■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「ウチに拳銃がある。こわいので相談したい」 仙台市内の女性を銃刀法違反で書類送検…亡き夫の形見?★4
- 1 : ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:2007/05/18(金) 01:00:26 ID:???0 ?2BP(456)
- 「自宅に拳銃がある。こわいので相談したい」。仙台中央署は15日、仙台市青葉区の女性(70)から通報を
受け、拳銃を押収したと発表した。
押収されたのは、米国製の回転式拳銃と実弾13発。調べによると、00年に亡くなった夫が護身用に持っていた
ものらしい。
4月19日、机の引き出しから布に包まれた拳銃と実弾を見つけ、同署に通報した。同署は、女性を銃刀法違反
(不法所持)の疑いで書類送検する。
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
関連ニュース
仙台市内の民家で机の引き出しから古びたけん銃と実弾が見つかりました。先月19日青葉区に住む70歳の
女性から「自宅にけん銃がある。怖いので相談したい」と警察に通報がありました。 捜査員を派遣したところ、
女性の証言通り、居間の机の引き出しから32口径の回転式けん銃1丁と実弾13発が見つかりました。
女性の夫(7年前に死去)が持っていたもので、入手経路は不明ですが、形や状態から戦前のものと見られて
います。
警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
画像:http://www.khb-tv.co.jp/01/news/cimg/Apd53291.JPG
動画ニュース:http://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd53292.asx
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html#882
前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179344252/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:00:50 ID:iowvXc+10
- >>5は池沼
- 3 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:02:21 ID:oewa88zn0
- 2丁拳銃って消えたなwwwwwwwwwww
- 4 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:03:18 ID:Y3xPfTuP0
- 警察には何も相談できませんw
- 5 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:03:29 ID:g0SYe2xr0
- 通報したのに書類送検かよ カワイソス
海にでもすてればよかったんじゃね
- 6 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:03:56 ID:4kiBfquT0
- >>1
通報して下さい
通報すると書類送検
なんじゃそりゃ
- 7 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:04:19 ID:VL5g9u7b0
- 通報してるじゃんwww
- 8 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:04:51 ID:tVwJzyER0
- 何で善意で協力した通報者が書類送検になるんだ?
- 9 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:04:56 ID:yUxZ1mYo0
- 持ってたのは亡くなった夫なんじゃないのかと。で、気がついて通報した女性が何故に不法所持?
- 10 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:05:16 ID:qEbtvH5P0
- 業務上の問題なのか?
- 11 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:05:31 ID:ijFFpij80
- いうだけ損。
騙して被疑者にさせられる。
心配だったら、土にでも埋めて錆びてボロボロになるのを待つのみ。
- 12 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:05:48 ID:7iLfEjGM0
- >警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
いぁいぁ、70の年寄りが問答無用で書類送検される事態なのに
自ら申し出る奴がいるとは思えないな。
ほんとに警察ってのは、バカばっか。
- 13 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:05:48 ID:UlsnwekK0
- 今後通報してもらえなくなるぞアホ
- 14 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:05:51 ID:mTPIouwi0
-
-―-○____ ○-―-、
ヽ ○/ \○`ヽ ヽ
| ト、 / _ノ ヽ、_ \ | ト、 }
/ o゚⌒ ⌒゚o \ lノ ノノ また明日から悪魔らしいやり方で話を聞いてもらう
| (__人__) | '´ 仕事が始まるお・・・
\ ` ⌒´ /
-―-○____ ○-―-、
ヽ ○/⌒ ⌒\○`ヽ ヽ
| ト、 /( ●) (●)\ | ト、 } とりあえず明日は長久手へいってみるお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ lノ ノノ
| |r┬-| | '´
\ `ー'´ /
- 15 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:05:59 ID:KiWc0z/00
- これはカワイソス・・・
- 16 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:06:10 ID:4kiBfquT0
- 「七年間も隠し持っていたのは悪質だ!」って事か?
- 17 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:06:58 ID:L0sSON/h0
- ほんとに美しい国ですね^^
- 18 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:07:33 ID:rYs3MujT0
- うわ、善意と恐怖心から相談したのに書類送検とか
- 19 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:08:26 ID:HW8H2j2a0
- マジ?!
ちょっとこの婆ちゃんカワイソ過ぎ!
- 20 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:08:46 ID:JhwHKTsZ0
- まぁ不起訴になるんじゃないの?
法律上書類送検はしなきゃいかんのだろう一応
- 21 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:08:49 ID:eJ6tdKIN0
- 19日に見つけて19日に通報したんでしょ?
第一所持してたのは夫で妻じゃないじゃん。
なんで罪になるん?
- 22 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:08:53 ID:ChvVB2WH0
- 夫が拳銃を隠し持っているのを見つけたらさっさと通報しないとな
- 23 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:09:37 ID:F52tc9Ye0
- これは酷すぎる
- 24 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:09:41 ID:6kwgGxgD0
- 正直者が馬鹿をみるとはこのこと
- 25 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:10:03 ID:ZaeAjnsT0
- >押収されたのは、米国製の回転式拳銃と実弾13発。
そんなの全然たいしたことないだろ、俺の職場兼住居には拳銃と小銃と誘導ミサイルがあるぞ。
- 26 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:10:44 ID:bdDYrlcR0
- 警察幹部ってバカしかおらんのかね。
- 27 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:11:31 ID:gVYIfHpPO
- ばかじゃねぇの
警察
どうなるんだばーちゃん
- 28 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:12:14 ID:tOuYvs3c0
- >なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
刀狩り令から何年経ったんだっけ
- 29 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:13:18 ID:pVNbRQSs0
- >>1
この女の人は元々旦那が持ってるの知ってたのかな?
知ってるとしたら亡くなってから7年も放置してたわけだからつかまってもしょうがないと思うけど
全く知らずに掃除とか整理してたら出てきたっていうなら この書類送検は可哀想じゃない?
- 30 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:13:34 ID:dNpX+8jD0
- いや別に不起訴だろ。
建前上こうしないと、押収できないから仕方ない
- 31 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:13:43 ID:Yi0UqqAQ0
- 法律の関係上、一定時間内に身柄なり書類なりを検察官に送らないといけないわけだ。
起訴するかしないかは検察官が決めることで、警察は一応は正しい機能を果たしたんだ。
別に「逮捕」したわけじゃないんだからさぁ・・・。
- 32 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:13:46 ID:aYSEnjce0
- また警察の点数稼ぎか。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:15:17 ID:mrGE6F660
- 形式上まぁ当然の対応で、多分不起訴になるんでしょ。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:15:23 ID:pVNbRQSs0
- >>25
国防 乙であります(`・ω・´)ゞ
でも、ウィニーで重大情報もらさないでね♪
- 35 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:15:24 ID:ijFFpij80
- >>30
違う。爺さんを被疑者にして、けん銃を婆さんから押収(任意提出)することも可能。
普通はそういうやり方をする。
今回は異常すぎる。
いくら取締強化月間内に検挙したからといって。検事はこんなの嫌がるだろうよ。
- 36 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:15:55 ID:V+5jVbLP0
- ちょっとまて、アホか。
見つけてすぐ出せば基本的に罪には問われないはずだぞ?
たしかじいさんの遺品のサブマシンガンが見つかったケースでは、そこの警察はそういってたはず。
- 37 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:16:33 ID:GN+h/qNL0
- ソースが朝日だからな。
誤報じゃね?
- 38 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:18:32 ID:4kiBfquT0
- >>37
誤報は一日一つだけ!
- 39 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:18:36 ID:ijFFpij80
- 人情刑事が法律全然無視で、
「死んだ爺さんに罪を被せて、アンタそれでも妻か?後を託された妻の責任ってもんがあるだろ?」
「死んだ人は仏さんだよ、仏さんに罪を被せるなんて、そんなことして恥ずかしくないのか?」
「死んだ旦那の供養だと思って、ここは我慢して、アンタこれに署名指印してよ、旦那も感謝してると思うよ」
と丸め込んで、無知な婆さんを騙して被疑者として検挙した様がありありと見える。
- 40 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:19:47 ID:Yi0UqqAQ0
- >>36
じいさんが無くなってから7年のブランクがあるからな。
「今見つけた」をどれだけ警察に信じさせられるかが鍵なのかもしれん。
たぶんサブマシンガンの件は0対10で完全に過失がない場合なのだろう。
この事件(?)の場合、持っていたおばあさんにも少なからず過失が存在する場合がある。
「ちゃんと調べればわかるレベルの過失」でも一応は書類送検しないといけないから大変だわな。
- 41 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:21:17 ID:LVMfWqJT0
- >護身用に持っていた
という事を何故この婆さんが知っていたかだな問題は
- 42 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:22:28 ID:Kn2yfhz70
- >>36
罪に問われてない。容疑者として書類送検されたので、社会的にマイナスではないか
ということだが、何故か法律を持ち出す人間は、不起訴になるからとか、どうせ無罪
だからということで、何の影響も出ないと思っている奴が多すぎる。
一般民にとって、書類送検はそれまでの人生が一変するほど重大なこと。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:23:46 ID:aAst1tz60
- また朝日の確信的イメージ操作ですよ
- 44 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:24:43 ID:PCqPoiPJ0
- まぁ、手続き上のことだとは思うが
自宅から出てきたのなら、家族として知っていた可能性があるということで一応やっとかなきゃいけないとか
- 45 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:25:43 ID:GvFKirdX0
- >>40
警察の恣意でどうとでもなるあたりがねぇ。
いい年だった訳だし、爺さんが死んだからといっても爺さんの荷物全部ひっくり返してチェックとかしないだろ。
新居で荷物も大してないときに旦那が死んだのならともかくさ。
- 46 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:26:25 ID:1GF4RZQc0
- これはひどい
- 47 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:26:44 ID:QuvuO5t10
- 老体でも妻を守れる様に、保持してたんだろな。
男の心は、女には永遠にわからない。
- 48 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:27:13 ID:T4JLbses0
-
- 49 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:27:45 ID:aAst1tz60
- 朝日の存在目的は、警察に協力しない、犯罪を見て見ぬふりする市民を作ることです
- 50 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:28:06 ID:viqBTlHx0
- こりゃないだろ・・・
- 51 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:28:23 ID:dpiZkFAG0
- >>1
これは拾得物を届け出るのと同じじゃないのか
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
書類送検されるとわかってたら届け出る気も失せるだろ
アホか
- 52 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:29:42 ID:CTUNwxod0
- 戦前の物なら許してやれよ
- 53 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:30:47 ID:2tfmBze40
- 書類送検って、前科になるの?
- 54 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:30:50 ID:OivaYXp50
- 書類送検されても不起訴になるんじゃねーかしら
それにしても警察・・・ 現場では人が死んでデスクは相変わらずのお役所仕事
- 55 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:32:14 ID:Yi0UqqAQ0
- >>45
まぁそれはそうなんだがねぇ。
警察がなんとかできるのは逮捕、身柄送致。または書類だけで事件を送致。の二つくらいしかないし。
あと15日くらいの取り調べか。
そこから先は検察のお仕事だし、検察が基礎して有罪が確定しなければ罪を負わずに住むし、刑が確定しなければ前科もないし。
万事おk?
- 56 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:32:21 ID:B3/axACR0
- > 形や状態から戦前のものと見られて
じゃ本当にこのばあさんの死んだ夫が持ってたものだろ。何に書類送検かよひでーな。
んなことしてねーでとっとと在日ヤクザを射殺してこいよ糞警察!
- 57 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:33:39 ID:lHatut/w0
- これはひどい
これで通報する馬鹿はいない
こんな馬鹿な警察は悲しいことに何度もみたことがある
- 58 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:35:19 ID:Yi0UqqAQ0
- 俺、誤字酷すぎ。まぁいいや。皆頑張れ。
- 59 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:36:25 ID:JGlGWhFl0
- >>55
これがもし会社員とかだったら
書類送検されるだけでクビですわ
それでも送検されちゃうの?
- 60 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:36:32 ID:aAst1tz60
- 【社会】 「ウチに拳銃がある。こわいので相談したい」 仙台市内の女性を銃刀法違反で書類送検 ★3
2 ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★ [sage] 2007/05/17(木) 04:37:44 ???0
拳銃:米国で戦前製造か 女性宅で発見−−仙台 /宮城
仙台中央署は15日、仙台市青葉区の無職女性(70)宅で拳銃と実弾を確認したと
発表した。「自宅に拳銃と銃弾がある。怖いので相談したい」と届け出を受けて鑑定
した結果、製造から半世紀以上たったとみられる本物の回転式拳銃と確認されたという。
同署によると、女性から連絡があったのは4月19日。拳銃は米国製で32口径。
製造年は不明だがかなり古びており、第二次世界大戦前に作られたとみられる。
実弾は13発。布に包まれ、机の引き出しにしまわれていた。
同市内で暴力団の発砲事件が相次ぐ中、00年に87歳で死亡した会社員の夫から
亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探して発見、届け出た。
【鈴木一也】
毎日新聞 2007年5月16日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
- 61 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:36:58 ID:0R6/nk940
- >>53
カタギが送検されたらカタギじゃいられなくなるので
- 62 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:37:13 ID:qhtbGRfHO
- 怖いから相談したのに・・・
警察のほうがよっぽど怖いわ
- 63 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:39:41 ID:/I0UBwz80
- まあ、ばあちゃんが受け継いで自分のものにしていたってことも、可能性としてはあるわけだしな。
とはいっても、これじゃ自分から通報する人はいなくなるだろうな。
- 64 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:40:29 ID:F1Ps7ZvT0
- 通報してください。で、書類送検かよ。これで通報するヤツはいなくなった。
日本の警察は無能。
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:41:35 ID:Yi0UqqAQ0
- >>59
被疑者が死んだり、逮捕や拘留の必要がない事件とかだと、
その後始末として書類を検察官に送らないといけない決まり。
これが検察官送致の一部、一般にマスゴミさんが言う書類送検。
決まりだから、仕方ない。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:42:13 ID:5gKrgHOH0
- 警察にお世話になったこともないニートが、
必死に警察叩きですかwww
「天下り」と「点数稼ぎ」って言ってれば世の中分かった気になるんだから、
安いものだよなw
- 67 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:42:21 ID:tOfBas4wO
- 法律が馬鹿らしいから護身用にずっと保管しとけばいいよ。
- 68 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:42:27 ID:CRKed53S0
- 送検すんなよ
- 69 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:42:55 ID:aAst1tz60
- 134 名無しさん@七周年 [sage] 2007/05/17(木) 06:00:32 rxcNpkBp0
1の朝日の記事を見ると、お婆さん可愛そうと云う感想だが、
2の毎日の記事だと、ただ骨董品見つけましたって感じだ。
みんな、それぞれの記事を個別に読んでみてみ。違った印象をもたないか?
ポイントは、朝日の記事は 『銃を押収した・・・女性を銃刀法違反で書類送検した』
って云う表現に尽きる。
警察の対応云々より、マスコミの報道の仕方に問題ねぇーか?
朝日の記事は婆さんを罪人扱いしているが、朝日は文末で法律的な
処理を強調して、警察の対応方法を強調しているように思える。
一方毎日の記事は、法律的なその後の処置(銃刀法違反、書類送検)には
一切触れられず、良心的なお婆さんって感じ。うがった見方をすれば、
警察の批判をしない記事で終わっている。
147 名無しさん@七周年 [sage] 2007/05/17(木) 06:06:54 /UWLwnNd0
>>134
毎日の記者も書類送検されたという事実は知っているはずなのに
事務処理上当然のこととして受け止めてあえてそれには触れなかった。
これが常識的対応でありマスコミの良識というもの。
一方朝日はこれ幸いと警察批判のネタにした。
- 70 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:44:09 ID:mIUbQX0y0
- 善意で通報する70歳の婆さんが戦前の拳銃持って何かすると思う警察って・・・
日本の犯罪検挙率も下がる訳だな
- 71 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:44:35 ID:MdBvplhX0
- >警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
銃刀法違反などの疑いで書類送検されるんなら届け出る奴はいないだろ・・・('A`)
- 72 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:45:49 ID:ti1TBwBc0
- これは酷い矛盾…………
- 73 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:46:48 ID:JGlGWhFl0
- >>65
んじゃ、死んだ爺さんの名前で送検すればいいのに・・・
- 74 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:48:35 ID:lHatut/w0
- これは抗議のメールを送るべきだな
ノルマ主義の警察官には呆れ果てる
面倒だから誰か送っといてくれ
- 75 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:49:33 ID:LF5MLOpj0
- これって
誰を被疑者だと考えて
送検してるの???
ここをハッキリさせないと
誰も
Kサツに申告しなくなると思うが
- 76 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:50:04 ID:Yi0UqqAQ0
- ぶっちゃけ、これでも警察はかなりゆるめに見てると思うんだがね。
もし持ってるの知ってて届けてなかったら、見つかった瞬間、言い訳も聞かずに即逮捕。
規定の取り調べ期間を最大延長されてご飯抜きの地獄の取り調べが行われる。
「拳銃をどこで手に入れたのか」とか。
- 77 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:51:31 ID:R7bIrHVkO
- 気持ちはわからんでもないが、これをお咎めなしにしたら893がこの事例使い出すぞ
安易に批判してどうするよ
- 78 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:52:42 ID:ijFFpij80
- >>76
お前はアホか?
何処の誰に法律をならったんだ?
- 79 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:52:49 ID:xTOoefxe0
- 警察に関わることが一番こわいのに
- 80 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:52:52 ID:aAst1tz60
- これは例によって、いつもの朝鮮総連対日工作新聞の確信的イメージ操作ですよ
朝日の記事とある一派による一連の書き込みの目的は、警察に協力しない、犯罪を見て見ぬふりする日本的小市民を増やすことです
日本の警察力の弱体化がどうしても必要なのです、解放軍が武力侵攻する前に
- 81 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:53:17 ID:IYU7xKpH0
- >>76
いや、持ってるの知ってて届けなかったわけでないし。
道端で拳銃拾って交番に届けたのと変わらんでしょ。ほとんど。
- 82 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:53:51 ID:Yi0UqqAQ0
- >>78
おk、アホだというなら説明してくれないか?
誰もが納得する説明をどうぞ。逃げんなよ?
- 83 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:54:40 ID:B7yUoPtQ0
- 弱者に強く強者に弱く これが日本の正義
- 84 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:54:57 ID:+7a1N+4U0
- たぶん拳銃からばあさんの指紋が出たんだろ。
見つけた以上手にとって触ってみただろうし。
そうなれば警察も所持の疑いを持たざるを得ない。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:55:01 ID:cCs6lgK30
- 書類送検後
↓
検察官が何故か起訴
↓
トンデモ地方判事が有罪判決
この可能性って何パーセントぐらいあるんだろう?
- 86 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:55:11 ID:PZiMYDda0
- >>77
ええんちゃうの?
893も「なんでかしらんけどこんなとこに拳銃があった。怖いから相談したいねん」
とか名乗りでるんちゃう?
自ら名乗り出たらお咎めなしでかまわんと思うが
- 87 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:56:00 ID:JNdqTslW0
- 「ウチに幼児ポルノがある。恥ずかしいので相談したい」自殺ニートの母親を書類送検…愛しき息子の形見?
お前ら死ぬ前にパソコンのファイルかハードディスクはきちんと処分するんだぞ。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:57:02 ID:Yi0UqqAQ0
- >>81
最初に「もし知ってて持ってて届けなかったら」って書いた。
つまり知ってて届けたからある程度は軽くなってる、って言いたかったんだが。
ややこしくてすまん。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:59:03 ID:wZNKcgJc0
- >>77
ヤクザに対して司法はめちゃくちゃ厳しい
山口組の組長は
子分が単独でチャカ持ってましたけど親分のおまえのせいですよwwww
の一般市民じゃありえないミラクル判決で懲役6年(収監中)
- 90 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 01:59:30 ID:n4VhrvRqO
- 詳しい事は知らないけど、大目に見るべきだな
- 91 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 02:01:33 ID:ChvVB2WH0
- >>81
道端に拳銃が落ちてるってどこの国?
- 92 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 02:03:00 ID:h4GuZdL00
- >>53
ならないだろ。
書類送検=書類を検察に送る
っで検察が起訴して裁判で有罪無罪が決まる
のか?
- 93 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 02:05:16 ID:IYU7xKpH0
- >>91
アメリコでは良くあることですよ。
- 94 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 02:11:14 ID:lstd1Dtx0
- まぁでも持ってるって時点でアウトなんだよな。
ここが法律との境界線。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 02:27:01 ID:jIx1kjWF0
- http://www5a.biglobe.ne.jp/~yoshi-oh/law/lawkoramu001.html
なるほど、やってる事は普通の事なのか。
つまり、警察バカにしてる奴がバカだったわけかい
- 96 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 02:28:05 ID:gxdwZIvg0
- 元ヤクザ?
- 97 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 02:37:26 ID:MdBvplhX0
- >>91
韓国ではマンホールにF-15K(ry
- 98 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 03:25:31 ID:ecD/3hIi0
- >>97
毎日ソースだと二次戦前の古い銃だってことらしい
そのころは拳銃の所持については今ほど厳しくなかったから、
購入時には違法ではなかった可能性が高いな
- 99 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 03:35:27 ID:wzLZ/SvK0
- 「弾100発ある」説得で土下座の警官撃つ…住民恐怖の夜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070518i1w1.htm
暴力団関係者の凶弾が、またも社会を震撼(しんかん)させた。
警察官1人が命を落とした愛知県長久手町の住宅街で17日に発生した立てこもり事件。
元暴力団組員の大林久人容疑者(50)は「近づいたら撃つぞ」「弾は100発ある」と、
自宅隣の建物の中からわめき散らし、説得のため土下座した警察官や、救出しようとした機動隊員らに容赦なく発砲した。
包囲する警官隊とのにらみ合いは深夜になっても続き、周辺住民は恐怖の夜を過ごした。
◆現場◆
パン、パン、パン。夜の住宅街に拳銃の発射音が何度も、とどろいた。
- 100 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 03:45:56 ID:/ZCYf2CI0
- ちょっとちょっとちょっと
おかしいんじゃないの?
何で奥さんを送検すんだよ?
宮城県警は頭悪いのか?
- 101 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 03:52:43 ID:MlsyjjxhO
- 台所に包丁があるけど
これも銃刀法に引っかかる?
- 102 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:01:58 ID:sR350vTO0
- こういう場合は人込みで乱X
- 103 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:04:51 ID:CI0zBrPR0
- >>80
誇大妄想狂か、そうでなければ社会不適応者か・・・・。キミが何かにつけて
思い出す理想の国・北朝鮮に移住したらどうかな。
- 104 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:05:46 ID:+q3nesVz0
- 「ウチに淫獣がいる。エロいので猥談したい。」
- 105 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:08:29 ID:Dso0RcnL0
- 何で女性が書類送検されるんだ?善意の通報者だろ
- 106 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:11:09 ID:Qrw5ZNbF0
- 戦前に手に入れてたとかだと罪にはならんのじゃないか?
わからんが。
- 107 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:13:09 ID:RcZMZC92O
- 物が出てきた以上は警察が捜査して検察に書類送検する必要はあるだろ?
まあ不起訴処分だろうけど。
- 108 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:20:23 ID:HZGHoygS0
- あんまり逮捕をする必要を感じない
- 109 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:22:31 ID:HZGHoygS0
- ああ、書類送検か
- 110 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:29:24 ID:6UR5qa8Y0
- >>99
元ヤクザから拳銃を押収しないくせに、正直バァちゃんからは押収かよ
思い出つまったジィちゃんの形見の銃をよ、、、
ヤクザを辞めた時点で、そのあたりきちんと調べてたのか?
愛知県警、、
- 111 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:31:36 ID:Zpo7eEpmO
- 正直者は馬鹿を見る時代を象徴してるな。
サツなんて信用する時点で間違い。
- 112 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:34:13 ID:r+tymJ8t0
- 少し前なんでも鑑定団で
家になんだかわからない遺物があって鑑定したいって出てきた人のブツが
殺傷能力のある明治頃の空気鉄砲って正体で高値付いてたけどこれはどうなるんだ?
- 113 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:36:14 ID:q9Cy6lYt0
- >なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
ばっかじゃねーの?
これじゃ誰も相談なんてしねーよ
そこら辺に捨てるようになったらどうするつもりだ?
- 114 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 04:53:18 ID:QShLsGIw0
- 書類送検でしょ、奥さんの経歴に傷はつかないように処理してくれたんでしょ。
いじめで同級生を自殺においやっても、書類送検ですませるのは怒るけど。
- 115 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 05:06:47 ID:MtJADMpP0
- 拳銃が女性宅から出てきたんだから一応刑事事件として処理しなきゃならん。
落し物届けたわけじゃないんだから。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 05:33:13 ID:gW/hYMW6O
- >>114>>115
このスレ、9割バカが書き込んでるからこういうまともな意見見ると逆に叩かれるんじゃないか心配するわ。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 05:40:25 ID:9vFxKu5d0
-
亀田興毅戦で暴力団員の集団観戦防止のため大阪府警に警備を要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179393214/
- 118 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:15:59 ID:8B4UCt420
- 何で善意で協力した通報者が書類送検になるんだ?
それだったら、今後通報者がいなくなるぞ。
- 119 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:18:18 ID:NT9mPTgE0
- はだしのゲンの隆太のだな・・・
- 120 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:20:22 ID:LjQugKaa0
- 弱者には強いなw
- 121 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:21:51 ID:17qhiK9k0
- 夜にウロついてるガキを注意したら凶悪事件扱いされる世の中ですもん
- 122 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:26:03 ID:15cUgJJn0
- まあ、逮捕でもなく書類送検だから判断は検察に任せるってことだろ
他に変な事実が出てこない限り起訴猶予だと思うね。
- 123 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:29:51 ID:xa+JUAXZO
- >114
ごもっともな意見だけどいかにも市民感情考えてない公僕の意見だな。
婆さんはなにもしてないうえに何もしらなくて、むしろ警察に協力してあげたのに
[傷が付かないよう処理してあげた]っておこがましいと思わんか?
しかも報道されて近所にはばれてるだろうし、それでも傷が付かなかったとでも?
亡くなったご主人を書類送検とか、せめてマスコミにリークしたりせず極秘に処理するならともかく、婆さんの心は傷ついたはずだ
しかも書類送検するけど協力してねーなんてもう屑かと…
- 124 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:32:33 ID:5TqvZwQ4O
- >>114-116
自演乙www
- 125 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:34:15 ID:CtkhHkcD0
- ウチの爺ちゃん、昔船に乗っててさ 板さんとかに知合いが居たらしく柳包丁から解体用?のデッカイ包丁を持ってたんだけど。
K察に相談したらタイーホでついか?
- 126 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:48:35 ID:g6q+YpaIO
- 書類送検って・・・警察に言うよりどこかに捨てた方がよいな。
- 127 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 06:58:44 ID:5Y+3TWdg0
- 既出だけれど、仙台中央警察署は、被疑者死亡(おじいさん)で書類送検
すれば、なにも問題なかったと思う。
届けがあった段階で、微罪で処理も難しかったのだろうけど・・・・・。
旧日本軍の銃や火縄その他古式銃だったら話しも違ったかも
画像で見ると、リボルバーの32口径って結構なまなましいものがある。
また、朝日新聞や、地元TV局は、書類送検とか、女性を銃刀法違反容疑でとのキーワードを
あまり強調せずに、報道すればよかったのではないか?
書類送検→不起訴→無罪 って流れになるだろうが、法律論ぬきで、
一般人的な感覚からすれば、悪い事をしてると云うイメージは拭えないだろうし、
ご近所サン達から、風評被害が出ないとも限らないだろうから。
その点、毎日の記事は市民感情に余計な波紋も与えず、
記者は、優秀だと思う。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:02:22 ID:QShLsGIw0
- >>123
民間人っすよ。
こんな対応(書類送検)まともな警察だったら、どこでもすると思う。
かえって押収物件の画像を公開しただけでもいい方だとおもうよ。
逆に書類送検もナシ、情報公開ナシ、ただ押収しただけだったら、そっちのほうが怖い。
警官にもいろいろな人間がいるからね。
仙台じゃ、奥さん連中あたりでお茶のみ話がてらに「書類送検止まりでよかったね〜」
なんて普通に話されてるんじゃないのかな。
奥さんが悪くないのは近所の人たちだってわかるはず。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:09:48 ID:P1Eb8T6V0
- >>128
そっかねー
これだとおばさんが隠し持っていたという解釈になるけれど
- 130 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:12:59 ID:PC4jBBBp0
- 通報すると自分が損する世の中か
- 131 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:13:05 ID:5Y+3TWdg0
- http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070516mog00m040011000c.html
掘り出しニュース:戦前の?拳銃、女性宅で発見
【宮城】仙台中央署は15日、仙台市青葉区の無職女性(70)宅で拳銃と実弾を確認したと発表した。「自宅に拳銃と銃弾がある。怖いので相談したい」と届け出を受けて鑑定した結果、製造から半世紀以上たったとみられる本物の回転式拳銃と確認されたという。
同署によると、女性から連絡があったのは4月19日。拳銃は米国製で32口径。製造年は不明だがかなり古びており、第二次世界大戦前に作られたとみられる。実弾は13発。布に包まれ、机の引き出しにしまわれていた。
同市内で暴力団の発砲事件が相次ぐ中、00年に87歳で死亡した会社員の夫から亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探して発見、届け出た。【鈴木一也】
2007年5月16日
これは毎日の記事ね。この文章からだと、ばーさんに悪い感情は持たないし、
1>スレの記事とは別物の内容になっている、朝日は市民感情をあおってる。
- 132 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:14:02 ID:Kgp5zjjS0
- 戦前の拳銃?俺はそこに目がいったぜ。もったいない・・・
- 133 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:15:35 ID:QShLsGIw0
- >>129隠し持ってる解釈だったら、逮捕だとおもうんだけど。
相談したことだし。
- 134 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:18:10 ID:dK4Je1Kc0
- いなかだとこの人死ぬまでまわりに噂されるんだろうな。
町内会にも顔出しにくいだろうな。
朝ごみすてにいくのも憂鬱かもしれない。
ちゃんと回覧板とかまわってくるのかな。
「7年前に死んだ夫所有」「戦前の銃」がいつのまにか噂の経過で変わったりするんだろうな。
かわいそうに。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:29:49 ID:7XpwrYQu0
- 持ってろ、持ってろ有事に備えて。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:35:10 ID:QShLsGIw0
- >>135
ポリアカに出てた、ば〜さんじゃあるまいしw
- 137 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:35:17 ID:1GWnxwET0
- >書類送検する方針
>未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう
通報するかどうか、悩むんじゃないのか?w
- 138 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:39:06 ID:GY+K8txS0
- 警察はバカだ
治安の維持より目先の点数稼ぎ
- 139 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:39:35 ID:CTPCXVdB0
- そいや昔アメリカから車輸入したらその車の中にリボルバーが隠してあって、
それを警察に届けたら逮捕されたって事件もあったな。
そういう善意で届出をした人に対して書類送検とかってアホとしか言いようが無い。
俺なら普通に治安維持への協力として感謝状の一つも出すね。
- 140 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:47:50 ID:tVdtqx87O
- ウチもダンナが趣味でクレー射撃をやってるので銃がある
ダンナが先に死んだら、私は逮捕されるんだろうか…
- 141 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:51:32 ID:QShLsGIw0
- 自分昔、交通事故で三ヶ月以上入院してたにもかかわらず、直進車妨害ということで入院先に警官がきて
事情聴取され、退院後検察庁に行って、許してください等の文面を書かされて涙が出たことがあったけど。
おばあさんもそういう文面書かされるのかな?
形式とはいえ、つらいこともありそう。
仏壇の前でいっぱいだんなに愚痴らないと。
- 142 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:16:16 ID:TE1UwZxP0
- これって、前スレや前々スレでも言われていた事だけど、
朝日も毎日も、大事な部分が抜け落ちている欠陥記事。
一応もう一度リンクを並べてみる。
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
朝日の記事は、
「銃刀法違反の疑いで書類送検」という部分を強調。
その一方で、女性(70)が今から10年ほど前に銃を見せられる。
女性は夫が拳銃を持っていたのを知っていた・・・という部分を書いていない。
毎日の記事は、女性(70)が銃のことを知りながら、
当時(1994〜96年頃)、警察に通報しなかったことを記事にしている。
でもその女性が、銃刀法違反容疑で書類送検されたことには触れていない。
さらにKHB(東日本放送)の動画を見ると、
古いとはいえ、殺傷能力が十分ある拳銃ということが分かる
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html#882
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd53292.asx
まとめると、ソースが少なすぎ。細部が分からなすぎ。
・この夫がどんな人で、どんな仕事をしていたのか?
・なぜ護身用の銃が必要だったのか?
・なぜ妻の女性は、夫の銃所持を隠していたのか?
・正直に通報したのに、なぜ警察は書類送検したのか?
この辺の事は、もう直接取材でもしないとワケワカラン
- 143 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:20:25 ID:MDqFVgmh0
- え?たまたま見つけたのを通報しただけっしょ?
なんでなんでなんで??
- 144 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:31:58 ID:wpHgh0vJ0
- 刑訴法246条で、司法警察員(警察官)は、
犯罪の捜査をしたときは、〜〜書類及び証
拠物とともに事件を検察官に送致しなけれ
ばならない、ってなってるから送ってるだけ
だよ。
しかも、書類送検ってマスコミ用語。
被疑者を逮捕しない場合に、書類と証拠物
(この場合、拳銃)を送ってるだけ。
しかし、お婆ちゃん災難だなぁ。
旦那さんが亡くなって、一応、その拳銃の所
有権も相続した形になってるんじゃないの?
どうせ、家財道具一式で相続財産計上してる
んでしょうし。
拳銃の存在を知ってたなら、なおさら。
実弾もあったのなら、銃刀法第31条の3第2項
の罪に相当すると思われるので、原則は、3年
以上〜10年以下の有期懲役。
- 145 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:20:13 ID:tIpBJmS50
- 仙台では婆さんは銃刀法違反の容疑者扱い!
http://www.pref.tottori.jp/police/keijibu/sotaika/kennzyu.htm
保管しててもいきなり容疑者というわけじゃありません
>おじいさんが、戦争の従軍記念品として持ち帰ったけん銃が、納屋などの片隅に眠っていませんか。
>このようなけん銃を発見した場合や、保管している場合は、心配しないで、すぐ警察まで届け出てください。
Q こうしたけん銃を発見した場合はどうしたらいいのですか。
A 警察に提出すれば、簡単な手続きで安全に処分できます。処罰されたりするようなことはありません。
処罰はされません。
なのに仙台は女性を銃刀法違反 (不法所持)の疑いで書類送検しています。
仙台では爺さんが持っていた戦前の銃を届け出ただけで処罰される可能性があります。
- 146 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:30:03 ID:ecD/3hIi0
- >>140
「銃 相続」でぐぐれば分かるけれど、50日の猶予があるので、
その間に自分で所持許可取るか譲渡するか破棄するかすることになってる。
相続により銃を取得した者は、失効の日から50日以内に
●自分が許可を受ける
●譲渡する
●廃棄する
のいずれかの措置をとらなければならない。
公安委員会は
必要があると認める場合
50日以内に許可を取るか、譲渡するか、廃棄することをしなかった場合
失効した銃の提出を命じ、これを仮領置する。
銃砲店に譲り渡したことにより失効した場合は、許可証を銃と共に銃砲店へ引き渡すことになっている。
>>145
書類送検は「処罰」じゃないって何回も書かれてるのに
読めないのか理解する気がないのか。
- 147 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:36:46 ID:wpHgh0vJ0
- >>145
所持そのものが、法律で禁止なんだよ(銃刀法第3条第1項)。
処罰されないのであって、法律違反じゃなくなるわけじゃな
い。
>>142さんのまとめにあるように、仮にお婆ちゃんが、旦那さん
の生前から、拳銃の存在を知っていたなら、そのサイトで示さ
れているように、
みずから「けん銃を提出し」自首した場合は、刑が減軽又は
免除されます。
となるだけでしょ。
検察に送致された後、起訴猶予処分か不起訴処分になる
んだ。
そこ、ごちゃごちゃにしないように。
- 148 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:36:52 ID:tIpBJmS50
- >>146
メクラ馬鹿乙
>仙台は女性を銃刀法違反 (不法所持)の疑いで
この意味もわからない馬鹿
- 149 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:37:23 ID:IsO5vUEt0
- 不起訴だからいいというやつも居るが、不起訴というのは、=裁判がされていない、
=確定していない、ということ。
いつでもまた起訴されて、犯罪者にされる可能性があるなんてとんでもない
- 150 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:38:29 ID:rBju9URL0
- >>145
>処罰はされません。
>なのに仙台は女性を銃刀法違反 (不法所持)の疑いで書類送検しています。
>仙台では爺さんが持っていた戦前の銃を届け出ただけで処罰される可能性があります。
書類送検している時点で悪質だな。
いくら不起訴になるといっても、やり方がセコイ。
点数稼ぎバレバレ。
婆さんカワイソす
- 151 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:40:37 ID:wpHgh0vJ0
- >>146
それ、相続対象の銃が許可を受けた物である場合
だよね?
今回の話は、旦那さんが生前に許可を受けていない
という前提で考えてました。
んで、相続財産に含まれることを「知らないで」又は
「知っていて」お婆さんが相続を受けたとしたら、とい
うことです。
- 152 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:42:36 ID:rBju9URL0
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:49:32 ID:zl7opGrJ0
書類送検されても結局不起訴になるんじゃない。
でも銃刀法違反で書類送検するのはちょっとどうかと思う。
むかし爺さんが陸軍士官で死んでずいぶんたって土蔵から拳銃が出てきたので
警察にとどけたら、所有放棄とかいう書類を書かされて没収されてお咎めなしだった。
- 153 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:44:27 ID:oLt47E170
- たてこもり殺人のヤクザには土下座で、70すぎのお年寄りは送検
揶揄追従と弱いものいじめ
- 154 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:45:22 ID:tIpBJmS50
- 書類送検はマスコミ用語だから
検察に書類送るのは警察の当然の仕事
とかえんえんといってる馬鹿どもは
>女性を銃刀法違反 (不法所持)の疑いで書類送検する。
っていうのがどういう意味かもわからないのかねww
拳銃持っていったらら、お前が持ってきたからお前が不法所持だ!
って言ったら万が一道に落ちていたのを拾った人が届けても
不法所持だわなw
そもそもこの銃は爺さんの物であって婆さんの物じゃないって事が
わかってない馬鹿が多すぎだよな。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:50:24 ID:wpHgh0vJ0
- ココでは、不起訴だから良いなんて誰も言って
ないでしょ。
検察官送致は、警察官が、法律上行わなけれ
ばならない手続であって、ソレをしただけ。
悪質とかそういう問題じゃない。
現実に、使用できる拳銃と実包(弾丸)が存在し
ている以上、送致しないわけにはいかないよ。
あとは、所持の主体が誰なのかになる。
お婆さんが、所有権を取得していないのなら、
旦那さんが被疑者だろう。
でも、相続対象の物件に含まれていたり、実
際に、存在を「知っていた」のに届け出ていな
かったのなら、お婆さんが所持の主体たる「疑
い」になるのは、あり得ること。
- 156 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:50:27 ID:cwUvTVx60
- >>154
違う。爺さんを被疑者にして、けん銃を婆さんから押収(任意提出)することも可能。
普通はそういうやり方をする。
今回は異常すぎる。
いくら取締強化月間内に検挙したからといって。検事はこんなの嫌がるだろうよ。
- 157 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:57:32 ID:tIpBJmS50
- >>155
お前無知なんだから偉そうにいうのやめな、恥ずかしいから。
>156は多分アンカーミスだろうが>156の言うとおり爺さんの所有で
爺さんが持ってたのが気に入らないのなら被疑者死亡のまま
書類送検すりゃ何の問題も無いんだよ。
まさか罪もない人だろうが書類に生きてる人の名前を書かないと
書類送検できないと思ってんの?w 被疑者不肖のままだってできんだよw
- 158 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:01:26 ID:ecD/3hIi0
- >>156,157
死亡した人間は銃を所持できないでしょ
許可銃の相続に関してこんな項目が銃刀法にある。
「相続してから許可取得・譲渡・破棄をする場合、
その手続きを終えるまでの期間(上にも書いたけれど50日の猶予期間がある)に限り、
当該銃砲又は刀剣類の『所持』については
第三条第一項の規定(例外を除き何人も銃を所持しちゃダメってやつ)は適用しない」
相続した以上、銃を所持したのは死んだ人じゃなく相続した人って見なされることの証拠じゃん。
死亡した人が不法所持してたと見なすのが「普通」ってのはどこの誰が言った言葉か聞きたいんだが。
- 159 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:05:19 ID:tIpBJmS50
- >>158
お前真性の馬鹿だろ。それ許可銃の話しだろ。
違法の拳銃と一緒にしてどうすんだw
- 160 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:07:11 ID:AKmcIur80
- >>146
>書類送検は「処罰」じゃないって何回も書かれてるのに
普通の感覚で言えば会社の人員整理での「任意退職は強制ではない」
とかいう文言と同類のものに聞こえるわけだが
- 161 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:07:25 ID:wpHgh0vJ0
- >>157
偉そうに言ってるのは、貴方も一緒でしょ。
>>148では、差別語も使ってるし。
そういう挑発的なレスは辞めた方がいいと思いますが。
しかも、誰も、旦那さんを被疑者として送致出来ないと
言ってないし。
>>142さんのいう
>・なぜ妻の女性は、夫の銃所持を隠していたのか?
というのが前提にあるなら、所持の主体は、お婆さんに
なるじゃん。だからあり得るといっているだけ。
酷いか、酷くないかを問題にしてない。
- 162 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:08:53 ID:oLt47E170
- >>157
>1には、「女性を銃刀法違反(不法所持)の疑いで書類送検する。 」
とある。
「女性を」というのがこのスレのキモなんだが。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:11:11 ID:8i3fQ7zR0
- そもそも、戦前の銃だといわれてるのに
それを死んだ爺さんが隠し持っていて、それを婆さんが見つけちまって
届けたらこういうことになったんだろ?
・銃の現在の所有者
・婆さんが相続していたのか(相続していたのをしってた?)
これが問題なんだろ
- 164 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:11:48 ID:fTDMMgfH0
- つーか、善意で提出したから名前が報道されてないんだと思うが。
- 165 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:13:32 ID:agr0wTLB0
- 謝罪という名の「ゆすり、たかり」に屈する日本人。恩を仇で返す朝鮮人。
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
何十万人ともいわれることを知ってますか?
つづきは「ビラのHP」「パクリ大国 南朝鮮」にて
- 166 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:15:49 ID:WBFWB2g10
- 戦前の拳銃てのはもしかしてお宝系?
- 167 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:16:31 ID:YakVzDKp0
- 警察って不思議だよね。
昔父親が事故して、夜に片方のライトが取れた事がある。
110番したら
「動くなら自分で警察署に来てください」
といわれた。
「無灯火でつかまることはありますか?」
「そうですね。違法です。」
「んな無茶な。じゃぁそっちが現場に来てください」
「自損事故で、その程度だったら自走できるなら自分で警察署の方へ・・・」
「でも、今検問があったら整備不良でつかまるんですよね?」
「はい」
「つかまらないなら行きますけど、保証してもらえますか?」
「それは無理です。でも自走できるなら・・・」
このエンドレス。
結局父親がどなりあげて、警察に来させた。
でも、今でも父親の方が正しいと思う。
ほんと、意味わからん。
- 168 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:16:37 ID:QnikqWFeO
- 実際の処分は別として
「書類送検されたことがある」
って言うのは世間的には犯罪者
だからひどいと思うのは普通の感情じゃない?
世間の認識が間違えててもみんなにどう思われるかの方が大事
実際の処分のことばっかり言ってる人は世間知らず
- 169 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:18:20 ID:tIpBJmS50
- >>161
お花畑ちゃんだねw
>なぜ妻の女性は、夫の銃所持を隠していたのか?
隠していたという話がいったいどこから出てきたんだ?>142が勝手に言ってるだけだろ。
個人の意見がソースであるかのように言うところが馬鹿丸出しだねw
>>162
だからそれがおかしいって言ってんのに何言ってんだお前?
分けわかんない奴が多いな。
爺さんが持ってた銃を届け出た婆さんが銃刀法違反の容疑者にされて
書類送検されること自体ががおかしいって言ってるのにその意味が
わかんないのかね?
もし犯罪者扱いするなら爺さんの方だろ。もし警察が婆さんが悪質で実は
自分が能動的に隠し持ってたとするならこんなもんで話が済むわけ無いだろ。
警察も事件性が無いと判断してるのにもかかわらず、書類には婆さんが
被疑者だって書いてるからおかしいっていってるんだっつーの。
- 170 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:19:53 ID:8i3fQ7zR0
- >>167
俺も似たようなこと言ったことあるわw
- 171 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:23:18 ID:ecD/3hIi0
- >>159
許可銃の話だ、ってことは最初に断った上で書いてるんですけれどねえ
所持してた人が死んだ場合、所持の主体は死んだ人か相続した人かって話で。
許可銃か不法所持かの違いはその点には関係ないでしょ。違う?
>>169
別におかしくない、それが当然の手続きだ、って話を何度も何度もされてるのに
どうしても認めたくないらしいが、それにはなんか理由でもあるのかね?
まあ、いきなり他人を「真性の馬鹿」だの「馬鹿丸出し」だの罵倒し始めるやつに
ろくなのはいないだろうとは思うけれどね……
どうあっても、「善意のお婆さんを点数稼ぎのために犯罪者扱いする極悪非道な警察」
って構図を崩したくないんだろうね、なんか自分の価値観とかそういうので。
- 172 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:24:11 ID:wpHgh0vJ0
- >>169
>個人の意見がソースであるかのように言うところが馬鹿丸出しだねw
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
>爺さんが持ってた銃を届け出た婆さんが銃刀法違反の容疑者にされて
>書類送検されること自体ががおかしいって言ってるのにその意味が
>わかんないのかね?
だから、心情的におかしいかというのと、法律上の要件としておかしいか
を同列で議論しないで下さいよ。
心情的には、おかしいと思うけどさ。
あと、人に「偉そうに」とおっしゃられるのであれば、ご自分も文章を少し柔ら
かめにして下さいよ。
- 173 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:26:58 ID:tIpBJmS50
- >>172
そのどこに"隠し持っていると"書かれてんの?w
あきれて物が言えんw
- 174 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:28:58 ID:cwUvTVx60
- >>167
うちの親父も似たような事があった
親父、医者なんだけど夜中3時くらいにドアをガンガン叩く音がして、見に行ったらガラス叩き割って手を入れて鍵あけて
入ってくる半狂乱のオバサン
よく見ると妊婦でうちのすぐそばでいきなり出血したからここに来た、今すぐ診察しろ と暴れるんだがうちは耳鼻咽喉科
産婦人科にというと、「あんた医者だろ、なんとかしろ」叫ぶ
とりあえず救急車呼んで産科に転送手続きしたけど、その間ずっと「子供に何かあったらあんたのせいだ 殺してやる」とかなんとか・・
結局、流産して裁判起こされたりいろいろあったが、専門外なのに診察して何かあったら医者のせい 専門医に転送してもなにかあったら医者のせい
どないせーちゅーねん って感じだ
- 175 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:29:10 ID:AlqU+9bVO
- 書類送検はマスコミ用語だが、交通反則事件以外は殆どの犯罪が書類送検。
警察が、所持の故意の非常に怪しい婆ちゃんを被疑者として検挙してしまった。
所有と所持の区別ができない警察ファンが多いようだがワザと?
- 176 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:29:39 ID:tIpBJmS50
- >>171
そもそも所持を許可されない違法な拳銃を相続できるのか?
出来るならソースをくれ。
- 177 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:29:55 ID:Qv4HYM8i0
- 見せられた時点ですぐに届けろやババァ
- 178 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:30:06 ID:/u+Ajpbo0
- 自分のじゃなくても書類送検されるのか(´・ω・`)
それじゃ、もし見つけたら山に埋めるとか
売り飛ばすとか、ひっそり処分した方がいいなw
- 179 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:30:55 ID:wpHgh0vJ0
- >>173
>なぜ妻の女性は、夫の銃所持を隠していたのか?
でしょ。だれもお婆さんが“隠し持っている”と言ってない
と思いますが。
あきれる前に、文章を3回程熟読して、それからレスを
考えた方がよろしいかと。
脊髄反射では、ボロが出まくりますよ。
- 180 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:31:14 ID:UBgsftMu0
- ああ、もう警察はヤクザよりひどいっぽいわ。
せめてヤクザが昔の自警団のようになってくれないもんかorz
- 181 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:32:27 ID:aSjnnJ0HO
- こう言うのは、被疑者死亡で、爺ちゃんが送検されるモンじゃねーの?
- 182 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:33:46 ID:tIpBJmS50
- >>171
ああ、あとちなみに
>別におかしくない、それが当然の手続きだ、って話を何度も何度もされてるのに
おかしいおかしいって何度も言われてるのにそれは耳に入らないんだねww
http://www.pref.tottori.jp/police/keijibu/sotaika/kennzyu.htm
>処罰されたりするようなことはありません。
被疑者として送検されれば処罰される可能性があります。
それでも仙台警察の手続きは当然か?w
- 183 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:33:53 ID:8i3fQ7zR0
- >>171
相続じゃなくても家においてあって相続扱いになっていた場合、所持という扱いになるんじゃまいか?
- 184 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:36:22 ID:MDqFVgmh0
- >>176
はうあっ
- 185 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:36:25 ID:ZlG1KWJsO
- かわいそう
- 186 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:37:07 ID:2jhLhJVRO
- 愛知の奴は基地外だけど、このお婆ちゃんは可哀想
- 187 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:39:37 ID:Wjd16ZAU0
- 女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検なんて、ちゃんと届けたのに罪に問われるんだもんな。
普通の会社員だったら、クビじゃないの。
誰も通報しなくなるよ。
- 188 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:41:04 ID:tIpBJmS50
- >>179
隠し持っているは間違えたか、でも
>http://www.pref.tottori.jp/police/keijibu/sotaika/kennzyu.htm
>保管している場合は、心配しないで、すぐ警察まで届け出てください。
保管していたからといっていきなり罪になるわけではありません。
つーかいきなり旦那さんを告発すんのか?そんなもん
なぜしなかったもくそも無いだろ。まあ冷徹なお前なら
家族でも何でもすぐ告発するんだろうけどなw
- 189 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:42:17 ID:APr9snGu0
- これはどうみても「通報するな」という警察のアピールにしかみえません
- 190 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:42:19 ID:Pc1JeMRoO
- 書類上の手続きだからしかたがない。婆さんは不起訴になるんだからいいじゃん。ていうヤツいるけど、書類送検は社会的に十分ダメージがあると思うぞ。
なんで善意で届出たものが、社会的制裁受けなきゃならんのだ?ちゅう話だわな。
- 191 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:43:12 ID:wpHgh0vJ0
- >>175
所持=人が物を事実上支配していること。
動産の支配=所有権の取得(引き渡しが
対抗要件)、占有等。
とするならば、所有権を得ていて(相続)、
現実に家の中に保管(占有)されているな
らば、所持に相当するのではないか?と
いう考え方です。
区別できてないわけではありませんが、念
のため。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:44:11 ID:ecD/3hIi0
- >>182
相続物の中に違法なものがあったら自動的にそれだけ除外される規定があるのなら教えて欲しい。
私は、銃を相続した場合はそれを所持することになると見なされる根拠を示した。
あなたは、相続物の中に違法銃が入っていた場合にそれを届けると、
所持しているのは死亡した人だと見なして被疑者死亡という扱いにするのが一般的だ、
というような意味に取れる発言をしているが、
これ以上その主張を続けるつもりなら、その根拠を示して欲しい。
- 193 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:45:52 ID:2+jmCI+F0
- なんでこのスレで相続の話がでてくるのか不明だな。
民法上の所有と、刑法上の所持をイコールで考えてるのか?
また、この夫婦に子と孫がいたらそもそも妻に相続権はないし。
- 194 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:46:37 ID:tIpBJmS50
- 他県の警察では戦前戦中等の古い拳銃、刀剣については違法性が無ければ
放棄することで罪に問わないといってるのに仙台警察は70歳の、拳銃が家に
あって怖いと警察に連絡してきた婆さんを容疑者として書類送検した。
それが当然の処置だというID:wpHgh0vJ0やID:ecD/3hIi0の言い分には
馬鹿か警察臭がプンプンスルネw
- 195 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:47:46 ID:Pc1JeMRoO
- ところで192はなにをそんなに意地になっているんだ?法律板にでも行ったらw
- 196 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:49:37 ID:wpHgh0vJ0
- >>190
社会的制裁は、主に、新聞等の実名報道のせいでしょ。
今回の報道では、実名が出ていないのは、一応メディア側
も配慮してるんでは?
- 197 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:50:12 ID:aSjnnJ0HO
- 違法に所持する銃を財産として法的に保護する法律はない。
つまり、爺ちゃんが死んで、相続が行われる時には、
爺ちゃんが違法に所持していた銃は当然財産として認められず、
相続財産にも含まれない。
- 198 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:52:36 ID:ecD/3hIi0
- 銃ってのは、たとえ本人が知らなくても持ってるだけで違法とされ、
つまりは犯罪者とされてしまう特殊なモノなんだよ。
普段からそれに関わってるから、銃刀法の特殊さは身に染みてる。
モノもしらんヤツらがその特殊さを考慮に入れず
単純に俺様的な「警察バカだろ」論を展開してるのが我慢ならんだけだよ。
まあ、そろそろ工作員認定が来るころなんじゃないかな。
「点数稼ぎにお婆さんをイケニエにする警察」って構図がお気に入りな人にとっては
論立てて説得されて反論できなくなったら出来ることはそのくらいだろうしな
- 199 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:52:41 ID:Pc1JeMRoO
- 報道だけか?近所で噂になったりしないか?届出たヤツが、仮に会社員だったらどうだ?
- 200 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:52:40 ID:3ark/q2L0
- >>196
毎日新聞は書類送検も省いてる
- 201 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:55:31 ID:tIpBJmS50
- >>198
もう必死だなw
何度も貼るが読んでねーのか?
http://www.pref.tottori.jp/police/keijibu/sotaika/kennzyu.htm
爺さんが持ってた拳銃って事は爺さんが死んで今は子や孫が
所有権を持ってるって事だとすると、お前の言い分だと届け出た
人は罪に問われるだろ?でも実際には罪に問わないって警察が
言ってんだよ。
お前完全に警察官だろw 仕事しろよw
- 202 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:56:51 ID:Y787epVY0
- 日本の警察は弱い者には強気に出るが、強いものには弱腰!
暴走族の検挙には体力と危険が伴うが、一般人の交通違反には殺人者を
捕まえたの如く強気に出る。 こんな腐った警察組織だから外国人犯罪の
検挙率も凶悪犯の検挙も出来ない馬鹿ばかりだからね!
交通違反の検挙率は高いが、その他の検挙率はザルだろ? 犯罪天国日本は
ポリドモの責任! 本末転倒な事ばかりやっている結果だろ?
- 203 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:57:44 ID:2+jmCI+F0
- >>198
>銃ってのは、たとえ本人が知らなくても持ってるだけで違法とされ、
故意犯・過失犯について勉強しなおせ。
- 204 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:57:45 ID:ecD/3hIi0
- >>201
私は随分前に警視庁の似たようなページを貼ったが。
今回だって、結果的には罪にならないわけだろ。
そのページに書いてあることとは何の矛盾もないじゃん。
……というようなことも何度か書いた記憶はあるんだがなあ
読みたくない人にとっては見えない書き込みなんだろうな
- 205 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:58:24 ID:wpHgh0vJ0
- >>194
「罪に問わない」のと「送致しない」が同義だと
言いたいのですか?
「送致」することは、警察にとって見れば、所定
の例外を除いて、法律上の義務だということと、
お婆さんを「被疑者」として送致することの適法性
は別個の話。
また、お婆さんを「被疑者」として送致することの
適法性は、所持の主体等のところがどうなの?
という話をしているだけなんですが。
>>197
それが真実ならば、「相続」による所有権の取得は
ないと言えますね。
とすると、現実に、家の中(机の引き出し)にあったと
いう事実をもって所持とすることが妥当か否かですな。
- 206 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:58:57 ID:mkUlyDGD0
- 書類が検察に送られるだけだからな。
この案件に関しては特に問題ないので不起訴でおしまい。
- 207 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:01:03 ID:ijFFpij80
- >>204
罪にならないかはまだ確定してないが、少なくとも警察は被疑者(警察感覚としては既に罪人)として婆さんを扱ったのは間違いない。
送致の意見欄に何を書いたか分からないしね。
厳罰を求めるとかなんとか。
検察が起訴して、刑が確定すれば立派な罪人。
構成要件的故意が非常に怪しい人を、無理やり言いくるめて被疑者に仕立て上げた可能性が高いと思う。
- 208 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:01:05 ID:Pc1JeMRoO
- >>201
あのさぁ〜結果的に罪にならなけりゃいいだろうて話じゃないだろう。
どうも201は社会性に欠けとるように思うなぁ…
- 209 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:03:31 ID:tIpBJmS50
- >>208
何でみんな俺にアンカーミスするんだよw
- 210 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:03:45 ID:8i3fQ7zR0
- >>193
>193 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/05/18(金) 10:45:52 ID:2+jmCI+F0
>なんでこのスレで相続の話がでてくるのか不明だな。
>民法上の所有と、刑法上の所持をイコールで考えてるのか?
>また、この夫婦に子と孫がいたらそもそも妻に相続権はないし。
はぁ?なにいってんの?
んじゃ、妻に相続権一切ないっていうの?
"所有物"として扱われるのであれば、相続対象として考えた場合、
財産の相続は通常であれば半分は妻が相続するんじゃねーの?
- 211 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:04:31 ID:ijFFpij80
- >>206
例えば窃盗でも書類を送られるだけってのが極普通にある。
盗んだ覚えが全く無いのに「それが家にあったんなら、お前が盗んだんだろ」と警察に被疑者として扱われ、マスコミに発表されて、結果、書類が検察に送られたら問題ないか?
- 212 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:05:47 ID:mkUlyDGD0
- でもこの婆さんの隣近所で犯罪者扱いするようなバカはいないと思いますが。
- 213 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:06:08 ID:6490847s0
- >>203
証言通り机の引き出しから出てきたってことは、
保管場所もけん銃の存在も知ってて、それまで放置してたんでしょ。
状況から見て、所有、所持の意志、故意があるか無いかなんて警察が判断できるの?
それを判断するのが検察だし裁判所なんじゃないの?
机の引き出しなんて、故人の遺品を整理するときも真っ先に手を付ける場所だし
7年間知らなかったって、簡単には通らんだろ、常識的に。
「家の蔵からけん銃が出てきた」って通報するのとは、状況が全く違うだろ。
- 214 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:06:13 ID:tIpBJmS50
- >>205
お前もう病気だな。
送致した時点で罪を問うか問わないか決めるのは警察じゃない。
警察が罪に問わないって言うって事は事件にしない、すなわち
送致しないってことだ。
そんなこともわからないで偉そうに言ってるから"馬鹿"だって言うの。
- 215 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:06:54 ID:zdp3x3+U0
- 警察に言うと書類送検されるんじゃ誰もしなくなるわな
- 216 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:06:58 ID:zlfKl21R0
- これは酷い・・・アホだろ
- 217 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:09:59 ID:wpHgh0vJ0
- 銃刀法は、
第3条 何人も、次の各号のいずれかに
該当する場合を除いては、銃砲又は刀
剣類を所持してはならない。
※各号は、許可、法令上の職務所持、公
務員の試験研究等が限定列挙されてる
と規定しており、これに対応する罪(第31条の3)
にも、犯罪目的であるか否か、故意過失は要件
になってないので、>>198さんの言うように、まあ、
許可無く所持しているだけで違法性があると言え
る。
>>207
想像するのは自由だと思うけど、その発言により、
ログもマトモに読まない人が、初見で真実と誤認
する可能性があることは留意するべきだと思うよ。
「可能性がある」にとどめて置いた方が無難かと。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:10:34 ID:ijFFpij80
- >>213
保管場所しってたなんて、それは後から探し出してからの話だろうに?
せめてこのスレか前スレだけでも辿ってから書いてくれ。
刑法総論勉強してくれよ。
あと、警察は検察に婆さんが銃刀法違反被疑者かどうかお伺いを立てるために送致したわけじゃないんだよ。
婆さんは銃刀法違反の被疑者と警察は判断した、ついては彼女を罰するために起訴するかどうかを判断してくれとするために送致したんだよ。
- 219 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:11:02 ID:JJ+wb2120 ?2BP(333)
- 「書類送検」って言うとなんか悪いことしたみたいに聞こえるけど
要は起訴の必要があるかどうかを決める(ための書類を検察に送る)過程だから仕方ない。
「ウチに拳銃ありました」
『そうですか。ありがとうございます。』
ってわけにはいかないだろう。
- 220 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:11:34 ID:2+jmCI+F0
- >>213
>銃ってのは、たとえ本人が知らなくても持ってるだけで違法とされ、
についてのツッコミだから間違ってないだろ。
>>198は主観要件(「知らなくても」)まで述べている。
それに判断権は警察にもあるだろ。
本件は、夫を被疑者として書類送致すればよし。
もちろん、ばあさんは通報者として記載すればいい。
で、検察がばあさんも所持の意図があったと思えば、再捜査を命じるか、
自ら捜査するか、(最終的には)起訴すればいい。
送検される書類に、ばあさんが被疑者として書かれていなくとも、
捜査や起訴はできよう。
- 221 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:12:30 ID:tIpBJmS50
- >>219
戦前の拳銃とかならそれで通る場合がほとんどだから騒ぎになってるんだっつーの。
- 222 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:13:17 ID:QnikqWFeO
- 拾ったの届けても刑務所に入れられると思うくらいのインパクト
- 223 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:13:35 ID:ijFFpij80
- >>217
君、「故意」、「過失」って何か分かってないだろ?
ついでに、主観的構成要件要素って全く分からないだろ?
司法協会から刑法総論講義案(三訂版)っていう、判例・実務用の分かりやすい本が出てるから、成文堂か至誠堂、セブンアンドワイ、クロネコブックサービスとかで買って見なさい。
- 224 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:15:03 ID:tODs79alO
- 日本はいつから連座制が復活してたんだ?
夫が所持していた銃を見つけて届け出て書類送検って警察バカなの?
- 225 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:15:11 ID:/u+Ajpbo0
- では、どうすればおばあさんは書類送検されずに
拳銃を警察に届ける事ができたのだろうか?
- 226 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:15:24 ID:tIpBJmS50
- ID:wpHgh0vJ0は中2病。
- 227 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:15:50 ID:2+jmCI+F0
- >>217
大丈夫か?
刑法(特別刑法も含む)は故意犯が原則だぞ。総則読め。
法律に特に規定があれば過失犯も罰することができるが、
何も書いてない場合は、故意犯だよ
- 228 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:16:01 ID:wpHgh0vJ0
- >>214
そうですよ。罪に問うかどうかは、検察の仕事。
しかし、警察も刑事訴訟法に縛られる存在なの
で、拳銃と実包が出てきた事実をねじ曲げてま
で送致しないということは出来ないでしょ。
だから、旦那さんを被疑者死亡で送致すりゃい
いじゃんということを指摘する人も居るわけで。
私もそう思いますよ。
私が、議論しているのは、お婆さんを「被疑者」と
して送致することが、法律上おかしいと言えるの
かどうかであって、それを、ありうるんじゃないの?
といってるだけです。
貴方が、法律上のおかしさを説明してくれれば、納
得しますよ。
- 229 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:16:53 ID:8i3fQ7zR0
- >>225
郵送で偽名でおくりつけりゃいいじゃんよ
ポスト投函でおしまい
- 230 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:18:01 ID:6490847s0
- >>218
>保管場所しってたなんて、それは後から探し出してからの話だろうに?
え?それはそう証言してるの?
つーか、存在を知っていて保管場所まで知っていたかが、一番の争点になるんじゃね。
例えば、故人の机の遺品を整理していて、机の引き出しから生前見せてもらった拳銃が出てきた。
「おじいさんの遺品だから、大事に取っておこう」と机にしまった。
このケースだと、もうお婆さんに所有の意志があるよね。
身柄を拘束されて送致されてもおかしくないくらいだよね。
- 231 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:19:18 ID:iLz+xPPk0
- 拳銃はこれみたいです
http://www.antiquemystique.com/pages/3431_jpg.htm
http://www.armchairgunshow.com/images/11xtb4508-ij6469-FW89341-hr6808-ha253.jpg
- 232 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:19:49 ID:n4LImdUgO
- 夫の形見を粗末にした天罰だな。
- 233 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:20:16 ID:ijFFpij80
- >>230
おまい、ストーリーを書き換えるなよ・・・。
そんなら何でもありになるぞ。
あと、所有と所持の概念くらい分けてくれ。
ついでに聞くけど禁制品を相続して所有できるの?
- 234 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:20:27 ID:uLsdyqVT0
- >>225
>亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探して発見
こんなことバカ正直に言わなければよかったんだよ。偶然発見した
っていえば、まったく問題なく誉められたのに
- 235 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:21:31 ID:tIpBJmS50
- >>228
>だから、旦那さんを被疑者死亡で送致すりゃい いじゃんということを
>指摘する人も居るわけで。
氏ね。俺が言ってんだそれ。
>お婆さんを「被疑者」と して送致することが、法律上おかしいと
誰がそんなこと言ってる。そう判断した警察がおかしいって言ってんだよ。
"判断がおかしい"って言ってんの。意味わかる?てか文字読める?
- 236 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:23:19 ID:mlSc4LDR0
- 66 名前:名無しさん@七周年 [] 投稿日:2007/05/17(木) 05:18:15 ID:yC/D/MNJ0 New!!
まあホントに疑ってたら書類送検に加え「任意事情聴取」だな。
新聞で言うところの「〜の疑いがあるとして事情を聞いている」と言うやつ。
速攻で書類送検のみ(しか書かれていない)の場合は
「相続により法的に銃の所有者となってしまっているので、
一刻も早く司法判断で無罪にしてあげたい」
と言う場合。行動が法の枠内に限られ、
情をこめてはいけない警察ができる精一杯の温情です。
- 237 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:23:44 ID:2+jmCI+F0
- >>217
さっき書いたけど一応、条文挙げておくわ。但書が過失犯についての規定ね。
38条1項 罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。
- 238 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:25:51 ID:6490847s0
- >>233
>保管場所しってたなんて、それは後から探し出してからの話だろうに?
これも創作じゃないの?
つーか、机の引き出しだったら知っていたって考える方が自然だろ。
禁制品を相続できるか?それは財産と認められないから法的に相続できないだろ。
相続できないけど、隠れて引き続き所有は出来るわな。
- 239 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:26:31 ID:8i3fQ7zR0
- >>235
おかしかろうがなんだろうが違法は違法として扱われるんだよ。
自分の預かり知らぬとこだとしてもそこにあったという事実で警察は動いてるんだから。
届け出た婆さんだって爺さんが生きてる時点であるという事実を知っていたわけだろ?
それだけで十分隠匿だから。
俺が言ってるのは間違ってるカイ?
別に警察も婆さんも用語するつもりはない。
- 240 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:27:03 ID:hDARdJwM0
- 気の毒。ありえない。
こんなんで書類送検? おばあちゃんかわいそう。
- 241 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:27:18 ID:ijFFpij80
- ま、銃刀法では、所持について「過失所持」ってのを認めていない。
「過失所有」ってのを考え出してそれを「所持」とごちゃ混ぜにしてる人がいるようだが。
故意責任とか軽く勉強して欲しいよ。警察もね。
- 242 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:27:30 ID:uLsdyqVT0
- >>237
>但書が過失犯についての規定ね。
それだけじゃねーよ
- 243 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:29:03 ID:FVHU7k220
- 書類送検するとか馬鹿だろ。
これじゃ進んで通報しなくなるだろうが。w
- 244 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:29:10 ID:vRWSbsts0
- >>227
納得。38条か。
ID変わってるけど、wpHgh0vJ0です。
- 245 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:31:09 ID:tIpBJmS50
- >>239
だからさあ、
http://www.pref.tottori.jp/police/keijibu/sotaika/kennzyu.htm
読んで来い。保管って言うのは当然あるのを知ってる意味だ。
- 246 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:31:13 ID:2+jmCI+F0
- >>242
何?何か間違ってます?
総則を挙げただけで、もちろん個別具体には、
刑法典第二編やら、特別刑法に規定がありますが。
- 247 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:32:13 ID:vj6dZ2xj0
- まだやってるのか、暇なんだな。
- 248 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:32:41 ID:uLsdyqVT0
- >>246
故意犯でも過失犯でもない場合も但書に入るっての
- 249 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:34:00 ID:bclEXtjv0
- これはおかしい、じいさんが被疑者で、被疑者死亡でおわり
- 250 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:34:01 ID:mlSc4LDR0
- つーかこの事件で真に問題なのは>>69の問題の方なんだが
この場合書類送検なんて言葉を持ち出す必要は本来全く無いし
- 251 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:34:44 ID:2+jmCI+F0
- >>248
結果的かちょう犯とかも入ってるってこと?
- 252 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:35:24 ID:vRWSbsts0
- >>235
お婆さんに、
・故意がない
・「所持」にあたらない
なら、お婆さんを「被疑者」として送致するのは
問題あるということですかね。
ということで、私が間違ってるところは理解でき
ました。スレの皆様にはご迷惑をおかけしまし
た。
でも、簡単に氏ねという方には、詫びません。
悪しからず。
- 253 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:43:49 ID:/u+Ajpbo0
- しかし、最近ホント銃がらみの事件多いねぇ。
いきなりオカシイのが増えたってのは正直考え辛いから
やっぱり流通量が増えたんかね。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:44:00 ID:tIpBJmS50
- >>250
でもアサピが言わなきゃせっかく善意で届け出た人が被疑者として
書類送検されてるって事が世間にわからなかったわけだし。
やはり警察の処理の仕方の方が全然問題でしょ。
被疑者になるってだけで田舎じゃほんとに致命的なこともある。
そのことがわかってない奴が多すぎ。
- 255 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:44:09 ID:uLsdyqVT0
- >>251
あ、いや判例の立場言ったつもりだけど。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:47:35 ID:ijFFpij80
- >>254
朝日だけでなくて、地元のテレビで放映されてしまった。
実は、スレ立て依頼を出したのは何を隠そうこの俺。証明しようが無いけど。
婆さんは無理やり騙されてるんじゃないかと感じて。
民家引き出しからけん銃
仙台市内の民家で机の引き出しから古びたけん銃と実弾が見つかりました。
先月19日青葉区に住む70歳の女性から「自宅にけん銃がある。怖いので相談したい」と警察に通報がありました。
捜査員を派遣したところ、女性の証言通り、居間の机の引き出しから32口径の回転式けん銃1丁と実弾13発が見つかりました。
女性の夫(7年前に死去)が持っていたもので、入手経路は不明ですが、形や状態から戦前のものと見られています。
警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html#882
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd53292.asx 【ニュース映像】
- 257 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:47:45 ID:2+jmCI+F0
- >>255
条理上当然過失犯をも罰する趣旨がうかがえる場合も含む、だっけ?
判例だったのか・・・すっかり考慮してなかった。どうもありがとう。
- 258 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:48:00 ID:uLsdyqVT0
- >>252
・故意がない →拳銃の認識があれば十分
・「所持」にあたらない →家の中のどっかにあるという自覚で所持
にあたる。普通、自分のもののすべての所在を細かに知っている奴は
いないって。
従って、ババア有罪。
- 259 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:48:40 ID:36rbkVpl0
- >>219
それで済むって話があるんで、こりゃ変よってなってるのでは?
ばあさんカワイソス
- 260 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:49:19 ID:AtrQdAi/0
- 以前のスレでも貼ったけど、
限られたソースを元にまとめると、流れはこんな感じ。
ソースになった記事は以下の2つ
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
【1994〜1995年頃】(夫81〜82歳ぐらい、妻57〜58歳ぐらい)
会社員の夫に拳銃を見せられる。
このときは警察に通報せず、夫が拳銃を持っていることを隠していた。
その時見せられた拳銃。
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html#882
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd53292.asx
【2000年】(妻63歳ぐらい)
夫(会社員?)が、87歳で亡くなる。
【2007年3月末〜4月】(妻70歳)
仙台市内で暴力団の発砲事件が相次ぐ。
むかし夫に、拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探す。
【2007年4月】(妻70歳)
「自宅にけん銃がある。怖いので相談したい」と、女性(70)が警察に通報する。
捜査員が派遣され、女性の家まで来る。
女性の証言通り、居間の机の引き出しから、
32口径の回転式けん銃1丁と、実弾13発が見つかる。
女性の証言によると、夫は護身用として拳銃を持っていたらしい。
その後、届け出た女性(70歳)は、銃刀法違反の疑いで書類送検。
- 261 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:50:07 ID:iYOmXWjrO
- ばあちゃん関係ないだろダメ警察が!
- 262 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:51:14 ID:uLsdyqVT0
- >自宅に拳銃がある。こわいので相談したい
=誰かを殺したくなるので怖いという趣旨
- 263 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:53:57 ID:Nb1lUkdj0
- 他のニュースで時々耳にする
「被疑者死亡のまま書類送検」ってやり方じゃいかんの?
- 264 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:55:15 ID:ijFFpij80
- >>260
>会社員の夫に拳銃を見せられる。
>このときは警察に通報せず、夫が拳銃を持っていることを隠していた。
当時、銃を「銃」と思っていない場合、銃だと思っても美術銃、古式銃の認識しかないと、抽象的事実の錯誤になってしまうよ。
んだと、故意は阻却される。判例・通説でも。
後は、家にあっても所持にならん場合は沢山あるわな。
- 265 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:14:10 ID:AtrQdAi/0
- >>264
KHB(東日本放送)の動画で拳銃や弾丸を見ると、
たとえ素人でも、美術銃、古式銃には見えないと思うけどなあ。
多少古いとはいえ、殺傷能力のある回転式拳銃に見える。
考えられるのは、
夫が危ない拳銃を持っているのは認識していた。
でも夫を裏切るわけにはいかないので、警察には届けず黙っていた。
(護身用に持っていると、夫から聞かされていた?)
その後、夫が亡くなったりとか何とかで、拳銃のことなどすっかり忘れる。
でも暴力団の発砲事件を見て、夫の拳銃が家にあることを思い出す。
慌てて警察に通報。捜査員が家に来て、拳銃と実弾13発を発見(以上、一部推測混じり)
- 266 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:16:53 ID:ijFFpij80
- >>265
なら、素人的な故意をもったが、その後、何処にあるか分からなくなったのなら「所持」に当たらんよね?
ずっと前スレから言われてきてて何度もループしてます。
- 267 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:17:56 ID:rBju9URL0
- >>265
一部推測、じゃなくて誇大推測の間違いでは?
爺さんを被疑者にして、けん銃を婆さんから押収(任意提出)せずに、婆さんを書類送検した段階で悪質。
- 268 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:17:59 ID:ikINFOTq0
- >>36
担当警察官の裁量による
道路交通法でも曖昧なのが多い
- 269 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:18:15 ID:PsugGOwk0
- 毎日ソースで
>00年に87歳で死亡した会社員の夫から亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探して発見、届け出た。
・・・
完全に無罪というわけにもいかんだろ、常識的に考えて
- 270 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:21:26 ID:rBju9URL0
- >>268
つまり、悪質な警官が対応したと。
>>269
>00年に87歳で死亡した会社員の夫から亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探して発見、届け出た。
常識的に考えて、あきらかに本人は失念していたから、無罪だろ。
- 271 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:30:39 ID:ijFFpij80
- 5月のけん銃取締強化月間に合わせて、被疑者付きで検挙したい警察官の功名心も分かる。
けん銃だけがひょっこり見つかったら、管轄の警察署は捜査で大変なことになる。休みも吹っ飛ぶ。
一方、被疑者とけん銃を合わせて確保できたら、滅多に無い大変な手柄。月間中もあり本部長賞はかたい。
後者を欲しがって、婆さんを半ば騙して被疑者にしたい気持ちは分かる。
しかし、本来あってはならん。
- 272 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:35:24 ID:uLsdyqVT0
- >>270
忘れっぽい奴が拳銃を買って家の中においていて、
そのことを忘れていたら無罪なのか?w
- 273 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:35:39 ID:7Fb4CFej0
- 何でこんなに伸びてんだ?
法律は法律、どうせすぐ不起訴処分されるだろうし
犯罪者扱いはされねーって
- 274 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:43:04 ID:mGbrz70d0
- 戦中のものかな
- 275 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:43:33 ID:ijFFpij80
- >>273
警察は犯罪者扱いにしたんだが?
報道発表もしてしまった。
- 276 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:46:49 ID:rBju9URL0
- >>272
常識的に考えて、婆さんは見せられた当時は爺さんの拳銃を「違法拳銃」だと認識していなかったのだろ。
- 277 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:48:43 ID:e/BIObIj0
- 今回の場合以外でも、拳銃を提出した場合は罪に問わないくらいの
方向性のほうが、今後の銃対策にいいとおもうが。
たとえばヤクザの妻が亭主の拳銃を提出するとか。
- 278 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:54:20 ID:3ark/q2L0
- >>275
犯罪者みたいに書いてるの今のとこ朝日だけでは?
- 279 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:55:31 ID:rBju9URL0
- >>278
書類送検した段階で警察が一番、空気読めてない。
- 280 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:55:43 ID:ijFFpij80
- >>278
>>256の画も見てください。
- 281 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:56:08 ID:36rbkVpl0
- >>278
ちがくね?
被疑者として書類送検された事実を書いてるだけ。
これやっぱオカシイって。
- 282 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:59:38 ID:8xlq0aMW0
-
協力者を書類送検とは腐ってるな
真相はこんな感じだろ?
警「ばあさん、銃を所有するには登録許可しなくちゃいけなくて、登録料と、講習で4万くらいかかるんだよ」
婆「こんな年寄りに、そんなお金ありません」
警「じゃあ一応これも銃刀法違反だから、取り締まるね」
こんな絵が俺には浮かんで来るんだが
- 283 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:01:58 ID:PWOviYD20
- 爺ちゃんはなんで拳銃なんか持ってたんだろう。
- 284 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:03:06 ID:qQTX9ppDO
- つうか、これで検挙数+1とかカウントしないよな
- 285 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:11:17 ID:rBju9URL0
- >>284
書類送検したから検挙数としてカウントしているだろうな。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:19:38 ID:168n5IjyO
- 婆さん死刑でいいじゃん
- 287 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:23:34 ID:3ark/q2L0
- >>280
他のソースでも書いたか・・・
つか書類送検って手続き上絶対必要なん?
なくてもおk?
- 288 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:29:37 ID:rBju9URL0
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:49:32 ID:zl7opGrJ0
書類送検されても結局不起訴になるんじゃない。
でも銃刀法違反で書類送検するのはちょっとどうかと思う。
むかし爺さんが陸軍士官で死んでずいぶんたって土蔵から拳銃が出てきたので
警察にとどけたら、所有放棄とかいう書類を書かされて没収されてお咎めなしだった。
婆さんを書類送検するのは異常。
点数稼ぎのために善意を仇で返しただけだな。
- 289 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:30:31 ID:2+jmCI+F0
- >>277
所持者が拳銃を提出して自首した場合には、刑が減刑または免除されます(銃刀法31条の5)。
ただ、銃を持ってるヤクザの嫁さんが届けた場合には、難しそうですな。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:33:19 ID:168n5IjyO
- 婆さん死刑でいいじゃん
- 291 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:39:54 ID:rBju9URL0
- 対応した警官は>>290の様な考え方をしている奴なんだろうな。
- 292 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 13:54:08 ID:FK78NFTB0
- 警察を正当化できなくなったからって、>>290みたいな糞レスをつける。
法律ではどうたらこうたらと偉そうにほざいてた奴がこのザマだ。
- 293 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:21:19 ID:ikINFOTq0
- >>273
有罪とか無罪の話じゃなくて事情聴取に任意の期間を設けたり
すぐに書類送検しないで被疑者の特定作業を綿密に行ったり色々できるのに
>>271のように点数稼ぎなんじゃないかってこと
- 294 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:44:14 ID:uLsdyqVT0
- >>276
「合法拳銃」とでも考えていたのか? プ ゲラ
>常識的に考えて、
ヒキはよくない。社会に出ようよ。
- 295 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:48:34 ID:2spreyBcO
- 書類送検=イメージ悪いけど、タダの報告書だよ。 会社上司に報告するのと同じ。 みんな書類送検という言葉を誤解しすぎだよ。 後は検察庁が判断するだけ。
- 296 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:02:21 ID:rBju9URL0
- >>294
婆さんは「銃」に興味がなかったので詳しく覚えていないという事だが。
世間知らずはどちらの事やら・・・・w
まあ、せいぜい警察狂信擁護していろw
- 297 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:07:25 ID:2spreyBcO
- 言葉たりんかった。拳銃を預かりましたって、報告書を検察庁に送っただけ。
- 298 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:14:02 ID:tTSOCr5I0
- 引き出しからけん銃
けしからん銃 かと思った。
- 299 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:14:25 ID:rBju9URL0
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:49:32 ID:zl7opGrJ0
書類送検されても結局不起訴になるんじゃない。
でも銃刀法違反で書類送検するのはちょっとどうかと思う。
むかし爺さんが陸軍士官で死んでずいぶんたって土蔵から拳銃が出てきたので
警察にとどけたら、所有放棄とかいう書類を書かされて没収されてお咎めなしだった。
別に婆さんを書類送検する必要はない。
- 300 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:24:39 ID:Eoo9EFHX0
- ばあさん可愛そうに・・・
- 301 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:39:34 ID:2spreyBcO
- マスコミが作った「書類送検」ってイメージ悪いのー、報告書類を検察庁に送っただけなのに……
- 302 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:49:16 ID:rBju9URL0
- 婆さんかわいそうに・・・・。
爺さんを被疑者死亡で書類送検すればいいのに、わざわざ婆さんを被疑者にしているし・・・・。
- 303 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:51:55 ID:ijFFpij80
- >>297
君、それは釣りの積りか?
- 304 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:59:29 ID:+MCL0z2O0
- 黙って(できればフェリーに乗って)海にぶん投げればOKだったのに・・・
- 305 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:01:01 ID:QYBTTUMy0
- 相談→書類送検ってゴキブリホイホイかよ
- 306 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:09:57 ID:0nUFyq480
- 拳銃を所持するような人間の嫁だろ?
- 307 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:15:19 ID:byVUu3H/0
- おいおい、こんなギャグみたいなことが起こるんかよ
畑掘ってて昔の不発弾出てきても所有者の銃刀法違反じゃね?
- 308 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:18:46 ID:s4aP8W4W0
- 正直に名乗り出ると犯罪になってしまうなら、
こっそりどこかに捨ててこればいいのにね。
まあ、誰が拾うかわからんけどw
- 309 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:21:21 ID:81yldCjm0
- 本当は婆さんの拳銃
- 310 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:30:05 ID:F6HusNdsO
- まあまだ「実はバアサンの銃」の可能性があるから書類送検しなけりゃいかんのだろう。
- 311 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:33:42 ID:rBju9URL0
- >>309-310
そんなわけないだろw
単なる警察のノルマ稼ぎ。
- 312 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:39:34 ID:6490847s0
- >>307-308
なんでそういう発想になんのかねー・・・
お婆さんは何年間もけん銃の存在を知りつつ、爺さんの机の引き出しに隠してたんだよ。
例えば、お前らがお婆さんで、生前にお爺さんから拳銃を見せられました。
「まぁ、おじいさんの股間より、立派だわ(はーと」 じゃすまんだろ、人情的に。
これは本物か?なぜこんなものを所持してるか?どこで手に入れたか?危険は無いのか?
気になって聞くよね。事情聞かないと納得しないよね。夜も寝られないよね。
もし人生の伴侶に拳銃をいきなり見せられて、全く気にしないし、問い詰めないって人はいないよね。
で、拳銃が本物であること、入手の経緯もある程度以上知ってると思うの。そう考えるのが自然だろ。
これを罰せず、何を罰するの。
死んだ人間の拳銃は、家において置いてもおkだよ!
死んだ人の机に入ってて、手を触れなければいいから置いとけって?
- 313 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:42:37 ID:gatRpp1d0
- >>311
そんなわけない?どうしてそんな事が言えるのだ?
そんなわけない証拠を示してくれ。
- 314 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:46:20 ID:Dj2khTeW0
- こんなんじゃ誰も警察になんか届け出ようとはしないだろうな。
拳銃で殺される人間が増えるだけ。
アホかと。
- 315 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:51:57 ID:gatRpp1d0
- >>314
まぁ、殺すかどうかは銃が決める事ではないがな。
黙って海にでも捨てろって事だな。
- 316 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:53:57 ID:zyvgyHqu0
- ニュー速+民て馬鹿しかいないんだな
- 317 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:55:58 ID:g5zHBUH20
- >>1
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
善意で相談して本人の物じゃなくても書類送検されるってわかったら誰も通報しなくなるってwww
- 318 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:57:35 ID:RZe2piaoO
- >>317
本人(妻)のものだろ?
相続放棄したのか?
- 319 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:00:10 ID:Qh6anS3C0
- これはどういう対応がベスト?
被疑者死亡でじいさんを送検とか?
それも故人が浮かばれないと(ばあさんが考えると)思うな。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:01:38 ID:Dj2khTeW0
- なるほど。
勝手に自分の物にされちまうのか。
なおさら誰も届け出なくなるな。
- 321 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:02:11 ID:6MPvdTTD0
- >>1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ボンクラ警官の点数稼ぎか!!!!
点取り至上主義・ノルマ主義・いびつな昇進システムを
どうにかしねえと、こいつら、ますます暴走するぞ!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 322 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:03:55 ID:RZe2piaoO
- >>319
今回初めて知ったならそうだろうけど、ばあさんは知ってて占有してたんだろ?
- 323 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:05:08 ID:GN9TBCng0
- >>312
>お婆さんは何年間もけん銃の存在を知りつつ、爺さんの机の引き出しに隠してたんだよ。
キチガイが、妄想話をおっ始めたか。。。。やれやれ
- 324 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:08:37 ID:JX23qBEA0
- 腐った世の中だよな。
正直者がバカをみるんだよな。
人を殺して、殺意があっても殺意が無かった、覚えていない。
何にしても、覚えていない、酒を飲んでいた、良くわからないと答える人間が得をする。
最近2チャンがボロクソに叩かれたりするが、ここにいる住人こそが生きる術を身につけた人間なんだよな。
- 325 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:09:55 ID:gatRpp1d0
- >>323
隠していたという表現は微妙だが、知っていたのは事実。
まぁ、ばあさんも気の毒だな。
- 326 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:10:44 ID:RZe2piaoO
- >>320
そうか?
じいさんの生前から知ってたら死亡時に、死亡後に見つけたのなら見つけた時に届けりゃいいだろ?
そうすりゃ、ばぁさんは被疑者ですらないじゃん
- 327 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:10:58 ID:P1Eb8T6V0
- この拳銃はおばさんのもんじゃないだろ
元亭主が買ったんだろ?
亭主が書類送検されるべきであって
おばさんは関係なくない?
善意で申し出たのに責任とらされるのか
じゃあ死ぬまでだまってろってこと?
そしたら息子か娘が責任とることになったわけ?
おかしくない?
- 328 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:14:15 ID:RZe2piaoO
- >>327
いや、じいさんが死んだ時(死んだあとに見つけたら見つけた時)に届け出ろと
- 329 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:14:37 ID:c9OsS/YtO
- 銃刀ホイホイ
- 330 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:15:14 ID:X3aVcmlwO
- >>327
もっと早くに届ければ良かったんじゃない?
- 331 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:15:54 ID:ijFFpij80
- もはや、古式銃や軍用けん銃が倉にあっても、宮城では通報する人が無くなりそうだな・・・。
だれがこんな危険を冒してまで警察に通報するか。
- 332 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:17:16 ID:6490847s0
- >>323
は?
>>312は拳銃を見せられた、一般的な人間の反応の推測。
当然の範囲の推測だろ。
存在を知ってて届け出ないのは、隠してたって取られてもおかしくないんじゃねーの
- 333 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:17:34 ID:ZTWkSsk80
- これっておかしくね?
建前上、書類処理の都合上?
それじゃ、まったく関係ない赤の他人が、拳銃が落ちてるのをみつけて届けても
銃刀法違反で書類送検にしないと押収できないわけ?
- 334 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:18:39 ID:ZTWkSsk80
- なんか必死で警察擁護してるヤツがいるのは、工作員?
- 335 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:19:23 ID:7UeYZTvT0
- >>333
そりゃ遺失物だ。
- 336 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:20:10 ID:ukhAiCS80
- なんで細かい状況もわからんのにそんなに盛り上がれるんだ。法解釈の問題だろう。
書類送検するのは当然なんだし、被疑者を爺さんに出来ない状況だったのかもしれない。
書類送検の風評が問題ならそれは朝日の記事の書き方の問題だろ。
これを言ったの何人目?
- 337 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:20:12 ID:ZTWkSsk80
- 不起訴になるんじゃないか?って言ってるやつ、何を根拠に?
そんなん、平気で冤罪大量生産してる状態で、確証なんかないじゃん
- 338 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:20:29 ID:rBju9URL0
- >>332
>312は拳銃を見せられた、一般的な人間の反応の推測。
>当然の範囲の推測だろ。
爺さんが違法性について言わなかった場合、婆さんが勘違いして問題ないものと思い込んでいた可能性は?
- 339 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:20:46 ID:UOrkZQw80
- >>333
そうなんじゃないの?書類送検しないと、任意でしか捜査できないから
疚しい事がなければ、特に困らないだろ
- 340 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:22:47 ID:RZe2piaoO
- >>331
危険ってばあさんに実害はないじゃん
“不法拳銃”を見つけたら警察も当然押収する
押収したらアクションせざるをえない
何もしなければ勝手に不法拳銃が現われた事になるし法的判断を警察が勝手に下した事になる
書類送検して後は検察が判断する
おそらくは(間違いなく)事件性はなしで不起訴処分
警察のした事は何も間違っていない
- 341 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:23:15 ID:6490847s0
- >>338
婆さんは銃の所持が合法と思ってたって?
法律を知らなければ罰せられない特異な国なら無罪で良いかもしれないね。
- 342 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:24:10 ID:TA1glid60
- >未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています
そして届け出たら書類送検wwwwwwwwwwwwwwwww
- 343 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:25:32 ID:P1Eb8T6V0
- やっぱり死ぬまで黙ってればよかったんだね
そして息子か娘が
「知らなかったんです」と届けるべきだったんだね
- 344 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:26:39 ID:ijFFpij80
- >>340
婆さんを被疑者に立てなくても、幾らでも送致できるんだが?
>法的判断を警察が勝手に下した事になる
警察が着手したどんな事件でも、警察は独自で判断するのだが?
法律を知らないのがバレバレな釣りをするなよ。
- 345 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:26:42 ID:ijEujOgS0
- 「自宅に拳銃がある。こわいので相談したい」
怖いのは警察でした
- 346 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:27:26 ID:RZe2piaoO
- >>337
不起訴にならなければそれはそれで検察の判断って事だろ?
起訴する、しないは検察が決めていい
銃を押収しながら書類送検する、しないは警察が勝手に決めちゃいけない
- 347 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:28:15 ID:7UeYZTvT0
- そもそも書類送検されたって、なんも悪いことないし。
それ自体で、経歴みたいなもんに傷が付くわけでもないよ。
- 348 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:29:06 ID:ijEujOgS0
- >>347
頚になりますた
- 349 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:29:57 ID:ChvVB2WH0
- そもそも夫はなんで拳銃を隠し持っていたんだろう?
銀行強盗でも計画していたのかな
- 350 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:30:41 ID:ZTWkSsk80
- >>346
> 銃を押収しながら書類送検する、しないは警察が勝手に決めちゃいけない
申し出てきた人間を容疑者にするかどうかは、警察が判断したことだろ?
死んだおじぃを被疑者にすればよかったわけじゃないか?
- 351 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:31:35 ID:7UeYZTvT0
- >>348
俺、書類送検されたことあるけど、頸になってないよ。
なんで送検されたかは恥だから言いたくないw
不起訴になったからかもしんないけど。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:31:48 ID:ijEujOgS0
- 警察に容疑者扱いされた。
一般人の社会的死。
- 353 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:32:11 ID:UOrkZQw80
- >>348
労働基準局に提訴したの?
事件性0のこんな案件で頚にしたら、100%負けるだろ。
下手すれば、辞めさせた雇用主が前科持ち。
- 354 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:32:17 ID:gatRpp1d0
- 皆、頑張るねぇ〜
- 355 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:33:54 ID:ZTWkSsk80
- >>352
警察は司法判断を実質してるからね、今の日本では。
警察に容疑者にされた=99%有罪扱い
留置場で刑に服する
裁判で有罪なら留置中の日数は刑期から引かれるわけだし。
- 356 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:34:45 ID:gatRpp1d0
- >>351
こっそり教えてよ。
- 357 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:53:43 ID:rBju9URL0
- >>341
>婆さんは銃の所持が合法と思ってたって?
>法律を知らなければ罰せられない特異な国なら無罪で良いかもしれないね。
よく読め。
爺さんがウソをついていた可能性とかは考慮しないのか?
決め付けで冤罪ばかり作っている警察みたいだな。
- 358 :age:2007/05/18(金) 17:55:34 ID:TNZhkcfn0
- >>351
よう、下着泥棒
- 359 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:01:41 ID:IA9xCO1z0
- なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています
捕まるんならだまってるだろ普通
- 360 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:18:27 ID:6490847s0
- >>357お前がよく書け。
>>338の
>爺さんが違法性について言わなかった場合、婆さんが勘違いして問題ないものと思い込んでいた可能性は?
に対する答えが、>>341の
>婆さんは銃の所持が合法と思ってたって?
>法律を知らなければ罰せられない特異な国なら無罪で良いかもしれないね。
なんだけど・・・
おまえ質問は婆さんの違法性の認識についての問いだろ。で、下が答え。
この問いへの答えに、爺さんが嘘を言って婆さんに拳銃の説明をしたという不可思議な仮定を
無理やり入れる必要はねーだろ。
決めつけで擁護ばっかしている、差別主義の人権団体か平和団体みたいだな。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:20:43 ID:rBju9URL0
- まあ、何にせよ、世間の意見は警察とマスゴミは空気を読めって事でFAだな。
婆さんカワイソす。
- 362 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:21:28 ID:ChvVB2WH0
- >>359
どうして隠し持っている本人に呼びかけていると思う?
- 363 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:22:45 ID:ijEujOgS0
- 起訴猶予など一般人にとって±0じゃない。
それぐらいなら、むしろ立件してもらって裁判してもらって勝訴を勝ち取ったほうが、
なんぼか名誉回復になる。
糞の様な送検されて起訴猶予されるのが一番最悪。
- 364 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:25:33 ID:ijFFpij80
- >>362
今回、所持してなかった可能性がある婆さんを所持の被疑者にして立件したようだが・・・。本人ではない。
しかも、通報から一月たって、取締り強化月間中にワザワザ発表してる。
非常に奇妙だが。
- 365 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:27:00 ID:6UR5qa8Y0
- 水際で取り締まることが重要と言ってるけど、書類送検されるんじゃ発見者はたまりませんWWW
【愛知・立てこもり】 「警察、応射すべき」「取材ヘリが映す前に対処を」「失態」 警官銃殺・救出遅れで、警察に批判★8
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/05/18(金) 17:48:25 ID:???0
※実況はこちらへ→http://headline.2ch.net/bbylive/
・110番で駆け付けた警察官が撃たれ、さらにその警察官の救出にかかわった機動隊員も
射殺される異例の事態−。識者からは「最悪。失態」「完全に失敗だ」と厳しい批判が相次いだ。
■ノンフィクション作家溝口敦さんの話
「『近づけば撃つ』と言われ、銃撃で倒れた仲間の警官を救出するのに5時間もかかった上、
機動隊員まで撃たれるとは最悪の結果でとんでもない失態だ。人質の安全を優先して慎重に
なったのかもしれないが、せめて警官の姿が取材ヘリで上空から映される前に手を打つべき
だった。警察に捜査能力や事件を解決する力はないのかと、ますますなめられてしまう」
■元警視庁捜査一課長、田宮栄一さんの話 「警察官は命を懸け、身をていしてやって
いる。警察の対応について、マスコミは結果論でああすべきだった、こうすべきだったと
言うが、警察官はそういう仕事をしているのだと理解してもらうほかないと思う。
銃が使われる事件が増えている。水際で取り締まることが重要」(抜粋)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/52402/
- 366 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:28:08 ID:F2XF/tSS0
- こんな事やってるからどんどん警察に相談も協力もする人が居なくなるんだよな・・・。
マジバカなんじゃねぇの?
- 367 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:42:06 ID:6UR5qa8Y0
- 愛知長久手の立てこもり犯は、銃をどっから入手したんだ?
正直者に厳しく、ヤクザ者に優しい銃刀法
正直ばぁちゃんは可哀想
- 368 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:44:56 ID:6490847s0
- つーか、この事件の趣旨はさ、
日本で許可を得ない銃の所持はダメだよ。見つけたらただちに届けてね!
知ってて隠してると、本人の所持の意思に関わらず状況によっては罰せられちゃうかもしれないから注意!
とにかく見つけたらすぐ、警察に届けようね!ってだけだろ。
すごく簡単!みんな守れる!
それを警察の陰謀とか、期間中だから点数稼ぎに送検したとか・・・
長崎の事件の後だから取り締まる方も神経質になってるだけじゃねーの?
大体さ、5月の拳銃取締強化月間だから、1ヶ月たってわざと5月に書類送検したって・・・
発覚が4月19日だから、普通に手続きしてても書類送検5月になって点数つくじゃん。
普通に考えて、微妙なケースだから判断に迷って遅れたんだろ。
なんで警察の陰謀がそんなに好きなの?中二?
- 369 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:46:50 ID:ijFFpij80
- >>368
隠してたかどうか怪しいのに、
「お前隠してただろ、そうに決まってる!お前が所持の被疑者だ!」
として検挙した冤罪事件になるかもかもしれんよ。
- 370 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:52:01 ID:ijFFpij80
- >>368
鑑定結果がでるまでには一月もかからん。
検挙票を上げたとして、月間に入る前までに幾らでも書類は送ることが出来る。
それに送検が5月ではなく、警察の検挙の時点の話だから。
所持の故意がどうかという話なのに、見つけて通報したら所持で検挙される虞ありなんて割りにあわなさ過ぎる。
- 371 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:54:57 ID:V+T9VpWz0
- 今後は、警察に相談する前に内々に処理しろってことね。
- 372 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:56:05 ID:6UR5qa8Y0
- >>368
>状況によっては罰せられちゃうかもしれないから
書類送検ということは、罰せられる可能性だってあるじゃん
正直ばあさん
それに、警察は身内の犯罪にはもみ消しを図ったり、公表を遅らせたりいろいろな運用を効くかせてる
こういった正直ばあさんに対してなぜイキな計らいをしてあげられないのかと
宮城県警の体質が透けて見えて本当にヘドが出る
そんなことしたら、銃刀法の目的に反する結果になりませんか?
ヤクザだって組を抜けたら、銃は要らなくなるだろ、普通
でも、銃を持ってる奴もいる
警察に持ち込んだら、罰せられるからだ
法律がそもそも矛盾してるんだよ
いいかげん気付け
- 373 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:58:37 ID:6UR5qa8Y0
- >>372
愛知長久手の事件じゃ、そのあたり問われる可能性もあるね
- 374 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 18:59:03 ID:+x6rxjeCO
- ワロスw
通報しにくくしてどうすんだよw阿呆だw
- 375 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:00:29 ID:ijEujOgS0
- 実は子供の頃に家に日本刀があった記憶がある。現在父は死去。
今は所在がはっきりしないが、仮に納屋かどこかで発見したとして、
今回の事例を鑑みて警察には絶対に知らせる事ができない。
わざわざ罪人にはなりたくはないしな。
- 376 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:03:44 ID:0nstpBd80
- 遺品を整理したら炉画像がいっぱいでてきた。
こわくなったので相談したい。
- 377 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:06:15 ID:6UR5qa8Y0
- >>375
正直ばあさんの教訓だと、見て見ぬふりが一番とオモタ
仮に書類送検ですんだとしても、新聞に記事が出るわ、近所から詮索されるわ、調書とられるわでさんざんな目に合うだろ
- 378 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:10:15 ID:Pc41iRhr0
- >>377
仕事持ちなら、クビになるか良くても左遷だろうからな。
- 379 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:12:28 ID:PP6Ioyr60
- 正直者のばーちゃんがバカを見たというわけか
子供に悪影響あたえまくりんぐ
- 380 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:12:59 ID:PnMOiGo60
- 強化月間www露骨過ぎwwwwww
- 381 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:13:04 ID:Pc41iRhr0
- >>295
刑事罰についてはそうだな。
でも会社員には会社の判断が残っているんだよ。
書類送検されたのが報道されたら下手しらたクビだわ。
- 382 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:13:10 ID:N1rlDywW0
- 警察になんか関わるからこうなる。心安らかに過ごしたければ、
事件を見つけても通報などせずに無視ですよ。
- 383 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:13:44 ID:IiCXR4x80
- 書類送検だけじゃん。罰している訳ではない。
家族が拳銃を所持していたとか、家に置いていたとかとかいうのは、当然、背後関係やら
入手の経緯なんかはしらべなきゃあならない。
調べるための手続の第一歩が書類送検じゃんよ。
- 384 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:14:45 ID:6UR5qa8Y0
- 銃刀法で検挙できるのは、正直ばあさん位だな
愛知長久手の立てこもりはどーなったかな
- 385 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:16:25 ID:rBju9URL0
- ウソを平気でつく警察の事は信用できない。
65 :名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:49:32 ID:zl7opGrJ0
書類送検されても結局不起訴になるんじゃない。
でも銃刀法違反で書類送検するのはちょっとどうかと思う。
むかし爺さんが陸軍士官で死んでずいぶんたって土蔵から拳銃が出てきたので
警察にとどけたら、所有放棄とかいう書類を書かされて没収されてお咎めなしだった。
婆さんカワイソす
- 386 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:17:20 ID:rM0oZlh10
- 旦那が持っていたことをこのおばーちゃんは前から知っていたんだよ。
だから書類送検。
文からこのことを読み取れないのは文盲。
- 387 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:18:36 ID:rBju9URL0
- 単発IDによる警察狂信擁護が必死杉。
婆ちゃんカワイソス。
- 388 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:18:58 ID:7Q27j7TtO
- 家にも弾があったな〜
たぶん戦場中のものだったかも
ズボンのポケットに入れてたりストーブの上に置いたりしてた
いま考えると恐ろしいw
- 389 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:19:07 ID:6UR5qa8Y0
- >>383
書類送検ということは、罰せられる可能性だってあるじゃんよ
正直ばあさん
それに、警察は身内の犯罪にはもみ消しを図ったり、公表を遅らせたりいろいろな運用を効くかせてる
こういった正直ばあさんに対してなぜイキな計らいをしてあげられないのかと
宮城県警の体質が透けて見えて本当にヘドが出る
それに、そんなことしたら銃刀法の目的に反する結果にならないか?
ヤクザだって組を抜けたら、銃は要らなくなるだろ、普通
でも、銃を捨てられない奴もいるだろう
警察に持ち込んだら、罰せられるからだ
法律がそもそも矛盾してるんだよ
いいかげん気付け
愛知長久手の立てこもり犯で問題になるかもな
銃刀法のあり方
- 390 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:21:10 ID:ChvVB2WH0
- まあ夫のほうは間違いなく犯罪者だけどな
- 391 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:23:16 ID:zNN+dYH00
- >>383
権力の犬。この国では書類送検された時点で人生アボーン。
- 392 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:23:49 ID:MV2bzu6r0
- ババアを書類送検、、、これじゃ後続かねーよ
どっかの国で罪に問わないってことで
ミサイルランチャーを警察に出したバアちゃんいたよな
でも難しいな。法治国家としては公正で厳正じゃないとダメだし
安易に警察を非難はできねーな。自首だから罪軽減してやるしかないかな
- 393 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:30:01 ID:KyCa8ssz0
- うちには催涙ガス銃があるが処分の方法に苦慮している
- 394 :婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/18(金) 20:05:55 ID:4dKH+HQ+0
- >>388
ポケットに入れるのは、まぁわからんでもないが、
何でわざわざストーブの上に置くんだw
- 395 :婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/18(金) 20:19:21 ID:4dKH+HQ+0
- >>392
建前としては公正で厳正かも知れんが、それじゃ世の中が回らん
という面もあるよな。
たとえば警察は「万引きはれっきとした犯罪(窃盗)です」とキャンペーンしてるけど、
実際には通報してやってきた警官が事情を聞いて、「今回は初犯だし
反省してるようだし…」と示談を示唆するケースもけっこうあるわけだ。
ようするに、犯罪行為が発生して警察が操作をしたけれども、
書類送検しないケースはあるし、それは警察の裁量だと。
- 396 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:29:16 ID:2G+6W9Pl0
- 無能な警察ってむしろ有害。
- 397 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:37:59 ID:euI3SiBY0
- 仙台にだって893はいるよ、y間口組だって住吉会計だって。
一箇所に固まって住むんじゃなく、ばらばらに分散してるしね。
まず、背後関係なんかを調べることも先決だと思うよ。
- 398 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:43:06 ID:AlqU+9bVO
- 昨年の拳銃押収量がたしか487件。
しかし、その内ちゃんと判明した被疑者つきで検挙した件数はごく僅か。
必死で婆さんを騙して、不法所持の被疑者に仕立て上げたんだろうな。
大したことないからさ、署名してよって。
- 399 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:45:18 ID:+UmoIstA0
- この際平成の刀狩をやるべきではないか
今提出したらお咎めなしとか
- 400 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:48:42 ID:cEMvqCmi0
- これはないわ
- 401 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:54:11 ID:ofPTX95J0
- ばーちゃん自体は案外「拳銃がなくなったからよかった・・・」でおわってそう
今、家に帰してもらえてるの?
- 402 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:55:21 ID:AlqU+9bVO
- >>399
後で反故にするよ。
知らなかった?宮城ではこうだったんだよって。
- 403 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:14:06 ID:UQMzMPqg0
- 大林みたいな例もあるから親族が気軽に届け出られるようにしとけよ
どっかの国がやった玩具と交換とかさ。
- 404 :婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/18(金) 22:19:09 ID:4dKH+HQ+0
- >>401
もちろん最初っから拘留とかされていないし、本人がどう思ってるかは知らん。
問題は、同じようなケースで「どうしよっかなぁ?」と思ってた人が
このことを知って、どう考えるかだと思うの。
- 405 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:06:40 ID:/lILl44w0
- このスレ読んだけど、警察に恨みを持っている人が多くてビックリ。
もしかして、宮城県警と大喧嘩していた浅野(前宮城県知事)の支持者か?
- 406 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:51:03 ID:ijFFpij80
- >>405
冤罪の虞があるのに、それを言うと良くないのかなぁ?
お上意識の強い人だ。警察の間違いなんて結構あるのだが・・・。
- 407 :名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:57:58 ID:nHFJD5Jf0
- 警察ひでーな。これじゃ誰も通報なんかしねえよ。
- 408 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:13:21 ID:W0z69Ksq0
- 庭に埋めればよかったな・・
- 409 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:13:22 ID:5Ya4Hstj0
- >>405
おまえのナナメ上なレスにビックリ
- 410 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:14:39 ID:1kfJ2Dq80
- 被疑者つきの拳銃押収なんて滅多にあるもんじゃないから、相手が年寄りなのをいいことに被疑者にしたな・・・。
ボケてたりしたら、赤子の手を捻るように容易い。
で、どうせ検事は起訴しないから、裁判で黒白をつけることも無く、警察は輝かしい検挙件数1件あげ。
地方じゃマジで貴重な一件。
- 411 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:17:26 ID:NZ4yWxpo0
- 警察ってホント後の事考えないな
前もポイ捨て注意した人を逮捕したりしてたろ
まともな倫理観も正常な判断能力も無いんだな
- 412 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:33:03 ID:2p7m+h820
- >410
いやーんマジっぽい線ねそれ。
- 413 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:36:24 ID:uBKpmgFB0
- >警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
ちょwwwwww通報したら書類送検なんだろうがwwwwwwwwwwwwwww
- 414 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:39:58 ID:EezxN3rJ0
- 死ねよ無能
- 415 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:44:12 ID:lDhPuv0A0
- 警察はくそ。無能。
- 416 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:50:08 ID:ZR44xUL80
- >>405
警察に恨み?ゆとりニートか?
社会人は”書類送検”されるだけでダメージなんだよ。
- 417 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:52:23 ID:j9kacXIv0
- 書類送検のみの意味が判らないバカが大杉
所詮2chだな
- 418 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:54:56 ID:ZR44xUL80
- 書類送検のみの現実社会の対応を知らないニート馬鹿大杉
所詮2chだな
- 419 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:15:41 ID:J0c9vzYk0
- 1995年ごろの時期、夫から拳銃を見せられたのに、
妻の女性が警察に通報しなかった(黙っていた)・・・というのが問題なんでしょ。
動画見たら、とても古銃とかいうレベルの拳銃じゃない。
古いとはいえ、一目見ただけで人を殺せる銃だってすぐに分かる。
つーか、護身用に持っていたって記事には書いてあるけど、
なぜ殺傷能力のある拳銃と実弾13発が必要だったのか? そこが知りたい。
- 420 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:17:59 ID:D1UVwXyw0
- 書類送検は、大したことないって思ってる人たちへ
書類送検自体が、有罪ではないのは大多数が理解している。はず?!
書類送検後に、不起訴で無罪になるとしても、容疑者としての嫌疑をかけられて
なおかつ、そのことが新聞やTVの報道に載ってしまうことで
法律論で無罪であっても、世間からみれば、犯罪者扱いになる!ってことを
気にしてるんだよ。
だから、みんな海捨や、穴掘って埋めるって言ってるんだよ。
- 421 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:26:01 ID:W3oIOjkR0
- 女性を銃刀法違反(不法所持)の疑い
って書くんならきちんと法律の説明もつけないと
この記事は誤解をまねくわな
- 422 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:26:13 ID:ZnIKGepg0
- 通報したら書類送検されるのにするわけないじゃん
なんで通報者なのにそんな目に合わされるんだよ
- 423 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:32:05 ID:X2yCUYcL0
- なんだこの馬鹿対応は。
これじゃウチに銃があったらバンバン撃って立てこもるしかないじゃないか。
- 424 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:34:53 ID:X2yCUYcL0
- しかし昔、子供の頃沖縄に住んでて
工事すると壊れた銃とか撃った後の弾とかゴロゴロ出てくるんで
よく拾いに行ったなあ。
- 425 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 01:42:42 ID:OAS9T7e90
- >>419
>1995年ごろの時期、夫から拳銃を見せられたのに、
>妻の女性が警察に通報しなかった(黙っていた)・・・というのが問題なんでしょ。
>動画見たら、とても古銃とかいうレベルの拳銃じゃない。
>古いとはいえ、一目見ただけで人を殺せる銃だってすぐに分かる。
爺さまが「許可とってある」とウソをついていて、
婆さんは「じゃあ大丈夫なんだ」と錯誤していた可能性は?
その場合、婆さんにとっては「さほど重要でない事」と認識して、
何かのきっかけでもないと思い出さなくなる。
婆さんにとっては善意を仇で返された様なものだ。
- 426 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:15:52 ID:GlJS8UKr0
- >人を殺せる銃だってすぐに分かる。
へぇー、じゃ婆ちゃんがその銃をメンテナンスして手元で使える状態にしてたのか?
そんなことないだろ!
つまり、婆ちゃんは銃を所持してないということ。
屁理屈ヤメレ。
書類送検されたら、有罪になる可能性だってあるわけで、、
それなら、確実に銃を海にでも捨てたほうがよいことになる。
つまり、銃刀法は本来の目的を果たしえない悪法。
銃刀法のあり方を見直した方がよい。
- 427 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:16:14 ID:J0c9vzYk0
- >>425
お婆ちゃんに会ったわけじゃないから、
そう質問されても、正直言って分からないといか言いようがないしw
そもそもこのニュースはソース記事が少なくて、細部がさっぱり分からない。
しかも、記事によって重要な部分が抜けているので、
すべてのソース記事を読んで、しかもその文章を一文ごとに解釈しないといけない。
もう事実がどうこうより、文章解釈の討論会になってるしww
いま出ている情報源はこれだけ。
朝日の記事
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
毎日の記事
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
KHB(東日本放送)の画像
ttp://www.khb-tv.co.jp/01/news/cimg/Apd53291.JPG
KHB(東日本放送)の動画ニュース
ttp://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd53292.asx
- 428 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:21:43 ID:pZ9u6Wph0
- パキスタン製のペン・ガン、実弾1発付きを持っていたら逮捕されますか?
- 429 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:24:03 ID:J0c9vzYk0
- 一応、もう一度記事を全文貼ってみる。
「ウチに拳銃が」警察に通報
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
(朝日サイト・2007年05月16日)
「自宅に拳銃がある。こわいので相談したい」。
仙台中央署は15日、仙台市青葉区の女性(70)から通報を受け、拳銃を押収したと発表した。
押収されたのは、米国製の回転式拳銃と実弾13発。
調べによると、00年に亡くなった夫が護身用に持っていたものらしい。
4月19日、机の引き出しから布に包まれた拳銃と実弾を見つけ、同署に通報した。
同署は、女性を銃刀法違反(不法所持)の疑いで書類送検する。
拳銃:米国で戦前製造か 女性宅で発見−−仙台 /宮城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
(毎日新聞 2007年5月16日)
仙台中央署は15日、仙台市青葉区の無職女性(70)宅で拳銃と実弾を確認したと発表した。
「自宅に拳銃と銃弾がある。怖いので相談したい」と届け出を受けて鑑定した結果、製造から半世紀以上たったとみられる本物の回転式拳銃と確認されたという。
同署によると、女性から連絡があったのは4月19日。
拳銃は米国製で32口径。製造年は不明だがかなり古びており、第二次世界大戦前に作られたとみられる。
実弾は13発。布に包まれ、机の引き出しにしまわれていた。
同市内で暴力団の発砲事件が相次ぐ中、00年に87歳で死亡した会社員の夫から亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探して発見、届け出た。
- 430 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:28:04 ID:/ixc6se+0
- 発見銃器は提出すれば罪に問われないと警視庁HPで読んだ気がするだが
あれは間違いだったのか?
- 431 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:32:22 ID:T+umQ0yJ0
- 善意で通報して届け出たのに書類送検する馬鹿に誰が協力すると思うんだよ
- 432 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:32:36 ID:PU+xOrUj0
- 要するに旦那が死んですぐ届けていたら書類送検はないんだな。
だんなの形見(時価数千万の腕時計)を隠していたら、相続税の脱税で
書類送検された人を知っているぞ。
- 433 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:32:38 ID:1kfJ2Dq80
- >>427
少なくとも、記事を見ると、
●通報から不自然に時間を経過して、「けん銃取締強化月間」に丁度合わせて検挙発表してる
●所持(所有に非ず)の故意が婆さんにあったかかなり際どい
これが奇怪な点だとは分かる(警察の実務に関わっていればピンと来る)。
これだけ伸びて問題提起できて、すれ立てを依頼した甲斐もあった。
何でも検挙すればいいというものではない。
犯罪論体系からして、犯罪に当たらない行為はまず構成要件要素で落とすべきものは落とす必要がある。
警察は、検事が起訴しない可能性が高いことを見越して、相手が年寄りで死者に罪を被せていいのかと心情をせめて罪を被せた可能性がある。
検挙をしたい場合、俺ならそうする。
モノを言えない夫にそんなことでいいのか?
所有と所持の概念をごちゃ混ぜにして、婆さんから所持していたよう供述させて調書だって取る。
そういう気持ちはよく分かる。手柄は誰だって欲しい。誰だって表彰されたい。
しかし単に拳銃があったところで、被疑者つきでないと表彰は望めない。
昨年、全国で押収された拳銃は458丁。
しかし、全く押収実績のない県は沢山あるし、生きた被疑者が付いてる拳銃となるともっと少ない。
丁度月間が目前で、法律に無知、しかも簡単に落とせそうな被疑者が居たなら、何としても実績に繋げたいと思う。
それが警察官というもの。
しかし、被疑者として扱われた方は、故意の段階で錯誤があったのなら、完全な冤罪の可能性がある。
- 434 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:33:21 ID:VpAvbeE40
- 不思議な話だな。
犯罪者をみつけたら通報してください、
でも個人情報保護法違反で書類送検。みたいなッ
- 435 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:35:15 ID:Y9hJiNs+0
- 米国なら最悪でも司法取引でちゃんちゃんなのにな
送検で罪に問うたわけじゃない、とかK札援護してへりくつこねてる香具師
もともとK札には罪に問う機能はありません。
これは明らかに善意の第三者を被疑者扱いしてる。
やくざに対してだって銃を出したら罪に問わないってキャンペーンやったくせに
- 436 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:37:03 ID:Zx5ZN3/00
- ばぁちゃん可哀相・・・
- 437 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:41:14 ID:BXVMs3VrO
- 警察の893には下手に出るのに、善良な一般市民には強気に出ます。
- 438 :とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/05/19(土) 02:41:15 ID:K+AUh1LX0
- >>435
ヤクザとはズブズブの警察。裏金だけが楽しみ。拳銃摘発件数稼ぎに
ヤクザから銃の提供してもらって実績あげたりなんて、日常業務。
一般市民はキッチリやる。ヤクザはいろいろ助けてもらってるから
温情。しかし、警察官の給料って税金なんだけどな。天から降ってきた
とでも思ってるかもね。裏金って横領なんだけど、検察も突っ込まない。
って、検察も裏金どっぷりだし。三井元公安部長に頑張って欲しい。
- 439 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:45:37 ID:GlJS8UKr0
- 長久手の立てこもりだけでなく、正直婆ちゃんのような一般人の対応も含めた銃刀法の見直しを願う
銃器対策、罰則強化検討へ=政府チームが初会合
政府は18日午前、銃器対策の強化を検討する関係省庁課長級プロジェクトチーム(PT)の初会合を開いた。
冒頭、高市早苗内閣府特命担当相は、警察官が射殺された愛知県長久手町の立てこもり事件に触れ、
「日本各地で拳銃による悲しい事件が起きている」と強調、「銃刀法の罰則強化など法令見直しの必要性や可能性について十分に議論してほしい」と指示した。出席者全員で黙とうし、殉職した林一歩巡査部長の冥福を祈った。
(時事通信)
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20070518-045&d=20070518
- 440 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:48:43 ID:1kfJ2Dq80
- 通報しようかどうか迷ってる人には完全に心理的ブレーキを掛けてしまったと思う。
ぶっ壊して捨てるのが一番手っ取り早い。
良かれと思って通報して、その警察に骨の髄までしゃぶり尽くされて、人生を破滅させられるような真似をされたらタマランよ。
- 441 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:50:59 ID:3byIYatf0
- >>439
「これ以上仕事を増やすな法」だろ。罰則が強化されれば、書類送検ですまなくなる。
ただでさえ会社員であれば、噂で一瞬に広まって会社に知られて100%クビになるのに
こんな罰則強化になれば、誰が協力出来ようか。無関心になる一方だと思う。
- 442 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 02:54:45 ID:O6060sneO
- 警察は悪党の人権は命懸けで守るくせに、
相手が善人だと何がなんでも捕まえて手柄にしようとするんだな。
犯罪を助長してるだけじゃねーか‥この社会のゴミが
- 443 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:05:04 ID:GlJS8UKr0
- >>441
>これ以上仕事を増やすな法
もしくは、予算と人員を付けろかな
長久手の立てこもり中継は、そのための前哨戦?
警察の特殊部隊とやらの働きに少し期待してましたが、正直期待はしぼみました
予算と人員を増やしても効果はないとオモタ
- 444 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:10:37 ID:bHjtFTMB0
- 「書類送検で不起訴=処罰ではない」
と考えてる人がいるみたいだけど、社会的には致命的だよ。
程度にもよるけど書類送検されたら最後、普通の会社だったら
高確率でクビ(依願退職に持ち込む)、再就職もドカタ以外無理。
ウソだと思うなら万世橋警察署に飛び出しナイフ持って行って
「家にあったので怖くなって来ました」と提出してみ。
銃刀法違反→書類送検→職場クビだから。
- 445 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:10:48 ID:Nepc+w8E0
- 「護身用に」とか言ってるからやっぱ存在自体は数年前から知ってたんだろうなこのおばあちゃん。
見て見ぬふりというか大したことはないと思っちゃってて、
先日の立て篭もり事件で怖くなって気になって申告した。でおk?
そう考えたら書類送検で済んでよかったな
- 446 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:10:48 ID:cqfm4KpA0
- この報道がきっかけで処分に困った遺族が届けずにゴミに捨てるようになって
たまたまそれを第三者が拾う・・・なんて事になったらどうすんのかね?
- 447 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:15:20 ID:5iY5O1uVO
- このケースで書類送検あつかい?。数年前までは、こうしたケースは、届け出れば何も無しと報道していた。旧陸海軍の残した産物として扱うと。
- 448 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:17:00 ID:DyYNLw8x0
- これを書類送検するのは間違ってるだろ
- 449 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:17:48 ID:CJApGl2D0
- 婆ちゃんかわいそ・・・
俺のじいさんも軍人だったから死んだら何か出てきそうだけど
出てきても川にポイ捨てするしかないな
- 450 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:21:26 ID:HCJ6XI390
- まあ、とにかく、正直に届ければ馬鹿をみるのは確かなようだな。
こっそりどこかに捨てるのが一番。
誰かがそれを拾って犯罪を構成するかもしれないが、
それは知ったことではない。
- 451 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:21:46 ID:dLmyYTF40
-
また 朝 日 の 警 察 潰 し か!
いい加減2ちゃんねらも学習すればいいのに。
そのくせ未だに振り込め詐欺にあってる年寄りバカにするのがよー分からん。
- 452 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:23:45 ID:GlJS8UKr0
- 正直婆ちゃんは、生きた心地もしない毎日だろうな
立てこもりヤクザは正々堂々と投降してきたけど、、
- 453 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:27:04 ID:5iY5O1uVO
- 千葉でも以前あの当時の南部14年式やブローニング、モーゼルなどの届け出があり、処罰にならなかったと伺いました。むしろ届け出て欲しいと県警から願いが有りました。
- 454 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:34:15 ID:7lGDjIZ3O
- 少なくとも宮城県警以外に届け出た方が危険が回避できていいかもね。
別に地元警察に届け出る義務はないし。
- 455 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:37:01 ID:PFQeQA1i0
- 警察って本当にヴァカだな。
こんなことすりゃ
警察には一切届けるなって言ってるに等しいじゃないか。
- 456 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:25:08 ID:+4/ef2w+0
- つーか>>1に毎日の記事が出てないけど、どうして入れないのかねえ。
毎日の記事に出ている、
> 00年に87歳で死亡した会社員の夫から亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し
の部分があるかないかで、だいぶ印象が違うんだけど。
当時届け出ていれば、妻の女性は書類送検されなかったわけで。
夫のほうは、銃の不法所持で書類送検されたかもしれないけど。
- 457 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:38:47 ID:/z2RhPD/0
- 警察は、暴力団ヤクザや不逞三国人が持つ違法拳銃を徹底的に取り締まれ!
銃刀法のバカな改正で、暴力団の拳銃が野放しになっているんじゃないか?
「準空気銃」などという世界でも類例がない「オモチャの鉄砲を取り締まる」という
法律は、まったくに本末転倒したものだ。
警察とは、国民の安全を守るのが仕事であり、本来、銃刀法で取り締まるべき対象は
暴力団や不逞三国人が隠し持つ拳銃などだ。準空気銃を取り締まるために警察が投入
する労力は、本来、暴力団の拳銃などを取り締まるために使うべきだ。
オモチャのエアガンを改造して悪さをするバカがいたために「準空気銃」などという
「新しいジャンル」を銃刀法に加えたのだが、出来たしまった法律は「エアガンで悪
さをするバカ」を取り締まるのではなく「準空気銃というオモチャ」を取り締まると
いう内容である。
警察は「法律の執行者」であり、法律が出来てしまえば、それに従って行動するのが
正当な行為だが、こんな法律では「準空気銃というオモチャ」の取り締まりばかりに
時間を取られ、本来警察がやるべき違法拳銃の摘発や悪さをするバカの取り締まりが
疎かにならないか心配していたが、長崎市長がヤクザの違法拳銃で殺害され、愛知で
は元山口組のバカが若い警察官を射殺し殺害した。警察は暴力団や不逞三国人が持つ
違法拳銃を取り締まらず、銃刀法のバカな改正でオモチャを取り締まっており、その
隙に暴力団の拳銃が野放しになっている! 同僚が撃たれても5時間も放置していた
ことも、SATが待機中に殺されてしまったのも暴力団や不逞三国人の拳銃を摘発す
ることに集中しなかったからだ。
- 458 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:48:46 ID:fQAb+LMX0
- 正直者が馬鹿をみる世界か・・・
- 459 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 06:17:48 ID:yZsC5j8uO
- 仙台のローカルニュースで、アナウンサーが皆さんの回りにも同じような方がいれば
届け出て下さいってフツウに呼び掛けてたけど、ありえなさすw
- 460 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 06:31:07 ID:iGA0h5rX0
- おばあちゃんとんだ災難だな
ここんとこ毎日毎日警察に絶望することばっかだな
- 461 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:10:12 ID:GlJS8UKr0
- SAT隊員>現場にひたすら座っていましたので、隊員一同、尻が痛いであります
県警会議室>お前たちは、SIT−SAT−SAT隊員だからな
次回から、防弾座布団の携帯を命ずる
SAT隊員>ありがたきお言葉、イエサッー
県警会議室>立てこもり犯の人命は、なんとか無事だったようだな
SAT隊員>イエサッー、立てこもり犯さまを連れて、ささーッと撤収!
- 462 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:12:51 ID:Dre6L1d60
- 七年間気づかなかったってのがちょっとアレだな
まぁ書類送検だけならいいかって気がせんでもない
- 463 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:47:47 ID:SmjHgiz30
- そっか・・・警察ってこういう仕打ちをするんだ・・・・
だまっているのが吉!
決定!
- 464 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:53:01 ID:qcwRhsls0
- これでまた検挙率あがった シメシメ
- 465 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:41:07 ID:uNkvYj6Z0
- >動画見たら、とても古銃とかいうレベルの拳銃じゃない。
幕末の維新志士の坂本竜馬が連発式リボルバーで戦っている事も知らんゆとりはこれだから困る
- 466 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:03:51 ID:xOwu0NHC0
- お爺さんが戦前に合法的に入手した銃が、所持するだけで違法になるとは
全く考え付かなかった可能性もあると思うな。
そして最近の銃犯罪の多発で、ようやく拳銃の存在を思い出して、
盗まれて悪用されたりしたらどうしようと考えて通報したとか。
何にせよ、お婆さんも書類送検されてびっくりしただろうね。
手続き上の是非はわからないけど、ご近所に犯罪者扱いされないことを
祈るしかないな・・・。
- 467 :466:2007/05/19(土) 10:12:54 ID:xOwu0NHC0
- 紛らわしい書き方をした。
合法的に入手したというソースはなかったね。
- 468 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:56:39 ID:+7SQb+cd0
- あ〜あ。
拳銃ほしいな〜
でも違法だから
アメリカ人と結婚して
アメリカ国籍をとって
アメリカに移住して
拳銃買って
息子と日曜日に
射撃場で競技射撃したいな〜
Smith&Wesson の
M-36 Chifes specior
がほしいな。
- 469 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:50:13 ID:QoB1xm5z0
- なにこれ、善良な市民を書類送検とか有り得ないだろ
- 470 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:54:02 ID:uPa4i21p0
- 俺昔、車上荒しの現場に遭遇して犯人を目撃したから
警察にその事をいって事情聴取みたいなこと受けたことあるけど
ほとんど、犯人扱いだった
遠巻きに通りかかっただけで、すぐ被害者の人もきたから俺が犯人なわけないんだが
交番にいったら、ねほりはほり聞かれて、時間を無駄にしたあげくに
協力したという気分どころか、犯人扱いされてすごい気分悪かったのを思い出した。
できるなら警察には協力しないほうがいいよ ほんと
- 471 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:55:53 ID:IGiwIV+s0
- >なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
通報したら書類送検されて下手すりゃ前科ものwww
誰が通報するかwww
- 472 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:56:57 ID:Hd0ll91D0
- 通報して書類送検されるなら誰も通報せんわな。
感謝されるべきなのにな。
- 473 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:58:23 ID:2p6Szi2B0
- 仙台中央署ってのはまさに、詐欺師だな。
協力を呼びかけておいて協力した市民は書類送検。
自分たちの点数を稼ぐことしか考えていない。
オレオレ詐欺や振り込め詐欺が可愛く見えるな。
- 474 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:59:23 ID:nWwHkPSDO
- うちにピースキーパーの発射スイッチがあるんだが、怖くて押せない。
- 475 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:08:11 ID:qpPDK7xO0
- >>470
漏れも韓国人スリの目撃者として、東京の日本橋たもとの交番に被害者と行ったら、50ぐらいの警官、調書取るのが面倒なのか、
「見間違いだろ!!夢でも見てたに違いない!!」
と漏れを威圧してきた。
目撃してもスルーするのが一番だな。
- 476 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:31:20 ID:dmBdZzmD0
- 書類送検は、法律上は不可避ってことなのかね。
拳銃見つけたら路上にでも放置しておいて、
お人よしのバカが警察に届けるのを期待したほうが100倍ましだな。
- 477 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:36:38 ID:1kfJ2Dq80
- >>476
書類送検自体は、銃刀法違反事件なら不可避だろうけど、今回問題になってるのは、婆さんを被疑者にして送ったということ。
- 478 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:22:33 ID:D5HJ6j8U0
- >>447
旧日本軍がアメリカの拳銃なんて使ってたの?
- 479 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:25:01 ID:yCxiQeFl0
- 家で拳銃を発見→怖いので警察に提出→銃刀法違反で書類送検
警察に行かないで海にでも捨てたほうが良かったって事だな。
- 480 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:40:03 ID:U0QWg0CtO
- 俺ベレッタ92F持ってる
- 481 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:55:30 ID:znz1fFxL0
- 拳銃は粗大ゴミでOKなの?
- 482 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:24:10 ID:+/j7Qg72O
- >>478
>>447が言ってるケースは旧軍時代の軍人が残した遺品に戦前に所持していた拳銃があった場合だと思っている様だね。
旧軍の軍人さんは自前でコルトやブローニング等を持ってた人が多かったんで昭和の頃には結構そういう事があったと聞く。
>>1の画像を見ると、今回お婆ちゃんが提出した遺品の拳銃はアメリカのアイバージョンソンというもう倒産した会社の拳銃の様です。
戦前からあったメーカーだし画像の銃も古い物ではある様だが、戦前の物かどうかは微妙。この型は1950年代くらいまで作られていたと思うので。
どのみち終戦直後ならともかく、お婆ちゃんの旦那は7年前に死ぬまで持ってたっていうので>447のケースは当てはまらないと思うなあ。お婆ちゃんには罪は無いと思うが。
- 483 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:26:28 ID:JZUV1fb40
- >>481
燃えないゴミ
- 484 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:28:07 ID:RshYgmtx0
- 「ぶっせん」の住職も、拳銃持ってたな。
- 485 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:28:40 ID:w6BuAK9V0
- 警察アホ杉
役所仕事
- 486 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:32:12 ID:rOa53XQ2O
- 子供の頃ジィちゃんから屋根裏に隠した軍人時代の日本刀見せて貰ってたけどジィちゃん死んだ今はどうなったんだろ?
- 487 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:35:33 ID:IjOHqAJr0
- 警察が書類送検して、検察が不起訴っていうパターンか。
ってことは、書類送検の時点で報道するマスコミの方に
問題があるんジャマイカ。
- 488 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:43:43 ID:mq3SYWP10
- これ何でマスコミに知れたんだろうな。
- 489 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:17:50 ID:DzBBPUoY0
- >>488
警察が自慢げに垂れ流したからだろ?
- 490 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:22:07 ID:zfEEzsgM0
- 司法板の香具師らに聞きたい。
いままで知らないでいて家からでてきたので
通報した家族がなんで書類送検されるんだ?
- 491 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:27:17 ID:H+mWLIQn0
- 婆さんかわいそう
- 492 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:28:40 ID:zfEEzsgM0
- 回転式32口径?南部8mm弾じゃないか!!
明らかに市販品じゃないぞ!!
ということは官製南部26年式回転拳銃!
骨董品!!!!!ほしい!ほしい!しかも稼動品!!!!
これって戦前の貴重な骨董品だ。警察は押収のような強行なものでなく
個人的寄付というカタチで博物館なり靖国神社資料館なりに
寄贈じゃないのか?
- 493 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:30:22 ID:5HRaPtni0
- >>465
すまん、オレの書き方が悪かったのかもしれないが、さすがにそれぐらいは知っている。
「古銃というレベルじゃない」というのは、
「趣味や骨董品として持つようなレベルの銃じゃない」という意味。
幕末以前に使われていた黒色火薬のリボルバーなら、まだ古銃扱いでいいかもしれないが、
今回押収された拳銃は、無煙火薬に薬莢式、銃身にライフリングが切ってある立派な拳銃。
32口径とはいえ、十分殺傷能力がある。
10年前、夫から拳銃を見せられたとき、
無理にでも説得して、警察に届けるべきじゃなかったのかねえ。
だだそうなると、夫が拳銃の不法所持で書類送検。
やっぱ一番いいのは、こっそり海か川に行って、拳銃を捨てるという方法かw
- 494 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:32:30 ID:zfEEzsgM0
- 連投すまん。
あれ?官製26年式拳銃ということは経路は
陸士任官なり後方勤務養成学校卒の下士官下賜
の場合は官給個人下賜じゃない?戦前に下賜された
ものなら陛下からの下賜品を押収して書類送検は
おかしいんじゃないのか?
- 495 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:45:45 ID:uNkvYj6Z0
- >>493坂本竜馬の拳銃は薬莢式でバンバン速射できる立派な拳銃だお。
古式銃なのに現行のタマが使える近代式だからと言うたわけた理由で芸術品どころか禁制品にされてる
- 496 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:52:41 ID:7lGDjIZ3O
- >>488
普通、逮捕するしないに関わらず、検挙したら報道機関にFAXしたりして報道発表するよ。
俺も、警察学校出たてのとき、高校生の自転車盗を捕まえたら、副署長が「新人警察官が初手柄」とかいう件名でFAXしてるのを見た。
後から地元紙に小さく載った。
他の同期と合わせて、「新人警察官ら早くも続々と検挙」とかいう小見出しでね。
基本的に細かな検挙でも報道発表している。公人なら赤切符切られた程度でも流す。
- 497 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:02:35 ID:HSZXAX/GO
- >>488
警察の中にも>>496みたいな喋りたがり屋さんがいるからだろ。
- 498 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:14:16 ID:5HRaPtni0
- >>495
やっと見つけた。
龍馬が寺田屋事件で使ったのは、S&Wモデル2 32口径
ttp://kelu-cafe.com/gunmo/int/tanaka_SAA/tanaka_SAA.html
(上から9番目あたり)
画像
ttp://kelu-cafe.com/gunmo/int/M10/No.1.jpg
ttp://kelu-cafe.com/gunmo/int/tanaka_SAA/ryouma.jpg
この銃なら、今でも人を殺傷できる能力が十分あるね。
これを机の引き出しにこっそり入れて、幕末の歴史書を読みながら銃をナデナデ。
でもその後怖くなって警察に届け出たら、間違いなく銃刀法違反で書類送検だな。
というか逮捕されるかもw
- 499 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:32:54 ID:+/j7Qg72O
- >>492>>494
>>1の写真よく見れ。二十六年式拳銃と全然違う。二十六年式はダブルアクションオンリーで撃鉄の指かけ(ハンマー・スパー)が無い。ついでに二十六年式に御賜品は無かった。
>>482に書いた通りこれはアイバージョンソン(I.J.)だと思う。I.J.32口径は警察用や市販用に戦前の日本にも入ってた。
安かったらしく本国アメリカではサタデイ・ナイト・スペシャルとしても知られてる。
- 500 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:37:12 ID:CPbnjCQP0
- 警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
通報したら自分が書類送検されちゃうんじゃ、誰も通報しない罠
警察って、やっぱ馬鹿
- 501 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:43:00 ID:je7LDtjy0
- お婆さんが気の毒だ。
警察はカスである。
- 502 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:48:47 ID:gZzDZZNSO
- 普通に生きてりゃ、警察に注意されただけでもガクブルもんだぜ…
「書類送検」なんてニュースでしか聞かない様な言葉ふっかけられたら泣くぞ(´・ω・`)俺は特に
- 503 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:48:55 ID:pCAOsmm8O
- うちにあっても通報しないほうが得ですね
使うか売るかします
- 504 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:49:56 ID:iC2X9BRt0
- 国営暴力団こええええええええええ
マジで鬼畜
- 505 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:10:20 ID:85KQJ5Zr0
- お前ら書類送検がなんなのかほんとは知らないだろw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E9%80%81%E6%A4%9C
- 506 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:14:52 ID:wD6c4Jpk0
- 婆さんカワイソス。
善意が仇となったか・・・。
- 507 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:16:21 ID:JuOBAIws0
- >>505
たしかに書類送検の意味を勘違いしている人が多いね。
警察レベルでの事件のもみ消しを防ぐためもあって、受理した事件は
原則として全て検察庁に送致される(全件送致)。
送致された事件を起訴するかどうかは、その先の話。
- 508 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:17:40 ID:4AicyMe9O
- >>502
(´・ω・`)そうだね。
- 509 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:32:34 ID:OYIkdd3I0
- >>505
そりゃそうだ
書類送検の意味を分ってない馬鹿や
分っててわざと誤解させようとする奴らが
つぎつぎ書き込んでいるせいでスレがここまで伸びているからな
- 510 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:35:21 ID:7WFYybjV0
- おばあちゃんだから書類送検ですんだが、俺だったら1週間は尋問される
- 511 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:41:50 ID:wD6c4Jpk0
- 婆さんカワイソス。
善意が仇となったか・・・。
- 512 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:06:43 ID:FdP3skbh0
- >>507
それを、全企業の人事課と経営陣、そして町内会と暇なオバちゃんたちに言ってくれや。
- 513 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:16:03 ID:fb/Q9SGa0
- >なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
自分のじゃないのに書類送検じゃ通報するヤツいねーだろw
- 514 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:17:50 ID:PwbdtDTTO
- >>510
銃刀法違反なら婆さんも数日程度は間違いなく取り調べを受けているよ。立ち会いで家の実況見分やら何やらあるし。
あと、被疑者として写真と十指指紋は取られてると思う。
書類送検なる言葉は、取り調べの時間、期間の長短には無関係。
多分、大手の会社や公務員なら、警察は名前までマスコミに発表してて社会的な命脈を断っているハズ。
で、こんな場合、検察は「被疑者」の故意が怪しくて不起訴にするから、裁判で白黒つける機会がなく、検挙、送検されたダメージだけが残る。
- 515 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:27:58 ID:R8gziDsM0
- いくら書類送検だから大丈夫と言い張っても世間体も悪いし
>銃刀法違反の疑い
みんなここに引っかかってるんだよ。
お咎めナシじゃなかった事にみんな引っかかってるんだよ。わかれよ。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:28:11 ID:o9vnqxyV0
- 知ってて数年間も隠してたなら、書類送検は別に普通な気がする。
おばあさんが本物と知らなかったと、言い張るのは状況的にキツイな。
ばあさんに同情するのも分かるけど、現行法を変えるしかないね。
自ら届けたら一切罪に問わない。
かわりに知ってて隠していたら、より重く罰するって感じでいいんじゃない。
- 517 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:32:59 ID:Kee+1KKl0
- 無限ループになってる感じがするけど、本事件のまとめ
問題点
1 被疑者を70歳女性にして銃刀法違反容疑で書類送検した仙台中央警察署。
2 事件性がないのに、いくつかのマスコミで銃刀法違反容疑で書類送検を報道
どうして下記のように対処しなかったか?
1 被疑者を亡くなったお爺さんにして送検× →県警の点数かせぎ
2 銃刀法違反容疑の報道抜き→馬鹿記者&県警批判たたき
ちなみに地元で一番読まれている、河北新報朝刊記事16日では
銃刀法違反容疑、書類送検等には一切記載ありませんでした。
仙台市民のおいらは、自宅から拳銃が出てきたら。
庭に穴掘って埋めます。うまくいけば、数千年?後に『銃の化石発見』って騒がれるかも(笑)
それまで人類が滅亡しませんように!
- 518 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:49:58 ID:FdP3skbh0
- >>517
つまり、マスコミが報道しなければ、書類送検は消えたの?報道されようがされまいが
書類送検のことは地元で噂でなるでしょ? 現にそれで会社クビになった人知ってるけど。
報道と何の関係が?
- 519 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:52:56 ID:OrmO85kkO
- 河北…の信憑性はありません。一番読んでるから正しいとは限らねぇよなぁ〜だから仙台市民は、粕なんだよ。(^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
- 520 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:54:41 ID:PwbdtDTTO
- >>493
今回は、果たして、
1、婆さんに本当に銃だという認識があったか?
2、所持の実行行為性があるか?
という点で極めて怪しい。婆さんの無知につけ込んで被疑者にした可能性がある。
これだと、例えば同一人であったとして、旧軍上がりで当時は適法に銃を貰って帰ってた人が、倉にしまってスッカリ忘れていたとして、数十年後、偶々倉を整理してて銃を見つけて通報したら、不法所持の被疑者になるおそれがある。
今回、不法所持でしかも加重所持で検挙してる筈。
恐らくは、実務とかけ離れた客観的危険説的に婆さんに銃だと知ってただろうと呑ませ、所有と所持、保管の概念も混同させて調書を取って検挙に持ち込んだんだろうと思う。
相手が法律を知らない、然も惚けてるかも知れない年寄りなら訳もない。
どうせ検事が起訴を嫌がるから裁判にはならず、捜査の甘さを突かれずに、警察は輝かしい不法所持検挙一件ゲット。
- 521 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:59:14 ID:PwbdtDTTO
- >>517
>事件性がない
って・・・。
全然まとめになってないよ。
- 522 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:02:49 ID:B20pfZLN0
- >>1
記事の書き方に警察はこんなに理不尽ですよという悪意が透けて見える
- 523 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:04:30 ID:xV8u29Pw0
-
先祖が武家のおいらの家には先祖の刀があるよ、
それがなにか?
武家の家系はみんなもってるよね?
先祖の武士の魂を警察みたいなどエタの集団なんかに渡せるか!
日本人をなめるな!
- 524 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:09:47 ID:uE+56zTOO
- この事件のせいで
家族が持ってるのみた人は
通報がまた、しにくくなるんじゃない?
- 525 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:15:35 ID:gtFSkJs/0
- >>524
届ければ事情次第で逮捕されないのが分かったのでは?
書類送検は不問にするためにも必要な事務手続き
断罪されるのが前提の書類送検とは性格の異なるもの
- 526 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 01:57:24 ID:PwbdtDTTO
- >>525
>書類送検は不問にするためにも必要な事務手続き
>断罪されるのが前提の書類送検とは性格の異なるもの
意味が分かって書いてるの?
警察ファンですか?
- 527 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:01:29 ID:gtFSkJs/0
- >>526
分かってるつもりだが?
お前が警察に赤切符切られて検察に送られた書類とは違うよ
事件性なしの意見書が添付されているはず
- 528 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:06:42 ID:PwbdtDTTO
- >>527
「事件性なし」なら、何故事件として立件、検挙してるのか?
送致書に「事件性なし」なんて書いて寄越すバカな内勤を見てみたいもんだ。
- 529 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:10:25 ID:LDCFyQwR0
- 書類送検とかアホス
もう二度と誰も自分から報告してこんぞ
- 530 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:13:24 ID:gtFSkJs/0
- >>528
立件するのは検察ですが?
警察は疑いのあるものを検挙するところまでしか出来ません
法律に基づいて罪になるかどうかの判断を仰ぐために検察に関係書類を送って委ねるのであって、
そうしない限りは法律違反の疑いを打ち消す事はできません。
- 531 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:18:37 ID:uw9+N64G0
- >女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針
そんなんされるなら持っててもだんまり決め込むことになると思うが
- 532 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:23:22 ID:gtFSkJs/0
- >>531
だから、なぜそんなに書類送検に反応するわけ?
逮捕拘禁されたわけでなく即日帰宅が許されてるのに・・・
この場合の書類送検は罪でないことを証明するためにも必要な事務処理に過ぎない
その事実は公表されないし(交通赤きっぷは除く)、なんら不利益はない。
- 533 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:25:07 ID:pjbzNjKQ0
- こういうことで70歳のばーちゃんを書類送検するのか
泣いてるぜばーちゃんが>宮城県警
相談したのが間違いだったとはね
これもモラルのなさではペッパーランチなみのニュースと思われ
- 534 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:27:54 ID:2f+zlZbE0
- 70才にして壮健。
- 535 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:33:18 ID:PwbdtDTTO
- >>530
アナタのいう立件って起訴のことだろ?
送致書には、犯罪の情状等に関する意見欄がある。
それには「本件は偶発的なんとかかんとか」など書かれてるか、本件を刑事事件として捜査し検挙するのを立件と便宜的にいう。
この立件自体は捜査機関なら警察、検察どちらでもやる。だだ起訴は検察。
- 536 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:35:19 ID:B1CAuWoL0
- >警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
なにこれギャグ?wwww
- 537 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:37:26 ID:gtFSkJs/0
- >>535
現実に「物」が出てきたんだから仕方ないだろ
法律に基づいた処理はやらないわけにはいかない
この部分を警察の判断で抜いたら日本の法治制度が崩れる
- 538 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:44:44 ID:4kcazEaK0
- このお婆ちゃんは、観念して起訴事実を警察の指示通りに認めれば、
高齢ってことも考えて、執行猶予はつけて貰えるよ。
- 539 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:47:52 ID:gtFSkJs/0
- >>538
不起訴になるに決まってるだろ!
書類精査だけで聴取の呼び出しもなく決まる
- 540 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:48:28 ID:PwbdtDTTO
- >>537
物が出てきても、家主の婆さんを不法所持の故意犯として検挙する必要があったかがスレ1からのテーマ。
抽象的事実の錯誤が十分考えられ故意が阻却される可能性があり、尚且つ所持の概念からしたら、その実行行為があったか疑わしいような、構成要件段階で落ちそう事件を、無知な相手に飲ませてしまって被疑者にした虞があるとね。
しかも、けん銃取締強化月間中に報道発表してしまった。
- 541 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:49:29 ID:1a2Ger0K0
- うちのじーちゃんが死んだ時
未使用の手投げ弾が見つかった時はあせったわw
- 542 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:53:19 ID:NHviHQc30
- 「家の生垣に、布に包まれた拳銃と実弾が見つかったので
通報した。」
→銃刀法違反(不法所持)の疑いで書類送検?
- 543 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:54:22 ID:gtFSkJs/0
- >>540
>物が出てきても、家主の婆さんを不法所持の故意犯として検挙する必要があったか
それを判断にしてもらうためにも
法律のスペシャリストである検察に書類を送るんだろうが
警察にはその能力も権限もない
もう寝るぞ
- 544 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:55:32 ID:HMHxCgar0
- なんか初代スレから∞ループの予感
さすがにこの勢いだと、次スレは立たないなw
せっかくなので、もう一度まとめ。
【1994〜1995年頃】(夫81〜82歳ぐらい、妻57〜58歳ぐらい)
妻の女性が、会社員の夫から拳銃を見せられる。このときは警察に通報しない。
(毎日新聞だけが報道、朝日とKHBは、この事に触れていない)
【2000年】(妻63歳ぐらい)
夫(まだ会社員?)が、87歳で亡くなる。
【2007年3月末〜4月】(妻70歳)
仙台市内で暴力団の発砲事件が相次ぐ。
以前、夫に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探す。
【2007年4月19日】(妻70歳)
「自宅にけん銃がある。怖いので相談したい」と、女性(70)が警察に通報する。
捜査員が派遣され、女性の家まで来る。
女性の証言通り、居間の机の引き出しから、32口径の回転式けん銃1丁と、実弾13発が見つかる。
記事によると、拳銃は夫が護身用として持っていたらしい。
その後、届け出た女性(70歳)は、銃刀法違反(不法所持)の疑いで書類送検。
(朝日とKHBだけ報道、毎日は書類送検の部分なし)
KHB・・・東日本放送(テレビ朝日系の地元ローカル局)
- 545 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:48:58 ID:PwbdtDTTO
- >>543
どうも刑法はおろか、刑訴法の知識もなさそうだな。
何が警察に権限がないだ。
警察は独自に判断して立件して送致してるのに。
判断を仰ぐために送ってる訳ない。
検察に送致する前に、キチンと犯罪論に基づいて被疑者として検挙していいのか判断しないと、不要な被疑者が生まれてしまう。
検事が起訴を見送るから被疑事実が消えるわけでもなく、消えずにずっと残る。
殆どの窃盗や横領はそんな扱い。
今回、身柄拘束こそないものの、銃刀法の加重所持で検挙してるはずだから、かなり長い調べになって被疑者の苦痛はかなりだと想像できる。
知識がないならずっと寝ててくれ。
- 546 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:58:30 ID:4/dbNLqNO
- 拳銃持ってても
書類送検するから
隠しておく
- 547 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:00:50 ID:OfATq/io0
-
撃たれた警官を五時間も放置したあげく
事件後の会見には刑事部長を代わりに出した
愛知県警本部長は指揮官のなかの指揮官!
- 548 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:29:20 ID:JQcNTWCfO
- 旦那の拳銃が家にあるって通報しても、書類送検かい?
しかも、戦前だぜ。
だれも、通報しないよ!!警察はだから、拳銃押収が減っている。
しかも、警官が撃たれる始末。
- 549 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:32:37 ID:mI77QO7L0
- なんでも鑑定団にだせばけっこう高値がついたかもな。
お宝だぜきっと。
- 550 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:35:11 ID:u6RfRxQf0
- >>549
そうだよな・・・
火縄銃だって銃刀法違反なわけで・・・
- 551 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:43:18 ID:UsefDAoV0
- お前ら、ポリどもに協力なんてするなよ
あんなゴミ共に協力なんてしてもいいこと一切ないから
オレはあんなクズどもを一切信用してない
- 552 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:56:28 ID:ysSvYYmp0
- >>544
以前から、存在は知ってたってことか。
ならば、送検もありだな。
当然不起訴だとは思うが。
- 553 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:09:38 ID:gtFSkJs/0
- >>545
バカかw
この件は刑事訴訟法に基づく検察への送致じゃないだろ
ダダの事後処理引継ぎ送致に過ぎない
お前こそ法律をよく勉強しろ!チンカス
- 554 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:20:39 ID:gtFSkJs/0
- >>545
それと、お前は警察と検察を同列の組織だと思ってないか?
役割も権限も全然違うぞ
検察を政府内閣とすれば、警察は町役場の観光課くらいに違う
法律上の裁定は警察は出来ないんだよ
- 555 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:22:06 ID:PNDhxC1a0
- こういう原則なのかも知れないけど
ちゃんと筋道たてて説明してもらわないと
善意の通報までためらってしまう罠
- 556 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:26:05 ID:+A45kBsSO
- >>548
それが法治の落とし穴。
- 557 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:31:39 ID:PwbdtDTTO
- >>553
事後処理の送致とは?
- 558 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:37:16 ID:yicwttIGO
- 戦後 朝鮮人が軍から盗んだ ナンブピストルは まだ、朝鮮人ヤクザの家宝として しまわれているのかい?80過ぎの朝鮮爺さん お前 地獄行き 覚悟してるんかい。
- 559 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:37:21 ID:QjVHHhQg0
- 現場のポリだっておばあちゃんの事情ぐらい察してやってるだろう。
指紋採ったり、全裸身体検査(自殺防止のため)とか、早朝に連行する際も
「おばあちゃん、ごめんね。法律の手続きだから許してね、我慢してね」
とかいいながらやっただろう。
- 560 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:41:33 ID:4kcazEaK0
- 愛知立てこもりの家族は、当然、全員が銃刀法違反だよな?
- 561 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:41:45 ID:gtFSkJs/0
- >>557
法に触れてるかどうかは検察にしか判断できないだろ
だから、警察では不問にしたい件でも物がある以上検察に送らないわけには行かない
検察が法に触れていると判断すれば訴訟→裁判で裁判長が罪の有無を判断
このお婆さんの場合はほぼ間違いなく不起訴になる
万が一に検察が起訴するようなことがあった場合
その時は検察を思いっきり罵って叩けばよい
警察に非はない
- 562 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:42:50 ID:MEFt92D80
- >>394
いや、厨房だったからその辺の危険さとかぜんぜんわかってなかったんだよw
中学校の校庭から発射済みの弾丸とかごろごろ出てきてた頃だからな
- 563 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:47:44 ID:yicwttIGO
- 実は 短銃は本当に当たらない、訓練して精神を鍛えた熟練者でさえ、10メートル先の的が当たらない、まして現場では 何が起こるのだろう。
拳銃と言われていたように、接近して スタンガンみたいに相手の体に銃身が当たる位から 撃つのが理想だと言われている。西部劇の銃は 思った以上に銃身が長い それでも 実際の決闘は半径5〜7メートル位 まして、短銃は 何をか言わんや である!
- 564 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:49:27 ID:QF4aGPHi0
- 本人が時効になってたんで、むりやり遺族を起訴?
- 565 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:50:36 ID:HXYflALi0
- 悪意のない人間だけにはやたら滅法強い、日本の警察。
- 566 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:51:30 ID:/axh3sjM0
- バァちゃん(´・ω・)ス
- 567 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:51:49 ID:PwbdtDTTO
- >>561
被疑者を間違えてるのでは無いの?と言うのがスレ1からの問題。
ループも大概に。
物が見つかったからといって家主だろう婆さん被疑者にしなくても、持ち主だった死んだ爺さんを被疑者として送致もできる。
また爺さんも被疑者としなくてもいい事件かも知れん。
銃自体は被疑者を立てなくても押収できる。
その辺を安易に考えて、故意と実行行為があったか怪しい婆さんを被疑者にして検挙し、検察に送ったのが問題。
- 568 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:53:42 ID:utnLCyF50
- 「拳銃の不法所持容疑」って婆さんが所持してたわけじゃないだろw
爺さんのモノだったんだから被疑者死亡で拳銃押収してオワリじゃないのか?
- 569 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:03:05 ID:gtFSkJs/0
- >>567
婆さんにも一応の嫌疑はかかるだろ
亡くなった所有者の妻だったわけなんだからな
拳銃の所在を知ってからの空白期間も問題
「大丈夫、何も問題ない」て判断をして勝手にチャラにする権利は警察にない
書類送検にとどめたのは警察に出来るギリギリの温情
- 570 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:09:56 ID:BLP6QQlU0
- 届け出て送検されるなら
リスク犯してまで警察に相談する必要なかったな
なんか変なの
- 571 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:11:43 ID:gtFSkJs/0
- >>570
そうだよ
この婆さんは海か川にこっそり捨てればよかったんだ
- 572 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:12:19 ID:MM0RTK6m0
- 警察もクズ野郎だな。そんなに手柄が欲しいのかよ。死ねよ。
- 573 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:14:53 ID:GI9nWitU0
- まあ、書類は送検するだろ。当然、不起訴になるべきだが。
警察だって「起訴してね」って言ってる訳じゃない。検察に任せるだけ。
だけど、こういう報道は誤解を招くってマスゴミが気付かないのが問題。
- 574 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:19:56 ID:eUybvhEv0
- 机の引き出しから布に包まれた拳銃と実弾を見つけた妻。
同じ頃、愛知県で起きた立てこもり事件。
やがて物語はリンクしていく・・・・・・
映画「ファビョル」近日公開。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:20:55 ID:35woKQiq0
- <ヽ`∀´>ウリにエラがある。醜いので整形したい。
- 576 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:24:16 ID:ijuhjUvzO
- 古いエンフィールドか何か?教えて、ガノタ!
- 577 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:25:14 ID:YqQKqiYT0
- 検察に証拠その他もろもろを送るのが書類送検
捜査したらその結果を送るのは警察の義務
手柄稼ぎでもなんでもない単なる事務処理。
- 578 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:39:02 ID:+v0GJRKKO
- 戦前で32口径…二十六年式か…?
- 579 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:10:43 ID:3byDKFzu0
- 書類送検が手続きであろうと、逮捕と異なろうと
この婆ちゃんにとってはショックなのは変わらんし
こうやってニュースになっている以上、
通報したら損するのは明白
どうせ損するなら、婆ちゃん、拳銃使っちゃえば
良かったのにな
- 580 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:17:25 ID:/sc5GmcI0
- 事務処理上、誰かを書類送検する必要があるのは解る。
しかし、通報した女性を書類送検するのはおかしい。
夫を被疑者死亡で書類送検すればいいのに。
- 581 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:07:51 ID:PwbdtDTTO
- >>577
被疑者付きけん銃摘発の手柄がどれほど地方に貴重か。
一年に拳銃の押収が一件もない県のいかに多いか。
被疑者の不明な押収は警察にとって厄介でしかないが、被疑者が分かる押収は涎が垂れるほど欲しい。
「書類送検」自体は警察にとって犯罪検挙に変わりなく、被疑者にとって長時間の調べを要する苦痛。
こと、被疑者でない人間を被疑者として一旦送致し、検事が起訴を猶予した場合、被疑者は刑事で争いようがない。
被疑者のままになる。
- 582 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:18:02 ID:SSHlbCG10
- だから時系列をわかって発言しろよ!!!!!!!!!
おばあちゃんは家に拳銃がある事を知ってて長い間通報できなかったの!!
だから不法所持に当たるわけ!!!!!!!!!!!
- 583 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:26:41 ID:vKaShOHB0
-
家で古い銃を見つけたら通報して書類送検されて会社クビになろうキャンペーン?
- 584 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:42:44 ID:tvH5A8440
- だから常識をわかって発言しろよ!!!!!!!!!
おばあちゃんは爺さんが放置した拳銃が違法である事を知らず長い間届出できなかったの!!
だから不法所持に当たらないわけ!!!!!!!!!!!
- 585 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:50:03 ID:/xlaYUQN0
- >>583
見つけた時点で届け出れば、書類送検されないでしょ。
お婆ちゃん最大の失敗は、
1994年〜95年頃、夫から銃を見せられた時、警察に通報しなかった(できなかった)こと。
無理に夫を説得してでも、銃を提出すればよかったんだが、
夫の意見には逆らえないような立場(夫婦関係)にあったのかな。
(妻の女性は、夫より24歳年下)
もうこうなったら、
お婆ちゃんみたいな気の毒な人を出さないために、
赤ちゃんポストに対抗した、
警察署に「拳銃ポスト」とか、「鉄砲ポスト」とかを作ったほうがいいんじゃねーのw
- 586 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:51:27 ID:/MDtVnJz0
- ひどいねぇ
まぁ形式上のことでお咎めはないと思うけど
- 587 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 14:54:16 ID:EZ7g88vM0
- >>95
>被害者が告訴すると
被害者?告訴?
- 588 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:02:15 ID:/xlaYUQN0
- ×・・・赤ちゃんポストに対抗した、警察署に「拳銃ポスト」とか、「鉄砲ポスト」とか
○・・・赤ちゃんポストに対抗して、警察署に「拳銃ポスト」とか、「鉄砲ポスト」とか
ついでに、>>1にあるKHBのリンク先記事(今回の事件)が無くなっている。
写真と動画はまだOK。一応まとめておくと、
朝日の記事
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
毎日の記事
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
KHB(東日本放送)の記事(>>1のコピペ参照)と画像、動画。
画像:ttp://www.khb-tv.co.jp/01/news/cimg/Apd53291.JPG
動画ニュース:ttp://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd53292.asx
- 589 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:39:18 ID:xP6CneS/0
- おばあさんを書類送検 あいかわらずひでえな
- 590 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:42:11 ID:xP6CneS/0
- おれはもうどんな犯罪を見ても警察には通報しないと決めている 自宅に空き巣が入っても考えるかもしれない
犯人がつかまっても盗まれたものはかえってこないだろうから
- 591 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:47:48 ID:bBWfueiX0
- しつこいようだけど、この場合、被疑者が違うのにねえ。
- 592 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:49:05 ID:gqYAw37jO
- >>550
慶応四年以前に製造された銃は古銃と呼ばれ、文化庁に古銃登録すれば美術品として所持できるよ。火薬類取扱許可証を取れば射撃場で射撃もできる。
>>578
二十六年式は口径9mmだよ。他国の9mmとは全く違う二十六年式独自の規格の弾を使う。
- 593 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:58:22 ID:QcNo2psP0
- つーかさすがにこれは不起訴だろ。
- 594 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:07:48 ID:NZyQQy+6O
- どうせ不起訴で形だけの書類送検なのに
お前ら何を怒ってるの?
被疑者がドキュソだろうが善人だろうが犯した罪に対して法律は平等です
- 595 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:29:23 ID:3BXslIl/P
- 暴力団の拳銃でも一般人の拳銃でも1件は1件。
- 596 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:32:12 ID:ZfENO9bd0
- だから馬鹿警察なんか流れ弾で全員氏ね!!!!
- 597 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:50:08 ID:670JB7AU0
- >>482
この時代の安物銃はみんな同じような形をしているので
アイバージョンソンと決め付けるのはどうかと。
http://www.armchairgunshow.com/images/11xtb4508-ij6469-FW89341-hr6808-ha253.jpg
上から
XTB
Iver Johnson
Forehand & Wadsworth
Harrington & Richardson
Hopkins & Allen
今回発見された銃
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/cimg/Apd53291.JPG
- 598 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:58:49 ID:EXBnYNFBO
- 婆さんを書類送検ってアンタ…
- 599 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 17:05:00 ID:gXFh19Il0
- 通報したのに書類送検かよ
これじゃ隠し続けるか護美箱に入れた方、、、
てか爺さんを被疑者死亡のまま書類送検じゃね?
- 600 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 17:05:47 ID:0Rbe+vXE0
- 警察は役立たずだな
- 601 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 18:01:30 ID:GkF6mHEg0
- 禁制品の相続は無効であり、婆さんがけん銃を「相続」して所有、所持したというのはおかしい。
爺さんが放置した銃が自分の家にあったからといって、それが即「所持」にはならない。
この辺の区別が付かないで、通報しないのはミスだとか言ってる人は噴飯モノ。
再掲
●「所持」の意義
物品を自己が支配し得べき状態に置くことであり、その態様としては、把持、携帯、運搬、隠匿、他人への委託による保管等がある。
所持罪が成立するためには、この状態が時間的に継続することが必要であるが、その時間的長短は問題にならないと解されている。
警察庁生活安全局銃器対策課
「けん銃事犯捜査ハンドブック」p47
- 602 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:26:36 ID:Vqiisc5b0
- 婆さんの善意が仇で返されたわけですか・・・。
- 603 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:28:03 ID:nMmKg1+Z0
- それでこの婆さんはどうしたらよかったんだ・・・?
- 604 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:29:59 ID:WhdWJy9j0
- 「ウチにニートがいる。いらないので相談したい」
- 605 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:38:28 ID:QZsfOCt5O
- 今の警察は起訴出来るか、送検出来るかが全て
身をもって味わってきた
- 606 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:41:43 ID:e2rtRKGz0
- これはひどい・・・書類送検とかまじおかしいんじゃね?
こうなってくると怖くて相談もできなくなるZEEEEEEEEEEEEEEE
なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
これってうまくいけばまとめて書類送検になるじゃねーかwwww
- 607 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:41:45 ID:EZ7g88vM0
- >>604
ニート保持で書類送検。
- 608 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:46:51 ID:nMmKg1+Z0
- ニートと自宅警備員の違いを教えてくれ。
- 609 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:50:04 ID:9EEW4onGO
- 事実なのかな?このニュース。
軍用拳銃の遺品であれば、それ用の任意提出書と所有権放棄書を書けば終わりで、何も罰せられることないのに。
うちで前に軍刀が出てきたとき、それだけだったよ。
- 610 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:51:24 ID:xQyS0jCa0
- 警察ってほんと馬鹿ばっかりだな
心の底からそう思うわ
- 611 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:53:25 ID:xQyS0jCa0
- 県外から仙台中央署に抗議してもいいもんかね?
- 612 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:57:32 ID:EbDISpD+0
- >>609
刀と銃じゃ扱い全然違うよ
- 613 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:01:52 ID:z+XlYfic0
- >609
そう、それ。戦前の銃砲刀剣とかは自主的に提出したらお構いなしって制度
があったはずなんだよな。なんでこのばーちゃんが形式上とは言え
書類送検なのかよくわからん。存在自体に気付いた時点で届け出なかった、
という辺りが問題なんだろうか。
- 614 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:02:23 ID:GkF6mHEg0
- >>609
うん。通常はそれでいいと思うけど、今回は取締強化月間目前ということもあり、相手が多分落とせそうな年寄りだったからねぇ。
交通安全運動期間の前に「準備期間」があるのと同じで、準備期間に検挙した交通違反を運動期間中に検挙したこととして計上できるし。
同じように功を焦る気持ちが無かったとはいえないと思う。
「死んだ旦那を被疑者にしようなんて、それでも妻か?」
「死んだ旦那の世話になっておいて、今裏切るような真似して恥ずかしくないか?」
「家の管理者として、単に思い出した、知らなかったでは通さん」
「所有してるのを知ってたなら、アンタが持ってたも同じ事」
「いまさら見苦しい、諦めろ」
・・・とか調べでやったかもしれない。
相手が女、しかも年寄りなら、調べで根負けさせるくらいは訳が無い。
- 615 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:30:08 ID:9EEW4onGO
- ちなみに、刀も銃も扱いは一緒だって。
その時気になって聞いた。なんかまだ出てきそうだったし。
- 616 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:34:11 ID:2TUDGqUlO
- 明らかに押収拳銃数の底上げの犠牲じゃないか。
警察ってここまで腐っちゃったの?
- 617 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:40:02 ID:xQyS0jCa0
- >>616
なるほど
これから押収拳銃数のデータが出るたびに
心の中で「罪のないばあさんの分も含まれてるよな」って思おう
- 618 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:41:48 ID:txNtwG4/0
- これは暗に「面倒なモン相談してくるな。馬鹿」って言ってると理解
- 619 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:42:03 ID:ii/FHx740
- 宮城県警に抗議してもよくね?
誰も警察に協力しなくなるよ
- 620 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:43:13 ID:Fc30B/7e0
- 前に金拾って盗もうか少し悩んで何日かして届けたら
窃盗で逮捕されたという事件に似てる
バカ警察の点数稼ぎ
- 621 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:47:35 ID:2jRwahAV0
- こんな老婆でさえも拳銃を護身用に保持とは日本も銃社会かが懸念されますね
とか?
- 622 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:52:27 ID:Rc2/v13G0
- >>619
みんなもうやってるよ
- 623 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:31:56 ID:3BXslIl/P
- 「認めないといつまでも帰れないよ!」
「悪いようにはしないから認めなさい!」
- 624 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:34:10 ID:ODirx4aX0
- 警察は状況的に書類送検せんといかんだろう。
検察が起訴したら、国民全員を敵に回すことになるが。
- 625 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:35:07 ID:jjxfLb+V0
- はあ?なんでこれで書類送検になるんだ。
拳銃は亡き旦那のものなんだろ、見つけた時点で通報なら何の問題もないだろ。
これでは正直に通報したばあさんが馬鹿を見たことになる。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:59:32 ID:suD1cEPL0
- >>625
10年以上前(1994年〜95年)に、
夫から拳銃を見せられたときに通報しなかった。
時系列の流れは>>544参照。ソース記事は>>588参照。
まあ夫に見せられた時、黙って警察に通報していたら、
今度は夫が激怒して、夫婦関係や家庭内が大変なことになったかもね。
なんとか夫を説得して、
拳銃を警察に届け出させるか(夫が書類送検される可能性あり)、
それとも2人で海に行って、拳銃を投げ捨てるか・・・。
どっちにしろ、生きているうちに拳銃を処分しなかった夫(お爺さん)が悪いわなー。
- 627 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:34:22 ID:GkF6mHEg0
- >>626
通報しなかったこと自体は今回警察ですら罪に問うてはいない。
大体、そのときに銃が本物だという認識がないなら通報は期待できないし、今の時点でも「銃を所持していた」という故意を期待できん。
時系列を見せても、それは現在の時点で客観的・科学的に分かることであって、判例実務で用いられる手法ではない。
ま、警察自体の取調のやり方で、今の時点で判明したことを材料に、被疑者に観念させて検挙するというのはごく普通にあるよ。
大抵皆それで落とされてしまう。
- 628 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:56:50 ID:Z5QHxUdnO
- これで書類送検は可哀相だと思う。未提出の鉄砲類があってもニュースになって書類送検されるなら通報する気になれん。
- 629 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:57:53 ID:nP84UAwe0
- >>627毒ぶどう酒事件なんて法律知識0の無知な農民を脅して
大量殺人鬼に仕立て上げて警察が正義面してたからな
- 630 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:03:17 ID:et04T/fL0
- 婆さんの善意を仇で返したか・・・・。
もう協力なんてするもんじゃないな。
- 631 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:41:18 ID:7VfI2wwlO
- >>625
893「これは祖父の護身用だったんだよ」
- 632 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:46:42 ID:/wJ5Q92Y0
- なんだかなぁ
逮捕しなくていい人を逮捕して、逮捕してほしい人を逮捕しない
なんて国だよ日本は
- 633 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:55:24 ID:jTasQyaz0
- >>632
逮捕じゃないだろ。書類送検ってだけで。
- 634 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:07:43 ID:hVSSQV++0
- それじゃあ、警察は拳銃と実弾が出てきたことを隠蔽して匿えばよかったんだな?
検察なんて生意気でシャクに障ってるしな。
これくらいの是非くらい検察に委ねなくても俺たち警察が内々で処理できるってかw
アホ臭くて正規の法的処理なんてできないよな。
- 635 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:09:13 ID:Tyb0Typ90
- >>634
誰もそんなこと言ってないだろ?
婆さんを被疑者を無理やり立てようとした可能性があるから、皆おかしいのではないかと思ってるだけで。
生きてる人間を被疑者に仕立てなくても、拳銃の押収は可能で送致も出来る。
- 636 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:13:11 ID:hVSSQV++0
- >>635
法の番人である検察の立場は?
拳銃と実弾が出てきてる時点で違法状態
是が非かを判断できるのは検察だけだから送検したまでだろ
- 637 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:18:19 ID:inZ0oiYbO
- ちなみにウチで見つかった軍刀、
ば あ ち ゃ ん の 形 見
じいちゃん生きてるし、心当たりが無いらしい・・・
- 638 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:20:00 ID:v9TpEpjXO
- 日本の恥
本当に日本はもう駄目かもしれない
- 639 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:21:23 ID:wDFS/5IM0
- これ、書類送検なんてする必要ないじゃん。
K関係者はネジ飛んでるな
- 640 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:21:25 ID:hVSSQV++0
- たとえば、あなたが風邪を引いて病院に行ったとする。
受付で医療事務員が、
「風邪引いたの?それくらいなら待って先生の診察受ける必要ないわ、
このお薬出しときますから飲んでください。お大事に」
て言って帰すようなもんだぞ。
- 641 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:22:42 ID:g6i9NG2C0
- おばーちゃんカワイソス
でも書類送検て別にタイーホとは違うんだよね?
よく分らんけど
- 642 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:22:48 ID:C48lVmZQ0
- むかついたべ、ばあちゃん立てこもって拳銃乱射しちゃるだがや!
- 643 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:25:27 ID:Tyb0Typ90
- >>636
違法状態って、誰を被疑者として違法なの?
ちなみに、爺さんが被疑者になることだって考えられるだろ?それで検察に送ればいいのでは?
- 644 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:28:43 ID:xnzG8wBlO
- 書類送検はしかるべき措置だろ
アホかお前等
もうろく婆さんが拳銃差し出して、「はい没収」で事が終わるとでも思ってんのか?
- 645 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:30:50 ID:hVSSQV++0
- >>643
容疑は銃刀法違反になってるが
爺さんをかこってた犯罪者隠匿の疑いは無視できない
検察に求められるのはこの点についての解釈
- 646 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:40:41 ID:xuaTpbm00
- 「正直者は馬鹿を見る」ってことですね
- 647 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:44:11 ID:06FsnYUlO
- てか、
「書類送検」って検察側に報告します
ってだけのことだと思われ
- 648 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:46:03 ID:drTOG3JJ0
- >警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
今年最大のアホな日本語大賞受賞。
- 649 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:48:40 ID:Tyb0Typ90
- >>645
ってか、まず落ち着いて記事を読んでくれ。
大体、警察が自ら送致してもいない
>犯罪者隠匿
とやらの被疑事実について、検察がまた一から捜査するんかい?
- 650 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:49:58 ID:hVSSQV++0
- >>648
逮捕されるのを望むのですか?
日本の法律では検察にしかあなたの罪の不問を決定できませんよ。
- 651 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:52:50 ID:GBMVpBf6O
- こんなしたら銃があっても誰も名乗りでるわけねーw
- 652 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:55:14 ID:alZBRPGk0
- >>644
ニュースの伝えたに問題あるんじゃね
- 653 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:55:28 ID:hVSSQV++0
- >>649
>検察がまた一から捜査するんかい?
そうだよ
必要と判断したならば
それと、死んだ爺さんにその罪を一切被せるのであれば
容疑事実の調書を作成するために婆さんを重要参考人として拘束しないといけないな。
書類送検の方が簡単で軽いと思うが?
- 654 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:57:04 ID:BIOdKi7W0
- こんなのより俺の被害届さっさと受理しろってのwwwwwwクソがwwwww
- 655 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:58:00 ID:et04T/fL0
- 婆さんカワイソす。
警察の点数稼ぎに利用されたか・・・・。
- 656 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:02:08 ID:hVSSQV++0
- >>655
だから、逮捕も拘束もされてないだろ。
おそらく、検察からの呼び出しもなく不起訴の連絡がくる。
お前なら、逮捕されて取り調べ拘留だったろうな。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:03:58 ID:dk0B69yQ0
- >>650
警察は身内の犯罪については、都合よくもみ消したり、公表を遅らせたりしているけど、、
善意の婆さんに対しては、手続きの必要性を主張できるのかなー
- 658 :事務局よりお知らせφ☆◇:2007/05/21(月) 02:05:06 ID:bSx3gUFkO
- 書類送検された結果を待てぃよの
- 659 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:05:33 ID:Rv7DEWiX0
- 恋人がマグナムを持っている。怖いので相談したい。
のちの阿部定事件である。
- 660 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:12:01 ID:bidSnxmvO
- >「ウチに拳銃がある。こわいので相談したい」
この文の中の「け」を「ま」に変えればほのぼのニュースだったんだが。
- 661 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:28:02 ID:MSgeKHZ50
- ホント、こうゆうメチャクチャなニュースって無力感を煽るよな。。。。
- 662 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:32:39 ID:Xd6Mx18D0
- >>660
おいおい八っつあん
そりゃあほのぼのニュースじゃなくて
小噺じゃないのかい
- 663 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:01:15 ID:8M0qFNPj0
- >>1
主人が所持していたことを黙っていたこのババアが悪い
だから仙台人は性格が腐ってるって言われるんだ
厳罰に処すべし
- 664 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:49:57 ID:V8PA+wPo0
- ネタ切れしたと思ったら、今度は地域叩きかよw
- 665 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:01:21 ID:L5eQlApY0
- ばあさんカワイソス・・・・・
じいさんはどんだけハードボイルドな映画化決定だぜ?
- 666 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:49:35 ID:rrqfzghP0
- 婆さんは警察の点数稼ぎに利用されたか。
これでは不祥事や冤罪が減らないわけだ・・・。
- 667 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:52:57 ID:/5Bi7TeL0
- 書類送検(しょるいそうけん)は、刑事手続において、司法警察員が被疑者を逮捕せず、
または、逮捕後釈放した後に、被疑者を非拘束のまま事件を検察官送致(送致、送検)
すること。
検察官送致とは、司法警察員が、逮捕された被疑者、書類および証拠物、事件を検察
官に送る手続を指す。一般に、司法警察員が被疑者を逮捕しない場合の送致を書類送
検と言い、逮捕した場合の送致を身柄送検(みがらそうけん)と言うこともある。
原則として、司法警察員が犯罪の捜査をしたときは、速やかに書類及び証拠物とともに
事件を検察官に送致しなければならない(刑事訴訟法246条本文)。ただし、例外的に送
致しなくともよい場合が定められている(微罪処分、同条但し書。)。なお、司法警察員が
告訴または告発を受けた場合には、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に
送付しなければならない(同法242条)。送致を受けた検察官は、裁判所に起訴するか
しないかを決める。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E9%80%81%E6%A4%9C
- 668 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:36:22 ID:rrqfzghP0
- 書類送検はたいした事じゃないと警察擁護している奴がいるが、論点はそこじゃない。
被疑者を爺さんではなく、殆ど関係なさそうな婆さんを被疑者にして書類送検している点で非難されている。
まあ、これでは誰も警察に協力する気が無くなるのも無理はない。
- 669 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:40:07 ID:uNxdkzUiO
- 警察には関わらないのが本当一番だな。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:48:38 ID:pFe0Vo/G0
- 拳銃見つけた場合には一度どこかに埋めてから無関係な第三者装って通報 or そのまま
放置が一番ってことか
バレたら困るから後者のが良さそうだな
- 671 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:52:52 ID:tFZ3Fing0
- バーチャン、ねらは味方だから安心してね。
もう一丁は全弾警察署にブチ込んでいいから。
- 672 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:04:03 ID:2i1TMFEs0
- 正直者が前科持ちに・・・orz
- 673 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:04:56 ID:Tyb0Typ90
- >>668
警察ファンがワザと釣りで知らないふりをしてループさせてるからね・・・。
- 674 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:10:22 ID:tcJS8hQF0
- 何このゆとり全開スレw
「おばあちゃん」に惑わされてる奴や考察力のない奴大杉
銃刀法違反・書類送検をまず調べて
この状況で何も適用しなかった場合
世の中どうなるかを考えなさい(´・ω・`)
- 675 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:13:17 ID:rrqfzghP0
- >>673
>警察ファンがワザと釣りで知らないふりをしてループさせてるからね・・・
なるほど、性質の悪い警察狂信者が非常識な主張を繰り返し続ける事により、
相手を呆れさせ、論戦を止めさせる様にしているわけだな。
こういう手口って、よく悪質なカルト団体がする手法だよね。
関係ないけど、富山と鹿児島の冤罪でも、警察側が使ってた取調べ手法と似ているな。
- 676 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:33:03 ID:EE/uOexmO
- 正直なのは良いが、馬鹿がつく正直はバカを見るという見本だな。
- 677 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:37:12 ID:Tyb0Typ90
- >>675
そうです。
取調べのときでも、ワザと同じ事を延々と繰り返されて、調べられる側が根負けして認めるを狙うのは普通だし。
余程時間に余裕があり、腹が据わってないと。
法律知識があって、しかも相手の土俵に乗らないで、不必要に話さない人でないと足を掬われる。
- 678 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:38:33 ID:rrqfzghP0
- >>676
まあ、これでお婆さんは警察がどんなものかわかったと思うよ。
しかし、自らの首を絞める事を平気でするんだな、警察は・・・・・。
- 679 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:46:58 ID:THyPbiE60
- 以下の物品を買い取り致します。
なお、売却は匿名で可能ですし、それまでの不法所持は罪に問われなくなります。
安心してご売却くださいませ。
拳銃:30万円
散弾銃:40万円
ライフル:50万円
自動小銃:100万円
その他大口径火器:高価買取
RPG7および類似のロケットランチャー:300万円
実弾:5000円〜100万円
火薬:1gあたり100円〜500円
手榴弾:対人用100万円、対戦車用200万円
最寄の警察署にて24時間高価買取実施中です。
※年末年始5日間を除く土日祝祭日も買取いたします。
- 680 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:48:11 ID:qS5W6/C0O
- 婆さんだから書類送検位何も支障ないだろう。
- 681 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:48:16 ID:P/Z65DQV0
- 拳銃の所有権は爺さんにあったとして、亡くなって無主物の遺失物扱い
とか、解釈の方法はいくらでもあったんじゃないかよ。
なぁ、税金で飯食ってる警察よ。
- 682 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:53:59 ID:rrqfzghP0
- >>677
>取調べのときでも、ワザと同じ事を延々と繰り返されて、調べられる側が根負けして認めるを狙うのは普通だし。
ただし、それは時間の経過が味方する場合には有効だけど、
この場合だと逆効果にしかなっていない。
>余程時間に余裕があり、腹が据わってないと。
>法律知識があって、しかも相手の土俵に乗らないで、不必要に話さない人でないと足を掬われる。
つまり、ヤクザに対応する心構えが必要というわけだね。
- 683 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:28:00 ID:+x+eZi9t0
- 今時の70代、孫でもないものから「ばあちゃん」呼ばわりされるのは不本意じゃないのか。
その年代だったら、肝もそうとうすわってるものだと想定する。
万が一、一人暮らしの家に空き巣や強盗が入ったら、物色してる最中に拳銃と弾がセットであるのを
発見、盗難されたら、警察にその時点で届けるよりも、今のうち届けるほうがいいと判断するというのは。
正直ものがバカを見ることにはならないと思うが。
- 684 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:34:37 ID:A2bbd2ub0
- 俺の股間の銃も違法でしょうか?
- 685 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:22:49 ID:jb3UC1I80
- >>684
死刑。
じじいが拳銃を警察に届け出ればばあさんがこんな目に遭わずに済んだ
結論から言うとじじいが悪い。
- 686 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:51:20 ID:rrqfzghP0
- >>685
爺さんも悪いけど、より悪質なのが応対した警察。
- 687 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:06:32 ID:hVSSQV++0
- >>686
そうだな
やっぱり、即緊急逮捕して身柄を拘束して、
拳銃と実弾について拘留期限10日間みっちり事情聴取すべきだった。
- 688 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:09:48 ID:gCfvEJTdO
- >>684
そうだな
やっぱり、即緊急逮捕して身柄を拘束して、
砲筒と玉について拘留期限10日間みっちり事情聴取すべきだった。
- 689 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:11:25 ID:XfVvKfuh0
- >>684
モデルガンは所持してても犯罪じゃないな・・・
- 690 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:17:20 ID:GgaB/+KJ0
- クソみたいにろくでもない点数稼ぎだな。それとチャリばっか止めてないでバイク盗の捜査もしろ!
- 691 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:33:34 ID:NZfYa4YB0
- >>684
そこらじゅうで暴発させてるんとちゃうか。
解体、破棄を命ずる。
- 692 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:39:51 ID:I5Mf1GXw0
- >>674
気に入らないやつの家に拳銃を置いておけば
確実に社会から抹殺できますね、植草教授みたいに
- 693 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:39:57 ID:Tyb0Typ90
- >>690
基本的に乗り物盗は自発的な捜査はしないよ。
高級自動車が連続して盗まれるような事件で、密輸するような港を抱えてるとかなら別だけど。
Nヒットしたり、偶然止めて発覚する程度でしかやらん。
自転車は止めるに危険性がすくないし、止めるほど贓品にぶち当たる確率が高くなる。
刑法犯ゲットに一番手っ取り早いのが自転車。
- 694 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:42:12 ID:Z1pGK2ocO
- >>584
水鉄砲じゃ捕まらないから安心して良いよ
- 695 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:17:23 ID:rrqfzghP0
- >>687
>やっぱり、即緊急逮捕して身柄を拘束して、
>拳銃と実弾について拘留期限10日間みっちり事情聴取すべきだった。
つまり、特ア北半島の組織がやるような拉致監禁をして、
お婆さんを凶悪犯に仕立てあげるわけか。
- 696 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:20:17 ID:rVKKFKgq0
- もっと問題視すれば、誰も通報しなくなるだろうな。
その後じゃ遅いって。
つうか宮城県警馬鹿なのか?
本部長飛ばしちまえ。
- 697 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:21:59 ID:SJWNYw5D0
- オロオロしている老女には厳しく対応
発泡して暴れるヤクザにはやさしく対応
- 698 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:29:35 ID:Tyb0Typ90
- 無実男性“真相究明したい”
この問題は、平成14年に、富山県で、女性に乱暴したなどとして逮捕された男性が、
懲役3年の実刑判決を受けて服役したあとに、別の男が犯行を自供して逮捕され、男性の無実が明らかになったものです。
現在、39歳のこの男性は、21日、富山市で、担当の弁護士とともに、えん罪が発覚してから初めて記者会見しました。
この中で、男性は「なぜ無実の自分が逮捕されたのか明らかにしたい」と述べ、やり直しの再審裁判を通じて真相を究明したいという考えを示しました。
また、藤井輝明弁護士は「当時の刑事記録をしっかりと吟味し、本人の記憶とも照らし合わせたうえで、なぜ有罪とする証拠が作り出されたのか、積極的に明らかにしていきたい」と述べました。
男性の有罪を取り消して無罪を確定させるための再審の裁判は、来月6日から始まる予定ですが、
弁護士によりますと、裁判の準備にさらに時間がかかることが予想されるため、裁判所に対して、期日の延期を申し入れたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/21/d20070521000110.html
- 699 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:30:12 ID:8idKxJJd0
- え?これでこの女性前科ついちゃうとかないよね
- 700 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:32:30 ID:5qKxvryA0
- >>699
たぶん不起訴か猶予処分になると思う。
リロードがレボリューションになるまで練習すれば良かったのに・・・
- 701 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:35:59 ID:jbVe4zI70
- >>700
レボーリューションを感じるにはSAじゃないとダメなんじゃねw
- 702 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:39:38 ID:8idKxJJd0
- >>700
弾が無限になっちゃうよう
- 703 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:40:13 ID:hVSSQV++0
- >>696
問題になってないだろ?
現実に逮捕されてないし拘束されたわけでもない
でも、禁制品である拳銃と実弾が出てきた以上
「はい、ご苦労さん。サヨウナラ」てわけにはいかないだろ。
日本の法治システムでは書類送検が婆さんにとって一番負担が少ないんだよ
死んだ爺さんが所持していた事を問題にして処理すると、
婆さんからかなり詳細な事情を聞き出して検察に送る調書を作成しないといけなくなる。
今回の場合はあえて爺さんのことには目をつぶって簡単に終わる方法を取っただけ。
警察はちゃんと心得ていて最善の対処をしているんだよ。
お前らこそ空気嫁
- 704 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:40:19 ID:sbLiKYsJO
- スレタイ読んで
↓
鉄砲の件で婆さん通報
↓
婆さん銃刀法違反
↓
婆さん書類送検
上記の通り解釈して憤りを感じた今日この頃
- 705 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:58:29 ID:hVSSQV++0
- だいたい、ここで警察が取った対応を批判してるやつは
・日本の法治システム上の警察と検察の役割とその分担を
理解していないままに「書類送検」て言葉に過剰反応してるヤツ
・過去に何らかの犯罪で書類送検された経験があり
当然のように検察から呼び出しをくらってコッテリ絞られた経験のあるヤツ
・日々警察に怯えている、あるいはお世話になるのが常習の不良在日外国人
どれかだな
- 706 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:01:19 ID:xuaTpbm00
- >>703
お婆さんが容疑者だと事情聴取無しに事が済むのか?
容疑者本人から調書を取らないなんて、変なシステムだな
- 707 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:09:11 ID:rrqfzghP0
- >>705
そうやって冤罪を作り上げてくわけだな。
お婆さんかわいそうに・・・。
- 708 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:10:35 ID:Tyb0Typ90
- えん罪男性の記者会見
強姦事件などで逮捕され、およそ2年間服役した後に無実が判明した県内の男性が21日記者会見を開きました。
再審の公判で真実を知るために家族とともに闘いたいと決意を示しました。
男性は「たんたんと無罪であるということだけはしたくないので、警察、検察に対してもあらゆることを(追及し)、なぜぼくのところに最初に(任意同行に)来たのか、ということも含めて追及していきたいと思っています。」
県弁護士会館で開かれた会見には、男性本人と、弁護人を務める藤井輝明弁護士ら3人のほか、撮影は拒否したものの男性の兄が同席しました。
男性は事件で取調べを受けている当時、警察官から「身内が認めている」と自白を迫られたといい、えん罪が判明してから一切、家族と連絡を取っていませんでした。
しかし、今月5日、兄や姉と再会して和解し、「これからの裁判には家族と協力して闘いたい」と話しました。
一方、男性の弁護団は再審では、最初の裁判で男性を有罪とした証拠がなぜ生み出されたかなどを追及するため、
当時の公判記録を十分に検討する時間が必要だとして、来月6日に予定されている再審の初公判を延期するよう富山地裁高岡支部に申し入れています。
http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20070521_11425_h.asx (県弁護士会館で開かれた会見)
http://www2.knb.ne.jp/news/20070521_11425.htm
- 709 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:15:18 ID:0fsCNzJ40
- つーかこれは美術品としてに価値があるぞ
- 710 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:15:24 ID:sbLiKYsJO
- >>705
このスレタイ上の婆さんの件について
「発言」したのだが?
力むなよ
- 711 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:18:54 ID:xfirfwlt0
- >>1
「ウチに拳銃がある。(書類送検が)こわいので相談できない」
- 712 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:23:16 ID:hVSSQV++0
- >>707
罪になるかどうかを決めれるのは検察だけだろ
まだ決まってないし常識的に不起訴になる
今回のケースで一番簡単に処理できるのが書類送検なんだよ
>>711
お前の場合は書類送検で済むわけないだろ
海に捨てろ
- 713 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:30:01 ID:U1vXYBJh0
- 確かにおばあちゃんはちょっと気の毒だけど
拳銃がかかわるような事件で、現場の警察が勝手な裁量で
「いいよ、これは罪にしないからもう帰りなさい」
とかやりだしたら、そのほうが怖いじゃん
お役所仕事といわれようと一応手続きは踏まんと。
- 714 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:31:00 ID:hVSSQV++0
- >>706
婆さんが不法所持状態だったことにすれば
その事実だけで検察に送る書類が作成できるので
婆さんへの負担はほとんどなくなる。
当然のように検察では即不起訴の段取り
みんなが一番楽で幸せな方法なんだよ
- 715 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:33:12 ID:evt5TS/Z0
- >>712
なに?この必死な基地外はwww
警官は所詮パチンコ屋のガードマンってことだよ。
性根の腐った在日の下僕
弱いものいじめの玉無し点数稼ぎの制服乞食だ、認めろ、ごみくずwww
- 716 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:36:12 ID:evt5TS/Z0
- >>713
>拳銃がかかわるような事件で、現場の警察が勝手な裁量で
「いいよ、これは罪にしないからもう帰りなさい」
とかやりだしたら、そのほうが怖いじゃん
やくざやパチンコ屋相手には普通にやってるがな。
狂言強盗の手助けはしてもやくざの後ろ盾のなくなった年寄りには容赦しないわけだ。
本物の異常者集団だな警察は
やくざに土下座してありがとうでも言ってろ。
- 717 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:41:08 ID:hVSSQV++0
- >>716
だから、何が気に入らない?
逮捕もされてないし、一時的にも拘束されてないんだぞ。
拳銃が出たい上、それについて説明できる処理をしないわけにはいかないだろ。
それが書類送検だ
ぶっちゃけ手続き上の事務処理
- 718 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:42:03 ID:evt5TS/Z0
- >>717
ちゃんと土下座してから書き込めよ屑。
- 719 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:43:53 ID:hVSSQV++0
- >>718
なんで俺が土下座しなきゃいけないんだよw
- 720 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:45:37 ID:sbLiKYsJO
- 書類送検と聞いて何を想像するかなぁ?
心の狭いオレは真っ先に犯罪者だな〜
- 721 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:45:47 ID:xuaTpbm00
- >>714
容疑者から銃の入手先も聞き出す必要もない、ざるみたいなシステムなんだな。
ヤクザと手を組んで銃を見つけたりして点数稼いでいた警官が居たが、
そういうからくりを利用していたわけだ。
- 722 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:49:04 ID:evt5TS/Z0
- >>719
善意で届け出た人間を送検することを正当化する屑だからだよ。
記憶のあいまいになりがちな老人、夫に逆らうことが不可能な環境。
それを共犯的立場とする強引で歪な解釈。
そんなものを遵法とは呼ばない。
曲解による悪質な虐待だよ、法の悪用。
かかわった警官は点数稼ぎしたかっただけ。
- 723 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:49:06 ID:yLsOXiviO
- 婆さんの証言により爺さんを被疑者死亡の書類送検にすればよかったんじゃね
- 724 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:53:13 ID:hVSSQV++0
- >>722
お前はバカが犯罪者なのか?
書類送検は断罪を前提にするものだけではないんだぞ
今回のように不問にしたいときにも検察の判断を仰ぐのは飛ばすことの出来ない流れ
不問にしたくとも警察の一存では決める事できないんだよ
- 725 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:53:34 ID:y+A72mav0
- 書類送検ってイコール罪ではないんだよ。
書類作って送るだけ。
検察で不起訴(裁判はしない)で終了。
- 726 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:56:51 ID:evt5TS/Z0
- >>724
対象を間違えてるという話をしてるんだよ。
ばあさんは通報者。
通報者すべて書類送検するのか?
日本の土下座警察は?
通報でやくざやチョンが摘発されると困るからなのか?
- 727 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:58:08 ID:hVSSQV++0
- >>723
それをやれば軽く話を聞くくらいでは調書が作れない
逮捕はされないだろうが何日か通ってもらって詳しく事情を聞く必要が出る
婆さんが不法所持状態だったことにしとけば簡単になるんだよ
- 728 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:59:14 ID:rrqfzghP0
- >>724
爺さんを被疑者として被疑者死亡のまま何故送検しなかったのか?
わざわざ婆さんを被疑者にして送検した所に悪質性を感じる。
- 729 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:00:14 ID:hVSSQV++0
- >>726
所有者が死んだ夫という配偶者なんだから
通報者であり重要関係者でもあるだろ
- 730 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:00:32 ID:y+A72mav0
- >>726
落し物届けても書類つくるんだよ。
その際、届けた人は事情聞かれるだろ。
それだけ。
- 731 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:01:26 ID:evt5TS/Z0
- >>727
通報者から書類を作るのに長くても半日かかるなんてことはない。
こいつは嘘吐き。
簡単になるって事にしたいらしいが、被疑者扱いされた人間の負担は同じ。
検察もこの種の嫌がらせ送検には業を煮やしている。
恐らくこのチンピラ警官の上長の不手際として記録されることになるね。
- 732 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:01:50 ID:I7qeG8ft0
- 書類送検って犯罪暦?
- 733 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:01:55 ID:rrqfzghP0
- >>727
>それをやれば軽く話を聞くくらいでは調書が作れない
>逮捕はされないだろうが何日か通ってもらって詳しく事情を聞く必要が出る
>婆さんが不法所持状態だったことにしとけば簡単になるんだよ
婆さんを被疑者に仕立て上げることにより、警察が楽に検挙数を稼げるからだろ?
- 734 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:02:40 ID:hVSSQV++0
- >>728
爺さんに罪を被せるなら婆さんから厳しく事情聴取しなければならなくなる
同居の妻だったんだからな
- 735 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:06:24 ID:hVSSQV++0
- では聞くが、
今現在、何で大きな問題になっていないのだ?
こんな事に目ざとい2ちゃんで何で祭りになっていない?
- 736 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:07:31 ID:sbLiKYsJO
- >>730
例えば、鉄砲見つけて警察に通報したら銃刀法違反になるの?
- 737 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:08:08 ID:Y3evDoii0
- こんなことしたら
届け出る人が減るだろうが
- 738 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:08:21 ID:evt5TS/Z0
- >>735
もっと大きい警察の失態があるからだろうよ。
一つ二つでなくw
- 739 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:11:08 ID:y3MwY0/20
- >>735
もっとでかいのが、現在8番目まで浮いてるじゃん。
- 740 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:15:13 ID:hVSSQV++0
- 誤解のないように言っとくが
俺も警察はあまり好きでない
2ちゃんで警察の不祥事があがれば容赦なく叩いてる
だけど、適正であることについて叩かれていれば擁護もする。
何が何でも敵視して叩くってのはチョンと同じ思考だ。
- 741 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:16:30 ID:rrqfzghP0
- >>734
爺さんに罪を被せた場合に婆さんに厳しく事情聴取しなければならなくなるなら、
婆さんに罪を被せた場合でも同じだがw
>>740
>だけど、適正であることについて叩かれていれば擁護もする
適正じゃない事だからたたかれているんだが・・・。
- 742 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:19:41 ID:hVSSQV++0
- >>741
適正と書いてるが
言わせて貰えば「ぬるい処置」です。
- 743 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:22:25 ID:y3MwY0/20
- >>740
好き嫌いで判断してる方がどうかしてるだろ。しかも治安を守ってくれてる警察に。
だがな、どう考えても納得できないことは出来ないだろ?
少しでも反論したら、敵視か? 救いようの無い単細胞だな。
- 744 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:29:06 ID:hVSSQV++0
- よく考えろよ
拳銃と実弾だぞ
こんなのが出てくればシャレにならないだろうが
軍用拳銃をそのまま持っていたという類でなく
明らかに違法な方法で入手した拳銃と実弾なんだから
いくら所有者の夫が死んでいたとしても同居の妻を無関係として処理できないだろ。
拳銃の入手経路なんかについてギリギリまで知っている事を聞く事だってできた。
落とし前として「妻が持っていたけどどうでしょうか?」と検察に送るのが最大の温情なんだよ。
- 745 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:29:33 ID:bEBpNF1c0
- 日本中の古い土蔵なんかには、結構まだ軍用拳銃が眠ってるぞ。
- 746 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:34:00 ID:rrqfzghP0
- >>744
えーと、広域オトリ捜査失敗して、3000丁の拳銃が国内に流入しても関係者は処分なしですが・・・。
- 747 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:38:30 ID:hVSSQV++0
- >>746
それは警察が悪い
でも、別問題だろ?
チョン思考さん
もっと気合入れて叩かないとスレが消えてしまうぞw
- 748 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:53:06 ID:7LHUAF1F0
- 本家の蔵には日本刀があるよ。
- 749 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:02:39 ID:+x+eZi9t0
- 「ウチに拳銃が」警察に通報
2007年05月16日
「自宅に拳銃がある。こわいので相談したい」。仙台中央署は15日、仙台市青葉区の女性(70)から通報を受け、
拳銃を押収したと発表した。
押収されたのは、米国製の回転式拳銃と実弾13発。調べによると、00年に亡くなった夫が護身用に持っていた
ものらしい。4月19日、机の引き出しから布に包まれた拳銃と実弾を見つけ、同署に通報した。同署は、女性を
銃刀法違反(不法所持)の疑いで書類送検する。
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
だいたいスレ立ての依頼主さんが、この朝日の記事に固執して、警察の書類送検を正しいと書いてる人を
ことごとく否定する傾向って、おかしくない?
依頼主さんの属性を検証したほうが、おもしろいんじゃないのw
まるで、この数行の記事を書いた記者さんが、自分自身でスレ立て依頼したようなようなもんだよ。
だいたい朝日ってのは、中国よりなもんだから、中国がらみの国際ニュースの配信に関しては、朝鮮日報より劣る
んじゃないかと、最近思った。
- 750 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:05:03 ID:sbLiKYsJO
- >>744
例えば、アナタが婆さんと同じ立場に立ったらどう思いますか?
- 751 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:21:07 ID:9OCO2zGI0
- >>545
バカか
>>1の
> 同署は、女性を銃刀法違反 (不法所持)の疑いで書類送検する。
を百万回読んで出直してこい、カス
- 752 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:22:25 ID:H27zYYXY0
- 公務員は見逃す。圧力団体もパス。。。
ということでまあ捕まえ易い奴を捕まえる。。。
住所のわかってる善良な市民を逮捕するのがいい。。。という結論なんだろう。
- 753 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:23:51 ID:0fsCNzJ40
- 何で南部じゃないの?
- 754 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:24:16 ID:9OCO2zGI0
- >>714
起訴不起訴って検察が決めることですよね?
あんたや警察が勝手に決めることじゃないですよね?
不起訴になるのが確実というならソースを出せ
- 755 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:28:30 ID:75odCM250
- 自衛の為に銃を合法化して欲しいよ。
治安悪化だし警察は使えないし不安でしょうがない。
自分の身は自分で守らせてくれ。
それと銃が広まれば売国奴やチョン、反日左翼の野郎ども
や暴走族・暴力団を殺することができるし願ったりかなったりだ。
- 756 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:29:11 ID:PVRDbIXV0
- 通報者を書類送検ってw
そんな事したら誰も通報しないってw
山に埋めたほうがよっぽどマシだわな。
- 757 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:30:16 ID:oSSJS6pA0
- つーかこれが本当にばあさんにとって不名誉で酷い処分なんだったら
ばあさんの身内やいわゆる一般のマスゴミがもっと騒ぐだろ。
つまり本人も警察も納得済みの処遇であって、あたかも問題のあるかのような
朝日の記事に釣られた連中がこのスレの中だけで騒いでいるだけのこと。
- 758 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:30:19 ID:H27zYYXY0
- >>755
猟銃は結構持てるらしいよ。漏れも金があったら自宅に置きたい。。。
- 759 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:35:40 ID:nEjAjIVX0
- ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd4001.htm より
「自首減免規定」とは?
平成5年、銃砲刀剣類所持等取締法の一部改正により規定されました。
例えば、隠していたけん銃を処分したいときや、中身を知らずに預かった
荷物の中からけん銃を発見したような場合、そのけん銃を進んで捜査機関
に提出して申告した場合は、罪を減軽または免除される規定です。
- 760 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:38:48 ID:+x+eZi9t0
- 功をあせったのは、警察じゃなくて、検察の結果が待てなくてフライング記事を書いた
記者さんじゃないのw
- 761 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:38:53 ID:RcYp/IqU0
- お婆さんカワイソウだな。
せっかく届けたのに被疑者にされてしまうとは。
もう二度と協力しない方が良いね。
- 762 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:41:14 ID:oSSJS6pA0
- >>759
この事件はまさにその規定どおりのケースだね。
検察に送られた調書にも間違いなくこれに該当する旨が記載されていると思う。
- 763 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:43:17 ID:sEWXaR9X0
- 日本の警察は糞だな
- 764 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:52:00 ID:hVSSQV++0
- >>750
別になんとも思わないよ
多少気分は悪いけど拳銃が出てきたのは事実だし
検察で判断してもらわなければ疑いが晴れないからね
書類送検に異議を唱える合理的理由がない
望むところですよ
- 765 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:59:02 ID:hVSSQV++0
- >>754
一般的に警察は検察と犬猿の仲って言われてるけど、
こういった事案の場合はお互いに空気が読め合えて暗黙の呼吸で事を運ぶんだよ。
必要であれば送検する前に検察に電話でもして起訴にならないことを確認する。
検挙したチョンを送検するのとは話が違うんだよ
- 766 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:00:32 ID:9OCO2zGI0
- >>765
脳内妄想はわかったから
信頼に足るソースを出してくださいよ
- 767 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:03:34 ID:sbLiKYsJO
- >>764
勇敢なアナタはそうするだろう。
アナタがスレタイ通りの婆さんだとしたら?
- 768 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:13:59 ID:NZem+3NH0
- 善良な婆様を犯罪者呼ばわりして罵倒する警察に何が期待できるというのかね
- 769 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:17:48 ID:hVSSQV++0
- >>767
同じだよ
日本に住んでるんだから仕方ないだろチョンさん
どうしたらよかったんだ?
・持っていた爺さんが悪いので死亡のまま起訴できる調書を作成するために
婆さんから厳しく事情を聞きだして銃の入手経路を特定する捜査をして事件立件するべきだった
なのか?
何度も言うが警察は勝手になかったことにできないんだよ
とりあえず(ぶっちゃけ形だけ)不法所持で書類送検して不起訴に落とすて処理のどこがおかしい?
充分に配慮のある処置だろ
- 770 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:23:19 ID:y3MwY0/20
- >>769
少しでも反論したら、チョンか? 救いようの無い単細胞だな。
どこに配慮があるか全く分からない。専門家じゃないからな。知った風な口を利いても
それが正しいかも分からない。しかし、世間の印象からなら分かる。
とても配慮があると思えない。
- 771 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:28:13 ID:9OCO2zGI0
- 本来はこうするべきだろ
拳銃自殺:自殺の男を書類送検 被疑者死亡で−−南相馬署 /福島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20070519ddlk07040139000c.html
南相馬署は18日、拳銃自殺した東京都荒川区南千住、暴力団幹部、門馬輝行容疑者(5
6)を被疑者死亡のまま銃刀法違反(拳銃の加重所持)で福島地検に書類送検した。
警視庁と神奈川県警の損得勘定〜町田市の暴力団組員立てこもり事件
http://ikedaa.iza.ne.jp/blog/entry/156559
また、犯人が死んでしまうと、事件の実態解明(拳銃の入手経路など)ができなくなりま
すし、被疑者死亡のまま書類送検というのは、実務を行う警察官にとっても、むなしいも
のがあります。
某捜査当局者も「被疑者(容疑者)死亡で処理するのは、ある意味燃えないかも」と話
していました。
- 772 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:30:51 ID:hVSSQV++0
- >>770
どうしたらよかったんだ?
言って見ろよ
まず、婆さんが警察に自宅に拳銃があるって連絡入れて
署員が拳銃と実弾があるのを発見したんだぞ。
この事実があるのに、これをどうやって問題ないように報告書や日誌に書けるんだ?
この時点で事実を捏造しろと?
- 773 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:34:24 ID:RcYp/IqU0
- 事件を解決する努力の方向が間違っているな。
この事件に関してもそうだが。
裁判の傍聴に警察関係者を動員、入手した傍聴券を破棄するという不思議な光景がみられたらしい。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/04/427_4ede.html#more
- 774 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:34:51 ID:9OCO2zGI0
- >>772
>>766については無視ですか?
夫が不法所持していた拳銃を妻が所持していることにすることこそ捏造だろ
>>771のように容疑者死亡のまま書類送検するのが正しい
- 775 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:36:14 ID:4nIpOxRJ0
- >>749
その朝日の記事と毎日の記事、
さらにKHBの画像と動画ニュースを見て、やっとこの事件?の大枠が分かるんだけどね。
もし次スレが立つときは、
必ず三つの記事と画像、動画を並べて貼ってほしい。
朝日の記事
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
毎日の記事
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
KHB(東日本放送)の画像
ttp://www.khb-tv.co.jp/01/news/cimg/Apd53291.JPG
KHB(東日本放送)の動画ニュース
ttp://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd53292.asx
- 776 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:37:54 ID:kl8ws+zM0
- 前に聞いた別の事例では、ああよくあることなんですよとかいって
書類一枚書いておとがめなしだったん気がする
そういう対応こそが、あるべき対応だと思うんだが、それとは逆を行く
こういう対応してたら誰も拳銃を提出しようとしないだろうね
- 777 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:38:49 ID:iLgfHLWp0
- >>774
横からスマンが、夫が不法所持をしていたという立証はどうやってする?
- 778 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:41:22 ID:4nIpOxRJ0
- 「ウチに拳銃が」警察に通報
2007年05月16日(asahi.com)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000705160002
「自宅に拳銃がある。こわいので相談したい」。
仙台中央署は15日、仙台市青葉区の女性(70)から通報を受け、拳銃を押収したと発表した。
押収されたのは、米国製の回転式拳銃と実弾13発。調べによると、
00年に亡くなった夫が護身用に持っていたものらしい。
4月19日、机の引き出しから布に包まれた拳銃と実弾を見つけ、同署に通報した。
同署は、女性を銃刀法違反(不法所持)の疑いで書類送検する。
拳銃:米国で戦前製造か 女性宅で発見−−仙台 /宮城
毎日新聞 2007年5月16日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070516ddlk04040282000c.html
【鈴木一也】
仙台中央署は15日、仙台市青葉区の無職女性(70)宅で拳銃と実弾を確認したと発表した。
「自宅に拳銃と銃弾がある。怖いので相談したい」と届け出を受けて鑑定した結果、製造から半世紀以上たったとみられる本物の回転式拳銃と確認されたという。
同署によると、女性から連絡があったのは4月19日。
拳銃は米国製で32口径。
製造年は不明だがかなり古びており、第二次世界大戦前に作られたとみられる。
実弾は13発。布に包まれ、机の引き出しにしまわれていた。
同市内で暴力団の発砲事件が相次ぐ中、
00年に87歳で死亡した会社員の夫から亡くなる数年前に拳銃を見せられたことを思い出し、家の中を探して発見、届け出た。
- 779 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:41:28 ID:9OCO2zGI0
- >>777
それを立証するのが警察の仕事
立正が面倒だからといって発見者を不法所持で被疑者扱いしろと?
それこそ無能のすることだろ
- 780 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:45:45 ID:nApoOHtg0
- 書類送検されるならわざわざ通報するバカいないよな
金一封でも出せばいいのに
- 781 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:46:14 ID:sbLiKYsJO
- >>769
ん〜
君がもし警察官なら、そういう発言もアリかな?
と思うが
あくまで一般論な
- 782 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:48:53 ID:DfXaYY5S0
- 漏れのじいちゃんの納屋に錆びた戦車見たいなのあるのだが・・・・
- 783 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:50:18 ID:iLgfHLWp0
- >>779
婆さんから届け出がありました。実際に行ったら拳銃と実弾がありました。
婆さんは拳銃があるのを知っていたが、届け出をしませんでしたので、銃刀法違反の
疑いがありますが、自分で使ったりするために持っていた様子ではないと思われる。
物騒なので持っていってほしいと言われて拳銃を押収したがよろしいか?って書いて
検察に送るのが書類送検。
婆さんはいっこも悪いことになってないよ。
- 784 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:55:09 ID:h0v/kjk80
- 「うちのガレージに戦車がある、怖いんどエ相談したい」
- 785 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:56:34 ID:9OCO2zGI0
- >>783
自分で勝手に書類を「創造」しておいて「悪いことになってないよ」って、バカですか?
あまりにもバカすぎてあきれてしまう
検察に送る書類には「被疑者」を必ず書くようになっている
被疑者がわからない場合は「被疑者不明」
検察に送る書類は単なる事故調書じゃありませんが何か?
「警察」に「妻」が「被疑者」として扱われること自体が問題なんだよ、わかる?
- 786 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:00:11 ID:hVSSQV++0
- >>785
チョンはいいかげん黙れよ
日本の書類送検はお国のとは違うんだよ
あんたらの国では書類送検=犯罪者だけど
日本では違うんだよ
日本の検察には罪を問わない事を決める役割もある
- 787 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:04:21 ID:9OCO2zGI0
- >>786
黙る義務などありませんが何か?
どこかの独裁国家じゃあるまいし
書類送検=犯罪者ってどこで述べましたかねえ?
あなたは日本語が理解できないんですか?
お前はまず>>766に答えること
でないとお前こそがどこかの捏造大好き民族と見なされても仕方ないですよ(笑
- 788 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:06:30 ID:4nIpOxRJ0
- ついでに、このスレ初代から見てるんだけど、
ソース記事をひとつしか見なかったり、
重要視するソース記事(や文章)をどれにするかで、印象や言いたいことが変ったりする。
朝日だけを読むと、女性(70歳)は可哀想、警察酷すぎ・・・と感じる。
(10年以上前に夫から拳銃を見せられていた・・・という部分を書いていない)
毎日だけを読むと、拳銃が見つかってよかった。警察も女性もご苦労様・・・と感じる。
(女性が銃刀法違反の疑いで書類送検された・・・という部分を書いていない)
さらにKHB(東日本放送)の画像や動画を見ると、
戦前の古い銃といっても、殺傷能力のある回転式拳銃だってことが分かる。
で全部の情報を見ると、正直どう言っていいのか分からなくなる。
「夫に見せられた時に通報しろよ・・・」とか、
「こんな危なそうな銃を、家に置いておくなよ・・・」
「何か隠された背景はないのか?もっと詳しく調べたほうが・・・」
と思う一方で、
「でも後で正直に通報したんだから、まあいいじゃないか・・・」
「元はと言えば夫が悪い。巻き添え食った女性が可哀想」
「書類送検されるぐらいだったら、こっそり海に捨てほうがよかったのでは?」、と思ったりする。
- 789 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:11:54 ID:hVSSQV++0
- >>787
ソースなんてないよ
そんなのおおっぴらに出来る事じゃないだろ(これも不正処理の一種なんだから)
目の前のテーブルにはカゴメウスターソース置いてるけどなw
あんた、世間では全然問題になってないし
2ちゃんでも騒ぎになってない事に、なんで必死なの?
検察にかわいがってもらったことのある犯罪経験者?w
- 790 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:15:06 ID:iLgfHLWp0
- >>785
この場合、被疑者不明になるの?
- 791 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:15:12 ID:9OCO2zGI0
- >>789
なるほど、ソースがないんですねあなたの妄想ですかそうですか
要するにお前のレスに信憑性がないということがはっきりしたね
- 792 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:17:25 ID:/qLHhMld0
- それでこのお婆さんは何年刑務所に入ることになるの?
- 793 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:17:58 ID:hVSSQV++0
- >>791
お前にそう思われるのは一向にかまわんがな
結論は問題なしだ
根拠は、2ちゃんで目立った祭りがない。
- 794 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:20:39 ID:xuaTpbm00
- なんだ、ID:hVSSQV++0は2ちゃんの祭りがソースの脳内人かよw
アホラシ
- 795 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:20:54 ID:A1oOkxhhP
- 「事情はわかりました、この内容に間違いありませんか?
それではここにサインお願いします」
そして後日検察から呼出が
まさか自分が容疑者として送検されていたとは思わなかった
という話だったりして
- 796 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:21:30 ID:sbLiKYsJO
- >>789
婆さんが銃刀法違反で書類送検の話題に対して
君は何で必死なの?
- 797 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:21:46 ID:9OCO2zGI0
- >>790
夫が所持していたなら夫を被疑者にするべきでしょ?
>>771みたいにね
発見した妻を被疑者にする道理はないと思いますが
- 798 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:22:52 ID:hVSSQV++0
- >>794
そうだよ
そんなあほらしい事に必死になってるお前も相当なもんだなw
- 799 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:23:02 ID:/qLHhMld0
- 拳銃で人殺した人には、ありがとうって言うくせに
拳銃届けたお婆さんにはきつく当たり刑務所送りにしようとしてるなんて信じられんな
- 800 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:25:30 ID:hVSSQV++0
- >>797
婆さんは夫の拳銃所有を長らく知っていたのに黙っていた
これに関して犯罪者隠匿の罪を事件として立件すべきだったか?
- 801 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:27:47 ID:iLgfHLWp0
- >>797
婆さんが嘘ついてるかも?という可能性は考えない?
- 802 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:28:57 ID:9OCO2zGI0
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=hVSSQV%2B%2B0
一日中2ちゃんですか?
すごい粘着力ですね
- 803 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:30:28 ID:hVSSQV++0
- >>801
本当は息子の物だという可能性もあるしな
- 804 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:33:11 ID:hVSSQV++0
- >>802
うん
生きがいなんでな
お前らみたいなへなちょこでないからIDも変えないよ
- 805 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:34:02 ID:iLgfHLWp0
- >>803
息子がいればそういう可能性もないわけじゃないね。
- 806 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:36:24 ID:/qLHhMld0
- >>802
たまに分けも無く突っかかってくる奴が居ると思ったら
こんなのがあったのかww ここまでして必死すぎだろww
- 807 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:36:38 ID:9OCO2zGI0
- >>800
犯罪者隠避の罪など日本にありませんが、どこの国のことをいっているの?
犯人隠避罪ならあるけど、黙っていただけで犯人隠避になるなんて思ってる?
法学部卒でなくても一般教養の刑法でも教わるはずなんですけどね
低脳さを如実に示していますね
- 808 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:39:19 ID:hVSSQV++0
- >>807
はい、適当に言いましたw
なかなか鋭いですね
それだけの知識があるなら今回の件で
警察の取った処置(書類送検)に何ら問題がないと理解できると思うのですが・・・
- 809 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:39:42 ID:ZQix50G70
- >警察では、けん銃等を押収するとともに、女性を銃刀法違反などの疑いで書類送検する方針です。
>なお警察では、未提出の鉄砲類がある場合は最寄りの警察署に通報するよう呼びかけています。
ジョークだけは冴えてますね
- 810 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:41:50 ID:DURfLu1U0
- そもそも書類送検ってなんじゃ?
- 811 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:42:28 ID:Tyb0Typ90
- >>749
呼んだかい?
数日前にすれ立てを依頼したのは俺。
「けん銃事犯捜査ハンドブック」をもってて、47ページ目を引用したのも依頼した俺だ。
記事を見た瞬間に、ああやってしまったなという感じがしたよ。
タイミングと被疑者に立てた人間をみて、どういう調べをしたかはある程度予想がついた。
ばぐた始め、結構公安職ファンが多いニュー速+記者が多いから、こりゃ立ててくれないかと思ったが、ここの記者の良心を見た気がしたよ。
- 812 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:44:02 ID:4nIpOxRJ0
- >>802>>806
見たけど、昼間に2ちゃんねるをやっていたわけじゃないから、
「一日中2ちゃん」、とは言えないんじゃないの?
とりあえず、ID変えないで意見を言う人のほうが信用できる。
ID変えて、他人のふりをしながら荒らす奴のほうがずっと悪質。
このスレじゃないけど、頻繁にIDを変えて一行レスしながら、
スレを自分の都合のいい方向や、叩きスレ、批判スレに持っていく奴(工作員?)がけっこういる。
- 813 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:46:33 ID:P/xADTOf0
- コレ不起訴でいかんと、怒っちゃうよボク。
- 814 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:49:14 ID:9OCO2zGI0
- >>812
昼間?
どう見ても昼夜逆転です
本当にありがとうございました
ID変える変えないの問題じゃなくて、信頼に足る根拠もなく脳内ソースのみで
法学の基礎知識もないような人のレスが信用できるとは恐れ入るよ
- 815 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:50:17 ID:2UlwKUzq0
- えっとね。
しんだ爺ちゃんの猟銃が出てきてばあちゃんが通報した場合は問題ないんだわ。
でも拳銃で、生前ばあちゃんは見せてもらった事があったのが問題なんだわ。
拳銃は秘匿性が高いので同じ不法所持でも罪が重いし。
ばあちゃんが知ってて、七年もそのままにしていた以上、ばあちゃんの物になってると思われてもしかたないと思うんだわ。
- 816 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:50:49 ID:xuaTpbm00
- カオス化してきたなw
- 817 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:51:56 ID:m+pcTLxn0
- 融通利かないな
- 818 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:59:41 ID:4nIpOxRJ0
- >>814
ID変えずに自分の意見を言っているで、
いい悪いは別にして、最低限読む価値はある・・・という意味で書いたんだけど。
「信用できる」と書いたのは間違いだったかもしれないが。
- 819 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:01:32 ID:E0yvKcRK0
- >>815
この婆さんの場合、なんで「不法所持罪」になるの?
家にそのままあっても、所持が即成立するわけではない筈だが・・・。
- 820 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:06:28 ID:WjnYXoo+0
- 警察を批判する人をチョソ扱いする奴がいるけど、チョソとパチ利権で癒着して仲良しなのは警察だろw
婆さんかわいそう。警察は空気読め。
- 821 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:07:57 ID:1QdiXShEO
- 今の公安は日本の恥
- 822 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:09:09 ID:oceP/KNa0
- 融通利かないな
- 823 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:11:33 ID:dxchesmrP
- 最終的に不起訴になったところで、警察がこの婆さんを
犯罪者扱いした事実は変わらん
- 824 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:14:32 ID:EPYNI2SS0
- 70歳の老婆が正直の申し出て罪の問われるのに、
腐れ暴力団がネットで売買するのはお咎めなしか?
- 825 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:17:09 ID:B1SWKFzd0
- これ送検したってだけで不起訴だろ、
- 826 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:20:07 ID:EPYNI2SS0
- >751 >754 >766 >771 >774 >779 >785 >787 >791 >797 >802 >807 >814
こいつ粘着かな?
たかが法学部出ただけで威張るなってw
そんなのそこらにゴロゴロいるだろ。
中途半端な地底卒ならむしろ自慢しないほうがマシだぞ。
少しは空気呼んでレスするくらいの知恵はないのか?
- 827 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:20:39 ID:R2udwyq90
- >>815
見たことあったのが問題ってことなのか
もうちょっと融通利かすべきだと思うけどなあ
死んだじいさんの遺品で見たこともない拳銃が出てきた例では
おとがめなしだった気がするんだわ
- 828 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:26:43 ID:R2udwyq90
- >>826
あまり流れをフォローしてないが
法的知識もないのに一日中張り付いてるそいつの論争相手よりマシだと思う
- 829 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:02:39 ID:88thvOYI0
- 脳内ソースで適当なこと書き込んでた奴がこてんぱんにやられただな
- 830 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:06:01 ID:WOZX+TDUO
- お役所仕事だよな
善意で届けたら前科者かよ
これじゃあ、自主的に届ける奴いなくなるんじゃねーの
- 831 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:13:12 ID:V+JZ9xn/0
- 黙って山奥の溜池がダム湖にでも放りこんどけば良かったのに
- 832 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:17:50 ID:joii3djL0
- やっぱり正直な人間は損をするんだ。
もう絶対世の中なんて信用しねぇw
- 833 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:25:16 ID:diPrM3NW0
- ナナメ読みで理解した
そもそも書類送検ってのはネガティブなモノでは無いのに世間一般にその認識が広まってないのが問題
そしてそれを利用して警察へのネガティブな記事を書く朝日新聞と
珍しく朝日新聞のやり口に釣られてるここの連中が問題
- 834 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:11:21 ID:b2uLJ3q40
- ちゃんと読んで理解した
そもそも書類送検ってのは世間的にはネガティブなモノなのに警察にその認識が広まってないのが問題
そしてそれを理解せずにアカヒへ情報を垂れ流した警察と
警察のセコイやり口を批判した人を中傷しているここの警察狂信擁護連中が問題
被疑者死亡で処理できるのにもかかわらず、
婆さんを被疑者仕立てあげているのが検挙数のためと思われても仕方が無い。
(更に発表は拳銃取締り強化月間に行われている)
お婆さんカワイソス。
- 835 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:29:30 ID:jiTrF5xI0
- だから、あとだしじゃんけんみたいじゃなく、スレ立て依頼人は日付が変わったら「俺です俺」
と名乗ればいいんでないの?
- 836 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:57:07 ID:4Nu4mYkqO
- なんだこれ
自分の所持品じゃなくても書類送検されるんなら、銃を見付けても必死で隠し通すわ
道端に落ちてるのをうっかり手にとっただけでもやばそうだな
- 837 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:21:22 ID:S3+ALoA/0
- >>836てか爺さんの形見を見つけたのが20代若者だったら
拘置所で俺はやってないやってないとブツブツ独り言を吐く状況になると思う。
その先はイワンでも予想付くよね
- 838 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:55:36 ID:reYdAMQc0
- >>802
ニュー速+はキチガイの集まりだと思っていたが、案外少数の特殊なヤツが
どういう動機かフル稼働で張り付いているだけなのかな?
- 839 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:39:53 ID:b2uLJ3q40
- こんな対応をされるのでは、警察に協力しないが賢明な対応だろうな。
- 840 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:47:07 ID:+rgRX3ECO
- 最近聞き込みしても協力してくれる人が少くなったそうですが…。
こんなことしてりゃ協力したくなくなる罠。
- 841 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:00:30 ID:E0yvKcRK0
- とりあえず通報しないという選択が無難だな。
正直に通報して、被疑者として検挙され、警察でも長時間の調べ(指紋、被疑者写真を取られる)、前歴が登録。犯歴照会されると半永久的に銃刀法違反一件になる。
検察でも調べ。起訴される、刑罰を科される虞もある。
これじゃたまったものではない。
書類送検がなんでもないようなことを言う人間がいるが、犯罪検挙の殆どが書類送検。調べについては下手に逮捕、勾留されて身柄を拘束されるよりも長期にわたる場合がある。
爺さんを被疑者として、被疑者死亡で送致するならわかるがね。
警察ファンは何でこれを無視して語るんだろう?
- 842 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:48:06 ID:b2uLJ3q40
- >>841
>警察ファンは何でこれを無視して語るんだろう?
それは警察の主張に都合が悪いから。
ファンというか狂信者に近い。
裁判にて偽造領収書による裏金作り発覚。
→「協力者の安全を守るために領収書には偽名を記載する事もある」
(年間数千人の協力者が印鑑まで用意して偽名の領収書を書いたとでも?)
過去には匿名希望の場合は領収書なしで支払をしていた事を隠蔽。
政府によって旅費の各個人への電子口座振込み、出張補助手当と旅費が一本化され、
裏金作りが難しくなる。
(警察は出張補助手当と旅費の二重請求していた)
→「努力して経費削減しました。自浄作用の現れです。」
と主張しつつ、裏では勝手にオレオレ詐欺ばりの個人の二重口座を作り、
振込まれた金を裏金としているらしい。
- 843 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:54:51 ID:A4tHKC3d0
- 婆さんもバカ正直だな
掃除してたら出てきたぐらいの言い分でよかったものを
- 844 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:59:10 ID:MFvn17q6O
- >>843
同じじゃん
- 845 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:04:20 ID://O9Ttrr0
- どっちもどっちで糞だな。
警察にもう少し配慮の余地があったと思うが、
そのれを同情的感情だけで批判するのもどうかと。
アホ臭い
- 846 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:21:40 ID:JNN82XR40
- スレ斜めに読んできたけどこの場合、>>601の所持の意義:隠匿は満たす可能性があるんじゃない。
(1)生前、おじいさんに ”護身用として” 拳銃を見せてもらっている
(2)おじいさんが死後数年たって通報、おばあさんの証言通り、机の引き出しから拳銃が出てきた
(1)は、護身用ってことで、本物の拳銃をじいさんが所持しているって意識が、おばあさんにあったってことだと推定できる。
「モデルガンと思いました」と証言しても「はい、そーですか」じゃ通じないと思うし、通じたら銃刀法違反なんてなくなる。
(2)は、保管場所を知っていたってことで、本物の拳銃を隠匿していたと疑われても仕方ない気がするな。
この証言、発見の状況から、警察もそれを疑わないわけにはいかんだろ。
仮に具体例で、愛知の立て籠もりの大林の家で、容疑者の死後10年たってから「拳銃がありました」と長男から通報があったとする。
もちろんこのケースと同様に、生前に長男は護身用の銃と父親に拳銃を見せられていて、それが10年間机の引き出しに入ってたとする。
このケースも所有者の父親が、被疑者死亡で書類送検だけですむのか?
やっぱり息子も拳銃を隠匿していたか取調べ、隠匿していたと判断されれば所持の意義を満たし、書類送検くらいはされるんじゃない。
それにも、さほど問題があるように思えんし、そこまでの捜査は当然するべき。
おばあさんは可哀想だけど、このケースなら「おじいさんの机の引き出しを整理していたら、拳銃らしいもの出てきました」
って通報していたら書類送検は無かったんだろうな。1)については嘘をつくことになるが、手続きだけでお咎め無しだったろうね。
まぁ現行法も本当に拳銃の無い社会を作りたい、市民の協力を本当に得たいなら、
見つかれば罰則をより重くして、自分から通報すればお咎め無しにすりゃー良いっては思うな。
- 847 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:42:19 ID:++Sbb31K0
- 落ちていたお金を警察に届けたら捕まったのと同じくらい不条理な話
どの事件でも第一通報者はまず疑われるっていうし、警察に協力するだけ損をする
- 848 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:59:34 ID:lq0B0b3r0
- 一般人には強い警察w
- 849 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:02:03 ID:LBtGbrBK0
-
芸能人とか問題起こすと送検もされないのにね どんだけ差別的なんだよ無能のくせに
- 850 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:23:43 ID:a71dfOgf0
- この前、チャリ乗ってたらいきなり警察に呼び止められて
(チャリの検問でもやってたのか?)
「これ、盗難届け出てるんだけど?」とか言われて「署まで同行」させられた。
勿論、必死に否定したが完全無視で連れてかれた。
2時間ほど尋問をされた挙句、
結局盗難届け云々の話は警察側の勘違いだったというオチだった。謝罪無し。
そのまま釈放されて、チャリの置いてあったところ(検問あったところ)までとぼとぼと歩いていった。
俺のチャリは盗まれたんだか撤去されたんだか知らんが、無くなっていた。
これがあってから警察は信用していない
- 851 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:33:34 ID:U1u4lPae0
- >>850
それが事実なら
それで泣き寝入りしたお前も相当におめでたいな。
- 852 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:00:51 ID:a71dfOgf0
- まぁ結局チャリは見つかったんだけどね
- 853 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:11:55 ID:yYQsrVPfO
- >>846
爺さんの話のどこまでをとるかだな。
警察官が考え出した護身用という理由で婆さんに呑ませたのかもね。
「護身用でない真正の拳銃はない」という全称命題は偽。
しかし、警察官は
「真正の拳銃が見つかった」から「拳銃は護身用」
としたんだろうね。
婆さんに当時確定的故意があったかどうか不確かだが、今の時点で鑑識で判明した客観的危険をもとに、爺さんに見せられた当時、婆さんが「真正の拳銃と知ってて隠匿した」 んだろうと調べで押し通した可能性ありかと。
切符の作成ですら過失欄に丸を付けたがらない警察官のこと、故意と実行行為をぼかして婆さんに説明する位はお茶の子さいさい。
婆さんも学部生程度の知識がないと反論すらできまい。
- 854 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:20:23 ID:3RC7DyIy0
- >>819
所持ってのは、実際持っていたりつかってなくても、その物のを自分の支配下に置ける事が出来る時点で所持だから。
持ってる場合は携帯になります。
おばあさんは爺さんから拳銃の存在を知らされておりますので、じいさんが亡くなった時点で遺品として所持し続けていたわけです。
- 855 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:21:10 ID:fkgGlDLQO
- 戦前の物を可動状態で保存していたなんて、
見上げたじーさんだ
- 856 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:23:05 ID:3RC7DyIy0
- >>855
WW2位なら普通に稼動するよ。
- 857 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:24:01 ID:LBtGbrBK0
- 法律の字面だけなぞるなら、人間なんて介在しないほうがいい。
状況を見つつ運用するから法律や刑法の意味がある。
今回はあきらかに70才の老婆が危険使用する可能性がゼロな上に自分から通報してるにもかかわらず
書類送検。
弱い一般人は点数稼ぎで送検して、有力者相手には悪質な案件でも立件すらしない。
もう本当にこの国終わりだわ
- 858 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:34:20 ID:U1u4lPae0
- >>857
そうだな
全くその通りだ
抗議に行けば?
- 859 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:36:19 ID:i3i99yhD0
- >>857
>弱い一般人は点数稼ぎで送検して、有力者相手には悪質な案件でも立件すらしない。
もう本当にこの国終わりだわ
それ、朝日新聞以下日本のマスコミにもいえなくない?
- 860 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:39:09 ID:U1u4lPae0
- >>859
朝日新聞筆頭にしてマスゴミは腐ってる警察以下のバクテリア
- 861 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:50:20 ID:yYQsrVPfO
- >>854
下段は最初のスレから言われてるが誤りではない?
爺さんが死んだ時点で拳銃を引き継いだ訳でもなかろ。
物が拳銃だという認識
それを支配下に置いているという認識とその行為
が問題で、それがかなり怪しい。
- 862 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:14:34 ID:b2uLJ3q40
- >>860
マスゴミと警察は記者クラブで仲良しなんだがw
- 863 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:04:04 ID:U1u4lPae0
- >>862
どっちもウンコなのには間違いないだろ
- 864 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:14:20 ID:pHQ6/ft90
- このスレまだあったんだね。
最初のスレでの結論は、被疑者死亡でお爺さんを書類送検すればよかった。
→そうしなかったは、銃刀法違反検挙の点数稼ぎ(宮城県警)
書類送検は問題ない!って云う輩が多かったけど、不起訴になっても、
TVや新聞で被疑者扱いされるってことが どれだけ迷惑だか解ってない人達が多いって事。
社会人なら会社首になってもおかしくない。
確かに、ボロい旧日本軍の銃とかとは違うってのは、加味しても、
善意で届け出を出してる訳なのに、被疑者にした事にみんな反感を持っている。
で・・・・既出だけど、もし自分が発見したら、海かどっかに埋める。
これが正しい対応のようだ(^^;;
- 865 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:15:23 ID:i3i99yhD0
- 国境なき記者団
世界報道自由ランキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%A2%83%E3%81%AA%E3%81%8D%E8%A8%98%E8%80%85%E5%9B%A3
日本(おそらく産経)より韓国(朝鮮日報)のほうが上w
朝日は中国に並んでるんでないの?
- 866 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:18:59 ID:U1u4lPae0
- >>864
警察は手柄になるしマスゴミは餌をもらえる
ウンコまみれの関係だな
- 867 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:24:59 ID:tJxOUa000
- 警察ってなんでこんなにくそなの??
- 868 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:25:30 ID:pHQ6/ft90
- >>866
> 警察は手柄になるしマスゴミは餌をもらえる
警察は、そうだね。警視庁のほうから表彰されたりするみたいよ。
何か、地道な捜査して見つけたんじゃなくて、通報されたとこに行っただけなのにな。
マスコミは、河北新報(地元の有力紙)や毎日新聞では銃刀法違反や
書類送検には、一切記事がなかった。単なる骨董品発見ニュース
バーさんを銃刀法違反容疑で書類送検の方針って報道したのは朝日と
KHB(テレビ朝日系列) ← なんか胡散臭いよな ↑
- 869 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:35:45 ID:JFt4GhnL0
- >>868
マスゴミも相当に悪だけどね
何かの容疑で逮捕されてそれが記事になる場合、
勤務先の会社に一報の電話を入れて確認するのはマズゴミだからね。
記事で「社員」になるか「元社員」になるかの分かれ道w
- 870 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:43:43 ID:E0yvKcRK0
- 上原さくらスレみても、「送検」がどれだけダメージになるかは容易に想像が付くというもの。
赤切符ですら送検は送検。
あとは略式手続するかどうかってこと。
この婆さんは、調べ官に根負けしたんじゃないだろうか?
同じことばっか繰り返されれてさ。
「爺さんが死んだから、爺さんの持ってた銃はアンタのモノになるんだよ!じゃ、所持してたんじゃね〜か!」みたいに。
違うと言っても意図的にループさせられて聞いてくれなくて、最後は疲れて調書に署名押印。
非常によくあるパターンが目に浮かぶ。
で、宮城県警は、滅多に無い被疑者つきの拳銃押収で手柄話に花が咲く・・・。
- 871 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:47:58 ID:JFt4GhnL0
- >>870
世間にリークすのはマスゴミ
警察は余程の凶悪事件でない限り内容発表はしない
明らかに違法行為の交通違反は仕方ないんでないの?
でも、これで会社にバレて首飛ばされる人が多いんだよね。
- 872 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:54:02 ID:SSP9sjHaO
-
『うちに帰ると嫁がいる。恐いので相談したい』
- 873 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:55:09 ID:E0yvKcRK0
- >>871
一応、強姦とかでない限り、基本的に細かいのでもマスコミには流してるよ。
万引きでも何でも。で、マスコミが取捨選択して扱うかどうかを決めているだけ。
警察のやる交通安全教室や防犯教室など各種の行事なんかは、事前にマスコミ各社に取材依頼する。
ちゃんと来てくれる行事もあれば、全然こないのもある。
それと、警察が検挙した段階で、警察自らが発表しない限り、「送検する予定」って分からないでしょ?
送致を受けてもいない検察が、送致される予定なんて発表しないだろうし。
- 874 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:59:08 ID:JFt4GhnL0
- >>873
たとえば、普通は赤きっぷ切られたくらいでは
本人が黙っていさえすれば勤務先にバレないよね?
ところが、名のある会社だったりしたら目ざとい記者が
記事にしたいって会社に問い合わせたりするんでしょ?
それでバレちゃう。
- 875 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:11:00 ID:E0yvKcRK0
- >>874
赤切符の場合、被疑者が公務員や議員、名のある企業・団体勤務だと、警察の方であっさり報道発表してしまうよ。
日中であれば検挙時点で、同時にファックスを流すから。
件名が「某社社員を酒気帯び運転で検挙」とかって。
夜になって当直体制にはいると、マスコミの方から時間を置いて「何か事件事故はありませんか」って電話がかかってくる。
あればあったで、所属長まで話が通っていれば言うかも知れん。
流石に即決裁判の手続き日に検察庁や簡易裁判所の前で見張ってるのはあまり聞かないけどね。
- 876 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:14:14 ID:JFt4GhnL0
- >>875
報道発表ても、それこそマスゴミ記者クラブへのエサ投下だろ。
見返りが何かは知らないけどw
- 877 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:49:05 ID:jWOH2jva0
- きょうあたり、手錠腰縄姿でおばあちゃん実況見分してるのかな・・・
- 878 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:54:03 ID:E0yvKcRK0
- >>877
逮捕、勾留されてないので、手錠腰縄は無いよ。
実況見分は既にやったと思うけどね。
- 879 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:09:16 ID:poSMlMz0P
- カモがネギしょってやってきたようなもんだな
- 880 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:24:59 ID:u1s9wYdT0
- 「警察がこわいので相談したい」
- 881 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:28:53 ID:q66KZs3RO
- ウチにまんじゅうがある。こわいので相談したい
- 882 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:30:25 ID:6d6svol30
- 歴史的価値がありそうな代物だな。
暴発怖くて撃てないだろ。
- 883 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:32:09 ID:u1s9wYdT0
- >>881
ウチには熱くて渋いお茶がある。こわいので相談したい 。
- 884 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:32:27 ID:MKYkUjIQ0
- 点数稼ぎじゃないの?
一件送検したら何点とか決まってるとか。
- 885 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:36:56 ID:HpXsHlgX0
- >>659
共産が今回は役に立つだろう
犯罪者がSがらみだったら共産以外は役に立たない
吉野屋は飛び火を恐れ隠蔽したが時間の問題
牛肉がらみはいつも闇に葬られてきたが今回は負けんぞ
- 886 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:38:54 ID:QoxusOpI0
- これはいいポルナレフですね
- 887 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:45:54 ID:CTQXurVA0
- 通報して下さい、そしたら書類送検します。
・・・
誰が通報するか!!ボケ!!!
- 888 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:50:05 ID:26oSthuw0
- >>887
マスゴミと持ちつ持たれつのズブズブの関係だからな
信用するやつが悪い
もし、拳銃とかの禁制品が出てきたら黙って海にでも捨てろw
- 889 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:56:37 ID:U6EhJZaT0
- ますます銃器が闇に隠れるな
259 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)