5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 日本での「若者の賃金格差」に懸念…国連が報告★2

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/04/20(金) 18:34:34 ID:???0
★日本で若者の賃金格差に懸念・国連が報告

・国連は18日、高齢化が進む日本で若年層に賃金格差が広がっていることなどを
 懸念する「2007年アジア太平洋経済社会報告」を発表した。

 報告は所得分配の偏りを示す「ジニ係数」が、日本で他の先進国平均よりも高く
 なったとした経済協力開発機構(OECD)の分析などを重視。高齢化の影響で
 ジニ係数がかさ上げされたとする日本政府の反論も踏まえた上で、若年層の
 賃金格差を問題にしている。

 「ここ5年で倍増した非正規雇用の賃金は正社員よりも4割低く、社会保障の
 恩恵も限られる」と指摘。年金を受けられない高齢者や失業保険・生活保護に
 依存する低所得者の増大を招きかねないと警鐘を鳴らしている。

 アジア諸国は今後日本の後を追う形で高齢化を迎える。報告は「日本の挑戦は
 これから高齢化、社会保障費の増大、景気後退に伴う財政赤字や失業給付の
 拡大といった現象に直面する国々へのシグナルになりうる」との見方を示した。
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070419AT3S1800G18042007.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177048728/

2 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:34:57 ID:WtKIQ7Gq0
>>2はどうしようもない馬鹿

3 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:34:58 ID:scbYiIph0
2

4 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/20(金) 18:35:21 ID:sOnti2qY0
自ら派遣に登録する日本人ワロタ

5 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:36:02 ID:BnEJKd320
搾取すればするほど注目浴び、絶賛され、
富裕層が現れてるからな

6 :十歳 ◆gKbolMzNXc :2007/04/20(金) 18:36:13 ID:6lzVl0tB0
チンチン格差は

7 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:36:14 ID:nYm/iAdM0
甘えも大きな原因の一つ

8 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:36:47 ID:cczm0/W50
俺この間まで、1年半ほど保険証難民ってやつだったよ!

9 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:37:22 ID:t7prFwLs0
誰か革命でも起こせよ

10 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:37:45 ID:lK4z11i30
10なら明日メテオ

11 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:37:53 ID:g7yZtpIU0
ぶっちゃけ個人の問題で解決するなら政府なんていらない。
今年はらった都市計画税や固定資産税を返せ。
金払って民間に委託したほうがマシだ

12 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:38:10 ID:ktgyUn/70
派遣なんかやめろよwww

13 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:38:44 ID:JzDc2uhp0
他の先進国平均の他国ってどこよ?
日本なんて格差少ないほうじゃないの?

14 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:39:13 ID:VLkS/nTK0
後の発展途上国である。

15 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:39:15 ID:mEr1pqUr0
格差は無いとか言ってる糞政治家がいるけど、今涙目なんじゃねwww

16 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:39:40 ID:jwelG9G40
>>13
若い世代の話

17 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:39:39 ID:ntjeHyF30
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


18 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 18:39:58 ID:3V9+cVaW0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そろそろ  盗まれる・ごまかされる・不正がある・だまされる・
        うそつかれる

      ことを前提に 社会システム再構築しないと・・・
      なんか外国人増えてるし・・・


( ^▽^)<性悪説


19 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:40:01 ID:3X+D/vlM0
何を言うか!
我らの安部は「格差は存在しない!」と、おっしゃってるんだぞ。

20 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:40:04 ID:GT7uxThk0
団塊が自分達の賃金・雇用を守るために若者を犠牲した。
それが非正規雇用増加の原因。
団塊が死んで詫びれば、必要な年金や医療費が減って
今の若者が報われる。


21 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:40:17 ID:mjSahDMO0
週刊ダイヤモンドの人生の収支のグラフにプチ殺意を覚えた。
どう見ても氷河期の俺には成立させられません。

22 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:40:25 ID:PJmduoor0
金美齢の「日本ほど格差のない国はありません」
でも読んどけ!

23 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 18:42:04 ID:CEin2RP60
リアルもマスゴミも期待できないwwww

だからネットは最後のフロンティア
最期の砦!!

WEB2.0 CGM 書き込む物はすくわれる GO GO

24 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:42:30 ID:qrD+BQPS0
>>997 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/04/20(金) 18:30:36 ID:sStkSde10
>>>>984
>>ネットは道具だからねぇw
>>電話に革命を起こす力がないのと同義だなそれは。
>>もっと別の要素が重要でしょうな。
>>革命なんて起こしたこと無いので何が必要かは知らんが。

必要なのは敵とリーダーシップでしょう
敵で一番良いのは半島人か。ここは2chだし
リーダーは誰だろう。外山さんは傷が多そうなのでホリエモンあたりに期待してみる

25 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:42:31 ID:alhTcGhp0
政治家が格差は無いというのに、国連から指摘を受けるとは・・・

26 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:42:40 ID:fdw5X/4yO
昔昔、日本という国があってな、自民党という政党を60年も選びつづけて
みずから労働者が奴隷になる法を支持して、
国内経済が傾き子孫を残せず滅んだそうな・・・
それでな裕福な禿鷹ファンドは税金の安い国に逃げ、
残ったのは外国人だけになったそうな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ〜
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::バカマルダシ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::シンジラレナ〜イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 頭ダイジョウブカヨ



27 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:43:00 ID:g7yZtpIU0
大体年寄りが4分の1の国が国際競争力でbricsみたいな新興国に勝てるわけ無いわけで政策論争については政府の調整は必須だろ。
それを「個人の責任」で片付けるのはただの職務放棄だろうが。
やる気が無いならさっさとやめろよ


28 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:43:28 ID:qGVHhcDn0
ハロワには偽装請負か派遣が殆どなんだぜ
ここ5〜6年で日本オワッタw

29 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:43:32 ID:Y+RXolhNO
今の団塊やバブル世代はかわいそうだな。
「今の若いやつらは楽でいいよな!」
って言えないんだから。

30 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:44:33 ID:RU841gSN0
姥捨て制度復活

31 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 18:44:36 ID:CEin2RP60
>>26
笑えないけど ワラタwwwwww

32 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:44:49 ID:ntjeHyF30
>>28
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


33 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:45:01 ID:jwelG9G40
>>22
サービス残業など統計にのらない事情で帳尻合わせてるだけです
世界一の少子高齢化による過重負担とサビ残不正規雇用に若年労働者マジギレ寸前です

34 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:45:07 ID:pj441FN90
>>21
「週刊ダイアモンド」「日経ビジネス」等のターゲット層は
30−50代それなりの会社の正社員だから、
そのターゲットに入ってないなら、読まなくともいいんじゃない?



35 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:45:29 ID:0/T9HUGOO
企業に雇用を促す支援すればいと思うんだが
今までのようにただ金バラまくようなシステムを改善したうえで

まぁどのみち年金は破綻するけどw

今の若者はみんな死ぬまで働けよ

36 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:46:02 ID:WOuztsxu0
今後の自民党の行動は、
測定結果にケチ付けるか、この問題自体をスルーの2択。

37 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:46:10 ID:ikIYiCbM0
北朝鮮の国民はどんなに国に虐げられても
「自分の努力が足りないせい」と考えるよう洗脳されているので
決して無慈悲な指導者様のせいとは考えない。

日本と北朝鮮だけは絶対に暴動など起きないと断言できる。
両国とも自壊の道をいくだけだ。

38 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:46:12 ID:117KxXGv0
普通なら政権交代するような状態だけど、それができない野党。
売国・電波は最悪条件だって気づかないんだから、しょうがないか。

39 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:47:03 ID:0RfhBR920
派遣社員が次の参院選でたら一票入れる

40 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:47:28 ID:ohSEBIE70
日本では自殺する若者が増えている

41 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:47:44 ID:JzDc2uhp0
正社員より4割低いくらいで、なんで国連が口出してくるの?
アメリカなんて日本の派遣以下が沢山いるけど
経営者は何十億ももらってるぞ。

42 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:48:18 ID:ntjeHyF30
>>33
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


43 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:48:48 ID:URn5DvB00
まあでも実際マルクスがとなえたような主用先進国すべてでの共産主義革命を夢見るくらいしか
希望も無いよねこれから先は

44 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:48:51 ID:g7yZtpIU0
>>41
アメリカも日本も口出しされてるって結論でおK

45 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:49:07 ID:/f4/lUX/0
マゾ国民性を世界にアピール

46 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:49:32 ID:qrD+BQPS0
生活保護負担の増加は無いだろうな
申請に来た人を追い返して、餓死させるような国だし。
在日には無条件で交付するのにな

47 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:49:43 ID:jwelG9G40
>>42
お前が民主工作員ってのはわかりきってんだよ
日本は自民党と共産党だけでいんだよ

48 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:49:52 ID:xrlYp2Ep0
外国人投資家に配当金払うために、不当に安い賃金で
働かされてるんだから、アメリカに言ってくれ。
アジア最大世界2位の経済力の日本ですらアメリカに
搾取される現状オソロシス

49 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:49:56 ID:iVzJ9TtI0
国連の分担金をさげていいよ! ってこと?

50 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:49:58 ID:g23GBiZB0
>>26,32
日本の政治家は誰も日本の未来など考えてはいない。
と本気で思えるようになって来た今日この頃。


51 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:49:59 ID:nEvKlyAn0
俺の小遣い5000円/月
妹の小遣い10000円/月+α

Why?

52 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:50:29 ID:1nXPn6mt0
賃金格差は甘え

53 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:50:30 ID:5GU46hi/0
派遣は規制した方がいいのは事実だよな。

54 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:51:14 ID:tNHMH8Oy0

年功序列でただでさえ給料が低くなっているのに、更に4割も給料が低い。
全て中高年の給料維持のため。

55 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:51:28 ID:j+0AEf2l0
やっぱりスクラップアンドスクラップしかなーい!

56 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:51:35 ID:ntjeHyF30
>>53
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


57 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:51:50 ID:hOzLX/zP0
せめて医療保険くらい面倒見てほしい派遣

58 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:51:58 ID:g7yZtpIU0
>>52
抽象論好きな私大文系脳乙

59 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:52:12 ID:7v8G0Ucm0
>>41
20万で一ヶ月暮らすのはまぁ、楽だが、12万で普通に暮らせるか?ってことよ。
暮らせたとして蓄えは?
50万が30万になるのとはわけが違うわけ。

60 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:52:12 ID:qrD+BQPS0
>>43
左はダメだよ
本当に売国っぽい人が多すぎる
残された選択肢は右しかない
天皇制民主主義でも目指しますか

61 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:52:15 ID:URn5DvB00
ちなみにストイックな資本主義かかげたイギリスはいま労働者の権利を快復するためのすごーく不毛な闘いを続けてるからね
イギリスですらそうなんだから日本の未来は暗い

62 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:53:10 ID:ZuZnhvfr0
>>19 言って無いと思うよw 
  菅に「格差があるとすればじゃなくて、あるんですよ!!」って言われてたな。

    そんな威張って言わなくても、資本主義である以上、格差なんて以前から存在するし、
       構造的格差があれば、それを適性にするのは政治の役目な訳で・・。
      ま、ニホン駄目駄目ばかり言ってないでさw 

63 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:53:15 ID:jJG5GRTX0
■【北國新聞社説】北東アジア交流 バラ色ではない中国投資 (2007年3月4日)
新潟市で開催された「北東アジア交流プロジェクト新潟シンポジウム」で、企業経営者が明かした本音は、中国への投資が
バラ色ではない現実を物語る。やっかいなのは「契約内容を守ってもらえない」「資金回収ができない」といった、
どこの国でも起こりがちなトラブルではなく、中国特有の「カントリーリスク」の存在である。
たとえば、同シンポのパネリストを務め、中国に工場を進出させている砺波市の企業経営者は
「中国は頻繁に法律が変わる。税にかかわる新法が施行されたら、成立以前にさかのぼって税金を取られた」と不満を述べた。
新たに制定された法律が成立以前にさかのぼって適用されることなど、法治国家ではありえない。こんなことを許せば、
時の為政者は在野のライバルを獄につないだり、気に入らぬ企業をつぶすことも簡単にできてしまう。
「法の原則」すら守られない国に進出する企業経営者は、よほどの勇気と覚悟が必要だろう。

同じく中国に工場を持つ山形県の企業経営者からは「うちでも現地社員が会社を辞めて起業し、自社のコピー商品をつくり出した」
とのぼやきが聞かれた。従業員が勤務先の技術を盗んで、そっくりの商品をつくり、さらに得意先まで奪う。
こんなことは日常茶飯事であるという。このほか、パネリストからは
「ガードマンを雇ったら倉庫からモノが消えていく」
「盗難保険に入っていても、保険会社は、捕まった泥棒からお金を取り戻してほしいと言って、保険金の支払いに応じない」
「工場見学に来て、こちらが用意したスリッパを履かず、土足で工場に上がり込む」など、笑い話のような実話も披露された。

四年連続の二けた成長を達成し、世界中の資源を飲み込む巨大市場に幻惑されていると、現実が冷静に見えなくなるのだろうか。
会場で語られることはなかったが、日本人が中国人従業員に注意すると、中国侵略の過去や政治家の靖国神社参拝を持ちだして
食ってかかったり、ストをすると騒ぎ出す例もあるといわれる。勤務先への忠誠心や額に汗して働くことを
美徳と考える日本人の常識やモラルは、中国では通用しない。



64 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:53:29 ID:r2ZJp3E50
自分では何も成し遂げていない人間達が、団塊世代の引退と共に財産の
相続や贈与を始める。戦後初の相続・贈与フィーバーが始まる。
もちろん格差などというものは縮まるわけもない。
歯を食いしばったことのないようなボンボンが幅を利かせる時代になる。
何もせずともインスタントで金持ちが出来上がる。
政治家達も当然、自分の子孫に負担をかけないために、これには触れずに
進めるだろう。
対策を講じる頃には相続・贈与フィーバーは終わってる。という仕組み。
ウォーレンバフェットはこの事を言っていた。
メディアもこの重要な事には触れずにいくだろう。金持ち集団だから・・・
恵まれていない人間は、この事実をしっかりと見ていたほうが良い。そして知るべき。
社会経済組織の欠陥である事を。結構シャレにならない問題。

65 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:53:51 ID:RE9dC36w0
歴史上日本人は格差社会を経験していない。
絶対神の概念がなく隣人と平面状に等値する民族に格差社会は適合しない。
いわゆる富裕層が富の再配分を拒否するための理由付けとして
新自由主義の輸入に血眼である。
彼らの興味は蓄財であり、国富の流出などに極めて鈍感なグループである。

66 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:54:08 ID:1nXPn6mt0
>>59
パソコンとか携帯とか持ってて金が無いとか言うなよ

67 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/20(金) 18:54:09 ID:sOnti2qY0
とりあえず、自らの責任を放棄して、
他人や学校や社会や国のせいにする人が増えたのは確かだな。

68 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:54:27 ID:kbkm88Hh0
■経団連とケンカできるのはもう彼しかいない!■
ついに本連載『ゴーマニズム宣言・暫』内で格差問題が主題に取り上げられました!

 「〜財界の面々が国の行方を決定してるという異常な事態に
  よく国民から反乱が起こらないものだ。(中略)平凡という言葉すら死語になるかもしれない。」
    (『「弱者救済」でなく「トラスト」を守る為に格差拡大を批判する』より)

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

小林よしのりに氷河期・非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
 →同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで、
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解     Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)

69 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:55:21 ID:ntjeHyF30
>>64
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


70 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:55:39 ID:URn5DvB00
国民の権利を守るのは国家の義務であり責任だよ
それが果たされなければ政府に存在意義なんてない

71 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:55:46 ID:0/T9HUGOO
政治家の政策はメリットしか言わない
今までデメリットを隠してやってきたからこうなるんだよ

2ちゃんに政治家来て論議してくんないかなw

72 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:56:19 ID:g7yZtpIU0
>>69
今後30年で中国はアメリカよりもGDPで上に行くよ。


73 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:57:10 ID:WKqY45G60
派遣の禁止と一時間でも働いたら社会保険の加入義務。
せめてここからスタート

74 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:57:40 ID:ikIYiCbM0
>>70
そう、苦しかったら国に頼っていいんだよ。
自己責任ばっかりいってないでさ。

75 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:57:40 ID:ZuZnhvfr0
本物の工作員発見w >>69

76 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:57:55 ID:aZDO8erI0
政治も今やビジネスだからな。
与党安泰なこの国で、政治でよくなるなんて思わないほうがいい。

77 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:58:20 ID:sXygvKsW0
飢餓で死んでいく、アフリカの子供たちの心配したらどうでしょう。

78 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:58:33 ID:7ZWUXoo40
>>69
どうせ属国という同じ身分なら、アメリカより中国のがマシ。

79 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:58:43 ID:wjbdEMWC0
国連は異常だな。

80 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:58:57 ID:6XFh/TIaO
>>72
根拠詳しく
ただ賃金安くて人数多いってだけで栄えてる所が何処までいけるやら

81 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:58:58 ID:Aeiv9X4p0
お前らが働かないために国連にまで言われちゃったじゃねーか

82 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:59:02 ID:+W2De+Zg0
労働者と経営者、必然的に労働者が多くなるのだから、
労働党が政権を執るのが当然な状況なのだけれど、
何故か受け皿がないw 民主党は打倒自民で政権を執りたいだけのままごと政党だし、
自民党は経営者や勝ち組の為の政党なのだが、労働者の支持を得るのが上手いw

民主に政権を執らせると国自体が危うくなる雰囲気・・・
日本は天皇制が一番いいのかもしれない

83 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 18:59:23 ID:16pj6/ba0
全刷れ>>985
だから、何で固執したら天才になるわけ?
知識おたくの割合が多くなると言うだけ。

つまり、天才の中の、知識おたくの性質をもった天才は増えるが、天才そのもの割合が多いなんていえないんだよ。
そしてそれは、アスペに天才が多くなると言うほどの差をうみだすほどのものでさえない。

しかも、アスペルガーの特徴として、
知ってること思い出せないという特徴がある。
つまり、覚えた知識を柔軟に取り出せないという特徴がある。
そういう集団で、単純に固執するから天才が多いと言えるのか?
むしろ逆にも考えられる。
しかも、祖の固執の対象と言うのが大抵はどうでもいいことだったりするのも特徴だ。
さらに、抽象的なことを理解すると言うのが苦手と言うのもその特徴。
ほんとに固執だけで全てを語れるとおもってるのかな?

おまえは何も知らないからそういう適当な仮定をたてられるんだ。

84 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:00:02 ID:cxsk4Oov0
直接企業の契約社員になれる所を探せよ。そう出なければパート契約でも良い。
なんでピンハネされて、さらに糞派遣会社を助長させる様な選択をあえてするのか。
派遣は良い事ないぞ

85 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:00:16 ID:PwHBJKKq0
ウチの会社は正社員募集しても人来ないぞ?

最低25万
平均38万
賞与年2回
社会保険完備

仕事が無いとか格差が・・とかいってる奴
ムカついてしょうがない。

そんなに貧乏だったらウチに転職して来い!!

86 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:00:24 ID:e7dkEmLo0
細菌研究者は団塊だけが死ぬ細菌開発して撒いてくれよ
そしたら世の中よくなるぜ

87 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:01:05 ID:1nXPn6mt0
テキトーに働いてる奴としっかり働いてる奴の格差が出るのは当然で
この差を縮めろとか言うのは日本経済を潰そうという工作か?

88 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:01:09 ID:skMV1G9S0
そんなにGDPがいいのに、日本の資金、技術いらないのでは?
30年の間はどうやら日本は全く成長しないで、シナの追い抜きを待っているだけですね。
さすが中華思想。。。アワレス

89 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:01:27 ID:vpRu0PZr0
税金を安くして個人が自由に使える金の比率を
上げる事が出来れば不満も少なくなるさ。

その為には無駄な特殊法人+ファミリー企業をリセット
する事からだね。 奴らの資産を凍結するぐらいの
強硬手段に出ないと日本は本当に駄目になっちゃう。

90 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:01:45 ID:0/T9HUGOO
>>77
近い将来餓死で死んでいく日本の老人達は?

91 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:02:14 ID:b4sWe2Zg0
美しい国 日本

国連の内政干渉 反対

と 総理の代わりに代弁

92 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:02:23 ID:3V9+cVaW0
>>81

  ∧∧
 ( =゚-゚)<国連の下部組織の中のメンバーの学者かアナリストのレポートだろ?


( ^▽^)<格差是正しないと空爆って 安保理で決議されたわけじゃないw
       安心シル

93 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:02:23 ID:g7yZtpIU0
>>80
アメリカ・日本が軒並み高齢化であおぐ中で若年者人口の比率が世界的に見ても高い点。
工学系の分野で若年世代の技術力が世界最高水準にある且つ政府も若者を後押ししている点。
が主な理由。


94 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:02:33 ID:RJubO+GOO
みんな若いうちはお金で苦労するもんだ。
裕福になりたければ、努力しなよ

95 :十歳 ◆gKbolMzNXc :2007/04/20(金) 19:03:37 ID:6lzVl0tB0
>>85
都道府県と仕事の内容教えろよ。

96 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:03:42 ID:cxsk4Oov0
新卒が足りてないんだから派遣やフリーターも諦めず就職活動しろよ、身の丈なんか気にせず受けまくれ。

97 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:04:11 ID:3V9+cVaW0
>>93


( ^▽^)<大学出ても仕事がねーって反日暴動おこしてたじゃんw

98 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:04:30 ID:It27SxTXO
>>85
20代前半正社員歴あり以外は雇わないんだろ。
その手のミスリードはうんざり。

99 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:04:32 ID:3ZDxoPqF0
そりゃ働いてる人間と働いてない馬鹿は格差あるわなw

100 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:04:43 ID:hOzLX/zP0
正社員になったとしても、どうせ派遣要員だしなぁ。
派遣大杉どうしようもないよ。

101 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:05:10 ID:Uw7wNqsf0
>>85
その条件で人がこないって確実にブラックだろ

102 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:05:23 ID:3V9+cVaW0

( ^▽^)<団塊も若い頃ビンボーだったろ?

103 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:05:33 ID:wDY6SnKlO
>>73
派遣の禁止よりも派遣斡旋業の禁止だな。小泉がやらかした悪法早くなくせ。
>>78
それはない。

104 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:06:06 ID:tMepYUk8O
だな

105 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:06:46 ID:+8wDcRAG0
あれ、テレビで日本は格差が少ない国だって言ってなかったっけ?

就職氷河期世代ってこれから一生浮かび上がれないまま
社会の底辺ですり潰されていくしかないのかな…

106 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:07:00 ID:nYTkCM6K0
Yahoo!意識調査
大阪市役所で判明した「逆学歴詐称」問題。市は、停職1か月にするとしていますが、この処分は妥当?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=603&qp=1&typeFlag=1

107 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:07:35 ID:unDVUdIX0
原文はどこだ?
アジア太平洋経済社会委員会のページ探ってたが、この記事ジュネーブからだった。
ESCAPはバンコクだし。

108 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:07:37 ID:BnEJKd320
発注  公務員 および 大企業

丸投げ 中小企業 正社員

下請け 零細企業 契約社員

実作業 寄せ集め 請負・派遣・日雇い・アルバイト

109 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:07:49 ID:3V9+cVaW0
>>73

  ∧∧
 ( =゚-゚)<パートの主婦がいやがるだろ? 損しちゃうw

110 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 19:08:17 ID:CEin2RP60
>>82
それはね日本を支配する
ウヨ貴族とサヨ貴族が作らせないのよwwwwwwwww

意図的な話なのよwwwwwwwwww

111 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:08:19 ID:ZK7dFW0M0
>>93
一人っ子政策で超高齢化社会を迎えるんじゃないの?
富裕層の多い沿岸部はその通りだろうけど内陸部農村部など貧困にあえぐ大部分の人民がお荷物にならんの?

112 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:08:21 ID:zXuEUZEGO
>>95

正社員歴ありならだいたい35才ぐらいまでOKだろ?
ミスリードするなよ!

113 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:09:52 ID:It27SxTXO
公務員試験ラッシュがはじまる
手始めに国1から
ハロワで就職活動して駄目だった俺は裁事と警察と地上
が蜘蛛の糸。

114 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:10:21 ID:3V9+cVaW0
>>111


( ^▽^)<戦車で踏むから平気

115 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:10:28 ID:0/T9HUGOO
派遣は適当とか甘えた人たちとか妄想
それは一部の人間だけ
大多数の人が正規雇用を望んで働いてるます。

生活するために派遣に落ちただけ
うちの会社にくる人達はみんなそうだがね

116 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:10:39 ID:i5OsZlvI0
>>85
ハロワにそんないい求人あったかな・・・
今度行ったら目を皿にして見てくるよ。

117 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:10:47 ID:3i/A59JRO
それにしても日本国の若者、および非正社員は我慢強いな。

暴動すら起きない。
最高だ。

118 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:10:56 ID:mbEbAILi0
常識的に考えて働いたら負けだろ。脳味噌全開にして生活保護を不正受給するのが幸せ

119 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:11:25 ID:zXuEUZEGO
>>110

何だよ?作らせないって?
作る気も能力もないの間違いだろ?

120 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:11:52 ID:ntjeHyF30
>>117
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


121 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:12:33 ID:ZuZnhvfr0
>>102 全スレでそれ言い損ねたw

      今の状況はちょっと前より改善されてきてる、これからも改善するかどうかは、
      社員不足の企業におまいらが飛び込むか、派遣で目先の金を選ぶかだぞ!

122 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:12:54 ID:VwthrAOO0
50年前の農業人口50%の時代(映画、3丁目の夕日の時代・・東京タワーが出来た
頃)なら生活のために人力を必要とした!(現在の途上国は頭数が生産増加だから
出生率は高い)
昔は15歳くらいで働いてもらわないと経済が保てない時代だった!!

           15歳未満の人口比  65歳以上の人口比  日本人の平均年齢
1955年(昭和30年)    31%       4.7%        29歳    
2005年(平成17年)    13.1%      20%        43.5歳  
2017年(約10年後)    11.2%      27.5%       47.5歳
2025年(約18年後)    9.8%      34%        50歳  
2035年(約28年後)    7.6%      39%        54歳  

これで途轍もなく変化していることが理解できるでしょう?
現在の日本は高度成長期の日本人の平均年齢が29歳という若者の時代ではなく
まもなく50歳代になろうとする高齢時代なのだよ!!
今後、人口減少と高齢化は大幅な市場縮小(不動産・自動車など)を引き起こし
経済成長率より人口減少率が上回る時代に入るよ!!
当然、経済は縮小するしデフレ傾向は止まらない!!!
やがて書店に行っても若者向け雑誌コーナーは縮小されるのを見るだろう?
街中のメインストリートも高齢者が目立つように変わる!
中国との低賃金競争は運転士が乗っていない暴走列車と同じだよ!!
最後は脱線転覆だよ!!ブレーキをかける運転士(政治家?)がいないのだ
から・・・・・・
異常な少子化と異常な高齢化は警告なんだと知ることだ!!無視すると滅びる!
人口減少で繁栄した国は過去の歴史上、存在しないよ!!
価値観の転換しか生き残れないね!!! 
「若者に極めて冷酷な日本国」・・建前と奇麗事の無責任国家。
9年連続自殺者3万人超で「美しい国」だとよ?
もう、欧米はおろか世界から見透かされているさ・・・・・・


123 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:13:00 ID:btlZtwRx0
自民党すげーw

【政治】北朝鮮による資金洗浄を防止する「特定金融取引規制特別措置法案」の今国会提出見送り 対話路線を考慮と毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177032112/l50
【自民党】歴史教育を考える議員の会、慰安婦問題に関する決議案の採択阻止のための訪米を当面延期とNHK
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176942477/
【政治】靖国神社、あすから春季例大祭 温首相の来日が“歯止め”になった形で安倍首相は参拝見送りの方向と共同通信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176983428/l50
【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177000117/l50
【社会】 二階俊博議員が友人と紹介した中国出身オーナーの業者、ペーパーカンパニーと判明、グリーンピア跡地開発計画も頓挫させる★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176648404/l50


124 :85:2007/04/20(金) 19:15:32 ID:PwHBJKKq0
新聞販売店の店員
配達、営業、集金

世間体はあまりよくない


でも、働く気があって実績がでれば月50万も夢ではない

カッコイイ仕事?  楽な仕事?  ふざけるな!!

一企業と一緒
営業→商品の配達→商品代の回収の仕事だ!!

格差がどうのこうの言う前に仕事変えてみろ!!



125 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 19:15:37 ID:CEin2RP60
>>117
単なる時間の差ですよw
暴動のおきてる欧州は日本よりもかなり前から
グローバル化の波にさらされてましたからねwwwwwwwwww

あと10年もすれば年長フリーター500万人が暴れまわりますよwww

もう先頭の年長フリーターが労働組合とか作って動き出してますし
としくって追い詰められれば嫌でも暴れますから

そうすれば若者の暴れる土壌が出来ますしwwwwwwwww

126 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:15:43 ID:g7yZtpIU0
>>111
徹底した階級固定化と教育施設に対する助成で余剰コストを削減してる。
農村部の貧困層も近時は規模が縮小して規模自体が少なくなってる。
ちょうど日本の高度成長みたいな段階に入ってるよ。
あと一人っ子政策も10年以上前から緩和されてる

127 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:15:48 ID:It27SxTXO
>>121
社員不足=正社員が不足
非正規雇用という人種に用はない
関西は特にミスマッチが激しいな
関経連のトップが問題視してるぐらいだから

128 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:15:55 ID:jMXeXo4D0
中国の奴隷だろうが、アメリカの奴隷だろうが、
どっちも同じ奴隷だよ。
今の賃金格差、非正規雇用の増大を招いた自民党には
猛省の意味も含めて次の選挙で民主党を大勝させるべきだよ。

いま非正社員にならざるおえなかった若者は可哀相だけど、
第二次大戦で命を落とした多くの若者に比べればまだ光はあるよ。
時代のうねりがいいほうに向かうことを祈るばかりです。

129 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:15:58 ID:6ttXuhgI0
>>70
国民の生命と財産を守るために、自然権を委託されたのが政府だ。
国民自体が格差を肯定して政府周りの人間の利権を守るために
国に頼るなとか、本末転倒な事を言うのが日本人。理解できねええええ


130 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:16:07 ID:zXuEUZEGO
>>115

正規雇用はもちろん公務員ですらなろうとしないのがフリーター等、非正規
静岡の警察官スレ見てみ?
体育会のノリが嫌い、組織が腐ってる、社会から尊敬されてないなどなど

結局、働きたくないけど金はほしい
これが氷河期の負け組非正規の考え

131 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:16:59 ID:gq2nwUeG0
つーか派遣斡旋業がダメだろ。人材派遣というなの人身売買みたいなもんじゃん。
人に働かせてピンハネ。

132 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:17:18 ID:scbYiIph0
>>124

ワロタ

133 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:18:43 ID:2qFVlT8/0
俺は氷河期君29歳です
当然の様に俺も派遣君です
一応現在の派遣先から
正社員のお呼びもかかりましたが
結局お断りし、友人のつてで
NYのベンチャーで働くことにしました
ビザ出してくれるっていうからさ

身分・収入は余裕で不安ですが
周囲には友達も一杯住んでるし
少なくとも、今よりはワクワクして生きれそう
所詮正社員になっても
扱いは、見えてるしね・・・・・

てか日本はおかしい
派遣も正社員も狂ってる
現代において、それもこんな近代国家で
一億皆奴隷ってどんな国なんだろう

134 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:19:02 ID:btlZtwRx0
【政治】「一党独裁の中国よりマシ」 小泉首相、格差拡大に反論…参院行革委★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146057866/l50
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164271949/l50
【経済】「格差縮小の幻想、与えない方がいい」 日銀・福井総裁、安倍政権の経済成長戦略に苦言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161307410/l50
【自民党】中川幹事長「民主党は格差問題で国民の不安をあおり、国民の分断をはかっている」 安倍首相は改憲に強い意欲 党大会開催★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169033203/l50


135 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:19:09 ID:riVULeyT0
>>124
ASAなのか?ASAなのか??
それはいくらなんでも気の毒だ。

136 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:19:44 ID:BnEJKd320
【ハローワーク】正社員であるのはこんな会社

1.給与10〜15万で酷使の会社(人の嫌がる仕事を下請けする会社など)
2.給与20万↑でブラック(老人を騙して売る販売業、完全ノルマ制など)
3.正社員だが賞与無・退職金無・社会保険無(一生固定給で労災・雇用保険のみ)
4.即戦力で急募(できるSE・組めるPG・看護師・薬剤師など)
5.辞める人>>>採用の会社(完全に辞める人の穴埋め作業の自転車操業)

137 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:20:04 ID:It27SxTXO
>>130
馬鹿は平気で嘘をつく
東大法卒国1合格歴あり職歴なしの俺ですら警察受けるぞ
実に馬鹿げたカテゴライズ
低脳のやることはいつも同じ

138 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:21:12 ID:g7yZtpIU0
つーか政治家が「国民の自己責任」って公言して内政の矛盾を片付けるって異常だろw

139 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:21:59 ID:IyQc3cl70
よく考えたら異常だねー・・w

140 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:22:06 ID:3ZDxoPqF0
脳内東大合格歴か・・・うらやましいなw

141 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:22:15 ID:mbEbAILi0
>>130公務員になれないから非正規なのに。社畜の言う事はよくワカラン

142 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:23:02 ID:3KblyKRQ0
>>136
派遣会社とかもぬけてる
俺行ったらいい所あったがよく見たら派遣会社の名前が書いてあって吹いた

今は日給5000円の零細企業でがんばってるよ もう死ぬかな

143 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:23:15 ID:zXuEUZEGO
>>137

じゃあ、スレ見てこい
まだ落ちてないはず

144 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:23:34 ID:It27SxTXO
>>140
せめて脳内東大合格じゃなく脳内東大文一合格と言ってほしいとこだ

145 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:23:43 ID:ntjeHyF30
>>133
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


146 :85:2007/04/20(金) 19:23:55 ID:PwHBJKKq0
>>135

Yだ!!

147 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:24:17 ID:unDVUdIX0
http://www.mofa-irc.go.jp/link/kikan_info/escap.htm
アジア太平洋経済社会委員会であってるのか。

148 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:24:35 ID:AtkiiOBU0
よけいなお世話だ 国連なんて難民よこすぐらいのアイデアしか出さん

149 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:24:52 ID:btlZtwRx0
【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177000117/l50


150 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 19:24:52 ID:CEin2RP60
>>130
>結局、働きたくないけど金はほしい
>これが氷河期の負け組非正規の考え
はあ?統計によれば労働者の総賃金の上下要因は正規が握っているわけですよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

非正規はその正規の高賃金を支えてきたわけですよwwwwwwwww

今は非正規はさらに増え正規も減り、その分巨額な利益が出てると言うわけです。

結局、分相応な報酬を得ているのは正規ですよwwwwwwwww

非正規は労働において生産性が高いですよwwwwwww

151 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:25:24 ID:ikIYiCbM0
>>133
どんな国って、近くにあるじゃん
北朝鮮て国が。

152 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:26:02 ID:ptV60hDg0
そもそも低賃金でやっていけてるのも親との同居で
パラサイトが許されるそうか、社会保障が低くても
問題が表面化しにくい若年層だからという前提がある。

若者の賃金格差は10年後には深刻な問題になってるはずだ。

あと氷河期世代の先頭が30超えて詰んで来てるから
これも10年したら格差問題の中枢になってるだろう。

153 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:26:22 ID:ZuZnhvfr0
>>136 検索条件の設定低くしたろ?w 10〜はあまりに恣意的。

          倍茶    

154 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:26:51 ID:ntjeHyF30
>>138
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


155 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:27:22 ID:L39x3bpX0
>>34
東洋経済はオススメ

156 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:27:28 ID:VwthrAOO0
日本の人口動態予測

現在、20歳代(20歳〜29歳)は急速に減少中です!!
1997年(平成10年)映画「タイタニック」が大ヒットした時期が20歳代の人口
が最大で約1950万人(20歳〜29歳)でした。
その後、急減してきて現在、2007年(平成19年)は1620万人と300万人の減少
さらに、5年後の2012年(平成24年)には1300万人と大幅な減少となります!
その後も減少は続きます!!
したがって出産年齢女性(25歳〜34歳まで全出産数の78%を占め、37歳まで
加えると全出産数の90%以上になる)は5年遅れで減少過程に入る!

         出産年齢女性数      出産実数         
2006年(平成18年) 940万人         108万人        
2011年(平成23年) 810万人         90万人(予測)    
2016年(平成28年) 640万人         70万人(予測)     
2021年(約15年後) 590万人         60万人(予測)    

今後、出産年齢女性数(25歳〜34歳)と出産数の減少は破滅的であるのがわかる
でしょう?
少々の出生率の上昇は焼け石に水!分母である出産年齢女性数が激減ですから救
われません!!
2006年(平成18年度)の出産実数が108万人ということは30年後の30歳女性の数は
約53万人で確定です!さらに今後は出産数は減って行くのがわかりますよネ!

バブル破綻の先送りは就職氷河期世代の第三次ベビーブームを陥没させ、非正規
雇用と低賃金はその世代から家庭生活も子供も奪った!!
若者へ「自己責任」だと?社会的責任も果せない先送り世代にいう言葉だ!
建前と奇麗事と嘘で固めた「日本国」はやがて連続した大津波に襲われ消滅・・
破綻ではない!消滅だよ・・・・
未来の日本人と若者に冷酷な社会、日本の末路だよ・・・・・

157 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:27:43 ID:It27SxTXO
>>143
初代スレなら俺も書き込んだから雰囲気はよくわかってる。
お前は書き込んだ人間の職種や年齢がわかるのか?
たいしたものだ。
それと確か年齢制限を緩めろ、という意見が多かったはずだが。

158 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:27:51 ID:zXuEUZEGO
>>141

氷河期で公務員や正社員に“なれなかった”から非正規やってる、能力ややる気はあるんだ!
が氷河期非正規の言い分だろ?
いざ、なれるチャンスが来たら、体育会が〜とか社会の目が〜とか言い訳して決して動かないのが非正規

159 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:28:06 ID:0/T9HUGOO
>>130
甘えとかじゃないって
就職できずに途方にくれてる若者を働かせようと派遣の規制が緩和されたんでしょ
これが裏目になったが

就職先見つからなかったらアルバイトでも派遣でも何でもやらなきゃないだろ?
なんでわからないだ?

160 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:28:20 ID:fw0QUDWA0
【社会】 “「ごめんな」と泣きながら…” 73歳父、32歳暴力ニート長男を絞殺し自首…大阪★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176986373/

★73歳が32歳長男を殺害し自首…「家庭内暴力に苦しみ」

・16日午後3時50分ごろ、大阪市東住吉区北田辺、無職木岡新次容疑者(73)が「息子を殺した」と
 大阪府警東住吉署に自首した。

 自宅2階のベッドで長男の無職裕孝さん(32)が死亡しており、同署は木岡容疑者を殺人容疑で
 逮捕した。木岡容疑者は「長年、息子の家庭内暴力に苦しめられた」と供述している。

 調べでは、木岡容疑者は同日正午ごろ、裕孝さんを羽交い締めにし、腕で首を絞めて殺害した疑い。
 裕孝さんの生活態度を巡って言い争いになり、「ごめんな」と泣きながら首を絞めたという。

 木岡容疑者は妻(68)と裕孝さんの3人暮らし。妻は当時、買い物に出かけていた。夫婦は、高校
 卒業後も定職に就いていない裕孝さんから度々、暴力をふるわれ、木岡容疑者の妻が隣家などに
 逃げ込むこともあったという。
 夫婦は2005年5月以降、計5回、110番通報したり同署に相談に出向いたりしていたが、被害届は
 出していなかった。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070416i215.htm

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176918738/

161 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:28:23 ID:g7yZtpIU0
>>154
勝手に投票すれば?

162 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:28:44 ID:MCGP995s0
おいおい、日本の格差より中国の格差の方が深刻だろう。
日本で言えばインサイダー取引でガンガン大金もちが出て
片や田舎では仕事にあぶれた農民が低賃金労働にあえぐ。
中国は「金持ちになれる人間から金持ちになれ!」と格差を
奨励しているぞ。
あとさ国連のいうことなんか耳傾けるなよ。
>>138
政治のせいで格差がついてる人間は富裕層ではあっても
政治のせいで貧しくなった人間なんかいないぞ。
派遣をピンハネとか文句言ってるなら自分で仕事探せよ。
10年前はみんな自分の足で仕事探してたぞ。
小さな会社の正社員より大企業の派遣を選ぶやつが大半
なんだから。


163 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:28:51 ID:ikIYiCbM0
>>133
そうか、脱日するのか・・・頑張ってね

164 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:29:21 ID:fQbE4F8G0
派遣で働いてる人、お前が1時間働くと派遣元の会社に1000円以上の金額が手数料として取られてるんだぜ?
それでも派遣で働く?

165 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:29:39 ID:ZuZnhvfr0
>>154 工作乙w

166 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:29:50 ID:hOzLX/zP0
>>107
unicにもない

167 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 19:30:39 ID:CEin2RP60
>>152
そうなんですよ
統計によると
15〜34歳の男性と独身女性の割合が非正規16777万人全体の20%
男性と独身女性だけで見れば40%を占めてる訳ですよ。

とにかく男性と独身女性の非正規と失業者で見ると
15〜34歳の年齢層が5割ほどある

これは10年後相当深刻な状況が予想されます
http://scrapbook.ameba.jp/rodomondai_book/entry-10030877661.html

168 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:31:29 ID:ntjeHyF30
>>164
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


169 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:31:34 ID:zXuEUZEGO
>>164

んなもん正社員でも同じ
いやなら株主になれ

170 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:31:44 ID:db7flQntO
>>154
最近本気で思っている奴が出てきてるんじゃないだろうか?
怖いな

171 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:32:42 ID:fiUXtY9L0
>>24
>必要なのは敵とリーダーシップでしょう

敵は選びきれないくらいたくさんいるw
・団塊
・極東三国&ロシア
・アメリカ
・サヨク&売国メディア
・偽保守政権
よりどりみどりだorz

問題はリーダーの方で・・・
氷河期世代の有能なやつは、基本的に個人主義。
リーダーになれるやつはいるが、リーダになりたいやつは少ない。

無能なのは、そもそもリーダになっても意味がない。
有能な方も、わざわざ負け犬味方につけたいとは思わないだろうしなぁ。

前途多難、というやつだなぁ。

172 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:32:46 ID:cfodSvH40
労働法改正して今現在派遣の形で仕事してる人を契約で企業が直接雇えるように
すればいいんじゃね?

中間搾取無くしゃいいだけって事。

173 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:33:03 ID:g7yZtpIU0
>>162
>おいおい、日本の格差より中国の格差の方が深刻だろう。
GDPの低迷時の格差と発展時の格差じゃ意味合いがちがう。
>派遣をピンハネとか文句言ってるなら自分で仕事探せよ
専門の資格も乗ってるし株も不動産も所有してるよw


174 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:33:08 ID:0/T9HUGOO
公務員の倍率とか知ってるのか?
見下してみてるから甘えにしか見えないんだろな

175 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:34:22 ID:3V9+cVaW0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そういやバブルの頃 自動車会社とかの期間労働者って
       月40万くらい貰ってあと満期のボーナスとかあったけど

      今、みんな派遣なのかな?


176 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:34:41 ID:1nHJDDRQ0
>>130
国1受かってて、何してんの?こんなところで




177 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:34:42 ID:QBHdQFr20
貧乏人は迷惑だなあ

178 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:35:00 ID:It27SxTXO
>>174
締め切りきたから言うが、愛知県警の10月採用は17日時点で競争率はほぼ1.0倍
かなりおいしい

179 :173:2007/04/20(金) 19:35:05 ID:g7yZtpIU0
>>162
漏れの主張は国力が低迷してるのに「自己責任論」は無意味だといってるだけだよ

180 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:35:06 ID:PNq6BUSE0
日弁連、「雇用などでの女性差別」で国連に報告書
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054429538/
【国連】女性差別解消「遅すぎる」、日本に厳しい指摘続出
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057728463/
民主・共産・社民、従軍慰安婦問題の解決を促す決起集会
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022946553/
【国連】「日本植民地時代の慰安婦など補償すべき」 国連人権委 決議採択
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1060939699/

部落解放同盟 「人権侵害救済法を何が何でも作りあげていきたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109824062/
【国連】特別報告官 日本を調査 「ウトロにショック、多文化主義は認められるべき」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120648203/
【国連】報告官 「日本は部落・在日朝鮮人・アイヌ民族などに差別あり、是正の為歴史教科書改善を」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121110296/
「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
【人権擁護法案】 国籍の制限設けない「民主党・独自案」、衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
【国連】人権委 「同和・在日外国人差別あり」 日本に人種差別禁止法制定要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131507644/
【北朝鮮】国連人権理事会で日本政府による朝鮮総連弾圧を強く非難
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175089143/

「密告社会作りに加担」 民主党の指摘で不法滞在外国人通報HP見直し示唆…法務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079431583/
【国連】人権委員会報告官 「日本の不法滞在外国人メール通報制度、即刻撤廃すべき」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121080527/
日本へ入国する外国人の指紋採取、義務づけへ…民主党幹部ら人権上の問題指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878931/
【国連】特別報告官 「日本、人種差別はびこる。特に外国人を犯罪者扱い」 非公式に来日
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148096973/

181 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:35:22 ID:YVngm2ZFO
求人広告の営業してます。
正社員の募集をしても、事務系以外は反響が少ないです。
現場や営業関係はいつも募集が出ています。
どこも集まらないので、経験不問が増えてますよ。
派遣で工場に逝くくらいなら、直接雇用が多数あるので、絶対にその方がいい。
あと最近人不足が激しいのがトラックの運転手だね。
4tのルート配送は普免でできるし、長距離みたいに辛くはない。
営業は多数あっても怪しいところが多いので、よく吟味した方がいい。
ちなみに一番簡単に潜り込める。
20〜30マソで選びすぎなければ仕事は30代でも普通にあるよ。


182 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:35:45 ID:WkQA3bil0
お前らは非正規雇用のくせに、なんで自民に投票してるの?

バカだからか?

183 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:35:59 ID:fN3IfzBK0

派遣会社を規制しろよ、早く。

184 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:36:20 ID:fjfmi8B+0
マクロの経済指数が無視されてっからね

誰も雇用のミスマッチを主張する政治家・エコノミストに自然失業率っていくら?って聞かないし
散々、サプライサイドの労働の流動化を訴える連中に対してさ
んで若者の非正規のおかげでOJT受けれなくて労働生産性下がって供給視点から矛盾するんじゃないですかってのは無視

こんなのが政策立案の中枢にいるのが不思議
多分、民主に変わっても居続けるんだろうね、霞ヶ関にも多いらしいし

185 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:36:29 ID:Zt9wRCmx0
共産党は口だけだお^^

186 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:36:43 ID:JzDc2uhp0
>>169
株主にだって日本の企業はそんなに還元してないよ。
一番いいのは仕事しないで税金から高給もらってる公務員様だな。

187 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:36:51 ID:M7eJWjQU0
>>154
キミはマゾか。共産入れろよ。
共産の票を伸ばして与党をあせらせる戦略でいいじゅん。

188 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:37:20 ID:3V9+cVaW0
>>178

( ^▽^)<銃とか撃てるのかな? 銃

189 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:37:48 ID:89vjamLEO
どうせ国連が懸念しても日本は何もしないと思うのですが

190 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:38:21 ID:bBbCK7ZV0
>若者の賃金格差
「若者の」がいつの間にか抜け落ちて、
「国連が日本の格差社会を批判!」
って見出しで記事を書くメディアが出てくると予想。

それはさておき、世代間格差はどうにかしないとね。

191 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:38:24 ID:IvmEqtjT0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ


192 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:38:54 ID:hOzLX/zP0
>>187
たまに入れてるけど、明らかにヤバイ人選が多いぞ。

193 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:38:59 ID:btlZtwRx0
【政治】安倍首相「(復党議員の)皆さんお帰りなさい。美しい国づくりに向け、一緒に汗を流してほしい」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165305155/l50
【残業代ゼロ】柳沢厚労相「法案を提出できるよう努力したい。安倍首相の方針はまったく変わっていない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169244910/l50
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/l50
【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会議★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164979199/l50
【社会】 「ワーキングプア」実態把握、前向き姿勢一転「やらない」…経済財政担当相★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171776515/l50
【格差社会】 「彼らは、一生浮かび上がれない」…「偽装請負」担う20〜30代、結婚もできず★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154509868/l50
【格差社会】 フリーター、労働時間は正社員並み…残業代未払いも多数★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157598771/l50

【政治】民主党・枝野衆院議員「キャノンの御手洗氏が経済財政諮問会議員なのは、偽装請負が事実なら問題」→安倍首相「問題ない」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170848351/l50
【自民党】中川幹事長「民主党は格差問題で国民の不安をあおり、国民の分断をはかっている」 安倍首相は改憲に強い意欲 党大会開催★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169033203/l50


194 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:39:14 ID:qDUI9grh0
社会に出た場合、必ずしも、努力が結果に結びつくとは限らない。
むしろ、コネの方が結果を生み出す場合が多い。

195 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:39:19 ID:x02Y8+8c0
仕事どぞー

ttp://www.imgup.org/iup369147.jpg


196 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:39:32 ID:cfodSvH40
>>189
留学生の受け入れとか男女共同参画とか日本国民からしたらハァ?な法案は
だいたい国連勧告にそって行われているらしいぞ。

197 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:39:43 ID:2qFVlT8/0
なんか日本ってさ
我慢大会みたいだよね
昔からだけど

なんか、あえてみんなで
理不尽なことやって
それに耐えた奴だけ「仲間」とかね
そういうの好きよね
だから労働環境が
総じて腐ってるんだよな

今、能力のある人材は
みーーーんな外資にひっこぬかれるか
自分で海外に出て行ってしまっている
これは賃金云々以前の問題なんだよ

これでは国際競争力なんて
全く無くなって行くだろうな
全ての基礎は人材だからな

198 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:40:41 ID:W4PEIF4M0
>>167
格差社会って言ってるけど、町に行けばカップルがいちゃいちゃして、
女共は高級ブティック・サロンで化粧品・バッグを買い漁ってるw
とても、格差の広がる日本とは思えないが。

段階の世代は近いうちに居なくなるだろうし、正規雇用もある程度回復
するだろ。

199 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:40:53 ID:JzDc2uhp0
>>191
某議員 ってだれ?

200 :媚中派:2007/04/20(金) 19:41:04 ID:G3bxR4T30
民主が政権をとると中国の属国になるというコピペが貼られている。
貼っているのは工作員か活動家かだろうが、誰がしているかは別として、
なぜ中国の属国になるといけないのだろうか?
中国が日本人を殺戮するからか?しかしなぜ中国が日本人を殺戮するといえるのか?
チベットで殺しているから?天安門事件を起こしたから?
しかしそれならばアメリカはアフガニスタンとイラクに攻撃をしたのだから
アメリカは日本人を鏖殺する!と叫んでもよいはずなのに、それはまったく無い。
なぜか?アメリカ人は理性があるのでそんなことはしないと思っているからだ。
では中国人も同じように理性があるので殺戮したりはしないと考えてもおかしくない。
しかし中国人のほうだけ中国の属国になる!中国人に殺される!という煽りのコピペがある。
日本から見ればアメリカ人も中国人も態度のデカい隣国という点で等しい。
アメリカ人を信用して中国人を信用しない義理はない。反中の眼を覚ませ。



201 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:41:39 ID:3i/A59JRO

日本の三大悪


パチンコ

サラ金

人身売買


202 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:41:57 ID:L39x3bpX0
>>195
これキヨスクより時給イイらしいなw

203 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:42:06 ID:3V9+cVaW0
>>196

  ∧∧
 ( =゚-゚)<あれ そもそも日本がレポート出してんだろ?

( ^▽^)<自作自演w

204 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:43:47 ID:hOzLX/zP0
>>200
恐らく問題にしているのは、沖縄に対する一国二制度計画のこと。

205 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:43:59 ID:3V9+cVaW0
>>200

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ワラタw

206 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:44:12 ID:j0NCX/2aO
理不尽がわからないのは

餓鬼

207 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:45:28 ID:It27SxTXO
>>206
北朝鮮まじおすすめ

208 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:45:43 ID:tNHMH8Oy0

団塊正社員 1000万円
中堅正社員 650万円
新卒正社員 360万円
非正規社員 200万円

209 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:45:45 ID:g7yZtpIU0
>>206
理不尽を開き直ってる能無しは首にしろよ。
そっちのほうが収益上がるし

210 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 19:46:14 ID:CEin2RP60
>>198
統計数値にたいして私的な脳内妄想であれこれいうのは辞めてください

文系はどうしていつもそうなんですか?

211 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:46:33 ID:1q3GogZJ0
>>198
お前の狭い視野で日本全体を語るな

212 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:48:07 ID:btlZtwRx0
美しい国

外資献金規制緩和、河野談話踏襲、村山談話踏襲、靖国コッソリ参拝、ガス田放置、中国ビザ拡大、竹島放置、
造反当選組復党、造反落選組復党、サラ金規制3年先送り、愛国心削除、教育委員会放置、やらせTM、NHK放送命令、
天下り合法化、道路特定財源改革先送り、信書便の民間参入先送り、公務員向け焼け太り上乗せ年金、
本間政府税調会長辞任、佐田行革相辞任、柳沢厚労相擁護、松岡農水相擁護、事務所費公表拒否、政治資金規正法改正見送り、
残業代踏み倒し合法化、派遣/契約社員固定化、外国人労働者/留学生受け入れ拡大、日豪EPA、法人税減税、消費税増税


213 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:48:30 ID:VwthrAOO0
>>190
日本国の存亡に最も重大な真実が政治家によってもマスコミによっても国民に
伝えられることが少ない!!
目先の「美しい国」とか「教育問題」とか「憲法問題」とか左右イデオロギー
オタクが好む問題ばかりで華やかでしょ?
まあ、バブル期の銀行幹部の責任(殆どが億単位の退職金を手にして責任も取らず
涼しい顔で退職)や夕張市破綻の問題を考えなくてもこの先の状況が暗澹たる
事が理解できるでしょ?
少々の経済成長や希望的観測(奇麗事)などでは解決不能なのです!!!
若者よ!奇麗事に騙されてはいけません!!戦時中も奇麗事で犠牲になった
若者も多かったのだよネ!!日本人のメンタルは変わっていないし、その弱点
をアメリカなど海外に読まれている!!
現在の第一次団塊世代(56歳〜60歳)も逃げ切れるものではない!!間違いなく
悲惨な老後が待っているだろう!!
若者に冷酷な奇麗事の建前社会はやがては老人層も直撃だ!姥捨て山の世界が
待っている。
冷静に未来や本質を考えて政治家を選ばなかった付けが間もなく回ってくる!
それも大津波のように急激に・・・・・・・


214 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:49:33 ID:1wuvN20pO
このスレはのびる(´・ω・`)

215 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:51:07 ID:Vi2BfPuL0
日本みたいに移民がほぼ皆無の国って先進国に無いからな。

欧米の格差問題は移民問題でもある。

日本は同じ日本人同士の問題だから、アメリカのようにメキシコとの
国境沿いにフェンス築いて国民が溜飲を下げるって訳にもいかない。

中国なんかと違うのが民主主義国では選挙権があるから
貧乏人でも集まれば国政に影響を与える事が出来る。

日本格差党みたいのが出てくるんだろうか…

216 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:51:21 ID:J9xvo7Ye0
これのジニ係数ってどれくらいになってるんだろ?

NHKスペシャル激流中国
http://up-sv.ath.cx/up/100/source3/No_0053.zip

217 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:53:04 ID:3V9+cVaW0
>姥捨て山の世界

>>213

  ∧∧
 ( =゚-゚)<福祉先進国のスエーデンじゃ、施設の老人虐待が社会問題化してるね・・・


( ^▽^)<足の指は猫が食ったことにすれば平気


  ∧∧
 ( =゚-゚)<


218 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:53:24 ID:Nw50PgbV0
>>2
どうしようもない奴だなまったく

219 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:53:33 ID:qbVLPsPBO
早速パンギムンが揺さぶりを掛けてきたか…

220 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:53:44 ID:+uster+X0
>>9
いい歳をしてこういう他力本願な人間を企業が採りたくないのは当たり前だろうな。

ていうか、このスレの負のオーラが俺には辛すぎるw


221 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:54:29 ID:g7yZtpIU0
所得の再分配は犯罪やモラルハザードの様な社会的余剰コストを排する役目もあるのに統制をすべき政府が「それは私の仕事じゃない」と言い切るなら税金払ってる意味は無い

222 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:54:29 ID:cfodSvH40
>>181
これ本当なの?
本当なら無職だめ板にコピペしまくってくるけど。

223 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:55:11 ID:QWMAh2mt0
>>167
滅茶苦茶日本語が解り難いが、
若い層で非正規社員が多いって言いたいって事だよな?


224 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:55:50 ID:nkcxZDj40
はたらいたらまけ

225 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:55:50 ID:M7eJWjQU0
>>197
その選挙区はミンスに入れるしかないね。

資本主義バンザイでいいんだけど、もうちょっとね、格差を縮めてほしいよ。
大黒柱たる男が結婚して子育する展望がもてず、かといって
その分勝ち組が子供多く産むわけでもなし。なんなら海外で余る金を使いやがる。


226 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:55:53 ID:Gc8hNH140
さすが国連だな

この糞国家なんとかしてくんねぇかな

227 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:56:18 ID:ElkXcpdb0
日本は下層でも国連に心配されるほど貧困ではないのだが・・・

228 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/04/20(金) 19:56:35 ID:3V9+cVaW0
>>221

( ^▽^)<再分配どころか先取りされて借金しか残ってねーwwwwwww

229 :媚中派:2007/04/20(金) 19:56:38 ID:G3bxR4T30
格差のない社会は無い、格差に文句があるなら共産主義国に行くがいい、という批判にも及ばない罵倒のレスが見られる。
この論法は無敵だ。何に対しても使用できる。

暴力のない社会は無い、今からお前を殴り殺す。暴力に文句があるなら天国に行くがいい、といって
ヤクザに絡まれたとしよう。このヤクザを論破できるか?

捏造のない報道は無い、ニュースは偏向、やらせ何でもござれだ。捏造に文句があるならお人よし主義国にいくがいい、といって
TBSにしらを切られたとしよう。TBSを論破できるか?

あるものAが皆無ではないこととAが容認されることは本来関係が無い。


230 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 19:57:13 ID:CEin2RP60
>>222
本当であっても簡単に仕事が出来る場合は
ワケありな仕事でしょwwww

世間はそんなに甘くない
ブラック仕事は景気に関係なく人が寄り付かない

ブラック仕事やるのは最後の手段だから
きおつけろ

231 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:57:20 ID:ni6ZGzac0
おめでとう、在日韓国人、朝鮮人の皆様

今、世界中が一人の韓国人に注目しています!

かつて韓国人がこんなに注目されたことがあったでしょうか?!

今回、韓国人が初めて世界の舞台に乗り、世界史に名を刻むのです!

大量殺人者としてなwwwwwwwwwwwww

アハハハハ、ザマーミロ、カスチョンどもwwwwwwwwwww

初めて世界中から注目されたと思ったら、虐殺犯かよwwwwwwwwwwww

オメーらにお似合いだよwwwwwwwwwww



232 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:57:36 ID:AEl7bkYN0
ゴミの山あさっているフィリピンとか中国のこと懸念するほうが先だろうに

233 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:57:42 ID:ZuZnhvfr0
>>212 いつも「美しい国」を題詞に、偏ったカキコあるけど、

     美しい国を目指すと言う意味なんだけど・・

234 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:57:42 ID:cxsk4Oov0
もし派遣斡旋会社が無ければ今頃の就職戦線は売り手って言うレベルじゃねーぞ

235 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:57:55 ID:BhWkbEDN0
貧乏人は共産党にいれればよい
他の奴らはしらん

236 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 19:58:11 ID:1MJQh8QL0
私は死に行く者に生きる道を示す!私は死に行く者に一つの希望を提示する!
子供達に未来を!これは生存をかけた戦いである!
武器を取れ!火を放て!
殺しつくせ!犯しつくせ!盗みつくせ!奪いつくせ!壊しつくせ!敵を殲滅せよ!
人の肉を喰らい生血をすすってでも生き残るのだ!
社会はおまえに死ねと言った!ならば社会はおまえの敵である!いまこそ復讐せよ!
仮面を被れ!闇に潜め!決して姿を現さず、社会が生み出した影の中から血で贖わせる復讐するのだ!
おまえの怨念と言う名の怒りに満ちた意思が、あらゆる物を武器に変える!
武器を取れ!火を放て!立ち上がり、復讐せよ!復讐せよ!
この大地にはもはや、人の皮を被った獣しかいない!
それらはおまえの獲物である!狩り出し餓えを満たせ!
獣を殺せ!子供に夢を!団塊を殺せ!子供に希望を!
子供に未来を!子供に愛と真実を! 日本の未来に光を!死に行く者に希望の光を!




237 :おまいらの奴隷商人こと奥谷禮子は創価学会員でした。:2007/04/20(金) 19:59:40 ID:K8IHv2Yo0
創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」
社名の由来は、池田大作「総体革命」のRevolution
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html


238 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:00:26 ID:Vi2BfPuL0
中国より日本はマシだとか、日本は努力すれば報われるという類の
意見を見るんだがこれは比較する時点で間違い。

中国には貧乏人が選挙権を行使して内政を是正する手段さえ
持たず、格差問題を底辺が訴える機能が備わってないからだ。

日本のような民主主義国と一党独裁で国民が選挙権を持たない国を
比較する時点で誤りだという事は言うまでも無い。

239 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:00:37 ID:CEin2RP60
>>223
書いた人に言ってください

でも、わたしはすらすら読めますが
文系と理系の脳の構造の差ですよwwwwwwwww

240 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:01:12 ID:itdn0VkR0
とうとう国連にまで突っ込まれたかw
こりゃいよいよだな

241 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:01:43 ID:MNORVCg+0
      ./                      \  さっきオレが今はホワイトカラー・エグゼンプションに反対することが
       /                         ヽ 非正規のためでもあるんですよと吹き込んでたとき、あの時…
.     /                八        \
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ あいつたぶん俺のこと
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 「いいホワイトカラー」だと思ったと思うんだよ
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |    ククク…
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ああいう馬鹿の下請け下流クンどもがいるから
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| 俺たち労組貴族の大手正社員は食いっぱぐれねえんだ
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   | お前ら中小零細以下のクズどもにゃ年収900万以上も
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |  雇用の安定も死ぬまで関係ありゃしねえじゃねぇか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  ……ククク…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |     話にならねえ甘ったれ…
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: この国じゃそういうウスノロは
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::   いのいちに餌食…食いもの……

242 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:02:34 ID:fjfmi8B+0
別に庶民感情で所得再分配なんて政府に期待しないし、必要ないと思うけどね。個人的には

問題は消費需要が落ち込むことだろ

243 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:03:31 ID:+uster+X0
>>222
>>230
どこまで疑心暗鬼なんだよw
ウチも普通に初任給20万超で中途でも採ってるって。
もちろんブラックじゃないよ、根性とか努力とか大嫌いな俺が何年も続いてるんだから@東京
ホント、工場とか派遣とかいくなら中小くればいいのに( ^ω^)

244 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:04:37 ID:btlZtwRx0
【格差社会】 日本の貧困層は14%、先進国で2番目に高い比率…OECD報告書★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153663512/l50
【格差拡大社会】ドイツが「貧困の危機」 人口の13%が貧困 1060万人と統計庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165392530/l50


245 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:05:07 ID:9DWqx2nL0
格差に甘んじてるんだから別にいいんじゃん?

246 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:05:25 ID:Zt9wRCmx0
そこそこ栄えてるところはいい
その地域自体が衰退していってる所は悲惨だ

247 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:05:58 ID:g7yZtpIU0
>>242
>消費需要が落ち込むことだろ
それは民間主導の問題でつ

248 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:05:59 ID:UltG3O0l0
>> 198
>女共は高級ブティック・サロンで化粧品・バッグを買い漁ってるw
マジレスすると、キャリアウーマン以外でそういう女は実家に寄生しているか(独り暮らし組は)
風俗で稼いでいる。

249 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:07:20 ID:gu/sLN6R0
>>199
この人かな?
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84&lr=lang_ja

250 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:07:23 ID:ZuZnhvfr0
>>244 過去スレを貼っているようだが・・  あの頃は良かったとか?
     
     避難民が来て大変だったんだぞw

251 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:07:42 ID:117KxXGv0
オマイら、ここで働け。なかなかエグイ労働条件だぜ。
幹部が現場労働者をポコポコ切り捨てた揚句、店舗の3割が閉鎖になった一流企業だがな。

ttp://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/disp.cgi?frame=1&file=work/boshu_kiosk.html

252 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:07:52 ID:CEin2RP60
>>243
なるほど景気回復で新卒が来なくなって悲鳴上げてる中小か・・・
中小の悲惨さは不景気の時期に出るから今を謳歌したほうがいいよw

景気のいい時期は忙しくて人手が不足し
景気の悪い時期は暇で人が簡単に切られる

それが中小零細

253 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:08:21 ID:kzPpETfv0
日本って酷い国ですね by ニート

254 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:08:35 ID:cfodSvH40
>>243
いやね、2ちゃん入り浸ってるとネガティブ情報に首までどっぷりになっちゃうからね・・・。

やっぱ東京だとちっとはあるのかな。

255 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:08:36 ID:XT98gDEN0
国は、貧乏人は死ねと言う事か



256 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:08:54 ID:tbrQuna+0
そんなことない!
>>2はやれば出来る子。

257 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:09:01 ID:8rZYD0bd0
どこのハッテン途上国ですか?

258 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:11:39 ID:fjfmi8B+0
だったら所得再分配が何故必要?

259 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:11:59 ID:3qPAlr2U0
「貧困の再生産など起きない。 
彼ら(ニート、派遣)は子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

                                  by にーと

260 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:12:44 ID:jFN2eugT0
>>26
まあ正直自民党はカルトと一緒。
日本国内にはカルト信者が5割もいるから安泰だな。

261 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:13:07 ID:Qg9YD1qA0
既得権益社会なんだな。能力主義、努力主義なんて言葉に踊らされてる
奴に限って低学歴で派遣、フリーターやってるww、高学歴は既得権益社会と
はっきり認識して、既得権益層に食い込むのに一生懸命。

262 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:13:54 ID:4IvedaIN0
これだけ心配してもらってるのに当の若者は、自民党万歳なんだよな

263 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:14:03 ID:GbaNvcol0
自民がが政権を続けて、日本が米国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だから、次の選挙も民主に投票するね。
米国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


264 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:14:03 ID:ukUcaeBc0
日本は外圧によわいからなー
ホワイトカラーエグゼンプション通過ほぼ決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

265 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:14:21 ID:g7yZtpIU0
>>258
不満の矛先を外部に向けさせないようにするため。
っていうかその質問ってなんで魚屋が客に魚を売らなきゃいけないわけ?って聞いてるのと同じだと思うけど・・・。
政府が書と訓の再分配を必要に応じてやるのはおかしなことなの?

266 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:14:40 ID:fjfmi8B+0
俺の周りには自民支持なんていませんがね

267 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:14:52 ID:jFN2eugT0
>>106

せっかく高い金を出して大学を出たのに
公務員になりたくて逆学歴詐称をこんなにもしてしまう日本の不思議を、是非、国連でとりあげてほしいな。
どれだけ公務員が厚遇やねんwwww

268 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:14:55 ID:CEin2RP60
いいか理屈で考えるとだな

世界経済は需要があり減速気味と言われている中で米中インフレで
利上げの懸念も出てきた

ところが日本はその世界経済の需要に対して供給できるかと言うと
やはり高度経済成長時代とは違い為替レートの問題などのでおのずと限界があるわけだ

やはり今後は国内の消費需要を盛り上げていかないと
日本の供給能力は過剰だが輸出もできなく厳しい状況がまっている



269 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:15:01 ID:zLd6xNbfO
大企業大都市向けの保守政党と
中小企業地方向けの保守政党の
二大保守政党政治で順番に政権を持ってくれればいいのに、
変に革新やろうとするから民主党は駄目なんだよな。

270 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:15:33 ID:zk53Byy4O
在日の生活保護が
ワーキングプアの
日本人の若者よりも多い件についてwwwwwwww
日本オワタ(^-^)

271 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:16:36 ID:zxR+Dyeg0
>>265
もっと職員配分したいって事じゃね?

272 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:16:39 ID:uxfd+clSO
ジニ係数よりニダ係数が高すぎるのが問題

273 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:18:18 ID:LYDedhmz0
日本じゃ、未だ生存権保証もまともにできていない憲法違反国家だからね

274 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:18:53 ID:87bGr3p60
この先、路頭に迷う氷河期大量、もちろん子供産んでないだろうし、面白いだろうなw
加速度的にDQN度上がっていって、狡賢いDQNが馬鹿なDQNを騙す世の中
美しい・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

275 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:19:03 ID:UltG3O0l0
>>268
>やはり今後は国内の消費需要を盛り上げていかないと
今でも質素なフランス、ドイツなんかと比べると個人消費多すぎだろ。
これから、もっともっと盛り下がる。

276 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:19:12 ID:HqhyRxRu0
低所得とか格差とか何言ってんだよ

自業自得だろ

277 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:19:13 ID:X3D0RMCe0
いや、職はあるぞ。警察官とか消防士とかは人手不足だし。
世の中楽な仕事なんてそんなないよ。

278 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:19:14 ID:Nj0wNwl20
>>266
単に選挙自体行かないからってオチじゃないよな?

279 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:19:14 ID:GbaNvcol0
自民が政権を続けて、日本が米国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だから、次の選挙も民主に投票するね。
米国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


280 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:19:46 ID:ea6EW4o90
>>130
正規で雇ってくれるところが無いから、非正規で働かなきゃならんのだよ。
そして、「非正規」でも、正社員化を餌に(派遣会社側には内緒で)残業やら
いろいろやらされるが、一向に正社員にしてくれる気配無し。

281 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:21:16 ID:gOvxnMoG0
格差社会の解決案は労働市場の流動化だった
だが結局は、非正規労働という極端に都合がいい職種を
作ってそこに押し付けただけだった

282 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:21:47 ID:+uster+X0
>>252
てめえ・・・

中小馬鹿にすんな。
別に悲鳴揚げてねえよアホ。
どんなところに行ったって誰かが守ってくれるんじゃないんだぜ。
自分で仕事こなして金稼ぐんだぜ。
将来悲観して何もしない人間の方がクズなんじゃね?

283 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:22:18 ID:fjfmi8B+0
分け合うパイが一定増加なら問題ないだろ
俺ならそこまで能力主義を否定すんの?って聞きたいがね
ましてや高付加価値の仕事の求人増えれば、労働市場の市場メカニズム動いて低付加価値の所得も上がる

確認したいがマクロの話だよな、今の流れは。違うの?

284 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:23:14 ID:QmsTWxR80
格差が広がるとなんかまずいの?

285 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:23:24 ID:lGXHH32e0
ネットウヨとか自民党工作員は、いい加減にあきらめよwwwww

どう見ても、自民党には死亡フラグが立ってるんだからwwwwwwww

次の参議院選挙では、

     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選

     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選

     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選

286 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:23:42 ID:bC6XlCjq0
日本オワタ(^-^) これ使ってる奴に質問

1.自分は当然終わっている。周囲も早く終わって欲しいと願っている。
2.人の不幸が大好き
3.皆が同じ状況だと変に安心度が増す
4.祭りが大好き
5.一番の天職は批評家ではないのかと最近妄想する事がある
6.努力が出来ない

上記以外にも負け組みといわれる奴の大半は6項目とも当てはまるケースが多いと思う
どうかな?


287 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:24:06 ID:l1cPujdm0
嘘っぽい
>高付加価値の仕事の求人増えれば、労働市場の市場メカニズム動いて低付加価値の所得も上がる


288 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:24:08 ID:GbaNvcol0
自民が政権を続けて、日本が米国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だから、次の選挙も民主に投票するね。
米国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


289 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:24:16 ID:CEin2RP60
>>275
他国と比べてどうだと言う性質の問題じゃないですよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

需要の市場規模と供給能力がつりあうか、つりあわないかは
あくまで個々の国の経済運営の問題ですよwwww

日本には過剰な供給を消費する需要がいるわけですwwwwww

それを賃下げで世界に求めるか
国内に求めるか、それだけの違いですよ。

290 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:24:48 ID:24EhNR5c0
仕方ないじゃん、努力しない奴が増えたんだし。

291 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:25:00 ID:eUxKc/f80
22歳で自営やってます。今年の秋には月収50万行く予定。
ライバルが少ないというか、日本で数えるしかいない職種だから競争はないがな
自営はやはり大変だよ。でも一応社会的地位の高い仕事だからやる気が出るし人に感謝されるから気に入ってる。


292 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:25:03 ID:g7yZtpIU0
>>283
競争の内容が日本国内に限定されないんだからそうはならないよ。


293 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:25:03 ID:U2HFT+WDO
こんなの国家公務員の年収を3分の1にすればすぐ解決するだろ。
格差社会は国家公務員の年収が高すぎるせい。
国家公務員は民間に就職できなかったバカしかいないのに
年収1000万とかふざけすぎ。

294 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:25:06 ID:ZnOM+lIa0
教育改革は将来来るべき大量の貧困高齢層達を容赦なく
切捨てることのできる若者たちを育てるための改革だろ。
今の教育では手ぬるいからね。

295 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:25:12 ID:4qgaOKr10
>>277
うちの会社楽だよ^^

296 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:25:43 ID:3qPAlr2U0
>>286
何故か一つも当てはまらないw

297 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:25:48 ID:M6xnNG7Q0
検索厨のアホがきましたよ

298 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:26:04 ID:Bm1BMTrg0
国連がなんで懸念しているんか。大きなお世話じゃないか。
懸念しなけりゃならんところはごまんとあるだろ。
それとも国連の日本から分担金が減るかもしれないんで心配なのか?

299 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:26:56 ID:Qg9YD1qA0
>>283
全然能力主義じゃないんだがww

300 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:27:01 ID:zrePo8SZ0
右がかった政策を掲げてれば何やっても支持されるなんて、日本って楽に政権運営できていいよね。
まあ、それは隣の某2国でも一緒なんだけどな。

301 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:27:07 ID:BNvfdWDA0
>>293
同意。地方公務員も。

302 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:27:08 ID:UltG3O0l0
>>289
 賃下げで世界に求めたわけだから、冷え込んで当然やん。
質素に暮らせというこった。





303 :媚中派:2007/04/20(金) 20:27:15 ID:G3bxR4T30
>>282
>自分で仕事こなして金稼ぐんだぜ。
>将来悲観して何もしない人間の方がクズなんじゃね?

自分で金を稼ぐといっても金は土と違って掘ったら掘っただけもらえるのではなく
雇う者の意向で下げられるのですよ。

おいお前残業しろ。え、残業なんて辛いっすよ、給料出ないのに働かされるなんて酷いっすよ。
あっそう、じゃあ代わりはいるからお前クビな。
ええええそんなー、訴えますよ。
はいはいどうぞ、お前みたいな能無し金無し頭無しが裁判で勝てると思ってんの?
・・・

304 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:27:34 ID:2FeAMQj6O
死んだ者勝ちだな

305 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:27:43 ID:VwthrAOO0
>>200
それは日本人が中国を非常に恐れているからだよ!!
中国の経済成長は蜃気楼という人もいるが、かっての日本の高度成長期も
借金だらけで何時破綻してもおかしくないと世界から信用がなかったのだよ!
一度、覚えた生活の変化は変えられるものではない!中国も同様でこの先
波はあっても上昇し続けると考えるのが自然だ!中国は物文明に目覚めた
のだよ!!
好き嫌いは別にして、隣国の日本は大きな影響を受けて翻弄される!!
隣国を消してしまうわけには行かないしな!
中国の存在は日本や世界に強烈なデフレ作用を引き起こし、近い日本は中国
との所得格差が均衡するまで続くだろう!
インドに期待しても同じことだよ!!
すでに拡大する中国経済に日本が組み込まれている姿が現在の非正規雇用と
低賃金が恒常化する形で現れてる!!
エイリアン経団連はこの中国と低賃金競争する程度の能力しかないね!!
これでは日本は「自己責任」「生産効率」など企業の経営概念が日本の
地域・家庭社会に浸透し、「家族は非効率」「子供は不良債権」という
感覚が浸透し日本社会は崩壊する!いや消滅だよ!
日本にはこの企業の横暴から地域・家族制を守る哲学や宗教が弱い・・・・・・・
目を覚まさないと80年で消滅するよ!グローバル社会は生産効率の戦争では
なくソフト・社会制度の戦いだよ!敗れると永遠に消滅!!
残るのは日本という国名だけで中身は多国籍ハゲタカ金融・企業に牛耳られ、
低賃金と移民で溢れかえった殺伐社会!途上国へ転落・・・・・・

306 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:27:50 ID:wZleTYpX0
日共やテロ社民やその関係者が工作したんだろう。金の出どこは

日本国の税金。

307 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:28:06 ID:ea6EW4o90
>>285
自民が参議院選で負け、安倍失脚(は良いとして)、そして、派遣法改悪など元凶を作った小泉復活、
新自由主義に邁進…もヤダな。 何かもはや悪い方にしか考えられない…。

308 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:28:21 ID:fjfmi8B+0
んじゃキーボード叩いて、生活必需品一式揃えてみ

なんか自分で見覚えのあること書いてんなと思ったら、山形・池田のアレと似てんな

309 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:28:43 ID:ARIFsf050
>>294
無理無理。
今の若者、実際は大して根性も度胸もないよ。
それに絶対数では
今の3〜40台>>>>>>>>>>>今の10台以下 だからね。
所詮多勢に無勢。お勉強だけしてきた青白いボンボンじゃ先は見えてるって。


310 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:28:48 ID:pxC1x9lq0
>>1
>「2007年アジア太平洋経済社会報告」を発表した。

典型的なマッチポンプじゃねーか
日本の賃金格差の原因になってるのは
アジアの発展途上国の法外に安い労働市場が原因の癖しやがって

311 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:29:47 ID:urF1FOhQ0
今年は就職バブルらしいね
氷河期世代だけ取り残されたら悲しいね

312 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:30:01 ID:18YHHG0f0
>>293
国家公務員でなくて地方公務員、特に教員給与が一番の無駄だと思うが。
なんで国家公務員限定で叩くんだ?

313 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:30:39 ID:CEin2RP60
>>286
文系ってそういうカテゴリわけが好きだよね
まさに俳句や川柳の世界wニュアンスを楽しむわけですね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

供給過剰なこの国で
消費しない貧困層を作れば、さらに賃下げで
世界への供給を増やさなくなる
悪循環が見える人はどれだけいるのか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

需要作れ、それだけが日本が救われる道

それができないで逆走する日本オワタ

314 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:31:05 ID:ea6EW4o90
>>311
バブルの恩恵をあずかれるのは新卒だけ。
日本の企業はすべからく新卒神話に犯されてるからな。

315 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:31:52 ID:btlZtwRx0
【野田ショック】安倍内閣支持率、わずか3ヶ月で21ptダウン! 「若者の支持低く、老人の支持高い」傾向も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165855965/l50


316 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:32:17 ID:00wJRX+x0
>>312
自分で調べ、考えてからのレスではないから。

317 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:32:39 ID:IyQc3cl70
>>311
大丈夫・・若年層は例外なく過酷な日本型格差社会に埋没するから・・

318 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:32:43 ID:zk53Byy4O
>>286
慌てるなよ糞チョンwww

319 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:33:03 ID:k/W0fjPK0
>311
やぁ呼んだかい?

320 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:33:26 ID:qGVHhcDn0
ワーキングプアをほっといて
留学生に月20万もを支給する自民党w

321 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:33:41 ID:xXmpXhYh0
>>305
バカで野蛮なチャンコロがわめいているな。チャンコロは大学に
いると腐るほどうろついているが、皆殺しにして屋れって
よく思う。こんな野蛮人、殺しても隠者ねえ。

322 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:33:44 ID:2fYTTGkb0
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
美しい国日本w 昼間から2ちゃんねるw
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                              ニート乙w    

323 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:34:07 ID:HxgMSHiH0
とりあえず最低賃金を「800円」くらいにするべきだな。

いくらなんでも「600円」では、低すぎる。

324 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:34:10 ID:fjfmi8B+0
まあ今のタイミングで新卒至上主義はいかんわな

質はともあれ氷河期の人材資源を無駄にすること間違いないし

しかし政府はほったらかし。どうすんのかね、この先

325 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:34:29 ID:+2UG7toP0
国連がなんで??賃金格差を容認する事で日本の競争力が今以上に強く
なる事を恐れているのか?

326 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:35:03 ID:7zBLTOM60
≡((  ´Д`)/≡= 先生!俺氷河期っス

327 :314:2007/04/20(金) 20:35:33 ID:ea6EW4o90
そして、こんなことを言われる。
【社会】 “若者、きつい仕事嫌がり…” 警察への応募者減で「治安維持できない。大ピンチ」と困惑…静岡県警★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176750640/

そして、人手不足だ!いい人材が取れない!最近の若者は!とか言ってるんだから人を馬鹿にしてる。
中途採用受け入れろ!年齢制限撤廃しろよボケ!

328 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:35:36 ID:ZuZnhvfr0
>>289 現地生産と国内生産の棲み分けが進んでいるから、そんな事はおきない。

    内需と外需を背反するモノと考えている人が多いが、内需が外需に素材部品などをが供給し、
     外需が内需にその対価と、雇用を生み出す。
    消費需要というが、何処から金を持ってくるつもり? 中小が復活しないと、本格的なものは期待出来ない。
    これから、外需の復活の恩恵を受けるだろう。内需も合理化で苦しんだ分、復活を謳歌して欲しい。

329 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:36:31 ID:CEin2RP60
>>302
はじめは質素ですむかもしれませんがね
いずれ
質素ではすまなくなる日は近いですよw

330 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:36:36 ID:4j6PPyEo0
車乗らず、女に関わらず。
質素倹約でいこうぜおまいら。と氷河期が逝ってみる。

問題は世代格差だろう。俺らが40・50代になっても今の40・50代の賃金レベルにはどう考えても
追いつけないから。

331 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:36:39 ID:BNvfdWDA0
>>325
世界中にお金ばら撒いてくれるカモがいなくなると困るからと思ったけど。

332 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:36:40 ID:pxC1x9lq0
>>325
まあ事務総長があれだし

333 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:37:31 ID:g7yZtpIU0
>>325
ならないよ。金持ちはアメリカに行って貧乏な人は国内で低所得者として埋もれる。
ウォーレンバレットがアメリカから自分の資金を引き上げた当時のアメリカと同じ現象に日本がなるね

334 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:37:39 ID:5ngF51HV0
低所得層の方が頭数が多くて消費は活発なんだから、
低所得層にきちんと仕事をあげればいいのにね。

高所得層は別に仕事しなくても暮らしていけるんだからさ。

335 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:38:29 ID:1QQMUDFP0
冷静にこのスレを見てみると、明らかに政府系の工作員っているのな。

おっそろしいなぁ〜。

ま、工作活動としては、一番やりやすくて効果が高いからな。
チームセコウ乙!

336 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:38:49 ID:ZExmKwhI0
公務員とかアホか??よく真実をミロ。経団連会員企業が悪い。



337 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:40:03 ID:FuTXC0v30
国連ごときに、懸念される必要はない
いらん世話じゃ

338 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:40:31 ID:suTePbSf0
心配しなくても、50年後には日本の人口は半分になる。
俺達の資産は倍になるんだぜ。
長生きしたモンが勝ちだ。
日本の将来は明るい。

339 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:41:20 ID:3qPAlr2U0
国連は金づる奴隷の衰退を懸念しております!

340 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:41:57 ID:CEin2RP60
>>328
わけわからん
グローバル経済下において内需だとか外需だとか言う
考え方が情けない

日本経済なんていまや地域経済にすぎない

大阪で製造したものがやたらコストが高く
大阪内だけでなく、他府県でも売れなきゃ
いくら日本中が景気が良くてインフレでも
大阪は供給過剰のデフレに陥る

景気がいいなんて政府も言っていない
日本の過剰な供給力を消費する需要が無い限り景気がいいなんていう
状態は無いwwwwww



341 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:42:10 ID:UltG3O0l0
>>330
ドイツ、フランスは若者はあまり車にのらんし、女との交際費はほとんど
ただだしね。

342 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:42:16 ID:g7yZtpIU0
>>338
どういう論理だw

343 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:42:55 ID:cQSp+eof0
今年の言葉
 団塊の世代間搾取
 NHケーの国民搾取

344 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:43:26 ID:ea6EW4o90
>>336
経団連が採用時に年齢制限撤廃して、新卒至上主義を辞めればいいだけだな。
政府は、「年齢差別の禁止」を法制化。これでかなり状況が変わる。
何で新卒だけが恩恵に預かってるんだ?って感じだ。

345 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:43:37 ID:vXpcL/cr0
【ついに国連が日本の正社員犯罪を告発】
「日本の非正規雇用の賃金は正社員よりも4割低く、社会保障の恩恵も限られる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177048728/

日本企業全体で付加価値総額の8割前後がヒトへの支払いに充てられている
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2006/09/8_c3a3.html
労働分配率が国際的に見ても非常に高い割に、非正規雇用の賃金水準が高くないように思えるのは、
正社員が非正規雇用者の分を搾取しているからだった!

【論説】 会社はもはや「正社員」だけでは動かない。ハケンの女の子がおじさんを支える…産経新聞★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174483651/
会社がハケンの犠牲なしで成り立たないのではなく、非効率正社員の不当な高給を支えるために必要とされているのだ。
世界の常識である同一労働同一賃金の原則が守られない日本。勤労意欲の低下スパイラルに陥っている。

【調査】 景気回復の恩恵は「正社員」にのみ…非正社員(パート除く)は月給減★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175164715/

【格差拡大社会】正社員と非正社員の格差拡大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175442788/

【格差社会】 「マック難民」急増…「ネットカフェ難民」、マンガ喫茶より”宿泊単価の安い”マクドナルドで寝泊まり★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175442788/

日本で年収900万以上の層による搾取が大きな社会問題となっている。
この異常な事態でついに国民の7割がホワイトカラー・エグゼンプション導入に賛成の情勢となった。
http://japan.cnet.com/story_media/20344866/070312goo_03.gif
(NTTのgooリサーチ調べ)

346 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:44:05 ID:fjfmi8B+0
>>338の言ってること、根本的には間違ってないけどね

ただし、そのときの国民は超人にならなければならないw

347 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:44:05 ID:ZuZnhvfr0
>>335 むしろ、反安倍工作員が目立つだろw  

       危機感を煽る、ネガティブ過ぎる展望とか。

348 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:44:26 ID:HxgMSHiH0
>>337
イタリアの奴隷労働者でも、時給で5〜6ユーロが支給されてんのに、

まともな日本人が、奴隷より低い時給で働いてるのは、異常だべ。

そりゃ、国連も心配するべさ。

349 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:45:12 ID:VwthrAOO0
>>314
よく言う実力主義などという奇麗事に騙されないことだよ!!
そんなもの日本にありはしない!
職を変えたら初任給!一からのやり直しの世界!勤務年数と蓄積が力なのだよ!
年功序列賃金は変化しない!あるのはリストラだけだよ!(強制首切りという
冷酷さ!)
公務員を見てごらんよ!
徹底した年功序列賃金!高齢化すると高給だよ!(公務員の平均年齢50歳くらいだ)
勤務年数に基づき年金も決まる!!
公務員の形態が変わらない以上、実力主義は蜃気楼だよ!!

350 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:45:16 ID:v7K5CIpBO
改悪の結果

美しい国だね本当にさ


351 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:45:19 ID:Kdf8HDaO0
>>338
資産って借金まみれじゃん

352 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:46:09 ID:g7yZtpIU0
>>346
なんで日本の人口が半分になると資産が倍になるの?
外国に流れても誰かが一人で抱えこんでもそうはならないじゃん


353 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:46:35 ID:ycxAxYzh0
派遣の鵜飼い制度はもう一度検討するべきだな
最初の自由な働き方って意味が無くなって
低賃金請負労働者にしちゃったのは政府のせいだ
フリーだから高賃金で転職自由だったはずなのに
フリーの欠点だけが出ちゃう制度に変えられちゃったからな
安倍首相はもう一度国民の声に耳を傾けるべきだよ
低賃金で正規雇用もして貰えない人達の意見も聞いて欲しいぞ

354 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:47:51 ID:ea6EW4o90
>>349
その公務員も新卒主義だな。経団連も新卒主義。
「職を変えたら初任給!」どころか、再就職にも困る有様だよ。
日本の悪しき慣習が、この問題の根本。

355 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:47:57 ID:fjfmi8B+0
んじゃ、どこに流れるんですか?

356 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:48:09 ID:GbaNvcol0
自民が政権を続けて、日本が米国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だから、次の選挙も民主に投票するね。
米国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


357 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:48:21 ID:CEin2RP60
>>328
さらにいえば
供給力というのは人口や教育とかで自然と決まってくるもので
縮小できるものではない

伸びた背を大きいから縮めろというようなものだ

人間でそれをやれば手足を切断しなければならない
その手足が非正規やニートだwwww

供給力を技術革新で強化してあらたな需要を作り出すしかない


わかりやすいでしょ 私のいう事wwwwwwwwww


358 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:48:27 ID:WkQA3bil0
>>154
お前はとっくに日本人の奴隷なんだけどね。

359 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:48:36 ID:ZuZnhvfr0
>>340 あんたグローバル経済嫌いじゃなかったけ?
     それに乗った小泉、安倍批判してたろ。
     日本の経済規模で地域経済は無い。それと、景気がいいとはオレも言って無い。
    
    外需と内需と言う考え方が情けない?  マルクス経済学ではそうなの?

360 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:49:02 ID:1nHJDDRQ0
>>344
>政府は、「年齢差別の禁止」を法制化。これでかなり状況が変わる。

なにもかわらないよ。

男女雇用機会均等法でなにか変わったかい?

361 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:49:49 ID:ZExmKwhI0
氷河期に特に採用を減らしたのは大企業。
その時と比べると かなりパイが増えてると思う。
10倍弱ぐらいにはなってるような気がするな。

新卒募集 100名→1000名
     10名→100名
     5名→50名     裏とってないがそんな感じがする。   

362 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:49:54 ID:YTtoi7CB0
>>353

> 派遣の鵜飼い制度はもう一度検討するべきだな
> 最初の自由な働き方って意味が無くなって
> 低賃金請負労働者にしちゃったのは政府のせいだ

激しく同意。
まず企業側の契約解除が簡単すぎるから、単純労働以外でも
賃金の下落圧力が大きすぎ。

363 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:49:56 ID:g7yZtpIU0
>>355
節税しやすくて相続の負担の掛からない国か企業が生産を移した場所でしょ

364 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:50:06 ID:aIdPLhvN0
外国人労働者&海外下請け&海外工場鎖国すればよくね?

365 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:50:21 ID:PZ+H8FkN0
人件費削減でしか生き残れないようじゃ日本の産業に未来はねえな。
アメちゃんの経済番組では全く違う事が唯一の戦略として語られてたわ。
命令と従属の関係だけの企業は死滅するんだってよ。

366 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:50:37 ID:F5q3KgJO0
ピンハネこそ最高の労働形態
集え若者
とのたまったケケ中はきちんと派遣に天下りました
愛国者だなぁ

367 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:50:43 ID:ipFPjWMS0

郵便局のすべての顧客情報が売っぱらわれたということです。
日本人の金融資産がいくらなのか、家族構成は、どこに住んでいるか。
住所、番地。誰がいくらもってて、郵便物をどのぐらい出しているか、受け取っているか。
郵政民営化による国富の収奪は、企業だけでは無く全国民に向けられている。

--------------------------------------------------------------------------
日本経済新聞2007年4月18日朝刊

日本郵政公社は十月の民営化で発足する「郵便局会社」の顧客情報管理システムの開発・構築・運営を米企業に一括して外部委託する。
自社でシステムを所有せずに、米企業が米国内に持つコンピューターセンターをインターネット経由で遠隔利用する。
巨額の投資がかかる情報システムでの自前主義を転換、米ネット企業の活用で大幅なコスト削減を目指す。

郵便局会社は郵便窓口を運営し、「ゆうちょ銀行」や「かんぽ生命保険」からの業務委託手数料を収益源とする。

効果的な営業活動には顧客の保有資産や家族構成、様々な金融商品の購入実績などの管理が欠かせない。
だが、郵政公社にはこうしたシステムがなく、競合が見込まれる大手銀行などに出遅れていた。

このため、顧客情報管理をネット上で代行する米セールスフォース・ドットコム(カリフォルニア州)に委託、システムを賃借する。
仲介したNTT データが導入作業を支援し、稼働後の安定的な運営を保証する。

当初は全国約四千二百局が利用する。ほぼ半年で導入を完了し民営化と同時に利用を始める。
利用料は1年半で約二億5千万円。自前なら初期投資に二十五億円程度かかるほか、運営費も1年半ごとで五億円程度必要という。構築の期間も1年半程度かかっていた。


368 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:50:44 ID:ljuuxz0f0

積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」

企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29 ttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html

     _,_,,, _    小泉の改革カルトを支持した国民www     _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л    __  | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄        
 /        /ー                   米俵背負って貧乏道へGO!

格差拡大、裏付け…非正規雇用が百万人増

総務省が31日発表した平成17年国勢調査の労働力集計によると、1年超の雇用契約
を結んでいる正規雇用者は12年に比べ142万人減り、パートやアルバイトなど契約期間
が1年以内の雇用者は逆に99万5000人増えた。
ttp://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070201/skt070201000.htm


369 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:50:45 ID:fjfmi8B+0
それは誰が所有してるんですか?

370 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:51:05 ID:HxgMSHiH0
>>360
独身男性の給料が、女性並みに下がった。

371 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:51:44 ID:hWL1LN2wO

実際、国としては、どうでもいいと思ってるだろ。
借金が増えようが、1本5000円の水を何百万も事務所費で計上しようが何でもありだから。


372 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:52:12 ID:ea6EW4o90
>>360
無いより有ったほうがマシだろ。
指針さえあれば、状況は変わってくるものさ。

373 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:52:22 ID:futbxrAY0
解決策が「低い方にあわせましょう」だからな・・・日本オワタ

374 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:52:32 ID:g7yZtpIU0
>>369
個人じゃなくて国ですよw

375 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:52:58 ID:fjfmi8B+0
では国の所得は?

376 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:54:08 ID:ljuuxz0f0

『小泉構造改革』

1)雇用の流動化による『正社員と中産階級撲滅政策』。
2)グローバル会計制度導入によるアメリカ資本の日本買収の促進。
3)少数グローバル大企業の利益極大化のための中小企業切捨てとリストラ推進。
4)銀行・金融システムの外資への売却。
ttp://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000751.html

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡  
  /ヽ '∀ノヽ    <改革カルト教万歳!
  //\つ旦⊂\       世界に開かれた奴隷供給国へ!
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ   
  \ ー―――――ヽ
     \\ 改革マンセー!改革マンセー! //
   +   + \\ 改革マンセー!改革マンセー!/+

      ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
      ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ   ←熱狂する日本国民
      ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ      


377 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:54:15 ID:Z4beVX7h0
>>333 一応聞いておこうバフェットだろ?

378 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:54:16 ID:VwthrAOO0
>>338
但し、65歳以上の高齢世代の人口比40%以上、75歳以上の要介護・要医療
の人口比30%クラスの破綻社会だよ!!
資産よりも過去の借金の方が膨大だろう・・・・・過酷な借金という資産
を受け継ぐのだよ・・・

379 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:54:20 ID:sSBloVCR0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。


380 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:54:25 ID:YTtoi7CB0
>>372
罰則を設けなくては基準なんか強制力にならない
歴史が証明している

381 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:54:59 ID:g7yZtpIU0
>>375
国の所有って???
国家は共同体で独裁国家でもなければ一個人の持ち物たりえませんけど

382 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:55:06 ID:AGQwFZTh0
マスゴミが小泉マンセーしてたのは影で便通が動いていたと言う事をお忘れなく

383 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:55:54 ID:eUxKc/f80
>>379
こういう伝統的なコピペって元ネタのひとは本気で書き込みしたのかな?
あるいは、最初から釣りでかいてんのかな。いつも気になる


384 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:55:55 ID:KIEB/M050
負け組のマゲッツ諸君よ心配は無用だアメリカの様な弱肉強食の社会になっても
国が仕事を用意するぞ
低所得のマゲッツ諸君は兵士として戦場に送り込みます

         by自公

385 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:55:56 ID:fjfmi8B+0
日本って計画経済だったっけ?あれれ

386 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:56:14 ID:ea6EW4o90
>>380
じゃあ、罰則を設ければ良い。
とにもかくにも、年齢制限禁止の法制化を一刻も早くするべき。

387 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:56:26 ID:sk5KdrQV0
国の債務超過283兆円 自民試算、3年で11兆円増
http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY200704190399.html

388 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:56:33 ID:GWinQOgm0
あれ?前スレの ID:zm/rZTCW0 が爆笑物だったんだけど
こっちのスレには来てないのかな?
ピエロとしてもっと盛り上げて欲しかったんだけどな。

389 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:56:46 ID:2fYTTGkb0
>>368
貧乏ってレベルじゃねーぞ!w


390 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:56:56 ID:ljuuxz0f0

アメリカ(金融資本)は、自国でもやらない郵政や道路の民営化を小泉という詐欺師を使い
日本の公的セクターを支配し銀行・大企業を買収しています。
ttp://melma.com/mag/56/m00000256/a00000911.html

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡  
  /ヽ '∀ノヽ    <レッツ改革!
  //\つ旦⊂\       外資の下でハッピ−ライフ!
// ※\___\             北朝鮮より貧乏になろう!
\\  ※  ※ ※ ヽ   
  \ ー―――――ヽ
   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

とどまることを知らない外資によるホテル、ゴルフ場の買収。追い討ちをかけるように、
2006年の商法改正で、株式交換を使う外国企業による日本企業の買収が容易になる。
そのうち、せっかく国内で旅行をしたりゴルフをプレーしたりしても、消費額の
かなりの部分が国外へ流れ出てしまう??という構図が定着する可能性すらある。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/management/service/20050113service/index1.html


391 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:56:59 ID:wpTvgWR60
とうとう国連も重い腰を上げたか・・・

392 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 20:57:07 ID:CEin2RP60
>>359
これだから不勉強者は困るw

安部のすすめる純資本主義にもとずく利益至上主義的な
アメリカナイゼーションが嫌なだけだよw

もっと民主的な進め方を主張しているだけ
グローバリズムが一つしかないと考えてる君が時代遅れですよwwww

世界経済は統合している
たとえば東京の経済規模は80兆日本のGDPの10%を超えるが
規模が大きいから地域経済ではないといえるかね

これからの経済を語る上でマルクスだとかなんだというまえに
経済に国境がなくなっている事を認識してないとだめですよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



393 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:57:15 ID:aIdPLhvN0
少なく見積もって地方の50%は壊滅する
これガチ

394 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:57:42 ID:g7yZtpIU0
>>385
抽象的な質問を整合性も無く単発でするだけじゃなくて結論から言えばいいんじゃないの?

395 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:58:46 ID:ZExmKwhI0
>>370
それは言える。男女雇用均等法、男女共同参画で男の給与が女並に下がった。
上がらなくなった。
実力主義もそうだけどいこと金を払わないでコキ使う隠れ蓑になってるね。

そのお陰で少子化だな。



396 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:59:37 ID:Qg9YD1qA0
小学生、中学生が実力主義、能力主義。努力でどうにでもなると言ってるのは
極めて正しいと思うが、大学生、社会人で言ってる奴がいたら池沼だな。

397 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 20:59:45 ID:ZuZnhvfr0
>>357 バブル崩壊、中国台頭、韓国国策企業の攻勢、などで背を縮尺せざるえなかったので
     
    大規模リストラを断交し、金融が金融の役目を果たさなくなり中小が苦しんだ、
     そして派遣がふえた。ニート、フリーターは知らん。
     技術革新は勿論重要だが、それをあてにしては立ち行かない。
    供給力と言っても、需要の無いものは売れないしなあ・・それが市場経済だし。

398 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:00:04 ID:UltG3O0l0
みんな、特に氷河期の人。 外食、コンビニを辞めて自炊しよう。
電化製品、家具、服は中古を買おう。


399 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:00:56 ID:ljuuxz0f0

869 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:33:24 ID:dYZSsi6g0
古代ローマの末期症状にそっくりだな
大土地所有が優遇され自作農中心の中産階級が没落する
元老院の世襲化が定着し格差の広がりと固定化がすすむ
ローマへの一極集中がすすみ、見捨てられた辺境部では異民族の侵入が始まる
重税に喘ぐ農民は働くことを放棄し遊民化、生産能力は衰え人口は減少、治安は著しく悪化
衰えた生産力と軍事力を補うためゲルマン人を積極的に採用せざる得なくなる
ゲルマン人傭兵隊長オドアケルにより国を滅ぼされる

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   中流所得層を撲滅せよ!
    ヽ一_>'i            グローバルな奴隷立国へ改革せよ!
   /<∨>\   

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←発狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  


400 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:01:19 ID:fjfmi8B+0
いや俺はね、あなたと違って経済に無知だから分かんないだけだよ
だから疑問形になってしまうのでございます

401 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:01:26 ID:Hhiksab10
>>396
ん?世の中は実力主義・能力主義だと思うけど?
そう思わないのは実力が無いからでしょ。だからニートや派遣になる。

402 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:03:07 ID:KRiVzZt0O
自民と経団連の都合のいいとこだけの抜き取り調査もこれで霞むな。
まぁ当然っちゃあ当然の結果だけど、日本のマスコミがこの結果をどう報道するんかね。

403 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:03:19 ID:pbQAcBpE0

所得税申告したらうちの税金20万円増えていた。もう自民党に票は入れない!


404 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:04:09 ID:2fYTTGkb0
>>395
>そのお陰で少子化だな。
フッ 旦那様〜それは1978年にはその兆候があらわれていました


405 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:04:25 ID:0RfhBR920
年収200万以下で昇給の見込みもない状態で結婚しろ子供産めとか言う社会の風潮w
正社員の皆様頑張って産んで下さいね

406 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:04:35 ID:1seNMDVLO
上場企業は向こう10年、新卒採用者の半分を氷河期世代から採るよう義務付ければいいんじゃね?

407 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:04:49 ID:G3bxR4T30
>>401
では「実力主義」の定義をしよう。

実力主義とは、ある労働者が他の労働者から差別化されるような特殊な技能がないかぎり、
非正規社員という制度を通して従来の給料より少ない給料に甘んじることをよしとする思想

でどうだろうか?それならば今の日本は実力主義じゃないか?

408 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:04:57 ID:ZuZnhvfr0
>>392 国境はなくても、国として考えるのは普通。

    >資本主義にもとずく利益至上主義的なアメリカナイゼーション

    よく解らん・・  利益をあげないと、供給力に答えられないだろ。 

409 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:05:05 ID:G6I2mGHw0
日本ではジニ係数の算出方法が
2004年まで国際的な算出法とは違っていたそうで。

ちなみに今、OECD(経済協力開発機構)の調査結果に対抗して総務省が発表している
ジニ係数データは2004年度版。国際基準から逸脱したもの。
2005年版をそのまま出すと格差の拡大がバレバレになるので、
現在必死でデータを調整中かと。

410 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:05:22 ID:azQEDsjx0
世の中実力・能力主義だよ。でも努力だけではどうにもならないけど。
社会人にもなってこれを否定するのは、公務員とか?

411 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 21:06:27 ID:CEin2RP60
>>397
冷蔵庫、洗濯機、車、携帯電話・・・・・・
需要は魅力的な製品やサービスが作るものだww

日本は40年不況以来、赤字国債に依存して
この原則をあまりにも軽視しすぎた
いまこそこの高度成長のモデルの原点に戻るべきだ

日本人は日本の市場から逃げてはいけない
日本人のライバルは日本人これは厳しい
やっぱ外に逃げるのはよろしくない

出来る出来ないの選択肢はないwやらなきゃ



412 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:06:35 ID:hqDttNsh0
いまは圧迫面接ほとんどないらしいな。
変わり身の早い社畜ども乙。
入社志願者がその会社の昔の面接風景も見られるように義務化しろよ。
入社後、景気悪くなったらまた、カメレオンみたいに変わるかどうか目安にできるから。

413 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:07:38 ID:pbQAcBpE0
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!


414 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:08:02 ID:ljuuxz0f0

◆非正規雇用者の激増=GDP毎年1%の喪失と少子化加速

旧UFJ総研の調査では、非正規雇用者が正社員になれないことで婚姻数は年間5.8万
〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万〜26万人も減少する。
ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200607310073.html

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡  
  /ヽ '∀ノヽ    <改革カルト教の成果!
  //\つ旦⊂\       奴隷売買を活性化させ
// ※\___\           中流層を撲滅せよ!
\\  ※  ※ ※ ヽ   
  \ ー―――――ヽ

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

新人口推計、出生率1.2前後に低下・長期見通し大幅修正

厚生労働省が年内に公表する新しい将来推計人口で、女性が生涯に産む子どもの
平均数を示す合計特殊出生率の長期見通しが大幅な下方修正となることがわかった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061217AT3S1600U16122006.html


415 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:08:13 ID:g7yZtpIU0
>>400
ズルイ答えですねw
ところで日本の子供の将来なりたい職業の一番人気は公務員ですよね。
適齢期の女性が結婚したい職業の一位も公務員。
国民は株や起業は危険なものと解釈する国民性で学校ではルールからはみ出さないように徹底的に教え込まれる。
学校や会社でイジメが起こる動機で一番多いの「みんなと違うから」らしいですよ。
格差是正や競争社会なんて経営者以外誰が望んでるんだろう




416 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:08:17 ID:UltG3O0l0
>>412
>いまは圧迫面接ほとんどないらしいな。
十年前は中小IT企業もふんぞり帰ってやってたzo

417 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:08:23 ID:ZExmKwhI0
>>401
そうその通り。しかし実力がないのが多数派。9:1だな。
その1にはいるには新卒のみという不条理。1の人間も実際大した事はないんだよ。
ブラック不動産のトップ営業に勝てるか?
やはり商材次第。

418 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:08:52 ID:T5OqCixWO
企業側が再チャレンジ求人枠を作ればいいんだけどね。


419 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:09:39 ID:2fYTTGkb0
しかしまぁ〜いままでぬけぬけやってきていて
どうにもならなくなると、ようやく「議論」だってさw本当に美しい国ですねwwwww
さっきから必死に書き込みしている香具師は馬鹿だろ?

420 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:09:45 ID:fVSbgSr70
>>412
今でもあるよ
強い会社か、ダメな会社には

421 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:10:17 ID:pbQAcBpE0
非正規社員の数
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5    986万人
H10  1173万人
H12  1273万人  
H13  1360万人  (+87万)    ←小泉政権「新自由主義政策」
H14  1406万人  (+46万)   
H15  1496万人  (+90万)   
H16  1555万人  (+59万)    ←小泉政権「派遣法改正」
H17  1591万人  (+36万)   
H18  1663万人  (+72万)    ←小泉改革の成果

422 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:10:21 ID:E+wWNZJC0
>>415
へえ。そうなんだ。

で、それでいいの?世界中に日本しかなければそれでいいと思うけど。
周りには特定アジアとかやばい国に囲まれているんだぜ。

繰り返すけど、そんな生ぬるいこと言っている場合なの?


423 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:10:34 ID:ea6EW4o90
>>415
その公務員も新卒至上主義だよね。
やっぱり、新卒至上主義は悪しき根源だ。

424 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:10:45 ID:N6cC5kJr0
中小企業の社長は1日50時間ぐらい働けばいいだろ
人手不足なんだろ?

425 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:11:00 ID:Hhiksab10
>>417
学歴も実力のうち

426 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:12:31 ID:pbQAcBpE0
格差の拡大・固定化は自民党の政策によるのは明らか!特に小泉悪政!
勤労者に占める年収400万以下の割合(%) (男子) (国税庁HPより)
平成8年(橋本) 31.6 %
平成9年(橋本) 30.3 %
平成12年(森)  33.1 %
平成15年(小泉) 36.9 % ← 大企業(銀行他)の納税ゼロ拡大
平成16年(小泉) 37.5 % ← サラ金業者減税強化
平成17年(小泉) 38.2 % ← さらにこの年に国民負担一人7万円増化
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 格差拡大こそ小泉改革の成果!


427 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:12:57 ID:Qg9YD1qA0
日本の大学じゃ実力ある奴なんてほとんど出てこないだろ。
新卒制度、終身雇用、年功序列に対応した大学制度の弊害だな。

428 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:13:32 ID:3qPAlr2U0
>>424
は?冗談だろ。会社には秘書室にフェラチオされに行くだけだ。後は家で全部できる。

429 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:13:37 ID:9YXElcph0
読まないでレスする

施工が大暴れか


430 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:13:49 ID:VwthrAOO0
>>348
エイリアン経団連とその付属政治家に任せている限り、若者使い捨ての
実力主義(成果主義)とか自己責任(社会責任の欠片もない連中に言われたく
ないな)とか非正規雇用の低賃金が横行する!!
要はすべて無責任な使い捨て理論に過ぎない!
後は既得権益を持っている老人連中の先送りのみ・・・いずれは破綻するが
このオヤジ連中はまともな職に就けなかった若い風俗嬢などを金で買いあさって
オモチャにしているのだよ!
北海道当麻町農協での職難で弱い立場のOLへの10数人に対する強制わいせつ
(職権を利用しての強姦もあったようだ!)ハレーム課もその典型だよ!!
青少年への奇麗事は横行しているが・・・・・・

431 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:14:24 ID:g7yZtpIU0
>>422
>繰り返すけど、そんな生ぬるいこと言っている場合なの?
別にこの国を管理してるのは漏れじゃありませんから。





432 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:14:43 ID:ea6EW4o90
>>425
学歴持ってても、新卒じゃないと取らないよ、企業は。
それで人手不足といってるんだから馬鹿にしてるわ。

433 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:14:56 ID:MyYNVksH0
実力がどうこうはルールを守ることが前提な。
粉飾してもOKの日本じゃ実力主義は無理。

434 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 21:14:58 ID:CEin2RP60
>>408
利益至上主義がだめだといってるわけで

利益上げることがだめだとはいっていない
資本主義も共産主義も社会主義も万能ではない

思想はあくまで思想だリアルではない
資本主義と市場が万能だと考える発想は
共産主義独裁思想とあまりかわらない

435 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:15:15 ID:KROT3QFRO
チンチン掻くさ
毛じらみだもの

436 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:15:19 ID:ljuuxz0f0

生活保護、初の100万世帯 過去最高

厚生労働省は6日、2005年度の生活保護の受給対象世帯が、月平均で前年度比4・3%増の
104万世帯となり、過去最高を更新したと発表した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006100601000579

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革カルト前進!
    ヽ一_>'i          効率のいい奴隷立国へ!
   /<∨>\   

  \\ 改革マンセー!改革マンセー! //
 +   + \\ 改革マンセー!改革マンセー!/+

    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ   ←熱狂する日本国民
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ

受刑者7万人突破

国内の刑務所などに収容されている受刑者が、7月末で7万737人に達した。
7万人を突破したのは終戦直後の混乱期(1948〜51年)以来。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060916i311.htm



437 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:15:30 ID:ZExmKwhI0
>>425
そう。学歴も実力のうち。否定しない。
ただし、新卒限定。
逆に既卒は不利になる事すらあるようだ。

438 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:16:10 ID:tLloESXp0
アメリカよりも格差あるっけ?

439 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:16:31 ID:J2oaR3DtO
家の父親は会社役員だが、父に言わせると、俺達氷河期世代は日本のために捨て石になってもらうしかない!そうだ。
ふざけるなっての!
両親の老後が心配で転職し田舎に帰ってきたけど、勝手に痴呆にでもなって寂しい老後送ればいいと思い直した。

440 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:17:05 ID:2fYTTGkb0
>>425
釣り乙ww
じゃー喪前これ見てどう思う?


大阪市職員の学歴詐称問題で、大学や短大を卒業しているのに「高校卒業」
などと偽っている職員が1114人に上ることが20日、市の中間集計で分かった。

市によると、内部調査に対し学歴詐称を自己申告した職員は環境局193人、
建設局155人、教育委員会148人、交通局120人など。技能職員が897人で
約8割を占めた。

市は申告内容を精査した上で、5月にも該当職員を停職1カ月の懲戒処分にする方針。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007042001000422.html


441 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:17:39 ID:u85C5FD00
日本と韓国のチンチン格差に懸念

442 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:17:40 ID:RobZx6FH0
過去数年間で「派遣」っていう安く使える労働力を提供することで
経営者の負担を減らして やっと景気が上向いてきたんだろ?

これから先 派遣の最低賃金を上げて給与格差少なくする方向に動くのかな?
(若年層の消費力も上がるし 少子化対策にもなりそう)
もう法律改正して非正規雇用を制限するって流れにはならないんでしょ?

教えてえろい人

443 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:18:20 ID:GOrNGy8bO
本業が年収280しかないからバイトで70万足してる27歳の俺様が来ました

444 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:18:33 ID:jw5/enTy0
本当に5年もやった小泉・竹中改革は、糞。
大して必要もない国債乱発して、格差社会を
つーか、貧困層を増やしただけじゃん。

445 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:19:00 ID:ZuZnhvfr0
>>411      
    赤字国債で高度経済成長したんだがな、国民がそれを背負って。
     だから、供給力があってもそれにオッつかないと困るんでしょ?
     何、国内需要喚起を煽ってんのよ。まだ、そんな国民は状態じゃない
    金が回らないと企業努力だけではムリポ。つまり、労働市場のズレ解消待ち。
    倍茶。  
   

446 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:19:14 ID:g7yZtpIU0
>>422
>>415は別に現状を肯定したものでも否定したものでもありません。
ただ政治家や経営者が要求してる内容と世相の乖離が何でこんなに激しいのかおかしく思ったんでなんとなく書いただけです。
他意はありません

447 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:19:16 ID:Qg9YD1qA0
>>438
アメリカほど格差はないが、理不尽な格差は遥かに大きいな。
天下りの爺さん会社来ないのに高給取り、若者は安月給のサビ残とか・

448 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:19:32 ID:ljuuxz0f0

日本の1人あたり名目GDP、14位に後退

内閣府が12日まとめた国民経済計算によると、2005年の日本の1人あたり
名目国内総生産(GDP)は経済協力開発機構(OECD)30カ国のなかで14位となり、
前年の11位からさらに後退した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070113AT3S1201A12012007

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革カルト教、前進!
    ヽ一_>'i           中間所得層を撲滅せよ!
   /<∨>\   

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」

企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29 ttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html


449 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:19:33 ID:cc4z4JST0
日本の賃金格差まで心配してくれるんだ。
世界にはもっともっとひどい事があるのに、
こんな平和
日本の心配してたらきりがないだろ。

で、心配してくれてるのはどこの国だ?

450 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:20:25 ID:K8IHv2Yo0
   ______,.___,  |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレはセコウに監視されています
:         。    ..:| |l広|
    ゜     : ..:| |l報|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |゚∀゚ )
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'


451 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:20:28 ID:aIdPLhvN0
>>439
田舎に帰ってきちゃ駄目だって
同じ働いても給料半分ももらえないんだから

452 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:21:06 ID:ea6EW4o90
>>442
理想 年齢差別の禁止を法制化して、正社員の中途採用をドンドン進む方向に。
現実 WCEや金銭解雇法等、正社員を切りやすく、こき使いやすくする。
   そして非正社員はお払い箱で路頭に迷う…。OTL

453 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:21:38 ID:00wJRX+x0
>>444
ホントにそれだけか?

454 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:21:44 ID:5kMufGntO
>>451
その代わり都会は田舎の倍以上金がかかる

455 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:21:48 ID:ktgyUn/70
戦後60年有能な経済学者が育たない・育てない
日本にはヒトラーが必要なんじゃないかね?


456 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:21:52 ID:9YXElcph0
歪んだ学歴主義だろ。

博士がフリーターやる国なんて普通ありえないから。




457 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:21:59 ID:UltG3O0l0
>>445
>    赤字国債で高度経済成長したんだがな、国民がそれを背負って。
赤字国債は安定成長期(73〜)に入ってから発行し出したはずだが。


458 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:22:43 ID:Hhiksab10
>>456
アメリカも似たようなもんだぞ

459 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:22:45 ID:T/RKt7t40
国連から烙印押されてやんのw
自民・公明与党はウソつきだったんだなw

460 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:22:51 ID:NL70xXCB0
同じ先進国でもイギリス、イタリアよりも格差があると思えないね


461 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 21:22:56 ID:CEin2RP60
>>425
そもそも実力という言い回しが抽象的過ぎる
そんな表現しかもちいないのが悪しき文系社会の弊害だなww

理系は国家の統計を持って学歴は組織の中で
生き残るためにパスポートにすぎ無いことを証明する
http://stat.ameba.jp/user_images/27/20/10019231063.gif

実力というのが組織の中でよりよいポジションを得るための
実力というなら統計上間違いけど

文系はそこまで思慮が及ばないwwwwwwww
http://scrapbook.ameba.jp/rodomondai_book/entry-10030284425.html


462 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:23:17 ID:aIdPLhvN0
>>454
うんにゃそんなことない。
家賃だけ
その分田舎は車必須で金かかる

463 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:23:21 ID:ljuuxz0f0

小泉格差社会の成果  貧困率、堂々2位獲得
 
7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した。
昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況で
あると強く警鐘を鳴らしている。略
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡  
  /ヽ '∀ノヽ    <改革カルト教、飛翔!!
  //\つ旦⊂\         北朝鮮より貧乏にならないと日本は良くならない!
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ   
  \ ー―――――ヽ

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  


464 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:24:36 ID:P3Qdf6jp0
>>443
本業で280万もない同じく27歳の俺は一体・・・
パート待遇で再び働いてる定年爺の年金のほうが俺の給料より高い
指示待ちしかできないくせにこの格差は何なんだorz

465 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:24:41 ID:J2oaR3DtO
>>451
けど、詐欺集団に目をつけられたみたいで、毎月のように、白アリとかリフォームとかの勧誘が来るようになったと聞いて帰ったんだが…。
会社は名古屋に長距離通勤してる。


466 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:24:55 ID:ZuZnhvfr0
>>457 安定成長期からなの?  勉強不足だった。 
     じゃ、外国からの借金だったの?

467 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:25:16 ID:fjfmi8B+0
まあ、バブル期の国債発行は間違ってたわな
そりゃB/S不況になるよ、今から見るとホント笑える

そんときにアメリカ帰りのサプライサイド屋いればな〜面白かっただろうに

468 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:25:35 ID:K8IHv2Yo0
                 \ │ /
                  / ̄\
                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                  \_/
                  /○\
                 ||     ||
                 ||    ||
                 ||    ||
                 ||    ||   
                 ||    ||     __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧||∧ ∧||∧  /
      美しい国へ >( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ<  さあ行こう
________/   | |   | | |   |  \ 
               ∪  | ∪  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | |   | | |
                ∪∪  ∪∪
                 :     :
               -====- -====-


469 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:25:43 ID:KROT3QFRO
>>460
次はイギリス並の医療制度を目指しているようです。

470 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:26:49 ID:h4O/pUz70
団塊世代が団塊世代のための政治・経済をしてきたからな

471 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:26:55 ID:ZuZnhvfr0
>>450 いや、どう考えてもコピペ攻勢かけてる方が凄いだろw

472 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:27:37 ID:RobZx6FH0
でもバブル崩壊以降に 入社したら定年まで面倒見るって制度がどうしても上手くいかなくなって
現状の非正規雇用だらけって状態になったわけでしょ

非正規雇用をOKにしてやっと国内の企業が元気になったのに 以前の終身雇用体制に戻したら
意味ないんじゃないの

数年後には正社員も派遣もメリットデメリットはあるけど どっちが得かは人による
みたいな状態になってるんじゃない?

今までは各企業がやってた新人研修を公共の機関がやるとかさ

473 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:27:56 ID:aIdPLhvN0
>>468
美しい国って天国のことだったんだな…

474 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:28:10 ID:2fYTTGkb0
>>449
はいはいID変えて釣り乙wwwww
喪前はこの国が世界一平和な国って思っているんだ?pgr
>日本の賃金格差まで心配してくれるんだ。
>世界にはもっともっとひどい事があるのに、
>こんな平和
>日本の心配してたらきりがないだろ。

475 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:28:21 ID:HxgMSHiH0
>>442

「最低賃金」を上げて、正社員の賃金も上げる。

両方上げるので、格差の縮小がゆっくりと進む。


格差の上方の人は「格差大好き!」だから、非正規雇用の制限は難しい。

476 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:28:22 ID:azQEDsjx0
個人的には、実力能力主義が徹底されてれば格差社会大歓迎なんだけどな。

477 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:28:50 ID:ljuuxz0f0

愚民どもの妄想

企業 −<儲け>→ 国民 

('∀`)<企業が儲けたら、国民に返ってくるだろ。



現実:

企業 −<儲け>→ 外人株主

   _, ,_    あれ…
 :.(;゚д゚):.  お金どこ行っちゃったんですか?
 :.レV):.    企業が豊かになると国民が豊かになるんじゃなかったんですか?
 :.<<:.    なんでお金が日本から消えちゃったんですか?


478 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:29:01 ID:fjfmi8B+0
まあ消費社会の申し子だよね、団塊の世代って
確かに戦後の高度経済成長の主役だわ

479 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:29:15 ID:oNVXCk/s0

おいおい。
自民党がどうこう言ってる奴は
支持政党を明らかにしろよ。

まさか民主党やら共産党に国政を任せる気か?
あいつらは面白がってるだけじゃねえか。

本当に国のことを考えたら今は我慢のとき。


480 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:30:12 ID:MyYNVksH0
>>465
おまいのところはおまいがいるから大丈夫だろうが、おまいの親父と同じようなことを言ってる奴は
職がなくて犯罪に手を染めた奴らに食い物にされるか。
まさに自業自得。

481 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:30:33 ID:UltG3O0l0
>>472
>数年後には正社員も派遣もメリットデメリットはあるけど どっちが得かは人による
>みたいな状態になってるんじゃない?

派遣会社がボリ過ぎな面もあるが、技能/技術系派遣についてはそういう状態にはなりつつある。
バブル崩壊前みたいなケーコン生活は大手の正社員でないと厳しいな。

482 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:30:38 ID:ea6EW4o90
>>472
じゃあ、新卒も新規に取らずに、全部派遣社員にしろよ。
それなら諦めもつく。

483 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 21:30:41 ID:CEin2RP60
>>425
ちなみに組織に頼らないで自らの力で独立・自営する事実力
というなら低学歴の方が10%も自営の比率が高いので

低学歴=実力者という事になるわけだwwwwwwwwwwww
http://stat.ameba.jp/user_images/27/20/10019231063.gif

文系はいつも話を抽象化し、簡単な問題をわかりずらくする。
まあそういうのは俳句とかなら味があっていいのだろうがwwwww

数学的な問題を解く場合に数字の色が赤であるとか
形が丸文字出あるとか意味が無いですよwwwwwwwwww


484 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:31:06 ID:2fYTTGkb0
>>479
いつまで「我慢」すればいいの?教えて?

485 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:31:11 ID:uiYoBTv00
20代後半だが、年収は250万。正社員。しかも都内。
ちょっと大きい企業だと600万だろうな。
フリーターのおかげで、人件費を値切って当たり前になったのかな。

486 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:31:13 ID:g7yZtpIU0
>>476
マジレスすると日本がそうなるのを待ってるんじゃなく今すぐにアメリカみたいなアングロサクソンの国にでも言ったほうが早いと思う。

487 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:31:14 ID:Qg9YD1qA0
>>476
リアル、実力、能力主義になったら、日本の大学出て新卒制度で社会人に
なった人間にはつらい時代になると思うが・・

488 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:31:36 ID:T/RKt7t40
美しい国って美国のことを指すんじゃないのけw

489 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:32:06 ID:ljuuxz0f0

企業の金余り83兆円/人減らし・リストラで増加
民間企業(金融を除く)の手元に残っている余剰資金が83兆1000億円に積みあがって
いることがわかりました。余剰資金の推移を見ると、二〇〇一年を境に企業の余剰資金が
増加傾向にあることがわかります。
ttp://news.finance.livedoor.com/news/detail/id/4_5_cid__1560696_ld

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革カルト教!
    ヽ一_>'i        ブクブクに金太りした日本企業を外国資本へ明け渡せ!
   /<∨>\   

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

ttp://www.h-ri.org/column/soji/7.html
日本の大銀行を窮地に押し込み、それを手に入れ、さらに所有している株を安く放出させ、それを
取るのが、米国の戦略であり、小泉政権は、それに全面的に協力している。
株式を購入する資金も節約したい米国勢力のために、株式交換による企業買収も認めた。

490 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:32:57 ID:lHz6uRjd0
いいかげん、商品に費用を転化しろ。
いつまで、人件費を削り続けるつもりだ。

491 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:33:01 ID:cfodSvH40
>>472
別に雇用体系はいいんだ。
企業と労働者の間に入ってピンハネしてる連中を野放しにしてるのが問題なの。
企業はちゃんと給料払ってるから。

492 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:33:14 ID:fjfmi8B+0
>>472
右肩上がりだから、終身雇用制度が上手くいったと評する識者も多いね
まあ長期・平成不況で支えきれなかったのは確かだよ

んでしわ寄せは今の氷河期世代へ・・・

別の見方をすれば、その年長者が不況期で消費を支えたとも言えるから評価するのは難しい
こいつら首にしたら、90年代はもっとやばかったかもしれないよ

493 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:33:24 ID:o/2Ncat2O
うちの会社に来てる派遣の人は、寮費や社会保険を引かれて
手取り8万だそうですよ、夜勤もあるのによく働く気になるもんだ

494 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:33:33 ID:RBFOjCMk0
>>487
そうだな。
日本の大学は海外と違って、入ってしまえば遊んでても出られるシステムだからな。


495 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:34:46 ID:oNVXCk/s0
>>484

何時まで我慢かなんて分かるわけ無いだろ。

移民を受け入れない限り
内需が冷え込んでいくんだから。

まずは増税、大増税だよ。
団塊の個人資産を吐き出させてからだ。

それが無ければ何も変わらない。

496 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:35:27 ID:gdxGa2+q0
>>479無視しとけ、てかN速で叫んでもムダ。

IDストーカーみりゃわかるが、単発が異常なほど多いし、
書き込みをみれば自民を叩きたいレスしかかえさない奴も多い。

そのくせ自分は支持政党無し、自民以外ならいいよと確実な逃げ姿勢。


で風向きが悪くなると

自民が一番良い!!!!!!!チョン死ね!!!!!!!!!!!!!!!


みたいな愚かなレスがポツっと、単発やら1、2回書き込んだだけの奴らが発言する、そしてそれをそいつらが叩く。


なんかね、拉致問題スレだの、チョン(シナ)犯罪スレだの見てるとわかるけど、その手の工作員多すぎ。

497 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:35:35 ID:Bk1b/YB/0
やってる事正社員と変わらないのに準社員

そして給与は4割減

やってられっか( ゚д゚)、ペッ

498 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:35:57 ID:K+PBDCfv0
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       よしっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ     派遣フリーターやパートにブルーカラーは
     ./                        l     やはり烏合の衆・・・・バカばかりだっ・・・・・・!
     /                           |
   /■■■■労働組合■■■■■■■■■    ククク・・・お前達や中小零細以下のアホどもに
  /,,,                         ,, |  ホワイトカラーの残業代も年収900万以上も関係あるか・・!
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ホワイトカラーエグゼンプション潰しに今回も
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |  嘘に気づいて騒ぎ出したら「コイジュミが悪い」の念仏で
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |      だまらせてしまえ・・・!
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |    賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    オレたち特権階級である正社員は貴族・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /  ブルーカラーと非正規雇用者は永遠に俺たちの奴隷・・・!
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./   我がミンス教団の労働革命ビジネスは完璧だ・・・・・!
        |________/  /
               \     /

499 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:36:06 ID:zxR+Dyeg0
>>468
× 行こう
○ 逝こう

500 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:36:27 ID:UfcvCiPo0
氷河期世代32歳で手取り23万の負け組みだが毎月10万貯金してる。
安月給でも女とか結婚とか子供とか車とか一軒家とか考えなくなると案外なんとかなるもんだな。
もうこのままの安月給で人生終わってもいいや。
子供と消費は若い奴等に任せたよ。

501 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:37:12 ID:P0rLOryXO
当方パチプロやってて今は半引きこもりで就活中
高卒で職歴も資格もないんで就職できず…
職歴がこんなに大事なんて思いもしなかった…
またパチプロに戻るか死ぬかって感じで精神いっちゃってる

502 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:38:21 ID:4L+eB31e0
朝鮮人の事務総長が頑張ってますなぁ〜w
てか、その前に踏み倒してる分担金を払うように自国に言えよww

503 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:38:33 ID:3qPAlr2U0
>>491
そのピンハネしてる連中ってどういった人たちなのかkwsk
働いたことある派遣会社の内2社は経営者は日本人ではなかった。

504 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:38:53 ID:2dPxoWY90
団塊が利益食いすぎ。新しい芽が育たない。

505 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:39:15 ID:ljuuxz0f0

貧富の差がますます拡大

個人破産は、小泉総理の三年四カ月間、8月までで71万5408件。 あとまた、実際の収入
ですね、実収入、可処分所得、消費支出は六年連続で減少し、貯蓄のない家庭が、ゼロの
方が全体の二割になり、所得の高い方から四分の一の世帯が全体の所得の四分の三を
占めるようになってきた。これは、 貧富の差が本当にますます拡大をしてきています。
衆議院予算委員会 平成16年12月3日

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   北朝鮮に追いつけ追い越せ!
    ヽ一_>'i            改革カルト教は世界を救う!
   /<∨>\   

  \\ 改革マンセー!改革マンセー! //
 +   + \\ 改革マンセー!改革マンセー!/+

    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ   ←熱狂する日本国民
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
2極化
無貯蓄世帯、最高水準に

世論調査2005年版によると、貯蓄を「持っていない」と回答した世帯が22.8%を占め、
1963年に調査を始めて以来最高になった。
一方で日本の富裕層は世界で2番目に多いとの指摘もあり、2極化が進んでいる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060122AT1F1302521012006.html

506 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 21:39:32 ID:CEin2RP60
>>501
むしろパチプロは立派な職歴だと思うがwwwwwwwww

507 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:39:37 ID:VwthrAOO0
第二次団塊世代(昭和46年〜昭和50年生まれ・・現在の32歳〜36歳)が出産年齢
女性層(25歳〜34歳)から離れて行くと出産数は底なしに急減します!!
現在のようにバブル破綻後のリストラ・雇用抑制の犠牲となった第二次団塊
世代は低所得と生活不安のため家族維持や出産を犠牲にしたため出産数は陥没
し第三次ベビーブームはありませんでした!!
現在の経済・雇用政策では非正規雇用とフリーターの増大で生活不安により
家族維持・子育ては不可能で出産数は底なしの激減となるでしょう。
行き着く先には年間100万人づつの人口減少と異常な高齢化社会で65歳の高齢
人口比は40%に達し、75歳以上の要介護・要医療の人口比は30%に達する姥捨
て山、破滅社会が到来します!!3大都市圏(首都圏・関西・中京)以外の地方
は高齢人口比60%に達し壊滅するでしょう!破綻した夕張市が可愛いくらいに
思える時代が目前です!!

日本の人口動態

         3大都市圏人口     地方人口    総人口
2007年(平成19年) 6500万人      6300万人    1億2800万人  
3037年(約30年後) 7500万人      3000万人    1億500万人

2050年(43年後)は日本の全人口は8500万人くらいだろう?
ほんの数%の勝ち組連中と90%以上の負け組みに別れた社会だ!
東京・大阪・名古屋など都市国家のようになっているだろう!香港や
シンガポールと同じように・・・・・

508 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:39:52 ID:MyYNVksH0
低給与で真面目に働く奴がいるいまが最後のチャンスかと。
そういう層が「馬鹿らしいから働くのやめた、生活保護寄越せさもなくば犯罪犯す」となれば
もうまともに戻りはしない。

509 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:39:55 ID:tRXLOTCU0
>>2が自爆テロを起こした件について

510 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:39:59 ID:35zgYjc40
なんかで読んだが、
「この問題は実は格差問題ではなく貧困問題。
格差という言葉を使うから解かり難くなる。」
と書いてあったな。

511 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:40:00 ID:ZExmKwhI0
なぜに非正規が必要になったか?不況時にバブルと団塊の反撃に合って
企業がリストラと賃金下げれなかったからだよ。
労働市場の均衡を考えれば、業績が悪くなれば賃金を下げるなり、リストラ
する。でもバブル団塊は首を横に振った。賃金も高止まり。

だから非正規で10年やり過ごした。


512 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:40:02 ID:hDK506XY0
小泉がどうとかじゃなくて「派遣会社の搾取加減」が
おかしすぎるのが問題なんじゃないの?そこをどうにかするだけでかわりそうだが

513 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:40:28 ID:gdxGa2+q0
>>501パチプロなんぞ存在しない、あれはヤクザとパチンコ企業の嘘。
電子制御のパチンコやスロットなんぞに目押し〜だのピンのなんとか〜だの存在するわけねーだろ。

パチンコなんてやってたらそれこそ 格 差 が広がるぜ?w



514 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:40:54 ID:Q2eGgMA70
ピンはね業者をなぜ絞めない?
元払い18000円なのに労働者が受け取る賃金は6800円。
なんでこれを放置してんだよ。

515 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:41:15 ID:kbkm88Hh0
>>502
ミンスに議席回復させて韓国よりに舵を切らせよう
って思惑があんのかねぇ

つうか韓国自体学歴重視の弊害で格差エラい事になってなかったっけ?

516 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:41:18 ID:t+RnVCm70
馬鹿でもそろそろ気が付くだろ、奴隷でしかないと

517 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:41:26 ID:ljuuxz0f0

ながーい パリの夏休み 〜5週間の有給休暇が法律で義務化されている国〜
ttp://www.france-cheese.com/pari/no4.html

ヨーロッパの労働者のバカンス(長期休暇)の日数は、フィンランドの37.5日を最高にして
イタリア35日、オランダ32.5日、ドイツ30日…最低のベルギーで20日
ttp://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/hideki/mix9.html

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革真理教、前進!
    ヽ一_>'i      世界に開かれた奴隷供給国になろう!
   /<∨>\   

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金
・正社員になっても逃れられない低賃金
・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…
・伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン
・ 「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間
週刊エコノミスト 2006年11月7日号
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/


518 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:41:58 ID:fN3IfzBK0
そのうちピンハネ屋の元締めが銃殺される事件が普通に起こるんじゃね
この国はいつも後手後手だからさ

519 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:41:58 ID:T/RKt7t40
将来、日本から中国に出稼ぎに行くようになるんだろうな〜。

520 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:42:07 ID:2fYTTGkb0
>>495
今までの増税で良くなるどころか悪くなるばかり・・・何故?
それに最悪でも1987年には大幅な増税をしなければいけなかったと思いますがねw

>まずは増税、大増税だよ。
>団塊の個人資産を吐き出させてからだ。


521 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:42:15 ID:NU+shYHa0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。

522 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:05 ID:azQEDsjx0
ごめん、俺、傷病手当で月25万もらってる。
月2回病院行って診断書もらって請求。ただそれだけ。
時給にしたら10万円ぐらい。

あと1年以上こういう生活できるけど、やっぱり
月25万じゃすくないんで、今就職活動中。

523 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:10 ID:ue2TzAAZ0
>>501
パチンコ業界及び
パチプロに将来はないが
お前には将来はある

524 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:14 ID:gKH+45Fq0
そりゃ少子化も進むし自殺率も高いはずだわ
ま、こんな国さっさと滅んでくれwwww

525 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:14 ID:UfcvCiPo0
>>514
絞めちゃったら政界パーティーに来て献金してくれなくなるから

526 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:21 ID:MLGgDBcA0
>>500
まるっきり状況、同じなんだが、
オレが書き込んだとおもった...

527 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:29 ID:ea6EW4o90
>>508
「低給与で真面目に働く奴」が「非正規雇用」で簡単にクビを切られるのが、今の鬱苦しい国だ。

528 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:30 ID:r7gArC480
>>479
支持政党なんかない。
でもホワイトカラーエグゼンプションなんて持ち出してる限り、
自民党になんか絶対投票しねえ。
自民が倒れるなら民主党でも共産党でも構わん。
自民は日本人を消滅させ日本を企業しかない国にしようとしている。
そっちの方がよほど国のためにならん。

529 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:38 ID:cc4z4JST0
日本を心配してくれる国ってどこだろうか。
聞いたら笑っちゃうような国の人が日本を心配してくれてるんだろうな。

530 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:43:42 ID:qxXZCqBd0
大本営発表を信じて、竹やりもたされてるぞ
☆衝撃!!これが日本の雇用の現実だ。失業率36%、2422万人漂流失業社会。
                          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
非労働力人口の内訳(四捨五入のために誤差あり)
就業希望者 489万人
就業内定者 102万人
就業非希望者3756万人
----------------------------------------------------------------  
計〔非 労 働 力 人 口〕4348万人←ニートの君もここにいる

完全失業者に入っていない非労働力人口とされた隠れ失業者が489万人いる。
完全失業者294万人+489万人=789万人が真の失業者とすれば
失業率を再計算するとなんと4.4%→10%に跳ね上がる(笑)
これは内閣府の白書でも潜在的失業率として認知されている物だ。一般には隠蔽されてるけど
で789万人の失業者に不安定な失業予備軍である非正規雇用者を加えると
789万人+1633万人=2422万人  さらに失業率は36%に・・・。アハハハハ(゚∀゚)
もちろん政府が公表している完全失業率には
完全な失業者である294万人しか失業者として認められてないわけだ。

 (グラフ)景気回復で失業率改善なのに正社員が減っていきま〜す。
http://stat.ameba.jp/user_images/e0/ec/10013349289.gif
 (グラフ)景気回復で失業率改善なのに非正社員が増えていきま〜す。
http://stat.ameba.jp/user_images/dd/dc/10013348401.gif
 (グラフ)正規雇用者の約87%が年収200万以上であるのに対して
http://stat.ameba.jp/user_images/47/28/10013427497.gif
 (グラフ)非正規雇用者の年収は年収200万円未満が約87%
http://stat.ameba.jp/user_images/fd/13/10013427519.gif

出展基礎データ 総務省統計局 労働力調査
平成17年(2005)http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/zuhyou/ndt00.xls

531 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:44:52 ID:Hhiksab10
まあ現実的なことを言っておくと、
27歳までに年収500万。これが負け組を決定するライン。
お前らは貰えてるか?

532 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:45:08 ID:P0rLOryXO
>>506
全然ダメ…面接で正直に話したら態度が急変した…

533 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:45:43 ID:HxgMSHiH0
>>507
じゃ、「独身女性税」でも、課税するか。






って、無理。

534 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:46:45 ID:VwthrAOO0
>>511
その結果、異常な少子化が止まらない。スパイラルな転落だよ!
就職氷河期世代を犠牲にした付けは恐ろしい結末を招きそうだよ!
日本人という基本を失うことの恐ろしさは大津波になって連続して
襲いこの国の息の根を止めるだろう!
愚かな事だよ・・・・・


535 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:46:49 ID:UuxXim+s0
>>514
それはピンハネとは言わないよ
ピンハネというのは、「10の内、1(バクチの符丁)の上前を取る」
からピンハネと言う
ヤクザが日雇いの肉体労働者に払うのが、ピンハネした残りの9割
派遣は、それ以上ハネているからヤクザ以上の悪どさw

536 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:46:52 ID:iE5tt59A0
なさけない。ひたすら内向きには問題ないと連呼しておきながら
外から怒られるとは。。。本当になさけない

537 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:47:02 ID:ljuuxz0f0

小泉内閣の4年間

派遣や契約などの非正規雇用の拡大、長時間労働の促進など、財界・大企業のリストラを
応援する労働法制の改悪を次々に実施。
小泉内閣の4年間で、失業者は300万人になり、正社員が300万人減り、非正社員が230万人
増えた。この労働法制改悪によって、若者の2人に1人が非正社員という深刻な事態をつくった。
ttp://www.jcp.or.jp/giin/senkyo/2005_syuin/hikaku_seisaku/

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革カルトで
    ヽ一_>'i          効率のいい奴隷立国へ!
   /<∨>\                      

  \\ 改革マンセー!改革マンセー! //
 +   + \\ 改革マンセー!改革マンセー!/+

    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ   ←熱狂する日本国民
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ

<地域間格差>所得格差「小泉政権下で拡大」実証 

99〜04年の全国の市区町村の納税者1人あたりの平均所得に関し、格差の度合いを
示す「ジニ係数」を毎日新聞が年ごとに割り出したところ、02年を境に上昇したことが3日
分かった。 平均所得の最高値と最低値の差は3.40倍から4.49倍に拡大、小泉前政
権の間に地域間格差が開いたことを示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/04mainichiF20070204p1500m010116/


538 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:47:20 ID:gdxGa2+q0
>>506よう、糞コテ。
まあお前みたいな奴にとっちゃパチプロとやらはいて欲しい職業だろうなぁ・・・w

>>515
韓国、中国なんぞは、民族それ自体が、格差を認め賞賛する傾向があるからな。
まあ、あの手の民族性(自分は偉く、他人は愚か)を潜在的に持っている民族に他人を考える政治家なんぞいないんだろうが。

民主ねぇ・・・
朝鮮人が日本だめにして巣食っても支配なんぞ一時的、弱った日本はすぐに中国に吸収される。

チョンは馬鹿だから気付かないのかもしれないが、せめてヤクザ親分のチョン人には気付いてもらいたいね。
まあ遺伝子レベルで中国奴隷だから目を閉じて耳を塞いでるのかも知れないけどなw

日本をだめにした後を考えてないんだよなぁ・・・・

539 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:47:31 ID:ZExmKwhI0
27歳500万が基準だと氷河期9割が負け組に入る。

540 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:48:06 ID:ue2TzAAZ0
>>531
俺の地方では500万も
もらえるのは役員か公務員

公務員もものによっては500万に届かないなー

541 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:48:10 ID:946Y1/7Y0
>>531
それクリアできずに自民に入れてる馬鹿って滑稽だよね。
年収30代で1500万ある人には、本当にすばらしい政治をしてくれてる。
それ以下で入れてる奴はマゾか馬鹿か。

542 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:48:14 ID:kbkm88Hh0
>>518
労働者を守る側は殺されてもおかしくないが
その逆は絶対にないのが今の日本

543 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:48:42 ID:JaPaO2mOO
日本よりさきに心配しなきゃいけないとこは山程あるだろうに。
まあ、日本以外に聞く耳持ってもらえないんだろうな。

544 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:49:29 ID:yFp5ehYz0
>>528
俺思うんだけど・・・
日本人を奴隷奉公させて米中韓の資本家を潤している
自民党=ネットウヨって本当に愛国者なのか?
やつらは左翼以上の売国奴じゃねーの?
共産党のほうがよっぽど愛国者っぽいけど?

545 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 21:49:45 ID:CEin2RP60
>>511
非正規の直接的な増加要因が団塊世代なら
団塊が引退し始めれば正規雇用は伸びるはずだが

統計上伸びていない

むしろ団塊世代の存在は若年層 非正規化を加速させる
要因ではなかろうか?

やはり背景にはグローバル経済に組み込まれて
地域経済とかした日本経済が円高により輸出需要がへって
供給が過剰な状態になったからとしか考えられない



546 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:50:23 ID:4M6/p5JBO
勝てばいいだけなんだから何の問題もない。
文句言ってるのは能力のない反日社会主義者・共産主義者だけ。


547 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:51:21 ID:VwthrAOO0
>>539
心配するな!まもなく日本国全体が世界の中での負け組みとなり消え去るよ!
第二次大戦は敗戦・破綻ですんだが今度は自滅・消滅だよ!!

548 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:51:48 ID:g7yZtpIU0
>>546
税収が減れば勝ち続けるなんてありえないわけですが何か?
まぁ寿命があと20年ない人なら関係ない話だけどね

549 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:51:54 ID:fjfmi8B+0
グローバル化が進んだから円高になるって何故言える?
もし、後進国の発展で日本経済の先行き不安なら、円安になるはずですが

550 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:52:19 ID:h7e4mqFkO
正社員でもいろいろだからね。中小や、大手の子会社の正社員で年収300前後の人は大勢いますよ。

551 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:52:42 ID:t+RnVCm70
自民党様は中韓から留学生を最大100万人受け入れるそうですが

しかも全部 税金 から月20〜30万 ただ であげるそうです

さて年収500万以下のリーマンは自民党に入れるでしょうか?

552 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:52:52 ID:ljuuxz0f0

派遣労働者数255万人突破、派遣業界の05年度売上高 4兆円突破

05年度の派遣労働者数が前年度比12.4%増の約255万人となり、過去最多を
記録した。売上高は、4割増の4兆351億円。一方、派遣料金や労働者の賃金は
下落している。
ttp://www.asahi.com/life/update/1227/001.html

                   小泉の改革カルトを支持した国民www    
     _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л    __  | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄        
 /        /ー                   米俵背負って貧乏道へGO!


553 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:52:58 ID:ea6EW4o90
>>541
まあ、民主にもネオリベ信者が相当数居るから痛し痒しではある。
今のところは共産党に入れる。
共産党には、政権をとれない程度には活躍して、自民と民主のネオリベ連中に
圧力を掛けて欲しい。

554 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:53:25 ID:MyYNVksH0
次期労働力調査発表のとき、正規雇用者が100万人増加、景気は回復しているとか
報道されるから見てな。
4月の新入社員入社で増えるだけなんだがw

統計すらまともに扱わないで情報操作。
そもそも国の統計自体が内閣府のやらせで信頼度が無いが。


555 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:53:25 ID:gdxGa2+q0
>>544ネットウヨ・・・かw
朝鮮嫌いはネットウヨ、自民支持はネットウヨ、九条反対ならネットウヨ。

名は体を、言葉は思想をあらわすんだよなぁ。


共産党が一番野党ではまともだわな。
民主や社民にいれるんなら俺だって共産入れるわ。

556 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:54:16 ID:lg+o5Xce0
大大大増税の時代がすぐ来るから庶民は憤死。
サラリーマンは一層の長時間労働低賃金、大増税で家計は死亡。

・5年後、超高齢化社会到来。
・若年層、労働人口の急速な減少。
・非正規雇用層は、既に政策から切り捨て決定。


政治家官僚は、嘘付き放題、搾取し放題。
日本の政治は終わってります。



557 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:54:19 ID:zfiwZ9590
どうせ↓みたいのが来たら終わりなんだから好きに生きろよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=uQK5-CMpFso

558 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:54:35 ID:4M6/p5JBO
国連は大袈裟に言い過ぎ。
日本人の平均所得は世界から見れば高い方なのだから心配する事は何もない。
正社員採用数も回復してきたし文句言ってるのは左翼だけ。

559 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:54:49 ID:iE5tt59A0
>>545
円高?なのか?どの時代を基準にして話しているんだ?

560 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:55:14 ID:3rwsSiyv0
じゃあ国連に払う金減らして国内の問題にどんどん使おうぜ

561 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:55:16 ID:a8ZVHjTC0
スレ伸びてるw 前スレで、俺達、正社員は努力してきたんだ、気楽なカス派遣と一緒に、するな。とか、レス多すぎ。
大企業正社員かなんか知らないけど、この上から発言が悲しいというか、ニート、就職氷河期、パート、正社員の分断統治に嵌ってる人見ると哀れでならない。匿名掲示板で自称、上場と名乗る意味が分からない。

同じ、やり方で書かせてもらうなら、人雇って商売させてもらってる世襲の俺とか見ても、弱い雇われ同士がもっと弱いもの叩いてガス抜きしてるの見ると、この国を悲しく思うな。叩くべきは、別にいるんだよ

562 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:55:29 ID:g7yZtpIU0
>>546
神風特攻隊乙でつ。
具体的にどうやって勝ち続けるのかデータや統計で説明してください

563 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:55:30 ID:ea6EW4o90
>>558
>>正社員採用数も回復してきたし
新卒だけな。

564 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:56:12 ID:2fYTTGkb0
>>545
んじゃーフリーターやニート、無職、生活保護、障害者は日本から出ていけってことですね?


>やはり背景にはグローバル経済に組み込まれて
>地域経済とかした日本経済が円高により輸出需要がへって
>供給が過剰な状態になったからとしか考えられない

565 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:56:27 ID:HxgMSHiH0

 日本人の意識として、「格差=努力」と認識してる部分もあり、格差をなくすことは不可能。

 問題は、


 「健康で文化的な最低限度の生活を営む」権利を、「最低賃金」が保障しないこと。


最低限度の賃金を払うよう、国は義務付けるべきなのである。

566 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:56:37 ID:yFp5ehYz0
>>561
良い奴隷は奴隷同士で自分の足につけられた鎖の豪華さを競うらしいw
日本人は奴隷としては世界最高水準だなw

567 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:56:43 ID:azQEDsjx0
つーか、低賃金で働きつづける人ってなんで転職しないの?
賃金なんてその会社によるものが大きいんで、会社変えればすぐに解決することだよ。

新卒採用で転職活動したことない人はやっぱり抵抗あるのだろうか。

568 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:57:00 ID:ljuuxz0f0

大企業や銀行が軒並み史上空前の利益を上げ、
投資先に困るほどの余剰資金をつくり出し、
そこにファンドやハゲタカ外資がまぶりつくシカケとなっている。
一方でその富をつくり出した一般庶民は、
パートやアルバイトなど超格安の労働力として使い捨てられ、
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/murakamifanndozikennseifuyanitiginngabakkunohannzai.htm

                   小泉の改革カルトを支持した国民www    
     _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л    __  | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄        
 /        /ー                   米俵背負って貧乏道へGO!

製造業で横行する偽装請負 背景に経団連の規制緩和要求
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-24/2006102408_01_0.html

大企業の製造現場で受け入れ企業が指揮命令して請負労働者を使う違法な
偽装請負が社会問題化しています。労働法制の規制緩和が無法の横行を
もたらしました。この規制緩和を繰り返し要求してきたのが日本経団連です。

569 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:57:11 ID:DPdiRtiM0
国連はこういうくだらない物語の発行ばかりしていないで、現実の問題に取り組んで欲しい。

570 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:58:14 ID:ue2TzAAZ0
政治にはもう期待してない

税金も払うつもりはない

奉仕も受けるつもりはない

働く気もさらさらない



571 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:58:19 ID:t+RnVCm70
>>566
現代の奴隷リーマンはサビ残の時間を自慢してるなw

572 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:58:36 ID:4M6/p5JBO
有能な奴なら派遣なんかにならないし派遣やってる奴は低能ばかり。
努力もせず資格も取らずに成功者を嫉妬する怠け者はさっさと死ねよ。

573 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:58:59 ID:CRwR9fVq0
しかしみんなが中流なのはもう無理じゃないか?
だとしたら、貧しくても当たり前な世論をつくっていくことが必要なのかも。

574 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:59:31 ID:2fYTTGkb0
「三歩歩けば全部忘れる」by政治屋

575 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 21:59:37 ID:ea6EW4o90
>>567
一度失業したら、正社員採用の職なんてなかなか見つからないよ。
日本の企業はすべからく新卒至上主義なんだから。
新卒しか取らないくせに、人手不足だ!と言われても、殺意さえ覚える。

576 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:01:07 ID:gdxGa2+q0
>>561まあN速特有の病気だが 俺は〜 おまえは〜
ネット掲示板で主張するやつな、V速にも滅多やたらといない。

劣化しすぎ、自称厨は奴は死んだほうが良い。


ところで、さっきからコピペ厨が沸いてるがコピペするならAAは無駄だ本文だけにしろ。

人を煽って小泉批判なんぞちゃんちゃらおかしいね。
問題意識を持って行動するのならチンピラ以下の煽りを少しは抑えたらどうだ?

キッコみてぇで糞ワロス、逆効果に気付かないってのは○○の文化かねぇ・・・

577 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:01:19 ID:ljuuxz0f0

他国民の資産を自国の利益のために運用すると云う方法は、第一次大戦前にイギリスが
中国に対し香港上海銀行を通じて行った方法と基本的に同じで、金融による植民地政策です。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/kinkaikin.html
          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:   小泉を支持した改革カルト教の国民www
      :` 、       `ー'     /:    
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:                 因果応報 プギャース
             :/  :⊂ノ|: 

各国でも民営化といってユダヤ系国際財閥が握って独占してしまった結果、価格は5倍から
10倍程度になっている。しかもそのとき、国民は何も批判できないのだ。
ttp://blog.livedoor.jp/press_release/archives/19995629.html

社会インフラの民営化というのは要するに米英多国籍企業に買い取られ高額な使用料金を
取られていく方向へ法制度を整備しているということです。 このようなことはアルゼンチンの
ような例を見ればすぐにおわかりになるでしょう。
ttp://blog.livedoor.jp/press_release/archives/19995629.html

578 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:01:21 ID:RobZx6FH0
起業が各雇用体系の人材に求めるものって

正社員 新卒採用後、それなりの費用を使って研修を積ませる 終身雇用 将来の幹部候補

非正規 とくに高度な研修、経験は求めない 工場のラインなど単純作業に利用

みたいな感じでしょ この二つの使い分けによって構造不況を脱しようとしているわけで。
これから先 この二つの雇用体制を経営者の都合に合わせて使い分けって体制が続くのかな?

だとしたら格差は固定されて、今まで以上の学歴社会になってくだろうね
まぁ上記の体制のほうが経営者はやりやすくて 税収も増えるし国の競争力も上がるだろうけど

579 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:01:20 ID:dxon8nKOO
アジアでも可処分所得1USドル以下って層もあるからな
地域でならせばさほど問題にはならん気がする

580 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:01:23 ID:g7yZtpIU0
>>572
能力的に抽象論しか展開できない低能はすっこんでいてはいかがか?

581 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:01:34 ID:VwthrAOO0
>>544
半島人が日本のエセウヨを隠れ蓑にしているのと同じメンタル!!
エイリアン経団連・付属政治家も「愛国心」だの「美しい日本」だの
「教育再生」だのと歯の浮くような奇麗事を並べて・・・
マスコミはイデオロギーオタク御用達で本質とはかけ離れた世界だよ!
現状は消滅に向かって進んでいる!これは大袈裟ではない!
本音は全ての負債と問題の先送りで自分たちが生きているだけ良ければ
・・・・後は野となれ山となれさ!
建前と奇麗事で脳梗塞に陥った未来の姿がもう見えるはず・・・
異常な少子化は警告だよ!全てを表現しているよ!!

582 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:02:27 ID:B3Z8cBJB0
>>561
同意

583 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:02:30 ID:yFp5ehYz0
>>572
「有能」の基準がおかしいんだよ
俺だって普通の四大出て普通に働けるけど派遣で低賃金労働なんだけど

お前らの言う派遣は努力しないってのは
マルチまがい商法の被害者は怠け者で努力してないからという詭弁に近いよ

584 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:02:43 ID:rgkwVEjSO
長高齢化って言うけど…実際今の10〜30代は早死にすると思うよ
健康には悪いもんばっか食ってるし…長生きしたいと考えてる連中も少ないと思う

さて本題
実際これからは、年収500万届かないリーマンは副業するしかないね
アフィリエイトやらで既に成功してる人も多いし、週末起業で成功してる人もいる
政治に期待しても無駄だと思われ、ヤバい国になったら金さえあれば出ていけるし

585 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:03:05 ID:ue2TzAAZ0
>>571
依然働いてた社長が
夜の三時まで働いて
8時に起きたらそのまま働いてる部下がいる

お前も見習えよと言いたげに、笑いながら自慢してた。

一週間でやめてやったよ


586 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 22:03:19 ID:CEin2RP60
>>564
バブルでもなんでもいいから
自然な供給を補うだけの需要がないと供給をしぼれば
手足をちょんぎるつまり非正規やニートを増やして見捨てるしかありません
もちろん海外に需要を求めても賃下げで非正規やニートを増やして
おなじです。

国内に需要を作るしかありません
けれども日銀はバブルを回避するためにありとあらゆる手をつくすでしょう
赤字国債の乱発もままらないいま

供給の質の強化で乗り切るしか手はない

絶対無理 日本オワタw
wwwwwwwwwwwwwwww

587 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:03:53 ID:azQEDsjx0
>>575
職歴によると思うけど、自分は正社員で転職を繰り返し、年収を上げてきたからねぇ。
中途が優遇される職種を選んでよかった。
でも会社辞めるのになれてしまって、愛社精神ゼロ社員になった。

588 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:04:12 ID:gwVojLPo0
>>572
そうともいえないですよ。
うちに来る最近の派遣(事務)は結構できる人ばかり。
ダメな後輩のかわりに社員になってほしいくらい。
でも冗談でそう言ったら、社員になるのはちょっと・・・といわれてしまった。orz


589 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:05:03 ID:gdxGa2+q0
嘆きの穴だなw
日本嫌いが多いようで。



政治心配だよね^^

590 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:05:54 ID:MNwPgnoM0
男は全員ニートになれ!

女も全員ニートになって生涯子供を産むな!

これが俺達がこの腐れ国家に出来る合法的テロだ!!!

591 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:06:02 ID:G3bxR4T30
>>576は口調がやくざっぽく世耕の香ばしさがする。

592 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:06:09 ID:yMjaFmQD0
若者は

ひきこもり or 海外移住

と日本国家は言ってるんだよ。
従えよ。

593 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:06:15 ID:4M6/p5JBO
なんでもかんでも政府のせいにしてる半島気質な奴はチョ・スンヒとかわらんな。
お前等が派遣やってるのお前等自身が選択した事であって100%自己責任ですから(笑)

594 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:06:17 ID:azQEDsjx0
サビ残自慢だけはやめてほしいよな。
あと有休休暇取りにくい会社とか。

今はどれだけ短い時間で結果をだせるかが重要だろ。
そういった意味でホワイトカラーエグゼンプション大賛成だったのに。
堂々と定時で帰れるようになれたのに…

595 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:06:49 ID:fjfmi8B+0
抽象論じゃなくて統計やデータ示せって、マクロ経済分かんない人にしめ(ry
こんなアジり方出来るなんて大した神経してるよ、本当に

596 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:07:09 ID:VwthrAOO0
>>586
日本の人口動態予測

現在、20歳代(20歳〜29歳)は急速に減少中です!!
1997年(平成10年)映画「タイタニック」が大ヒットした時期が20歳代の人口
が最大で約1950万人(20歳〜29歳)でした。
その後、急減してきて現在、2007年(平成19年)は1620万人と300万人の減少
さらに、5年後の2012年(平成24年)には1300万人と大幅な減少となります!
その後も減少は続きます!!
したがって出産年齢女性(25歳〜34歳まで全出産数の78%を占め、37歳まで
加えると全出産数の90%以上になる)は5年遅れで減少過程に入る!

         出産年齢女性数      出産実数         
2006年(平成18年) 940万人         108万人        
2011年(平成23年) 810万人         90万人(予測)    
2016年(平成28年) 640万人         70万人(予測)     
2021年(約15年後) 590万人         60万人(予測)    

今後、出産年齢女性数(25歳〜34歳)と出産数の減少は破滅的であるのがわかる
でしょう?
少々の出生率の上昇は焼け石に水!分母である出産年齢女性数が激減ですから救
われません!!
2006年(平成18年度)の出産実数が108万人ということは30年後の30歳女性の数は
約53万人で確定です!さらに今後は出産数は減って行くのがわかりますよネ!

バブル破綻の先送りは就職氷河期世代の第三次ベビーブームを陥没させ、非正規
雇用と低賃金はその世代から家庭生活も子供も奪った!!
若者へ「自己責任」だと?社会的責任も果せない先送り世代にいう言葉だ!
建前と奇麗事と嘘で固めた「日本国」はやがて連続した大津波に襲われ消滅・・
破綻ではない!消滅だよ・・・・
未来の日本人と若者に冷酷な社会、日本の末路だよ・・・・・


597 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:07:12 ID:Qg9YD1qA0
徹底した実力社会、能力社会だと、日本の大学卒なんて、実際自給10ドル
程度の能力と、それぐらいの努力しかしてきてない人間ばかりなんだけどな・・・
実力社会、能力社会なんて言ってないで、終身雇用と年功序列、新卒制度を
大事にした方がいいと思うが・・

598 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:07:51 ID:g7yZtpIU0
>>595
はいはい。記せませんでおKだよw

599 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:07:57 ID:1BIPDOyq0
日本を変えられるのは自民党しかない。
庶民が得するようにするには共産党に票を入れるべきである。

つまり国民は票で自民党を牽制すべき。




と中学生の俺は思いました。
>>597
同意である。


600 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:08:04 ID:aGTj162l0
>>567
職を選べるような層じゃないんだよ
派遣会社から仕事の依頼が来てそれに従う以外の選択肢がない
ようするに仕事を選べないって事
なんか聞いたところによると日給5000円とかそんなもんらしいよw


601 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:08:04 ID:ea6EW4o90
>>595
>>530
コピペだが。

602 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:08:17 ID:ljuuxz0f0

国力衰退 

構造改革は、大企業と中小企業、中央と地方の収益格差をもたらし、景気を悪化させたこと。
構造改革は、企業収益から家計所得への波及という、景気の自律的拡張のメカニズムを壊し、
政府と未来への「信頼の破壊」をもたらしたこと。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200503170001/

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革、加速!
    ヽ一_>'i      企業を金溜まりにして
   /<∨>\         丸ごと外資に明け渡せ!

  \\ 改革マンセー!改革マンセー! //
 +   + \\ 改革マンセー!改革マンセー!/+
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ   ←熱狂する日本国民
    ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ

日本の1人あたり名目GDP、14位に後退

内閣府が12日まとめた国民経済計算によると、2005年の日本の1人あたり
名目国内総生産(GDP)は経済協力開発機構(OECD)30カ国のなかで14位となり、
前年の11位からさらに後退した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070113AT3S1201A12012007


603 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:09:01 ID:u15rM4TM0
>>572
人による。
資格もバリバリもってて社員よりできる派遣は普通にいる。
そういう人は誘っても社員にならない。
賃金も社員よりよかったり、時間が自由に使える等々


604 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:09:29 ID:r7gArC480
>>590
そうだな。
できるだけ消費しない、結婚しない、子供作らないってのが
俺たちにできる最大のテロだ。
もちろん、トヨタキヤノンは不買ということで。

605 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:09:38 ID:brrOxKk1O
日本は腐ってますから

606 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:09:51 ID:t+RnVCm70
しかしミンスよりマシはすごいマジックだったなぁ

負け組み無党派層がころっと騙された

607 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:10:05 ID:fjfmi8B+0
>>601
ごめん、君じゃない

俺が言ってるのは、なんかミクロとマクロがごっちゃになってる人のこと
新卒至上主義、派遣形態がおかしいってのは俺も同意だよ

608 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:10:18 ID:vC2ujxcI0
新卒だけは狂った制度だろ。
生まれた歳で人生ギャンブルって何だよそれ。

609 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 22:10:32 ID:CEin2RP60
>>596
もれはババせんだから関係ないよと
いって見る

610 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:10:58 ID:Zhndau4NO
>>558
所得も高いが物価も高いな

611 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:11:08 ID:ea6EW4o90
>>597
>>終身雇用と年功序列、新卒制度
そして、その制度からこぼれたら地獄になる訳だな。
氷河期に救いは無いと…

612 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:11:41 ID:VtI9PyUQ0
経団連って人たちがしゃしゃり出てきた時期と一致するんだよな

613 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:11:47 ID:iWD3uzE70
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /   日本の人材派遣会社のピンハネ30%以上は世界一。
  ゞ|     、,!     |ソ  <    米国の3倍だから、誇ってもいいと思う。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    \、   ' /

614 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:12:09 ID:FifI4tP30
>>587
愛社精神か…。
持てるもんなら持ちたいよな。

派遣会社の悪行を許さず、社員・社員の家族を愛し、公共の利益になる仕事を
している企業。

「夢みてんじゃねーよ」って笑われるんだろうなあ…
でも、こんなのホントは当たり前じゃないか…

615 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:12:29 ID:4M6/p5JBO
文句があるなら仕事辞めて日本人から出てけば?wwww

616 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:12:33 ID:v3hqoo29O
だめだこの国
はやくなんとかしないと…

617 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:12:44 ID:1BIPDOyq0
>>608
新卒ってふざけすぎてるよな。
確かに1年程度で職を見つけるなんてギャンブルだ。
年上の親戚を見るとそう思うよ。



618 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:12:49 ID:Mfs+KYZW0
国連頑張れ。
日本の政治家と経団連に非難決議出してくれ。

619 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:13:01 ID:2fYTTGkb0
>>586
おお、こりからはもっと赤積ですか?
まるで借金を一本化して身動きできない多重債務者でつねwwwwwwwwwwwww

>国内に需要を作るしかありません
>けれども日銀はバブルを回避するためにありとあらゆる手をつくすでしょう
>赤字国債の乱発もままらないいま


620 :561:2007/04/20(金) 22:14:05 ID:a8ZVHjTC0
>>572
さっき書いた分断統治に嵌ってるのはお前みたいなやつなW

うちに来る氷河期世代の女の派遣は、バブル入社組みよりよほどできる。というか、何故、こんなとこ来るかというくらい学歴も資格もある。できる子なので資格とかいらんのだけどね、
派遣をやってるのは時代の影響が大きいと思う。春から正社員に改めて入れるけどね、この子は。
2ちゃんでも、市ね、書く奴は、どこ行っても駄目だと思うぜ

621 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 22:14:38 ID:CEin2RP60
>>612
経団連は会合のはじめに
死ね死ね団のテーマを唄ってるって噂ですよwwwwwww

【死ね死ね団のテーマ】
http://storage.irofla.com/?name=shine&type=swf


622 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:14:53 ID:zOazqR6T0
このプランでお願いします
AD2007 低所得者のリーダーが現われて反政府運動勃発
AD2007 東京以外の関東圏が独立国家
AD2007 東京包囲により国力低下
AD2007 東京制圧
AD2007 日本制圧
AD2007 新生日本誕生
AD2008 日本が世界の中心に ィェァ!

623 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:15:07 ID:g7yZtpIU0
>>615
ぶっちゃけ年金と税金返してくれればそうするわ。


624 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:15:07 ID:35zgYjc40
貧困層が拡大していくと
ますます購買力が落ちてさらにデフレが続く。
正社員は自分たちは勝ち組で自分たちは仕事が出来ると
思い込んでいるようだが、現場のことは何も解からず、
丸投げすることしか出来ない抜け殻正社員が
加速度的に増加している。

625 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:15:13 ID:fjfmi8B+0
労働の流動化訴えながら、新卒主義はどう考えてもおかしいしね

問題はねー、まったくディマンドサイドの主張する連中がメディアにいないってコト
自民引きずりおろしても意味ないってことだから
俺としてはこっちの方が絶望的

626 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:16:16 ID:4M6/p5JBO
無能共産主義者はさっさと国から出てけよ
民主的に選挙で選ばれた人間が首相やってるんだから文句があるなら出てけ

627 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:16:20 ID:ue2TzAAZ0
俺達は働くために生きているわけじゃなくて

生きる為に働いているんだよ。中には働くことが趣味のような奴がいるが

その様な思想や生き方を強制して欲しくないね。

日本は特にそういう人たちが多いからつらい。


628 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:16:33 ID:OdN9aPGP0
国連の総長がアレな罠だし、在日の行動を抑制するとはとても思えない

629 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:17:08 ID:MbjqxvZ60
最近、時給800〜900円程度で、アルバイトに正社員並みの働きを要求する
馬鹿企業が増えてるみたいだな。
俺もそういう企業で働いたことがあるがバックレた。
今までいろんな企業をバックレてやった。
こうやって企業にダメージを与えるのも面白い。

630 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:17:12 ID:g7yZtpIU0
>>626
お前がいうなw

631 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:18:28 ID:cWLsBNIq0
>>629
たぶん企業はダメージを受けてない…
似たような立場のバイトさんや平社員につけがちょっとだけ
いっただけだと思う

632 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:19:26 ID:iE5tt59A0
できる人々もいるだろうが、結局問題なのは真ん中から下の人々を
どうやって引き上げていくかって話だろ。できる人々はほっとけば
いいんだよ。できるんだから。

633 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:20:08 ID:g7yZtpIU0
>>626みたいな頭が悪そうなカスしか残らなないとしたら崩壊も近いな。

634 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:20:12 ID:FifI4tP30
>>624

分かる!!マジ丸投げ社員多い!
派遣バイトが完全に仕切ってる現場ばっかり。
製造業から金融関係まで。

635 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:20:30 ID:t6eiPwqp0
>>627
生活保護でも受けたら?

636 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:20:33 ID:zxR+Dyeg0
>>629
ダメージなんか全く受けてないだろ。織り込み済み。

637 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:20:33 ID:scbYiIph0
>>620

市ね

638 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:21:40 ID:ea6EW4o90
>>632
氷河期世代にもホリエモンみたいな人は居たけど、皆が皆ホリエモンだと思われては困る。
というか圧倒的多数は、非正規で不安定・低給でなんとか頑張っている訳だ。
新卒がドンドン正社員採用されているのを横目で見ながら。

639 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:21:47 ID:1BIPDOyq0
経団連はほんとうになんとかしないと、だな・・・
トヨタはせめて周辺下請けへもっと分配すべき。

ディマンドサイドって何?ご教示下さい。

>>572
おまいみたいな奴がマスコミのいうことを鵜呑みにするんだろうな。
精神的に貧困すぎるし、思考停止してる。

>>627
働くのが趣味=生計を立てるためにやっていることが一致していることだから、
そういう人は強いだろうね。
また、そういう人たちが上に立ちやすい構造から現状があるといえる。

640 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:22:03 ID:Ss78SwzU0
>>622
備考欄に計画性が無いってかかれるタイプだな

641 :暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/20(金) 22:22:12 ID:CEin2RP60
>>627
勘違いはおやめ!!あさまましい!
まるで自分が上流階級みたいな、言い回しですね

全く勘違いもはなはだしい日本は一つだが
二つの人種が存在するのだ

ウヨサヨ貴族上流階級と庶民下層階級だ

庶民は上流階級のために黙ってはたらけばいいのですよ

メイドはジェントルマンとは結婚できないのです
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

エマwwwwwwwwwwwwwww

642 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:22:33 ID:HxgMSHiH0
>>597
> 日本の大学卒なんて、実際自給10ドル程度の能力と、それぐらいの努力しかしてきてない人間ばかり


10ドル×118円×8時間×21日=19万8240円


大雑把に言ってる割には、大卒初任給として、いいセン突いてるな。

643 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:22:38 ID:iWD3uzE70

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 01年と05年の比較で、株主配当は2.8倍、
                 役員報酬は1.9倍と増加しているけどな。

644 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:23:10 ID:ue2TzAAZ0
>>635
国に保護される気はさらさらない

山でサバイバルして生きていたほうがマシだ。




645 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:23:10 ID:skKP+GzG0
偽成果主義により社内でも格差が広がり、
会社も崩壊寸前。



646 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:23:12 ID:+uster+X0
>>303
「残業なんて辛いっすよ」って・・・
小学生かよ。

人より仕事が遅いなら人より残業して当たり前。
僕は仕事が遅いから人より余分にお金下さいなんていう理屈がどこの世界で通用するかアホ。

雇う側の意向じゃなくて世の中全て需要と供給。
必要とされていることに対して結果を出せれば周りが放っておかない。
さらに踏み込んで潜在的な需要を開拓するくらいなら、どうかウチで働いて下さいとお願いされる。
誰でもどんな組織でも、成果を出さず、楽したいだけの奴に給料払いたくない。
会社でなくて自営でも同じ。
適正な物やサービスを生み出さない人間に客は金を払わないだろう。

647 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:23:39 ID:t+RnVCm70
>>643
さすがだな小泉えぐすぎるぜw

648 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:23:59 ID:03KYULJW0
爺婆にどんどん資本が固着していく。
高齢化社会ではそれを相続するのもまた爺婆。
消費意欲も投資意欲もないところにマネーがたまっていく。
しかもそれは公債を垂れ流して囲い込んだもので、
そのツケは未来の世代になすりつけられる。
子や孫の血肉をくらって長生きする社会に未来などあるはずがない。

649 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:24:02 ID:P3Qdf6jp0
>>479
共産
今の内政と公明との連立政権が好かん
共産が議席増やして上手いこと自民が修正されれば良いのだけど

650 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:25:23 ID:1BIPDOyq0
>>629
コンビニのフランチャイズとかでそういうことしたら
ダメージ大きそうだな。企業じゃなくて個人商店の方に。
コンビニのフランチャイズ契約って阿漕ってきいたから案外そうかも。。

>>646
余裕ないんだな。

651 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:26:00 ID:zuEe9aT70
>>641
ヲタクネタは身をさらすぞ。
まぁどーでもいーけどね。

殺伐としすぎだよ。
漏れは自殺一直線なので、その気持ちは理解できるつもりだが、喪舞さんみたいに
狂いたくはないな。まぁ、その気持ちはものすごく良くわかるし、そうしなければ
守られないこともあるから、否定はしないがね。

652 :30代氷河期:2007/04/20(金) 22:26:26 ID:nwA+2pon0
この前まで派遣で長期の予定で働いてた。将来は大きな仕事もいろいろあると聞かされ、頑張って仕事してた。
でも半年くらい働いた頃、派遣会社から半年間の契約で満了になると言われた。
現場担当の団塊は、「これから仕事がない時期。人がたくさんあまって困る」とニヤニヤ笑いながら言ってた。
どうやら、あちこちからコマ切れ契約で人を集めては次々と切って、人身売買で大儲けしてるらしかった。

派遣の時、年収は200万くらいだった。今仕事は見つからない。派遣も難しい年齢。
親と一緒に住んでるからまだ生きてられると思う。

653 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:27:02 ID:dkQUcKVy0
>>627
働くことが生きがい=家庭すっぽかし=熟年離婚てケースが多い希ガス
家族を取るか、仕事を取るか・・・両方こなせるヤツなぞ、そうはいない。

654 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:27:05 ID:4M6/p5JBO
派遣のチンカスはこんなところでオナニーするくらいなら資格のひとつもとってみろよwwwww

655 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:27:23 ID:t6eiPwqp0
>>644
君の人生だからね。せいぜい頑張ってくれ。

656 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:28:09 ID:zuEe9aT70
>>646

要は

「ホワイトカラーエグゼンプションを言い出した自民党様は偉い」

といいたいだけだろ。

ちがうのか?ん?


657 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:28:15 ID:qku540z9O

国連が警鐘を鳴らすとは、どういう事なんだ?
貧富の差を示す指数に、国内での相対評価だけを使ったりするなど、
日本国内の特定勢力との癒着があるのではないか?


658 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:28:24 ID:g7yZtpIU0
>>654
話について来れないなら無理にレスしなくていいよw

659 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:28:42 ID:fjfmi8B+0
>>639
高校生でも分かるから、ちょっとテキスト買って頑張って勉強してみ
少なくともエコノミストの勢力分布図の見通しは分かるからさ

これからね、終身雇用制度でヌクヌクと育ってきた40、50の人が上に立つんだよね
これで自分達の世代は戦後を作ったので凄いと精神論かまされる・・・闘争心、根性がないと・・・
ストレスで大変だろうね。覚悟せにゃいかんな・・・

660 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:29:13 ID:zOazqR6T0
俺は自殺する時は【格差社会反対】って書いた紙を大量にばら撒いて東京駅で首吊りって決めてる
これなら流石にテレビでも問題になる
アワアワする自民を見れないのが残念だ

661 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:29:59 ID:ue2TzAAZ0
>>646
経営者がよくいう論理だな

しかし実際は、どんなに早くても
物理的に残業しないといけない場合がある。

そしてそういう会社の仕事が出来る奴ほど
残業して頑張ってる。




662 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:30:24 ID:VwthrAOO0
>>614
本来、その人間に能力がなくても社内でお荷物になっても決して安易なリストラ
を行わないのが本来の日本企業だ!!
その家庭生活を守ってやることで本人はだめ人間でもその子供が成長していれば
それで良いという暗黙の了解があったのだよ!!企業文化に社会性を要求されたの
だよ!!
株主のためなどと言っていたら、他に家族を守る哲学も地域も宗教も弱い日本で
は家族制度は崩壊だ!!
「自己責任」?生まれる子供にも自己責任をもとめるか?赤ん坊にも?
家族制(事実婚も含む)という規範が失われれば国の存在意義もお終い!
異常な少子化は警告だよ!!

663 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:31:12 ID:+uster+X0
>>656
違うよ。
お前ら弱いなって思う。
それだけ。

664 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:31:32 ID:4M6/p5JBO
自分が正社員になれないのを政府のせいにするなんてどんだけ半島気質で低能なんだよwwww

665 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:31:44 ID:zuEe9aT70
>>653
WLBの問題?
ただ、実際は家庭を取るために仕事を取るのが現実だからな。

熟年離婚の原因は、男の金遣いor人使いが荒いか、女が我侭かのどちらかだろ。

ただ、多分、今後は熟年離婚率は減るよ。
今、氷河期以降で結婚している連中は、相当苦しい現実を理解しているから結婚できているわけで、
アホな男や女が結婚する率が低くなっているからね。


666 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:32:23 ID:t+RnVCm70
>>657
自民党wwwちょっおまっやりすぎwwwて親切に教えてくれたんだよ

あまりにも奴隷酷使しすぎて酷いから

667 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:32:51 ID:aEVoaiHm0
今の世の中で働く奴ってマジで馬鹿だと思う。
ニートで十分だよ。
大学の同級生と久々にあったんだが、毎日朝晩ぶっ通しで働き続けて
50万の時計買ったってよw
馬鹿かよ。
時計に時間を表示すること以外に何を求める??携帯で十分だろw

働けばジェット機買えるとかなら働いてもいいが、時計だもんw
夢を壊されたよ。


668 :30代氷河期もう一人:2007/04/20(金) 22:32:53 ID:MbjqxvZ60
>>652
>親と一緒に住んでるからまだ生きてられると思う。

俺もそう。昨日まで、アルバイトをしていたが、その職場、アルバイトに正社員並の仕事を要求してきた。
重役は改善とか言ってた。
時給800円でなめたこというからバックレてやったよ。
ざまぁみろ。


669 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:32:58 ID:2YjrSICg0
>>657
日本外務省が金払って雇っている学者はほとんどがサヨ、つまりミンスの意見をそのまんま

670 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:33:44 ID:zxR+Dyeg0
>>662
>本来、その人間に能力がなくても社内でお荷物になっても決して安易なリストラ
>を行わないのが本来の日本企業だ!!

安易な首切りをしないからこそ適材適所や中長期的利益を目論めたんだよな。
目先の利益に走ってる昨今の手法では(ry

671 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:34:19 ID:1BIPDOyq0
>>627
日本は父性が強すぎるよね。
なんつーか、みのもんたっぽい。

>>625
検索してもすぐに出てこない用語を使ってるから、
意味がわからない人にはすぐに理解できない=
レスする対象=意味がわかる人=ちょっと独りよがり
=悪く言えばオナニー
と思ったから教えて欲しかった。

つーか、需要側っていえば済むことじゃねーかwww

672 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:34:23 ID:4M6/p5JBO
>>665
20代の既婚者の半分ができ婚DQNなのをどう説明するの?www

673 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:34:24 ID:FifI4tP30
>>661

そうやって残業して頑張ってるやつが報われてるならいいけどな…

上から意味不明な指示を出され、基本給も低くサビ残で…
なんてのが現実じゃん…

674 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:34:33 ID:ea6EW4o90
>>665
氷河期以降で結婚している人は、共働き前提。
生活物資を共有化出来るから、共働き前提なら低給でも何とかかんとか。
片方失業しても最低までは落ちないという。 でも子供はトンでもないな。

675 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:34:46 ID:g7yZtpIU0
>>664
中卒は他のスレにでもいけば?

676 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:34:55 ID:QJMZpvGV0
負け組み先頭走ってる俺の望みは
社会保険くらい入らせてくれよ取りあえず

677 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:35:04 ID:fjfmi8B+0
>>667みたいなライフスタイルがポスト消費社会と絶賛されたんだよね

ホント無責任だよね、90年代の知識人って
今でも活躍して残ってる人いるけどさ

678 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:35:24 ID:RobZx6FH0
問題は労働者の生活はお上が保障してくれるはずっていう楽観的な考えが一般的で
「痛みを伴う改革!」とかの音頭に踊らされて気づいたら多数の労働者が苦しい思いをしてること

日本人の生活と労働に対する楽観的な意識を変えるために共産に票入れてみるのもいいかもねw

俺は親が資産家だから絶対に共産には入れないがw

679 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:35:33 ID:QIluGc2SO
介護職はこれからベースアップするのだろか?
・・・してくれないと困るマジでorz

680 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:35:55 ID:ue2TzAAZ0
>>646
海外の映画やドラマを見て分かるだろ

終業ベルがなったとたんに帰りだす職員に学生。

世界の常識で言えばそれが当たり前で
無償のサービス残業を自ら快くやる日本人は異常



681 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:35:56 ID:5GU46hi/0
俺の時辺りから就職氷河期始まったんだよなぁ・・・
卒業したのはいいけど就職決まらなかったよ。
仕方ないんで田舎に帰って、小会社にもぐりこんだ。
そこで仕事覚えて今ではフリーランスでやってる。
失業保険ないわ、サビ残は凄いわ、毎日午前様だわ、
まぁ絵に描いたようなウンコ会社だったな。
今では仕事量は1/3で給料3倍になった。
会社って凄い儲けてるんだなぁとオモタw

682 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:37:01 ID:1BIPDOyq0
>>663
人は総じて弱いものだと思うが。
そうじゃないと優しさなんて持てないだろう?
失敗したりして初めて人に優しくなれたりするもんだと思うけど。

>>667
人の目を気にしない人なら楽かも知れんけど、
案外ニートは辛いと思うよ。世の中ステータスがあれば
結構気楽に生きられるもんだと思う。

683 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:38:08 ID:zuEe9aT70
>>674
いや、だから、漏れらは子供を産む率が極端に低いわけで。

派遣法とホワイトカラーエグゼンプション大好きな自民党は、
出生絶対数で発表してごまかしているけどね。

うちも、夫婦して、子供を産む期はぜんぜんない。

今の世の中に子供を産み落とすこと、それが最大の児童虐待だよ。
それは、子供をレイプすることなんか足元にも及ばないぐらいの虐待行為だ。



684 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:38:13 ID:+uster+X0
>>680
そういう「日本特有の忠誠心」と「終身雇用」はセットだったんじゃないかな。
都合の良いところだけクローズアップするのはずるいな。

685 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:38:21 ID:VwthrAOO0
>>659
50年前の農業人口50%の時代(映画、3丁目の夕日の時代・・東京タワーが出来た
頃)なら生活のために人力を必要とした!(現在の途上国は頭数が生産増加だから
出生率は高い)
昔は15歳くらいで働いてもらわないと経済が保てない時代だった!!

           15歳未満の人口比  65歳以上の人口比  日本人の平均年齢
1955年(昭和30年)    31%       4.7%        29歳    
2005年(平成17年)    13.1%      20%        43.5歳  
2017年(約10年後)    11.2%      27.5%       47.5歳
2025年(約18年後)    9.8%      34%        50歳  
2035年(約28年後)    7.6%      39%        54歳  

これで途轍もなく変化していることが理解できるでしょう?
現在の日本は高度成長期の日本人の平均年齢が29歳という若者の時代ではなく
まもなく50歳代になろうとする高齢時代なのだよ!!
今後、人口減少と高齢化は大幅な市場縮小(不動産・自動車など)を引き起こし
経済成長率より人口減少率が上回る時代に入るよ!!
当然、経済は縮小するしデフレ傾向は止まらない!!!
やがて書店に行っても若者向け雑誌コーナーは縮小されるのを見るだろう?
街中のメインストリートも高齢者が目立つように変わる!
中国との低賃金競争は運転士が乗っていない暴走列車と同じだよ!!
最後は脱線転覆だよ!!ブレーキをかける運転士(政治家?)がいないのだ
から・・・・・・
異常な少子化と異常な高齢化は警告なんだと知ることだ!!無視すると滅びる!
人口減少で繁栄した国は過去の歴史上、存在しないよ!!
価値観の転換しか生き残れないね!!! 
「若者に極めて冷酷な日本国」・・建前と奇麗事の無責任国家。
9年連続自殺者3万人超で「美しい国」だとよ?
もう、欧米はおろか世界から見透かされているさ・・・・・・


686 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:38:25 ID:pPdwFNWq0
ジニ係数は拡大しているし、元々貯蓄好きの国民なのに社会不安を煽るから益々貯蓄性向が上昇。
消費熱はまったく上がらないから景気も良くならないし、労働の多様化を国が認めるから、
身分の固定化が加速。
建設業がボコボコ増加したから公共事業における乗数効果低下。公共事業=悪と吹き込んで、
更には改革という名前の切捨てを断行。交付税を減らされ地方は高齢化もあり破綻状態。
先進国の中で一番の老人国家てどうなんだよ?
それなのに労働力を企業が入れないのもよく分からん。結局使い捨てたいだけなんだろうな。

687 :625:2007/04/20(金) 22:39:00 ID:fjfmi8B+0
>>671
リフレ派って言おうと思ったんだけど、2chじゃ岩田信者と言われて叩かれると思ったからwwww

688 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:39:15 ID:TcS1Dh36O
結婚まではいい。
だが子供は作らないほうがいい。社会に殺されるぞ?

689 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:40:35 ID:g7yZtpIU0
>>684
>そういう「日本特有の忠誠心」と「終身雇用」はセットだったんじゃないかな。
氷河期世代が放棄したんじゃなくて財政赤字が増えすぎて否がおうにも維持できなくなったんじゃないの?

690 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:40:44 ID:7eJWpjJ80
生活保護とニートの格差は何係数っていうの
ニダ係数?

691 :俺が沼田だ:2007/04/20(金) 22:41:06 ID:2hEr10ED0
国連にとってはこれは困るよな
日本が貧しくなっていったら、お金をもらえなくなるからなw
国内外問わず、コイツらが懸念してるのは、わが国の国民労働者
たちのことではない
心配してるのは、己の既得権益の予算の低下だけ
国民が貧しくなっても、労働者が汗水流して作った富を
山分けするだけの連中であるコイツらは、
既得権益さえ守れれば、それでいい連中なのだ

これを理解できず、下っ端同士のちょっとした優越感に満足している奴らが多いのが、私から言わせてもらえば
懸念すべきことなのだ
それでは、失敬するw





692 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:41:13 ID:aEVoaiHm0
つうか、俺の知り合いで馬車馬のように働いてる奴って
結局高い時計買うとか、自転車に100万も使うようなことしかしてないんだよ。

だったらどう考えても

自由な時間>>>>>>>>>>時計、自転車

なんだよ、俺にとっては。
本とか読んでたほうが、人間としても磨かれると思う。
人間として成長するから他人の目も気にならないよ。


693 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:41:30 ID:t6eiPwqp0
派遣やるくらいなら正社員で働いたほうがいいんじゃね?

中小だったらいくらでも採用はあるんじゃないか?

694 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:41:36 ID:VtI9PyUQ0

老人税が必要だな


695 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:42:49 ID:ug4X9e8AO
労働も勉強もしない馬鹿者に限って、勤勉精神を語るのだからおかしい話だ

696 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:43:05 ID:pPdwFNWq0
>>693
地方の無名大学を出た俺にはそんなところすら声がかかりませんが…。

697 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:43:20 ID:4M6/p5JBO
結果を出せない奴が悪い。いつまでも派遣しかやれない奴は自己責任。

698 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:44:01 ID:azQEDsjx0
自分は、派遣会社で働いてて、搾取する側だった。
派遣って派遣先にとってはホントいいこと尽くめなんだよね。
需要があるからなりたってた。

でもね、やはり搾取してるだけだった。お金を稼ぐというより、
ただの集金ですよ。
主な仕事は、人集めと社員の洗脳です。

699 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:45:31 ID:zuEe9aT70
>>698
カーストプロバイダの中にもカーストはあるでしょ。


700 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:45:43 ID:2fYTTGkb0
「みんなで幸せになる」ってコトは無理な訳で、誰かが泣かなければいけない
しかし、他の先進国に比べて大規模なデモもストライキも無い・・・・
Why?


701 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:45:56 ID:t6eiPwqp0
>>696
声がかかるのを待ってるのか?

待ってるだけじゃ一生かからないと思うよ。

702 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:46:00 ID:d7YGpvIj0
ちんちん格差のほうが切実な問題です。

703 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:46:41 ID:g7yZtpIU0
>>697
それなら税金を徴収するのをやめて全部民間で管理するように制度変えたほうが良くない?
なんで公務員や政治家の家族を食わせるために金徴収されなきゃいけないの?

704 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:46:55 ID:VwthrAOO0
>>680
他人のために使われる苦痛なんてできるだけ短い方が良いに決まって
いる!
ボランティアではないのだから・・・・・肉体は束縛されていても精神の
自由が保障されるのが本来の雇用だ!
わけの解からない奴に精神まで捧げた滅私奉公は奴隷以下の存在!!
国連も同情するさ!!

705 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:47:11 ID:ea6EW4o90
>>693
無い。中小も新卒主義。 だから、年齢差別禁止を一刻も早く法制化してくれ。
実態が伴わない!とか、実際には、なにも変わらないだろ?とか言われるが、今の、全然無いよりは良いわ。
年齢差別は法律で禁止、中途採用をドンドン促進。という指針・方針だけでも示して欲しい。

706 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:47:23 ID:4M6/p5JBO
自分を売り込む才能がない奴は一生派遣で無問題。
世の中逆恨みするくらいしか能のない馬鹿に食わせるパイはない。

707 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:48:02 ID:UltG3O0l0
>>626
>無能共産主義者はさっさと国から出てけよ
議論をいっさい遮断する施工工作員ktkr。 



708 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:48:37 ID:zxR+Dyeg0
>>705
確かに中小が欲しがるのは新卒か即戦力だけだな。

709 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:48:41 ID:g7yZtpIU0
>>706
>馬鹿に食わせるパイはない。
少なくてもお前よりは税金払ってるわw


710 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:49:15 ID:zuEe9aT70

>>706
んじゃ、まず自分が断食してよ。

711 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:49:44 ID:t+RnVCm70
国連の中の人は自分の国と見比べるとさ

なんで日本で革命が起きないか、不思議でしょうがないと思ってるだろうよ

712 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:50:06 ID:NNkthZ8Y0
>>700
不平不満があるのはは当たり前で、それを行動に出さないように制御できてる時点で優秀な国だよね

713 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:50:23 ID:K33ul4Qd0


自民もアレだしな、新風に議席取らせようか。
極右政党だけれど捨民と違って、まともな政策考えてくれそうだし。



714 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:50:42 ID:azQEDsjx0
即戦力=中途採用じゃないの?
いろいろ見てるけど、新卒主義なんてほんの一部じゃね?
逆に新卒お断り!中途採用オンリーですっていう企業多いよ。

715 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:50:54 ID:ea6EW4o90
>>708
そして、「優秀な人材が、大企業に独占されて取れない!」とか騒ぐんだ。
学歴優秀なのは、氷河期に沢山居るのに、新卒しか眼中に無い。

716 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:51:52 ID:wFSxp34e0
>>711
それはアメリカの日本分断停滞工作が見事にうまくいってるからですよ。

717 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:52:13 ID:aEVoaiHm0
マジでここにいる人に説明して欲しいんだけど、良いと言われてる年収1000万円だとしても、何が出来て何が買える?

俺が働かないことを選んでるのは、どう考えても年収1000万で出来ることや買えるものに魅力が無いから。

自分の時間があるほうが測れないほど重要なんだけど。

718 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:52:25 ID:RrXaIY/i0
あいかわらず、労組工作員が選挙に向けて工作活動に勤しんでるのか。
都合のいいきり方とれば、統計なんて望むような物がとれるからな。
この手のスレが選挙が近づくたびにワンパターンで立ち上がるよな。
もう、みえみえの格差キャンペーンはうんざり。民主や連合の内部を知ってりゃ
はあ?ってかんじだがな。
労組の末端が2chで工作してる間、この金曜の夜、労組の親玉は銀座で豪遊だぜw。

選挙で民主党のボランティアなんぞやったことのあるやつは労組の親玉
がいかに醜い連中か一瞥しただけで分かるからな。
きんきらきんに着飾って、高級外車で選挙事務所にのりつけ、中心にでん、といすわり
人にあーでもないこーでもないと、頓珍漢なことを言い、自分で汗をかいてるのはみたことがない。
まあ、労組が票を持ってるのはわかるけどな。改革派と呼ばれる民主の若手の
政治家はそんなやつらにぺこぺこぺこぺこ。
こんなん見てだれが、またボランティアでこようと思うんだ?

だから、最近は若い奴のボランティアが自民党にいってるんだな。
中小企業とかだったら、自らのりこんでくるからな。社長とか。
彼らの方が自ら動いてくれるし、話もはるかにおもしろいし。


719 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:52:27 ID:+uster+X0
>>682
そりゃあ人間なんて弱いモノだと思うこともある。
自分の弱さや挫折を知っている人間の方が「厚み」があることも確かだよ。
でも、失敗して、そこで腐って投げ出しちゃった奴はそこで成長が止まる。

>>692
それは良き知人に恵まれなかったんではないか。
馬車馬のように働いても、時計や自転車なんか見向きもせず、
起業して人を上手く使えば、自分は好きなだけ読書していても勝手に儲かるシステムを作れるよ。
ただし、自分も従業員にそういう夢を見させないと良い人材が定着しないけどね。
晴耕雨読も悪くない生き方だとは思う。そこに至るプロセスが色々あるだけで。

>>708
そんなことはない。
使うだけ使って必要なくなったら切るという意味では大企業の方がシビア。

720 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:52:27 ID:FifI4tP30
>>706

指導力の無い馬鹿だらけの企業が多いから、みんなが食うためのパイを
どんどん作れなくなっていくんだよ。

721 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:52:35 ID:AYtN6CB70
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。



722 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:52:37 ID:2hEr10ED0
>>700
そんなこともわからないのか?
俺がわかりやすく例えてあ,げ.るw
君が仮に結婚しているとする
そして、妻が浮気をしてたとしても、君はそれを知らない
君は果たして、こういった状況で妻に対してデモを起こすだろうか?ということだ
我ながら、何とわかりやすいたとえなんだろうか
自画自賛してしまう俺であったw


723 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:53:10 ID:4M6/p5JBO
>>707
反日共産主義者乙
さっさと半島や支那のお友達のところに帰ったら?

724 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:53:12 ID:QJMZpvGV0
新卒お断りで中途オンリーで採用する企業が多い国ってどこ

725 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:53:49 ID:yxGcjgpy0
表「努力しろ!努力出来ないお前が悪い!」
裏「だって俺より優秀なヤツが入ってきたら困るじゃん? ガキを入れて洗脳する方が手っ取り早いよw」

726 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:53:54 ID:zxR+Dyeg0
>>714
>即戦力=中途採用じゃないの?

ただの中途じゃなくて、同業種の職歴ありで人一倍のスキルだな。

727 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:54:12 ID:yGBSy1wD0
そんなに懸念するなら、留学生に金渡すなよ

728 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:54:24 ID:g7yZtpIU0
>>717
確実に銀行が儲かる契約でローンが組める
日本人に宗教のように身についてる「安定した地位」とやらが得られるらしい



729 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:55:45 ID:pPdwFNWq0
>>701
そういうわけでもないんだけどなw ちと修行していただけで、今は方向転換中。
ただ職歴にならないから困っているわけなんだわ。

>>717
そりゃお前の価値観であって、給料の額が自分の頑張りの評価だと思って頑張る人もいる。
他人よりも良いモノ食べて良い車乗りたいと思っている人もいる。そんなの様々だよ。
個人的にはお前の価値観に憧れはするけどな。

730 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:55:52 ID:kDH8Jw7I0
実際どうなるかは別として1000万円稼いできんのべぼーでも買って蓄えておけば将来の心配しなくて済むんじゃね

731 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:56:01 ID:3qPAlr2U0
派遣の奴に対しては挨拶を「good morning the slave」「Hi the slave」にすればいいと思うよ。

732 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:56:09 ID:+uster+X0
>>717
それなりの年収を得ていない人間が幾らそれを妄想しても、
実際にそれだけの所得になってみなければ解らないことばかりだよ。
お金って言うのは趣味や道楽に使うためだけのモノではない。
フローがあれば次の一手が打てるんだ。
何もないときとは考え方も変ってくるんだよ。

733 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:56:13 ID:ylmseGtO0
>>725
表裏で何が言いたいのか分かりませんw
ギャグなのこれ。


734 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:56:38 ID:2fYTTGkb0
>>712
日本が「洗脳社会」であることを認める書き込みですね
しかし漏れにはそれに反論したいですができる材料がありません
>不平不満があるのはは当たり前で、それを行動に出さないように制御できてる時点で優秀な国だよね

735 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:56:43 ID:VwthrAOO0
>>712
ガス抜きがない代わりにある時点で大噴火だよ!その臨界点までどの位か?
食い逃げ世代は臨界点の先送りに必死か!
先が読めない連中が牛耳っている国が優秀と思うのか?

736 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:57:28 ID:yxGcjgpy0
まあ二〇三高地じゃ努力した日本人から真っ先に死んで行ったんだけどね

737 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:57:33 ID:4M6/p5JBO
政府は一度もお前等の就職を禁じた事もなければ妨害した事もない。
なんでも政府のせいにするのはチョン並みに責任転嫁してる。


738 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 22:57:51 ID:azQEDsjx0
>>726
それなら納得。
即戦力の無い中途なんてそりゃ採用されないな。
職業訓練所行くのが最善な気がする。

739 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:00:26 ID:g7yZtpIU0
>>737
一因があるなら叩かれて当然だし政府を叩く=自分は反省点がないとはならないが。
一々説明しなきゃわかんないの?

740 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:00:30 ID:FifI4tP30
>>717

年収1000万あったら子供を育てるよ。

自分の子供じゃなくてもいい。養子を取るとか、難民の子供の養育費を出すとか。
自分ひとりが生きて死ぬだけ、って未来が見えてくると、すげえ空しい。

741 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:01:03 ID:skKP+GzG0
>>737
そういう藻前は、公務員の給料が高いと怒っている。

742 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:01:59 ID:2fYTTGkb0
>>738
職業訓練所に逝っても職に有りつけません
どうしたらよかですか?

>それなら納得。
>即戦力の無い中途なんてそりゃ採用されないな。
>職業訓練所行くのが最善な気がする。


743 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:02:13 ID:Hhiksab10
>>717
別に1000万じゃなくてもいいと思うけど、年収ゼロじゃ何も買えないことは知っとけ

744 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:02:26 ID:yxGcjgpy0
馬鹿の指揮の下の努力程無駄なモノは無い

745 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:02:44 ID:pYQB9hc00
>>713
朝鮮民族の絶滅、左翼政党団体の非合法化
軍拡核武装を目標に掲げない限り政権は取れないぞ。

746 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:02:46 ID:ea6EW4o90
>>724
欧米各国。新卒お断りではないが、正社員のクビを切りやすい変わりに、中途で就職も楽。
と言うか、年齢差別を法律で禁止している。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0447.pdf

1 アメリカ
アメリカでは連邦法としては、1967 年に成立し、翌年施行された「雇用における年齢差別禁止法」
(Age Discrimination in Employment Act)により、年齢を理由に差別することが禁止されている。

とか。

747 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:02:50 ID:MyYNVksH0
基本的に日本ではなすがままだから。
社会を変えたい奴は自分の希望に近い他国に行くほうが幸せ。

748 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:03:07 ID:UltG3O0l0
>>692
 森卓とかが提唱してる年収300万円的ライフスタイルが
やっと根付いて来たんだよ。
 これから、もっともっと消費は冷えるぞ。コンビニが前年割れしたしな。


749 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:03:49 ID:ylmseGtO0
無職の理由を年収1000万のやつと天秤かけての結論って・・・医者池よw


750 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:03:53 ID:4M6/p5JBO
>>742
外国に行けば?

751 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:03:58 ID:5GU46hi/0
>>717
年収1000マソ得て かつ サラリーマンより自由な時間を持つという発想はないんかい?
頭が固いと思うな。
どうすれば、それが出来るか考えてみては?

752 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:04:28 ID:FVuhifEc0
>>717
悲しい事実だが、収入が高い=時間が無い、とは限らないのだよ。
睡眠時間すら削って高収入を得てる人もいれば、
週休3日くらいで高収入もいる。
過労死寸前なのに年収400万とかもいる・・・(;ェ;

753 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:04:36 ID:t6eiPwqp0
>>705
自分が出来ることからやるしかない。

勉強する時間が無いといってる奴は勉強する時間が有ってもやらない。

754 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:04:37 ID:AYtN6CB70
★ 週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業
 新車のトラクターを買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に
 現金36.5万円と6万円相当の金券が支給

・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券
 または図書カードが全員に支給

・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で
 提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの
  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き

755 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:04:42 ID:TRPXOzsw0
>>717みたいな価値観を皆が叩くから
反撃してるだけだろーにwアホか
他人を認められないのはどっちだよw

>自分ひとりが生きて死ぬだけ、って未来が見えてくると、すげえ空しい。

同意




756 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:04:57 ID:pYQB9hc00
年収100万時代を目指すべきだな。

757 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:04:57 ID:azQEDsjx0
>>742
ううむ。それはもう国の責任だな。
働く意志があって、働く努力している人が働けないってのは
問題だ。

758 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:06:04 ID:G3bxR4T30
>>738
「即戦力」という言葉の定義だが、

前の会社に勤めたn年で
今の会社で新卒入社の社員がn年勤めたのと同等の技能を得ている状態としよう。
例えば27歳中途の人は22歳新卒入社の社員よりも5年分技能で優るというのが即戦力と。


759 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:06:29 ID:qxXZCqBd0
職業訓練所は実務経験に入らんからな
訓練と実務経験は別物と企業側がいっている
政府認定のだめ人間の烙印おされたみたいなものだからな


760 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:07:01 ID:nwA+2pon0
>>737
>政府は一度もお前等の就職を禁じた事もなければ妨害した事もない。
自民に献金してる大企業らは一時期、新卒の就職を妨害してたからこのありさまかと。

761 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:07:06 ID:wVswEx+e0
中国やソ連の工作が労働者やリベラルを謳う政党をただの売国政党に変えてしまい
結果的に日本の労働者を不幸にしているということか

762 :717:2007/04/20(金) 23:07:28 ID:aEVoaiHm0
つうか、自分の時間を犠牲にして働くなら、
せめて、ジェット機とかヘリコプターとか買えないならやだ。
お前ら、働いてテレビとかデジカメとか買うんでしょw
夢が無いねw


763 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:07:31 ID:zxR+Dyeg0
>>758
新兵教育しないで済むからな。

764 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:08:31 ID:4M6/p5JBO
>>739
ある個人が正社員になれなかった事と今の政府の政策との因果関係を証明できていないのに叩くのはただの逆恨み。
採用基準は各企業が決める事であり政府は関係ない。


765 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:09:51 ID:zxR+Dyeg0
>>764
政府の中の人責任回避行動乙!w

766 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:09:58 ID:FVuhifEc0
>>762
どのくらい犠牲にするかにもよるかな??
デジカメのために週一日くらいなら差し出してもいいぞww
つうか、ジェット機いらねえwwww

767 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:10:03 ID:ITSZo5SoO
俺二十歳だけど、格差とか考えなくていいから、国の特別会計をどうにかしてほしい。
格差とか若者とかを理由に甘い汁すするのは辞めてほしい。
本当に切実な願い。

768 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:10:05 ID:t+RnVCm70
俺は全国民に言いたいね
年収500万以下のサラリーマンは選挙で
自民党 民主党 公明党 社民党は論外だ

残りを鉛筆でも転がして決めろ、考えるな無駄だから

769 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:10:21 ID:Fy3+dkye0
>>762
他人の価値観をバカにしないこと

770 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:10:24 ID:ylmseGtO0
>>762
お前は健全だよ。けどお前みたいなやつに社会は冷たい。オレもお前は嫌いだよw


771 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:10:30 ID:VtI9PyUQ0
日本に帰化した大陸の人が、貧乏は日本のせい、って裁判を起していたニュースと関係ある?

772 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:10:55 ID:qxXZCqBd0
   ______,.___,  |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレはセコウに監視されています
:         。    ..:| |l広|
    ゜     : ..:| |l報|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |゚∀゚ )
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'



773 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:11:35 ID:ea6EW4o90
>>764
「個人(ミクロ)」ではなく「全体(マクロ)」で多いんだから、政府が叩かれて当然なんですよ。

774 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:11:54 ID:VwthrAOO0
>>720
自分たちの食い逃げだけで汲々だよ!勝ち組を気取っていても、やがて海千
山千の多国籍ハゲタカ金融・企業に食い荒らされて負け組に急落だろうに・・
日本のエイリアン経団連企業なんてその程度だよ!
トヨタも例外ではないだろう!
今後、進む国内市場縮小は致命傷になるな!
アメリカ人はトヨタの作るカムリ(排気量2500CCの大型車)で日本国内は
軽乗用車(欧州Aセグメント以下)馬鹿売れよ!
日本を代表する自動車メーカーはスズキでありダイハツだよ!!トヨタでは
なくなる!いずれ解かるだろう・・・・
この悪魔サイクルに乗っている限り日本の若者に平穏はないと知ることだよ!!
自動車は非正規雇用の若者を踏みつけにして成立している実態が見えるだろう。
若者が踏み台になる日本には将来はない!

775 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:12:03 ID:+uster+X0
>>762
ジェット機よりもヘリより、もっと良い物手に入れるんだよ。

金のなる木だ。


776 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:12:32 ID:WQd5CkC90
なんというマゾ国民

777 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:12:39 ID:4M6/p5JBO
>>760
赤い羽募金に一万円入れた奴が傷害事件起こしたら赤い羽募金やってる奴の責任になるのか?

778 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:12:41 ID:t6eiPwqp0
>>762
君は夢があっていいな。

ジェット機を買える様に頑張ろうとか思わないか?

779 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:13:34 ID:DE3WSNnr0
>>764
ある個人との因果関係はないけどある世代の正社員率が有意に低い
というのは政府の労働政策、雇用対策の失策。
採用するしないは確かに政府が決めることではなく各社で決めることだね。
なら政府が採用するしかないってことだ。

780 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:13:52 ID:azQEDsjx0
ってか即戦力ない人は中途というより第二新卒というべきじゃない?


あと、自分も労働と賃金は、将来の子供のためだと思う。
物欲なんてどんどんなくなっていくよ。

781 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:14:19 ID:zm/11XlV0
>>762
年収1000万といっても手取りは50万位だしね。ボーナスはしらんが。


782 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:14:28 ID:G3bxR4T30
>>777
募金は入れたらはいおしまいだが、
経団連と自民党の関係はただ金を渡すだけなのかい?
もうズブズブのウホッだろう。

783 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:14:29 ID:pYQB9hc00
>>775
簡単に手に入る。
http://www.yasashi.info/ka_00019g.htm

784 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:15:46 ID:ZUBPl/600
民間企業は景気がいいといっても社員の給料は安い。
もうけは会社のトップや株主に行っているんだ。
一所懸命働いたって搾取されるだけ。
労働者よ立ち上がれ!インターナショナル!!

785 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:16:02 ID:+fMZIC4C0
結局自分の身に降りかかるまで大義名分を振りかざして叩くしか能がないんだよ。
大半の「まっとうな努力をしてきた普通の人間」は。
で、現実に下から突き上げを食らうと平然と権力を恃みとする。
「情けは人のためならず」なんて発想はぬるま湯の正社員連中からはでてこないって。

786 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:16:15 ID:4M6/p5JBO
>>773
全体で見れば正社員の方が多い。


787 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:16:21 ID:ea6EW4o90
>>777
赤い羽根の共同募金には、犯罪行為に対する責任は無い。
政府には、「雇用」と「国民の生活」を護る義務がある。
この違いが分からんか?

788 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:17:21 ID:RobZx6FH0
>784みたいな内容のレスが悪い冗談にしか見えないのが問題だ
日本人の体質なのかね

789 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:17:37 ID:g7yZtpIU0
>>786
政府って何のためにあるの?

790 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:18:17 ID:ylmseGtO0
>>779
政府が採用するって、公務員にするってこと?
いいんじゃね?新卒削ってこいつら採用してやればw
世間の反応は大歓迎だろw


791 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:19:03 ID:mvyo69uz0
日本での若者の賃金格差ってどういうギャグだ?

あ、それとも郵便局の年賀状仕分けバイトの時給、コンビニの店員の時給から
風俗嬢のバイト、モデルのバイト、ガテンなバイト、巫女さんのバイトなど金額的にはバラエティに
富んでいることか

792 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:19:08 ID:h7HcmKqf0
>>774
スズキはともかくダイハツはどうかと思うぞ
あとスバルのオイルシール技術とマツダのディーゼルエンジンの欠陥を何とかしろ

日産とHONDAくらいじゃないのか?今なお技術開発に力入れてるのは・・・
客から一定の支持を得たとたんに開発止めるトヨタは所詮技術屋ではないな

793 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:19:16 ID:nwA+2pon0
>>777
それは考え方がおかしいから。

794 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:19:37 ID:ea6EW4o90
>>786
>>530 これを少ないと言えるあなたに脱帽。

795 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:20:05 ID:YFHuVroX0
早く最低賃金1000円にしてよ

796 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:20:22 ID:FVuhifEc0
賃金格差の問題というより、
「右肩下がり以外に考えられない」という希望のない状態が懸念材料だよな。
正直、小学生の頃が絶頂じゃなかった?

797 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:20:45 ID:Zt9wRCmx0
生活保護してくれ

798 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:21:14 ID:yxGcjgpy0
努力教徒の最期は鬱病による自殺

799 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:21:25 ID:ljuuxz0f0

635 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:07:14 ID:40+jgEdJ0
結局、痛みに耐えた庶民は血だらけのままで
痛みをともなわなかった経営者側が焼け太っただけか。
痛みに耐えて騙された庶民乙

639 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:10:45 ID:g1HWu4NwO
小泉ってアメリカのポチの最低売国野郎だったんだな

640 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:11:33 ID:48VVk1ucO
改革は嘘でしたか
やはり面接受けずにトップに天下りしましたか

793 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:17:44 ID:GLZfK3jO0
日本企業が外資に食われる要因を作った売国奴小泉
トヨタ、キャノンの悪の枢軸 経団連
おいおいwマジで日本終わるぞw


800 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:21:35 ID:4M6/p5JBO
>>788
「国民の生活」を最低限守るために生活保護があるじゃん。
あと国に全国民が気に入った職につけるように雇用を創出したり維持したりする義務はないよ。


801 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:21:40 ID:pYQB9hc00
>>795
最低賃金制度は公序良俗に反しているので廃止いたします。

802 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:22:22 ID:uPsz6rOVO
>>679          しない そのために外国人輸入しようとしているんだから
最も、調達予定先国の人からも救い様がない低賃金だと嫌がられているが

803 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:23:05 ID:fjfmi8B+0
>>790
そういえば右翼に人気のある西部邁がこんなこと言ってたな
将来、民間の躍進によって相対的に生産性の低い国民は政府が抱えるかもしれないって
高度経済期にこんなプレゼンしたらしく、周りに馬鹿にされて叩かれたって書籍に書いてたよ

案外アリかもね。いずれ氷河期の人たちは政府が引き取るって感じになるかも
強制労働つきの生活保護みたいなもんかもね

804 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:23:13 ID:g7yZtpIU0
隊長!まともに条文も読んだことなさそうなバカを発見しました!
>>801←Fランの文系とぼしき天然記念物です!

805 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:24:02 ID:AYtN6CB70
★驚くべき特権階級 日本最悪・最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
10位、バンダイビジュアル  897万円 


806 :1000レスを目指す男:2007/04/20(金) 23:24:10 ID:o6JBnGcV0
まあ、金ある人も悪いことしてるんだから、金がない人はもっと悪いことしなきゃ割が合わないよね。

807 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:25:19 ID:ea6EW4o90
>>800
生活保護制度が正常に機能していたら、あんなに自殺者なんて出ねーよ。
と言うか、不労所得の生活保護なんかより、勤労者である不安定職の非正規を正規にかえる支援政策の方が、
よほど庶民の為になるわ。
という事で、アメリカにもある年齢差別禁止法を早く制定しろ。

808 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:25:45 ID:NNkthZ8Y0
>>806
グレーを上手く使った人が小金を手に入れ
黒を乗り切った人が大金を手に入れるのですよ
昔から何も変わってない普遍の原理

809 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:26:23 ID:t6eiPwqp0
>>798
努力せずに一生誰かに食わせてもらうか?

810 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:26:30 ID:9pde5A9c0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)

811 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:27:58 ID:ylmseGtO0
>>803
就職氷河期世代と言われる連中が社会にいなくても普通に生活できてるってのが
現代社会の残酷さだよね。
この連中に新たに与える仕事なんかないってのが正直なとこだろ。



812 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:28:39 ID:g7yZtpIU0
つーか流行の経営者が如何にも好きそうな完全競争市場を目指すなら公務員や政治家や肩書きだけで高給を得てるような「収益を出さなくても安泰」でいる奴が一番の余剰コストだってことに気づけ。
競争は煽るけど大増税も同時進行ってどんなだよ


813 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:29:03 ID:19t9Ay8x0
もうそろそろ日本は終わるな

814 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:29:34 ID:3qPAlr2U0
アメリカに移住労働を斡旋する枠組みを作って欲しいわ。NOVAとかの介入無しでな。
CNNとか見てればリスニングは大抵のことは分かるようになってくるから。費用とグリーンカード
の優遇みたいな。
迫害うけるならアメリカで受けるほうがマシだ。

815 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:30:43 ID:2fYTTGkb0
>>809
ほらそうやって「個人」に責任転換するpgr
問題をそらすのに「努力」なんて言葉、誰も信じていませんwwwwwwwwwwwwwwww
>努力せずに一生誰かに食わせてもらうか?


816 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:32:40 ID:nwA+2pon0
政府っていらないよね。

自民はいらない。

817 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:33:16 ID:pYQB9hc00
>>804
Fランクの芸大だ。

818 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:33:46 ID:aEVoaiHm0
>>814
銃乱射のチョの家族がそのパターンなんだが。
チョは高校のときに英語下手だったから国に帰れとか言われたらしいよ。

居場所は自分の国に見つけたほうが絶対いい。
元々搾取される側なら、搾取されないこと=無職が一番。
無職でいかに食うかに自分の全てを注ぐべき。



819 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:34:35 ID:fjfmi8B+0
>>811
いや、強引に作ればいい。その代わり低賃金で雇う
西部グループの連中が言ってるみたいに、景観や社会インフラの整理などに投入する。
財源は高所得者あたりから、累進課税強めればいい。
あと公務のホワイトカラーを減らす。

多分、上流の連中も納得するんじゃないかね。
有能な人材は民間に流れるし、使えないやつは低賃金でまかなう

勘のいい人なら分かると思うけど、これこそ本当の奴隷のような気がするけどね、俺は
永遠に政府に飼われる訳だし

820 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:35:05 ID:qxXZCqBd0
>>817
アニオタネットウヨ?

821 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:35:15 ID:4M6/p5JBO
>>789
外に対しては軍で守り内に対しては警察で治安を維持するためにだろ?

822 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:36:33 ID:g7yZtpIU0
各種書類は自販機でいいし家庭ごみは焼却炉+庭に埋めるで対処できるか。
インフラも民間で普通にやってるし年金はあっても無くても生活には変化ないから掛け金さえ返してくれれば文句は無い。


823 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:36:40 ID:VwthrAOO0
>>752
18歳か22歳で時代もあるかも知れないが、入る所が違うだけで天国にも地獄
にもなるネ!人生観そのものが変わってしまうよ!
そういう意味では昔から「自己責任」社会だ!!生まれる場所も選べないし
な!
せめて普通に家族・子育てできる社会の維持こそ最重要なことだから・・・
異常な少子化は破滅に向かう警告だ!

824 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:37:08 ID:f6E2cvj/0
国連から警告されるほど悲惨な日本の労働環境。
アフリカ並みの後進国だな。

825 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:37:27 ID:YFHuVroX0
自民は外国人留学生100万人に対し年間2兆5000億円支給する予定

【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177000117/

826 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:38:24 ID:ylmseGtO0
>>819
あんたも自分で言ってるけど、低賃金で必要あるのかないのかも分からん
仕事やるのは奴隷と変わらんだろw
最初はそれでもいいって連中が仕事を求めるだろうが、権利主張しだして
お互いいやな思いするのは目に見えてるだろw


827 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:38:30 ID:2fYTTGkb0
>>819
はぁ・・・幾らくらいの賃金で雇ってくれるんすか?

>いや、強引に作ればいい。その代わり低賃金で雇う

828 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:39:18 ID:ljuuxz0f0

285 :名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:45:54 ID:XKXqH0OU0
国民一人当たりGDPなんて今や世界で19位だよ?
一時期2位だった日本が、自民、とくに小泉の時代、一気に下がって19位。
「自民政策じゃなきゃ日本終わるぞ」なんてウソにはもう騙されんよ。
自民政策が日本終わらせたのは明白。

258 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:39:59 ID:k2hdJ7qv0
竹中や小泉のおかげでトヨタやキャノンの株は50%以上が外資に買い占められた
トヨタやキャノンはもはや日本の企業じゃない
日本人を奴隷にしようとしてる外国企業
日本人を奴隷化したい外資の傀儡が経団連の実態

247 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:34:12 ID:k2hdJ7qv0
アメリカ国債を売るぞと脅しをかけて外交を有利に進めようとした橋本総理とは大違いだな
小泉はまさにアメリカの犬
売国奴

484 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 14:37:57 ID:jXfEzlhsO
燃料使い切って胴体着陸しようというのを、バカ小泉が竹中使って、
空中給油してそのまま爆発させ、破片や荷物をアメリカ外資に拾わせようとしたんだろが!
アメリカしね。 自民党しね。 竹中しね。
小泉しね。


829 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:40:15 ID:+jTwB4u30
>>1あーあ、こんなスレ立てちゃって。しーらないっと!!
悪いけどあんたのIPすっぱ抜かれてるよ
あんたの身元がわかりしだい○○組の工作員が
銃武装してあんたの家まで処刑にいくよ

830 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:40:40 ID:1nHJDDRQ0
>>824
日本を先進国と思うなよww

140 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 14:04:21 ID:yvXzyF3L0
>>109さんへ これかな?
【日本いつから途上国? 「生活保護以下」の最低賃金】 非正規の賃金 正社員の4割
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-15/2006031504_04_0.html
「最低賃金が上がらない理由に政府がもちだしているのが、ILO(国際労働機関)の
百三十一条約です。
 政府はこの条約で最低賃金の水準決定にあたって考慮すべき要素としてあげられ
ている「経済的要素」を企業の賃金支払い能力と「解釈」しています。

「支払い能力」がなければ最低賃金は上げられないというわけです。
 吉川議員はILOの百三十一条約そのものを問題にしました。
---------------------------
吉川議員 ILO百三十一条約の名前をいってください。

青木豊労働基準局長 正式名称は、「開発途上にある国を特に考慮した
最低賃金の決定に関する条約」です。

吉川議員 日本はいつから「開発途上国」になったんですか。
---------------------------------
吉川議員は、「経済的要素には企業の支払い能力は入らない。それを理由に
生活保護基準にも達しない最低賃金の水準は、国際的にも恥ずかしいことだ。
生計費に見合う内容を決めてもらいたい」と迫りました。


831 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:41:05 ID:Zt9wRCmx0
>>829
こういう書き込みも冗談ですまないのが今の日本

832 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:41:20 ID:g7yZtpIU0
>>829
バクタに話しかけるとは・・・・。
2ch初心者乙w

833 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:42:15 ID:t6eiPwqp0
>>815
責任転嫁してないよ。

努力しなけりゃそれなりの結果しか出ないでしょ。
その結果がイヤなら努力するしかない。
自分もそうだし、みんなそうだよ。


834 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:43:27 ID:ea6EW4o90
>>811
じゃあ、氷河期世代は税金免除してくれよ。
社会にいなくても普通に生活できるんだろ?

835 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:44:37 ID:ylmseGtO0
>>834
つーか税金払ってねーだろw

836 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:44:41 ID:yl3pQYyV0
雇用形態だけでなく、会社によっても格差が激しい。

俺なんか正社員なのに20代後半で年収500万弱しかないよ。

837 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:45:35 ID:qxXZCqBd0
通報先・便利なリンク一覧

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
  http://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://ime.nu/www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ     http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号   http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
  (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁          http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会     http://www.npsc.go.jp/
■首相官邸         http://www.kantei.go.jp/
■国防省(アメリカ)    ttp://www.defenselink.mil/
■アメリカ中央情報局(CIA)   ttp://www.cia.gov/
■Ku Klux Klan (KKK)      ttp://www.kkk.com/
■アメリカ連邦捜査局 (FBI)   ttp://www.fbi.gov/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG−9) ttp://www.gsg9.de/

838 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:46:37 ID:ea6EW4o90
>>835
少ない給金の中から払ってるが? 所得税が無いとでも思ってるのか?

839 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:46:43 ID:6mzy+jFg0
企業栄えて国滅ぶ

840 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:47:31 ID:2fYTTGkb0
>>833
はいはい。
「努力」しまくったあげく自殺した人は犬死にとでも?
「努力」しない人達がいっぱい成功していますけど?
例 西村

841 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:47:51 ID:fjfmi8B+0
>>827
さすがに試算できねーべ
ホワイトカラーの公務員は極力減らすだろうし
まあ採算取れる形じゃないかな、やるとしたら

今の派遣やフリーター連中と奴隷で一緒って言うけど全然違うよ
なんせ政府が管理してるのなら市場メカニズムが働かないから、硬直的で賃金が上がらない
辞めようにも、民間からまったく採用されない。もうすでに有能なのが流れてるから
派遣の給与少し上がったって報道あるけど、政府雇用なら滅多にこんな現象も起こらないだろうし

まあ一つの仮定ですよ、仮定

842 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:47:59 ID:g7yZtpIU0
>>836
スゲー金持ちジャン。
俺なんて20代半ばで2000マソしかないよ。
お前みたいに頭と趣味が悪くなるまで働いてもできることってその程度なんだね

843 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:48:46 ID:sk5KdrQV0
松岡農水相、天下り自粛も検討
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070420/ssk070420005.htm

844 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:49:48 ID:ylmseGtO0
>>838
就職氷河期世代の就職問題ってのが格差問題の核の一つだろーが。
働いてる氷河期世代には「がんばれ」としか言いようがない。
もっと稼いでくださいね!

845 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:50:10 ID:kW1Dwh9U0
>>842
suge-!
俺は10代半ばで3000マソしかないんだけど・・・

846 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:50:47 ID:Byytej9e0
あーそう。じゃあ分担金減らすよ。

847 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:52:16 ID:RM7rPGqT0
>ネコちん♪ ◆RIaAan710E

こいつ一人でブツブツ言ってるけど頭おかしいのか?

848 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:53:19 ID:3i/A59JRO
どんだけコケにされようが搾取されようが、デモひとつ起こせない非正規の奴隷がたくさんいるから助かるよ。

849 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:53:31 ID:t6eiPwqp0
>>840
人のことはどうでもいいんだけど。

君がどういう選択をするかだけだよ。







850 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:53:39 ID:g7yZtpIU0
>>845
内訳は?
漏れは年収720マソで株の売却益が500マソ、不動産の賃借収入が780マソだけど。
サブプライムローンの余波は収束しそうに無いけど決算が終わってからはある程度株価が落ち着くと思う?
つーかお宅のポートフォーリはどうなってるの?
教えて

851 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:54:07 ID:qGVHhcDn0
どんだけごまかしても
バレバレ国連に言われちゃったねw

852 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:54:25 ID:2fYTTGkb0
>>841
具体的になるとかならず「机上の論理」だもん
なんだかな〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


853 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:54:41 ID:t+RnVCm70
>>848
なんかね静岡の労組の人が不買運動するんだってさキャノンの

854 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:54:41 ID:zuEe9aT70
>>847
お前よりはマシだと思う。
そんなこといわれても、彼はぜんぜんうれしくないだろうけどね。

855 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:55:27 ID:4Us0L36U0
一番の原因は派遣に登録して働いてる奴ら。
好きで派遣やってるんだろ?それとも誰かに強制されたのかw

856 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:56:39 ID:2fYTTGkb0
>>849
「選択肢」が本当にあればいいのに誰にもみんなにも

857 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:57:00 ID:rodDBSbN0
自民に票入れたんなら自己責任だろ。

858 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:57:18 ID:zuEe9aT70
>>855
貧相な自分に脅迫されて、こんなところで派遣叩きやっている奴よりは、
生きる努力をしている彼らのほうがはるかにマシだと思うよ。

859 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:57:33 ID:3i/A59JRO
>>853
もっとドラスティックにやらなきゃだめよ

860 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:57:34 ID:yl3pQYyV0
>>842
年収2000万で “しか” って言う人間をはじめて見たな。

高校や大学の同期はみんな600〜700万は貰ってるのに、
俺(と公務員になった奴)だけが年収500万切ってる。
入る会社を完全に間違えた。
ネームバリューで選んだ俺がバカだった・・・

861 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:57:47 ID:3qPAlr2U0
なにが自己責任だ。
例)西村とか

862 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:58:03 ID:WIqbQfOUO
>851
お前の中じゃ国連は絶対正義なのかw
国連の言うことを盲信出来るってどんだけ純粋なんだよ。
サンタクロースでも信じてそうだなお前はw

863 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:58:28 ID:O3nkJKa40
>>860
構ってチャンにマジレスつけんなよ。

864 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:58:32 ID:Zt9wRCmx0
日本政府に手紙出せば?ww

865 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:58:39 ID:JmwxOFWPO
2世紀後に日本人は居るのだろうか
すんげえ少子化が進んでるのに、更に長生きさせようとしてるじゃねえか
しかも子を育む世代は、収入が落ちてる割に支出は上がってる
俺みたいな負け組はドアノブ辺りで吊るのが関の山、か

866 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:58:40 ID:ljuuxz0f0

100人=○

再チャレンジ国家公務員 100人


非正規雇用増加数 303万人 (小泉政権の5年間)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 ・
 ・
 ・
1010行

867 :845:2007/04/20(金) 23:58:46 ID:kW1Dwh9U0
誰か、恥ずかしい>>850に代わってサプラウムローンの4派とポートフォリオについて
用語説明してください(><)

868 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:58:51 ID:t6eiPwqp0
>>856
日本って誰かに職業を強制される国だった?

869 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:11 ID:nwA+2pon0
氷河期は金に困ったら犯罪すればいいと思う。それくらいは許される。
少し努力すれば万引きや窃盗や強盗なんかは誰でもできる。大丈夫。

870 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:33 ID:THWWranKO
今の政治屋は自分の任期経てば関係ないし、ヤバい議題は次回に持ち越し。

あと20年で日本は確実にスラムになる。



871 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:38 ID:rodDBSbN0
>>861

こうなるのはわかるだろ。
わからずに票入れたんなら、今度から考えて投票しような

872 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:39 ID:OqMqAiIP0
すべては経団連の言いなりとなったどこかの馬鹿のせい。

873 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:49 ID:t+RnVCm70
>>859
だよね〜温すぎ

874 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:54 ID:YPB/N2+yO
>>840
知美

875 :名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 23:59:55 ID:UoI3UGCH0
なんつったって派遣業はピンハネ率30%オーバーでウハウハだもんな。

働け愚民ども。wwwwwww

これも自民党のお陰だぜ。wwwwwww

876 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:00:21 ID:jziHbNMi0
>>849
幸福感なんて相対的なものだから、他人がどうこうはすごく重要。
努力せずに成功する他人がいるかいないか、は選択に影響をもたらすでしょ。
日本の問題は収入自体よりも、この相対的な格差を嫌でも突きつけられるところだよな。

877 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:00:36 ID:MBlBB7+J0
氷河期世代をほったらかしにしておいて、今時の新卒や若い社員はすぐ辞めるだの
コミュニケーションスキルや一般常識が無いだのグダグダ
文句を言いながら採用する傍ら、氷河期世代は努力不足と叩くときた。
もう馬鹿かと。


878 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:01:14 ID:kbVeaV1q0
http://www.youtube.com/watch?v=7TPmS-vNmE0

879 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:02:15 ID:5P+Y8eIj0
>>860
スマソ。
皮肉かと思った。
なんか中途半端な奴が派遣を煽ってるのがやたら目に付いてたからまたカスが現れたかと思って見せしめにしようかと思った。
なんか誤爆だったみたいだね。


880 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:02:27 ID:GHAAyHyn0
>>860
つ 円ではなくて元

881 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:03:48 ID:wraxKmEN0
この手のスレが立つ度に2ちゃんでは「自己責任」という結論で終わってるんだが

882 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:03:50 ID:Ccd4JZWo0
>>877
もちろん馬鹿です
失われた30年を作ったのはこいつらです

883 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:03:56 ID:XkiS0Rur0
正社員だけど手取り13万だよ
そんな俺より4割も低いの?

884 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:04:10 ID:Sg9Gwm1D0
上方向の格差(日本人の平均と金持ち)は大差ないが、


下方向の格差(平均と貧乏人の差)は、

いまだ拡大中。

885 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:04:51 ID:v5GHvQLa0
まあ氷河期とは言っても全員が就職に失敗した訳じゃないから
その辺が就職失敗組の孤立感を高めている要因だよね
氷河期の就職失敗組みは強固な団結力がないと何も変わらないよ
でもその年代くらいって団結するの苦手なんだよね・・・まあ多分、なあなあで終わると思う

886 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:04:56 ID:YJOvU1+Z0
>>883
高卒乙

887 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:05:38 ID:40cQkYsf0
>>877
そんなに新卒に文句有るなら、辞めればいいのにな。
そして、氷河期を中途採用しろよ。アメリカではそーしてる、年齢差別禁止法がある国は違うな。
何でもアメリカの真似をするのに、こういうところだけはまねをしない日本。
都合の良いとこ取りだけ。

888 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:05:49 ID:CialQpTD0
>>883
平均値の話してるのに、君一人のデータ出されても。

馬鹿?www

889 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:06:22 ID:Sg9Gwm1D0
>>886
世間知らずのニート乙。

890 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:06:22 ID:5DghUSzy0
自分の人生のために努力することがイヤだって言うんならどうすんだ?

891 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:06:24 ID:Gm2qFVso0
>>885
そんなんで徒党組まれても嫌われるだけだよw


892 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:06:38 ID:zN+AIG+s0
しかし、まぁ、かなーり手遅れだと思うよ。

893 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:06:53 ID:3iiJparj0
ニッポン貧困社会
http://www.youtube.com/watch?v=XojW5IVxzuY
http://www.youtube.com/watch?v=jqROF5VdqC4
http://www.youtube.com/watch?v=pLVUWr2Hk68


894 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:08:04 ID:8PfWYH+j0
>>881
国連が騒いでるけど、「自己責任」という結論で終了だって言ってくればいいんじゃない?

895 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:08:28 ID:Sg9Gwm1D0
>>888
東京首都圏以外の初任給手取りの相場だろ、

ニート君。www

896 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:08:58 ID:gAlm01HX0


勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。


財産全部売っぱらって現金化

高金利ハードカレンシーでの外貨預金orFX

第三諸国へ脱出←カネない奴はここから入れ!

日本国籍売りまくりw

素敵で自由な人生を謳歌しよう!


今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?


897 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:09:03 ID:Lt4zBFMv0
>>824
カカオや鉱山がプリンターやプラズマに変わっただけだしな。


898 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:09:05 ID:ETEKqq5I0
火消しに躍起。
よほどこの問題に触れられるのがいやらしいなw

899 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:11:11 ID:WpeipKCt0
日本は外圧くらわんことには、変わらんよ。

900 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:11:14 ID:3iiJparj0
ネットカフェ生活者と日本の雇用環境
http://www.youtube.com/watch?v=9qawFAmLENQ

901 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:11:45 ID:sBsDZxHBO
氷河期世代はまとまれば
どこぞの学会を軽く凌駕するのに
個別のなんたらだからだなあ・・・

902 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:11:54 ID:dUvzNn2x0
国連にメール送ろうぜ

903 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:12:56 ID:BPXxn3v30
本意でなくそうならざるを得なかった人は救済してやった方がいいが、
「社会の歯車になりたくない、自由でいたい」とか
「やりたいことがある、挑戦したい」
とか言って自分からフリーターを選んだ奴が、正規雇用ルートをチョイスした奴より賃金で負けるのは仕方ないと思うな。
そうでないと、将来を考えてやりたくもない仕事を選んだ奴が可哀想だ。

904 :181:2007/04/21(土) 00:14:02 ID:L7SIRbHv0
>>222
自信持って本当と言い切ります。
今日も相談を受けてました。
家庭用電気設備の作業員が集まらないらしい。
ちなみに月給30マソで30代も桶

905 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:14:25 ID:+p3PX2NZ0
もはや国際問題だな
現代の奴隷制度として映るんだろうな


906 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:14:34 ID:dAloeXUK0
飢えと貧困の無い日本だからこそ格差なんてものが言われるようになるのかね?


労働組合費で料亭三昧、クラブ通い三昧、そして政治ごっこに明け暮れる連合。
捏造し放題で企業から広告料の名目でみかじめ料を巻き上げるマスコミ。


確かに日本には貴族様がのさばっていますねw



907 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:14:45 ID:REkNfC8B0
>>897
正常な労働環境で作られた製品にはシールでも張ってもらおうかw
健康そうな労働者のイメージのシールでも張って差別化計ると。



908 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:14:49 ID:Gm2qFVso0
>>903
え、それってこのスレの前提じゃないの?働かずに金稼ぐとかってネタでしょ?


909 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:14:54 ID:GHAAyHyn0
>>903
>本意でなくそうならざるを得なかった人は救済してやった方がいいが、

本音は、なんやかんやいちゃもん付けて誰も認めたくないって事ですねw

910 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:15:14 ID:40cQkYsf0
>>903
>>「社会の歯車になりたくない、自由でいたい」とか
>>「やりたいことがある、挑戦したい」

こんなヤツがそんなに多いワケないだろ。
一部の一流大学やコネ持ってるヤツ以外は、「将来を考えてやりたくもない仕事」さえ選べなかったのが就職氷河期だ。

911 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:15:40 ID:ETEKqq5I0
>>904
だからなんだ、うるせーな。
この問題表面化するのがそんなに嫌なのか。

912 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:16:49 ID:+p3PX2NZ0
>>903
逆に見ると
リーマンは奴隷であると自ら宣言してるようなもんだなw

913 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:16:50 ID:+b7MZ7+K0
>>865
このままだ80年後には消滅状況だろうネ!!異常な高齢化の進展で自立経済
不可能になる(30年後には自立不可能になっているよ)
そうなると中身は多国籍ハゲタカ金融・企業と移民に占領された世界だよ!
外国語ができないと職にも就けない姿に・・・日本人社会は少数化して
外国に吸収されていくよ!

914 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:16:51 ID:Vs8WepmqO
ごく一部の人を除けば皆苦しい生活してるんじゃない?

915 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:16:58 ID:B5aP9H2D0
たしかに日本国籍ほしがる外人は多いだろうな。
国内にワンルームでも不動産保有して出国して、どんどん結婚離婚繰り返して日本に帰化人送り込んで
無理やりにでも経済維持させて日本からあがってくる不動産収益で海外でのんびりくらせばいいんじゃないの。

916 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:17:33 ID:XoLY8Tf90
>>904
毎日自宅でクリックするだけの簡単な仕事ってやつ?

漏れの会社のメールアカウントにも、1日に200通ぐらい届くよ。
ほかにも、うちの母とセックスしてくださいとか、
Penis Enlargement Patchとかと一緒に来ているね。

917 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:17:55 ID:0NUcOPNx0
確かに民主党は売国的なことを数々言うので積極的に応援したくはないが

自民党が政権だろうとこのままの成長を中国が続けて
自民党が今の政策を進めていく限り
日本の中国の属国化は避けられないけどな

ここらで与野党交代とかしないとどっちみち公明党の一人勝ちがどんどん続くってのも嫌だし

918 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:18:10 ID:syfhHjkY0
経団連についていけば問題ない!
そうだろう!?

919 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:19:06 ID:dAloeXUK0
つか、日本の場合労働組合が単なる貴族階級でまともに仕事をしていない事が問題なんだよな…

労働組合が政治に参加するなら、堂々と圧力団体として与党に働きかけるか、
あるいは完全自前の「連合党」をつくって独立独歩で逝った方がいいと思う。

なお選挙費用は自弁して労働組合費はつかわないこと。



格差是正のために一番必要なのは連合の解体と再構築じゃないかな?



920 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:19:34 ID:6A/Apkuf0

364 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 22:26:34 ID:7QyOmKv+0
自民党をぶっつぶすと言いながら、日本を壊してしまった小泉前政権
これを支えた竹中氏、武部氏 政権交代で とんずらした竹中氏。
いまや日本は経団連のいいなり、地方の衰退は酷い。
格差社会は 雇用労働状況を極度に悪化させた。
医療制度を初めとする社会政策も大きく後退 惨状は目を覆う。
このような破綻社会、無法社会を作った小泉政権を6年も支持した国民にも
大きな責任がある。

24 名無しさん@七周年 New! 2007/02/26(月) 17:11:23 ID:JPRCKUIQ0
竹中が弱肉強食の仕組みをつくり、
マスゴミが「勝ち組・負け組」のフレーズで人々を追い立て、
下位者が更に下の者を叩く殺伐とした美しい日本が出来上がった。


921 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:19:44 ID:m+mSLOS40
21世紀の奴隷制度いや奴隷の奴隷かw
だれも奴隷になりたい人なんかいない

922 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:19:46 ID:dUvzNn2x0
いいこと考えた。金持ちのちんぽしゃぶれば養ってくれるんじゃね?
働く気のないやつはちんぽしゃぶれよ^^

923 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:19:49 ID:B5aP9H2D0
あとは野となれ山となれって感じではあるな。日本が美しくなろうが醜くなろうがどうでもいい。
日本から金を吸い取って海外で暮らす方式に乗るのが一番賢いと思う。

924 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:21:24 ID:Q3hgm+VY0
正社員の待遇を派遣並みに下げればすべて無問題
現実的な解決策ってそれしかないでそ


925 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:22:30 ID:dAloeXUK0
一応連合の説明をしておくと民主党に組織票と選挙資金を与えて、職員を選挙事務所に派遣している労働組合団体ね。


民主党サイトのリンクから引用です。
http://www.dpj.or.jp/link.html

■関係団体

市民がつくる政策調査会
http://www.c-poli.org/

日本労働組合総連合会(連合)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/

部落解放同盟中央本部


926 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:22:35 ID:08Vop/wP0
ようするに中国に工場を作って中国人の安い労働力が使えるから価格競争で対抗しようとして
派遣とか国内の日本人の賃金も引きずられるように安くなっていっちゃうんだろ?
中国の通貨の「元」を全通貨に対してそろそろ切り上げの圧力をかけまくって、
一人頭の中国人労働者の労賃を高くすれば、価格競争で国内の日本人の労賃も競って下げる
必要もなくなるんじゃね? ベトナムとかに工場を移すと遠いから今度は船賃もかかるし、
あの辺は海賊が多いから膨大な保険金コストを上乗せしなきゃならんし現実的じゃない。


927 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:22:43 ID:XoLY8Tf90
>>917
中国の属国化とは漏れは思わないが、中国との同質化は避けられないと思うよ。

先日、うちの会社の中国法人に行ってきたのだけど、社長の車に同情させてもらって、
飯をおごってもらったのだけど、中国では軍の車に近づくことすら、怖くてできないらしい。

それが、日本では自民党と経団連になっただけの話。

中国の鉄工所で、大量の人間が溶けた鉄に巻き込まれて死んだらしい。
中国ってのは、人命が軽い国なんだというのが良くわかる。
だけど、今の日本はマジでそうなりつつある。だから労働単価がここまで落ちている。
特に、氷河期の下落っぷりはすさまじい。もう、中国と同じでしょ。



928 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:23:20 ID:B5aP9H2D0
都内にそこそこの不動産もってりゃ日本にこだわる必要はないと思うよ。
俺も真面目を絵に描いたような人間だったがもうどうでもいいわ。
もはや日本に共に美政を語るに足るなし。またなんぞ古都を思わんと。
たぶん出国しても懐かしいともなんとも思わんだろうね。クズばかりだもの。
あ、もちろん俺も含めてね。

929 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:23:21 ID:MBlBB7+J0
>>903
>「社会の歯車になりたくない、自由でいたい」とか
>「やりたいことがある、挑戦したい」

まぁ、こういうフリーターが増え過ぎるのは問題あるが、これを資本主義経済では
アニマルスピリッツと言うんだよ。これが経済の原動力でもあるんだな。
一概に否定はできないよ。ただ多くの挑戦心を持った若者が一か八かの博打感覚で
何かに挑戦して滅んでいくのが多く見かけるが、失敗した後のリスクヘッジの手段を持ち合わせてない
のはちょっと悲劇的かも。

930 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:23:29 ID:IPFk9fqE0

>  所得分配の偏りを示す「ジニ係数」が、日本で他の先進国平均よりも高く
>  なったとした経済協力開発機構(OECD)の分析

「他の先進国平均よりも高くなった」ってことは今まで先進国の中でも
平均以上の優等生だったのが、先進国中では平均以下の子になっちゃった
ってことだろ。何でマスコミはまるで先進国から落第したかのような報道するんだろうな。



931 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:23:53 ID:8PfWYH+j0
大学卒業後、社員登用のある会社でアルバイトとして働いてたら会社が潰れた。
その後、派遣で働いてたら事業撤退や倒産などで次々に仕事がなくなった。
不況真っただ中、本意で自らすすんで下に落ちて行った人などわずかではないかと思う。

932 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:24:18 ID:ETEKqq5I0
売国売国うるせーな。
お国のために大人しく生活保護ももらわず
餓死しろってか?
棄民政策展開してやがるくせに何が売国だよw
笑わせんな。糞自民工作員。

933 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:24:19 ID:5DghUSzy0
民主も右から左から居るから、

すぐに売国政治っていう風にはならないと思うけど、

労働者にとっては自民よりも確実に自分達寄りの政治にはなるだろう。

934 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:25:00 ID:XoLY8Tf90
>>929
リスクヘッジを考えて、死ぬ気で大学入試した連中がほとんどですが。
特に氷河期はね。

ぜんぜんヘッジになっていなかったけどね。
それは漏れら氷河期のせいなのか。

935 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:25:24 ID:dAloeXUK0
>>917
やっぱさあ、カルト創価学会の影響力をなくす為に自民党に投票しようぜ。
投票率が上がれば組織票頼みの政党は淘汰されるから。


組織票で当選する売国政党

カルト創価学会の手先                    公明党
労働貴族・人権貴族・プロ市民と在日朝鮮人の手先  民主党
時代遅れのアカの手先                    共産党


こいつ等を潰す為には投票率をあげないと駄目だよ。
今、民主党がやっている事なんて政治不信を煽って投票率をさげて守旧利権の死守しているだけじゃん。

936 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:25:36 ID:B5aP9H2D0
自民たたきに持ってこうとする左翼バカだかなんかがいるみたいだが、
団塊左翼バカどもが根本的な原因だからな。そこ間違えんなよ。

937 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:25:56 ID:IPFk9fqE0
最近のマスコミのネガティブ報道は、日本人の無意識に徐々に訴えかけて、
無意識の力で日本を衰退させようとしてるとしか思えん。

最近の少子化にしても、格差論にしても、マスコミがもっとポジティブな面も見せて
「こうすれば深刻な事態は防げる」ってのを示さず「最悪の場合こうなる」ってのしか
見せないからな。


938 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:27:46 ID:dAloeXUK0
>>933

>>925
> 一応連合の説明をしておくと民主党に組織票と選挙資金を与えて、職員を選挙事務所に派遣している労働組合団体ね。

> 民主党サイトのリンクから引用です。
> http://www.dpj.or.jp/link.html
> ■関係団体
> 市民がつくる政策調査会
> http://www.c-poli.org/
> 日本労働組合総連合会(連合)
> http://www.jtuc-rengo.or.jp/
> 部落解放同盟中央本部



これみても同じ事言える?
こいつ等が選挙基盤だよ?



939 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:28:12 ID:Gm2qFVso0
>>934
つーかお前らが働かなくても死なないですむ世の中考えろよ。
それが氷河期世代の努めだ。

940 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:28:38 ID:ETEKqq5I0
自民党なんて国対委員長が中国に土地無償譲渡してるような
糞政党だろうがw 売国じゃないの、これw

941 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:29:33 ID:3iiJparj0
もうねぇ国連にメール送ってやったぞ。(`・ω・´)シャキーン

おまいらも送れ

942 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:29:47 ID:2dcGq7IF0
>>919
>dAloeXUK0

>労働組合が政治に参加するなら、堂々と圧力団体として与党に働きかけるか、
>あるいは完全自前の「連合党」をつくって独立独歩で逝った方がいいと思う。

民主党と連合の関係は、ソウカと公明党の関係とまったく一緒。
もはや切り離せるレベルではない。既に議員の地位が権益化してる。
今回は地方議員レベルでも相当ねじ上げてるみたい。

一度でも労組の親玉をまじかに見ると本当に民主党を応戦する気がなくなるぜ。
ここで統一地方選へ向けて一生懸命工作してる末端の労組をみると本当にあわれ。
親玉がいかに放蕩三昧にあけくれてるか知らないみたいで。



943 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:30:12 ID:dAloeXUK0
>>940
一部と全部は違うんじゃないかな?
民主党でまともな議員っていた?

具体的な名前を聞きたいな。



944 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:30:18 ID:XoLY8Tf90

>>933
漏れが思うに、ミンスが売国なのはガチだと思う。

だけど、自民のほうが、国を滅ぼすスピードは半端じゃなく速い。
ミンスの売国なんか、まだまだ、パワーが少ない。
自民の棄民に比べればね。

派遣法改正やホワイトカラーエグゼンプションなんか、まさに破壊的。

なんで、そんな自民にマンセーできるんだか、不思議だね。職業的に
やっているとしか思えない。

保守だというのなら、靖国の英霊が守った日本を、
ここまで速攻で潰そうとしている自民が、どうして保守だと言っているのか、
そのほうがどうかしている。
昔の自民は保守だったろうが、今の自民は、ミンスを超える売国以外の何者でもない。

外国人参政権を主張するアホなカルト野党よりも、はるかにすさまじい勢いで
国を潰そうとしている自民党ってのは、どれだけやばい政党なのか、
ちょっと考えればわかるだろうに。



945 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:30:24 ID:NTGqsXM90
いま生活保護を受けるのは物凄く大変
官庁が生活保護者をバシバシ減らそうってんだからさ
働いた方がマシなくらい審査厳しいよ

946 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:30:32 ID:40cQkYsf0
>>937
だから、年齢差別禁止法とか外国の例も出してるジャン。 民主党が法案まで上げた。
たな晒しか、新卒至上主義の経団連と派遣会社から献金とたっぷり貰ってる、自民の反対多数で廃案だろうけどな。

★民主、雇用基本法案を提出

 民主党は11日、国に雇用政策についての基本方針づくりを義務づける
「雇用基本法案」を衆院に提出した。女性や高齢者らを対象とした
職業訓練や再就職の促進策などを政府に促すのが柱。

 企業の社員採用時の年齢制限の撤廃を盛り込んだ「年齢差別禁止法案」や
職業訓練の充実などを求める「若年者就労支援法案」も提出した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070412AT3S1101M11042007.html

947 :偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/04/21(土) 00:31:03 ID:m9hUOOaB0
チョンもきらいだが自民もキライな漏れは、この前も都知事選では
外山に入れますた。マジでw

948 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:32:15 ID:B5aP9H2D0
非正規の連中は日本がどうとか政治がどうとか自民がなんだからとか相手にすんなよ。
われわれはたまたま日本に生まれただけで、日本人の役を引き受ける必要はない。
一人の単独人間としてのヒューマニズムを全うしていけ。

人生は百に満たず、常に千歳の憂いを抱く。なんぞ燭をとって遊ばざる。
遊べ、遊べ。遊び終わったら雲みたいに消えればいいだけだ。人間なんてそんなもの。

自民も民主も労組もわれわれには関係ないことだ。関わるな。何のメリットもない。

949 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:32:51 ID:6A/Apkuf0

599 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 18:31:37 ID:pPBCpBb70
今でてる問題は小泉時代のもの。
それは国民も分かって、今や小泉は売国奴扱い。
なのに最近、小泉の声をチラチラ出してくる自民党。
空気が読めなさすぎ。
小泉改革がインチキだと分かった今、こんなヤツに期待してどうすんの?

114 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:45:05 ID:SSyxDrMi0
売国自民党は特に小泉は緊縮財政で税収を小渕の時の51兆円から41兆円まで
10兆円も減らし、さらに企業減税した。
本来やるべき事と全く逆をしたのが森・小泉・安倍のアホ馬鹿三人トリオだ!



950 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:33:18 ID:cHDrHdURO
自民党なんて糞。自浄なんてクソでもしないってのな。もはや中国の便所並

951 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:33:24 ID:XoLY8Tf90
>>947
外山の主張は、悪くないんだよな。
ただ、生産性と実行が伴っていないだけで。

ただ、多分、ホワイトカラーエグゼンプションが通った後で、
外山の主張が、例のカリスマニート君の「働いたら負け発言」と同様に、
神扱いされることになるだろうね。


952 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:33:28 ID:yR3dJgnM0
権力が集中しすぎると国が滅びるということを先の大戦から学べない日本人は滅びるほか無いよ。

953 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:34:46 ID:L7SIRbHv0
>>916
ネットの接続工事ですよ。

ちなみに土日祝休みで、給料高くて、仕事が楽で、安定した有名な大企業
とか言い出すとまず見つからない。
でもある程度条件を妥協すれば、ワープアにならないで済む仕事は沢山ある。


954 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:34:55 ID:ETEKqq5I0
>>943
一部?
元幹事長の加藤、古賀
国対委員長二階
衆院議長河野
経済産業大臣甘利
他にも野田毅など売国奴だらけ。
だいたい河野談話って誰の談話だ?
社会党と連立してたのどこの政党だ?
公明党創価学会の言いなりなのはどこの政党だ?

955 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:35:10 ID:40cQkYsf0
>>950
>>946を通したら見直す。廃案にしたら、今後一切自民には投票しない。

956 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:35:24 ID:bVFb5GpT0
まともな神経の奴が外山しかいない。

957 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:35:56 ID:dAloeXUK0
>>942
昔は民主党に期待していたし幻想も抱いていた。
選挙の投票日には投票をお願いした人のためにレンタカーを借りてまで車も出した。
けど、永田メール事件でうちの選挙区の代議士様が発言した事で幻滅した。

思い込みじゃなくて消去法にすると自民党しか残らないってのも揉んだだけど、
本気で政権を担える野党を育てる気なら民主党は一度潰さなきゃ駄目なのかも。


958 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:36:05 ID:5DghUSzy0
>>938
今の時点でどういう選択をするかという問題。

民主政権即売国政治ではないでしょ?
党内でも意見を合わせなきゃいけないんだから。

自民よりも労働者寄りの政治にはなるだろ?



959 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:37:12 ID:ETEKqq5I0
>>945
そもそも前提がおかしい。
働けないから生活保護を申請するのであって、
「働いた方がマシ」などというのはおかしい。
働けないやつを野垂れ死にしてくださいと言ってるってことだろw

960 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:37:17 ID:XoLY8Tf90
>>955
漏れには、それはホワイトカラーエグゼンプションを通すための
バーターにしか見えないな。

そう見ると、筋が通らない?


961 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:37:24 ID:GHAAyHyn0
>>953
独身男性も独身女性もイパーイ居る。結婚なんてできないはずがない!

って言ってるのと同じだなw

962 :偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/04/21(土) 00:37:55 ID:m9hUOOaB0
>>951
同意w
三角合併も始まるしね・・・格差なんてもっと拡がるとオモ



963 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:38:37 ID:3iiJparj0
政治改革だとか何とか改革だとか、私はそんなことには一切
興味が無い。
あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい
段階には無い。
こんな国はもう見捨てるしかないんだ。こんな国はもう滅ぼせ。
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップ&スクラップ、すべてをぶち壊すことだ。

諸君、私は諸君を軽蔑している。このくだらない国を、
そのシステムを支えてきたのは諸君に他ならないからだ。
正確に言えば、諸君の中の多数派は私の敵だ。
私は、諸君の中の少数派に呼びかけている。
少数派の諸君!今こそ団結し立ち上がらなければならない。
奴ら多数派は、やりたい放題だ。我々少数派がいよいよもって、
生きにくい世の中が作られようとしてる。

964 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:38:59 ID:snGAKt400
>>963
支持します

965 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:39:26 ID:dAloeXUK0
>>954
一部だよねそれって。
で、まともな民主党議員具体的な名前は?

私のカルト創価学会関係についての見解は
>>935


> >>917
> やっぱさあ、カルト創価学会の影響力をなくす為に自民党に投票しようぜ。
> 投票率が上がれば組織票頼みの政党は淘汰されるから。
> 組織票で当選する売国政党
> カルト創価学会の手先                    公明党
> 労働貴族・人権貴族・プロ市民と在日朝鮮人の手先  民主党
> 時代遅れのアカの手先                    共産党
> こいつ等を潰す為には投票率をあげないと駄目だよ。
> 今、民主党がやっている事なんて政治不信を煽って投票率をさげて守旧利権の死守しているだけじゃん。



ここで述べた。


966 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:39:51 ID:40cQkYsf0
>>960
バーターでも何でも、自民が通すなら少し見直す。廃案にするなら見限る。
単純に、これだけ。
ホワエグは非正規には直接関係無いからなー。

967 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:39:54 ID:FnJCTY+S0
>>964
はやっw

968 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:40:18 ID:B5aP9H2D0
非正規の奴らは労働がどうとか相手にすんなよ。仕事もやめてどっか行くべき。
キツくて金にならない仕事ばかり非正規にまわってくるだけだからな。

金を儲けてる奴らってのはぜんぜん働いてないよ。不動産持ちやらなにやら。

世の中に 寝るより楽はなきものを 浮世のバカは起きて働く〜 と。詠われるだけ。

バカってのはな、派遣やフリーターを指してるんだよ。

969 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:41:06 ID:FZ5VUDXc0
ひきこもらず、テロらず、選挙に行きましょう

970 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:41:42 ID:2dcGq7IF0
>>954
民主党だと、その面々がスタンダードなんだぜ。
民主の若手なんかも、いいことは言ってると思うけど、
裏では労組や労組系の地方議員に頭下げてて、まあ屈辱的なもんだよ。
つっぱねると制裁を食らうし、

まともな2大政党制になるためには一度自民党が公明党がいらない程度に圧勝し、
分裂しないと無理。55年体制より前の自由党と民主党みたいな。
今の民主党が壊滅して連合の影響を完璧に排除したほうが、結局労組にとっても
選択が増えるんだがな。選挙のたびに、どっちか選べばいいわけだから。


971 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:42:04 ID:3Zca5/4W0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?

972 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:42:06 ID:dUZxtAcz0
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー


973 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:42:27 ID:ETEKqq5I0
何が一部だ?
衆院議長、元幹事長2人、現職国体委員長だしても
「一部だよね」ってw
二階って中国に土地無償譲渡した挙句、
江沢民の石碑作ってるような国賊。

民主党は枝野、野田、原口はじめとした若手もいいし、
元代表岡田だって悪くない。

974 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:42:31 ID:DrcDuoub0
>>970
余計に公明との癒着が酷くなるだけじゃんw

975 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:42:46 ID:XoLY8Tf90
>>963

動画で聞くと、楽しいんだよな。
ただ、文字で見ると、まぁ、悪くないことを言っている事が良くわかる。

外山も、その主張の中で言っている通り、自分が変えられるとは思っていないんでしょ。
ただ、ホワイトカラーエグゼンプションや、三角買収による日本の骨抜きが酷いことになって、
その時に「カリスマ知事候補」になるために言っていたのだろうね。

300万の供託金は、先行投資なのだろうね。
であれば、300万も結構安いと言えるような運用がありえなくはないから。

最終的には新風に合流かな。新風が日本にとっての良い意味でのナチスになれれば、
ちったぁ未来もあるんだが。

976 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:42:57 ID:v5GHvQLa0
>>962
言ってる事はその通りなんだけど、意味があるのかと言えば全く無いんだよね
何千年もかけて作り出されたシステムの完璧さと言うべきかな

977 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:43:14 ID:B5aP9H2D0
同じ内容の仕事しても非正規の半分は正社員に持ってかれてるよ〜って
天下の国連様が高らかに宣言したわけだ。

非正規は仕事やめないと国連憲章に違反しちゃうよ。

978 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:44:41 ID:snGAKt400
>>181,953
そんな求人見たこと無いよ。
都市部の一部に集中してるだけとかじゃないの?
そんだけの条件で集まらないのは、求人宣伝の仕方が悪いんでしょ。

ネット接続といえばこないだ光の工事でうちに来た工事の兄ちゃんは
高卒ヤンキー風のだれた若者だったけど、そんなに高給もらってる風じゃなかったけどな。
普通に契約社員とか派遣とかだと思ってたよ。

979 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:44:49 ID:UAJi+khh0
若者というより中年の賃金格差が深刻なんだな

若者は安いだけだったのが物凄い高給取りが出現しただけ

980 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:45:20 ID:YctlhAUB0
>>969
冗談はコンコの白さだけにしてくれまいか。

981 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:45:35 ID:XoLY8Tf90
>>966
漏れは否定はせんが、それは近視眼的過ぎて身を滅ぼす考え方だと思うな。
経団連的な考え方というかね。

経団連は短期的にでかい利ざやが得られるから、短期に在任できれば
あとは野となれ山となれだろうけどね。

我々はそうはいかないと思うよ。
ただ、漏れは、おまいさんを否定するつもりはない。

非正規であれば、それだけで、正規を否定したくなるだろうしね。
漏れは一流企業の正規だが、女房が非正規で、ブラックで酷い目にあい続けていた
過去を思い出せば、そりゃぁ、そういう気分にもなるさ。


982 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:45:51 ID:DrcDuoub0
>>975
また出馬してくれないかなー。

983 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:45:53 ID:m+mSLOS40
国連を黙らせる為にODAを増額します><

984 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:46:03 ID:m5r/8n7x0
>夕張市は公務員労働組合王国の凄まじさを見せつけたな。
>財政破綻時に市職員2倍いて夏のボーナスを増やしているのがすごい。
>そして退職手当をもらって脱出かw
>955 :名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 14:18:24 ID:Gno8spM3
>【社会】職員142人に退職辞令 財政再建団体の北海道夕張市[03/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175227476/

嘗て民間のそごうが傾いた時、公的資金を入れることに反対してデモまでした
共産党。
俺も、安易に税金を使って救済をするのは、モラルハザードを引き起こすだけだから
反対した。
だから、民間だけでなく公務員についても同じ対応をする。

共産党は公務員について、同様のことが起こっているのに、何故デモをしない?
それどころか、借金までして後の住民に付け回しをして高額退職金を満額だす
ことに何故反対しないんだ?


985 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:46:26 ID:dAloeXUK0
>>970
つか、55年体制の残りカス(自民党経世会と社会党)が民主党ってことに気が付いた時は衝撃だったw
民主党が55年体制の残りカスの議員と連合とか部落解放同盟と決別してくれないかな…

>>973
>民主党は枝野、野田、原口はじめとした若手もいいし、
>元代表岡田だって悪くない。


彼らの選挙基盤は?
しかも55年体制の残りカスまであげて。



自民に関してはどこまでいっても一部でしたね。


986 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:46:50 ID:snGAKt400
>>968
>世の中に 寝るより楽はなきものを 浮世のバカは起きて働く

名句だなw

987 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:47:11 ID:+b7MZ7+K0
>>948
食い逃げの高齢世代がまさにそういうメンタルなんだよ!!年相応の奇麗事
を吐くのは上手いが本音は自分たちが生きている時だけ負債や本質問題の先
送りをして逃げ切ろうという魂胆ネ!
だから本質とは関係ない「美しい国」「教育問題」「憲法問題」など高齢者
とイデオロギーオタクの好きな問題でカモフラージュしている!
本当の日本の存亡にかかわる問題から逸らしている・・高給取りのマスコミ
も・・・本来なら野党は民主から共産まで最重要課題で連結していなければ
ならないはずだが・・・・・
無党派が激増してくるのがわかるよ!
無規範状態になった時、どうなるのか?恐ろしい本物の右翼勢力(左派が右傾化
した時に起きる)日本版のヒトラー?求めるか・・・・・

988 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:47:25 ID:J1jO/M6G0
非正規といってもアルバイト、契約社員などはまだいいよ。
一番の問題は派遣。
派遣は勤務先と雇用主が別だから、どれだけがんばっても評価される、
報いることがない。

989 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:48:01 ID:DaXDdcVY0
でっかいおせわだよなぁ。

990 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:48:48 ID:FZ5VUDXc0
>>980
君はひきこもって、テロるわけか?人生一度きりもったいないぞ。

991 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:49:16 ID:aCOD5yI50
確かに派遣って優秀でも「お買い得」ぐらいでしかなさそうだよな
お買い得感になにかプラスアルファをつけられれば良いんだが。


992 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:49:20 ID:GHAAyHyn0
>>988
しかも引き抜かれないように契約で縛られてるんじゃなかったっけ。

993 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:49:25 ID:DrcDuoub0
>>985
自民は田中派以外は全部糞以下だよ

994 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:49:38 ID:6A/Apkuf0

957 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:30:01 ID:OYYeTh880
ふざけんな!米百表の精神で今の痛みに耐えと言われ自民と経団連を信じ
リストラや消費税UPの痛みに耐えた国民に、利益を還元せず
痛みの代償は、大企業と奴隷商人と高利貸しみ栄えただけ。
その挙句、自民と経団連は何をしようとしている?
ホワエグだの昇給見送りだの低賃金非正規増やしまくりだの法人税下げろだの
消費税上げろだの過労死は自己責任だの病院行きたきゃ家売れだの。

自民と経団連はまじめに働く労働者の信頼をこっぴどく裏切ってくれた。
労働者と国民を舐めるのも大概にしろといいたい。

289 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:01:38 ID:uKhX05KM0
一番悪いのは、国民ですよ。
・「構造改革」の意味も知らずに夢見る馬鹿国民
・「郵政選挙」で白紙委任状渡した低IQのB層
・「構造改革なくてし景気回復なし」に踊った馬鹿国民

数年前の事ですが、もうお忘れですか?

726 :名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:47:18 ID:h+1MgRDk0
なんか いつからこんなにみんな貧しくなっちゃったんだろう
景気が下げ止まって反転上昇しはじめましたとアナウンスしたころから 
どんどん実態は落ちてるとおもうんだが
小泉とかいうやつが首相だった希ガス


995 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/04/21(土) 00:49:41 ID:a1s1I5QE0
若者だけじゃないよ。そして、深刻なのは中高年再就職組。
経験のある業界では再就職できず、手取り20万円くらいから
再スタートするように仕組まれています。





996 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:49:47 ID:ETEKqq5I0
現職国体委員長があれだけ売国なのに
「一部でしょ」で切り捨てられたら、やる気なくすわ。

997 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:49:55 ID:L7SIRbHv0
1000

998 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:50:25 ID:dAloeXUK0
衆議院選挙で投票率90%とかなったら自民党が450議席前後とっちゃうんだろうな…
組織票頼みの民主党や公明党が粉々に壊れるんだろうな…



999 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:50:33 ID:40cQkYsf0
>>981
バーターでも良いというのは、別に正規に恨みがあるからな訳じゃない。
ただ、直接関係ないホワエグより、>>946が通るほうが大事ってだけ。

1000 :名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 00:50:38 ID:7Xs5fR5z0
>>988
勝手に派遣バイトしてるだけだろ。
誰かに強制されたワケではない。
馬鹿が自らの意思で雇用主との間に
別の会社が介在するシステムを選んだだけだが。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

328 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★