高いのしかない。アジア圏のは日本製しかないとオモ。
百均でグラス買ってきたら、小物入れに使えと止めらた。
過剰すぎるでしょ。と思っていたけど母親が正解だ…
- 163 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:09:58 ID:Kr9Rbl5N0
- 年取ると弱いところから急に来るから気おつけたほうが・・・
- 164 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:11:16 ID:CLHkctTK0
- 口に入るから最大限支那製品を排除してます。
というか、自分以外も含めて生命に関わるものは、まず支那製品は選択肢から除外します。
これを続けると、ちょっとした節約にもなって良いし。
- 165 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:11:25 ID:QErM0kOA0
- ちょっと前に日清のチキンラーメンどんぶりセット買ったんだけど茶色い汁がいっぱい出てきて最初だからと思い込んでました。
だれか同じの買った人いませんか?
土鍋は最初水分が出る物とと思ってましたが大丈夫でしょうか?
- 166 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:14:12 ID:pJ34y9wk0
- >>165
ひょっとして、そのどんぶりに湯とともにチキンラーメンを入れたのではないか?
間違った使い方をするとそうなる。
- 167 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:14:15 ID:D7fahdCVO
- 問題無しとした札幌の量販店の店名晒せ!
ぶっ潰してやる!
- 168 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:14:17 ID:Q9O+KUTe0
- >>161
硯(すずり):雄勝(宮城)
- 169 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:16:34 ID:qLFPSC5zO
- 中国終わったな…。
- 170 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:16:52 ID:8oGWjq0c0
- >>165
お前www
茶色い汁って何だよwww
ヤバスwwww
日清に聞けよ、日清に
- 171 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:17:04 ID:QErM0kOA0
- 166さんその通りです。間違ってますか?
- 172 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:17:38 ID:+GNx5ANH0
- >>165
あのどんぶりはたち吉製だったと思ったが
- 173 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:18:29 ID:1hHgy7yK0
- 子供が口にするものくらい自分たちで取捨選択出来るようになろうではないか
子孫の未来に重大な影響を及ぼす食品・・・
そして憲法・・・
議論するくらい良いではないか・・・なぜいけない?
んじゃ^o^
- 174 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:19:33 ID:9wAdK5OpO
- また中国か!
ちなみにアルミ鍋ばかり使い過ぎるとアルツハイマーになりやすいってホントかね?
- 175 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:19:38 ID:0XnpCQUo0
- 支那からの輸入を全面禁止しろよ
キチガイ
- 176 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:20:29 ID:l4mBoFFd0
- 政府から何にも言ってくれないね、国民に
まだそんな時期じゃないってこと?
民間レベルでよろしくねってことなのか
- 177 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:20:35 ID:IXNX1pAtO
- ダ○○○って創価企業だよね。
- 178 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:22:28 ID:UxPZX8HX0
- >172
たち吉だって中国製あるんじゃないか?
ナルミはmade in chinaあるぞ。
- 179 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:22:29 ID:Kr9Rbl5N0
- ↑そだね
- 180 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:23:23 ID:dohRUAv/0
- チャンコロ土鍋を買うヤツもバカだが
100均の器をレンジにかけるバカの気がしれん
- 181 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:24:34 ID:/kCOvEmQ0
- 茶碗とかもやばいな。ぜんぶ買い換えるわ。
- 182 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:28:30 ID:jvgfCxBS0
- こんな世の中だから昭和物の陶器って貴重だな。
大切に使うわ。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:31:54 ID:4klYZbLx0
- 中国産は絶対買わない、と思っても近所はニンニクの芽とか中国産しか売ってないし
選択の余地もないよ あ〜ん
- 184 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:35:10 ID:8oGWjq0c0
- うちの近所のスーパーでは野菜は中国産なくなったよ
ほぼ国産で、オクラがタイ産だったな・・
でも中国産の袋菓子が売ってる・・
こえー
- 185 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:36:11 ID:YSAAgf1V0
- >>183
あんたにゃニンニクの芽を食べないという選択肢はないのかw
- 186 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:36:46 ID:kwKP+aH7O
- 1000円しないヤツってみんな怪しいよね。
- 187 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:36:53 ID:wb2mCSFy0
- 日本製はどうなの?安全性検査を国はやってんのか?
安全認定シールとか貼ってくれないと買えないぞ。
- 188 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:37:24 ID:InTf2lTd0
- 重金属と土鍋はちゃんと別々に輸出しろよ。
ごちゃ混ぜにして輸出するなんて手抜きにも程がある。
- 189 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:37:33 ID:ezz58/9G0
- ))161
岩手:南部鉄器
島根:はがね
鹿児島:焼酎
長崎:カステラ
福岡:明太子
宮崎:マンゴー
熊本:水前寺きよ子
山口:ふぐ
広島:大和
鳥取:ナシ
兵庫;黒豆、栗
和歌山:梅
大阪:?
京都:焼き物
石川:漆器
栃木:かんぴょう
群馬:こんにゃく
長野:りんご
滋賀:フナ寿司
岐阜:鵜飼
- 190 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:37:42 ID:1YU+hIeb0
- ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
- 191 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:37:43 ID:bBMvuGim0
- わが国において陶磁器の鉛が問題視されだしたのは比較的最近のことでは
ないかと思う。現に、わが国では昔はお茶碗等に唐の土(塩基性炭酸鉛)を
使っていたことがある。
昔の土鍋だから安心と決め込む込むのはどうかな?
まぁ、これまでずっと使ってきてどうもなかったのだから、これから先
ずっと使っていってもどうということも無いとは思うが・・・
ホントのところは、ちゃんと鉛の溶出試験をして、その結果をみないと
何ともいえないのではないか。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:38:03 ID:5nOMsbXE0
- >>172
日本の食器メーカーが日本国内で作らせてると思ったら大間違い。
たち吉なんてノベルティ用の安価な物を大量に作ってるだろ?
随分前から国外で作ってるだろ。
ロイヤル・コペンハーゲンだって海外に工場移してるんだぞ。
国内大手メーカーの安価なシリーズなんか国内製品じゃないよ。
- 193 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:38:11 ID:lb7fWI/p0
- 糞オーストラリア人が日本を破壊
最後は日本人にぼこられ...
http://www.youtube.com/watch?v=Cej22iu0y5M
反省していないのでコメントお願い
- 194 :サラたん4.0 ◆SALA/VWNDI :2007/05/25(金) 06:38:14 ID:YkYBrgQp0
- >>1
しゃれになってねー。
イタイイタイ病ナベかよ
- 195 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:38:27 ID:1Cq98gfD0
- 中国製食器の危険て以前から言われてるのに
マスコミでは全然取り上げられてこなかったんだよな
最近の中国食品問題でやっとマスコミも重い腰をあげたのかな
- 196 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:38:29 ID:Kr9Rbl5N0
- >>183
自分で栽培するしかないのか・・・
- 197 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:39:14 ID:FE88RW8A0
-
ニトリって、インドネシア大津波被害者に、何億円だかの寄付をした会社ですよね。
- 198 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:39:27 ID:/kCOvEmQ0
- 名古屋の味噌煮込みなんかやばいんじゃないの?
- 199 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:40:40 ID:G0CvMbPC0
- おいおい土鍋は俺のマストアイテムなのに洒落にならん
食器に生産国表示なんてないだろ
100円ショップの土鍋とかじゃなきゃ平気だよな・・・
- 200 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:41:47 ID:8oGWjq0c0
- やっぱ口に入る物は、良い物買わないと
食品と薬は特に
さすがに土鍋は予想外だったけど・・・
- 201 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:41:47 ID:CW2HfnEo0
- >>48
中国製の服がやばいのは洗濯で染料が溶け出すからではない。
着ている時、汗と反応を起こし体内に取り込まれ発ガン物質に変わるんだよ。
- 202 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:42:16 ID:+GNx5ANH0
- >>199
表示してるよ。近所のスーパーで茶碗買うときもいちいちひっくりかえして
確認した。
- 203 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:43:23 ID:Gj1xhX280
- 土鍋引っ張り出してきたけど刻印とかされてないからわかんねえええ
- 204 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:43:30 ID:dGUkJP0S0
- 純国産の物だけを売るデパートみたいなのってできないかな〜。
多少高くても絶対利用するぜ!
なんて夢をみたくなったりもするよな('A`)ムリムリ
- 205 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:44:36 ID:jvgfCxBS0
- >>202
製造は MAID INJAPAN でも
材料はどこかわかんないしねえ。
- 206 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:45:13 ID:HSrqdg5x0
- >>168
>>189
サンクスコ。食べ物はなしの方向でおながいします。
- 207 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:45:40 ID:MjnoCmgw0
- china、なんでも有りだな。
- 208 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:45:51 ID:BsWCKbGAO
- >>178
ボーンチャイナと勘違いしてるわけじゃないよね?
- 209 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:46:00 ID:5jaUEuV20
- 土鍋ウヨ発狂wwwwww
- 210 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:47:19 ID:d/38E8f80
- とりあえず同市の男性GJ
- 211 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:47:29 ID:4xh5R8s4O
- またしても中国‥…
- 212 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:47:38 ID:D6oFxiGd0
- これからの季節、鍋焼きうどんが最高だよな
- 213 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:47:51 ID:xPhvbQxZO
- 怖いわ
- 214 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:48:06 ID:+GNx5ANH0
- >>205
まぁそこまで言われると何も買えなくなるわな。
原料表示も義務付けるよう働きかけるか、完全国産と確信できる
ものを探すか。
自分はマンドクサイからそこまではやる気ないが。
- 215 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:48:08 ID:/OCzPb1J0
-
ニトリ廃業
- 216 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:49:46 ID:zo8BGRoy0
- 100均に限らず、スーパー、ホームセンター
いろんなとこで、安い土鍋を売ってたな。
食べ物ばかりに気をつけて、こういうのは
何も考えずに安物買ってるやつ多そうだna
- 217 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:50:39 ID:FE88RW8A0
-
<ニトリ新道店>
札幌市東区北34条東23丁目1-25
TEL:011-782-7395
営業時間:11:00-20:00/土・日・祭日10:00-20:00
http://www.nitori.co.jp/
- 218 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:50:48 ID:D6oFxiGd0
- もう自作するしかないな、取り合えず釜作りから。鉄腕ダッシュ見といてよかった
- 219 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:50:50 ID:6Ia1XOd60
- ”NOT MADE IN CHINA”は、信頼と安全のしるし!
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0222&f=business_0222_013.shtml
- 220 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:51:01 ID:noAYF3vR0
- >>189
在?
- 221 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:51:04 ID:8oGWjq0c0
- >>212
汗だらだら流しながら食う鍋は最高!
なわけねーyo!
- 222 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:52:25 ID:NylPa3X70
- 漏れも安い土鍋、使ってた
一応、使う前に米のとぎ汁煮たり、空焼きはしたが
- 223 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:52:49 ID:+GNx5ANH0
- >>216
とりあえず、うちの近所のマックスバリューで売ってた土鍋は
全部中国製だった
- 224 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:54:18 ID:xRTQiWlF0
- とりあえず食器関係が中国製だったら、
普段から独裁政権賛美を繰り返してる
ブサヨの知り合いに使わせて様子を見よう
と思う。
連中なら、何かあっても、独裁政権を守って死んだ
と喜んでくれるだろ。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:54:29 ID:bSPDvKqd0
- 市民団体の人抗議しないのですか?
- 226 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:55:05 ID:cMbTMOY/0
- 100円ショップとかの土鍋は駄目そうだな。
- 227 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:55:25 ID:RvigwASq0
- 6ヘヘヘヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||ニ回ニ|| < 我国は悪くないアル。
( `ハ´) | 悪いのは小日本アル!
ノメ⌒||⌒` \____________
ノヽ_ノ ヽ_ノ ハッハッハッハ
ノ.,.,.ノフフ,.)
- 228 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:56:00 ID:Kr9Rbl5N0
- >>193
中国製インスタントらーめん食わせれば問題解決
- 229 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:57:22 ID:1Cq98gfD0
- そういや、中国製カーテンも危ないんだよな
友人曰く、買ったらまず念入りに洗濯しないと
なんか化学物質が出てるらしくて気分悪くなるらしい
- 230 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:59:12 ID:anj5y0Al0
- 2chではウヨニートを洗脳しとけw
日本人の無知貧困層の生命財産なんて、知ったこっちゃねーよ
- 231 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:59:18 ID:HSrqdg5x0
- >>229
カーテンは東海地方が強かった気がするけど何年か前に繊維産業はボロボロになってしまった
- 232 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:00:15 ID:nD9qQ5nBO
- 遅ればせながら今日からじわじわ
オーガニック生活にシフトします><
- 233 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:01:49 ID:tEV1Mz+d0
- >>216
さすがに食の安全のために、土鍋まで疑うなんて発想は無かった。
中国製の土鍋は日本製に比べて強度が弱いってのは聞いたことあったけど、鉛が流れ出してくるなんて話は聞いたこと無かった。
- 234 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:02:08 ID:jFD0/NrPO
- 中国制の安物なんかそんなもん使う前からわかるやろ
- 235 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:02:19 ID:wpOEfjPuO
- まさに闇鍋
- 236 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:02:22 ID:cMbTMOY/0
- >>216
そうですよね。
食器とか金属器とかには気が付きませんでした。
そう言えば以前もメラミン樹脂製食器からのホルムアルデヒドの溶出とか
問題になってましたよね。
- 237 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:04:31 ID:tEV1Mz+d0
- >>231
中国になんでもコピーされちゃうし
一部の日本の技術者も中国でノウハウを大安売りしてくれるから
繊維産業に限らず国内の産業はボロボロだよねぇ。
- 238 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:06:35 ID:wH3lPVfPO
- しかし、中国は自分達が使えないもの平気で売ってくるな
それにしとも、一体どんな材料つかえばカドミウムがでてくるんだろう
普通の粘土でないな
- 239 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:07:53 ID:jvgfCxBS0
- ゴミ捨て場とか核実験場の土とかね。
- 240 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:08:59 ID:0aApxFNx0
- 科学に詳しい奴に質問!
酢酸とかクエン酸でぐつぐつ煮て全部溶かし出しちゃうってことは出来るかな?
- 241 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:09:46 ID:Ak5u+WDy0
- >>238-239
中国だったらあり得るけれど、今回のは表面の着色についての問題です
- 242 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:10:06 ID:sCKdZwD90
- えーとですね、最近、中国では日本式の陶器がたくさん売ってるんですよ。
しかもですね、輸入じゃないんです。
輸出向けを売ってるようです。
数年前から100円ショップで売ってるような上薬を使った陶器はあったんですけどね。
結構、高級な感じのものも売ってます。
知り合いの陶器販売の人も中国から仕入れてる人もいました。
というか輸入陶器に押されて高い日本製陶器が売れないんで
仕方なくプロから見ると質は低いけど、輸入物の陶器を扱うってことのようです。
はい、つまり、そういうことです。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:10:18 ID:zJsv3St80
- マグカップとか茶碗とかは大丈夫なのか?
電子レンジとか使うけど染み出したりするのかな…
- 244 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:11:11 ID:Yy2eKwNvO
- 最近、安売り品が怖くて買えなくなってきた。
- 245 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:11:55 ID:TSP4WwZ20
- 縄文式土器、弥生式土器の古代土器文明に興味はないので
土鍋は使ってないので、良かった。
- 246 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:13:47 ID:cMbTMOY/0
- >>238
粗悪な粘土を使っていて、土鍋に見えるように危険な顔料を
使用してたりして。
- 247 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:14:22 ID:vQaLp1D4O
- 信長は
中国産茶釜の鉛中毒で死んだ
- 248 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:15:02 ID:IXNX1pAtO
- 缶ジュースのホットもよくないっていうよね。
毎日ホット缶コーヒー飲んでいる人は要注意
- 249 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:15:23 ID:CW2HfnEo0
- >>238
中国は昔から食器にカドミウム使ってるよ
絵が描いてある食器は危ないから使うな再三言われてきただろ
- 250 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:15:48 ID:hyVAdcOhO
- さすが、たんぼを耕したら水銀が出る国は違うね。
- 251 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:16:03 ID:b/JReZUtO
- 野菜やら薬やらや、今回の鍋なんかはまだ序章だよ
日本全体が価格競争しすぎたおかげで無理なコスト削減がデフォな現代、
景気の実質的な回復状況が芳しくならない限り
企業はカットしまくったコストを戻す度胸はないし、
カットする事で得られた利益を放棄する訳もない
となると自然、中国など企業倫理の低い地域に様々な物を任せる流れは止まらないね
- 252 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:16:16 ID:I+HqxoO20
- 今度は土鍋か
- 253 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:16:21 ID:DA7t6VeDO
- 国産でも、鮮やかな釉薬を使った皿は鉛が溶け出し易いって聞いた覚えがある。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:17:13 ID:qcKvvlsV0
- 100スキもやばいと思う。
あんなのどんな有害物質が含まれているかわかったもんじゃないよ。
↓こういうやつ
100スキ(100円のスキレット)
http://image.blog.livedoor.jp/yuzu28pon/imgs/2/1/2190073f.JPG
- 255 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:19:36 ID:CW2HfnEo0
- >>253
昔は全世界で使ってたんだよ、色を出すために
だけど危ないから規制した
顔料や染料の法規制がある国、法律を守る国が作ったものは大丈夫なんだよ
中国には法律があるかどうかも怪しいし、守る連中ではない
- 256 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:22:00 ID:oyzyNl/SO
- お値段異常ニトリ♪
- 257 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:22:16 ID:cMbTMOY/0
- 先日も中国製の歯磨きが危ないってありましたよね。
- 258 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:23:17 ID:bNaP7Ejy0
- 中国産なんぞを輸入するからこういう事態が起こる。
土鍋は是非三重県四日市産の万古焼きをどうぞ。
※万古焼き屋の関係者ではありません。
- 259 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:24:15 ID:DfzKFruw0
- でもなんか意外だなぁ
釉薬で表面が覆われてるままで、その層が壊れたわけでもないのに鉛とか溶けだしてくるってのも
- 260 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:24:43 ID:sf9lRtqR0
- >>238
> しかし、中国は自分達が使えないもの平気で売ってくるな
> それにしとも、一体どんな材料つかえばカドミウムがでてくるんだろう
工場排水が染み出た土壌の粘土だな
- 261 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:24:56 ID:maJBAIEy0
- 早く元を上げろ
- 262 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:25:01 ID:kNCmoeamO
- 流石特亜と工作ロシアに港を開いた売国都市
政令指定都市にもなるんですよね
第二の民国決定
大阪民国に続いて新潟民国
- 263 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:25:37 ID:CW2HfnEo0
- >>259
土鍋の原料にもともと含有してるんだろうな、鉛とカドミウム
それだけ土壌汚染が酷いのだろう
- 264 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:26:21 ID:dDRkb12hO
- もうねテロかと…
>>235
ワロタwwwww
- 265 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:27:09 ID:ce4k2BdZ0
- 食器はコレール、ガラス器はイワキガラス。
日本も安い陶器は外国から輸入した粘土で作ってるって聞いたことあるよ。
- 266 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:27:12 ID:RLDTPTAR0
- あ、そうか。
猫何百号は水銀で
カドミウムはイタイイタイ病か・・・
間違えてた。orz
- 267 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:27:33 ID:sf9lRtqR0
- >>258
マンコ?
- 268 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:29:09 ID:W5sAvQ380
- これは怖いな
なんでもかんでも安い中国製を買うと、こういう結果になる。
100円ショップなんて、有害以外のなにものでもない。
- 269 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:29:52 ID:lQkPtzR1O
- >>201>>229
布団もやばいお!
毎日使って、寝てる時はコップ一杯の汗をかくって
なんかテレビで言ってたのを見た
布団って…1番ながく居る場所じゃん
- 270 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:29:58 ID:no+JASaw0
- >>267
「ばんこ」だろ。
- 271 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:30:35 ID:5RWV1JhxO
- なあにかえってダシが出る
- 272 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:30:53 ID:bNaP7Ejy0
- >>267
ちょw 誰か言うと思ってたけど。
「ばんこ」って読んでください。
- 273 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:31:46 ID:QCPuWWPqP
- こういう事件が続くと、粗悪品に「MADE IN JAPAN」と書いて値段を高くして売るクズが出てくるんだろうな
- 274 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:32:45 ID:1B3KYuO10
- 鉢植えとかも止めたほうがよさそうだね。
- 275 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:32:55 ID:oqVsL99K0
- 100円ショップの植物栄養剤入れたらみんな枯れる件について
- 276 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:33:11 ID:cMbTMOY/0
- >>265
そう言えばガラスも鉛を含有してるのありますもんね。
食器類や、おもちゃ類にはクリスタル系の鉛ガラスよりも
ソーダ系ガラスが良いって聞いたの思い出しました。
- 277 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:33:32 ID:OIzlqL5q0
- 「日本向けには安くした」と日本のせいにする、に15元。
- 278 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:34:36 ID:gj6W8O6/0
- フッ素樹脂加工の土鍋も危険だ。
鉛、カドミウムばっかりに気を取られてるんじゃねーぞ。
- 279 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:35:41 ID:u4uHbFUS0
-
自分達の非道を指摘されるとまず開き直り、次に黙ってスルー
最後は何事もなかったかのような顔をするのが中国の伝統
オリンピック競技以外で選手に死人が出ても同じだろう
- 280 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:36:39 ID:cMbTMOY/0
- >>269
何かニコチンパッチを彷彿させる貼り薬みたいですね。
- 281 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:36:45 ID:T81BskQr0
- >>1
何を言うか。ミネラルも体には必要なのヨ。
金属封鎖剤入りの食品を日々口にし、
ミネラル不足に陥る現代人の事を考えて、敢えて混ぜたネ。
- 282 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:37:12 ID:/a32ZVlE0
- 消費者センターに問い合わせした方がいいんじゃネーノ??
- 283 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:38:03 ID:7gkYQtGa0
- マジで中国製品は買わないようにしよう・・・・
ちょっと高くても日本製にしようとつくづく思った。
が、中国製多すぎるんだよ!
で、確かに安いから、ついつい選んでしまうことがあるんだよね。
反省。そんで国内産業がんばれ〜!
- 284 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:38:08 ID:/kCOvEmQ0
- 土鍋の裏見たら、MADE in Jaqan って書いてあった。もう安心だ
- 285 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:38:34 ID:W5sAvQ380
- 中国野菜はやばいといいながら、安い有害重金属入り中国製食器で
飯を食う。
おつですなあ。
そういや、ジャスコでもこのての回収騒ぎが去年あたりあったな。
なぜかテレビで報道されないが
日本人はテレビに思想をコントロールされている馬鹿だから困ったもんだよなあ
2チョンもピットクルーに汚染されとるし。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:38:46 ID:9SioGTx90
- 100均でmade in chinaの中華なべ買って説明どおり
最初に空焼きしたらものすごい異臭がしてなべが青く
なった。なにを塗ってるんだ・・・・
- 287 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:39:23 ID:3X+4hIsh0 ?2BP(0)
- 万古焼の土鍋国内シェアは70%だったっけ??
- 288 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:39:30 ID:Go1kYAhMO
- 歯みがき粉もやばいのがあるってやってんな
- 289 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:39:33 ID:Q+JGEfBs0
- カドミウム・・・
いやもう中国からの輸入禁止したり検査ちゃんとやれよまじで
- 290 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:40:46 ID:igt1lCAL0
- なんで日本製なら安心なの?w
- 291 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:40:48 ID:ArPZcexs0
- テロですね
- 292 :283:2007/05/25(金) 07:41:46 ID:7gkYQtGa0
- でも、うちの土鍋は20年前から使ってる有田のだから、
とりあえずこれは安心だじょw
- 293 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:41:47 ID:1B3KYuO10
- >>278
むかし中国製の餅焼き網を使ったら、焼いた餅にコーティングされてたフッ素がびっしり張り付いて真黒になったのを思い出した。
泣く泣くサトウの切り餅捨てたよ(ノД`)
- 294 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:42:34 ID:zhS8emY50
- >>286
それは錆び止めを焼き切ってるだけじゃね?
鉄の鍋なら焼くと青光りするのも普通。
- 295 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:43:16 ID:yAEz4T550
- いやーーーー
中国人にモラルをもとめることは
蟹に真っ直ぐに 歩けって
いうみたいなものか
でも しょうみ 恐ろしいことじゃ
- 296 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:43:19 ID:rWrZnoYzO
- 鍋も毒に変わった
ワンダフルですね
- 297 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:43:51 ID:wAGAJAKT0
- いまテレビ朝日でもやってたね。
- 298 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:44:23 ID:cMbTMOY/0
- >>293
フッ素コーティングって300℃位までしか耐熱性能無かったんじゃあ?
- 299 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:45:44 ID:ns8+HBKUO
- また中国か
- 300 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:45:59 ID:DfzKFruw0
- >>298
どっちにしても、餅が焼けない餅焼き網って無意味だよね…
- 301 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:46:21 ID:nu/uc+ewO
- >>283
でも、選ぼうにも店に陳列してる種類が少なくて
選択の余地がない場合も多々ある
- 302 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:47:06 ID:zhS8emY50
- 今土鍋見てきたが、どこ製か書いてねー。
限りなく黒に近そう。
- 303 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:47:23 ID:A9GPTEZW0
- ダイソーの土鍋で毎日ご飯炊いてる。。。
もうオワタ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 304 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:48:01 ID:OIzlqL5q0
- >>303
一緒にオリンピック見に行かないか?
- 305 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:48:13 ID:wAGAJAKT0
- 百均の土鍋やばいよ
- 306 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:48:19 ID:wFZ1qeRw0
- ホントチャンコロは害しか生まない糞民族だな死ねまじで
- 307 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:48:30 ID:pFXzmYmM0
- 100均の調理器具だけはガチでやばそうだな・・・
- 308 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:48:43 ID:3YCqFncKO
- 何にしても、
安い中国産を購入するのは負け組
- 309 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:49:34 ID:fF4YRBhw0
- 今度は毒鍋かよ・・・
- 310 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:49:43 ID:c/EHFArY0
- ところでジェネリック医薬品というのはどこ製なんだ?
あと病院食の原料は?
- 311 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:50:31 ID:yNBZclrrO
- 衣類以外は輸入禁止だな
- 312 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:50:37 ID:S3LUUS6x0
- 中国産の割り箸とかもマズイって騒がれてたよね。
箸や椀を買った時は一応国産のを買ったんだがそれでも心配だな・・・。
- 313 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:50:51 ID:D0OC1/4c0
- 100円ショップでマウスパッド買って、うちで袋から出したらものすごい匂いがした。
ホルマリンのような刺激臭、絶対体に悪いだろうからすぐ捨てたよ。
食い物はこわいから中国産は避けてきたけど、もう中国産は何もかも信用できない。
- 314 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:51:12 ID:UReLU5/70
- >276
> そう言えばガラスも鉛を含有してるのありますもんね。
クリスタルは鉛含有
しかし、ガラス結合しているので、溶け出しは気にする事無いと思うよ
きちんと焼いて結合していない鉛が溶け出す中国鍋が最悪なんです
- 315 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:51:23 ID:zhS8emY50
- >>311
衣類やタオルからも発癌性物質出たよ。
- 316 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:51:45 ID:u4uHbFUS0
- 株式会社 ホリシン
所在国: 日本 出展目的: 新しい商品を開拓 業種: 卸売業、商社
輸入商社として設立して5年、社員10名、金属製品やガラス製品を国内販売している会社です。
http://www.niigata-bnp.com/ckigyo.php3?id=61&c=14
- 317 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:51:45 ID:ZleyEXSu0
- この問題の奥深いところは、100均の土鍋だけが中国製じゃないってことだよな。
千円のヤツも3千円のやつも、もしかしたら1万円の高級土鍋だって中国製という
可能性があるってこと。
これはババ抜きどころの騒ぎじゃない。ババしか入ってないかもしれないんだから。
- 318 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:51:59 ID:mVWbWydP0
- イタイイタイ病はカドミウムのせいじゃないと主張していた人に
是非使ってもらいたい逸品
- 319 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:52:14 ID:2NgEPYyb0
- 中国版RoHS指令とかいって鉛やカドミウムを使うことを
自国で規制していたよなwww
- 320 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:52:30 ID:GsvG4P/h0
- カドミウムはやばいだろ
イタイイタイ病になるぞ
- 321 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:52:32 ID:jgcmTjnu0
- 百均は確かに危ない
- 322 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:53:05 ID:+R14TsiT0
- 飲み屋で豚キムチ鍋にしてしまえば、
何が溶け出してもわからない。
- 323 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:53:26 ID:5nOMsbXE0
- >>303
数年前に炊飯用土鍋買おうと食べ物系の板覗いたら、100均ので十分だって
人がいたけど、自分は伊賀焼きのを買った。
高いの買って馬鹿じゃねーの、なんて人いたけど、100均の土鍋で
変な色の汁が染み出してきた、って人もいた。
やっぱりヤバかったんだよな。
- 324 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:53:30 ID:fPUmo8Bx0
- 普通の食器なら中国製品でもさほど害はないけど
土鍋はまずいよ。
100円均一の食器類を最初に使うときはよーく煮沸消毒してから
使うといくらかマシになる。
- 325 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:53:32 ID:HQrZN/AF0
- 10年位前に買ったけど、何製かわかんないよ。
蓋の裏に桜の絵が書いてある。
凝ってるから日本製だよね???
- 326 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:53:47 ID:gYHtYxfe0
- メイドインジャパン復活の日!
- 327 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:53:48 ID:oUc6HTtHO
- なに?イタイイタイ病を狙ってるのか?
- 328 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:53:48 ID:ws6DR2ib0
- それでも百均で食い物買ってる奴はすごいよなー
どんな罰ゲームだよ
- 329 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:54:04 ID:uRCXBeRL0
- こええええええええええええええ
- 330 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:54:24 ID:yLbD/7Za0
- 安いんだからしかたない
自己防衛するべき
- 331 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:54:23 ID:c2ESz6/eO
- ニトリって聞いたことあるな
行ったことないが
- 332 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:54:39 ID:N5wUS1Cq0
- >>298
そうなんだ。
なんかフッ素コートでおもちがくっつかない!とか、あったから適当に選んだんだけど…。
それにしても、この輸入土鍋を使って小さな子供に雑炊とか作ってるお母さんが居ないか心配。
- 333 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:54:48 ID:pFXzmYmM0
- 俺なんてカーチャンが両手に熱々の味噌汁すくって飲ませてくれるし
- 334 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:54:58 ID:ufcDowbX0
- 日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < ホワエグ法案出来れば〜幸せなんだと思う〜♪
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | う〜う〜うう〜ううう〜♪
| ノ ヽ | | 二度と離さないホワエグ〜♪
∧ トェェェイ ./ \_________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
〜経営者の皆様へ嬉しいお知らせです〜
★夏の参議院選挙、自公勝利で
¥4.000.000を越える部分全て
キャッシュバックキャンペーン実施予定
- 335 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:55:55 ID:VnRZIRII0
- こええよ。
- 336 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:56:49 ID:5RWV1JhxO
- 急須もヤバそうだよな
- 337 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:57:33 ID:A9GPTEZW0
- てか、食器類が全て100円のような・・・。
う。。。気分が悪い。。。なんか頭がしびれる。。。
- 338 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:57:35 ID:aw2Jafrx0
- 100均で買ったガラス製の200円のマグカップ
これにコーヒー入れてチンして毎日3杯飲んでるんでこれがやばかったら俺死ぬ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 07:58:03 ID:gmWfAAnV0
- 中国製とかけて
鉛が溶ける
- 340 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:58:16 ID:Oc8mopi2O
- 平等喚く底脳ワープアを始末できていいんじゃね
底辺が早くいなくなったら
国民総中流化の実現で【美しい国】の完成
だから規制なんてもってのほか
- 341 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:58:23 ID:cjaKjJmr0
- 缶詰とかもそうとうやばそうだなw
表面から何が溶け出してるかわからん
- 342 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:59:07 ID:ZleyEXSu0
- このスレにどろろがいる。。。
- 343 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:59:45 ID:tEV1Mz+d0
- 中国製の製品だらけで
もう避けようの無いくらい溢れ返ってる。
中国製の野菜なんて絶対買わないようにしてるけど
おそらく外食したときに知らないうちに食わされてると思う。
安くて料が多いし、コスト下げるためには使わないはずはないだろうな。
外食産業は。
- 344 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:59:57 ID:zFfpaSGO0
- 家族が鍋を囲んで、楽しい夕食。翌日は、全員が鉛中毒で死亡 ありそうで恐い
- 345 :名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 08:00:33 ID:gmWfAAnV0
- 底辺がいなくなったら
新しい底辺が出来るだけだろw
- 346 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:01:28 ID:f3qUq4HtO
- 中国人・・・どこまで・・・死ねよ
- 347 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:02:15 ID:3DLjss/bO
- またイタイイタイ病か
- 348 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:03:01 ID:wBQCvUqk0
- 土鍋にしても皿にしても、新品はまず湯で煮込むことが常識だと思っていたが、最近はしない人も多いんだな・・・
- 349 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:04:26 ID:+pProyly0
- 皿やカップもあぶないかもしれんね
- 350 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:04:30 ID:OPP9qMS00
- 美味しんぼの「土鍋の力」のエピソードに通じるものがあるな
つーか黄金製の土鍋のほうが安全な気がしてきた・・・
- 351 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:04:31 ID:cMbTMOY/0
- >>332
むかし化学の時間に教師がフッ素の講義をしていて、テフロン加工の
フライパンとか空焼きしない方が良いとか、短時間なら300℃位までの
耐熱性能があるとか、そんな事を言ってました。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:04:32 ID:fuXNWluRO
- 今時、土鍋なんて全部中国製だろ。そこでちょっと重いけど南部鉄器の登場だ。
- 353 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:05:45 ID:xRTQiWlF0
- とりあえず皆で情報を共有して、出来る限り
中国製品を買わない、ということを徹底すれば、
少しずつ事態を改善できる。
狂ったように差別認定をやりだす独裁政権支持者に
負けないで、根気強くやることが大切だと思う。
- 354 :名無しさん@7周年 :2007/05/25(金) 08:06:09 ID:pP21uzOm0
- これは氷山の一角。他にも見つかってない不良品流通してるはず
まったく迷惑な国だ
- 355 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:06:09 ID:S3LUUS6x0
- ドンキホーテにいったら業務用の1kg入りやわらぎが売ってた。
やわらぎがメチャクチャ好きな俺はもちろん買って家で食ったら気分が悪くなった。
石鹸を食ったような感じというか。結局一口食っただけで全部捨ててしまったが
こういう「味とは別の違和感」を感じる食い物って増えてきてない?
100円の缶詰とか安い緑茶なんかもそうだし。
- 356 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:06:41 ID:OIzlqL5q0
- 加熱調理と言えばバナナの皮につつんで焚き火の下に埋めるオレは勝ち組。
- 357 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:06:55 ID:JD1F3GuM0
- 鍋を作った中国ではなく、鍋の安全性をチェックする行政が悪いという
毎日新聞お得意の(ry
んな事より記 者 の 署 名 は ど う し た wwwww
- 358 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:07:29 ID:+bJmdp370
- 厨獄産土鍋で主食たる白米を炊飯するなど自殺行為だろうw
- 359 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:07:50 ID:AQrVS60sO
- >>1
何度チャレンジしても、くそまずいご飯を炊き上げるうちの土鍋はこれか?
手入れを知らなくて割れて捨てたw
- 360 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:08:35 ID:A9GPTEZW0
- ホント、ニトリの土鍋でこれなんだから、ダイソーのはどんだけ。。。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:08:45 ID:F0iookWTO
- 誰か、全国のホームセンター一覧作ってくだしあ><
- 362 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:09:02 ID:OIzlqL5q0
- 加熱調理と言えばバナナの皮につつんで焚き火の下に埋めるオレは勝ち組。
- 363 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:09:08 ID:CpCLgOEj0
- ニ○リって韓国語でドングリって意味だってどっかで見た。やはりザイニーか?
- 364 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:09:14 ID:/CVHzrIq0
- 騒ぎすぎ。
少々のことで消費者の不安を煽るような報道はやめた方が良い。
人が死んだり、法に違反していないのなら問題ない。
どのみちみんな死ぬんだし、自殺で毎年3万人も命を落としているが、
別に気にしないだろ?
- 365 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:09:36 ID:pPQExZxhO
- さっきヤバそうな土鍋を棄ててきた
よーし!パパ、今から万古焼きを買いに出発するぞー
- 366 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:10:02 ID:dfd21IolO
- >>1
これは全てシナが故意にしてることなんだよ!
- 367 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:10:17 ID:qzzZEwgu0
- イタイアルヨイタイアルヨ病
- 368 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:10:26 ID:/kCOvEmQ0
- このニュース、TVで取り上げられるかな?
- 369 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:10:45 ID:jvgfCxBS0
- >>333
それ、おかゆだろ。
- 370 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:10:46 ID:4cEmDyse0
- 土鍋の内側に鉄鍋を貼り付ければ無問題。
- 371 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:11:14 ID:mn4IQ3dCO
- 日清のチキドン土鍋平気?
- 372 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:11:23 ID:AQrVS60sO
- >>48
アトピーの原因だったりするのかな
- 373 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:11:25 ID:oqVsL99K0
- 底辺の人は100円ショップで食器買って
ショッ◯99や業◯スーパーで食料買って、知らずのうちに毒を体内に入れて
寿命まで減らしている
これぞ格差社会や
- 374 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:11:52 ID:2qqXVKs50
- >>356
はいはい、バナナの葉っぱね
ワロスワロス
- 375 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:11:57 ID:s05dxWZ80
- 持続的に摂取してる人は、将来的に病気になりそうだね
ご愁傷様です。
- 376 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:12:09 ID:7PDAFdfuO
- 百均で食い物や調理器具、食器を買う勇気は無い。
- 377 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:12:40 ID:fru9RgC00
- 死ぬの?ボク死ぬの?
- 378 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:12:48 ID:VnRZIRII0
- 100均で皿買ったけど、何かあったときのために製造元が書いてある
ラベルは取っておいた。もちろん中国製 orz
- 379 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:12:57 ID:ZCQLs+gsO
- 次から次へとw
よくネタ切れにならないなあ
- 380 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:12:59 ID:CB6KjOIJ0
- カドミウム鍋か。それにしても情報が少なすぎる。マスコミの
仕事放棄だな。
- 381 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:13:32 ID:bmJC/ZrV0
- うちの鍋、朝にお湯沸かした後、放置してから夕方帰宅すると、水面とかに
白っぽいカスが浮いてるんだが・・・違うよな?古い鍋だし・・・
- 382 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:13:35 ID:U3Wi423lO
- 毒鍋
- 383 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:14:04 ID:mpxowc910
- >>379
まったくだwww
- 384 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:14:09 ID:t/v7qHXUO
- 最早テロ国家だな>ちうごく
- 385 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:14:27 ID:s05dxWZ80
- タバコを吸うより、体に悪い中国産
- 386 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:14:51 ID:QrCwy9mv0
- ガラス製品はどうなんだろうね?
陶器と一緒で、鉛を使うときれいになるって聞いたことがあるけど。
- 387 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:15:02 ID:LwuUKQkq0
- まじもんの「買ってはいけない」だな。
洒落になってない((((;゚Д゚))))
雑炊用の小鍋、100均で買わなくてよかった。
- 388 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:15:08 ID:5CxbnfIsO
- 前もマグカップ?かで鉛が滲み出るの作ってただろ
- 389 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:15:18 ID:FYzIPUoK0
- >>46
むしろビンビンになる
- 390 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:16:16 ID:dfd21IolO
- やっぱ安いだけのことはある。
若い女性は百均好きだから、日本は将来、奇形や奇病であふれかえるぞw
- 391 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:16:16 ID:D1eo76R8O
- 百均で日本製のおたまを見付けたので買ってしまったw
しかし最近値段の高い物にも中国製が多いよな。
油断ならねぇ
- 392 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:16:57 ID:s05dxWZ80
- >>386
いろんな成分を混ぜて、ガラス製品を製造してると疑うべきだろうな。
土鍋にカドミウムなら、何があっても不思議じゃない。
- 393 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:17:04 ID:mHbAepvtO
- >373
99円ってやっぱヤベーんかな?
結構有名?な名前(フジパンとか)あるんだけど
- 394 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:17:32 ID:7PDAFdfuO
- >>386
ガラスは店頭に並んだ時点ですでに砂埃がついててワラタw
マグカップなんて内側にしかビニール(?)の膜が無い。このビニールがいいのか悪いのかも判断できないが
- 395 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:17:53 ID:biuIj8ZaO
- 新潟県人の訛りはこれが原因か
- 396 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:17:55 ID:upp7KqMx0
- 100均に売ってる500円の土鍋も使わない方がいいかな。
韓国製って書いてあるけど。
- 397 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:18:02 ID:CW2HfnEo0
- >>386
基本的にガラスは燒結してるから溶出はしない
- 398 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:18:51 ID:Oy70XkKDO
- >>381
買い替えよう
しかし、中国産は本当衣料くらいしか、心を許せない感じかな…
果物の缶詰はうっかり口にしたりするが、外食したりすると解らない訳だしね
外食多い人は
『これってどこ産?』と、聞いた方がいいよ
- 399 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:19:00 ID:EJuMZRLq0
- 上薬が問題なわけでしょ?
100円ショップで食器買うときは内側に模様の着色がないやつ選んでた。
100円の土鍋もう内側に模様がないから大丈夫だと思うよ?
- 400 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:19:26 ID:H86ng/a20
- えーー、百斤のも毒鍋なのか。。。
もう中国製は二度と買わねえ!
- 401 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:20:04 ID:rundGyFLO
- 100均の売上が確実に落ちるな
- 402 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:20:31 ID:s05dxWZ80
- >>399
大丈夫と思うなら、100均で買えばいいよ
- 403 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:20:32 ID:O+p4+rOg0
- >>377
地球規模で見た場合、余命はもうないです。
ナム(−人−)ナム
- 404 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:20:54 ID:7PDAFdfuO
- >>399
色がないと言っても白くしてるかもしれないし判断できん
- 405 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:20:56 ID:AHa30q1+0
- 次世代に残す負の遺産かよ、子供作りたくなった時後悔するから、信用できない中国産使うのはヤメテオケ
- 406 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:20:58 ID:oqVsL99K0
- 衣料やタオル製品まで毒物が侵入してくるって
ユニ黒って大丈夫だろうな?
- 407 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:21:01 ID:GKzp083o0
- 重金属きたか・・・・・・・
でもマスゴミはだんまりwwwwwwww
- 408 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:21:01 ID:CW2HfnEo0
- >>399
人体実験ヨロ
- 409 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:21:53 ID:wAGAJAKT0
- >>380
今朝一斉にふつうに報道されてましたが
- 410 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:22:40 ID:dohRUAv/0
- 20年30年後に発ガンしても原因の特定は無理だもんな
- 411 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:23:42 ID:HSrqdg5x0
- >>410
アスベストみたいなもんですな
- 412 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:23:43 ID:OPP9qMS00
- >>399
釉ってのはテカテカ感を出すためのものだから
ほとんどの陶磁器に使われてるよ
- 413 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:24:36 ID:CW2HfnEo0
- >>410
長期微量摂取による慢性中毒 → 神経系疾患、腫瘍、ガン
てとこですかね
- 414 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:24:39 ID:EJuMZRLq0
- あと中国産の割箸がヤバイって話しあったけど
この間、蒸し物作るときに鍋の底に割箸敷いて皿載せたんだけど、
蒸し終わった後、割箸が浸かってたお湯が赤茶色に変色してた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 415 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:25:13 ID:Ap6D2HB30
- よーくこんな国と付き合うよな。氷山の一角。
中国人は残念ながら、日本人の健康なんてしったこっちゃない。
見せ掛けだけつくって、売っちゃえば勝ち。騙されるほうが悪い。
そもそも技術もなくても平気で出来るフリをする。
いい加減考えたほうがいいぞ。
- 416 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:25:35 ID:f3Sb0qeu0
- うちの土鍋、火にかけているときに三回に一回くらいの割合で黒い汗をかくから心配。
- 417 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:25:59 ID:o8Lxfnkv0
- >>269
まじ? 毛布が中国製だ ヤバス!!!
- 418 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:26:19 ID:wAGAJAKT0
- >>407
そろそろ脳内願望だけで特ア関連の話題を
「マスゴミは報道しない」とか言うのやめたら?
テレ朝でもやばいやばい言ってたがな
それともトップニュース扱いじゃなきゃご不満?w
- 419 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:26:22 ID:onxwSd0i0
- 縁のうわぐすりを塗った部分・・・ポイントはここだな。中国製で緑の上薬は危険でいいのか。
- 420 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:27:43 ID:coK5qQQ90
- 100円ショップやばーい
- 421 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:28:01 ID:7PDAFdfuO
- 100均で買うのは便座カバーとタオル。ワシワシ使い捨てられるので便利
- 422 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:28:27 ID:F1Yfmk+00
- >>414
蒸しあがったもの普通に食ったのか?
- 423 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:28:55 ID:/8qe4Bxp0
- 安い食器はほんとこわいな
- 424 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:28:55 ID:p9x9Vbr2O
- 格安入浴剤を
- 425 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:29:56 ID:cMbTMOY/0
- >>414
以前、中国産の割り箸は防カビ剤に浸けてたり、また割り箸は
白いほうが好まれるので漂白剤に浸けてるって聞きました。
- 426 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:30:03 ID:ZPedxXEa0
- 健康に直結した問題なのに法律に違反してないとは何事w
俺死亡w
- 427 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:30:20 ID:EJuMZRLq0
- >>422
仏さん用のお団子だから無問題( ;^ω^)
- 428 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:30:50 ID:s05dxWZ80
- >>418
えーと、ずっーーーーーーーと前から言われてて、
隠し切れなくなった」&米国でニュースになってしまったから
日本でも報道せざるおえず、報道した。
おそらく、こうでしょう。
2ちゃんで言われ始めたのは、知ってる限り4年前からですよ
この4年間、どれだけの人間が中国産を口にしたかと思うと、悶絶モノですね
- 429 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:31:43 ID:XZm4Ruc40
- さらに韓国には驚くべき土鍋があった!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 430 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:31:46 ID:jfhNtONXO
- 居酒屋とか回転寿司にあるウナギの蒲焼もヤバイぞ
100%中国
- 431 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:31:58 ID:lIj1nPZL0
- >>416
家の小型の安い土鍋もそれ出たよ、怖いから買い換えた。
何なんだろうね。
- 432 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:33:46 ID:YCbRY+9w0
- 中国産練り歯磨きに有毒物質 米FDA調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000004-san-int
【ワシントン=渡辺浩生】パナマやドミニカ共和国などで中国産の練り歯磨きから致死量の有毒物質ジエチレングリコールが検出され、
米食品医薬品局(FDA)は中国から米国に輸入されるすべての練り歯磨きの調査に着手した。ロイター通信が報じた。
ジエチレングリコールは車の不凍液に使われ、独特の甘みを持つ。中国企業は薬用甘味料と偽って輸出、
パナマでそれを原料にしたせき止め薬を飲んで少なくとも100人が死亡した。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、製造したのは江蘇省丹陽市の2メーカーで中国当局も捜査を開始した。
業者の一人が語ったところによれば、ジエチレングリコールは、コスト削減のためグリセリンの代わりに使われていたという。
- 433 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:33:56 ID:VpqWPUod0
- ニトリで売っている韓国製のテフロン鍋は
一回使っただけで皮膜がボロボロはがれた…
それをもう二年くらい使ってるけど
- 434 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:34:29 ID:f2S8Xfs10
- また中国の輸出テロかよ
食料→農薬漬けの野菜
衣類→染料でアレルギー
土鍋→イタイイタイ病
- 435 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:34:41 ID:Ap6D2HB30
- 中国人の金持ちが、地場の食材を「毒菜」と言って口にしない。
水も絶対飲まない。外国メーカーのペットボトル。シャワーで口ゆすぐとか
5☆ホテルでも危険。歯磨きもペットボトル。医薬品も危険。
みーんな日本製、台湾製を買ってる。日本にやばいものを輸出して
自分らは口にしない。これが現実。
- 436 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:34:43 ID:eHZ5Mgvk0
- どうしたんだ中国
もーめちゃくちゃじゃないか。
昨日はテレ朝で生きた牛をトラに襲わせて食わすサファリパークの映像を見た。
バスの中の中国人達(子供含む)は笑って喜んでた。もう異常な世界。
- 437 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:35:10 ID:7PDAFdfuO
- >>428
百均の重金属混入なら日本でも普通に報道してるよ。
アクセの鉛混入の時はiチャンネルのトップになってたし
- 438 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:35:42 ID:ZPedxXEa0
- 何か盛大にモラルとかぶっ壊れちゃってるな。
- 439 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:35:46 ID:/CVHzrIq0
- >>415
中国人が輸入して販売しているなら中国が悪いと言えるが、
中国から輸入しているのは日本企業。
しかもそれを見て見ぬふりをしているのは他ならぬ日本政府。
土鍋が100円なんて普通に訳有り品だと思うはずだが…
- 440 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:36:15 ID:zt0fqd0j0
- 漏れの家にも中国製の土鍋あるなぁ
料理しているとこんな感じになってるのか..
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | | ||
||: | | ||
||: | | ||
||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ||
||: | ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
||: | ('A`) ;; ,,..、;;:〜''"゙'' ||
||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
||/ [___]' \||
- 441 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:36:53 ID:nQBzJpc30
- >>21
仙台市長の言う木の精霊の写真はこっちの方が大きい。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/53490/slideshow/24731/
- 442 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:38:22 ID:k+l5BViw0
- :∧_∧:
:(;゙゚'ω゚'): カドミウム中国製土鍋 ピクピク
:/ つとl:
:しー-J :
イタイタイ病ktkr
. . . . .
:<⌒ヽ--つ: バタンッ!
.<__つ_つ
- 443 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:38:38 ID:F1Yfmk+00
- >>438
壊れるも何も元からあの国にはモラルというものはないんだろう
- 444 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:38:49 ID:Ap6D2HB30
- >>436
中国のとある観光地だと、実弾で動物をハンティングして、横の
レストランで食えるよ。打ち放題だった。動物射ちはさすがに断って
クレーやった
- 445 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:39:25 ID:s05dxWZ80
- >>437
話題のすり替えですか?
ずっと以前からの出来事を、さも報道したから問題あるの?というスタンスとる事を、クズ人間と言わないのでつか?
- 446 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:39:35 ID:QrCwy9mv0
- >>399
模様なくても、透明釉に鉛混ぜてる可能性あるよ。
- 447 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:40:46 ID:vQaLp1D4O
- 松永久秀の死因は
自爆ではなく
鉛中毒
- 448 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:41:24 ID:7PDAFdfuO
- >>445
いや、お前が日本のマスコミがひたかくしにしてる、みたいなこと言うから…
- 449 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:42:28 ID:sJrpIx8/0
- 最近の中国凄いな。そこらじゅうで害を撒き散らしてるw
輸入者も製造技術とか考えないで発注するからおかしくなるんだろうけど
- 450 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:43:15 ID:yY6VkiyL0
- >>445
落ち着けw
- 451 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:43:22 ID:ag0vXLt20
- これはひどい・・・
- 452 :ケツマンコ ◆BvcplLXSGo :2007/05/25(金) 08:43:52 ID:yWkOLJZLO
- 中国の鰻を食べると舌が青くなります
- 453 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:43:57 ID:sS+iTyrb0
- 湯豆腐だから気づいた
ミソをいれればわからないのに
- 454 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:44:07 ID:losq0eODO
- >>46
亜鉛も必要だけど、取りすぎ注意
銅?かなにかの吸収妨げるから
- 455 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:44:58 ID:XSCTiYTa0
- てか、日本の鉛だろうが中国の鉛だろうが体に悪いのは同じなんだから、
輸入品だけノーチェックで何の規制も無いというのはおかしいだろ。
日本に入ってくる時点で、国産と同じ基準を適用するべきじゃないのか?
- 456 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:45:54 ID:/CVHzrIq0
- カドミウムは自然界にも一定の割合で存在し、
人体にも少量は含まれているもの
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%97%85
Q1)カドミウム摂取量は耐容量以内だから問題ないのでは?
A) 私たち日本人が摂取しているカドミウムは平均で一人一日30〜50μg/日程度と推定されていますが
ttp://www.jccu.coop/news/syoku/syo_021213_02.htm
お米のカドミウムを心配しないのに、中国だと騒ぐ日本人
- 457 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:46:01 ID:0UGsoKXR0
- カドミウムってイタイイタイ病の原因だったような・・・・札幌ピーンチ
- 458 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:47:45 ID:yY6VkiyL0
- 鉛中毒になった水鳥の便は緑の色になるらしい
- 459 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:47:57 ID:T2ahLEy60
- なんという殺人鍋…\(^o^)/
- 460 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:48:43 ID:JD1F3GuM0
- 輸入に待ったをかけたらかけたで
「中国のサイレントマヂョリティの心情を考慮して輸入に前向きに」
「2万個だけなら誤差かもしれない」
とか言い出すんでないのw
- 461 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:48:55 ID:gvCr2qcC0
- ホームセンターで1000円ぐらいのフライパン使ってるけどヤバイ?
ねえヤバイの?
- 462 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:49:04 ID:cYDPxgKcO
-
安いからよく行く、ニトリは。
もう行かないけど。
- 463 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:49:09 ID:yvGmThL20
- 100円ショップは意外とMade in Japanな製品も多いぞ。
特にプラスチックを成型して作った容器・食器の類。
影で町工場の人が泣いてるんだろうが・・・
- 464 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:49:23 ID:u8HDsGkR0
- 鉛使ってる時点でオワテル
- 465 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:49:44 ID:zlrKlrsk0
- これって100均ショップにとって相当な痛手なんじゃない?
- 466 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:50:18 ID:0UGsoKXR0
- なんだ札幌だけじゃないのか・・・ニトリぴーんち
- 467 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:50:30 ID:Egdce05v0
- やっぱり中国製はダメだな
- 468 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:50:49 ID:nCVLXbjL0
- 川にちっちゃい貝が大量に発生しているのも支那製らしい。
- 469 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:50:54 ID:syVVjjq0O
- 中国の造るものは人を殺す。
- 470 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:50:59 ID:d5YOuwUC0
- >>463
かさばるものは、運送コストが掛かるので、原価は中国は安くても
日本製使ってるんでは?
- 471 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:51:09 ID:R0pPQ82Y0
- 我が家ではお鍋はル・クルーゼと決めておりますの。
- 472 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:51:36 ID:G4YnIa2bO
- まさに汚値段以上
- 473 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:51:48 ID:KkaZtVxn0
- >>456
Q1)カドミウム摂取量は耐容量以内だから問題ないのでは?
A) 私たち日本人が摂取しているカドミウムは平均で一人一日30〜50μg/日程度
と推定されていますが、
あくまで平均値であって、地域によっては高めの摂取をして
いると考えられます。
また同じ量のカドミウムを摂取していても、体質や栄養状態に
よっても症状が出るかどうか違います(イタイイタイ病では、妊娠・出産等でカルシウム
が不足している人に起きやすかったとされています)。そのために、耐容量ぎりぎり
という量は安全とは言い切れないのです。
- 474 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:51:53 ID:ZPedxXEa0
- ニトリはやっすいけど100均じゃないよ。
物はもうちょいしっかりして見える。見た目。
- 475 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:52:13 ID:59tarMrz0
- >>464
ガラス製品なんて鉛使ってないものの方が少ないくらいだよ。
- 476 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:52:33 ID:QrCwy9mv0
- >>433
それって裏が銀色の奴じゃない?
うちも一発でめくれてすぐ棄てた。
- 477 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:52:46 ID:AH+5OE/IO
- もーメチャクチャ。
- 478 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:52:48 ID:zt0fqd0j0
- >>1をよく読んでみたら、灰色の付着物ってもしかして
鶏肉から出たアク?
なんで土鍋で1時間も煮るんだろ
- 479 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:53:16 ID:N6fxup6K0
- >>456
日本の国土は本質的にカドミウムリッチだから仕方ない。
だからこそ、他のものから取りたくない。騒ぐのは当たり前。
- 480 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:53:20 ID:0UGsoKXR0
- >>476
韓国製使うのは自己責任ざますわよ
- 481 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:54:13 ID:34f/8J3y0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 恋をしておるな、中国
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 482 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:54:42 ID:/kCOvEmQ0
- コーヒー飲んだら、苦かったよ。これもカップから変な物が出ているに違いない。
- 483 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:54:51 ID:o8Lxfnkv0
- 中国製のテント使ってるけど どんな影響が有りますか?
- 484 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:55:02 ID:yY6VkiyL0
- >>478
料理屋だから違いがわかったんじゃね?
- 485 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:55:03 ID:JDWQRREZO
- これだけ数多くの中国品の深刻な
問題が起きているのに、報道や
特集での問題提起が少ないの?
つまらないスキャンダルや
政治の足の引っ張り合いより余程重要なのに。
- 486 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:55:11 ID:59tarMrz0
- >>478
鍋パーティーなんて鍋つついてるのは普通最初の10分くらいだけだよなグヘヘヘヘ
- 487 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:55:36 ID:jNyvurhJ0
- 中国は、どんなものでもダメ。
安全なんて考えていない。
口に入れるもの、食器、玩具(乳幼児向)のものは絶対に
made in Chinaを止めるべき。もしこれなら、即刻捨てて、
二度とこの販売業者の所から買わない事だ。
オリンピックこんなところで止めろよ。民度低すぎ。
- 488 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:55:50 ID:7EgdZAz80
- 100円ショップで300円で大きい土鍋購入したんだが、ガクブル
来週燃えないゴミにだすよ
いままで食品だけは注意していたんだが、
食にかかわる物の中国産はすべて撤去しないと命が危険だな
- 489 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:56:03 ID:/J5Nd2qM0
- 洋食器はノリタケで揃えたから大丈夫だが和食器はどうしたものか・・・
- 490 :パパラス♂:2007/05/25(金) 08:56:41 ID:BW79XZXj0
-
きょうび安価だから、そこらへんで売ってるからってチューゴク製を使うのは自己責任だな。
チャイナリスクなんて知らない、誰も教えてくれなかったなんつーのは単なる本人の怠慢。
俺が望むのは、食品にしてもその他の製品にしても、チューゴク産・チューゴク製であるのか
そーでないのかを明確に偽りなく表示して欲しいっつーこと。
多少高くても基本国産を選ぶようにしてるからなヽ(´ー`)/
- 491 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:56:48 ID:0UGsoKXR0
- >>479
だいたい中華土鍋からどれくらいのカドミウムが漏れてたのか不明だしね
データもなしに問題ないという人は工作員認定だよ
- 492 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:56:50 ID:Ay+fWZxP0
- チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!
チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!
チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!
チャンコロから安物を輸入してんじゃねーよ!
- 493 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:56:51 ID:yuKwFOp60
- そのうち「中国製の美少女フィギュアから…」とか来るぜ。
- 494 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:57:16 ID:93nIz2t/O
- 厚生労働省は本当に仕事をしないよな。
社会保険庁だけでなく、厚生労働省も解体しろ!
- 495 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:57:45 ID:QrCwy9mv0
- >>480
責任もって処分したざま酢。安い勉強代でした。
- 496 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:57:45 ID:S3LUUS6x0
- >>414
シナ産割り箸は漂白剤がタプーリらしいよ。
- 497 :石原知事(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/05/25(金) 08:58:06 ID:leYIVu1d0
- ショップ99の100円のなべは大丈夫か?
- 498 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:58:11 ID:pBrzaAdl0
- うちでは、新品の陶磁器は布巾に包んで
熱湯で煮てアク出ししろって言われたな。
その理由はこういう事だった訳だ。
曾婆ちゃんの知恵は正しかった。
- 499 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:58:27 ID:ZPedxXEa0
- >>482
中国製コーヒーフレッシュもやばいよな
- 500 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:58:36 ID:M003J/Ab0
- 探すのは結構大変だが、日本製を買えば間違いないんだよな・・・
今はネットがあるからそんなに大変でもないか?
- 501 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:58:50 ID:o8Lxfnkv0
- チョw 今PCのモニター見たら 中国製だわ!
何か放出してんのかこれ
- 502 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:59:57 ID:9Z2PbGs/0
- >>493 ちょwwww それ普通、口に含まないwwww
- 503 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 08:59:59 ID:jNyvurhJ0
- >>499
コーヒーフレッシュは原材料はミルクじゃないぞwwww
原材料=油を撹拌させて作るwwww
よく見ると植物油100%wwwwwww
- 504 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:00:26 ID:Gc+g+lEu0
- 割り箸は大丈夫かな
- 505 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:01:14 ID:yY6VkiyL0
- >>503
あれは牛乳でやると量が増えるかららしい。
- 506 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:01:31 ID:Kcq3vuDW0
- http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_k/250-3300192-5296235?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=node%3D3839151%2C13938481%2C13938491&field-keywords=%93y%93%E7
これ?
- 507 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:01:34 ID:VMXhb88d0
- 口に入るもの肌に触れるものに関しては
中国製は避けるべきだなこりゃ。
安けりゃいいってもんじゃない。
>>493
それも口に入れるものだから危険だな!(オイ
- 508 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:01:38 ID:ZW3eJGNn0
- 100均の土鍋で飯炊いてる俺オワタ
- 509 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:01:49 ID:QrCwy9mv0
- >>498
んーでも、その程度で全部出るのかな?
>>503
油と言えば・・・
【中国】廃油を再利用するレストラン!外食するならマイオイルを忘れずに―広東省
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179573294/l50
- 510 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:01:56 ID:y46JaEnf0
- 「○○焼き」と日本の伝統的焼き物であるかの表示がされているのに、
実は中国製という可能性もあるわけで・・・
- 511 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:02:21 ID:zlrKlrsk0
- >>493
ttp://img107.imageshack.us/my.php?image=1158412750684ef0.jpg
これなんか大量に検出されそうだな
- 512 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:02:26 ID:jNyvurhJ0
- >>504
コンビニの大半と飲食店のはアウト
やばいほど薬品を使って漂白してる。
竹があんなに真っ白になるからなwwwwww
マイ箸を薦める。
- 513 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:02:33 ID:0eMfQC7r0
- >>498
お湯は捨てると勿体ないからお茶を入れると良いって
隣のオジサンが言ってた。生活の知恵だなw
- 514 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:02:33 ID:H8pS9ypMO
- あー、食器はノーチェックだったなー。
食品は可能な限り避けていたんだが。
そういや陶器は土からできてるもんな。
中国は土掘ったら水銀の玉が出てきたニュースもあるし、考えてみりゃ危険だよな。
- 515 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:02:52 ID:o8Lxfnkv0
- つーかキーボードも中国製だ
ネットやってると気分悪くなるのは何もかも中国製だからか?
- 516 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:03:10 ID:1M9Ol6tc0
- >>500
塗り薬に鉛やカドミウムが含まれてるとなると
土鍋の場合、日本製だから完全に安心てわけにもいかない気がするなあ。
- 517 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:03:14 ID:f4hpm29+0
- >>502
まぁ、フィギュアはともかくとして、中国製造の幼児用玩具に物質が含まれていてアメリカで問題になったことはあったな。
- 518 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:03:24 ID:cvcSMnGt0
- 100均の食器でも探せば日本製とかドイツ製とかあるな
- 519 :石原知事(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/05/25(金) 09:03:33 ID:leYIVu1d0
- ブラウン管だとガンマー線出してる可能性はあるな。
明るくきれいになるので規定以上に電圧上げたりしてるかもしれん。
昔のインスタントカメラのフィルムで簡単に検査できそうだけど
- 520 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:03:37 ID:/kCOvEmQ0
- 中国料理も日本製に限るな。だから王将常連の俺様は、健康そのもの!
- 521 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:05:53 ID:y46JaEnf0
- ホリシン発売のIH対応土鍋
http://store.yahoo.co.jp/plus1shop/44-004.html
- 522 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:06:19 ID:ZPedxXEa0
- >>514
これ?子供が水銀の玉ころがしてたら中毒になったやつかな。
北京晩報によると、今月の2日沈陽市で水銀が混入した“チョコパイ”を高校生が知らずに
食べるという事件が起こっていたことがわかった。
問題のチョコパイは吉林達利食品有限公司が製造した“挟心巧克力味蛋?”。女子高生
数人が休み時間にこれを食べ、次の授業の開始時に教師に「老師好!」とあいさつした
ところ、口から銀色の玉がぽろっと出てきたという。
同じものを食べたほかの生徒の口の中からも銀色の玉が見つかった。その後、生徒たちは
病院で胃洗浄などの手当てを受けている。
まだ開封されていなかった同じチョコパイを教師が開けてみるとやはり水銀が中から
出てきたという。
吉林達利食品有限公司側はこの問題について、製造ラインでの混入の可能性は考え
られず、悪質ないたずらではないかと話しているが、真相はいまだ分かっていない。
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=3938&r=sh
- 523 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:06:51 ID:ZF0Cmd/v0
-
うわ、最悪!!!
ダイソーとか100円ショップで売っている土鍋も
中国製が多いけど、大丈夫なのか???
- 524 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:07:15 ID:qBk5KDsh0
- >あいさつしたところ、口から銀色の玉がぽろっと出てきたという。
シナはいつも身体を貼って笑わせてくれる
- 525 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:07:25 ID:iuQ4XN6f0
- 中国の業者が企画してるわけじゃないだろ?
- 526 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:07:37 ID:yY6VkiyL0
- >>522
なんだろう、俺の中の常識みたいなものが一つ崩れた気がする
- 527 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:08:00 ID:o8Lxfnkv0
- うわっ 今使ってるマットレスも中国製だわ
- 528 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:08:07 ID:H86ng/a2O
- >>498
いいひいおばあちゃんだね。
次からそれ、やらせてもらうよ。
やばいって事を知るまで、変な味するなあと思いながら100均の陶器のコップ使い続けてたからね。まさか毒はないだろうと思って。なんかもう遅い気もするけど・・・
- 529 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:09:21 ID:H8pS9ypMO
- >>502
口に含むだろ・・・常識的に考えて・・・
中国ってすごいんだぜ。
中国のスーパーでは、賞味期限が半年先とか一年先の牛乳が売ってるんだぜ。
日本もそのくらいの先端技術を手にいれて欲しいよな。
- 530 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:10:00 ID:r+vIQmC00
- 100円ショップのコップとかもやばいよな
あんなところで口や肌に直接触れるものを
買う奴の気が知れないんだが
頭悪いのかな
- 531 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:10:22 ID:NylPa3X70
- >>500
新しいのを使い始めるとき、米のとぎ汁を土鍋に入れて蓋をしないで煮込む
で、そのまま冷ます
これ基本
- 532 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:10:23 ID:zLBDTTFx0
- 中国の物は食品に限らず製品も危険(´・ω・`)
- 533 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:10:59 ID:jNyvurhJ0
- UFOキャッチャーの皿とかドミノのスープ皿とか良く見たらシナだったよ。
速攻ゴミ箱行きだ。
腐れ中国氏ね!
- 534 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:11:21 ID:SI7zPHPx0
- 汚染土壌でつくったな
- 535 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:11:35 ID:AHa30q1+0
- >カドミウムは多くの生物種において蓄積性がみられ、ヒトでは体内に約30年間残留すると言われている。
>したがって、一度カドミウムに暴露されると、長期間その毒性にさらされる危険性がある。
カドミウム怖いね(゚Д゚;∬アワワ・・・
- 536 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:12:01 ID:w14Tz1rR0
- 中国製こわひ。
服で何か発生したら、どーすんのよ?
国内に出回ってる服は殆ど中国製だろ?
- 537 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:12:05 ID:o8Lxfnkv0
- なんか衣類も良く見ると中国製が多いな…
気分悪くなってきた
- 538 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:12:39 ID:yY6VkiyL0
- >>537
防虫効果すげえ高そう
- 539 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:12:54 ID:H8pS9ypMO
- >>522
それじゃなかったな。
太源辺りの情報調べていて出てきたような。
しかし、口の中からポロリって。
まさに中国は地獄だぜー!
- 540 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:13:00 ID:y46JaEnf0
- 一昨年、中国製のマグカップから食品衛生法で定める基準の3倍の鉛を
検出した。おもに100円ショップで売られているやつだそうだ。
http://72.14.235.104/search?q=cache:dD55KPDE7NsJ:www.aichi-inst.jp/html/news/news06/news53p2.pdf+%E9%87%89%E8%96%AC%E3%80%80%E9%89%9B%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
- 541 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:13:37 ID:jNyvurhJ0
- 最近のアレルギー人口が増加しているのって、実は中国産のものが増えてからじゃないのか?
毒を食わされているんじゃないのか?
親はアレルギーがなくても子供のアレルギーが多すぎ。
- 542 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:13:53 ID:59tarMrz0
- >>529
> 中国のスーパーでは、賞味期限が半年先とか一年先の牛乳が売ってるんだぜ。
> 日本もそのくらいの先端技術を手にいれて欲しいよな。
それは、
・水
・油
・乳化剤
・香料
・着色料
でそこそこ安易に出来ると思うのだが。
一番簡単なのは、クリープを水に溶くことw
ショップ○○の牛乳が同じような味がするよなw
- 543 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:14:09 ID:1M9Ol6tc0
- >>530
科学的な根拠もなく何でもかんでも闇雲に恐れる奴の方が頭悪いと思うが。
- 544 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:14:12 ID:nVFKxVEKO
- 粘土が汚染するってのは重傷だな
- 545 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:14:19 ID:d5YOuwUC0
- >>536
サソリのおまけ付き。
- 546 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:14:25 ID:wNc8I5760
- >>8
怖ぃょぉ・・・(´・ω・`)
- 547 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:14:38 ID:mn4IQ3dCO
- 中国食品まとめサイト
・豚が大量死するのも毎年の事腎臓破裂肺出血
・毒食物50選
他
(写真有り)
http://anzenfood.com
- 548 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:15:16 ID:gmQ4brIT0
- きょう日、日本製だってあてにならねえぞ。「コストだ利益だ」
の呪文となえてつくってやがるからな。
- 549 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:15:25 ID:zhS8emY50
- >>536
既に発生してるんだぜ
大紀元時報−中国広州の衣服、約5割に発癌物質
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/html/d92597.html
- 550 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:15:56 ID:XYLFhkgc0
- ×虫が食わない
○虫も食わない 中国製ってことで。
- 551 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:16:13 ID:WN+LwVK10
- もう中国がらみのものは安くても避けたほうがいいな
- 552 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:16:24 ID:jNyvurhJ0
- >>549
しょうがない、和服にするか・・・・・・・・・・
- 553 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:16:29 ID:d5YOuwUC0
- >>510
「○○焼き」は産地じゃなくて原料と手法だからね。
- 554 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:16:31 ID:VOo8+zdF0
- 食べ物だけじゃないんだ
100均でうかうか買い物できんな
- 555 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:16:38 ID:H8pS9ypMO
- >>542
いや、すまん。マジレスされるとはおもわなんだ
- 556 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:17:22 ID:o8Lxfnkv0
- >>540
やっぱ100円ショップだめじゃん
食器買い替えなくては、、、
- 557 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:17:24 ID:zlrKlrsk0
- >>541
政府の推奨する離乳時期が早すぎる所為という説もある
でも中国の毒によるアレルギー発生も否定出来ないなw
- 558 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:17:34 ID:hbPL+Tl6O
- >>549
謂れのない皮膚癌てこれのセイナノカ?
- 559 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:17:58 ID:vokbmNTt0
- 中国怖すぎ。もう絶対中国製のもの買わない!
と思うんだけど、ついこないだも中国製の靴下買ってしまいました。
履いたらなんか足がかゆい。
- 560 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:18:20 ID:E8Il3A9q0
- 外食で鉛のみした場合はどうなるんだ???
安倍ちゃん、なんとかしてくれ。。。。
- 561 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:18:56 ID:yY6VkiyL0
- >>559
それはおま…梅雨だし…
- 562 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:18:56 ID:kfbvPqct0
- >1
スレタイだけ読んで・・・
中国 → 中毒
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
- 563 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:19:09 ID:CW2HfnEo0
- >>525
日本から発注する場合、スペックを提示しているはず。
どんな製品でもやる。
問題は、そのスペックを中国は守らないこと。
使うな言うても平気で使ってくる。
- 564 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:19:26 ID:W2pZS6kw0
-
カドミウムを飲んで骨をボロボロにしよう!
- 565 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:19:48 ID:w14Tz1rR0
- >>549
大紀元かいw
でも実際染料とかどうなってるのかワケワカメだしな…
日本製は安心だろうけど高価だもんな。
つっても直接肌の大部分に触れるものだし。
- 566 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:20:07 ID:VGQMT/Ow0
- 土鍋だけじゃないぞ。
前に陶器のラーメンボールを買ったとき、何度か洗ってから使ったが、
それでもお湯を入れると変な臭いがした。あれも上薬使ったものだったな。
速攻捨てて別のに買い換えた。こういう危険があったんだな。
自分の感覚を信じて良かった。
- 567 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:20:19 ID:59tarMrz0
- >>555
朝からマジレスマンマンです(≧∀≦)b
コーヒーフレッシュのようなものでも商品として成立してしまいそうな支那クオリティーに
もはや疑う気も起きないw
- 568 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:20:42 ID:W9ieJcyg0
- この調子だと、仏の御石の鉢がほんとに天竺(とみせかけて中華)から輸入されそうだな。
ちゃんと水を入れると青く光るやつ。
- 569 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:21:00 ID:y46JaEnf0
- おもちゃも!
http://blogs.dion.ne.jp/hohri/archives/5454121.html
日本トイザらスが中国製の塩化ビニルのおもちゃ約10万個を回収している。
食品衛生法でおもちゃへの使用が禁止されている「フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)」(DEHP)
が検出されたからだ。
- 570 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:22:31 ID:dI+heaeg0
- とくに幼児用の玩具とかも気をつけろ
口に入れるから
- 571 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:22:58 ID:gvv+PGQ40
- >>189
>熊本:水前寺きよ子
これ、イラネ
- 572 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:23:01 ID:NfCSjvr30
- 100均のマグカップとか大丈夫?
- 573 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:23:12 ID:0UGsoKXR0
- そのうち「中国製茶碗からウラン漏れ」とかも期待できそう
- 574 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:23:31 ID:018Ei9dW0
- 汚れているのは土なんです!!
- 575 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:23:39 ID:m2urVmWx0
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 576 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:23:45 ID:kIqLLyaf0
- 緊急に全面輸入禁止でおk。
アメ産の牛肉に危険部位が混ざってた
時より酷いだろ。これは。
ついでにオリンピックもボイコットでいいよ。
- 577 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:23:46 ID:o8Lxfnkv0
- このスレ読んで中国製品って本当多いんだなと実感した
つーか安物ばっか買ってる俺が悪いのか
- 578 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:24:17 ID:gvv+PGQ40
- >>254
それ日本製
- 579 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:24:18 ID:+70yj2Kz0
- >>563
アホだよね
発注側がお金出してクオリティの高い商品になるための知恵授けてるのに
- 580 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:24:27 ID:d66tLncF0
- 中国製品、シナ嫌いとか関係なく危ないね。
- 581 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:24:48 ID:1BLP/oeE0
- 特亜製の物は買わないようにしている。
こういうニュース目にすると、気持ちが引き締まるな。
たまに安い衣類や小物に気を取られることがあるので。
- 582 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:24:55 ID:w14Tz1rR0
- >>574
いや、中国人じゃよ。ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf2n-ik/images/Nausikaa99125.jpg
- 583 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:25:19 ID:CpCLgOEj0
- シナ産のシャワーカーテン、防カビ加工だから買ったんだけど捨てた方がいいかな・・orz
- 584 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:25:19 ID:6fwJ6lI00
- ,. '" ̄ '' 、ー--‐ 、.,_ ,.:'"ヽ.
,.:'´ `ヽ `ヽァ`、 ,:'::::::::;:'
,'⌒」 ルイ ァ'":.:.:.`ヽ. /::::::::::/
,.'" ̄`ァ'、.,_____ ージ __ノ ,i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':, ,'::::::::::;'
!,アヽ、.,____ ____`>ー-‐‐ァ'o、!y'":.ヽ:.:.:.:.:', !:::::::::;'
//:.:./:.:./:.:.i ̄:.:.:.:!:.:.:.:.:';.:.:.:.:.:.:.:.:';i:.:.:.ノ:.:.';:.:.:i ':,_;ノ
/:.:.:!:.:.:;':.:.:;':.:.:.:iー-.:.:,ハ:.:.:.:.:.ト、:.」ニ_ハ:.:.:.:.:.:.:.i:./ ,:'
`ヽ:L__!:.:.:.i:.:.:.:,ゝ;=‐'、ヽ-‐' ァ'i´ '`ハY、:.:.:.:.:.:i:〈 ,:' お値段以上!
ノ└ァ'カッ7 i ハ '、___ンノ!:.:ゝ、:.:.ト、ヽ、.,_,ノ / でも土鍋は買わないでね!
(;.;.;ノ /パ ゝ- ' ⊂⊃:.:.:i:./:.:.:':,:.',ヽ. / にとりとの約束よ!
、__ソ' 〈:.:.:.⊂⊃ `_______ ,r'ノ:.:.:ハ`:、:.:.:.:!ノ /
__ノ_ノ:.:.:':.、 ヽ! `ソ ∠;_:.:.:/_;ン´__,.ァ7'´ ̄`ヽ
`ソ:.:.:.:.:ノ`':ァ .、.,__ ,. イへ-'‐ァ'´ 7 / / ソ' ̄ ̄ヽi
^つ'´ ( ̄_,.r-イ /´ /レ7! / ! !__,!ー---、 !
,.く/i__,/∞く /] /!,' ', ',ソ、________ソ
/ 7 ', /ヽ-'┘ レ、!ゝ、 ヽ、_______ノ/
/ / `♀' ',`'ー>.,,_/___,,.ン'
/ 、i /Fヽ、., i`i:::::::::::/:::::|
_,.r‐ァ''" ,!/ i `''ー---─ i::r---/┐::::!
'´ / / / ハ i:[二7二!::::::|
とi i く / ! 、 〉:::::::::::::::::::::!
- 585 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:25:24 ID:f1aIAQe50
- 「魚、捕ろう」と殺虫剤を川へ、出頭理由に軽い処分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0126&f=national_0126_005.shtml
え!中国では下水溝から食用油が作られる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/
四川省:河川汚染発生、2万人が断水の危機
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/02/html/d12580.html
畑を掘ると水銀の珠がザクザク、重慶で
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=3349&r=sh
中国広東省:北江流域、有毒カドミウムで重度汚染
http://jp.epochtimes.com/jp/2005/12/html/d27375.html
ヒラメから発がん性物質や使用禁止抗生物質が検出
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/12/html/d90228.html
中国で「ニセモノの塩」が氾濫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/
牛肉の煮込み料理で7歳の少年が死亡、原因は「塩の代用品」 - 中国
http://www.afpbb.com/article/1554587
危険な中国産食品
http://www.zasshi.co.jp/OYAKU/data/oyaku06172002083101.html
にせ物卵にご注意!
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/108765/
中国そのものがニセモノ
http://www.zacbaran.com/wa/src/1179301506146.jpg
- 586 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:25:29 ID:+4Oj30vh0
- 中国製じゃない物を探すほうが難しい世の中だから
ストレスでハゲそう
- 587 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:25:44 ID:y46JaEnf0
- 「日本の伝統漆器 ○○塗り」とか書いてある汁椀でも、妙に安いのは
裏の表示を見ると中国製だったりする。
- 588 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:25:46 ID:1A7o+0nq0
- とりあえずダイソーで買った食器全部捨てた。安い分、命を削られてたとは・・・
- 589 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:26:04 ID:0eMfQC7r0
- ひところの中国食器って安くても使いたくない光線を発してた
デザインや色合いが悪くてね。
ところが最近は外見はそれなりだからつい買っちまうんだよね
- 590 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:26:25 ID:CW2HfnEo0
- >>569
DEHPは可塑剤だな。塩ビには必ず入る。
子供が口にする可能性があるという理由で、日本(多分先進国のほとんど)は玩具類への使用を禁止にしているのだろう。
DEHPは環境ホルモンの疑いがもたれている。
でもね、個人的には中国の塩ビは、未反応の塩ビモノマーの含有の方が怖いと思うよ。
- 591 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:26:30 ID:o8Lxfnkv0
- >>572
>>540
- 592 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:26:34 ID:b11dFuaj0
- ありもしない「カップヌードルの容器から環境ホルモン」騒動で
大騒ぎしていたマスコミはどーした???
- 593 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:26:36 ID:l4at9WtOO
- なあ、居酒屋ではこういう鍋が平気でつかわれてんだけどさぁ
もう、いまさら言われても遅くねぇか?
- 594 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:26:39 ID:zgrfLfMNO
- もう最悪じゃん、中国製品
- 595 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:26:49 ID:lryZASDb0
- 郊外にでっかい倉庫みたいな店たてて中国製品で埋め尽くしてるけど郊外の店って
どこもそんな感じだし美しい国だ。
- 596 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:27:22 ID:pBrzaAdl0
- 物は日本製でも顔料とか上薬が中国製って場合も有るな。
有吉佐和子の気持ちが解る気がする。
- 597 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:27:32 ID:jNyvurhJ0
- 昔:安物買いの銭失い
今:安物買いの命取り
- 598 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:27:35 ID:dhWL+RL30
- なんか前に食器から鉛が出たってニュースの時に、使う前によく洗えば大丈夫ってことだったけど、土鍋はどうなの?
一応とぎ汁で目止めしたりはしたけど。
とりあえず、変なものは付着しないし、臭いもないけど、こうなるとちょっと不安。。。
- 599 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:27:43 ID:OIzlqL5q0
- >>586
オレがハゲてるのはそれかっ!!
- 600 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:28:36 ID:yY6VkiyL0
- >>599
(´;ω;`)ぶわっ
- 601 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:29:01 ID:ANy/EJsd0
- この間買った鍋、火にかけると変な色の汁が出てた・・・
水分の付いていない所からじわじわ滲み出てて
キモイから収めたまんま・・・
帰ったら調べてみる!
- 602 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:29:12 ID:HtVRdcyo0
- 中国製品はなるべく買わないようにしてる
250円で土鍋売ってたけど買わないでよかったw
- 603 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:29:20 ID:y46JaEnf0
- 「肉のハ○○サ」とか業務用食材専門店へ行くと、外食産業が中国産食材
に依存しきっていることがよくわかるよ。
- 604 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:29:25 ID:w14Tz1rR0
- >>599
おまいの原産は「親」
- 605 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:30:02 ID:UG+ikbGXO
- 当たり前の事実がやっと出てきたか
- 606 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:30:13 ID:NDG6sOo+0
-
まあこれからは中国製を購入することは自己責任と言うことで
- 607 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:30:24 ID:zlrKlrsk0
- >>574
ナウシカ乙
- 608 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:31:07 ID:egOq7BfQ0
- >>485
報道関係者も汚染されてるからじゃね?
- 609 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:31:15 ID:jNyvurhJ0
- >>586
朗報
名古屋のどっかの大学で、イソフラボンとトウガラシ成分を取ると毛がふさふさ。
代表食品:冷奴の一味トウガラシかけ、まあぼう豆腐、納豆の辛子明太子和え
- 610 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:31:33 ID:oG13asmbO
- >>601
うちの何年も使ってる鍋からも黒い液が出て来た。やっぱヤバイのか?
- 611 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:31:39 ID:wvHJNLR1O
- 安物を買わなくなったら、値段を上げるアル!
- 612 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:31:57 ID:HSrqdg5x0
- 今まで出たのをまとめますた
岩手:南部鉄器
硯(すずり):雄勝(宮城)
ステンレス製品:新潟
石川:漆器
刃物:関
筆:広島・奈良
京都:焼き物
島根:はがね
タオル:今治
- 613 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:33:07 ID:w14Tz1rR0
- 確かに郊外の大規模店の方が中国製多そうだな。
市街地の個人商店の方が良さそう。
- 614 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:33:34 ID:kIqLLyaf0
- テレビでこのニュース扱った?
- 615 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:33:50 ID:Mc6XII+Q0
- 中国の土使ってる時点で信用ならん。
- 616 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:34:04 ID:8caM92Hf0
- ここ最近の中国製品ラッシュは
不二家騒動の時にドサクサに紛れて他社が失態をポロポロこぼしたのと同じようなもんだよね
偶然発覚・公表したんじゃない
ずっと前から危険だったんだよ
食品だけ避けとけばとりあえず命は大丈夫と思ってたけど
薬に歯磨き粉にタオルに土鍋に…
中国\(^o^)/
- 617 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:35:27 ID:orhQLc40P
- 害をなしたり場合によっては死にたらしめる中国製
安かろう悪かろう
のレベルじゃないな
- 618 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:36:19 ID:lryZASDb0
- Tシャツや服のホルマリンも2ちゃんで以前スレがたったことがあったな。
除去する為の処理があまいとかなんとか・・・・・
- 619 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:36:20 ID:b11dFuaj0
- 不二家のときは毒物でもないのに、大騒ぎしたくせにね。
- 620 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:36:37 ID:jNyvurhJ0
- 薬品に原産国表示して欲しいよな。
何処で作られているんだかさっぱりわからん。
歯磨き粉なんて何処で作っているんだ?
- 621 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:36:48 ID:w14Tz1rR0
- まて。
いま降ってきてる黄砂も中国製だろ?
- 622 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:37:21 ID:c8AivzyT0
-
「業務スーパー」マジ脂肪!w
アソコはほぼすべて支那産食品オンパレードだからな
- 623 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:38:53 ID:iHTntaqMP
- うちでは、親の代からの土鍋使ってるよ。もう30年も前のだから、当然国産です。
昔のものも大事にしないとねえ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 624 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:39:11 ID:jNyvurhJ0
- 虫はまだ自然界のものだから、人体には影響が出ないが、
化学物質や有害物質は、生物濃縮されて何世代にも及ぶから悲惨。
マスゴミはなぜこの事実を報道しないかというと、絶対になにかの利害関係が
あって、恐れているだけと思われる。
- 625 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:39:14 ID:ZjkmorWM0
- うへっ
安い中国産の鍋とか食器とか、やっぱ買っちゃダメだね。
100均のなんてもってのほか。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:39:20 ID:r+vIQmC00
- これって外食もやばいよな
食材は全部国産ですってところは時々あるけど
それでも、調理器具や皿が中国産なら意味ないってことだろ
一人暮らしの奴脂肪じゃね?
哀れwwww
- 627 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:39:29 ID:l4McoHAkO
- 支那畜死ねよ。
- 628 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:39:59 ID:2Fqui3P60
- 日本海に万里の長城みたいなのを作ったほうがいいんじゃないか?
- 629 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:40:01 ID:w14Tz1rR0
- 国産専門メーカーとかに認定とか補助金制度作れば、結果的に庶民の景気が回復しそうな悪寒。
いまはシナ製扱ってるとこが暴利貪ってるだけだろ?
- 630 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:40:27 ID:+70yj2Kz0
- >>622
業務用ってのが深刻だよね
ここんとこの中国関連報道で外食はホント怖いなと思った・・・
スーパーで売れ残ってる中国産野菜はきっと惣菜コーナー行きだろうと思っていたので
そっちは気をつけていたけど外食となると何か油断してた
- 631 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:41:04 ID:E8Il3A9q0
- 日本の安全基準。。。繊維、食品、家電。。。。
- 632 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:41:16 ID:30MiOxNqO
- ニトリは対応悪いな
もうここでは買わない
- 633 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:41:55 ID:hI28Fc880
- ニトリの食器なんて全部中国製だろ・・・
- 634 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:42:07 ID:wnKBv8Zg0
- まったく、イタイイタイ話だな。
- 635 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:42:49 ID:ZjkmorWM0
- 中国、世界の毒壷
- 636 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:42:55 ID:GjND1Apn0
- 純国産しか仕入れませんってスーパーあったら儲かるだろな
- 637 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:43:58 ID:yIhxsvUN0
- >>625
とにかく口にはいる物はNGだな。
- 638 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:44:42 ID:WU57s8Lw0
- 中華鍋もヤバイのだろうか?
- 639 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:44:49 ID:w14Tz1rR0
- 要は日本の戦後から高度成長期まで公害がおきたのを再現してるだけじゃん>中国の高度成長期
それが中国国内だけじゃなくて輸出先で起きるのが世界の工場中国の悲劇。
- 640 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:44:55 ID:WHjMfqw10
- もう中国製は絶対買わない。
安かろう悪かろうならまだ納得できるが、
毒物を食べさせられて殺されてたまるかよ。
- 641 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:44:57 ID:jNyvurhJ0
- 高くても国産をそろえることにする。
ノリタケあたりでそろえるかな。
しかし中国ヒドス。
ニンテンドーDSのシリコンカバーをつけて遊んでいたら目がちかちかして
悪臭を放つので、原産国みたらやっぱり、中国だったお。
あれやばいものはいっているだろうな。
- 642 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:45:46 ID:he4F7MyV0
- (-@∀@) < なあに、かえって心配のしすぎではないか
- 643 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:45:47 ID:wnKBv8Zg0
- いい句ができました。
中国産 日本で3日 日本産
- 644 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:45:50 ID:OSZCGDtdO
- 土鍋もアウトかよ
中共製は日本にいれるなよ
てか家にある土鍋、何処製なのか解らん
- 645 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:46:03 ID:vokbmNTt0
- しかし
>鶏肉を1時間煮込んでふたを開けると
>鍋の縁の内側にべったりと灰色の付着物が張り付き、
>水面にも浮いていた
これ自体はどんな鍋でも普通にあると思うんだが。鶏のあくだろ?
よく調べさせようと思ったなあ。
以前ニトリで皿買ったような気がするがあれ大丈夫かな。
- 646 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:46:07 ID:0eMfQC7r0
- >>636
商品を確保できなくなりそうな希ガスする
- 647 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:46:18 ID:E8Il3A9q0
- 中華料理 おいしいよアルヨ
中華製品 安いアルヨ
中華思想 素晴しいアルヨ
- 648 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:47:02 ID:zLBDTTFx0
- >>1
「べったりと灰色の付着物」
- 649 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:47:16 ID:3CIzyq6G0
- 安物は飲食店での使用が多いんじゃね?
鍋だったら居酒屋とか・・・
- 650 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:47:33 ID:1M9Ol6tc0
- 食器は長時間加熱し続けるようなものでもないから
やたら神経質にならなくてもいいと思う。
塗り椀みたいなのはちょっと気になるが。
- 651 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:48:07 ID:/OCzPb1J0
-
ついでにダイソーも廃業
- 652 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:48:18 ID:84Fc+4Gy0
- 良く呆け業者は人の死より利益優先ヤローだ。
あの安売りのニトリか、食に係る製品を自社検査しないのか?
回収土鍋ば公害になるような廃棄かを報告と確認をさせなくちゃ。
- 653 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:48:20 ID:dDRkb12hO
-
>>630
>スーパーで売れ残っている中国産野菜は
>きっと総菜コーナー行きだろうと思っていたので
その考えはなかったわ…
でも、ありそうだね…orz
- 654 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:48:24 ID:ya71AUR70
- >>645
>灰色の付着物
>灰色の付着物
>灰色の付着物
- 655 :石原知事(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/05/25(金) 09:48:27 ID:leYIVu1d0
- 中国人に作った製品を自慢するような精神は無いだろう
- 656 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:49:04 ID:59tarMrz0
- 国産品だけを置いているスーパーと
店員が全員ミニのチャイナドレスを着ているスーパーなら
俺は長生きできそうにない
- 657 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:49:10 ID:0eMfQC7r0
- >>650
グラタン皿とかはやばくね。
安いグラタン皿は最近良く割れるんだよ。
- 658 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:49:16 ID:ZjkmorWM0
- >>639
朝日新聞か報道ステーションかとオモタ
- 659 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:49:16 ID:3CIzyq6G0
- そうか
ニトリって煮鳥だったのか
- 660 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:49:25 ID:MzSCoQNXO
- 本格的に中国製ヤバいな
よく知らないけど輸入時の検査とかしてねーの?
とりあえず松屋とショップ99にはもう行かない
- 661 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:51:09 ID:kx0Rcrzq0
- >>62
>個人経営の店行くと靴下とか日本製で3足千円で中国産と変わらなくて履き心地がいいのがある。
>セーターとかになるとほとんど中国産だけど、最近は日本企業も日本製を敢えて謳って頑張ってる。
うーん、残念
それ産地偽装された中国製だからw
- 662 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:51:19 ID:lryZASDb0
- >>646
倉庫みたいな郊外店舗まるごと中国産廃棄物最終処理施設になるな・・・誰も買わない、処理もできない
- 663 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:51:37 ID:w14Tz1rR0
- やっぱ、それなりのお金を払わないとダメちゅことやね。
いつか取り返しのつかないしっぺ返しが来るよ。
- 664 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:51:39 ID:dfd21IolO
- 俺自身百均愛好者だw
うわ
なんだか気のせいか身体がダルくなってきたよw
- 665 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:52:19 ID:caELgqv10
- >>485
日中記者交換協定があるから悪口書いたら中国情報が流れてこなくなって記事書けなくなるから
- 666 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:52:38 ID:UrJH8hOX0
- 別に日本製だけにしろとは言わんから、特亜産だけは排除を明言したお店がでてきてほしい。
- 667 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:52:44 ID:fjiarCEY0
- 生協で買った1600円土鍋は大丈夫なのだろうか
なんだか支那と関係が深そうだしあやしい‥
- 668 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:52:46 ID:59tarMrz0
- >>651
ダイソーは日本製や台湾製とバラエティに富んでるね。
よく見て買えば購入者側でいいものだけをピックアップすることは可能じゃないか?
昨日、ちょっとした工具類を買った。台湾製だけど。
でも同じ台湾製でもアス○ロで買ったら550円とかするもの。
多分コンテナで引いて来るボリュームがでかいから、同じものでもちょっと安くなるんだろうな。
- 669 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:52:56 ID:SWT322Ka0
- どこかの段階で日本の組織がきちんと検査すれば済む話だろ。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:53:04 ID:zelav8o5O
- 割り箸を煮てメンマを作ってるやつがいたが、中国割り箸食うの恐ろしい
- 671 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:53:08 ID:t9QRQnVY0
- 中国人には本当に道徳心ってものが無いんだな。
もう極一部ですなんて言えるレベルじゃないぞ。
中国製品ボイコットしようぜ。
- 672 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:53:12 ID:UN4PJ0mTO
- そうだ…
これがあった…
食料品には気をつけてたのに…
ごはん鍋や冬場の鍋物…買ってた(涙)
- 673 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:53:19 ID:KY+YgQzK0
- また中国製か
- 674 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:53:56 ID:FhNm4X5aO
- 割り箸もヤバいんだよな。漂白剤に防腐剤などに漬けてるから・・・怖いよ〜。確か割り箸を水槽に入れたら金魚が死んだとか。
中国国内は一体どうなってるんだろう。中国の人達逃げて〜でも日本には来ないでね。
- 675 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:54:40 ID:lZKvQY4s0
- >>653
にんにくの芽はほぼ中国産。シイタケはシェアの半分が中国産。
中小スーパーの精肉コーナーで、焼肉セットやしゃぶしゃぶセットで
肉と一緒に野菜が入ってることがあるが、それは多分売れ残った中国産。
一人暮らしで料理作ってたらよくわかる。
- 676 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:54:47 ID:bE0SpYEDO
- >>670
?
割箸がメンマ?
- 677 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:55:18 ID:lryZASDb0
- おまえら中国産の服の薬品加工とかは気にしないの?
以前スレ立ってたと思うけど、ホルマリン除去処理が甘いとかいうレスみたけどピンと
こなかった。
- 678 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:55:29 ID:fkkFmJhL0
- 直接食べ物にふれるものは本気でヤバそうなので中国製は買ってないけど
服なんか殆ど中国製じゃない?染料とか怖いな
- 679 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:55:43 ID:jNyvurhJ0
- >>668
台湾は台湾自体中国嫌っているから
メイドインタイワン、リパブリックオブチャイナ
とかいてあるね。
台湾製なら大丈夫とまではいかないが品質はよいものが多い。
- 680 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:56:54 ID:UD/Li2G90
- 陶器なんて、
本当の高級品以外はほとんど中国製になってしまってる。
日本の窯元はほとんど焼いていない。
半完成品で輸入してちょろっと模様書いて日本製とかいう場合がほとんど。
- 681 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:58:10 ID:NAQlzpkm0
- とりあえず
"国産" "土鍋"
でググってみて最初に出たURL
http://shop.watouki.net/index.php?main_page=index&cPath=23
こりゃたしかにニトリで買うわな。価格差何倍だこりゃ。
でも健康考えたらそんなに高くも無い希ガス。
なんかお勧めの国内窯元の陶器・土鍋類あればヨロスコ
- 682 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:58:15 ID:l5FpdKuRO
- ある意味凄い戦略だよなぁ
世界の工場として企業を誘致、金と技術を奪いとる
そうして作った製品は毒やら欠陥品で購入先は大損害と…
計画的にやってるなら凄いよ計画的にやってるならだけど
- 683 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:58:28 ID:1wMlmcyk0
- また支那産の安かろう毒だろうか。
- 684 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:58:42 ID:Jydi0DkU0
- もうホント、、、どーすんだろ・・・・
- 685 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 09:58:49 ID:PRdyC5ri0
- やっぱ多少割高でも国産だよな…
問題は消費者がそう思っても生産者がそうしてくれないのがな
- 686 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:00:06 ID:Is9wC/WT0
- 市場主義を導入したといっても
共産党一党独裁、おまけにワイロ文化がみちみちている。
共産党の幹部にワイロ渡せば毒でも薬になる国なのだ。
やはり中共は危険だ。
- 687 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:00:26 ID:UrJH8hOX0
- >>681
そのページ開いたら、エロいこと考えてしまった orz
- 688 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:00:32 ID:k7ktCwm00
- ナルミボーンチャイナの土鍋も アウトですかぁ?
- 689 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:00:48 ID:UN4PJ0mTO
- 決めた!
今週末は窯元の販売所巡りしてくる!
- 690 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:01:29 ID:CsIPVYGP0
- パチョコンも中国製のがある。これからは
自作機にしる
- 691 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:01:51 ID:d5YOuwUC0
- >>641
数年に一度、伊万里・波佐見の陶器市へ行き、B級品を
買い揃え、時々高価な品を買い置きしておいて、祝い品などの
贈答品に使ってる。
- 692 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:02:14 ID:h4goW/t20
- 少々の問題があるからといって大騒ぎしていたのでは、
アジア外交が駄目になる。
こういう取るに足りない些末な内容は報道するべきではない。
日本がなすべきことは戦争の清算とアジア発展への努力であって、
国民福祉は後にまわすべきだ。そんなものはいつでもできる。
- 693 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:02:48 ID:lAJak45V0
- >>682
素地。
- 694 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:02:56 ID:CEKGCNXQ0
- >>670
ポータルニフティのエイプリールフール特集を真に受けてる馬鹿発見。
- 695 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:03:13 ID:y46JaEnf0
- 当社のオリジナル鉄器をご紹介。このページで紹介する鉄器は中国製となります。
品質に関しては南部鉄器には及びません
http://www.asahi-healthy.com/contents/original.htm
- 696 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:03:42 ID:lryZASDb0
- こういう場合日中逆なら中国の商社は責められず日本の製造業者が中国人に責められる
であろう・・・・・・・・。
日本で問題がおきても中国の製造業者は痛くも痒くもないという事実。メラミングルテンの
製造業者もぜんぜん打撃がないわなぁ
- 697 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:03:59 ID:9qQ9Vd6W0
- 家は広川さんの土鍋を使ってるから安心!
http://www.geocities.jp/sakenoutsuwa_toyoda/hirokawa.html
- 698 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:05:17 ID:4jDWkpLQ0
- で、マスゴミは土鍋の写真報道したの?
- 699 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:05:44 ID:YA/hFDUBO
- 中国って、まるで毒菜のメリーゴーランドやあー!
- 700 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:05:58 ID:QrCwy9mv0
- >>659
誰がうまい事言えと
- 701 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:06:12 ID:caELgqv10
- 日中記者交換協定や売国バイアスがかかると>>692のようになる。
>>692
でけー釣り針が見えてるぜ。
- 702 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:06:45 ID:fkkFmJhL0
- 日本製の陶器でもアウトレットで安く出てたりするけどな。
無地のシンプルなヤツとか。あれも中国製なのかな?
made in Japan なんてあるけど産地偽造してるんじゃないかとかさ
何を信じれば良いのやら
- 703 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:06:46 ID:Cv5yTEXU0
- >>698
っttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20070525hog00m040005000c.html
- 704 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:06:53 ID:ppuJSBEq0
- 国産の一人鍋っていくらくらい?
底の深いヤツがいいんだけど1000円くらいで買える?
今使ってる100均の鍋
箱が残ってたからみてみたら中国製だった・・・
- 705 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:07:00 ID:zt0fqd0j0
- >>681
●んこ焼(;´Д`)ハァハァ
- 706 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:07:23 ID:CW2HfnEo0
- 情報拾ったのでカキコ
ハワイ他2州で販売された中国産の冷凍フィッシュに毒素
2007年5月24日(木) 6時32分
ハワイとカリフォルニア、イリノイ州で販売された、中国産冷凍フィッシュを食べて、2人が病気になったため、
リコールを行っていると、木曜日に輸入業者が発表しました。
カリフルニア州、サンタフェ・スプリングにある、ホン・チャング・コーポレーションは、モンク・フィッシュに、
強い四酸化物毒素が混入されている疑いがあるとして、リコールを開始しました。
この魚は中国から輸入されたものです。
四酸化物毒素が含まれている食品を食べた場合、生涯完治せず、
死に至る場合もあります。またこの毒素は、冷凍処理や、料理をしても壊滅できません。
会社側の発表によりますと、イリノイ州で、この魚入りのスープを飲んだところ、
2人が病気にかかり、食品・薬品管理部の解説者は、毒素が混入されていることを確認しました。
最初9月に、22ポンドの魚が入っている282箱が、カリフォルニア、イリノイ、ハワイで、小売り店、レストランなどに販売されました。
魚はそれぞれがビニールの袋に入れられて、ダンボール箱に詰められています。
ダンボールには区分け番号などは書かれていません。
レーベルは"MONK FISH GUTTED AND HEAD-OFF PRODUCT OF CHINA."と、なっています。
戻された魚に対しては、返金を行っています。
また魚の肉や皮に毒素が付着しているため、取り扱いには注意するようにとのことです。
ニュース提供★ラジオKジャパン
システム提供★モーハワイ・コム
- 707 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:07:23 ID:mfdMN6dkO
- Cdって、板井板井病のアレか…
- 708 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:07:59 ID:YRVZzhq80
- また中国か!
- 709 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:08:04 ID:E8Il3A9q0
- 相手を区別せず、なんでも「性善説」で付き合う先進7国の安全基準はかなり問題あるかと。。。
- 710 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:08:43 ID:VYm74X+e0
- >>685
100均ショップの隆盛とかみるに、むしろ中国製を求めているのは消費者のような気がするがなあ。
- 711 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:08:47 ID:zuUijvPKO
- これって100均終了フラグ??
- 712 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:09:19 ID:+70yj2Kz0
- >>704
百均土鍋に日本製は皆無だと思う
- 713 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:09:42 ID:x5FnmMP30
-
ケンカ売ってんのか中国(怒)
世界中に毒を撒き散らしやがって
- 714 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:09:57 ID:8GI5iVQu0
- この前も松下だかの電熱器だかが支那製で発火したとかあったな
食い物から土鍋、家電製品まですべて危険なのか
これは日本侵略計画の一過程なんじゃね
- 715 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:09:57 ID:fVFtec4s0
-
お値段以上〜〜二トリ♪
鉛やカドミウムを検出告示基準の17マイクログラムを上回る
43マイクログラムだったが、問題はないと回答した。
蛍光X線検査で付着物表面の約40%が鉛と確認された。
- 716 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:10:22 ID:5iJya6lF0
- マレーシア産は大丈夫????
- 717 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:10:36 ID:lAJak45V0
- >>692
じゃぁ致死量十数gの中国製偽塩と鉛が溶出する中国製土鍋を使って、鳥インフルエンザで
死んだ中国製鶏肉と農薬まみれの中国製野菜を煮て食わせてやるよ。
味付けは中国製のヘルシーな蛆醤油な。
取るに足らない些末なことだから汁まで全部飲めよ。
ああ、体調が悪くなったら毒性のあるジエチレングリコール入りの中国製医薬を飲ませてやる。
- 718 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:10:43 ID:tXudaS/Y0
- 100均だけじゃなくて
東急ハンズもやばいんじゃないのか?
鍋は知らんが、中国製けっこう多いぞ。
- 719 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:11:27 ID:9qQ9Vd6W0
- >>703の写真↓を見ると、
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/images/20070525hog00m040006000p_size6.jpg
中に彩色していなくても危ないのだなあ。
- 720 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:11:28 ID:caELgqv10
- >>710
こんなニュース知ってりゃ誰も買わんわ
- 721 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:11:47 ID:Zc3m51s4O
- 中国製テラヤバス
安い買い物命がけ!
- 722 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:12:43 ID:pJ34y9wk0
- 実は"恐怖のイタイイタイ病鍋"だと国民に周知するば、求める方向も変わってくるだろう。
- 723 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:12:49 ID:TIb2eiCU0
- >>612
その「漆器」の肝心の材料の「漆」だけどさ、純国産って殆どないよ。
中国からの輸入物が殆ど。
日本産漆なんて本当に一部の高級品にのみ使われる。
一般庶民には手が届く代物じゃない。
漆器が主産業の街の職人と産業課の人の説明受けてがっかりした。
ってわけで、漆器は外しておいたほうが無難。
- 724 :怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/05/25(金) 10:12:56 ID:DDfduZ6a0
- 今日の朝食の話。
母 「なんか中国の薬で人が死んだらしいねえ・・・」 モグモグ
オレ 「薬だけじゃなくて、今中国のモノは全部ヤバいんだって」 ボリボリ
母 「そうなん?」 モグモグ
オレ 「知らんの?ペットフードで何百匹も死んだり、毒野菜でも人が死んでるし」
母 「ウソじゃろ、そんな危なかったら、中国の人らも死ぬじゃろ」
オレ 「死んどんだって、ニュースにされんだけで・・・」 ボリボリ
母 「そうなんじゃ・・・」 モグモグ
オレ 「ああ・・・」 ボリボリ
母 「そのキムチ美味しい?安かったんじゃけど」
オレ 「・・・まずい。なんぼ?」
母 「普段の半額だったんよ〜お買い得じゃぁ思うてね〜」
オレ 「・・・・・・・・・・・・・・生産国、どこや?」
母 「どこじゃろ・・・えっと・・・・・・・・・・中国じゃわ」
オレ 「・・・」
母 「棄てるん?勿体ないけど・・・・・・食べる?」
オレ 「お前、どんだけだよ(A`)」
- 725 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:13:33 ID:JdqpaSn10
- ホリシン
ニトリ
- 726 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:13:36 ID:ANy/EJsd0
- >>703の掲載してる写真
なんで白黒なの?
- 727 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:13:38 ID:eTUZ6bvi0
- 鉛か。なら、中国製はガラスもやばそうだな。
- 728 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:13:46 ID:pBrzaAdl0
- うちの鍋は土楽だな。
多少高くても良い物持てば大切にするから一生物だし。
- 729 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:13:54 ID:zt0fqd0j0
- >>719
鳥肉のアクじゃなかったのね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 730 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:13:59 ID:0eMfQC7r0
- 日本に来た韓国人は百円ショップで嬉々として食器や
食品を買って行く。美しい亜細亜ですなあ。
- 731 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:14:00 ID:WrnmwuHc0
- 使ってるとどうなるの?
- 732 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:14:11 ID:5iJya6lF0
- 妊婦の人がガクブルだろー
どうすんだよ、指が多かったり少なかったり、無かったりしたら。
三口とか、心臓ないとか・・・
- 733 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:14:38 ID:OIzlqL5q0
- >>704
わけ有り商品なら十分可能、普通の商店街とかさがしてみそ
- 734 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:15:28 ID:x5FnmMP30
-
日米に対する新手の宣戦布告じゃないのか?
- 735 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:15:33 ID:Pb1aGrNU0
- 安売り利用で賢い奥様=モノの価値を知らないバカ
- 736 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:16:58 ID:ne7e13L10
- >>541
イヌ飼いなんだけど、イヌも最近アレルギー大杉
獣医も「昔はこんなになかった」っていってた。
ぁ ゃι ぃ
- 737 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:17:04 ID:OIzlqL5q0
- >>705
散々ガイシュツだが・・・
>焼き物のひとつ。四日市の地場産業。読みは「ばんこやき」であり、間違えてはいけない。
- 738 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:17:12 ID:eTUZ6bvi0
- >>204
> 純国産の物だけを売るデパートみたいなのってできないかな〜。
六本木ミッドタウンに、日本製のものしか扱わないショップがあるとか聞いた。
- 739 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:17:42 ID:caELgqv10
- >>719
灰汁の色じゃねーよ、これ…一目でわかる
- 740 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:17:45 ID:5iJya6lF0
- 100円ショップのまな板やばそう。
キャンプの時しか使ったこと無いが、しかも1度きり。
これ日常で使っていたらまたすごい物質検出されて大騒ぎだろ。
- 741 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:18:19 ID:f6XHaA8s0
- 問題なのはニトリの対応だろ
消費者が自ら調べるて問題有りなんて
最悪の対応だな
期待していた企業だけに(株価とか)
完全に信用を失ったな
- 742 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:18:44 ID:JdqpaSn10
- >>18
デパートにあると思うよ
万単位ならまずないだろう
- 743 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:19:09 ID:E8Il3A9q0
- 国産?特亜系法人らが横暴するこの時世、いくらでも偽造するだろう
- 744 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:19:17 ID:+70yj2Kz0
- >>741
お値段異常
- 745 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:20:41 ID:98U50FDh0
- 安物買いの銭失いって言うけど
銭どころか命まで失ってしまうお
- 746 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:20:57 ID:xpKEoMxM0
- その土鍋の画像を出せよバカッタレ!
- 747 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:21:21 ID:Pb1aGrNU0
- ニトリとホーマック・・・北海道発の国内勝ち組企業が相次いでトラブルか!
- 748 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:21:28 ID:1M9Ol6tc0
- 日本製でまともとされる土鍋でも同様の実験を
行ってみるのがホントだと思うんだが
誰もそういう事は突っ込まないんだなあ・・・
- 749 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:22:24 ID:rdLLE3F70
- 中国製の炭にも気を付けろよ
相当危険だぞ、ダイオキシンまみれの恐れがある
炭焼を謳う焼肉屋とか100円均一とかでやっすい炭買うのは
気をつけた方がいい
- 750 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:22:47 ID:gbobNzmZ0
-
>全国に2万個
人口1万人に2個。。。。もっとあるんでない?
- 751 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:23:01 ID:lAJak45V0
- >>743
特産地に行って生産者から直に買えよ。
- 752 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:23:08 ID:md/SQHzi0
-
日本人大量毒殺計画実行中!!
⊂二 ̄⌒\ ∧∧ ノ)
)\ ( / 支\ / \
/__ ) `ハ´) / /^\)
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ | ̄
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ )
/ / ̄ ̄/ /
/ / / / .
/ / ( /
/ / ) /
/ / し′
( /
) / ...::::::..:::...:...:.. ........ ...:::::::::::....:
し′ .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::
..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'
- 753 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:23:25 ID:C/eFKB6B0
- 産廃で作ってんのか
- 754 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:24:09 ID:/iUFq3qZ0
- 中国の製品は全てヤバイかなりヤバイ
って事、ネットしてなかったら全く知らないし解らないよね
オレ新聞取ってるけど中国ヤバイ系は全然報道されてないもん
無性に腹が立ってきた
- 755 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:24:12 ID:66SQmCSK0
- 土鍋買わずに鉄鍋買おうぜ
- 756 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:24:14 ID:OIzlqL5q0
- >>748
国内生産者の誠意を信じるね。
- 757 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:24:14 ID:h4goW/t20
- なにこのヒステリー報道は?
今頃になって反日運動への仕返し?
ばっかじゃないの。
- 758 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:25:10 ID:+kWpRD240
- 中国の川は産業廃棄物で汚染されてるからね。
何を作るにも水を使うわけだから、中国製品で安全なものなんて無いよ。
ましてや中国産の食品なんか怖くて食えねーよ。
- 759 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:25:33 ID:caELgqv10
- >>748
まったくそうだよな
日本人の皮かぶったシナやチョンが経営している可能性もあるし、
日本産だからといって信用しちゃいけないよな
四季報とか読んで経営者の履歴や思想信条も洗い出す必要があるな
経営者も"清潔"でなければ商品も"清潔"でない可能性が高い
- 760 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:25:42 ID:U7iMihwj0
- ユニクロの服に精子かかってねーか?
- 761 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:25:44 ID:d0QjB6Tz0
- 一番問題なのは私もニトリだと思った
- 762 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:25:51 ID:JdqpaSn10
- 最近の土鍋は蓋が盛り上がってるけど
韓国の影響なのかそれとも
ベルベル人の活躍
- 763 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:26:18 ID:ce4k2BdZ0
- 日本産のセラミック土鍋使ってるけど、使ってる粘土の産地は書いてないんだよね…
- 764 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:26:58 ID:PUTmyGMSO
- 100均の食器は危険だろうな
- 765 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:27:07 ID:Xog87yxN0
- 佐藤藍子閣下 「最初からやばいと思っていました」
- 766 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:27:52 ID:9qQ9Vd6W0
- >>751
特産地でも人件費の安さで中国に工場を作って生産させてる所が有るからなあ。
>>697みたいに生産者の顔が見えないと恐いよ。
- 767 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:28:11 ID:Kr9Rbl5N0
-
【 日本人おばあちゃんの知恵袋 】
,,.---v―---、_ 日本人はな、お互い様やねん。
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 相手に一回譲ってもうたら、
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ 今度は自分が譲るねん。
/:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ ) そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
!/ ~`ー'",..- ... 〉 ! ( 『 あの人ら 』は違う。
i  ̄~` ! 彡 |ノ 一回譲ったら、つけこんできて、
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
/ _ ヾ"r∂|;! それでも『あの人ら』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ カドたてんとことおもて譲り合うのは、
i ノ _,,.:' 日本人同士だけにしとき。
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \-、 日本がのうなってしまうからな。
嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。
- 768 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:28:18 ID:JdqpaSn10
- 昨年の夏
佐久のホームセンターで3000円台のダッチオーヴンを見つけ
今年は一つ買ってシャレで慣らしてみようと考えていたが
ヤメタ
- 769 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:28:35 ID:8GI5iVQu0
- >>717
ついでに人髪醤油も使ってやれ
- 770 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:29:09 ID:LkL4N7H40
- 品質が悪いというレベルじゃなく、命がけなんか・・・・・
ありえない
- 771 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:29:50 ID:L7gGxRZ30
- 支那人と支那大好きロッキード犯罪者の新潟を信じたのが間違え
- 772 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:30:15 ID:ejkAo9pl0
- 「魚、捕ろう」と殺虫剤を川へ、出頭理由に軽い処分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0126&f=national_0126_005.shtml
え!中国では下水溝から食用油が作られる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/
四川省:河川汚染発生、2万人が断水の危機
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/02/html/d12580.html
畑を掘ると水銀の珠がザクザク、重慶で
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=3349&r=sh
中国広東省:北江流域、有毒カドミウムで重度汚染
http://jp.epochtimes.com/jp/2005/12/html/d27375.html
ヒラメから発がん性物質や使用禁止抗生物質が検出
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/12/html/d90228.html
中国で「ニセモノの塩」が氾濫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/
牛肉の煮込み料理で7歳の少年が死亡、原因は「塩の代用品」 - 中国
http://www.afpbb.com/article/1554587
危険な中国産食品
http://www.zasshi.co.jp/OYAKU/data/oyaku06172002083101.html
にせ物卵にご注意!
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/108765/
中国そのものがニセモノ
http://www.zacbaran.com/wa/src/1179301506146.jpg
- 773 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:30:26 ID:pBrzaAdl0
- >>749
塩とかタレ付の肉を炭火で焼けば普通にダイオキシン出るけど。
ガスでも電器でも同じ。
- 774 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:30:44 ID:1M9Ol6tc0
- >>756
特アが絡むと科学的な思考が出来なくなる
お前らの危うさが俺は心配。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:31:12 ID:U2z0Rmdv0
- 日本人は勤勉で、丁寧でいい物を作る技術を持っているんだから
もう一度そういう日本にしようぜ。
安かろう悪かろう、使い捨ての生活やめようぜ。
- 776 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:31:17 ID:JdqpaSn10
- >>717
釣られすぎ
- 777 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:31:38 ID:d5YOuwUC0
- >>768
ダッチは大丈夫じゃね?
鋳鉄なんだから変な材料使ったら慣らしの時点で割れそう。
- 778 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:32:08 ID:8ltBYjCD0
- 毒菜、毒水、毒鍋、・・・次は?
- 779 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:32:15 ID:gC2Sehky0
- 俺のところにも昔100円ショップで買った小さい土鍋があるんだけど・・・
- 780 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:32:16 ID:LFhT/uAi0
- >>774
中国人の行動が日本人の常識を超えてるのを知ってるから言ってるんじゃね?
- 781 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:32:21 ID:spOB8VoM0
- 特アは人だけじゃなく物も入れちゃダメ
- 782 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:32:51 ID:VWLBUqd60
- ニンニクは国産と中国産とで結構な価格差があるから、中国産
使ってるけど…これも大丈夫なのか、不安になるな。
- 783 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:32:52 ID:+70yj2Kz0
- >>778
毒塩、毒餌もあった
- 784 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:32:53 ID:D7mrYgWp0
- この中国がまだ発展中ってんだからこれからどんどんくるよーw
- 785 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:33:42 ID:lAJak45V0
- >>81
大戦中の南方戦線で、朝鮮出身兵が捨てられた機械油でバナナを揚げて食ってたそうな。
ちなみに本土出身兵が食ったら腹下した。
- 786 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:33:47 ID:qV+TeHFpO
- 新手のテロだろ
- 787 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:34:04 ID:fncXvr4T0
- 危険な中国製品
危険な中国食品
虐殺を続けるチベット侵略、ウィグル地区侵略
公害で空気も海も汚しまくりの中国
世界常識をものともせず違法コピーのやりまくり、規制もしない中国。
人の子供の肉をスープで煮込んで食べる中国。
肉食動物に逃げ回る草食動物を食わせるショーを平気でやる中国。
歴史ねつ造とインチキに満ちた反日運動だけは一丁前な中国。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北京オリンピックは要らない!
- 788 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:34:51 ID:0qNnUQNI0
- 中国産のTシャツとかは新品でも一度洗ってから着るよ
新品なのに洗うと水が茶色に濁るからビックリする
- 789 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:35:18 ID:ne7e13L10
- >>778
まだ毒家具と毒服の具体例がないよね?
- 790 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:35:37 ID:8ltBYjCD0
- 毒菜を毒水で満たした毒鍋で煮る。
- 791 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:35:47 ID:lAJak45V0
- >>783
毒入りの風邪シロップとペットの餌を忘れるなよ。
- 792 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:35:52 ID:ppuJSBEq0
- 愛知県だけど
なぜか金ちゃんシリーズほどんど売ってる
- 793 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:36:08 ID:JdqpaSn10
- >2万2000個輸入
一人で鍋食うヤツはいないから
10万人ぐらいが死ぬのだろうか?
- 794 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:36:30 ID:66SQmCSK0
- >>782
できるだけ中国産は買わないほうがいいと思うが
- 795 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:36:34 ID:c8AivzyT0
-
鍋と言えばキムチ鍋にかぎる
中国製の土鍋に中国産白菜、鶏肉、モツをたっぷり入れて食す
昨今、重金属や、残留農薬、寄生虫などの影響が言われているが
なあに、かえって免疫力がつく
byトンキン新聞
- 796 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:37:13 ID:jyWEEGnl0
- >>757
売国奴乙。
- 797 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:37:21 ID:rdLLE3F70
- >>773
炭を低温で焼いて作るもんだから、有害物質が消えないで
残るんだよ。焼いて出るってより炭自体が問題
- 798 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:37:26 ID:VMlHo1q/0
- 耳掃除の綿棒も日本製の方がいいよ。
中国製なんて怖くて使えん。
- 799 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:37:54 ID:ce4k2BdZ0
- >>789
毒服はユニクロでなかった?
子供服の染料がどうとか見た気がする。
毒家具もホルマリンが基準値以上でどうとか。
中毒人民共和国のニュース多すぎて記憶があやふやに…('A`)
- 800 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:38:08 ID:fncXvr4T0
- >>782
中国料理店も危険。
都内で異常に安価な中国レストランがあるのだが、
多分食材のほとんどが中国から来ているのだろう。
- 801 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:38:13 ID:pc8DXwMS0
- >>5
子供が奇形
- 802 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:38:23 ID:/5qZdY7g0
- カドミウムなんて久しぶりに聞いたな
- 803 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:38:25 ID:8ltBYjCD0
- 毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、・・・まだある?
- 804 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:38:35 ID:m2urVmWx0
-
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::' チャンコロのやろおおおおお
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
- 805 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:38:41 ID:JdqpaSn10
- >>783
あと毒薬
ドクヤクではなく
ドクグスリと読む
- 806 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:38:43 ID:DvRd+zvD0
- ロー●ンの100円ショップで買った中国製のせともののコーヒーカップ。
使ってるうちに金属の味がするようになった。
「なんでカップから金属の味が???」と思ったら、
中国製の食器に鉛とかの重金属が大量に含まれていたとかの報道・・・
怖くてソッコーで捨てた。
でもそうとう鉛を飲んじゃった悪寒・・・・・
(つд∩) ウエーンウエーン
- 807 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:39:00 ID:ByqmPqcS0
-
|飽きもせず、世界中でヒンシュクを買いまくってるなっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 808 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:39:08 ID:KNN8t3D50
- 生鮮、冷凍はもちろんかんぶつなど、中国製は買わない。
しかし、土鍋買うときに生産国は多分確かめない。
これからは注意しなくては。
- 809 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:39:16 ID:2QYdsPsf0
- 毒野菜や毒鍋で世界中の人口を減らして移り住む計画だろ>中国
ある意味核兵器よりタチが悪い
- 810 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:39:17 ID:H3wAW+ef0
- やっぱり物は正当な価格で買わなきゃダメか。
うちにも中国製の土鍋あるな。
あと菜箸代わりに中国産割り箸使ってたわw
- 811 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:39:44 ID:oyJnNwvt0
- 100円ショップの土鍋は完全に中国製だな
安物買いの健康失い乙
- 812 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:39:48 ID:wSBSoyCB0
- >>803
毒薬、毒カップラーメン
- 813 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:40:01 ID:+AcnvSIX0
- テレビCMやドラマでも同じのよく見かけるんだけど
うちにあるのはどーなんだろう?
鍋自体はねずみ色で白い菊というかマーガレットのような
模様がついてる奴でそんなに高くない・・・
- 814 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:40:32 ID:FaLLho2N0
- 安い物の魅力には勝てませんな
どうせ今騒いでいる奴らも、今年の冬頃にはこの話題も忘れて
また、安い土鍋で「美味しいね、美味しいね」と食べてるよ
物の値段が理解出来ずに安ければ良い、自分だけ良ければいい人間だらけだからな
100円以下のゴミを生活上手と買い漁っている浅ましい奴らは鉛でも食べて死んだ方がいいな
- 815 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:40:32 ID:d5YOuwUC0
- >>789
稀とはいえ、毒服はサソリの一件がある。
- 816 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:41:36 ID:lAJak45V0
- >>790
毒鍋・毒菜・毒肉・病肉・毒塩・毒箸・毒服・毒家具・毒炭・毒医薬・毒餌・毒水・毒土
あと何かあるかな。
- 817 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:41:56 ID:8ltBYjCD0
- 追加しました。
毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、毒薬、毒麺 ・・・
- 818 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:42:11 ID:y7IsnGb60
- ニトリてこんな粗悪品売ってんの?ベッド買おうとしてたけど
やめようかな
- 819 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:42:57 ID:SWT322Ka0
- 消費者に届くまでにどこかできちんと検査すればいいだけ。
大手家電メーカーだって海外でいろいろ生産してるが、日本の
企業が責任を持ってチェックしてくれるから安心して使うことが出来る。
逆に海外製というだけでやりたい放題なのが不思議。
- 820 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:43:02 ID:3CIzyq6G0
- 毒砂=黄砂
- 821 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:43:12 ID:TIb2eiCU0
- >>681
うちは伊賀焼きの土鍋でご飯炊いてるよ。
もう何年も使ってるけど、冷めても美味しいご飯が炊ける。
火加減調節もいらないし、便利。
炊飯器に比べたら安いと思うけど。
- 822 :gg:2007/05/25(金) 10:43:26 ID:kTuB98sQ0
- げ、、中国には、核兵器やらミサイルやら必要ないね。
家事用品輸出品に、有毒物や麻薬やら混ぜて、世界に
出せばよいものね。
- 823 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:43:41 ID:GKnTmMxw0
- 毒手は?
- 824 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:43:53 ID:FmPgMjkG0
- 口に入れるものなのに変な液体浮いてきたらもうそれだけで気持ち悪くて
そんな土鍋で料理作り続ける気になれんしな。
- 825 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:44:04 ID:d5YOuwUC0
- >>813
満古鍋だろ?
本物なら安心だけど・・・・
- 826 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:44:10 ID:z5zI00PT0
- てか中国から輸入て・・・・・
その時点で社長様方は覚悟決めなきゃね
- 827 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:44:12 ID:8ltBYjCD0
- さらに追加しました。
毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、毒薬、毒麺、毒土、毒家電、毒服、毒肉 ・・・
- 828 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:44:35 ID:VaU2bO7NO
- 水俣病・四日市ぜんそく・ダイオキシン汚染・ヘドロ・赤潮等が
中国で何十倍も大規模に起こるんだろうなあ
日本も黄砂どころじゃない被害受けるだろうなあ
- 829 :816:2007/05/25(金) 10:44:36 ID:lAJak45V0
- 毒箸てのは漂白剤・防カビ剤がタップリ染みこんだ「割り箸」ね。
割り箸を金魚の水槽に入れると、金魚か浮くと・・・・
- 830 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:44:37 ID:c8AivzyT0
-
中国製の割り箸、竹箸は便器の洗浄に使う漂白洗浄剤に数ヶ月漬け込んでたっぷり染み渡ったら乾燥させて日本に出荷している
だからいつまでたってもカビも生えないし腐らない
だがそれでラーメンなどの熱い汁物を食べると薬剤が溶け出して大変な事になる
長い目で見ると肝臓をはじめとする内蔵がぼろぼろになるよ
最近は割り箸だけじゃなく中国産塗り箸もヤバい、塗料に有害物質がたっぷり使われてそれば溶け出すと・・・・・
- 831 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:44:43 ID:tj1JRo1f0
- もそろしいなちゅーごくわ
- 832 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:45:05 ID:4HxkizC40
- >>799
あったあった
ttp://www.uniqlo.co.jp/news/release/n20060704160551.html
>>806
瀬戸物って言うくらいのものは、やっぱり瀬戸焼買ってあげたほうがいいよ。
国産でも最近は値ごろなものが多いんだし
とりあえず国内の主な焼き物産地一覧
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/geographia/porcelein.html
- 833 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:45:19 ID:8GI5iVQu0
- >>789
家具はムカデだかが出てきたってニュースみたような
サソリだったけ
- 834 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:45:47 ID:pJ34y9wk0
- カドミウムといえば、「カドミウム汚染米」でぐぐってごらん。
これも結構深刻だ。一般には教えられていないから、危機感も薄いが。
- 835 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:46:00 ID:H3wAW+ef0
- 服は中国産ばっかりだわ。
ジーンズはユニクロだし。
- 836 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:46:06 ID:l4at9WtOO
- つか粗悪ってだけならまだ話はわからんけど
何でわざわざ毒物がまざるのかそれが解らん
- 837 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:46:14 ID:JDWQRREZO
- カドミウムってイタイイタイ病の元だよね?
昔ドキュメント番組見たことあるけど、
思い出すとゾッとするよ
- 838 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:46:51 ID:oyJnNwvt0
- 土鍋だけじゃなく100円ショップの食器は全てヤバス
- 839 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:46:55 ID:lAJak45V0
- もう中華毒民共和国に改名しちゃえ
- 840 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:47:07 ID:8ltBYjCD0
- またさらに追加しました。
毒女とはハニーとラップ、つまり自衛隊員をたぶらかした女スパイのことです。
毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、毒薬、毒麺、毒土、毒家電、毒服、毒肉、毒女 ・・・
- 841 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:47:48 ID:caELgqv10
- >>816
鉛を大量に入れたカニがあっただろ
毒蟹を追加
- 842 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:47:53 ID:UN4PJ0mTO
- ちょ…
空気清浄機の本体やフィルターも気になりだした…
- 843 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:48:40 ID:4HxkizC40
- >>681
なんかすごい意図的に高い目のをもってきてる感が・・・
四日市万古なんか千円程度で売ってるのに。
>>821
伊賀焼きいいよね、うちは直火焼きプレート使ってる。
>>825
萬古です・・・
- 844 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:49:13 ID:pBrzaAdl0
- 考えてみれば、これも食う前に手入れしてれば口に入れなくて済んだのにね。
新品の土鍋は、使う前に極弱火で御粥か重湯を炊くのが基本。
炊けたら一晩置いてから中身を捨てて、軽く水洗いして陰干し。
こうすれば割れ易い土鍋でもひび割れしにくくなる。
少しのひび割れでも同様にすれば水漏れが止まる。
これは婆ちゃんの豆知識。
- 845 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:49:13 ID:3CIzyq6G0
- 越前クラゲも中国からの贈り物らしいな
- 846 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:49:14 ID:LkL4N7H40
- 報ステの加藤さんにかかれば、作った中国に罪はなくて売った商社が悪なんだってさwwwwwww
- 847 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:49:28 ID:CH/T6ek80
- 口に入れるものは勘弁して欲しいぜ
- 848 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:49:30 ID:PUrj7zz/0
- >>1
100均の鍋とかって殆ど洩れてるだろうね。
アルミ鍋はアルツハイマーの原因だし怖い。
- 849 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:49:54 ID:8ltBYjCD0
- ×ハニーとラップ
○ハニートラップ
・・・逝ってきます。
さらに追加
毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、毒薬、毒麺、毒土、毒家電、毒服、毒肉、毒女、毒箸、毒家具 ・・・
- 850 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:50:13 ID:3YyanG/SO
- >>826 禿同
あの国の産物は全てアタマに毒が付くのが常識
そもそもチャンコロに命とか健康なんて概念は存在しないんだから
- 851 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:50:26 ID:2QYdsPsf0
- 中国製品の服もアレルギーの原因ってマジなの?
- 852 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:50:29 ID:1At/FkdF0
- 食器や調理器具なんかの類は100円ショップ止めた方が良いよ。特に熱が加わるものは
自分も業界の人に3,4年前に危ないって聞いて少々高いが全部国産に変えた
命には代えれない
- 853 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:50:46 ID:ri9tXei+0
- 食品は気をつけていたが生活用品までシナのテロが行われていたとは・・・、
気をつけねば。
- 854 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:50:55 ID:2T2dqQhj0
- >>840
忘れ物ですよ
つ('A`)
- 855 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:51:02 ID:5iJya6lF0
- >>813
うちと一緒。
多分マレーシア産。
>>835
GAPもほとんどそうだよなorz
ユニクロはパターンが合わないから着ないが、
ギャップはパターンがめちゃくちゃ優秀なんで時々買うorz・・・・・・・もう嫌
- 856 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:51:28 ID:h4goW/t20
- 嫌なら食うな。
食糧自給できないくせにくだらない報道するな。
- 857 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:52:11 ID:PUrj7zz/0
- >>141
提供される土と塗り薬が中国産だったらまた意味がないじゃん。
- 858 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:52:19 ID:lryZASDb0
- 死亡率3倍、カドミウム汚染米の恐怖
http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/09/post_316.html
●同一産地のコメは食べない
●汚染米を食べると死亡率が2−3倍
>>834すげぇー・・・
- 859 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:53:04 ID:H3wAW+ef0
- >>844
売ってる土鍋にもそうしろと説明がついてるよね。
- 860 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:53:05 ID:ce4k2BdZ0
- ローマ帝国衰退の一因は鉛中毒だったって説もあるし、
近頃の子供に鬱だの行動異常が増えてるのは社会環境のせいだけじゃなさそうだね。
- 861 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:53:40 ID:QxeobLYr0
-
横浜中華街でものを食うというのはこういうことだ。
- 862 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:53:52 ID:2TOHrjVB0
- 安いって恐いな
- 863 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:53:52 ID:w14Tz1rR0
- 中国進出を煽ったのは日経だろ?
- 864 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:53:57 ID:lAJak45V0
- 水俣病もイタイイタイ病も中国で流行ってる。
四日市喘息とかもな。
- 865 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:54:15 ID:8ltBYjCD0
- 卵に穴をあけ中身をすりかえたのがありました。毒卵追加
毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、毒薬、毒麺、毒土、毒家電、毒服、毒肉、毒女、毒箸、毒家具、毒卵 ・・・
- 866 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:06 ID:oaL1U/uZ0
-
○○○円ショップ のお皿やマグカップ あと割り箸なんかも 危ないんですか?
- 867 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:14 ID:+70yj2Kz0
- >>865
嫌すぎるw
- 868 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:19 ID:TIb2eiCU0
- >>844
そういうレベルじゃないと思うんだけど、これは。
日本製の土鍋ならそれでいいんだろうけどね。
- 869 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:20 ID:ftd72XIU0
- ニトリでなんちゃってボーンチャイナの皿を買ったけど
あれは大丈夫なのかな?
- 870 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:30 ID:wSBSoyCB0
- >>865
お茶もありそうだなーと思って調べてみたら
中国産ダイエット健康食品「雪茶」に肝障害の疑い
http://www.jc-press.com/bkmerumaga/bkmg0026.htm
- 871 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:36 ID:bccU/GBx0
-
>16 名前:名無的発言者[] 投稿日:2007/05/14(月) 20:27:28
>在香港だけど、地元の香港人たちは中国産には手を出さない
>小金のある世帯は日本産を、なければ香港産の食品を買う
>
>中国で生産された乳児用ミルクを飲んだ赤ちゃん、
>頭が巨大化し緑色の皮膚になった
>味はミルクだけど成分がただの化学物質だったので
>
>輝くような白い中国産の米を食べた香港人は死亡
>米に漂白剤を塗布して販売したため
>
>中国産のオレンジの皮をむいたら手がオレンジに
>綺麗な発色に見せるため業者が塗料を上塗りしたため
>
>髪の毛を煮詰めて茶色に染色された液体に味を付け
>醤油として売り出すニュースが流された時には
>さすがの香港人もどん引き
>
>他にも鶏肉加工業者がドブ川の水を使用していたり
>工業油用の魚をインドネシアから輸入、刺身として香港の
>スーパーで販売、一家4人が食あたりになったり
>「毒食品」シリーズで30分のニュースが毎日放送できる
- 872 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:57 ID:jyWEEGnl0
- >>856
えらい上から物見て言うてくれるやないの、売国奴。
- 873 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:55:59 ID:Q42ZXcjG0
- ついに食いもんと人間以外に中国弊害出てきたか!!
- 874 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:56:11 ID:Xog87yxN0
- 未使用で良かった
捨てるわ
- 875 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:56:19 ID:+uidLYv4O
- 確実に日本人殺戮の計画は進んでるな
- 876 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:56:49 ID:lAJak45V0
- >>856
中国は食糧輸入国だからお前さんの意図は「支那人死ね」という意味だなw
- 877 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:57:08 ID:4HxkizC40
- >>813>>855
花三島は模様だよ、産地はあまり関係ないような。
ttp://www.rakuten.co.jp/shokki/495508/495536/495861/
- 878 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:57:27 ID:c8AivzyT0
-
毒キクラゲも追加w
木屑を圧縮してそれにコールタールのようなものを塗ってきくらげと言って輸出している
実際、台湾で死者も出ている
- 879 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:57:50 ID:+WCzt4m70
- 前にも陶器の釉薬に鉛が入ってたってニュースがあったが
ニトリは完全スルーだったな。
もうさ、安いものなんてこりごりなんだよ。
安全なもの売ってくれ。
- 880 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:58:14 ID:wSBSoyCB0
- お茶はこっちのほうがやばそうだな。中国国内の例っぽいけど
蘇州:緑茶葉から毒性強い「クロムグリーン」検出
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0423&f=national_0423_001.shtml
- 881 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 10:58:49 ID:ce4k2BdZ0
- >>879
前回はジャスコのトップバリュ製品の食器だっけ。
- 882 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:00:40 ID:8ltBYjCD0
- ドンドン増えるし
毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、毒薬、毒麺、毒土、毒家電、毒服、毒肉、毒女、毒箸、毒家具、毒卵、毒乳、毒米、毒果実、毒醤油、毒茶、毒魚 ・・・
- 883 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:00:45 ID:9qQ9Vd6W0
- >>844
廣川純さんの土鍋ならそんな必要も無いよ。
空焚きしても大丈夫だし。
http://www.geocities.jp/sakenoutsuwa_toyoda/hirokawa.html
http://www.geocities.jp/sakenoutsuwa_toyoda/artist_works.html
俺、廣川さんのファンだからちょっと宣伝してみる。
- 884 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:00:47 ID:ftd72XIU0
- >量販店は問題はないと回答した。
ニトリオワタナ
ていうかHPに詫びの一つも無いのか。
- 885 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:02:13 ID:lAJak45V0
- >>866
中国製割り箸はマジでヤヴァイ。
年輪の薄い白い割り箸が持て囃されるが、取り尽くしたので褐色の木を芯まで
漂白して加工している。
- 886 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:04:03 ID:8ltBYjCD0
- また中国か!
毒菜、毒水、毒鍋、毒塩、毒餌、毒豆腐、毒豚油、毒鰻、毒貝、毒薬、毒麺、毒土、毒家電、毒服、毒肉、毒女、毒箸、毒家具、毒卵、毒乳、毒米、毒果実、毒醤油、毒茶、毒魚、毒椎茸、毒木耳 ・・・
- 887 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:04:06 ID:wSBSoyCB0
- >>882
水産物全般がヤバイんでない?
ヒラメなど養殖水産物から発がん性物質や使用禁止抗生物質
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2006/12/html/d90228.html
養殖水産物であるヒラメ、ホワイトシュリンプ、ナマコ、カニ、あわび、くらげ等の
殆どに使用禁止添加物が使われていると・・・(略)
香港食品環境署は最近、大陸から輸入した11の桂魚(ケツギョ)検体より
マラカイトグリーンが検出されたことを発表
- 888 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:04:56 ID:pBrzaAdl0
- これが擂鉢だと、擦れて粉末状になった重金属が体内に取り込まれるのか。
まさか、地層内の粘土そのものが汚染されてるとは思わんが、
割れ止めとか何かしらの化合物を入れて製造してたら危ないな。
- 889 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:05:02 ID:kJI0RTUj0
- 有田の陶器市と銘打ってデパートでバーゲンしているの、あれは大丈夫なんでしょう?
- 890 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:05:46 ID:y7qtshau0
- 米国産牛肉の危険性を大々的に報道し、
中国産食品を細々としか報道しない日本のマスコミ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1180058381/l50
- 891 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:06:29 ID:AmB0sBgx0
- EUは数年前から中国産の食器は規制してたと思うが
日本はやらないのかね?
- 892 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:06:48 ID:GKnTmMxw0
- 山岡「こ、これは!」
雄山「すべて中国産の材料をつかったのだ」
栗田「こわいよぉ〜」
- 893 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:06:58 ID:1MCgxxOO0
- 中毒人民共和国
ほんと、消えていいよ。
- 894 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:07:33 ID:OIzlqL5q0
- >>886
そろそろ改行入れてくれい
- 895 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:07:44 ID:ZjkmorWM0
- 中国に安全なものってあるの?なんかもう、みんな危険なんでないの?
- 896 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:08:55 ID:TlxOBywk0
- >>883
店の宣伝ウザイよ。
消えろ。
- 897 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:09:35 ID:PC8s1jq70
- せめて商品の写真を出してくれ
だいたい日本で売られる商品のほとんどが中国製
去年買った少し大きめの土鍋、中国製でした
大丈夫かな不安に成ってきた
百均の一人用の土鍋も使っています
不安だな
- 898 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:11:11 ID:RKKXY3Tp0
- 来年も絶対に陶器市に行こう・・・
- 899 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:11:16 ID:HSrqdg5x0
- 今まで出たのをまとめますた
漆器は外しました。国産品普及の為にご存知の特産品があれば追加おながいします
岩手:南部鉄器
秋田市:茶筒
雄勝(宮城):硯(すずり)
新潟:ステンレス製品
関:刃物
広島・奈良:筆
京都:焼き物
島根:はがね
今治:タオル
- 900 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:11:24 ID:wJq02vzx0
- マスゴミはなぜ報道しないのか
本当にゴミだな、国民に不利益なことばっかりしやがって
- 901 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:11:56 ID:6UIQcgHi0
- まぁ鍋や食器はできるだけ国産だな。
有田焼、萩焼、常滑焼、瀬戸焼、云々・・・
多少高くても長く使うもんだしな。
- 902 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:12:03 ID:H8aQjJSN0
- ショップ99の瀬戸物は大丈夫かな?
うちに水を飲みによく来る(エサ食べたり、寝たりもしてるけど)半野良猫たん
大きな器でしか水飲まないから、この間、その猫用に中国製の瀬戸物のうどん丼買ってきた。
洗剤でよく洗えば毒とか出てこないよね。
- 903 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:12:32 ID:XvvvNSP40
-
昔の人は言いました
『 安物買いの命知らず 』
團
- 904 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:14:10 ID:gJM76Fp30
- 100円shopの9割以上がシナや途上国生産品を分かってて
今更問題視するのもどうかなー 100円shopを利用するのは
祝・香典袋くらい 安かろう悪かろうなんてその場の
損得勘定だけ 良いモノを長く使う事が大事
- 905 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:14:19 ID:X6b0NhaNO
- 中国の野菜も買いません。
- 906 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:14:27 ID:fuZMQ32j0
- 銭失いってレベルじゃねーぞ!
- 907 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:14:50 ID:wSBSoyCB0
- 米食品医薬品局が4月の1カ月間で、中国からの輸入食品貨物107件を危険性があるとして水際で差し押さえていた
ほかにダイエット用の補助食品や化粧品など1000件余りも差し押さえられているという
発がん性のある物質によって保存加工された乾燥リンゴ、
使用が禁止されている抗生物質が使われた冷凍ナマズ、
違法な農薬が使われたキノコ類などがある。
http://www.asahi.com/international/update/0521/TKY200705210079.html
白雪姫もビックリの毒リンゴかよ
というか、多すぎ!もうだめぽ
どう考えても日本に入って来てそうなんだが、大丈夫なのか?
- 908 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:16:04 ID:iBzNiHjP0
- 中国製の丼鉢で金魚飼ってみようかな。
やっぱ背骨曲がったりするのかね。
表に置いていてもボウフラが湧かないとか。
- 909 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:16:05 ID:gQYHBi2N0
- >>106
日本に金属を盗みに来る連中が
まともなステンレス製品を作って売ってるとは思えない
- 910 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:16:07 ID:eCZ5/mvU0
- でもここでいくら騒いでも買う奴は買うんだよね・・安いから。
情報も少ないし。
口コミでもなんでも広める事が大切だ。
- 911 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:16:14 ID:H8aQjJSN0
- >>899
福井県鯖江市:眼鏡フレーム
- 912 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:17:15 ID:d5YOuwUC0
- TBSへ請求しろ!
- 913 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:17:37 ID:ce4k2BdZ0
- >>908
ボウフラ湧かないよ。
ベランダに置いてる深型水盤中国製だからわかるw
- 914 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:17:41 ID:F2McAXI40
- 名物、重金属鍋・・・
- 915 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:17:59 ID:QRiimMv70
- 千葉八街市:ピーナッツ
千葉茂原市:ゆうこりんこ
- 916 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:18:07 ID:gQYHBi2N0
- >>902
ショップ99なんか行くな。
そういうところが販路拡大するから、コスト削減の名のもとに
中国製品が増大するんだろ。
- 917 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:19:20 ID:gJM76Fp30
- 中国なら毒と分かってて日本向けの生産しててもおかしくない
- 918 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:19:28 ID:wJq02vzx0
- 中韓は信用できない連中
敵とかそういう以前の問題
- 919 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:19:59 ID:H8aQjJSN0
- >>916
夜遅いときとか、明日のお弁当の材料を買ったりしてる。orz
もちろん国産のものしか購入しないけど。
- 920 :怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/05/25(金) 11:20:26 ID:DDfduZ6a0
- どっかに「毒中国Wiki」とかないか?
情報集めておかないと、まじ怖いぞこれは。(A`)
- 921 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:20:38 ID:gQYHBi2N0
- >>833
正しくは、しまむらの衣料からサソリ、です。
- 922 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:20:38 ID:QXHo+b7F0
-
中国ってさ、大昔にイギリスにされた事を日本にしようとしてるんだろ?
アヘン漬けならぬ毒漬け
- 923 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:21:33 ID:pAcLFULj0
- 俺の使ってる土鍋もドンドン出てくるぞ・・・。
気にせずに食べてたわ・・・。
- 924 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:21:56 ID:FK9Kj2ul0
- 中国製じゃない服を探すの大変だよ
小さい子どもがいるし心配になってきた
- 925 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:22:09 ID:Jlalptw60
- >>1
>うわぐすり 陶磁器に使用される着色顔料やうわぐすりには、有害金属である鉛やカドミウムを含む
>ものがある。焼成温度が低いと、これらが溶出する恐れがある。
これって中国産ていうより、陶磁器そのものの問題じゃないの?
日本製でも危ないのあるんだろうか。
- 926 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:22:16 ID:cm/Y9qKsO
- 中国製を売る店は人殺しの助長をしてるとしか思えんな。
安くて中国製を買っても、後々、ツケがまわる。
- 927 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:22:22 ID:jH1kEz7B0
- これニトリはナショナル規模の回収CM打たないとだめだろ
最近カゴが欲しくてニトリに行ったんだが俺の中のセンサーが
ダメだ、ダメだと警告を発するので何も買わずに退散した。
安いから買うじゃなくて、そういう野生のカンみたいなものを
磨かないとな。
- 928 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:22:37 ID:gJM76Fp30
- そんな事言ってるとユニクロなんて・・・・
- 929 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:22:58 ID:QRiimMv70
- [ワシントン 24日 ロイター]
米政府は24日、中国に求める食品その他輸出品目の安全性確認に関する新たな手続き案を公表したが、
中国がこれを順守するかは不明としている。
この手続き案は、米保健・農務当局が訪米中の中国代表団に提示したもので、
対米輸出の登録認可制導入、米査察団の受け入れ、使用が許可されていない化学薬品を使用した輸出業者の
取り締まりなどが求められている。
レビット米厚生長官は、中国代表団との会談後「消費者や顧客との信頼関係を築こうとしない国は、
速やかに世界市場で不利な立場に立たされる」と述べた。
- 930 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:23:24 ID:I79/H7BgO
- 100均、99のオリジナル商品とか
確実に危ないな。
安物買いの命失い、だよ。
- 931 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:23:54 ID:/B5XkGxc0
- ついに中国さん毒物が日本にも回ってきたか
- 932 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:24:18 ID:kJI0RTUj0
- トイレットペーパーって中国製?
- 933 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:24:44 ID:UobH5Wqx0
- うわっっ!なんじゃこりゃー!
土鍋で白米とか炊いちゃってた・・・
もうだめぽ・・・
- 934 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:24:51 ID:FK9Kj2ul0
- こんなに中国三昧だと子作りする気になれないよ
- 935 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:25:07 ID:Y+zQPnl60
- 100円ショップで買った小さな土鍋でお粥を
作ってたら縁に付いている塗料が 鍋の中に垂れた
いった。まさかと思う事が起るのが支那産です。
- 936 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:25:08 ID:gJM76Fp30
- スーパーで売ってる納豆で3パック100円とかの大豆は・・・
- 937 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:25:27 ID:lGlf2WlLO
- シナチクが大好きな謝罪と賠償だな
- 938 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:25:44 ID:jxKXjC+v0
- ねぇ
いつになったら、中国の株が急落するのさ
- 939 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:26:07 ID:Jlalptw60
- >>930
でも安いからな。
意味なく高いもんは買う気しね。
- 940 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:26:20 ID:CW2HfnEo0
- >>934
乳幼児、成長期の子供は危ないよ。代謝能力が成人と比べて低いから。
- 941 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:26:26 ID:93FJC+OF0
- 最初このニュース聞いたとき
目に見えないけど有害物質が溶け出してんのかと思ったら
想像はるかに超えてたw
- 942 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:26:45 ID:OzKct02q0
- 居酒屋の一人用土鍋や食器なんかも中国から大量に輸入しているって
料理屋の店長が言っていた。
いくら気をつけても避けられない中国製品。
- 943 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:26:49 ID:wSBSoyCB0
- 東京で人気の10円饅頭も中国産小豆使ってるね
- 944 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:26:55 ID:s0e52+eK0
- 1、原材料産地
2、加工地
を徹底して表示して欲しい
もう純国産だけ売ってるスーパーを作って欲しいよ
- 945 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:27:39 ID:iVAK6Qkk0
- なぁに、返って(ry
- 946 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:28:12 ID:wXHRtadr0
- >>907
>発がん性のある物質によって保存加工された乾燥リンゴ、
>使用が禁止されている抗生物質が使われた冷凍ナマズ、
>違法な農薬が使われたキノコ類などがある。
>どう考えても日本に入って来てそうなんだが、大丈夫なのか?
どう考えても日本に入ってきてるね・・・
- 947 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:28:18 ID:L1/SzwG60
- 水銀 コバルト カドミウム
鉛 硫酸 オキシダン
シアン マンガン バナジウム
クロム カリウム ストロンチュウム
汚れちまった海 汚れちまった空
生きもの皆 いなくなって
野も 山も 黙っちまった
地球の上に 誰も
誰もいなけりゃ 泣くこともできない
かえせ かえせ かえせ かえせ
みどりを 青空を かえせ
かえせ かえせ かえせ
青い海を かえせ かえせ かえせ
かえせ かえせ かえせ
命を 太陽を かえせ かえせ
- 948 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:28:38 ID:Jlalptw60
- >>944
それをやったら、大手も売るものがなくなるw
- 949 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:28:59 ID:Wdf0qO620
- ニトリ土鍋使ってるんだけど、やめた方がいいんだな?
- 950 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:29:50 ID:kJI0RTUj0
- 絵の具の顔料にはもともと鉛やカドミウムがつかわれている。
特に赤。絵の具の名称にカドミウムレッド、とちゃんとついている。
日本の顔料、朱は水銀が微量に含まれている。
- 951 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:30:07 ID:7jkoGWOPO
- フルパチ「昔の日本と同じかなぁ」
- 952 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:30:21 ID:b8Ifm+IDO
- 今なら ミネラルたっぷり健康お鍋が たったの
………違う?
- 953 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:30:43 ID:QXHo+b7F0
- >>946
あと金属粉を塗りたくって色をつけたキクラゲにも気をつけよう。
- 954 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:31:40 ID:gJM76Fp30
- shop99なんて中国製品無くしたら営業できない
- 955 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:32:29 ID:f7m/6hFEO
- 食品だけではなく関係機材の調理器具もだめなんかい!
こりゃあ食器も危ないな。
皿、スプーン、割り箸とか。
- 956 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:32:47 ID:QXHo+b7F0
- 国産小麦粉なんて別に高くないんだから
これでお菓子作れるようになったらベストだね
- 957 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:32:49 ID:x/kMtqb80
- テレ朝でいまとりあげてるね
- 958 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:33:20 ID:1M9Ol6tc0
- >>936
大豆はアメリカ産が多いよ
中国産と似たようなもんかもしれんが
- 959 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:33:28 ID:f3Sb0qeu0
- 空気も水も人も物も流れてこないように、
公害大国中国全土をすっぽり蓋したい
- 960 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:34:22 ID:s0e52+eK0
- 100円SHOPでも販売元が日本の会社でもダメなの?
- 961 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:34:32 ID:kJI0RTUj0
- ところで、デトックスの方法だけど、サプリ飲んだら、本当に体内に
蓄積された鉛や水銀排出できるのだろうか?あと岩盤浴とか。
- 962 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:34:32 ID:lAJak45V0
- >>955
家具・家電もだ。
- 963 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:34:34 ID:gJM76Fp30
- スーパーでかりんとうやせんべいって高いんだよポテチの数倍
- 964 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:34:40 ID:wXHRtadr0
- そもそも100円ショップで売ってる甘栗とかカリカリ梅とかは毒物そのもの
- 965 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:35:00 ID:v7aAUtR20
- 中国怖いよ…
- 966 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:35:18 ID:QRiimMv70
- フジ来た
- 967 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:35:28 ID:H8aQjJSN0
- >>943
そうなんだ。
2回ほど食べたことあるわ。
でももっとたくさん出回ってそうだね。>中国産小豆
価格に関係なく豆腐・納豆も「国産大豆使用」と書いていなければ、輸入大豆だし。
99で「国産大豆使用」と書いてあった納豆は買ってみた。結構おいしかった。
- 968 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:35:34 ID:VOo8+zdF0
- 中国産の衣料とかでも被害が出そうな勢いだな
- 969 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:35:35 ID:MEEYWnaf0
- 妙に作為的なニュースだな。
販売店に届けるとかが先じゃねえの?
検査とかになるし。
だが、さすが中華クオリティだな。
危なくてつかえねえ。冥土インチャイナになってしまう。
- 970 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:35:39 ID:wSBSoyCB0
- フジに北
- 971 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:35:55 ID:34Sb+F/f0
- 今テレビでやってるね
- 972 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:36:27 ID:QRiimMv70
- カドミウムは無視
- 973 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:36:35 ID:TIb2eiCU0
- >>939
高いのには理由があるよ。
安い物には危険がある。
- 974 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:37:20 ID:66SQmCSK0
- 今テレビでやってたが、
歯磨き粉にも毒物が混入されてたみたい
- 975 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:37:27 ID:7QZT/2EV0
- やはり中国は中国だな
- 976 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:37:42 ID:wSBSoyCB0
- パナマやコスタリカでジエチレングリコール入りハミガキ粉・・・
- 977 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:37:43 ID:PZ8F2MIF0
- また中国か
- 978 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:37:44 ID:0RIBJr/t0
- どうも土鍋を使った後は 家族のお腹の調子が良くないような気がしてた。
何か悪い物でも染み込んじゃったのかなと思ってごしごし洗ったりしてた。
にもかかわらず電気釜が壊れてしまって土鍋でご飯を炊いてました。へこむ。
- 979 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:37:48 ID:FimyPlJP0
- 俺も持ってる
ふちから黒い汁が染み出てからつかってない
- 980 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:37:57 ID:1M9Ol6tc0
- >>973
値段だけで決めてしまって
理由を考える事を放棄しちゃう奴が多いなと感じる。
このスレ見てると。
- 981 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:38:14 ID:FK9Kj2ul0
- 中国で死んでるヒトっていっぱいいるんだよね?
- 982 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:38:40 ID:eqGNCQ9p0
- チキンラーメンのひよこちゃん土鍋は大丈夫だろ?
- 983 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:38:41 ID:kTJ+94Fe0
- 使ってる陶磁器が危険かどうか、家庭でチェックすることってできないの?
- 984 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:39:02 ID:1feaOawR0
- 気になって調べたらウチの土鍋もメイドインチャイナだったwwwww
自分は食べないけど使わせてもらうwwwww
- 985 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:39:04 ID:6bnF3V0s0
- 100均で買ったマグカップ、
一回使用したら、底のほうに灰色の輪染みみたいなのが出て
クレンザーで磨いてもその汚れが落ちない
上薬が溶けたのかもしれないとも思いつつそのまま使ってたんだけど、
やっぱり捨てよう
- 986 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:39:16 ID:yCUo2JP90
- >>982
あれも中国製じゃね?w
- 987 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:39:20 ID:gQYHBi2N0
- ほいほい、そろそろ次スレ頼むよ >記者さん
- 988 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:39:25 ID:NVOJLs1p0
- どう見ても日本人を頃そうとしてるな
- 989 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:40:00 ID:QXHo+b7F0
- 最期に言っておくと、中国はアメリカには勝てないよ
- 990 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:40:42 ID:yCBZfCbX0
- 中国産の餃子のタレが美味いんだがもう怖くて使えないw
- 991 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:40:47 ID:caELgqv10
- >>951
故意に毒物混入やってることは無視ですか、そうですかと問いつめたい
環境汚染や毒物汚染は他の国もやってるけど、ちゃんと改善されてるし、
他の国はそれを見て二の轍を踏まないようにすべきなんだがね
そこを獣のように欲望まみれで突っ走るシナチク
- 992 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:40:57 ID:EIHDGGBD0
- 今テレビニュースで、業者は自主回収しましたって言ってたけどほんと?
この記事だと、在庫の300個を回収しただけみたいだけど、テレビの言い方だと
全部回収して心配ないように聞こえた。
- 993 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:02 ID:EnXBs9pH0
- >>925
>これって中国産ていうより、陶磁器そのものの問題じゃないの?
まさしくそのとおり。決して中国製品に問題があるのではなくそれを使う側の問題。
中国が悪いというミスリードをしようとする意図が見え見えのマスゴミには釣られるな。
- 994 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:11 ID:5NUBrmpP0
- 北京オリンピック・・・
- 995 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:20 ID:g/LpB+8W0
- 100円ショップの食器類もやばいな
中国製多いイメージがある。
- 996 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:22 ID:FK9Kj2ul0
- 国産のもやしってあんまり見ないけど
「雪国もやし」はどう?
- 997 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:25 ID:GyK0Xngb0
- 1000なら、中国製品全面輸入禁止
- 998 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:34 ID:m/L2SfnJ0
- だから俺調理器具とか皿とか日本製しか買いたくねえんだよな
- 999 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:38 ID:pJ34y9wk0
- >>961
岩盤浴はほとんど効果はない。高温サウナは昔から効果が認められている。
水銀を排出させる効果が確認されている薬剤は、DMSA、DMPS、EDTA、ALAなどで、
特に脳に蓄積した水銀を排出させる効果はALAに強いとされるが、ALAは3時間ごとに摂取して
血中濃度を一定に保たないとならないなど、使い方が難しい。
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:41:55 ID:gQYHBi2N0
- >>990
国産の、辣油、酢、醤油で作りなされ。
国産の辣油があるか知らんが。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★