■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】 朝日新聞の「iPod・アップルはずさん」大誤報で、JASRACが訂正要求
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/18(金) 18:51:49 ID:???0
- ・問題となっているのは17日の朝日新聞「iPod vs. JASRAC著作権料2.5億円不払い」と
題された記事。音楽配信サービスで米アップル社からJASRACに支払うべき著作権料
2.5億円が支払われていないのだという。
JASRACは「正確さを欠く内容が掲載された」として同協会ホームページに抗議の声明を掲載。
「日本法人iTunes株式会社との間では、音楽著作物利用許諾契約が存在し、同社による著作物
利用実績の報告および暫定著作物使用料の支払いがすでに行われており、現在は当協会に
おいて、利用曲目の正確なデータを得るための解析作業を行っております」
つまり、2.5億円の著作権料はすでにJASRACに支払われていたようなのだ。JASRAC広報部は
記事は「誤報」で、朝日の記者の取材に対しては「(不払いはないことを)もちろん言った」としている。
さらに、この記事で「(不払いは)アップル側の管理がずさんなため、というのが日本の著作権団体の
言い分だ」「たとえば、同じ曲で歌手や作曲家の表記がなかったりするなど(アップル側が)ずさんな体裁の
ため配分できない」とJASRACがあたかもアップルを「ずさん」と評価しているかのような箇所については、
「実際にiTunesには何百万と楽曲があり正確な楽曲データを作成することは簡単にできず、その作業が
時間がかかっているということはある。『ずさん』という表現は正確じゃないし、(朝日の取材に対しても)
そのようなことはこちらも言っていない」(広報部)としている。
同協会は、この「誤報」について次のように推測する。「16日に定例記者会見があって、iTunesはどうなって
いるのか聞かれたらしいが、(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
それを、朝日の記者は(アップルがJASRACに支払っていないと)勘違いしたようだ」
一方、朝日新聞社広報部は「承知しているが、調査中でコメントできない」としている。 JASRACは
「正確な情報に基づいて改めて記事を掲載するように協議している最中」としており、場合によっては
朝日新聞側が訂正記事を掲載する可能性もありそうだ。(一部略)
http://www.j-cast.com/2007/05/18007735.html
※元スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179406868/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:52:33 ID:PQRaAZiX0
- 2?
- 3 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:52:41 ID:ultdpQkJ0
- 2
- 4 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:52:43 ID:lfpSQueg0
- アカ対カス
- 5 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:52:43 ID:fcSEFUaQ0
- いつものこといつものこと
- 6 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:53:18 ID:XTV8F36X0
- カスラック視ね
- 7 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:53:38 ID:kQPt/iso0
- 朝日って…
- 8 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:54:07 ID:ByzdU6L00
- またKYか。
- 9 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:54:18 ID:WBFWB2g10
- 目糞鼻糞
- 10 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:54:42 ID:cEBfovTd0
- 朝日では日常茶飯事だぜ
- 11 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:54:44 ID:VRFLIhek0
- 逆にアップルには「JASRACを経由しない独自の方法を模索中です」ぐらい
ぶちかまして欲しいとこだな。
- 12 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:55:06 ID:mKJCrIEU0
- 刺し違えて両方市ね
- 13 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:55:24 ID:ozDuB2wY0
- 誤報じゃなくてわざとだろw
- 14 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:55:34 ID:RADue1u30
- BGTは半角英数字が大嫌い
- 15 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:55:35 ID:AVWeD7om0
- 朝日 「アップルはずさん」
JASRAC 「お前が言うな」
で、正解か?w
- 16 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:57:19 ID:E4wIxKml0
- この前iPodを便器に落として泣いた。
- 17 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:57:47 ID:RADue1u30
- 2ちゃんでは「JASRAC=叩くもの」という捉え方があまりにも一般的になりすぎたせいか、一部に行き過ぎた誤解がある。
その1
【誤解】JASRACのせいでコピーバンドの活動が阻害される。
→通常はライブハウス側が著作権使用料を支払っている。
【誤解】JASRAC管理曲でなければ自由に使ってよい。
→著作権が存続している曲であれば、それぞれの著作権者の許諾が必要。
【誤解】洋楽であればJASRACは関係ない。
→洋楽であっても、国際条約および日本国著作権法に基づく著作権が発生する。その著作権を、その洋楽の本国の著作権管理団体と提携して、JASRACが管理している場合がある。
【誤解】自分の曲を自分で演奏しても使用料を払わなければいけないのはおかしい。
→今は手続すれば免除される。ちなみにこれは玉木氏の功績。信託すると自由に使えなくなることがあるというのは著作権管理、JASRACの業務、などに関わらず一般的なこと。
【誤解】私的録音補償金はJASRACが回収している。JASRACに返還請求しようぜ。
→私的録音補償金は私的録音補償金協会(sarah)が徴収している。返還請求もsarahにする。
【誤解】CDの価格が海外に比べて高いのはJASRACのせいだ。
→著作権料はCD価格の6%。JASRACが受け取る手数料はCD価格の6%のさらに7%。JASRACが徴収をやめても、3000円のCDならば2820円にしかならない。他の原因を探せ。
- 18 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:57:54 ID:MDslKb9w0
- カスラックも朝日もいらない子
- 19 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:57:55 ID:ru3kkaZlO
- カス同士の争いだな
- 20 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:58:29 ID:6MoSzeWh0
- 狐と狸の化かし合い
- 21 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:58:36 ID:MlqzsLrCO
- 夕焼けの空き地に、朝日くんの影だけがのびていないか。朝日新聞はいま一度、周りを見渡してほしい。
(#@д@) <だがちょっと待って欲しい。まだJASRACが残ってはいまいか。
- 22 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:58:42 ID:4ATII79u0
- 共倒れしてしまえ
- 23 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:58:45 ID:b9JSFLgX0
- 599 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 18:52:12 ID:o/FEjXuG0
ここの財産目録に、
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/zm_01.pdf
未払使用料 内国未払使用料 232,133,425
とあるが、2億5千万円には足りてない。
会計書類にでてないって、完全に裏金だわ。
600 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 18:56:40 ID:b9JSFLgX0
もうJASRACの認可取り消しでよくね?
- 24 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:59:14 ID:qCfzFU5t0
- k.y
- 25 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:59:48 ID:RADue1u30
- 2ちゃんでは「JASRAC=叩くもの」という捉え方があまりにも一般的になりすぎたせいか、一部に行き過ぎた誤解がある。
その2
【誤解】iTMS Japanのダウンロード料が海外のiTMSより高いのはJASRACのせいだ。
→著作権料はダウンロード料の7.7%。JASRACが徴収をやめても、150円のダウンロード料であれば138.45円にしかならない。他の原因を探せ。
【誤解】補償金を払えばコピーし放題、Winnyやり放題。
→私的録音補償金は著作物の利用許諾料じゃないから、だめ。
【誤解】iTMS Japanのサービス開始が遅れたのはJASRACが妨害したからだ。
→著作隣接権者がゴネたのが原因で、著作隣接権を管理していないJASRACは関係ない。
【誤解】JASRACには会計監査が入っていない。
→入ってるよ。
【誤解】著作権管理を行っている団体はJASRACしかない。また、著作権管理団体は日本にしかない。
→音楽著作物の管理団体であれば、日本には他に5社程度(弱小だが)。海外でも1国に少なくとも1団体はある。
【誤解】右翼の街宣車からも取れよ。
→著作権法38条1項の規定により、とれない。
【誤解】JASRACは財務状況を公開していない。
→している。JASRACのサイトを見ましょう。
以上
- 26 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:00:45 ID:6MoSzeWh0
- アサピーとカスラックの工作員が
妖怪大合戦を行うスレ
- 27 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:01:16 ID:abN0dj5P0
- どっちもどっち
- 28 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:01:42 ID:cMqptopP0
- 「JASRACはずさん」なら朝日でも誉めてやったんだが
- 29 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:01:57 ID:WtQ5xk4L0
- 必死なのが湧いてるなw
- 30 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:02:07 ID:oFedIJiZO
- 朝日とカスラックかよ
どっちも負の遺産だ、滅べばいいww
- 31 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:02:12 ID:U1v7XNv30 ?2BP(123)
- 朝日「次は大槻ケンヂ氏の件について聞きたいと思います>JASRAC」
- 32 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:02:37 ID:N1rlDywW0
- >1
> 正確な楽曲データを作成することは簡単にできず
それを普通は「杜撰」と言うだろ。何のためのコンピュータ処理だよw
- 33 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:03:05 ID:xGQNdhAV0
- 誤報でも捏造でも歪曲でもない記事が朝日に載ると思う時点で間違い。
あの新聞で信用できるのはTV欄(深夜帯除く)だけだ。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:03:27 ID:K3U/8vts0
- まあ、目糞鼻糞
- 35 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:03:31 ID:yw/L2gGW0
- >>23
はいはい、裏金裏金、粉飾粉飾…
っか、その前に、これって詐欺じゃね?
- 36 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:04:36 ID:ABzALVDU0
- Appleを叩いたつもりが
朝日が叩かれていた
例のAA希望
- 37 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:05:04 ID:jGQR2Q6A0
- また朝日か
- 38 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:05:18 ID:AjqitQIiO
- ジョブズ、この二つ訴えちゃいなYO!
- 39 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:05:18 ID:wNUnZRxpO
- カスラック氏ね
- 40 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:05:49 ID:oVM/9lylO
- 目糞 鼻糞 耳糞を笑う
- 41 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:06:25 ID:GnyzIxH7O
- 所詮は、どちらも目糞鼻糞wwwwwwwwwww
- 42 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:07:10 ID:Q2ZhtpCP0
- よくわからないけどこれだけは確かだ。
J A S R A C が 悪 い
- 43 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:07:22 ID:tUqibcTa0
- カスラック擁護の書き込みなんて始めて見たぜ
- 44 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:08:22 ID:Kpo6XcWS0
- なにはさておき、朝日と毎日の記者は、反日・自虐・反資本家・反自民なんだわ。
これ、まじだけどさ、俺も朝日の取材を受けたのよ、で、なんも質問しないで
「貴方の設計した物件、見てきました、住民に取材しました。じゃ」
みたいな。
おれは朝日を購読していないから、どんな記事になったのかしらんけど。
本田記者みたいな、一方的な思いこみで取材して、記事にしてるんだろうな。
- 45 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:08:39 ID:O+LMUGZ20
- どっちも嫌われてんのなぁw
- 46 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:08:55 ID:PX3Jh4LTO
- 相変わらずクオリティ高いな、朝日wwwww
- 47 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:09:04 ID:IT5sqRJM0
- 朝日では良くあること。
- 48 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:09:10 ID:I1AAikR00
- JASRACも酷いが朝日はそれ以上に酷かったとwwwwwwwwwwwwww
Appleカワイソス
- 49 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:09:38 ID:xWwcknmg0
- これは不透明なジャスラックが悪い。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:09:53 ID:GDFbD8sO0
- JASRACの肩を持つつもりで記事書いたら自爆したって落ちだろwwwww
- 51 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:10:00 ID:IHDziOy70
- ↓ ただいま、JASRAC裏金 + 粉飾 + 詐欺 + 脱税 + 名誉棄損疑惑 絶賛浮上中!!
【著作権】 アップル、“iTunesストア”でJASRACへの著作権料2.5億円以上未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179374814/
- 52 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:10:38 ID:lF7mJ1MT0
- >>15
朝日 「アップルはずさん」
JASRAC 「お前が言うな」
一般人「お前らが言うな」
が正解じゃね?
- 53 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:10:39 ID:hvMVdlTUO
- 屑同士でじゃれあってんのか
- 54 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:11:13 ID:r9uUQ4DoO
- (#@∀@)記事は適切だったが、
事実が記事と異なっていたことをお詫びしたい
- 55 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:12:25 ID:auYry8xZ0
- アメリカ企業を敵に回すと怖いですよ
ぜひ痛い目にあってくださいww
- 56 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:13:19 ID:enTTvA9XO
- またですか
また朝日ですか
もうまた朝日かと言うのも面倒になってきました
- 57 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:13:38 ID:wro5fPRR0
- 594 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 18:12:36 ID:+svaV2U90
>んで、1曲あたり7.7%を徴収して、著作権者にどれだけ渡るのかね?
決算書に入金が計上されてないんじゃ 事実上予定される配当は 0% !!
アカヒの質問は、粕の役員には、答えようの無い質問だったんだね
「Appleの未払い」 か 「ごめんなさいネコばばしちゃいました」の2択かw
決算書に、iTMSの計上と配当が無いから不審に思ったアカヒの記者は質問したのか
これって普通にアカヒ GJ !!
- 58 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:15:39 ID:LY93ARyR0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「あぽーが著作権料未払い」報道を見てマカーを叩いていたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつの間にかあぽーとカスラックと一緒になって朝日を叩いていた
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 臭韓現代とか臭韓金曜日とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい、朝日報道の片鱗を味わったぜ
- 59 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:17:03 ID:sBJZdLL60
- こういう分野の記事まで捏造しているのかよ。
朝日は敵を増やすことに変な生きがいを感じているとしか思えんよ。
普通に考えても馬鹿だろ。
- 60 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:17:36 ID:DPvF/oTn0
- >>1
>「16日に定例記者会見があって、iTunesはどうなって
> いるのか聞かれたらしいが、(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
> それを、朝日の記者は(アップルがJASRACに支払っていないと)勘違いしたようだ」
?( ゚д゚) 実際には「JASRACが」権利者に金を払ってない、だったのか?
- 61 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:17:50 ID:w3Jp3HB10
- なにこの期待された流れ
- 62 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:17:59 ID:ZlBNvYGAO
- >>55
朝日を味方に回すほうが、よっぽど怖い
- 63 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:18:25 ID:bsu7KLaL0
- 殺し合えw
- 64 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:19:10 ID:sBJZdLL60
- 反日だけでは満足できないので、
敵を各方面に構築中。
多方面作戦を展開中。 BYマゾの朝日
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:19:20 ID:5n7Rx/bb0
- アカヒとカスwww
ゴミ虫どうし喧嘩してろ。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:19:52 ID:rVLBj1i80
- 知ったかアサヒ
- 67 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:20:57 ID:FxnY9ztzO
- >>62
俺的には今日一番の至言
- 68 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:21:03 ID:766IxMHo0
- JASRAC も朝日も 両方悪い
訴訟合戦でもやってくれ、どうでも良い。両方とも社会のゴミだ。
何があっても、スティーブ ジョブスは 神なのはガチ
- 69 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:21:13 ID:TOzBfreK0
- 喫茶店とかで隣の客がもっともらしく話してる噂話を
確認もせずにニュースにしてるんだろうな。
報道機関とはいえないだろ。
- 70 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:21:53 ID:WYJDiCnV0
- ヤクザ同士の抗争勃発!
アップルは高みの見物w
- 71 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:22:11 ID:uYBa6gOM0
- 共倒れしてくれ
- 72 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:23:05 ID:aRQeIuqB0
- 次々問題起こす朝日は廃刊しろよ
- 73 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:23:06 ID:M9wy/6I20
- 694 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 16:43:45 ID:zNDDgp2i0
>朝日新聞の記者がJASRACの役員に、「2006年度の決算書にアップルからの
>支払いが載っていないようだが」と質問したところ、JASRACの役員は「暫定的
っか、これは朝日 GJ じゃないかねwww
>な金額は支払ってもらっているが、権利者への分配がまだ終わっていないから、
>決算書に載せてない」と回答したという。JASRACの広報はこの際に誤解が
>生じたのではないかと話す。
それって脱税? ブラックボックスに消えたのかなww
普通は、経理的に、積み立てておくだろ?
> 「普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいますが、アップルは例外です。
> 日本とアメリカでは著作権の管理システムが違うので、どうしても処理に時間が
> かかるのです。例えばドイツやフランスの会社がアップルのように日本でビジネス
> 始めた場合でも、同じようなことは起きると思います」
普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいます
普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいます
普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいます
包括徴収大好きカスラックがwwwww
日本とアメリカでは著作権の管理システムが違う
日本とアメリカでは著作権の管理システムが違う
日本とアメリカでは著作権の管理システムが違う
どう違うのか、説明せんかいwwwwwww
ISRCで問題なし レコーディングデータの情報で、JASRAC作品コード参照可 >>600
- 74 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:23:19 ID:LY93ARyR0
- >>68
×何があっても、スティーブ ジョブスは 神なのはガチ
○何があっても、スティーブ ジョブスに髪がないのはガチ
- 75 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:23:45 ID:ZyezQtNIO
- カスのほうを叩けば見方もちがったのに
- 76 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:25:32 ID:XCrjW6CD0
- 共倒れして滅びてしまえ
- 77 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:27:30 ID:Ldd8CGei0
- うじ虫同士、勝手に潰しあってくれ
- 78 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:27:41 ID:irjhiPNR0
- 燃料の質が悪いな
- 79 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:27:56 ID:dnSbE2Mt0
- 朝日新聞はペッパーランチ強姦事件報道しろよ
社会の木鐸を自認してるんだろ
ジャーナリスト宣言??
- 80 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:29:03 ID:YGb2Ysak0
- >(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
いや、払えよ。普通に伝えてる場合じゃねーだろ。
- 81 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:29:24 ID:rTNTSRdI0
- 言葉は無力
朝日も無力
- 82 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:29:55 ID:ht73oxK20
- 剥奪だろこれは
- 83 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:30:47 ID:i0WZ9b/v0
- 著作権者に支払われない音楽使用料だから歯切れが悪いなw>カスラック
- 84 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:31:46 ID:sBJZdLL60
- ペッパーランチは、チョンのにほいがするから、報道しないような希ガス。
自称ジャーナリストは、特アが絡むと黙り込むね。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:32:10 ID:+R461S5J0
- こんな報道されたらアップルに
脱退されるかもな。
ジャスラックにとっては死活問題だ。
しかし、朝日も893相手にとんでもない
誤報をしたもんだな。
命知らずもいいところだ。
- 86 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:35:04 ID:DPvF/oTn0
- >>85
つまり、 面 白 く な っ て き ま し た ってことじゃね?
- 87 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:36:48 ID:RaUGfzqs0
- >>86
誤報じゃない、朝日の記者は、JASRACの定期会見で役員が話したことをそのまま書いたに過ぎないww
JASRACは、Appleから支払われた2.5億円を、裏金にして決算に計上してなかったので、
苦し紛れに役員は、Appleの未払いと朝日の記者に嘘回答をしてしまった…
- 88 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:37:04 ID:neQdgRgK0
- マスゴミお得意の先走り過剰演出
- 89 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:37:38 ID:k9oY7Veu0
- >>85
アップルが何を脱退するの?
- 90 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:43:54 ID:sW7nnXj30
- J-CASTが朝日を叩いてるのも凄まじくどっちもどっちだけどなwww
- 91 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:46:15 ID:5aJQfBVH0
- Appleさん、やっちゃってください。賠償請求を
- 92 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:48:18 ID:FE2QcJCU0
- 朝日の取材を受けた事自体が間違い。
この程度は覚悟しなきゃ。
だって朝日だもん。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:49:01 ID:Lmv+DrCb0
- なんとしても日本を貶めたいんだな
- 94 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:49:26 ID:auYry8xZ0
- ま、所詮文系出身者の知能なんてこんなレベル
基本的な事も理解できないくせに偉そうな事言う能力だけは天下一品だなww
- 95 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:49:56 ID:DPvF/oTn0
- >>87
ま、まじかよwwwでもやっぱり面白いじゃん!
これは朝日くん、詳細な検証記事でも書かないとなあー
- 96 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:51:35 ID:UJkeXYOx0
- >>95
ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/035/35558/
- 97 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:51:46 ID:PHu1FLVu0
- カスラック…
カスだカスだとは思っていたが
よもやここまでカスだとは…
- 98 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:52:01 ID:MhVDys3s0
- 朝日はブラック同然だし話題にするのも恥ずかしいという風潮だよ
俺の中では
- 99 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:52:34 ID:ZKWlbKs50
- 捏造のアカヒ
利権集団のカスラック
どっちもはよ終われ
- 100 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:53:12 ID:lvrShVYW0
- 中国の海賊版は騒ぐくせにJASRACの話題になると途端に態度が変わるのは何でwww
- 101 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:53:57 ID:dWVogDIl0
- 朝日新聞の記者は国語能力が小学生以下なんだね。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:54:11 ID:n/zW+cLNO
- 調査中でコメント出来ないのに、確認もせず記事にはするんだね
- 103 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:56:51 ID:eRd+xJIx0
- カスのバイトくんの今のターゲットは、このスレなのかね?
他のカススレから目をそらそうと立てたって事で FA??
- 104 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:57:44 ID:RSF3RN5DO
- 一番の糞は、iTunesに楽曲を提供しないソニーだ!
- 105 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:58:41 ID:yyNrjucE0
- アカヒとカス、どっちもクズだが、果たしてどっちが勝つんだろう。
・・・なんか、激しくどうでもいいやw
- 106 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:58:49 ID:lW/hfkAuO
- 誰でもいい、なんでじゃすらっくが怒ってるのか教えてくれ
あっぷるが要求するもんじゃないのか
- 107 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:59:19 ID:DywiESfq0
- 朝日vsカスラックって最下層同士の争いwwwwww
- 108 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:05:08 ID:DCpVAsciO
- ジャーナリスト宣言(笑)
- 109 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:05:15 ID:khr6LVscO
- JASRACの者ですが、K.Yとは誰ですか?
- 110 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:07:04 ID:UfEZ6rYA0
- >>1
取材時に
メモすら取らず
脳内で
変換かまして
でっちあげ。
詠み人:不知火
- 111 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:07:13 ID:GrX08HHw0
- >>106
あっぷる云々ではなくて
あさピーに「ずさん」ていわれたことに怒り狂ってんだよ。ブジョクだと
著作権原理主義のやることだ、間違いない
- 112 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:08:30 ID:02pWct+V0
- /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(-@∀@))' ))
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄(
)_)_) (;;;;;;;嘘;;;;;;)
- 113 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:09:02 ID:80sQT1lJ0
- さすが朝日、外ずさん
- 114 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:11:16 ID:55ipnbqk0
- 解析しないと請求できない商売って、、、どんだけ阿漕なんだよ
- 115 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:18:08 ID:9YbMrK5R0
- こんなの読んでる人いるの
恥ずかしくてよめないお
- 116 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:19:47 ID:RaPrZ3b+0
- ●1993.11.15 鳥取の上淀廃寺の瓦で自作自演
「鳥取の上淀廃寺 法隆寺と同時期創建?」との記事を掲載。根拠となる瓦は地元の郷土史家が発見したのに、
米子支局の朝日新聞記者が自分が発見したかのように演技。記者は停職20日の処分を受けた。
●1995.03.31 石原信雄氏の祝儀袋を捏造
東京都知事選に立候補していた石原信雄前官房副長官に、栃木県庁幹部や市町村がせんべつを贈り、
その後、石原氏側が返還を申し出た問題で、朝日新聞が29日の栃木面に記事とともに掲載した「御餞別栃木県一同」
と書かれた祝儀袋の写真が、同社宇都宮支局による自作だったことが判明。朝日新聞は31日におわび記事掲載。
●2002.06.05 中田ヒデ日本代表引退を捏造
W杯日本初戦の翌日、「ヒデ『最後のW杯』」との見出しで中田選手の引退を一面に掲載。
中田選手は翌日の記者会見で「憶測やうその記事が出ることは残念なことです」と朝日新聞の捏造記事に不快感を表す。
●2004.08.11 サマワの自衛隊宿営地内に迫撃砲弾が撃ち込まれたと捏造
防衛庁は、朝日新聞がイラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地内に迫撃砲弾が撃ち込まれたと報じた記事について、
「全く事実でない」として朝日新聞社に抗議。防衛庁は記者ブリーフィングで「宿営地の外側で弾着痕を3カ所発見した」と伝え、
朝日記者も出席していたにもかかわらず、朝日新聞は宿営地内着弾として夕刊一面に掲載。
●2005.08.23 田中知事の会談を捏造
朝日は、8/21付と22付の紙面で、亀井静香氏と「長野県内で会談」したと報じた。
知事は亀井氏と長野県内で会談したとの報道について「このような事実は一切ございません。
事実が作られていくことに大変な戸惑いを覚えております」と指摘。また8/24、民主党の小沢氏も、
テレ朝「報道ステーション」において、朝日新聞の民主党に関する記事を「あれは、かなりの部分で創作です」とコメント。
9/8、記者会見を拒否していた秋山社長が、社内外の批判を受けてやっと会見を実施。「『解体的出直し』に不退転の決意で臨む」と宣言。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:23:01 ID:ljgXc4w10
- 朝日、JASRAC
どっちも糞
- 118 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:26:32 ID:zJrpvyjR0
- くたばれ、ドッチーも。
- 119 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:26:35 ID:e3eML9dQ0
- レベルの低い自称オピニオンリーダーやのう〜
- 120 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:35:10 ID:aggaOG0w0
- シャブ中が書きパーが読むアホ新聞
- 121 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:36:53 ID:wvqCDPuzO
- 非常におめでたいwwwwwwww
ネタの裏くらい取れよな
- 122 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:38:38 ID:27GkTPeS0
- はやく謝罪しろよ朝日
- 123 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:41:09 ID:dY9fVGiGO
- 脊髄反射で記事書いてるのか?
たいしたジャーナリズムだな。
おっと、撤回したんだっけ
- 124 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:45:15 ID:t25Ltl6G0
- >>60
事実はその通りくさいね。
カス壮大な自爆やったな。アップルから金もらったのに分配してなかったんだろwww
- 125 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:45:18 ID:NfF+rBXZO
- ttp://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
朝日珊瑚事件を語り継ぐサイト
- 126 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:47:15 ID:TlW6Cdze0
- カスラックは給料の出所がわかりやすいけど、朝日の収入源ってなんすか?
- 127 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:52:05 ID:XVuOLKN10
- いい加減な楽曲使用料の計算で本来支払われるべき分がアーティストに渡らず
アポーとカスラックで寝かされて金利分がそれぞれの儲けになってるわけだ
- 128 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:55:37 ID:zfNR3yra0
- いろいろこじれてしまえw
- 129 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:57:37 ID:7bB2mOFx0
- 朝日がずさんだったのか。
- 130 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:58:05 ID:CGFc9u2s0
- 寄生虫どうし潰しあえ
- 131 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:00:46 ID:rIoV54XAO
- 緊張感ねえな
ウラもとれてない記事、全国紙で出すなよ
- 132 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:02:26 ID:U15HhxmN0
-
捏造誤報の朝日新聞
- 133 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:03:52 ID:XfRI1ejj0
- 新聞記者が主観丸出しで取材・記事書くから、こういうアホ記事ができる。
頭の中には「JASRACはまともで、Appleはいい加減」というイメージありきなんだよ。
- 134 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:04:43 ID:VG0q8EBE0
-
リメンバー
伊藤律事件
歴史教科書事件
珊瑚事件
- 135 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:06:39 ID:OykmXE6K0
- SF作家 高千穂遥の日記より
http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu05_01.htm
まだ大学生だったから、30年以上前のことである。わたしは当時、
朝日新聞の読者であった。ある日の朝刊に、わたしが親しくしていた
だいていた某漫画家のコメントが掲載されていた。その内容を読み、
わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉
ではなかったからである。
わたしはアパートをでて、その漫画家のもとに向かった。
漫画家の仕事場に着くと、かれは硬い表情で、わたしを迎えてくれた。
新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」
と即座に言い、「朝日の記者が電話をかけてきて、
『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と
訊いてきたので、『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、
美談だと思っている』とはっきり答えた。なのに、新聞には正反対の
ことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに
抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。
「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」
「それが、だめなんだ」漫画家は言った。「記者が言いきったよ。
『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。
朝日は訂正を載せなかった。
わたしが朝日新聞の購読をやめたのは、その日のことである。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:07:49 ID:RY5JBVFg0
- ちゃんと取材して書いてるのか?www
てか、朝日って「記者」なんて居ないんじゃ?www
- 137 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:08:47 ID:0H5cQfzW0
- また誤報、、、、つかまるっまるデタラメ記事じゃんwww
こんなんで記者とか新聞とか名乗るんだからなぁ。
恥知らずもいいとこだ。
- 138 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:09:40 ID:JRKh2Lbl0
- 発行停止まだ?
- 139 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:10:28 ID:Hz08cnsF0
- 権利者に支払うべき著作権料をJASRACがプールしてたってことか
- 140 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:11:08 ID:aMQ+HGKi0
- いくら朝日でも利権893には敵わんなw
- 141 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:11:21 ID:AUsO9fK40
- 朝日に告ぐ
マックユーザーを舐めんなよ
- 142 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:11:50 ID:S2Pp2O4O0
- 滓ラックがアポーの控訴リスクに怯えて言った言ってないの水掛け論になっただけだろ.
今回は赤日の報道が概ね正しそうだな.
- 143 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:15:10 ID:0hhiPGx+0
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また明日から小林亜星の譜面に消しゴムかける作業が始まるお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 144 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:16:02 ID:v3ApyKcF0
- アカヒ、粕、双方糞、これではアップルがあまりにかわいそうだ
- 145 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:16:24 ID:gM5/Q25N0
- まさにジェイソン対ジアンビだな。
- 146 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:16:58 ID:xAyqfNL50
- また朝日か
レイプとかレイプとかレイプとか誤報とか、わざとやってんのか?
- 147 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:19:25 ID:YREyCwQHO
- 廃刊!廃刊!廃刊!廃刊!
- 148 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:19:33 ID:MvyDqnf/O
- みんなもちつけ!
アカピだからって、脊髄反射するな!
これはカスラックの罠だ!
- 149 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:19:53 ID:rqNPZQui0
- カスvs糞
- 150 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:20:24 ID:TO8MMKUO0
- ずさんだったのは朝日の取材能力だった
- 151 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:20:48 ID:wKk1eN9T0
- また結論ありきの糞取材で捏造
- 152 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:20:52 ID:bTwylvWx0
- >>135
以前、新宿ロフトプラスワンでゲーム系作家が話してたんだが、
朝日新聞のインタビューでオタク論を語ったら掲載された記事はオタク
を批判する内容に改ざんされてて、偏向報道っぷりにムカついたと言ってた。
オタク業界では「朝日新聞の取材には気をつけろ」と言われてるそうな。
30年たっても朝日の捏造・偏向・歪曲体質は改善されてない。
- 153 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:20:58 ID:xnBeZ6x30
- アサピ! アサピ!
- 154 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:29:20 ID:7fkfsj+A0
- 朝日新聞 vs JASRAC
目糞 vs 鼻糞
朝鮮人 vs 中国人
- 155 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:34:52 ID:p8CUfaNq0
- 朝日は裏も取らずに記事にするのか、、
つ〜か
ま た 朝 日 か
- 156 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:36:47 ID:7TRMv+jR0
- カス同士の戦いw
- 157 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:37:48 ID:Kaz6ierc0
- 嫌われ者同士、仲良く滅亡しろ
- 158 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:38:54 ID:RkL91E5k0
- 最近は妄想でも記事にできるのか
- 159 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:40:14 ID:0STcnKon0
- どうでもいいが、JASRACもアサヒも消えてほしい。
- 160 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:41:24 ID:SkKWySkk0
- >朝日新聞側が訂正記事を掲載する可能性もありそうだ。
朝日が訂正などするはずがない。
アップルとジャスラックは、朝日新聞社を訴えるべきだ。
ねつ造記事で社会に不安を与える犯罪会社など、訴訟でぶっ潰すべき。
- 161 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:44:05 ID:XcGY5xqk0
- 敵の敵は味方というが、
ねらーの敵であるアカヒの敵のカスラックは、ひょっとしてねらーの味方なのでは。
そしてねらーの敵であるカスラックの敵のアカヒも、ねらーの味方とも言える。
つまりカスラックもアカヒもねらーの味方だったんだ!
- 162 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:44:37 ID:sC3YtFy80
- >>161
な、なんだってーΩΩΩ
- 163 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:45:21 ID:3fCgFs070
- まだ朝日を取っているキチガイ家庭が多いことに衝撃。
- 164 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:47:31 ID:d08uyXNJ0
- 「弘法も筆の誤り」とか「猿も木から落ちる」とかいう言葉があるけどさ
この新聞はこういう感じだな
「猿の筆の誤り」
猿に筆持たせても、まともな事を書くはずがない
- 165 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:54:47 ID:SkKWySkk0
- ま、この事件は、儲かっている企業(アップル)を陥れようと朝日が画策した結果だと、
漏れは思う。
ちゅーか、朝日が削除したページのMHTML(キャッシュから再生した)とスクリーン
ショットを確保した。
朝日の犯罪の証拠として。
- 166 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:57:18 ID:q3+VKi1Y0
- カスの工作員の弾幕は厚いなww
- 167 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:59:09 ID:nsUS5aL00
-
捏造が日常茶飯事なんで、いまいち反応が鈍いなw
- 168 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:59:29 ID:9HakmvfzO
- アップルはしょうがないな。
韓国なんかで生産するから法則が発動したんだ。
- 169 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:59:35 ID:EFA8T3R20
- >>165
ここでJASRACの裏金が暴かれた。
- 170 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:59:36 ID:EHQErB2j0
- いい加減社名に通名使用をやめろよw
朝日電波新聞社、これでいいんじゃね?
ついでに、ズサンなのは朝日新聞、お前だ!
- 171 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:00:12 ID:lLPpYTSD0
- 全然驚きがない
- 172 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:01:41 ID:EFA8T3R20
- >>169
わわ、URL貼り忘れ。
【著作権】 アップル、“iTunesストア”でJASRACへの著作権料2.5億円以上未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179374814/l50
- 173 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:01:51 ID:p2gmDGwMO
- カスラックまで騙すとは、さすがだ朝日ww
- 174 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:02:18 ID:aQUIFq2L0
- >>170
正式名称は、朝鮮反日デムパ新聞社、かと。
電波新聞社に失礼の無いようにね。
- 175 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:02:45 ID:IvPnlQV20
- ゲリ便と宿便の争いだな。
- 176 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:02:54 ID:O+An4MVD0
- JASRACに言われてやんのwww ぷぎゃーwww
ってAAがきます。
- 177 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:03:17 ID:geK/HrhU0
- 朝日新聞否定するやつに限って低学歴だよな。
低学歴には読めないんだろうな。
物事の本質を理解するっていう能力が全くといっても皆無なんだから。
- 178 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:05:22 ID:ijZ1b7I10
- 朝日は報道機関として最低限の体裁すら保てなくなったようだな。。
こんなもの、当事者に電話かFAXで裏取りしときゃ良かっただけの話じゃねーか!
報道機関として必要最低限のことすら出来ないなら、とっとと廃刊してしまえ。
定例記者会見を聞きにいきました→適当に記事にしました
なんじゃそりゃ!
Ohmynewsの市民記者以下じゃねーか!
朝日新聞の信頼度は素人のブログ以下。
- 179 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:06:13 ID:bTwylvWx0
- >>177
その程度じゃ釣れないぞ。
- 180 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:06:59 ID:geK/HrhU0
- 何をどう釣る?
意味分かりません。もしかして行間も読めないんですか?
- 181 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:08:39 ID:eLJk1DGl0
- このスレは、完全にカスラック工作員に占領されとるなw 必至杉w
- 182 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:09:45 ID:geK/HrhU0
- JASRACは即刻つぶれるべき。
あれこそ、国がメスを入れるべき組織であることに異論は認めない。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:09:45 ID:aQUIFq2L0
- >>177
ねつ造、歪曲報道しかしない朝日新聞社を信奉するやつほどドキュソだよね。
縦読み? (W
- 184 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:12:31 ID:geK/HrhU0
- >>183
低学歴に何が分かります?
貴方に判断されるほど私は単純な人間ではありませんよ。
- 185 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:14:54 ID:aXZ9R4400
- >>同協会は、この「誤報」について次のように推測する。「16日に定例記者会見があって、iTunesはどうなって
>>いるのか聞かれたらしいが、(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
>>それを、朝日の記者は(アップルがJASRACに支払っていないと)勘違いしたようだ」
この部分だけみると、朝日の誤報もわからんでもないなw
だが、記事の確認を再度とらない朝日の自滅ってことか
- 186 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:15:14 ID:Qo/vAFq5O
- ゆとり取材
朝日らしい。いかにも朝日らしい。
我々の期待を裏切らない、とろけるように甘い取材
- 187 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:16:29 ID:LY4NL2rn0
- >>184
きちんとお金を支払っているアップルに謝罪するべきは朝日ですよ。
だいたい、きちんと報道せずに何がジャーナリズムですか。
ま、所詮、あなたの様なキ印が信奉するダメな新聞って事で。
あ、あと自分より学歴の高いものがいないと思わないように。 自惚れ屑さん。(w
- 188 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:17:12 ID:wR8upg4u0
-
ジャーナリスト宣言の朝日! おそるべし!!!
↓↓↓
高野連「熱烈擁護」の記事 書いた朝日記者は高野連理事
http://www.j-cast.com/2007/05/07007397.html
- 189 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:17:30 ID:Yb2t4Urg0
- 早い話 悪いのはいつも朝日
- 190 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:19:02 ID:Ri9tsCtN0
- >>183
お子様の間には受験のためには朝日を読むべしって信仰が未だに根強いんだよ。
やたら学歴にこだわってることからも分かるだろ。たぶん釣りじゃないよ。
- 191 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:19:26 ID:geK/HrhU0
- >>187
少なくとも2ちゃんねるに居る時点で、ほとんど低学歴と思われますが。
自分より学歴の上の人に屑といって自分が虚しくなりませんか?
才能の無い人は努力をすればいいのに、それすらしない。
あと句読点のつける位置がおかしいです。さすが低学歴ですね。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:20:26 ID:zySxgPxd0
- >現在は当協会において、利用曲目の正確なデータを得るための解析作業を行っております
JASRACが受けとった金の使い道も正確なデータを解析しろよ。
- 193 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:21:13 ID:HlsuXQgi0
- マスゴミってやつは無駄にプライドだけ高いから始末に置けない
自分の過ちを素直に謝ることすら出来ない奴が
政治やら道徳やらを語って欲しくはない。
- 194 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:22:11 ID:p8CUfaNq0
- >>191
俺はそうは思わんけどな。
2ちゃんねるは結構文章能力の高い人が多い。
- 195 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:22:11 ID:ptAk/5qEO
- >>191
やーい、2ちゃんねるにいる低学歴ぃ
- 196 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:22:36 ID:s9pC1wH10
- とりあえず朝日がカスラックの犬ということが分かった
- 197 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:22:39 ID:1/Itdv0n0
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 高野連は問題解決へ迅速に動いたんだぜ?
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 高 | '、/\ / /
/ `./| | 野 | |\ /
\ ヽ| lゝ連 | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
高野連「熱烈擁護」の記事 書いた朝日記者は高野連理事
http://www.j-cast.com/2007/05/07007397.html
- 198 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:22:47 ID:0Bk+r7wN0
- まとめ
iPod・アップル→カスラック :支払済み
カスラック→歌手・作曲者 :未払い(ずさん)
- 199 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:22:57 ID:vstst9zc0
- この件でのJASRACの対応の早さはどうしたんだ?
アップルというかアメリカ企業の訴訟を恐れてか?
- 200 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:23:57 ID:9bCRU7bC0
- >>191
俺の知ってる国会議員にネラーがいるのだが・・・・
まあ、ROM専だけどな
釣ってるつもりでも、恥かいているだけだからほどほどにな
- 201 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:24:04 ID:geK/HrhU0
- 所詮、1回顔出しただけで発言している貴方たちに私のことを分析することはできないでしょう。
議論もできない、学歴も無い。どうしようもありませんね。
- 202 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:25:15 ID:F1jumhZi0
- 両方の存在がずさんさろうがよ。
- 203 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:26:37 ID:R+FU6U6T0
- >>87
JASRACとアップルの回答がうやむやなところを見るとその線が濃厚だなw
朝日は「俺は確かに聞いたんだよ。何で俺が叩かれるんだよ」って思ってるのだろうが
ジャーナリズムってのは、そこから踏み込んで実態を掴んでこそ始めて生まれるんだ
やるんなら腹をくくってとことんやれ。でないと自分がスケープ・ゴードにされるだけだぞ
- 204 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:26:45 ID:Ri9tsCtN0
- >>199
莫大な著作権料を支払ってるお得意さんに対して自分たちが悪口を
言ってるみたいに書かれたらそりゃ慌てるよ。番組中でみのもんたに
スポンサー会社の製品の悪口を言われて大慌てする思いっきりテレビ
みたいなもんだ。
- 205 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:26:55 ID:J4cSLurZ0
- >利用曲目の正確なデータを得るための解析作業
さてこれが終わるのは果たして何百年後のことだろうか
- 206 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:26:59 ID:FdWFk2B30
- >朝日新聞の記者がJASRACの役員に、「2006年度の決算書にアップル
>からの支払いが載っていないようだが」と質問したところ、JASRACの役員
>は「暫定的な金額は支払ってもらっているが、権利者への分配がまだ終
>わっていないから、決算書に載せてない」
ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/035/35558/
決算書に載せてない
決算書に載せてない
決算書に載せてない
は? カスラックさん2.5億円の著作権使用料を決算書に計上しないって
粉飾ですか? 脱税ですか? 裏金ですか??
ところで、決算書に計上しなかった、使用料はどこいっちゃうんですか?
配当するなら、普通は積立金で計上しますよね?
なんで、未払使用料に計上しなかったんですか?
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/zm_01.pdf
未払使用料 内国未払使用料 232,133,425
2億5千万円には足りませんよ、いったい幾らの未払使用料をネコババしたんですか???????
- 207 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:27:16 ID:ptAk/5qEO
- >>201
さすが2ちゃんねるにいる低学歴は言うことが違う
- 208 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:27:39 ID:WaMmdS8x0
- 本当のキチガイ新聞
- 209 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:27:52 ID:7bB2mOFx0
- >>190
まあここは裏取っていないんじゃないか、とか色々訓練になるわな。
うちの会社関連でも誤報出されたことがあったけど、重要な幹の部分が
間違いだったわけだが、枝葉が合っていたせいで、社内の人でさえも
妙に信じてしまって大変だった。
- 210 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:28:02 ID:9bCRU7bC0
- >>201
いやwwww
分析できるほど深いこと言ってないしwwwwwwwwwww
- 211 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:28:51 ID:Ri9tsCtN0
- >>201
議論とは相手を「低学歴」と謗ってばかりいることかな。
まぁおやすみ。
- 212 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:29:35 ID:czlPAqGaO
- 赤いや馬〇日はどうしたんだ?内部崩壊?狂ってんの?
- 213 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:29:38 ID:0Bk+r7wN0
- カスラック叩かない・朝日叩く=既得権益の味方・美しい国信者
>>200
大仁田乙
- 214 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:29:46 ID:6BuJhHFv0
- ほんと、ID:geK/HrhU0はどうしようもないね。
手遅れだから、そっとしておいてあげよう。
- 215 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:30:04 ID:7heX2j8i0
- ジョブズ「我々は以降このような問題が起きぬ為に、ミュージシャン本人と直接交渉する事とした」
- 216 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:30:21 ID:kzqE55vM0
- asahiが好きな人ってアップル好きのイメージ
- 217 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:30:41 ID:bTwylvWx0
- >>190
中学時代。図書室には一般紙は朝日新聞しか置いてなくて
先生からは「朝日は天声人語は受験に役立つし記事も日本の言論の代表だ!」
と絶賛していたんでオレは「日本は悪!」「自衛隊は憲法違反!」の反日思想
に染まったよ。ネットの普及が無ければ今でも洗脳されたままだったかもしれん。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:31:23 ID:IFjRSTOP0
- どっちもずさんだなwwww
- 219 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:31:49 ID:he7xz6Zy0
- >朝日新聞の記者がJASRACの役員に、「2006年度の決算書にアップル
>からの支払いが載っていないようだが」と質問したところ、JASRACの役員
>は「暫定的な金額は支払ってもらっているが、権利者への分配がまだ終
>わっていないから、決算書に載せてない」
ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/035/35558/
決算書に載せてない
決算書に載せてない
決算書に載せてない
は? カスラックさん2.5億円の著作権使用料を決算書に計上しないって
粉飾ですか? 脱税ですか? 裏金ですか??
ところで、決算書に計上しなかった、使用料はどこいっちゃうんですか?
配当するなら、普通は積立金で計上しますよね?
なんで、未払使用料に計上しなかったんですか?
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/zm_01.pdf
未払使用料 内国未払使用料 232,133,425
2億5千万円には足りませんよ、いったい幾らの未払使用料をネコババしたんですか???????
- 220 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:35:07 ID:Y5jvT62Z0
- JASRACってのは文部省の天下り先、著作権料はごっそり連中の給料と退職金に充当します、ってことでOK。
- 221 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:35:51 ID:opR0TDmi0
- JASRACは計上してるだろうけど、説明不足。
朝日は、結論ありきで質問してるから、脳内補完多すぎ。
著作権保護、管理団体としてのJASRACの在り方はさておき、
朝日は、すっきりと謝罪すべき。誤報は誤報だ。
- 222 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:36:04 ID:bmtUW3bC0
- >>217
都立高校のナンバー高だったけど、
図書館には三大紙と日経が置いてあったよ。
比べて読むと朝日の異常さが際立っていて気持ち悪かったな。
特に社説、声、コラムの欄は当時から際立っていたよ。
コラムはまだ天声人語が今程悪文ではなくて、夕刊の方が
今の天声人語みたいな目茶苦茶な悪文だった。
(もちろん、内容は当時から何方も電波でしたよ)
- 223 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:37:17 ID:XSw8N05u0
- というか Apple が誰のどの曲をどれだけ売ったか把握して 2.5 億支払ってるのに、
JASRAC が詳細が把握できていなくてまだ権利者に払えてないというのが意味不明
- 224 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:38:15 ID:Ri9tsCtN0
- >>217
やっぱりそんな感じのところが多いんだな。俺んところは
朝日の社説の感想文を書けってのが小学校だか中学校だかの頃の
夏休みの宿題だった。中学の時までは君が代を一度も教わったことがなく
歌えないから高校以後、なにか式典のある度に困ってしまった。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:39:26 ID:bmtUW3bC0
- >>221
朝日新聞の記事が記者の決めつけなんてのは昔から。
北海道や沖縄の電波地方紙は別として、全国紙では朝日新聞の
記者だけは「はじめから結論ありき」で取材に来る。
で、取材受けた人の言葉尻を捉えて、揚げ足をとって記事に。
結構、有名な話だよ。
- 226 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:40:30 ID:pC29pkV90
- >>219
確かジャス手数料は10%前後だったはずなので、
そんだけ引かれててもおかしくないんじゃね?
- 227 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:42:26 ID:7heX2j8i0
- とりあえずAppleは朝日にMac卸すのやめたらいいんでね?
ttp://www.apple.com/jp/pro/design/asahi/
- 228 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:42:59 ID:eCd08ab/0
- この際どっちも共倒れしてくれ
害でしかないから
- 229 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:43:06 ID:R+FU6U6T0
- なんか朝日の体質批判して論点をずらそうとしている書き込みが多いけど
カスラック工作員か?
>>223
だよなぁ、叩けばボロが出るぞこの件
まじ笑える
- 230 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:43:31 ID:CwtAYkeC0
-
とにかく、JASRACつぶさんとなぁ。
あれのせいで町から音楽が消え、邦楽の将来は暗くなった。
- 231 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:47:54 ID:Ri9tsCtN0
- >>229
JASRACなんか知らない。興味無い。
単に朝日の偏向・捏造・歪曲報道の方に興味があるだけ
- 232 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:48:14 ID:MtheALNU0
- 一番ずさんなのは反・日朝日新聞
- 233 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:49:33 ID:BNHDRUpP0
- 朝日の誤報なんだから
朝日叩き7:JASRAC叩き3 くらいで正常じゃね
- 234 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:49:48 ID:3l5KR7+k0
-
アカヒの記者の「アップルは嫌いだ、そうかアップルが悪いのか、コレはイケル!」
という思いから、おとぎ話が記事になった、アカヒでは良くある事例です。
だからアカヒは面白い!
だから購読者が多い!
新聞は娯楽ですからなあー
- 235 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:50:26 ID:xUNvLbxP0
- JASRACに金を支払ったかどうか、という情報の真偽を調べる点では同じなのに、
なぜか、記事を掲載するときよりも、記事を訂正するときの方が
時間がかかるんですねw
- 236 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:53:29 ID:opR0TDmi0
- 誤報で印象工作。訂正で事実報道。
ま、朝日新聞で事実に基づく記事が読めるのはこの時だけだから、
朝日購読者にとっては福音。
- 237 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:54:04 ID:84qSTFgT0
- 【仏伊】「ありのままを話すよ」ポルナレフさん(仏・62)の告白により伊のギャング組織壊滅
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171127213/
- 238 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:55:56 ID:h3fomOHG0
- つか、何カ月かかってるんだよ>カス
アップルはデータでわたしてるんだから分析にそんなにかからないだろ。
もしかして、今までロクに分析なんかしてなかったんじゃないか?
- 239 :東スポに謝れ:2007/05/18(金) 22:56:26 ID:MizOX/820
- 東スポレベル?
- 240 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:57:10 ID:cOVK6XR5O
- >>229
やあ朝日社員さん
そんなに著作物や技術を中国に安売りしたいのかい?
- 241 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:57:52 ID:G4U8H4dm0
- 朝日か・・・
- 242 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:59:40 ID:xFTzIo+h0
- 対消滅しろ。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:00:43 ID:dLW516mw0
- さすがアカヒクオリティ
- 244 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:01:12 ID:YhOKDwN00
- あーあ。捏造しちゃった。
- 245 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:02:06 ID:3fWTAKww0
- JASRACいい奴やん!
好感度あっぷだな
- 246 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:02:38 ID:Rl2B+kyWO
- 結局というか、当然というか朝日の取材方法、記事のチェック体制が一番杜撰です。
- 247 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:02:39 ID:EIeeH7t00
- 両方潰れれば日本の風通しがかなりよくなる
- 248 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:04:22 ID:LdAW56aK0
- 仲良く両方死んでくれ
- 249 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:05:26 ID:oLXbVzmUO
- おいおい おまえら朝日に常識を求めんなよ
- 250 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:06:07 ID:6mwP+xg30
- >>234
確かに。
メルヘンやファンタジーに溢れるデムパが愛おしい。
- 251 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:06:09 ID:APr9snGu0
- カスより酷いのが朝日。酷い団体にも順番というものがある。
ただし五十歩百歩ということわざもある。
- 252 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:08:15 ID:da65+8zo0
- >>206
だよな。決算書に載せなくて良い金ってあるのかな?
- 253 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:12:55 ID:kDwy+Kj50
- こうやって抗議が出てやっと捏造という事が明るみにされるけど、
実際には、被害者泣き寝入りして表に出ない捏造が、一杯あるんだろうねえ。
新聞記者というのは、ホント、人間のクズ。
石を投げつけても構わないという法律を作って欲しい。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:14:31 ID:YX6/mQWn0
- >>206
今回は、朝日の勝ちだな。
やりかたはいつものように問題はあるがw
JASRACはとりあえずこの不明金を説明するが義務あるだろうな。
- 255 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:15:49 ID:f5td6UtA0
- 朝日、毎回本当に笑わしてくれる。
今や東スポの見出しよりギャグ。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:16:48 ID:nTbsio+T0
- もはや組織としての体裁をなしていない。
記者はみんなチラシの裏か何かと思って入稿しているんじゃないかね。
- 257 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:17:56 ID:v6mmcbtp0
- AAPL株主の俺からも、朝日新聞に謝罪と賠償を
…求めたいところだが株価は上昇中だし朝日の報道など完全スルーのようだ
- 258 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:18:16 ID:ZFffBhfQ0
- /___☆_| 言葉は残酷 ASAHI 1989.4.20 _____________
/了@∀@) `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
~~φ ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. `ヾ''.`:.;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、 自| ::| ...|
/旦/三/ /| ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧ ∧_∧ ;:、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ . 勝 | ::| ...|
(@∀@-) (-@∀@) : ゚ '.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂ ヽ / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐ |/
(⌒__)_)(_(__⌒) )\ ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し´し' )ノ`、 /__ ) 言葉のチカラ ノ) 〜(___ノ 言葉は無力 ∧∧
//// /| ∧_∧ . / \ /支 \
/ / / //\ \( @∀@ ) _/ /^\) /)ヽ_∧/) /\ (`ハ´* )
言葉は / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ //-@∀@) (,☆ ⊂, ⊂ノ
感情的 ( ( (/ ノ 自 爆 / ̄ ゝ 朝 ノ ヽ,/ (, ヽ,ノ
∧_∧ / / ザッザッ 「 ̄l と __)_) し( __)
ミ ○(#@∀@) /| (((__つ)) 言葉は身勝手
ヽ ∧_ ○)) / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩Д@;) | ジャーナリスト宣言 朝 日 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ \
- 259 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:18:36 ID:D99+51AJ0
- うそはうそであると見抜ける人でないと 2chは難しい(by まろゆき)
- 260 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:19:08 ID:1vZyZLcl0
- 朝日は中国共産党とか北朝鮮にまだシンパシー抱いてる団塊のゴミどもの影響力がなくなればよくなると思う。
- 261 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:19:38 ID:7heX2j8i0
- >>257
どうせiPhone発売で上がるだろうし、今下がってくれるならそれはそれで
- 262 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:20:51 ID:nTbsio+T0
- >>260
そんなんじゃ、全然無理。
今回の件も、要は、デスクが「中身」を全然見れていないって事。
「組織」じゃなくなってるんだよ、ここは。
- 263 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:22:41 ID:G4U8H4dm0
- >>244
>あーあ。捏造しちゃった。
笑ってしもた
- 264 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:24:20 ID:e0QfFpjM0
- 権力が朝日を叩くのは筋が通っているが
お前ら無権力が朝日を叩く理由がどうしてもわからん
何か得があるのか?
- 265 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:25:10 ID:6HXlE7Vf0
- あのjasracを慌てさせるとは…さすが朝日w
- 266 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:25:21 ID:nTbsio+T0
- >>264
マスコミ自体が、権力だから。
- 267 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:28:12 ID:fbjRpqSeO
- 朝日もジャスラックも両方ダメだが今回はカスラックのがよりカスだったってこと?
むしろ朝日がジャスラックに悪者にされてるぐらい?
- 268 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:30:19 ID:mke/eMHOO
- ってか抗議・訂正要求するのはアップルの方なんじゃないか、
と思うんだけどなんでカスラックが怒ってるんやろう。
文部科学省つながりで上の方の誰かが
アカヒを怒鳴りつけたれって言ったんやろか。
- 269 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:30:21 ID:G4U8H4dm0
- >>234
>
>アカヒの記者の〜〜
さらに笑ってしまった
- 270 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:31:57 ID:opR0TDmi0
- 国家対人民。
体制対言論。
そんな構造は、ドイツの引篭もりが捻り出し、ロシア人とグルジア人が中興の祖となり、
カルト宗教の経典に洗脳された人間の頭の中にしかない対立構造。
- 271 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:32:13 ID:2eOB6MPg0
- >>264
朝日がバレバレの捏造を何度も何度も繰り返す理由の方がもっとわからん
- 272 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:34:52 ID:YvNU50Uw0
-
政治活動ばっかやってて
ろくに取材や裏付けもとらないからこうなるんだ
普段から裏付けなしに捏造記事ばかり書いてるからこうなるんだ
裏付けの必要ないKYな捏造記事ばかり書いてるからこうなるんだ
社長の息子の大麻所持を記事にしないような腐った体制だからこうなるんだ
すべては中国共産党の御心のまにまに記事を書いてるからこうなるんだ
- 273 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:37:05 ID:YrlDXCAf0
- JASRACは嫌いだが、朝日を敵にまわすのなら支持する
- 274 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:38:15 ID:Kgr0Xri3O
- >>264
釣りでなく本気で言っているのなら2ちゃんねるは貴方に優しくない場所
紙媒体に戻りなさい
- 275 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:38:50 ID:pVEblnH20
- iTunes->Jasracは支払われたが、
Jasrac->権利者に支払われていないの誤報だろw
- 276 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:42:22 ID:vSXLN/zK0
- これって、話大きくするためにやったんじゃない?
ちと、会計がおかしいから、その点アサヒが突っ込んだんだろ。
- 277 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:42:47 ID:D99+51AJ0
- >米アップル社の日本法人「iTunes社」から昨年中に、著作権使用料を受け取っていたことを明らかにした。(asahi.com)
カスは、昨年中に受け取ったんだな、iTMS開業から2006/08までの2.5億円。
>2006年度の決算書にアップルからの支払いが載っていないようだが (アカヒ記者/ascii.jp)
>権利者への分配がまだ終わっていないから、決算書に載せてない」と回答したという。(粕役員/ascii.jp)
カスは決算書に計上してないわけだ。(http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/zm_01.pdf)
未払使用料とか前払い使用料なんて負債課目があるのにね。
もちろん、会計原則でも、会計への計上が必要。
ちなみに、係争中の暫定の収益も当然計上する必要がる、確定後、差額を計上する事になる。
完全な脱税です。
国税さん、よろしくお願いしますよ。JASRACの未計上の 2.5億円に追徴課税が必要ですよ。
公益法人でも一緒ですよ。
- 278 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:45:44 ID:4TEdiCD1O
- >承知しているが、調査中で(ry
確信犯かよ
- 279 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:45:49 ID:2d+4qOVRO
- 曲を片っ端から共有で落としてる生粋の愛国者の漏れは、どっちにつけばいいんだ?マジで。
つか2ちゃんねらの統一見解決めて、どっちかを徹底的に叩くほうが美しく内科医?
で、それに反するヤツ、アカピーでもジャスラッ糞でもいいから支持してる椰子はチョソか売国奴ケテーイ
- 280 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:49:17 ID:/ej6/btSO
- カスラックはとりあえず置いといて、朝日が誤報によりアップルの
イメージ損なったのは事実だろ?
訴えられる・られない以前に第三者に公平に算定してもらった賠償金を
持って謝りに行けよ!普段は加害者側が
被害者宅にワビ入れに行かなかったら非難するクセによ…
- 281 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:49:54 ID:dJfjf0is0
- >>277
粕の場合さ、5カ条の"朝鮮商工会会員の税金は、相談して…"
に当たるから、国税から許されてるんじゃね?wwwww
な、訳ねーーよw
- 282 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:51:11 ID:T8/a7R+s0
- 訂正記事:
JASRACへの著作権料 アップル側、支払い済み
http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY200705180315.html
- 283 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:51:44 ID:OS1tA0un0
- >>279
JASRACがカネの亡者になってる理由の一つが、
お前のようなダウソ厨だってことにいい加減気づけ。
このチョウセンヒトモドキ未満が。
- 284 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:57:10 ID:G4U8H4dm0
- >>276
>その点アサヒが突っ込んだんだろ。
違うでしょうね
- 285 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:57:21 ID:vSXLN/zK0
- >>264
確かに、おかしな側面がある。
しかし、一般大多数にとって、自分たちの安全を脅かす朝鮮人や中国人の方が明確に悪。
支配者は、どんな世の中であろうと存在する。
権力者を叩いても、別の誰かにすげ変わるだけ。
せいぜい、叩いて、やりすぎを防ぐことぐらいしかできない。
つまり、いくら叩いても、権力者に搾取される存在であることは変わらないし、
その搾取量も殆ど変わらない。
それに比べて、自分たちの安全を脅かす朝鮮人や中国人からは、直接に被害を被る。
しかも、それは減らせる。なぜならかつてはなかった存在だから。
権力に対するアンチテーゼとして、
アサヒは、中国人や朝鮮人を使ってきたのだろうが、やりすぎた。
日本人は、権威をただそれだけで正と認識しがちだ。だから、巨悪である権力者を認めがちになる。
しかし、朝鮮人や中国人は権威ではない。よって、小悪であろうと悪と認識する。
その悪を、ほったらかしにするどころか、助長させ、巨悪である権力者を叩いている。
しかも、何を報道するかは記者クラブによって、完全にコントロールされている。
お上の言いなりのくせにお上を叩いている振りをして、
小悪を助長させるマスコミを嫌うのは当然だろ。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:00:28 ID:D39xAgAN0
- ・・・・
朝日が「アップルが杜撰だから著作権料が払われてない」と主張したら
ジャスラックが「著作権料が払われてないのはアップルが杜撰だからじゃなくてボクタチが
ネコババしているから」と反論した
・・・と書いてあるように読めるが・・・・気のせいか?
- 287 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:09:11 ID:Me6N9Lw30
- >>280
新聞記者って、普通テープに録音してテープ起こしする。
>「まず事実から述べますと、アップルさんは著作権使用料を支払っています。
>私どもは16日に定例記者会見を開いたのですが、記者会見後、朝日新聞
>の記者の方がうちの役員に個別で質問をされていました。その際に誤解が
>生じたようです」
とうぜん、テープが残ってる。
>JASRACの役員は「暫定的な金額は支払ってもらっているが、権利者への
>分配がまだ終わっていないから、決算書に載せてない」と回答したという。
本当に、『暫定的な金額は支払ってもらっている』って回答したのかな?
十分検証可能だろうね。
ただ、アカヒはカスと手打ちしたんだなorz
アカヒもカスも、日本に要らんな。半島に帰れ!!
禿ジョブスは、事実関係を調査して、たっぷり訴訟してやれ。
この報道がブログにのって、株価落ちてるんだぜ? 完全に
名誉棄損&威力業務妨害じゃないか。 当然、カスとアカヒ双方に対してね。
- 288 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:09:45 ID:xRG2L52F0
- 日本を駄目にする仲間同士仲良く出来ないのかw
- 289 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:10:29 ID:Nn7StVH30
- 「ネットでの音楽ダウンロードは著作権無視の無法地帯」
という先入観で凝り固まった記者が思い込みで突っ走った結果がこの誤報なんだろう。
時代についていけない哀れな老人は黙ってろって感じだが。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:12:01 ID:KX1nWGOi0
- 朝日の記者のレベルが低いな
これはw
- 291 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:13:15 ID:9URfhX590
- >>(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていない
・・・これが一番問題なのに・・・朝日新聞は明後日の方向の記事を書いたということだな
・・・こんな連中が偉そうな記事を書いているという
悪人の悪さを、第三者の悪さとして とんちんかんな記事をかく馬鹿記者&新聞社
- 292 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:14:32 ID:h9jM+ewQ0
- 頭悪っ
- 293 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:15:34 ID:lUg8X2Vm0
- >な金額は支払ってもらっているが、権利者への分配がまだ終わっていないから、
>決算書に載せてない」と回答したという。JASRACの広報はこの際に誤解が
>生じたのではないかと話す。
それって脱税? ブラックボックスに消えたのかなww
普通は、経理的に、積み立てておくだろ?
> 「普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいますが、アップルは例外です。
> 日本とアメリカでは著作権の管理システムが違うので、どうしても処理に時間が
> かかるのです。例えばドイツやフランスの会社がアップルのように日本でビジネス
> 始めた場合でも、同じようなことは起きると思います」
普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいます
普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいます
普通はきっちり金額を確定した上で支払ってもらいます
包括徴収大好きカスラックがwwwww
日本とアメリカでは著作権の管理システムが違う
日本とアメリカでは著作権の管理システムが違う
日本とアメリカでは著作権の管理システムが違う
どう違うのか、説明せんかいwwwwwww
ISRCで問題なし レコーディングデータの情報で、JASRAC作品コード参照可
- 294 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:16:26 ID:JXfGxqOV0
- >>17>>25
別にジャスラックを叩きたいわけでも擁護したい訳でもないのだけれど、
>【誤解】CDの価格が海外に比べて高いのはJASRACのせいだ。
> →著作権料はCD価格の6%。JASRACが受け取る手数料はCD価格の6%のさらに7%。JASRACが徴収をやめても、3000円のCDならば2820円にしかならない。他の原因を探せ。
>【誤解】iTMS Japanのダウンロード料が海外のiTMSより高いのはJASRACのせいだ。
> →著作権料はダウンロード料の7.7%。JASRACが徴収をやめても、150円のダウンロード料であれば138.45円にしかならない。他の原因を探せ。
この二つの回答は少し誤解がある。ジャスラックも原因の一つになる。
なぜかというと、手数料が割合で決まるということは、母数が大きくなればそれだけ多くの収入があるから。
もちろんジャスラックだけではなく、レーベルや所属会社、レコード業界諸々が癒着しあって決めているのだけれど、ジャスラックも当然一枚噛んでいる。
書籍で言うと、版権を多く貰うために、豪華そうな装丁をして価格をつり上げて売るのと一緒。
- 295 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:16:42 ID:ywI2DnkP0
- >>277
その「未払使用料」にアップルから入金された分も含まれるのジャマイカ
- 296 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:17:56 ID:tzMRpZef0
- また アカヒか。
エエかげんにせぇよ。
- 297 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:17:56 ID:Jxo2cac/0
- どっちも嫌い
- 298 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:18:55 ID:ceV6olK5O
- 勝手な事を書くなよな!
株価に響くだろ!
- 299 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:19:53 ID:zttF8SBX0
- ゴミ同士が争っているのか
赤報隊がけんか両成敗すべきだな
- 300 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:20:17 ID:QCnoO1bwO
- 毎回、想像で記事をかくからこんなことになるんだよ、朝鮮日報は
- 301 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:25:02 ID:Pw+S8bT3O
- 一面に当社の記事は全てフィクションですって注意書きをしとくべき。
- 302 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:25:55 ID:lUg8X2Vm0
- >>295
つ 未払使用料 << 2.5億円
1円も配当してないのに、未払使用料の方が小さいのかよ?
通常、大なり小なり未払使用料はあるので、Appleからの2.5億は計上
されてないと判断して問題ない。
そんな事言い始めると。
外国未払使用料 ¥2,719,520,675-
おいおい、海外の著作権団体に送金してない洋楽の使用料が
27億円もあるんかい…
これ、包括徴収やらで、行先がないんだろうね。
これが、JASRACの貯金箱でFA??
iTMSより余程、粕の徴収する使用料の方が限りなくクロに近いグレー
- 303 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:26:11 ID:FKPcsUe10
- JASRACが訂正を求めるほどAppleって怖い会社なのか。
ああ、アメリカの会社だったな。朝日を徹底的に訴えろよ。
- 304 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:26:57 ID:U9yS6DKx0
- >「承知しているが、調査中でコメントできない」
報道の自由は憲法で保障されていますので、弊社に都合の悪い情報を報道しなくても問題はありませんが何か?
- 305 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:33:32 ID:JK74MWS40
- 目くそ鼻くそって言葉をささげたい。
- 306 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:38:11 ID:Lgy7dxWlO
- つまり、ずさんなのはジャスラックの方だったと
- 307 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:41:44 ID:rRq1s9LwO
- 杜撰ていうかそのままだと、どの曲が売れたかはっきりしすぎてるから
偉い人の取り分ねつ造してるとこなんじゃね?
- 308 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:43:40 ID:4XRaVQKh0
- どっちでもいいよ、こんなのw
- 309 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:45:58 ID:tpZcvZkZ0
- 曲データが何万件もって言うけどさ、
データ出来なきゃ売れないでしょ。
- 310 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:46:39 ID:E+7hDcH90
- >>1
お仲間にも見放されて朝日バカスw
- 311 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:46:44 ID://wCWoCT0
- アップルのOS Xがダメダメな件
クソVistaにも勝てない
お先真っ暗
- 312 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:48:00 ID:dvefvAsX0
- ま、朝日が誤報を認めて謝罪しない事が問題で。
何がジャーナリズムだか、嘘つき新聞社め。
- 313 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:50:15 ID:zqs1zonQ0
- >>303
時価総額11兆円くらいあるぜ、この会社。
富士通で営業利益が1/10、時価総額1兆円台だろ。
- 314 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:06:31 ID:UYX4z87s0
- インターネット配信の時代に、JASRACが介在する意味が無い。
JASRACによる無駄な時間と労力と中間搾取が起こるだけ。
アーティストは直接iTunesと契約すればいいだけのこと。
- 315 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:14:42 ID:/VheXEOJ0
- >>314
まったくだ
JASRACの存在自体無意味。
- 316 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:17:19 ID:ywI2DnkP0
- >>302
>JASRACはiTunes社から暫定的な使用料を受け取り、
>「預かり金」として経理処理した。「預かり金」の額は「公表
>できない」としている。正確な使用料が確定した後、作曲家ら
>に配分する。
つーことで預り金だそうだ。
18年3月末は18億あるな。
- 317 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:17:56 ID:kwENWFMA0
- 599 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 18:52:12 ID:o/FEjXuG0
ここの財産目録に、
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/zm_01.pdf
未払使用料 内国未払使用料 232,133,425
とあるが、2億5千万円には足りてない。
会計書類にでてないって、完全に裏金だわ。
600 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 18:56:40 ID:b9JSFLgX0
もうJASRACの認可取り消しでよくね?
- 318 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:19:41 ID:QJJ2PbKe0
- アカヒvsカスラック
共倒れ以外に期待すべき結果はないw
- 319 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:19:53 ID:ywI2DnkP0
- >>317
そこの「諸預り金」に8億あるな。
そのなかに含まれている可能性が高い。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:27:01 ID:eZ7dQfto0
- JASRACなんだから記事の尻馬に乗って著作権料を請求して欲しかった。
期待を裏切られてナッカリだよ。それに引き替え朝日相変わらずでいい。
- 321 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:27:09 ID:Ft9qdVPUO
- >>314
問題はそこではない
公衆送信(いわゆるストリーミング配信)をすると、作詞・作曲者と契約して金を払っていても、それとは別にJASRACに金を取られることが問題
- 322 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:29:30 ID:1MWOxIEz0
-
K.Yって誰だ?
- 323 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:30:04 ID:FdGVupZx0
- どっちもどっちだ。
カス同士傷のなめあいしてろ
- 324 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:33:18 ID:Lpu7iVZF0
- 相変わらずJASRACは斜め上を行くなぁwww
- 325 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:35:19 ID:9bamVTYl0
- JASRACの徴収したお金ってどこに消えてるの?
朝日はとっとと倒産してください
- 326 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:35:38 ID:ynJBv9ERO
- ゴミvsカスの戦いか
どうでもいい
- 327 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:45:41 ID:60BkHiHd0
- ttp://www.asahi.com/international/update/0517/TKY200705170113.html
ハリー王子ってのも居るんだな
- 328 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:48:38 ID:60BkHiHd0
- 誤爆スマソ
- 329 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:11:04 ID:xnxLqjWe0
- 滓同士共倒れにになってくれやw
- 330 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:14:01 ID:vhjLJeG20
- JASRACは最近叩かれてるから必死だよね、
被災地からは著作権料徴収しないとか発表してみたりw
やってることはトンチンカンだけど
- 331 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:14:14 ID:9glQ2Mi/0
- 時系列的に見ると、粕とアカヒが、2ch をウォッチしながら、報道を微妙に修正してるwww
1) iTMSは使用料未払い リストはめちゃくちゃfrom アカヒ
↓
- ISRC で検索できるやろ? from 2ch
↓
2) Apple は2.5億支払ってた リストは解析中 ジョブスタンごめんなちゃい from internet.watch
↓
- アカヒのソースはどこ? from 2ch
↓
3) JASRACの定例会見で誤解 2.5億は暫定なので、決算書には未計上 from ascii
↓
- それって何て裏金?ww カスラック終わったなww 分配する気ないやろ?? from 2ch
- 未払使用料が 2.5億より少ないじゃんwww 国税特捜部追徴よろぴくwww from 2ch
↓
4) 脱税じゃない預かり金で処理 ちゃんと分配する予定w たぶんねww from アカヒ ← いまココ
↓
5) ??
とりあえず、疑問があれば、このスレで粕に公開質問するようにorz
- 332 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:15:04 ID:yJmDBP8WO
- にたタイミングで、海外でもアップル株価暴落が発生していた件について。
- 333 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:19:09 ID:ZyQ8uMsX0
- アップル音楽で儲ける。
↓
JASRACに金を払う。終了
著作権者に金はいかないと
- 334 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:23:12 ID:ZyQ8uMsX0
- アップルはJASRACに金払えば著作権者に金が行くと思ってたが、
JASRACは著作権者のための金を全部自分のものにして、
「アップルさん著作権者にお金払ってませんよ?ずさんですねw」って言ってるって事?
- 335 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:23:29 ID:hf/0HUuP0
- (-@∀@) 事実が記事と異なっただけのことですよ♪
- 336 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:24:50 ID:MhL13q+A0
- 朝日の謝罪、まだーーーー?
- 337 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:39:08 ID:W/BkCOdS0
- 俺の妄想 クパチーノのA社会議室"ミッキーマウス"での交渉場面
(J) あの〜 それで、著作権使用料の明細の話なんですが
(A) Oh!! Yes それノープロブレムです、ちゃんとISRCコード毎に詳細なデータ提供が可能で〜す
お好みのフォーマットに変換できます!
(J) ISRC要らないですよ 削除してください
(A) Why?? ISRCはグローバルスタンダードでかつユニークなIDです、我々は完璧なマーケッティングデータも含めて提供可能でーす!
そして、我々は、あなたたちの作品コードでのソートや検索もすでに準備してまーす ASCAP用と同じフォーマットも可能でーす!
パーフェクトなコピーライトコントロールソリューションがアベエラブルで〜す!!
(J) えっ? 作品コードでソートですか まずいな J-WIDで検索できちゃうじゃないですか それも削除してください!
(A) Why? Why? Why??? あーじゃどのIDをキーにDBをソーティングするんですか?
(J) じゃ、曲名でソートして、そしてアーチスト名やISRCや作品コードは削除しちゃってください!!
(A) なたの言ってる事わからな〜い それタイトルが同じ曲を特定できませんから、再分配が出来なくて、YOU困りませんか?
(J) (… あーこのアメ公うざすぎじゃんよ) んー それでもいいから、とりあえず2億5千万キャッシュで リストは意味不明な奴でおK!!
(A) Oh!! YOU クレージーね!! コンプライアンス上問題になりませんか?
(J) 無問題です!! ザパニーズビジネススタイルですから。
(A) OK 2億5千万キャッシュ問題ないです、明細も対応します でも、どうなってもしらんからねー own risk はメイクセンスね!!
(J) サンキュー!!
(A) ウェルカム!!
- 338 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:10:24 ID:7jd3EsfA0
- 職員数502名で職員退職金積立額 \3,685,287,344- って多すぎないか?
- 339 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:13:09 ID:xV1irI31O
- 朝日とカスラックか…
アカヒとカスラック両方共喰いして死ね
氏ねじゃなくて死ね利権に群がる寄生虫のダニが
- 340 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:15:55 ID:pX6TGG2K0
- ウソがウソと見抜けないと(朝日新聞は)難しい
- 341 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:17:25 ID:rZhVGRt70
- 世界の紛争のおよそ7割はJASRACのせい。
- 342 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:17:40 ID:N6RNbg720
- 朝日の記者は、事実を調べて書くという態度がないからさ。
朝日の記者は、イデオロギーで扇動記事を書くことが仕事だと思っているのさ。
- 343 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:19:43 ID:6LYv3mRp0
- 朝日もJASRACも糞だからどうでもいい。
- 344 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:19:57 ID:Y9OdrhtS0
- 記事読んでないけど、カスラックが悪いと思うよ
- 345 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:40:51 ID:W/BkCOdS0
- >>316
ダウト!!
>JASRACはiTunes社から暫定的な使用料を受け取り、
>「預かり金」として経理処理した。「預かり金」の額は「公表
>できない」としている。正確な使用料が確定した後、作曲家ら
>に配分する。
流動負債でAppleからの入金を、勘定科目を預かり金に仕訳したらいかんだろ?
仮受金ならまだ解るけど。 預かり金は、社員の給与からの天引きの未納付部分を指す。
つーことで預り金だそうだ。
18年3月末は18億あるな。
18億は、普通に社員の天引きの未納付部分だと思われwww
>預り金
>給与から天引きした、源泉所得税、住民税、社会保険料・雇用保険の従業員負担分の未納付
>部分です。天引き後、納付期日未到来のものは当然として、滞納がある場合は残高として残り
>ます。
>
>仮受金
>入金は受けてはいるけれども、内容が不明あるいは未確定なものをいいます。できるだけ早
>期に他の勘定科目への振り替えが必要となります。
>>331
JASRACの粉飾疑惑は、いまだ継続中ですなwwwww
だいたい、一度は役員が計上してないと説明したとコメント出してるじゃんかwwwwwww
コメントするたびに、ボロだすよなorz
- 346 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:46:45 ID:weovauRM0
- Appleが企業イメージを大きく損なった、として米国流で赤非を訴えたらいいのに。
- 347 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:48:21 ID:pkoReY8Y0
- >>123
撤回?
…ウェブの記事を速攻で引っ込めて頬かむり中だよ?
- 348 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:53:42 ID:VWi/Bztl0
- どっちも氏ね
- 349 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 04:00:54 ID:e+MyDR/K0
- >>345
カスラックの広報と、アカヒが密談して、計上してなかった入金を
適当に18億あった預かり金で経理処理とこじつけたってトコみたいだね
しかもご丁寧に額は「公表できない」って、もう基地外ざただな
あまりにも稚拙な対応だ
しかし、500人程度の組織で、天引きが18億以上あるって
いったい給与は幾らなんだ? 1人平均年4千万近い天引き額って
平均年収1億円??
- 350 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 07:59:08 ID:t4TsgkJy0
- アップルは販売データとして正確な利用統計を持ってるけど、それをJASRACの再配分に反映させたら
今までのどんぶり勘定は通用しないし、使途不明金は作れないし
流行のアーティストにばっかり著作権料の配分が行って大御所あぼーんだろw
だから恐らく、アップルは正確に納めてて分配処理の遅れはJASRACの小細工のせいではないかと
それを朝日がアップルを悪者として書いたからJASRAC焦ってんじゃない?
この話が大きくなったら外圧でJASRACの闇が暴かれかねないって事で
- 351 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:58:16 ID:1xyoMkZJ0
- >>350
ジャスラックは演歌歌手、作曲家、作詞家に傾斜配分しているからね。
iTunesストアでの売り上げをそのまま反映させていれば遅れは出なかったのにな。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:08:47 ID:K5RyANA+0
- JASRACの事務は紙ベースなのでITSから来たデータを帳面に書き写して
何回もソロバンで検算しないと分配できないんだよ!
- 353 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:45:40 ID:mlH+o2BXO
- あげ
- 354 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:06:24 ID:V5OQEDNP0
- あれ?昨日まで暴れまわってた粕擁護厨が消えたねJ-TAKT(JASRACネットワーク課)は、土日定休か?ワロス
- 355 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:12:54 ID:p/TUJ4in0
- >>316
>>JASRACはiTunes社から暫定的な使用料を受け取り、
>>「預かり金」として経理処理した。「預かり金」の額は「公表
>>できない」としている。正確な使用料が確定した後、作曲家ら
>>に配分する。
>つーことで預り金だそうだ。
というのが、朝日の捏造報道。
一方ASCIIによると、
http://www.ascii.jp/elem/000/000/035/35558/
>朝日新聞の記者がJASRACの役員に、「2006年度の決算書に
>アップルからの支払いが載っていないようだが」と質問したところ、
>JASRACの役員は「暫定的な金額は支払ってもらっているが、権
>利者への分配がまだ終わっていないから、決算書に載せてない」
>と回答したという。
今回の件でさんざん朝日の側を叩いてきたJASRAC工作員に聞くま
でもなく、どっちを信じるべきかは明らかだよな。www
- 356 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:21:28 ID:p/TUJ4in0
- >>345
>流動負債でAppleからの入金を、勘定科目を預かり金に仕訳したらいかんだろ?
>仮受金ならまだ解るけど。 預かり金は、社員の給与からの天引きの未納付部分を指す。
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h17/zm_01.pdf
預り金 税金預り金 860,907,452
諸預り金 857,184,449 1,718,091,901
って、ことで、税金以外にも訳のわからん「諸預り金」はあるみたいだけど(ここの闇は深そ
う)、今回の2億5千万円の分類はどうみても「未払使用料」だよな。
でも、それじゃあ額が不足してて矛盾するから、やはり役員の発言どおりに裏金なのを、ご
まかしてるわけだ。
ちなみに、同表に、
固定資産 建設協力貸付金 (財)古賀政男音楽文化振興財団への貸付金 4,385,770,756
だと。
- 357 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:24:39 ID:HtJQUgIKO
- お前らは見事に朝日の捏造に騙されてカスラック氏ねとか言ってたわけだ
- 358 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:25:44 ID:XIJYKQX9O
- あれ?
JASRAC抜きでアップルが直接カネを分配してくれれば、
全て解決じゃね?
- 359 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:27:53 ID:v/mgkZto0
- >>1
> それを、朝日の記者は(アップルがJASRACに支払っていないと)勘違いしたようだ」
日本語を理解出来ない在日や馬鹿を記者にしているからだと思う。
- 360 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:33:31 ID:QmQ5qV2O0
- バカとカスで潰し合え。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:33:48 ID:zMC5MWmn0
- >>357
>税金以外にも訳のわからん「諸預り金」はあるみたいだけど
税金預り金 → 源泉所得税、住民税
諸預り金 → 社会保険料、雇用保険、etc..
「未払使用料」→ 未納付著作権使用料
アカヒは、訂正記事でまた新たな捏造報道かよorz
アカヒは、真に在日ネットワークのスポークスマンとなり果ててるなww
カスラックもアカヒも消えろ!! これが、日本国民の願い
- 362 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:36:08 ID:6AGhpZp90
- あれ?
アップルからJASRACには支払われてましたって訂正したばかりだよな?wwww
- 363 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:37:20 ID:URcuiuBu0
- iPodってPCなくても充電出来るの?
- 364 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:39:42 ID:Odsr1JzS0
- >>362
>>331
- 365 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:39:54 ID:jyuTkUB6O
-
共倒れになればいいのにww
- 366 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:39:59 ID:aHfugiBI0
- 結局この記事は捏造だったのかな?
ジャスラックがそれを匂わす回答をしたんじゃない?
- 367 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:40:05 ID:h1o4pRPY0
- えっと、(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないじゃなくて
(JASRAC側が)権利者に著作権料を支払っていないの間違い?
- 368 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:43:14 ID:VJMfyLD00
- 朝日新聞の報道の方がよほどずさんな件
- 369 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:43:47 ID:OcRNCifdO
- >>363
たぶんPS2でも充電できるぞ。
- 370 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:45:05 ID:2G6wZqqs0
- SE30から記念カキコ
- 371 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:45:07 ID:yXCvV4aX0
- >>369
そんな事できるの?
- 372 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:45:22 ID:yjalSXrc0
- 朝日は全部アメリカ憎しが前提の記事だからなw
- 373 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:45:33 ID:GP+Lp6uX0
- >>363
こういう奴で出来るんじゃない? 800円くらい。
http://www.arvel.co.jp/supply/ada/adapter/agp5v1.html
- 374 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:45:59 ID:N6X1Ts5v0
- なんでアポージャパーンはだんまりなの?
- 375 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:46:24 ID:P3gfCRJ/O
- これはカスラックを応援せざるを得ない
- 376 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:46:32 ID:Odsr1JzS0
- × (JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていない
△ (JASRAC側が)権利者に著作権料を支払っていない
○ (JASRAC側が)恣意的に著作権料を再分配
◎ (JASRAC側が)有力音楽出版社 と 文化庁天下りOBと山分け
- 377 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:47:15 ID:OcRNCifdO
- >>371
俺のはipodじゃないけど、ゲームしてるときにPS2のUSBに挿しておけば充電される。
- 378 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:48:30 ID:KyA9ek3W0
- >>371
iPodはUSBから充電できる→PS2にもUSBあったから充電できるんじゃね?
ってとこか。まあ未検証だから「たぶん」なんだろうし。371やってみれば?
- 379 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:51:12 ID:KyA9ek3W0
- >>374
アポーはすでにカスの言い値で支払っているから。
データもとっくに提供済み。
そんな2年前の処理も終わってないカスが自分から記事が誤報だと言っているから。
ちゃんと記事読もうね。
- 380 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:52:50 ID:S7iMftMU0
- つまり
アップル→JASRACに金は流れているが
JASRAC→権利者には金が流れていない
- 381 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:53:11 ID:rr8cwjM90
- >379
というか、日本法人のアップルは当事者じゃない。iTunes Music Storeは米国の
Apple管轄の子会社だもん。
- 382 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:53:30 ID:xlnUo3n90
- 協議中の問題を朝日なんかに話すJASRACもどうかしてるな
なんか意図があったんじゃないか
- 383 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:53:50 ID:G2gNn3NS0
- あるある
近所にある
- 384 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:55:47 ID:rr8cwjM90
- それより、朝日新聞は近々、大阪の自社ビル建設で談合するよ。
もととも竹中工務店に発注するつもりなんだけど、形だけ、
入札の形式をとって、世間体を保つのさ。要注目だね。
- 385 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:00:34 ID:2G6wZqqs0
- つーか、民間会社の建物建設に談合もなにも無いだろ。
- 386 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:01:06 ID:Yj+2atgF0
- 何この ゴミ同士の対決www
- 387 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:01:38 ID:nB+S/NCj0
- >>382
そりゃ官制談合だもの、本質的に朝日は官そものも。
朝日官僚に喧嘩売って今は、よくってもあそこネチッコイし、
妬み嫉み僻み凄いからね〜3代祟る 祟り神だから。
顔色見て苦情言わないと.....ヤクザより怖いよ。
- 388 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:03:46 ID:clNUtxEC0
-
まとめ
・JASRACが大ポカをやらかした
・それをさらに朝日が大誤報
- 389 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:04:57 ID:uT6wk0Do0
- ジャーナリスト宣言
ジャーナリスト宣言
ジャーナリスト宣言
ジャーナリスト宣言
ジャーナリスト宣言
- 390 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:08 ID:jEIRdFqlO
- 日高晤郎がカスラック擁護してた。
こいつは伊達に禿げてる訳だ…
- 391 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:43 ID:aoIsZHhW0
- >>382
iTMSが、原盤権者には直接 原盤使用料のロイアリィを詳細情報付きで支払ってる
ので、ダウンロード数を原盤を自己所有してるアーチストは明確に把握できる。
そこで、JASRACから本来支払われるべき(出版権の一部である)著作権使用料は
DL価格 x 7.7% x 85%(粕手数料は15%) x 『ダウンロード回数』 で確定できる
おそらく、まったく入金がない一部の権利者からその金を分配しろとクレーム殺到中
そこで、苦し紛れにアカヒを使い、権利者を納得させる為に、今回のApple未払い飛ばし報道を企画
2チャンネルでJASRACの恣意的嘘コメントがことごとく暴かれる
- 392 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:07:07 ID:l03jSB000
- ゲロvsうんこのどっちを触りたくないですか決戦みたいだ
- 393 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:08:31 ID:msDJAJ570
- JASRACの腐敗っぷりが顕著に出てる。
- 394 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:09:09 ID:p/TUJ4in0
- >>361
>>税金以外にも訳のわからん「諸預り金」はあるみたいだけど
>税金預り金 → 源泉所得税、住民税
>諸預り金 → 社会保険料、雇用保険、etc..
そうか、金額的にもそんなもんだし、「預り金」はそもそも、いずれ第三者に支払わないと
いけない金だから、アップルからのは該当しない。
>「未払使用料」→ 未納付著作権使用料
で、総額でも2億5千万円には足りてないし、平成16年度の未払い使用料も2億3千万円
ほどあるから、その分を考えると全然足りない。
>アカヒは、訂正記事でまた新たな捏造報道かよorz
あわてて、「「預かり金」の額は「公表できない」としている。」だからなあ。
だいたい、決算の場合には、会計表だけじゃなくて「重要な会計方針」を添付しないと意味
ないよなー。
いろいろ突っ込みどころ満載だが、週間ダイアモンド社に教えてやりたいところだ。
- 395 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:09:39 ID:ORnm503L0
- 俺の妄想 クパチーノのA社会議室"ミッキーマウス"での交渉場面
(J) あの〜 それで、著作権使用料の明細の話なんですが
(A) Oh!! Yes それノープロブレムです、ちゃんとISRCコード毎に詳細なデータ提供が可能で〜す
お好みのフォーマットに変換できます!
(J) ISRC要らないですよ 削除してください
(A) Why?? ISRCはグローバルスタンダードでかつユニークなIDです、我々は完璧なマーケッティングデータも含めて提供可能でーす!
そして、我々は、あなたたちの作品コードでのソートや検索もすでに準備してまーす ASCAP用と同じフォーマットも可能でーす!
パーフェクトなコピーライトコントロールソリューションがアベエラブルで〜す!!
(J) えっ? 作品コードでソートですか まずいな J-WIDで検索できちゃうじゃないですか それも削除してください!
(A) Why? Why? Why??? あーじゃどのIDをキーにDBをソーティングするんですか?
(J) じゃ、曲名でソートして、そしてアーチスト名やISRCや作品コードは削除しちゃってください!!
(A) なたの言ってる事わからな〜い それタイトルが同じ曲を特定できませんから、再分配が出来なくて、YOU困りませんか?
(J) (… あーこのアメ公うざすぎじゃんよ) んー それでもいいから、とりあえず2億5千万キャッシュで リストは意味不明な奴でおK!!
(A) Oh!! YOU クレージーね!! コンプライアンス上問題になりませんか?
(J) 無問題です!! ザパニーズビジネススタイルですから。
(A) OK 2億5千万キャッシュ問題ないです、明細も対応します でも、どうなってもしらんからねー own risk はメイクセンスね!!
(J) サンキュー!!
(A) ウェルカム!!
- 396 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:10:34 ID:Z5MrQolp0
- > 正確な楽曲データを作成することは簡単にできず
もしかして一度プリントアウトして入力しなおしてる?
あ、EXCEL使ったから65535件までしか入力できなくて
山のようなファイル数になっていると見た。
- 397 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:10:48 ID:Bg0oj/HL0
- うんちvsうんこ
- 398 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:10:52 ID:F+UD9HdAO
- 糞同士が糞まみれ
- 399 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:11:16 ID:KyA9ek3W0
- >>390
道民発見!
ヤツの放送は「星2.7!」とかほざいてるのが嫌で聞いてないが、おしかったな聞いときゃ良かった。
ますます嫌いになれるわ。所詮大手にしっぽふる犬じゃねえかw
- 400 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:11:16 ID:6503hb/X0
- 嫌われ者の同士なのでどっちがさらに叩かれているかと見てみたら
ジャスラックのほうが朝日よりも、もっと嫌われているのね。
- 401 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:12:34 ID:v9OrGG3W0
-
(´Д`)y-~~~目糞が鼻糞とけんかを始めましたw
- 402 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:14:15 ID:ORnm503L0
- >>400
アカヒは、国益を害しているが
カスラックは、(一部有力者を除く) 著作権者の実益を害している (結論その1)
- 403 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:19:10 ID:WiNAPoks0
- おいおい
この記事で問題なのは、不払いではなくて、
カスラックが2.5億円をかすめとっている事実だろう
こいつらカスラックの職員が豪邸に住んで高級車を
乗り回している件は追求されないのか?
- 404 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:42:56 ID:zqs1zonQ0
- ジャスにしろ、いま旬のBPOにしろ、理事の面々見たら、いかに業界のお手盛りで、いいかげんな
ものかよくわかるな。官僚の天下りと同じじゃないか。
- 405 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:48:54 ID:2iftgQRF0
- アップルは朝日を相手取って、名誉毀損と謝罪、賠償を要求するニダ。
- 406 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:51:15 ID:zltwc7lr0
- >(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
> それを、朝日の記者は(アップルがJASRACに支払っていないと)勘違いしたようだ
つまり金がJASRACで止まってるって事?
- 407 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:11:43 ID:weovauRM0
- >>357
カスラック氏ねは今も変わりませんが?
- 408 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:12:26 ID:w2OYdK5R0
- まあ朝日の記者は何とか JASRAC で金が止まっていることを上に止められずに記事にすべく Apple 攻撃という形で嘘記事にしたんではないかな。
と弁護してみるテスト
- 409 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:20:06 ID:iLsj493bO
- 中国人と韓国人が作っている新聞なんだから、この程度の誤訳くらい多めにみてやれよ。
- 410 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:31:37 ID:p/TUJ4in0
- >>406
>つまり金がJASRACで止まってるって事?
甘い。
止ってるだけじゃなく、JASRACの決算書に載ってない裏金になってるってこと。
http://www.ascii.jp/elem/000/000/035/35558/
朝日新聞の記者がJASRACの役員に、「2006年度の決算書にアップルからの支払いが
載っていないようだが」と質問したところ、JASRACの役員は「暫定的な金額は支払って
もらっているが、権利者への分配がまだ終わっていないから、決算書に載せてない」と
回答したという。J
- 411 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:45:38 ID:Z3VT/ieM0
- Apple は JASRAC が輸入障壁だと ブッシュに直訴すべき
在日アメリカ大使館の年次要求にJASRAC即時解体要求を盛り込んでほしい
日本人としてはずかしい限りだが、外圧以外に方法が思いつかない
JASRAC/RIAJ &パチンコ/総連 属議員の甘利を選出した神奈川県民は謝罪しろ!!
甘利なんてのがいるから海外盤CD輸入禁止法律 が成立してしまった
- 412 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:50:46 ID:4EY2Woit0
- JASRACはクズだが、
だからといって誤報は許されないし、
誤報で叩くことは結果としてJASRACの信用をあげるだけ。
誤報を行うことは、どんな相手でもメリットはない。
- 413 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:07:06 ID:qDebzrYC0
- × 誤報を行うことは、どんな相手でもメリットはない。
○ 在日ソサエティの為に、捨て身で誤報します (by ジャーナリスト宣言)
- 414 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:13:51 ID:cHum0ngf0
- >>351
> ジャスラックは演歌歌手、作曲家、作詞家に傾斜配分しているからね。
歌手は対象外
- 415 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:18:20 ID:c01pQZE/0
- 評議員
(作詞者)
茜 まさお 荒川利夫 荒木とよひさ 有川正沙子 永 六輔
丘 灯至夫 岡田冨美子 小黒恵子 香山美子 さいとう大三
里村龍一 たかたかし 畠じゅん子 たきのえいじ たなかゆきを
中山千夏 仁井谷俊也 野坂昭如 藤田敏雄 巻上公一
丸山圭子 三浦康照 水木れいじ 宮中雲子 もず唱平
山北由希夫 山田孝雄 湯川れい子
(作曲者)
(作曲者)
有馬礼子 伊藤雪彦 江口浩司 大沢浄二 岡 千秋
叶 弦大 川口 真 国吉良一 桑原研郎 弦 哲也
越部信義 小林亜星 小六禮次郎 三枝成彰 櫻田誠一
周防義和 すぎやまこういち 鈴木 淳 都倉俊一 冨田 勲
羽田健太郎 平尾昌晃 穂口雄右 三木たかし 望月吾郎
湯山 昭 四方章人 若草 恵 渡辺宙明
- 416 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:05:43 ID:xBuwZQne0
- 朝日にずさんって言われたら頭にくるよな
チョンにレイプ魔って言われるようなもんだろ
- 417 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:28:19 ID:ImquRlTX0
- 巻上公一ってなんか場違いな感じだけど、在日だから?
- 418 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:36:40 ID:Q7sOPSdO0
- ジャスラックたたきの葛は放置w
(在日の厨房が多いとの噂だから)
朝日マンセイの葛も放置
(間違いなく在日の厨房or朝日社員だから)
- 419 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:56:37 ID:g8ksdGuj0
- あれだろ。どうせJASRACが、イチャモンつけたら、日本の弱腰企業から
みたいにアップルからももっとふんだくれると思って、動き出したのを、
朝日にすっぱぬかれて、日本の企業と違ってアップル激怒。逆に
自分らがやばくなりそうなんで、JASRACが朝日に責任押し付けて
逃げたんじゃねぇの。
- 420 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:57:26 ID:rKLy6Ihl0
- >>419
日本語でおk
- 421 :(・∀・):2007/05/19(土) 16:21:45 ID:UyL977gr0
- サーセン。2.5億円どころか25億円請求してました。
って感じ?
- 422 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:27:14 ID:B0KlB7oW0
- >>420
日本語読めないとは可愛そうな
- 423 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:06:23 ID:tV+0i1/40
- カスラックの裏帳簿ってどれほどの規模なんだろうね。
アップルが払っていたということは収入のはずだけど、決算報告にのっていなかったってことでしょ。
- 424 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:21:05 ID:FfFRdtUt0
- 朝日も謝罪と補償してくれるニダか?
- 425 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:28:44 ID:kSkeAfpa0
- >>374
だってiTuneストアはAppleじゃないじゃん、別の会社だもん
そら、名誉毀損で動かんつもりならAppleジャパンはだんまりじゃね?
- 426 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:44:30 ID:uCGxQVRK0
- やはり朝日を訴えないと、こういう嘘でもいいや的な報道は無くならないな。
- 427 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:45:26 ID:Das8xPtX0
- appleみたいな黒船がないと利権構造はくずせないんだな。。
- 428 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:47:13 ID:PfxWc0tp0
- 「長崎市長射殺事件をめぐる週刊朝日の報道もそうだが、今回も朝日の編集委員は報道
機関の命といえる真実の特定をせず、不確かな『噂』を吹聴することで安倍事務所の印象を
悪くしようとしている。日興の上場維持と安倍事務所はまったく無関係。朝日の悪意を
感じざるを得ない」 安倍事務所の関係者はこう語る。
- 429 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:03:56 ID:p/TUJ4in0
- やはり朝日を残しておかないと、こういう嘘からでた真的な報道は無くならないな。
JASRAC粉飾決算隠しに必死。m9(^Д^)プギャー
- 430 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:17:02 ID:oEHLb3ep0
-
朝日、Apple GJ!!!
- 431 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:17:25 ID:uUsho+wg0
- | 本紙よりWebの方が詳細に誤報してるね。
| 本紙報道では署名記事。記者は「冨田佳志」氏。
| (ソース 2007/05/07 朝日新聞東京朝刊P34 “iPod VS.JASRAC
| 著作権料、2.5億円不払い”)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1140530580/
- 432 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:18:56 ID:yydumq9KO
- またカスラックか
- 433 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:19:44 ID:rpQPsPdW0
- 朝鮮日報新聞ね
- 434 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:20:28 ID:qmJ3WCRm0
-
またイナゴの自爆かwww
- 435 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:23:32 ID:3N/Kl6lBO
- もはや週刊誌レベル…
- 436 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:28:33 ID:OYExFidd0
- ゴミ同士ワロタ
- 437 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:28:50 ID:y1k3s++m0
- ジャスラックが痛いところをつかれたので
ファビョってるって感じか?
- 438 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:30:09 ID:vkGD7Eln0
- そう
- 439 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:56:34 ID:xIl7vTEY0
- お隣の中国の偽ズニーランドのこと笑えねー。
やっぱり、日本で一番著作権を馬鹿にしてる団体ってお前等JASRACじゃん。
- 440 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:11:15 ID:FdGVupZx0
- 一回だけなら誤報かもしれない
と言いたいが、ゴミ同士だしな
- 441 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:15:54 ID:niQMYZvJ0
- これが問題なの?
朝日新聞なんて信頼性ゼロだから、信じる方がバカなだけじゃん。
捏造朝日新聞の記事を読んで、マジに反応するなんて、世の中を知らなさ過ぎる。
- 442 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:43:17 ID:6l6UB6oO0
- 誤報を新聞社叩きに発展させたい馬鹿が居るスレですね。
- 443 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:53:27 ID:niQMYZvJ0
- 新聞社は誤報をしても構わないというのが、マスゴミの本音なんだね。
>>442 を見てよく判ったよ。
- 444 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:57:16 ID:uUsho+wg0
- >>442
いえ、結果的に冨田佳志GJ! なスレです。
- 445 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:04:18 ID:6l6UB6oO0
- 記事は読んだが
JASRAC「権利者には著作権料が支払われていない」
↓
朝日新聞が誤解「アップル、著作権料未納」
↓
JASRACが訂正要求
「アップルからはもらっている。JASRACが権利者に分配していないだけ」
JASRACは、訂正要求する前よりなお悪いわ。
- 446 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:09:46 ID:cnbbcChW0
- 朝日記者がもともと取材していたJASRACの記者会見
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/16/15724.html
では、こんなことを言ってるわけで、
> インタラクティブ配信分野は76億9,900万円で、前年度から16.4%減少。
> 日本も携帯音楽プレーヤーを補償金対象として、補償金のレベルも調和を図るべき。
つまりiTunesからの著作権使用料収入の決算計上や著作権者への分配が
遅れていることは、iPod課金の流れを正当化するための「所得隠し」に
なっている疑いがある。朝日記者もそこに切り込んでいくべきだったのに、
いつのまにかJASRACといっしょになってアップル叩きに加担してるのが
痛すぎる。
- 447 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:12:27 ID:N5O6+8ju0
- 久美子姫が復活しました。
JASRACさまからクレームが来て、全作品をあっという間に消されてしまいましたが、
今度は目立たぬように用心してアップロードしましょう。
作品内容は祖父や父の世代の方たちが楽しめるような音楽を心がけようと思っております。
目標は1000作品のアップロードですが、ジャンルが音楽である限り、多かれ少なかれ著作権に触れます。
JASRACお代官さま、お目こぼししてね。
みなさまの密かな応援、よろしくお願いしますね。
http://www.youtube.com/profile_videos?user=kumigo3
- 448 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:13:35 ID:iq2JsSOM0
- カスラックは100回ぐらい氏ねばいいよ
- 449 :446:2007/05/19(土) 23:19:09 ID:cnbbcChW0
- こちらの会見内容も重要。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/17/11996.html
> 今後は、ダウンロード形式で提供する従来型の音楽配信だけでなく、視聴可能期間を設定するレンタル形式による音楽配信が新しい市場を作るのでは
> (iPod課金の)結論が先送りになったのは非常に遺憾。
アップル狙い撃ち。
- 450 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:30:44 ID:jBKKr32S0
- A インタラクティブ配信
徴収実績額は92億円であった。これは徴収目標額95億3千万円に対して
96.6%にあたり、前年度の実績に比べ6千万円(0.7%)の減となった。
平成11年の管理開始以降、徴収実績が伸び続けていた着信メロディーデ
ータ配信(いわゆる着メロ)使用料が、前年度実績比78.5%と大幅な減少に
転じた。
一方で、ダウンロード形式の音楽配信の使用料が前年度に比べ190.2%、
オリジナル音源着信音データ配信( いわゆる着うた) が前年度に比べ
220.1%と大幅に増加し、また、4月から動画付着信音配信(いわゆる着ム
ービー)の管理を開始したが、着メロの減収を補うことができず、管理開始
以来、初の減収となった。
- 451 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:39:17 ID:k4t7cFIS0
- カスラックと朝日か。揉めて泥沼になって刺し違えてくれんかなぁ・・・無理だろうけど。
- 452 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:48:21 ID:uUsho+wg0
- >>450
こういうの見てると、単なる利潤追求の組織と勘違いしてるよねJASRACは。
- 453 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:55:14 ID:dlCAuf9E0
- この記事書いた奴は自殺モノだな
- 454 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:55:32 ID:Gl3kgtSP0
- また朝日新聞の捏造記事かw
朝日が犯したレイプの被害者共々謝罪と賠償しとけよ
- 455 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:01:10 ID:TgVIISBT0
- 朝日もKASRACも共倒れしてくれればいいんだがな
- 456 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:01:13 ID:vIOn7ydj0
- で、だれがどうやって責任とるの?
朝日は国際的に恥さらしてんな。
たとえて言うと
料金頂いたお客様に店内で衆人環視の元万引きの現行犯扱いで
捕まえられたって感じかな。
これは責任の取り方でタカがしれますな。
まあ朝日とジャスラックだからな。
- 457 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:03:49 ID:zmA0qnLf0
- 朝日はアップルが金を払っていないと「思いたかった」
なので、相手の答えを曲解し、捏造するといういつものパターン。
- 458 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:05:05 ID:SPkjKRBG0
- >>446
> なお、2005年8月に開始した音楽配信サービス「iTunes Music Store」からの徴収額については、
>「Appleとの事務手続きが完了していない」ため、今回の徴収額には含まれていない。
これを聞くと、普通はAppleの係争中で金が入って来てないと思っても不思議ではないな。
反米アカヒがふらいんぐ? 金だけは包括的にふんだくった事を隠してたのだろう。
やはり、アカヒ誤報の原因は、粕の政治的配慮を含んだ不明瞭な説明なんじゃないのかね。
- 459 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:06:50 ID:QWAeY/p+0
- 記者が思い込みと勘違いで書いた?
いつも通りじゃん。
だって朝日新聞でそ?
- 460 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:08:24 ID:02SAqMCk0
- >>374
iTunes Storeは株式会社アイチューンズというアポージャパンとは別の会社が
運営しているから。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:08:54 ID:figR2tF80
- どっちも応援したくないな
- 462 :名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 00:10:07 ID:L/xflhjY0
- あさひは何にも悪くないですよね
だってJASRACは作詞作曲者に1円もはらってないもん
- 463 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:11:06 ID:IU3X1U4W0
- ペッパー経由で、何人か北にさらわれてたりしたらもう……。
- 464 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:21:35 ID:0BCAW0sF0
- > 朝日新聞側が訂正記事を掲載する可能性もありそうだ。
間違った情報流しといて「訂正記事を掲載する可能性もあり」ってのが異常だわな
普通の企業で商品に不備があったら最悪リコールだろうに
- 465 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:27:31 ID:Sz9neytJO
- 朝日新聞を買ってる奴って何に使ってるんだろ?
尻拭くのには硬い紙だと思うのだが・・・
- 466 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:48:27 ID:jbb/gpV40
- アカヒの記事が一番ずさんじゃ報道機関の資格もないなw
- 467 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:50:09 ID:0BlYrLDwO
- 共倒れが世のため
- 468 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:52:44 ID:k5xP2jSF0
- >>465
キャンプで発火剤使ったら味気ないだろ?
- 469 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:13:25 ID:J0w1hhCM0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\´ー`)/| < どれどれ・・・
○ \/ζ ○ \__________
| |旦 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ΦДΦ) /| < こんな新聞読んでられるか!
○ < ζ) < ○ \_____
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
- 470 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:15:18 ID:hcY1j8WG0
-
野糞犬糞笑う
- 471 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:23:16 ID:iXkGWqP50
- 壮絶な戦いを切に希望 します。
- 472 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:10:08 ID:H59EIqYf0
- はははは
- 473 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:20:55 ID:w9GrELxl0
- >問題となっているのは17日の朝日新聞「iPod vs. JASRAC著作権料2.5億円不払い」と
>題された記事。音楽配信サービスで米アップル社からJASRACに支払うべき著作権料
>2.5億円が支払われていないのだという。
これ見た瞬間またJ-castかとおもた、当たってた
- 474 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:23:32 ID:4h9CHXlZ0
- 弱り目に祟り目だな
- 475 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:23:35 ID:VeiwAL+j0
- 一発だけだから反米のつもりで書いた
だが、ちょっとまってほしい
結果として巨悪を叩いたのかもしれない
仰天の度量で竹島を友好のシマにできないものだろうか
いや、この国にそんなことは出来っこないのはわかっている
だからこそ、ウソを書いた
それにしてもカスラックてだれだろう?
- 476 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:24:29 ID:UihiPZ7u0
- ハシゴを外されたアカ日いとあわれ
それともカスラックに恩を売ろうとして暴走しただけなのか?
- 477 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:35:34 ID:cNvu5lIZ0
- >>476
Appleと共同で、JASRACを叩いてるんだよ。
ひょっとすると、文科省や文化庁も噛んでるかも知れないな。
- 478 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:48:13 ID:2gIAS66j0
- こういうのは、記事を書く前に先方に事実確認とかしないの?
どう謝罪するのよ?この後に誤報の記事だったとしらない人も
続出するよ。
- 479 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:51:50 ID:UihiPZ7u0
- そんな事マスゴミの知った事じゃありません
松本サリン事件の誤報の件に対して未だに河野さんに謝っていない出版社があるくらいです
- 480 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 05:01:27 ID:gmYjC8D6O
- いかに朝日の記事がいい加減に書かれているかよくわかりますね
- 481 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 05:02:13 ID:GOw/Ho/R0
- なぜか今回に関しては朝日新聞の味方をしたい俺がいる
- 482 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 05:02:46 ID:0srYxuHE0
- 朝日がわざと飛ばし気味に記事書いてJASRACにさぐりを入れたんだろうな。
で、食いついて新しいボロを出してしまったわけだ。これは朝日GJでしょ。
- 483 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 05:07:25 ID:cNvu5lIZ0
- >>482
だよね。
素早い記事引っ込めとか、訂正記事だけの夕刊掲載とか、意図があって
やったんだろうな。
- 484 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 05:13:46 ID:VeiwAL+j0
- >>483
なわけないよ
素早い記事引っ込めとか訂正記事だけの夕刊掲載とか
日常的にやってるじゃんw
- 485 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 05:15:10 ID:Ma1y4hsx0
- 八景島に続いて鴨川シーワールドのチケットも朝日拡張団のしわざ?
- 486 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 05:18:04 ID:3S60I4470
- ゴキブリといんきんたむしの争いみたい
- 487 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 06:44:33 ID:AUfwUYMuO
- ゴキブリといんきんたむしに謝れ。
- 488 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 08:52:15 ID:npSk5JmZ0
- カスラックも嫌いだが、これは朝日が悪い。また、朝日か。
- 489 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:10:02 ID:S9sOx1Sv0
- >>450
>A インタラクティブ配信
>徴収実績額は92億円であった。これは徴収目標額95億3千万円に対して
>96.6%にあたり、前年度の実績に比べ6千万円(0.7%)の減となった。
で、ここにiTMSの2億5千万円が入ってないんだから、ほんとは1億9千万円の増額なのに
悪質な捏造データで会員の危機感を煽って、補償金徴収までもってこうってことか。
- 490 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:14:30 ID:sM165NDd0
- うんこ新聞
- 491 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:18:23 ID:DqSwuAxf0
- だが待って欲しい。この著作権料不払い問題は、
iPODのハードとシステムの元に起こった問題であり、
これを全てJASRACの責任とするのは、問題の矮小化に他ならない。
アップル社は広義の著作権料不払い責任を認め、
全ての著作権者に、速やかな謝罪と賠償を行うべきだ。
- 492 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:19:05 ID:1oQCRWip0
- 着メロ(出版権) → 着うた(原盤権使用 + 出版権)の業態の変化の流れで、
増減はあるにしても、全体としてインタラクティブ配信による市場はのびている。
パッケージ販売がダメになってきて、これからは配信事業なのは目に見えてる。
本々、レコード会社、出版社は、アーチストを食い物にしてきた。
印税をまともに払ってない会社も多い。
iTMSのような、フェアに使用料受け取れますよ的なビジネスモデルを快く思わない
支配階級が存在するね。
- 493 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:21:32 ID:8Upt4oKA0
- >>16
ナカーマ(泣
浸水して電源が落ちる直前に画面にサポートのURLが出てきてから死んだのが
しっかりしているというかなんというか・・・悲しすぎる
- 494 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:22:57 ID:14jAUBBU0
- 朝日新聞は、JASRACの不正な改竄文書が原因だと、どうどうと言って欲しいな。wwwww
- 495 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:26:16 ID:KKQa040V0
- アカヒとカスラック
面白い戦いだが、まずは反日アカヒを潰す方が先だ。
- 496 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:26:53 ID:0L7mBoto0
- カスは痛い所をつかれたんだなw
著作権の名のモトに金をピンハネする国賊どもめ
- 497 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:29:58 ID:shJgM4FS0
- >>493
>浸水して電源が落ちる直前に画面にサポートのURLが出てきてから死んだ
ダイイング・メッセージかよ。
良く出来てるなあ。
- 498 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:31:39 ID:LdGVmdcg0
- >>489
>>450の記事がどこから出てきたか分からないけど、
今回の一件て、徴収実績を過小報告している疑いは確かにあるね。
- 499 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:37:27 ID:GXCGB0Pn0
- 丼勘定徴収分配団体 vs 丼勘定精算企業 vs 丼勘定テロ記事
ワロス
- 500 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:39:09 ID:shJgM4FS0
- 国会で共産党がこの問題を取り上げてくれるように、
メールしよう!
- 501 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:40:08 ID:S9sOx1Sv0
- >>491
JASRACは会員から著作権を奪ってるので、著作権者はJASRACだぞ。
- 502 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:44:23 ID:14jAUBBU0
- >>501
んなわけね〜だろ
JASRACには同一性保持権は無いからな
- 503 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:45:31 ID:2CBqCi490
- >>501
だよな、でも奪った対価未払いだからカスラックって呼ばれるんだけどな
今回もまた朝日もジャスラックもどっちもクズだって記事だな
- 504 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:48:45 ID:gWFTr2P60
- >>502
同一性保持権って、JASRACの一番欲しいと思っているものなのに、絶対手に入らないものだよな。wwwww
- 505 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:51:37 ID:futYUpi20
- どゆこと?だって2億円はらってないから記事になってないんだろ?
え?ということはまさか・・・?
- 506 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:54:34 ID:N9qXFAmp0
- 粕が同一性保持権とったらサブマリン楽曲がぞろぞろ出てくるの?wwwww
- 507 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:57:08 ID:wE6cpBNr0
- >承知しているが、調査中でコメントできない
どこの国家機関のコメントですかwww
- 508 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:57:26 ID:gWFTr2P60
- >>501
この発言をJASRACが公共の場で発言してさえくれればな
そうすりゃ、JASRACが同一性保持権を侵害している証拠になるのにな
ここが真偽不明の2chである事を、心底残念に思う
- 509 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:09:13 ID:YfQFqN3V0
- そういえば昔コンピ用に、とある、洋楽のライセンスを取ったら…
付帯事項に編集・加工してはいかっう条件が付いててびびったな。
リマスタリングが、同一性保持権を侵害に当たるのかよく解らなかったorz
コンピは統一感も必要なので、他のトラックよりは控え目に、ちょっとだけEQかけた…
あれは、違法行為だったのであろうか… いまだに、よくわからない。
- 510 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:16:53 ID:WWKtUDeH0
- >>509
大丈夫なんでね?
単に、パロディとかオマージュみたいなパクリのネタにされるのが嫌なだけだろうから
- 511 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:27:08 ID:WWKtUDeH0
- 改竄不可と主張して無い作品でパロディやオマージュをやった場合は、
パロディやオマージュだからという事で許される事が多いみたいだね
逆に、改竄不可な作品でのパロディやオマージュは、かなりヤバいらしい
- 512 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:46:02 ID:XeQfhOTXO
- 裏に何年経っても追い越せない某口だけ企業が絡んでたら、さらに面白いのになぁ。
- 513 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:59:58 ID:S9sOx1Sv0
- >>502
同一性保持権は著作者人格権の一部であって、著作権とは別の権利。
- 514 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:00:18 ID:Qu5kZl2o0
- Apple からの2.5億円、JASRACは、本当に分配するのかな?
インターネットや携帯電話等・音楽利用の手引き (JASRAC 送信部ネットワーク課)
を熟読してみたけど、iTMS側が使用料明細として提示出来そうになく、かつ、JASRAC側
がつき合わせで解析に時間が必要そうな要求事項なんて皆無ですよ。
iTMSが、楽曲提供の時に作品コードの添付を求めれば100%解決出来るもんだい
フォーマットも単なるexcelの吐いた cvs ファイルだしww
JASRACとiTMSが契約した段階で、iTMS側は契約に従ったリストを提供するのは必然
だと思うしね。
解析に時間が掛ってるって言い分は、まったくJASRACのの言い訳だと思うね。
やはり、JASRACはフォースの暗黒面に落ちているorz
- 515 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:01:42 ID:oxQqA6gX0
- >>12
これがこのスレの総意ですね
- 516 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:03:13 ID:CHtg1k2a0
- 朝日は虚報大好き。虚報命。
- 517 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:06:49 ID:jGGU7hcf0
- アスキーを信じるなら朝日よりむしろJASRAC関係者の発言がずさんだったという事になるが
- 518 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:08:37 ID:e67Kf0lz0
- 産経のような意図的なデマじゃないだろう
ttp://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-50.html
ttp://d.hatena.ne.jp/atmark-type/20070506/p2
- 519 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:09:44 ID:XHZW1d2v0
- JASRACから先の本当の権利者への支払いが滞ってるわけだなwwwww
- 520 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:13:05 ID:j0tlgcZQ0
- またアサピの結論ありき記事か。
- 521 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:13:28 ID:MV+Eh6wU0
- >>519
だから訂正記事に当事者と考えられる日本作詞作曲家協会のコメントが
載ってるんだろうね。
>日本作詞作曲家協会の関係者は「報告の書式を双方で話し合って統一を図る必要が
>ある。著作権使用料を支払う仕組みを早く整えるべきだ」と話している。
JASRACへの著作権料 アップル側、支払い済み
http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY200705180315.html
- 522 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:13:38 ID:S/BecSrT0
- 2.5億のうち、糟の取り分は1.8億くらいか
- 523 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:14:38 ID:czjjju7a0
- 朝日は嫌いだが、今回の報道は読売にも載っていて、細かな部分は違えど、オレもそれを読んで、アップルがジャスラックに払うもの払ってないと受け取った。
コレってジャスラックの広報担当に原因があって、記事が掲載された後アップルから文句言われて、慌てて、新聞社のせいにしたような気がするのだが。
- 524 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:14:45 ID:+8eX2+w20
- そこじゃなくて、
JASRACがきちんと著作者に著作権料を払ってるのか? ってとこつっこめよ・・・。
JASRACの問題、どっかつっこめや。
- 525 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:16:02 ID:Zc5/7Jo70
- 「実際にiTunesには何百万と楽曲があり正確な楽曲データを作成することは簡単にできず、その作業が
時間がかかっているということはある。『ずさん』という表現は正確じゃないし、(朝日の取材に対しても)
そのようなことはこちらも言っていない」(広報部)としている。
これはずさんだと思うが。
楽曲を番号管理しないの?
- 526 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:16:53 ID:X7/4OG2J0
- >>519
そこがカスラックのカスラックたる所以
- 527 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:22:23 ID:shJgM4FS0
- >>519
てか、カスラック設立以来、本当の権利者に正確に
分配されたことはないんだろ。
これを不正と言わずして、何を不正と言うんだよw
- 528 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:27:27 ID:Zc5/7Jo70
- アップルからカスラックに支払いはあったが、著作権者への支払いが
滞っている。
これを朝日が指摘したら、カスラックはアップルのせいにしたってことでしょ。
朝日じゃなしにカスラックが悪い。
楽曲の著作権料配分を効率的にできるようにデータベースを作るのが
カスラックの仕事でしょ。
本のISBNみたいなもんだよ。これを作っていないから支払いができないんだ。
- 529 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:32:29 ID:svcD1iX/0
- 目くそvs鼻くその戦いか。
両方とも消えろ。
- 530 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:34:52 ID:mKiyrsUR0
- iTuneに関しては情報がデータベース化されてるわけだから、
それを調べるのは容易なはずなのに、JASRACは何を言ってるんだ??
- 531 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:37:21 ID:mKiyrsUR0
- データベースの情報を変換するのは、一度プログラムを作ればあとはコンピュータ任せで出来るわけで、
それなりの時間があれば十分に作れるしな
テスト工数とかも考えて、せいぜい半人月程度か?
- 532 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:41:03 ID:shJgM4FS0
- 要するに、アップルの提出した正確なデータを
カスラックの有耶無耶に演歌あたりに有利に分配にするように
変換できるソフト開発ができてないということですね。
- 533 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:45:17 ID:1UhBDsE30
- >>531
PGのスキルや、データベースのデータ形式にもよるから、せめて1人月ぐらいは取っておこうよ
- 534 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:48:37 ID:1UhBDsE30
- 最悪でも3人月だな
- 535 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:54:16 ID:BeJrx7o80
- ヒント: アップルは2.5億円の入金を昨年中に完了
- 536 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:56:26 ID:Fq5f6ww60
- 初心者みたいなPGだと、6人月でもヤバいぞ?w
- 537 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:59:49 ID:ZVzwFnFN0
- 簡単に言うとこういう状態?
朝日「AppleがJASRACに入金してない」
カス「嘘を書くな。入金はあった。俺たちがネコババしようとしてただけだ!」
- 538 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:00:22 ID:Fq5f6ww60
- でも、もはや半年も経ってるわけで・・・
- 539 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:02:41 ID:gDHh/Xg+0
- JASRACがずさんなんじゃん。
- 540 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:09:14 ID:hOJiR/ol0
- >>536
CSVファイルでデータをもらえば良かったのにな。w
あれなら初心者でも3人月あれば出来る。
あ、でも、JASRAC内でのネコババ分の計算式が難しいのかな?www
- 541 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:09:27 ID:aXgLI9/b0
- >>537
そうそう。
それで、朝日の訂正記事が、
「うちは悪くない。悪いのは紛らわしいことをしたジャスラック」
- 542 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:10:39 ID:rarJ/Ixi0
- iPodにiboyインストールして遊んでる
ポケモンやドラクエは何の問題もなく遊べるから楽しい
マリオなんかは操作がアホみたいに大変で逆の意味で楽しい
おすすめ
- 543 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:12:59 ID:shJgM4FS0
- そもそも、国内の業者からデータを受け取ったものは、
コンピュータ処理してるのか?
- 544 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:13:43 ID:3gDdS+XX0
- >>540
データファイルが2Gバイトを越えてるんじゃね?
あのエラーは初心者には対応出来んよ。
- 545 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:22:33 ID:WBX7Hv/20
- 「Appleとの事務手続きが完了していない」ため、今回の徴収額には含まれていない。(JASRAC)
↓
「2006年度の決算書にアップルからの支払いが載っていないようだが」(アカヒ)
↓
「暫定的な金額は支払ってもらっているが、権利者への分配がまだ終わっていないから、決算書に載せてない」(JASRAC役員)
↓
米アップル社が日本音楽著作権
協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払っていないことがわかった。05年8月の
日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくとも2.5億円に達する。(アカヒ)
↓
つまり、アップルがJASRACに対して著作権使用料を払わなかったのではなく、最終的な数字が確定していない状態。
権利者への分配はまだ行なわれていないので2006年度の決算資料には、この数字が計上されていないということだ。 (JASRAC)
↓
(2chからJASRAC粉飾疑惑が…)
↓
最終的な数字が確定していないので、「預り金として処理」、「その金額は明らかに出来ない」 (JASRAC) ← いまココ
↓
国税特捜部 JASRACに強制捜査
↓
JASRACに破防法適用
↓
もうクリエイティブコモンズでよくね?www
- 546 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:25:05 ID:Rf8s0FSn0
- これはなかなか面白い展開になってきた。
週刊誌あたりが裏金疑惑追及してくんないかな。
- 547 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:27:02 ID:JbOTXsaL0
- 訂正記事を出しながら逆切れしたアサヒがジャスラック叩きを始めたら面白いのにな
アップルがきっちり払ってんのに権利者への支払いを未だしてないなんて
叩かれても仕方がない。
他国でやってた支払いでアップルのデータが不備でトラブルが起こったなんて話はないんだから
ジャスラックの事務処理能力がずさんなんだろ
>>493
うちのは3秒ルールでさっと引き上げたら大じょーぶだったw
ためらってたのが敗因ではないか
- 548 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:27:21 ID:WBX7Hv/20
- ごめん、時系列間違えた、修正版
「2006年度の決算書にアップルからの支払いが載っていないようだが?」(アカヒ)
↓
「Appleとの事務手続きが完了していない」ため、今回の徴収額には含まれていない。(JASRAC)
↓
米アップル社が日本音楽著作権
協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払っていないことがわかった。05年8月の
日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくとも2.5億円に達する。(アカヒ)
↓
アップルがJASRACに対して著作権使用料を払わなかったのではなく、最終的な数字が確定していない状態。
権利者への分配はまだ行なわれていないので2006年度の決算資料には、この数字が計上されていないということだ。 (JASRAC)
↓
(2chからJASRAC粉飾疑惑が…)
↓
最終的な数字が確定していないので、「預り金として処理」、「その金額は明らかに出来ない」 (JASRAC) ← いまココ
↓
国税特捜部 JASRACに強制捜査
↓
JASRACに破防法適用
↓
もうクリエイティブコモンズでよくね?www
- 549 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:31:25 ID:Nxmj113U0
- >>544
多分、たった今、JASRACの雇っていたPGが首になりました。wwwww
- 550 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:34:25 ID:GjcqgY4z0
-
アジびら朝日はディジタルやアプリケーションによる情報処理などがまったく理解できていないということでしょうね
- 551 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:36:53 ID:npSk5JmZ0
- アカヒのいつもの意図的誤報かと思ったが、カスラックもなかなかトンデモだなw
- 552 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:37:35 ID:XjG/kyZn0
- てっきりスレタイでiPodの品質を叩いてるのかと・・・
- 553 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:39:53 ID:44b959RL0
-
どっちも潰れるのが最良
- 554 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:45:17 ID:AgqQrBNV0
- つか,重要なのはここじゃね?
>同協会は、この「誤報」について次のように推測する。「16日に定例記者会見があって、iTunesはどうなって
>いるのか聞かれたらしいが、(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
>それを、朝日の記者は(アップルがJASRACに支払っていないと)勘違いしたようだ」
つまり,iTMSから著作権使用料を受け取っているけど,それを権利者に全く還元していないと言う事.
まあJASRACなら別に意外でもないんでもないが,朝日はここに反撃するべきだろう.
屑同士醜くやり合って互いに大きな傷を作る展開キボンヌ
- 555 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:52:22 ID:riy3weDP0
- 今回の騒動は、上層部にはかなり痛かったみたいだよ、だって因縁つけて配当を渋って
たのはJASRAC自身だからね。 ITによる音楽流通の変化で、著作権使用料内訳での
インタラクティブ配信の割合が上がっている。
でもね、インタラクティブ配信って、明細がちゃんとあるんだな。
包括徴収して内訳が不明な事を理由に、積極的に権利者への配分を渋って来た、
JASRACとしては、非常にまずい状態なわけ。
処理が困難として、インタラクティブ配信も、包括徴収の割合を上げたいってハラが
見え隠れするけど。ただ、入金後半年近くたってまだ解析終わりませんって、誰も信じないよね。
こんかい、iTMSでAppleを悪者にしたてようとしたのはまずかったね、墓穴じゃないかな。
(JASRAC関係者談)
- 556 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:58:24 ID:HBFP7dRz0
- 俺の妄想 クパチーノのA社会議室"ミッキーマウス"での交渉場面
(J) あの〜 それで、著作権使用料の明細の話なんですが
(A) Oh!! Yes それノープロブレムです、ちゃんとISRCコード毎に詳細なデータ提供が可能で〜す
お好みのフォーマットに変換できます!
(J) ISRC要らないですよ 削除してください
(A) Why?? ISRCはグローバルスタンダードでかつユニークなIDです、我々は完璧なマーケッティングデータも含めて提供可能でーす!
そして、我々は、あなたたちの作品コードでのソートや検索もすでに準備してまーす ASCAP用と同じフォーマットも可能でーす!
パーフェクトなコピーライトコントロールソリューションがアベエラブルで〜す!!
(J) えっ? 作品コードでソートですか まずいな J-WIDで検索できちゃうじゃないですか それも削除してください!
(A) Why? Why? Why??? あーじゃどのIDをキーにDBをソーティングするんですか?
(J) じゃ、曲名でソートして、そしてアーチスト名やISRCや作品コードは削除しちゃってください!!
(A) なたの言ってる事わからな〜い それタイトルが同じ曲を特定できませんから、再分配が出来なくて、YOU困りませんか?
(J) (… あーこのアメ公うざすぎじゃんよ) んー それでもいいから、とりあえず2億5千万キャッシュで リストは意味不明な奴でおK!!
(A) Oh!! YOU クレージーね!! コンプライアンス上問題になりませんか?
(J) 無問題です!! ザパニーズビジネススタイルですから。
(A) OK 2億5千万キャッシュ問題ないです、明細も対応します でも、どうなってもしらんからねー own risk はメイクセンスね!!
(J) サンキュー!!
(A) ウェルカム!!
- 557 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:59:37 ID:AKHTRomn0
- 喫茶店で読んだけど、朝日がやたら長い言い訳記事を書いてたな。
- 558 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:00:30 ID:gHhLE0Xd0
- リンゴのハゲがアサピに怒っている模様です
- 559 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:01:50 ID:Ntafs5qyO
- ケンヂに早く金払ってやれよ
- 560 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:08:47 ID:OHpeFAlKO
- 結論 アカヒとカスラックがなくなればいい
- 561 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:16:26 ID:HBFP7dRz0
- / ̄ ̄\ カスラックに著作権管理を委託?
/ _ノ \ それって、文化庁天下りOBを太らせるだけじゃん・・・・
| ( ●)(●) iTMS2年分の使用料が未だに未処理なんだぜ?
. | (__人__) もう、クリエイティブコモンズで良くね??
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 562 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:20:23 ID:Nt39pYz40
- 結局カスラックが杜撰でした、ってオチになってるのが笑うな。
ある意味朝日GJ
- 563 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:23:46 ID:bz9W/2EP0
- 朝日とJASRACって両方とも信用できないところだから
何とも言えない。
- 564 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:32:58 ID:2LCXYJRl0
- 朝日新聞は世界で一番売れている
作文集
- 565 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:35:36 ID:EV9NxJzb0
- 風のいぶきを感じれば、粕ネコババって事は自明だと、サイレントマジョリティーは語っているのではないだろうか
- 566 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:36:03 ID:nmfJhQ/r0
- アップルは日本の企業じゃないのになんで反日朝日が叩いてるの?
意味わからないよ
- 567 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:36:49 ID:w2uB/N9P0
- 本物のメテオが朝日に直撃!
http://www.jokeroo.com/extremevideos/ericsdeserttrip.html
- 568 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:41:30 ID:9CX5+2Il0
- アカヒとカスラックでアカス
- 569 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:42:52 ID:zStNCmkH0
- わざわざJASRACを経由する必要があるのか?
購入→自動配分のしくみを作れば完結だろ。
- 570 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:43:12 ID:eXTSD9VJ0
- アップルVSカスラック
にしよーとした朝日の策士死亡確認
どちらも一般人を食うのが仕事なのに戦うはずねーじゃん
- 571 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:43:30 ID:7nQejIwPO
- 「この新聞はフィクションです」
- 572 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:59:26 ID:K+Whs46t0
- なにより問題なのは
カスラックのやっている事は、犯罪だと言ってもいいことだ
多くの裁判で、法外な使用料をもぎりとって、実は権利者にもとみに分配してませんって…
粕のHPに、使用料を払わないのは財産権の侵害であり犯罪だと書いてあるけど
カスラックはそれ以上に、権利者の財産権を侵害している
- 573 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:18:06 ID:CHtg1k2a0
- この新聞の95%は虚報で出来ています。
- 574 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:22:50 ID:CV2nHQ7M0
- ダニの糞vs蚤の糞
- 575 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:35:35 ID:REzqGZb+0
- また朝日がデッチアゲ記事書き飛ばしたのかw
- 576 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:23:37 ID:qC0st0Cm0
- さすが朝日新聞! 身内で擁護! これがジャーナリズム!!!
↓
高野連「熱烈擁護」の記事 書いた朝日記者は高野連理事
http://www.j-cast.com/2007/05/07007397.html
- 577 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:29:06 ID:S9sOx1Sv0
- >>519
>JASRACから先の本当の権利者への支払いが滞ってるわけだなwwwww
JASRACの先には二重三重に利権屋がいるので、本当の権利者に届くのは
いつになることやら、、、
- 578 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 17:17:25 ID:w0aNKATg0
- >>570
>死亡確認
おいおい、ここに来て生存フラグか
- 579 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 17:46:30 ID:CBsHCLV40
- 大体さぁ、バーやらなんやらの生演奏でカバー曲演奏したからって、著作権料徴収してる国なんて、他にあんの?
- 580 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 18:06:54 ID:7bAdUf7N0
- 仲良く相打ちしてくれるのが一番理想なんだけどw
- 581 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:19:50 ID:m/sWVdAw0
- >>579
フェアユースって考え方がそれなりに浸透してるからね。
ただ、やはり著作権厨は、うるさいもんだけど。 ユダヤだし。
- 582 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:22:36 ID:JrN/0Id/0
- >>579
あるよ
- 583 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:28:20 ID:Si9cbaQY0
- 取材中のマスゴミを取材しました。
喫煙マナーを守れない彼らに、みんなで携帯灰皿を贈るオフでもしませんか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm321561
http://youtube.com/watch?v=I6Sc9vo_Utc
- 584 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:35:55 ID:CBsHCLV40
- >>582
どこよ。
- 585 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:38:43 ID:CBsHCLV40
- >>581
会社が組織的にやってるとかならともかく、田舎の水商売のおっさんおばはん掴まえて
身包みはがすなんて、こんな無粋なことやってるの日本だけでしょ。恥ずかしいよ。
- 586 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:45:17 ID:JrN/0Id/0
- >>584
先進国なら大体そうじゃねーの?
アメリカはやってるし、ベルヌ条約加盟国はやってるんじゃない?
http://www.jasrac.or.jp/link/overseas/alphabet.html
演奏権をじゃすらっくと契約してるみたいだし
- 587 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:59:28 ID:PLHxW6ze0
- んなこたーない
近所の奥さん集めて、音楽聴きながらお茶飲んだら、著作権侵害なんて著作権団体は世界広しと言っても粕だけw
お茶を出すことが、商行為にあたるので、業務用途使用なんだそうなww
- 588 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:55:59 ID:UnB+4rju0
- >>586
それはおかしな話だな
何故なら西洋では、JASRACのような団体は、同一性保持権の侵害で逮捕される集団だからな
日本人の翻訳能力の無さには、呆れて物も言えなくなるよ
原文ではプリーズの意味だったのが、日本語に直すと強制の意味になってる事がしょっちゅうあるし、
名詞にTheが付くと意味の変わるような文章でも、Theの意味が平然と抜け落ちていたりするからな
ハラスメントを屈辱と翻訳したせいで、東洋ではコンプレックスをも
人権侵害だと勘違いする人がいるし、暗黙の了解を密約と翻訳したせいで、
西洋ではありえないようなおかしな手続きが発生していたりする
- 589 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:05:38 ID:m7wAfO450
- 朝日や毎日を筆頭に、日本に於ける報道記事って当事者能力に欠けた一介の
広報担当とかから「また聞き」を記者が勝手に脳内補間して物語を作ってるだけ
だからな。
女子高生の「友達の友達がホントに体験したことなんだけどー」とかの噂話と
信憑性はさして変わらん。
とくに朝日新聞なんて、以前、CDに採用されている音声データのデジタル化方式を
「ドレミの音階に順に番号をふることで音楽を数値データにしている」と思いっきり
書ききってたくらいなんだから。
何もわかってない奴がまた聞きでうろ覚えでPCMとMIDIを混同しちゃったのが
バレバレの記事だ。
- 590 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:52:20 ID:XgGkN4RA0
- >>525
> 「実際にiTunesには何百万と楽曲があり正確な楽曲データを作成することは簡単にできず
ここがちょっとにわかに信じがたいところだよね。簡単だろうと複雑だろうと
できなきゃダメでしょ。
もし何百万と口座がある銀行が、正確な入出金処理のできないシステムを
運用したてらつぶれるよ。
まさか、ダウンロードされた全楽曲を対象とせずにサンプリングして
(何百万→何千とか)著作権料の分配を計算しようとしてる?
もしそんなことしたら、何のためのネット配信か、って話になる。
- 591 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:56:14 ID:7eglAhnt0
- >>590
JASRACの使ってるPGが、初心者同然の安いPGばっかりなんだろ
政府系のIT産業の話は、ほとんどの単価が大企業系の半分以下だからな
- 592 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:57:12 ID:w0aNKATg0
- >>591
そこでApple謹製のXserveを導入すると.....
- 593 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:59:17 ID:7eglAhnt0
- 政府系のIT産業の話は、ホントに単価が安いからな
どこの中小企業も本命PGは大企業系に回して、初心者PGを政府系に回すのが当たり前
- 594 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:01:54 ID:roGADvVL0
- あの朝日ですら正しく見えてしまうほどの
JASRACの真っ黒ぶりwwww
- 595 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:03:09 ID:YNFBv+EC0
- >>594
いやあ朝日はどうやっても正しく見えんだろ。
この場合双方疲弊していただければ何よりw
- 596 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:06:36 ID:7eglAhnt0
- >>592
誰も使えません。wwwwwwwww
- 597 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:14:05 ID:/ql5oH6V0
- ジャパニーズマフィア カス
朝鮮マフィア アカ
の争いか。
アポーがユダヤマフィアなんかどうか知らんが。
- 598 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:22:23 ID:7eglAhnt0
- >>588
JASRACが出版業界やゲーム業界を見習って、原文通りの意味で
著作権法を運用してくれると、みんなが幸せになるんだけどな
- 599 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:24:40 ID:XPrNO3md0
- クソとウンコの喧嘩!!
- 600 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:26:19 ID:xkSGJ5Va0
- 朝日、カスラック双方とも潰し合ってくれれば最高なのだが
- 601 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:28:03 ID:7eglAhnt0
- >>598
あ、そうするとJASRACが潰れるんだっけ?www
- 602 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:28:44 ID:+TnYPKwr0
- 朝日GJ!
カスは潰れとけ
- 603 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:28:58 ID:4S8amNpw0
- 俺の未来予想図(2) クパチーノのA社コンファレンスルーム『眠れる森の美女』にて
(A) Oh!! My フレンドよく来たね。
SunMateoかMt.Viewに寄って来たのか?
なんかハードにクレームしてるらしいね、ウチはお手柔らかに頼むよ フレンド!!
うちのワイフが YouTube のセキュレタリィでね、頭をかかえてたよ。
(J) この間は、包括徴収ありがとう。 で、また報告書の件なんだけど。
(A) あぁ そうだったね。もっと more detailが欲しいんだってね。珍しいじゃないか、このあいだはツーマッチだって言ってたのに。
(J) ちょっと、困った事になってね。レパートリを提供してるパートナーって事で無理を訊いて欲しいんだ。
(A) ジャパンでのビジネスでは、やっぱYouのコンテンツが必要でね、言ってみろよ。
(J) 全てのアクセスログインフォメーションを別ファイルで欲しいだ。
(A) おいおいちょっとまってくれよ、1000万件のファイルが欲しいのか? ま、別にHDDで持って行くなら構わないよ。
(J) で、ちょっと、頼みなんだが、全てのファイルをトリプル-DESでエンクリプトしてほしい、そして鍵は捨てちゃってくれ。
(A) Why? それって何の意味があるんだ、X-グリッドで1000台リンクして100年かかったって元に戻せない暗号強度だぜ。
(J) それでいいんだよ。
(A) ちょっとまってくれよフレンド、意味が解らないんだ。
(J) 気にしないでくれ、そして、アカヒかヘラルドがインタビューに来たら、すべての情報を提供している、そしてコンプライアンス
の為に、個人情報は全て暗号化しているから、セキュリティ上は問題ないと発言してくれないか。
(A) おやすい事だが、Youは変な事ばかりリクエストするね。 おK ファイルが出来たらHDDごとFedExで送ろう。
(J) サンキュー!!
(A) ウェルカム マイフレンド!!
- 604 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:29:48 ID:xkSGJ5Va0
- >>602
お前記事読んでないだろ
- 605 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:30:19 ID:F3iGwnap0
- 。|. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |。 |゚ y | 鳴 | ───────┐
゚| | |io i| | か | | | | | | | | 朝|
。| ゚i| 。i|,,ノ |i. | ぬ | | | | | | | | ●|
.i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚' | .鳴 .な| | | | | | | | 新|
`ヽoー|i;|y-ノ | .い. .ら | | | | | | | | 聞|
,;:i´i;ノ | た |________|
('';ii'' | と. || |.|
ノii;;| ,,. | ホ 書. .|| / ̄ ̄ ヽ, |.|
ii\ ∧_∧ii;+ :::iii|| . | .ト こ || / ', |.|
iiiイ+(-@∀@)() i;::|| . | .ト う. |..| {0} /¨`ヽ {0}, !.!
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: || . | ギ |..|.l ヽ._.ノ ', |.|
iiiイ+ ,,と_)__)、 旦~ . | ス |リ `ー'′ ',|.|
⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄| . |_____|..| |.|
- 606 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:36:11 ID:7eglAhnt0
- >>579
オリジナルの曲で徴収されるのは日本だけ
日本の著作権法では、「同一性保持権」と「同一性保持権の侵害」
の項目が未訳同然な点が一番の問題なんだよな
だから、JASRACのような犯罪結社がのさばるんだよな
- 607 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:43:40 ID:7eglAhnt0
- □□□□先生の作品が読めるのは○○○○だけ!!といったキャッチフレーズが消えたのも、
同一性保持権の侵害になる可能性の大きかったのが原因だったとか
- 608 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:52:39 ID:XfpQsZOq0
- まさかカスラックの方に怒られるとは思って無かっただろうなwwwwww
- 609 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:53:49 ID:7eglAhnt0
- まあ「同一性保持権の侵害」を言い出すと、JASRACだけではなく、放送業界も罪を免れない可能性があるけどな。wwwww
- 610 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:56:35 ID:IO4DMUJC0
- 7eglAhnt0は著作権ネタになると必ず沸いてくるキティ
- 611 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:57:53 ID:7eglAhnt0
- 芸能界と放送業界は犯罪の温床だからな
もしかするとその原因を作ったのがJASRACなんでは?とか思ってるんだが・・・
- 612 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:58:26 ID:xhUiBCDU0
- カスラック死ね
- 613 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:00:35 ID:055pkCfn0
- JASRACはさっさと潰れた方が良いんじゃね?
存在そのものが害悪を撒き散らしてるわけだし
- 614 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:03:41 ID:RueSVx3+0
- >>611
>その原因を作ったのが
むしろ、その副産物がカスラックだろ
著作権を独占的無限キャッシュディスペンサー化しちゃってるし
- 615 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:05:04 ID:wOhuLzM3O
- カスラックには潰れてほしいがなきゃないで中国みたいになるし
- 616 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:05:26 ID:yh6spL5l0
- l
1 /|⌒ヽ ヽ / | |
.|/ | ノ / し |
ノ (_ ノ
∩∩ オ レ た ち 怖 い も の 知 ら ず で す
(7ヌ) ∩
/ / ゆとり世代万歳! (ヽ)
∧_∧ゆとり / /∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ /
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀`) ∧ .∧(∀` )
ヽ _/~ Y | /⌒ / /⌒ ⌒(´∀` ) ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡 |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・盗んだ灯油を車に入れ、車が壊れた所を見つかり逮捕
|・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
|・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断 New!!
- 617 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:07:12 ID:ZVYlUK9f0
- JASRACはズサンなのはあってるよね?
- 618 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:07:59 ID:QyUabQrb0
- >>615
ならねーよww
そもそもの契約自体はジャスなんちゃらを通さないで行ってるんだから
そもそも一般の(既得権益を持たない)ミュージシャンはいくら売っても
ジャスなんちゃらから正等な対価は受け取ってない訳だし
売上自体は会社から直接支払われるんだしな
- 619 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:11:17 ID:ZVYlUK9f0
- JASRACを通さずに作詞作曲者に直接許諾を得るルートも欲しいな
- 620 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:15:15 ID:5IUszLNg0
- >>619
著作権法では、「同一性保持権」でそれを保証している。
そして、それを邪魔するジャスラックは、「同一性保持権の侵害」になる。
- 621 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:18:18 ID:5IUszLNg0
- >>615
逆だよ。ジャスラックが「あるから」日本は西洋諸国に認められないんだよ。
- 622 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:18:22 ID:DqEEDg4G0
- これ、アップル側がカスラックに猛抗議してるんだろうなww
- 623 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:18:53 ID:0NNNh2ky0
- 粕の場合、一度信託したものは、権利者さへ手を出させない… だからな。
- 624 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:21:59 ID:5IUszLNg0
- >>623
その行為こそが「同一性保持権の侵害」という名の犯罪行為なわけ
犯罪行為はさっさと警察に届けた方が良いよ
- 625 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:22:23 ID:DqEEDg4G0
- 朝日の報じた
「作曲家らは今のところ「iPod」ブームの恩恵にあずかれていない。」
って部分は誤った取材に基づくいいかげんな憶測だったのに、事実でもあったわけだw
- 626 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:23:50 ID:DqEEDg4G0
- http://72.14.235.104/search?q=cache:1N-EzvH9aAUJ:www.asahi.com/business/update/0516/TKY200705160369.html+http://www.asahi.com/business/update/0516/TKY200705160369.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
携帯音楽プレーヤー「iPod」にインターネットから楽曲を取り込んで聴くサービスで、
米アップル社が日本音楽著作権協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払って
いないことがわかった。05年8月の日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくと
も2.5億円に達する。JASRACはアップルに対して改善を要求しているが、作曲家ら
は今のところ「iPod」ブームの恩恵にあずかれていない。
アップルのサービスは、ネット上のサイト「iTunesストア」から楽曲をダウンロードし、
iPodで聴くもの。利用者は1曲あたり150〜200円でダウンロードするが、うち7.7%
にあたる約11〜16円は使用料としてJASRACがアップルから徴収し、著作権者に
配分する仕組みだ。
アップル側からは当初、iTunesストアで購入された曲目やダウンロード回数、作詞家、
作曲家を記した「明細表」がJASRACに提出されるはずだった。しかし、JASRACが
要求した資料の形式ではないため使用料を確定できず、いまだに今年3月末までの
1年8カ月分の著作権使用料を請求できずにいるという。アップル側が提出した資料
には、たとえば「花」など曲名は同じだが歌手や作詞作曲家が異なる楽曲が混在し、
分配のための区別ができない例もあったという。
JASRACと米アップルは暫定的に05年8月から06年8月までの使用料について、
2.5億円と見積もり、権利処理を急いでいるという。アップルジャパンは「詳細がわか
らずコメントできない」としている。
98年に6000億円を超えたCDやカセットテープなどの生産額は、昨年には4000
億円にまで縮小。一方で、ネット音楽配信は534億円で一昨年より5割以上も増えた。
JASRACが16日発表した06年度の事業報告によると、ネット配信にともなう著作
権使用料は携帯電話の着信メロディーの半減などが響き、前年度の92億円から76
億円へと減少したが、音楽配信は12億円から21億円へと7割増になった。
- 627 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:38:28 ID:3uGrYZha0
- >>603 そのコピペ妙に細かい芸風だよね。 SunMateo→YouTube 、 Mt.View→Google の本社か?
しかし、今だに解析中で未分配ってマジに暗号解析でもやってないとそんな時間掛からないよなorz
- 628 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:38:37 ID:qpbBEqBT0
- また朝日お得意の結論ありきの書き飛ばしかw
作文が得意な小学生に記者やらせりゃ経費削減になるのにな
破廉恥な犯罪は起さないだろうし、小学生雇えよ
- 629 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:47:51 ID:FeqD7Lk10
- で、朝日の謝罪まだ?
- 630 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:10:51 ID:G9EffSor0
- >>548
この流れ、興味深いよね、誰も指摘しなきゃマジで裏金だったんだろうな。
朝日的には、JASRACの提灯持ったつもりだったんだろうね。
梯子外されてさww
HDDへの私的録音補償金や、iTMSのDRM解除の動きなど
Apple に弱みを握られるのがマズーって部分もあるかも。
- 631 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:13:14 ID:kUUmURid0
- どうでもいいけどカスラックみたいな害悪団体は即刻潰した方がいいのは事実。
- 632 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:21:35 ID:BJs/jp5G0
- 払ってんのにまだ金、金言ってるよ
黙ってみてるか
- 633 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 06:08:16 ID:7khfFu1e0
- 国税特捜部 JASRACに強制捜査 まあだあ?
- 634 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 06:23:32 ID:s0SN40KYO
- カスと赤の罵り愛w
- 635 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 06:58:12 ID:nMEAUNro0
- >>548
×国税特捜部 JASRACに強制捜査
○圧力によって闇から闇へ
- 636 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:17:16 ID:G9EffSor0
- 粕のアガリは、在日系音楽出版社経由で
北の将軍様に流れてるってキャッシュフローの理解でFA?
- 637 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:20:41 ID:HmWGUuNc0
- また・・・朝日か
そろそろ恥を知るといいよ
- 638 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:58:56 ID:0CECyM9v0
- 「2006年度の決算書にアップルからの支払いが載っていないようだが?」(アカヒ)
↓
「Appleとの事務手続きが完了していない」ため、今回の徴収額には含まれていない。(JASRAC)
↓
米アップル社が日本音楽著作権
協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払っていないことがわかった。05年8月の
日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくとも2.5億円に達する。(アカヒ)
↓
アップルがJASRACに対して著作権使用料を払わなかったのではなく、最終的な数字が確定していない状態。
権利者への分配はまだ行なわれていないので2006年度の決算資料には、この数字が計上されていないということだ。 (JASRAC)
↓
(2chからJASRAC粉飾疑惑が…)
↓
最終的な数字が確定していないので、「預り金として処理」、「その金額は明らかに出来ない」 (JASRAC) ← いまココ
↓
国税特捜部 JASRACに強制捜査
↓
JASRACに破防法適用
↓
もうクリエイティブコモンズでよくね?www
- 639 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:34:41 ID:NtMn4wNa0
- まあ、カス対カスなのだが、
ずさんなのはアカヒの取材だったという落ちでおけ?
- 640 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:36:00 ID:H/34Pr3o0
- まぁこの件に関しては誤報だろうが朝日を応援
- 641 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:41:31 ID:FCX9Q7eR0
- 両方クズだから、喧嘩両成敗が一番いいわな
- 642 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:44:03 ID:q55umvGy0
- >>33
日付も仲間に入れてやってください。
- 643 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:44:31 ID:pGXxhJjfO
- 見てる側の心境としては、
ナメック星でのフリーザvsベジータみたいなもんか。
- 644 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:45:20 ID:xH4wAb890
- 着服がバレるとマズイので「権利者に著作権料が支払
われていない」とJASRACに都合の悪い部分をボカし
て取材に応じたら、記者が妄想で「アップルが悪い」み
たいな記事を書いてしまい、アップルからの抗議が怖く
て本当のことを話すことに・・・
って感じかw
- 645 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:46:55 ID:S7n3bMXI0
- ん?
×アップルがジャスラックに金払ってない。
○ジャスラックが徴収した金を本来の権利者に払ってない。
ってことでいいの?
ジャスラックがいつもどおりの屑行為をまたやってるだけってことねw
- 646 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:50:20 ID:ejETx56pO
- >>642
日付は間違えた事あるな
- 647 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:02:09 ID:bQlpuKzE0
- >>638
徴収額を計上していないのに、
預かり金として処理できるわけないじゃん。
存在しない金をどうやって預かるんだ?
>その金額は明らかに出来ない
決算に、徴収額も預かり金も計上しないってことは、
ばれなきゃ、ちょろまかす気満々だろ。
- 648 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:11:54 ID:vSr45EfZ0
- アポーの支払った金は、バー経由で将軍様の秘密口座に送金されたに 1億ウォン
- 649 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:14:10 ID:UAd5sZ3W0
- JASRACの戦略的意図
・鳴り物入りのネット配信はやっぱりもうからないという印象操作
・iPod課金など、別の取り立て方法の推進
JASRACの内部事情
・ネット配信された全曲に対応できるシステム構築ができていない
・どんぶり勘定方式にして詳細をごまかしたい
5/16のJASRAC記者会見での発言や朝日記者への取材対応には、
こうした複合的な要因があったはずだが、朝日記者はそれを看破
できず、わかりやすいアップル叩きに乗じてしまった。
- 650 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:14:46 ID:JH9BrYh50
- 戦前、朝日新聞らが戦争をあおったために
アジアで多くの人が死んだのに。
音楽屋叩きすぎだろ。おまいら。
- 651 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:18:28 ID:0tZji9xR0
- × 音楽屋叩きすぎだろ。
○ 著作権ゴロを叩くのはいたしかたない。
- 652 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:20:12 ID:ULZrRcLC0
- JASRACの中の人って一度も見た事無いんだが
TV等のメディアに一度でも顔を出したことあるのか?
出て来たら真っ先にノートに名前書いてやるのに
- 653 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:21:41 ID:tjHeAwns0
- 敵の敵は味方とはいかないんですよ。
- 654 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:31:33 ID:KCinoLmsO
- しかし朝日は記者の能力低いな。
さすがねつ造新聞だけあるわ。
ねつ造ばかりしていて記者の能力があがらないんじゃないか
- 655 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:37:05 ID:W4yxzJ49O
- これの件、カスラック対抗団体とかどんな反応してんの?
叩き潰すチャンスじゃないの。
計算状況や計算手法とか公開させてやれば粕のグタグタっぷりが良く分かる。
- 656 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:37:09 ID:0i4xv2q00
- 結局カスラックはカス。アカヒは日本語の勉強を。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:45:00 ID:ahMxkwpY0
- マスゴミお得意の先走り過剰演出
- 658 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:56:44 ID:1RAG1dYa0
- カスラックは嫌いだが朝日の味方するのはもっと嫌だ
- 659 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 11:00:50 ID:BZ2ifKnq0
- >>655
解析に時間がかかる理由を明確にしてもらいたいね
ここまで表ざたになったら、配分時期の予定も示す説明責任はあると思うし
最初のアカヒの報道では、例として「花」って楽曲がどの花か解らないような
問題のあるレポートをiTMSが上げて来てると言う話だった。
(その後の、asciiの報道では、朝日の記者は定例会見後に、カスの役員に
個別質問をしたという話なので、おそらくこの例は役員が語ったのであろう)
>この記事で「(不払いは)アップル側の管理がずさんなため、というのが日本の著作権団体の
>言い分だ」「たとえば、同じ曲で歌手や作曲家の表記がなかったりするなど(アップル側が)ずさんな体裁の
>ため配分できない」
そして、その後、
>「実際にiTunesには何百万と楽曲があり正確な楽曲データを作成することは簡単にできず、その作業が
>時間がかかっているということはある。『ずさん』という表現は正確じゃないし、(朝日の取材に対しても)
>そのようなことはこちらも言っていない」(広報部)としている。
朝日報道は、具体的指摘なのに、その後の訂正は、なんら具体性が無いわけだ。
どの音声データが、何回ダウンロードされたかなんて、当たり前の様にlogがあり、それが数億回の
トランザクションであろうが、数時間もあれば、所定のレポートに落とせる。
これを、朝日の誤報と解釈するのは、いささか難があるだろう。
すでに、言った、言わないの問題になってる、
朝日の記者が、個別質問のテープを公開すれば済む話だが。
すでに、粕-アカヒの間で、政治的解決がなされたのではないだろうか。
もう、その証拠の質疑テープは、この世に存在しないだろう。
- 660 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 11:01:40 ID:9Tj0MrtvO
- 朝日新聞vsJASRAC
チケット発売まだー?(AA略
- 661 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 11:43:59 ID:JM6tVpKaO
-
結局は、毎度の事ながら、
作曲家らは今のところ「iPod」ブームの恩恵にあずかれていない。
ここだけ見ると間違ってねーwww
- 662 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:21:34 ID:6NBmSDhh0
- >>652
昔でたことあるよ。著作権料払ってくれないカラオケスナックとかに
お金をもらいに行くとかいうやつで(夕方のニュースでよくやる特集みたいなやつ)
あの時はこういう団体としらなかったから、払わない人いて大変だなと思ってた
- 663 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:32:12 ID:hPTxiJd80
- 2億5千万円もの大金を、『著作権料』という名で、カスが受け取っている。
カスはこんな大金を何に使うのだろう?
- 664 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:54:46 ID:plAuYnQ10
- >>1
>JASRACがあたかもアップルを「ずさん」と評価しているかのような箇所については、
>「実際にiTunesには何百万と楽曲があり正確な楽曲データを作成することは簡単にできず、その作業が
>時間がかかっているということはある。
何百万で、これ思い出したよ。
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/index.html
保有作品資料数
国内作品・外国作品 合わせて約720万件
※そのうち作品検索サービス「J-WID」への登録作品数
国内作品:約100万作品
外国作品:約127万作品 (2007年4月)
しかも、「JASRAC委託曲以外だけを使ってる」というところでも、「それを(JASRACが)証明で
きないから金払え」っていう請求が来る。
これを「ずさん」と言わずして、何という?
どうみてもブーメランです、本当に(ry
- 665 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:56:57 ID:WdjheiHqO
- >>1
共倒れしてくれたらこんなに嬉しい事はない
- 666 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:59:08 ID:QQlHavm40
-
お前が言うな
- 667 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:14:03 ID:5Om/CsBS0
- >>664
>しかも、「JASRAC委託曲以外だけを使ってる」というところでも、「それを(JASRACが)証明で
>きないから金払え」っていう請求が来る。
それ、完全に「同一性保持権の侵害」という立派な犯罪行為だろ
なんで警察に被害届出さないんだよ!!
- 668 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:23:33 ID:DqYW386e0
- 結局のところは、みんなが法律の事を詳しく勉強しないから、
JASRACのような犯罪結社がのさばるんだよな。
つまり、泥棒が出たとしても泥棒を放置して、警察に被害届を出さなければ、
泥棒が警察に捕まらないのと同じ事なんだな。
- 669 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:25:44 ID:b67zihWS0
- >【誤解】右翼の街宣車からも取れよ。
> →著作権法38条1項の規定により、とれない。
思いっきり宣伝活動ですが・・・
つかこの理論だと営利じゃなければ自由使用でいいんだよね。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:25:51 ID:plAuYnQ10
- >>667
>それ、完全に「同一性保持権の侵害」という立派な犯罪行為だろ
同一性保持権は、全く関係ない。
おまえ、こないだから同一性保持権を完全に誤解してるレスしてる奴だろ?
- 671 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:27:32 ID:hMPwyf5o0
- >>667
JASRACはこういう不法行為↓も平気でやる団体だからね。
ttp://www.desafinado.jp/soshou.htm
- 672 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:32:04 ID:DqYW386e0
- >>670
関係あるよ。
同一性保持権を持ってるのが音楽家。
そして、著作権を持ってるのがダウンロード業者。
つまりJASRACは、音楽家とダウンロード業者との契約に介入して、余計な金を取ろうとしている。
つまり、同一性保持権の侵害は十分に成り立つ。
- 673 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:38:51 ID:Q3hGyiA80
- >>672
Wikipediaで同一性保持権のところ読んでみたけど
どう関係あるのかわかりません。教えてください。
- 674 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:48:37 ID:xHz5V7BP0
- まず同一性保持権は著作者人格権の一種。
つまり、著作権を持っている人間は必ず同一性保持権を持っているわけ。
同一性保持権は、自分の持ってる著作権に関する契約を自由に決める権利。
さらに言うなら、そうした契約を自由に変更する事で、著作権を著作者の
意に添わない使われ方をされる行為を防ぐための権利。
同一性保持権を持ってるのが音楽家で、著作権を持ってるのがダウンロード業者。
JASRACは、音楽家とダウンロード業者との契約に介入して、余計な金を取ろうとしている。
この介入行為が同一性保持権の侵害なわけ。
まあ、同一性保持権も同一性保持権の侵害も、共に未訳同然の条項だから、
分かりにくいのは当然なんだけどな。
- 675 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:50:54 ID:oNGR+0ua0
- ある意味では著作権法の同一性保持権は、
特許権と同等の力を持ってるんだよな。
- 676 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:54:26 ID:Q3hGyiA80
- 内容の改編を禁止するどうのこうのって説明に書いてるけど、
それとは別な解釈があるってこと?
同一性保持権にについて契約に関することがみつけられん。
- 677 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:57:22 ID:YWTfVdLl0
- 以下ジャーナリスト宣言禁止
- 678 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:00:29 ID:lITm8o9x0
- 「リンゴ太郎、2万5千円以上無賃乗車」とあるのは「リンゴ太郎は車掌に2万5千円支払ったが、
その車掌が2万5千円を着服していた」の誤りでした。
- 679 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:05:19 ID:pcY9kRW80
- >>676
それには別の意味がある。
例えば、他の人が元の音楽をそのまま流用して別の音楽を作ったとする。
これは一見、著作権の侵害に見えるわけだが、著作物に別の意味を加えた場合には、著作権の侵害にはならない場がある。
パロディやオマージュなんかがそうしたケースの一つだな。
これを防ぐための注意書きが、それ。
- 680 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:08:50 ID:rEGNThmd0
- 捏造でも事実でもどっちもクソだな
- 681 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:09:02 ID:pcY9kRW80
- 間違えた。
×>著作権の侵害にはならない場がある。
○>著作権の侵害にはならない場合がある。
- 682 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:12:38 ID:plAuYnQ10
- >>674
>同一性保持権は、自分の持ってる著作権に関する契約を自由に決める権利。
んなわけあるか、ヴォケ。
お前、ID買えまくってるってことは、スレの混乱を狙ったJASRAC工作員だな。
>さらに言うなら、そうした契約を自由に変更する事で、著作権を著作者の
>意に添わない使われ方をされる行為を防ぐための権利。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E4%BF%9D%E6%8C%81%E6%A8%A9
同一性保持権とは、著作者人格権の一種であり、著作物及びその題号につき著作者
の意に反して変更、切除その他の改変を禁止することができる権利
同一性は「著作物及びその題号」に関してのもので、著作権に基づく契約内容がどう変更され
ようが、一切関係ない。
- 683 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:14:57 ID:Q3hGyiA80
- 同一性保持権は著作権法20条の事だということはわかったが
そこには契約については書いてないようだけど。
- 684 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:15:41 ID:pcY9kRW80
- 改編禁止の注意書きをしておけば、パロディやオマージュをされても著作権の侵害に出来る。
改編禁止の注意書きは、著作権に関わる契約の一種だから、同一性保持権が絡む問題になる。
- 685 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:17:26 ID:tmXHzfPCO
- クソアカヒ対腐敗カスラックか
まさに目くそ鼻くそだな
- 686 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:21:48 ID:d/WXI6sb0
- >>683
ベルヌ条約の原文を読め。
法治国家の法律の日本語訳には誤訳が多いから、かなり勉強しないと難しいかもしれんけどな。
日本の法律は民法ですら誤訳だらけだからな。
西洋人の専門家の知り合いに調べてもらうのが、ある意味ではベターなんだけどな。
- 687 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:29:19 ID:Q3hGyiA80
- 国内の事例に関してはベルヌ条約関係ない気が
- 688 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:30:09 ID:znHp7jlB0
- 最近わかったことは、マスコミの情報は
便所の落書き程度ってことです!
書いてある記事の6割は嘘だと思って読んでる!
- 689 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:30:48 ID:plAuYnQ10
- >>686
>ベルヌ条約の原文を読め。
気違い?
原文はまず「Independently of the author's economic rights」なので、財産権に基づく契約とは
何も関係ない。
「the author shall have the right to object to any distortion, mutilation or other modification
of, or other derogatory action in relation to, the said work」であって、「the said work」つまり
作品にしか及ばない。
違いはwikiにあるとおり、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E4%BF%9D%E6%8C%81%E6%A8%A9
また、ベルヌ条約上の同一性保持権は、著作者の名誉声望を害するおそれがあることを要件
とした権利になっているのに対し、日本の著作権法では、そのような限定はされておらず、著作
者の意に反することを要件とした権利になっている。
- 690 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:32:02 ID:Q3hGyiA80
- 要するにJASRACと朝日はずさんってことね
- 691 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:32:03 ID:31+2uc9j0
- >>687
日本の法律運用は西洋基準なんだよ。
だから、法律用語と一般用語では全然意味が違ったりする。
- 692 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:33:59 ID:MKg7u0jx0
- アップルが文句言うならわかるが、なぜカスラックがムキに......?
- 693 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:34:46 ID:Q3hGyiA80
- >>691
その話と、現行の日本ではどういう解釈でどう取り扱われていてどう警察が動くかは全く別な気が。
- 694 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:35:06 ID:31+2uc9j0
- >>689
西洋での名誉声望の意味を、もう少し詳しく勉強するんだね
そうすれば理解できるから
- 695 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:36:43 ID:plAuYnQ10
- >>671
>JASRACはこういう不法行為↓も平気でやる団体だからね。
>ttp://www.desafinado.jp/soshou.htm
期待せずに読んだけど、裁判での良心に目覚めたJASRAC調査員の証言、これすごいじゃん。
JASRAC、大阪高裁で敗色濃厚。週間ダイアモンド編集部は知ってるのか?
<平成19年4月16日の証人調べで明らかになった事実>
1. 調査員A女の証言から、以下の驚くべき事実が明らかになった。
・調査会社の調査員Mから頼まれ、招待客に紛れて入店した。事前にMから聞かされていた
有料ライブではなかった。入店に際して、ジャスラックが主張してきたような木下の承諾など
は得ていなかった。
・ジャスラックがこれまで裁判所に提出してきた報告書とは別の、調査員Mが作成した調査報
告書が存在していた。
・その調査報告の特記事項には、
「○○プロダクションの貸切パーティー」
「入店を断られた」
など、ジャスラックがこれまで裁判所に主張してきた内容とは全く異なる事実が記載されていた。
しかも、この調査員Mの作成した調査報告書には、「調査担当者A女B女」の二名の氏名が記
載されていたが、実際はB女は入店しておらず、店に入ってもいないMが作成したデタラメなも
のであった。
つまり、同一性保持権がどうのこうのってのは、これから目を逸らすためってことか。
- 696 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:37:58 ID:Q3hGyiA80
- この件でJASRACが図らずも自分でずさんさを露呈したのは笑えるね
- 697 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:40:06 ID:q5U27+1q0
- また朝日か・・・
カスラックはアポーに怒られたなw
- 698 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:40:30 ID:hk7vF4CqO
- 糞尿同士で食いあって、最後にはポンと消えちまえばいいのにな
- 699 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:41:01 ID:31+2uc9j0
- >>693
日本は法治国家として西洋に認められたいと考えている。
だからこそ西洋の真似をし、西洋の価値観を取り入れようとしてきた。
この流れは今も変わらんよ。
むしろ、中国やインドが発展してきている以上、そうした国々とのパイプは、
一層強める必要がある。
- 700 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:42:51 ID:Q3hGyiA80
- >>699
話がかみ合ってないwwwそういうこといってんじゃないだろw
どうやらJASRACは本当に必死なんだね。
- 701 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:46:24 ID:31+2uc9j0
- >>700
利権団体に対抗するために法律を勉強してるんだよ、俺は
だからこそ、利権団体の作り出した欠陥を、あちこちで暴露してるわけ
- 702 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:47:20 ID:dnnqx1VX0
- で、
JASRACが朝日に抗議するように仕向けたのは
「安倍事務所」とか編集委員か週刊朝日が言い出すんでしょ
- 703 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:48:36 ID:Q3hGyiA80
- >>701
上のほうで「同一性保持権の侵害だから何で警察に言わないんだ!」って言ってるやつに対して
「この際同一性保持権は関係ない」と言ってるのに「西洋の法律ではこうだから」という返事が来たという流れ。
- 704 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:53:00 ID:9u3kk7EG0
- ジャースラックジャスラック
夢のジャスラックたかた
- 705 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:54:09 ID:AK73WvQ8O
- アップル対朝日が見たい
- 706 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:11:00 ID:FhL1g3zM0
- >>703
「この際同一性保持権は関係ない」これはどのレスの事を言ってるんだ?
契約の話だったら、契約を決めたり変更したりする権利は
同一性保持権を持ってる人間にあるわけだが??
ちなみに契約の概念については民法の債権や債務の項目を参照・・・と言いたいところだが、
あれも誤訳だらけで解りづらいからなぁ・・・
間違って辞書を引いたりすると、力関係の強弱が真逆になったりするし。
- 707 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:12:18 ID:Q3hGyiA80
- >>706
同一性保持権”も”持ってる人間だろ
- 708 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:14:25 ID:fHKR7z9NO
- ワロタ
- 709 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:17:38 ID:vMJdD7Oh0
- >(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
支払われることあるのかよwwwwwwwwwwwww
- 710 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:17:51 ID:GL7r95VE0
- >>707
著作権は著作物と一緒に移動する、という考え方もある
著作権の一種に複製権があるのがその根拠な
- 711 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:19:42 ID:plAuYnQ10
- >>671
>JASRACはこういう不法行為↓も平気でやる団体だからね。
>ttp://www.desafinado.jp/soshou.htm
期待せずに読んだけど、裁判での良心に目覚めたJASRAC調査員の証言、これすごいじゃん。
JASRAC、大阪高裁で敗色濃厚。週間ダイアモンド編集部は知ってるのか?
<平成19年4月16日の証人調べで明らかになった事実>
1. 調査員A女の証言から、以下の驚くべき事実が明らかになった。
・調査会社の調査員Mから頼まれ、招待客に紛れて入店した。事前にMから聞かされていた
有料ライブではなかった。入店に際して、ジャスラックが主張してきたような木下の承諾など
は得ていなかった。
・ジャスラックがこれまで裁判所に提出してきた報告書とは別の、調査員Mが作成した調査報
告書が存在していた。
・その調査報告の特記事項には、
「○○プロダクションの貸切パーティー」
「入店を断られた」
など、ジャスラックがこれまで裁判所に主張してきた内容とは全く異なる事実が記載されていた。
しかも、この調査員Mの作成した調査報告書には、「調査担当者A女B女」の二名の氏名が記
載されていたが、実際はB女は入店しておらず、店に入ってもいないMが作成したデタラメなも
のであった。
- 712 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:23:43 ID:Q3hGyiA80
- なんか話を無理やり捻じ曲げようとしてて笑えてきたw
JASRAC必死w
- 713 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:24:36 ID:JH9BrYh50
- ガンダムに例えると。
朝日新聞:ネオジオン
ジャスラック:チターンズ
アップル:アナハイム・エレクトロニクス
って感じか?
- 714 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:27:45 ID:GL7r95VE0
- >>712
どの話を言っているのだかが、さっぱり理解出来んのだが?
まさかと思うが著作権とJASRACを混同しているただのアフォ??
- 715 :671:2007/05/21(月) 15:27:55 ID:hMPwyf5o0
- >>695
> つまり、同一性保持権がどうのこうのってのは、これから目を逸らすためってことか。
まぎらわしくてスマン。>>671 で >>667 を参照したのは、
JASRACの「犯罪行為」についてであって、「同一性保持権」がどうのこうのは
関係ないです。
- 716 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:34:07 ID:p1APg38G0
- ああ、>>667の犯罪行為を行ってる人間がダウンロード側だとして
断罪していると勘違いしたわけね
この場合の犯罪者はJASRAC側の事だよ
- 717 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:34:15 ID:ootT8Hz/0
- そういえば、カスラックのWEBのBGMに関するFAQで
オリジナル曲 → 勝手にせんかい
粕非管理楽曲 → 個別に使用許諾が必要なんで、めんどくさいよね
粕管理楽曲 → 金払えゴラー で、包括契約推奨w
粕非管理洋楽 → 現在、諸外国の団体と委託契約すすめてるんで
現状、使うんじゃねーよww
っう、感じかな?
粕非管理楽曲にまで口出しするのは、さすが粕
- 718 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:40:44 ID:plAuYnQ10
- >>715
べつに紛らわしくなんかないが、同一性保持権に関する出鱈目レスが目立ち始めた
のは>>671以降だから、>>671のリンク先の内容が世に知られるのが嫌な工作員が
必死になってるってことだろ。
>>671にでてくるJASRAC調査員Aのように、ここの工作員も良心に目覚めてJASRAC
の悪行三昧を洗いざらいぶちまけてくれりゃ、いいのに。
- 719 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:48:10 ID:GBNVKk6a0
- >>717
>粕非管理楽曲にまで口出しするのは、さすが粕
だな。実は同一性保持権や同一性保持権の侵害が未訳同然なのも、JASRACの陰謀なんでは?
とか思う事がある
畑違いに手を出せば、本来、断罪されるのはJASRACのハズなのにさ
- 720 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:09:57 ID:pSZ9olNE0
- >>706
まず、契約というのは約束事の作法の事
債権が約束事の発生原因で、債務が約束事における結果になる
契約の概念を横断歩道を例に挙げて説明するなら、
横断歩道が債権で、歩行者は横断歩道を渡りましょう
というのが債務になる
民法の債権と債務の考え方で言えば、
同一性保持権を持ってる人間が債権者であり、
著作権を取り扱う人間に債務がある
そして契約は、債務によって発生した果実が、
債権者に移る事で契約は終了する
そしてJASRACは、債務によって発生した果実を債権者の
許可なく奪おうとしている散奪者だと考える事が出来る
- 721 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:11:52 ID:TagJQlzQ0
- 畑違いに手を出を出さなければ、音楽は全て俺のもの、全員金を払えっていう、粕の理想とするジャイアン理論が完成しないわけだがw
NHKの放送料みたいなものかorz
- 722 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:14:48 ID:PqsNh06x0
-
朝日伝聞は、相変わらず馬鹿だな( ´m`)
とはいえ、JASRACがどれだけ暴利に上前をハネて収奪してるか、
そういう報道をしてくれたら、朝日伝聞でも応援しますよ
- 723 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:19:11 ID:aLpAPZB10
- >>721
JASRACに同一性保持権の移る事があるなのら、その可能性もあったんだけどな
まあ、不可能なわけだが
西洋人って、ホントに合理的だよな
- 724 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:19:53 ID:W4yxzJ49O
- じゃあ大槻ケンジの曲を皆でダウンロードして、いくらダウンロードされて
そこからいくらケンジ氏に入ってくるか実証してもらおうぜ!
- 725 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:21:41 ID:aLpAPZB10
- >>723
>その可能性
ジャイアン理論が完成する可能性の事な
- 726 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:25:27 ID:aQGb4ohN0
- ちゃんとソニーはGK活動してるのな\(^o^)/
513 :It's@名無しさん:2007/05/17(木) 13:10:36
そんなひどいことやってたとは知らなかったよ。
今後はiPodを買うということは、
それはすなわち間接的に著作権料支払いを踏みにじる行為を助長することになるということを
我々消費者はよく認識すべきであるな。
- 727 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:25:34 ID:LYowvqMi0
- まとめると、カスラックがアップルから徴収したお金を懐にいれて
知らん顔しているって事?それが朝日にすっぱ抜かれたの?
- 728 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:25:52 ID:nn/uyOMtO
- >(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
>(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
>(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
>(JASRAC側は)権利者に著作権料が支払われていないということを伝えたようだ。
- 729 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:30:44 ID:6rQU1b+K0
- >>727
言葉は選ばなければいけないが、悪いのはみんなアポーのせいにして、業務上横領を考えてたんだろうなwww
- 730 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:57:59 ID:DOLtTumG0
- 古賀財団とは?
ttp://www.j-scat.com/contents/history.html
- 731 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:03:34 ID:G8pmfY0s0
- ■【読売新聞社説】首相秘書提訴 新聞広告、中吊りも同罪では(2007年5月10日)
記事も広告も「お詫(わ)び」記事も名誉棄損だ――
安倍首相の公設秘書ら3人が「週刊朝日」発行元の朝日新聞社と同誌編集長らを相手取り、損害賠償を求める訴えを起こした。
謝罪広告の掲載や「事実に反する」お詫び記事の取り消しも求めている。
一国の総理の側と全国紙のトラブルが裁判沙汰に発展した。なぜ、こんな空前の事態に至ったのだろうか。
週刊朝日の発行直後から、首相の憤りは激しかった。
「でっち上げ、捏造だ」「いわば言論によるテロ。これは報道ではなく(新聞社の)政治運動だ」
同誌側はすぐさま、朝日新聞朝刊に編集長名のコメントを出した。
「一部広告の見出しに安倍首相が射殺犯と関係があるかのような不適切な表現がありました。おわびいたします」
新聞数社に出した同誌の広告や電車の中吊りには
「長崎市長射殺事件と安倍首相秘書との『接点』」「山口組系水心会と安倍首相の『関係』」といった見出しが掲載された。
これでは広告を見た人に、首相周辺と射殺犯に何らかのつながりがあるとの誤解を与えかねない。
- 732 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:06:17 ID:bDiPY1QO0
- 今回のアカヒ自爆は、歓迎すべき自爆だと思うんだがなw
- 733 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:08:02 ID:G8pmfY0s0
- その後、広告を掲載した新聞や、同誌の最新号に編集長名の「お詫び」も掲載したが
ここでも「証言などを伝えたもの」と述べるにとどまり、最初の記事内容の訂正はしなかった。
根拠薄弱記事」は直ちに訂正すべきだった、と首相側は訴える。記事の真実性は裁判の最大の争点となろう。
もう一つの注目点が、広告による名誉棄損の“拡散”問題だ。
首相側は「広告で大々的に虚偽報道し、雑誌を買わない人にも広く喧伝し、名誉を毀損した」ことを厳しく指摘する。
確かに、雑誌の販売部数をはるかに上回る数の視線にさらされる新聞広告、中吊りは
一歩間違えば名誉棄損などの違法行為の“加担者”になってしまう。
東京高裁が昨年出した名誉棄損訴訟の判決がある。毎日新聞元社長の監禁事件を報じた週刊新潮の新聞広告、中吊りについて
「広告の見出しを見る圧倒的多数は記事を読まず、記事を読んで誤解を解消することが難しい」と指摘し名誉棄損の成立を認めた。
広告には、ある程度の省略・誇張表現も許されるとしたうえで、行きすぎたケースだから違法、と判断した。
広告を出す側のモラルが問われると同時に掲載依頼を受けた新聞などメディアにも、日本新聞協会の広告倫理綱領を守る責任がある。
綱領には、不当な広告の排除がうたわれている。訴訟の行方に注目したい。
- 734 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:10:08 ID:CzNcRKN40
- アチャヒ新聞社の体質
「謝罪すれば非を認めることになる」
一面トップ記事
「日本は韓国謝罪と賠償を」
- 735 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:38:36 ID:plAuYnQ10
- >>671
>JASRACはこういう不法行為↓も平気でやる団体だからね。
>ttp://www.desafinado.jp/soshou.htm
期待せずに読んだけど、裁判での良心に目覚めたJASRAC調査員の証言、これすごいじゃん。
JASRAC、大阪高裁で敗色濃厚。週間ダイアモンド編集部は知ってるのか?
<平成19年4月16日の証人調べで明らかになった事実>
1. 調査員A女の証言から、以下の驚くべき事実が明らかになった。
・調査会社の調査員Mから頼まれ、招待客に紛れて入店した。事前にMから聞かされていた
有料ライブではなかった。入店に際して、ジャスラックが主張してきたような木下の承諾など
は得ていなかった。
・ジャスラックがこれまで裁判所に提出してきた報告書とは別の、調査員Mが作成した調査報
告書が存在していた。
・その調査報告の特記事項には、
「○○プロダクションの貸切パーティー」
「入店を断られた」
など、ジャスラックがこれまで裁判所に主張してきた内容とは全く異なる事実が記載されていた。
しかも、この調査員Mの作成した調査報告書には、「調査担当者A女B女」の二名の氏名が記
載されていたが、実際はB女は入店しておらず、店に入ってもいないMが作成したデタラメなも
のであった。
- 736 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:43:38 ID:xj3axl4a0
-
裏の空き地でDQN同士が殴り合い
お互いに妙な友情が芽生えないことを祈るわ
- 737 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:49:57 ID:mJOfezTK0
- そういや、話は大幅にずれるけど
iTMSの始まった当初、アップルのミスでアルバム1枚50円という破格値で
1日程度売られた事があったが、あれは結局どういう処理をしたんだろう
請求はちゃんと50円単位で来てたけど
- 738 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:57:50 ID:S9C2ZKw00
- ジャイアン: カスラック
スネオ: アカヒ
のびた: アーチスト&一般市民
ドラえもん: 林檎
- 739 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:08:12 ID:Xq5J17uvO
- うんことうんちの喧嘩か
別にどうでもいいな
- 740 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:11:06 ID:08ITjmd70
- 腐れ団体対決
【クソ】vs【うんこ】
- 741 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:17:47 ID:T05Ia4kv0
- そもそもが、朝日の記者の取材方法に問題があったんだろう。
ttp://blog.smatch.jp/yamasaki/archive/330
- 742 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:32:10 ID:H7PRmQP90
- 朝日の記事が悪いんじゃなくて、
記事と異なる事実の方が悪いんだろ
- 743 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:45:34 ID:shpgfXfF0
- >>741
さかんに Jの工作員か各方面で検証が進んでるようなので、発言の詳細検証は省くが
語るにおちると言う感じかな
Jの工作員というより、音楽出版系のスポークスマンという感じだなw
- 744 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:50:13 ID:6Lt4orTs0
- >>743
馬鹿だろ、お前
- 745 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:07:28 ID:BlqVP1P10
- ISRCがあっても、解らない"事も"あると言いたいんだろうな、そこが肝だから
ところが、RIAJのISRC登録のレコーディングデータにJASRAC作品コード
が入ってると言うのもまた事実なわけで。
ISRC → レコーディングデータ → JASRAC作品コード → 権利者情報は、
ユニークに参照可能であると証明できる。 もし、レコーディングデータに作品
コードが無ければ? との指摘をする人もあると思うが。
大丈夫、それはJASRAC管理楽曲ではない。
この一連の処理(解析と言うレベルの話ではない単なるキー検索だ) はたして
5か月以上かかるのであろうか?
- 746 :名無しさん@七周年 :2007/05/22(火) 01:11:15 ID:VyQJ2A9b0
- どこから仕入れたネタだったの?大金をだしてまでガセを掴まされたマヌケな朝日さーん
- 747 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:14:09 ID:K2JKjiO+0
- カスラックって何てネットワーク商法?
- 748 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:57:56 ID:15sxe1uO0
- >>743
山崎の発言は、一部本当のところもある、洋楽の場合は、ライセンス元(原盤権権利者)
にライセンス料を払うだけで、後の権利処理は原盤権者が行う
日本の場合は、原盤権者に原盤ライセンス料を、粕に著作権使用料を払う。
ただ、その話と、粕がgetした2.5億を分配が困難とか解析に時間がかかるとかって言ってる
話は眉つばだ。 払う所が決まっていれば払える、これ当たり前。
それぞれ管理コードがあり、楽曲と権利関係が特定出来ないと言う事は考えにくい。
なぜなら、1つの楽曲に対して、複数の原盤が存在するケースは多いが、逆は無いからだ。
- 749 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:51:36 ID:62oW6piO0
- >>748
これだよね。嘘が多いね。
http://blog.smatch.jp/yamasaki/archive/330
>JASRACの管理規定では、iTunes Storeで販売される楽曲の許諾は「iTunes Storeに
>出す」という決まりです。そうすることで、配信の主体であるサイト運営者から一括して
>報告を受け、使用料を徴収します。
>しかし、グーローバルスタンダードはそうではありません。たとえば米国などは、権利
>処理は、基本的にiTunes Storeに原盤を提供する事業者やアーティストが行う必要が
>あります。
日本だって海外だって、著作権者と原盤権者は別で、許諾も支払いも別々に必要、こ
れがグローバルスタンダード。
>なぜなら、1つの楽曲に対して、複数の原盤が存在するケースは多いが、逆は無いからだ。
だよな。山崎の、
>確かに、ISRCで「誰の楽曲が何曲売れたのか」というレベルではPOSレジと同様に明
>確ですが、その楽曲がJASRACの管理楽曲と合致するかどうかということまでは、前
>述の理由でわからないのです。
は、真っ赤な嘘。
- 750 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:45:44 ID:8ROyL48Y0
- ここまでのまとめ:
「2006年度の決算書にアップルからの支払いが載っていないようだが?」(アカヒ)
↓
「Appleとの事務手続きが完了していない」ため、今回の徴収額には含まれていない。(JASRAC)
↓
米アップル社が日本音楽著作権
協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払っていないことがわかった。05年8月の
日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくとも2.5億円に達する。(アカヒ)
↓
アップルがJASRACに対して著作権使用料を払わなかったのではなく、最終的な数字が確定していない状態。
権利者への分配はまだ行なわれていないので2006年度の決算資料には、この数字が計上されていないということだ。 (JASRAC)
↓
(2chからJASRAC粉飾疑惑が…)
↓
最終的な数字が確定していないので、「預り金として処理」、「その金額は明らかに出来ない」 (JASRAC)
↓
山崎J工作員がブログで、スキームの違いによる要因を2ch対策で主張
↓
(一瞬で矛盾が指摘される) ← いまココ
↓
国税特捜部 JASRACに強制捜査
↓
JASRACに破防法適用
↓
もうクリエイティブコモンズでよくね?www
- 751 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:08:08 ID:ZVjQ/Fyk0
- ここまでのまとめ:
「2006年度の決算書にアップルからの支払いが載っていないようだが?」(アカヒ)
↓
「Appleとの事務手続きが完了していない」ため、今回の徴収額には含まれていない。(JASRAC)
↓
米アップル社が日本音楽著作権
協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払っていないことがわかった。05年8月の
日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくとも2.5億円に達する。(アカヒ)
↓
アップルがJASRACに対して著作権使用料を払わなかったのではなく、最終的な数字が確定していない状態。
権利者への分配はまだ行なわれていないので2006年度の決算資料には、この数字が計上されていないということだ。 (JASRAC)
↓
(2chからJASRAC粉飾疑惑が…)
↓
最終的な数字が確定していないので、「預り金として処理」、「その金額は明らかに出来ない」 (JASRAC)
↓
山崎J工作員がブログで、スキームの違いによる要因を2ch対策で主張
↓
(一瞬で矛盾が指摘される)
↓
JASRACは、ISWCで管理をしてるのでISWCとの相関は無理と2ch上で工作員が主張
↓
(一瞬で矛盾が指摘される) ← こんどは、ここ
↓
国税特捜部 JASRACに強制捜査
↓
JASRACに破防法適用
↓
もうクリエイティブコモンズでよくね?www
- 752 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:13:42 ID:yQ4jc/rN0
- 反論するたびに、即座にねらーに論破される
それが、粕くうぉりてぃーw
iPodVS粕、アカヒVS粕ではなかった、 実はここ数日は 2chVS粕
- 753 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:18:05 ID:jMKB80rX0
- 未だかつてこれほど目糞鼻糞な記事があっただろうか?
- 754 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:22:49 ID:xTwiTNtT0
- >>737
客寄せパンダ
- 755 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:30:09 ID:/vuna1qS0 ?2BP(1112)
- アップルは、杜撰ってことね。
まず『アップルはずさん?アップルはずってなに?人名?語呂的にバイバイさるさんみたいなもの?』
ってなって次に
『えっと、アップル外さん?何から外されるの?』
って思ってしまった。
杜撰は俺だったー。
- 756 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:38:38 ID:CgtWOkfL0
- もうぐだぐだだな
とりあえずカスラックに国税突入、会長逮捕、追徴で+重加算税でいいだろ
- 757 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:06:23 ID:zgsbpT8n0
- ここでふんばれば今度こそJASRACを
潰せそうだな。もうひと頑張りだ。
- 758 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:02:31 ID:+mYFsz8L0
- 残念ながら、今日明日のタイミングでこのスレも消えるらしい
最初のスレはさっき落ちたなorz
各自、カスラックが自滅するまで追及を続けるように
俺からの最後のお願いだw
- 759 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:41:00 ID:FZJgi4up0
- ほんとに落としやがった…
- 760 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:49:55 ID:WvQpLde+0
- 朝日とJASRACが共倒れするのが一番良い結果だな
- 761 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:46:52 ID:mC3g3Enx0
- 粕がちゃんと権利者に分配するまでを見守っていかないといけない
ニュース議論とかにスレ立てれる人がいたら、立てて誘導してくれないかね
- 762 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:08:51 ID:FMtT19j20
- アサヒがずさん
- 763 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:18:15 ID:NJJW8HA0P
- もし
「朝日とJASRACが共倒れ」
となるならば
Appleはスゴイ会社になるな〜
一生ついて行きます!
- 764 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:13:20 ID:eYdONBCz0
- アメリカの会社に情けは無いからな
- 765 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 21:56:17 ID:Z9+S+svO0
- カスが裏金にしようとしてた疑惑はかなり高そうでつね
- 766 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:02:26 ID:8M8dgcLZ0
- いいじゃんか、ダンス教室開いて 調査員が請求に来たら、
ブランケット契約は拒否して、ぐだぐだ何年もかけて、使用曲
の解析やってればいいんでしょ?
まさか、自分はおK で、使用者はNGなんていわないよな?
- 767 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:09:26 ID:XGVe0iJR0
- まあ、あれよ。
JASRACも金策で大変なんだろ。
団塊世代が一斉退職するから。
天下り役員にあげる退職金だけで年に何十億ってかかるな。
そうそう会計を透明にできないってわけよ。
- 768 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:14:23 ID:YG+hobNG0
- とりあえず、この顔をみたら、2.5億円の分配まだですか? と質問しましょう。
◆ 会長 船村 徹
◆ 理事長 吉田 茂
◆ 常務理事 加藤 衛 泉川昇樹 野木 武壽
◆ 常任理事 角山由美 菅原瑞夫
◆ 委嘱理事 松下直子 紋谷暢男 矢内 廣
◆ 理事
朝妻 一郎、荒木 とよひさ、大竹 健、岡田 冨美子、川口 真、三枝 成彰、
猿田 清、鈴木 淳、たか たかし、竹内 一、都倉 俊一、平尾 昌晃、堀 一貴、
松井 高俊、松下 直子、三木 たかし、紋谷 暢男、矢内 廣、山田 孝雄、湯川 れい子
◆ 常勤監事 加藤正彦
◆ 監事
伊藤幹翁、大森昭男
- 769 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:08:17 ID:tgaG5nI70
- とりあえず、林檎は怒っていいよ
- 770 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:46:30 ID:osulSEXi0
- iPod・Apple はずさん
暗号かと思たw
- 771 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:10:51 ID:LDeMyps+0
- 日本語は、金の扱いに関しては厳密だよな
英語だと、寄付も徴収も、みんなペイ・バックの一言にしかならないぞ?
ついでに言うなら、JASRACの集金も、英語のペイ・バックという言葉が元ネタになってる。
しかしどうやら西洋の音楽管理団体では、この言葉は寄付の意味で使われているらしい。
つまりJASRACの徴収には、全く根拠が無い。
音楽管理団体は、あくまで寄付のような信頼でささえるべき団体であり、集金を強制するべきではない。
- 772 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:19:47 ID:bUjiPd/M0
- 一言いい?
街に音楽を返せ。
- 773 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:32:17 ID:CGVN/VVF0
- >>771
つまりJASRACは気が触れてるという事だな
- 774 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:22:28 ID:oG6bK5xK0
- >>771
徴収 = charge
寄付 = donate
で、よくね?
ペイバック = 支払うって感じじゃん。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:54:38 ID:2FtKtFpjO
- さすが俺が大好きな朝日だぜ
朝日新聞を読むのが俺の日課だからな
- 776 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:57:21 ID:HDh4ce6L0
- 朝日のずさんな取材
…取材なんかしてないか、若者言葉捏造して記事書くくらいだし
- 777 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:01:49 ID:IDFXuCvgO
- これぞホントの規制緩和だなw
林檎だからここまで出来た
同じ問題は当然TSUTAYAや着うたでもあるワケだが
黒船来襲テラスゴスwwwww
- 778 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:07:27 ID:dzTf+OwYO
- 朝日の半分は発表記事でできています。
残りの半分はプロパガンダでできています。
- 779 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:38:02 ID:RHq+Wjrk0
- アカヒも カスラックも 日本のガン
- 780 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:16:55 ID:N/Ip2/FH0
- コンプライアンス意識のしっかりした企業が参入してくると
日本の官製談合業界は困っちゃうわけですな
権利者の権利を守るといいながら、キャリア官僚OBの天下り利権と
いう権利しか守ってないわけで。
それ、権利でもなんでも無いですからorz
- 781 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:20:24 ID:wrd2tnCA0
- 朝鮮人が入り込むと凄まじい劣化を起こすといういい見本か
- 782 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:25:44 ID:D93uH5cv0
- 目くそと鼻くそ
- 783 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:50:58 ID:RK9st1Vb0
- >>771-774
それ、NHKもヤバくね?
- 784 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:51:57 ID:lpjZR3l80
- 去年の年次決算で、退職金積み立て金が非常識に多すぎると指摘があったけど。
カスラックという巨大利権を生み出した第1世代が、定年を迎えつつあるわけで
裏金はいくらあっても足りないんだろうな。1人3億位ですかね??
パッケージ(CD等)が売れない売れないと言い張り、インタラクティブも伸び悩みと
言い張り、包括徴収した金の一部を蓄財してるんじゃないのかね。
- 785 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:06:41 ID:SeG33iYw0
- カスいらね
- 786 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:12:02 ID:5ae+KQTq0
- 地獄の底まで追っかけるカスラックさんを怒らせたな。
訂正・謝罪文掲載とカスラック永久会員契約させればいい。
- 787 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:18:24 ID:/UGuTWppO
- 小さく訂正されても気付かないが
こう騒いでもらえばすぐ分かっていいな
- 788 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:19:27 ID:4KCaoNLI0
- まるで韓国の韓国のニュースだ
- 789 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:20:11 ID:p0NFNLeF0
- ソニーに媚びを売ろうと思ったのかな。
- 790 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:24:48 ID:EnvIBy900
- デジタル情報が簡単にコピーできる時代には、コピーを禁止する権利である著作権はそぐわない。
コピーを自由にして報酬請求権を著作者に与えようという包括ライセンスは、EUが域内で制定を奨励しており、
イギリスではJASRACにあたる団体が提案している。
それを拒否する理由として三田氏が持ち出すのは、「文化の保護」とかいう曖昧な理由だ。
なぜコピーを禁止することが「保護」なのか。業界エゴを「文化」の名でカムフラージュする陳腐なレトリックは、
いい加減にしてほしいものだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/12f2c6315d416decba58df5857bb05d3
- 791 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:36:18 ID:pkVUWz/IO
- バカ同士のつぶしあいだろ。
- 792 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:34:48 ID:FECbr/eF0
- 預かり金とか一時金とか、仮払金とかって、おれが内部監査するときに真っ先に
見る勘定科目。悪いところはどの会社もここで適当な計上をしてごまかしをしている。
うちの支社だが、なんだよ近所の村の集まりに金を貸したとか、給料前借り合計500万
明細不明とか、、、、、、帳簿見ればチョンバレなんだよ
- 793 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:08:57 ID:KXdVEY3S0
- >>790
彼らの世界は業界の中にしか無く、業界の外は、キリスト教の
言葉を借りるなら悪魔の住む領域だとしか思っていないんだろ
要するに、悪魔に対しては何をしても良いと考える狂信者なんだよ
- 794 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:51:36 ID:PLbWG++X0
- 朝日vsJASRACって構図が酷いな。
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★