■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【民主党】年金記録問題の徹底追及を確認 参院選にむけて安倍政権を追及する最大のテーマに据える思惑とTBS
- 1 :春デブリφ ★:2007/05/24(木) 02:24:55 ID:???0
- 年金保険料の納付記録のうち、5000万件あまりが誰のものかわからなくなっている問題について、民主党の
小沢代表、菅代行、鳩山幹事長の3人が会談し、参議院選挙に向けた最大のテーマとしてさらに追及を強めていく
ことを確認しました。
「消えた年金、あなたの年金大丈夫ですか?ということで、こういった問題を最大限取り上げていこうという認識
で一致しました」(鳩山幹事長)
この問題は、年金保険料の納付記録のうちおよそ5100万件が誰のものか分からなくなっているもので、社会
保険庁での記録の紛失や、一部で受け取る年金額が少なくなるなどの「支給漏れ」の可能性が、指摘されています。
23日の予算委員会でも、民主党の長妻議員が政府の対応を質したの対し、柳沢厚生労働大臣も年金加入者に確認
を促す通知を行うことを検討するとしました。
民主党側は、問題が周知されれば国民の不安や怒りはさらに大きくなると見て、参院選にむけて安倍政権を追及する
最大のテーマに据える思惑で、今後、国会でもあらゆる場で徹底的に追及する構えです。
■ソース(TBSニュース)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3569282.html
■元ニューススレ
【政治】年金支給漏れ:不明納付記録の特別調査実施へ 柳沢厚労相が衆院予算委員会で答弁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179940752/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 02:25:31 ID:RRreim0o0
-
__
ヽ|・∀・|/ ズコー!!
\[\ ]ノ
、ハ,,、
- 3 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 02:27:21 ID:SBAzo/hh0
- 年金不備は、歴代厚生大臣の責任問題にもなるぞ。
創価坂口やカイワレ管はどうするんだ?
- 4 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:07:41 ID:gnh5/tBU0
- 女の子を好きになって、その親のところに挨拶に行ったら
ウチにはそういう者は必要ないって言われてね
その家をぶち壊して帰って来ましたけど
いろいろな意味で在日は誤解されていると思って
http://cgi.2chan.net/o/src/1179924023705.jpg
- 5 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:47:22 ID:oVcVuR960
- 歴代社会保険庁幹部を極刑に。退職金も返納させるべき。
- 6 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:48:28 ID:qxNkQR8T0
- >>3
年金不備は、歴代厚生大臣の責任問題にもなるぞ。
犯罪者に退職金を与えた小泉純一郎はどうするんだ?
- 7 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:51:19 ID:amelZiPK0
- 追求するのはいいが、その前に党内にブーメラン喰らうやつがいないか
ちゃんと調査と対策はしてるんだろうな?
- 8 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:35:08 ID:hwhi2uWI0
- これはね、もうね、特大ブーメランの悪寒・・・・・
- 9 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:19:19 ID:8aJH88A10
- 5000万件!
こういうミスは誰が責任取るの?
公務員は何やっても許せれるから
- 10 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:21:35 ID:kUjilOkjO
- 安倍関係ないしw
- 11 :名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:21:59 ID:JPR/senz0
- /
,. 、 / /無党派層のみなさ〜ん
,.〃´ヾ.、 / / 民主党には、なんと!!反日テロ組織の朝鮮総連から
/ |l ', / / ヤミ献金を受けてる議員が多数居ますよ〜
,、 ,r'´ ||--‐r、 ',
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 格差是正!と言いながら、小沢党首は事務所費名目で
'r '´ ',.r '´ !| 1 0 億 円 超 の個人不動産を買い漁ってますよ〜
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ \ 政権交代!と言いながら、実は売国政党なんですよ〜
| | \見返りは、在日朝鮮人・参政権などの朝鮮人優遇政策ですよ〜
| |
*これは応援メッセージです
- 12 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 00:38:11 ID:u9lhC3vx0
- 年金不正 グリんピア 記録漏れ
民主党が支持してる自治労の責任やんけ
なぜ社会保険庁の公務員を
責めないのかね?
- 13 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 00:43:40 ID:TiIqZY2E0
- これは与党もほうっておけない問題だから。
ミンス「問題じゃないですか!改善すべきじゃないんですか?」
↓
政府「ええそうですね、今改善に向けて動いてます」
で、終〜了〜。じゃまいか。
- 14 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 03:58:28 ID:/J5Nd2qMO
- あまりいい加減な事してうそぶいてると
5000万件の集団損害賠償訴訟起こるぞ
弁護士大儲け
- 15 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:08:32 ID:q88pcjOz0
- 社会保険庁、「能率向上のため」年金財源で職員用にマッサージ器
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089366506/
なめるな!社保庁が保険料でゴルフボール購入
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086336230/
【行政】書籍やビデオの監修料 厚生労働省で数億円プール 職員の飲食やタクシー代、コンパニオン代に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098136349/
【社会】監修料名目で、社会保険庁の職員らに1億円…贈賄業者側から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098147860/
【政治】多額の損失への対応が遅すぎた「グリーンピア」対応に批判相次ぐ…年金福祉事業検証会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099947973/
【社会保険庁】社保庁汚職の関連企業がOBに計5000万円、口利き依頼か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100035320/
【社会保険庁】社会保険事務局の賃料公表 最高は年3・8億円 6つの事務局は公表拒否
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100133869/
【社会保険庁】不明朗な経理 500万円以上の高額契約、「随意」が「入札」の6倍以上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102396030/
【年金】社会保険庁の運営費削減へ=「監修料」問題で書籍購入にメス−財務省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102282965/
- 16 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:10:48 ID:q88pcjOz0
- 【社会保険庁】監修行為は違法でない、受領職員の処分なし 5年間の監修料は6億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105775694/
【社会保険庁監修料】タクシー使用規定を制定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105678778/
【社会保険庁】監修料 職員1人当たり毎年20万円配分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105879942/
【社会】年金保険料から家賃支出 社会保険事務局長の半数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106442808/
【行政】年間維持費1100億円の社保庁コンピューターシステム、刷新先送りに [7/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120952600/
【社会保険庁】毎年不正に、書籍1億5000万円分を購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122447155/
【社会】【社会】自民、社保庁に疑念 「45分ごと休憩」などの覚書破棄後も不変?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103258848/
【社会保険庁】1500人のぞき見 社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
- 17 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:11:33 ID:noQAFTUQ0
- 徹底追及して何がしたいんだろう?
政府に先駆けて解決策を提案すればいいのに。
- 18 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:11:34 ID:RfbsgbSw0
- どっちに選挙で関係があるかで動いてどうする
これを真摯に考えて動いた党が印象を良くすると思うよ
切実な問題だから、権力争いに使ってほしくないね
- 19 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:16:07 ID:q88pcjOz0
-
【社会】社会保険庁、金融機関情報を約10億9000万円(市販の約7倍)で購入…不透明な取引
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090814884/
- 20 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:37:06 ID:mTUKyi/q0
- なんで安部政権の失点になるんだか・・・・
年金と自民党は関係ない。
野党の対案ないくせにw
- 21 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:28:56 ID:bHFDICU30
- ミンスが対案で戦わないうちは自民の一人勝ちだよ
- 22 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:12:12 ID:lcgWqIsr0
- ↑自民工作者必死ですねw
- 23 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:13:01 ID:6NV5W3n60
- たかだか1億ちょいの国民で、ミスが5000万件。
終わってる。
てか安倍が領収書を持ってこいとかって言ってたけど
事務所費の領収書は5万以上でOKって・・・・・
- 24 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:15:26 ID:VY8JqRFn0
- どんな救済策を出すか、って追求するべきところなのに
バカだろ。
- 25 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:15:58 ID:6NV5W3n60
- >>17
マジであんた見たいなプーは、民主の年金一元化に賛成してこそ救われる。
てか、それがこの問題の解決策でしょ。
- 26 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:16:40 ID:1WG7Rdsv0
- 菅w
- 27 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:17:32 ID:XZe1n3ae0
- 自民に入れるかは分からんが、
民主に入れることはまず無い
- 28 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:17:53 ID:VY8JqRFn0
- >>25
そうなると、払う金額も上がるんじゃなかったか?
- 29 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:20:12 ID:aqDTYCu+0
- みんすはまた勘違いして、これ争点にして大負けしそうだなw
- 30 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:20:59 ID:c9uxUnou0
-
また、こういうのかよ・・・
うんざりするな
- 31 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:23:14 ID:VY8JqRFn0
- 責めるべきなのは、怠慢こいた役人で
安倍に求められるのはその対策だよなぁ。
- 32 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:23:45 ID:HrIuykib0
- よく分からんが、
社保庁改革してるのか、責任ごまかしてるのか?
無理矢理に法案通してる場合でもないと思うんだが…。
与野党痛み分け?
で、国民がバカを見るパターン…。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:25:08 ID:v1OQEjUr0
-
『証明責任が国民側』の件だけど
災害や盗難で領収書が逸失した場合
その時点で保険庁に加入記録が残ってれば再発行可能???
- 34 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:25:48 ID:6NV5W3n60
- >>28
どっちみち月6万じゃ、やっていけないんだから。
支払う分が上がっても、将来貰う分が増えてもらわないと困るでしょ。
てか、消費税があてられるんだろうけど。
金はプーもバイトも契約社員も個人事業主も使うから、公平で良いんじゃない。
とにかく民主じゃないと一元化しないからね。
この一点の為だけでも、一回(だけで良いから)民主に政権とらせたい。
- 35 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:26:17 ID:7NxXbMbz0
- こんなの、データがなくなったヤツ以外は全く興味ナッシングだろうに、争点にしてどれだけ点数かせげると思ってんだ?
- 36 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:29:15 ID:OGUXERm20
- 他人事ながら、与党追求にこんな意気込んで大丈夫か?と心配になる・・・
こんな勢いつけて出て行ったら反動は解党どころじゃすまないですよ!
- 37 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:31:55 ID:gjzH2cO+0
- 基礎年金・健康保険証・介護保険は消費税にする。
受給資格は日本国籍。
- 38 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:32:07 ID:6NV5W3n60
- >>35
トトの一等があたる確立は480万分の1だけど、あれだけ大騒ぎしたからね。
こっちは逆に5100万件が誰のものか分からなくなってる分けだから。
かなりの高確立で当たるんじゃない。
- 39 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:36:28 ID:XOqzTS2F0
- (´・ω・) 民間に任せたほうが100倍安心でつよね
- 40 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:38:42 ID:aydy6qqI0
- >>39
みんすは税金化だから、真逆ですなw
- 41 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:43:34 ID:L+k/lLkR0
- 問題になってる世代の大部分の人は当時市区町村が
管理してたのは知ってると思うけどね
問題だけを論って選挙の争点にしようとしてるのがヤバイ
- 42 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:43:41 ID:HrIuykib0
- 年金なんて、各市町村の窓口に任せた方が良さそうなのに…。
年寄り対応は丁寧だぞ。
民間に任せるなんてバクチと同じ!
社保庁解体しても、別組織になって、厚労省役人の天下り先が残る訳で…。
農水省の緑何たら機構みたいなのを増やすだけだろ。
数年前の百年安心保険ってのは何だったの?
民主を応援したくない気持ちは分かるが、
それでも自公を応援してしまえば、何でもありだろ。
一度、「お灸」ってヤツをすえて、
麻生でも何でも、別なヤツに反省してもらわないと…。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:48:00 ID:Nm9Bfav4O
- そこで年金制度そのものを解体ですよ
- 44 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:50:24 ID:SEDC/YVN0
- 民主党はこの件を利用して掛け金を収めていなくても自己申告すれば払ったと
認められる様にし、年金掛け金など全く納めていない在日朝鮮人や在日韓国人に
年金が払われる様にしたいんだろ。
どこまで在日に侵食されているんだ民主党は。
- 45 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:50:28 ID:1ZcVDJGp0
- テレビで名前の入力ミスみたいなこと言ってたような気がするんだけど
社会保険庁の職員が読めないであろう難しい漢字の名前の人はヤバイ?
- 46 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:54:12 ID:j1JlYt9U0
- 5000万件?
これだけあるとこの他にデータの入れ違いも相当ありそうだな。
- 47 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:57:32 ID:UfuGL9Ni0
- >>46
当然ありそうだよね。
支給額が実はかなり多くなってる人とか居そう。
- 48 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:00:16 ID:eHtx+Se50
- 【マスコミ】 TBS番組「朝ズバッ!」問題でBPOにの調査を要請…放送倫理上の問題について審理求める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179222589/l50
505 :名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:16:45 ID:SEf40ByN0
アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表に
第3回アメリカンフットボールW杯’07 川崎大会(7月7〜15日、
国際アメリカンフットボール連盟主催)の開催に際してこのほど、
在日同胞選手10 人が韓国ナショナルチームに招請された。
10人は21から32歳までの3世の大学生・社会人たち。大会では
太極旗を背負い、代表チームを牽引する。同大会はアメフト競技
の世界1決定戦として知られている。
(略)
W杯大会でチームを牽引するクォーターバックの金景敏さん
(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)は大阪・鶴橋出身。
京都大学在籍中、本格的にアメフトにのめり込んだ。昨年7月に
ナショナルチーム入りが決まり、忙しい業務の合間を縫ってトレ
ーニングに励んでいる。
金さんは「在日が国家代表で出られるなんて一生に一度。こんな
名誉はサッカーではありえないこと」と話しており、心地よい緊張感
を楽しんでいる。試合では「必ずタッチダウンを奪う」と意気込む。
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=432&corner=5
508 :名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:24:29 ID:SyaBfNuk0
>>505
やっぱりw
現場上部にいるんだw
こりゃ反日番組だらけになるわけだしスポーツ番組の変な演出もわかる
- 49 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:00:14 ID:6NV5W3n60
- >>46
あと恐ろしい話だけど。
データ入力の過程で、自分や身内などのデータを捏造したと
いう話を以前テレビで見た。
そりゃこれだけのドサクサだから、逆に無いものを有る様にする
のも簡単でしょ。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:03:32 ID:L+k/lLkR0
- >>45
入力ミスでも今は住所生年月日なんかで分かるようになってるはず。
問題は昔の人は縁起が悪いとかでまったくの別名にしちゃってたりする。
それも市区町村で知り合いだったりするから、大丈夫だと思われていたらしい。
あと各企業で管理してた厚生年金は氏名のみで、住所とかの情報がなかったところがある。
これは数年前「年金番号が複数ありませんか」とハガキをすごい予算をかけて
被保険者全員に送ったが、マスコミも報道せず、これに返信しなかった人が多い。
(これが今問題になっている人たち)
入力ミスなんかは電子化されてからだから、
つきあわせが簡単だからそれほど大きな問題ではないはず。
・・・だと思われる。関係者でもマスコミでもないので、間違ってたらゴメンなさい
- 51 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:24:00 ID:twqdm6qE0
- >>1
まあ、安倍の肩を持つわけではないが、
過去の行政が悪いのだろ。
森とか管がいたときの自民党ww
- 52 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:25:00 ID:oqB97N2l0
- んで、年金記録消失のタイミングで厚生大臣や首相だったのは誰?
- 53 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:26:18 ID:aJWaGVR70
- 年金問題? 解決は簡単だよ
「団 塊 世 代 退 職 前 に、定 年/年金受 給 年 齢を70歳に引上げ」
「以後、寿命延長1年ごとに定年1歳自動引上げ」「団塊先輩に70歳まで自活頂く」
まあ定年後の寿命が'70年9年だったのが'05年19年
年金で支える年数が2倍=受給人口2倍って事。少子化説は「女性への責任転 嫁!」
グリーンピア?煙幕煙幕。10億の建物x100で1000億。10兆赤字の1%だ。
ところがだ!なんと自 民 党は
「定 年 引 上 げ は 団 塊 退 職 後 ま で 延 期」
「上げ幅は10歳じゃなく5歳」で決定だってよ!つまり60-81歳の間・人数多い
「団塊世代を21年間も国費で養う」「財 政 破 滅 決 定」しやがった!
誰がその決定したか? 「郵政改革・財政再建」で票を集めた「小泉さん」だってよ!
何で小泉自民がそんな決定した?「経団連のカネ」&「有権者を舐めてるから」だろ?
つまり経団連が「高年齢層」を早く解雇したくて国家と若年層にツケ回ししたって事
自民は有権者はイメージで騙せるってさB層http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4
誰が払うかって?「自民支持の氷 河 期世代の年 金負担&消費税が大幅値上げ!」
どうやって払わせる?「憲法12条に国民の義務を盛り込み。未納は逮捕じゃない?」
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiminkaikenann.htm
何で消費税上げる?「団 塊 退 職 で 年 金 受 給 者 が 激 増 し、
大 赤 字 に な る 失 政 を 糊 塗するため」
谷垣じゃなくて自 民がそういう政党。目を覚ませ。若い年代が一番損する。
- 54 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:26:25 ID:KkaZtVxn0
-
【社会】厚生年金、6万3000事業所が未加入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180042096/
1 名前:(。・-・)。φ ★[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 06:28:16 ID:???0 ?2BP(6077)
厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、全く制度に加入せず
保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に達することが社会保険庁の調査で分かった。
このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、それを厚生年金に納めずに
横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。
厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、現在160万以上
の事業所が加入する。未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。(19:01)
ソース http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070524AT3S2302124052007.html
- 55 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:37:15 ID:AjHYr69FO
- 自治労国費協議会締め上げた方がはやい。
- 56 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:40:55 ID:aQRTnEsi0
- http://blog.live door.jp/komamenahagishiri/
↑ コピペして間をくっつけるように
衆議院議員 河野太郎と2ch管理人
上記リンクは2chへの投稿規制がされているが
間を開けることで突破したwwwww
- 57 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 19:52:47 ID:tf0g4cYp0
- まぁ、民主の最大テーマとやらの関心度は、このスレ程度なわけでw
- 58 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 20:18:50 ID:ZrEkLvAW0
- age
- 59 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 20:19:52 ID:0UyNZtIV0
- >>1
菅厚生大臣のときに決まった制度なのに
- 60 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 20:23:31 ID:0TojOUrz0
- >>1
うやむやのままいつの間にか消えてしまうに一票
- 61 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 20:28:05 ID:0/LOFdac0
- 年金は、前の参院選でさんざんやっただろ。
郵政もそうだけど、あの年金選挙はなんだったんだ。
あの時、民主は議席伸びたけど結局何も進展してねーんじゃん。
野党に言わせれば「与党が悪い」って事なんだろうけどw
- 62 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 20:37:53 ID:ZrEkLvAW0
- この件について民主の対案は?
つーか、民主の年金案って消費税化だっしょ。
最近言わなくなったね。
- 63 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 20:57:28 ID:kOru2qS40
- 年金未処理5000万人。
これだけで政権政党総辞職、
首相・大臣・公務員に刑事罰は当然の話になる。
- 64 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:00:13 ID:kOru2qS40
- シンガポール、悪くないのかな?
日本の年金と較べても全然良い。
シンガポールに出来て日本が出来ないのは、政府が無能なのだろうか?
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:45:01
シンガポールに住んでいる人は法律が厳しいなどと政府に文句を
言うことなく、むしろ政府に感謝している人がほとんどです。
特にシンガポール独自の制度で、CPF(中央年金基金)という制度は、
かなり誇りに感じているようです。
年金制度によって積み立てた資金を、
住宅や教育の資金としても利用でき、年金制度と医療保険制度が
一体化した積立方式なのです。これなら日本より少子高齢化が進んで
いるシンガポールの財政負担も少なくてすみます。
一般的にシンガポール人は就職してからこの制度に加入し、
毎月の給与から個人負担20%、会社負担16%を、それぞれCPFが管理
している個人の口座に積み立てます。結婚すると同時にCPFから頭金
を引き出しHDB(公共住宅)を購入する人が多いため、シンガポール人
の85%が賃貸ではなく持ち家なのです。国民の85%が持ち家を持てる
という国は世界でもまれです。
また、60歳以降はCPFから年金が支給され、どんな人でも平均的な幸せ
を手にすることができるのです。個人の積立方式がベースなため、日本
のように高齢者が就業の中心となる若者に依存するといったことがあり
ません。個人主義であるイギリスの文化をうまく取り入れているシステム
ともいえます。シンガポール人1人1人が正義感があり、プライドがあり、
洗練されているのもそのためかもしれませんね。
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:02:38 ID:4hP/6a6v0
- 社会保険長に落ち度があるからといって
民主党に票を入れるほど国民は単純じゃないぞ
- 66 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:02:39 ID:RxF8nH9F0
- 自民党だめだ参議院選ボロ負け決定だな
だかだなー安倍
アレじゃ誰も納得せんよ
- 67 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:08:18 ID:4BebcVIPO
- 社保庁の年金記録問題で、
『安倍は「(年金の記載ミスを証明する)説明責任は、(社保庁ではなく)国民の側にある。領収書以外でも良いから提示して欲しい(但し記憶だけはダメ)」と発言。』
しかも、与党の議員立法「時効年金救済法案(仮称)」の、『提出は次の国会。』
施行されるのは参議院選挙が終わってから、遥か先。
『それまでは、5年の時効になって救済されず、年金支給漏れで年金が減っていても我慢しろ』と、安倍が言ったのと同様。
2007/05/25 社会保険庁改革法案が通り、社保庁解体し、責任は全て曖昧になり誰も責任をとらなくて済む。そんな法案に自民党が加担。
- 68 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:09:19 ID:WqPPvvfl0
- 長妻に前から指摘されても世間が騒ぐまで何にもしなかったくせにな
どうせ機構を変えて責任をうやむやにするんだろ
- 69 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:09:47 ID:0Tv/e1mN0
- 国民涙目wwwwwwwww
- 70 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:10:13 ID:gakY5PBN0
- >>45
自分もとっても心配…
- 71 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:10:39 ID:4BebcVIPO
- >>62
対案出しているよ
ニュースやワイドショー(スパモニは路線変更し政治問題をあまり扱わず)
は今や政府の言いなりで扱わず
致命的なダメージになる事は報道せず
ギリギリで済ます
- 72 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:11:32 ID:/Yqs+hUIO
- 何で自民党支持の屑どもが偉そうにしてるんだ?
- 73 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:16:40 ID:RpFj8xAI0
- 国民年金の入力業務って、池沼に近い香具師もやってるらしいじゃないの。
- 74 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:16:47 ID:WpzMdDgl0
- 昨日国会で 5000万件あまりが誰のものかわからなくなっていると言ったら 阿部の返事は国民を不安にさせることわ言わないようにだったな 漏れは阿部の言い分のほうが不安だなー とのかく年金は払わん方がいいとおもう
- 75 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:18:59 ID:Y+VOhK8/0
- >>70
おまえ、中三のとき一緒だった長宗我部だな?
- 76 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:19:52 ID:ZrEkLvAW0
- >>71
ニュースじゃなくて、お膝元の民主党のトップページにも対案へのリンク乗ってないし。
やる気あるのかいな。
- 77 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:20:14 ID:eMNtpkQq0
- http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00018369p,00.htm
世界初次世代P2P型ネット選挙広報システムを民主党に提供
http://www5e.biglobe.ne.jp/~conspire/tomabeti_chakumelo.html
スクープ 大人気「奇跡の着うた」開発者は
あの オウムシスターズと結婚した”洗脳学者”
http://members.at.infoseek.co.jp/uzukino/index-3.html
■Dr.トマベチ出版記念 第2弾
人生を変えるライブ
有末剛×卯月妙子 緊縛ショウ
5/24(木)
- 78 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:20:16 ID:NbSRV5zo0
- 委員長の口ふさいだり、 ←言論弾圧
委員会室内で横断幕掲げたり ←議会政治の否定
バカだね野党は。
プロ市民ならまだしも「議員」なんだから、脳みそ使って粛々と議論しろよ。
- 79 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:22:06 ID:4BebcVIPO
- >>76
たとえ、議員には真剣にやる気あっても
民主執行部は選挙目当てがアリアリで
空回りか
- 80 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:24:23 ID:dGUkJP0S0
- 社保庁叩けば民主党にブーメラン
自治労国費評議会は民主党の有力支援組織だからね
- 81 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:27:12 ID:zFCtFRsN0
- 完全犯罪みたいだね・・・
領収書があったとしても、その個人にだけ支給するのみ
刑事告訴や告発は出来ないのかな?
- 82 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:28:57 ID:OwdICJEK0
- おれは 民主も自民もどっちも嫌いだけど、
あの柳沢ではこの局面は超えられないだろ。
あいつ 馬鹿すぎて見てられないよ。
若い安倍が手をつけられないのも分かるけど、
きらなきゃ、どうしようもないだろ?
いまんとこ 審議中のどたばたは再放送されてないけど、
マスコミだってそうはかばいきれんぞ、あの茶番。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:30:01 ID:5TuH1E4/0
- >>50
>問題は昔の人は縁起が悪いとかでまったくの別名にしちゃってたりする。
そんなのあってもかなり少数じゃね? 戸籍と突き合わせれば解決しそうだし。
>これは数年前「年金番号が複数ありませんか」とハガキをすごい予算をかけて
>被保険者全員に送ったが、マスコミも報道せず、これに返信しなかった人が多い。
これは激しく同意。ろくに返事もしないくせに権利だけ主張すんなよと小一(ry
まぁ、叩く人から見れば「そんなの調査のうちに入らない」とか言うかもな
>入力ミスなんかは電子化されてからだから、
>つきあわせが簡単だからそれほど大きな問題ではないはず。
だろうな
5000万件すべてが入力ミスじゃないからな。あっても数%だろ。
それでも、数百万件って単位になるから許されん大問題だけどな。
突合せは簡単じゃないだろうな。紙台帳(orマイクロフィルム化したもの)が焼失なり紛失なりしてたらアウトだぜ?
- 84 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:30:23 ID:Chuit5u10
- >>78
議論打ち切りに反対してるんでしょ?
議論しないのは与党ですよね。
自民工作員ってみんなあなたみたいに馬鹿なんですか?
- 85 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:34:13 ID:FPp8azaB0
- >>84
野党は議論以前の問題だと思うぞ。
時間の流れで、参院戦を意識しすぎこのgdgd
- 86 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:34:41 ID:OwdICJEK0
- >>84
バカに言っても無駄です。
議論が成り立つ相手だけに対応しないと、バカにエネルギーを奪われますよ。
- 87 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:35:33 ID:SgEEdYWI0
- コレわからない奴は、その間満額払ったことにしないと駄目じゃね?
- 88 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:37:27 ID:8qC55TGZ0
- おいおい、馬鹿左翼はマジで民主党の売国奴どもが言ってること信じてるのか?
あいつらは今問題になってる払ったけど記録の無い日本人なんか助ける気はサラサラ無いんだよ。
今日、安倍が言ってただろ、
「自己申告してきた人全員に無条件で支給しなきゃいけないんですか?」ってな。
売国民主の狙いはそこなんだよ。
ドサクサにまぎれて無資格・無払いの帰化人・在日供にタダで満額くれてやろうとしてるんだよ。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:38:04 ID:F0xur/CO0
- 松岡を追求しまくるよりは社保庁問題やった方が国民の為にはなるな
- 90 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:38:54 ID:i0z74WHM0
- http://www.kokko-net.org/zenkousei/
↑社会保険庁のノンキャリの組合。
全厚生労働組合
〒100−8916 東京都千代田区霞ヶ関1−2−2 厚生労働省低層棟3階
tel:03−3501−4881 fax:03−3502−4706
Eメール:ZENKOSEI@zks.dp.u-netsurf.ne.jp
5000万件のデータ追跡については、
残業代返上で働くよう、みんなでメールしよう!
「STOP THE 格差社会」
- 91 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:39:38 ID:5TuH1E4/0
- >>64
>個人負担20%、会社負担16%
厚生年金は個人負担会社負担それぞれ約7.3%なんだけど、単純比較できるかね?
>>67
安部の発言トーンダウンしてて驚いた。かなり甘くてがっかり。
しかし、前回も改革法案通す直前に免除問題で大揉めしたよな。
ミンスの力かね?それとも自民党少数派の工作かね?
- 92 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:41:36 ID:RfbsgbSw0
- >>88
それより、国民が納得する方法を考えずに
泣き寝入りさせるつもりかね
納得するものが必要だろうが、政治的判断として
ここで野党が黙っていたら、どうやってこの問題を処理するの
私は無党派だけど、野党にはこの問題だけでも、がんばってもらわないとならないね
- 93 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:42:00 ID:0UyNZtIV0
- >>63
いや、この制度決めたときの厚生大臣は菅なんだけどね
始めたときの大臣は小泉だけどさ
二人で泥のなすりあいでもやってるみるか?
- 94 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:42:03 ID:OwdICJEK0
- >>88
なんでもいい。
どこの誰に誤ってこれから払おうが知ったことか。
一生払い続けた相手に、領収書もってこなきゃ保障しないって言われて
殺意をもたないやついるか?
もう、お前らの嫌ってるそういう国以下のレベルなんだよ。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:42:13 ID:7ranFx8B0
- 社会保険庁を民営化してしまえば、以後国が面倒をみることはない。
この恐ろしさ。
次の選挙は、野党以外ないよ・・・・
- 96 :おまいら、大変だ! ネ申スレ発見!:2007/05/25(金) 21:42:13 ID:jeIwvNGa0
- 38 :名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 21:07:25 ID:Ox9NDo5C
>>11 ビンゴ、ビンゴ、ビンゴー!
>>11 は、撃つ前に予測されました。
すばらしい洞察力、また、なんか予測してね
あなたはきっと当てることができる
来週あたまの日経平均も予測お願いします
> 11 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/05/24(木) 15:12:48 ID:ds2/O36a
> 苦しいときの北朝鮮頼み。
> 選挙の前には、日本海に1発ぐらい着弾すんのかな。
> で、アベは強硬姿勢のパフォーマンス。
> 後日、北朝鮮に代金払うと・・・
>
> おきまりのシナリオ。
★自民の不正選挙を監視しよう!!★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1179953711/1n-
- 97 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:46:16 ID:8qC55TGZ0
- >>92
で、その「本当の被害者」を救うために、
その何百倍もの人数の「自称被害者」の特定有害外来種どもに
無審査の自己申告のみで満額支給してタダでさえ破綻状態の年金にとどめを刺せって言いたいのか?www
- 98 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:47:41 ID:Q0nIuWYx0
- >>1
批判すれども対案出さず、典型的なDQN野党だな。
政府の対応をひたすらに批判するが、何をすれば良いのか一切言わない。
そもそも、社会保険庁の能無し公務員によるずさんな管理が発端なわけだが、
その無能公務員のリストラや能力に合わせた賃金相対化に反対したのは、
自 治 労 の 支 援 を 受 け る 民 主 党
民主党の支持母体「連合」の最大勢力が公務員労組の自治労。無能公務員の最後の砦
今回の社会保険庁改革法案でも、民主党案では社保庁の無能公務員共を「公務員の身分のまま」
国税庁と合体させて歳入庁にするようで。無能公務員共をリストラもない、
責任取る必要もない、競争原理ゼロのまま、ぬるま湯状態で労組利権も維持。
民主長妻の批判はかなり正論なんだが、当の民主党案は与党より酷いぞ
- 99 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:47:47 ID:5TuH1E4/0
- >>90
そんなとこ叩いたってホコリも出やしないよw
やるなら全国社会保険職員労働組合(旧自治労国費評議会)だろ?
- 100 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:48:33 ID:OwdICJEK0
- >>92
幼稚な論理で攻めてますが、全く無意味です。
馬鹿は相手にしなくてよろしい。
- 101 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:48:34 ID:om0apI8e0
- この党には選挙参謀とかコンサルティングはいないのかな?
批判だけで票が集まるわけないだろ。
- 102 :裏勝谷:2007/05/25(金) 21:50:30 ID:JU0UnaapO
- 偽善者の集まり民主党。政治ごっこが大好きな坊っちゃんたちの集まり、ミンス党です
- 103 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:51:58 ID:OwdICJEK0
- >>101
あほう!
照合報知までこぎつけた過程を見てたら、それこそ血を出す努力のたまもの
だったぞ。
これまでの野党の認識を変えたすばらしいものだった。
- 104 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:56:17 ID:WqPPvvfl0
- >>93
結局実現の段階で小泉がグタグタにしたのか
死ねよ小泉
- 105 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 21:56:28 ID:RfbsgbSw0
- 何が幼稚だよ
政治的判断なしにこれは解決しないだろ
自民党信者さん
- 106 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:01:26 ID:3d9Z6xVV0
- すばらしい民主党の対案は、どこに行ったら見られますか?
- 107 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:01:47 ID:pmWv3qCr0
- 5000万人分が数字上あまっているが、現金は無いって事だろ。
誰も指摘しないけど、会計上は収支があってるんだろ?
これって、実はすげぇ背任横領事件じゃねぇのか?
- 108 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:02:20 ID:eg4vjawl0
- 自民ピックルが多いな
- 109 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:03:47 ID:SgEEdYWI0
- ブーメラン云々じゃなくて
コレ、これからの生活に直結してるじゃん
こんないい加減な政府には任せられん
- 110 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:04:39 ID:nzuWHxXi0
- 不祥事を繰り返す社会保険庁を解体して改革しようという法案審議なのに、
不祥事が起きるたびに採決を先送りしていたら、永遠に採決できないぞ。
「これでは問題解決にならない」とケチ付けながら「現状維持」を望んでる
としか思えん。
- 111 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:06:56 ID:OwdICJEK0
- >>105
申し訳ない。誤解を生んだようですね。
あなたに対しての反論が幼稚の類と言って応援したつもりでしたが、
改めてみるとそう読み取れますね。
あなたのご意見には全く同感です。
- 112 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:07:32 ID:WqPPvvfl0
- 解体してうやむやってのは今までにもなんどもやってる手だからな
グリンピアとかいろいろな。
- 113 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:09:42 ID:OXoc+zf00
- もういよいよ公的年金制度が完全に破綻していて、
国民の老後を託すに値しないことが示されたのだから、
真っ先に国の保険料徴収の権限差し止めを要求して、
国民の不安を払拭してほしいものなのだが。
自民を追及してどうすんのって感じ。
しかも民主党のやることときたら、
「歳入庁」に看板をつけ替えて
逆に保険料徴収を強化するというもの。
むしろ従来制度の肯定、維持、延命だね。
やることがまるっきり逆。
腕力で国民から保険料をむしり上げ、
徴収率を上げることが年金制度の信頼回復に
つながるという本末転倒な主張。
国民の年金制度に対する不信というものを
彼らはまるで理解してない。
社会保険庁を解体し、年金を「民営化」する
方向に持っていこうとしている自民党こそ
真の改革者。
- 114 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:10:01 ID:Ymocw2Sm0
- 今の賦課方式の年金はもうだめだよ。
今後の年金は全額税金から支給する
生活保護みたいなのにしたほうがいいんじゃないかな。
事務簡単になるし、変な特殊法人に金を抜かれることもない。
いまかけている年金はすべて払い戻して欲しい。
- 115 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:11:05 ID:KBkK/vE4O
- 32 :可愛い奥様:2007/05/12(土) 00:29:33 ID:UH5scoSb0 日本の自民党や経団連は、最早国民の利益を守る物ではない。
むしろ、彼らは国をアメリカに売り飛ばす為の売国奴であると思う。
国をアメリカに売り飛ばし、自分たち政治家だけがいい思いをしようとし、
ゆとり馬鹿教育により、教育知識格差を生み、それが直接経済格差へとつながり、
経済格差によって生まれる下層階級は90パーセント以上になり、一部の金持ちが多くの国民を支配する、第二次世界大戦前の世相の様になり、 努力すれば報われる時代ではなくなる。
左翼の中韓への売国奴の問題も嘆かわしいが、自民や経団連の売国奴振り、
郵政民営化による、日本人のトラの子を外資が食いつくす恐怖。
その昔、日本の社会は終身雇用制があり、会社社員は家族の一員として扱われた。
しかし、今は労働力が企業によって安く買い叩かれ、正社員として雇われる事が夢の世界のことになり、
テンポラリー(一時的な)・スタッフばかりになる事で、
社会保険料、国保が払えなくなり、 日雇労働者が増え、生活の安定が見込めず、ネットカフェ難民が続出。
そんな中、世界に名だたる日本の保健医療制度は外資アメリカ様の様な医療制度を導入することで崩壊し、
超資産家以外は医療を受けられなくなる世の中になる。
目先の利益しか追わない自民党と経団連の連中を改革しなければ明日はない。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:11:37 ID:Y+VOhK8/0
- >>110
強行採決の結果、実質的「現状維持」なのです。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:13:25 ID:geadrKkg0
- 委員会みてると、ほんと自民は糞だが野党はビチ糞だなぁ・・・
- 118 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:14:27 ID:Q+BWGd3j0
- >>114
イギリスは低所得者向けの年金は、生活保護と合併させて一括でそこから支給してる。
普通の人は公的年金から離脱させて民間の年金を使えということになってる。
- 119 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:14:54 ID:pmWv3qCr0
- 背任行為で現職の社保庁職員はクビだな。
責任持って、整理しろってのはできっこないさ。
もうちっと経理に精通した連中で独法を新設して洗いなおさないと。
払いたくないけど、給与天引きを止めるのは難しい。
とりあえず、会計を一度〆て、再生させるしかないだろ?
- 120 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:15:47 ID:WqPPvvfl0
- 自民は公務員の共済年金の穴埋めを俺らリーマンが天引きされてる厚生年金に
埋めさせるらしいな
- 121 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:16:16 ID:VyvaYwep0
- >>72
民主支持よりはまともだから。
- 122 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:16:33 ID:1Kb3Uwtd0
- >>114いまかけている年金はすべて払い戻して欲しい。
それをやろうにも、支払履歴自体が、信用できるのか怪しい
厚生年金で転勤回数の少ない人やね大きな会社に勤めてた人なら
間違いは無いと思うけど、国民年金はかなり杜撰な事をやってた
ようだから、支払った金額と社保のデータが合うのかという
そもそもの根っこが無くなってしまっいる。
ひよっとしたら、君の払ったのも「お宅は払っていません、記載されていません」となる可能性もある。
- 123 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:16:55 ID:h7VY46co0
- 顔面に張り手してる暴力女を逮捕しろよ。
- 124 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:19:13 ID:WqPPvvfl0
- で調査中でしたが社保庁解散の期日がきましたので
法律の定めるところでいたしかたありません
諦めて下さいw
てなふうに逃げるわけだ
- 125 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:19:26 ID:BOt3O+yC0
- >>113
解体すべきは社会保険庁でなく、本丸の厚生労働省でしょ。
緑公団のように下っ端が談合の実務を請け負ってるだけ。
健康→環境
年金→経済企画
労働→文部省か防衛省
生活保護→外務省
こんな感じで解体すべきだよ
- 126 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:19:47 ID:81+K2PHO0
- あの野党見てると、傲慢な三国人を連想するよ
自民も褒められたもんじゃないが野党が糞すぎる
参院は、とても支持できんな
- 127 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:19:48 ID:Q+BWGd3j0
- >>122
そして民間の年金保険掛けたほうが良い。いっそスウェーデンみたいに国民に強制的に
銘柄を選択させて公的年金を株式運用にしてしまうかだ。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:20:58 ID:9EAMO7870
- まさか5000万件=5000万人と思ってないだろうな。
転職繰り返して一人で何十件も番号持ってる香具師が多いんだよ。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:23:00 ID:RBLIBMhO0
- >年金保険料の納付記録のうち、5000万件あまりが誰のものかわからなくなっている
こんな状態で社会保険庁解体、この件に対して誰も責任を取らないまま看板書き換え、
お咎め、責任なし。
安部晋三内閣もつくづく既得権死守内閣で、なんとか還元水内閣というか責任取らない
取らせない、パチンコ統一教会893、どろどろの安倍内閣、もういいでしょう。
- 130 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:25:09 ID:sDOvVtsd0
- >>86
ごめん、こんなこと言いたくないんだけど、
そもそもニュー速で「議論」することが不毛。
俺みたいに民主のサポーターになるとかやろうよ。
- 131 :マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/05/25(金) 22:25:29 ID:Wjiz3l0A0
- これを追及して痛い目にあうのって
民主党だろ
ろくに働かない、社会保険庁の職員って
どこを支援してるんだよ?
- 132 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:25:38 ID:81+K2PHO0
-
まあ、安倍っちの責任じゃないんだけどなw
- 133 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:27:55 ID:YUlqEZb30
-
に お も五 / ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 ,r';;r" _ノ
は き の千 L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/ ) 糞 何
差 な .記 万 //;;/´ `' 、;;;;;;;;,,l;;' /ヽ 社 と
し が 録. 件 /.,';/ ヽ;;;;,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i 呆 い
押 ら 不 l |;|┌--‐フ ┌----、、 |;ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! 庁 う
さ 不 備 i |l 〜〜__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;厶,
え 払を l _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;ヽ
と いや ._ゝ'|. / 、 |; ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
な 者 っ 「 | | ( ) .ソ l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
! て ヽヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' ', i、-----.、 `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ! ', :i゙''''''''''`l' ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
/ ヽ. L__」 「 止 笑 L_ ヽ〈 i| Vi゙、
ハ ワ {. ヽ. -、、、、 ' ノ ま い 了゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
ハ ハ ヽ. ハ ) ら が | ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
ハ ハ > /|ヽヽ、___,,,,、 'く ん > ヽ.  ̄´ / ,、 ' /
- 134 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:28:26 ID:1n9cNDpz0
- >126
衆院はもっとアレだろ。
衆院=自民
参院=自民、公明以外
- 135 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:30:38 ID:OwdICJEK0
- ともかく1昨日の予算委員会の長妻質問からレビューしてみたら
わかるけど、あーあ、やっぱりもちだしてきたなっていう
柳沢と安倍の対応がよくわかるよ。で、両者ともあなたの行動は
いたずらに国民の不安を煽る行為だと注意(恐喝)しながら、答弁しながらも
カメラもあることだからっていう答弁だったわな。
誰か貼ってくださいな。衆議院議会記録。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:31:55 ID:8qC55TGZ0
- http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20070525
「基礎年金番号」、これがキーワードです。
国民年金、厚生年金、船員保険、共済組合など、従来は其々の制度で保険者を管理してきたのを、平成9年1月から各年金制度共通の「基礎年金番号」を導入し一括で管理しようという制度変更がありました。
しかし、「基礎年金番号」への統合がまだ終わっていないのが5000万件ある、そういう類の話なんですよ。
- 137 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:33:20 ID:x3fA89Gs0
- 阿部ちゃん。山陰線は、汚物阿呆庁に厳しくでたほうが勝ちだよ。
「我が目民党は、阿呆庁設立時に遡り、時効を適用せず、個人資産の没収を含め、
その職員の責任を徹底的に追求します。」といえば、山陰線勝てるよ。
もちろん、ミンス党がそういえば、ミンス党の勝ち。
- 138 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:34:33 ID:JVHC3e9L0
- >>109
>>80
- 139 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:35:33 ID:OwdICJEK0
- >>136
そういう話 民間にしてつぶれない銀行ってアルカ?
- 140 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:36:02 ID:M2HdLx520
- よくわかんないけど自民党のせいなの?
- 141 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:38:03 ID:dgQZHO0g0
- TBSが追求する理由と、俺が追及してほしい点が違うから困る
- 142 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:38:45 ID:UUEQEYfK0
- >>140
目民党のせいだよ。
政権与党だっただろ?w
- 143 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:39:45 ID:M2HdLx520
- >>142
そういう頭悪い意見を聞きたかったんじゃないの
- 144 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:40:04 ID:OwdICJEK0
- こと相手がニッポンだから、この程度だけど、
その国が万が一でも信用なくしたら、安倍は天下最低の宰相だべ。
- 145 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:41:01 ID:SgEEdYWI0
- >143
政権与党がやらなかったら何処が責任取るんだよwww
これは自民党が完全に悪いだろ
- 146 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:41:19 ID:AjHYr69FO
- 社保庁公務員がクズ揃いなのは国民周知の事実だが、ここまでクズとはなw
パソコン導入拒否とか15分休憩とかバカだろ。
他にどんなバカしてんだよこいつらは。
郵政みたいに民営化してトヨタ式やれよ。
- 147 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:41:39 ID:5TuH1E4/0
- >>139
まれに、店舗統合後いくらお知らせしても知らんぷりで、古い番号の通帳眠らせてる香具師とかいるから
ありえない話じゃないだろうな。
それにしても、規模が大きすぎだけどなw
どれだけ広報不足だったのかと小一時間、いや、一日中問い詰めたいw
- 148 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:42:59 ID:dgQZHO0g0
- ちょっと前はなんかコピペあっただろ
車2台で1億円とか
マッサージチェアとか
- 149 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:44:12 ID:3cbj0+Hh0
- >>146
てゆか、まともな仕事なんてしてるのかと・・・・
- 150 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:44:16 ID:5f27cfn/0
- >>147
>それにしても、規模が大きすぎだけどなw
まぁ対象が日本国民全体だからな。そりゃ規模が大きい。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:44:55 ID:M2HdLx520
- >>145
責任がどうって聞いてんじゃねえよバカ
- 152 :1000レスを目指す男:2007/05/25(金) 22:45:45 ID:eO5j0Orx0
- まあ、別に安倍の責任じゃないけど、自民はダメだよね。
- 153 :fukuyama32:2007/05/25(金) 22:46:20 ID:idQ7IVif0
- 新作
不二家報道フジテレビ-20070116-1800(倉庫で商品管理する人間の証言「落ちても3秒ルール」)
http://www.youtube.com/watch?v=lCEBiORyNXg
- 154 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:51:22 ID:RfbsgbSw0
- >>111
あれ、勘違いでしたか、こちらこそ失礼
- 155 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:52:09 ID:8qC55TGZ0
- >>139
「基礎年金番号」を「国民総背番号制だ」とかほざいて導入に反対し、
自治体単位でそれに伴う実務への抵抗をしていたのはどこのどいつらでしょうか?www
- 156 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:53:13 ID:jeIwvNGa0
- 388 :名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 18:06:07 ID:AmXoKvJg
また北朝鮮が日本海にむけてちっこいミサイルを撃ったそうだ。
消えた年金の処理についてもめてる最中のこれ。
いつものことながらタイミングいいよなあ。
官房機密費からいくらか支払って花火あげてもらってんのか?
苦しいときの北朝鮮頼み。
いいかげん気づけ
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
★自民の不正選挙を監視しよう!!★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1179953711/
- 157 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 22:53:57 ID:LcQ01S7T0
- >>132
なにが問題で、どんなことが起こりうるかも
じぇんじぇんわかってないはず
- 158 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:02:54 ID:OwdICJEK0
- >>154
その 誤れる勇気にまた敬服。
ま、いっぱいやりましょう!
- 159 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:03:15 ID:usnVWn860
- 年金の仕組みが複雑になっているのは、少しでも支払う分を少なくするためだろ。
社会保険庁成功してるじゃん。所詮国民年金は国家詐欺。
- 160 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:07:23 ID:CWnsQDhH0
- シンガポール、悪くないのかな?
日本の年金と較べても全然良い。
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:45:01
シンガポールに住んでいる人は法律が厳しいなどと政府に文句を
言うことなく、むしろ政府に感謝している人がほとんどです。
特にシンガポール独自の制度で、CPF(中央年金基金)という制度は、
かなり誇りに感じているようです。
年金制度によって積み立てた資金を、
住宅や教育の資金としても利用でき、年金制度と医療保険制度が
一体化した積立方式なのです。これなら日本より少子高齢化が進んで
いるシンガポールの財政負担も少なくてすみます。
一般的にシンガポール人は就職してからこの制度に加入し、
毎月の給与から個人負担20%、会社負担16%を、それぞれCPFが管理
している個人の口座に積み立てます。結婚すると同時にCPFから頭金
を引き出しHDB(公共住宅)を購入する人が多いため、シンガポール人
の85%が賃貸ではなく持ち家なのです。国民の85%が持ち家を持てる
という国は世界でもまれです。
また、60歳以降はCPFから年金が支給され、どんな人でも平均的な幸せ
を手にすることができるのです。個人の積立方式がベースなため、日本
のように高齢者が就業の中心となる若者に依存するといったことがあり
ません。個人主義であるイギリスの文化をうまく取り入れているシステム
ともいえます。シンガポール人1人1人が正義感があり、プライドがあり、
洗練されているのもそのためかもしれませんね。
***************************************************
年金未処理5000万人。これだけで政権政党総辞職、
首相・大臣・公務員に刑事罰は当然の話になる。
- 161 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:11:20 ID:PDawPVoc0
- 本当に5000万人なら面白くなるんだろうけどw
実質は何万人くらいになるんだらふ。
民主の対案、どっかに落ちてない?
- 162 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:18:50 ID:CWnsQDhH0
- >>161
160のシンガポール方式をぱくらせて頂きます。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:20:20 ID:5TuH1E4/0
- >>159
支払う分を少なくするというよりは、小手先の救済でその場しのぎをしてきたツケ。
まだマスゴミはそんなに騒いでないけど、国民年金3号制度なんてその際たるもの。
専業主婦救済で動いたはいいけれど、保険料納付がないから国民年金に加入してるなんて意識なくなって
専業主婦で厚生年金に加入している、なんて勘違いしてるやつ結構居るぞ。
しかも、旦那が転職したときに届け出漏れ多数(これを救済するために会社が届けることとした)
年金請求時に届出漏れが判明して、納付期間がガッツリ削られる(これを救済するために3号特例制度導入)
この小手先の救済を承認したのが国会であり、法案作ってるのが社保庁や厚生省だろ?
もうね、あほかと・・・
- 164 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:30:58 ID:SgEEdYWI0
- >151
じゃお前は何いいたいんだよ?
たとえばさ、お前本人なり、家族や友人、恋人なりが
コレで年金減らされたら「自己責任」かョwww
5000万人っていったらほとんど全部じゃねーか、無責任すぎ
- 165 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:37:31 ID:9KONuVa20
- 国民総背番号制にしておけば数え間違いも起こらなかったと思う
- 166 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:39:56 ID:5f27cfn/0
- >>165
基礎年金番号がそれに相当するのだろう。
- 167 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:43:12 ID:HFolToC90
- せめて国税と一緒にしたほうが良かったのに。
あいつら別組織になったら
「過去の組織の事はわかりませんし
私達の責任ではありません」
とハックレるぞ!
ああそうか!自民党もそれが狙いか!
- 168 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:45:04 ID:7IOnxWh7O
- てーか、報道にテメーの主観を挟むな。
淡々と事実だけ報じろ。
まあ、豚に言うだけ無駄か・・・。
- 169 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:45:13 ID:5f27cfn/0
- >>167
それより、公益法人に移行するときに分限免職してほしい。
- 170 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:50:37 ID:GGUrLzUL0
- これで、社会保険庁の誰も逮捕、懲役にならんのはなぜ??
普通に詐欺だろ。
- 171 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:51:20 ID:tFsZDvW90
- こういうくだらない邪魔するから、支持しないやつが増えるんだろうが
年金貰おうとする人にとっては早く解決したいだろ?責任問題もあるが、
貰う側は法律の施行の遅れが死活問題だろ。
最低賃金上げる法案を早く作れ
- 172 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:55:18 ID:5TuH1E4/0
- >>171
心当たりの職歴があって、今病気の人とかだったらそうかもしれないが
大多数の人はそう思ってないんじゃね? 少なくともマスゴミはそういう数字になるよう操作するだろ。
最低賃金には同意だけどな。いつまで経団連に媚売ってるのかと。
- 173 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:57:15 ID:OwdICJEK0
- >>170
そうだよな。
あの田中や金丸を逮捕した地検とホリエモンを逮捕したそれでは
格が違いすぎて、あ、ははっはだよな。誰ももうもおまいら信用してねーよ!ぼきゃあ
己の身分を大事にして、己の尊厳を失うな ぼきゃ!
- 174 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:57:42 ID:KBkK/vE4O
- 32 :可愛い奥様:2007/05/12(土) 00:29:33 ID:UH5scoSb0 日本の自民党や経団連は、最早国民の利益を守る物ではない。
むしろ、彼らは国をアメリカに売り飛ばす為の売国奴であると思う。
国をアメリカに売り飛ばし、自分たち政治家だけがいい思いをしようとし、
ゆとり馬鹿教育により、教育知識格差を生み、それが直接経済格差へとつながり、
経済格差によって生まれる下層階級は90パーセント以上になり、一部の金持ちが多くの国民を支配する、第二次世界大戦前の世相の様になり、 努力すれば報われる時代ではなくなる。
左翼の中韓への売国奴の問題も嘆かわしいが、自民や経団連の売国奴振り、
郵政民営化による、日本人のトラの子を外資が食いつくす恐怖。
その昔、日本の社会は終身雇用制があり、会社社員は家族の一員として扱われた。
しかし、今は労働力が企業によって安く買い叩かれ、正社員として雇われる事が夢の世界のことになり、
テンポラリー(一時的な)・スタッフばかりになる事で、
社会保険料、国保が払えなくなり、 日雇労働者が増え、生活の安定が見込めず、ネットカフェ難民が続出。
そんな中、世界に名だたる日本の保健医療制度は外資アメリカ様の様な医療制度を導入することで崩壊し、
超資産家以外は医療を受けられなくなる世の中になる。
目先の利益しか追わない自民党と経団連の連中を改革しなければ明日はない。
- 175 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:58:27 ID:tZUaBURm0
- >>171
何の法案かわからずに
完全に勘違いしてるんだろうなあ、この人
- 176 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:58:33 ID:I2EDXXb9O
- 安倍ははやく総理やめろ
影薄いんだよ
- 177 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:59:18 ID:4MU5YXwM0
- 安倍の責任は重い。
- 178 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 23:59:27 ID:sG77Xz/S0
-
領収書なくしたら、
領収書以外のもので証明しろってwwwww
さすが低学歴安倍wwwwwww
- 179 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:00:20 ID:kVU6CVRs0
- みんすがボロ負けでもしない限り、阿部は長そうだなぁ。
- 180 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:00:41 ID:uq9zrBLX0
- 払い込め詐欺
消えた年金
横領社保庁
日本ダメポ・・・・
- 181 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:01:16 ID:iRIMSzwp0
- これが争点って・・・。他に根本的なことがあるだろうに
- 182 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:02:11 ID:d5nZM2JLO
- >>179
日本終わったwwwwwwwwwwww
- 183 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:02:24 ID:NNyAxAz10
- もうね…このまま未解決の状態だと、この前の長崎前県知事殺害事件のようになるよ。
- 184 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:02:44 ID:nITjNuz30
- 年金って払ってなかったら請求来るんじゃないの?
請求したという証明を国が見せれなかったら、払ってたことになるんじゃないの?
- 185 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:02:55 ID:1xaZPcSoO
- 年金受給齢って65才だっけ?
死にかけやん@そんな年って……
そんなんイランわ…まぁ遺族年金は必要かも知れンケドな……それまで我がで金貯めるわ…
- 186 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:03:14 ID:cBqErN+w0
- >>175
年金紛失問題で多少甘い救済措置があると思っていたよ。違うのかよ。
とにかく民主党GJ強行決議の時、自民の奴ら相当イメージダウンしたな
- 187 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:03:35 ID:I3RogzeOO
- これだけの件数だから誰もが他人事じゃないよな
いろんな意味で安倍は国民の怒りで消されるんじゃね?
- 188 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:04:59 ID:humpVhrK0
- 安倍はいつも自分の都合の悪い事に逃げてる。
こんなのが、美しい国とか真実一路とか言ってる。
- 189 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:05:44 ID:7DhiwNdeO
- >>106
15日に法案をまとめて提出済み
- 190 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:07:39 ID:K9hQdCNb0
- うつくしいくに
にくいしくつう
- 191 :_:2007/05/26(土) 00:07:49 ID:cgToht27O
- 社保庁の件なら、既にしっかりと改革に着手していて
奥谷さん率いるザ・アールが研修を施してるから、もう安心だよ!
ブサヨに毅然と対応する安部さんと柳沢さんはマジかっこよかった。
そこにシビれる憧れる!
- 192 :名無しさん:2007/05/26(土) 00:08:27 ID:aHUUPUoT0
- 長妻にミンスがおんぶにだっこしてるだけじゃねぇか
- 193 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:08:52 ID:4OIDHSGy0
- つくづく安倍総理の無能さと無責任さと決断力のなさと無関心を感じたな。
5100万件の納付記録が宙に浮いた状態でなぜ組織を解散するのか、
社保庁幹部並びにOB平職員にたいする徳政令を与えてどうする。
そして説明責任もまともに果たせず感情的な答弁に終始する、統一教会
とズブズブでありながら対北朝鮮拉致問題強行路線だけで総理になれた、
それもポーズだったことは明白、慰安婦問題は河野に輪をかけた謝罪を
行い・・・・、脱力感以外の何も感じない総理だ。
- 194 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:08:58 ID:Sih9cbNzO
- >>186
記録紛失と現政府はどう考えても無関係だろうに。
そもそも記録紛失は小泉以前のはなし。
ま、厚生大臣の責任なら菅を攻撃すれば宜しいだけ。(笑)
- 195 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:08:59 ID:N3lfRoRK0
- 年金に関しては民主党がはるかにマシ
政権にあるから無茶できないにしても
社保庁を温存するような法案を与党が強行採決までする意味がわからん
- 196 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:09:06 ID:wdtK7lvM0
- 5千万件の壊れたデータを処理するのは無理
自民党のアホ閣僚は到底支持できないが民主党に投票するのは死んでもイヤ
参院選の投票用紙にはマンコとでも書いておこう
- 197 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:10:11 ID:82FpGiCP0
- http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00018369p,00.htm
世界初次世代P2P型ネット選挙広報システムを民主党に提供
http://www5e.biglobe.ne.jp/~conspire/tomabeti_chakumelo.html
スクープ 大人気「奇跡の着うた」開発者は
あの オウムシスターズと結婚した”洗脳学者”
http://members.at.infoseek.co.jp/uzukino/index-3.html
■Dr.トマベチ出版記念 第2弾
人生を変えるライブ
有末剛×卯月妙子 緊縛ショウ
5/24(木)
http://www.ipa.go.jp/NBP/13nendo/13mito/mdata/12-4.htm
情報処理推進機構 平成13年度未踏ソフトウェア創造事業
3.プロジェクト実施管理組織 コグニティブリサーチラボ株式会社
4.委託金支払額 6,950,799円
- 198 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:10:21 ID:CQX36O3v0
- 松岡でいく、とか
格差でいく、とか
生活で行く、とか
少々(というかかなり)ぶれすぎじゃね?
- 199 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:10:47 ID:OP6408s40
- 労働組合に守られた社保庁職員が
ルーズに仕事をやってきたせい。
労働組合を支持基盤とする、
民主党こそ諸悪の根源。
正義面スンナ。
- 200 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:10:47 ID:vcRlGOva0
- >>190
「憎いし苦痛」の逆の言葉って素晴らしいじゃないですか!
- 201 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:12:01 ID:N3lfRoRK0
- >>198
争点は改憲でいくって言ってたくせに
やっぱ生活だ、って舵を切った政党もあるけどね
- 202 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:12:31 ID:MV7MBUYe0
- >>199
管理職以上は労組入ってないのぞ。
- 203 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:14:35 ID:+QJfQvjf0
- >>199
これは普通に民主の得点だろw
そういう難癖は野党がいつも嫌われる手段だが。
- 204 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:15:40 ID:uJFZIq120
- ん?
これ有名な話じゃないのか?
役所行くと支払いの記録は捨てずに
後で申告できるようにと職員が忠告してくれるし
統合漏れ知ってて社保庁が記録燃やしちまったとかだろ
民間パンピーの俺でも知ってる話
- 205 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:15:46 ID:MV7MBUYe0
- なるほど。このスレで年金問題は、民主=労組が悪いって言って安倍を
擁護してるのは統一教会の奴らか!
- 206 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:16:24 ID:OP6408s40
- >202
職員数で考えると
圧倒的に非管理職のほうが多い。
- 207 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:16:31 ID:TTtexD6D0
- >>191 売国マンセーかよ
奥谷さん率いるザ・アールが研修
アホか、無知の極みじゃないか
- 208 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:18:39 ID:I3RogzeOO
- >>194
過去のほとんどが自民党独裁政権だったんだから
現段階で浮上した問題は現時点の党首にツケを
払ってもらうのが選挙で投票した国民の総意!
安倍を筆頭に厚労省や社保庁などこの件に
関わった人間全員に責任をとってもらうのがスジ
- 209 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:19:01 ID:humpVhrK0
- 2人に一人の割合でデータが消えて無くなってるって事は、
キミと僕のどちらかが年金もらえないって事だよね。
- 210 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:19:26 ID:7R+XuQCUO
- 参院選前に有効な解決策が出されないように妨害するんですよね?
- 211 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:19:59 ID:MV7MBUYe0
- >>206
組織の不祥事の責任は、上のほうが重いだろ。ふつう。
- 212 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:20:00 ID:2DXY7LpU0
- 5000万件の大部分は本人行方不明、姓名住所を偽装した加入、脱税による従業員水増しの副産物なんかが主
次ぎに多いのが、本人が加入した事を知らない(国民年金を家族が立て替えてたとか、会社が加入を連絡してないとか、
極めて短期間(入社していきなり会社来なくなった奴)で本人が加入を忘れている)
三番目が、年金受給手続き時に「不備がないか確認してくれ」と言われているのに、確認しないで「ok」だす加入者分の漏れ
役所の窓口で姓名記載しちがえたとか生年月日間違えたは、割合的には僅か。
この話題は社保庁の労働組合(自治労)が今の法案潰して非公務員化されるのを防ぐためにリークした話だろ
自治労は日本の癌、自治労は民主党の最大の支持団体
- 213 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:20:02 ID:GvDo4I9c0
- で、格差は?
- 214 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:20:11 ID:kVU6CVRs0
- >>189
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16601025.htm
やっと見つかった。
アホだからかもしれないが、ざっと読みだけど、自民の言ってることとどこが違うのかわからんw
- 215 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:21:55 ID:aavtL6rq0
- 民主党のいうように、証拠がなくても、払ってたのに、おかしい!って主張する奴には払ってやれよ。
例え、嘘であったとしてもな。
責任は、民主党が負うってことでw
- 216 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:22:49 ID:humpVhrK0
- 有効な解決策なんて無いよ。
消えて無くなってるだから。
どんな理由にせよ、
知らん顔して逃げる安倍の態度にムカツク
- 217 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:24:17 ID:uq9zrBLX0
- これでOKと思ったら大間違い
このまま参院選で自民に投票する奴いるか。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:24:41 ID:MV7MBUYe0
- ところで、お前らは今の社会保険庁長官が民間企業出身だって知ってる?
- 219 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:25:00 ID:82FpGiCP0
- http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00018369p,00.htm
世界初次世代P2P型ネット選挙広報システムを民主党に提供
http://www5e.biglobe.ne.jp/~conspire/tomabeti_chakumelo.html
スクープ 大人気「奇跡の着うた」開発者は
あの オウムシスターズと結婚した”洗脳学者”
http://members.at.infoseek.co.jp/uzukino/index-3.html
■Dr.トマベチ出版記念 第2弾
人生を変えるライブ
有末剛×卯月妙子 緊縛ショウ
5/24(木)
http://www.ipa.go.jp/NBP/13nendo/13mito/mdata/12-4.htm
情報処理推進機構 平成13年度未踏ソフトウェア創造事業
3.プロジェクト実施管理組織 コグニティブリサーチラボ株式会社
4.委託金支払額 6,950,799円
- 220 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:25:07 ID:Ej6pJv170
- 民主よりはマシだからな、自民。
- 221 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:25:50 ID:OP6408s40
- 社保庁職員個人の責任を追及し、
免職にしろ。
給与の高い中高年を
お払い箱にし、
減った人数分を
フリーター枠にすれば
総人件費削減、格差是正対策になり、一石二鳥。
安倍マンセー。
- 222 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:27:12 ID:RWj6jZO50
- >>212
最後の2行がなかったら、セコウと言われずに済むのにw
自分の職場のイメージがた落ちにする話をリークする労組って、どんなだよww
- 223 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:27:25 ID:QsSQEVOs0
- >>218
いままでグリーンピアの無駄遣いとか不祥事で民間人に交代したんだろ?
- 224 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:28:05 ID:0VVhE0Oa0
- なんかすべて選挙目的だな、与党も野党も。
みんな舞台裏が丸見えだから、政界地図も変わらないだろうね。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:28:31 ID:gFaE//En0
- 民主党は悪を追求する正義って事を世論にアピールしたいんだろうけどさ
議員年金の時はここまで頑張って抵抗はしなかったよね
選挙の時のマニフェストには廃止としっかり書いておいてさ
あの時から民主党の事は信用もしてないし、期待もしてない
- 226 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:28:31 ID:K9hQdCNb0
- >217
自民党関係者?
- 227 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:29:22 ID:2DXY7LpU0
- >>222
自治労はそんな組合なんだよ
- 228 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:31:34 ID:MV7MBUYe0
- ホイ、社保庁長官。任命者は小泉=竹中。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/murase.html
- 229 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:31:35 ID:q7KnOrZdO
- 菅直人厚生大臣
- 230 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:32:18 ID:I3RogzeOO
- >>215
消えた年金ぶん自民には消えてもらうか?
>>220
外国人参政権について民主は公に公表してるけど自民党も
間接的には賛成してるんだろうな!
自民は在日に対してノービザや税制面や生活保護でかなりの
優遇をしてどんどん外国人を流入させ、今や東京の人口の100人
に1人は在日の有り様。
このまま増え続ければ在日の連中は当然…と言うか必然的に
権利の平等を主張してくるのは誰もが予想できること。
自民党は民主のような直接的な国民の批判を受けないよう
外国人参政権を口には出さずに在日を増やす事で仕方なく
外国人参政権を施行するように見せかけるいつものように
裏でコソコソと売国する手段をとっている。
民主にしろ自民にしろ違うアプローチ(手段)で外国人参政権に
はまっしぐらw
過去の売国行為の数を見ればわかるように民主より自民党の方が
圧倒的に多く、自民党の行き着く先には必ず売国がある。
ただ自民は姑息な手段で国民にバレないようにしてるだけ!w
いまだにそのパターンすら読めない奴ってタウンミーティング
に引っ掛かるバカ女か地方の老害か創価か恩恵を受ける在日だろ?
- 231 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:32:51 ID:JRj1z34a0
-
菅って・・・昔、厚生大臣だったよね?wwwwwwwwwww
- 232 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:33:46 ID:0BiMXr360
- 民主党の代表は年金未納
- 233 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:33:50 ID:RWj6jZO50
- >>227
もし真実だったら、俺自治労抜けるわwww
- 234 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:36:35 ID:r8kRgUmu0
- 市町村に原本破棄させたときの厚生大臣は小泉だってよ
- 235 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:37:30 ID:s+lzIs+i0
- 社会保険庁に勤務する職員は,ミンスを支援している自治労という労働組合員です。ミンスが,どのツラを下げて自民を攻撃できるのか、全く理解できません。
- 236 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:38:06 ID:2DXY7LpU0
- >>233
痴呆公務員乙
- 237 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:38:49 ID:QsSQEVOs0
- >>235
社保庁っていうか役人全体っていいたいんじゃないのか?
- 238 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:39:13 ID:gg+yJA5FO
- 統一協会を公認した民主党
民主党公認で統一教会・霊感商法VIPが出馬
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1176537514/
在日を比例に推薦する 民 主 党
【在日】金政玉氏(民主党比例区)の参院出馬エール−「人権法の確立のために国政にチャレンジしたい」 [5/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179315525/
統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/3907.jpg
北朝鮮への制裁に反対する、民主党と社民党と在日の緊急行動!
【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4[06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/
【政治】 “「日本人だろ!」と恫喝” 民主党議員の団体、高額本押し売りの出版社に名義貸し&1億円超授受
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175566161/
【政治】 “朝鮮総連は、大切な団体” 民主党・角田前副議長、朝鮮総連系から献金…裏付け資料見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172861498/
- 239 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:39:28 ID:I3RogzeOO
- >>234
またチョンかよw
- 240 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:40:00 ID:dUAp/Yve0
- こんなぐだぐだな社保庁のだめ役人を、ミンス党は庁の名前を変えるだけで
救済しようとしていました。それが自民党の対案wwwwww
- 241 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:41:05 ID:AlQeUAiv0
- これが最大のテーマだとぉ!!!
なんなんだよミンス・・・
- 242 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:41:16 ID:oUGaOTfK0
- >>230
選挙運動ご苦労さん、と言いたいけど、長々とおまえの下らない戯言を
読むと、工作員でもない、ただの低脳バカだということがわかりました。
ま、バカでも書き込みは自由だけど、売国とか気軽に書くなよ、みっともない。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:41:21 ID:Eia/g/0h0
- あの魚の腐った目つきでの定例記者会見やめてくれ。
- 244 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:42:09 ID:MV7MBUYe0
- >>235
こんな重大な不祥事起して、「末端の労組組合員のせいです」って発言したら
お前、今度は幹部を叩くんだろ?
てか、長官はなんで記者会見もしないの?
記者クラブは何やってんだ?
- 245 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:47:11 ID:mPz5QpCC0
- 民間の保険会社で5千万件もの情報紛失事件を起こしたら
トップの首が飛ぶどころか、歴代の役員を相手取って
総額数兆円の損害賠償請求訴訟が起こるだろうな。
でも現実には誰の首も飛ばない。「自分から申し出てください」でチャラ。
むしろ、払込記録を自分で残しておかない方が悪い。
これが「自己責任」の「美しい国」。
- 246 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:47:42 ID:I3RogzeOO
- >>242
創価か世耕か日本人のフリをする在日か知らないけど
図星だからって噛みつくなよ!w
- 247 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:47:46 ID:humpVhrK0
- タウンミーティングやらせ、耐震偽装やナントカ還元水やら、
よく出るな。
- 248 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:48:02 ID:OP6408s40
- >>244
末端の組合員っていうけど、
圧倒的にノンキャリの人数の方がおおいだろ。
今回の5000万件のデータ消失も、
末端の職員が実務に関わってたんじゃないの?
長官が実際にやってたんじゃあるまいし。
- 249 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:48:25 ID:4OIDHSGy0
- 民間出身の社保庁長官といっても長官一人民間じゃどんな力も
発揮できません、長官に就任直後のころ記者にインタビューされて
明日社保庁でインタビューを受けると明言、翌日キャンセル。
社保庁幹部に説諭され本来の力など発揮できるわけがありません、
小泉のパフォーマンスに利用されただけですから、本気なら幹部一掃
民間入れ替えが必要でした。
- 250 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:49:39 ID:QsSQEVOs0
- >>248
そうそう。管理者はわるくないよなw
- 251 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:51:40 ID:QsSQEVOs0
- >>235
そうそう。どう考えても政府与党より野党の方が悪いよなw
- 252 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:51:54 ID:RWj6jZO50
- >>248
だから5000万件全部消失してないってw
マスゴミ叩くネラーもいれば、見事にマスコミに釣られるネラーもいるんだな。
だからこそ、にちゃんねるは止められないんだがw
- 253 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:52:04 ID:OP6408s40
- >>250
今回の件は、村瀬長官就任以前から
起きてたんでしょ。
そんなに管理者の責任を重く認識するなら、
もっと長官の権限強化してあげてもいいんじゃないの。
人事権とか。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:52:45 ID:0BiMXr360
- 社会保険庁の職員を身分が守られていて簡単には解雇できない公務員から、
いい加減な仕事をすれば責任をとらせる事ができるように非公務員化しようとする自民党
それに反対して社保庁と国税庁を統合して社保庁の職員の責任をうやむやにしようと
画策する民主党
- 255 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:53:05 ID:MV7MBUYe0
- >>248
じゃあ、何のために長官やら幹部っていうのが、いるんだよ?
組織っていうのは、幹部の命令で動いてんだよ。
それを自治労が悪いって、無理がありすぎ。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:53:18 ID:JApY+DDK0
- てか、こんなの個人で責任取れるワケねー。
何回死んでも償いくれないっしょ。
仮に責任者出しても、何も解決しない。
むかつくぜ。
- 257 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:54:11 ID:qoiTigEC0
-
数十年前からの年金問題なんて、安倍政権には殆ど関係ないのに
民主党を支持している公務員の尻拭いで大変だねえ・・・
気の毒だわ
安倍っちは・・・
- 258 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:55:26 ID:NlqklZka0
- しっかし民主信者の多い事多い事・・・朝鮮擁護のレスも多いしなんなんだこの板は・・・w
自民関係ないじゃん、特大ブーメラン乙
- 259 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:57:33 ID:6jQpSOyQO
- つか、この年金の統一番号制って菅直人が厚生大臣のときに始まったんじゃないの?
最大の責任者は菅直人だろ
- 260 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:57:41 ID:RUJS352l0
- 国家規模の社会保障の踏み倒しなんて、世界的に見ても例が無い
これでよくクーデターがおこらないのが不思議
- 261 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:57:56 ID:OP6408s40
- >>255
幹部にも責任あるけど、
実際に職務怠慢のあったノンキャリにも
責任があるんじゃないの。
ていうか、
適当に仕事してたの、
組合員同士でかばいあって、
幹部に情報伝えてなかったんじゃないの?
- 262 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:58:31 ID:kC6APFHq0
- 自民は「振込の記録がある方のみ保障する」とかぬかしたから。
自民が叩かれるのは当然
- 263 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:59:11 ID:I3RogzeOO
- >>257
与党の方が力があるのに黙認して対策も
取り上げもしなかった与党も同罪だろ?
- 264 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 00:59:48 ID:GtpNRBj10
- どーも勘違いしてる奴が多いみたいだが、この五千万件大半は基礎年金番号に統合
されてないだけで、消えたわけではないんだぞ?
- 265 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:00:24 ID:0TENbSq70
- 面白い事が分かったw
この問題が見つかったのは97年
ようするに97年までスルーされてた訳だよな?
97年は第二次橋本内閣誕生の年
この時の厚生大臣に任命されたのが「小泉純一郎」
スルーされてた以前の、悪名高い第一次橋本内閣の厚生大臣が
「韓直人」wwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタww
- 266 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:00:28 ID:MV7MBUYe0
- >>258
>自民関係ないじゃん
大ありだよ。社会保険庁は厚生労働省の外局。それで、歴代の厚生事務次官などを
自民党は何人も国会議員にしてるだろ。宮崎県の持永なんかが有名。
そのまんまと戦った、持永はその息子。
- 267 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:01:30 ID:kC6APFHq0
-
消えたというのは勘違いだが、浮いてしまい一部の人の年金額が減るってのは事実
- 268 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:03:01 ID:T/eZWgFK0
- これは明らかに
政権与党のポカだ。
この前の選挙では
自民党を支持した俺も
今度の参院選では
考え直すよ。
ミンス党は今回はきちんと
対案を出しているよ。
対案を出してないと主張する人は
ネットリテラシーない人かね。
今回はあのミンス党も対案を出して戦ってるよ。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9967
- 269 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:03:11 ID:AlQeUAiv0
- >>265
ブーメランの材料にage
- 270 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:03:21 ID:rECDn5m60
-
もう民主党しかない!
【国内】核保有国としての「強い国力」が「経済大国」への土台−大阪でフォーラム 民主党松岡議員も参加 [4/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176890707/
- 271 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:03:59 ID:RUJS352l0
- >>265
なんだサイシュウ島の白丁
それまで社会保険庁どもが必死にヒタ隠してただけだろ
判明してもスルーした小泉が1000倍悪い
- 272 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:04:01 ID:q/wj2TfR0
- 38 :名無しさんの主張:2007/05/20(日) 01:10:20 ID:06eod8XQ
僕は幸せだ。国が派遣を推奨してくれたから働ける。ネットカフェで暮らしてるけど、路上に住むよりましだよ。
僕らがいるから日本企業は世界で戦えるんだ。日の丸が世界に立つと思うと嬉しくなる。
だからみんなも政治は自民党の先生方にまかせておけば問題ないよ。
それよりも粉骨砕身して、皇国日本のために身も心も尽くそう。一生、派遣でもいいじゃないか。国が強くなるんだよ。
39 :名無しさんの主張:2007/05/20(日) 01:15:51 ID:06eod8XQ
でも欲を言えば、軍隊に入りたい。国のために死にたい。そうすれば英雄だよ。徴兵制になれば、みんな英雄になれるチャンスがめぐってくるよ。
47 :名無しさんの主張:2007/05/20(日) 23:39:03 ID:06eod8XQ
年金は低額でいいよ。それで浮いたお金で企業が世界に進出してくれたらいい。植民地を広めて日の丸を世界に立てて欲しい。賃金の高いのは自衛隊でいい。士農工商の士が自衛隊。皇国日本が世界に羽ばたくためにいいじゃないか。人権なんていらないよ。
- 273 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:04:51 ID:NlqklZka0
- >>266ヒント 韓直人w
まっさかミンス党はこんなパフォーマンスで票が帰化人以外から取れると思ってんのかね?
ミンス信者は希望のない悪事判明、糾弾合戦してないで対案出すように要請でもしたらぁ?
毎回そうだよな、ミンスや共産や一部左翼って。
- 274 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:05:19 ID:qoiTigEC0
- >>265
お前らが直ぐ調べ上げて、ブーメランの材料にするから
ミンスもTBSも朝日も、苦々しく思ってるだろうねえ・・・
2chを
- 275 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:05:51 ID:GtpNRBj10
- >>267
年金手帳が残ってる場合、あっさり復活もするみたいだがな。要は統合の際に
広報不足で自己申告してない分だから。
- 276 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:06:10 ID:SPtAS4Vn0
- [名寄せ]したら300万位減らないか?
- 277 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:06:18 ID:wloXts2o0
- 言論弾圧の写真
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070525it12.htm
- 278 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:06:54 ID:DNhTVxJFO
- 年金なんか無くても売国よりはマシだよ。ミンス工作員
ども!
- 279 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:07:33 ID:dyY2Y2ok0
- 夜9時10時あたりは自民支持者が多いが、
この時間帯は拮抗してる
- 280 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:07:42 ID:qoiTigEC0
- /⌒\
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/ \
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; / /⌒\::: \
|::::::::::/ 《 /ヽヽ \:: :\
.|::::::::::ヽ ....... 《/ |:| \::: |
|::::::::/ )┃(. .||  ̄
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | またまたブーメランの悪寒・・・・・・
._|. / ┃__ .|
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
*これは応援メッセージです
- 281 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:07:43 ID:B4rKgUlAO
-
自民党関係ないじゃん、民主党の3バカの1人が悪いんじゃん。
- 282 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:07:44 ID:0TENbSq70
- ちなみに97年は重大事件がいっぱい
神戸のサカキバラ
ダイアナさん事故死
「香港」が中国に返還
などなど
宮城県知事に浅野w
- 283 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:09:27 ID:MV7MBUYe0
- >>278
自衛隊だって金がなければ、動けないぞ。だからニートひきネットウヨは・・・
- 284 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:10:07 ID:I3RogzeOO
- >>265
ところで97年と言うソースは?
- 285 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:10:20 ID:GtpNRBj10
- この5千万件から、名前と住所でピックアップして、基礎年金番号のデータと照合
するだけで大半は片付くんだろうがな。ソフト作りは一手間だな。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:11:33 ID:NlqklZka0
- >>283在日を全員追い出して中国へのODA無くせばお金浮くんだけどな。
(´・ω・`)遺伝的ニートがいる国って大変だよ・・・・
- 287 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:12:53 ID:p9Jfi1+9O
- あくまで 噂だが
自民には2チャンネル
対策部隊が いるらしいから
みんな 気をつけろよ
ちなみに 昭和の時代は 市役所の仕事だったのが
天下り機関として
社会保険庁が出来た
で 案の定
無能の仕事しか しない
- 288 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 01:13:43 ID:Loch15bZ0
-
安部の開き直りには節度が無くなってきてますね
とにかく開き直れば勝ちだと言わんばかりだね
こういうのは世間知らずのお坊ちゃんがさ、見境なしに開き直って
見苦しいね。今回の年金の納付記録の喪失問題に関してひとことふたこと苦言を呈したい。
そもそも年金委員会でのあの安部の答弁はいったい何なんだ?まさに他人事のように言ってるけど自民党の政権下で起きたとんでもない不祥事だよ
社会保険庁はもちろん論外だけど、政府の監督不行き届きでしょこれは
それをさ、まるで自分のことと考えてないのは本当によくないと思うよ。開き直る場面を間違えてるでしょ
これは年金加入者にとってどれだけ重要な問題なのか認識できてない
年金は任意じゃないでしょ。国が国民に強制し、その代わりに国が責任をもって運営するってことでしょ?
これはさ、その辺の詐欺にだまされた被害者とは次元が違うんだよ。政府が責任をもって運営する義務を怠ってこういう信じられない状況になってる
これは政府の責任だろ。それをさ、安部な何を考えて開き直ってるの?
これがさ、もし民間の会社なら、社長があんなものの言い方するかな。
一言の謝罪もなく、そればかりか、「逆にお聞きしますが、申し立てには無条件で応じろと?」 だあ?お前は肝心なことを忘れてないか?って
まずは監督責任者としてちゃんと年金加入者に謝れよ
こんなこともわからない人間が何が憲法改正だよアホカ
- 289 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:13:51 ID:RUJS352l0
- >>267
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 年金も国保も、結局はマルチ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありましたって これじゃ詐欺じゃねーかよ!バカヤロー!ヽ(`Д´)ノ
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
オマイら、大変ですよ
あの社会保険庁が国家規模の詐欺ですよ
年金難民(1)消える年金記録
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060705.html
引っ越し前の11年の記録が消え。、30年払ったのに、20年に満たなくなり、無年金にされてる人がもうここに。
↑
こんな風に消えた(消した?)のが5000万件!?冗談じゃすまされないすごすぎる件数。
なんと年金加入社6800万件の80%ですよ!
元をたどる書類は、証拠隠滅に社保庁がすでに破棄しています。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:15:04 ID:OP6408s40
- >>287
民主にもいるらしいけど。
- 291 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:15:26 ID:B4rKgUlAO
- >>287
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
3へぇ〜です。
- 292 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:15:44 ID:qoiTigEC0
- アカの組織的なカキコの方が笑える
- 293 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:16:00 ID:0TENbSq70
- >>284
ほい97年
ttp://www.promised-factory.com/100years_after/cabinet/hashimoto2-0.html
- 294 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:16:07 ID:asFKx62Z0
- 記録が無いことをいいことに、殺到してきそうな人種がいそうだ。
なんかのセーフティーネットか?
- 295 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:16:53 ID:NlqklZka0
- >>279
朝と土日にも多いぞ?w
大体ミンス信者や、九条教の輩はこの 時 間 帯 に増えるよな。
自爆乙
>>287
あくまで事実だが、朝鮮、中国擁護や九条信者が多いニュー速+はミンス支持者も多い。
またあくまで事実だが、浅野支持者も多かったw亀田VSランダエタ戦の時も亀田支援多数。
ヤクザが子供を連れ去った時もヤクザ擁護多数。
自民の対策部隊?って本当にこわいよね〜
- 296 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:17:32 ID:rECDn5m60
-
もう民主党しかない!
【国内】核保有国としての「強い国力」が「経済大国」への土台−大阪でフォーラム 民主党松岡議員も参加 [4/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176890707/
- 297 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:18:26 ID:T/eZWgFK0
- >>294
それがミソだな。
モラルハザードをいかに防ぐか。
でも、ミスをしたのはあくまで社保庁なんだ。
ある程度の出費は覚悟せないとあかんちゃうの?
- 298 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:19:09 ID:qoiTigEC0
- >>295
ワロタよ
完全同意
- 299 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:21:03 ID:iXFi1PL20
- 社保庁の職員全員の財産差押えしろよ
- 300 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:21:12 ID:0TENbSq70
- >>284
ほい第一次橋本内閣
ttp://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/82.html
- 301 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:21:20 ID:GtpNRBj10
- これミスリーディングだよなー、いつもながらマスコミ報道。この五千万件、消えたわけでも
行方不明になったわけでもなく、ただ基礎年金番号に統合されてないだけで、ほとんどはデー
タ照合して統合するだけで済むんだが。
- 302 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:21:28 ID:V4X07zNZ0
- 別に安倍がやってるとき限定で社保庁がデタラメやったわけでもなく
前からずっとだろ。韓直人、おまいは厚生大臣やってたこともあったじゃねえか。
- 303 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:21:58 ID:hQt/B0Ce0
- 人口の約半分
- 304 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:22:20 ID:Wqq2nGwd0
- 小沢さんが自民幹事長の時の責任もあるんじゃないですか?
- 305 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:23:02 ID:QsSQEVOs0
- >>261
そうそう幹部の責任は下っ端より小さいw
組合員じゃない幹部より組合員の下っ端の方が悪いw
- 306 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:24:38 ID:RUJS352l0
- >>304
バカ?
いつの時代だよwww
そんときはまだ破棄前だろがwwwwwww
- 307 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:25:20 ID:RWj6jZO50
- >>276
きっちりやれば300万どころか3000万くらい減ると思うよ。
今なら国民の関心も高いし、もっと減るかもしれない。
- 308 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:25:30 ID:XX+UxKzI0
- これ責任追及したら
間違いなく管に直撃するだろ
管を生贄にして追求するんなら評価できる
やるんなら途中で絶対ヘタレんなよ民主党w
- 309 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:25:39 ID:GtpNRBj10
- はっきり言って、国民総背番号制に反対してきた奴は、これで政府や社保庁たたく資格
ないわなー。年金制度がややこしくなってたのは、そのせいだ。
- 310 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:25:56 ID:I3RogzeOO
- >>293
97年に年金問題が発覚したというソースなんだけど…
まぁ〜dクス
寝るぽ
- 311 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:25:57 ID:eoAqzI860
- ミン巣もまともな攻めしてるじゃないのw
年金と格差で自民はおわったな
年金はやべーぞw年寄りから若者までみんな敏感になってるからな
- 312 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:25:59 ID:n885snbQ0
- ここは野党も与党も解決策を提示して
真摯に解決していこうとする方に投票すべきだろうね
責任問題もあるけど、それより納得いく政治判断しないと
政府への不信感で、国がつぶれるぞ
工作員は党の事しか考えないから駄目(怒
- 313 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:26:40 ID:AOBzsK3Y0
- 国民生活を破壊したA級戦犯の子孫で
お子ちゃま右翼の安倍に国民の痛みなど分かる訳ないよ。
社会保険庁解体で一件落着させたつもりだから
肝心の年金被害者救済は遠のいた。
- 314 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:26:43 ID:iXFi1PL20
- じゃあ社保庁って今まで何の仕事してきたの?
- 315 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:26:50 ID:QsSQEVOs0
- そうそう。
社保庁のミスは、総背番号制に反対してきた野党のせいw
- 316 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:27:05 ID:RUJS352l0
- >>301
バカデスカ?
納付記録を破棄してるという事実認定をなぜ脳味噌が拒否するんだ?
- 317 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:27:33 ID:odQtS2lO0
- これはこれで選挙の争点になれるのかこれ
- 318 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:28:24 ID:Eia/g/0h0
- あの魚の腐った目つきでの定例記者会見やめてくれ。
あの魚の腐った目つきでの定例記者会見やめてくれ。
- 319 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:28:29 ID:0TENbSq70
- 別に韓を擁護する訳じゃ無いけどw
一番悪いのは大臣より
97年以前の社保庁?の奴等なんだけどね。
実質、大臣より幹部の方が実は力が及んでるからw
部下が情報を上に持って来ない事ってあるだろ?アレw
- 320 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:28:52 ID:jLqpO7X80
- 郵政は民間と同じ商売だから民営化がよいと思うが、社保庁の仕事は商売として
成り立たせることは困難だから、ミンス案の歳入庁構想で構わないと思う。
ただ、ミンス案では自民からの「看板架け替え」批判も当然なので、本当に国税庁
と一緒にすることで効率化がはかれるというなら、効率化分として社保庁職員の9割
はクビにしたうえで移行して欲しい。職務執行に重大な過失があったのだから、それ
を理由にして。
- 321 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:29:10 ID:OP6408s40
- >>311
格差是正のためには、
仕事で大ミスしても
首にならない自治労組合員
の待遇を引き下げることからだね。
- 322 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:29:14 ID:GtpNRBj10
- >>311
そこがバカなんだよ。政府に適切な対策とられたら、影が薄くなるだけ。
- 323 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:30:22 ID:NlqklZka0
- ていうか、
美しい国ニッポンwwwww
↑
って馬鹿にしてる奴らってなんなの?
日本叩きにまで走るアンチ自民沸きすぎ。
>>313の如き極度の左翼とか、どう考えても日本人以外じゃねーの?
- 324 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:30:41 ID:cTXJfCJZ0
- >>306
お前がウルトラ馬鹿だ。民主党の幹部は「自民党出身者」なんだよw
大臣経験者多い。昔の年金問題を取り上げたら結局は自分に降りかかる。
今の「自民党の」問題を突っ込まないと自滅なんだよ。もっとも、
今の自民党の問題を取り上げても自分の所にブーメランしてるけどw
資金集め、政党助成金や政治献金やパーティ券まで全部、瓜二つ。
唯一のオリジナリティが「朝鮮や中国からも資金提供を受けます」
「政治献金で高額な土地を買い漁りました」ってだけじゃ、そりゃ
結果として自沈するわ。
- 325 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 01:31:17 ID:Loch15bZ0
-
おいおまえら
安部が何でさっさと社会保険庁を解体したいのか理由知ってるの?
- 326 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:31:54 ID:Zm9aBH++O
- >>1
揚げ足取りしてる暇があったら格差是正とやらを推進して下さいよ
- 327 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:31:55 ID:eoAqzI860
- >>323
美しい国ニッポンwwww
- 328 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:32:32 ID:iXFi1PL20
- 鬱苦しい国ニッポンwww
- 329 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:32:56 ID:RUJS352l0
- ポマイラ、5000件じゃあないんだ
┓┓ ┓┓ ┓┓
━━━┓ ━━━┓ ━━━┓
┃ ┃ ┃
┗━━━ ┗━━━ ┗━━━
┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏┓ ┏┓
┃┗━┓ ┗━━┓┏━━┛ ┏┛┃ ┏┛┗━━┓
┃┏━┛ ┏┛┗━━┓ ┏┛┏┛┏┛┏┓┏━┛
┃┗━┓ ┏━━┓┏━━┓┏━━┓ .┏┛┏━━┓┃ ┗┓┃ ┗━┛┃┃
┗━┓┗┓┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃ .┏┛┏┛ ┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┗┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ .┗━┛ ┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┏┓ ┏┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ . ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗━┛┏┛┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃ . ┏┛┃ ┃┃ ┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛┗━━┛┗━━┛ . ┗━┛ ┗┛ ┗┛なんだぞ
- 330 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:33:11 ID:GtpNRBj10
- >>316
バカだねー。記録が完全に破棄されてたら、五千万件あることすらわかんないでしょー?要は自己申告がなかったので、基礎年金番号に統合されてないのが、そんだけあるってこと。
- 331 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:33:24 ID:U1obzVCJ0
- 年金記録漏れ調査で調査費として10億円を計上 安倍晋三首相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007052502018851.html
- 332 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/26(土) 01:33:30 ID:XS/pmD8W0
- 民主党はアフォ。
格差問題や弱者救済を争点にしないで勝てると思ってるの???
- 333 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:33:40 ID:jLqpO7X80
- >>325
自民が公務の民営化を狙い、ミンスが反対するのは支持者数を左右するから。
国鉄等の民営化だって、赤字問題だけじゃなく、一石二鳥を狙ったもの。
- 334 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 01:34:12 ID:Loch15bZ0
-
年金ってのは国が保証した制度じゃないの?
何これ
- 335 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:35:13 ID:RUJS352l0
- >>330
オマエこそ馬鹿
記録がないから、だれの年金額かわからないってことは、自己申告できなければ、同じことだヴォケ
ヽ(`Д´)ノ
- 336 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:35:13 ID:iXFi1PL20
- 犯罪集団擁護に自民信者は必死ですね
- 337 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:35:27 ID:NlqklZka0
- >>327
>>328
厨房も沸き杉w
>>324でました10億円ハウスw
格差是正のために小沢ミンス保持の建物を日本人の低所得者に明け渡したら民主への投票も考えるな、俺は。
- 338 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:35:47 ID:MV7MBUYe0
- >>320
民間では加入できなかった職業の人も入れた簡易保険を扱っていたなど
郵政も良い面を見逃した感がある。
- 339 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:36:23 ID:OXYD1t310
- 一番得票に関係する死活問題ともいうべき労働問題に一切触れないんだから
やっぱり民主なんかに入れても無駄かもな
- 340 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:37:47 ID:iXFi1PL20
- 労働環境悪化させてるのは他でもない自民党なんですが
- 341 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 01:38:27 ID:Loch15bZ0
- >>333
お前は言ってることがぜんぜんわかんない
自分の主張ってのは人にわかんなきゃ何の意味もないんだよ
それは、主張してないのと同じだよ
- 342 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:39:22 ID:GtpNRBj10
- >>335
あのなー、旧年金番号と氏名、住所、性別はわかってんだよ。だから、旧年金番号か
その当時の氏名と住所の証明さえできれば無問題。旧い年金手帳持ってりゃベストだ
がな。その場合統合の手続き3分。
- 343 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:41:15 ID:eoAqzI860
- >>337
今時右翼ですら自民なんか応援してねーんだよw
なにが10億円ハウスだよw
はいはい小沢ねw
おまえらが余計自民の評判落としてるのにいい加減気づけよw
- 344 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:42:00 ID:Vdv8wqdw0
- >>342
オマエwwwwwwwwwwwwwwちょwwwwwwwwwww詐欺師
年金手帳と番号だけで支払った証明になるなんて安部が言ったか?
┃ ┳ ━╋ ┓┓┃ ╋ ┃ ┳ ━╋ ┓┓┃ ╋ .
┃ ╋ ┃ ┃ ┃ ┃ ╋ ┃ ┃ ┃
┃┏╋ ┏┛ ┃ ┃ ┃┏╋ ┏┛ ┃ ┃
┗┗┛ ┗━ ┗ ┗┗┛ ┗━ ┗
__/__
/ __/ ̄/__ . / ̄ ̄ ̄/
/__ / /__ __ / .. ̄ .フ ./.
\ ./ _./ // / __/ (___ 必死だな 糞自民の工作員
__/ /⌒ヽ_ノ |___ノ.|___,/. /___,.ノゝ_/
- 345 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:43:59 ID:asFKx62Z0
- 年金の場合住所不定、つまりホームレスでも受給できるんだね。
生活保護は住所がないと受けられないみたい。
大人の事情があっての救済策か?
「5100万件の納付記録が誰のものか分からなくなっちゃった エヘ」
ありえねー
- 346 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:45:30 ID:GtpNRBj10
- >>344
オズラのトクダネで、フジの局アナが旧年金手帳もって手続きに行ったら、三分で
年金統合済んだそうです。お前事情何にもわかってないのな。
- 347 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:45:47 ID:Vdv8wqdw0
- ___
|___ミ⌒ヽペタン ID:GtpNRBj10
| ⌒)ノ ペタン
._ノ ) ((
| .・∀| ( 嘘ヽ 嘘つき詐欺師、自民層化の工作員!
|__| | ̄ ̄ ̄|
/ > . | |
""""""""""""""""""""
- 348 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 01:46:32 ID:Loch15bZ0
-
俺はきょうはね熱いよそうとう熱くなってるよ
はらわたが煮えくり返って俺の腹で熱湯が沸くほど腹立ってるね
だれも今日の俺を止めることはできないよ
きょうはやるよ
久々に本気
なんだあの安部の答弁は
あれがさ、民間企業で保険会社かなんかが支払い履歴を紛失したと
そういうことになった場合、社長はじめ取締役が謝罪会見を開くよね
それと同じで、安部が責任者のトップとして今日年金委員会で答弁をした
その内容たるや目を覆いたくなる、耳をふさぎたくなる内容だ
何だあれは
安部よ、お前は年金加入者に対して何の責任も持たないのか?
だったら、国が年金を保証するなんていうなよ
いざとなったら自分は関係ない第三書みたいな顔するんならさ
年金なんてのは国が保証してる様なものじゃない
社会保険庁が勝手に金を集めて管理してる鮮度だといけばいいいk
卑怯すぎるよ政府は
- 349 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:46:52 ID:qoiTigEC0
- TVで見たが野党、最悪だな
アカかミンスに入れようと思ってたけど、これ見て
参議院選は、やっぱり自民党に入れる事にしますた
- 350 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:48:05 ID:GtpNRBj10
- >>345
それ誤解。誰のものかはわかってる。ただ、その誰かが現在持っている基礎年金番号に統合されてないだけ。
- 351 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:48:43 ID:Vdv8wqdw0
- >>346
バーァカ
それは就業記録がちゃんとしていて給与から証明できるからだろ
転職したり、会社が倒産してたらわからんし、実際証明できずに無年金にされている人間がいる事実。
オマエの腐った層化脳はなぜ事実を受け入れないんだかwwwwwwww
年金難民(1)消える年金記録
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060705.html
引っ越し前の11年の記録が消え。、30年払ったのに、20年に満たなくなり、無年金にされてる人がもうここに。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:49:05 ID:NlqklZka0
- >>343
>今時右翼ですら自民なんか応援してねーんだよw
中道が応援してるから与党なんだね、納得。
>なにが10億円ハウスだよw
>はいはい小沢ねw
戦わなきゃ!現実と!
他にも朝鮮から献金〜とか、元祖還元水とかいろいろありますねぇ・・・・
>おまえらが余計自民の評判落としてるのにいい加減気づけよw
じゃあ歓迎しろよw
そんなに自民党に親切で言いのぉ?
- 353 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:49:29 ID:jLqpO7X80
- >>341
ちょっと省略しすぎたか。
国鉄は放漫経営で累積赤字が膨らんでいたが、民営化は、その酷い経営状態の改善を
狙うという建前のほかに、社会党支持者層を減らすという裏の目的もあった。
郵政や社保庁の件も同じでしょう。民主支持の自治労=公務員は、自民にとっては脅威。
敵の戦力のそぐと同時に、公務員を叩くことで支持率を上げることもできる。
- 354 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:50:17 ID:eoAqzI860
- >>352
www
おやすみw
- 355 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:50:39 ID:Eia/g/0h0
- ま、こんなことで大騒ぎさえしなければ命だけはとられない
美しい国みたいだから、黙ってるけど、
転籍したほうがいいかもね。
なーーんも楽しくないくそ国家だもんね。
- 356 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:50:51 ID:Vdv8wqdw0
- >>350
>誰のものかはわかってる。
ソースだせや
そもそも、わかってるなら、こんな騒ぎになるわけがない。
- 357 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:51:57 ID:V81VSZco0
- 本当は誰の物かわからないのではなくて、同一人物の物らしい記録が複数あって、それを確認する作業が必要って状態。
マスコミの報道は不親切。
受給者がどうすれば良いかを丁寧に報道すべき。
- 358 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:52:07 ID:YjrOMmO+0
- 管は議員辞職の用意をしておかないと・・・
- 359 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:52:45 ID:NlqklZka0
- >>354俺も寝るわ。
>>348
深夜の火病は迷惑だから、自重しとけよ〜。
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
NO! FABYOU! NO! TYON! で世界は幸せ
- 360 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:52:58 ID:asFKx62Z0
- >>350
なるほど、データ管理システムレベルの話か。
照合できるデータ自体が飛んじゃったのかと思ってたよ。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:53:35 ID:PHzE5pLD0
- 労働環境悪化の原因が、自民にあることに同意します。
- 362 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:54:05 ID:Vdv8wqdw0
- >>350
嘘つきウンコはシネヨ
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060705.html
谷沢さんを示す年金番号は、大阪と奈良の2種類が存在していた可能性が高いという。
しかし、いくら記録を探しても、大阪の分は見つからず、担当者は「証明するには、領収書が必要になる」と話す。
- 363 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:54:22 ID:GtpNRBj10
- >>351
お前、年金手帳って何だと思ってるの?データの転記ミスさえなければ、五千万件の
ほとんどは手続きするだけだぞ。開始の条件が事務手続きの都合上自己申告だったん
で、申告漏れ分が基礎年金番号に統合されてないだけなんだよ。
- 364 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 01:55:01 ID:Loch15bZ0
-
阿部は今回の年金記録紛失に対して何か謝罪した?
一言でも謝罪したかな
あーそっか、安部にとっては年金問題なんてたいした問題じゃないよね
憲法改正に比べたら屁みたいな些細なことだよね
いままでも、憲法改正と引き換えに国民生活を売り渡してきた人だからね
年金ぐらい何の問題でもないよね
それが自民党の最高責任者の態度なわけね了解
- 365 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:55:16 ID:7DhiwNdeO
- >>214
簡単にまとめ
( )は数
■原作の社会保険庁
社会保険庁 ― 社会保険事務局(47) ― 社会保険事務所(312)
職員の身分:国家公務員 集めた年金保険料の運用:事務費(悪名高きグリーンピア建設などに使用)
■自民党案(衆議院通過)
日本年金機構(特殊法人) ― 未定(9程度) ― 年金事務所(312)
身分:非公務員(『しかし給与は100%税金。つまり隠れ公務員』) 集めた年金保険料の運用:『事務費。年金に関わる広報・教育費』
▼→『身分は非公務員でも、給与は100%税金である隠れ公務員。』特殊法人は国家公務員ではないため、天下り規制がなく天下りし放題。
年金保険料の運用も、自民党は公約で年金給付にしか使わないと言っていたにも関わらず、法案では他にも運用可能。
『年金に関わる広報・教育という項目もあるため、全国で、年金広報センター、年金相談センター、年金教育センターなどに使用可能。』
どうしてこれで、納付率上昇、組織のスリム化、職員の効率化などがはかれようか。
因みに、『悪名高き道路公団も最初は特殊法人だった。これをかんがみるだけで、自民党の社保庁改革案での結果は火を見るより明らかだろう。』
特殊法人である以上、民間委託もする。さて、その委託先はどこだろうか?
■民主党案
歳入庁(国税庁と合併し国税庁から名称変更) ― 歳入局(国税局から名称変更)(11) ― 歳入署(税務署から名称変更)(500+α)
身分:国家公務員(国税庁との合併のため) 集めた年金保険料の運用:年金の給付のみ
▼→国税庁と合併するため、要らない既存の社会保険事務局や事務所は統合売却。
『国税庁の税務情報、所得情報を完全に把握している。その情報とノウハウを使い不祥事を減らし、未納も減らす。』
また、国税庁との合併で、大幅に人員削減できる。『社保庁の職員は全員移行できるわけではなく、辞令が出た者だけが国税に移行でき、ダメ職員は辞めてもらう。』
二度手間だった税金と社会保険を一体として、相談や手続きなどが1ヵ所でOK。
厚生年金に加入している事業所は160万あるが、実は現在、国税もこれをチェックしていて、二度手間。この二度手間も無くす。
これらにより、組織のスリム化とコストカット、国民の利便性向上をはかる。
- 366 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:55:22 ID:jLqpO7X80
- >>357
>受給者がどうすれば良いかを丁寧に報道すべき。
だよね。煽って、視聴者の不信・不安・怒りを増幅させているだけ。
っていうか、それを狙ってやっている感がある。
公共の電波を使う資格がないね。
- 367 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:58:04 ID:GtpNRBj10
- >>362
そういうのはごく一部の特殊事情のケースだっての。旧年金手帳が残ってれば起きない問題だし。
- 368 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:58:39 ID:jLqpO7X80
- >辞令が出た者だけが国税に移行でき、ダメ職員は辞めてもらう。
残念ながら、ミンスでは定年迎えるやつをカウントして「○○○人削減しました」ってことにしかならない。
- 369 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:58:46 ID:7DhiwNdeO
- >>365
誤字訂正
( )は数
■現在の社会保険庁
社会保険庁 ― 社会保険事務局(47) ― 社会保険事務所(312)
職員の身分:国家公務員 集めた年金保険料の運用:事務費(悪名高きグリーンピア建設などに使用)
■自民党案(衆議院通過)
日本年金機構(特殊法人) ― 未定(9程度) ― 年金事務所(312)
身分:非公務員(『しかし給与は100%税金。つまり隠れ公務員』) 集めた年金保険料の運用:『事務費。年金に関わる広報・教育費』
▼→『身分は非公務員でも、給与は100%税金である隠れ公務員。』特殊法人は国家公務員ではないため、天下り規制がなく天下りし放題。
年金保険料の運用も、自民党は公約で年金給付にしか使わないと言っていたにも関わらず、法案では他にも運用可能。
『年金に関わる広報・教育という項目もあるため、全国で、年金広報センター、年金相談センター、年金教育センターなどに使用可能。』
どうしてこれで、納付率上昇、組織のスリム化、職員の効率化などがはかれようか。
因みに、『悪名高き道路公団も最初は特殊法人だった。これをかんがみるだけで、自民党の社保庁改革案での結果は火を見るより明らかだろう。』
特殊法人である以上、民間委託もする。さて、その委託先はどこだろうか?
■民主党案
歳入庁(国税庁と合併し国税庁から名称変更) ― 歳入局(国税局から名称変更)(11) ― 歳入署(税務署から名称変更)(500+α)
身分:国家公務員(国税庁との合併のため) 集めた年金保険料の運用:年金の給付のみ
▼→国税庁と合併するため、要らない既存の社会保険事務局や事務所は統合売却。
『国税庁の税務情報、所得情報を完全に把握している。その情報とノウハウを使い不祥事を減らし、未納も減らす。』
また、国税庁との合併で、大幅に人員削減できる。『社保庁の職員は全員移行できるわけではなく、辞令が出た者だけが国税に移行でき、ダメ職員は辞めてもらう。』
二度手間だった税金と社会保険を一体として、相談や手続きなどが1ヵ所でOK。
厚生年金に加入している事業所は160万あるが、実は現在、国税もこれをチェックしていて、二度手間。この二度手間も無くす。
これらにより、組織のスリム化とコストカット、国民の利便性向上をはかる。
- 370 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 01:59:20 ID:Vdv8wqdw0
- >>363
>データの転記ミスさえなければ
そのデーター自体が番号と共に廃棄してるんじゃねーかよ
だから安部も支払ったという証明できなきゃ払わないといっている。
社保庁側に支払いデーターがちゃんと残ってるといってるのもオマエだけの自己申告だろw
オマエ、どこまで嘘つきなんだ?
- 371 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:00:06 ID:7DhiwNdeO
- >>367
おいおい
きちんと社会保険庁が仕事をしていれば残しておくか?
古い保険証を残しておくか?
- 372 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:01:10 ID:GtpNRBj10
- >>364
そもそもデータの紛失じゃないから。統合手続き未了のデータがそんだけあるっていうだけ。
- 373 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:03:08 ID:Vdv8wqdw0
- >>372
うそーーーーーーーーーーつき
うそーーーーーーーーーーつき
ニュース記載に破棄という文字があるんだが、そんじゃ何を破棄したんだ?
オメーの脳味噌を破棄したいんだが
- 374 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:05:26 ID:GtpNRBj10
- >>370
じゃあ、五千万件分残ってるのは何なんだよ?旧年金番号による年金のコンピューター・データだっつーの。紙の記録も相当残ってるそうだしな。
- 375 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:05:54 ID:Vdv8wqdw0
- >>372
国民年金保険料、284自治体が納付記録廃棄
http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx?ichiran=True&i=20070516ax015t1&icp=1
魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx%3fichiran%3dTrue%26i%3d20070516ax015t1%26icp%3d1&date=20070526020532
- 376 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:05:55 ID:YjrOMmO+0
- >>365
自民案が酷すぎるな・・・
- 377 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:06:12 ID:7DhiwNdeO
- >>367
おいおい
きちんと社会保険庁が仕事をしていれば残しておくか?
たとえは悪いが、古い保険証を残しておくか?
- 378 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:06:48 ID:N+o80Zeo0
- と言うか、徴収を国に移管する時に市町村の台帳を捨てさせた馬鹿長官を
引きずり出さないと気が済まん
- 379 :豚角煮 ◆Ffg2o973P6 :2007/05/26(土) 02:07:29 ID:ObFuD4Fp0
- 厚生大臣だった管にも責任あるんじゃないの?
カイワレ食う仕事しかしてなかったのか?
- 380 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:07:52 ID:bXQ7SZ4a0
- 30年前の領収書。
あるバカ!
- 381 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:08:41 ID:OXP9TBFC0
- これって、サラ金の記録開示問題と変わらない話じゃないか
どう考えても国と自治体で解決すべき問題だろ
- 382 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:08:57 ID:Vdv8wqdw0
- >>374
>五千万件分残ってるのは何なんだよ
5000万件というソースは?
- 383 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:09:19 ID:8l1c4Wsn0
- 払った方も払われた方も記録や証書を破棄してるんだから
もはや証明しようが無い。
ここはもう一旦、現年金制度をリセットして
税金として年金財源を徴収する制度に変えるしかないな。
- 384 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:09:32 ID:GtpNRBj10
- >>373
お前、もうちょっときちっとニュース読まんとマスコミにあっさり騙されるぞ。どこに五千万件のデータが破棄されたと書いてある?誰のものかわからない、って書いてあるだろ。それは、残ってるデータで基礎年金番号に統合されてないのがそんだけあるという意味。
- 385 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:10:32 ID:MbQz46940
- つか、自民にまた都合のいいように憲法変えるんジャネ。
107 :名無し三等兵:2007/05/26(土) 01:11:29 ID:G0zWg6Ra
●●●『憲法改正国民投票法』は、とんでもない法案!!●●●
現在、各種世論調査で『国民の70%』が支持する平和憲法9条。
『70%』が支持してんだから、改正はムリ!』と考えてるアナタは甘い!
あの悪辣で狡猾な自民のこと、とんでもない方法が隠されている。
いーか、よく聞けよ!
●同法32条
『内閣は少なくとも20日前に国民投票改正案を官報!で、告示しなければならない』
20日前でいいんだぞ! 国民に論議したり、考えたりする時間は20日しかない。
もちろん自民はマスコミをおさえればいいし、なにより官報なんてそんな見るか? 知らないうちに憲法改正だってありえる。
●同法54条
『憲法改正に対する賛成投票数が有効投票数の2分の1を超える場合は、国民の承認があったものとする』
有効投票数が有権者の30%ならば、わずか15%の賛成で憲法が変えられるということ!
15%っていったら、1500万人。創価学会が自称1000万なんだから、その知り合いなんか動員すれば、
自民と公明だけで、憲法なんて変えられるというわけ。
そしてもっととんでもないのが↓
●70条の3
『何人も、新聞又は雑誌に国民投票に関する報道や評論を掲載してはいけない。』
●80条
『以上に違反した場合は、2年以下の懲役か30万円以下の罰金』
投票内容について、国民が議論したり考えたりするだけで刑務所行き!
もちろんこれは、9条だけの問題にとどまらない。
まるで、北朝鮮並み、いやそれ以下の国家かもしれない。
- 386 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:10:36 ID:RWj6jZO50
- Vdv8wqdw0 必死だなww
さんざんマスコミソース引用しといて、5千万件という報道は無視かw
- 387 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:11:21 ID:Vdv8wqdw0
- >>384
ああ、1の記事にのってたな、これだけは謝っとくかwスマンな
でもオマエ涙目だぞ
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
- 388 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:12:23 ID:GtpNRBj10
- >>375
そいつは紙の記録の話。コンピューター上のデータは残ってるよ。
- 389 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:14:07 ID:N+o80Zeo0
- 社保職員の本音
497 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/25(金) 20:48:53
じゃあな、485に聞くけどな。
納めたつもりでいて、事実納付していなかった可能性もある。
納めた納めた言うなら最低限領収証に準ずる証拠をもってこい。
話はそれからだ。
人の記憶ほどあてにならないものは無い。
社歩調もこういう市民どもをもっとしっかり指導・広報すればいいんだ。
何もかも政治のいいなりになって、奴らも馬鹿だ。
506 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/25(金) 22:12:15
>>504
残っていない以上無いと推定するほかない。
当人の口先だけを信用して記録を追加しろと?
それこそゆすり同然だよ。
納めた納めたとクチだけならいくらでもいえるんだ。
昔北海道の西友で偽装豚肉売って、レシート無くても
買ったといえば返金しますとスーパーが言い出したら、
どうみても買っていなそうな風体の悪い連中がごろごろ
集まってきた。
いま安倍や社会保険庁がやろうとしているのは、こういう
国民の「ゆすり」に近い行為を法で正当化しましょうという大愚行。
後に必ず禍根を残す。
実際に収めていなくても、納めたといえば国は助けてくれる。
そういう不純な愚民がいつしか社歩を席捲するだろう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1179235201/l50
- 390 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:14:12 ID:Vdv8wqdw0
- >>388
バーカめ
コンピューター上の記録が間違いだらけなんだろがw
その元になった手書きの記録が破棄されているから、検証のしようがない。
つまり支払い証明がなければ、証明できないということだろがヴォケ!ヽ(`Д´)ノ
- 391 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:15:34 ID:O1t6nmI60
- 1円たりともズレがあったら、許されないんじゃないの、普通・・・。
その上、払った金は自分で管理しろってなんなんだ?
- 392 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 02:15:50 ID:Loch15bZ0
-
安部のあの開き直りの答弁は
いってみれば政府は年金に関しては保証しませんよ、と言ってることと同じだよね
将来給付ができなくてもそれは社会保険庁の責任で、政府は関係ありません。といってるんだね
了解しました
おれは宣言するよ
おれは国民年金には加入しません
- 393 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:16:20 ID:N+o80Zeo0
- 社保職員の本音
517 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/25(金) 23:41:59
>>511
後ろの質問に答えるが、当然、領収証や引落しの記録がある
預金通帳持っていって反論する。
あなた方が言っているのは「納付の証拠が何も無い」のに納めた納めたと言い張って
ゆすりに近い態度で国に対し納付したことにしろという暴挙とは
次元が全然違う。そこを良く理解しないと駄目だ。
同じ事を民間の生保に言って言ってみろ、体よくお引取り願われるか
警察呼ばれるぞ。話に応じてもらえるだけでもありがたいと思え。
562 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/26(土) 01:51:54
>>558
「消えた記録」と「宙に浮いた記録」があなたの頭の中では
一緒くたになっています。
両者は別物です。
収納したとあくまで主張するなら、者保側で記録を持っていない以上
主張する側がそれを立証するのが法治主義の大原則です。
安倍の馬鹿タレは「記録は地球より重い」とでも思うたのか
超法規的な立法で立証なしで納付記録を追認するようにしてしまいました。
昔福田首相がハイジャック犯の要求に屈して日本赤軍を「超法規的措置」
ということで釈放したのと同じようなことをやっています。
法治主義の原則の悪用ともいえる今回の措置は断じて納得できない。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1179235201/l50
- 394 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:16:50 ID:8l1c4Wsn0
- 責任とって社会保険庁職員は全員年金無しでいいんじゃないか
- 395 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:18:09 ID:s668fm5C0
- >>272
アカのやることはマジできもいわ
- 396 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:18:34 ID:GtpNRBj10
- >>390
五千万件も間違ってるわけないでしょー?そのほとんどは単なる手続き未了だよ。
手書きの記録も相当数残ってるんですけど。問題になるのはごく一部のケースのみ。
同姓同名とかな。
- 397 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 02:18:54 ID:Loch15bZ0
-
誰が責任者なんだよ
誰が年金の責任者なんだよ
出せよ責任者を
- 398 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:19:05 ID:N+o80Zeo0
- >>388
>そいつは紙の記録の話。コンピューター上のデータは残ってるよ。
そのコンピューター上のデータが腐ってるから、合ってるかどうか
被害者であるはずの国民に証明をもってこいと言ってるんだろが
何のギャグだ? 不始末起こした人間でなく、被害者に証明しろとは
- 399 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:19:58 ID:Vdv8wqdw0
- >>396
うそくさーーーーーーー
オマエだけのソース無しの自己弁解乙
もう飽きた
- 400 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:20:46 ID:8l1c4Wsn0
- GtpNRBj10が必死で笑える。
- 401 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:23:19 ID:Vdv8wqdw0
- つまりたとえ古い年金手帳があっても、コンピューター上のデーターに番号がミスって入力されていた場合、いくら探しても前のデーターはみつからない。
そうなると支払いの証明書が無い限り、年金額は減らされてしまう。
しかも当時はアルバイトや外注に出し、かなりいい加減に入力され、しかもノーチェックで今現在に至る。
そして元データーは、自治体も不明とし、公式な数を発表できないとなると、かなりの量が破棄されてしまっていると想像する。
国民年金保険料、284自治体が納付記録廃棄
http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx?ichiran=True&i=20070516ax015t1&icp=1
魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx%3fichiran%3dTrue%26i%3d20070516ax015t1%26icp%3d1&date=20070526020532
ID:GtpNRBj10
_ ∩
( ゚∀゚)彡 嘘つき !嘘つき!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 402 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:24:39 ID:asFKx62Z0
- てっきり再チャレンジ企画かと思ってたよ
- 403 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:24:40 ID:GtpNRBj10
- >>398
照合のほとんどはコンピューター上だけで済みます。データの転記ミスなんかがあった
一部のケースですな、証明が要るのは。
- 404 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:25:21 ID:Vdv8wqdw0
- >>403
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::; ‐'''""`''' ‐=、;:::::::::::::::::::::::ヽ
,'::::::::::::::::::::::::i' ``''`‐- 、、;:-ゝ
,':::::::::::::::::::::::::l' 聖 |
i::::::::::::::::::::::::Z /ノ( l
|:::::; -、::::::::t` / ⌒ l ! ,'
l/rヘ ゙;:::_:Z -‐''′ / | i
〈 〈 } '|i´へ、 _____,ノ/li, li| _. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___,.ハ lヽ |! `ヾ"´、 _``'' ‐.、 ノ _`;:ェ∠_ /ハ |
,.. ‐''"´;;;;;;/! ', L={, | ` 、 `''-゙ー'=‐ ,)=i´,.z=‐i い | ⌒i| いい加減にしないか タコ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! | 'ー‐' |;'ヽ ` ー---‐'′ !、,. ィ´!'⌒', | <
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | / |', l| !:. /``'l l | .|\______________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙、// ヽ ...,,_j'′;;;;;;i、, ゙、‐| ='!.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ヽ \、 _ _,∠ ;;;;;;;;;;;;;|ノ( | i ,' l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', `、,/ ヾ;;,、 '''"ニニ二( >ヽ;;;;;;;;;;;;|⌒ |'′ .i ,i_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', \....,,_,,....ヾ;;';;;,,,,,,,,,;;,;;'';,,/ヾ. ` 、_;ノ 〉 ,} i !;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', / >、 ,> 、;;;;;;;;;;;;/ \ / ;. //;;;;;;\
- 405 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:25:30 ID:Zf0tP5NVO
- 今は社保庁が四面楚歌、潰れる予定だから
自民も今以上に社保庁に厳しい態度をとれば、争点にならないよ
派遣法に端を発する格差等諸問題については
民主も触れたくない問題
- 406 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:27:18 ID:2VKBc4iu0
- コンピューターのデーターなんぞ、幾らでも捏造できる。
捏造したから辻褄があわなくなってきただけ。
金の集まる所には蛆が沸くとはこの事だ。
- 407 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:27:22 ID:Vdv8wqdw0
- >>405
■自民党案(衆議院通過)
日本年金機構(特殊法人) ― 未定(9程度) ― 年金事務所(312)
身分:非公務員(『しかし給与は100%税金。つまり隠れ公務員』) 集めた年金保険料の運用:『事務費。年金に関わる広報・教育費』
▼→『身分は非公務員でも、給与は100%税金である隠れ公務員。』特殊法人は国家公務員ではないため、天下り規制がなく天下りし放題。
道路公団と一緒で、社保庁職員野放しにするそうですけど?
- 408 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:27:31 ID:ycxKk4OR0
- こんなモン、自民だの民主だの言う以前の問題なんだから、
与野党協力して社会保険庁を絞め上げれば良いよ。
- 409 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:28:34 ID:GtpNRBj10
- あのさー、データ照合のためのソフト開発にちょっと時間がかかる、って答弁があった
はずだけど?
- 410 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:29:26 ID:N+o80Zeo0
- >>403
>照合のほとんどはコンピューター上だけで済みます。
その根拠は?
>データの転記ミスなんかがあった一部のケースですな、証明が要るのは。
いや、だから、それがおかしいだろ?って言っているんだが。
加害者が被害者に証明しろだの、そうじゃなきゃ無年金になったり給付額が
減らされたりとは何事よ。この馬鹿ものが
- 411 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:30:48 ID:ycxKk4OR0
- >>403
転記ミスがあった時点で業務上過失だろ。
- 412 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:31:52 ID:Vdv8wqdw0
- >>406
局長、手書き時代の転職と転居と婿養子に逝った香具師の年金データが
壊れています
∨ .___ 社保庁局内
_ ∧∧ .!|\__\ .r──‐、 f'ゝ、 ̄`.、 ∧_∧<その分の金額だけ俺がもらえる
||l (,,゚Д゚) ||/ ! i |.|. |. ̄ ̄//.| | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\. (´∀` )、 年金額にプールしちゃえ
||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j // | | \rヾ三三i ⊂ ⊂ ):I 書類は燃やしちゃえ
L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i | |:. ヾ.三三r、---、\ | |
./ / || ,.||_,|ζ // :| /. \ \ヽ i三三i三三i.ソ
|" ̄ ̄./ /三三三/θ // |./.. \ \ヾ三三i三三i
| || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:| / \ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./ \ ||: |
.||:.  ̄| | ̄ .|:|_/ \l||_____|
- 413 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:34:11 ID:GtpNRBj10
- >>410
報道もされたはずだけど、旧年金番号と氏名、住所、性別、年金データは残ってるって。
だから、ソフト開発して、基礎年金番号のデータと照合するって答弁なんだよ。まあ、転
記ミスのケースは腹は立ちますが、どーしようもないわな。
- 414 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:35:28 ID:Vdv8wqdw0
- >>413
>報道もされたはずだけど、旧年金番号と氏名、住所、性別、年金データは残ってるって。
脳内ソース飽きた
シネカス
- 415 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:35:30 ID:4tyiiLDt0
- >>410
その理屈だと世界に領収書、受取証書はいらんな。
- 416 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:38:40 ID:mm61K2yo0
- てか、これは国による憲法違反だ。財産権の侵害だよ。
これを最大の争点にするのは当然だ。
第29条 財産権は、これを侵してはならない。
2 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。
- 417 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:38:40 ID:N+o80Zeo0
- >>413
>報道もされたはずだけど、旧年金番号と氏名、住所、性別、年金データは残ってるって。
いや、それは件数の事までは言ってないだろ
>まあ、転記ミスのケースは腹は立ちますが、どーしようもないわな。
どーしようもないで済む問題じゃないんですがね。オワカリ?
悪魔の証明を要求する国が美しい国だの、法治国家だの笑わせるわなぁ。しかし。
バイトや外注なぞにデータ入力を任せていたと言うのもビックリだが、それを
検証しなかったって、どういう事やねん
- 418 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:39:02 ID:GtpNRBj10
- >>414
報ステに自民党の議員さんが出てきて説明してましたが?水曜だったか?
- 419 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 02:39:24 ID:Loch15bZ0
-
そもそも年金制度ってのはさ、自民党が老人票欲しさに考え付いた制度なんだよ
考え付いたっていうか、真似をしただけなんだけど
根本的にこれは国民のための相互不要の制度じゃなくて、
後の世代が前の世代を扶養することによって
自民党が老人から票を分捕るための制度であり、
だからここにきて世代間に格差が出てきていかんともしがたい状況に陥っていて
自民党の場当たり的な、後の世代のことを置き去りにしたやりかた
そういうやり方に対して、もういい加減国民はNOと言わなきゃいけない。
安部の答弁を聞けばわかるだろ
いかに政府は受給者のことなんて考えてないか。
これは国民のための制度じゃない
自民党が老人のご機嫌を伺い票をとってくるためだけの制度なんだよ
いい加減目を覚まそうよ
- 420 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:39:48 ID:3k74zZt10
- 憲法改正VS年金どっちが勝つか
年金だろ
郵政でごまかした小泉みたいな詐欺が安倍にできるかな
- 421 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:41:19 ID:N+o80Zeo0
- >>415
>その理屈だと世界に領収書、受取証書はいらんな。
どこを読めば、そういう事をいってる様に見えるんだ?
いつからこの国は一般国民にも公文書の保存義務を課す様になったんだ?という事
なんだが
- 422 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:42:23 ID:RWj6jZO50
- ソース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1100U+11052007&g=MH&d=20070511
個人的には ID:GtpNRBj10 ID:Vdv8wqdw0 どっちもどっち
- 423 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:42:31 ID:p9Jfi1+9O
- データ打ち込みミスを 情報がない破棄した状態で どうやって
修正するんだ?
100年 安心って言ってたのに
- 424 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/26(土) 02:44:43 ID:Loch15bZ0
-
こんなばかげた制度はない
厚生年金はどもかく
国民年金なんて払う必要ないぞ
自分で管理したほうがよっぽどましだろこんなの
国民年金を破綻させようよ
- 425 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:45:07 ID:LXpkY61K0
-
これで国民泣き寝入りだったら爆笑だな。('A`)
- 426 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:45:23 ID:ggDwe5HiO
- 俺はアンチ糞民主だが、これは頑張ってもらいたいね。
糞安部と自民党を潰してくれ。
この問題でしっかりしなかったら民主は二度と芽はないから頑張れよ。
- 427 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:46:32 ID:3k74zZt10
- まじめな話し自民党信者も安倍には退場いただいたほうがいいと思うけどね
本当のバカだもんこのお坊ちゃん
- 428 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:47:42 ID:Vdv8wqdw0
- ってか、5000万件の洗い直しって、結局税金使うんだよね
無駄遣いの極地だな
- 429 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:50:33 ID:Vdv8wqdw0
- てか、5000万件の洗い直しには、社保庁の職員が休日も返上して無給でやれ
残業代なんか払うなヽ(`Д´)ノ
- 430 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:51:29 ID:RWj6jZO50
- >>428
それは仕方ないね。きっとNTTデータはホクホクしてるだろうよ。
ソースっていわれるかも知らんから、先手打っときますね
ttp://www.nttdata.co.jp/corporate/csr/report/index/pdf/csr2006_02.pdf
- 431 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:51:50 ID:VBYoDdxD0
- こんな大問題だからこそ糞野党にちゃんと追及できるのか疑問
今のとこ与党叩きネタとしか考えて無いじゃん
国民無視なのはどっちもどっち
- 432 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:53:40 ID:GtpNRBj10
- >>428
社保庁からのハガキを見落とすか、スルーしてた国民の責任も無いわけではないんでねえ。
- 433 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:54:22 ID:N+mZs4bi0
- どうでも良いな。
貰えそうな世代じゃないし。
払ってもいないしーw
- 434 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:54:59 ID:7DhiwNdeO
- >>429
税金10億
投入するとさ
『調査のために』
役人のミスのために税金が
年金記録漏れ調査で調査費として10億円を計上 安倍晋三首相 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007052502018851.html
- 435 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:57:03 ID:VBYoDdxD0
- 安倍の首を刎ねようが政権が変わろうが
社会保険庁の体制が即時改善されるわけでもなし
- 436 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:58:02 ID:RWj6jZO50
- >>434
そんな話まで出てるのかw
本気で株買おうかな・・・
- 437 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:58:04 ID:QsSQEVOs0
- >>435
そうそう。
だから永久に政権交代はしないほうがいいよなw
- 438 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:58:38 ID:mm61K2yo0
- >>434
10億円って少ないんじゃ?
これは、前代未聞の国家犯罪に発展する予感が
するから。
- 439 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 02:59:29 ID:4tyiiLDt0
- というか5000万件全部チェックしろって言ってるのは僕らの民主党だけどな。
- 440 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:00:05 ID:QsSQEVOs0
- >>421
40年間領収書を保管する義務があります。
関西大震災とかの被災者でも、領収書を保管できなければ門前払いです。
- 441 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:03:31 ID:RWj6jZO50
- >>438
たかだかチェックプログラム組む程度ならそんなモンじゃないの?
大量に通知出すなら、郵送費だって1通80円じゃなくて多少安くなるでしょ
10億円の価値についてはSEの方にお聞きしてみたいw
- 442 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:06:40 ID:p9Jfi1+9O
- リアルに予想
社会保険庁 名前を変えて 存続
新しい 天下り機関に 【年金調査機関】みたいな 法人ができる
で 最終的にTV向けには 正しい資料や証拠があれば 保証するような事を言いつつ
実際は逆に 証拠が無ければ 保証無し
で保険庁の役人は 責任 無し・・・
ありえねぇ〜犯罪だろ これは
- 443 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:08:37 ID:Vdv8wqdw0
- 糞晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I糞 ◆ /) (\◆ 糞 本気で洗いなおすワケないじゃんw
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i ほとんど踏み倒す公算だからの10億円ポッチの予算なんですよーん
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
- 444 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:10:19 ID:ofqLFfJm0
- >>421
九条真理教信者乙
- 445 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:14:06 ID:QsSQEVOs0
- この「美しい国」の場合、国や都府県、市町村に払ったあらゆる金銭財物の証明書を保存しておかないと損しそうだな。
- 446 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:14:50 ID:p9Jfi1+9O
- これが銀行の預金とかなら 逮捕者とか出るはずなんだが
客【預けた金額が 違う】
銀【証拠が 無ければ おろせません】
まぁ実際 年金貰うために お金を預けてるのと 変わらんが
それが 額が小さくなったり 貰えなくなったり するのだから
やはり ありえん
- 447 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:16:19 ID:QsSQEVOs0
- 社保庁のデタラメが原因なのに、証明責任は国民にあるんだからなぁ。
- 448 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:33:59 ID:4tyiiLDt0
- 家や車のローン返すまでは払ってる間の通帳やら引き落とし明細やらとっとくだろ。
ただコンビニ払い可でさらにトラブル増えるよきっと。
現に高校生バイトが公共料金の用紙ゴミ箱に捨てて店長にがなられてるのを目撃したし。
- 449 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:37:45 ID:GjhEu6Xm0
- >>445
とっておくのが当たり前だろ、
役人仕事と銀行を信用したことはないよ。
- 450 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:50:07 ID:L+z6bFXi0
- >>410そのためにこんぴゅーたー
- 451 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:53:02 ID:GjhEu6Xm0
- とにかく、保険庁にいる奴は
最低、みんな減給!!
- 452 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:53:10 ID:QsSQEVOs0
- >>449
そうそう。
国を信用して領収書を40年くらい取っておかない方がわるいよな。
- 453 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 03:57:33 ID:L+z6bFXi0
- 菅直人が始めた事だから自民はなんにもしないでいいよ
20年がんばれば該当者もけっこうへる
- 454 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:00:42 ID:Vdv8wqdw0
- 698 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/26(土) 03:28:33 ID:UUsZdyyh0
社保庁は振り込め詐欺
- 455 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:02:33 ID:GjhEu6Xm0
- >>452
つうか、俺は学生時代から保存してるが
- 456 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:06:46 ID:n885snbQ0
- >>455
そんな人の方が少ないに決まってるだろ
政府だって5年保存しておけばいい事になってるんだから
- 457 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:07:22 ID:vkihrfyj0
- 給与明細なんていちいち保存してねーよ
- 458 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:12:24 ID:QsSQEVOs0
- 国を信用した人は損する国ですから
- 459 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:12:59 ID:n885snbQ0
- 「あたなの老後の人生はバラ色」とか言ってだます
詐欺と同じだな
証拠がなくて支給されない人が気の毒だね
ドキドキ物で調べたら自分は大丈夫だったけど
自分が良ければって問題じゃないだろ
保険庁の奴らは並んで国民に土下座だ
安倍さんは強行採決で、無理矢理改革案を通すべきじゃなかった
信頼が大切なんだから、この手の物は
これで年金破綻したら、どっちみち払ってもらえなくなるね
月数万円がパーだよ
- 460 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:22:04 ID:Hf2ByFhL0
- 共済年金の記録はあるようだな(w
- 461 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:24:16 ID:+x0Ml9HV0
- 5000万、5000万と煽ってるけど実際は大した問題じゃないのね
- 462 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 04:31:08 ID:GjhEu6Xm0
- >>458
役所を信じるほうがなぁ
「役所ほどいいかげん且つ融通がきかないところはない」と
うちの親父が常々言っていたよ。
- 463 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 06:12:42 ID:Vdv8wqdw0
- >>456
そもそもたった5年ってのが、それおかしいよね
やっぱりマルチという証拠
- 464 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 06:16:33 ID:wHA1arXgO
- 払ってもいない朝鮮人が名乗り出る予感・・・
- 465 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 06:33:40 ID:QsSQEVOs0
- >>464
社保庁の職員とOBの給料と共済年金で穴埋めしろ
- 466 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:00:54 ID:N+o80Zeo0
- 受給者(国民側)に記録・証拠が無い場合の対応も決めるとか書いてるぞ
年金支給漏れ:不明記録を全件調査 時効撤廃し、全額補償
>また、同庁や、申し出た本人の双方に記録や証拠がない場合についても、対応策を検討することにした。
>社会保険庁による入力ミスなどでオンラインシステムに登録されていない納付記録がある恐れがあるため、
>手書きの年金記録をマイクロフィルムで保存した台帳についても庁内と市町村すべての記録を調べ、
>定期的に報告する。【坂口裕彦】
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070526k0000m010172000c.html
不明年金全額追い払い 領収書以外も対応 政府・与党
>厚労省も同日夕に発表した対策で、社保庁と本人の双方に記録や証拠がない場合の
>手続きなどを「できる限り早期に策定する」という項目を盛り込んだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY200705250392.html
- 467 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:08:45 ID:Vdv8wqdw0
- >>466
「領収書以外も対応」って意味不明だな
結局は何も無い場合は放置だから、踏み倒しの事実は何も変わらない
落ち度は搾取する側である政府側に責任があるんだから、デタラメな行政制度の不正行為として集団で訴訟を起こせば良いと思う
- 468 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:09:59 ID:N+o80Zeo0
- >>466追加
領収書なくても確認手続き、首相が年金支給漏れ対策表明
>時効となる過去5年を超える支給漏れも、全額補償する救済法案(議員立法)を秋の臨時国会に
>提出することに加え、受給者が領収書をなくしていても、保険料納付の事実を確認する新たな
>手続きを策定する方針を打ち出した。
(略)
>また、年金の加入期間が25年に満たない無年金者も、市町村が保管する古い書類も含めて、
>関連する記録がないかどうかを調べる。記録が見つかれば、年金受給権が発生する25年以上の
>加入期間を満たす可能性があるためだ。
>このほか、社保庁のコンピューター内の記録の原本である手書き資料やマイクロフィルムとの
>照会作業を実施するとした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070525it13.htm
- 469 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:13:33 ID:N+o80Zeo0
- >>467
>「領収書以外も対応」って意味不明だな
原本やマイクロフィルムだろ? 記事を読む限り
>結局は何も無い場合は放置だから、踏み倒しの事実は何も変わらない
朝毎読の記事を見ると、社保と本人の両側に記録が無い場合の対応も検討すると
あるが、どうするんだろうな
- 470 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:14:31 ID:wHA1arXgO
- まったく美しい国だな
- 471 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:15:47 ID:Vdv8wqdw0
- >>468
>保険料納付の事実を確認する新たな手続きを策定する方針
意味不明
>また、年金の加入期間が25年に満たない無年金者も、市町村が保管する古い書類も含めて、
>関連する記録がないかどうかを調べる。記録が見つかれば、
見つかればだろw
だが実際には古い書類は廃棄されてるようだが
国民年金保険料、284自治体が納付記録廃棄
http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx?ichiran=True&i=20070516ax015t1&icp=1
魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx%3fichiran%3dTrue%26i%3d20070516ax015t1%26icp%3d1&date=20070526020532
- 472 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:16:58 ID:NA20ONrI0
- >>365 乙 &解説ありがとう
1.責任問題
8−9割。自民が悪い
たとえば、トヨタ車に欠陥があって消費者に迷惑がかかれば
消費者に対して責任を負うのは経営者であって、設計技師や現場労働者ではない。
国民に対しては、政府が責任を負い、社保庁職員は政府に対して責任を負う。
「悪いのは社保庁職員であって政府ではない」というのは子供の理屈だ。
政府は社会保険庁職員の誰が悪いのか徹底的に調べて責任を追求しろ
しかし、国民への責任は政府が負え。指揮監督権を握った以上、管理責任は当然だろ?
そして紛失が起きた時期、紛失に気が付かなかった時期の政権担当者は
自民が8-9割の期間だろ。職員が悪くて自民は悪くないなどフザケている。
---------------------------------------
2.対応策
社会保険庁解体するまえに5000万件の関係者に郵便のほか電話で連絡をとり
さらには訪問して告知して事態をしらせろ。そして本人・社会保険庁(企業等)
申告納付組織三者で照合して告知とデータ復旧を図る事。解決しなければ示談
すること。立証責任を支払い者に押し付けたりせず、告知・照合・示談を行うまで
社会保険庁を解散するな。
同時に、調査・追求委員会を設置して、誰が入力前の紙データーをなくしたのか
調べて責任を追求し、賠償請求すること
社会保険庁職員は合法的最低賃金で長時間労働して問題解決にあたること
--------------------------------
これらは当然だろうと思う
領収書なければ払わないという立証責任を支払い者に押し付け、解体で
責任取らないのはおかしいだろう
- 473 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:17:41 ID:7+nyPv1T0
- >>412
それ、俺が昔、作文したAA
俺様GJ
- 474 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:17:57 ID:di0BSVoM0
- まあ、これは確かに有効だわ。
確実に自民党に対する怒りに向かう。
- 475 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:18:07 ID:Vdv8wqdw0
-
安部の答弁は、いつもの役人の言葉のトリックにしか聞こえない
- 476 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:18:28 ID:YkxyndYd0
- そのうち野党は、「確認なんて要らない申告だけで払え」って言い出しそうだな。
民主党の支持層は大喜びで群がりそうw あらたな生活保護の誕生か。
- 477 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:20:08 ID:I3RogzeOO
- >>466
結局なんなのか…混乱してきた
混乱させるのも手なんだろうけど
- 478 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:21:30 ID:YI8f7uY20
- >>475
トリックでさえない
簡単な話、これまでどうやって払ってきたのか答えようがないだろう
それを聞かない民主党もグルってことだね
- 479 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:22:35 ID:Wqq2nGwd0
- 朝ズバひどすぎるなw
- 480 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:22:47 ID:hFygE9MZ0
- 腐った自民党
腐った自民党
腐った自民党
腐った自民党
腐った自民党
腐った自民党を政権から引きずり降ろそう。
- 481 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:23:17 ID:0luCqOld0
- 安倍の無責任発言のせいで、国全体の信用がなくなった
- 482 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:23:18 ID:eDg1rovh0
- 野党の詭弁に騙されすぎだろ
与党の案がイヤなら、まともな対案出しくれよ
- 483 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:23:30 ID:PQ2w2akj0
- 追及するのは当然だろうし、やれ
菅直人がいるんだし問い詰めろ
- 484 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:24:15 ID:7+nyPv1T0
- 俺、昔、年金の役所に勤めてたから、今日の混乱は予想できたよ
- 485 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:25:01 ID:Vdv8wqdw0
- >>476
だったらなんでちゃんと管理してなかったんだか
保険会社だったらありえないこと
一方的に加入義務を課した馬鹿政府が悪いw
- 486 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:26:48 ID:N+o80Zeo0
- >>474
>確実に自民党に対する怒りに向かう。
いや、登録ミスを起こした(起こし始めた)のは、菅が厚生大臣の時だから
民主にもブーメランで返ってくる可能性も高い
- 487 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:27:13 ID:Wqq2nGwd0
- >>484みたいな、メディアで語ってる馬鹿が一番、意味(><; ) わかんないんです!
- 488 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:27:47 ID:7+nyPv1T0
- ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___管_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,ィ・ニゝ, . ・ニゝ、|
(〔y -ー'_ | ''ー | >>483
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 社保庁は、俺に総理の椅子を払え!
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二U. /
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
- 489 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:27:55 ID:OsMQjCBVO
- 俺、二十歳から年金払ってるが、もう払うのヤメた方がいいの?
まだ確認しに行ってないんだが…
- 490 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:28:09 ID:PQ2w2akj0
- 菅直人を証人喚問へ
- 491 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:29:58 ID:FUKDtua/0
- >>474
何が有効なの?
- 492 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:30:21 ID:I3RogzeOO
- >>484
まぁ〜今の若いヤツの税金で今のジジィやババァを支える時点が間違ってるわな!
「自分の年金は自分が納めた税金で!」が出生や人口比率に関係ないので一番いい!
- 493 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:30:49 ID:cZ1Vw+0l0
- 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
────────────v──────────────────
∧_∧ ∧_∧
<丶 現実> ( ;´∀`)
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
───────────v───────────────
∧_∧ ∧_∧
(;´∀⊂彡 三現実 >
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
────────────v─────────
∧_∧ . . ∧_∧
< フ現実>フ ::∧_∧: ⊂< 現実 >
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
- 494 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:31:13 ID:NA20ONrI0
- 455 :名無しさん@七周年 :2007/05/26(土) 04:02:33 ID:GjhEu6Xm0
>>452
つうか、俺は学生時代から保存してるが
---------------
どうせ、責任を国民に押し付けたい自民の施工だろうけど
そういう問題じゃないだろう。
立証責任を国民に押し付けるのではなく、告知・陳謝・調査・示談をやって解決し、
内部で責任追及調査・損害賠償請求・訴訟するのが正しいあり方だろ?
少なくも、民間の生保とかがデーター紛失したらそうするぞ
やっぱり、自民党は政界右翼ヤ○ザ&詐欺政党
意図的でないにせよ、詐欺になってしまった後始末は、力を振り回して
国民に押し付け、自分は責任をとらない。車をぶつけたあとで、被害者に
すごんで賠償しないヤ○ザ思考だよな・・
- 495 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:32:02 ID:39EAaSFQ0
- そういえば2008年て国債償還の年じゃないっけ?
日本倒産すんじゃねーの?
- 496 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:32:54 ID:x5G1BDu50
- 札幌・西友の豚肉返金事件みたいに払ってもいないのに、
年金を払ったとウソを付くヤカラが多数出そう。
- 497 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:33:28 ID:Vdv8wqdw0
- >>494
その詐欺政党に投票し、警察官頃した893にありがとうという美しい国w
- 498 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:35:03 ID:YkxyndYd0
-
自治労の自治労による自治労のための役所が潰されてしまいます。
これを阻止して組合員の身分保証が出来ないのなら、民主党の支援はしません。
当事者ですから、裏情報は山ほど抱えています。政府叩きの材料には最高ですよ。
すでに民放労連新聞労連の支援も取り付けてます。国民の目も晦ませますよ。 ってかw
- 499 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:35:35 ID:I3RogzeOO
- >>490
菅も小泉も関係者全員だ
- 500 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:35:49 ID:OP6408s40
- >>472
自治労工作員か?
社保庁解体しても、
新組織に、5000万件の調査義務引き継がせりゃいいだろ
あと、国家公務員は国民に対し、直接的に責任は負うんじゃない?
こんなこと自治労では教えてないか。
国家公務員法
第96条 すべて職員は、国民全体の奉仕者として、
公共の利益のために勤務し、且つ、
職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
- 501 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:36:20 ID:QwGvdHQW0
- これは当然だろ。
民主といわず共産といわず徹底的に追求しろ。
マスコミも大衆もだ。
年金政策を主導してきた官僚と関わった自民党の政治家を
徹底的につるし上げろ。胃の内容物を全部吐くまでやれ。
加入した形跡すら抹消するなんて、もはやネズミ講よりひでぇ。
- 502 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:36:22 ID:hbTdmzK/O
- TBSの年金紛失ゲスト、まわりを見ないというか、まとめ方を知らな過ぎるな。
熱く語りたいのはわかるが放送終了数秒前の合図が入ろうが喋り続けてCM。
- 503 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:36:44 ID:Vdv8wqdw0
- >>496
それを証明できなくしたのは、そもそもの保険支払い義務を課した詐欺政府だが?
自分の体たらくは、いつも棚の上w
- 504 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:38:09 ID:huyu+5Iq0
- ばら撒き財政と同じで、自民には最初からツケを払う気が無かった。
ただそれだけ。
やり逃げ詐欺師という自民党の典型的性格が年金問題にも
出てるだけ。
- 505 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:38:27 ID:OsMQjCBVO
- 本当に国民舐めてるよな。
都知事に立候補した外山氏に電話して、彼の言う「政府転覆の恐ろしーい計画」とやらを聞いてみたくなった
スクラップ&スクラップ
- 506 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:38:38 ID:+KJkNyVI0
-
会社勤めでも安心できないなこりゃ
- 507 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:38:56 ID:bCTOowHJ0
- 払ったという資料ださなきゃ、年金支給せんときた
反対だろ。払ってないという証拠がなければ、
それは支給しなきゃならんだろ。紛失させた責任があるんだから
- 508 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:39:33 ID:FUKDtua/0
- >>496
それはしょうがないと思うよ。
この際だから日本人なら
払っていなくても年金を払ったことにして
消費税で負担するしかないね。
- 509 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:40:41 ID:fhmbJdulO
- つか、こういう問題は与野党協力して事に当たれよ。
なんでも政治に利用すんな。
- 510 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:41:29 ID:huyu+5Iq0
- >>507
民法上の契約概念だと過失責任は明らかにこの場合は
強制契約で加入させられることが決定している以上、
せめてその情報の保管責任は保険会社=自民党政府に
あるはずだが、自民党の超理論では「俺らは悪くない
証拠出せずに泣き寝入りするほうが悪い」、
ということになるらしい。
- 511 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:41:32 ID:YI8f7uY20
- どうせいつかバレるんだよ
早いか遅いかの違いだけ
嘘つくと後が大変
- 512 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:41:39 ID:Du2jmaHT0
- >>507
そう。裁判になると負けるぞ。
国民皆年金制度だから基本的には問題なく払っていることが前提になるわけだし。
- 513 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:42:33 ID:N+o80Zeo0
- >>507
>払ったという資料ださなきゃ、年金支給せんときた
>>466-468
- 514 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:42:38 ID:PQ2w2akj0
- 今度は追及するの簡単だな野党
すぐ側にいるんだから
- 515 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:42:45 ID:4uDVKfzw0
- >>509
自民党みたいなゲスと協力する意味あんのか?
この党がやってきた国債乱発と同じで、最初から知ってて
問題噴出まで先送りしてきたんだろ。
いわば故意犯に近い。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:44:09 ID:VnpSBOd30
- 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
────────────v──────────────────
∧_∧ ∧_∧
<丶 現実> ( ;´∀`)
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
───────────v───────────────
∧_∧ ∧_∧
(;´∀⊂彡 三現実 >
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
────────────v─────────
∧_∧ . . ∧_∧
< フ現実>フ ::∧_∧: ⊂< 現実 >
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
オレだけ奴隷は嫌。いっその事、道連れ奴隷でミンスに入れます
- 517 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:44:39 ID:Jzf0xKwD0
- 最低だな。とにかく最低だ。
この国の与党、年々やることなすことが腐っていく。
- 518 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:45:22 ID:OsMQjCBVO
- これが「美しい国日本」の実体
- 519 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:45:44 ID:FUKDtua/0
- >>505
>本当に国民舐めてるよな。
しょうがないよ、今の年寄りは
政治や役人に対して無批判だったんだから。
これは今の年寄りが悪い。
- 520 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:46:07 ID:mpbJDerx0
- 探して見つからなかったら払いません、ということかw
今から役人に指令して探すフリだけさせて、多くの人間の
受給権をポッポにナイナイするんだろうw
- 521 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:47:24 ID:9RzJ0yzcO
-
ゲスってのは朝鮮総連から違法献金を受けている事が発覚した民主党だろ(笑)
- 522 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:47:36 ID:wPewJ49p0
- 年金の領収書取ってない方が悪いだろ。
証明書のない人間にまでばら撒いたら、結局財源は税金だろ。
結局、この件に関係のない若者から年寄りへの所得移転にしかならない。
- 523 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:50:47 ID:N+o80Zeo0
- >>522
>年金の領収書取ってない方が悪いだろ。
自分達が悪いと思ってるから、領収書ない人間の対応も考えますといってるんじゃないの?
>>466-468
- 524 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:52:33 ID:4OIDHSGy0
- 5100万件の総徴収額はどの程度の金額になるのかな、
恐ろしくて発表できないのか。媚中の民主も救いがたいが、
ここまでの自民・官僚連合を野放しにしておくのはいかがな
ものか。安部晋三の噴出するダーティと自民の下の締まり
のなさ、「責任」はどこへ行ったの。ぎりぎりまで報道しない
マスコミと政官報の三位一体は強力だな。
- 525 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:53:07 ID:QwGvdHQW0
- >>522
たとえば、俺らがデイトレーダーだとして、
なんかトラブッた時に、個人が月末に送られてくる
株取引の明細をいちいちとってないと悪いことになんのか?
普通は証券会社に保管義務が発生するわけだがw
バカかお前?
- 526 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:57:28 ID:2FFhtT+t0
- 「100年安心の年金」ってのはどうやら、問題が生じるたびに
泥縄式の腐った制度改悪を繰り返すことで名目上だけ
制度を存続させるから100年だろうと1000年だろうともつ
という意味だったのだな。
- 527 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 07:57:59 ID:YI8f7uY20
- >>522
トップと同じ理屈をこねる。まるで韓国人だな。
- 528 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:01:12 ID:TtSyiwiq0
- ひどすぎる
選挙前だけエラソーにやるやる詐欺
- 529 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:02:13 ID:jv5VHp8x0
- >>522
金を預かる側が記録を紛失、破棄しておいて領収書取ってないやつが
悪いって?w
銀行や保険会社が同じことしてみろよ。業務停止だぞw
- 530 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:02:23 ID:Vdv8wqdw0
- >>521
年金問題に何か関係が?
必死すぎてワラえるな、糞自民のワンパターンは。
他に何かマシなこといえよw
- 531 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:02:31 ID:QWHgh4V3O
- あれ?郵政選挙の時に
テーマを絞って国民を騙すのはけしからんとか
言ってなかったか?
- 532 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:04:10 ID:1ELTvO3x0
- 批判するだけでは選挙に勝てないってことを学習しろよ。
- 533 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:05:30 ID:co45Xu/q0
- いかにもやりそうなことだ。
- 534 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:07:08 ID:wPewJ49p0
- >>525>>529
民間の会社なら、勝手にやればいい。
この件を無条件に税金で保証すれば、
税金を支払っているのは国民なので、結局自分達で金を払ってその金を受け取る事になる。
国民が一人だけなら話が分かりやすいが、
実際は1億人以上いるので、国民の内部で所得移転が起こるだけだって話。
- 535 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:07:15 ID:MlLMUkKk0
- ねぇ、誰か教えて欲しいんだけど。
本当に払っていて領収書がないって言ってる人と
払ってないのに領収書がないけど支給してくれって人の見極めを
野党はどうやってやるのか提案してるの?
- 536 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:08:57 ID:h16GEipK0
- 追求?
生ぬるいこと言ってんなよ。
過去から現在までの年金官僚と、自民の厚生族の政治家どもを
断頭台に送ってもまだ許されん事態だ。
- 537 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:12:00 ID:qQn73nkZ0
- 社会保険庁、いい加減だからなあ。
失業中、一時期国民年金に切り替わったけど、
支払期限内に払えない部分があった。後に仕事みつかって、
期限数日後に支払ったんだけど、督促状が来た。
払いが遅れたのはこっちの責任なんで、督促状がきたのはいいんだけど、
よくよく督促状がみたら、社会保険庁が支払ったかどうかを確認した日ってのが
こっちが払った1週間後(はがきに書いてある)、なのに払ったかどうか確認とれてなかった。
金融機関との連携もちゃんと取れてないんだなあ、
公共料金なら払ってすぐに確認とれるのに。と思ったよ。
- 538 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:12:40 ID:YI8f7uY20
- 構ってチャンも大変だな
- 539 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:13:54 ID:NA20ONrI0
- >>500
ふざけるな! オレは一般国民だ!
年金制度は「政府」の制度だろ!
政府首脳が使用人に責任転嫁して逃げるなんてどうなってるんだ!
指揮権と管理責任は表裏一体だ。
社会保険庁と国民で話し合ってください。
政府(自民)は知りません!
というなら、以後、自民党と厚生労働省は「社会保険庁」の指揮に服従しろ
保険屋でこんな不始末が起こったら、経営陣マスコミの前で謝り、
その代理の支店長/総務/営業が加入者に告知し、謝りに来て、調査して
示談交渉しに来るのが普通だ。
記者会見で、保険屋の社長が、「記録をなくしたOLが悪いんで、彼女に
聞いてください」と言うか? ふざけんな!!
「立証責任は利用者のほうでオネガイします。領収書がなければ払い戻しません」
なんていうか?
車ぶつけて、謝らず、責任取らず、賠償しない「政界ヤ○ザ」ですか?
オレ、いままで、沖縄の戦争マラリアや慰安婦についての自民の説明を信じてたけど、
この「謝らず、責任取らず、凄んで済ますヤ○ザ体質」見ちゃうと、そういう件まで
疑わしくなってくる
とにかく、権力振り回せば、なんでもOKって思考で
おまけに憲法まで国民が利己主義になったから権利を制限するとか
ほざいているよな・・・
清和会・・岸派自民党は・・やっぱり政界右翼ヤ○ザ体質だ・・
なんでマフィアみたいな連中が政権を牛耳っているんだ?
- 540 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:18:10 ID:N+o80Zeo0
- >>534
これは、税金で保証するしかあるめぇ
それが自分達、国(の機関)で起こした不始末の尻拭い
あ、もちろん、国債増発・増税は抑えろよ
現実的じゃないとか言うなよ。それを考えるのが不始末に責任がある政治家・官僚の
仕事
- 541 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:19:46 ID:n+RwYb/m0
- 社保庁の職員は、地方公務員が入る自治労の国費評議会という組合員
国家公務員で自治労に入るのは社保庁だけ
3年前の参議院選も社保庁の組合員が年金の加入履歴をマスコミや政治家に流して民主党勝利に導いた。
自治労はその再現を狙ってるんだろ
- 542 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:22:22 ID:IGrWbXDeO
- 5センマン件といったら年金納めてる人の半数だろ?全国民1人1人について洗い出し確認して本人に通達するべきだろう?
- 543 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:23:02 ID:SwKobGrXO
- 社会保険庁の職員名簿を誰かオークションにかけてくれないかなぁ。
- 544 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:24:22 ID:uqMHUi0h0
- もはや社会保険庁という一省庁の問題でなく、国、公務員の体質の問題
であり、国が運営する今の年金制度のあり方そのものが問われている。
だから与党・自民は社会保険庁を解体し、新たに民間主体による日本年
金機構を設立し、年金制度の民営化への道筋をつけたのではないか。
それを民主党は特殊法人だ、天下り先になるとか変な言いがかりをつけ
、改革阻止に躍起になっている。
年金記録紛失問題に対して有効な対策を示せないまま、政府与党の批判
に終始。
自らは看板の付け替えでしかない「歳入庁」なるものを持ち出して、民営
化に抵抗。今回の年金記録紛失を含めこれまで数々の不祥事を生んでき
た今の制度を必死で守ろうとしている。
彼らの政府・与党に対する批判と、政策はまるっきりあべこべである。
- 545 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:26:52 ID:NA20ONrI0
- >>535
フザケンナ!
仕方ないから裁判員みたいに
抽選で選んだ国民の委員にジャッジしてもらうしかないだろ
立証責任を国民に一方的に押し付けるのは保険会社がデーターなくしておいて
謝りもせず、領収書なければ払い戻しませんと言っているのと同じ。
それで、「領収書とってないほうが悪い」とか
自社の不始末なのにそれを批判したライバル会社に「代案は」って脳が腐ってるの?
政府の責任で、民主党や共産党とかの責任じゃないだろ?
子を産む機械とか、戦後民主主義の否定とか、
財政難で国防削ったはずなのに法人減税とか
一体、何考えているんだ? 自民は??
それに! 団塊世代を60歳で退職させるのは一体どういうつもりなんだ!
経団連からいくら貰ったんだ!
憲法15条2項に罰則がないからって好き放題してるんじゃねー!
- 546 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:29:12 ID:SK4Xhl0xO
- 役人の無能がよく分かるニュースだし、役人や労働組合関係者と思われる全く責任感を感じていない書き込みには、腹の立つことばかり…
とっとと民営化しろよ!民主党は邪魔をするなマジで!
- 547 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:29:23 ID:jv5VHp8x0
- >>545
>それに! 団塊世代を60歳で退職させるのは一体どういうつもりなんだ!
>経団連からいくら貰ったんだ!
>憲法15条2項に罰則がないからって好き放題してるんじゃねー!
意味分からん
- 548 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:30:59 ID:YkxyndYd0
- >>547
びら配りで疲れてんだろ
- 549 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:32:39 ID:Vdv8wqdw0
- >>546
工作員乙
この問題は社保庁が民営化することで闇に葬られますが何か?シネカス
- 550 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:33:22 ID:VudSfOID0
- 今朝のTBSにゲストで出た年金問題の弁護士を
ガンガン出演させるべきだな。
この人も年金納付記録がなぜか消えている。
(5000万件の未明とはまったく別の件)
この調子で突っ込んでいくと、最後には自民党への爆弾になる。
政府が適当に逃げようとしてもアウトだからな。
民主党はこの弁護士をどんどん参考人として議会に呼ぶべきだね。
かなーり大きな票田効果が生まれると思うよ。
- 551 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:34:33 ID:39EAaSFQ0
- 「民営化前のことまではわかりませんよw」
- 552 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:39:02 ID:SK4Xhl0xO
- 今回の大事件を、本当に大事だと思うならば民主党は身内である公務員労組を使って調査すべきだろ
これを無事解決出来れば民主党の株が上がるのは確かだぜ!
労組からの妨害工作、圧力はこれを無視せよ、民主党は国民のための政党であるべきだ
- 553 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:39:23 ID:OP6408s40
- 改革なくして成長なし。
年金データの管理をわざわざ人件費コストの
高い公務員にやらせる必要があるんですか?
高い給与払っている分だけ、
われわれのデータ管理の質は上がってますか?
質が上がるどころか、紛失ですよ。
民間じゃありえないでしょ。
民間じゃ、こんなことがあったら倒産しますよ。
そう、倒産しないために、日々一生懸命仕事してるわけですよ。
でも、皆さん、社保庁の公務員の働きっぷりはどうですか?
お近くの事務所みてみてくださいよ。
組合との取り決めで、ワープロの字の一日の打ち込み件数まで
制限して、定時になると、データ紛失などお構いなく、帰宅する。
公務員といいながら、国民生活のことなんか考えちゃいない。
こんな人たちを税金で養う必要なんてないんですよ。
だまされちゃいけない。こんな怠惰な公務員の集団、自治労が
支援してるのが、民主党。
民主党に投票することは、社保庁職員を生き残らせちゃう。
- 554 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:39:43 ID:mPz5QpCC0
- 民営化での移行時にまたデータ紛失。
民営化後の業務アウトソーシングでデータ改竄・流出。
データの消滅が問題になっている今、それを解決しないままで
大規模な組織改編をするのはどう考えても危険。
- 555 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:41:07 ID:FUKDtua/0
- >>554
同意、民間委託して
その民間企業が倒産したらどうなるのか疑問だ。
- 556 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:41:48 ID:rScDbHmV0
- >>415
その理屈だと領収書を40年保管しなきゃいかんことになる。
てめえは何十年も前のレシート等を大事にとってあるのかよ?
こいつ関係者か?氏ねカス
- 557 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:42:19 ID:OP6408s40
- >>555
入札時に財務条項いれておけばいいでしょ。
- 558 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:42:29 ID:SK4Xhl0xO
- >>549
公務員か?怒りの鉄拳を受けて見ろ!アホ、ボケ!
- 559 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:42:47 ID:k69ryF9b0
- こいつら結局、ネガティブキャンペーンしかやらないな。
- 560 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:43:54 ID:NA20ONrI0
- >>547
1970年定年60歳、男子平均寿命69歳・・9年年金で扶養
2005年定年60歳 男子平均寿命79歳・・19年年金で扶養
年間10兆円の赤字になるわけだよな・・・・
何で寿命が10年延びたのに
1)定年/年金受給年齢引き上げを30年も放置してきたの?
2)ようやく引き上げるのはいいが何で10歳じゃなくて5歳なの?
3)ようやく引き上げるのはいいが何で団塊60歳退職後なの?
4)なんで、世代によって払う額と貰える額が違うの?
あのさ、団塊60歳で退職させて21年も年金で扶養したら
年 金 は 破 滅だって誰だってわかるよね?
何で、団塊退職/受給開始前に69歳定年に引き上げないの?
経団連からいくら貰ってこんな売国決定したの?
こんな財政破滅決定したの、ま・さ・か「郵政改革・財政再建」を掲げた
自民党の小泉さん・・・てことはないよね?
どんだけ国民をバカにすれば気が済むの?
- 561 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:47:08 ID:7+nyPv1T0
- 局長!! 偽名を使って風俗嬢やったり結婚離婚を繰り返した肉便器とか、
転職しまくった阿呆とか、婿養子に逝ったフェミ男、
年齢をサバ読んで就職した知障どもの年金データが
全部で5000万件ばかり壊れています
∨ .___ 社保庁局内
_ ∧∧ .!|\__\ .r──‐、 f'ゝ、 ̄`.、 ∧_∧<それは自業自得だなw
||l (,,゚Д゚) ||/ ! i |.|. |. ̄ ̄//.| | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\. (´∀` )、 その金は俺たち職員がもらえる
||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j // | | \rヾ三三i ⊂ ⊂ ):I 年金額にプールしちゃえ
L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i | |:. ヾ.三三r、---、\ | | 書類は燃やしちゃえ
./ / || ,.||_,|ζ // :| /. \ \ヽ i三三i三三i.ソ
|" ̄ ̄./ /三三三/θ // |./.. \ \ヾ三三i三三i
| || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:| / \ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./ \ ||: |
.||:.  ̄| | ̄ .|:|_/ \l||_____|
- 562 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:48:02 ID:MlLMUkKk0
- >>545
いやいや、そんな怒らんでもw
提案してるの?って聞いてるだけなんだけど。
知らんなら知らんでいいよ。
立証責任だのナンだの、言ってないよ。
ちょっとモチツケ
- 563 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:48:38 ID:I3RogzeOO
- >>552
禿同
ただし今日まで何もしなかった与党も責任逃れはできない。
今まで独裁政党だったのだから何かしらの対策はできたハズ
見て見ぬフリも同罪
- 564 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:49:00 ID:SK4Xhl0xO
- 今回のことは100パーセント社保庁が責任ある、足りない分は公務員年金から充填するのが当然だ
足りない分は職員の財産を出せ
- 565 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:56:11 ID:OP6408s40
- 「社保庁・反年金行為者財産調査委員会」の猪瀬直樹委員長が2日午後、
厚生労働省で開かれた「第1次親自治労国家帰属決定発表記者会見」で、
社保庁職員の財産没収について発表を行った。
同委員会は、「社保庁・反年金行為者の財産の国家帰属に関する特別法」
に基づき、9名の土地約25万5000平方メートル、公示地価約4億6000万円相当を
没収を決定した。
- 566 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:56:44 ID:O6nNJLQ30
- ブーメランとしては菅直人が厚生大臣だったときの
年金不明が一番多くて逆に責任追求されたりしてナ。
- 567 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:57:54 ID:SK4Xhl0xO
- >>563
正直俺は役人なんて効率が悪いだけかと思ってた…多分普通の人は役人がこんなに腐ってるなんて、最近の役人追求のマスコミの報道を見るまで知らなかったと思う、お上はちゃんとしてくれるって…
国会議員も多分あまり知らなかったと思う、だから民主党も公務員労組からの支援を受け入れたと信じてる、腐ってるのを知っていて支援を受けていたら最悪だが、流石にそれはないと信じてる…
- 568 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 08:59:06 ID:vbcRNKNF0
- 退職年齢引き上げはもうやったしな
まったくの無策だったわけではないだろう。
ただ保険会社の年金プランを見ていると
国の年金は無能すぎて受けるのは確か。
- 569 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:09:16 ID:/6tvdk4V0
- 正直、いまのところ与党の方が先手打ってる(実効性には疑問があるが)
ような気がしないでもない。
- 570 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:11:59 ID:NA20ONrI0
- あのさ、団塊60歳で退職させて21年も年金で扶養したら
年 金 は 破 滅だって誰だってわかるよね?
何で、団塊退職/受給開始前に69歳定年に引き上げないの?
-------------------------------------------
退職年齢引き上げはもうやったしな
まったくの無策だったわけではないだろう
----------------------------------------
「引き上げ決定」はしたけど
なんで5歳で「団 塊 退 職 後なの?」
そんで、もう団塊の退職始まるから2-3年以内に
年金赤字は10兆円ですまなくなるわけでしょ?
小泉氏の売国決定のおかげで・・・
で・・・単年度財政赤字が30兆円から激増をはじめたら
多くの人が「なんで?」って調べ始めてカラクリが知れ渡るから
糊塗するために谷垣が消費税値上げをあせっているわけでしょ
財政再建のためじゃなくて、売国失政を糊塗するために!
そんで、焦って社会保険庁を潰した・・めちゃくちゃじゃん・・・
- 571 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:13:05 ID:SK4Xhl0xO
- しかし本当に社保庁の職員は仕事を舐めている、年金事業は、国のめちゃくちゃ重要な仕事だという認識はあったのか…
無かったんだろうなぁ、ハァ
- 572 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:18:55 ID:SK4Xhl0xO
- こんな大事件を政争に利用しようとするTBS…民主党はこれに乗らず、事件解決のために国会は一致して頑張って欲しいが…
小沢だから駄目かな…あぁ
- 573 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:24:21 ID:QfYl5VCvO
- >>81
まさしく。
過去の社会保険庁長官が年金、使って使ってしまえ!
って言い分があったからね。
現在もその体質が続いていると思われることが
多々あるので、この数字はそれを誤魔化すために
出してきたと考えるのが当然!
- 574 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:30:11 ID:OP6408s40
- >>573
それは、年金の出金(Cash Out)の問題。
今、話題になってるのは、年金の入金(Cash In)の方。
入金側の責任は、明らかに事務処理を担当してた
自治労加入社保庁職員の責任。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:31:01 ID:QfYl5VCvO
- >>120
何十件の転職はいいすぎ・・・・
せいぜい3〜4回の転職まで
- 576 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:36:05 ID:XEfD01GoO
- つか馬鹿官僚どもに好き勝手やらせてた議院全員同罪です
おまいらの給料さっぴいて補完しろ
- 577 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:37:36 ID:QfYl5VCvO
- >>574
それは、違うんでない?
元々、入金が無かったことにしてしまえば、
使いたい放題!
事務処理も明らかに楽だしねw
そんなことは、ハナから承知。
少し前にもニュー即で取り上げられたけど
確信犯に近い!
- 578 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:44:44 ID:SK4Xhl0xO
- >>576
何故議員だけなんだ!
社保庁職員が一番の責任がある、職員の給料、財産は全て取り上げるべき
- 579 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:54:40 ID:QfYl5VCvO
- >>565
それについて疑問・・・・・
没収するのはいいけど、それは元々年金から
出たものだから、国民に返してくれるの?
国がネコババするの?
- 580 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:56:43 ID:GjhEu6Xm0
- >>578
最低、全員減給で3年ぐらい
働いてもらわないとな。
- 581 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:59:33 ID:6M9GP5zF0
- 松岡のようなクズを擁護する安部も同罪。
国民年金を盗み続けた官僚族&自民党員は全員刑務所でいいよ!
社会保険庁は盗賊の集合体、
それを擁護する自民も同罪、刑務所に送ろう!
- 582 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:01:50 ID:GjhEu6Xm0
- >>581
単独ID乙
もう少し具体的な案を出そうね。
- 583 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:04:12 ID:6M9GP5zF0
- 日本国民はバカがつくほど優しく大人しい。
そこに付入るスキが有ったわけで悪質な官僚に利用されたのだ。
太平洋戦争と根本は全く同じ!
(善良で弱い国民は付いて行くしか脳が無いわけ)
外国なら暴動は避けられない重大な事件。
官僚&自民党員は全員盗賊の集団、刑務所へ送ろう!
- 584 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:04:20 ID:Vdv8wqdw0
- >>553
また自民の民営化詐欺ですか?w
生意気にもこのグダグダな社保庁が今度は取り立て屋になるのが民営化では?
- 585 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:05:19 ID:SK4Xhl0xO
- >>581
民主党工作員が公務員をたたいている…
空気を読んで公務員労組を切る気になったんだね民主党は…えがったえがった
- 586 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:08:54 ID:6M9GP5zF0
- >>582
具体的な案
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消費税を多少上げて国民年金に当てる事はたやすいこと。
そうすれば日本国民なら65歳以上になっても安心感が有り消費も伸びる、
もっと欲しい人は民間の保険会社で年金積みたてをすれば良い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
給与天引きの年金積みたてなど何時かはこうなるのは昔から見栄見栄、
国家(官僚)は全員どろぼうだと思っていたほうが賢明。
- 587 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:09:23 ID:a2UioM7cO
- こういうとき、公務員が採算労働制を取り入れてたら、責任とってただ働きもさせられるが、今の制度だと残業代もがっぽりとるよ。
- 588 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:09:47 ID:Vdv8wqdw0
- なーにが民営化だか
みなし公務員で、相変わらず税金に寄生し、しかも天下りはし放題でお咎めナッシングのなんちゃって民営化の特殊法人化するだけだろ
詐欺師の嘘に嘘の上塗りしたような自民党の民営化案テラワロス
- 589 :名無しさん@5周年:2007/05/26(土) 10:11:01 ID:tOHzkdSr0
- 5000万件はマズ杉
払ったという可能性があれば推定無罪ならぬ推定支払済みにするしかないな。
- 590 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:11:12 ID:6M9GP5zF0
- >>582
現在まで積みたててきた我々の国民年金は
利息をつけて計算し、国民全員に返還するべき。
その後は>>586でOK.
- 591 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:13:51 ID:FORjUZXWO
- クズ官僚・公務員の集まり自治労の支援を受けてるのが民主党なんだが。自民は社保庁を解体しようとしてるが民主党は統合でごまかそうとしてる。叩き所は民主党なんだが。
- 592 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:15:42 ID:rVC2JOZa0
- >>564
当時の職員なんて殆どいねーだろ
申告してきた奴全員に払ってたら、本当に払ってない奴が得をする
払ってた奴の年金で、だ
- 593 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:17:11 ID:N7xNVP9g0
- 失敗したのは自分で自分が悪いのに
損する人が出ないように するんじゃなくて
特する人が出ないように 対策とろうとしてる
って話?
- 594 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:17:43 ID:Wxb+mIXi0
- 年金を払ってないヤツも貰えるんじゃないの?
なんせ、記録が残っていなけりゃ、払ってない証明ができない
- 595 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:18:06 ID:r0EcqOEg0
- これさ、わざと野党とかTBSって名前出してるだろ?
野党とTBSが嫌いな人に追及させないように。そんなことしても無駄だぞ。
絶対国と公務員全体に責任取らせろ。
全ての公務員の給与半分にしててでも補填させたほうがいいと思う。
税金投入とか言いやがったら…。
- 596 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:18:21 ID:+KJkNyVI0
-
給与天引きされてるサラリーマンでもだめなの( ´Д`)
- 597 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:19:21 ID:Vdv8wqdw0
- >>591
>自民は社保庁を解体
はああ?工作員乙
職員はみなし公務員で相変わらず税金の寄生虫のままだと何度いったら(ry
しかも政府のコントロール外になり、給料UPも天下りも思いのままなんだが?
社保庁という組織壊しても、社保庁の職員には痛くも痒くもないどころか、ウマーなのが自民の民営化
- 598 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:20:35 ID:+KJkNyVI0
-
5000万件って金額にするといくら?
- 599 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:20:48 ID:Y4XghVt/0
-
公的資金投入で絵描いてるよ。
払ってないような奴も申請に来て、そいつらの何パーかには支払われる。
何も行動しないから、こうなったんだ。
これからも搾取され続けるしかない。
- 600 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:22:40 ID:N7xNVP9g0
- お金を借りた場合
その証拠をすべて隠滅させる事ができたら
支払い責任なくなるのはともかく
証拠隠滅させたこともまったくもって無罪なこと?
法律詳しい人ご教授下さい
- 601 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:23:04 ID:XNU/Q6G80
- 年金のデータを消したのは どうも・・・「国」らしいなぁ・・・
厚生省が犯人だな
64 第1次田中角榮内閣 1972年7月7日 - 1972年12月22日 自由民主党
65 第2次田中角榮内閣 1972年12月22日 - 1973年11月25日 自由民主党
第1次改造内閣 1973年11月25日 - 1974年11月11日
第2次改造内閣 1974年11月11日 - 1974年12月9日
66 三木内閣 1974年12月9日 - 1976年9月15日 自由民主党
改造内閣 1976年9月15日 - 1976年12月24日
67 福田内閣 1976年12月24日 - 1977年11月28日 自由民主党
改造内閣 1977年11月28日 - 1978年12月7日
68 第1次大平内閣 1978年12月7日 - 1979年11月9日 自由民主
田中角栄が時代を掌握したとき 年金ぶっ壊しの工作活動が始まっていたようだな
社会保険庁から手書きのデータを破棄するように命令があったようだな
戸籍を破棄したり
土地台帳を破棄するのと同じ 年金データの破棄だな
だれが仕掛けた「工作活動」だろう・・・
田中角栄と誰との取引だったんだろう・・・
ロッキード事件か?
後藤田や野中も絡んでそうな・・・?こりゃ、年金データ破棄事件だろう・・・
- 602 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:24:28 ID:D01Ck1fz0
- 追求はわかったが、民主の絵を見せないと批判ばかりではポイントにならない。
民主はこの問題でどういう絵を描いてるの?
- 603 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:25:17 ID:6M9GP5zF0
- >>594
そう言う事ですね、
ごね得ってやつで、窓口で根性据えてごねれば未納の人間でも
記録紛失期間中についての未払いなら
払っていたことにしてくれるらしい(見なし払いこみってやつね)
- 604 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:25:33 ID:dm47DvlX0
- とりあえずデータ消した馬鹿は死んで詫びるんだよな?
- 605 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:27:36 ID:yq0Cmxrl0
- >>591
「解体」って言葉にコロッと騙される白痴な国民の一人ww
- 606 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:27:48 ID:r0EcqOEg0
- 年金って最低いくら貰えるんだっけ?
それに5000万を掛ける…?
- 607 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:29:24 ID:dea7ZlNY0
- 日本の人口って何人だ?
それで5000万?
70%くらい超えてるんじゃないのか・・・
- 608 :1000レスを目指す男:2007/05/26(土) 10:29:28 ID:ifKHqndD0
- でも、無駄遣いした挙句にこれなのに、誰も責任問われないなんて、不思議の国だよね。
- 609 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:29:34 ID:J9l8fvVp0
- 厚生年金の場合。
退職時に勝手に脱退一時金請求して、本人には会社からの退職金だと騙して渡してたケースもあると聞いたことある。
定年まで勤めたらばれるから、短期で退職した場合だろうけど。
当然、それまで厚生年金期間は抹消される。
今も脱退一時金ってあるか知らないが。
- 610 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:29:51 ID:I3RogzeOO
- >>591
もういいよ!
自民党政権下である以上矛先を自治労に向けてもムダだから
いくら民主党が自治労の支援を受けてもそれにメスすら入れない
自民党にも責任はあるから。
じゃないと何のための第一政党なのかわからないし、
都合のいい時だけ責任逃れをする口だけ政党になってしまう。
- 611 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:30:52 ID:r0EcqOEg0
- >>608
そのままにはさせない。絶対責任問わせないとダメだと思う。
これは生半可な問題じゃないし。
- 612 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:32:57 ID:YXSPpRz/0
- 5000万件で、金額をいわないのだろう。
それに、相手がわかっても、5年時効だから支払えません、を法改正で、
なくした、ありがたく思え、利息そんなもの知ったことか、
こういうの、悪代官が、悪事がばれたときいいそう。
- 613 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:33:30 ID:ru7Tq9+3O
- >>603 オモニ歓喜!
- 614 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:34:37 ID:0nd4WEyj0
- 社保庁は身分は国家だが、地方公務員が入る自治労国費評議会の組合員
日本最強の労組、自治労の組合員だから優遇されてきた
その報いをいま受けてんだな
- 615 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:35:43 ID:r0EcqOEg0
- >>603
>>613
あのさ、左翼だ朝鮮がどうとかじゃなくて
右も左も関係ない国民自身の絶対譲れない日本の問題だぞ。
- 616 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 10:37:06 ID:XNU/Q6G80
- 福田内閣のときは 渡部美智雄が厚生大臣だなぁ・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%86%85%E9%96%A3
- 617 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 11:04:32 ID:PWyy8n5E0
- 安倍に関係ないことを争点にしても
- 618 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 11:13:15 ID:r0EcqOEg0
- 僕ら政府が昔やったことだからもう今は責任は取りません、なんて政府はもう交代だね。
だいたい、気付かなかったor隠し続けてた時点で重罪すぎる。
- 619 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 11:45:46 ID:QfYl5VCvO
- >>592
そんなことも分かっているらしく、別スレの
年金スレで読めた。
バレた時は、時効の5年分だけ払えばいい。
バレなかったら、儲けモノって感じだったから、
年金を使いたい放題していたんだろうよ
- 620 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 12:00:46 ID:OP6408s40
- 市民オンブズマンの皆さ〜ん!
情報公開請求して、
データ消失に関与した社保庁の職員
を特定してくれ。
そして、そいつを検察なり、民事で追及してよ。
年金に対する信頼を崩壊させる行為に加担してんだから、
国家反逆罪に等しい罪を犯してるでしょ。
社保庁の職員。
- 621 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 12:02:28 ID:MxzdA4lS0
- 調査した結果4万人が行方不明者でしたという結果だろ
自作自演だな
社会保険庁より厚生労働省解体と主張した方が民主党にとってインパクトあって効果的だよ
自民党は言えないしね
そもそも小泉行政改革の時二つを一つにしたのが間違い
- 622 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 12:03:22 ID:QfYl5VCvO
- >>618
それは、完全に今も昔も変わらない公務員体質。
その担当は退職したとか、転勤になったとか
役所の窓口にクレームつけた際にも、よく聞く言葉。
一向に責任を取らない
- 623 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 12:07:40 ID:HBT9KpyMO
- またブーメラン飛んだら笑うぞ
民主党議員に社保庁OBがいるとかさw
- 624 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 12:11:21 ID:6jQpSOyQO
- 週末の討論番組くらいから、自民から当時の厚生大臣が菅だったって話は出始めるんじゃないの?
それに社保庁が年金番号制度を具体的に検討していた時期は、小沢ー社会党連立政権時代ってことないの
- 625 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 13:40:06 ID:Y/7fPI/Y0
- 年金台帳を市町村に廃棄するよう命じた時の大臣は小泉だそうだが
- 626 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 14:08:31 ID:rsf03ZcR0
- 民主党+年金問題、というとどうしてもコレを思い出すw
M I N O U S E N S I K A N D A M
___/ ̄// 未 糸内 単戈 士 / ̄ //
|_ __ ̄ ̄|| l二二il ,「 ̄.|| / ̄___L [][]i. / //
7 // ̄| ||  ̄ ̄ ,i' |i' / // ̄」  ̄|i' / //
/ // | || ,i' |i'./_,二二.., |i' / // | ̄ ||
/ // | || ____,i' |i'  ̄ __,i' |i' / //__| ||
/_// [__|| 「______|i' |___|i'/________|i!
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ 燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれ♪
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| カンダム♪
|::::::::| 。 .|;ノ 自分も〜未納♪
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || まだ未払いと思える議員があるなら♪
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 与党の閣僚、討てよ、討てよ、討てよ♪
(〔y -ー'_ | ''ー | 自分の未加入無視せよカンダム♪
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 未納戦士カンダム、菅ダム♪
ヾ.| ヽ-----ノ / / }
|\  ̄二´ / / /
:|\ ....,,,,./ / /. | _ \
, -―-、rl l. l | r‐、..-―┤l lL二}
〈―、_ノr==ll 三三 /===r-K_ノ ̄l| 「―'
l l/ ̄ ̄`――' /l . |! ̄l(l L
ヽ'-'l ト、__/ ̄ヽ__/ ト、_「l/.┤l ̄ l. _l
冫― l三〈_/ l三三} \_,―´、l| l l
/-、_.人__ l___ l ヽ=--、_|_∧ y-l| | |
○´┤ ヽl l l__....l__/__/ ト(/ l l. | |
// ̄/-、ノ ∧__l ノ _ヽ__ゝ、K 「イ | | | |
- 627 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 14:30:52 ID:eyJEDSsc0
- ごめん。ミンスがいくら点取りしようとも参議院選入れないからw
- 628 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 14:38:53 ID:jfrD3hTr0
- 厚生官僚って何考えていたんだろうな。
同姓同名、通称の問題起こるのなんか常識だぞ。
浮いた掛け金を搾取するつもりだったとしか思えないよ。
もし天然で気づかなかったら天然バカ社保、厚生省ということ。
いずれにしても解散相当だよ、この組織は。
解散して幹部いわゆる課長以上は首だね。
係長以下は再雇用してもやむをえないが。
- 629 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 15:35:45 ID:zkED3DZw0
- 社保庁改革法案を可決=与党が強行、野党は反発−衆院委
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000154-jij-pol
これは昨日(25日)のことだ。
5000万件のほとんどは、そのままになるだろう
とした推測がある。
なぜこの時期に、5000万件の話が出てきて、自民党が可決に急いだのか?
それは、5000万件分のカネが浮くからだろう。仕組まれた5000万件と言うことだ。
手早く社会保険庁の組織を刷新して(看板の架け替え)、5000万件を含めて
過去のもの(なかったことに)にしようと言う意図だ。
これは、平成9年に年金番号の一本化が図られた際の不手際によるもの。
だから、それ以前に支払っていた人が5000万件の対象になる。
具体的には「支払ったはずなのに、支払っていないことになっている」のだ。
つまり、これによって受給年金額が左右される。
この問題を理解していない人が多いようだが、30歳を超える人は
問題を理解することを勧める。
問題への理解を深めるほど、「自民党は、どこまでも汚い党だ」としたコトがわかる。
理解しやすい「天下り問題」で騙されてはいけない。
あんなものこそ、参院選後にやればいいのだ。
- 630 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 16:34:12 ID:r0EcqOEg0
- 自民に入れるならどこにも入れないほうがマシ。
- 631 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 20:22:15 ID:160UKnKz0
- >>620
>データ消失に関与した社保庁の職員
>を特定してくれ。
そんなものは、警察がやる仕事だろ。
業務上横領の容疑で警察に告訴する場合は、被疑者不詳でもいい。
- 632 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 20:27:02 ID:l1+jVQXb0
- 民主党にまかせると、最初から無年金の在日まで一緒に救済しそうだからなぁw
- 633 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 20:58:26 ID:QEj1MUPV0
- >>624
97年だから橋龍の時代じゃないの?
- 634 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:06:46 ID:Ma8A/PHq0
- >>632
全ての責任はミンスにあり、だよね〜。
- 635 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:12:21 ID:eoAqzI860
- さーて
ミン巣にでも入れるか
- 636 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:43:09 ID:hZJw2D9Z0
- 5000万件不明の原因は自治労
自治労擁護で社保庁民営化に反対は民主党
民主党は自治労と一緒に消えろよw
5000万件不明の原因は自治労
自治労擁護で社保庁民営化に反対は民主党
民主党は自治労と一緒に消えろよw
5000万件不明の原因は自治労
自治労擁護で社保庁民営化に反対は民主党
民主党は自治労と一緒に消えろよw
5000万件不明の原因は自治労
自治労擁護で社保庁民営化に反対は民主党
民主党は自治労と一緒に消えろよw
- 637 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:49:20 ID:2i/PFpB80
-
民主党は社保庁の自治労をあくまで擁護します
自治労のために社保庁民営化に反対
参院選では自治労利権の民主党に投票してください
民主党は社保庁の自治労をあくまで擁護します
自治労のために社保庁民営化に反対
参院選では自治労利権の民主党に投票してください
- 638 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:51:42 ID:Js7obYRP0
- この問題は政治家の問題というより官僚機構の問題なんだよ。
自民叩きの目くらましで本当の敵を見失わないことを希望するよw
- 639 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 22:01:54 ID:bSS3ievi0
-
ああ、前々回の都議選の時のサラリーマン増税や
衆議院前のアスベスト問題みたいに、
また、大々的に煽りやるつもりかい?(藁
サラリーマン増税もアスベスト問題も、選挙終わったら、報道が消えて無くなったわな
舐め腐ってやがるよ
しねよ。民主とマスゴミ
- 640 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 22:04:42 ID:He/NhvhB0
- 社保庁の民営化に反対して民主党とともに自治労の利権を守ろう!
社保庁の民営化に反対して民主党とともに自治労の利権を守ろう!
社保庁の民営化に反対して民主党とともに自治労の利権を守ろう!
社保庁の民営化に反対して民主党とともに自治労の利権を守ろう!
- 641 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 22:06:12 ID:X7YILa8j0
- >>636
とりあえず、コレを実行しる!!
↓
9 :非公開@個人情報保護のため :2006/12/07(木) 15:04:42
これからは官民の垣根を越えて情報を共有する時代と思われ・・・
社保にあるマイクロフィルムを加入者自身が確認できるようにすべきだ
現在のITテクノロジーならマイクロをデジタル化すれば簡単に閲覧できる
紙焼きブリントして本人に郵送してもよい
今こそ、社保に保管してあるマイクロフィルムの存在を全国民に情報開示する時期が来た!!
- 642 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 22:13:09 ID:JD3pcgKY0
- >>641
自治労の仕事を増やしたいんだね。
社保庁の民営化に反対の論理も自治労の論理なw
- 643 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 22:14:41 ID:Ss8FvQjC0
- この件あまりにもマスコミのミスリードひどいぞ。年金消えてねえし、データ破棄されて
ねえし。今からでも手続きすれば、ほとんどは基礎年金番号に統合できるよ。
- 644 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 22:41:00 ID:jelxUyPU0
- >>643
ただし心配で手続きをした人では間違いがかなりあるようだから、5000万件を
捌いていくうちに、社保庁のミスやら会社の着服なんかが大量に発覚するだろうな。
確かに今のマスゴミはおかしい、大々的に取り上げて5000万件の大勢が見えるように
すべきだろう。
どーせその後は叩くことイパーイで飯の種にもこまらんだろう。
- 645 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 23:34:59 ID:OP6408s40
- http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/houshin/gian_04.htm#4_5
↓自治労の社保庁職員運動方針
【労働安全衛生委員会活動の取り組み】
5. 社会保険職場では、5年間で83人もの現職死亡が発生しており、
毎年行う健康実態調査では9割の組合員が疲れを訴えています。
働く者や利用者にとって、安全で快適な職場環境整備、
安心して働きつづけられる職場づくりにむけて、
労使による労働安全衛生委員会活動の活性化の取り組みを進めます。
こんな適当な仕事ぶりで死ぬ職員がいるなんて。
今後、キチンと仕事したら、
職員は、みんな遺族年金の対象になっちゃうんじゃ。
- 646 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 23:37:58 ID:Ss8FvQjC0
- >>644
他スレで聞いてきたが、5千万件の約半数は、基礎年金番号への統合手続きしないまま
死んじゃった人のデータなんだと。
- 647 :名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 23:43:14 ID:7XberaPO0
- ってか民営化したら国鉄時代に首にされた動労と同じで,社保庁に責任はあるけど
すでに存在しないので責任のとりようがない。新しい組織は別ものなので関係ない。
でおわりだろ。なんで社保庁の民営化の立法した自民,公明に対して国民は怒らないんだろう。
前回の投票に自民,公明に投票したやつ,さらに,投票にいかなかったやつ。
あとでおれの年金とか泣きいれて大笑いだよね。そういうのを自業自得っていうんでつは。
ほんと大部分の日本人はばかすぎる。
- 648 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 00:01:49 ID:lgC2qEO20
- >>646
5000万人の日本人が死んだというのか?
今の日本人の人口は半分近く減っていることになるな。
- 649 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 00:05:49 ID:+GjsuwXZ0
- >>648
5000万人なんてどこに書いてあるんだw
- 650 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 00:21:39 ID:bOOnrQ6P0
- 年金問題? 解決は簡単だよ
「団 塊 世 代 退 職 前 に、定 年/年金受 給 年 齢を70歳に引上げ」
「以後、寿命延長1年ごとに定年1歳自動引上げ」「団塊先輩に70歳まで自活頂く」
まあ定年後の寿命=受給年数が1970年9年だったのが2005年19年に延びてる
年金で支える年数が2倍=受給人口2倍って事。少子化原因説は「女性への責任転嫁!」
グリーンピア?煙幕煙幕。10億の建物x100で1000億。10兆赤字の1%だ。
ところがだ!なんと自 民 党は
「定 年 引 上 げ は 団 塊 退 職 後 ま で 延 期」
「上げ幅は10歳じゃなく5歳」で決定だってよ!つまり60-81歳の間・人数多い
「団塊世代を21年間も国費で養う」「財 政 破 滅 決 定」しやがった!
誰がその決定したか? 「郵政改革・財政再建」で票を集めた「小泉さん」だってよ!
何で小泉自民がそんな決定した?「経団連のカネ」&「有権者を舐めてるから」だろ?
つまり経団連が「高年齢層」を早く解雇したくて国家と若年層にツケ回ししたって事
自民は有権者はイメージで騙せるってさB層http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4
誰が払うかって?「自民支持の氷 河 期世代の年 金負担&消費税が大幅値上げ!」
どうやって払わせる?「憲法12条に国民の義務を盛り込み。未納は逮捕じゃない?」
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiminkaikenann.htm
何で消費税上げる?「団 塊 退 職 で 年 金 受 給 者 が 激 増 し、
大 赤 字 に な る 失 政 を 糊 塗するため」
谷垣じゃなくて自 民がそういう政党。目を覚ませ。若い年代が一番損する。
- 651 :誇り高き乞食:2007/05/27(日) 00:28:49 ID:GWniIa3f0
- >>1
でも、この5000万件のデータを不明にした時の責任者は、韓直人なんだよね。。。
また、ブーメランの予感。。。
うそもんたの嘘ズバッ! の視聴率を下げよう!!
朝ピー君って、無くなるの?
日本のODAは、核兵器開発・保有国以外に限定しよう!!
紅の傭兵に、日本に責任がない遺棄化学兵器処理費用を請求しよう!!
受信料不払いは、貴方に出来る行政改革!!
北京オリンピックをパリに変更しよう!!!
ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 652 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 00:33:05 ID:IdZM6xJi0
- >>651
制度運用開始時の厚生大臣は小泉ですが。
- 653 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 00:48:48 ID:jIBWpdwy0
- >>648
転職や退職を重ねると、一人の人間がたくさんの年金番号をもつシステムだったんだよ。
- 654 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 00:59:45 ID:fq88DZzC0
- >>652
法案骨子は管。
- 655 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 01:43:54 ID:xA45NNmQ0
- 役人を監督するのは与党の責任
- 656 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 02:18:34 ID:2zr6vdK70
- 監督省庁の厚生労働省はなぜ批判されないのか?
薬害エイズ、診療報酬の値上げ、タミフル騒動、
国民に一番不利益を強いている省庁がなぜまったく批判されない??
厚生労働省は国土交通省以上に巨大な利権省庁なのだが、指摘はタブーなのか?
社会保険庁の年金基金の無駄遣いも、今回の杜撰な管理も、
政権与党と利害関係で結びつく厚生労働省幹部の長年の放置の結果じゃないの?
社会保険庁の末端の職員や労組に責任を押し付け、
厚生労働省本体へ向くべき最終責任を巧みに打ち消している。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 03:43:20 ID:A1cHMH9j0
- 中川秀直
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=559
民主党は、この年金納付の記録漏れ問題を出してきて、今日の採決でも、
委員長の口をふさいだり、マイクを飛ばしたりしたが、極めて遺憾である。
こういう問題を引き起こしたのは、社会保険庁で様々な不祥事を起こしてきた公務員労働組合である自治労・国費評議会の体質である。
そういう官公労、自治労を擁護してきた民主党が、菅直人厚生大臣以来の自治労・国費評議会のそういった公務員組合体質が原因の年金の記録漏れ問題を起こしたのである。
政府案を潰すために、そして自治労・国費評議会の組織を守るために、政府与党を攻撃して、この法案を潰そうとすることは、まったく国民から理解を得られる行動とは思えない。
副会長だより
(自民党の選挙に関わってるっぽい奴のサイト。40代だからガキの頃の左巻き洗脳から抜け出なく、
ある分野ではアフォな事をぬかすが立場は保守かな。情報は一見の価値はあるサイト)
http://blog.livedoor.jp/k95123548/archives/50315564.html
それよりも自身の組織の改革法案が可決されそうになると、何か次々と問題を生み出す社会保険庁ってのは一体どういう組織なのでしょうか。
そもそも、社保庁改革は3年前の「未納記録漏洩問題」に端を発します。それで、一度改革法案が国会に提出されたのですが、
そのときは「国民年金不正免除問題」が発覚し、法案は廃案に。それで今回も新法案が採決直前になって、
支払い漏れ問題が持ち上がってきたわけです。この奇妙は符合は何なんだ・・・?
上記を読むと、つまりは、菅直人以来の労組関連の連中が、不祥事をだして目をそらし、必死でてめえらの腐敗の責任から逃げようとしてるって事らしい
しかも、参議院の焦点につかおうって腹。サラリーマン増税やアスベスト問題のように、選挙前だけ騒いで煽ってって感じだろうよ
- 658 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 04:40:00 ID:cSOF694D0
- 自治労が職員を甘やかしたのが原因。
自治労の子分が民主党だから、民主党も……
どうしたらいいのか。
- 659 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 05:41:16 ID:DvmxhiX/0
- >>657
>菅直人以来の労組関連の連中
って労組はそれ以前からあるだろう。
>3年前の「未納記録漏洩問題」
って、菅がやってたのはそれ以前だろう。
>菅直人以来の労組
ってどういう意味だ?
- 660 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 08:40:19 ID:ahe3V6TR0
- 48 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/26(土) 15:48:40 ID:zkED3DZw0
社保庁改革法案を可決=与党が強行、野党は反発−衆院委
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000154-jij-pol
これは昨日(25日)のことだ。
5000万件のほとんどは、そのままになるだろう
とした推測がある。
なぜこの時期に、5000万件の話が出てきて、自民党が可決に急いだのか?
それは、5000万件分のカネが浮くからだろう。仕組まれた5000万件と言うことだ。
手早く社会保険庁の組織を刷新して(看板の架け替え)、5000万件を含めて
過去のもの(なかったことに)にしようと言う意図だ。
これは、平成9年に年金番号の一本化が図られた際の不手際によるもの。
だから、それ以前に支払っていた人が5000万件の対象になる。
具体的には「支払ったはずなのに、支払っていないことになっている」のだ。
つまり、これによって受給年金額が左右される。
この問題を理解していない人が多いようだが、30歳を超える人は
問題を理解することを勧める。
問題への理解を深めるほど、「自民党は、どこまでも汚い党だ」としたコトがわかる。
理解しやすい「天下り問題」で騙されてはいけない。
あんなものこそ、参院選後にやればいいのだ。
- 661 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 08:41:52 ID:2vvbLSHz0
- 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
────────────v──────────────────
∧_∧ ∧_∧
<丶 現実> ( ;´∀`)
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
───────────v───────────────
∧_∧ ∧_∧
(;´∀⊂彡 三現実 >
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
────────────v─────────
∧_∧ . . ∧_∧
< フ現実>フ ::∧_∧: ⊂< 現実 >
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
- 662 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 08:44:28 ID:VYhDGkf10
- 民主党:「04年年金改正法廃止法案」骨格 2004年8月4日
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/BOX_KRO0016.html
2.抜本改革までの当面の措置
(抜本改革を待たずに、即座に実施すべき措置)
(2)社会保険庁の廃止
社会保険庁を廃止し、税及び社会保険料を一元的に徴収する機関を、
年金制度の抜本改革を実施するまでに創設すること。
民主党:社保庁改革の本質を見据え、年金信頼回復3法案を衆議院に提出 2007/05/07
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9967
民主党:衆議院厚生労働委員会の強行採決について(コメント) 2007/05/25
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10076
社保庁改革法案:「実態は隠れ公務員」と民主追及
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070512k0000m010017000c.html
> 民主党は11日の衆院厚生労働委員会で、社会保険庁を非公務員型の日本年金機構に改組する
>社保庁改革法案について「機構職員の実態は隠れ公務員で、天下りし放題となる」と追及した。
>同機構の人件費が全額税金で賄われながら、形式的には民間人の位置付けのため、国家公務員の
>再就職あっせんを禁止し、新人材バンクに一元化する公務員制度改革関連法案の規制対象から
>外れるためだ。これに関し、政府側は明快に反論できず、政府提出法案相互の矛盾点をさらけ出す
>結果となった。
- 663 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 08:53:47 ID:DvmxhiX/0
- だから、この問題は自民党より民主党の方が圧倒的に責任が大きいんだよなw
- 664 :丑幕φ ★:2007/05/27(日) 09:14:36 ID:???0
- 【年金難民】 払ったのに「記録消失」 安倍首相、救済で「あらゆる努力する」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180224826/
- 665 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 12:44:52 ID:GcZSeuVY0
- 自民だ民主だと対立構図に煽られて層化公明の躍進を許すアホな日本人。&足を引っぱる共産主義者。
- 666 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 12:46:57 ID:Gzc5pInpO
- >>663
これは酷いwwww
- 667 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 12:48:53 ID:i/Pui+kg0
- _.,,,,,,.....,,, ./ ::: \
/::::::::::::::::::::::"/ /⌒\::: \
/:::::::::::::::::::::::::ノ《 / \::: \
/::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ \::: |
|::::::::| 。 ┃....|;ノ  ̄
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .|
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ブーメラン〜ブーメラン〜♪
ヾ.| /,--╂、 ./ きっとぉ〜もどってくるだろぉ〜♪
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
- 668 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 12:50:00 ID:BhKFbFo00
- で、年金てのはきちんと存続していけるのかね?
ちゃんと払ってきた俺としてはかなり不安なんだが。
- 669 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 12:52:07 ID:H87UbPgX0
-
追求(批判)じゃなしに、如何するかを考えてくれ・・・・。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 12:54:38 ID:IeWGVtQ2O
- 自分たちの国が泥棒か…年金払えって恐喝して払うもん払わない。犯罪だね。
- 671 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 13:09:37 ID:v1BhNmy70
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、年金システムが破綻してないふりをする仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 672 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 14:28:06 ID:QOFxKALo0
- 自民工作員ども必死なのが笑える
5000万件の不明を出したのは、そもそもの年代相互扶養の詐欺年金制度をつくったオマエラだ
積み立て式にしておけば不平等もこんな事も無かった
- 673 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 14:43:23 ID:Lg/rnwMK0
- 年金問題は非常に大事だし、民主党の年金問題や雇用・労働の
問題に対する取り組みは一定の評価をしてもいいと思ってる。
でも、年金よりはるかに大事な国防問題について全く同意出来
ないし、それと密接な関係が有る憲法改正問題で話し合いの場
を放棄するような政党に票を入れるわけにはいかない。
そこを早く気づいて欲しい。
- 674 :若者よ、国民年金保険料を払ってはならない:2007/05/27(日) 15:08:23 ID:9Ncql4Wz0
-
若者よ、国民年金保険料を払ってはならない。
その金で Gold を買え。
本日の価格は 1g が 2,711 円だ。
老後は、貯め込んだ Gold をちびちび売って生活費にせよ。
未来はインフレが待っている。
国も 銀行も 保険会社も 信用してはならない。
- 675 :まい:2007/05/27(日) 15:34:12 ID:0mC1fxn/0
- 安倍政権は、終わったな・・・・
- 676 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 16:31:06 ID:crVTPr570
- 自民と民主がどうこう以前に、国民が政治自体に舐められまくって危険にさらされてる深刻な事態だぞ。
与党がどうだ、野党がどうだ言ってる場合じゃない。
今すぐ政府に責任を取らせて、政治家と公務員にどうにかして補填させないと。
- 677 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 16:41:48 ID:IeWGVtQ2O
- 国が振り込め詐欺やってんじゃどうしようもないね…役人の至福を肥やす為に国民負担増やそうとして…税金、年金、受信料…恐喝に近いし
- 678 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 16:58:13 ID:YKzWQX+j0
- 記録漏れは安倍政権の責任じゃないでしょ
解決策に不備があって追求していくのなら分かるし、まだ進歩的な討論になるだろうけど
ただ民主党が政権をとったからといって
ここまでの膨大な数の記録漏れを全て不公平感なく解決できるんでしょうか?
ただ選挙目当ての意味の無い批判の為の批判ならやめてほしい
- 679 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:01:22 ID:crVTPr570
- >>678
公務員とか政治の制度自体に抜本的に手を付けて全て補填させないと解決しないでしょ。
だいたい、前の政権のことは今の政権とは関係ない、なんてのが通るわけが無い。
重要なことを開き直りとか責任なすりつけをする政府に改革なんて任せられないし。
- 680 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:06:40 ID:/+d2Ucfy0
- 自民党独裁だからめちゃくちゃやりやがった
野党が弱いと国民が不利益を被るね
民主は自民よりはましだがもっとまともになってほしい。
- 681 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:11:21 ID:mWtZjd110
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ それでもミンスよりはマシって書き込むのもう嫌だお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 682 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:31:59 ID:IZbjoPRz0
- マンコ>ウンコ>>>>>>>>>>>>自民>>>>>>>>民主>>>>>>>>>>>>>公明
- 683 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:35:40 ID:cSOF694D0
- 納めた年金保険料は、年金ではなく、好き勝手にどんどん使われて消えていっています。
社会保険庁、「能率向上のため」年金財源で職員用にマッサージ器
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089366506/
なめるな!社保庁が保険料でゴルフボール購入
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086336230/
【行政】書籍やビデオの監修料 厚生労働省で数億円プール 職員の飲食やタクシー代、コンパニオン代に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098136349/
【社会】監修料名目で、社会保険庁の職員らに1億円…贈賄業者側から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098147860/
【政治】多額の損失への対応が遅すぎた「グリーンピア」対応に批判相次ぐ…年金福祉事業検証会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099947973/
- 684 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 18:30:31 ID:PMpsj0HJ0
- >>620
議長〜ッ!! 偽名で風俗勤務とか、離婚・結婚を繰り返した肉便器、
職が続かないニート、婿養子に逝って苗字を変えたフェミ男、
持ち家がない低所得層、通称で就職した外国人、
年齢をサバよんで働いてたDQNどもの年金データが
全部で5000万件ばかり壊れています
∨ .___ 自治労国費評会議長
_ ∧∧ .!|\__\ .r──‐、 f'ゝ、 ̄`.、 ∧_∧<そりゃあ売国奴自身の自業自得だなw
||l (,,゚Д゚) ||/ ! i |.|. |. ̄ ̄//.| | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\. (´∀` )、 その分の金額だけ俺たち国費幹部の
||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j // | | \rヾ三三i ⊂ ⊂ ):I 年金額に加算しちゃえ
L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i | |:. ヾ.三三r、---、\ | | 書類は燃やしちゃえ
./ / || ,.||_,|ζ // :| /. \ \ヽ i三三i三三i.ソ
|" ̄ ̄./ /三三三/θ // |./.. \ \ヾ三三i三三i
| || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:| / \ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./ \ ||: |
.||:.  ̄| | ̄ .|:|_/ \l||_____|
ソース
http://www.youtube.com/watch?v=lWWFVznxQgY
- 685 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 18:56:36 ID:verBXv2z0
-
自 民 必 死 (藁
- 686 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 18:59:14 ID:YMs8pB7a0
- マジな話
もう宝くじでも当てない限り、のたれ死ぬ
間違いない・・・
- 687 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:04:06 ID:Po4YCEvtO
- 今どこ行ったか知らないが、カイワレ食うパフォーマンスやった元厚生大臣の頃の問題だろ。
- 688 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:06:32 ID:DvmxhiX/0
- >>687
自民、社会、さきがけ政権のときか
- 689 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:07:13 ID:gZZ0FQO+0
- >>687
1年も大臣してない管に責任を押し付けるのは無茶だよ。
自民党は戦後殆ど政権持ってるんだから。
てか、大臣の時の管は薬害エイズ問題だけ神。
- 690 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:08:24 ID:GB1AhdxJ0
- 85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力
- 691 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:09:22 ID:DvmxhiX/0
- 厚生大臣が公明の時だったらおもしろかったのに
- 692 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:12:46 ID:gZZ0FQO+0
- >>690
どうも責任は坂口にありそうだな。
長かったしなあ。
社会保険庁から問題が発覚したのもこの人の時。
徴収が地方から国に移行したのもこの時期。
地方の台帳が廃棄されたのもこの時期。←引き継ぐか、保存しとくように通達しなかったが最悪。
- 693 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:38:19 ID:cSOF694D0
- 大臣とかいっても細かい事務的なことなんてやってないし、知るわけないだろう。
実際に事務をやっていた官僚が一番問題だよ。
- 694 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:17:46 ID:GcZSeuVY0
- 当然政権与党にいる公明にも責任はあるんだよな。
ニュー速+の工作員はまったく触れないが。
- 695 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:20:21 ID:7h+/HjZ00
- http://blog.live door.jp/komamenahagishiri/archives/cat_50030310.html
↑コピペして間をつめるように (運営が直リンクを投稿規制)
自民党衆議院議員 河野太郎と2ch管理人
自民党国会議員が賠償金踏み倒し房と仲良く雑談
- 696 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 22:29:19 ID:Sgqfi/Zh0
- "在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
【韓国民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
【社会】在日外国人の高齢者に年金支給を
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040435436/
【社会】在日外国人の無年金者救済を 韓国民団、朝鮮総連などが請願
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065036631/
【社会】「老齢年金、不支給は違憲」 在日韓国人が初の提訴
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068740040/
【韓国民団】外国人無年金者は自己の意志によらず無年金になったから救済せよ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1074846307/
【朝鮮新報】「この国はいつまで排外の歴史を続けるのか」 在日無年金訴訟をめぐる人々
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126428716/
【韓国民団】『無年金給付金、公務員、参政権』 生活権獲得 合併自治体に要望
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129716731/
【在日無年金訴訟控訴審】在日の「歴史背景」争点に徹底的に闘う構え
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131524820/
【朝鮮新報】無年金問題、実態は在日朝鮮人差別
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149077971/
【社会】「無年金は憲法違反」在日コリアンが慰謝料などを求め九州でも提訴へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157551369/
【韓国民団】「在日コリアンの年金や選挙権など、『権利をください』と言い続けますよ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160672247/
【社会】在日無年金訴訟棄却 「どこまで私たちを苦しめたらいいの」…生活保護だけでは苦しい
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172462232/
【社会】 「日本政府に働きかけて」 在日韓国人への年金不支給で韓国大統領らへ手紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164120643/
【在日無年金訴訟】原告ら控訴 地裁に抗議文「差別を許す無茶な判決。」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173443493/
- 697 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 22:49:43 ID:bOOnrQ6P0
-
保険会社の社員がデーターなくして払い戻せませんという不祥事がおきたら
1)経営陣がマスコミの前でお詫び
2)経営陣の名代として支店長・営業・総務が被害者宅を訪問してお詫び
データー突合せ・不明分は示談
これが普通だ・・
------------------
あるべき姿は
1)自民党が政府として陳謝
2)社保庁職員が被害者に電話・訪問して陳謝・データー突合せ・不明分示談
--------------------------------
実際に起こっていること
1)社長がデーター紛失はOLと労組が悪く経営陣のせいではないと言い出した
2)郵送以外電話もかけず、訪問もせず、詫びもせず、領収書がなければ
払い戻さないといい、挙句の果て当該支店を潰して問題をバックレる?
自民を庇う奴は脳みそ虫沸いてるのか?
自分が払ってないからどうでもいいのか?
- 698 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 22:56:57 ID:IvwRvIBQ0
- >1
社保庁のサラリーマンがデタラメな仕事をした結果だろうが・・・。
■ミンスの支持母体がまたまたデタラメをやりやがって、ミンスは全責任をとれ!
- 699 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 22:59:10 ID:eWMXwlhc0
- てか入力チェックも不十分なままに原本廃棄を命じた
時の責任者は小泉純一郎なんだけどね
- 700 :名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 23:02:05 ID:LrHpEBB30
- ちっ、政権交代してたら民主党の責任だったのにな
- 701 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:08:04 ID:YWiMeP1N0
- 早急に社保庁の全職員の給料を半額にして欲しい。
- 702 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:06:03 ID:yLXD/+7r0
- >>701
公務員年金不足分134兆円を「民」が負担 年金一元化で参院試算
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704030156.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704030156.html&date=20070528025304
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::
:::::::::::/ と ゃ イ:::::::::::::
::::: | ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .. / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、 (____人
ニ __l___ノ (-◎-◎一
/ ̄ _ | i ( (_ _)
|( ̄`' )/ / ,.. ( ε (∴
`ー---―' / '(__ ) ヽ____
====( i)==::::/ ,/ニ>>1
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 703 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:28:36 ID:J2ETPZpr0
- 天下り役人の給料! 退職金!
851 :名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 20:34:35 ID:4PN5FLHS
【財政】天下り先への国費支払い6兆円超…9割以上が「随意契約」
天下り=自民党集票組織=税金
中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などに
より国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり
支払総額は6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の
9割以上が随意契約だった。
例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。
また、国土交通省所管の社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の
財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や
「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。
特別会計は不必要な特殊法人の建設と天下り役人の報酬に使われている。
特殊法人、外郭団体の設立費用を国から引っ張るのが天下り役人
つまり、問題なのは天下り役人の膨大な給与ばかりでなく
その何千倍もの特殊法人設立、維持費用のほうである。
複雑怪奇なカネの流れ
http://www.the-naguri.com/kita/kita100.html
増税する前に特別会計を是正せよ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178675828/l50
- 704 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:08:59 ID:3JD/UbnS0
- 誰も言わないが、
厚生労働省の国家公務員の上層部(政府と密接に政策策定している官僚=与党族議員)
本当は何年も前から、確実にこの問題を把握している。民主が騒ぐまで黙っている。
なぜ薬害問題・タミフル騒動といい厚生労働省の幹部をマスコミは責めない??
巨大な利権省庁に絡む、政財界の圧力が大きいのだろうか???
末端の労働者の以上に、長年状況を放置させた監督省庁の官僚と
天下り団体・与党族議員の利権が絡む社会保険庁の惨状を
放置していた政権の責任が重大な危機を生んだことを、
この期におよび、労組とか民営化といい、矮小化している。
- 705 :ブーメラン再び?:2007/05/28(月) 07:14:45 ID:PfFVD46W0
- 基礎年金番号導入準備期間中の厚生大臣は誰だったか?調べました。
基礎年金番号導入・・・・社会保険庁は、平成9年1月からの基礎年金番号の実施に先立ち、
平成8年12月に、公的年金に加入していた方には「基礎年金番号
通知書」で、年金を受けていた方には「新年金証書」で基礎年金番
号を通知しました。
歴代厚生大臣・・・・・・ 菅直人 第1次橋本内閣 1996年1月11日 新党さきがけ
小泉純一郎 第2次橋本内閣 1996年11月7日
- 706 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:15:38 ID:P1fY+48x0
- 85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力
- 707 :不明となった5000万件を超える年金記録 :2007/05/28(月) 09:37:09 ID:P57BQv2s0
-
国会てれび:社会保険庁改革法案の審議打ち切り強行採決
衆議院厚生労働委員会において、社会保険庁改革法案の審議が突然打ち切りとなり強行採決された。
審議により政府与党の怠慢が表面化することを恐れた強硬手段。
これにより、不明となった5000万件を超える年金記録の解決がなし崩しにされるおそれがでてきた。
2007年5月25日。 http://www.youtube.com/watch?v=hIivvUIlcRg
- 708 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:41:46 ID:K7mxK4Ws0
- 今の年金問題は安倍ちゃんとは関係ないよ。
- 709 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:45:32 ID:1WYBpia00
- >>661
現実がエラ張ってるのが笑えるwwwww
- 710 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:46:09 ID:kSiu6NDW0
- ミンスの支持母体である社保庁のアホ馬鹿サラリーマンがでたらめを
やったからだろうが・・。
- 711 :こんな不正義なことが行われていいのか :2007/05/28(月) 10:01:17 ID:P57BQv2s0
-
報道ステーション 宙に浮いた5000万件の年金問題特集
http://www.youtube.com/watch?v=lWWFVznxQgY
- 712 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:03:22 ID:zWSM6UOGO
- このスレも伸びないな
- 713 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:09:33 ID:Gg2vlkD00
- >>708
何が安倍ちゃんだよ、お前アホ?
総理大臣だろ、行政府のトップだろ。
関係大有りの責任者だよ。
- 714 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:11:44 ID:pHxWcTIM0
- どうせ10年後には誰ももらえなくなるw
- 715 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:12:42 ID:9I4H6O310
- /⌒\
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/ \
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; / /⌒\::: \
|::::::::::/ 《 /ヽヽ \:: :\
.|::::::::::ヽ ....... 《/ |:| \::: |
|::::::::/ )┃(. .||  ̄
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | こっち見んな
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ┃__ .|
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
- 716 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:22:25 ID:cUthvByO0
- >>704
騒ぎになって社会保険庁が解体になったら支払い済みの記録が破棄される
そのとき原告の国民と被告の国以外に第3者の証拠が重要になる
この問題は近いうちに解決する手段が出来るからちょっと待て
- 717 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:24:33 ID:jr98xAhH0
- 山崎氏ブログ<前の3日分
2007-05-28
■安倍内閣支持率再び急落? 支持率アップで調子に乗って、はしゃいでいたのは何
処のドイツだっけ?
つい先日、ようやく支持率下落傾向に歯止めがかかり、逆に若干ではあるが支持率
が上昇傾向に転じたと報道されたばかりで、すっかり安倍長期政権論が永田町あた
りで囁かれ始めた安倍政権だが、最近の年金問題等における強気のゴーマン発言や
、松岡代議士問題の隠蔽・擁護発言などが災いしたのか、なんと、早くも再び急落
傾向に転じたらしい。安倍は、支持率回復に気を善くしてか、満面の笑みを振りま
きつつ、青木が原樹海でのゴミ拾いや、競馬観戦、日米桜の女王との会見…、と選
挙目当てのパフォーマンスに余念がないが、今ごろ、真っ青になって、いつものよ
うに神経性下痢で、新聞を握り締めつつトイレに駆けこんでいるのではなかろうか
。これで、いつものノーテンキな安倍らしく、年金問題での強行採決後の強気発言
も、一転して弱気、弱気の「謝罪・土下座発言」に変貌することだろう。なんせ、
これまで、拉致問題と同様にこれだけは譲れないと主張してきた「従軍慰安婦問題
」で、訪米を前にして、謝罪・土下座を平気でやってのけた安倍である。
ブログ・ランキング(政治)に参加中です!!!→
- 718 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:26:21 ID:O0K17mz/0
- 参院選ギリギリに出たら民主大勝だったに違いない。
- 719 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:03:11 ID:yLXD/+7r0
- 国民年金保険料、284自治体が納付記録廃棄
http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx?ichiran=True&i=20070516ax015t1&icp=1
魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://trendy.nikkei.co.jp/news/index.aspx%3fichiran%3dTrue%26i%3d20070516ax015t1%26icp%3d1&date=20070526020532
社保庁職員
〃〃∩ _, ,ジタバタ _
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 5000万件ってなんだよ!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_ シクシク
⊂⌒( つД´) < ちょっとバイトに任せてただけなのに
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 記録間違いくらい許してくれてもいいじゃないか
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz… もう古い記録は廃棄しちゃったことだし・・・
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `∀´) < それで年金の受取額が減っても当方の知るところではない
`ヽ_つ ⊂ノ
- 720 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:35:11 ID:SYYTW6a80
- >>719
仮に破棄していても国民年金、国保はいろいろな項目をマイクロフィルムにしている
市町村もあるし、住民記録台帳に記載している場合もあるので
確認。
国保、年金は住民記録が元になってます、これ重要!!
- 721 :名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:35:35 ID:3p0lljhv0
- 時効をとっぱらうのは、実務的に確認が難しくなりすぎる
自民党は、バカだ
それに乗っている国民も、もっとバカだ
241 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★