■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【愛媛】愛南町 全町民の個人情報流出 転出者や死者も含む 全14万件
- 1 :道民雑誌('A`) φ ★:2007/05/18(金) 13:27:43 ID:???0
-
愛媛・愛南町で全町民の個人情報流出…転出者や死者も含む
愛媛県愛南町は18日、2004年10月に5町村が合併して誕生した当時の全町民(約2万9000人)と
死者や転出者などを含む計5万4800人分の個人情報がインターネット上に流出したと発表した。
情報は住民票コードや国民年金、口座など約14万3000件で、悪用されたなどの報告はないというが、
記者会見した谷口長治町長は「迷惑をかけ、申し訳ない」と謝罪した。
町によると、合併に伴う住民基本台帳などのデータの一本化作業を、県内のソフト開発業者に委託。
担当者のパソコンにファイル交換ソフトが入っていたらしく、このパソコンから流出した可能性が高いという。
省庁や自治体の情報漏れをチェックしている内閣官房情報セキュリティセンターの調査で、
ネットの掲示板に掲載されていることが判明し、14日に県を通じて町に連絡があった。
(2007年5月18日13時7分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070518i205.htm
- 2 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:27:57 ID:tKlgL9MA0
- ____
/ \_
/ / \( ;:;:;)
/( ;:;:;:;:;ノ (=) \
(;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::)今日もまた 始まるお…
/ || ` ⌒||| ,/
/ / |\/ / /l |  ̄
/ /__| \/ / | |
- 3 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:28:41 ID:eS6YEUkw0
- >>2
ちょwwwなにがwwww
- 4 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:28:58 ID:6nSovWR50
- これはひどいwwwww
- 5 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:29:22 ID:fwU9h0830
- 最近はハッキングする手間が省けて困る
- 6 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:30:06 ID:p0HQIeFm0
- 内閣官房情報セキュリティセンター
いい仕事してますな。
- 7 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:30:29 ID:DYo6z6L30
- つこうたwww
- 8 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:30:32 ID:saXx071W0
- >>1
>担当者のパソコンにファイル交換ソフトが入っていたらしく、
>このパソコンから流出した可能性が高いという。
交換ソフトとやらはPCに入ってると自動で情報を持ち出してくのか?
- 9 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:30:59 ID:sEadQFy30
- >>6
ダウン板とニュー速チェックしてるだけだろw
- 10 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:31:42 ID:dWVogDIl0
- 業務用のパソコンにny入れてる奴はアホ
- 11 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:32:30 ID:Exow95ex0
- ノートンとか入れずにnyやってんのかね?
- 12 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:35:19 ID:mMBrwF6C0
- > データの一本化作業を、県内のソフト開発業者に委託。
最初に流出させたのは町かよ。
何でデータの一本化作業に、全データを業者に渡す必要があるんだ?
一本化の仕組みだけを業者に作らせて、移行作業はセキュアな環境で
自分でやれよ。
- 13 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:36:29 ID:MICDaZKw0
- 最低限一般的なセキュリティソフト入ってれば防げるんだがな
新種ならちゃんと情報だしてくれよ
- 14 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:37:43 ID:DRi0QdA70
- >>12
民間企業なら、受付のお姉ちゃんでもできるような仕事だが、
愛南町役場の職員にできると思うか。
- 15 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:37:47 ID:CJvwcWqW0
- 役場職員が自宅に持ち帰ったデータをnyで流したのをソフト屋になすりつけてるだけじゃ?
- 16 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:47:40 ID:/KU4ZO5E0
- 湯沢市のクズ職員なみだな
- 17 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:52:30 ID:3IiF2MDL0
- >県内のソフト開発業者に委託。
はぁ?こんな大事なことを民間業者に委託?
やらせるにしても外部にアクセスできない役所内のパソコンで
やらせろよ!
で、だれも責任とらずに終了だろうね
- 18 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:56:29 ID:fbTx3HAFO
- 3万人の町から14万件の情報て
愛南町の頭の先からケツの毛まですべての情報が流出したってことか!?
- 19 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:58:52 ID:DRi0QdA70
- スキャンの設定時間になるとパソコンが遅くなるので、
役所全体で入れたノートンさんを職員が次々に外していき、
今は更新もしてない役所を知っている。
- 20 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:59:21 ID:VOI9/XM3O
- おれの年金不払い記録もあるんだろうな…
担当者はいつ市役所前に晒されるの?
- 21 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:59:36 ID:RSNz76RG0
- 住民票コードはやばいだろ
ちゃんと責任とれよ
- 22 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:01:32 ID:TFadni4AO
- >>17
構成がどうなっているかわからんが、役所内で作らせたほうがひどい結果になるかと。
- 23 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:02:00 ID:E4wMcOT50
- もう役所は紙に戻せよ。
セキュリティ素人ばっかりだから信用ならん。
- 24 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:02:54 ID:I9KiWPOO0
- 公務員のny使用を禁止しろ。マジでクソだ、氏ね
つーかnyなんか使うなクソボケが
- 25 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:03:56 ID:8tNFPbz20
- 住民票コードは、変更しないとだめだろう。
それともらしたやつは、クビ!
- 26 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:06:20 ID:OwoFYyM7O
- だからね…絶対なんて事は無いんだよ
住基ネットだって危ない…危険想定内で漏洩後の対応も含めて使うのがリスク管理
漏洩しても暗号キー無いと解読出来ないとか対策してるのか?
- 27 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:07:47 ID:4QwNVfIX0
- 住民票コードや国民年金、口座など約14万3000件
住民票コードや国民年金、口座など約14万3000件
住民票コードや国民年金、口座など約14万3000件
住民票コードや国民年金、口座など約14万3000件
- 28 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:08:15 ID:0nFgm7670
- 500円が送られてくるのか?
- 29 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:09:04 ID:QqoxIi5a0
- また愛媛かw
- 30 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:10:55 ID:SoMKKijXO
- 京都府警さーん、ジャンプより悪質ですよー
はやく動いてくださーい
- 31 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:11:14 ID:4QwNVfIX0
- >担当者のパソコンにファイル交換ソフトが入っていたらしく
担当者よ
14万3000人がお前を袋叩きにするかもよ
- 32 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:16:28 ID:pVeuG1yf0
- 援交動画からAV、ゲーム、アニメ、エロマンガ、映画、音楽、技術書、小説、企業秘密、国家機密等々までタダで入手可!!!
使ったけど捕まってない人一覧→【http://www.geocities.jp/winny_crisis/】
さぁ目当てのものがあるか検索してみよう→【http://www.keydb.info/】(実際に流れているものの一部)
〓 ファイル共有ソフトの板 Download板 http://tmp6.2ch.net/download/ 〓
■代表的なファイル共有ソフト&その解説サイト
▲Winny http://winny.cool.ne.jp/ ←P2Pソフトの基礎"ポート開放"等の勉強のため、まずここから読むこと推奨。
▲Winnyp(Winnyを改良したもの) http://cowscorpion.com/FileSharing/Winnyp.html ▲初期ノード http://www.hayasoft.com/syumi/winnyp/
▲Share http://cowscorpion.com/FileSharing/Share.html(EX2を) ▲解説 http://www.nextp2p.info/
▲Share一次放流方法まとめ http://www.tokix.net/txt/000176.html ▲Share&Winnyデータベース http://www.keydb.info/
▲Cabos http://cabos.sourceforge.jp/index.html.ja 備考:自動でポートを開放してくれる。初心者に優しい。
▲Bitcomet http://jp.bitcomet.com/ 備考:自動でポートを開放してくれる。初心者に優しい。
△torrentファイルはこちら等。http://btjunkie.org/ [Seed]値が高いものは入手しやすい。
〓注:合法的に使いましょう。下記サイトを参考に快適な共有ライフを!〓
★合法ファイルで清く正しくP2P http://www.leaf64.net/ny2/
- 33 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:25:23 ID:8MZiPM4W0
- 多くのの行政はシステム移行があるとデータ移行までシステム屋に任せます。
システム屋は移行以外にもそのデータをシステムのテストにも使用します。
勿論派遣や下請けにも閲覧されます。
しかも、お家にお仕事をお持ち帰りする人もいるのです。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:34:33 ID:J/Z6zZQZ0
- さっすが愛南町www
クソ田舎のお役所はいい仕事されますなぁwww
- 35 :のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/05/18(金) 14:34:39 ID:f5ZhVn/X0
- >>10
ダヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
どれだけ馬鹿なんだ担当者。。。
- 36 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:36:06 ID:duk6vXZd0
- またつこうた
- 37 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:39:41 ID:SOVLG9iz0
- 愛南町の全情報10万件流失か|愛媛|地方|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/chiho/ehime/070517/ehm070517002.htm
>愛南町(人口約2万8000人)の町民のインターネットへの個人情報流失問題で16日、谷口長治町長や電算処理業務委託の契約をしていたデンケン(宇和島市錦町)の広瀬了社長(56)らが記者会見し、陳謝した。
株式会社デンケン
http://www.k-denken.co.jp/
- 38 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:42:07 ID:M7Zgh3xfO
- 若い一人暮らしの女性の住所とか調べられるのか?
だとしたら相当悪質だな
引っ越し費用までちゃんと面倒見ろよ責任者
- 39 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:42:41 ID:H4JuKON/O
- 委託を受けた業者はどんだけの賠償金を支払うハメになるんだろ…
- 40 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:46:30 ID:06xxNUu+0
- >>12
その通りだな、なんで本番データを渡す必要がある。
本物をベースに役所内で作らせけろよ。
最悪、データ同じでもランダムに項目入れたり、口座関係だけ連番に
かえるだけでもいいだしな。
- 41 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:49:45 ID:06xxNUu+0
- >>39
賠償金は漏えいした人数分ではなく訴えた人数分しか払わんだろ。
- 42 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:52:54 ID:w+tAgklu0
- >>38
愛媛県でも、南の高知県境の町だぞ。1人暮らしの若い女性なんか、いるかいw
- 43 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:05:28 ID:Xf5GyP1D0
- またつこうたんか
- 44 : :2007/05/18(金) 16:26:17 ID:FB0plUDJO
- こういうの、流出させた人間の名前くらい出せよ
自分のハメ撮り流出させるのとは違うんだからさ
- 45 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:52:45 ID:06xxNUu+0
- >>44
個人名はどうでもいいが、会社名は出さんといかんだろうな。
自治体お抱えの「○○電子計算センター」かな?
- 46 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:52:47 ID:OQG7T7eV0
- |
____ | たのしい
| | _____/
 ̄ /
/ / _____/
/ |
/ _/ | ______/
 ̄ _|
∩∩ 情 報 管 理 の プ ロ に 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た V∩
(7ヌ) /二二ヽ (/ / 巛 ヽ
/ / イ _、 ._ 3 ∧_∧ || つこうた 〒 !
/ / ∧_∧ ∧_∧ _ヽ凵Mノ_ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || ∧_∧ つこうた / /
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 麻 ⌒ (´∀` ) ̄ J ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩ ∧_∧ / /
\ 大 /⌒読.売.⌒ ̄ヽ 生 /~⌒ バ ⌒ ̄ヽ、 B /~⌒ 情 ⌒ / / ( )(´∀` / /
| 塚 |ー、 シ / ̄| 情 //`i イ / ̄| C //`i 報 / / \\∧_ノ ,- f
| 商 | | ス / (ミ 報 ミ) | テ / (ミ C ミ) | 技 | / ピー .\\ / ュヘ 鹿児島|
| 会 | | テ | / \ | ッ | / \ | 術 | / アンドアイ(_)〈_}) リコー |
| | ) ッ / /\ \| ク / /\ \| 開 ヽ /\ \ / !
/ ノ | / ク ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) 発 | / \ | / ,ヘ |
| | | / /| / レ' \`ー ' | | / レ \`ー ' | | / / | | j / | |
- 47 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:04:33 ID:DRi0QdA70
- まあ、町役場の担当者もその上司もたいした処分はうけないだろうな。
民間なら進退にかかわる大事だが。
- 48 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:10:23 ID:N3WbfzYm0
- 情報流出でユーザー名他は流出したがログインパスは流出してない
口座番号もろもろは流出したが暗証番号は流出してない
↑これって信用していいの????
- 49 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:16:52 ID:06xxNUu+0
- >>48
お前は、口座引き落としを申し込むときに相手側に口座番号以外に
暗証番号まで教えるのか?
名前は流出してるけど、ユーザー名ってなんだ?
別にどっかのネトゲの会員情報とかじゃないよ。
ただ、これだけの情報が流出したら詐欺の被害には会い易いだろうね。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:16:58 ID:w+tAgklu0
- >>48
公共料金って、暗証番号なくても、引き落とせるだろ。
住民税とか介護保険、自動車税などは、引き落とし。
- 51 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:26:07 ID:N3WbfzYm0
- >>49
すまんユーザー名諸々は今までにあった事を含めて書いた。
- 52 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:09:06 ID:gxdwZIvg0
- ハッシュ♪ハッシュ♪ハッシュ♪
- 53 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:17:29 ID:OQG7T7eV0
- 仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part49
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178622425/621
- 54 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:27:35 ID:d6Q42obm0
- 重要なものは外部メディアに記録しろ
- 55 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:50:38 ID:24Z46h5S0
- 住民基本台帳が、ダダもれしたのに
- 56 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:59:45 ID:KKwVgHB30
- 田舎の情報なんて誰も欲しがらないだろ
- 57 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:27:35 ID:uPiDW2QB0
- 賠償求めるとか言っているが、一件1000円や2000円じゃあ、駄目だな。
5000円ぐらい求めろよ。
そんなDQN企業潰れてもいい。
- 58 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:40:24 ID:BYh9BZmz0
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本語
ウェブ 画像 ニュース 地図 グループ more >>
_________________________
| つこうた |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ ________
| Google検索 | | I'm Feeling Lucky |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
ウェブ つこうた の検索結果 約 27,200 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
関連検索:
息子がウィニーつこうた ウィニーつこうた nyつこうた ウイニー つこうた
- 59 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:01:48 ID:/8QruAF10
- デンケン廃業しる
- 60 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 07:39:36 ID:ekuUJ2ka0
- (略)
5町村の住民基本台帳システムを統合する業務を受託した同県宇和島市の
業者が、無断で山口市の業者に再委託。従業員が自宅で作業をするために
私用パソコンでデータを移したことからウィニーに感染したという。
(略)
毎日新聞 2007年5月18日 20時33分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070519k0000m040101000c.html
ウィニーって、「感染」するものなの?
- 61 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 07:53:06 ID:OCtL+t270
- >>60
欲望を狙って感染していきます。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:46:04 ID:rdSLIIPJO
- その後の追跡調査をしてほしいな
仮想請求書だのセールス電話がゴミのようにくるよ
- 63 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:59:54 ID:l92/aoxKO
- >>60
これ、ny関係なく無断で丸投げ再委託した業者にデータ渡した時点で「故意による流出」じゃん?
なにnyのせいにしてんだ?ズブズブ関係の業者庇ってるのか?
- 64 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:02:30 ID:Ey2Gfp0s0
- 住民基本台帳のセキュリティ神話があっさり破られたなw
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:05:25 ID:q0Kun0ve0
- ソフト開発会社にはその整理プログラムしかない気がするんだが違うのか?
仮にもソフト開発会社でウイルスに感染ってどんな会社?
- 66 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:12:40 ID:vvXPLMUp0
- 打つ手なし?「住基カード」の不正取得横行
■クレジットカード作成、なりすまし…暴力団関係者も注目
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/26503/
拾った保険証で住基カード 21歳になりすましAV出演 容疑の16歳少女逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000005-nnp-l40
住基ネットはサラ金・ヤミ金の温床
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_05/content.html
- 67 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:46:51 ID:cYmYVnUr0
- また誰も責任取らずに住民涙目で終わるんだろ
- 68 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:02:58 ID:r35FlCvc0
- 休み無しで役場職員総出で全戸お詫びの訪問するみたいだな。
平日の残業手当やら休日の日当2〜3万円もらって、職員は臨時収入でうはうはだろう。
これは業者に請求できないから、結局町民が負担することになるので、踏んだり蹴ったりだな。
- 69 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:04:40 ID:E+3rJjyQ0
- >合併に伴う住民基本台帳などのデータの一本化作業を、県内のソフト開発業者に委託
普通、常識的に考えて基礎台帳データーだの年金番号とか口座番号は庁外持ち出し禁止だろ
何でそんなに安易に業者に渡すかなあ、馬鹿だろ
担当者は懲戒免職、町長は即辞職しろ
しかも従業員の私用パソコンに役所からあずかったデーター持ち出させるソフト開発会社って
どんだけセキュリティーに無関心、さっさと潰れろ
- 70 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:13:14 ID:rcJ3fNwO0
- お詫びに町民全員に500円のクオカード配布? いや、それすらないか。
- 71 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:14:50 ID:fwEPMWoKO
- 自分とこの役人が・・・
て思うと対岸の火事ではないな
- 72 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:20:52 ID:B3VLnxBd0
- 音楽プロデューサー流出物
(Share)
[殺人] U-SKE(20070412-022706)のキンタマ.zip 3,119,834 2ac7d276c483ba17d21c072642fcdd409a56f5c3
[写真集][IV] U-SKE(20070412-022706)のアルバム.zip 903,185,106 64e95016b06fc6cd87edda796c14a7ca190d8786
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%94%B0%E7%A5%90%E4%BB%8B
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1176462732/238
映画プロデューサー流出物
(Share)
[殺人] Kazuhiro Ogita(20070518-205558)のキンタマ.zip 36,870,342 758887e8ff5a808c9ff8e9620e0cbdc9261ad037
(ny)
[殺人] Kazuhiro Ogita(20070518-205558)のキンタマ.zip,0c713c867045d769056fcbe0b411becb,36870342
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=%22%E8%8D%BB%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%BC%98%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.cyga.co.jp/cmsf/data/ki05_d.html
- 73 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:24:55 ID:a628oDsN0
- >>69
> 普通、常識的に考えて基礎台帳データーだの年金番号とか口座番号は庁外持ち出し禁止だろ
> 何でそんなに安易に業者に渡すかなあ、馬鹿だろ
> 担当者は懲戒免職、町長は即辞職しろ
ネットの記事読む限り、「持ち出すなよ!絶対持ち出すなよ!」って言ってデータ渡したらしい
担当者は無期懲役、町長は死刑だよな
- 74 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:27:03 ID:jKRc8PFI0
- >>70
無いね。
但し、起訴した住民は判例から考えて、1万5千円以上の賠償を受けられる。
問題は起訴した人間だけしか受けられないし支払うの町で、責任者を追及する
ものでは無いってことだね。
住民にとっては、多くが起訴したら自分たちの町の財政を苦しめるだけだし・・・
職員が漏らしてたのでないので、町が業者を訴えることも出来るけど、
倒産したら終わり。
- 75 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:33:41 ID:GP+Lp6uX0
- こういうのって、委託するにしても、「この場(役所とか)のこのパソコンでやれ」というわけにはいかんの?
- 76 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:47:39 ID:jKRc8PFI0
- >>75
普通はそう、役所内か役所が用意した場所でしか本番データは触れない。
プログラムなんかは持ち帰りOKだけどね。
- 77 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:48:12 ID:a628oDsN0
- Wikiワロタ
> 歴史
>
> * 2004年 5町村の合併により発足。
> * 2007年5月 合併時の全町民(約2万9千人)と死者や転出者などをあわせ約5万5000人分の個人情報が流出する事件が起こる。
2行で終わんなよw
- 78 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:53:20 ID:a628oDsN0
- >>75-76
ちゃんとした金融機関とかだと、本番データには部外者どころか自社開発部門の社員でもごく一部しか触れないんだけど
人件費かけてないとこだと誰でもなんでもいじり放題になっちゃうね
こんだけ小さい市町村だと仕方ないのかも。
- 79 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:57:22 ID:jKRc8PFI0
- >>78
金融機関は、携帯とかの持込禁止とかまでやってるんもんな、ありゃ凄いと思う。
金融機関の情報はそのまんま金だからね。
しかし、小さい町とはいえ機密情報保持契約を結んでるだろうけど、違反時のペナルティは
どうしてるんだろ。
- 80 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:09:31 ID:vgQKvMgf0
- ていうか、本番データ渡している時点でダメだろ
ダミーデータを作ってやるべきだろが
発注者の自治体側いも落ち度があるんじゃねぇの?
いくら外部持ち出し禁止とかなんだかんだ契約事項に
盛り込んでも所詮人間がやることだからねぇ〜
可能性があるなら住民に関するデータを渡すべきではないと思う
それにダミーデータならいくらでも作れるだろうし
本番データは庁舎内で試すべきだったね
- 81 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:56:11 ID:a628oDsN0
- システム担当職員でもデータエディットのやり方すら知らないと見た。
オペレーターとしての知識しかないんだろ。メンテは一切外部依存。
- 82 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:03:40 ID:dl3ukERp0
- これはひどいw
- 83 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:09:22 ID:oLL1PqPj0
- ttp://www.k-denken.co.jp/
仕事が早いな
問い合わせのボタンを押せなくしてる w
- 84 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:16:15 ID:a628oDsN0
- ホントだw
逃げ切りバックレ発動キター
- 85 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:16:34 ID:dl3ukERp0
- よくわからんけど集団提訴で143.000*15.000で2,145,000,000取るべきだと思うが
- 86 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:24:59 ID:XOpZFu/00
- 地元愛南町だぜwwwwwwww
住民票コードはシャレにならん
- 87 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:24:47 ID:0poCrbmS0
- でも、愛南町の立場は思い切り悪いぞ。
だって、親会社が宇和島自動車。地域では有力企業だ。
下手すれば、バスの本数減らされたり、いじめられるぞw
- 88 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:07:00 ID:kXrlpnGI0
- さもあいなん
- 89 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:13:51 ID:O8hhI02g0
- ありえねえw
- 90 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:20:17 ID:ipCGOr8O0
- パソコンにnyが入ってるだけじゃ情報は漏れないんだが...
- 91 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:25:40 ID:+nzIOojz0
- 愛媛はウィニーつこうたばかりだなwww
【winny】愛媛県議が裏文書と3万件の個人情報流出part8【つこうた】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139010567/l50
- 92 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:37:26 ID:jKRc8PFI0
- >>85
自分の自治体から取っても意味ないけどな・・・
町の方に切れ者がいたら、町が業者へ被害額を予想して請求できるが
通常は、仕事請け負った契約金以上の損害賠償を出来ないような契約に
なってる場合も多いし、中小なら倒産して逃げるだろうな。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:10:32 ID:nJzuYtRK0
-
_,/v´ヽ
ノ @゚Д゚.) ウィニー天国だぞゴルァ!!
/ `'‐´`'-,_,‐'v
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´
‐‐=''‐'`フ 愛媛県 ,‐´
.t_ . i`ヽ_/
.л) .`j
__| . jヽ‐'´~
`フ `i
`'''ーt´
【今度は愛媛県警】「最重要」捜査情報流出【Winny】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1141723887/l50
【愛媛県警】捜査情報流出させた警部「興味本位で」【Winny】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1141899323/l50
【winny】愛媛県議が裏文書と3万件の個人情報流出part8【つこうた】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139010567/l50
就職口利き?文書流出 愛媛県議のPCから
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138157131/l50
【Winny】村上誠一郎衆院議員からゲイやレズのイベント資料流出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1142846241/l50
- 94 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:14:07 ID:mEwnvJvp0
- > 県内のソフト開発業者に委託。担当者のパソコンにファイル交換ソフトが入っていたらしく、
あほすぎ・・何考えてんだ、この担当者とやらは
- 95 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:16:02 ID:dYHVwTut0
- 二度と回収できないなw
ザマミロ。
住基ネット作った時点でわかっていたこと。
嫌なら国立市か横浜市か矢祭町に住民票置いとくんだな。ははは。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:20:22 ID:gonJozUE0
- 「ウイルスに感染させる広告」に、400人以上がクリック
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/52504/
- 97 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:20:32 ID:3CXtOSQAO
- 訴訟起こしてやれ
- 98 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:27:49 ID:r7osep860
- では、500円の図書券で・・・
- 99 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:05:26 ID:jKRc8PFI0
- >>95
これは住基ネットがなくても起きてる問題だろwww
- 100 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:23:09 ID:iwH/8tjX0
- [仁義なきキンタマ] 鷹(66E41476)のドキュメント.zip VOz42KAmdS 76,973,899 3b88740a81afab5c2e198968b580a99a
[仁義なきキンタマ] 鷹(66E41476)のデスクトップ(060925-0736).jpg VOz42KAmdS 169,728 6d2e5702dea686edd4ff8a882e380414
ギャルゲー(めがちゅ,こんな娘がいたら僕はもう…!! 等、テレカ付)の
通販顧客リスト(住所付)。広島市紙屋町にあるビスコ紙屋店
紙屋町店予約状況(H18).xls
通販売り上げ(h18紙屋町).xls
通販発売日別顧客一覧表(H18).xls
仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part42
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166718326/7,8,10,18
- 101 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:24:25 ID:vgQKvMgf0
- >>95
> 嫌なら国立市か横浜市か矢祭町に住民票置いとくんだな。ははは。
住民票が必要な時面倒くさいな
- 102 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:36:47 ID:KqAFqfI80
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
悪魔バンド聖飢魔II好き 会津の母殺害高3 [ニュース実況+]
【中国】海賊版ソフト使用率は世界平均の2倍超−BSA発表[5/18] [東アジアnews+]
【winny】愛媛県議が裏文書と3万件の個人情報流出part8【つこうた】 [ニュース議論]
mugenで涼宮ハルヒの憂鬱キャラ作ろうぜ [同人ゲーム]
オーディンスフィア攻略スレ [家ゲRPG攻略]
- 103 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 04:32:40 ID:5a4hWiMJ0
- 【キンタマ】東○理化社員のハメ撮り動画他流出中【ω110】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179561510/
- 104 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 07:03:52 ID:CmR+7VBFO
- 総務大臣の耳はロバの耳
- 105 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:53:09 ID:N/6meAbh0
- 民間業者に実データを渡した時点で流出だろこれ。
公務員のクソバカどもは責任を取れ。
- 106 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:44:19 ID:EfV4qfm40
- >>95
住基ネットから漏れたのか?
- 107 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:49:06 ID:S95z31R40
- 住基の情報を民間業者に渡すって一体何やってるんだ・・・
その時点で間違ってると思うけど
- 108 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:40:34 ID:swkKVyJ70
- 駄目な田舎は何をやっても駄目
- 109 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:02:32 ID:Wrk3zakR0
- >>107
だな.こんな仕事を民間に出す方がおかしい.
- 110 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:27:09 ID:FtejqZC60
- このニュース意外と扱いが小さい
- 111 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:57:43 ID:t2w1OPox0
- この手の業界は二次請け三次請け当たり前だからな。
下手したら中国ベトナムインドあたりまで流出してる。
- 112 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:27:54 ID:eGKdzbPN0
- 知ったか野郎ばっかりやね。。。
- 113 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:33:08 ID:EfV4qfm40
- >>109
仕事自体を民間に出してない自治体はないんだが?
>>111
直接、韓国に出している自治体があります。
- 114 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:17:06 ID:NQz2epUw0
- チョンか
- 115 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:20:58 ID:HZ/WfyCR0
- これって委託先がさらに丸投げしてたんだよなw
- 116 :ま た つ こ う た か ! :2007/05/20(日) 23:25:22 ID:4EIFTjv60
- 流出させた奴は厳罰だろ
常識的に考えて(AA略)
- 117 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:28:42 ID:fYr/tyTW0
- 当事者に自腹で全部の家を回らせろ。
漏らしても当人の負担が軽いから平然と行なう。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:23:28 ID:eHLQGkar0
- 田舎者の情報なんて価値無いだろ
- 119 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:33:40 ID:/iHpaPm7O
- どこの業者?名前いってもらわないと。
- 120 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 05:31:45 ID:zUxOXr7U0
- そもそも住民の実データを業者に渡す方がおかしい。
- 121 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:32:41 ID:dSM3E9k90
- >>119
デンケン → 山口電子計算センター
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070518/271548/
流出元のパソコンは、山口電子計算センター(以下、YCC)北九州事業所に勤めていた元女性従業員の私物
:
ただし愛南町は「再委託を許可していない」
違法な丸投げ行為ですな。
- 122 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:39:34 ID:dSM3E9k90
- >>117
回ってるみたいだぞwww
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070520/news20070520345.html
個人情報流出 愛南町が戸別訪問し謝罪
- 123 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:50:34 ID:KmZBrpjG0
- 俺がwinnyを説明してやるよ。
まず、ソフトをインストールして実行。
そして、欲しい物をダウンロードするだけではウイルスには感染しない。
ここからが重要。
ダウンロードした物の中にzipとかで固められているものがある。
アルバム・写真集・流出した個人情報。
これらは解凍ソフトで解凍する。
しかし、解凍していざフォルダを見ると
「新しいフォルダ .exe」
というファイルなど(ファイル名はいろいろ)がある。
これを間違えてダブルクリックするとウイルスに感染して
パソコン内にある重要なデータはすべて、winnyで共有されてしまう。
しかも、このウイルスは自分が感染したとわかりにくいから大変なのである。
- 124 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:51:13 ID:Xw+m4Vno0
- たとえば
口座番号と氏名をもとに
クレジットカードを作成し
買い物しまくるっていうことも可能だな
円天よりすごいぜ
- 125 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 11:03:35 ID:dSM3E9k90
- >>124
作ったクレカをどうやって受け取るかが問題だけどな。
- 126 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:20:43 ID:zUxOXr7U0
- 民間業者に住民の実データを渡すなんて信じられん。
どこまでいい加減な仕事してるんだこいつら。
- 127 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:41:36 ID:lxHSjJLz0
- >122
七千万以上出して丸投げ。
挙句に流出。
職員をお詫びさせてもなんら解決できない。
超勤手当てなど出していたらさらに税金の無駄遣い。
謝罪では済まない。
蝶々は腹を切ってお詫びせよ。
さもなくばリコールされるであろう。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:08:02 ID:dSM3E9k90
- >>126
システム構築時に渡していない自治体があったら教えて欲しい。
自治体によっては外国のSIへ渡してる。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:32:30 ID:lxHSjJLz0
- 地元の反応
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1159623985
- 130 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:21:24 ID:yhGvSsQh0
- お詫びのためにもお金が必要なので町民税を上げます。
ミスしてごめんなさい。
- 131 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:33:38 ID:dSM3E9k90
- >>130
流出した方へのお詫び金をi一律15000円払いますので、一人あたり30000円の臨時税金を
集めます。
こっちじゃね?
- 132 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:13:16 ID:U9T9SnbF0
- >>121
YCC 山口電子計算センター
ttp://www.i-ycc.co.jp/
>中小企業向け情報漏洩対策・セキュリティ対策を支援します。
>中小企業向け情報漏洩対策・セキュリティ対策を支援します。
>中小企業向け情報漏洩対策・セキュリティ対策を支援します。
- 133 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:15:47 ID:pCJROzhj0
- 問い合わせのリンク外すなど、仕事は早いのに。
謝罪と事情説明がまだの、デンケンさん。
企業としてオワタ\(^_^)/
親会社のバス会社も、出せよ。
- 134 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:18:46 ID:dSM3E9k90
- >>133
デンケンって親会社金持ちなのか?
なら、町はそこへ損害賠償請求できるな。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:29:28 ID:pCJROzhj0
- >>134
金持ちかどうは、別にして、地域では有力企業。
路線バスをはじめ、関興事業もやっている。
ただし、それゆえに、自治体は者を言いにくい面もある。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:48:23 ID:WOI+2U4/0
- 地元企業なら公務員は文句言えんだろな。
結局住民の自業自得ということか。
- 137 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:03:22 ID:d9epKjxu0
- nyとか詳しくないけど、山田ウイルスとかキンタマウイルスって感染しても
共有ソフトをPCに入れてない限り大丈夫なの?
- 138 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:15:57 ID:WOI+2U4/0
- >>137
大丈夫
大いに感染しろ
- 139 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:08:58 ID:zXCqZ3Cj0
- >>138
トンクス、以前どこから着たかもわからない実行ファイルを開いてしまい
今更になって怖くなったんだがやってないなら感染しようが被害はないということですか。
一安心。
- 140 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:11:42 ID:Z+FdX04r0
- > 以前どこから着たかもわからない実行ファイルを開いてしまい
↑なんでこれで山田かキンタマだと断定できるのか不思議だ
- 141 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:16:38 ID:Z+FdX04r0
- てかキンタマはともかく山田踏んだらny関係ないじゃん
- 142 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:08:22 ID:FzructGF0
- 、z=ニ三三ニヽ、
┏━━┓┏┓┏┓ ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ.. ┏┓┏┓
┃┏┓┃┃┃┃┃ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi. ┃┃┃┃
┃┃┃┃┗┛┃┃┏━━━. lミ{ ニ == 二 lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┗┛┃┃ ┃┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┏┛┃ .{t! ィ・= r=・, !3l.. . ┏┓┏┓
┗┛ ┗━┛ `!、 , イ_ _ヘ l‐' ┗┛┗┛
Y { r=、__ ` j ハ─ .ィ/~~~' 、
;;. .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_/ /  ̄`ヽ}
[lへ'ン `ー‐´‐rく |ヽ ,》@ i(从_从))
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! ||ヽ|| ゚ ∀゚ノ|||
〈 \ \ノ つ | \ | \ .|| 〈iミ''介ミi〉||
- 143 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:11:18 ID:fC6AeDMU0
- 銃器ネットを崩壊させるのは結局ウイルスや凄腕ハカーではなく、職員や開発業者などの内部の人
しかし、その内部の人は犯罪をしない建前になっててワロスw
- 144 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:11:21 ID:iDohf8m70
- >>137
他のウイルスに感染してるに、500ウォン
- 145 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:30:04 ID:9uHllezh0
- 晒しage
- 146 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:42:28 ID:XIDu6O120
- これだけ流出しても逮捕も無しだからなー
そりゃnyやめないだろうよ
- 147 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:58:54 ID:1vjpV37uO
- YCCは関係ないの?
- 148 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:05:13 ID:xBVq7HZ30
- >担当者のパソコンに
担当者がどちらの担当者かわからんが、まあ役場だろうな。
あいつらのバカさ加減は常識を超えている。
- 149 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:07:44 ID:tDj82Ksg0
- たしかこんな情報をみて
幼女が一人でいそうな家をチェックして
レイプしていた男がいたなぁ
- 150 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:44:35 ID:d8BgsglG0
- 愛南町は愛媛の辺境の町。
田舎なんてプライバシーもないも同然だし。
事の重大さに気がついて、憤る人も少ないだろう。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:44:13 ID:iDohf8m70
- >>147
デンケン → 山口電子計算センター
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070518/271548/
流出元のパソコンは、山口電子計算センター(以下、YCC)北九州事業所に勤めていた元女性従業員の私物
:
ただし愛南町は「再委託を許可していない」
違法な丸投げ行為ですな。
}
- 152 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:48:43 ID:CMQKAC+70
- 北秋田も繋がったみたいだ。
対馬ー山口ー愛南ー北秋田
全国縦断w
- 153 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:52:49 ID:xav3S6jMO
- わざとやってるとしか思えない・・・
業者が流出するなんて・・・
知識不足だと思ったら別の仕事専用のPCで作業するだろうに
- 154 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:15:44 ID:9y2g7dbr0
- こういうニュースの度に思うが
ウイルス製作者はどういう思いなんだろうか。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:18:30 ID:9y2g7dbr0
- ×思い
○想い
- 156 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:22:45 ID:kK/i7aiTO
- 謝罪に来た職員とばあちゃんが話してるの聞いてたんだが、ばあちゃんに説明しても半分も理解できてないみたいだった。「はいはい、そうですか。気をつけてくださいね。」だって。
職員は適当に話して謝って終わり。
年寄りが多いところだからしょうがないけど。
- 157 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:48:41 ID:sq2kkSRi0
- >>156
ばあちゃんの年金が知らない間に他人に不正受給される可能性も説明してくれたのかな?
- 158 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:54:23 ID:vgJYTm81O
- 最近の業者はタチが悪りいし土建は特に屁たれなくせに意気がるからな死ねよカスども
- 159 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:28:32 ID:nYVdZvIN0
- >156
謝罪に来た(正しくは行かされた)職員は地元の者をわざわざ振分けている。
単なるアリバイ工作。保育士まで動員。
町長の弾避けに使われた哀れな職員は質問されても答えることが出来ない。
どうして町長の尻拭いをなにも知らない職員がやらされるのか。
西海の地区別懇談会は急遽中止!
逃げるくらいなら
や・め・ろ!
- 160 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:33:14 ID:DGCThY6F0
- >>159
損害賠償請求を知り合いと起こしたら?
住所・名前・電話番号で1万五千の判例がある、今回は数倍いくだろう。
- 161 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 21:06:23 ID:nYVdZvIN0
- >>160
この蝶々「私は合併協議会の副会長で、会長が勝手に業者と契約した。
受け取ったのは職務代理者で私は知りません」などととぼけている。
この蝶々が後援会長をした嫌疑は落選。
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/38/00006332.html#16589
損害賠償請求よりもリコールをしたいのですが。
方法はありますか?
- 162 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:27:20 ID:DGCThY6F0
- >>161
うーん、いきなりリコールは賛同者少ないのでは?
それよりも、やっぱ数人か数十人で損害賠償請求してこの問題をきっかけにして
全国版のニュースにし町民へ問題の大きさを認知してもらう。
京都の宇治市は名前・電話・住所で1万5千円の賠償命令が出て基準となってる。
ここも口座番号など付帯情報が出た場合の基準になれるって事で間違いなく話題になる。
その上で、今度は町長の責任を問えばリコールの賛同者も多いはず。
但し、損害賠償した人間とリコールをする人間は別にした方が田舎ではいいかも。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:10:40 ID:9Mc6weyt0
- これを是非見てみたいが、どのキーワードでおちる?
- 164 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:16:21 ID:uiJRETht0
- >>162
適切なアドバイス有難うございました。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)