■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 「世界で特に売れなかったゲーム機」ワースト10、それぞれの分析
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/07(月) 19:22:44 ID:???0
- ・特に売れなかったゲーム機のワースト10。日本でしか発売しなかったゲーム機は
カウントされていないので、日本市場での印象とは異なった結果が出ています。
■第10位:ドリームキャスト
北米市場ではサターンなどの評判が悪かったので投入されましたが、わずか3年程度で
終わってしまいました。
■第9位:PCエンジン
日本でそこそこの成功をおさめ、北米でも発売されました。しかし、広告戦略の失敗などによって敗北。
■第8位:セガサターン
プレステの登場するちょっと前に発売されましたが、やはり3年程度しか持ちませんでした。
価格が高かったこと、ソフト開発が難航したことにより、プレステに駆逐されてしまいました。
■第7位:メガCD
拡張機器としてはかなり高価で、600万台しか売れずに命を終えました。また、セガの
サポートがかなり悪かったらしく、セガブランドは評価を下げていったそうです。
■第6位:3DO
エレクトロニック・アーツの創始者が設計し、ハードウェアとしての能力はかなり高かったの
ですが、やはり高い価格が足を引っ張ったようです。
■第5位:バーチャルボーイ
サターンなどが登場した後に発売されましたが、赤と黒という画面の見た目の悪さや、
180ドルという価格が嫌われて77万台ほどしか売れませんでした。
■第4位:CD-i
マルチメディア機器のようですが、ごくわずかな数のゲームソフトが出ていたらしい。
■第3位:Atari Jaguar
64ビットの能力を持ったグラフィックスカードを搭載した32ビットマシンで、250ドルで
発売されましたが、売れたのはわずか25万台だそうです。
■第2位:スーパー32X
またもメガドライブ用周辺機器のスーパー32X。日本ではプレステと同日に発売。
北米ではあろうことかセガサターンの足を引っ張って共倒れに。
■第1位:ピピンアットマーク
アップルとバンダイが協力して作ったゲーム機でしたが、高価なハードだったこと、ろくな
ゲームが出なかったことなどにより、5万台程度で生産が打ち切られました。(一部略)
http://news.livedoor.com/article/detail/3148699/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:23:09 ID:u9SpVocG0
- ジャガーをバカにするなー!
- 3 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:23:16 ID:6mlbd0zw0
- ゲハでやれ
- 4 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:23:26 ID:DdqZqkfs0
- 俺のピピンは何位だ???
- 5 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:23:58 ID:iENC67eqO
- ドリキャスW
- 6 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:24:03 ID:6DbxyXMU0
- 2
- 7 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:24:18 ID:fcJCxj/iO
- 聞いたことないやつばっかだ
- 8 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:24:19 ID:cgqX24Mg0
- ディスクシステムを忘れてる
- 9 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:24:52 ID:sb+ZRR4I0
- FM-Townsマーティは何位ですか?
- 10 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:25:04 ID:WNuw26mv0
- ワースト10のうちの半数の開発経験があるオレサマ。
逆に、その時点で「売れていた」ハードウェア用のソフト開発経験はほとんど無いオレサマ。
つまり、人生裏道街道まっしぐらの負け組開発者ってことさ… orz
- 11 :苺の子 ◆15/..hncv. :2007/05/07(月) 19:25:08 ID:ybCkynby0
- おぉーほほほ
- 12 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:25:19 ID:gLRzUvrjO
- >>4
一位じゃないか
- 13 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:25:35 ID:Ws4beNsY0
- へえピピンって5万台か
実働物ってプレミアじゃね
- 14 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:25:59 ID:Gl7I1cTB0
- >>4
ちゃんと読んでから書き込め!
クズ!
- 15 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:00 ID:OT7Fkm570
- >>4
堂々たる一位wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:01 ID:PZFMUKMZ0
- CD-iってどんなの?これは知らない
- 17 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:01 ID:lcq66B0V0
- ピピンのドラゴンボールの糞ゲー買ったなぁ
- 18 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:04 ID:hQOB3KUN0
- SEGA(ノ∀`)
- 19 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:22 ID:4Y8sxQCDO
- 忘れ去られているPC-FX…
- 20 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:26 ID:Tmg2Xl/10
- orz
・・・第10位第9位第8位第7位第6位まで持っていた俺って奴ぁ・・・・・・
- 21 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:26 ID:sVREDGLUO
- このスレは伸びる
- 22 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:28 ID:9Jau0S5/0
- 4位より上はマジで知らない…
- 23 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:33 ID:BlNfCzNb0
- 第11位:PS3
なんつって
- 24 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:35 ID:HTXvWZKd0
- ちょwwセガ全機種はいってるw
- 25 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:45 ID:03QB/tm0O
- メガドライブってなかったっけ?
- 26 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:54 ID:OU3sUkU20
- ジャガーを掴まなかった奴にコンシューマを語る資格なんか‥
- 27 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:57 ID:1pSkOn4f0
- ピピン@って安達ユミがCMしてたやつだっけ
- 28 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:58 ID:xNSKSbk+0
- DC、PCE、SS、3DO、VBは持ってるww
- 29 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:27:10 ID:G8gtC37GO
- ワンダースワンってなかったっけ?
- 30 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:27:12 ID:O+DPWHiB0
- MSXはゲーム機にはならんの?
- 31 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:27:18 ID:Hs/gztjq0
- ■第10位:ドリームキャスト
発売から半年、訴求力のあるタイトルが「セガラリー」と「ソニック」しかなかった。
サクラ大戦がNo.1キラーソフトってどうよ。「シェンムーは16章構成です」鈴木さん・・・。
■第9位:PCエンジン
「イース」や「悪魔城ドラキュラ」など、人気シリーズの最高傑作はPCEにありという声多し。
音質が原因か?
■第8位:セガサターン
バーチャーファイターは紛れもなく社会現象にまでなったソフト。
それに続いたゲームがなかったのが原因か。飯野賢治の「300万本売れるRPG(仮)」はなんだったんだよ。
■第5位:バーチャルボーイ
デパートのゲームコーナーはいつも長蛇の列でした。
誰もほしそうじゃなかったのが印象的
- 32 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:27:37 ID:pLNBglRX0
- >第7位:メガCD
> 600万台しか売れずに命を終えました
こんなに売れてたのか、そっちに驚きだ
- 33 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:02 ID:+32ZvuiBO
- >>4
首位独走じゃないかwww
3DOは入らないんだ…。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:17 ID:+F8oJKbl0
- >>24
入ってねえよ
- 35 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:26 ID:XsrmLy610
- カセットビジョンはまだか?
- 36 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:30 ID:x17S6ZmP0
- >>27
それプレイディア
うちに実機あるよw
- 37 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:32 ID:Tmg2Xl/10
- 100メガショックだよ、ぽまえら
- 38 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:37 ID:fz681aJy0
- ワンダースワンおもすれw
俺マジ勝ち組www
- 39 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:38 ID:JXMY82Fg0
- セガゲーは海外市場に弱いな。
- 40 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:44 ID:eyUAaJNk0
- ツインファミコンないじゃないか
- 41 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:51 ID:5GspobIZ0
- 俺はいまだにドリキャスが現役だぜ。
- 42 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:00 ID:qWeKbIdF0
- やっぱり値段が高いハードはダメなんだな
- 43 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:17 ID:KU1XRrKa0
- バーチャルボーイが意外と売れてたことに驚愕
- 44 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:21 ID:GnMP8R6W0
- セガ流石だな
ゲームギアだったけセガの携帯ゲームで
一応カラーでゲームボーイよりは性能良かったはずだが売れなかったの
- 45 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:24 ID:NeUj3oD00
- ありゃ?最近話題のあれが無いじゃないか?
あ、そうか。一応あれは出荷台数でしか発表ないしね
他のは販売台数であれは出荷台数だからね
統一しなきゃいかんよ
- 46 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:25 ID:OPUw/qf30
- 湯川専務・・・
- 47 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:31 ID:GCuCUbGf0
- 1,2,4知らない・・・・PC−FXは?
- 48 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:31 ID:Zi1ihZzc0
- 半年後PS3がランクイン
- 49 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:40 ID:OPUw/qf30
- ディスクドライブどこいった?
- 50 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:51 ID:qtMOVUSt0
- ピピンキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
- 51 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:02 ID:PUIv3/+J0
- ちっ メガドライブの野郎め日本じゃ人気なかったのに
海外で馬鹿売れしからかランク外かよ
- 52 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:02 ID:LNrXeE+GO
- このスレは伸びる
- 53 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:04 ID:ohQw5wJK0
- アタリ社もなんか出してた様な木が済んだけど。。
- 54 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:16 ID:6C9WGqFe0
- PS3は?
- 55 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:21 ID:+iKn1qVj0
- PCエンジンGTは? PCエンジンGTはどこなの???
- 56 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:21 ID:7tYEbBQQ0
- >10
さりげにものすごい逸材が降臨してるじゃまいか。
ぜひもっと語ってほしい。
- 57 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:23 ID:VXvSd5/90
- >>1
ソースの画像が凄いね
持ってるだけで恥ずかしいようなのもある
- 58 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:23 ID:8i9c1v7E0
- プレイディアは日本だけの販売だったのかな?
そもそもあれはゲーム機だったのか微妙なところだけど。
- 59 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:24 ID:bEOrumza0
- ピピン@が入ってるならマーティーも入れてやれよ
- 60 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:32 ID:EeB36NIY0
- やっぱ
ピピンだよな
バンダイが傾いたもんな
- 61 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:35 ID:W/XPQ3uNO
- ドリキャスは現役だろうが!
- 62 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:44 ID:MkCfetvv0
- >24
マークIIIもメガドライブ本体も入ってない。
メガドライブの拡張周辺機は全部入っているけどw
- 63 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:44 ID:DFj42nrA0
-
プ レ イ デ ィ ア
- 64 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:48 ID:lOgXqCXA0
- ドリームキャストは、さり気にまだ生きてるのが凄いなあと。
- 65 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:50 ID:c6F5ATthO
- PC-FXはこいつらより売れたのか?
- 66 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:52 ID:PY7FIRPI0
- プレステ3が見ものだ。
- 67 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:30:52 ID:dFI5Bzm00
- >>33
おまいも>>1をちゃんと見んやつだな。
- 68 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:04 ID:yMidLo3j0
- PC-FXは入らんのか
- 69 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:07 ID:t/nwEHy+0
- 600万台
そんなに売れても駄目何か、世界は厳しいな
- 70 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:10 ID:hk+0wd1v0
- >>1
PC-FXですら30万台売れたのにwww
ここにランクしてるマイナーハードワロスwwwwwww
- 71 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:13 ID:Ws4beNsY0
- そういやポリステは?ポリーステーション
- 72 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:14 ID:er8YODyp0
- CD-ROM2が発売された当時
日本のCD-ROMドライブの普及台数が一気に跳ね上がって
世界一になった
- 73 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:17 ID:VeMobhvg0
- >>24
ゲームギアなめんな
- 74 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:30 ID:JRBKzYv30
- SEGAは向こうじゃジェネシスが強すぎる
サターンとか入る余地が無かった
- 75 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:42 ID:ZODoN5zB0
- なぜ誰もPSXにつっこんでやらん?
- 76 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:42 ID:bVubBkDA0
- バーチャルボーイが一位じゃないんだな・・・
上には上がいるもんだ
- 77 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:07 ID:RzFcQwGE0
- PSXは何位?
- 78 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:07 ID:OxtJ6ISp0
- ドリキャス無いとジョジョ出来ない
- 79 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:20 ID:+SMEvb9DO
- 近日中に、PS4・5・6がランクイン!
- 80 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:23 ID:8i9c1v7E0
- スーパーカセットビジョンは?
- 81 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:30 ID:wMqi0ygAO
- >>10
まだ、このスレ見てましたら製作したソフトのタイトルを教えていただけないでしょうか?
ちょっと興味を持ったもので…。
- 82 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:37 ID:YNxn8t4H0
- 3DOは面白かったのになぁ、何でお前らは買わなかったの?
- 83 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:44 ID:UI5vqjOy0
- PC-FXは何位にカウントされている?
- 84 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:51 ID:GF2WWnvrO
- くたらき見てるか?価格がいかに重要か過去の歴史が証明してるぞ
- 85 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:32:58 ID:lOgXqCXA0
- 日本でしか発売しなかったゲーム機はカウントされていないというのが微妙だよね。
真の売れてないゲーム機決定戦を開催して欲しいものだ(笑)
- 86 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:03 ID:sZFdmsYl0
- 俺の持っているプレイディアは?
- 87 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:05 ID:sTxmr8P2O
- 駄目だからこそSEGAへの愛を感じる。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:10 ID:RHoDIuQl0
- >>69
まったく、ソニンに聞かせてやりたいなw
- 89 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:26 ID:HTMCUiro0
- PCエンジンって向こうじゃこけてたのか
まぁ、キャラバンなんてものも無かっただろうしなぁ・・・
- 90 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:36 ID:8awzgNmj0
- サターンはCAPCOMの格ゲー移植が熱かったんだが、
PSと比べておまけ要素が少なかったのが痛かった。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:41 ID:qRwIPOy40
- 任天堂のはりがね立体のやつは?
あれ日本でしか発売しなかったのかしら
- 92 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:46 ID:t9xjoAxx0
-
バンダイは携帯ゲーム機「ワンダースワン」という商品を
発売していましたが、それの詳細な説明がここには無いですね。
∧_∧
(´・ω・) <たいしたスレじゃないにゃん
.c(,_uuノ
- 93 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:51 ID:ViPJNnXn0
- ワンダースワンがなくてよかった日本限定だったのかな
- 94 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:53 ID:ARgSKhoz0
- >>85
多分PCエンジンシリーズが
たくさんランクインすると思う。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:58 ID:4lOyx7VC0
- >>81
話から察するに、セガのハードウェア開発部門の人だろう。
ソフト開発には携わってないと思うが。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:59 ID:yMidLo3j0
- セガだらけじゃんw俺負け組み
- 97 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:02 ID:BYyjmzxv0
- レーザーアクティブとかは?
- 98 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:15 ID:PUIv3/+J0
- ピピンはあのバンダイを破産させかけて
セガとバンダイが合併することになったが
バンダイ社員の反発と偶然にも「たまごっち」が空前の大ヒットで
バンダイは赤字からV上昇し見事に復活し合併を白紙にした。
おそろしい鬼子なんだよピピンは・・・
- 99 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:19 ID:f/pNpGkJ0
- NECのPC−FXは9位の「PCエンジン」のことなのかな?
- 100 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:28 ID:eyUAaJNk0
- 500円で書き換えができる
ディスクシステムとかあったような
- 101 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:34 ID:moOxLh42O
- ゲーム業界の傾向
飯野賢治が絡んできたハードは傾く。
- 102 :名無しさん@6周年:2007/05/07(月) 19:34:36 ID:qVGch4Z+0
- CD-i
久々に名前を聞いたよ
CDが聴ける。ゲームも出来る。
オープン規格なので1社だけでなく何社からもハードが出る。
って話しだったような気がする。
デモ機で潜水艦ゲームをして遊んだ気がする。
- 103 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:40 ID:5b0DsvS+0
- リンクスは番外なのか!
- 104 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:42 ID:5wP+PG0sO
- ときメモが最初に出たのPCエンジンなんだよな
友達にハードごと借りてやったのが懐かしい
- 105 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:46 ID:JLjnHKWn0
- >>82
3DOってやたら読み込みエラーでなかった?
- 106 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:47 ID:cldo5fyl0
- >>82
ゲーム全体にいえるけどハード買って4,5年で新しいのでて
使いものにならなくなるのは 高いような。
リナックスPCに付属させて使うとかハードを工夫して安くした方がいい気がする
- 107 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:51 ID:tUL7/gwt0
- PS3はどうなる
- 108 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:00 ID:rjPv/Zg50
- >>42
ワンダースワンは安さが売りだったけど・・・
- 109 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:01 ID:HwgGMHcp0
- PC-FXは売れたのか。。。
- 110 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:05 ID:8i9c1v7E0
- 3DOというと、吉本のクイズゲームしか知らない
- 111 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:05 ID:edcQ2Lt10
- 俺のPC-FXは?
- 112 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:18 ID:97UCip900
- メガCDが600万台!?
- 113 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:24 ID:hk+0wd1v0
- テラドライブ持ってた俺
セーガー('A`)
- 114 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:28 ID:XMwyqt3K0
- ■第10位:ドリームキャスト
■第9位:PCエンジン
■第8位:セガサターン
日本ではこの三機種は成功だと思うさね
- 115 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:28 ID:MkCfetvv0
- >85
真に売れてない機器は、存在すら誰も知らないに近いものになるでしょ。
それに比べれば、このリストにあるものはまだ勝ち組・・・ではないなw
メガLDは海外販売しなかったからダメなのか。
セガでこけたハードといえば、これとスーパー32Xが双璧なのだが。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:31 ID:1mU9y3UUO
- メガドライブを互換性持たせたまま、ずっと続ければ良かったのや。
内部的にメガドラの回路も入れておくなんて簡単なこっちゃ。
サターンからドリキャスも同様。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:34 ID:D3vPL3440
- ネオジオとかどうなの?
- 118 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:34 ID:x17S6ZmP0
- >>53
3位にいるぞw
- 119 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:34 ID:hJgSip1N0
- カセットビジョンってどれくらい売れたんだ?
当時ファミコンと結構いい勝負してたような記憶があるが。
- 120 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:45 ID:dEgb61Ki0
- サターンのソフト面白いの多かったのに
- 121 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:48 ID:Hs/gztjq0
- ワンダースワンを挙げるならほぼ同時期に出されたネオジオポケットの方が悲惨。
「I'm not boy」みたいな感じの、ゲームボーイに対抗意識燃やしたキャッチコピー出したけど
ポケットファイターとKOFのカードゲームしか売れなかった悲惨さ・・・。
- 122 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:07 ID:9Jau0S5/0
- 今調子いいアップルや任天堂にも、こんな微妙なもの作ってた時代があったんだなあw
- 123 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:14 ID:7B+rrcKu0
- ぷその為だけにどりきゃす買いました。
- 124 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:21 ID:9Ul5IY680
- 結局ソフトウェアが牽引していくんだと思うよ
- 125 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:22 ID:4IR5sUYH0
- (´・ω・`)セガ・・・
- 126 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:23 ID:HHY1q7d30
- そろそろ「I'm not boy」なアイツを思い出してやって欲しいんだ。
- 127 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:32 ID:RHoDIuQl0
- >>91
ベクターのゲーム機って光速船か?
任天関係ないやん。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:33 ID:fx7pp8d80
- ・プレイディア
・NEOポケ
・ワンダースワン
他にあるやんか・・・
なんで、我らがセガがこんな目に・・・
まぁ、PS3もそのうち、お仲間になるんだ。
さぁ、こっちの世界に来るんだ。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:34 ID:ycug8wgq0
- >>9>>59
更に、カー・マーティは何位ですか?
まあ、名前のとおり、ゲーム専用機って訳じゃないんだが。
って、このリストに上がって無い中には、そこまで知名度が無いゲーム機も、含まれているってことか!?
- 130 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:43 ID:Lci8o+4Y0
- 3DOと言えばスーパーストリートファイターIIXしか知らない。
- 131 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:45 ID:MJanDhK50
- ネオ・ジオ?だっけ
ゲーセンのゲームがそのまま遊べた感じの、やたらカセットが大きかったやつ
あれかなりの高額だったからあんまり売れなかったんじゃねえの?
- 132 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:50 ID:vICTi+k30
- バーチャルボーイナツカシス
- 133 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:36:55 ID:i+doebby0
- ダイエーだかなんだかでマック売ってたような
スッゲーぼろ臭いやつだったが、それがピピンだったのか?
- 134 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:06 ID:rjPv/Zg50
- リンクス持ってるよ。
左利き右利きが選べる珍しいハンディ機。
とにかく音が良かった記憶がある。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:09 ID:z1cvO2QA0
- M2に心酔してた飯野は今何やってるの?
- 136 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:16 ID:bfXTdFFv0
- Martyは日本国内だけだったのかな?
- 137 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:20 ID:4lOyx7VC0
- >>128
1をもっとよく読め
- 138 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:25 ID:bqWvMmgL0
- >>99
違うだろ
漏れでも違うと知ってる
- 139 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:34 ID:immgpcVU0
- >>128
PS3はすでに勝ち組の部類
ただ、生産コストや対抗機との比較で日陰物イメージついてるだけ
販売台数みれば十分主力
- 140 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:36 ID:JcEhKamyO
- >>83
縦置きのあんなデザインで一般ウケするかよって初見でオモタ。
- 141 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:38 ID:0UGqghIj0
- ウッチャンナンチャンがCMで宣伝してたバーチャルボーイこそ最大のポシャだろ
- 142 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:37:54 ID:Y/+tWOoe0
- ドリームキャストって品切れ商法をやってる間に忘れられちゃったんじゃなかったっけ?
- 143 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:01 ID:xFspDUVN0
- ドリキャスとサターンはけっこう好きだったのに
TOP10にランクインか・・・かなしす
- 144 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:03 ID:cbG7xiYj0
- アタリショックと言う言葉の元ネタになったアタリは入ってないのか
- 145 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:22 ID:bEOrumza0
- ジャガーはランクインしてるのにリンクスは入ってないのね
- 146 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:29 ID:3dCAH82S0
- しょうがないよな
- 147 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:30 ID:ViPJNnXn0
- >>114
PCエンジンだけじゃないかな
ほかもそれなりに売れてはいたけどどうだろう
- 148 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:40 ID:Sh4Z0Jte0
- ps3は何位なん?
- 149 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:41 ID:eyheocBv0
- 良かった、俺のビクターサターンは入ってなかった(´ー`)
- 150 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:48 ID:73eNFAxv0
- レーザーアクティブやリンクスは?w
- 151 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:58 ID:xNSKSbk+0
- PSXとネオジオポケットとか入ってないなww
俺はカルド2のお陰でドリキャスが未だに現役だ
友達集めてチューチューロケットやるしwww
- 152 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:05 ID:bc+EfuM1O
- ピピン@は確かMAC互換機だったなー
インターネットも出来るゲーム機だったが
世に出るの早すぎだったな…
- 153 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:13 ID:z1cvO2QA0
- やっぱ価格ってのは相当なネックになるな
ハードに相当な魅力が無きゃ越えられないハードルだ
- 154 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:17 ID:d8/yCb8y0
- 10位中
4台もってる、私は負けグミ
- 155 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:22 ID:ViPJNnXn0
- アップルとバンダイが共同してたなんて初めてしった
- 156 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:24 ID:sHCEoq0d0
- ピピンアットマークは、最初にシステムCDを読み込ませ無いとだめだった。
日本だけでしか発売されていない売れないゲーム気は、他に、プレイディアがあったな。
ドラゴンボールとか、セーラームーンとかだけ。
>>16
フィリップス製。外観は普通のCDプレーヤーと変わらない。
リモコンが、十字キーとかがついていた。
専用のゲームができると言う触れ込み。
91年頃だったかな。
値段が高かった、確か十万円越えていたような・・・・
当時スーパーファミコン全盛期。
- 157 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:34 ID:sZFdmsYl0
- やっぱプレイディアって売れたのかな?
面白かったもんな。まわりは誰も持っていなかったけど・・・
- 158 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:39 ID:i28Yx2Tu0
- PCエンジンはいいハードだと思う
- 159 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:55 ID:lu7VGZJ80
- ワースト10とか言うけどこの他は任天堂とPSしか無いだろw
- 160 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:39:59 ID:Atgtm9y7O
- ■第7位:メガCD
拡張機器としてはかなり高価で、600万台しか売れずに命を終えました。また、セガの
サポートがかなり悪かったらしく、セガブランドは評価を下げていったそうです。
ちょwww600万台「しか」って
600万台売れれば成功だろ
- 161 :1000レスを目指す男:2007/05/07(月) 19:40:05 ID:A7Z7BvRw0
- でも、ゲーム機で遊ぶ奴なんて子供ばっかりだよね。
大人はパソコンでしょ。
- 162 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:08 ID:gNq2hNHi0
- 厨房の頃、金持ちの友達が3DOを自慢しまくってたのが懐かしいなw
- 163 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:15 ID:OShKlfAh0
- やっぱりゲーム機なんぞに金かけるよりはPCのグラボに金かけたほうがいいって事だな。
割れれば無料でやり放題だし。
- 164 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:23 ID:xFspDUVN0
- サターンは当初5万ぐらいしたっけ・・・
ばーちゃファイター買ってけっこう金がでていった。
価格は重要な要素なんだなぁ
- 165 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:24 ID:lOgXqCXA0
- >>139
>販売台数みれば十分主力
それただの生産出荷台数じゃないか(笑)
- 166 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:45 ID:uVO/IH1kO
- 一位が予想通りで安心したよ☆
- 167 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:47 ID:moOxLh420
- メガドライブ時代が全盛期だったな>セガ
- 168 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:48 ID:JLjnHKWn0
- 64もGCもPSに敗退したけど赤字じゃなかったって
妊娠が必死に言ってるけど
バーチャルボーイってどうなんだ?
- 169 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:52 ID:rIUotjOX0
- >ろくなゲームが出なかったことなどにより、5万台程度で生産が打ち切られました。
ぶっちゃけ杉w
スーパーカセットビジョンの「ポップ&チップス」は個人的に名作殿堂入りだと思う
- 170 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:54 ID:07pvJO/OO
- うちのレーザーディスクでゲームできるようなんだけど、これはスルー?
- 171 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:55 ID:N1hWhOFHO
-
PCエンジンは神だった
ビックリマンワールドずっとしてて視力が半分に低下したw
- 172 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:55 ID:JahaAgAA0
- 光速船はどうしたんだ。
- 173 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:05 ID:CcVrNmSy0
- PS3はゲーム機ではありませんとか言い出したら面白いのに
痛いニュース行きですが
- 174 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:07 ID:UqvZvuiF0
- おまえらこれ見てみろ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_power_consumption/
WiiとPS3の消費電力差
もうレベルが違うとかそういうレベルじゃねえぞ
- 175 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:14 ID:hJgSip1N0
- >>160
どういう基準で選んでるのかよくわからないね。
ディスクシステムだって(日本の数字だけど)400万台しか売れてないのに。
- 176 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:16 ID:CKeIaDqi0
- 5年後にはPS3がランクイン・・・・・
- 177 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:18 ID:QJbLLXlB0
- 3DOユーザーだったんだが、3DOは中途半端すぎて話題にすらならないのが悲しい。
- 178 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:23 ID:CGMagroQ0
- サテラビューは?
- 179 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:30 ID:tIu7fDmK0
- ピピン@は卒業記念品として押し付けられたw
まだ倉庫に眠ってるはず
- 180 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:38 ID:I8Rfygpj0
- >>75
クタ曰く家電だから
- 181 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:40 ID:36ANYypu0
- ネオジオってサターンやドリキャスより売れたの?
それとも「日本でしか発売しなかったゲーム機」ってこと?
- 182 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:51 ID:UXNJPQND0
- ゲームは危ない。ガキはすぐ真似するからな。
昔、あるドラマが原因でカラーギャングが大量発生したし。
ガキはテレビ、漫画、ゲームから情報を入手するから影響力は凄いぞ。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:51 ID:7V+8pu900
- おい!てれびっこ を忘れては困るよ
- 184 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:57 ID:fNnEB2h50
- ピピンってJOYSOUND系列のカラオケ屋で最近みたぞ。
ゲーム用じゃなかったようだが何に使ってるのか全く分からんかった。
- 185 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:03 ID:kRNpHLz50
- 第2位:スーパー32X
こいつはセガサターン発売後に発売したんだったよね、北米は共倒れだったのか・・・
さすがセガw大好きだうぇwww
- 186 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:08 ID:4IR5sUYH0
- ゲームハード市場なんてたいがい一強皆弱とか二強争いとかそういう時代ばっかりだもんな。
出たハードのほとんどは負け組だよ。
- 187 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:18 ID:eyUAaJNk0
- PS3てガンダム無双しかないぢゃん
発売予定を見てもめぼしいものないし
- 188 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:28 ID:MRpCNQQg0
- バーチャルボーイ発売日に予約して買ったなぁ
- 189 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:42 ID:Dy88N7uI0
- ピピンってここまで酷かったのか・・・。
まー確かに全く欲しいとは思わなかったが。
- 190 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:47 ID:sZFdmsYl0
- >>174
PS3は200Wか・・・
電子レンジまではいかないかw
- 191 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:56 ID:vCY/3VOp0
- プレイディアが入ってない事に驚きを隠せない
- 192 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:42:58 ID:bEOrumza0
- >>185
折り紙で作ったようなキャラのバーチャファイターがイカスよ
- 193 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:08 ID:NwGuU8po0
- セガサターンはCGが汚すぎた上に電池切れとともにメモリーがぶっ飛んだからな
あれが致命的
- 194 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:10 ID:d1/XmxFE0
- セガサターン持ってたけどセーブデータが消えやすくてまいった。
ファミコンのドラクエの冒険の書かよ!
- 195 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:16 ID:oQ4+nU5L0
- リンクスはよ?
- 196 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:18 ID:QJbLLXlB0
- セガサターンはNightsを販売しただけでも、充分に価値のある機種。
- 197 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:19 ID:N5l95dEb0
- PC-FX買ったけどソフトは同級生2だけしか買わなかったような・・・
いつの間にやら部屋から消えた
- 198 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:37 ID:RHoDIuQl0
- >>172
あれは店頭小銭稼ぎマシンとしては成功したんじゃね?
- 199 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:46 ID:Zr6JzbP70
- >>98 その赤字だした張本人の鵜之沢が
今やゲーム部門の偉い人。
- 200 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:43:56 ID:KGqN2Lf+0
- これは酷いセガ叩きですね。
- 201 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:44:09 ID:0wPqm/ugO
- 私の中ではバーチャルボーイが一番外してる。
- 202 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:44:17 ID:j85nEc7P0
- これに載ってないのは日本だけの販売とみていい?
PCFX
まーてー
ワンダースワン
セガの8ビット携帯ゲーム機(名前なんだっけ?)
- 203 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:44:20 ID:xFspDUVN0
- >>194
内臓のメモリーじゃ容量が少なくて
カートリッジのメモリー買ったけど、いまいちやったw
データ壊れすぎ
- 204 :ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/05/07(月) 19:44:32 ID:VMU4I1P50
- ソードM5がないな
- 205 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:44:33 ID:S2Py2K3EO
- >128
いや、そこまで売れてないわけじゃない。
国内ワースト(互換系除く)だと
ネオジオポケット白黒・360・PCFX・XBOXが四天王。
ちなみに、360はPCFXより売れてないなんて話も。
- 206 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:44:45 ID:by/0bBr30 ?2BP(9)
- ピピンに無限の可能性を感じていたワケだが…
- 207 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:00 ID:t9xjoAxx0
- >>93
父の転勤で滞在したイタリアのおもちゃ屋でワンダースワン
買ってもらって遊んでいました。少なくともイタリアにはありました。
∧_∧
(´・ω・) <それにしてもこのスレながれがはやいにゃん
.c(,_uuノ
- 208 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:02 ID:cYiEFRnyO
- PCEとDCを持っている。
ソフトはイースとPSOしか持ってない。
- 209 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:02 ID:7+Q9Gr4uO
- ピピンって紫色のやつ?
- 210 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:03 ID:vemSQj5A0
- 当時マック使ってたから、1位は俺の中ではメジャーネーム
- 211 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:04 ID:73eNFAxv0
- うちのセガサターンはレイディアントシルバーガンで現役です
- 212 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:08 ID:ycug8wgq0
- >>136
言われてみれば、英語版TOWNS−OSって無かったような・・・・
High-Cのライブラリィも・・・あ、mem関数とか、低水準入出力関数群がないだけだったかな?
>>154
ゲーム機は、サターンとドリキャスしか買ったことが無い俺です。(どっちも、中古で)
- 213 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:11 ID:d8/yCb8y0
- ぴゅう太は?
- 214 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:12 ID:pSKSnufe0
- ドリキャスは神ハード
- 215 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:15 ID:hk+0wd1v0
- >>204
ココ電逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 216 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:28 ID:HIUgLzxk0
-
俺のPC−FXは国内販売のみだからランク対象外なのか・・・・・・
間違いなくワースト1を狙える名機なのに・・・
- 217 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:35 ID:fgfKmQRkO
-
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11
┃■■■■■■■■■■■┃10
┣━━━━━━━━━━━┫09
┃■■■■■■■■■■■┃08
┃■■■■■■■■■■■┃07
┃□□□□□□□□□□□┃06
┃□□□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
- 218 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:45:48 ID:gU4mTw1W0
- PCエンジンはネクロマンサーをプレイしたのみでそのままオワタ・・
- 219 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:00 ID:ml/T6D5e0
- ん、光速船は海外で売ってたよな?ってことはサターンやPCエンジンより売れたってことか・・・
- 220 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:02 ID:PY7FIRPI0
- 3DOのAD&Dロストダンジョンがやりたかったな。
- 221 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:10 ID:UqvZvuiF0
- あぁ・・・!セガかわいいよセガ!!!
- 222 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:21 ID:N1lW+ImLO
- LD-ROMは?
- 223 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:24 ID:6IgBYIAF0
- 任天堂大勝利
- 224 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:26 ID:ZvNRNnQ40
- ゲームパソコンやM-5、RX-78、ピュータは??
- 225 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:26 ID:XMwyqt3K0
- 「カセットビジョンジュニア」って名前だと思うが持ってたさね
パックマンときこりを持ってたさね
テラドライブ…
- 226 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:28 ID:xFspDUVN0
- PCエンジンはイースや天外魔境シリーズとか
名作けっこうあったのになぁ・・・外国受けはいまいちか
- 227 :窓際サイエンティスト:2007/05/07(月) 19:46:28 ID:dwm8kJoB0 ?2BP(222)
- >>160>>175>>181
>日本でしか発売しなかったゲーム機はカウントされていないので
逆に日本市場に限定したらプレイディアとかネオジオポケットとかタウンズマーティとか
が上位に来るに決まってるだろ。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:37 ID:ZdUrkfzY0
- >>204
はやくバイト逝けカスコテ
- 229 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:39 ID:nhq5biWm0
- ラゴス武威
- 230 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:45 ID:iCg7LqlP0
- ワンダーメガも国内限定だから対象外か。
32X対応のメーカー改造を受けたのも、いい思い出だ。
- 231 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:51 ID:OLVMj6WA0
- CバスにつけるFXのボード500円でかったな
ISAも買っとけば良かったな
- 232 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:00 ID:jwT0KJJw0
- インテレビジョン
アルカディア
ぴゅう太
- 233 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:09 ID:bFAZRyjd0
- あれ?PS3が乗ってないじゃんw
- 234 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:19 ID:Cy2n6BzE0
- バーチャルボーイは製品化までこぎつけたことが奇跡
- 235 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:20 ID:vvxPRSHDO
- 600万台でもダメなの?
- 236 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:23 ID:/jt9RaLQ0
- Atari Lynxは〜?
- 237 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:29 ID:/75C+cUf0
- 【問1】以下の英文を日本語に訳せ
モスラ〜ヤ モスラ〜
ドゥンガカサクヤン インドゥム〜
ルストウィラ〜ド
ハンバハンバ〜ムヤン
ドゥンガパング〜ラダン
ドゥンジュンカナ〜ム
カサクヤ〜ム
- 238 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:32 ID:S2Py2K3EO
- >214
屈指の壊れやすさだけどな。
GDドライブには構造上の致命的欠陥がある。
- 239 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:43 ID:XpR+ynSQO
- サターン友達のとこでめっちゃやったのに
3DOのフライトゲームやったことある気がするのに
- 240 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:47:53 ID:MgRywhBV0
- 68Kのアーキテクチャー活かしたゲーム機出れば売れたのに
- 241 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:05 ID:37WCycWs0
- > ■第1位:プレイステーション3
ほほぅ・・・
- 242 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:11 ID:1EiYGidv0
- ピピンアットマークw
- 243 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:17 ID:2yglN+/5O
- PCエンジンの音質の良さはガチ
- 244 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:18 ID:UqvZvuiF0
- >>214
・・・本体の騒音のでかさだけは解せんがな
セガかわいいよセガー!!
- 245 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:22 ID:hSeyeIm00
- とりあえず価格は大きなファクターだって事だよな
- 246 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:25 ID:i28Yx2Tu0
- ピピンでドラゴンボールのアニメっぽいゲームあってちょっと惹かれた気がする
- 247 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:26 ID:oRsumjr80
- ドリキャスって自分で作ったソフトが起動できて遊べるんだよな
- 248 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:30 ID:pOO18JB80
- ネオジオは圏外?
- 249 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:33 ID:QJbLLXlB0
- >>211
俺のメガドライブはゴールデンアックスとヘルツォークツヴァイの為に現役。
>>212
メガドライブは海外でも売れていたと思う。
>>220
持ってたな。
AD&Dは好きだったから、相当やりまくった。音楽が悪くなかったな。
その後PCに流れてバルダーズゲートに出会ったが。
- 250 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:34 ID:oQ4+nU5L0
- >>236
どう考えてもおれもリンクスこそトップだと思うんだが
それについて語ってるやつがいないほどに幻のようだ
多分記者も知らない
- 251 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:38 ID:5i1Fqs21O
- ネオジオは?
- 252 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:39 ID:asUI/Q/E0
- バーチャルボーイ懐かしいな。
あれガキの頃店の体験台でやったときは感動した。
- 253 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:51 ID:E6B4SPwI0
- コアシステム最強。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:17 ID:LV99S0e70
- メガCDは600万台も売れてれば十分なのでは
- 255 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:21 ID:PqGcN4870
- 俺がドリキャスを質屋で25000円で購入した翌日に
新品を19800円で発売しますって告知があった件。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:30 ID:+iKn1qVj0
- 世界中の人間にアンケートとってから発表しろやぁあぁっぁあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 257 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:31 ID:z1cvO2QA0
- PC-FXGA買ったよ
- 258 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:34 ID:lu7VGZJ80
- なんでこれらは入ってないの?
PCエンジンコアグラフィックス
PCエンジンコアグラフィックスII
PCエンジンスーパーグラフィックス
PCエンジンDuo
- 259 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:36 ID:XtkfGjZJ0
- >>1
半分以上持ってる俺に喧嘩売ってるのか?w
- 260 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:39 ID:xNSKSbk+0
- >>202
ゲームギアか?w
- 261 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:43 ID:8YuNEewc0
- http://gigazine.net/index.php?/news/20070507_worst_selling_consoles/
wwwwwwww
- 262 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:46 ID:RHoDIuQl0
- >>204
馬鹿野郎あれはパソコンだ。
- 263 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:49:58 ID:LxU3A69hO
- セガの多さにワラタw
あと任天堂の黒歴史「バーチャルボーイ」を久しぶりにみた
- 264 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:17 ID:ml/T6D5e0
- プレステ3はまだ評価を下すには早い
ただ、このままいけばベスト5入り間違いなしだろうな。
- 265 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:21 ID:/VvBCl+50
- プレイディアは?
- 266 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:23 ID:aetItEKY0
- セガってハード自体はいいものを作るけど
経営戦略のミスで自爆してるよな。
- 267 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:26 ID:dFI5Bzm00
- >>244
こないだ帰省したとき、なんとなくDCをひっぱりだして遊んだんだが
あの音はヒドいな。当時はそんな気にならなかったのに・・・
- 268 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:33 ID:3qF7jtlJ0
- >>1
1位から10位まで全部日本製か
日本オワタな
- 269 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:45 ID:S2Py2K3EO
- >250
据え置き機限定じゃね?
リンクスより売れてない、ノキアのあれとか、同時期に出てた白黒ゲーム機とかもないし。
- 270 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:47 ID:KsJzfyim0
- ファミコン用のキーボードを持っていた奴は勝ち組
- 271 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:49 ID:Vmc/Q9JX0
- ドリームキャストが10位ってセガの中ではいちばん頑張った部類だったんだw
つか、販売台数以外に赤字累積だとどういうランキングになるのだろう?
- 272 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:51 ID:wxnUYPj+0
- なぜ、MEGA-CDやSuper-32XはあるのにPC-エンジンのCD-ROM2等は入ってないの?
PC−エンジン本体よりCD-ROM2の方が売れたなんて話しはないだろうし
それともあれって日本のみ発売品?
- 273 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:55 ID:2yglN+/5O
- >>248>>251 ネオジオなら我が家でまだまだ現役ですが?
ところでネオジオCDは?
- 274 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:58 ID:XvOPIubD0
- また素敵な>>4が居るスレか
- 275 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:16 ID:CGMagroQ0
- >>213
ぴゅう太はマイコン
RX-78よりは売れたと思う
- 276 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:17 ID:QJbLLXlB0
- >>250
携帯ゲーだから無視されてるだけじゃね?
- 277 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:22 ID:nhq5biWm0
- シェンムー2でDC現役
- 278 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:24 ID:xdgmVH9A0
-
5年後にはPS4が1位だな。
- 279 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:39 ID:MgRywhBV0
- CD-ROM2は日本限定だったのか?
- 280 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:40 ID:MJanDhK50
- あとPCエンジンのソフトがそのまま携帯ゲームで遊べたやつ あれも売れてないだろう
名前忘れたけど、あれ金持ちの友達が持ってたな
- 281 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:51 ID:XtkfGjZJ0
- >>267
きさまぁ FM音源すら知らないだろ?w
- 282 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:52 ID:iP4vEPziO
- 本体5万、コントローラ5千、ソフト3万のネオジオは?
あれ確実にドリキャスより上位だが。
- 283 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:51:56 ID:WxdvnSry0
- >>268
無知は罪だな
- 284 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:10 ID:zlfc5RBv0
- このスレにもアタリ知ってる奴いるなw
なつかしすw
- 285 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:11 ID:fbu9v2Mt0
- ま た ラ ン ク 王 国 か !
- 286 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:13 ID:DPs1B5Pr0
- MSXってのは売れたのか?
- 287 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:13 ID:NwGuU8po0
- PCエンジンは名作が多いんだよな
今は無きメサイアの改造町人シュビビンマンとか
妖怪道中記とかドット絵のユニークなゲームはPCエンジンで頂点を極めている
- 288 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:13 ID:+Vfi1Mg+0
-
( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ:;_(ノ∀`)._,.ン|
l  ̄ ̄...:;:彡|
} . . .....::::;:;;;;;彡{∧∧
i . . ....:::;;;;;彡|・ω・`) みなさん、アチャーが入りましたよ・・・・。
} . .......:::;::;:;;;;彡{ /U
- 289 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:45 ID:bEOrumza0
- >>286
それはPC
- 290 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:45 ID:ml/T6D5e0
- PV-1000っていうハードを知っていてかつ所持しているのはこのスレで自分だけだろうなあ・・・
名前がでるぴゅう太とかはまだ成功したほうだ。
国内販売だけだろうからランクには入らなくて当然だけど。
- 291 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:49 ID:cVHWWp2Z0
- スーパー32X、メガCDは周辺機器だからランキングに入れるべきじゃないだろ。
- 292 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:06 ID:0J98Q4Rg0
- 俺が散々遊んだ、ネオジオやマーティがないとは。
- 293 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:20 ID:eJyR0KDp0
- マークVの北斗の拳の完成度、再現度は異常
- 294 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:21 ID:2OnLOBKa0
- PSP一個あれば、ほとんどのゲームができる。
- 295 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:23 ID:jtuR99+tO
- >>268
いやおまいアタリジャガー…
- 296 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:32 ID:QJqkmlNs0
- CD-iって知らないなぁ。
- 297 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:33 ID:eyPgcAWN0
- Lynx
M5
X1F
Wii
- 298 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:38 ID:ujCAGSJQ0
- ゴミ捨て場で拾った、ディスクシステム内蔵のファミコンが今でも現役。
- 299 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:40 ID:9sYLboLP0
- このスレはどれだけ俺を泣かせれば気が済むんだ・・・
- 300 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:46 ID:UvuiCbsBO
- >280
大竹まことが宣伝してた奴な
知ってる知ってる懐かしいわ
PCエンジン○○だよ
- 301 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:52 ID:1EiYGidv0
- >>290
樫尾計算機か。
- 302 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:52 ID:VcKBmavE0
- SEGA率たけーなぁwww
でも俺のフェイバリットマシンはサターンとDCだぜ!
- 303 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:59 ID:wytoJDnb0
- セガがもし今の時代にハード出したらwiiや箱○PS3にも勝てたよ!
- 304 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:11 ID:sKby2+In0
- セガの一貫してユーザーにサービスしない姿勢が嫌い。
わかる奴だけついてこいて姿勢が嫌い。
マーク3からドリキャスまで(MEGACDと32X含)持ってたけど見事に裏切られた。
- 305 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:23 ID:nd4Ug1xB0
- ジャガーって思ったより売れてないんだな
3DO以下とは
- 306 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:25 ID:JhmclX180
- 光速船
- 307 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:26 ID:A7DY1IC40
- セガが敗北したのはFF・ドラクエの誘致が無かったことだと思う
あれば勝ってたと思う
- 308 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:36 ID:GnMP8R6W0
- >>287
メサイヤ
といったらラングとみせかけて
超兄貴しかないな
そりゃつぶれるよ
- 309 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:43 ID:TWBtevXs0
- >>10
……ご苦労様だ。
- 310 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:43 ID:dFI5Bzm00
- >>281
安価ミスか?FM音源とDC本体の騒音に何の関係が・・・
- 311 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:00 ID:UqvZvuiF0
- 別サイトだけど歴代ハード売上
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard2.htm
- 312 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:01 ID:oQ4+nU5L0
- そうか据え置きか
・・・バーチャルボーイは据え置きと言っていいのか?
>>281
それをいうならPSG、SSG
- 313 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:01 ID:uhDncBJg0
- この失敗があるから今のセガがある
のかもしれないw
- 314 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:01 ID:m2vtWg1y0
- 予想通りの昔を懐かしむスレ
- 315 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:01 ID:heTYLYfT0
- PC-FXは今でも欲しい夢のハード
- 316 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:03 ID:KsJzfyim0
- 内の近所では、ディスクシステムの書き換えが、発売と同時に出来た。
- 317 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:08 ID:VGEcB5eI0
- ピピンかぁ…あれが出た頃のアップルは本当にヤバかった。奴をお払い箱にして
ジョブズが戻って来てくれて本当〜に良かった。。
- 318 : 「世界で特に売れなかったゲーム機」 ワースト10 :2007/05/07(月) 19:55:26 ID:EiKVYw3U0
-
■第1位:ピピンアットマーク アップルとバンダイが協力して作ったゲーム機でしたが、高価なハードだったこと、
ろくなゲームが出なかったことなどにより、5万台程度で生産が打ち切り。
■第2位:スーパー32X またもメガドライブ用周辺機器のスーパー32X。日本ではプレステと同日に発売。
北米ではあろうことかセガサターンの足を引っ張って共倒れに。
■第3位:Atari Jaguar 64ビットの能力を持ったグラフィックスカードを搭載した32ビットマシンで、250ドルで発売
されましたが、売れたのはわずか25万台だそうです。
■第4位:CD-i マルチメディア機器のようですが、ごくわずかな数のゲームソフトが出ていたらしい。
■第5位:バーチャルボーイ サターンなどが登場した後に発売されましたが、赤と黒という画面の見た目の悪さや、
180ドルという価格が嫌われて77万台ほどしか売れませんでした。
■第6位:3DO エレクトロニック・アーツの創始者が設計し、ハードウェアとしての能力はかなり高かったのですが、
やはり高い価格が足を引っ張ったようです。
■第7位:メガCD 拡張機器としてはかなり高価で、600万台しか売れずに命を終えました。また、セガのサポートが
. かなり悪かったらしく、セガブランドは評価を下げていったそうです。
■第8位:セガサターン プレステの登場するちょっと前に発売されましたが、やはり3年程度しか持ちませんでした。
価格が高かったこと、ソフト開発が難航したことにより、プレステに駆逐されてしまいました。
■第9位:PCエンジン 日本でそこそこの成功をおさめ、北米でも発売されました。しかし、広告戦略の失敗などで敗北。
■第10位:ドリームキャスト 北米市場ではサターンなどの評判が悪かったので投入されましたが、わずか3年程で終了。
- 319 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:32 ID:aVGRrTLp0
- 主流になれなかったハードじゃねえか。
ワーストにしてるんじゃないよ。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:38 ID:hrBfo1Jg0
- だからバーチャルボーイは無かった事にしろって
- 321 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:03 ID:CYR23FLw0
- パチ機製造メーカーに成り下がったセガなどもう死んでしまえばいい
- 322 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:06 ID:lOgXqCXA0
- >>10
勇者がいたのか…
(´人`) 拝んどこう
- 323 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:14 ID:ZOfbA2MLO
- 360ってPCFXより売れてないのが以外
- 324 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:17 ID:RHoDIuQl0
- >>290
カシオはさっさとMSX行っちゃったからな。
- 325 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:18 ID:RLmlNhtx0
- PC-FXはPCエンジンに含まれますか・・・
- 326 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:20 ID:3qF7jtlJ0
- バーチャルボーイは近所のトイザラスでやった記憶しかねぇ
- 327 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:24 ID:HgwUOPy+O
- 一番売れたハードって何?スーファミ?
- 328 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:29 ID:ml/T6D5e0
- >>301 知ってる人居たよ・・・懐かしのゲーム機特集みたいなのでも出てこないのに。
- 329 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:33 ID:PGLFk5nk0
- オレの友達まだPCエンジンで遊んでる。ちなみにぷよぷよ。
- 330 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:36 ID:CB5wRIuG0
- いやそれはないw
- 331 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:37 ID:d1/XmxFE0
- 横井軍平さんが車にひかれなきゃよかったのに。悲しい。
- 332 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:38 ID:a1IElzut0
- 5位かー
- 333 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:39 ID:jtuR99+tO
- >>308
いろいろあるだろ!
エルスリードとか!
- 334 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:55 ID:zZDmyGvO0
- >>8
400万台以上売れたよ。
- 335 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:56 ID:fK0Z9wJn0
- そんなセガとバンダイが一時は合併しようとしてたんだよな
- 336 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:00 ID:d8/yCb8y0
- ここに宣言する
わたくしはセガ信者であることを・・・
もうそろそろ次世代機出さないかな・・・
- 337 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:07 ID:Fe9GtBeYO
- 32Xは名作ぞろいなんだがな・・・。
4台買ったっけな。
- 338 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:08 ID:q3FsFqQi0
- DC シーマン
SS VF
MCD ダンジョンマスタースカルキープ
S32X DOOM
メーカー テンゲン
- 339 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:08 ID:MRpCNQQg0
- >>287
シュビビンマンなつかしwwwwあれなかり好きだった
- 340 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:11 ID:XtkfGjZJ0
- >>310
なんだよw そっちの音かよw
- 341 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:20 ID:1EiYGidv0
- >>328
マックスマシーンとか知っている?
- 342 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:22 ID:m5rwHRzj0
- マックスマシーンがランクインしていない。そんなに売れたのか。
- 343 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:24 ID:0zif3VRs0
- PCエンジンはソフトが充実してた
特にナムコのはすばらしかった
源平とかベラボーとかドラスピとかオーダインとか
ナムコ以外でもRタイプとかストUまであった
- 344 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:28 ID:i28Yx2Tu0
- セガが凋落が悲しいな(´・ω・`)
かつては任天堂のライバルだったほどなのに・・
- 345 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:33 ID:3X/SQXQC0
- 1の記事見たら、PCエンジンのところ、全世界で1000万台売れたけど北米では250万て書いてあってうけた。
- 346 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 19:57:39 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- >>1
1位〜7位、知らねーwww
- 347 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:41 ID:QJbLLXlB0
- >>313
せがた三四郎がテロリストからセガ本社を守るために爆死したのがセガの凋落の始まり。
- 348 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:51 ID:DpWg7SdZ0
- PS3がNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
- 349 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:54 ID:i5ctfAKmO
- >>266
かつてのセガの考えるゲーム性とは「タイムリミット」のみだったからだよ。
考えてみるとかなり人をバカにしたゲームを連発してる。
- 350 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:59 ID:u8zsGjtrO
- 自分はゲームは特に興味ないので、スーファミのマリオカートとぷよぷよがあれば満足。
調子が悪いときはカセットの裏をフーフーします。
- 351 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:57:59 ID:PY7FIRPI0
- >>139
社員おつ
- 352 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:26 ID:RHoDIuQl0
- >>341-342
フルキーボードが付いてるマシンにゲーム機とは失礼な。
- 353 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:32 ID:oIMZxG+l0
- プレイディアはどこへ行った?
- 354 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:32 ID:VdJ+f+/r0
- ワンダースワンはどこ行った
- 355 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:36 ID:S2Py2K3EO
- >271
1位がXBOX、2位〜4位がセガハードかと。
メガドラ:作りすぎて在庫過多。経営圧迫の原因
サターン:海外惨敗で経営圧迫
ドリキャス:安売りしすぎで経営圧迫。サミーに身売り。
- 356 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:41 ID:aTKwCfxv0
- PS3が入ってないぞ
- 357 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:42 ID:iQPqWk330
- CASIO LOOPY ・・・
- 358 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:59 ID:MuoHe5A80
- >>10
・・・
- 359 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:59 ID:mf9ObSlE0
- さすがセガ、な結果だと思った。メガドラのみは売れてたのね
>>845
CD-i は俺も知らなかった。でも他にもあるぞ
プレイディアとか100メガショックなネオジオとかマーティ、だっけちょっとうろ覚え
リンクスとかパチンコの景品でしか見た事無いネオジオポケットとかワンダースワンとかゲームギアとか
レーザーアクティブはゲームじゃないか・・・
>>846
ちょっと期待していたが、発売3ヵ月後に今で言う萌えゲー専用機になってしまってちょっと悲しかった
- 360 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:11 ID:eUH44W250
- さすがセガ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 361 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:15 ID:b1b6ILuZO
- ワンダスワンげきわろす
- 362 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:22 ID:Fy82fGhi0
- ちょっと待て、なんでSEGAがやたらとランクインしてんだコラ。
- 363 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:34 ID:Hr3TM5PK0
- サターンは最高だった
デスクリムゾンとか大冒険とか
- 364 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:36 ID:4BGrorsKO
- バーチャルボーイは友達の家でやったが全然羨ましくなかったな。
- 365 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:39 ID:NyhXUFe+0
- 考えてみたら俺、ずっとセガに裏切られて生きてるな
メガドラ図書館
スーパー32X
ドリキャス
我ながらどうしようもないな
- 366 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:40 ID:+32ZvuiBO
- >>67
半角で見過ごしてた;;;
- 367 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:40 ID:IN98L8ie0
- 32Xの順位はおかしい。
テンポとかアフターバーナーとか良いゲームあるぞ。
- 368 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:40 ID:sZFdmsYl0
- >>10
もしかして、俺の知り合いで3DOを開発して失敗した責任とって辞職した人の知り合いか?
その後、業界を変えてセーラームーンの作者の担当をしていたらしいが・・・
- 369 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:41 ID:ml/T6D5e0
- >>324 PV-2000って後継機?も出したのに・・・まあ、大学のゴミ捨て場で本体拾ったのが最初の出会いだったけど。
- 370 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:05 ID:EWX//WaJ0
- 瀬賀様(´・ω・)カワイソス
サターンはコントローラーがなんかしっくりして良かったのに
タクティクスオウガのサターン版は神なのに
- 371 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:22 ID:lu7VGZJ80
- >>363
あとワンチャイとかな
- 372 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:24 ID:54A9a3c80
- 光速船は?
カセットビジョンは?
任天堂ゲーム10は?
- 373 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:24 ID:t4LkFVEz0
- アップルまたゲーム作らないかな。
オサレなかっこいいハードでiPodのように欲しくなってしまうやつ。
出ても売れないんだろうけどな。
- 374 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:27 ID:IjS/kbyi0
- >>318
こっちのほうが読みやすい、乙
- 375 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:28 ID:CYR23FLw0
- >>365
ド、ドリキャスは何故かつい最近新作ソフトがでてたよ
何故ドリキャスなのかわからんけど・・・
- 376 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:35 ID:lUKjk210O
- 3位のAtari Jaguarって64ビットの能力を持つ32ビットマシンでOK?
>>266
セガは今も普通に対応も悪い。
- 377 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:36 ID:tOkyfwqeO
- 一番売れたハードはDS
もはや現時点でファミコンをしのいだ
- 378 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:36 ID:TIwUnnse0
- >>1
クソスレ立てんな
- 379 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:42 ID:mMFY5pLh0
-
セ ー ガ ー !!
- 380 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:57 ID:39T1ORcZ0
- Wiiは歴代据え置き最速じゃなかったっけ?
セガには勝てねぇ セガがそんなに空気読めるはずがない
- 381 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:00 ID:S2Py2K3EO
- マジレスしとくと、PS3がランクインするならGCもランクインすることになるけどいい?
- 382 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:01 ID:fHE4nLnXO
- ポリゴンにこだわる必要はないんですよ!
アニメの絵を秒間30枚表示させれば同じことなんですよ!
- 383 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:11 ID:PYE4b36oO
- >>10
どういう経緯でそんなことが有り得るんだよw
- 384 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:19 ID:Ez+BWbuN0
-
国民の120%がセガユーザーになりますように。
- 385 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:20 ID:6+arM0JW0
- >>362
愛の裏返しだろ
- 386 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:23 ID:RHoDIuQl0
- >>369
後継機じゃなくて上位互換機じゃね?
セガのSC-3000とSG-1000みたいな関係だよ。
販路が文房具店中心だったのが敗因だな。
- 387 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:41 ID:j9JEAP/y0
- ピピンアットマーク ?何聞いたことも無い・・・
買ったヤッ人柱乙
- 388 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:01:41 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- >>356
それ以下ってことじゃねえの?
- 389 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:57 ID:UqvZvuiF0
- >>377
まだだ!自社のゲームボーイが頂点で待っている。
- 390 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:05 ID:z1cvO2QA0
- PS3はWiiやDSが相手だから大失敗に見えるだけで
実際はそこまで酷くは無い
- 391 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:07 ID:/ojcNRjW0
- 光速船はまだー??
- 392 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:08 ID:lu7VGZJ80
- >>375
ゲーセンは未だドリキャス基板が現役だから
- 393 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:11 ID:3X/SQXQC0
- >>376
セガサターンみたいだよな。
- 394 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:12 ID:eUH44W250
- >>375
元はNAOMI基盤のアーケードゲームだから
- 395 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:13 ID:sKby2+In0
- バンダイのアルカディアはアメリカでも発売されたようだが失敗じゃなかったのか?
セガサターンより売れたってことは無いと思うんだが・・・
- 396 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:14 ID:bEOrumza0
- >>382
単に3D対応のチップが間に合わなかっただけなんだけどな・・・
グラフィック機能が酷い事になってしまっていきなりオワタな
- 397 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:14 ID:bj4bcM7R0
- 死ぬまでマッピー
- 398 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:20 ID:YNxn8t4H0
- アタリってまだあるのかな。
名前だけ超有名だったような。
- 399 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:23 ID:8GDrL5x4O
- サターンドリキャスは別に悪くない
- 400 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:28 ID:xdgmVH9A0
- >>356
つ PS3はゲーム機ではありません
- 401 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:30 ID:6t2lEXqM0
-
そういえば、WebTVも爆発的に売れなかったな。w
- 402 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:37 ID:U1DMUPeW0
- サターンをポリゴン機にしていればすこしは流れは変わったのかなぁ・・・
- 403 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:42 ID:8YGpIAqmO
- >>375
ソフトだけはまだ生産してたらしいね
ま、それが最期らしいけど
ドリキャスのソニックアドベンチャーは神
- 404 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:43 ID:8YuNEewc0
- >>390
任天堂が化け物企業だからな・・・
- 405 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:45 ID:a7Xt48Rc0
- ハードのエースが出てこな〜い♪
- 406 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:47 ID:823Dl8j50
- ついさっきドリキャスを修理に出してきた俺が来たぞ。
セガゲーの良さが分からないような低脳が
記者になるからこんな駄文が蔓延るんだ。
- 407 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:48 ID:uTsHs7MrO
- スーパー32X・・・
>日本ではプレステと同日に発売。
の割には、聞いた事すらないんだがwwww
- 408 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:50 ID:+32ZvuiBO
- >>339
ベラボーマンとかいうのもあったね…
- 409 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:03 ID:5SUIbtGnO
- セガーン
- 410 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:05 ID:fSfug60BO
- 湯川専務って今どうしているんだろう・・・・。
- 411 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:12 ID:6hmXFOyA0
- PS3は高級家電製品なので調査対象外
- 412 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:27 ID:R2ShpYf90
- >>61
禿同
っていうかPS2なんてマシンパワーにものいわせた汚いハードじゃなくて
DCは静止画組み合わせた綺麗なゲームが作れる良ハードだった。
まあ作り手は大変だったらしいけどね。
- 413 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:32 ID:TixNRel70
- >>390
wiiとDSが異常なのは確か。
ソフト的には微妙なのが多いのにな。
- 414 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:33 ID:Dx3SGkAWO
- ピピンアットマークに素直にワラタ
完全に存在を忘れてたわw
- 415 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:36 ID:1EiYGidv0
- >>341-342
自分がマックスマシーンを思い出した瞬間に書いてくれてすっげーうれしいw
>>352
そうだな。失礼だったかもw
- 416 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:38 ID:8z3DZMjVO
- あーピピンかたよ
- 417 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:39 ID:XpR+ynSQO
- あ、思い出した。ゲーム嫌いの親父が誰かからもらってきた3DOで
一緒にあったソフトがショックウェーブとウイニングポストだった
消防の俺には難しすぎた
- 418 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:42 ID:LxU3A69hO
- ねぇ…シェンムー3は?シェンムー3はいつでるの?
- 419 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:03:49 ID:t4LkFVEz0
- DSがゲーム機史上最速、Wiiが据え置き史上最速で売れてるんだよな。
- 420 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:00 ID:ydq+qnaX0
- 糞スレsage コソーリヌルポ
- 421 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:25 ID:zEbevbqD0
- PCエンジン良かったけどなぁ。
家庭用ゲーム機で最初にストU出たのがPCエンジンだったから、
毎晩我が家に人が集まった思い出がある。
- 422 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:30 ID:/jmidMk+0
-
セガの魂はパチスロの中で生きてます
- 423 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:32 ID:pXN/TfRI0
- セガは…セガは倒れたままなのかー…
- 424 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:45 ID:1t6IA5pq0
- メガCDは周辺機器なのに売れてるじゃないか。
スーパー32Xも周辺機器扱いだ。
評価基準がおかしいだろ。
- 425 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:46 ID:hk+0wd1v0
- インベーダーで20枚ほどの100円玉を30分経たずに使い切ってた頃が懐かしいな。
あの頃は街が今よりずっと明るかった気がする
- 426 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:57 ID:4tbksOXT0
- いろいあったんだな
- 427 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:05 ID:XhnU61Az0
- PCエンジンより、PC-FXのほうが売れていないと思うのだが…
- 428 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:11 ID:CYR23FLw0
- PS3は箱○と共闘する以外生き残る道はなくなったと思う
もういいじゃん、マルチプラットフォーム大歓迎だよ
- 429 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:12 ID:bEOrumza0
- >>421
ダウト
スト1は唯一移植されてたがな
- 430 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:18 ID:79Vniuvj0
- テラドライブはねぇのか?
- 431 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:05:24 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- >>421
ひそかにネクロマンサー燃えてたw
- 432 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:25 ID:vyFLvKQl0
- セガまた新ハード出してくれないかな。
低価格低スペックゲームの品質で勝負路線で。
- 433 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:28 ID:GnMP8R6W0
- セガサターンは記録母体のカートリッジ1個かえば
全てまかなえて経済的だったのにな
なんか下に変なゴミデータできてよくふきとんだけど
- 434 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:30 ID:UqvZvuiF0
- セガのかわいさは異常
- 435 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:53 ID:e5CjJw0m0
- ピピンはアップル側の研究部門のオッサンが大風呂敷広げて失敗した感があるよな。
ジョブズが戻ってきてから真っ先に閉鎖されたのにはワロタ。
- 436 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:06:29 ID:JVExxZHy0
- 遠距離から撮影しないで!とカメラ小僧にデジカメデータを破棄させる
ビーチバレーの浅尾美和選手
http://a%74k.jp/asaomiwa
こうやって撮られるのが嫌なら、こんな格好しなければ良いのにね…。
- 437 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:06:37 ID:c5H1u1jP0
- PC-FXは売れていたのだな?
うむ、安心した。
- 438 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:06:43 ID:NXN5G+HO0
- pipin@はバンダイ公認の黒歴史
- 439 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:06:51 ID:Dx3SGkAWO
- ネオジオポケットはどうした
- 440 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:06:56 ID:lu7VGZJ80
- >>410
クオカードの社長だったか会長
- 441 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:06:59 ID:tOkyfwqeO
- セガ=シャア・アズナブル
- 442 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:00 ID:Ii6hiXwH0
- ドリームキャストだかセガサターンだか忘れたけど、
伝説のオウガバトルやってみてーなー。
PS版とSFC版しかまだやってねーわ。
- 443 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:05 ID:d8/yCb8y0
- セガガガはネ申ゲーム
- 444 :386:2007/05/07(月) 20:07:05 ID:RHoDIuQl0
- ぐぐったら互換性無かったとさ。
ファミコン同時期でそりゃ売れん罠。
>>435
まあネット端末のコンセプトがiMacとも被るしな。
- 445 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:10 ID:TPWcuX/N0
- ピピンのドラゴンボールすごかったな。
アニメなんて比じゃないバンク再々々々々々再生で
同じシーンで1時間があっというまだぜ。
- 446 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:15 ID:GyBz6IjR0
- ぴゅう太は?ぴゅう太は何位に入ったんだ?
- 447 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:35 ID:Ibkx1Va50
- ライブドアじゃなくてGIGAZINEじゃねーか
- 448 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:41 ID:t6qZSao5O
- いまだにファミコン、スーファミ、メガドラがあるな。
メガドラはクリアできそうにないゲームが多くて堪らんかったのを覚えとる。
最強の装備なのにラスボスに1ダメージしか与えられず
ぼこぼこにされてオワルのあったし
- 449 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:43 ID:CYR23FLw0
- >>441
あ?コンスコンだろ
- 450 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:07:51 ID:kZAuzqG40
- 俺のセガマークIIはどうなんだよ
- 451 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:16 ID:CePd0NFo0
- 黒くて四角いハードばっかりランクインしてるな。
てことはPS3(ry
- 452 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:22 ID:ml/T6D5e0
- >>386 文房具屋であんなモン買うやつがいるとは思えない。
>>444 互換性ないのか。ダメだなそりゃあ・・・。
- 453 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:08:40 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- >>450
また知らない名前でてきたw
- 454 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:41 ID:GnMP8R6W0
- あるいみPC98こそアメリカに輸出するべきだった
- 455 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:41 ID:EWX//WaJ0
- >>408
ベラボーマンに会いたかったら、ナムコ×カプコンやるといいよ
登場キャラとして出てくるから
- 456 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:41 ID:j9JEAP/y0
- これか?
CPU :PowerPC603 66MHz
RAM :6MB(1MBはVRAMに使用)
CD-ROMドライブ :4倍速
出力 :VGA,NTSC,PAL
モデム :14,400bps
ROM:4MB
RAM:6MB(最大13MBまで拡張可能・ビデオ表示に1MBのRAMを使用)
RAMスロット:1基
拡張スロット:PCI準拠スロット、メモリー拡張スロット
インターフェイス:VGA出力、S映像出力、ビデオ出力、ステレオサウンド入出力(L/R)、プリンターポート、モデムポート(Geo Port)、ステレオPHONE端子、ADB端子
映像サイズ:640×480ドット(最大3万2000色)
サウンド:16ビットステレオ入出力
サイズ:H89×W228×D257/重さ:3.5kg
◆特別ネットワークセット ¥64,800(税別)[本体、付属コントローラー、専用モデム、Pippin用CD-ROMソフト4本]
◆ピピン@アットマークセット ¥49,800(税別)[本体、付属コントローラー、Pippin用CD-ROM(テレビワークス、PEASE
- 457 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:48 ID:8FDJCgDNO
- サターン買おうと店に行ったけど店員にPSの方が将来性ありますよと言われてPSにした
バイオ1が出たばっかの時だったなぁ
- 458 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:52 ID:ceOd9Q08O
- (´・ω・`)レーザーアクティブ。。テラドライブ。。。
- 459 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:56 ID:zaNgGCRs0
- あれゲームギアは?
- 460 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:05 ID:L0lWdPQdO
- ほとんど知らないゲーム機ばっかりだな…
知ってるのは、バーチャルボーイくらいだ。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:18 ID:5VS1Gb+W0
- おい、全部所有してるやついるか?w
- 462 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:26 ID:oQ4+nU5L0
- 素直にSC1000
- 463 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:35 ID:NwGuU8po0
- セガはとっつきにくい感じがするよな
洋げーぽい雰囲気とちょっとずれたSFキャラのイメージ
もっとサービス心やファンサービスがアッテイインジャイノカナ
サクラ大戦でディナーショウとか歌謡ショウとか連発してた頃ノセガは見てて
涙が出てくる
- 464 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:35 ID:fHE4nLnXO
- ピピンのせいでセガに吸収されそうになったが
たまごっちのおかげで吸収はまぬがれた。
バンナムの今となっては良かったのか悪かったのか。
- 465 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:37 ID:DyLK8oBZ0
- PCEスーパーグラフィックスなんて悲惨そのものだったぞ。
プレイディアとかも・・・なんかセガいじめられ過ぎw
- 466 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:45 ID:lu7VGZJ80
- バーチャルボーイはウッチャンナンチャンがCMしてたんだぞ
- 467 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:48 ID:EW2arJeP0
- >446
あれパソコンじゃね?
日本語ベーシックか・・・余計にわかりにくかったw
- 468 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:48 ID:YB7fNAfz0
- ドリキャスはちげぇから
- 469 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:56 ID:jaepCk6F0
- >>24
SG-1000が無い
- 470 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:56 ID:iVsmpo7Z0
- あれ、ネオ潮&ネオ潮CDは入らないのか?
ロムは格ゲーブームで結構売れたっぽいけど
CDは明らかに失敗だろ
- 471 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:10:25 ID:NG62TS1e0
- サターンとプレステが同時期に発売してたのにプレイディア買った消防時代の俺
- 472 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:10:31 ID:1t6IA5pq0
- >>429
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/morymory/sf2/sf2.html
こんな感じだろ
- 473 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:10:44 ID:CRnW2n1V0
- 世界で特に売れたゲーム機ベスト10は?
- 474 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:10:49 ID:6t2lEXqM0
- ピピン@はマカーの間では話題になったんだぞ。
誰も買わなかっただけで。
- 475 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:10:50 ID:0ApzsKdR0
- ニューファミコン
- 476 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:10:58 ID:+WVczCfA0
- ピピンは変なガンダムゲーのデモを見た記憶がある
- 477 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:11:03 ID:wDlAQR8vO
- 昔のマイコンは含まれないのか?
SMC-777とか。
- 478 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:11:04 ID:D1eHT8tJ0
- 3DOはコントローラーの出来が最悪だったな。
初期のプレステよりかたかった
- 479 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:11:17 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- >>475
なにそれ?w
- 480 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:11:24 ID:CXzHPvY/0
- アルカディアとか光速船は?一応海外市場あったはず。
- 481 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:11:37 ID:xFspDUVN0
- 家庭用ゲーム機って価格とコンテンツが全てなんだね。
- 482 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:11:45 ID:cbG7xiYj0
- >>318
これを見ると携帯ゲーム機は除外されてるように見えるけど
バーチャルボーイも一応携帯ゲーム機だよね?
- 483 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:11:54 ID:bEOrumza0
- >>472
いや、「最初に」ってところがダウトね
- 484 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:11:56 ID:oIMZxG+l0
- GB、GBC、スーファミ、メガドライブ、サターン、プレステ、
ドリキャス、PS2、GBA、DS、PSP
俺のハード購入履歴だ。ゲームは人並みだと思ってたけど、
多分俺十分ゲーオタだな。
- 485 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:12:10 ID:GnMP8R6W0
- ニューファミコンは結構と売れたろ
買おうと思ったがなかったしな
- 486 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:12:40 ID:UqvZvuiF0
- そういやテレビとスーファミ合体してるのとかあったな
- 487 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:12:45 ID:ZSSxjsBn0
- ゲーム通とかゲームオタク系が飛びつくのってうんちくばっかで負けるのな。
>>1の機種買ってる層ってゲーセンとかで格ゲーやる人種だろ?
- 488 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:12:46 ID:lP0rp0150
- >>457
俺もそう言われてPS買った。
でも何故かその後VサターンとHiサターンを購入wwwww
現在はドリキャスが現役ww
PS2もPS3も買って無いwww
- 489 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:05 ID:/cQLzc6GO
- ( ´ー`)<メガドラは今でもたまに遊ぶなぁ…
- 490 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:08 ID:svCdKXZq0
- ネオジオ&ネオジオCDは韓国で結構売れたらしい
- 491 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:20 ID:jm/58OqQ0
- NEOGEOはどうした?
- 492 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:22 ID:fSfug60BO
- >>440
マジで?
まさか知っている人がいるなんてw
サンクス。
- 493 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:34 ID:NG62TS1e0
- こないだ古本市場行ったらスーパーゲームボーイが80円で売ってたからつい買っちまった
ソフト1本も持ってないのに俺アホス
- 494 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:36 ID:YNxn8t4H0
- 3DOで通行人を跳ね飛ばしながらレースするゲームがすごく面白かったな。
あれはプレステにもあったのかな。
- 495 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:41 ID:vOs8gfQO0
- セガサターンはSH-CPUを普及させると言うとても重要な役割を担った
ゲームで負けたけど、組み込み系やってる香具師らは大助かり
- 496 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:43 ID:KH8vGHd5O
- Wii程度のスペックで、18禁エロOKのハードを2万で出せば、
セガは天下を取れると思うんだ。
- 497 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:48 ID:RHoDIuQl0
- >>486
C1な。すっげー鮮明で超欲しかった。
- 498 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:13:49 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- そういえば昔、ファミコンとTVがドッキングみたいなのなかったっけ?
- 499 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:55 ID:QAZQxpb20
- >>10
成仏してね
- 500 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:56 ID:oIMZxG+l0
- ニューファミコン専用のゲームあったよな。
FF1・2とかそうだったな。なぜ専用かは分からんが。
- 501 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:14:05 ID:yO0lP8SV0
- DCは名機。異論は認めない。
- 502 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:14:07 ID:MuoHe5A80
- ファミコンが出たのにその後に出たSG1000Uを買い
結局ファミコン買い直したがディスクシステムを買い
スーパーファミコンはすんなり変えたが…
プレステが出る前にサターンを買い
結局プレステ買い直したが
ドリキャスを買ってからプレステ2へ行ったオレはどれだけ金使ったんだろう…
- 503 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:14:13 ID:Aj8OuHUw0
- ぴゅう太とセガマーク1、2を入れろよ
- 504 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:14:30 ID:D1eHT8tJ0
- ドリキャスは時刻保持するバッテリーがあっという間に切れるのがむかついた
- 505 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:14:36 ID:Gd86HfYU0
- 結局、ハード自体の性能とかじゃなくて、
価格のバランスとソフトのラインナップで勝負が決まるんだろ。
- 506 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:14:53 ID:OiHaXfq2O
- ピピン@マークが1位とはな。やったね☆
ハードオフで買っておいてよかった。
しかし、ソフトはないから、ただの置物だ!!
携帯ゲーム部門ならリンクスが1位に違いない。
- 507 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:14:53 ID:kHEmkevG0
- なんだこの調査・・・不備が多すぎて話しにならんべ?
スーパーグラフィックスはどうした? リンクスは? ゲームギアは? SG-1000は? プレイディアは?
- 508 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:03 ID:NZeKTKWz0
- 何でPS3が入ってないの?ねえ、何で?
- 509 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:05 ID:+WVczCfA0
- >>498
カートリッジの裏にその機種では動作しませんって書かれてたやつね
- 510 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:12 ID:XUnwBPLy0
- カセットビジョンは無いのか
- 511 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:12 ID:QJbLLXlB0
- >>484
ゲテモノ機が一個もない。
男だったら3DOやバーチャルボーイの一個や二個くらいは持っておくべき。
- 512 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:18 ID:ijwTo7kk0
- ファミコン以降の世代で思い出せるだけのものを書いてみた。
■ネオジオ
アーケード用の筐体だったので家庭用ゲーム機としては売れなかったな。でも成功だ。NAOMIの先駆者だ。
■ネオジオポケット
こっちは大失敗だったな。カラーまで出したのにご苦労なことだ。
■PC-FX
PC98が全盛ならまだ勝負できたのかもしれんがね。
■ワンダースワン
存在意義は、開発環境のワンダーウィッチが市販されていたこと。ピピンより失敗作だろ
■P/ECE
PDAもどきとして販売されたが、携帯可能なエロゲはP/ECEだけ。
■レーザーアクティブ
まあ本格参入とは別だったけどな。シーンやカメラワークの選択はDVDじゃ標準機能になったしな……
■PSX
ドリキャスが入るならこれも入れてもらわないと
- 513 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:22 ID:dxjjzYnx0
- ファミコンが内蔵されたTVもあったな
- 514 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:27 ID:VyFy12Zc0
- >>10
もしかしてPS3にも…
- 515 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:55 ID:ZSSxjsBn0
- >>487
追加:あとシューティングでノーミスクリアとかな
- 516 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:15:58 ID:OLVMj6WA0
- >>496
DCをエロ開放するだけでも・・・
- 517 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:05 ID:bLiepb7gO
-
MSXとかは結構売れたのか?
- 518 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:06 ID:eEvyoF1D0
-
ピピンって俺の近所の電化製品の中古屋に二、三台売ってるな。
用途不明、起動未確認のジャンクで・・・
ファミコンとかはゲームコーナーに置いてあるのに・・・
店の人、謎の物体なんだろうな。
- 519 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:07 ID:lGdzJzO+0
- ワンダースワンは一昔前GPSの外部メモリとして結構重宝した。
パラグライダー海苔とか結構持ってた希ガス
- 520 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:16:23 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- >>509
実際、実物を見たことはないのw
- 521 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:26 ID:oIMZxG+l0
- >>511
ごめん、レーザーアクティブがあったわ。俺金出してないんだけどね。
- 522 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:27 ID:CYR23FLw0
- >>487
それ、オレの中のセガ支持層のイメージとすげえかぶる
- 523 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:31 ID:mE8+pjJi0
- 俺のツインファミコンとスーファミ未だに動くぜ。
- 524 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:33 ID:cVHWWp2Z0
- ツインファミコン
- 525 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:42 ID:lP0rp0150
- >>504
あの電池、パソコンと同じで起動して使ってると自動的に充電するの。
電池が切れるのは遊んであげて無い証。
もっと可愛がってあげてね。
- 526 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:16:48 ID:5VS1Gb+W0
- 昔、ファミコンを中身ばらして、摩り替えた類似品が流行ってたらしいw
- 527 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:01 ID:ml/T6D5e0
- そういやゲームキューブの互換機Qはどうなったんだろ。
ファミコン内蔵TVはシャープのC1
スーパーファミコン内蔵TVもあったが名前はわからないがたしかにあった。
- 528 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:02 ID:t6qZSao5O
- オレもドリームキャストはまだまだ現役ですなぁ。
PSOくらいしかやらないが
- 529 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:11 ID:VQJkXmYu0
- ゲームなんて何も持ってないけど、ドリキャス買って来よう。
売ってるのか?
- 530 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:16 ID:u7ilamOZ0
- >>205
国内では
Xbox>PC-FX>メガCD>360>スーパー32Xって順番。
据え置き最下位は32X。
- 531 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:28 ID:WzESerip0
- 俺んちにLDのゲームがあったんだが、名前忘れた
- 532 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:31 ID:bfXTdFFv0
- ポケットステーション
- 533 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:30 ID:/M5p8LC/0
- >>10は間違いなくセガの開発だなwwww
- 534 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:17:32 ID:fqXYRkQx0
- ネオ塩買った俺は勝ち組だな。
- 535 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:18:10 ID:QJbLLXlB0
- >>521
それは立派なゲテモノだな…
- 536 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:18:15 ID:+WVczCfA0
- シャープはなんでもくっつけてたな
テレビとファミコン
ファミコンとディスクシステム
PCエンジンとX1
- 537 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:18:35 ID:CYR23FLw0
- >>526
今、中国で携帯型FCがでてるらしいぞw
エミュなんかじゃなくてゲームボーイみたいにファミコンのカートリッジをぶっさすやつだ
- 538 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:18:39 ID:GpkhUlLlO
- ワースト上位4っつは聞いたこともないな…
- 539 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:18:59 ID:UEPAs4nK0
- セガの一番最初のヤツ(名前忘れた)は?
確か兄貴とファミコンと、どっち買うかで議論の末
兄貴の意向でセガのやつになり
しばらく険悪になった思い出がある
ロードランナーとか買った記憶があるなぁ
- 540 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:19:17 ID:yO0lP8SV0
- >>537
でけえよwwwwwwwwwwwwww
ソフトが既にでけえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 541 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:19:19 ID:lP0rp0150
- >>529
俺が持ってるR-7(未使用)やろうか?
- 542 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:19:38 ID:X22pMiX5O
- ゲームギアはぁ?
カラーだし、ボイス付きのゲームもあったのに売れてた気がしない
- 543 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:19:43 ID:LxU3A69hO
- ネオジオ持ってる家の子は裕福なやし
- 544 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:20:01 ID:oIMZxG+l0
- >>541
スト3とMOVならあげるよ。
- 545 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:20:11 ID:XuQ+Da7z0
- >>542
電池の消費が、なぁ・・・
- 546 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:20:16 ID:z5XFMTBG0
- たぶん、2ゲト
- 547 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:20:20 ID:a7Xt48Rc0
- 64DDはどうなったんだ?
- 548 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:21:08 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- このスレおもしれーwww
- 549 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:11 ID:QJbLLXlB0
- >>539
一画面しかなくて、確かブロックが青いヤツでしょ?
そのロードランナー。
懐かしいな。
- 550 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:11 ID:ml/T6D5e0
- >>537 ゲームアックスのことか?けっこう昔から話だけは聞いたことある。
アドファミとか普通にうってるぞ。アドバンスでファミコンできるやつ。
- 551 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:23 ID:vzeuxSdu0
- 日本の糞ハード
「セガサターン」
プレステ敗北後はギャルゲー機になりました。
「ネオジオCD」
糞長いロード時間上に、他ハードには移植しないという約束を
SNKがあっさり裏切りました
「スーパースコープ」
銃を打つと言う爽快感がない上デカイのでちっとも面白くありませんでした。
- 552 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:27 ID:xGZeQTdi0
- バーチャルボーイがそんな売れてたことに驚きだわ
- 553 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:27 ID:Ii6hiXwH0
- スーファミは永遠に現役でいさせるつもり。
- 554 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:31 ID:oU9UOcZ/0
- ワンダースワンは名機だったんだ・・・
- 555 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:31 ID:u7ilamOZ0
- >>542
ゲームギアでは全世界1000万台以上売ってる人気商品。
これは世界ランキングだから入らないよ。
- 556 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:40 ID:MfbijL+5O
- >>502お前は俺かwwwww
俺はそれ+ネオジオもあるwww
- 557 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:44 ID:d1/XmxFE0
- 「Racing Days for Pippin」(エンタテインメント)¥6,800
「ガンダムバーチャルモデラー」(デジタルホビー)¥5,800
「森高千里CD-ROM 渡良瀬橋」(音楽)¥4,800
「EG WORD PURE for Pippin」(実用)¥7,800
「Tunin'Glue」(音楽)¥5,800
「アニメデザイナードラゴンボールZ」(エンタテインメント)¥5,800
「Victorian Park」(エンタテインメント)¥5,800
「AI将棋」(エンタテインメント)¥5,800
「ごきげんママのおまかせダイアリー」(実用)¥5,800
「SeesawC1」(エデュテインメント)¥3,800
「LULU」(エンタテインメント)¥4,800
ピピンのソフト。これじゃもうだめかもわからんね。
- 558 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:48 ID:qm1aoAni0
-
マーティは?マーティはどこ?
- 559 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:50 ID:vxC5FPJvO
- ぷれいでぃあ?
- 560 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:51 ID:fHE4nLnXO
- ドリキャスでネットしまくりの最先端な俺!
- 561 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:01 ID:XtkfGjZJ0
- おまいらセガファンタジーでもやってモチツケ。w
ttp://sf456.hp.infoseek.co.jp/sf6.html
- 562 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:02 ID:7Ljh3ZJZ0
- ドリキャスは中古ソフトが内容関係なく50円で手に入る神ハード
- 563 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:03 ID:UEPAs4nK0
- >>549
それそれwww
テラナツカシス
たしか人も棒みたいだった
- 564 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:21 ID:hk+0wd1v0
- >>542
>>545も言ってるけど電池の消耗早すぎ。
- 565 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:21 ID:ijwTo7kk0
- ■FM TOWNS マーティー
どう考えても劣化版FM TOWNSだろ。ゲーム機ではない
■MSX - 2, 2+, turbo R
どう考えても堅牢な設計の8ビット電算機だろ。標準でBASICが組めるものはゲーム機とは言わない。
海外でも結構支持され、共産圏に売れまくったMSXが失敗作だなんてとんでもない。
■ぴゅう太
これもパソコンだ。
>>531
レーザーアクティブ
- 566 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:42 ID:XYSkv2070
- マイクロソフトは過去、任天堂を自陣営に取り込みたがってたよな、
250億ドルで買います(1999)とか ゲイツ:任天堂の社長が電話くれれば即買収相談応じます(2004)とか
独自路線で戦う不利を承知してたんだろうね。
でもゲイツがラブコール送っても、任天堂は我冠せずみたいだったが。
wiiのヒットでさらに現実味が無くなってるし。
ゲームキューブ出してた頃、なんとかそのブランド力を吸収しようとしたけど振られたって感じ。
- 567 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:43 ID:VWpmjW51O
- PS2発売当時に買ったのに結局ソフトは全部PSのばっかりな人って自分だけかな。
- 568 :544:2007/05/07(月) 20:22:44 ID:oIMZxG+l0
- >>529宛でしたわ。
>>551
お前はサターンの素晴らしさを知らない。
X−MENが出たとき、俺は友達の中で輝いていた。
- 569 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:22:52 ID:GgUsHFt/0
- >>108
モノクロじゃ…
- 570 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:07 ID:YAb3ncWDO
- >>546
おめでとう
今後二度と無いであろう快挙に乾杯。
- 571 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:12 ID:6+66J40/0
- LYNXとかジャガーはコレに乗ってないってことはそんなに売れてたのか?
- 572 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:13 ID:Ejet+t8W0
- リンクスは安かったし結構売れたんじゃない?
漏れも持ってた。
BMX で走るゲームとロボコップみたいなのでウロウロするゲームをやりまくったなぁ・・・
- 573 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:28 ID:3lhz+HrbO
- FXが入ってないな
- 574 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:38 ID:t6qZSao5O
- ドリキャス本体は1000円もだせば買えるよ。
コントローラとかメモリ、電源、ソフト代(二作品は買うとして)は別途必要だが
最低費用4000円もありゃ一式揃うよ。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:40 ID:4IR5sUYH0
- ああ、サターンは確かに俺にとってはサクラ大戦専用機だったな
- 576 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:42 ID:BYyjmzxv0
- >>101
秋元(ry
- 577 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:42 ID:Pcwe+1gE0
- いまのバンナムの社長がピピンを企画したんだっけ?
- 578 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:44 ID:WTaSyMpw0
- バーチャルボーイは先進的過ぎた
- 579 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:45 ID:K1CzQvnP0
- >>508
PS3はゲームじゃないからじゃね?
- 580 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:53 ID:OiHaXfq2O
- >>531
レーザーアクティブでない?
あれは、パック変えるとエンジンとメガのソフトが遊べるから多少便利。
- 581 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:23:59 ID:fT+h7bQ50
- ピピンってゲーム機じゃないだろ?
テレビでインターネットやるためのネットワーク端末だった気がする。
コンセプトは悪くなかったと思うけど、あまりにも時期尚早すぎた。
ダイヤルアップすら普及しきっていない時代だったし。
- 582 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:07 ID:6XRbbGMd0
- >>258
コアグラとDUOは大成功に入るな。
コアグラIIは成功。
スパグラだってマシな方。
ハードでガンガン儲かるマシンだからな。
- 583 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:19 ID:yO0lP8SV0
- >>568
ガーヒーやろうぜ。あと二人面子探せよ
- 584 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:23 ID:eUWkf7T/O
- バーチャルボーイより下がわからん
- 585 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:25 ID:kzlHfnSc0
- セガのSC3000は?
- 586 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:26 ID:RHoDIuQl0
- >>539,549
ファミコンやアーケードのが魔改造されてただけで、
アップル][で出た元々のはそうだよ。
- 587 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:36 ID:xGZeQTdi0
- PCエンジンといえば天外魔境2
当時は凄かった
- 588 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:46 ID:xFspDUVN0
- ドリキャスはネットゲームの先駆者なのに。
カワいそス
- 589 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:46 ID:1t6IA5pq0
- >>507
スーパーグラフィックスはPCエンジン扱い
リンクスとゲームギアは携帯で除外
SG-1000は知らん
プレイディアはそもそも位置づけがゲーム機じゃない
- 590 :インディアンに嘘つかれた:2007/05/07(月) 20:24:52 ID:diYEMvRf0 ?2BP(0)
- >>508
それ以下なんじゃねえの?
- 591 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:00 ID:FHaOIArh0
- 600万台売れても「しか」なのか。
ゲームの世界って凄いな。
- 592 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:03 ID:XPMuzA9z0
- >>10
それは人生として勝ち組なのか負け組なのか
- 593 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:07 ID:Fy82fGhi0
- >>562
DCはそんなに安くないだろ、サターンは投売り状態だけど。
新古品もやたらと多いけど高い。
- 594 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:21 ID:fSfug60BO
- この中にX-BOXが入ってもいいと思うんだ・・・。
- 595 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:21 ID:/KBoTVww0
- CD-iって初めて聞いた
- 596 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:22 ID:lP0rp0150
- >>544
有難う。
でも俺格ゲー苦手だから遠慮させてもらうよ。
今、Amazon(マケプレ)見たらドリキャス売ってる訳だが、
悪名高いPSE法は問題無いのかね。
- 597 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:31 ID:cbG7xiYj0
- >>498
これか!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93C1
- 598 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:32 ID:ijwTo7kk0
- >>571
新生atariを殺すのに十分な破壊力だったな
- 599 :544:2007/05/07(月) 20:25:41 ID:oIMZxG+l0
- >>583
懐かしいタイトル持ってきたなwww
パンツァードラグーンシリーズも神。
凶箱で出るとか言う情報があって、買う気満々だった。
出たっけ?
- 600 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:45 ID:3iHfyBsX0
- CD-iってけっこう善戦してたんだ(驚!
CD-RTOS=OS-9だったんだよね。
- 601 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:56 ID:c3ycBnF/0
- メガCDなんて神ゲーだらけの名機なんだけどな〜
- 602 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:26:17 ID:VhySVwAD0
- 糞高いといえばネオジオは入ってないのか
海外では発売されなかったのか?
- 603 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:26:21 ID:BZp6S91NO
- 5位以上がわかんない
- 604 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:26:22 ID:x2UsC2d40
- PCエンジンのソフトのカードを見て、その薄さ感動したな。
今のメモリカードみたいだった。
- 605 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:26:46 ID:UEPAs4nK0
- ttp://sega.jp/archive/segahard/sc3000/sc3000h.html
見つけた!!これだ
キーボードなのが意味わからんって思った思い出がある
これ売れたのか?
- 606 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:26:50 ID:6+66J40/0
- >>601
惑星ウッドストックとかな。
- 607 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:03 ID:5VS1Gb+W0
- >>537
ゲームボーイミクロを改造して、ファミコンカートリッジを指すやつかw
時代が進化したものだなw やってる事は相も変わらずでw
- 608 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:25 ID:S2Py2K3EO
- >593
一部のプレミアソフトがある以外は大体ゴミ価格。
他機種に移植されてるの多いし。
- 609 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:29 ID:F1Z10eslO
- 亀レスだが>>184
ピピンはカラオケのメニューオーダーシステムに採用されてた。
俺の働いてた店にあったよ
- 610 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:36 ID:ZSSxjsBn0
- クラスで天外魔境Uをまわりの人間に勧めまくるやつは女神転生とかにもはまってるイメージだたな。
- 611 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:36 ID:MfbijL+5O
- カセットビジョンのテニスなんてのがあったようなキガス
- 612 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:38 ID:VzjBM15AO
- ネオジオ買ってバイクレースのとBGM演歌風の麻雀と糞難易度たけー
アクションゲーム買ったわ
いくら使ったか覚えてねーw
- 613 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:48 ID:JLjnHKWn0
- >>551
スーパースコープなんてあったな。
でもあれってハードじゃないだろ?w
- 614 : ◆kxrJVlZ8OE :2007/05/07(月) 20:27:58 ID:ijwTo7kk0
- >>599
PS2で出てる
ttp://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/CustomDetail2.aspx?File=segaages2627_ps2.htm
- 615 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:01 ID:u7ilamOZ0
- >>558-559>>573
海外で発売されてないハードは対象外。
>>571
ジャガー入ってるじゃん。
>>594
海外ではかろうじて成功してる。
- 616 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:12 ID:RHoDIuQl0
- >>605
すぐ後にMSXが出て、ぴゅう太やM5やRX-78と共にあぼーん。
思えばこの頃からセガは負け続けだな。
- 617 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:16 ID:62CgWH4I0
- サターンは名機なんだけどなあ
D&Dとか未だに遊んでる・・・
- 618 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:17 ID:7DAxHN7l0
- >>100
1メガショックは名機だろ
- 619 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:23 ID:c0Sr+5aVO
- 小学生の時親父がいきなり3DOリアル買ってきたんだけどしょーもなかった
- 620 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:43 ID:7KoXYKaCO
- 今日のLINKSスレッドはここですか?
- 621 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:47 ID:k4QwEcCl0
- ユーザーが望む理想の機種って
なかなか出ないものだね。
PS1,2って上手くいってたのに最新機種は・・・・
- 622 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:50 ID:WzESerip0
- >>565,580
d
ぐぐったらそんな感じだったよ
- 623 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:28:53 ID:fSfug60BO
- 俺のドリキャスはPSO専用機だったな・・・。
- 624 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:11 ID:xkxKTYis0
- >>10
負け組みか・・・・
- 625 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:13 ID:uda6jb530
- PS3はゲーム機じゃないからこれには入らないんだな。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:14 ID:t6qZSao5O
- >ネットゲームの先駆者
これがドリキャスが10位になる
すべての原因のようにオレは思えてしまうなw
- 627 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:27 ID:WZfNsVHx0
- >>512
こうしてみると結構いろんなハードを出してるな。ソニー、任天堂、M$じゃない
メーカーが新ハードを出して欲しい。今なら完全ダウンロード対応のゲーム機として
売り出せるではなかろうか?仕組みはiPodと同じ感じでいけば売れると思うけどな。
- 628 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:33 ID:fK0Z9wJn0
- >>525
いい子だなー
- 629 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:36 ID:XPMuzA9z0
- >>10
あっ、書いてあった・・・ごめんね
でも、能力あってのたまものでしょ勝ち組ですよ
- 630 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:38 ID:z5XFMTBG0
- オレのSEGA1000は売れたんだな。
コンゴボンゴは十分キラータイトルだったろ?
- 631 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:44 ID:VzjBM15AO
- >>609ピピンと言えば、8801で出た小坂明子がBGM作曲した
アドベンチャーの主人公の名前
- 632 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:29:52 ID:VcKBmavE0
- >>619
そんなこと言うなよ。
君と一緒に遊べたことがなによりの思い出になる。
今も天国から見守ってくれてるよ。
- 633 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:30:01 ID:MHqOLe7jO
- 香港に住んでたイトコが日本に来た時、大量のゲームが入った1個のロムカセットを持ってきてよくやってた。
- 634 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:30:18 ID:+UoxHOFL0
- sonyでたまごっちみたいなやつ なんだったっけ
- 635 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:30:27 ID:MJIFPxz3O
- 1〜4位はガチで知らない…。
- 636 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:30:30 ID:UQ1xnSpK0
- ネオジオってクソ高かったけどやっぱ売れてたたんだなあ‥‥
- 637 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:30:50 ID:IqeUmI/j0
- >>1
1位〜4位は存在すら知らねぇwwwwwwwww
- 638 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:31:07 ID:RHoDIuQl0
- >>630
キラータイトルはザクソンだろ。
コンゴボンゴはやられた時の音楽が間抜け過ぎる。
- 639 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:31:07 ID:oIMZxG+l0
- >>614
違うんだ。復刻じゃなくて完全新作。俺その当時海外にいたんだけど、
店頭でプロモまで見たんだよ。
- 640 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:31:18 ID:/MjIfgDu0
- >>19
いや「世界」で売ってないから
・・・持ってるけどw
- 641 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:31:19 ID:ho/R8x9R0
- >>634
ポケステ?
- 642 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:31:36 ID:CYR23FLw0
- あった、これだ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/14/news014.html
- 643 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:31:50 ID:I5LjWREn0
- 小学生の時、隣の家のやつがファミコンと間違ってセガマークVを買ってたなあ
心の中で馬鹿にしてたけど、ファンタジーゾーンだけは面白そうだった…
あ、あとファンタシースター
- 644 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:31:58 ID:J5nA9GoX0
- >>612
おれ、NEO GEOだけで40〜50万ぐらい使ったww
- 645 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:32:01 ID:u7ilamOZ0
- >>639
パンツァードラグーンオルタだろ?
国内でもXboxで出てるよ。
- 646 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:32:03 ID:qbvdHTqD0
- バンダイキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
予想通りでワロタw PS3並みの価格w
- 647 :REI KAI TSUSHIN:2007/05/07(月) 20:32:28 ID:UpfDPi3X0
- カキコ
- 648 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:32:44 ID:OoD62POL0
- PS3のソフトに500本も売れなかったソフトがある
- 649 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:32:45 ID:IDBvhkA0O
- ネオジオポケットというか、
ネオジオもネオジオCDも死んでるよな
- 650 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:32:59 ID:+WVczCfA0
- >>643
マークVは初期のソフトは神ゲー多いよ
晩年糞ゲー連発で潰れたが
- 651 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:33:11 ID:UEPAs4nK0
- しかし今になって考えるとセガって
よくあそこまで、もってたな
負け犬人生じゃないか
- 652 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:33:26 ID:vOs8gfQO0
- 一番最初のTVゲームはテニスとブロック崩し
- 653 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:34:12 ID:LzppAYqw0
- プレイディアが入ってない訳だが
- 654 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:34:14 ID:/hofc9Kl0
- 日本だけで出た分も入れるなら間違いなくリンクスがランクイン
- 655 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:34:24 ID:s1ohWnID0
- 一番売れなかったゲーム機はX68000じゃねえの?
- 656 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:34:35 ID:d1/XmxFE0
- カーチャンにゲームソフト買ってきてと頼むと違うゲームソフト買ってくる
確立は70%。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:34:43 ID:S2Py2K3EO
- >648
XBOXじゃそれ以下がたくさんある。
伝説のマジデスファイトは98本だ。
- 658 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:34:49 ID:zVKag3FL0
- こういうワーストって意味ねーよなー。
出てないけど、PCエンジンSGはブッチギリの最下位だと思う。
PCエンジンソフトが使えず、CDロムロムにも対応してない
PCエンジン上位機種。
PCエンジンシャトルは一応、エンジン互換機で、ロムロムが使えない
廉価版ってやつだったから、出荷台数はともかくSGよりはマシだろう。
- 659 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:34:50 ID:oIMZxG+l0
- >>645
情報ありがと!
360と互換性ある?あるなら即買いに行く。塊魂も出るし。
- 660 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:02 ID:u7ilamOZ0
- >>649
ネオジオは国内最長寿ハードだぞ。
廉価版入れちゃうとPSが最長寿だけど、新作が出続けた期間は一番長い。
- 661 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:04 ID:fSfug60BO
- >>643
その二つはネ申ソフト。
あとスペースハリアーとアフターバーナーはガチ。
- 662 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:07 ID:2NEmwNM10
- >>651
アーケード屋さんが片手間でやってたビジネスで、
ハード開発もソフト開発もアーケードの移植という観点でやってたからじゃないかと思う。
そして家庭用ゲーム機の存在そのものが、アーケードの宣伝という感覚。
- 663 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:15 ID:fx7pp8d80
- それにしても、任天堂って謎の会社だよなぁ・・・
セガみたいにアーケードという逃げ道があるわけでも
ソニーみたいに家電屋の技術力があるわけでも
MSみたいに無尽蔵の財布があるわけでもないのに
生き残ってる。
それどころか、DSで世界を取ろうとしている。
だけど、やっぱりセガが好き♪
- 664 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:23 ID:D1eHT8tJ0
- サターンは外部メモリの接触不良がアレだったな。
丸コンはすごく使いやすかった。
- 665 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:28 ID:NVrGUU4s0
- ネオジオは初めからSFCあたりとガチ勝負する気の無いハードだったし
事業自体は黒字だから、ワーストハードにはカウントされんのだろうな。
同じ理由でGCと64も除外だろう、
逆にネオジオポケットがないのはやはり解せんw
- 666 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:31 ID:+WVczCfA0
- >>651
親会社がCSKで会長のお気に入りだったからだろ
あと海外じゃマスターシステムがヒットしてたような
- 667 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:40 ID:6XRbbGMd0
- >>658
知ったか
- 668 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:45 ID:OoD62POL0
- >>657
98本てwwwwwww
- 669 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:05 ID:5VS1Gb+W0
- >>651
その割には、隠れた名作ソフトがいっぱい残してたなw
なんで売れなかったんだろう・・・・・・・・・・ やっぱコントローラーか?w
- 670 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:05 ID:Jj9gQEXP0
- >>10
勇者降臨!?
- 671 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:13 ID:CYR23FLw0
- >>657
それ今ものすごいプレミアついてそうw
- 672 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:13 ID:7KDqziKQ0
- なぜPC-FXが一位じゃないんだ。
- 673 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:15 ID:cxNb2K+40
- ピピンってテレビでインターネットするための機械だと思ってたが
あれってゲームも出来たのか…
- 674 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:21 ID:u5GcQOWTO
- ほとんどわからん
- 675 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:22 ID:PgM/aBw00
- サターンはバーチャ2.1とクリスマスナイツのためだけに作られたハードだよ
- 676 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:27 ID:vzeuxSdu0
-
たまごウォッチ
たまっち
- 677 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:39 ID:2NEmwNM10
- >>663
任天堂は今でもおもちゃ屋さんの発想なんだよな。
そこが他のハード屋さんとの大きな違いだと思う。
(同じおもちゃ屋さんなのにハードで失敗している、バンダイとの比較こそ必要なのかもね)
- 678 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:44 ID:ijwTo7kk0
- >>627
チョン製品だがlinuxベースの携帯ゲーム機もどき
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/31/news081.html
- 679 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:54 ID:cjI9jHzo0 ?2BP(330)
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm48287
これを思い出した
- 680 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:55 ID:SdILZ9Kw0
- 義兄さん、さんざん遊んでいたあの3DOどうしたでせうね?
ええ、家に遊びに行く度に、自慢げにプレイしていたあの3DOですよ。
義兄さん、僕は当時ファミコンしか持っていなくて
ぼくはあのときずいぶんくやしかった。
- 681 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:36:57 ID:RHoDIuQl0
- >>666
ジェネシスもかなりヒットだった筈。
逆輸入タイトルとか結構あって憧れた。
- 682 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:04 ID:Q26pn03z0
- SEGAへの愛を感じるランキングだな
メガCDと32Xってメガドライブの周辺機器だろ
他は全部本体なのに
どんだけジェネシス好きなんだよ
- 683 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:04 ID:J5nA9GoX0
- >>664
スパロボとKOFを交互にやると、パワーメモリーが全部消えるww
- 684 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:08 ID:u7ilamOZ0
- >>659
互換あるよ。
ただ、Xboxと360本体に完全な互換性がないから
360本体のバージョンアップが必要。
少しずつ初代Xboxソフトが遊べるようになってきてる。
オルタも最近対応になったから安心して買え。
- 685 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:13 ID:HXmDLP63O
- アタリ製のカラー液晶ポータブルゲーム機
名前知ってる?サーフィンとBMXのゲームがあった
- 686 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:16 ID:OiHaXfq2O
- ピピンとネオジオCDはガチでダメハードだな。
- 687 :488=525=541=596:2007/05/07(月) 20:37:17 ID:lP0rp0150
- 個人的にはPSoneをPEE法対応でもう1回出して欲しい。
俺持ってるPSのソフト、PS2でトラブルんだもん。(火星物語)
- 688 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:25 ID:6R3Lh79G0
- ゲームなんか全くしない俺でもチャート見る前に1位がなにかわかった。
- 689 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:35 ID:Nnj80J590
- ディープダ ディープダ ディープダ ディープダ ディープダ
- 690 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:37 ID:ZS2Wnf4G0
- ピピン5万台かよ
俺の家にある新品同様のマシン、プレミア付かないかな
- 691 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:37 ID:IxjQ5pDzO
- >>636
毎日ゲーセンいってると高く感じない。
100円払う対戦では怖くて試せない事もできるし
強い友達呼べばゲーセンでやるより上達が圧倒的に違う。
家で練習したぶんゲーセンで負ける回数もかなり減るわけだし。
まぁ格ゲーが廃れた今となっては対戦相手を探す方が大変になってしまったが。
- 692 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:39 ID:MuoHe5A80
- >>556
けどSG1000U結構名機だったよな
当時はおもちゃ屋ではファミコンソフトと同じくらいの棚取ってたし
いつの間にか消えたけどソフトもたくさんあって面白いのが多かった
ゴキブリみたいな車が動くモナコグランプリとかジッピーレースとかサファリレースとか
当時はやたら軽いハンドルも売ってたしなあ
- 693 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:44 ID:39+tfrWL0
- ギャグ王かなんかでタイジャンホクトが描いた取材漫画のオチが
「俺はイラネ」
だったというのが、俺のピピンに関する唯一の思い出
- 694 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:46 ID:6rTouwVG0
- セガサターンの
・パンツァードラグーン・ツヴァイ
・ナイツ
は神ゲー
- 695 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:49 ID:7DAxHN7l0
- >>675
エメラルドグリーン色のメモリーカートリッジ用だろ
- 696 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:37:58 ID:Nt5WDxMo0
- > 北米ではあろうことかセガサターンの足を引っ張って共倒れに。
- 697 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:07 ID:UEPAs4nK0
- >>669
俺、コントローラ買わずに
キーボードでやってたw
- 698 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:34 ID:S2Py2K3EO
- >638
SGはHuカードと互換あるぞ
初代CDROM2挿せないから駄目駄目だったけど。
- 699 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:37 ID:arP0Oaka0
- カセットビジョン、ファミコン、ディスクシステム、MSX、メガドラ、
メガドラCD、pcエンジン、pcエンジンCD、ゲームボーイ、セガサターン
ドリキャス、スーファミ、N64、プレステ、ps2。。なつかしいね。
スーファミのエフゼロとカセットビジョンのギャラクシアン。サターンの
天翔記。燃えたね。でも、プレステとサターンがでてきたころまでだな。
後は惰性だよ。知ってたゲームショップが3つほどつぶれていて、ゲーム産業も
先行きが暗くなってきたのかなーとかおもうね。もう、ゲームに夢は見れないね。
サターンとプレステどっちが勝つだろうとワクワクしていた時代は終わりなんだよね。
- 700 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:40 ID:EmbzDKsj0
- >>658
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
- 701 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:47 ID:Zr6JzbP70
- >>581 元々の企画はゲーム機だよ、ゲーム機を出すというのは
大手ソフト屋なら夢見る企画、MAC好きのあの人が社長に
MACのよさ吹聴してたら社長にじゃぁそれまんまゲーム機に
すりゃいいんじゃねということで始まった。
MACはゲームつくるのには向いてないんだけどね
中身まんまチープなMACでAppleのやる気のなさも丸見え。
マルチメディア機としてはネットよりMACのCD-ROMタイトルや
製作環境がほしかった。
- 702 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:52 ID:NVrGUU4s0
- PCFXが入ってないあたりモグリだよなぁw
- 703 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:54 ID:OoD62POL0
- でもさーメガCDの600万台で7位ってことは
8〜10位はそれ以上売れてるわけで。
初代XBOXとかPS3とかそんなに売れなさそうだよな
- 704 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:38:59 ID:5VS1Gb+W0
- >>652
カセットビジョンか?w
- 705 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:39:14 ID:vTro0bLL0
- ドラゴンボールのゲームやりたさにピピン買おうと思ってたけど買わなくて良かった。
- 706 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:39:26 ID:u7ilamOZ0
- >>658
>>PCエンジンソフトが使えず
平気で嘘をつかないように。
- 707 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:39:29 ID:oIMZxG+l0
- >>684
情報ありがと!マジ感謝よ!チュ♪
- 708 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:39:45 ID:e7jh3Agd0
- スーパー32X買った奴いる?
ゲーム屋の広告にけっこう大きく出てたのを覚えてるが明らかに浮いてた。
- 709 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:39:57 ID:2NEmwNM10
- ソフト屋はどうしても佐藤藍子戦略とるからな。
- 710 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:40:02 ID:4orV38BkO
- セガガガ思い出して、涙が出てきた…
- 711 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:40:04 ID:O2utEWE0O
- 今は殆どゲームやらないけど
サターンとドリキャスはまだうちにある
PS系は売ってしまった
- 712 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:40:12 ID:qESy5djIO
- ランク外だ!!!PC-FXって売れてたのか
- 713 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:40:19 ID:+WVczCfA0
- >>704
昔はハードとソフトが一体型だった
任天堂もファミコンの前はダイヤル付いたブロック崩しハード出してた
- 714 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:40:20 ID:6XRbbGMd0
- >>698
アダプタ使えば接続できる。
それが5800円もするが。
SG買う物好きならばそのくらい問題ない価格だったかもな。
- 715 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:40:48 ID:FB34gmKDO
- >658
SGって、エンジン本体をでっかいガワの中に入れるんじゃ
なかったっけ?
何かと勘違いしてるかな?
- 716 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:40:49 ID:cjI9jHzo0 ?2BP(330)
- >>679
http://www.nicovideo.jp/watch/sm73426
いかんそっちはMADだった
- 717 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:02 ID:VzjBM15AO
- >>667それに尽きるな
あれがPSみたいなコントローラーだったらな
- 718 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:06 ID:fHE4nLnXO
- 過去に行ってDSを子供に見せたら小便チビりそうだな
- 719 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:13 ID:c3ycBnF/0
- >>1
テラドライブは?
- 720 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:19 ID:S2Py2K3EO
- >703
箱は余裕で売れてる。
PS3も一年あれば突破余裕。
- 721 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:31 ID:kNYVN1Gp0
- スレタイ見た瞬間にビビンアットマークを思い出していた。
- 722 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:31 ID:2NEmwNM10
- >>712
あれは国内では大失敗だけど、海外ではそこそこ健闘したハードらしい。
- 723 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:38 ID:gsCNkKS50
- おまいらはゲームの話をしてる時が一番輝いてる
- 724 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:55 ID:NASZTTrI0
- まあ、これでやっとゲハ板かレトロ板あたりにあった
メガドライブVSPCエンジン
ってう長寿スレに決着が付いたわけだ。メガドライブの勝ち。
- 725 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:57 ID:ptp5OX7o0
- >>62
レーザーアクティブのメガLDは?
発売が日本だけなのかな
- 726 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:59 ID:+iKn1qVj0
- 当時DVDハードディスクレコーダとPS2が欲しかった僕はPSXが発売された時、
喜びいさんで購入しました。1年後、スロットインドライブが何故かディスクを
認識しなくなり、また改めて値下げされたばかりのPS2を購入しました。
今はPSXもハードディスクレコーダとしてバリバリ頑張ってくれていますし、PS2も
(ちょっと音はウルサいけど)ちゃんとディスクを再生してくれています。
ですが最近また、PS2のレンズが傷んできてるようで、映像が飛ぶようになってきちゃいました。
今度はちょうどいい機会だし、PS3に買い替えてみた方がいいのかなって思ったりしてます。
- 727 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:42:31 ID:CB5wRIuG0
- >>703
ドリキャスがいくら売れてるかぐぐってこい
- 728 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:42:31 ID:XqyYtCds0
- ドリキャスとPCエンジンとサタ―ンには名作があるだけに残念だよ。
買ったらハド損。
- 729 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:42:45 ID:R3RkN94X0
- 5位以内はこち亀のネタでしか聞いたことのないハードがずらりだなwwww
- 730 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:42:59 ID:wMPUyz8E0
- ファミコンが出るか出ないかの頃のビデオゲーム機戦国時代が懐かしい。
学研も参入してたんだよな。
- 731 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:03 ID:RHoDIuQl0
- >>712,722
このランキングがアメリカソースだから入ってないんだろ。
PC-FXは海外発売ないぞ。
- 732 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:15 ID:e7jh3Agd0
- >>710
萌えがどうこう言ってるクソゲーだろ
本当にセガ終わったな、って思ったよ
- 733 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:18 ID:sVREDGLU0
- おまえらは「ぴゅーた」で十分だってことだ。
- 734 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:22 ID:UEPAs4nK0
- 俺は
SC-3000
↓
ファミコン
↓
スーパーファミコン
↓
ゲームボーイ
↓
ワンダースワン
↓
PS1
↓
PS2
↓
DS
↓
Wii
結構王道だな
↓
- 735 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:22 ID:0lQ3CptLO
- 最強マシン「テラドライブ」を持ってた。
モデル2ですが。
- 736 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:26 ID:34ZbV5l+0
- メガCD 発売日に買ったけど、
ソニックCDとシルキーリップしか覚えてないや
- 737 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:30 ID:2TekZasL0
- >>1
マーティーは?
個人的にはあとMEGA-LDとかあっても良いと思うのですが・・・
- 738 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:38 ID:h4PVADTL0
- レーザーアクティブ…だっけ?アレはないのか
- 739 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:42 ID:6rTouwVG0
- なんで
・くにおくんの大運動会
・時代劇だよくにおくん
が再販されないんだろうな?
あれは間違いなく神ゲーだろ
- 740 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:51 ID:7Ljh3ZJZ0
- ワンダースワンとか安い割りにいいハードだったのに
- 741 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:52 ID:cjI9jHzo0 ?2BP(330)
- スーファミサテライトシステムは...
折れ的にはメモリ追加で買えないのが痛かった
- 742 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:43:53 ID:5VS1Gb+W0
- 名前、存在すらも忘れられてるゲーム機があるんじゃないか?w
- 743 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:02 ID:mmYDZkAK0
- >>723
俺は20年前の話をしている時も輝いてるぜ?
- 744 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:03 ID:zVKag3FL0
- >>700
いや、サンクス。
解説読んでると、ジオンの試作モビルスーツ失敗作版みたいな
内容だなw
- 745 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:06 ID:CYR23FLw0
- >>726
オレは5年前に買ったPS2がまだまだバリバリ動くけどソフトに飽きてきた
だがソフトの出揃ってないPS3を買うのはまだ早いのでつなぎに箱○を買おうかと思ってる
- 746 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:07 ID:OoD62POL0
- メガCDとメガドライブとスーパー32Xを区分するならば
PCエンジンとCDロムロムとスーパーグラフィックスも区分するべきだろ
- 747 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:07 ID:v8fWfd+Q0
- バンダイと言えばアルカディアじゃないか?
当時、友人がファミコンを母親にねだったところ
アルカディアを手に意気揚々と帰ってきた母親と口論になった
という話を聞いて泣いた。
- 748 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:13 ID:Fy82fGhi0
- バーチャがあったから、サターンが有利なはずだったのに。
いつのまにPSに逆転されたんだろう?
- 749 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:14 ID:2NEmwNM10
- >>731
あれ?何かと勘違いしてたかも。
- 750 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:20 ID:c3ycBnF/0
- >>62
いや、メガドライブでマーク3が出来るようになる変換アダプタが入ってないだろw
- 751 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:25 ID:arP0Oaka0
- >>711
俺はセガ派だったんだよ。おもちゃ屋で体験したメガドラのグラフィックに
魅せられてね。スクロールアクションゲームだったんだけど、攻撃がまったく
できないんだな。なんじゃこのクソゲーはと思ってたら単にCボタンが壊れていた
だけだった。店側が故意に直してないのかはしらないけど、必至に攻撃を繰り出そうとしていた
俺の立場にもなってほしかったね。
- 752 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:36 ID:PgM/aBw00
- 俺のリンクスは何位?
- 753 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:39 ID:S2Py2K3EO
- じみに64DDとか。
一年で無くなった。
- 754 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:43 ID:9p9dl7dd0
- 一位はPS3じゃないの?
- 755 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:46 ID:aI7b+72v0
- PC-FXが入ってなくてサターンが入っちゃってるところがおかしい
- 756 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:47 ID:fHE4nLnXO
- ゲーセンにあるゲームはなぜ面白そうに見えるんだろう?
- 757 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:49 ID:dNJHZZnA0
- セガwwww
- 758 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:56 ID:oIMZxG+l0
- >>739
くにおって結構クセのあるゲームだと思った。
テクノスジャパンの稼ぎ頭だったのは確かだが、
今更あれを出されてもとは思う。
- 759 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:45:01 ID:2NEmwNM10
- >>748
スクウェアのプレイステーション進出かな?もうちょっと前?
- 760 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:45:06 ID:rbXnQA0e0
- みんながファミコンやってるとき
うちの親はPCエンジンを買ってきたんだ
おかげで随分長い間お世話になったよ
ベラボーマンとかPCゲンジンとかボンバーマン
とか究極タイガーとかドラゴンスピリットとかネクロマンサーとか
源平討魔伝とかシュビビマンとかモトローダーとか
あとSSは
ガーディアンヒーローズがあるだけで
勝ち組機種
- 761 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:45:14 ID:DUs2oVa90
- ぴ、PS3は?ピーエススリーは売れなかったの?
- 762 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:45:16 ID:HTXvWZKd0
- そのセガもいまやパチンコ屋か・・・(´・ω・`)
- 763 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:45:34 ID:xCX/pUxL0
- 本屋で売ってた、シンクレアは?
- 764 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:45:48 ID:Z6fLBiXM0
- PCエンジンは密かに凄かったけど・・・
あのコンパクトさであの性能は尋常じゃなかった。
- 765 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:45:51 ID:RHoDIuQl0
- >>736
漏れ、夢見館の物語やるために買ったけどなあ。
- 766 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:02 ID:yqVEZs0z0
- なんと! パイオニアのレーザーアクティブは
ドリームキャスト以上に売れているというのか?
- 767 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:09 ID:veB5aMRL0
- セガはパチンコメーカーとして頑張ってる
- 768 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:12 ID:7KDqziKQ0
- ピピンは360やGC Wii PS3のひいひい婆さんだょ 崇め!愚民ども
- 769 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:19 ID:J5nA9GoX0
- >>740
スワンはイイネw
単3一本で動作するし、しかも長持ち。
スワン、スワンカラーと持ってるww
- 770 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:19 ID:uziE/WNB0
- アタリの携帯ゲーム機があったな
名前も思いだせんけど
- 771 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:24 ID:D9OVC2U7O
- セガばっかりだな
ゲームギヤとメガドライブはまだストUできたし、ソフト少なくても何気に売れたんだな。
ニンテンドー64、ゲームキューブとかも目立たなかったが売れた部類なのか
ポケモンに助けられたな
- 772 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:33 ID:2NEmwNM10
- >>770
リンクス
- 773 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:41 ID:6rTouwVG0
- >>758
おれは当時のままのグラフィックで出ても間違いなく買うぞw本体ごと
- 774 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:42 ID:aOg3O48X0
- PCエンジンは面白かった。天外魔境とかスーパーシュバルツシルトとか
- 775 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:52 ID:CYR23FLw0
- >>769
画面めっちゃみにくかったぞ
アレ目がわるくなるわ
- 776 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:52 ID:u7ilamOZ0
- >>1の一行目すら読まない馬鹿が多すぎる件について
- 777 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:47:00 ID:VcKBmavE0
- メガCD買った人間はサザンアイズとシルフィードとルナは絶対持ってるんじゃないの?
- 778 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:47:02 ID:R3RkN94X0
- >>734
俺は
ファミコン
↓
ゲームし過ぎで親に没収
↓
PS1
↓
PS2
ウハッ
- 779 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:47:04 ID:NASZTTrI0
- なんでセガはスーパー32Xなんて販売したわけ?
- 780 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:47:05 ID:2A2ob9LQ0
- あれ、PS3は?
- 781 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:47:37 ID:oIMZxG+l0
- >>764
アーケードカードの仇花っぷりも尋常じゃない。
>>773
俺は運動会のはしごを上りきったところで、
ひたすら鉄アレイで折檻食らったから絶対に
買わないwww
- 782 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:47:50 ID:Z6fLBiXM0
- >>769
日本人のみみっちい性格だなww
電池で動くからなんだよwww
馬鹿じゃねえのか
いい加減塩梅ってものに気付けよ低脳JAP
- 783 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:47:56 ID:c3ycBnF/0
- マスターシステムをマーク3と分けて考えるとかなり一位だと思うだぜ。
>>777
メガCD最高傑作は「いしいひさいちの大政界」
異論は認めないぜ。
- 784 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:48:00 ID:MuoHe5A80
- >>758
ていうかあれ何でたった1作で3頭身になったんだろな
一番最初が一番好きだったのに…
- 785 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:48:32 ID:S2Py2K3EO
- >771
64は海外で大ヒット。
GCは苦戦したが、たしかギリギリで1000万いってたような。
- 786 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:48:51 ID:34ZbV5l+0
- >>765
ああ、懐かしいな。
あの頃の俺には夢があった。
- 787 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:48:56 ID:xYRz023g0
- >>766
宣伝費用との対比もコミの比べ方してるんでね?
それで考えると納得がいく。
- 788 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:01 ID:Cuc10fG+O
- ドリキャス開発陣の『これで10年は戦える』は至言。
- 789 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:04 ID:BYyjmzxv0
- ツインファミコンとかあったな・・・・
- 790 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:06 ID:J5nA9GoX0
- >>775
それは同意w
- 791 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:09 ID:u7ilamOZ0
- >>779
当時のインタビューによると、次世代機(サターン)を買えない層にも32ビットクオリティの
ゲームを遊べるようにしたかったからだそうな。
初代PSと同時発売で半年で生産中止されたけどな。
- 792 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:15 ID:arP0Oaka0
- 俺はセガ派だったけど妹はソニー派だったんだな。歳が離れているから
すっごく偉そうにこれからはセガだ。セガサタンしろ!と威張ってたんだけどな。
サターンを買った日には、クルっとターンして「これがセガサ・ターンだ。やってみろ。」
と威張ってたんだが。
結局、メガドラもサタンもドリキャスも負けちゃいますた。。
- 793 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:19 ID:fHE4nLnXO
- バーチャレーシングを初めて見たときの衝撃は凄かった。
画面の中に世界がある気がした。
- 794 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:20 ID:BdiXrGkE0
- DCやPCエンジンは良作も多かったのにな。
やっぱり宣伝やイメージの差かねぇ。
明らかに消費者の空気を読めてなかったハードもあるけどw
- 795 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:22 ID:W32DKj/VO
- …バーチャルボーイ ・゚・(つД`)・゚・。
レッドアラームは傑作なんだけどなぁ
- 796 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:23 ID:mmYDZkAK0
- >>782
何人だお前
- 797 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:26 ID:FFGrcUfJ0
- ワンダーメガにスーパー32X挿したらCDのフタ開かなくなるんだよな・・・
- 798 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:33 ID:NVrGUU4s0
- ま、数年後にはPS3が不動のナンバーワンとなってるだろうな。
売れ行きはともかく、予想される赤字額の桁が過去のハードとは三つ四つ違う・・・。
- 799 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:41 ID:oIMZxG+l0
- >>784
初代熱血硬派くにお君だっけ?スーファミの。
あんな感じだったよな。ハードボイルドさは格別だったな。
- 800 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:54 ID:2NEmwNM10
- >>779
あれって、サターンより後にでたんだっけ?意味ないよな。
- 801 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:49:56 ID:Z6fLBiXM0
- >>774
PCエンジンはガントレットもどきのゲームが良かった、名前は忘れたけど・・
コントローラー3個繋げて友達と遊んでた。
2人プレイ以上ってところが新鮮だったなぁ
- 802 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:00 ID:ft1/RruJ0
- ・・すると湖から神様が現れて言いました。
お前の落としたのは「金のピピンアットマーク」ですか、それとも「銀のプレイディア」ですか?
- 803 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:05 ID:+WVczCfA0
- >>788
せめてDVDだったら
- 804 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:08 ID:fK0Z9wJn0
- >>788
PSOしかソフト持ってないな…
しかも一回もネットに繋いだ事がない
- 805 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:14 ID:6rTouwVG0
- >>781
人間魚雷で奈落に落とされる悔しさに比べたらまだまだwww
- 806 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:16 ID:DUs2oVa90
- ぴ、PS3は?ピーエススリーは売れたの?
- 807 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:20 ID:JHL7h9NV0
- >>1
>■第10位:ドリームキャスト
1位かと思ったよ。w
- 808 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:28 ID:G9SJhVpj0
- PCエンジンのカトちゃんケンちゃんは、ゲーム史上最高の名作
- 809 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:33 ID:WyPLZHxr0 ?2BP(0)
- > 広告戦略の失敗などによって
> 価格が高かったこと、ソフト開発が難航したこと
> かなり高価で
> やはり高い価格が
> 画面の見た目の悪さや、180ドルという価格
> 高価なハードだったこと、ろくなゲームが出なかったこと
- 810 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:37 ID:ViWMMrAz0
- >>765
メガCDの夢見館は名作だな。グラフィックが荒いのが逆に味があって良かった。
サターン版はなかったことにしよう。
- 811 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:44 ID:6XRbbGMd0
- >>779
日本セガはイマイチなメガドラ捨てて次の機種で勝負したい
アメセガはトップに立ったメガドラの普及台数を生かしたい
どっちつかず。
PCエンジンのアーケードカードとFXもどっちつかずになったし
64とニンテンドーパワーもそんな感じだったな。
- 812 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:50:54 ID:xkZFpDP40
- 携帯ゲーム機の統計を見たい
- 813 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:51:12 ID:UEPAs4nK0
- >>808
と言うよりPCエンジンは
神ゲーの宝庫
- 814 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:51:20 ID:NASZTTrI0
- >>791
あれででたゲームって、今でいうフリーの中途半端なゲームだって感じじゃん。詐欺に近いよ
- 815 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:51:23 ID:CXYNkqX70
- リンクスは海外では売れたんか?
- 816 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:51:30 ID:V8eInL6c0
- SEGA-MkU
コレは名機だぞっと
- 817 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:51:40 ID:NVrGUU4s0
- >>816
それだと任天堂ハード以外を全部ランキングに乗せて終わっちまう・・・。
- 818 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:51:41 ID:mmYDZkAK0
- >>808
あの理不尽っぷりは最高だったなw
- 819 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:51:48 ID:IIhCtnG00
- 日本で一番売れたセガのゲーム機はセガサターン
でも世界で一番売れなっかたセガのゲーム機もセガサターン
- 820 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:52:24 ID:S2Py2K3EO
- >798
赤字額ならXBOXには勝てない。
ガチで数十〜数百億ドルの赤字ハード。
- 821 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:52:25 ID:xGZeQTdi0
- ケンちゃんだと足速すぎて止まれずに落ちるんだよな
- 822 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:52:36 ID:u8wnZKWfO
- 土星とドリカスは一部の層に愛されてる感がある
二次元とか
- 823 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:52:40 ID:c3ycBnF/0
- GTASAのゲーム中に出てくるゲーム機はジェネシス
これまめちしきな
- 824 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:52:44 ID:D1eHT8tJ0
- CoolPad
- 825 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:52:53 ID:+WVczCfA0
- >>799
ゲーセンのやつだろ
続編みたいなのがダブルドラゴン
- 826 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:52:56 ID:3Tuus+dK0
- 32Xは良かったよ。
ステラアサルトや斜め視点のポリゴンシューティングとか。
- 827 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:05 ID:CYR23FLw0
- >>820
マジ?箱○の方は??
- 828 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:30 ID:3AKsozPC0
- xboxはlinuxboxに改造されてギークのおもちゃになってるw
- 829 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:33 ID:fK0Z9wJn0
- 初代シャイニングフォースは
なんでわざわざメガドラなんかから出したんだろう
- 830 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:34 ID:omrOhfKF0
- ドリキャスのエアフォースデルタ、好きだったお。
Mig1.44に勝った時は、雄叫び上げた
- 831 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:37 ID:W32DKj/VO
- >>769
発売前の宣伝で
FF.1〜3
聖剣伝説2
これを見て買ったんだが実際に発売されたFFはカラー専用。
泣きながらカラーを買ったらあまりの発色の悪さに硬直し、
最後はクリスタルまで買ったぜ(`・ω・´)
- 832 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:40 ID:arP0Oaka0
- >>777
うる星やつらメガCD。これをするために買った。ラムちゃん留守録が
欲しかったんだ。
- 833 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:41 ID:nIlY0kEN0
- おい セガばかりじゃないか!
- 834 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:50 ID:fHE4nLnXO
- ロボピッチャは何位にランクインしてますか?
- 835 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:51 ID:a5ouywko0
- あはっははははっはhっはっははは
ピピンアットマーク だってよ ぎゃはhっはははっははあh
- 836 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:55 ID:UEPAs4nK0
- >>825
最終ラウンドは
ヤクザの拳銃であぼーん
- 837 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:56 ID:YdYfSDd/0
- こんなものがあったとは(PC9801用のPC-FXボード)
http://homepage1.nifty.com/y-osumi/parts/pc-fxga.htm
何気に付属CD-ROMが
∧_∧
(´・ω・`)
(つ日と)
_ (_(_⊃
なのが可愛い
- 838 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:03 ID:Coe8YR4r0
- PC-FXのポリゴンを棄ててアニメに特化した構想は今出したなら成功できたのではと思う。
- 839 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:04 ID:u7ilamOZ0
- >>814
やった上で言ってるか?
ゲームの出来ならスーパー32Xの方がメガCDより良いソフト多いぞ。
- 840 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:13 ID:OfglKYfA0
- >>1
価格が高いのがネックだったという記述が多いが、
それ以前の問題だったとしか思えんな。
俺は任天かPSかで迷ったけど上にあるような
ゲーム機は選択肢に全くなかった。
無論、値段がいくらなんてのも全く知らなかったし。
- 841 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:23 ID:I5D+ebEbO
- こと〜ばに〜できな〜い〜
- 842 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:33 ID:hpdp96HIO
- PS3ランクインまだ〜?
- 843 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:36 ID:ROf9sg6e0
- >>10は湯川専務よりも評価されていい
- 844 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:37 ID:pDNAqw2O0
- セガは技術力あるが、マニアにしか受けないてイメージあるな
- 845 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:46 ID:KCLlgjxa0
- ピピンアットマークなんてのは今日はじめて知ったぞ
- 846 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:47 ID:OoD62POL0
- >>813
しかしPCエンジンは
数万円もするスーパーグラフィックスが対応ソフト数本しか出さなかったり
数万円もするアーケードカード対応ソフトが数本しか出なかったり
ユーザーの裏切りっぷりも凄かった
- 847 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:48 ID:oIMZxG+l0
- >>830
セガハードにロールプレイングゲームが無かったからだろ。
- 848 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:49 ID:0ltQPlxU0
-
学生の頃、3DOのソード&ソーサリーでルシオンの萌えセリフに悶え転げていた頃が懐かしい…
そんな俺も今では立派な中年となりました。
- 849 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:54 ID:rbXnQA0e0
- カトちゃんケンちゃんって
ダッシュで街灯けって1UPしたり
しゃがむとうんこするゲームだよな?
なつかしい
当時は
結局最後までクリアできなかったような
- 850 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:57 ID:NUAiLIq/0
- >>1
おいおいプレイディアがはいってないぞ
- 851 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:54:57 ID:xkxKTYis0
- 日本限定だったら○箱360も入ってるんだな
- 852 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:55:04 ID:6rTouwVG0
- ゲームの面白さは売り上げ本数とは関係ない
それを教えてくれたのがセガサターンだな
無駄にグラフィックにこだわるスクエアとか見て哀れに思ったもんだ
- 853 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:55:05 ID:t6qZSao5O
- PSOかぁ……。いまとなっちゃあ
あれがネトゲにはまり嫌になる元凶だったな
- 854 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:55:18 ID:L38NM5sF0
- ゲームボーイライトを持ってる奴はいるか
- 855 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:55:20 ID:J5nA9GoX0
- >>830
コ○ミ版ACだなw
俺もやり込んだ。
10週ぐらいやった所でアキちゃったけどww
- 856 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:55:39 ID:k/Kh2gh80
- GP2Xは?
- 857 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:55:40 ID:G9SJhVpj0
- SEGAは必ず捲土重来を果たしてくれる。
今は充電期間だ。
- 858 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:56:11 ID:c3ycBnF/0
- >>857
とりあえずレンタヒーローの新作を出してもらおうか
- 859 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:56:29 ID:dse5sfWh0
- R−TYPEのためだけにPCエンジン買ったもんだ
その次に買ったネクロマンサーは
解くのに4年かかった。
- 860 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:56:35 ID:YUIw63mn0
- >>831
俺もロマサガ1でスーファミ版で戦えなかった裏ボス出せると聞いて
思わず買ったんだけど、色も音もヘボすぎてがっかりだった。特に音が
- 861 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:56:35 ID:RHoDIuQl0
- >>844
アメリカでは栄華を極めたんだよ。
- 862 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:56:37 ID:S7277zN+O
- セガには熱狂的な信者がいるが他社にはおらんな。
よってセガは滅びぬ、引かぬ、省みぬ!!!!!!
- 863 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:56:37 ID:D1xVfkty0
- > ■第5位:バーチャルボーイ
> 77万台ほどしか売れませんでした。
77万台も売れれば、御の字だろ。
- 864 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:56:53 ID:oIMZxG+l0
- >>851
360は販売台数堅調だろ。
- 865 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:57:04 ID:CieOzZ2I0
- AMIGA CD32はまだ出てない?
- 866 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:57:15 ID:ROf9sg6e0
- >>44
バックライトつきのカラー液晶だったんだけどな
電池が尽きるのが早すぎた
- 867 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:57:30 ID:S2Py2K3EO
- >851
PC互換機と携帯機抜けば、トップ3に入れる。
今だにPCFX程度だもん。
- 868 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:57:31 ID:NUAiLIq/0
- >>532
君はもっと評価されていい
- 869 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:57:35 ID:W32DKj/VO
- >>835
(´・ω・`)つ『>>4』
- 870 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:02 ID:BpRcKMSD0
- CDロムロムを忘れちゃ困る。
- 871 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:18 ID:NASZTTrI0
- >>863
そうだ。あんなハードが77万台も売れたのかと吃驚。
- 872 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:19 ID:kqhLY3oG0
- サターンてそこそこ売れてたと思うんだが
ドリームキャストやPCエンジンより上位にランクされてんのか
- 873 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:21 ID:MJanDhK50
- >>808
スプラッターハウスってゲームが面白かった
カトケンも面白かったけど
- 874 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:22 ID:lDRc3W8j0
- 今ピピンでネットしてる俺
- 875 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:25 ID:EWX//WaJ0
- 左利き仕様のDSとか出したらいいのに
- 876 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:29 ID:NVrGUU4s0
- >>864
いや、発売一年半で50万台も行ってないのはどう贔屓目に見ても堅調とはイワン・・・
- 877 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:29 ID:Z6fLBiXM0
- >>864
欧米では敵無し。
日本のハードは日本国内でしか売れてないね・・・
- 878 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:37 ID:T5rq9wGe0
- ピピンアットマーク
知らねぇ・・・・
- 879 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:38 ID:sDxToADg0
- >>859
喪前は俺かw
いや、俺はまだ解いてないんだった
- 880 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:45 ID:9Mvjvc6P0
- プレイディア、リンクスあたりをいれろよ。pc猿人とセガサターンは失敗とまでは行かないだろ。
- 881 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:55 ID:UEPAs4nK0
- >>870
エンジンの拡張だっけ?
天外ははまったな
- 882 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:02 ID:L+FGr5gr0
- ファミコンが品切れで泣く泣くマーク3購入
以後、メガドライブ→ゲームギア→サターン→ドリキャスと渡り歩き
周りがドラクエ一色な時期に一人で初代ファンタシースターをやってるのが一番辛かったなorz
- 883 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:03 ID:TSTDTprT0
- ケーブルテレビのケーブルをメガドライブに接続して、配信されてくる
ゲームを毎月いくらかでやり放題、ってのがあったんだけど、
誰か知らない?
- 884 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:09 ID:JRd9lE8A0
- >>857
早くサカつくオンラインの開発に戻れ
- 885 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:13 ID:xkxKTYis0
- >>864
いやそれはどうかと・・・・
- 886 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:17 ID:7h8FclUy0
- 本当に売れていない機種はこのベスト10にすら入っていないような希ガス
FM-Townsマーティとかプレイディアとか
- 887 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:26 ID:7Ljh3ZJZ0
- サターンは後半¥9800とかで売ってたから数出たんじゃねえの?
- 888 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:28 ID:C+BducPW0
- バーチャルボーイ通信の創刊号を持ってたおいらが飛んできましたよ
- 889 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:32 ID:8YuNEewc0
- >>254
ところでおまえのIDすごいな
LV99www
- 890 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:37 ID:G9SJhVpj0
- >>873
妖怪道中記もな。
PCエンジンの横スクロールアクションは秀逸なのが多い。
- 891 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:38 ID:ABDYmUs20
- つい先日リサイクルショップでバーチャルボーイ本体+ソフト10本付きで1万円で買った俺は勝ち組
- 892 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:41 ID:ViWMMrAz0
- スーパー32Xも馬鹿にしたもんじゃないぞ
バーチャレーシングデラックス(200円で売ってたw)、アフターバーナー、スペハリとか移植度凄かったし。
手に入らなかったけどステラアサルト、パラスコードなんかも名作らしい
- 893 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:41 ID:u7ilamOZ0
- >>883
ゲーム図書館でぐぐれ
- 894 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:52 ID:oIMZxG+l0
- >>876
マジでそんだけなのか!?最近ファミ通見てたら、新作は
やたらとマルチプラットフォームだから、時間の問題だと思いたい。
このままだとFFも360で出るかもしれんよ。
- 895 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:59 ID:CYR23FLw0
- 箱○ソフト全然でねぇもん・・・いまいち買おうって踏ん切りがつかない
値段的には結構いい線行ってると思うんだけど
- 896 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:05 ID:kHEmkevG0
- 俺流に言えば、こんな感じか・・・な・・・
■欄外1:ゲームギア
タレントをCMに起用してカラーの良さをアピールするも、モノクロに返り討ち。
■欄外2:スーパーグラフィックス(PCエンジン)
グラフィック性能を強化するも、大魔界村専用機で終焉。ある意味で潔い。
■欄外3:SG-1000(U)
任天堂と時同じくして出たセガハード。初代はコントローラが古臭いままで売れず、Uでファミコンスタイルに・・・
■欄外4:プレイディア
当時スペックを見た時点で、中途半端さがあったように記憶している・・・なんでこんなの出すの?って・・・
■欄外5:セガマークV
FM音源ユニットとのドッキングでサウンドは良くなるも、肝心のゲームの作りこみが甘すぎて・・・
■欄外6:PC-FX
殆どギャルゲーハードと化した、一部で支持率の高かったハード。それ以外に語るものなし・・・
■欄外7:レーザーアクティブ
検索すれば引っかかるから、それで確認してくれたまえ・・・
- 897 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:07 ID:arP0Oaka0
- >>882
フアンタシースターは面白かったよね。ドラクエに比べると無茶苦茶リアルな
絵だけどねw。
- 898 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:16 ID:W32DKj/VO
- >>860
シェラハだっけ、オリジナル版ではあちこちでウロウロしてた女。
かと言ってミンストルソングもどうかな…orz
- 899 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:19 ID:6XRbbGMd0
- >>883
ゲーム図書館だっけ?
- 900 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:23 ID:t/nwEHy+0
- >>882
しっかりしろ
お前はいいやつだ
- 901 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:25 ID:U000AhTO0
- いきなり>>2でジャガーがでたんで満足です
- 902 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:29 ID:+WVczCfA0
- >>883
電話回線でゲーム図書館ってのはあったがそれは知らない
- 903 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:34 ID:fn79AMw20
- DCとサターンはすげえんだぞ!まだ現役だし
PCエンジンで原人とか天外やったな〜
- 904 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:33 ID:S2Py2K3EO
- >876
週1万台売れた週数えた方が早いくらいだしな。
最初の年末商戦でエロゲ以下だったし。
- 905 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:45 ID:ky8UBMUTO
- >>777
うほっ
どれも持ってるwww
あと天下布武とソニックCDか
そのあとSSでガングリフォン、グランディアにはまった
意識してたわけじゃないのに
ゲームアーツのソフトばかりだったことに
ちょっとした感動すらあったなぁ…
今じゃその面影も……(´・ω・`)
- 906 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:49 ID:N3A0y4nK0 ?2BP(200)
- セガ失敗しまくってるやん
- 907 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:03 ID:NASZTTrI0
- >>882
なんか凄く可愛そうに見えた。
目当ての物がないと、つい他の類似品で妥協しちゃうんだよな。
でもマークVはけっこういい機種だっただろ。ファミコンよかいいかも。ソフトが無かったが。
- 908 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:08 ID:kzLbgPXW0
- どんな強力なハードでもソフトが当たらなければどうという事は無い
- 909 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:20 ID:JRd9lE8A0
- >>886
プレイディアは中古見たことあるけど
ピピンだけは無い。あれはガチで見たい。
- 910 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:21 ID:sDxToADg0
- >>857
そのバッテリー、メモリー効果でフル充電しても一瞬で・・・
- 911 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:21 ID:u7ilamOZ0
- >>896
いちいち見せなくていいよ
- 912 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:25 ID:g7uDNXBdO
- オレのハード選択人生
ファミコンとカセットビジョンでカセットビジョン
スーファミとメガドライブでメガドライブ
プレステとサターンでサターン
プレステとドリームキャストとPC-FXでPC-FX
プレステ2とXBOXでXBOX
ハード選びに迷った時は、ぜひオレに相談してくれ
- 913 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:26 ID:+/FitcLP0
- ぴゅう太は出てるが、実は『ぴゅう太Jr』というのがあったのは意外と知られていない
- 914 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:32 ID:kqhLY3oG0
- >>863,>>871
980円で投売りされていたのを買った俺と友人も数に入ってるからなー
- 915 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:39 ID:ABDYmUs20
- >>906
メガドラは成功したと言ってもいいのではないでしょうか
- 916 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:42 ID:NVrGUU4s0
- >>894
360は北米で売れてるから、海外での売り上げを狙うソフトは結構360向けにも出してるんだよ。
PS3用に開発したソフトを360に移植するのって結構簡単らしいしな。FF13のマルチ化もわりとある。
けど、日本ではダメだ・・・。
- 917 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:46 ID:Nw5s9Wm+0
- なんでメガCDはあって JAGUAR CDは無いの?
- 918 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:51 ID:fqiBAI910
- ぴゅう太がランク外なのが実に意外。
- 919 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:56 ID:3Hkz3zWK0
- ゲーム機は名前で決まる
ピピンが出た時は、なんでそんな独裁者の名前?と驚いたもんだ
- 920 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:06 ID:e7jh3Agd0
- 江戸屋子猫の出てたゲーム番組の視聴者参加コーナーでの優勝商品だったのがプレイディア。
ちなみに二位は好きなスーパーファミコンソフト。
どう見てもわざと負けて二位になったほうがいいだろ、と消防のころに思った
- 921 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:34 ID:V8eInL6c0
- SEGAのHARDは世界一ぃぃいい!!
- 922 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:34 ID:MPnTewhD0
- スーパー32Xのバーチャ半年位ずっとやりつづけた俺の立場について
- 923 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:35 ID:r6D/ELp70
- 既出だろうけど
PCFXやネオジオは蚊帳の外か
- 924 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:39 ID:J5nA9GoX0
- >>905
ゲームアーツは好きだった・・・
トレジャーも・・・
- 925 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:40 ID:qchNSCp/0
- >>1
>■第7位:メガCD
> 拡張機器としてはかなり高価で、600万台しか売れずに命を終えました。
PS3のことも思い出してあげてください・・・
- 926 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:51 ID:rbXnQA0e0
- サターンの
ガーディアンヒーローズは糞面白いよ
目の疲れは尋常じゃないけどw
3DのFPSとかやった後でも
あれほど目に疲れを感じるなんてことはない
痛いんだもん目が
- 927 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:57 ID:oIMZxG+l0
- >>916
そうなんか・・・。じゃあ360買うくらいならPS3しか選択肢がない(´・ω・`)
塊魂の新作がそれで出るんだもん。
- 928 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:03 ID:YAhWgYaY0
- PC-FXってランキング外なの?
- 929 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:08 ID:z5XFMTBG0
- >>896
ォィ、SG-1000のコントローラが古臭いだと!?
ジョイスティックだぞ?ジョイだぞ?ジョイ。
- 930 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:18 ID:NTQU6cpB0
- PS3でつまずいてる今こそセガよ次世代機を投入しろ!
セガサターンVSプレステの屈辱をはらせ
- 931 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:20 ID:+xYpgF820
- もっとも売れなかったワースト3
1.アルカディア2001
http://darkwatcher.psxfanatics.com/console/arcadia.jpg
2.コレコビジョン
http://www.gooddealgames.com/articles/Game%20Consoles/30%20Colecovision.jpg
3.ジルコンチャンネルF
http://www.nnm.ru/img/gallery/doci/con/consolidation-1153721592_i_7160_full.jpg
- 932 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:38 ID:w7ZCvDeo0
- >>907
>目当ての物がないと、つい他の類似品で妥協しちゃうんだよな。
ドラクエ3を発売日に買えずその金で邪聖剣ネクロマンサーを買ってしまった俺のことか!!
あれはやってて虚しかったぜ。クリアまでしたけどなw
- 933 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:39 ID:OoD62POL0
- >>894
X箱360は週に2千台程度しか売れてないぞ・・・・
PS3は1万台程度だけど
- 934 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:42 ID:t6qZSao5O
- しかしながらPSOの進化形みたいなのはまた出して欲しいのう…。
QofDはアレさえなきゃおもしろかったんだし
- 935 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:42 ID:L7SLnG6eO
- >883
テキストアドベンチャーのやつじゃね?
ファンタシースターとかなかったっけ?
名前は分からん
- 936 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:03:58 ID:u7ilamOZ0
- >>923
散々既出だけど、海外展開してないそれらはランキング対象外。
- 937 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:05 ID:ZzkXB3eL0
- 北米で売れてればそっちのソフトで遊べるので例えMSKKが究極UNKでも
俺は箱○で問題無い。
- 938 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:19 ID:c3ycBnF/0
- >>929
やっぱトランキライザーガンだよな
- 939 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:44 ID:NASZTTrI0
- >>1の1行目すら読まないバカのおおさが最も意外なスレ。
- 940 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:50 ID:TSTDTprT0
- >>893
>>899
>>902
いや、ゲーム図書館じゃなくてさ。多分それ以前の。
・・・と思ったら発見しました。これだこれ。
http://blog.livedoor.jp/g1983/archives/2005-03.html
- 941 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:51 ID:lP0rp0150
- >>931
誰がそんな業の深いランキングを出せといったwww
- 942 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:55 ID:3AKsozPC0
- 360は海外で売れてる。
洋ゲー好きや、メディアプレイヤーとして使うには結構いいと思う。
- 943 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:55 ID:qchNSCp/0
- >>936
ネオジオは海外でも売ってたと思う
- 944 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:15 ID:XYSkv2070
- >>663
ソニー
純資産3兆2000億円 純利益1200億円
任天堂
純資産1兆1000億円 純利益1700億円
セガ
純資産3000億円 純利益660億円
マイクロソフト
純資産???? 純利益1兆3000億円
- 945 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:24 ID:gmiyhR950
- 何年か後には、PS3もランクインするんだろうなw
- 946 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:26 ID:RO+X1L4R0
- テラドライブはゲーム専用機じゃないから入って無いのが残念だ。
- 947 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:30 ID:T5rq9wGe0
- 特に売れなかったソフトランキングも見てみたいな
- 948 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:39 ID:oIMZxG+l0
- 360のに関して間違った知識でいっぱいだった俺を
目覚めさせてくれた皆ありがとう。
でもスパロボとかも出てるし、かなり日本向けに
ソフト揃えだしてる気がするのに、売れないのは
なんでなんだぜ?
- 949 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:41 ID:WfMuEVtJO
- >>920
スーファミのソフトは高かったしな。
- 950 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:47 ID:bS4AGF6VO
- 3DOの娯楽の殿堂とオーバードライビンとチキチキマシンとマカロニとショートワープおもしろかったなぁ。あとハコネタワーだしてほしかったなぁ
- 951 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:58 ID:JRd9lE8A0
- >>944
セガすげえなw
よく頑張った
- 952 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:07 ID:q1CClI1E0
- セガサターン、ドリキャスとプレステの裏道ばかりを歩き続けた俺が来ましたよ
- 953 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:19 ID:qchNSCp/0
- >>948
MSが売る気無いんじゃないかな
- 954 :826:2007/05/07(月) 21:06:28 ID:3Tuus+dK0
- >>892
それそれ、パラスコード。
ステラアサルトとパラスコは何年かに一度は押入から引っ張り出して遊ぶよ。
名作だ(・∀・)
- 955 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:28 ID:bxSB/0Ym0
- ネオジオポケットとリンクスは何処?
- 956 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:31 ID:iQEv8heq0
- とりあえず>>10にレスしておこうなんか色んな意味ですごそうだから
- 957 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:34 ID:kJ3HQIlwO
- あれ?64DDは?
- 958 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:34 ID:c3ycBnF/0
- セガのハードはスクラップ&スクラップという印象
- 959 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:34 ID:K8sYv3T2O
- ぼ〜くら〜がもっと〜 き〜れい〜に見〜える〜
ニューファ〜ミコ〜ンが〜 出〜たよ〜!
っつーCMやってたよな。
マリオやゼル伝のキャラがいたような。
- 960 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:36 ID:EglMXURy0
- ランクに入っている機体を5つもっているが、PS3は買ってない。
PS3は相当なんだろうなー。
- 961 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:41 ID:G9SJhVpj0
- >>944
まさに、魏・呉・蜀・・
だが、SEGAは必ず中原に帰ってくる。
- 962 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:48 ID:PgM/aBw00
- >>950
ロードラッシュとパラランチョ忘れるなよ
- 963 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:06 ID:CYR23FLw0
- >>948
>ソフト揃えだしてる気がする
DMC、エスコン、バイオ
メタルギアがでれば、メタルギアさえでれば今すぐにでも買うのに
- 964 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:11 ID:e7jh3Agd0
- >>948
十分売れてるんじゃないの?
無印XBOXのときなんかやばい雰囲気が感じ取れたが360にはそれが無い。
- 965 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:18 ID:OiHaXfq2O
- >>891
8年前トイザらスで新品本体+ソフト5本で6999円で買った俺も勝ち組。
- 966 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:21 ID:lP0rp0150
- とりあえず、
中古ゲームハードの入手を難しくした二階俊博は死ね!!
- 967 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:25 ID:7Ljh3ZJZ0
- PS3がないって言ってる奴は行間が読めてない
- 968 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:34 ID:J5nA9GoX0
- >>960
おれ4機種。
次世代機はどれも持ってないww
- 969 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:34 ID:0nWWfI47O
- プレイディアの名が上がっとらんな
- 970 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:49 ID:Nt5WDxMo0
- >>948
日本MSの「やる気」が見えない。それが一番怖い。
現状あるもので遊ぶのだと割り切れば買うかもだが。
- 971 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:49 ID:/hN9UV92O
- バーチャルボーイ、こんなに売れたのか……
- 972 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:50 ID:K4UMtL9UO
- psxはでてないのか?
- 973 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:07:57 ID:z5XFMTBG0
- よし、十分楽しんだ。
次のスレはいらないからなw
- 974 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:08:16 ID:+WVczCfA0
- >>966
二階の仕業か
中国に中古流れやすい仕組みな訳だ
- 975 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:08:21 ID:YY7BrI0a0
- >>963
あれ、ソニーからかなり支援されてるから、しばらくは無理だろう
- 976 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:08:22 ID:qchNSCp/0
- >>1のうちドリキャスとPCエンジンとサターンとバーチャルボーイしか
持ってない俺は一般人
- 977 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:08:28 ID:oIMZxG+l0
- >>963
そうそう!エースコンバットとデトロイトメタルシティが出るって
情報出たとき、関連スレで「GK涙目wwww」とか書いてあったから
そう思ったんだよ。
- 978 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:08:39 ID:NVrGUU4s0
- >>948
宣伝が下手。これが全て。
- 979 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:08:56 ID:RHoDIuQl0
- >>931
いちばん下の奴の情報キボン
ナニコレ初めて見た。
- 980 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:03 ID:OoD62POL0
- >>970
MS社員が聞いたら泣きそうだな
箱○発売前に社員にインタビューしてるニュースがあったが
やる気まんまんだったんだぞwwww
- 981 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:07 ID:xBY1f944O
- 任天堂って従業員一人辺りの利益率がNo.1じゃなかったっけ?
- 982 :892:2007/05/07(月) 21:09:07 ID:ViWMMrAz0
- >>954
ええい、羨ましい奴めw
WiiのVCで32Xのシリーズでないかなぁ
- 983 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:07 ID:UEPAs4nK0
- >>977
クラウザーさん?
- 984 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:27 ID:W32DKj/VO
- >>871
(´;ω;`)…文句あんのかお
>>888
赤い衝撃かw
アレには正直期待したんだけどなあ、インスマウスとか。
- 985 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:29 ID:naugYd3a0
- メガCDって60万台じゃないの?
- 986 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:35 ID:qchNSCp/0
- >>979
チャンネルFはなぜかソフトだけ持ってるよ
- 987 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:40 ID:q6HqIZnB0
- 売れなかったけど
スーパー32Xは、なにげに名作ソフトが多かったんだぞ
- 988 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:49 ID:HgwUOPy+O
- >>1000踏まないでぇ〜!!
- 989 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:09:54 ID:j/27v1dr0
- >>961
SEGAはあれだ、張魯みたいな存在だな
- 990 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:10:11 ID:V1CPkRaJ0
- 久々に名前を見たよ、湯川専務。懐かしいね。
【ゲンダイ】あの人は今こうしている 湯川専務(63)・今春から「相談役」としてセガに復帰へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/
- 991 : ◆65537KeAAA :2007/05/07(月) 21:10:18 ID:y4EAGfqj0
- いくらハードが高くても、それに見合うだけのソフトが出てれば売れる。
いくら安くても、やりたいゲームが出ないマシンは買わないってだけなんじゃねぇの?
- 992 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:10:20 ID:z5XFMTBG0
- コッソリ>>1000ゲト
- 993 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:10:30 ID:oIMZxG+l0
- >>983
すまん、素で間違えた・・・
- 994 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:10:38 ID:OojaynIe0
- PCエンジンのゲームはすごいぞ。
何しろ最初期に出た「ビックリマン・ワールド」のあまりの完成度の高さに、
セガがそのままアーケード用に(!)、
それも「モンスター・ワールド」なんてふざけたタイトルにして、移植したぐらいだから。
- 995 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:10:44 ID:e7jh3Agd0
- PS3? 捨てちゃってよw
- 996 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:11:10 ID:qchNSCp/0
- >>994
ちょwwwちがww
- 997 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:11:10 ID:c3ycBnF/0
- メガCDのF1ソフト
ヘブンリーシンフォニーはセガがセナとケンカ別れしたせいで
中にセナが出てないんだよな。セナが死んだのと同じ時期に発売したのに…
- 998 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:11:10 ID:OiHaXfq2O
- ぴぴんバカ売れ
- 999 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:11:13 ID:u7ilamOZ0
- 1000以外ならPS3ランキング入り!
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:11:17 ID:PgM/aBw00
- スプラッターハウス立ちションベン1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
181 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)