■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食】 モスバーガー、商品を全面的に刷新。牛と豚の合挽き肉を使用し、パンもソースも変更★3
- 1 : ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:2007/04/14(土) 00:07:16 ID:???0 ?2BP(334)
- 10年ぶり ハンバーガーパティに合挽き肉を使用 バンズ(パン)も変更し、バーガー商品を全面的に刷新
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長CEO:櫻田 厚、本社:東京都新宿区)
では、平成19年4月13日(金)より、既存のバーガー商品を全面的に刷新します。
パティには、10年ぶりに牛と豚の合挽き肉を使用します(1972年の創業以来、1997年までは使用)。
これに合わせ、バンズ(パン)も変更します。主力商品の「モスバーガー」「テリヤキバーガー」のソースも
変え、これまで以上の「おいしさ」を提供します。今回の商品刷新による価格変更はありません。
当チェーンでは、1972年の創業以来、日本生まれのハンバーガー専門店として日本人の味覚・嗜好に
合わせた商品開発を進めてきました。創業当時のハンバーガーパティは、日本人にとってハンバーグの
標準だった牛豚の合挽き肉を使用していました。1997年に食材の安全・安心を志向し、飼育環境にまで
踏み込んでパティ用の肉の調達を見直したことで、初めて牛肉100%(当初はオーストラリア南部・タスマニア
産の牛のみを使用)のパティに変更しました。
昨年、成長ホルモン剤を使用せず、トレースが可能な当社の安全基準を満たす豚肉が調達できるように
なったため、新たな合挽きパティの開発を進めてきました。新パティは、日本の家庭的なハンバーグの良さ
を持つ、懐かしくも新鮮な味となっています。
>>2-5につづく
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=157791&lindID=5
画像:http://www.asahi.com/life/update/0412/images/TKY200704120253.jpg
依頼:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176062348/542
前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176380928/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:07:33 ID:L90fq02H0
- 2ゲット
- 3 : ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:2007/04/14(土) 00:08:15 ID:???0 ?2BP(334)
- >>1のつづき
現在当チェーンでは、昨年来既存店売上が前年比で減少傾向となっています。こうした状況を踏まえ、
今回、思い切った主力商品の全面刷新を決定しました。当チェーンの強みは、日本人が好む味覚を細部
まで追求した「おいしさ」と安全・安心への徹底した取り組み姿勢と考えています。圧倒的な「おいしさ」を
強化し、競合他社との差別化を進めます。
また、今回の商品刷新に合わせ、本部のチェーンマネジメント施策強化、および販売施策強化を図ります。
本部のチェーンマネジメント施策強化としては、去る3月より、店舗を指導するスーパーバイザー(SV)の
数を54名から92名へ増員しました。
さらに、新たな販売促進施策として、まず全国的なキャンペーンとしては初めて割引クーポンを導入します。
クーポンは4月13日(金)の新聞折込をはじめとして、ホームページからのダウンロード、および店頭での
配布等の方法で発行します。クーポンによる割引は、モスバーガー、テリヤキバーガー、モスチーズバーガー
が対象で、単品価格が50円引き、セットメニューが100円引きとなります。
そのほか、新しいセットメニューとして「ポテトSセット」(290円/税込)「ポテトLセット」(350円/税込)を
導入します。ポテトSセットは既存セットメニューの「オニポテセット」(320円/税込)よりも価格を抑えること
で、選択肢を増やすと同時に買いやすさを実現しました。
- 4 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:09:51 ID:G5MrDlBp0
- 早速食ってみたが、空腹とうまさのあまり、味わう間もなく平らげてしまい、
味の違いは今ひとつわからなかったw
- 5 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:10:11 ID:8jjIROo80
- あー、かきあげ天丼食いたい。
- 6 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:43 ID:sCYCfOnf0
- 今度食べてみるけどさー、忙しいからってデミカツとプレーンドック間違えるのはどうかと思うぞ。
持ち帰りも確認が必要ですよ!
- 7 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:13:06 ID:IOyh/O2h0
- ぶっちゃけハンバーガーとか牛丼とかフライドチキンとか10年くらい全く食べてないな。
- 8 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:03 ID:XhmUU5cq0
- 仕入先を変えて、コストを下げただけ。 騙されるな
- 9 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:05 ID:16mPRTob0
- /) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺がモスまで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
- 10 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:11 ID:bCoN1Jgz0
- ぶっちゃけ合挽き最高!
- 11 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:52 ID:eHalnljO0
- >>9
てめえはマックに帰れ
- 12 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:14:57 ID:q4CRWcDb0
- >>8
それでも食いたいモスモス
- 13 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:16 ID:cs4ET/MP0
- ってか、バーガーのサイズ自体が小さくなってない?
レタス少ないような気がする
- 14 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:43 ID:XguiSWQT0
- >モスバーガー
ケツ毛バーガーに見えたよwwwwwwwww
- 15 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:15:46 ID:kVmF7KKp0
- もしかして「モスバーガー」が、モスの基本のバーガーだと思ってるヤツいるの?w
ちゃんと「ハンバーガー」もあるからw
- 16 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:17:11 ID:8jpMJaXZ0
- >>4
ああ、わかるよそれ。オレも腹減ってるとそうなんだよねー。
- 17 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:40 ID:gT39P/WD0
- 今日海鮮かきあげライスバーガー食ってきた
- 18 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:18:53 ID:sKuMsLoy0
- >>15
でも基本はやっぱりモスの方なんじゃない?
- 19 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:03 ID:SFH3VBQh0
- ,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.ni 7 .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} なあ、みんな!いいこと教えてやる
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 不味いバーガーがあったら燃やしてくれ
/ 〈 { : : : | ,.、 |:: : : :;! .n
ヽ ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ l^l.| | /) そうすればあのバーガーみたく美味しくなる
>'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐' | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_| ノ /
.\ 丁‐イ ヽ、 ヽ=/ ヽ rニ |
レ' ̄7 ヽィ'.ト、 / ̄ヽ、 `ヽ l
. !/ ̄7 /::::/ `'´ /_>、匸ニ/|
/厂~/ /::::/ __、 .∧__厂 !jlヽ,/ |
.l'〃 /::::/ . / ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
.| /::::/ ! 燃 | l、 |/ ∧--/ヽ
! /::::/ ヽ、___ン .j ア!、,r' /レ---┤
./ /::::/ !/' ヽ_ハー─ノ
/::::/ /
- 20 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:19:28 ID:L90fq02H0
- モスバーガーの原産国表示って、無いよね。
http://www.mos.co.jp/quality/trace/
のトレース図を見ても、どこの国の肉を使っているんだか不明だし。
(原材料がほぼ外国産だというのは分かった。)
- 21 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:20:20 ID:cs4ET/MP0
- >>20
店ごとに黒板みたいなんが置いてあって、
それに書いてあるじゃん
- 22 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:20:41 ID:znrBGOhD0
- 死肉をグチャグチャにしたものを喜んで食ってんじゃねえよ
- 23 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:21:02 ID:T0RwhrIf0
- 俺はモスではロースカツバーガーしか食べないので関係ないな。
- 24 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:21:24 ID:kxr2lyo90
- 100ビーフのがいい
てか、豚混ぜるって実質値上げだろw
- 25 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:21:44 ID:Wj7OinPT0
- ってかいまどき全面喫煙ファーストフードやって
もうおわてるだろ。
健康野菜だかなんだかしらんが,有害ガスのこべりついた中で調理された
えさなんか馬鹿しかたべんだろ。
でもはやってんだよな。平日の昼間とか,近所の奥様がたがベビーカーに
子供のせて,タバコふかしにやってくる。あれじゃアトピー増えるはずだよ。
- 26 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:15 ID:c7q4hXYl0
- ジャンクフード食うなよ
>>22
- 27 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:58 ID:6DwlZtCa0
- 昨日行こうと思ったが、なんとなくやめた
で、どうなんけ?
- 28 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:22 ID:RLBRfMAO0
- モスバーガーを店内で食べたことはない
必ずテイークアウト
だって、包み紙にソースが必ずついて食べにくいから
でも実は食べにくいというのは表向きの理由
本当の理由は、包み紙にたっぷりついたソースを人前ではなめられないから
あれをなめずに捨てるのはあまりにもったいなくて惜しいんだよ
- 29 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:26 ID:8hX72F6e0
- 海老カツバーガーとテリヤキチキンバーガー食べたい
- 30 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:51 ID:bBLQ74Q80
- >>22
人間様は動物の死体を無残にもズタズタに切り刻んだ死肉を食らうのが大好きだから
- 31 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:23:57 ID:KHN9Mn5O0
- >>20
こっち
ttp://www.mos.co.jp/quality/native/pdf/070413.pdf
- 32 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:24:09 ID:uVwtXX3m0
- フィッシュ最強
- 33 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:25:07 ID:cs4ET/MP0
- >>28
最後に残ったパンですくいとれよ
- 34 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:48 ID:uVwtXX3m0
- >>28
あまったソースはポテトに付けて食うのがセレブ流
- 35 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:20 ID:cs4ET/MP0
- >>34
貧乏くせーよw
- 36 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:28:34 ID:tXOmq4fp0
- >>30
肉汁って死体から滲み出てきた汁だよな。死体の汁うめえええええええええええw
- 37 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:29:40 ID:8jjIROo80
- チーズ入りのものを食べる際はちょっと時間をおいてからにしてください。
- 38 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:31:47 ID:+l4O0XdW0
- モイジーはね、モイジーはねぇ!
- 39 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:33:24 ID:jrHUlxK00
- 今日食ったが、味が薄くなった気がする。
>>31
きんぴらライスバーガーよく食ってるんだが、ごぼうもにんじんも中国産かよorz
- 40 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:35:07 ID:uzyJV4k00
- 本当の旨味は原価率でしょ。言い訳っぽい。
- 41 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:36:32 ID:VR+uiw5J0
- モスって元々合挽きじゃなかったけ?
ハンバーグにしておいしいのは合挽きって。
違ったかなぁ?
- 42 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:36:49 ID:c7q4hXYl0
- カリスマハンバーガー屋の9割は合い挽き肉を使用している。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:37:43 ID:cs4ET/MP0
- >>41
>>1に書いてあるだろw
- 44 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:38:47 ID:DQjUVafy0
- ホットチキンバーガー復活させてほしい
あれ大好物だったのに
- 45 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:40:20 ID:qHNRdvFf0
- こりゃうまそう。そもそも牛肉なんて旨くもない肉にこだわるのはアメリカ牛肉産業界の陰謀以外のなにものでもない。
- 46 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:42:59 ID:uVwtXX3m0
- モスチキンがケンタッキー味なら言うことなし!
- 47 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:44:33 ID:TObW+gFJO
- モスを横目にマックに入るオレは負け組。
- 48 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:48:07 ID:t4zZUNOW0
- 新モスも新テリも食べたよぉ 美味しかったよぉd(´▽`)b♪
- 49 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:27 ID:HPWRpJeq0
- おいしそう 食べたくなった
- 50 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:52:31 ID:YJYnjONV0
- モスが高いというよりもマックが馬鹿安なんだよな
モスの照り焼きバーガーとポテト頼むと550円
マックでそれだけ払うと食いきれない程ハンバーガーが買える
モスの方が美味いとは分かっていても
腹いっぱいにしたいと思う空腹状態の時はマックでも十分美味いと感じるし
ハンバーグ部分だけだとマックのは食えたもんじゃない
100%ビーフになんのありがたみも感じないけど
アイビキ肉にしたから激美味になるとも思えない
モスは店舗によって製品のできが違うことにもっと気を配ってほしい
- 51 :田舎者:2007/04/14(土) 00:56:02 ID:VB2U5gDH0
- モスってあんまり美味いと思わない
バーガーキングとジョリー?は美味いと思う
- 52 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:04 ID:klDTe9yE0
- 豚肉うまい、大賛成。牛肉は匂いが嫌、特にマックのパテは臭い。
- 53 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:16 ID:nKx+8ZSd0
- 日曜日食べてくるか
- 54 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:41 ID:N1+fo0jH0
- 銭形「ヤツはとんでもないモノを
盗んでいきました」
クラリス「私の心でしょ?」
銭形「あ、うん。それ。」
- 55 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:58:44 ID:SIWH6ks00
- MOSって何の略?
- 56 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:37 ID:qT1UGNegO
- モスは店員が変な宗教の信者みたいでキモス
- 57 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:59:52 ID:gljvGmjSO
- 今日新しいモスバーガー食べたけど、前よりソースが薄味になってたような。
肉はしっかりしてた。でも前と何が違うかと言われるとよく分からない…。
おいしかったですが。
- 58 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:41 ID:9VjjJTFS0
- マックはおやつ、モスはおかず
- 59 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:43 ID:+5yHtuat0
- >>56
店によってはあるね
- 60 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:01:44 ID:2ChhxMt90
- すぱもっちも
あいびきですか
- 61 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:02:03 ID:qWwy2pzN0
- ここは客のクレームに対応できる業者でない。
衰退は必須。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:02:31 ID:uVwtXX3m0
- ↓モスに電話して「モスモス」と言う罰ゲーム
- 63 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:03:00 ID:mtIJFBQ90
- 原価率を2割下げることで、売り上げが2割減っても持ちこたえられる!とかいう
戦略をとりましたか?
ここで調理方法や店舗形態が全く違うマクドと価格競争に陥ったら
勝ち目などないもんね。
回転率もあげられないし、でも、マクドやその他ファーストフードの
価格攻勢で売り上げはじり貧。
だとしたら、客数は今後増えない、微減だとしても
今まで通りの利益を確保しようという事でいいの?
だれがそんな安物バーガー食うかよ 氏ね!
- 64 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:05:24 ID:2umKCEKSO
- オニオンリングフライ党参上。
- 65 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:06:06 ID:DtTdbQ5P0
- 山ぶどうソーダがあればそれでよし
- 66 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:12:59 ID:t648v6Bb0
- 10年間、努力もせず売り上げ低下に危機感ももたなかった馬鹿な会社
ここはパンのサイズだけ小さくしてコスト削減しようとした糞
- 67 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:18:13 ID:iNRvojHx0
- 叩きレスの内容が判で押したように同じで、むやみに攻撃的。
これはどっかの回し者が暴れてるサインねw
- 68 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:19:18 ID:xG+iATAA0
- 家についてるサウナでたっぷり汗をかいたあと
スパイシーチリドック3本をつまみにビールを2リットル飲むのが
俺の最高の贅沢。
- 69 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:19:28 ID:9k4Jy8ai0 ?2BP(330)
- メガモスバーガー
食いたい
- 70 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:38:38 ID:Qr/+EMZQ0
- ていうか、メガマクドとか食う奴って頭馬鹿なんじゃね?って思う
- 71 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:41:18 ID:KHEjDxaV0
- >>69
これ以上厚くなったら口に入らない
俺は横に伸ばして欲しい
と思ったけど今のサイズでおなか一杯になるから今のままでいいや
- 72 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:41:23 ID:/tFcEYbg0
- 食ったけど違いがわかんね。
- 73 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:44:01 ID:yk7an9pV0
- >>70
だよねハンバーガー4個注文したほうが得だしね はさんでるパンも4倍食えるしね
- 74 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:46:27 ID:Qr/+EMZQ0
- あとはアメ公の風潮に乗って始めた全席禁煙の愚を糾すことだな
- 75 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:47:52 ID:YuFhMDZk0
- 牛100%は濃すぎる
明日、というか今日、モスで食べてみるか
- 76 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:50:49 ID:YuFhMDZk0
- >>73
4個注文して手作りがサイキョー
- 77 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:16 ID:daIY+YrJ0
- クーポン貰ったから食べてきた。
以前との違いが判るほどモス食ってないが、とりあえずまずいとは
思わなかったぞ。マクドナルドのエグい味もキライじゃない。
フレッシュネスバーガーはキライだ。自分で作ったハンバーグを
パンに挟んで食べてるみたいで、その味に喜びを感じない。
- 78 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:37 ID:c7A0pqjbO
- 桜田が水泳オバサンの家で死んでから駄目駄目になったな。
- 79 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:41 ID:ltrUeHV+0
- モスってアレ食べにモスに行こう!ってのがないからな。
マックならえびちゃんがCMやってたバジルえびフィレオ食べに行こう!ってなる。
月見バーガーも食いたいなとなる。
マジでモスに最初に行ったとき注文するのに10分かかった。
何が旨いのかサッパリ解からなかったから。
グラタンとかコロッケとかおよそ男が嫌うものばかりだったしな。
食いたいものが何も無いというのが、俺の最初のモスのイメージになった。
- 80 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:52:49 ID:MYWprDsC0
- モスは個人的に好きだから良く行く
マックも不味くはないがやはりモスの方がうまい
- 81 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:53:52 ID:YuFhMDZk0
- >>79
モスは旨いハンバーガー食べに行こう
マクドは安いハンバーガー食べに行こう
- 82 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:56:08 ID:c7A0pqjbO
- 昔はWモスバーガーやWモスチーズバーガーあったんだよ。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 01:58:35 ID:Vo7Ahk390
- モスチキン好き。ケンタのスパイスが、ちょっと
キツイと感じる自分には、モスのシンプルな味がいい。
バーガーは、スパイシー専門。
- 84 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:02:41 ID:ltrUeHV+0
- >>81 モス不味いってのw つか食いたいバーガーがないw
バンズも不味いし。パサパサしてて喉が渇く。
マックは注文時に何を食べようかな?と迷うぐらいだよ。
しかも旨いのに安いしねw マックが値上げしても空前の業績回復もうなずける。
逆にマックなら300円出してもいいが、モスなら100円でも行かないw
- 85 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:10:33 ID:NtaXMj5w0
- 合挽が一番何使ってもわからないからな。そのうちアメリカ産狂牛も友情出演
かなにかで紛れ込んでくるんだろうな。今現在入ってるのか? どっちにしろ
うちの家族はビーフと名がつくと食わないから問題ないが。食いたい奴だけ勝
手に食えよ。
- 86 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:10:37 ID:v5H+y75g0
- 蛾バーガー?
- 87 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:12:37 ID:pjX7SmH50
- >>25
喫煙とアトピー発生の相関関係のソースは?
- 88 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:17:45 ID:FE8vRXe30
- >>68
君は何のためにサウナで汗をかいているんだ。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:18:48 ID:S5KjvYc20
- とりあえずチェーン展開している外食産業では
原則的に食事をしないと決めた俺ガイル
まぁ実際どれだけ危機を回避できているかは定かではないが…w
- 90 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:19:33 ID:ogqPCvh50
- >>88
太るためでは?
- 91 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:20:23 ID:9WvN5Wlr0
- おいしいですか?
- 92 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:25:34 ID:4j6BOc8W0
- やっと割引クーポンを付ける気になってくれて嬉しい
- 93 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:33:20 ID:mtIJFBQ90
- でも、たった50円引き程度でチケット使う手間と恥ずかしさは割に合わない。
マックやロッテリアって半額になったりするじゃん。
モスって一時、ハンバーガー業界のNO2にまで上り詰めてたけど、今は
結構ヤバイの?
MOSって本当に会話にも上らなくなったよな。 全然行く理由がないもん
- 94 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:34:44 ID:t0gnd8Nk0
- ホームページにクーポンないんだな。
マックみたいにあると便利なんだけどなー
新聞取ってないから・・・
- 95 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:36:20 ID:+8XAT9p/0
- まあ、モスはボリュームあるにしても300円ってのはさすがに・・・
マックならその値段で4つぐらいハンバーガー食えるし。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:36:33 ID:X3xPUY5W0
- マックで80円バーガー3個買ってスーパーでレタス1玉100円と玉ネギ一個23円買って
バンズとパティを分けてパティと野菜(レタスは半分だけ)を適当に切って油使わないで炒めて
あらためてバンズに挟んで食べる。
- 97 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:37:31 ID:cMqiB+KC0
- >>55
元MOS従業員の漏れが教えてあげよう
マウンテン、オーシャン、サン。
- 98 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:44:00 ID:smezL9dAO
- マックが美味いとか言ってる奴、どんだけ舌が腐ってんだよ?
モスも似たようなもんだろうがマックのパティは
家畜の飼料にもならんような肉こねてんだぜ?それをスパイスで誤魔化してんの。
肉の味しないだろ?
何で知ってるかは聞くな。
某加工肉工場で働いてたのは俺の黒歴史みたいなもんだ。
- 99 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:54:00 ID:3uf65qdj0
- 早速食ったけど、豚の甘味と味噌たれで
テリヤキは新しい美味さになっていた
が、元祖テリヤキを壊すべきだったのかは疑問
スパイシーモスは豚の甘さにソースが引きずられ
ハラペーニョが更に際立った
テリヤキと比べると、スパイシーモスは
味のミスマッチが過ぎて不完全な印象を受けるが、
逆にそれは新テリヤキの完成度の高さの証明にもなっている
600円でこれだけネタになったらおk
- 100 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:54:20 ID:TYzMSUcXO
- マックとゴミの違いがわからない!
ホームレスも食べないと聞いたんだが…
- 101 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:54:54 ID:gLmpkIZH0
- >>79
マジでかw 人それぞれだから別にいいけど、どんなCM打とうと値段相応
のモンしかないから、マクドは行きたくならない。月見バーガーなんて
単に固めた卵はさんだだけじゃないか。あくまで自由ですけど。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:56:36 ID:ltrUeHV+0
- スパイシーモスチーズバーガー360円 と、
オニポテセット+320円が売れ筋なのか?
それで680円?? ありえない。もう一度言っとこう。ありえない。
写真で見れば、味は個人差でも、いかにありえない値段かが解かる。
http://www.mos.co.jp/menu/hamburger/spicy_moscheese/
- 103 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:56:41 ID:HbHuzJ1Y0
- 久しぶりにモス食ってみようかな
と思ったらマックのダブルチーズバーガーがクーポンで150円で食えるから
もうちょっと後だな
- 104 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 02:58:28 ID:PETUm0Qt0
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1165183954/l50x
午後3時
∧∧
( ・x・ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ 日経 /
 ̄ ̄ ̄
午後8時
∧∧
(へx/)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ 日経 /
 ̄ ̄ ̄
午前2時
∧∧
(◎x◎ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ 日経 /
 ̄ ̄ ̄
- 105 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:01:25 ID:9RnvXj8k0
- この前、2年ぶりにマクドを食べたが「餌」って印象は相変わらずだった。
- 106 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:03:50 ID:3jIwgQXJO
- 昨日初めて匠みのチーズバーガー頼んだ。うまかったよ。
- 107 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:04:06 ID:ltrUeHV+0
- これが究極w モスバーガー
http://www.mos.co.jp/menu/hamburger/mos_burger/
なんでもそうじゃん。例えば行ったことのない中華料理屋。
まず基本メニューのチャーハンでこの店を占おう!
鮨屋ならギョクでこの店の格を推し量ろうと。
そこで俺は単品モスバーガーを注文した。上の写真のヤツねw
俺は唖然とした。驚愕したに近いかな。こ・これで300円か。う〜ん。
それ以来俺はモスバーガーに足を踏み入れてないw
- 108 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:04:24 ID:Gn2RjUrf0
- >>96
そこまでするならパティも作れよ
- 109 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:04:41 ID:LPAnPWDS0
- モスはたかがハンバーガーにもったいつけてるのがムカつく
あとファーストフードの分際で客を待たせるってのもふざけてる
- 110 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:05:06 ID:yRhbFA3q0
- >>87
横だけどちょっと興味があったので調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E6%80%A7%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%82%8E
>喫煙とアトピー性皮膚炎の症状の因果関係を追った研究は乏しいが、一般的な健康に与える影響の
>イメージから、アトピー性皮膚炎においても否定的な意見は多い。また、副流煙に含まれる各種有害
>物質によって皮膚表面に痒みや炎症が起き、これが皮膚炎に発展する場合もある。いずれにしても
>タバコの煙は身体にとって強いストレスになるので、一般に喫煙は推奨されない。また、非喫煙者に
>あっても、タバコの煙に接触した場合は速やかに洗い流すことがスキンケアの一環として推奨されている。
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/nisisosyo/taikenki11-25.htm
>日本では、タバコ産業が公私に渡る研究機関に助成金を出していますので、そのような研究は行われにくく
>なっているようです。外国の文献に頼るところで、医学的立証は困難を強いられそうでした。
http://www.asahi-clinic.com/child/atopytob.html
>受動喫煙とアトピー (第53回日本アレルギー学会から)
>受動喫煙が学童におけるアトピー発現の危険因子になるという報告がありました。
>(福島県立医科大学呼吸器科の渡辺香奈氏ら)
>10〜12歳の男児271人と女児268人の計539人を対象にした調査です。
>調査の結果、
>受動喫煙を受けている小児のIgEの値は、受動喫煙を受けていない小児より高く、
>アトピー発現の危険性がおよそ1.8倍あったということです。
>
>報告では「受動喫煙は学童におけるアトピー発現の危険因子」と結論されました。
どうも、喫煙方面からでは助成金の関係で研究されず、アレルギー方面からは危険因子だと判断されているという辺りのようで。
- 111 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:08:47 ID:yRhbFA3q0
- >>109
マックでも待たせるときは平気で待たせるぞw
- 112 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:15:19 ID:IRO8MCTdO
- モスはうまくは無いが食べ物に留まってる。
マックは餌。
- 113 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:17:51 ID:GFG7JgPI0
- マックのコーヒー味の湯に100円も払うヤツが信じられん。
他のメニューも以下同文だよ。
アレが上手いと感じる人ってのは、味の素中毒か???
- 114 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:18:31 ID:P3aB2ARW0
- ニューモスに合いそうなワインってどんなの?
前のモスはメルローで至福だったっす
- 115 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:19:45 ID:VyR4D1jJ0
- マックチキンはうまいな。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:20:17 ID:LPAnPWDS0
- >>111
圧倒的にモスのほうが待たせるだろう。
だいたいモスは待たせるのが当然くらいに考えてるフシがある。
まあ、あの味自体好きじゃないのでめったにいかないからいいけど。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:22:33 ID:l7VFn1Rr0
- >>8
> 仕入先を変えて、コストを下げただけ。 騙されるな
牛100%よりも牛豚合挽きの方が製造コストが掛かるし
トレース可能な豚肉使ってるから、トータルで原材料費は変わらねえよ。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:22:34 ID:6Tc1XbFYO
- モスまずいじゃん。
高いし。
- 119 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:24:29 ID:wpVMxrI80
- マックもモス目糞鼻糞の差だな
ぎゃーぎゃー言ってる奴って普段何食ってんのw
- 120 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:26:24 ID:T7NYR2nC0
- ファーストフードなんて俺みたいな貧乏リーマン御用達なのに、
高いから売れないって事に何故気がつかないの
- 121 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:27:18 ID:ltrUeHV+0
- モスの菜摘
http://www.mos.co.jp/menu/natsumi/teriyaki_chicken/
ええっと・・・これ何? どうやって食うの? 300円??
モスライスバーガー豚しょうが焼
http://www.mos.co.jp/menu/rice/buta/
えっと。これ一番コメントに困る。350円?
俺なら弁当屋に行くか、松屋に走るなw
究極がコレw ニポンのバーガー巧み
http://www.mos.co.jp/menu/takumi/takumi/
これはギャグなんですか?ww
- 122 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:33:48 ID:OZniWDzU0
- >>109
マックも昔は作り置きしてたけど、今は平気で待たせるよな
- 123 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:34:41 ID:xubszzcX0
- 新しいモスバーガー食ったけど
肉が厚くなって前より歯ごたえがある印象
味の変化はそんなに感じなかった
- 124 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:36:03 ID:ogqPCvh50
- メガマクドってまだ食べてない。
- 125 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:37:01 ID:ltrUeHV+0
- もう腹がイテーよw
http://www.mos.co.jp/menu/gohan/taco/
サラダごはんたこライス 480円
これにポテトLセット370円をつける客がいるのか?w 腹イテーw
メニューにあるから食う客がいるんだろうなw
850円もw 850円も払ってw 腹イテー たこライスとイモ食う客w
あー涙が止まらんw
- 126 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:38:52 ID:/p96b31k0
- きょうモスとテリヤキとフィシュを食った。
美味しいけど、前の方がよかったような・・・・
食べ易くはなったけど。
- 127 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:40:42 ID:Qr/+EMZQ0
- >>121
しかし、この匠の初めて見たけど、アメリカンマスタードがデフォで入ってるものに、
+100円でワサビつける奴って、食通っていうより味覚狂ってるよな・・・
- 128 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 03:50:16 ID:jJ9NFM0lO
- >>127
前はワサビ別売りじゃなかったんだけどね〜。
別売りになったから匠が安くなった訳だが。。
ワサビ苦手な俺でも食べられるワサビ
- 129 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:01:58 ID:ltrUeHV+0
- さて明日から、ええぇ〜マック〜?あんな安い所はダメだよ!
やっぱモスだよね〜というおバカちゃんはみんなで指差して笑いましょうw
もしくは、やっぱモスだよねーのところで、タコライスか!とツッコミを入れてあげましょうw
- 130 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:02:23 ID:fsGx3f6Y0
- 最近モスで食ったけどセットメニューの
ポテト+ドリンクが300円って高くない?
300円だったらもう1個ハンバーガー買えるなとおもた
- 131 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:05:04 ID:cMqiB+KC0
- マックはサラダマック?の値段がなめすぎだと思う
単品490円でサラダに肉入ってるだけって何考えてるのかと
ドリンクつけて650円だっけ?高ぇよww
- 132 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:06:06 ID:YfT7Jjla0
- >>125
850円って大金かなぁw
- 133 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:08:31 ID:ogqPCvh50
- 値段との釣り合いが一番取れてないのは、
ケンタ
これはガチ。
- 134 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:09:58 ID:NCAIjwZ60
- 肉は豚に限る。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:11:08 ID:Qr/+EMZQ0
- てゆーか、漏れがよく行ってたのは10年以上前の学生の頃ぐらいで、
その後は匠が話題になったときとかにたまに行くぐらいだったから、
バーガーのパティが昔は逢引でその後全牛になったなんて知らなかった
最近たまに食べたとき、たいして旨いとも感じなかったのはそのせいだったのかもだから逢引になったら旨くなるかもしれん
しかし今ホムペでメヌー見てたんだが、ミネストローネとかなくなっちゃったのか?
あとモス畑とか言う、ゼリーみたいなドリンクとかも・・・
- 136 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:14:09 ID:ltrUeHV+0
- 今まで深くモスを追求してなかった自分がふがいないw
モスって笑いの宝庫だよねw
モーニングメニュー モスのモーニングメニューw
http://www.mos.co.jp/menu/morning/c/
食パンじゃんw 腹イテーw
もう許してくれw モスさんw 腹がよじれる〜
いくらなんでもマックは朝マック
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/morning/bf_menu.html
まっとうにバーガー出してるよw11種類もね。
モスは笑い狙いすぎw 食パン売るて〜w
- 137 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:16:22 ID:A4RizX260
- いくらハンバーガーが80円でも
ガキやDQN子供連れ母子満載のマックドで食う気にはならんけどな
- 138 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:17:18 ID:LlZ8Uzgt0
- >>136
名古屋人ならモーニングなのにこれだけかよって感じだろうな
- 139 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:21:07 ID:LPAnPWDS0
- たしかに笑えるメニューだな
モスがこんなに狂ってるとは知らんかった
- 140 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:21:40 ID:ltrUeHV+0
- たこライスとイモのセット、朝に食パン売ってる店が、
何が高級志向だよw
「外側は香ばしく、中はしっとり焼き上げたトーストに、
バターとジャムを添えてみました」だってw
もうモスの商品説明はギャグにしか読めないw
- 141 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:21:50 ID:Qr/+EMZQ0
- >>138
名古屋には東海北陸限定メヌーの
http://www.mos.co.jp/news/2006082501.html
があるから大丈夫
- 142 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:23:07 ID:bQ8fobcoO
- >>125
とんとモスにはご無沙汰なのだが、最近のメニューにはタコなんかあるのか。
ライスバーガーとかはまあ納得なんだけど、曲がりなりにもハンバーガー屋が生モノだすとはチト驚き…
- 143 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:25:24 ID:g07H75yY0
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=1UZhDvqWDiY
- 144 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:27:16 ID:pSMDpagw0
-
要するに、単価上げたくて必死だな、と。
- 145 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:29:11 ID:hX7BT0Un0
- 無粋かもしれないがタコライスの「タコ」はタコスのことだ。
決して八本足のあいつじゃないぞ
- 146 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:30:14 ID:LPAnPWDS0
- ていうか食パンの商品説明なんて書き様がないってw
バターとジャムを添えて…とかでお茶にごすしかないっての。
これ書かされたヤツがかわいそう。
- 147 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:32:41 ID:CeFWMePm0
- モスよりもマックのほうが好みに合う俺は異端なんだろうな・・・w
- 148 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:38:59 ID:WR0ZJ0220
- いつ行っても結局
ロースカツバーガーと海鮮かき揚げライスバーガーしか
買わない
でなんかこの金額出すんなら
近所の中華屋でちゃんとした定食食えたなあと
思って凹む
- 149 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:41:12 ID:A4RizX260
- 中華はナトリウム過剰摂取になるやんけ
- 150 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:43:20 ID:ogqPCvh50
- >>147
そうでもない。飽くなきファーストフードバカは、
意外とマクドのあの安っぽいバンズの匂いや、
ボソボソした肉、ケチャップ丸出しのソースにうっとりするのだ。
腐れマクダーナル様、ばんじゃーい。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:45:01 ID:qruYJ8R60
- 萌えて忍ぶ、萌忍の精神が分かるスレか(もす)
- 152 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:47:04 ID:ZH3ssajg0
- 合挽きにしたら、アメリカ産かどうか分からなくなるじゃ
ねーかい。マクドの次はモスバーガーも食えないなー。
こうなれば、自分でハンバーガー作るか。
- 153 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:47:09 ID:lWvpLqBO0
- >>1の中のホームページでクーポンってのが見つからないwq
- 154 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:48:01 ID:ltrUeHV+0
- つかモスのメニューはイメージとはうらはらにスマートではないんだよ。
食パン売ったり、タコライスとか意味不明なもの、ライスバーガーとか。
菜摘とか。匠とか。すべて意味不明。意味不明なのに高い。
食パンは喫茶店のモーニング、タコライスは知らん。ライスバーガーはおにぎり、
菜摘はロールキャベツ?知らん。巧みはギャグ。
すべて「置き換え可能」なんだよね。
別にモスじゃなくても、その値段を出せばより良い場所が他にある。
マックの方がよほどメニューがスマート。置き換えが出来ないからね。
解かりやすいんだよ。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:49:14 ID:lWvpLqBO0
- >>154
分かりやすい、分かりにくいは自分の頭が悪いだけじゃないか?
- 156 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:53:50 ID:ltrUeHV+0
- マックのバーガーに新鮮なトマトやレタスを入れれば、
モスのバーガーの置き換えが可能。
しかし、モスのバーガーをどういじってもマックのバーガーは再生できない。
そう考えると、よくイメージ作戦や高級志向と言う「詐欺的商法」で
よく今までモスは生き延びてきたなーと、そっちの方を驚く方が素直だろ。
- 157 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:54:10 ID:zhWqKe4F0
- モスはミートソースを無くすか量を減らさない限りは食わぬ。
- 158 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:58:04 ID:GQF5TUec0
- 食に大切なのは、その気持ちじゃない。
どう言う気持ちで、そのメニューが出来たのか。
しいては、例えばモスチキンの揚げ具合まで…etc
- 159 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 04:58:42 ID:1Vg6hGYW0
- モス>>ファーストキッチン>ケンタッキー>(超えられない壁)>>>>>ロッテリア>>
>>>>>>(冷めたら犬の餌なんて物じゃねえぞ)>>>>>>>>>>マクドナルド
- 160 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:00:59 ID:p/bf4vId0
- >>156
モスは国産野菜を使っているから、高いけど安心。
というイメージを植え付けるのに成功したことは2ちゃんのスレを見ていると思う。
実際は生野菜は国産、それ以外は輸入なんだが、これはモスに限らず、
B級グルメ系外食は「生野菜は国産・それ以外は輸入」のパターンが多いから、
モスが特段に多く国産を使って居るわけでもないという。
- 161 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:03:13 ID:3f+3Y53+0
- とりあえず、基本メニューは、制覇しておこうかな。
>>159
だが、マックほど、コーラと合う物はないぞ。
あえて、健康に悪そうな物を食いたくなる気分な時は、とてもいい。
- 162 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:06:42 ID:cMqiB+KC0
- >>157
うはwwwww注文するときにwwwミートソース少なめでwwwwて言えばおkwwwwww
ちなみにモスに限らずマックでもこれでいける。
例:てりやきバーガー、マヨネーズ少な目でお願いします
- 163 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:08:08 ID:doeDhZrG0
- >>1
パティとかバンズとかウゼーーから
肉!! パン!!でいいだろ!!!
くそったれ!!
- 164 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:10:16 ID:v1uqrWts0
- >>156
マック、モス、それぞれが目指しているものが違うのに
なぜ置き換え・再生が要るのさ?
同じ土俵で比較しても無意味なのはあなたも分かっているだろうに。
- 165 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:10:40 ID:ltrUeHV+0
- >>162 そういうのは流行ってないし、本場の逆を行ってるよな。
減らす?
だいたいファストフードで健康を気にするのがそもそも間違っている。
男ならアニマルスタイルでお願いします!と注文しろ!
- 166 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:11:50 ID:t83V+kPZ0
- モスは出すのが遅すぎ。蕎麦屋の方が早い。
- 167 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:12:46 ID:GQF5TUec0
- >>161
コーラは然るべき容器、然るべき氷があれば、
更に美味しいお召し上がりいただけます。
昔、コーラのアクセサリーありましたね。ボトリング。
- 168 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:13:48 ID:ogqPCvh50
- >>165
「肉、ダブルで」と言ってもやってくんねーんだよな。
チーズ抜きとかはやってくれんのに。
- 169 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:15:45 ID:cMqiB+KC0
- かわりにスマイル100個で我慢してやるからよこせと言え
そういえば近所のマックのバイトの子可愛いんだよな
- 170 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:16:09 ID:ltrUeHV+0
- アニマルスタイルを喧伝すべく「メガマック」は大成功である。
これはアメリカの流れを汲んでいるんだよ。それでも今頃かよだがね。
>>162 マヨネーズ少な目でお願いします!だってw
君は時代の空気を読めてないし、一生出世もしない。
つまるところ、モスは時代の流れから取り残された。これだけなんだよ。敗因は。
- 171 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:17:48 ID:cMqiB+KC0
- >>170
マジレスすると2回も言わないでおk
自称勝ち組み乙
- 172 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:20:34 ID:ZPzPvllN0
- >>166
マックはビックマックなんか頼むとグチャグチャに崩れたのが出てくるからな
もう少し丁寧に作れと言いたくなる
- 173 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:22:20 ID:ogqPCvh50
- 高校の頃やったなー。
「スマイル100個」
同級生の女の子がマックでバイトしてて。
言う前に
「嫌な予感」
て言われちゃったけど。
- 174 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:23:13 ID:QTLUjB1mO
- 食い物の好みは、ちょっと馬鹿にするだけで顔真っ赤にして反応する奴が多いからな
煽りが凄い沸く
- 175 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:24:17 ID:t83V+kPZ0
- どう見てもフレッシュネスバーガーの勝ち。モスは要らない子。
- 176 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:27:33 ID:+2Nqz6Zp0
- あ、そういえば匠バーガー。
2度と食うかと思ったよ。
違いが俺にはわからんかった。
- 177 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:30:03 ID:WzILU6AsO
- モスは全ての材料の原産地をHPで公開しているから安心。それによると中国産はトマトの一部に使われているだけ。あと、テリヤキチキンの鶏肉も中国産だ。チキンバーガーはブラジル産。
- 178 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:30:31 ID:+E0wTsDj0
- >>175
フレッシュネスはチーズバーガーとネギミソが好き。
でもコーヒーは不味いな。あそこは
- 179 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:31:19 ID:VU907Jng0
- >>120
セットの値段なんてどこもさほど変わらない
それでもとにかく安いのがいいならマクドナルドにいけばいい
ついでにモスはチキンを中国産から国産に変えて欲しい
- 180 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:35:15 ID:WzILU6AsO
- 生野菜は全て国産で安心。
- 181 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:36:44 ID:GQF5TUec0
- マヨ豚骨バーガー下さい。あれ?間違った…orz
- 182 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:39:07 ID:XL/vrgq30
- 俺はサブウェイ専門。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:49:27 ID:qruYJ8R60
- 明日買いに行くぜ(萌忍っ)
- 184 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:50:11 ID:ogqPCvh50
- 千駄ヶ谷のサブウェイ、
ビルの非常階段とこにトマト置いてあって、
ちょいと一個拝借して、
磨いて戻したことがあるヨ。
- 185 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:50:18 ID:0/tolEYm0
- >>182
日本のは行った事なかったな。HP見た感じじゃパンの種類が少ないが
本場と似ている。ところでトーストってしてくれるの?
しかしサンドイッチなら自分で材料調達した方が良い気もする。
- 186 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:52:39 ID:8HgNWD9j0
- 食べたくなってきた
- 187 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:53:28 ID:ZPzPvllN0
- >>179
マックはセットにするとぜんぜん安くないよな
単品ハンバーガーの価格にみんな騙されてる
- 188 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:54:31 ID:Eb1i/emh0
- SUBWAYは、使えないバイトにあたると悲惨
- 189 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:56:43 ID:LlZ8Uzgt0
- そういえばワッパーが帰ってくるんだっけ
死に体のロッテリアと組んで
- 190 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 05:59:41 ID:mgYOjkB60
- >>188
あるある。
あとトマトすげー薄いよな モスバーガーのトマトの1/10くらいの薄さ。
あのサンドイッチ原価50円もしないんじゃね?
- 191 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:00:06 ID:dJtco/m00
- マックは20時過ぎたらクーポン使ってお持ち帰りしてるけど
モスは作りたてを店で食わんともったいないしw
ケンタって高い、クーポンとか有った?
- 192 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:01:54 ID:ogqPCvh50
- >>187
ドリンクで吸収してるからね。ま、これはどこも一緒だけど。
- 193 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:03:07 ID:gE1xO1RJ0
- 毎日匠味セットを食ってる俺が来ましたよ。
- 194 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:04:24 ID:oS1rETV80
- 近所のモスが禁煙になっちまったからなー
いきづらくなっちゃった
- 195 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:05:37 ID:6qK4KyoQO
- いつも基地のサブウェイに行ってるが、安くていいぞ。
- 196 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:06:59 ID:G5Bn2aqA0
- JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (2)
http://www.youtube.com/watch?v=mdqG6wXnFzU
JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (2)
http://www.youtube.com/watch?v=mdqG6wXnFzU
JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (2)
http://www.youtube.com/watch?v=mdqG6wXnFzU
JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
JA当麻 農協幹部セクハラ疑惑 (2)
http://www.youtube.com/watch?v=mdqG6wXnFzU
- 197 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:11:43 ID:qruYJ8R60
- 週一回はモスバーガー行ってるけど、さすがに照り焼き
も飽きてきたから期待してるよ(萌忍っ)
- 198 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:14:26 ID:JzHOwwLi0
- 今のショボ匠にはガッカリだよ
- 199 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:19:52 ID:pAGCfuCl0
- 材料は国産でって頑なに主張する奴いるけどさ
ほとんど外食無理じゃね?
- 200 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:23:33 ID:DiUQ6tOb0
- >>160
あの松屋ですら生野菜は国産だしな。
残りは全部輸入だし。
外食なのに安全安心、っていうイメージをモスはうまく売ったね。
実際問題、外食で安全安心なんてほぼありえず。
- 201 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:31:14 ID:KKmlokHj0
- >>160
モスで生野菜以外の野菜ってキンピラバーガーとか
そんなもんだろ。たいしたことない。食べる野菜は
ほとんど生だしな。
- 202 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:35:44 ID:mgYOjkB60
- モスバーガーの一番の功績は、喫煙者を隔離ボックスに閉じ込めた事だな
- 203 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:36:27 ID:+E0wTsDj0
- >>185
この前いったら、トーストしますか?って聞かれたよ。
パンはプレーン、セサミとあと1つぐらいなんか?の3種ぐらいだったかな。
写真の長いサンドイッチを期待して、この前初めてロングの頼んだら
通常の長さの2つを別々に包装されて渡されて、ちょっと泣けた。
コーヒーフロート持ち帰りにして、電車乗って帰ってきて開けたら
カフェオレになってたのも、更に泣けた。
- 204 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:40:56 ID:8QUa8J5B0
-
モス原産地
牛肉 オーストラリア、ニュージーランド
小麦 アメリカ、カナダ、オーストラリア
鶏肉 中国、ブラジル
海老 ベトナム
ホキ ニュージーランド
いも カナダ、アメリカ
米 国産
野菜 国産
てっきりオール国産かとおもってた
- 205 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:43:25 ID:DiUQ6tOb0
- >>204
一番ショックなのはモスチキンとオニオンリングが中国産だったことかな・・・
あれは形態を考えると現地加工でしょ。
中国加工品なんて食えるかっつーの。
塩ですら偽物が出回り、小麦に毒薬が混じる国だぞ。
- 206 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:46:33 ID:PdJ0Lg5e0
- たまねぎとかの鱗形類って地中の養分と一緒に有害物質も溜め込んでそうで怖い。
淡路島産か北海道産のたまねぎ調達できないのかな。
- 207 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:50:11 ID:WzILU6AsO
- オニオンリング食わなきゃいいじゃん。
- 208 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 06:55:22 ID:WzILU6AsO
- あと、ライスバーガーは恐ろしくてとても食えないな 米以外全部中国産
- 209 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:07:43 ID:gJs0ZqMd0
- >>205たまねぎは国産じゃないのかよ!野菜が国産って書いてあるのに!
- 210 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:22:12 ID:0eFB717T0
- 匠バーガーテラウマス
まだある?
- 211 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:25:09 ID:0eFB717T0
- あるみたいだなwスマソ
- 212 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:57:35 ID:L90fq02H0
- >>31
かなり送れてスマンがdクス
- 213 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:17:51 ID:AlxJKiQJ0
- >>205
チキンは仕方がないんじゃね?
何といても骨抜いてあるし、モモ肉ばかりだからね。
>>187
同意。
何だかんだ言って500円前後になるからね。
あれならモスかウェンディーズに行くよな。
ただ、モスとかウェンディーズの場合、つい
もう一個頼んじゃったりする所が高くつく(w
しかし、昨日の夜くらいから大概、マックと
モスの両方を貶める様な書込が一気に増えた。
2ch脳の俺としては、バーガーキングのパチモ
ンが上陸してくるのとなんか関係がありとみた(w
- 214 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:23:54 ID:FJ73WQWr0
- 混んでると思って初日行ったけど2人しか客いなかった。
味は〜
- 215 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:37:38 ID:Nr1mHm80O
- >>136
いまさらながらこの人
- 216 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:45:22 ID:zd9yI7m90
- モスに比べたらマックなんて
と言っている奴らは何者
そんなに絶賛するほど美味しいか
- 217 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:49:22 ID:Gofel8pN0
- モスバーガーなんだから、きちんとモスラの肉使わないと詐欺だろうが。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:49:51 ID:+/Le2uoN0
- っーかさ、最近のモスって
マズくね?
テリヤキはどこか「コゲ」のような味がするし
昔は、ほんとーーーーーーーーーーーーに旨かったのに。
それとも、店舗によって違いがあんのかね?
- 219 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:51:03 ID:+E0wTsDj0
- 比較対象がマックだからなぁ。
相手が低すぎるから、相対的に評価が絶賛になる
- 220 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:57:28 ID:QlecS+9wO
- バーガー小さい、値段高い。
Lサイズバーガー出してほしい
- 221 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:57:56 ID:rbW2o/mp0
- モスのハンバーガーはおいしくて好きなんだが
いつの間にやらセットのポテトがオニオンリングと半々になってからはずっとマックにしてる。
今はどうなのかは知らないが。
- 222 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:59:32 ID:DiUQ6tOb0
- >>218
儲け出すために何でもかんでも外国産に冷凍にコストカット。
あんな経営で美味くなるわけがない。
- 223 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:00:09 ID:j0yfKAdf0
- 「モスは野菜が多いからマックよりヘルシー」とかのたまう奴がいた。
北米か!
- 224 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:02:16 ID:XqFIZSeI0
- >>221
えええええええ
あのタマネギが美味いんじゃないか。俺はいつも、もうちょっとオニオンリング食べたいな〜って思ってる。
つうか、フライドポテトってあんまり身体にいいもんじゃないぞ。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:03:17 ID:NlPe2zEzO
- 北海道函館のラッキーピエロが最強
- 226 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:05:12 ID:VQRQ/SOr0
- >>217
ラモスの肉使われたらどーすんだ
- 227 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:05:56 ID:+F43bImT0
- >>218
自分の状況と味覚の変化を疑ってみた方がいい。
私も昔のモスの方が美味しかったと思うが、昔のモスはたまにしか食べれない贅沢品
(ファーストフード系はほとんど親に買ってもらえなかった。小学生には買えない値段)
だが、今のモスはいつでも買えるし、モス以外にも美味しいもの食べてるし
味覚変わってきてる自覚もある。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:09:07 ID:isbVKXhR0
- 昨日モスバーガー食ったけど、パティは美味しくなったけどソースは微妙。
薄くなったせいでトマトやタマネギの味が全面に出て更に薄さ倍。
てか、ポテトLセットはドリンクまでLにしなくていいよ・・・
- 229 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:10:27 ID:rbW2o/mp0
- >>224
健康志向ならジャンクフードは食べないなw
- 230 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:10:51 ID:ogqPCvh50
- >>226
毛が多いから分かる。
- 231 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:13:06 ID:0Q8baG5m0
-
____ ) 『 あたしが光の速さでサンシャンインの屋上から落ちたらどうなるんだろう・・・』っと、
/⌒ ⌒\ )
. /( ●) (●)\ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | じゅりん
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる東京都が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速で人間ほどの質量(約60〜75キログラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | | お前の発想で地球がヤバイ
- 232 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:16:19 ID:H2bTnywA0
- お、2ゲト?
モスは味はいいが、値段と作る時間がなぁ。
- 233 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:27:47 ID:R2asbohs0
- つか、モスチキンもオニオンリングもアップルパイも中国産じゃん
ミートソースのトマトも中国産、モスライスバーガーの米以外も中国産
どこが安全・安心なんだよ…
- 234 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:35:16 ID:iMGD/Arh0
- ぶっちゃけモスは昔より不味くなってる。
バンズもなんだか甘くてボソボソ、タレも味悪く。
ホットチキンバーガーなど廃止などメニューもどんどん改悪。
これからはフレッシュネスバーガーだな。
- 235 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:38:37 ID:COgkSYLV0
- どこが変わったのか知らんが肉が硬くミートソースの味が薄くなってた。
豚肉の味しかしなかったんだが本当に合い挽きなのか?
- 236 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:38:56 ID:iMGD/Arh0
- >>227
小学生の頃はモス無かったよ。
大学生で初めて食った。
- 237 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:39:34 ID:v+HTfjcu0
- >>125
鳥のエサだなこれ
同じのがペットショップにいけば30円もしない
- 238 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:39:59 ID:LwS8QToF0
- モスはグニョグニョして嫌
- 239 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:41:49 ID:BzcSSxaA0
- >>125
それを食ってる老人集団(4人)がいた
- 240 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:41:54 ID:9UdzSV/10
-
フレッシュネスバーガーの工作員はその仕事の仕方で逆に評判を落としていると思いますが
- 241 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/14(土) 09:43:25 ID:PzAhNCmi0
- モスで食うならあと200円+して
クアアイナで食う方がいいな。
- 242 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:45:14 ID:cBbWt/07O
- 味が落ちて客が離れて、儲けを出すために質を落として味が落ちて、の完全なデフレスパイラルにはまってるな。
今どき中国産使ってて差別化も何もないもんだ。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:46:01 ID:iMGD/Arh0
- サブウェイの方がパンが何倍もうまいし野菜入れ放題の種類豊富でヘルシー
- 244 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:49:24 ID:LwS8QToF0
- マクドナルドとそっくりのメニューで値段も同じくらいにしたら、客も増えると思う
- 245 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:50:51 ID:iMGD/Arh0
- 昔はマクドナルドそっくりの看板だったからそれでか
今は緑の看板になって、客も減ったと。
- 246 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:52:33 ID:p1yyxAooO
- 昨日さっそく食べて来た。モスとテリヤキ一つづつ。
ハンバーグは牛100%より合挽の方が絶対うまいと思ってるのでかなり期待してた。
すじ肉多過ぎじゃ!食べてると歯に挟まるし、かみ砕けないから気持ち悪いし、食感最悪。
肉の質をあげるか、さまなくば元に戻せ!
- 247 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:59:48 ID:YuFhMDZk0
- >>107
旨そうじゃないか
もう、10年くらい○○チキンバーガーしか食ったことないけど
マクドでもモスでも
- 248 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:00:37 ID:+bDyyfTp0
- チョンバーガーキングのピックル要員の人いますか?
- 249 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:28:28 ID:4y3sGDKp0
- 待ち時間が異様に長くソースがこぼれて食べ難かった頃のモスは美味かった
最近は高い・小さい・特徴の無い普通の味で行くの止めた
- 250 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:56:52 ID:NPiZD5hf0
- ID:ltrUeHV+0が凄い
- 251 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:05:46 ID:upfwqmvh0
- マックが売り上げUPでマック一人勝ち状態なんだっけ?
その他のチェーンは価格競争じゃ勝てないし、
コスト下げて利益出せるようにするしかないんだろうな。
余計不味くなるのは確実
- 252 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:05:57 ID:mKsxqGcx0
- きんぴらライスってやけに安いと思ったら中国産かよ!
300円以下のバーガーはヤバいのか
- 253 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:06:10 ID:xBC13fLC0
- 貧乏人が増えたから客減ったんだよな。
金持ちはファーストフードなんて喰わないから
客も増えない。俺は好きだけど。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:09:17 ID:RFS4HDBl0
- モスチキンが中国産ってのは納得した。
昔と違って肉がイマイチになってるのはそのせいか。
鶏肉って国産があたりまえだと思い込んでたよ。
- 255 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:19:32 ID:9YXU9e5/0
- かき揚げも、ほほ中国製じゃねーか!
http://www.mos.co.jp/quality/native/pdf/070413.pdf
買い物で中国産の購入を控えても、
外食すりゃ終わりだな。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:23:47 ID:mxfrdvkk0
-
結局 原価下げただけの話か。さらに 先細りだな。こりゃ・・・
- 257 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:25:14 ID:+E0wTsDj0
- >>234
同じメニューでも、味とか結構何度も変えてるよね?
おれは、だいぶ昔に今月からバンズが変わりました って宣伝された時、
このパン甘すぎて具の味邪魔してダメだ、昔の方がいいと思ってから
ほとんどモス使わなくなった。
- 258 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:27:06 ID:I6hKK1RAO
- 外食産業は中国なけりゃ潰れるよ
- 259 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:27:13 ID:YuFhMDZk0
- 中国産使うようになったら終わりだな
高品質を売りにしてるのにさ
中国で自社が管理する農場を持っているなら別だけどさw
- 260 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:29:57 ID:gQunMlJ20
- またハメ撮り写真の流出か?
- 261 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:31:42 ID:aqpCcsfm0
- あ〜〜もう、むしょうに食べたくなるから、こういうスレやめてほしい。
- 262 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:34:18 ID:7HPmFF0v0
- 本スレは社員の賞賛カキコとアンチのブーイングしかないw
あとで喰いに行ってみるとするか。
- 263 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:36:57 ID:NnDP+IEF0
- このスレ見てたら、ひさしぶりにモスに行ってみたくなった。
テリヤキチキン食べたい。
- 264 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:38:37 ID:53yn8o2EO
- ソースがすっぱくなってた。
ドロドロすぎて食べにくかったし。
- 265 :保存推奨:2007/04/14(土) 11:39:22 ID:AlxJKiQJ0
- >>248
確実に居ると思われ。
ここのところバーガー系のスレはモスをマグソと
同列に扱う書込が異常に増えている。
その上、今までには無い傾向の書込が集中している。
多分、初夏までにモスのイメージをマグソレベル
まで引き下げ、そこで一気にバーキンの話題を投入
して飢餓感を煽る戦略だと思われ。
- 266 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:40:37 ID:zd9yI7m90
- バイトの兄ちゃんがテキトーに作ったハンバーガなのに
モスは美味いんだよなぁ マックは駄目だよねぇ
とか言う奴 馬鹿じゃない
普通の食堂で定食を食べたほうが美味しいぞ
- 267 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:42:00 ID:DUn6A/h10
- おれ、バーガーキングの工作員じゃないけど、モスはホットドッグ以外おいしいと
思ったことがない。
テリヤキソースは美味しくないだろ?
- 268 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:44:52 ID:mKsxqGcx0
- テリヤキバーガーはレタスのシャキシャキ感が好き
マックはあんなにレタス入ってないからダメ
- 269 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:46:06 ID:Dzn/26ejO
- >>266
ほほう、定食屋にハンバーガーが売ってあるのか。
- 270 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:58:59 ID:nnH1mLabO
- テレビでモスを「高い」と言ってたネーチャン。
ブランドバッグを抱えてマクドナルドに逝くんだろうか。
貧しい人達だ。
- 271 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:01:03 ID:+E0wTsDj0
- ハンバーガーなら、クワアイナとか値段高いだけはあるなぁって
味の点では満足度高くて好きなんだけど。
なにせ、高い。千円超ってハンバーガーの値段じゃない
というか、その値段だったら普通に定食とか食う。
でも、時々食いたくなるんで困る。
- 272 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:02:54 ID:ufHpq9Hh0
- ロースカツバーガーは旨いけどあれ単にとんかつが旨いだけだよな
- 273 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:03:35 ID:g+HI+No+0
- なんでこんなの3スレもいってるんだ?
>>271
クワアイナのアボカドバーガーとポテトはウマー
- 274 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:07:53 ID:Rhv1ACi30
- >>9
コーヒー一杯で寝場所を提供するし、お前意外と良い奴なんだな。
- 275 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:08:46 ID:Fcqu/hvo0
- 合挽き大嫌いー。
さようならモス。
- 276 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:11:08 ID:OGfPEciu0
- 今日食べてみた。
前の方が好きな味。
- 277 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:11:40 ID:gJ6xujlY0
- 普通に肉は豚のほうが旨い
- 278 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:13:17 ID:JU7Kh8u40
- >>271
クァアイナは田舎にはないので田舎物はモスでリッチ気分味わうしかないのね
- 279 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:15:37 ID:znTBu0RfO
- うちの近辺にはモスしかないから
ヘルシーなメニューが増えるのは喜ばしい
- 280 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:16:38 ID:DsZnqrd20
- 昨日早速食べたがなんかサイズが小さくなったような気がするし
パンもちょっと微妙に変わったような・・・
ソースは野菜感が少なくなったような気がする
- 281 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:21:07 ID:3hT1XOTy0
- 食べてきた。モスバーガーは食べたことないので違いはわからなかったけど、トマトが
マジでうまかった。普通に美味しいって感じ。まぁ、どこかのはんぺんバーガーとは
比べられないほどこっちのほうが美味しいのは確か。
照り焼きは合挽きになってコクというか、マッタリ感がでて美味しいと思った。
レタスは相変わらずシャキシャキしてていいね。
持ち帰りで冷めててもそこそこ美味しいし特に改悪とは思わなかったけど・・・
- 282 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:21:53 ID:KwacSkIp0
- ジャンクションバーガー
ブレーナーバーガー
モスバーガー
メサバーガー
- 283 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:23:38 ID:upfwqmvh0
- しかし、味で支持されてます!って公言してたのに、その味を根本的に変えちゃうって
事は、絶対既存の客層逃がすだけだと思うぞ。
お、MOS美味くなった!これからマックじゃなくMOSに行こう!なんてヤツは居ない。
逆に、「なんだ、MOSの味好きじゃなくなった、もう行かない!」ってヤツの方が多いだろ。
逆に、マックがマックグランとか作って味で呼び寄せようとしても失敗したのと同じ。
マックにはカップラーメン的味わいを求めてるんだから、そこでちょっと気の利いた
冷食ラーメンなんて高い値段で出されても困惑するだけ。
MOSはおいしい冷食ラーメンで一定の客層を掴んでいたのに、冷食ラーメンの具材を
ショボくしたりとかでどんどん高くても味で支持していた客層を失ってる。
もっとじり貧になるっていうことだ。
- 284 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:26:52 ID:upfwqmvh0
- マックのカップ麺は150円のカップヌードル
MOSは400円の冷食ラーメンGooTa
400円出すなら、もうちょっと出して定食かちゃんとしたラーメンくった方が
よくね?って思うヤツが多い筈。
MOSの味と価格帯の立ち位置が、マックの安売りで微妙になってきたって
事だよな。
- 285 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:28:49 ID:D2qc397z0
- モスちょっと遠いけど昼のローテーションに組み込むかな
- 286 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:29:43 ID:dL/lmVZ10
- >>283
マックからモスへ行かないように、モスからマックへも、モスから吉野家へも、
明らかに不味くなったわけでない限りは移動しないと思うんだが。
味についてはテストを繰り返してきたんだろうし、問題は無いと思うぞ。
- 287 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:30:03 ID:GFG7JgPI0
- >>284
ちょっと待て。
それでは150円のカップヌードルにとても失礼な気がするが???
例えるなら、俺の嫌いなチキンラーメンにしといてくれ。
- 288 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:31:52 ID:zTSlAMXc0
- ぬはあ、なんか妙にカップヌードルの醤油が食いたくなってきたぁ
- 289 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:37:18 ID:COgkSYLV0
- >>286
明らかにマズくなったと思う人が少なく無いから問題なんじゃね?
- 290 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:37:53 ID:R1BuN9j10
- >>282
P型MOSバーガー
N型MOSバーガー
- 291 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:39:41 ID:+E0wTsDj0
- いまあえて、20年前の味を復活とか銘打って
クラシックモスバーガーを出してほしいな。
新製品よりそっちの方食いたい。
- 292 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:39:54 ID:5aatjvzKO
- モスで一番うまいのは
ドッグ
みんな知ってるね
- 293 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:40:02 ID:JU7Kh8u40
- >>287
150円のカップヌードルて高級品だよ
普通は78円
- 294 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:40:43 ID:ufHpq9Hh0
- フォカッチャ美味いよね
- 295 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:41:43 ID:PpjKlE890
- モスバーガーって高いイメージがあるから
10年以上いっていない。
マクドナルドの数倍だよね?
- 296 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:43:44 ID:VdVgQAOJ0
- モス高いよ
- 297 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:43:54 ID:IOhhLVzLO
- で、実際、フレッシュバーガーあたりは前より美味くなったの?
教えて行動的な方。
- 298 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:44:32 ID:GFG7JgPI0
- >>292
俺は喫煙天国のドトールが煙くて嫌いだが、
ドッグだけはドトールが一番旨い...
ドックはモスでなくドトールに食いに行く。
- 299 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:44:54 ID:YuFhMDZk0
- 今は1.5倍くらいみたいよ
日本マクドナルドは低価格バーガー戦略を間違いだったと認め、高付加価値製品にシフトする経営戦略をとるとの事
一応、(集客の為に)低価格バーガーは残すらしいけどね
- 300 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:45:01 ID:7ln1CYjSO
- >>295
値段値のものかどうかを考えるとマクドのが高い。
- 301 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:46:55 ID:KwacSkIp0
- >>290
GaAsMOSバーガー
- 302 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:47:58 ID:upfwqmvh0
- 周囲が普通に買っていて、俺は割高だと思って絶対買わないもの。
コンビニのサンドイッチ。
あんなものが200円以上すること、それを普通に買う理由がわからん。
あれなら菓子パンの方が良くないか?
- 303 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:48:18 ID:9YXU9e5/0
- >>295
セットじゃ変わらないよ。
照り焼きソース。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pMvfMqFWNHKyRVulwCPF-Og
- 304 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:48:23 ID:BzcSSxaA0
- >>302
あるある
なんであんな高いんだろ
- 305 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:48:40 ID:PpjKlE890
- http://www.mos.co.jp/menu/hamburger/
ハンバーガー 220円
チーズバーガー 250円
モスバーガー 300円
モスチーズバーガー 330円
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/menu/menu.html
ハンバーガー 80円
チーズバーガー 100円
ビッグマック 280円
トマトグリルチキンサンド 290円
値段からいくと、「モスバーガー」と「トマトグリルチキンサンド」が
似ているな。
どっちがおいしいのか知らないけど。
- 306 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:49:18 ID:3q9eZUVq0
- あいびき最高。
よそで自慢してるつなぎなしビーフ100%なんて
何がありがたいんだか。
味に関してまったく手抜きしてるだけじゃん。
- 307 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:49:18 ID:AlxJKiQJ0
- >>295
サイズを考えるとそんな変わらん。
セットで頼むと100円程度の差。
- 308 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:50:23 ID:JU7Kh8u40
- いちばんコスパいいイメージとしてはウェンディーズなんだけど
- 309 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:51:35 ID:PpjKlE890
- >>300
そりゃ、あなたの主観でしょ。
何を求めているのかは人によって異なる。
金額は万人に共通で数値ではかれるが、おいしさはそうはいかない。
3倍のお金を出してもほしいと思う人もいれば、そうでない人もいる。
それだけ。
- 310 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:52:35 ID:KwacSkIp0
- >>302
コンビニのサンドイッチ、今や300円超へシフトしようとしているよ。
- 311 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:53:38 ID:GPsWQw4c0
- 実は昨日今日と2日連続で食ってる。(モスとフレッシュ)
前は牛肉100%ならではの酸味とパサパサ感があって好きじゃなかった。
今回はその点はクリア。その点美味しくなってると思う。
ただ、ミートソースは少しあっさりしすぎのような気がする。
以前の方がソースに旨みがあったように思う。
- 312 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:54:31 ID:gozoQZy3O
- スパイシーチリドッグしか食べないから俺にはあまり関係ないな
あとポテトとミネストローネばっか食べてる
- 313 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:56:05 ID:NPiZD5hf0
- さっきテリヤキバーガー食べてきた。肉が硬くなってた。
前のに戻して欲しい・・
- 314 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:56:08 ID:YuFhMDZk0
- 分量も考えるとモスとマクドって値段的にはどっこいどっこいかもな
モスはマクドよりもボリュームあるし、何より旨いし
- 315 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:56:49 ID:AlxJKiQJ0
- >>306
ハンバーグステーキで合い挽きやられると萎えるけど、
パンに挿むハンバーグとしてなら合い挽きの方が旨い
んだよね。
ただ、牛肉喰い慣れてない人には、未だに牛肉信仰が
あるからね。
牛100%のハンバーグの場合、(ランクの低い奴が良い)
和牛使うと、臭みがなくて旨味と甘みがあるハンバーグ
が作れる。
これはパンに挟むんじゃなくて、ご飯のおかずや酒の肴
にして喰うと、やたらと(゚Д゚)ウマー
さてと、今日の晩飯何にすっかな。
- 316 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:58:24 ID:9UdzSV/10
- >>308
米国の反日メジャー政党の民主党の指定ハンバーガー店のウェンディーズですね
- 317 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:58:43 ID:JU7Kh8u40
- 何気にこのスレの関西人の多さに気づいた
- 318 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:59:17 ID:dWAKBTnjO
- モスバーガーが成増にオープンした日は1972年3月12日で俺の誕生日と同じなのだが
生まれてこの方一度もモスに入ったことがない
親が買ってきたのを食ったり友達が買うのを店の外で待ったりしたことはあるが
俺のカミングアウト
- 319 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 12:59:24 ID:GFG7JgPI0
- 割高ナンバーワンなら、スタバのサイドメニューかと。
時々食ってしまうのだが、
食うたんびにレストラン系統でランチが食えたな、と後悔してる。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:05:46 ID:AmMcDwQFO
- オニオンリング食えない俺には
普通のポテトのセットができたことはすげー嬉しい。
これがモスに行かなかった理由なんだよな。
さすがだモス
- 321 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:07:23 ID:hWOUWZRJO
- モスは高いとか言っている奴は大概DQN。
そんなDQNや学生がいない店の雰囲気が大好きです。
- 322 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:09:40 ID:PpjKlE890
- >>321
ようこそDQNさん
- 323 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:11:00 ID:2cgfb6eJO
- 370円のミラノサンドAに完敗だね
- 324 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:11:23 ID:hmExiWj20
- >>283-284
その例えは実に当たってるね
マックとモスを平行比較することに何の意味も無い。
俺はモスはあくまで単体で事業環境がキツくなってるんだと思うけどなあ。
マックの客層は元より完全にB層と子供、あくまでそれに合わせた事業をしてるだけ。
モスの場合はそれよりちょっと上が引っかかってくる、若い女や学生含めて。
でもその層の(可処分所得−携帯代)が減ってるのと相関あるんじゃないかなーって思ってる。
CDが売れなくなってるのと少し重なりがあるところで。
>>154>>156が置き換えとか言ってるがこれはちょっと頭が悪すぎる。
袋ラーメンに具を載せればラーメン屋のラーメンと置き換え可能とか言ってるのとそう変わらんだろ。
- 325 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:12:02 ID:Li2Palfn0
- ミラノサンドAはタバコの味がしないか
- 326 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:14:12 ID:L97k6fhK0
- モスの値段は妥当だろ・・・
ファミレスの方が高いよ
あんな不味い飯&セルフサービスに金出す方がもったいない
- 327 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:15:43 ID:GFG7JgPI0
- >>324
いや単純にメニューが迷走気味だと思うが。
メシ屋になりたいのか、ファーストフード屋でいたいのか、
ここんとこ特に迷走がひどかった。
メシ屋系で勝負してもファミレスに勝てないのに。
- 328 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:25:23 ID:geCfye5u0
- コスト下げただけかよw
- 329 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:26:59 ID:i5CKRiJT0
- >>328
豚のが高いらしいよ
- 330 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:30:47 ID:gTxOt1hVO
- 本来は牛だけじゃ歯応えがな…と肉屋の娘が言ってみる
- 331 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:32:56 ID:JU7Kh8u40
- >>327
そうそう、スローフードとか言ってみたところで所詮なんだよな
匠が出た時点で見限った
- 332 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:33:59 ID:YWjQzvcCO
- >>318
情けない35歳ですね。親にモスバーガーを買ってあげたり、
奥さんや子供に食べさせてあげれないの?ニートだから無理か。
- 333 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:34:29 ID:DofV4GQ70
- ってかさ、ロースカツバーガーうますぎねえ?
- 334 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:36:42 ID:/Ns9XLJIO
- フレッシュバーガーはネ申
- 335 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:39:56 ID:YuFhMDZk0
- 35歳にもなって親の買ってきたマクドを・・・
マクドで耐えられるのは学生の間だけだろ
これもゆとり?
- 336 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:41:14 ID:Q3Z/AJ29O
- タルタルソースやマヨネーズはイラネ。
普通のハンバーガーでよい。
- 337 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:41:45 ID:OGfPEciu0
- チキンバーガーうまいよ うまいよ!
- 338 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:42:07 ID:v0XG9p/50
- モスバーガーが高いっておまえらどんだけ金無いんだよ。
- 339 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:42:09 ID:iuGXRekD0
- 100円マックでマックポーク(広島・山口限定)買ってきたけど
これメチャメチャうめえwwwwwwwwww
昨日買った新モスより圧倒的にうめえwwwwwww
- 340 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:44:30 ID:te1ol/Dz0
- >>339
関東人としては興味をそそられるな
- 341 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:46:01 ID:qkpOAP030
- 今喰った、肉はともかくソースは昔の方がよい
- 342 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:46:52 ID:6XWan7OK0
- ソースべっとり。あれは辞めてくれ。もはやバンバーガーじゃねー
- 343 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:47:28 ID:oFSNbsVD0
- モスはホットドック屋になった方がいいと思います
- 344 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:48:44 ID:pJEABiGrO
- クーポン入ってたからさっき食ってみた。
パティは前より上手くなったね、ミートソースもトマト臭さが強くなって好みだ。
自分の中でチキンバーガーとテリヤキチキンバーガーが2トップだったけどパティ見直したよ。
- 345 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:48:54 ID:OGfPEciu0
- おにくがソーセージ味っぽく感じたよ
- 346 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:49:19 ID:/ln38/w70
- >>343
スパイシーチリドッグ最強
- 347 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:50:24 ID:/NHImYWe0
- >>336
マヨネーズが嫌なら抜いてもらえるぞ。
大体、タルタルソースなんて無いしな。
俺がバイトしていた時の中で一番の変わり者は
モスバーガのミートソース抜き。
本当にそれで良いのかと聞きなおしたよ。
- 348 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:50:32 ID:6XWan7OK0
- おぉホットドックというテがあったか。
- 349 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:51:05 ID:oFSNbsVD0
- おれもしばらくモスいってなかったけど
それはホットドックやめちゃってからだ
復活するまでいかないだろうな
- 350 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:52:47 ID:ndteHZqw0
- きのう「匠味チーズ」を食った。
「最初の一口は付属のソースを付けずに味わって」とかなんとか、ご大層な注意書きも
付いていて期待したが、そのソースが少ない。
小皿の底を引っ掻くように集めてやっと匙一杯分というのは、なんかの嫌がらせか。
- 351 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:53:53 ID:7HPmFF0v0
- >>329
最低ランクの安いチリ産豚だからそれはない。
黒豚とかイベリコ豚の背脂とかだったら分かるけど。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:55:35 ID:OitZiYv1O
- 昼飯に食った。
とりあえずこれだけは書いておく。
新バーガー、確かにうまい。
牛100%よりうまい。
以上。
- 353 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:55:40 ID:Va3luIgH0
- 値段とか気にするやつ結構いるんだね・・。
- 354 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:56:47 ID:kjMRwbPvO
- とりあえず海老カツバーガーのりんごと卵白身のソースをやめてくれ
- 355 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:59:02 ID:1aLwhnuG0
- 匠味なんかよりフレッシュネスのクラシックWWバーガーや
ウエンディーズのビッグトリプルチーズ入りの方が満足できるじゃん
- 356 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:02:20 ID:/6pvq1Fi0
- モスチーズとチキンとポテトLさっきくった
肉がなんかソーセージっぽくなってた
- 357 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:04:10 ID:1aLwhnuG0
- これウマー
ttp://www.nihon-wendies.co.jp/wendys/menu_Campaign/img/annbuger2.jpg
- 358 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:04:45 ID:sQ7tbMW60
- クーポンの1・2使って今食べた。パンはちょっと甘い。自分は前の方が好き。
ソースもあっさりしてる。モスバーガー独特の胃もたれしそうなしつこさみたいなのが無くなってる。
- 359 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:04:46 ID:YuFhMDZk0
- >>357
あんぱん・・?
- 360 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:05:22 ID:8vwWDemE0
- 結局、全体的に小さくなって、ソースが薄くなって、レタス(店員の加減によるか)が減った
ってことか、、、ずいぶん損してるな
- 361 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:05:33 ID:aqpCcsfm0
- 明日休みだから明日は絶対モス喰うぞ!!
いつもモスチーズか、スパイシーモスチーズか、ロースカツバーガーしか食べないから
モス(ミートソース?)とパンが不味くなってなかったらそれでいい。
最重要がパンで、次に重要なのがモス(ミートソース?)だな。俺の場合。
- 362 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:06:19 ID:GFG7JgPI0
- >>353
マックが食えるヤツは「なにはともあれ値段」だろ。
- 363 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:06:40 ID:BzcSSxaA0
- >>357
あんことチーズ合うのか?
- 364 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:07:27 ID:KpcNRtXc0
- ホットドッグとバーガーの違いを教えてください。
- 365 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:07:52 ID:/NHImYWe0
- >>357
しめ鯖が入っていないな。
- 366 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:08:16 ID:te1ol/Dz0
- >>357
あんの下にある白いのは何?
- 367 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:09:03 ID:SSZVtaRy0
- 新製品:モツがたっぷりモツバーガー
- 368 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:10:20 ID:e54MLET90
- >>357
お肉の変わりに「あれ」を入れてみました。
に見えた
- 369 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:10:48 ID:dWAKBTnjO
- >>332
君だけだった
- 370 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:10:57 ID:kSyKJUj30
- >>364
ホットドッグ=ロールパンにウインナーを挟んだもの
ハンバーガー=バンズで肉を挟んだもの
- 371 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:11:40 ID:cBY2Fd060
- >>31
牛はオーストラリア産か
つーかライスバーガーて中国産ばっかじゃねえか
ぜってえくわねえ
- 372 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:11:51 ID:kqKGej+XO
- 初期スレでは改悪改悪言われてたのにな‥さすがに合い挽きを改悪とか抜かす恥さらしは消えたか。
- 373 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:12:31 ID:smRdZL+S0
- なんだか味が前より「イ*イのハンバーグ」のような味になった。安っぽい。これで値段変わらない。
社運かけたのも大失敗。土曜なのに客いない。これじゃ集客は望めないだろ。
と書くとマック&ロッテリア工作員認定か。
- 374 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:12:57 ID:YuFhMDZk0
- >>365
GSか!?
- 375 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:13:02 ID:HiD6kMdy0
- さっき食べた
・・・正直違いが分からん orz
- 376 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:13:06 ID:KpcNRtXc0
- >>370
違います。ホットドッグの良さを教えてください。あんまり
食べたこと無いもので。
- 377 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:13:30 ID:BBJDOH1J0
- キーワード: ホットチキン
抽出レス数:2
- 378 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:16:00 ID:64orVXW90
- てかモスって言うほど美味い?
お年寄りを積極雇用(バイトだろうけど…)してんのは賛成だけど。
無添加とか風呂敷広げて価格に転嫁しても、
その価格に見合う味では無いよ…
そおいうの、田舎もん受けはしそうだけどな。
マックがいいとは思わないが、
子供が小遣いで食えないファーストフードって…
なんか全体的に勘違いしてる感じが痛い。
- 379 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:18:09 ID:OGfPEciu0
- >>376
ドッグの方がバーガーより食べやすいだろ 水につけて何本でも食えるよ
- 380 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:18:17 ID:oFSNbsVD0
- >>378
DQNと子供つれはマックでおk
- 381 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:18:26 ID:l1G+BuqpO
- うまいよ
- 382 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:18:56 ID:TlBP2GVO0
- >366
タルタルソースにきまってるだろ
- 383 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:19:33 ID:D0Nt7IeL0
- >>357
あんこにチーズ?!?!下の白いソースっぽいのはクリームだよね
まさかタルタルソースだったりはしないだろうね。
- 384 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:19:37 ID:LTOBYI6V0
- モスはハンバーガーなんかよりオニオンリング最強
- 385 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:20:18 ID:h0sd0dln0
- >>379
小林タケルかよw
- 386 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:20:31 ID:UOh483rr0
- >子供が小遣いで食えないファーストフードって…
餓鬼が店内でちょろちょろするほど鬱陶しいことはないからちょうどいい・・・
>DQNと子供つれはマックでおk
全くもってそのとおり。
- 387 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:20:54 ID:1aLwhnuG0
- ドッグ食べてるとフェラ想像しちゃって顔が真っ赤になる
- 388 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:21:05 ID:AlxJKiQJ0
- >>355
いや、アレは「過ぎたるは及ばざるが如し」だ。
旨い事は旨いんだが、肉が勝ちすぎてパテだけ
喰っている様な感じでバランスが悪いんだよ。
せいぜい、ベーコンクラッシックにパテ追加か、
ダブルにベーコン追加位にしておけ。
あと、ウェンディーズは有料でいいから、チリの
オニオントッピング復活させろ。
アレがなくなったせいで、チリビーンズの味が2
割減だよ。
- 389 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:21:52 ID:Ffiz+jfy0
- クーポンどこにあるの?
- 390 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:22:07 ID:AmMcDwQFO
- MOSって
Mountain
Ocean
Sky
の略って本当?
- 391 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:22:40 ID:64orVXW90
- >>384
俺もモスに行く理由はオニオンリング食いたいからw
寒い地方出身者だらけで、店内に居るのが嫌だからテイクアウト限定。
- 392 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:23:54 ID:F5lDW3n80
- あのマクドに日本式で対抗できているのはエライ。
- 393 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:25:34 ID:KaVb9L7L0
- 今はホットチキンバーガーないんだってな
あれのためにモスに行ってたのに悲しいことだ
- 394 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:26:18 ID:xJEVswpV0
- 中国産を使わなくなったらもっといいんだが
- 395 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:26:28 ID:BBJDOH1J0
- >>390
Mountain
Ocean
Sun
- 396 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:28:34 ID:LTOBYI6V0
- >>390
MObile Suit
- 397 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:29:09 ID:oFSNbsVD0
- メニューを新しくするたびに固定客を増やしてきた
古いメニューを潰す。経営者の思いつきでこれがうまいはずだの
オレ様メニューをぶち上げる。
さらに客足は遠のく。
おれはなんたらホカッチャなんかじゃなくてホットドックが食いたかっただけなのだ。
- 398 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:30:16 ID:b417otYE0
- モス高い高いと言ってる貧乏人、氏ねよ。
俺もテイク限定です。高いからねw バーガー・ドッグ類だけ買って
ドリンクとか頼まないって店内キツイしw たまに食いたくなる。
マックは安くても食いたくならない。
- 399 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:30:50 ID:zQvLkEyS0
- ハンバーグは美味くなったけど、ソースの変化か、全体としてバランスを欠いてしまったように感じた。
昔の玉葱みじん切りたっぷり辛口なソースの頃はパントマトバーグがチープでも満足感があった。
- 400 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:32:25 ID:JYaw6K7O0
- 家から半径100〜150メートル以内に、
マクドナルド、ウェンディーズ、ファーストキッチン、
吉野家、松屋、なか卵、すき家、その他チェーン系定食屋はあるのに、
モスバーガーとロッテリアは歩いて10〜15分くらいかかる所にしかないので、
面倒くさくてなかなか足が向かないし、数えるほどしか食ったことないから、
味の印象がいまいち分からん。
- 401 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:33:01 ID:HiD6kMdy0
- >>390
Mountain
Ogura-maccha
Spa
- 402 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:35:53 ID:F67aK1RR0
- モスの婦女子に受ける路線はいずれフレッシュネスに淘汰されるでしょう。
遅くは無いのでマッチョガチムチ路線に切り替えて下さい。
ボンデージ着たフォーなお兄さんがこれでもかというくらい大きいハンバーガー
と太いポテトを揚げて持って来てくれるハンバーガ屋さん
それがこれからのモスバーガーです。
- 403 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:36:04 ID:xpl+ekr70
- ぺちゃくちゃ五月蝿い女どもは空気嫁んで食い終わったらすぐ
帰ってくれ。
- 404 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:37:47 ID:7HPmFF0v0
- >>366
生あったかいマーガリン
ウェン好きのおいらも、あんバーガーだけは無理w
- 405 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:38:07 ID:qYNe2MaV0
- >>390
Metal
Oxide
Semiconductor
以外に何があるのだ?
- 406 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:40:30 ID:i/7itxQ+O
- >>391
SはSKYだろ
- 407 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:41:37 ID:OGfPEciu0
- >>390
Mountain
Oppai
Sun
- 408 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:41:52 ID:u7eOe0oY0
- ID:ltrUeHV+0ってすっげえわかりやすい工作員な
- 409 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:42:09 ID:71OxtqxdO
- ぶっちゃけロッテリアの麦芽バンズ仕様エビバーガーはかなりうまかったと思うんだが…
- 410 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:42:49 ID:aqpCcsfm0
- フレッシュネスって本当に旨いのか?
友達はモスの方が美味しいって言ってたが。
俺はフレッシュネスは喰ったことないので、明日はモスと食べ比べてみる。
朝食モス、昼飯フレッシュネス、晩飯無印カフェで明日は決まりだ。
- 411 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:46:34 ID:JzvxuSEW0
- マクドは何か生ゴミ臭い匂いがするから、俺はモス派。
- 412 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:48:06 ID:cBY2Fd060
- >>398
同意。物にはそれに見合った価格が設定されるもんだ
マックみたいなボソボソのハンバーガーなんかを基準にしてる
舌も収入もやっすいヤツが高い高い言うんだよな
- 413 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:48:29 ID:dkSI4swVO
- >>410
フレッシュネスはおいしいよ
- 414 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:50:35 ID:SV3r5m7Z0
- >>403
ガキと女のテリトリーに乗り込んでってなにいってんだか
アウェイなんだから我慢しろよ
- 415 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:52:43 ID:GCA7RHXWO
- >>410
フレはさっぱりしてる。美味しいよ
提供時間はそれなりに掛かるけど、店員さんの感じが良いので気にならない。
ちょっと変わったメニューがあるのもうれしい
私はモスは嫌い、何食べてもガッカリする
店員も勘違いしたのが多いし
- 416 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:53:33 ID:aqpCcsfm0
- >>413
それは楽しみ〜。
モスも大好きだけど、好きな店増えたほうがいいし。
日曜日は好きなもの喰いまくれるから超幸せだぁ〜。
- 417 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:54:11 ID:1xO5n1NM0
- 松坂牛とイベリコ豚の合挽きなら食べてみたい
- 418 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:55:08 ID:AlxJKiQJ0
- 265を書いてから、モスとマックを同列に
扱う様な書込が減ったな。
粘着していた奴が寝たんだか、引き当てた
んだか面白い傾向だわ(藁
- 419 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:55:09 ID:oFSNbsVD0
- フレッシュネスて肉はアメリカ産?
ホームページ見たけどどこの産地のもの使ってるのかさぱーりわからん
- 420 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:55:19 ID:F67aK1RR0
- >>410
似た様な系統だがフレッシュネスのが後発ゆえ洗練されているというか
時代が欲しているものがあるかな。。
- 421 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:55:41 ID:iNRvojHx0
- >>390
_ ∩ Muchimuchi
( ゚∀゚)彡 Oppai
⊂彡 Sawaritai
- 422 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:56:10 ID:4CDBKHQvO
- クアアイナ最強
- 423 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:57:54 ID:GdWk2Zp10
- >422
味はいいけど重すぎるな
- 424 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:58:03 ID:FrFOWg/rO
- モスのオニオンリングって美味いけど、単なる味の素の冷凍食品だよ。
- 425 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:58:19 ID:AmMcDwQFO
- >>421
俺が今まで食ってたのはそんな名前のハンバーガーだったのか…
- 426 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:58:38 ID:mQS8gG1v0
- モスバーガーってどこにあるの?マクドはどこでもみかけるけど
- 427 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:58:47 ID:/NHImYWe0
- >>417
多分その組み合わせは不味いと思う。
それぞれの脂の旨みがぶつかり合ってさ。
- 428 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:58:49 ID:GCA7RHXWO
- モスって店内が薄汚いんだよなぁ…
汚いんじゃなくて、薄汚い。
- 429 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:59:25 ID:gXudO/Z0O
- >>422
同意
でも土日は店に入るまでが長いし、手と口がめちゃ汚れるからなぁ
味は最強
- 430 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:59:44 ID:ogqPCvh50
- >>422
ぶっちゃけ、最初はどう食っていいのか分からんかった。
ナイフとフォークは、何かの洒落かと思ったよ。
- 431 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:00:23 ID:ZuaR0wga0
- >>415
うちの近所のフレッシュネスの店員は驚くほど横柄な態度だった。
都会から派遣されて来て田舎者を馬鹿にしてるのかな?というかんじ。
「はあ?」とか客のオバサンに向かって言ったりしてた。そのせいかすぐに閉店して
しまったが。味は好きだったんだけどね。
モスの店員は感じいい人ばかりだったよ。でもあんま客入ってない。
- 432 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:02:50 ID:7jEdaUDT0
- ご利用者様
- 433 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:03:41 ID:hGficnTa0
- >>378
別にマックとモスはどっちかしか行っちゃいけないわけじゃないんだから
安く買いたいならマックのチープ商品買えばいい。
マックだって客引き用商品以外はそれなりにするし。
- 434 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:04:46 ID:0fMaL80j0
- パン屋で丸くて長いパン買って、肉屋でチキンカツを買って、
レタスとタマネギとトマトと調味料をはさんで食べた方がおいしい。
- 435 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:06:13 ID:7jEdaUDT0
- マック系よりは、まあ・・・という程度かな
今回のモスバーガーリニューアル味は割りと好きよ
特に卵液塗ってボソッとしてたパンが変わったのはうれしいや
- 436 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:07:54 ID:64orVXW90
- 改良するならもう少し薄く広くしてくれないかな
縦に高過ぎて食べ難いんだよね
あとソースがこぼれまくるのも
- 437 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:08:43 ID:YuFhMDZk0
- クアアイナってどんなん?
- 438 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:09:02 ID:aqpCcsfm0
- >>422
このスレで初めて知った。
今ホームページのメニュー見てきたけど、
写真は確かにめちゃ旨そうだけど、
バーガー一個がでかすぎな感じだね。ハードロックカフェとかみたいな感じか。
俺は小食なんでちょっときびしいかな。。。
それにどうせ量を食べるなら、モスとかみたいなサイズのバーガーを2個食べるほうが
2つの味が楽しめて飽きない感じでいいかも。。。
まぁでもすごく腹減ってる時に一度はいってみたいけどね。>>クアアイナ
- 439 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:12:14 ID:64orVXW90
- IDかぶってやんの
システムが分らんぜよ
- 440 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:12:39 ID:COgkSYLV0
- 合い挽き至上主義者っていたのか。
理屈はどうでもいいから食ってみろって。
硬くて豚の匂いと味しかしないぞ、新しいパティは。
値段変わらないなら前のと豚と選べるようにしてくれよ。
- 441 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:13:07 ID:7jEdaUDT0
- >>439
偶然があるかは知らんけど
地方のケーブルネットだと同じIDの可能性高い。
- 442 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:13:55 ID:AksjH50Z0
- >>437
http://www.kua-aina.com/
- 443 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:14:04 ID:YuFhMDZk0
- HPのメニューにそれらしい名称がでてないんだ
アドレス張って貰えないだろうか?
- 444 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:14:40 ID:PpjKlE890
- >>440
>値段変わらないなら前のと豚と選べるようにしてくれよ。
それをすることによって、値段が高くなるだろ。
- 445 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:16:13 ID:3KJyTRrM0
- 都心にしかないんだな、クアアイナ
ま仕方ないか
- 446 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:16:22 ID:mli67Mxo0
- ______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 中川っ!今こそ原点回帰!
/ | | L ___」 l ヾ \__________________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 447 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:17:05 ID:5wSxXZst0
- >>440
モスの新しいのはまだ食ってないが・・・
ハンバーグは牛肉100%より、合挽きの方がうまいのは常識
牛7:豚3が黄金率
- 448 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:18:12 ID:zz9DSye20
- 薄っぺらくて、ソースがたれ落ちなくて食べやすくて
なおかつ旨いバーガーはないものか。
- 449 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:18:24 ID:YuFhMDZk0
- >>442
あり!
一個800円超w
すげー
でも、うまそー
量もありそうだし、一個で普通に一食分になるね
今度行ってみるわ
- 450 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:18:41 ID:OGfPEciu0
- >>448
ホットドッグ
- 451 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:20:01 ID:y36qR6Tw0
- >>445
ド田舎である鎌倉やさいたま、大阪にもありますが何か?
もともとハワイのハレイワというド田舎の店だし
- 452 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:21:54 ID:bBqf145r0
- オニオンリングなぁ・・・割と好きなんだけど
中国産なのがなんとも。
- 453 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:22:16 ID:mNusI85y0
- モス行ったことない人って結構いそう
- 454 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:23:46 ID:zz9DSye20
- >>450
ってモスのホットドッグも食べづらい印象があるのだが、
ハンバーガーじゃなきゃヤダヤダ。
- 455 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:24:36 ID:gdWpsnMT0
- 海鮮かきあげバーガーさえ変わらなければそれでいい。
っていうか合挽きが気にいらねえって人は
ハンバーグ作ったことないんだろうね。
- 456 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:24:44 ID:yG543Eyx0
- よーし、パパ今日もモスっちゃうぞー!
- 457 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:25:09 ID:RaBG6IT00
- 今日テリヤキ食ってきたけどあっさりしてうまかった。
俺は新しい方が好き。
あのテリヤキのこってりした感じが好きな人は古い方かマックを食えばいい。
- 458 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:27:06 ID:0bV55m8yO
- もう食った奴いるの?
俺も気になるが
- 459 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:27:10 ID:64orVXW90
- >>441
J-comだからか
- 460 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:27:15 ID:OitZiYv1O
- >>31
豚しょうがライスバーガーをメインに食べてたから
結構勝ち組かも。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:28:54 ID:xpl+ekr70
- ライスバーガーのメヌー増やしてくれ。
- 462 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:32:32 ID:gdWpsnMT0
- >>457
俺もさっき食ってきたけどそう思う。
新モスバーガーはソースが前の方が良かったけど
新テリヤキは前よりうまい。
- 463 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:32:43 ID:Rl80EvC/0
- >>97
マウンテンってモスのグループだったんだな
甘口抹茶小倉スパってあんまり健康を考えたメニューに見えないんだが
- 464 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:36:39 ID:tbg7AcVY0
- モスってたいして旨くもないのに値段はやや高め、スピードも遅いで
俺としては中途半端な存在なんだよなぁ。
- 465 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:37:50 ID:8vwWDemE0
- 確かに時間かかりすぎ
- 466 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:38:11 ID:TSdxc/Lp0
- モスバーガー食ってきたが
全体的にチープになったと感じた
どっちも一長一短あるのは分かるが
材料安くしたなら値下げもしてくれりゃいいのに
- 467 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:39:54 ID:1aLwhnuG0
- ゴッドバーガーに勝つるハンバーガー屋はない
- 468 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:41:40 ID:trF/k8Ae0
- ついでに、店の名前も変えちゃえよ!
- 469 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:41:40 ID:7DLnw6lWO
- 粗挽き?スジの部分のゴリゴリしたのが入っているわりには、
全体的にはつくねみたいだよ。
ビーフ100%以前のパテを期待していたおれにとっては…
_| ̄|○
- 470 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:55:34 ID:M/NzYqlIO
- てりやきチキンバーガーしか食わん
- 471 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:06:01 ID:JCP3p2h70
- >>55
M=まんこ
O=おめこ
S=そそ
どれも女性器を意味する
- 472 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:08:49 ID:S1I0Mt0X0
- 外苑周辺ならゴローズダイナーやワンズダイナーもお勧めする
- 473 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:27:41 ID:+5yHtuat0
- モスはずっとマズイだろ
- 474 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:36:47 ID:4ehD2DtD0
- 待ち時間が長い
値段が高い
特に量は多くない
リニューアルで肉の質低下
もうダメだ
- 475 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:38:23 ID:TRIVwuJU0
- ID:ltrUeHV+0 の工作員ぶりが凄いな。
もう少しうまくやったほうがいいんじゃないかなwwwwww
- 476 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/14(土) 16:41:36 ID:PzAhNCmi0
- このスレ見てたら無性にハンバーガーが食いたくなって
自分で作ろうと思い材料買いに行ったら1200円ぐらいかかった・・。qqqq
- 477 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:42:58 ID:ljsLv1r40
- >>476
出来るハンバーガーの個数で割ったら、そんなもんでは?
- 478 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/14(土) 16:44:59 ID:PzAhNCmi0
- >>477
一個300円くらいだけど
2個でお腹いっぱいになった。qqq
- 479 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:50:33 ID:64orVXW90
- オニオンリングって味の素の冷食だったの!?
焼肉ライスバーガー不在だし、益々行く理由なくなっちゃったよ…
しかしマックって書いただけで、モスVSマックの書き込みと思われるとは。
おれはウェンディーズが好きだったんだが…
つっても昔の。
新宿にあった店以外は違うかも知れないが、
バンズに好きな食材をはさんで会計、ってシステムの頃のが最強!
- 480 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:51:19 ID:0Gtb5OfG0
- >>469
挽肉から作る肉製品に「粗挽き」という概念をもちこんだ奴は、こんなひでえこと良く考え付いたな。
安くて済むスジや脂肪の部分を使ったせいでゴリゴリするのを言い換えて、他の製品と区別するなんてなあ。
- 481 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:51:42 ID:VKQMmenCO
- ウェンディーズのあんこチーズバーガー最強。
- 482 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:51:58 ID:+5yHtuat0
- 確かに合挽でも少しマシな店はあるけど、牛と比べると旨いとは思えないなぁ。
合挽好きな人の他に好むモノも似たような傾向があるし、
結局餓鬼の頃貧乏だったんだと思うよ。
- 483 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:53:05 ID:2BJpPNCS0
- >>479
こんどは「マクド」って書いてみろw
大阪人だと思われるからw
- 484 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:55:08 ID:OPp8DtB/0
- >>480
安くて済むスジや脂肪の部分だけで作られてるマクドナルドのパティはなんと呼べば?
- 485 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:58:46 ID:COgkSYLV0
- 「豚の餌」って言えばいいと思うよ。
- 486 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:59:06 ID:5p6JXuRS0
- まあモスは価格や早さは気にせずに味で
勝負するしか無いんだけどね。
常にマックやコンビニより上の味を目指す
しかない。
マック好きの人の味覚に合わせても駄目。
舵取り間違うと速効で潰れそう。
結構大変な位置にいると思うよw
- 487 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:59:24 ID:OGfPEciu0
- ウェンデーズうまいよなぁ
チキンサンドうまいよ
- 488 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:00:17 ID:JAQZe6H30
- 必ずといっていいほどマックと比較されるモスってかわいそう。
マックとは全然路線が違う上流、健康志向なのに・・・
- 489 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:01:15 ID:+5yHtuat0
- ジャンクフードも含め、庶民食材の劣化はデフレの残骸なのかな。
日本の食って物凄いスピードで劣化してるのかも知れない。
高価な高級食材=他国の安食材だもんな。
こんなんじゃ金持ちしかまとものものは食べられ無いじゃないか。
- 490 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:02:05 ID:iWdL8oAS0
- チリドッグが好きだ
- 491 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:02:25 ID:Oa/YFSAY0
- >>488
ファーストフードという意味では健康志向とかありえねー
揚げ物出す時点で論外だろw
健康志向とかいうなら日本食に専念しろっての
- 492 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:02:47 ID:0Gtb5OfG0
- >>484
だからパティと呼んでるんじゃないの?
ハンバーグと呼ぶとみんな石投げるだろうからさ。
>>489
だから、頑張ってまともな食を追いかけろってことじゃないの?
- 493 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:02:47 ID:OGfPEciu0
- ドムドムバーガーについて語ろうぢゃないか
- 494 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:03:24 ID:JAQZe6H30
- >>491
夏海バーガーとかだしてんだぜ。
- 495 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:03:36 ID:D5OIMdtD0
- 昨日テリヤキ食ったけど俺の好きな味付けだった
レタス多過ぎw
- 496 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:03:48 ID:+5yHtuat0
- >>488
>>486
そうなんかな。マクドもマズイが、さっぱりしたマクドより、
こってりのモスが健康的とは思えないよ。
ソースの多いモスはカロリーも倍以上違いそうだ。
- 497 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:04:21 ID:5p6JXuRS0
- >>489
食材の劣化も凄いけど味覚の劣化も凄い勢いで
進んでる気がする。
実際、食料危機が迫ってるんだろうねえ。
- 498 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:05:26 ID:fUGTJrwrO
- >>488
中国産の野菜を使う店が高級指向ですかそうですか
- 499 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:05:58 ID:keYMW6EH0
-
2ちゃんねるでよくネタにされる会社で実際レベル低そうな会社は?
ttp://www.37vote.net/2ch/1176529292/
- 500 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:06:22 ID:Oa/YFSAY0
- >>494
だからバーガーの時点で日本食じゃねぇっつーのこのバーカー
それにモスのごはんとかよく見ろよ
サラダなのでヘルシーとか言う割りに500kcalとかする
それじゃ400kcalのモスバーガーよりカロリー高いじゃねーかよw
どこがヘルシーなんだぼけw
- 501 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:07:28 ID:xhovgHbi0
- >>491
何で?揚げ物が駄目?あほか
- 502 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:07:51 ID:D2qc397z0
- >>489
金出せば安全な物が食べられるという保証が何処にもないんだが('A`)
まぁ、いずれ水不足で中国産は無くなるよ
5年は先だろうと思っていた事が今起きているし思ってるより間違いなく早い
- 503 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:08:57 ID:PHrisUCW0
- どうもオレは moss や moth を連想してしまう。ゴメンね。
- 504 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:09:06 ID:Oa/YFSAY0
- >>501
健康志向なのに揚げ物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 505 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:09:21 ID:5p6JXuRS0
- >>496
ファーストフードと言う時点で健康志向は無い。
が健康志向風の装いは必要だと思うよ。
店舗綺麗にして健康風にして女性客呼び込むのも
モスの売りの一つだから。
本当の健康志向である必要は無いというか出来ないw
- 506 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:10:08 ID:e54MLET90
- >>498
>中国産の野菜を使う店
ソース
- 507 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:10:59 ID:aqpCcsfm0
- >>488
>マックとは全然路線が違う上流、健康志向なのに・・・
健康志向?う〜〜〜ん。それにはちょっと中途半端な気がする。。。
モス大好きだけど、健康志向でモス選んでるわけでもないし、モスにそこまでは求めてない。
美味しいから食べてるだけ。
- 508 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:11:06 ID:xhovgHbi0
- >>500
サラダが500kcalって、なんか問題あるの?
- 509 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:11:17 ID:64orVXW90
- >>500
そ!
そういう勘違いしてるし、客にさせるよね、モスって。
ジャンクはジャンク。
無添加食材でジャンクを脱せれるか?と言えば、否では?
マックと比較されることについても、
値段は下げずに味と品質で勝負する。っていったのはモスの社長だしね。
自ら同じ市場に立っちゃった…と。
その辺、フレッシュネスは上手だよね。企業として。
- 510 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:11:36 ID:Oa/YFSAY0
- >>505
つーかメガマックの生みの親なんてTVのインタビューで
メガマックは1個で800kcal以上、メガテリヤキに至っては1000kcalを超えるが、
健康志向ばかりじゃ逆に不健康なんです!
たまにこういうのを食べる方がずっと健康的なんです!
とか言ってたんで、ヘルシア緑茶噴いたよ
- 511 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:11:51 ID:JAQZe6H30
- >>500
そのとーり。所詮ジャンクフードはジャンクフードだよ。でも騙される
人間がたくさんいるのだよ。
- 512 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:13:36 ID:xhovgHbi0
- >>511
ジャンクフードと健康志向は関係ないんじゃない?
君は、何が健康にいいと思ってるの?
- 513 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:13:46 ID:D2qc397z0
- 健康志向よりも原産国の詳細を記載してくれているのは助かるな
- 514 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:14:29 ID:aqpCcsfm0
- >>501
???
揚げ物はダメでしょ。
身体にいい油使ってるんならいいけど。
- 515 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:15:06 ID:dLJnxjGN0
- >健康志向とかいうなら日本食に専念しろっての
てんぷらとかいいよねw
- 516 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:15:44 ID:0Gtb5OfG0
- >>515
精進料理なんか最高だなw
- 517 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:16:14 ID:a81w7OWDO
- 今日久々にモスバーガー行ってきた
ハンバーガー2個、チーズバーガー1個、ポテトLサイズ食った
うまかった
- 518 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:16:15 ID:Oa/YFSAY0
- >>508
お前ピックルかイーマイ社員か?
モスのごはんはサラダメインでヘルシーなんです!といいながら500kcal以上なんだよ
実際は肉使っているモスバーガーやテリヤキチキンバーガーの方がはるかに低カロリーなんだよ
そういうミスリード的な健康志向なんか糞くらえっての
それこそモスバーガー1個は400kcalだが100円のマックチキンは350kcal程度
原材料の怪しさの面では確かにモスのが健康的かもしれないが
ファストフードは所詮ジャンクフードだって事を認識しろよ
- 519 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:17:38 ID:PdJ0Lg5e0
- >>518
ジャンクフードかどうかはカロリーで計るもんじゃないだろ常識的に考えて。
- 520 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:18:34 ID:dLJnxjGN0
- >>518
ヘルシーって低カロリーって意味じゃないじゃん
- 521 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:19:06 ID:mdQ+qSciO
- >>510
暗に健康キティを皮肉ってるな
- 522 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:19:06 ID:Oa/YFSAY0
- >>515
マジレスしてやるけど
てんぷらに使う油と、ファストフードで使われる油は違うよ
またてんぷらに比べて、ファストフードの場合揚げる物も違う為
油の劣化の進みも全然違う
実際コンビニかファストフードで1回バイトしてフライヤーの実態を見れば
とてもじゃないけどあの手のスナックフードは食えなくなるよ
交換前の油のあのひどさと言ったら・・・
- 523 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:19:29 ID:N6A0XKfD0
- ヘルシー=健康
- 524 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:19:47 ID:EGy/T/d40
- >>506
31 名無しさん@七周年 sage New! 2007/04/14(土) 00:23:57 ID:KHN9Mn5O0
>>20
こっち
ttp://www.mos.co.jp/quality/native/pdf/070413.pdf
- 525 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:19:49 ID:AksjH50Z0
- >>518
iiうるせーなー
- 526 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:20:23 ID:xhovgHbi0
- >>514
油は、必要だぞ。栄養吸収のためにも
>>518
だから、一概にカロリーだけで何も言えないだろw
ちなみに、こういった考え方も出来ると言う例
http://www.japanjournals.com/dailynews/070301/news070301_2.html
- 527 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:20:47 ID:aqpCcsfm0
- >>520
???????
ええええええ?
ではカロリーオーバーしてもヘルシーなのですか?
- 528 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:20:57 ID:5p6JXuRS0
- >>518
逆に考えてみろ。
サラダしか食べない馬鹿OLにとってサラダだけで
500kcal取れるなんて健康的じゃないかw
- 529 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:22:04 ID:Oa/YFSAY0
- >>519-520
ピックル、イーマイ必死だねー
普通成人男性でも1日2200kcalを超えてくると肥満になるんだが?
健康的!といっても野菜にマヨネーズやドレッシングかけてもりもり食ってるのは本末転倒なのわからないの?
それのトータルが1日2500kcalとか越えてたら意味ねーだろがw
>>528
そういう馬鹿OLはほかにもGABA入りチョコとかもりもり食ってて結局デブ
- 530 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:22:44 ID:dLJnxjGN0
- >>522
てんぷらだって店による。
高級店だけを頭においてるかもしれんが、スーパーの惣菜として並んでるてんぷらもてんぷらだしな。
近寄っただけで胸焼けするようなものも、じっさいある。
- 531 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:22:45 ID:5QuM2ExX0
- いいこと思いついた。
ヘルシーな料理を食べたいならピザ食えばいいんじゃね?
肉も野菜も炭水化物も一通りそろってる完全食だよ?
- 532 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:22:50 ID:64orVXW90
- 高カロリーは健康的ではないし、
ジャンクは>>522が言うような作り方をするからジャンクとよばれるのでは?
そんなに間違ってはいないでしょう。
てか、そんなにモス大好きな人って多いんだ…わからん。
- 533 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:23:08 ID:xhovgHbi0
- >>529
どうみても、お前のほうが必死だぞw
- 534 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:23:46 ID:+5yHtuat0
- >>505
まぁわかるけど、カロリーを気にする女性はモスを避ける傾向がある。
アメリカ人でもあるまいし、見た目でカロリーが高いのはばれてると思う。
- 535 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:25:40 ID:D2qc397z0
- >>534
モスじゃなくハンバーガーショップなら分る
ダイエット中にハンバーガーは普通喰わないわな
- 536 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:25:41 ID:PdJ0Lg5e0
- >>529
言ってることが意味わからない。
一日の所要カロリー越えるような馬鹿食いしなきゃいいだけだろ。
それともモスには単品で2500キロカロリー超えるようなメニューでもあるのか?
- 537 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:25:43 ID:9YXU9e5/0
- >>529
何故お前は、他人をお前と同じ引きこもり基準にするんだ?
普通の人間は、食べた後、動くんだよ。
シンクロの選手は、6000kcal食べても太らんのだぞ。
好きなもの食べて、動くのが健康的なんだよ。
- 538 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:26:19 ID:+5yHtuat0
- >>517
食い過ぎワロスw
こういう人向けだな。モスは
- 539 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:26:25 ID:Oa/YFSAY0
- >>530
スーパーのてんぷらはジャンクフードだろ
日本食というなら、高級店以外アウトオブ眼中だ
>>533
必死にsageながらジャンクフード擁護してるお前の方が必死だろ
俺が言いたいのはジャンクであることを認識した上で食ってる奴はいいんだよ
所詮はジャンクフードなのに「健康志向」とかがちゃんちゃら笑わせるっての
メガマックの生みの親なんかがまさにその馬鹿の極みだろ?
メガマックを見てどう転んでも健康的はありえねーっつーの
つーかお前あれだろ
100kgの綿の塊と100kgの鉄の塊を天秤載せたら、鉄の方が下がるとか思ってんだろw
- 540 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:26:31 ID:dLJnxjGN0
- >>527
???????
ええええええ?
では低カロリーでさえあればヘルシーなのですか?
- 541 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:27:26 ID:aqpCcsfm0
- >>526
???えええ?
でも身体に必要な油とそうでない油があるでしょ?
>>531
???
肉も野菜も炭水化物のバランスと総カロリーは?
- 542 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:28:36 ID:N6A0XKfD0
- >>529
ヘルシー=健康的な食事ってのは、バランスがよいものを言うんじゃね?
つまり、タンパク質・糖質・脂質のバランス。
同じカロリーでも、どれか一つに偏っている食事ってのはヘルシーとは言わないんだよ。
最近はカロリーだけで判断するダイエット馬鹿がいるけど、栄養のバランスも大事なんだ。
もちろん、カロリーは一日の必要摂取量に抑えるのは大前提なんだけど。
- 543 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:28:38 ID:5p6JXuRS0
- >>529
そりゃチョコなんか食うのが悪いのではw
結局バランスなんだから噛み付き過ぎだよ。
>>534
まだまだ女の人は数字より感覚の人のほうが多いよ。
そもそも理性的なら食べ物で痩せようなんて考えないから。
- 544 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:29:13 ID:xhovgHbi0
- >>539
普段、何食ってるの?君は健康?
- 545 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:29:36 ID:Oa/YFSAY0
- >>536
同僚の女性がモスでモスバーガー+モスのごはんでサラダ食って
「やはり野菜多く取らないとw」とか健康志向アピールしてたのが非常に痛かったのがインパクトありすぎたせいだ
だって↑の合計で単純計算900kcal超えてんだぜ?
その上「頭脳労働は糖分取らないと!」とか言ってフローズンケーキバー食ってるの
仕事中はGABAチョコをボトルの奴1日1本消費してるし
朝食は「私は健康的にヨーグルトにしてるw」とかいいながらでかいバケツの奴1個だぞ?
健康志向とかいう奴ほど、こういう馬鹿が多いんだよ
- 546 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:31:33 ID:dLJnxjGN0
- >545
そんなデブでバカなOLの例だけで判断しなくても
- 547 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:32:23 ID:e54MLET90
- >>524
ミートソース用のトマト、しかもその一部か。
安心だなw
- 548 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:32:33 ID:PdJ0Lg5e0
- >>545
その女はおまえの類友なんだから馬鹿なのは仕方ないだろう。
てか、そんな一例でここまで必死になるってどういうことよ。
- 549 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:33:51 ID:Oa/YFSAY0
- >>544
俺は健康的だぜ
1日3食、毎食カロリーメイト2本とサプリメントでバランスよく栄養摂取!
水分はヘルシア緑茶かミネラルウォーターのみ
毎週末はプールで泳ぎ鍛えてるが、体重42kg、体脂肪1%は伊達じゃねーぜ!
>>546
周りに居る健康志向はこんなんばっかだよ
そのくせ運動は嫌いな奴ばかり
新陳代謝を根本的にあげなきゃ、ダイエットしたって筋肉と骨ばかり減るだけだ
- 550 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:34:29 ID:AksjH50Z0
- >>545
それはその女の食い方が悪いだけだろ
- 551 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:34:34 ID:dLJnxjGN0
- >>549
身長は?
- 552 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:35:05 ID:AULxFLXj0
- >>531
それ、アメリカ人のセリフ、、、
- 553 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:35:32 ID:i5CKRiJT0
- 肉に変な筋が入ってたり質は悪くなってるね
前の方がよかった
- 554 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:35:51 ID:L6pZHouyO
- >>549
なんだ釣りかよ。
- 555 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:36:27 ID:D2qc397z0
- サプリメントは過信しない方がいいんじゃ
- 556 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:36:32 ID:AksjH50Z0
- >>549
体脂肪少ないと事故った時とか内臓守れないから死にやすいよ
体脂肪少ないからって健康的ってわけじゃないからね
- 557 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:36:40 ID:phjvVJjl0
- 炭水化物取らない馬鹿は、肝臓にくる
- 558 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:37:09 ID:Oa/YFSAY0
- >>551
年齢32歳、168cm
>>554
いや、まじだけど
カロリーメイトまじうめーぜ!
新味のポテト味もなかなかうまい
- 559 :1000レスを目指す男:2007/04/14(土) 17:37:10 ID:nGzPNlYP0
- 誰もいわないけど、モスって高いから嫌だな。
マックなら80円でしょ。
- 560 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:37:26 ID:aqpCcsfm0
- >>549
食事+カロリーメイト&サプリという意味ですか?
それともカロリーメイト&サプリがメインの食事という事ですか?
もちろん前者ですよね?
もし後者ならちょっと、、、、
- 561 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:38:17 ID:HbgMlBgF0
- 【食】 モスバーガー、商品を全面的に刷新。牛と豚の合挽き肉を使用し、パンもソースも変
- 562 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:38:20 ID:6XWan7OK0
- 体脂肪1lじゃ生命維持できないはずなんだがまさか・・・
- 563 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:39:07 ID:5p6JXuRS0
- マジだと、ちと病気だな。
改善しないと長くない。
- 564 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:40:20 ID:Oa/YFSAY0
- >>560
カロリーメイトが主食だよ
たまにサラダをつけるときはあるけど
- 565 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:40:50 ID:dLJnxjGN0
- 体脂肪1%が釣りじゃないわけねーだろ。
カール・ルイスやゴン中山あたりで4%なんだから。
まじなら病人。
- 566 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:41:20 ID:PdJ0Lg5e0
- このキモ馬鹿さで32歳ってありえないだろ…
頼むから釣りであってくれ。
- 567 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:43:06 ID:AULxFLXj0
- >>559
モスはマックとは違う販売戦略とってるからね。
下手に安っぽいバーガー食べるよりも、
もっとおいしいの食べましょうよ、
って意味も含めて高くなってる部分はあると思うよ。
- 568 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:43:22 ID:Oa/YFSAY0
- デブどもが必死だなー
モスとかばかり通ってるからデブなんだって気付けよ
- 569 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:45:01 ID:aqpCcsfm0
- >>564
そ、そうですか。。。。
カロリーメイト&サプリが主食なのですか。。。
たぶん一日の総カロリーはそれでオーバーすることはないと思いますが、
どうしても栄養面で不足してしまう気がします。
サプリはあくまでも普通の食事の補助で使うのが理想的だと思われ。。。
栄養はあくまでも普通の食事から取った方がいいと思いますよ。
すいません余計なおせっかいですね。。。
- 570 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:47:11 ID:VU907Jng0
- >>559
君はマクドにいったらハンバーガーだけ食べるのかい?
セットにしたら値段はさほど変わらないんだよ。
おまけにモスはドリンク頼まない、あるいは
シェイクやスープ類をチョイスの場合コップに
氷水入れて出してくれるお。
- 571 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:47:32 ID:40LSGT3jO
- モスバーガーはムスリムお断りになるの?
- 572 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:48:18 ID:N6A0XKfD0
- >>567
価格を下げるなら、品質を上げて貰った方がいいな。
安くすると、うるさい学生とかガキとかDQNが集まってくるから嫌だw
「モスバーガーは高い」と言っている人間はマックやロッテリアに行くべきだし、
現実にもお世話になっているはずだし。
- 573 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:48:27 ID:D2qc397z0
- >>568
ちゃんとした飯食え
カロリーメイトやサプリメントじゃまともに栄養補給出来てないよ
野菜や肉にある栄養素とは比べ物にならないほど実際には吸収されないって話だよ
- 574 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:50:36 ID:aqpCcsfm0
- >>573
特にサプリメント類は。そうです。
ビタミン剤とかの中には全く吸収されないものもたくさんあります。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:50:47 ID:BKnMoFs20
- 合挽き肉は合うと思うんだが
なんかウインナーの中身みたいに結着剤が入っているかのような塊は
どうしてできるんだろう そのせいでジューシーと言うより
硬くなったという印象が残ってしまう
- 576 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:52:34 ID:TCLjHoZ8O
- なんでこんなにのびてんの
- 577 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:53:02 ID:5p6JXuRS0
- 168なら筋肉もりもりの55キロくらいを
目指してくださいw
- 578 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:53:07 ID:AULxFLXj0
- このスレのサプリおじさんは、
脂肪分が不足しているようなので、
ぜひモスにいくべきじゃない?
- 579 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:53:55 ID:aqpCcsfm0
- >>576
たぶん低所得者が多いのでは?
低所得者にとって、ハンバーガーは身近な食べ物です。
- 580 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:54:45 ID:N6A0XKfD0
- >>575
豚肉の性質でしょ。
豚肉や鶏肉をミンチにして、つみれや肉団子にしてみれば分かるよ。
- 581 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:55:15 ID:DiUQ6tOb0
- >>575
そりゃ結着剤を使ってるからだろw
昨日食ってみたら、石井のミートボールかと思った・・・
- 582 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:57:04 ID:IXQNUi+T0
- >>1
>「モスバーガー」のソースも変え
もう行かないと思うよ・・・・・。
役員の派閥争いとか、そんなとこだろ?
創業時のメンバーがした事を消し去りたい、と。
そんで俺の番から仕切りなおしだ・・・と。
もういいよ、そんなくだらない店。
- 583 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:57:40 ID:8fLy/VS4O
- 新モスバーガーを食ってみた。
パン‥柔らかさが増し、ほんのりとした甘さが良い感じ。
トマト‥相変わらず厚切りで良い
肉‥若干ジューシーさが増した希ガス。トマトの厚みに対して肉が薄い。同じ位の厚みがあれば。
ソース‥唐辛子系のスパイスが少し増した感じ。前より若干辛くなった希ガス。マヨとの愛称は悪くないんだが、正直ソースは前のが良かった。
- 584 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:57:55 ID:fQ7Ro9UM0
- 一号店は成増
- 585 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:58:52 ID:0Gtb5OfG0
- ファーストフード店でしずかに過ごしたいなら、ケンタッキーに行くのが一番だと気が付いた今日この頃。
- 586 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:59:13 ID:20vvhNBE0
- モスチーズバーガーまずい
バブル期にあったモスダブルバーガー、モスダブルチーズバーガー復活させろぼけw
- 587 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:59:15 ID:dLJnxjGN0
- >>582
いやいや、1997年に創業者が味のヒミツをひとりで握ったまま急死して跡をついだ息子が困ってビーフ100%とかにかえたんだろ。
その時点で味かわってるからさあ。
- 588 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:00:17 ID:DiUQ6tOb0
- >>582
つか、無意味なイメチェンとか改装って、たいていは調達先と一部役員が結託して利益抜こうってのが理由なんだよね。
外食産業では時折見かける。すかいらーく系とか酷かったな。。。
- 589 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:01:17 ID:aqpCcsfm0
- >>583
おお。なんか期待できそうだ!
- 590 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:01:28 ID:9ViwN7Oa0
- >>587
そう言う事か。
最近はくどさと脂っこさで誤魔化してる気がしてすっかり行かなくなったな。
- 591 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:02:55 ID:JsLXx8880
- >>559
マックは安かろう悪かろうじゃないか。
- 592 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:03:39 ID:AULxFLXj0
- とりあえず、今日いってみるわ
- 593 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:03:42 ID:y1xQbtUT0
- >>491
つ天ぷら
- 594 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:03:47 ID:9WlT8gcc0
- 大学生の頃、知り合い20人ぐらい集めてマック行ってみんな並んで、
全員が「スマイルお願いします」「前の人と同じで」みたいなカソジで何も買わずに出てきたことを思い出した。
本当に誰も何も買わずに出てきてしまったが、レジのお姉さんたちはみんなひたすらスマイルを提供してくれたのには感動した。
なんかモスってそういうオフザケを許してくれなそうな雰囲気がしてヤ
- 595 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:04:15 ID:xhovgHbi0
- あれ、いつの間にかスレの方向が変わってる。
- 596 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:06:30 ID:N6A0XKfD0
- >>594
そういうノリで騒ぐようなDQN学生がいないのが、モスバーガーの魅力では?
- 597 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:06:49 ID:OGfPEciu0
- >>594
俺一気にモスが好きになったな。
- 598 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:07:13 ID:xhovgHbi0
- >>588
すかいらーく酷いな。もともと一族経営だし、MBOで非上場にしちゃったりもした。
ランチは、ドリンクつけるとめちゃくちゃ高いし。
- 599 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:07:24 ID:xbz+Xm1sO
- (*´Д`)アッハンウフンイク
- 600 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:07:24 ID:5QuM2ExX0
- まあ悪いこといわないからハンバーガー喰いたいならフレシュネスにしとけ。
- 601 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:09:08 ID:xhovgHbi0
- しかし、モスはしばらく行ってないなぁ。主要道路沿いに案外ないんじゃないか?
まぁ、フランチャイズだから仕方がないか
- 602 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:11:11 ID:n7dRQw/30
- モスバーガー食ってみた
パティの食感はしっかりソースはさっぱり、前とは別物
ミートソース臭く無くて俺はこっちのが好き
- 603 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:13:03 ID:5UMHElWyO
- モスのテリヤキチキンバーガーは、旨い!
- 604 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:14:09 ID:wRvsLHCQ0
- スパイシーチリドックはうまい
- 605 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:17:05 ID:YuFhMDZk0
- >>594
米国において、息子に体験させておきたいバイトとしてマクドは高支持を集めた
礼儀やらなにやら、社会人として必要な事柄の多くを叩き込んでくれるからだ
でも、娘にはバイトさせてはいけない
男がやたら輝くので食われてしまうのだ
- 606 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:17:55 ID:uS8b/zTMO
- バーガーキング最強
- 607 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:18:18 ID:Dob8igaTO
- 在庫をさばくために、
割引券を配ってるんだね。
- 608 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:18:27 ID:cCqRLQU10
- 食べてみた。個人的には味が若干薄くなったように感じた。
脂っこさがなくなったね、殆ど。でもサッパリしててこれはこれで良い。
それより玄米フレークシェイクを前の味に戻してくれよ!
- 609 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:20:07 ID:wCE1tjgq0
- レスは読んでいないが、マック並みに早く出来上がれば客は
増えるんじゃないか?
- 610 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:20:37 ID:S551lYZ30
- >>598
しかし、ガストバーガーはモスバーガーより安くて美味い。
- 611 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:21:31 ID:xanwJ3KZ0
- 昔の季節メニューを再開してくれよ
ホットチキンとかナンカレードッグ(初期)とか
- 612 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:21:36 ID:uwU157sQO
- 【芸能】人気歌手Hにホモビデオ出演疑惑!?(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/
- 613 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:21:51 ID:YuFhMDZk0
- >>609
マクドも最近は作り置きをしなくなったと聞いたけど、早い?
- 614 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:24:24 ID:eiaQbsD40
- コーヒーの味もなんとか
してくれ
- 615 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:25:59 ID:AS30c1ex0
- 山崎パンのハンバーガーでいいよ。安いし。
- 616 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:26:48 ID:AksjH50Z0
- >>607
在庫って何の?
- 617 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:26:54 ID:ON3N1Gyx0
- ということは、完全にインド人とイスラム系のマーケットは
あきらめるってことか。
- 618 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:27:10 ID:DFQxKhY/O
- 肉が臭くねー!
これなら通える。
- 619 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:27:54 ID:IEP7hMZQ0
- 合い挽き肉って、
考えてみれば牛や豚に対して失礼な話だよね。
もし自分が宇宙人か怪獣に食べられるとして
グチャグチャのミンチにされるってだけで耐え難い屈辱なのに
牛や豚とまぜこぜにされたら嫌すぎるよ
せめて人間として食べてくれ〜って思うね。
俺の頭のなかで合い挽き肉ってのは親子丼に匹敵する
鬼畜な食べ方だと思う。
- 620 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:28:13 ID:7HPmFF0v0
- >>581
石井のミートボールは結着剤も化学調味料も無添加なわけだが。
- 621 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:30:01 ID:DFQxKhY/O
- レシートみたらお客様番号8・・・
ちょっと気の毒になった。ガンガレ!モス!
- 622 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:30:29 ID:kQW2frkG0
- >>608
さっぱりしすぎて、食い応えがなくなったよね。
旧来の味+今回の味ならよかったが、これだけだと、モスに行く回数減りそうな予感。
- 623 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:33:02 ID:dCHVf4PJ0
- 昨日久しぶりにモスに行ってモスバーガーを食べ、ソースがベチャベチャになった以外
あまり違いがわからず、今日はフレッシュネスバーガーでフレッシュネスバーガーを食ってみた。
結論:違いがわからない男にはどっちでもいいのかも知れない。
- 624 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:33:47 ID:FrFOWg/rO
- ビーフパティ切り替え直後は妙に肉汁過多のパティでかなり美味かった。
- 625 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:39:49 ID:xhovgHbi0
- いまHPみたら、今はホットチキンバーガーないのな
- 626 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:41:08 ID:ND3z1J2f0
- テリヤキとモスチーズ食ってみた。
悪くはない、が、
テリヤキのレタスが真っ青な固いとこばっか使ってるってなんだそりゃ横浜鶴屋町店。
廃業しろ(励ましの意味で)。
- 627 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:42:01 ID:vtUMfUnYO
- >>619そういう発想はなかった。
- 628 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:42:46 ID:T7NYR2nC0
- 今日の昼に行ったら、40分待ちだった。
あきらめて、マクド行った。
マズ〜。
- 629 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:44:31 ID:dLJnxjGN0
- >>617
通常のインド人は牛くわないんだから、もともとモスはいかないだろう
- 630 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:45:55 ID:fHOZov7l0
- 今日食べた。
普通だった。
パン屋に売っているハンバーガーと
変わらない感じ。
ピクルス入れてほしい。
- 631 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:46:20 ID:Q6b51x1JO
- 焼き肉ライスバーガーはありますか?
- 632 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:46:25 ID:oR8es0y50
- 確かにモスはうまいとおもうけどもう少し時間はやくならないもんかね?
云ったところで何十分待ちとか言われるとさすがに嫌になる。
まあモスなりのこだわりがあるんだろうけど、昼時とか夕方どきの混んでるときには絶対にいかないな
- 633 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:49:50 ID:kQW2frkG0
- 昔、30分待たされて、さすがに半分切れかけて「まだですか?」って聞いたら、
謝りもせずに「今から作ります〜」
あとで本部にクレーム入れたら、
「店員は謝ったと言ってます、直接電話させましょうか?
糞だと思ったね。一部にこういう糞支店があるのはいただけん。
- 634 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:51:06 ID:XnfUPNZLO
- それよりナンカレードッグを一年中食えるようにしてくれ。
- 635 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:56:18 ID:vO3fqrC20
- 今日テリヤキ食ってきたけどまずい
肉が臭いし、ソースのピリっとしたおいしさも失われている・・・
なんでこんなことしたんだよ 元に戻してよ
- 636 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:58:58 ID:Y03W4SnL0
- 食ったけど、なんかちょっと甘くなってねーか?
- 637 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:03:54 ID:fq2mRrMN0
- 4件回ってテリヤキだけ食べてきたけど
不味く感じられる店は総じてレタスの水切りが甘い
シャキシャキ感出したいのかもしれんけどちゃんとやれって
バンズからソースからみんな死ぬぞ
きっちり水切りしてる店1件だけだったがそこは旨かった
使える店探すにはたまのマイチェンもいいのかもしれん
- 638 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:05:20 ID:Sl6xlRXOO
- 工作員多いっすね
- 639 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:07:28 ID:kQW2frkG0
- >>638
うまいって言ってのが工作員なのか、まずいって言ってんのが工作員なのかはっきりしろw
自分と違う意見はみな、工作員か。ある意味幸せな人生だなw
- 640 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:10:04 ID:fPNc5vZ50
- モスなんて所詮店員のスキルとモラルで味が決まる店
俺の妹が作るバーガーはなかなか頑張ってたが
店長とか他の雑魚が作るやつは見た目からしてやる気なかった
モスで食うくらいなら自分で適当に作った方がいいぞ
- 641 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:11:32 ID:W5Msjts50
- >>640
食わせてもらおうか
妹を
- 642 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:14:02 ID:Fqigy44R0
- モスチーズバーガー食ってきた。
モス独特の美味しさが無くなってた。
- 643 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:15:19 ID:fPNc5vZ50
- >641
残念 賞味期限切れだ
- 644 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:17:05 ID:aqpCcsfm0
- >>641
中国産でも喰う?
- 645 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:19:34 ID:atYs112N0
- >俺の妹が作るケツ毛バーガーはなかなか頑張ってたが
下品すぎ
- 646 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:20:36 ID:dpicsSGj0
- 今日は久々にモス食ったが前の方が良かったな
肉はいいけどパンズがなんか合わない
- 647 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:30:54 ID:fPNc5vZ50
- モスは20年前くらいが全盛で後は凋落の一途だな
- 648 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:33:40 ID:S5rVGocE0
- モスバーガー
テリヤキ
回線
オニポテセット
さすがに食べ過ぎました。
- 649 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:44:57 ID:FcU41ErA0
- マックの1人勝ちになりそうだな・・・
- 650 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:52:14 ID:LwS8QToF0
- メニュー一新するって事は、今のは売れてないって事かな?
- 651 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:53:56 ID:jQ3snK7M0
- 明日の昼飯はモスに決めた!
もし前よりまずくなってたら二度と行かないけど・・・
- 652 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:54:23 ID:Q40IEuA+O
- >>647 ライスバーガーが発売された頃だね。
(゚▽゚)
- 653 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:55:09 ID:pnKgJIiGO
- あにー!?
マジかyo
ファンだったのに、残念だ。
- 654 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:55:39 ID:6lWw8oliO
- 変更前のモスバーガーを40個買って
冷凍保存している俺は勝ち組
- 655 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:56:16 ID:kdo+O0uG0
-
試しに行ってきた。モスバーガー、ぶっちゃけ前の方が美味かった。
俺的には全然駄目
- 656 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 19:59:15 ID:+gg+ftW10
- 本物のトマト入ってるのにトマトソースっぽくはどうだろう・・・
前のミート一杯のミートソースの方が・・・・・
もっとも食べると一日中たまねぎの味が取れない
あの独特のタマネギたっぷりは健在だった。
タマネギ好きには堪らないテイストは変わっていない。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:01:02 ID:ySYmBKBk0
- とりあえずモスバーガーと照り焼き食ってみた
肉の厚さが増したのか豚肉のせいか分からんけど多少硬く感じたが
前より食べ応えがあったのでこれはこれでいいかなと思った
実際2個でおなかいっぱいになったしな
味は前よりサッパリしてモスバーガーはトマトの味がはっきりした感じ
照り焼きもサッパリ風味でいい感じだった
今回の変更は俺にとっては当りだと思う
- 658 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:01:37 ID:dCHVf4PJ0
- 言われてみればミートソースにたまねぎのみじん切りがたっぷり入っててうまかったんだけど
刷新後のソースはたまねぎのシャキシャキ感がイマイチだったな。
もう一度別の店で食べてから評価しないとだめかも知れないけど。
- 659 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:02:38 ID:+fqIPeAE0
- 肉に味付けてミートソース減らしたって感じだった。
やっぱモスは高いな。600円ありゃ普通に飯くえるもん。
- 660 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:03:35 ID:uMzGH9pj0
- 近所にあれば行くのにないんだよね。隣駅には2店舗もあるのに。
マック、ロッテリア、ケンタ、サブウェイはあるけどイカネ
- 661 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:05:00 ID:sWSGti070
- 照り焼きうまかったぜよ。
- 662 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:09:50 ID:9YXU9e5/0
- つくねライスバーガーが旨かったな。
- 663 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:13:51 ID:bey0M4yY0
- mixiのモスコミュのアンケートでは、
☆☆☆☆☆ 文句なし!最高!五つ星! 2%
☆☆☆☆ おいしい!四つ星! 27%
☆☆☆ まあ、ふつう。三つ星! 22%
☆☆ んーどうだろう…二つ星! 23%
☆ あのころに帰りたい…一つ星! 24%
こんな感じ、ちなみに俺は全否定。
元に戻るまでは、モス行かない。
- 664 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:17:06 ID:hwaX/gik0
- バーガーキングが懐かしい。。。
- 665 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:17:42 ID:+gg+ftW10
- だが妙に人が多かったのも事実。
同じ味なら飽きるから定期的に変えるのも正しいのだろう。
1時くらいに行ったら満席で30分以上と言われた。
出直した3時でも客がやけに多かったよ。
- 666 :663:2007/04/14(土) 20:21:45 ID:bey0M4yY0
- >>665
味が良くなったと広告打たれば、その日のうちに
行ってしまう俺みたいなモス好きはたくさんいる。
- 667 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:29:47 ID:t7oPQJCT0
- クーポン券まだー
- 668 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:36:50 ID:AULxFLXj0
- さっき、新モスバーガーを食ってきた。
どっちかっていうと、マックを食べ慣れていたので少し違和感はあったが、
かなりあっさりしていて食べやすい。
牛肉を食べ続けた時の、しつこい感じがしなかった。
肉をあまり食べなくなる年代だったらいいかもね。
- 669 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:39:13 ID:iNRvojHx0
- >>545
お前、その娘のことが好きなんだなあ。
詳しすぎて引いた。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:39:33 ID:pOEa5zFL0
- パティは前の方が好みだったのでがっくりだ。
無印ハンバーガーが好きだったんだけどね。
固い粒々感が無ければまだ良かったかもしれないけど・・・
- 671 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:39:56 ID:XWys/5ns0
- 今、テイクアウトのミラノサンドAを家で食ってる。
昨日はライスバーガーだった。
- 672 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:43:01 ID:OGfPEciu0
- バティバティって何よ おにくのこと?
- 673 :名無しさん@七周年 :2007/04/14(土) 20:46:14 ID:3YfkmnAa0
- >>663
意外
記事だけ見て絶対受けると思ったが。
食べて見なきゃ話にならんな
- 674 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:56:53 ID:IyRnyqFh0
- ハンバーグという料理は、味を良くするために、合挽き肉を選択して、パン粉や
山芋なんかのつなぎをいれて焼くわけだ。
牛肉100%のパティって、要するに調理の手間を省いた焼きミンチ。
材料を調理するから料理なのに、牛肉100%パティは材料だけで、調理が無い。
日本人の、国産・生・100%信仰はひどいな。「国産」「生」「100%」。この
キーワード書いとくだけで、馬鹿舌どもがホイホイ釣れる。
ま、99%の人間は、他人が美味い、というものを自分も美味い、と感じないと恥ずかしい、
という理性で味を感じてるだけだから、世の中で美味い、とされているラベルを貼ってやれば、
それで思考停止する。
- 675 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:00:51 ID:a0ZiBwXG0
- 奈津実バーガーは消さないでくれ〜
- 676 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:01:22 ID:SGcgm3S60
- >>102
今更だが何がありえないの?
- 677 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:02:14 ID:jBhckHBK0
- >>675
いらないよ。
- 678 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:02:33 ID:95AEQWeB0
- >>672
バティストゥータ
- 679 :1000レスを目指す男:2007/04/14(土) 21:03:31 ID:nGzPNlYP0
- でもでも、モスとかで食ってる奴らって、漏れらこんな高いものでも食えるぜって見せびらかしてるみたいで嫌だな。
高々、数百円の違いで偉そうにとかって思うよね。
- 680 :663:2007/04/14(土) 21:04:23 ID:bey0M4yY0
- >>674
で、君は実際に食べたのか?
別に合い挽きだろうが、味が前より良いと感じれば
かまわない。
- 681 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:07:10 ID:jBhckHBK0
- 最近のモスはおにゃのこに媚を売りすぎだ。がつんとおのこ心がうずく
商品を出して欲しいもんだわ。
- 682 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:08:52 ID:e54MLET90
- 今喰ってきた。 テリヤキとスパイシーモスチーズ パティについては >>670 と同じ感想
- 683 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:09:18 ID:y4KMZwuP0
- なんでも「昔はよかった」と言いたがる奴が多いのよ、世の中。
単に味の変化に違和感を覚えただけなのに「不味い」と勘違いしてるんだよね。
味について相対評価しかできねえのよ。
そういう奴に「これは世界最高峰の○○です」って言ってそこらへんのスーパーのを食わせると、
「うまい!さすが!」と言う。
- 684 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:12:10 ID:/6pvq1Fi0
- >>683
中二病はいい加減卒業しろよ・・・
- 685 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:12:15 ID:dCHVf4PJ0
- >>679
クワアイナに行ったらさぞかし驚愕するだろうな
- 686 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:12:42 ID:Top7mNqh0
- >>683
試したことあるの?
- 687 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:15:07 ID:jFqBI3LN0
- >今回の商品刷新による価格変更はありません
相変わらずボッタクリ価格かよ。値段の割にボリュームないし、
味も所詮ジャンクフードだからトータルの満足度はマイナス
- 688 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:16:21 ID:COgkSYLV0
- >>674
合い挽き最高!教信者の方ですか?
食べた人間が素直にマズくなってると言ってるのに思考停止してるのは君の方だろ。
- 689 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:16:31 ID:s57TE68m0
- そんなことよりピクルス入れてくれよ。
- 690 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:18:23 ID:/6pvq1Fi0
- ソースは甘い感じのが好きな奴ならいけるかもな 俺は好きじゃない
肉のあの豚臭さはだめだ しかしなんで変える必要があったかな テリヤキ大好きだったのに
- 691 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:18:50 ID:Lg+Q59jB0
- >>688
食べた人間が美味しいと言っているのに思考停止してるのはキミですよ。
まずいと思うなら二度と食べなくていいのでは?
- 692 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:19:19 ID:0q1ufZXg0
- 豚肉なんか入れるなや
- 693 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:21:08 ID:jBhckHBK0
- 豚をバカにすんじゃねえ。
- 694 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:22:38 ID:Lg+Q59jB0
- 牛肉100%が、美味しいと思い込んでいるのかな
- 695 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:23:52 ID:n7OzlMix0
- 「モスは高くて旨い」のに客が少ないのに、値段下げないでどーすんのさ。空いてて落ち着ちつけるので
たまに行ってたのに、もう行かないわ>さようならモスバーガー。
- 696 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:24:14 ID:VyR4D1jJ0
- うちハンバーグは合い挽き使ってるけど、みんなは?
- 697 :663:2007/04/14(土) 21:25:00 ID:bey0M4yY0
- >>679
金欠だったし、新メニューだしという理由でモスした俺がいる。。。。
ランチ2人分で1200円は安い方だろ。
>>683
高級シリーズでは、
匠バーガー アボガド山葵 880円
匠十段 1000円
を食べたけど匠十段は別に?って感じだった。 アボガド山葵は結構合ってたけど
コストパフォーマンスなら旧モスバーガー(300円)がいいなぁって思った。
ちなみに、バーガーはモスだけではなく、その辺のカフェや大手ではないバーガー
専門店でも頼むので(単価400円〜900円くらい)味の変化についていけないというわけでも
ないと思う。
- 698 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:25:25 ID:3cdHHp+x0
- ほかのハンバーガーの肉も合挽きに変更?
それともモスバーガー、モスチーズだけ?
- 699 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:25:52 ID:jBhckHBK0
- >>696
逢引とトーフ
- 700 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:26:50 ID:/6pvq1Fi0
- >>694
お前は実際に食ったのか?
うまけりゃ豚だろうが人肉だろうがなんでもいんだが、
単純に臭かった
またあれを食いたいとは思わないな
テリヤキは月2くらいで定期的に食ってたんだけどさ
モスの人見てるかもしれないからいうけど
マジで元に戻して欲しいわ ほんとに
- 701 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:27:33 ID:Lg+Q59jB0
- 新モスも新テリも美味しかったよ。
あと改良して欲しいのは、ホットドッグのソーセージだな。
- 702 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:27:40 ID:jp87np6zO
- ソース甘すぎ前の方がよかったかな
肉は気にならなかったけど
- 703 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:28:30 ID:kyAnM+mb0
- >>700
> うまけりゃ豚だろうが人肉だろうがなんでもいんだが、
中国人テラオソロシス (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 704 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:31:52 ID:n7OzlMix0
- >>694
それでモスが好きだったんだが、ソーセージみたいな変な味に。安いマ*クのハンバーガーみたいな匂い。
元に戻るまでもうモスには行かない。
- 705 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:32:59 ID:7dDodViR0
- マックのレタスって芯ばっかりじゃね?
- 706 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:33:18 ID:sDfdBLGE0
- マックの取引先に日本製紙ってあるんだけど
日本製紙の業務内容にミミズ養殖ってあったんだわ・・・
- 707 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:33:26 ID:OGfPEciu0
- >>704
ソーセージの味するよな ソーセージ好きにはタマランだろうけど。
- 708 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:34:33 ID:jBhckHBK0
- >>707
おにゃのこに媚びてるよな
- 709 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:35:37 ID:dCHVf4PJ0
- >>706
ミミズうまいよ?
- 710 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:36:24 ID:AE1sZUGB0
- たいして変わってないし、特別旨くもない。長時間待つだけの価値はないな
- 711 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:36:35 ID:QelBXPqz0
- >>706
食用ミミズって牛肉より高いらしいぜ。
- 712 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:36:41 ID:jBhckHBK0
- ミミズは高級食材
- 713 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:37:16 ID:OE5OgA6i0
- 高いっていっても300円ちょっとだしなぁ・・・。アメリカ人じゃあるまいし二つも食わなくてイイって。
オニポテはいいよね。
- 714 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:37:42 ID:eDhYT7dO0
- モスって評判別れるよな
2軒いまいち1軒うまかった
俺は味もサービスも画一的なマックがいい
- 715 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:38:20 ID:xJWCzZd10
- 食えりゃなんでもええわ
- 716 :663:2007/04/14(土) 21:39:13 ID:bey0M4yY0
- >>714
マックは味は画一かもしれないが、サービスは店舗や、客層で
まったく異なると思うぞ。
- 717 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:39:29 ID:n7OzlMix0
- >>707
アメリカの「マック」って牛肉100%で思いっきり安いんだが、全然臭くない。
だから食べすぎちゃうんだろな、向こうの人は。「ソーセージ」っても、腸詰のじゃなく、安っぽいウインナーのような味。
これで「社運」かけたと思うと気の毒だ。固定客はもう来ないだろ。値段も据え置きだから若い香具師の集客も
望めるべくもない@元モスバーガーファン。
- 718 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:39:46 ID:eDhYT7dO0
- >>715
ドムドムバーガーの人でつか?サインください
- 719 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:42:36 ID:OGfPEciu0
- チキンバーガー食べるよ うまいし
- 720 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:43:23 ID:Lg+Q59jB0
- >>700
だから美味しくないとキミの舌が感じたなら二度と食べなければいい。
マックでもフレッシュネスでもロッテリアでも気に入ったところで食べればいいんじゃないか。
ただし人肉の味知ってるのはキミぐらいだろうけど
キミと同じ感覚の舌じゃなくてよかった (´・ω・`)ホッ
- 721 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:45:07 ID:9YXU9e5/0
- >>706
釣り用のゴカイが、牛肉より高いのに、
食用のミミズなんてどんなけ高くなるんだよ!
- 722 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:46:38 ID:IusYjCZP0
- 海鮮かきあげライスバーガー、ライス以外全部中国産かよ!
いままでこれ好きで、よく食っていたのに…
- 723 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:47:24 ID:Lg+Q59jB0
- >>717
>アメリカのマックは
アメリカのどこで食べたの
- 724 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:49:42 ID:e54MLET90
- >>721
泥を吐かせる手間を考えると、絶対に高くなるよな
- 725 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:50:51 ID:1UaDMiC+O
- モス喰うのは年に1回程度だな。
たけぇーもん。
- 726 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:51:01 ID:90wSOiTG0
- もう12〜3年喰い続けてるスパモッチを
食べてきた。既出だけど、パテ部分の味がやや
安っぽくなった感じがする。
でもパンは柔らかくなって、明らかに食べやすくなった。
以前はパン毎かじると、その圧力でタレが押し出されて
食べにくかったんだけど、それがマシになってる。
正味な話、味は向上したとは感じない。
けど、敬遠する程落ちたり変わったりしたわけではない。
何度か食べている内に自然と慣れる範囲だと思った。
- 727 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:51:27 ID:I5Y/pvos0
- 今日モスいってきたんだけど・・・
うーん、次からフレッシュネスにいこうかな…
- 728 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:52:26 ID:/6pvq1Fi0
- >>720
だから食わないっていってるだろ 何切れてるんだ?
人肉は皮肉も込めた例えに決まってるだろw
- 729 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:52:27 ID:eDhYT7dO0
- しょせんジャンクフードだしな
ampmの自然志向ビニ弁押す人とモスのお客さんって似てる気がする
- 730 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:52:32 ID:6+3t+Q+50
- 早速きのう食ったが
噛み切れないひき肉の粒があった
3粒ぐらいね 出した
あと豚くささってこの事だって思ったよ
- 731 : ◆NOTBSc4img :2007/04/14(土) 21:52:58 ID:AyeviYni0
- >>1の画像のバーガー、不味そうなんですけど
- 732 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:53:12 ID:EIUyPtmX0
- 駅前と近所のスーパーのとこに2店あったんだが、いつの間にか両方無くなってた。
店舗も刷新された。
- 733 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:54:34 ID:/6pvq1Fi0
- >>730
だろうね 俺も噛み切れない長い筋があったから口から出して捨てた
- 734 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:55:09 ID:9YXU9e5/0
- >>724
ですね。
少し考えれば牛育てている方が安いのは分かりますね。
ま、旨けりゃ、ミミズでも良いんですけど。
- 735 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:55:40 ID:eb7WXYU70
- 旧モスのほうが絶対うまい。
匠は、わさびは新鮮だったが、ほかは「ふーん」という感じでしかない。
6月8日、新宿バーガーキングにGOだ!
- 736 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:55:45 ID:z5QZ+Djo0
- 食べてみたけど、
前の方が慣れた感じではあるけど、
別に今回のも悪いわけではない。
つか、食べているうちにはみ出してくる中身をどうにかしてくれ!
紙の中に溜まってしまって勿体ないよ。
- 737 :663:2007/04/14(土) 21:56:33 ID:bey0M4yY0
- 無駄かも知れないが、ホームページからご意見メールを
出してみた。
丁寧に返事をくれるみたいだけど、返事は別にいらないので
元の味に戻してください。お願いします。
- 738 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:57:43 ID:6A7S6PPM0
- せっかくダイエットして20キロ落としたので、この一年は
ラーメンも牛丼もハンバーガーも一切口にしていない。
今では、ファーストフード一を食べたくなることがなくなった。
- 739 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:59:00 ID:/6pvq1Fi0
- >>737
へーそんなのあるんだ
俺はそこまでやろうとは思わないけど、反対意見が集まって元に戻ったらいいな
- 740 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:59:31 ID:KpcNRtXc0
- 木の落ち着いた雰囲気が良い。
席まで持ってきてくれると恐縮するので
してくれなくていい。
過剰包装は止めて欲しい。どうせ
すぐに食べるんだから。
コーヒーは安くして欲しい、立ち寄りやすく
なるから。
牛を使わない安いバーガーを作って欲しい、
牛は恐いから。
- 741 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:02:40 ID:JgxBqxvO0
- 今日食べた〜
なんつーか。うまかった
っが特に うまっ! って感じでもないんだよな。
普通にうまかった。今回で売り上げアップしたいんだろうけど上にも下にもならないかと
- 742 :663:2007/04/14(土) 22:03:05 ID:bey0M4yY0
- >>739
飲食店においてあるアンケートにはなるべく答えるようにしてます。
今回みたいなクレーム書くことはほとんど無いですけど、
アンケートがあるってことは、少しでも良くしたいという気持ちがあるって
感じるので、協力したくなるのです。
結構後から、食事券とか送られてくるので得した気分になりますよ。
- 743 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:03:19 ID:ib7bYmxH0
- >>731
しかも安っぽそうだ
取引先以外誰もこんな変更望んでないのにな
- 744 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:04:02 ID:SP5P3QrY0
- マックフライポテトとモスバーガーのセットメニューは無いの?
- 745 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:05:49 ID:p++dXgbI0
- 今日久しぶりに行った
やっぱり大したことないなあ
- 746 :663:2007/04/14(土) 22:06:14 ID:bey0M4yY0
- >>744
子供の頃、ロッテリアで「チキンマックナゲット」くださいと
言った事があるw
店員さんは、「チキンナゲットですね」と丁寧に返してくれて
後から気づいて恥ずかしくなったのをおぼえてる。
- 747 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:10:30 ID:hXiOtHdw0
- モスバーガーは普通にまずい。
素人の手料理程度の味でカネ払うのがもったいない。
あれなら自分で作った方がよほどマシなもんが食えるよ。
- 748 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:11:44 ID:hBjigcIa0
- 晩飯にモスとテリヤキ食べました。
・・・・バカ舌のせいか味の差がさっぱり分かりませんでした。
- 749 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:12:03 ID:SP5P3QrY0
- あのぉ・・・
スパイシーモスチーズバーガーしか食ったこと無いんですけどw
- 750 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:19:49 ID:wlaStE1C0
- >>640
今モスでバイトしてるけど、その通りです。
肉の焼き加減、ソースの量、トマトの大きさ等は人・店によって若干変わります
- 751 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:22:03 ID:YNh6+4WE0
- 親が買ってきたモス意外食った事ないよ
中高生にはコンビニの105円で500mlの飲み物と
やっすいマックのハンバーガーがちょうど良いおやつだった
就職してからはマックもモスも食べてない。一人で入るの寂しいもん
- 752 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:28:18 ID:SGcgm3S60
- 前のよりあっさりになったな。
例えて言うなら前のがナポリタンで今のがトマトソーススパゲティ。
で結論は
ライスバーガーかき揚げウマー
- 753 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:28:29 ID:DvoIcLvB0
- ID:ltrUeHV+0
頑張りすぎwwww
- 754 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:30:54 ID:ZGHCUx8TO
- テリヤキバーガー食べてきた、
すごーく変わったって印象は無かったなあ。強いて言えば、牛肉の乳臭さが少し弱くなった??
レタスはやたらと多かった。この店の癖かもしれない。@東京S区E福町店
- 755 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:31:33 ID:2m7jx7yS0
- >>751
テイクに決まってんだろ
- 756 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:34:36 ID:6RnVIrsN0
- >>746
漏れはモスでバイトしていた時
マックシェイクくださいと言われたことがある。
あと既出だけどスマイルも言われた
正直困ってしまったが勿論笑顔で対応したよ。
店長も店長の奥さんもいい人だったんで
いつも笑顔で頑張れたyo
- 757 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:37:07 ID:9jKC/g1RO
- 脂っこくなって、私はダメだった…新モスバーガー。
- 758 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:37:13 ID:bnOxfpg10
- >>756
バスケットをゴミ箱に捨てちゃって、ごめんな
- 759 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:37:18 ID:9VRduxCJ0
- >>752
今日6個位買ってかき揚げだけ買い忘れた俺へのイヤミか
- 760 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:37:43 ID:Lg+Q59jB0
- >>754
自分が食べた新テリもレタスが多くなってたよ。
- 761 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:38:29 ID:ZnYLTnF90
- >>756
俺は、素敵なスマイルの君を抱いてみたい
- 762 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:39:54 ID:9VRduxCJ0
- それはそうとテリヤキのパティしっかりタレにつけてよね
- 763 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/04/14(土) 22:40:44 ID:AIarWmgS0
- この前佐世保バーガーを初めて食べたんだけど、高いだけでモスの方が美味しいね。
腹持ちだけは異常に良いんだが。
- 764 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:41:16 ID:COgkSYLV0
- >>ID:Lg+Q59jB0
モス社員とは思えぬ馬鹿さ加減だけど、これだけ不評なのに現実を受け入れたらどうですかね?
- 765 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:42:13 ID:wcV6QnAb0
- 肉の食感が残念だった
なんかビミョー
それだけ戻して欲しい
- 766 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:44:12 ID:nZYBv7rH0
- >>756
フィレオフィッシュもよく言われた。
- 767 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:44:59 ID:8Tnp+l+DO
- ポテトはマックの方が旨い
もうちっと細くするか、よく火を通してくれ
- 768 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/04/14(土) 22:47:02 ID:AIarWmgS0
- >>767
俺もそう思う。
マクドにはポテトを食べに行く。
- 769 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:47:17 ID:tlUKRHoI0
- <<756
オレも明治サンテオレでバイトしてた時に、「マックシェイクください」って言われたなあ。
新しいモス食べたよ。
注文した後に気付いたんだが、元々モスで食べることが無いので、違いが判らなかった。
でもまあ、普通に美味しかったよ。
- 770 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:48:23 ID:w09Iyl290
- http://a-draw.com/uploader/src/up20787.jpg
- 771 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:49:39 ID:RzqQDmeT0
- 食ったけど味落ちた気が…
でも6年ほど前だっけか、前回の味になった時もそう思ったから慣れなのかも。
でも前の方が美味しかった。前の前の方が美味しかったけど…
慣れかなぁ
- 772 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:49:42 ID:nZYBv7rH0
- >>768
ポテトを食べたいときはファーストキッチン行く。
ポテトというよりソースが食べたいんだが。
- 773 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:50:28 ID:hkY3T/En0
- あーなんか肉が前よりもパサパサしてると感じた謎がやっと解けたわ
- 774 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:50:42 ID:9Qbrcwaa0
- ハンバーガーパティに
合い挽きはイマイチなのか。
ハンバーグだったら合い挽きで作ったほうが
断然美味しいのになぁ。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:51:50 ID:tlUKRHoI0
- >>767
マックのポテトで時間がたってシナシナになったのが好き。
そういえばモスのポテトって以前は皮付きじゃなかった?
昨日食べたモスのポテトは普通のフライドポテトだった。
- 776 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:53:14 ID:2m7jx7yS0
- モスのポテトも昔はカントリーカットで美味かったよな。
- 777 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:53:16 ID:SP5P3QrY0
- >>775
カップの底に残った焦げたポテトも捨てがたい
- 778 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/04/14(土) 22:54:37 ID:AIarWmgS0
- >>775
お前はよくわかっている。
ポテトは冷えてからが美味い。
- 779 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:55:13 ID:QNPCJnsa0
- さっき買ってきて食べたけど、正直違いが分からんかった
もう年だってことなのかなぁと思ってショックだった
- 780 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:55:22 ID:Lg+Q59jB0
- >>764
>どこが変わったのか知らんが肉が硬くミートソースの味が薄くなってた。
>豚肉の味しかしなかったんだが本当に合い挽きなのか?
こんなバカ舌で不評だと言われても
それに社員じゃないし、只の公務員だし
- 781 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:56:26 ID:9Qbrcwaa0
- >>775
皮付きポテトやってたファストフードって
ことごとくあとから
太いシューストリングに変わってしまってる気がする。
KFCとかも。
- 782 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:56:51 ID:2m7jx7yS0
- ポテトはファーストキッチンが一番美味いな。
シナシナになってからが一番美味い。
マクドは冷えてちょっと固くなったらクソマズイ
- 783 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:58:21 ID:SnFtc38u0
- >>776
カントリーカットって何?皮付き?
ポテトはカリッとしたマクドが旨いな
冷凍食品の味ではあるがw
- 784 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 22:58:55 ID:2m7jx7yS0
- >>778
ファーストフードのは、な。
実際は冷食のポテトを自分で揚げて
その揚げたてが一番美味い。
ファーストフードのポテトが糞に思えるほど。
- 785 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:00:33 ID:Lg+Q59jB0
- マックのバーガーでもポテトでも冷えて油と脂が凝固したら食べれた物じゃないよ。
- 786 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/04/14(土) 23:01:56 ID:AIarWmgS0
- >>784
ファーストフードのポテトは、かけている塩に変な風味があって嫌だ。
マクドのジャンクな味が捨てがたい。
熱いうちならモスのポテトの方が上手いな。
- 787 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:02:41 ID:YY95TZ7Y0
- モスのクーポンはマックと違って1枚で1個限定やん・・・
おまけにスパイシーシリーズが無いし・・・
がっがりだよ
- 788 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:04:48 ID:tlUKRHoI0
- >>785
冷えたバーガーは不味いと思うけど、ポテトは冷えたのが好きなんだい。
- 789 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:05:19 ID:xJWCzZd10
- ポテトはドムドムのが好き
- 790 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:05:38 ID:vpkpwoUF0
- >>744
マックフライポテトって全然腐らないんだよ。
あれが、体の中に入ると考えると寒気がする。
- 791 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:05:53 ID:SnFtc38u0
- 家で揚げると旨いよな。
ポテトチップも家で揚げると馬鹿ウマ。
良いイモをからっと厚切りで揚げると信じられないくらいに旨い。
既製品では出ない味。アジアに行けば似たような味はたまにあるけど。
- 792 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:06:42 ID:9Qbrcwaa0
- 私は家に持ち帰って冷えた
ポテトを油で揚げ直したり、
オーブントースターであっため直したハンバーガーを食べるのが好き。
- 793 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:08:02 ID:MQfh8hQq0
- モスのポテトは店ごとのバラつきが酷いな。
- 794 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:08:13 ID:tlUKRHoI0
- >>789
ドムドムはカリッとして、ちょっとスパイシーで美味しいよねー。
- 795 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/04/14(土) 23:08:40 ID:AIarWmgS0
- >>791
揚げるだけでいいの?
自分でやると、店のようにカリッとならないんだよな。
フライヤーが無いと難しいのかな?
ファミレスでは上手くいっていたのにねえ。
- 796 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:08:51 ID:tYZ/8CLzO
- モスバーガーのドライブスルーは、やる気あるのか? 無茶苦茶長い事待たす。スピーディーに処理出来ないなら、辞めろや! 大阪のドライブスルーでは最高40分待たされた経験がある。
- 797 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:09:16 ID:9Qbrcwaa0
- >>789
ドムドムのポテトは美味いよね!!クリスピーで。
かりかりにする為にかかってるのはチーズかなんかかな?
ちなみにミニストップのポテトも
形はちがうけれど、ドムドムのポテトの食感のような感じ。
- 798 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:10:33 ID:2m7jx7yS0
- >>795
フライパンで多めに油引いても
そこそこうまくいくぞ
- 799 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:11:20 ID:Y+xz3/ov0
- いかにも安物でまずそうなハンバーガー
写真で分かるってよっぽどだな
- 800 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:12:36 ID:2m7jx7yS0
- >>796
どんだけ混んでるモスだ
まあモスは電話予約もできるんだから
あらかじめ携帯で注文しとけばいいのに。
- 801 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:12:46 ID:D2qc397z0
- ポテトはサブウェイが一番ウマー
- 802 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:13:29 ID:sgGsgEkj0
- 食べたけど
モスバーガーのソースはあっさりしたような?
あとパティは歯ごたえがあったね
前の方が俺は好きだけどね
でも不味くはなかったよ^^
- 803 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:14:38 ID:MQfh8hQq0
- >>796
つーか、ドライブスルー自体モスの方針と合ってないよなぁ。
- 804 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:15:03 ID:9VRduxCJ0
- >>796
お電話しとけや、1分で出てくるから
- 805 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/04/14(土) 23:16:08 ID:AIarWmgS0
- >>798
なんか美味くできないんだよねえ。
カリッとは上がるんだけど。
味付けが問題なのかな?
- 806 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:16:27 ID:SP5P3QrY0
- 明け方のドライブスルーの店員さんが30過ぎのお姉さんだったけど
なにか物悲しいものを感じた
- 807 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:18:33 ID:yIYSwEo/0
- テリヤキくったけど前のほうが絶対旨いと思う。。。
- 808 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:19:18 ID:ua2ToJ3k0
- >>780 ID:Lg+Q59jB0
馬鹿社員乙
- 809 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:19:37 ID:5QuM2ExX0
- 喰ってきた。
いままでの「ミートソース喰ってる感」がなく「肉喰ってる感」が増した。
俺的には新味の方が美味いと思う。
- 810 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:19:55 ID:9VRduxCJ0
- モスバーガーは俺の好みになってるけどテリヤキは臭過ぎ
- 811 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:20:02 ID:W5Msjts5O
- >>796
新メニュー最初の週末だけあって混んでた。
昼間7‐8台並んでて敷地に入れず、国道に最後尾でハザードだしてる始末w
聞くと家庭用機を使ってるらしいから時間かかるんだって。なんとかしてほしい
- 812 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:20:47 ID:oIEfBm2u0
- 100%牛肉じゃないと不味いって、いったい何時の団塊の世代の人だよ
本当に美味いのは合挽、牛と豚の割合が重要だぜ。
- 813 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:21:36 ID:4sl4Y3dJ0
- パティは味があいまいになったな。
モスバーガーはソースで何とかごまかしているけど、
ふつうのハンバーガーで食うとマズイ。
前の方が良くも悪くも肉の存在感が有ってよかった。
- 814 :663:2007/04/14(土) 23:22:45 ID:bey0M4yY0
- >>812
100%牛じゃないと駄目なんて意見はほとんどないと思うけど?
美味しければ肉は何でも良いというのが大半では?
- 815 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:26:41 ID:mZjabttG0
- 食べた
おいしかったけど、前のほうが好きかも
- 816 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:27:34 ID:kVmF7KKp0
- 豚肉の産地のほうが問題。
- 817 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:29:36 ID:0Jas5TKN0
- モスバーガー微妙だがまあうまかったよ。
できれば前の前に戻してほしいところだが
- 818 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:32:12 ID:i5CKRiJT0
- >>812
今回の変更で前の牛100%より美味しくなったとはあまり思えなかった
総合的に見れば美味しいとは思うけども
- 819 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:34:27 ID:2m7jx7yS0
- 正直10年前より確実に不味い
- 820 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:38:40 ID:9Qbrcwaa0
- >>819
思い出は美化されるものだよ。
とは言っても価格や早さで勝負できないモスは
味が決め手だろうから、
いまいち評判良くないのは痛いね。
まだ私は食べてないが。
- 821 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:39:17 ID:MQfh8hQq0
- 試作では美味しくできていても店舗側で再現できてないってオチとか・・・
- 822 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:39:26 ID:kQW2frkG0
- ここのレス全部まるごと本部に送りつければ少しは考え直すかな?w
- 823 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:40:12 ID:dCHVf4PJ0
- 初めて食べたのは20年前でうまいと思ったが
いまではあの感動は味わえないからな。慣れなのか味が落ちたのか。
- 824 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:42:25 ID:Lg+Q59jB0
- >>808
わざわざID変えなくてもいいのに
- 825 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:43:43 ID:bey0M4yY0
- >>821
新しい客層を開拓するために
普段モスを食べない人たちにアンケートを取る。
→回答者「美味しい」(マックなどに比べて)
→本部・・・これで売り上げ倍増。
→これまでの客層「マズ」(以前より)
→モス死亡。
- 826 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:44:45 ID:3y3gpssl0
- 基本的にモスは断然美味しいと思うんだけど、
店舗により味が出来が全然違うのが問題
よくいく店は、しょっちゅう鶏肉が腐ってる
一口食べただけで吐き出してしまう
でも持ち帰りなので、文句言いに行くのも面倒だし
あれはひどい
櫻田社長、何とかして下さい
- 827 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:44:49 ID:FyXT7M0P0
- ミートソースの原料から中国産を外してくれよぉ。
- 828 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:47:50 ID:ua2ToJ3k0
- >>824
何いってだ、このID:Lg+Q59jB0の馬鹿社員は
- 829 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:50:58 ID:s4hGuQ760
- モスは行かないな
しょぼいくせに高いし
メガマックぐらいのことやれよ
- 830 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:00:39 ID:/iYMnzK80
- モスがまずいと言ってるひとって
基本マックが基準なんだね
- 831 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:01:24 ID:liqTjAll0
- とはいってもモスって国内業界2位なんでしょ。
1位のマックとのこの差…悲しすぎるな。
- 832 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:01:55 ID:THghmXpw0
- モスもマクドもまずい
モスが美味いって言う奴は舌が貧しすぎる
同じまずいなら安くて早い方を選ぶ
- 833 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:04:22 ID:MU+29Z6j0
- いちいち断らなくていいよモス。
ファーストフードの中ではマシなんだから
食えば判るっつの。客舐めんな。お前の所に集ってる客に自信無いか?
- 834 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:04:29 ID:t+kuZveR0
- >>832
つ 乾パン
- 835 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:05:35 ID:/iYMnzK80
- >>832
おまえが美味しいと思うバーガーはどこのだよ
- 836 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:06:08 ID:xeoreOhr0
- >>834
財布まで貧しいのかw
- 837 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:07:09 ID:liqTjAll0
- ぶっちゃけ500円だけ持っていたら、どこの店でなに食べるか。
- 838 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:07:48 ID:XU14L50ZO
- モスどころか日頃ハンバーガー屋へは行きませんが、モスは全面禁煙の
店を作ってしまったので私が行く確率は完全にゼロとなりました。店に
入ってから吸えない店だとわかったら嫌なのでモスには絶対に行きません。
- 839 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:08:03 ID:IincXNGA0
- モスとマクド比べてどっちもまずいとかいう奴は
味障かなんでも否定しなきゃ気が済まないヘソマガリ。
- 840 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:08:04 ID:/iYMnzK80
- >>837
吉牛
- 841 :836:2007/04/15(日) 00:08:13 ID:xeoreOhr0
- >>834
スマン行火ミスった
- 842 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:09:27 ID:j7cTG+FT0
- 玄米フレークシェイクの抹茶あずきさえあればそれでいい
- 843 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:10:36 ID:xvlhON770
- 馬鹿社員のID:Lg+Q59jB0は新モスに多くの人が不満を持っている事実を受け入れられないようです。
ちょっと可愛そう。
824 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/14(土) 23:42:25 Lg+Q59jB0
>>808
わざわざID変えなくてもいいのに
- 844 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:11:12 ID:urFY6MzH0
- >>837
コンビニでオニギリと茶かって公園でもいくわ
- 845 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:12:11 ID:alvHTTPu0
- ぶっちゃけサブウェイの方がうまい
- 846 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:12:49 ID:MU+29Z6j0
- >>837
牛・豚丼カレーにのり弁
立ち食いうどん、そば
- 847 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:12:56 ID:tEyfLFRe0
- >>837
ウェンディーズで
・チリS
・カレーバーガー
・フレンチフライS
・北海道ソフト
計420円
- 848 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:14:17 ID:IincXNGA0
- >>837
日高屋のタンメン。
- 849 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:15:05 ID:/iYMnzK80
- モスまずい派の意見は、最後に「おれはマックを食う」だな
味覚障害なのか
- 850 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:16:08 ID:DC7FRok10
- >>843
っていうか、君がピックルだかマックだかに見えるけど。
- 851 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:16:21 ID:6mKwQgbA0
- だからね
パンはマック
おにくはウェンディーズ
ピクルスはマック
ソースはモス
ポテトはマック
あとウェンディーズのフロスティがいい。
- 852 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:18:22 ID:6vAqbv380
- メガマック無くなってからマックもいってねーや
- 853 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:20:46 ID:rlIOce4S0
- モスご飯が食いたいんだが近くになんだよなぁ・・・・orz
- 854 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:23:05 ID:jqsiBCqf0
- Lg+Q59jB0はまじで社員か?
それにしてもこのスレ見てモスのメニューが狂ってることを認識したわ。
なつみとか匠とかあきらかにアタマおかしい。
いままでとくになんとも思わず、モスってそういうもんだと思ってたがここのメニューはキチガイだと今はっきりわかった。
なんか悪い夢から覚めた気分だ。
おもえばライスバーガーを発売したころからすでに静かに発狂しはじめてたんだろう。
- 855 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:25:10 ID:QMwIsKvX0
- 誰が何食おうがいくら使おうがどうでもいいです
他人に干渉しすぎる人が多いね
- 856 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:27:54 ID:8dNu4Jj7O
- 値段を先に改善しろよ。高過ぎなんだよ。
- 857 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:28:47 ID:K5B9d+ne0
- 店を広げすぎたんだな。
食パンには笑ったが、匠うんぬんも変。
老舗ってのは変わらないもんだってのが
モスには理解できなかったようですね。
おいらも、なんか憑き落ちた感じがした
- 858 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:29:09 ID:rlIOce4S0
- まぁ反対意見がなきゃ盛り上がりに欠けるしね
- 859 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:32:27 ID:PrqSx3xg0
- >>854
株式会社というものは、お前の好みのだけのために存在しているわけじゃありません。
- 860 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:33:26 ID:4gV+zSnw0
- モスもマックもセット価格にしたらそんなに値段変わらないから、
ハンバーガーなら絶対モス食べる。量もそんな変わんないし。
マックだと、ダブルチーズバーガーで550円だけど、
モスだとモスチーズバーガーオニポテセットで600円くらいだったと思う。
でも、朝マックはいいよね。
- 861 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:33:26 ID:QMwIsKvX0
- スレ三つも消費するような話題じゃないだろ
言い合いたい人はB級板行ったらいいのに
- 862 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:34:24 ID:z9Y66X0A0
- ハンバーグは合い挽きの方が旨いだろ、牛だけだとパサパサする。
- 863 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:35:01 ID:mXzP/l990
- バイトの兄ちゃんがパンにハンバーグと
レタスを乗せただけなのに
とてつもなく美味しいと絶賛している奴らって
- 864 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:36:38 ID:SF5rc0NYO
- 結局、新しくなってから食べた人、感想教えてくれ
- 865 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:41:00 ID:Yi+G3uTu0
- 水曜日に旧モスバーガーを食べ納めしてきて、
土曜日に新モスバーガーを食べてみた。
新モスバーガーは好みじゃなかった。
ソースがなんか水っぽくなった。トマトっぽくと書いてあったけど
トマトっぽくない、水っぽくて味薄い。
肉もなんかいまいち。牛肉と豚肉の配分が悪いんジャマイカ?
とりあえず、自分的にはまた食べたいと思えるものがなかった。
昔の味に戻して欲しい。
- 866 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:41:43 ID:Yy1a5JVh0
- 新モスバーガーのミートソースは味が薄くなった気がする。
あっさりしてるとも言える。
- 867 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:41:48 ID:y7WK1wOe0
- >>854
そういう基準ならロッテリアの方が程度が上だな。
俺は美味しければ何でもいいけど。
今日はモスバーガー試したから来週はてりやき食べてみよう。
- 868 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:45:07 ID:P243/eO30
- >>864
今までなら、一般のカフェとも張り合える位の味はあったが
所詮ファーストフードに成り下がってしまった。
味はソースがなんだかぼやけた感じの味になったし、
パティーは食べてると湿気でふやけてくる。
- 869 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:45:10 ID:alvHTTPu0
- 新味は実はオリジナルを水で薄めただけということも考えられる
- 870 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:46:27 ID:w8xiAS5i0
- マクドのクセのあるパテに慣れてしまったらモスのパテは豆腐のごときものなんだろうな。
- 871 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:46:49 ID:6vAqbv380
- まぁパサパサしてないからおいしいとでも言いたいんでしょう
- 872 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:49:22 ID:DC7FRok10
- >>854
今はっきりわかった、って何があったの。
- 873 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:49:39 ID:jqsiBCqf0
- メニューが狂ってるのもアレだが、健康がどうこう言っておきながら中国産の原料使ってるのな。
知らなかったよ。
- 874 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:49:54 ID:y7WK1wOe0
- あれ?「モスバーガー」だけじゃなくて、すべての
ハンバーガーの肉とパンが新しくなったのか。
もともと「モスバーガー」より「フレッシュバーガー」ばっかり
食べてたから、こっちを食べればよかった。
- 875 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:50:52 ID:P243/eO30
- >>870
マックのパテはビーフ100%だが、ビーフのどこの部位を使えば
あの最低な味を再現できるのかなぞだ。肉の味がまったくしない。
それに比べてモスは、とても肉の香りが強くて美味しかったが、
どっちもどっちになってしまったな。
- 876 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:52:18 ID:DC7FRok10
- >>873
今はっきりわかった。君は仕事でやってるんだね。
>>875
あれは粘土なんだと思って納得するようにしてるよ。年に1度くらいしか食わないけど。
- 877 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:56:56 ID:U8V0rwKl0
- >>854
それでお前はどこの社員なんだ?
認定合戦なんてスレが臭くなるだけで迷惑なんですけど・・
- 878 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:57:57 ID:jqsiBCqf0
- >>876
いや仕事でもないし煽るつもりもない。
ただなんとなくモスは中国産とか無縁なイメージだったので騙された気分なんだよ。
- 879 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:59:11 ID:s1A7Sfr/0
- ここんとこ100円マックしてたが、久しぶりにモス行ったらやっぱり全然違うね。
合挽き肉美味かったよ。
てか、丁寧さが全然違う。
ま、戦略が違うから当たり前なんだろうけど。
- 880 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:00:51 ID:DC7FRok10
- >>877
新規一転!と言ってるときに必死であおってる奴は何かあると思われても不思議じゃないけどな。
普通はどんな話題でもまったりになるもんだし。
- 881 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:01:40 ID:P243/eO30
- >>878
俺は中国だろうとうまければOKだぞ。
中国だから、国産だから、アメリカ産だから
そんなのは指標にしてない。
たからこそ今回の味の改悪には騙された気分だ。
- 882 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:02:25 ID:FI40DGxFO
- しかし高いよ。中国産野菜使用はマジ?
- 883 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:02:36 ID:2doJFAIiO
- マックの肉は世界最低基準の肉
- 884 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:04:01 ID:P243/eO30
- >>879
俺もこれから毎日マックしてりゃ、モスの味に画面できるくらいに
なれるだろうか?w
- 885 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:07:02 ID:U8V0rwKl0
- >>880
認定始める奴自身が、「叩くことで有利になるどこかの会社の社員」だと自称してから始めてほしいところだ
>>878のような子は寒すぎる。
「『所属する組織にとっていかなる物であるか』以外の動機は存在しない」というのが彼自身の主張であったはずなのに・・w
- 886 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:07:04 ID:kBLd5yb90
- 確かに20年前は「マクド?だったらモスいこ!モス!」って
友達同士でも言いあうときがあったりしたなぁ。
また食べたい!って思わせるほどおいしかったのに、
5年前位に「久しぶりに食べてみるか」って食べたら
「あれ?こんなものだったっけ?」ってがっくりきた。
なんか小さい気がするし、もっと濃厚、ジューシーだった筈なのに
妙にあっさりしたミートソースとフニャフニャのバンズとモソモソの
パティ。
これで360円か・・・ もういいや。 って気持ちになった。
- 887 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:08:28 ID:jqsiBCqf0
- >>881
だってトレーサビリティどうのとかいうからモスは安全なのかと思うじゃん。
たしかにトレーサビリティは確保されてるけどな、ホムペで中国産原料使ってるって白状してるから。
- 888 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:09:23 ID:DC7FRok10
- >>886
20年も経ったら舌も肥えるような・・・。
子供のころにおいしいと思ったものが、今は全然おいしく感じられないんだもの。
逆に、全然理解できなかったものがおいしく感じられる。
- 889 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:12:39 ID:alvHTTPu0
- 中国産野菜は薬漬けで毒性をもってそうだから簡便して欲しい
- 890 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:13:13 ID:P243/eO30
- >>887
食の安全はビジネスです。
食の安全の重要性を必要以上に煽ってるだけw
うちは安全=よそは危険
だからうちのを食べましょうってね。
実際は、日本だって農作物がかなりやばかった時代はあった
でもそんときの野菜を食べてきた世代が80歳過ぎてもピンピン生きてる
のが現在の日本。
そこまで気にする必要あるの?w
食べ物の価値は、うまいかまずいかだけでいいw
- 891 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:13:24 ID:4khDBviL0
- 昨日食べたけど、結構おいしかったよ。
肉は結構ジューシー感でてたし。
初めてハンバーガーで肉を意識したなw
- 892 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:13:41 ID:FI40DGxFO
- >>887
そうなのか。。。私も同感。まあしょせんファーストフードだw
モスはライスバーガーが好きだな
- 893 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:13:41 ID:SFnbYstLO
- ドライブスルーして、さっき食べ終わった…
>>886
の意見に全同意します。
もう食わね
- 894 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:14:06 ID:pCBjQ9iE0
- 戦後生まれの30後半以上の人の子供の頃美味しかったものは本当に美味しいと思うよ。
素材が違うから。
まあ実際しょぼかったものもあるけどw
美味しくなったのは牛関連くらいだと思う。
- 895 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:14:14 ID:kBLd5yb90
- >>730
すごいね。 大抵、ファーストフードじゃそういうぶしょ入らないようにしてる筈なのに。
軟骨とかも紛れ込んじゃうクズ肉の量増やしちゃったんだろうな。
で、そういうゴリゴリした部分が出やすくなるから、ミキサー時間を長くする。
そうするとペースト化が進んじゃってかまぼこみたいになる。
ここで、「安いソーセージみたいな味になった」ってのはその当たりが理由だね。
やっぱりコストダウンだったんだよ。 で、同じ牛肉100%でそれやっちゃうと
露骨にコストダウンだとしか言われないから、豚肉混ぜたんで味は変わります。
変わったのはコストダウンじゃなく、あくまでも味を向上させた為です!って
理由付けか。
- 896 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:16:27 ID:DC7FRok10
- >>895
食べても無い人間が必死に分析らしきものをしてる姿って、すごく不思議だなあ。
5年前にしか行ってないモス、大して興味も無いはずなのにね。
いやあ、不思議不思議。
- 897 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:16:44 ID:dGuR7ByzO
- >>893
なんで、このスレにいるの?
- 898 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:18:44 ID:18/fVmng0
- 肯定派はおしかったって感想程度なのに、叩いている人のほうが
やたら詳しくて、かえって参考になるのが笑えるw
- 899 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:19:30 ID:BpGGUT3B0
- モスなんて過疎ってるくらいがちょうどいいんだよ!
糞みたいな変化で人集めてんじゃねーぞ、氏ね
- 900 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:19:46 ID:Z8tucf5g0
- とりあえず中国産の撤廃をお願いしようぜ!
https://www.mos.co.jp/cgi-bin/faq/voice/form.cgi
- 901 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:21:53 ID:P243/eO30
- >>898
好きに理由はあんまり無いからなw
俺も彼女に「私のどこが好きなの」って聞かれて
言葉につまりいつも喧嘩になるので。
- 902 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:24:04 ID:U8V0rwKl0
- >>901
モノに出来てるからなりゆきで好いている ってケースじゃないかと思った
- 903 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:24:58 ID:PqtedjCz0
- おいしそうな映像
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
- 904 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:25:03 ID:sFLuUezD0
- このスレは、社員同士の
- 905 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:28:46 ID:kBLd5yb90
- 20年前に初モスして、それから5年位はモス信者
だったよ。
外回りで昼飯はモスばっかりだったし。
あの当時は吉野家牛丼も400円だったし、マックも
サンキューセット止めて殆ど500円前後のセットしか無かったから
だったらあと数百円だして
モスでセット食べようって気にもなったよな。
で、モスだけが値段を下げないで、その他競合が全部値段を
下げてきた。
じゃ、下げた所は味が落ちたのか?といわれれば落ちたかもしれないが
大幅な値引きの前には妥協出来る程度だった。
モスの場合は、値段は据え置きのクセして地味に味を落としてきてるから
そりゃ、「モス行ってみるか・・・」っていう新規顧客が当時より
確実に減少してるだろうから、じり貧だよな。
- 906 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:29:31 ID:jqsiBCqf0
- 否定派を工作員あつかいするのもいいが実際、売上おちてるわけで。
現実はきびしいな。
- 907 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:30:17 ID:gmKFLp+d0
- モスは叔父が役員やってたから悪口は言いたくないなあ。
昨日食べたけど、フレッシュネスよりチョット下、マックよりかなり上って感想。
ポテトはマックの冷えたポテトが好き。
- 908 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:32:39 ID:xeoreOhr0
- >>898
思うに自分が少数派になることを恐れて感情を誘導し易いよう事細かに書きたててるのではないかと。
意識してか無意識かはともかく。
VS系のスレでも物を肯定する側より否定する側のほうが細かなとこまであげつらう傾向高し。
- 909 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:32:50 ID:P243/eO30
- >>905
そんなに美味しいといわれる20年前のモスを食べてみたいですよ。
当時小学生だったんで、選択権はなくロッテリアばかりでした。
(うちはロッテリア派だった)
マックとロッテリアが390セットと380トリオで争ってたね。
- 910 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:33:39 ID:kBLd5yb90
- 一時、モスバーガー190円だっけ? 値引きしてたじゃん。
あのくらいまで下げないとダメなんじゃないの? やっぱり
値引きなしでこの過当競争の外食産業で生き残るなんて無理があるって。
値引きしない分、味を更に引き上げたとかボリュームを上げたとか
が出来ないなら、そりゃ相対的に好調だった20年前よりも
他社の価格的優位性が高まってるんだからさ。
シェアは相当落としてるんだろ? 以前はマックの次の2番手がMOSだったけど
まだバーガーチェーンシェア不動の2位のままなの?
今は殆どマック一強か?
- 911 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:33:41 ID:U8V0rwKl0
- >>906
主張しあう事は工作員同士の戦いでなければならないというのは君自身だけのルールだよ
自己矛盾に気づいて早く捨てるのがイイ。
- 912 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:33:47 ID:18/fVmng0
- >>901
なんかホノボノしてていいエピソードだなw
どこが好きって聞かれるうちが花だねぇ
>>906
無難だから、また今度でいいかって思うんだよなぁ・・・
とんがってるとこが無いから、印象薄い感じがする。
差し入れなんかで貰ったりすると、美味しいなと思うんだけど。
- 913 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:34:00 ID:/iYMnzK80
- モスがまずいという人の味覚を満足させるのはこれぐらいかな
The 110-dollar burger
http://www.lussorian.com/luxury/comments/the-110-dollar-burger/2007-04-12/
- 914 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:34:59 ID:tcFSKAcn0
- チリドック&ポテト派の俺には、影響のない話だよな?
ハンバーガーって横から色々漏れちゃって、上手に食べられないんだよなぁ。
片手でムシャムシャ食ってるのとかは、あれはもう一つの技だと思う。
- 915 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:36:45 ID:3zQkWICw0
- >>909
20年弱前にマクドでメンテのバイトしてたが、その時深夜まで仕事しているマネージャが、みんなモス喰ってた。
その時間に開いているのがモスしか無かったってのもあるが、みんな口を揃えて「照り焼きチキン
に限ればモスが一番ウマイ」だった。
- 916 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:37:18 ID:jqsiBCqf0
- >>911
は?工作員認定は2ちゃんじゃ常だが。
- 917 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:37:33 ID:DMkFsSPv0
- マックに挑んだって勝てる訳ない。マックよりちょっと高級でカラダに良く見えるって
ところが落としどころなんだろう。小銭稼ぐにはちょうどいいと思うけど。
- 918 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:37:37 ID:dKtPDbBT0
- マクドナルドは一人で行くところ
モスバーガーは彼女と行くところ
これは法律で決めてもいいくらい鉄則
- 919 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:38:08 ID:DC7FRok10
- >>915
そりゃ粘土よりは食い物のほうがおいしいだろうなあ。
- 920 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:38:12 ID:NoKt0BTg0
- 風呂上がりに冷蔵庫にあったヤクルト飲んだら
賞味期限が4/3だった。
あとで気付いたんだが、大丈夫かな?
今はなんともないけど
- 921 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:38:44 ID:kjtl60iT0
- モスはまだ「食べ物」って感じに見せている。
マクドは「餌」なんだよな。
ぺちゃんこなハンバーガー出されたら萎えると思うんだけど…
- 922 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:40:26 ID:U8V0rwKl0
- >>916
それは君が己自身の意志・決断権を持たない大構造の一片でいよという教えを受けてきたという宣言かな?
- 923 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:40:45 ID:7aS2NeBAO
- モスのフライドポテトは不味い。
- 924 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:42:27 ID:kBLd5yb90
- 牛丼チェーンも、ファミレスも、マックも
血の滲む思いで値段下げてきたんだよ。
400円が280円に、すかいらーく価格がガストに。
200円のハンバーガーが80円に。
モスバーガーだけ、お値段据え置きで今まで
やってこれた事だけでも凄い事だよ。
でも、経営者側の慢心だとも言える
まだ価格競争力があったときにモス食べて
信者になってくれた人たちによって
根強い支持でやっていけたんだろうな。
他社が値引きしてきても「思ったより影響ないな・・・」
「まだまだこのままでイケるか?」なんてやっていたと。
で、モスの味を知らない新しい世代は、値段みて
モスなんて行かなくなるから、新規顧客が減って
今に至ると。
そんなところだろ 経営者さん
- 925 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:43:05 ID:/iYMnzK80
- 【結論】
モスまずい派の根拠は、貧乏舌。
- 926 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:43:11 ID:tcFSKAcn0
- >>923
味の違いが分からない・・・。
- 927 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:44:35 ID:jqsiBCqf0
- まあとにかくモスの売上は落ちてるし、新バージョンの評判は悪い。
社員は謙虚に受け止めたほうがいいぞw
- 928 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:44:45 ID:pCBjQ9iE0
- でも価格競争したら確実に死ぬよ。
今の顧客すらいなくなる。
味の維持に努めるしか無い。
- 929 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:45:18 ID:DC7FRok10
- >>924
全然行かない店にそこまで憎悪を持つ理由がわからん。
仕事?
それとも自分が感じてる内部、もしくは周囲の矛盾を見出してる?
不可思議な行動だ・・・。
- 930 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:45:22 ID:18/fVmng0
- >>908
なるほどなぁ、確かにキライなもんはキライって書かれるよりも
具体的に書かれると納得はしやすいもんなぁ
うちの近所だけかもしれないけれど、店舗にハーブが飾ってあったり
可愛らしいPOPがあったり、女の人好みな雰囲気なんだけど
モスを美味しいって言う人は、結構男の人のほうが多いんだよねぇ。
方向性と客層が微妙にずれてるのかな?
- 931 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:47:34 ID:U8V0rwKl0
- >>927
今までも「まあ」でケツまくってきたんだろうな・・・
妄想の中で社員に話してるつもりになるんじゃなくて
君自身が孕む矛盾と、それによって垂れ流してきたみっともないレスを省みよう・・・
- 932 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:48:31 ID:jqsiBCqf0
- そうそうあのヘンな黒板の日記みたいなのとかキモチワルイからやめてほしい。
- 933 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:50:23 ID:kBLd5yb90
- >>928
さじ加減だろ。 少なくともいくらかは下げないと。
マックのバーガー200円の時に、モスバーガー300円なら
そりゃモスバーガー行ったさ。
今のマックは100円マックまで充実してるからな。
売り上げ落ちても大丈夫な緊縮経営に方針転換した方がいいかもな。
市場は既に飽和、更に少子化で今後市場は先細り。
で、他の外食産業の価格競争で以前のモスの優位性は
かなり揺らいでる。
じゃ、回復出来る余地なんて無いじゃん。
絶対に勝てない勝負もあるんだよ モスがやるべきことは
如何に上手に負けるか。 組織をダウンサイジングさせるかって
事だね。
まあ、その為の現状での利益率向上のための変更だったのかも
しれないけど
- 934 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:51:17 ID:pCBjQ9iE0
- >>932
まあ自分の主張をするのはかまわんが
自分がモスの主要ターゲットから外れてる
のに気付けよw
- 935 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:53:21 ID:DoJkwqW60
- >>934 そしてモスはターゲットがいなくなりw
豚肉を混入する決断を下しましたw
一人で踊るピエロほど悲しい物はないw
哀れモス。
- 936 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:54:46 ID:kjtl60iT0
- マクドかモス、どっちが良いと言われればモスを選ぶ。
半年に1回食べるかどうかの人間の話だけど。
極端な話、コンビニのハンバーガーでもいいんだし。
- 937 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:55:52 ID:pCBjQ9iE0
- >>933
今のお客を大切にして風向きが変るまで緊縮してやるしか無いだろうね。
博打しても失敗するだろうしねえ。
- 938 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:57:27 ID:p5qkaHl00
- さっき食いにいったらAM2時まで営業なはずなのに1時になったらキッチン清掃はじめやがったw
1:10頃に「新規オーダーストップしまーす」とか言ってるし、客居るのに大声で馬鹿話&雑談モード
ちなみに池上駅前店ね。
- 939 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 01:58:58 ID:18/fVmng0
- >>932
確かにあれは好き嫌いがわかれそう、自分は能書きたれ好きなんで
ほほー、と思いながら読んでするけれど。
外回りの人がたまに買ってきてくれる理由が、他に比べて
腹持ちがいいかららしいんだけど、なんで店舗で食べないのと聞くと
なんとなく居心地悪いって言うんだよなぁ。
- 940 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:00:35 ID:gmKFLp+d0
- >>936
朝10時までなら、マックもいい勝負できると思うぞ。
- 941 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:01:42 ID:xeoreOhr0
- 日本では今だ牛肉=上等って神話がはびこってるからなぁ。
合挽き採用って叩きたい香具師にはうってつけのネタだわな。
- 942 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:02:37 ID:7Xd+2ldB0
- モスは不味い!なぜなら!
ミートソースやオーロラソース、トンカツソースとパンの組み合わせが苦手でさぁ……
- 943 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:03:41 ID:kjtl60iT0
- >>940
朝マックはハマる。あの塩味ががリピーターを産むんだろうな。
だが、それが怖い。やばいと思ったから控えるようにした。
- 944 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:05:09 ID:coV+jIrj0
- どーでもいいから、荻窪の店を復活させてくれ。
高円寺阿佐ヶ谷西荻窪にあってなんで荻窪にないんだ。
- 945 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:05:59 ID:kBLd5yb90
- マックが一人勝ちしたのって、やっぱり10代学生の小遣いでもこれる
超低価格メニューでマックの味を覚えさせて、マックに通うっていう
習慣を付けさせた事が大きいと思う。
どんな商売でも、リピーターを確保するのが重要なんだしさ。
AUが今好調なのも、ガキ割やって学生の時点から確保したのが
大きいと思えるし。
アメリカの学校でもジュースメーカーがタダで供給して
自社のジュースを飲む習慣を付けさせる事を目的にしてるって
言うじゃない。
バーガーチェーンなんて10〜20代がメインなんだから
今後その人口が減るの確実なんだし、味を追求、店の雰囲気
良くしたからって上の世代がMOSに戻ってくる訳ないし。
- 946 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:06:32 ID:x/Y8Ph0o0
- 朝マックはあんま好きじゃないな
通常メニューも食わせろって言いたくなる
- 947 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:07:46 ID:HRoFq7+f0
- モスは所詮どくちん女性がターゲットだからな。マックと張り合うのが
そもそも間違い。てか張り合ってもないんだろうが信者が必死に張り合おう
としてるだけ。
- 948 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:09:03 ID:u9k4lIYt0
- マックって勝ってるのか?
あれは客が入っても儲からないんんじゃ・・・
- 949 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:09:38 ID:n50e3FpfO
- ドライブスルーがないからダメ。
- 950 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:10:05 ID:pCBjQ9iE0
- >>945
そういう面もあるが、モスが値段がマックよりちょっとだけ上で
味がマックと同じになって生残れると思うか?
真っ向勝負したら客いなくなるよ。
隙間狙うしかない。そしてその規模に合わせた経営だな。
- 951 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:10:59 ID:18/fVmng0
- 朝マック、他のメニューと同じようにしょっぱいんだろうなと
勝手に思い込んで頼んだグリドル食べた時の衝撃は忘れられん('A`)
シロップ味の生地にベーコンは反則だ・・・
- 952 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:14:13 ID:cI+PKS0/0
- >>950
だね。徹底的に隙間狙い。
モスって規模が大きくなりすぎたんじゃない?
- 953 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:14:58 ID:liqTjAll0
- モスってバーガーより
ライスバーガーとかフォッカチオのやつのが美味い。
- 954 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:16:32 ID:dGIwzEfA0
- ホットチキンバーガーがなくなってからは行ってないな。
- 955 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:16:58 ID:U8V0rwKl0
- マックはポテトが一番うまいしな
- 956 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:17:02 ID:pCBjQ9iE0
- >>952
大きくなりすぎたというより社会の変化で
隙間が狭くなったのかもしれんw
- 957 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:17:11 ID:u9k4lIYt0
- ピザ屋のように配達もやればいいんじゃね?
- 958 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:17:12 ID:xeoreOhr0
- >>947
つーか、マック信者が噛み付いてくるのが張り合いのスタート
やはり心のどっかに劣等感(モスに対してじゃなくてマックを選ばざるをえない自分に)が燻ってるんではないかと。
- 959 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:18:31 ID:xt+d9nAy0
- 味は確実に他より美味いが値段がね
マックだと100円で買えるから200円でチキンバーガー2個食って
100円で安売りしてる500mlのジュースかお茶飲むのが定番
ここの経営陣値段据え置きとかバカじゃねーの
売り上げが伸びないのは味の問題じゃないと思う
- 960 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:20:27 ID:Q+gQgqTcO
- モスに来る女はかわいい
マックに来る女はブス
- 961 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:22:03 ID:U8V0rwKl0
- >>960
スマイルでイーブンだな
- 962 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:24:41 ID:JJi3oun9O
- 俺のかわいい彼女の手作りハンバーガーには敵いません><
- 963 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:26:12 ID:DMkFsSPv0
- >>926
ダウトー。ハンバーガー作るなんて欧米化
- 964 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:26:56 ID:Q+gQgqTcO
- >>962
そしてお返しにお前のホットドッグを食べさせるのか…
- 965 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:28:21 ID:DMkFsSPv0
- >>964
ほっとどっぐってそこまで細長いわけねえだろ。ばかんすんじゃにー
- 966 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:29:07 ID:+FvwjfxA0
- >959
セットの値段だとビジネス街なら普通に昼のランチが食えるからなぁ。
- 967 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:29:30 ID:Mqz5ygXx0
- ところで2ちゃんでよく見るんだけどけつ毛バーガーってなんですか
- 968 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:30:00 ID:ojA0DUpF0
- >>965
ソーセージにはじつにいろいろな種類がある。
だからお前のソーセージと同じサイズもきっとある。
- 969 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:31:28 ID:DMkFsSPv0
- >>968
だよなぁー。オレだってすっごいおっきいって言われてこともある
くらいだkらな。
- 970 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:32:57 ID:pCBjQ9iE0
- ポークビッツか?
- 971 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:33:11 ID:HWQGTonzO
- …つ【ポークヴィッツ】
- 972 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:35:03 ID:DMkFsSPv0
- ぽーくびっつじゃねー。もうちょっと大きいわい。
- 973 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:36:38 ID:HWQGTonzO
- …つ【ちーかま】
- 974 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:37:30 ID:pCBjQ9iE0
- シャウエッセン?
- 975 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:38:17 ID:u9k4lIYt0
- 色的にはサラミ
- 976 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:40:12 ID:HWQGTonzO
- …つ【かりんとう】
- 977 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:40:51 ID:Q+gQgqTcO
- 悲しい色やね
- 978 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:40:56 ID:VPns6/cv0
- 俺は美味ければ、食いに行く。
たかだか100円割引ぐらいで集まるなボケが!!
今日は、吉野家なかんじだった
- 979 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 02:53:50 ID:SIVRVisN0
- ちょっとポーク感が強過ぎる気がする
もう少しビーフ感強い方がいいなー
- 980 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:34:15 ID:uNbqDIat0
- モスが味を落としてもマックを選ぶことはないな
安くもなくなってきたし不味いもん
- 981 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:49:00 ID:Ii1qvTAq0
- 大阪ではなぜかモスドと呼ばれるモスバーガー
- 982 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:57:54 ID:8TD2/+Rd0
- モスがうまいって言ってるのって
住んでるとこにモスかマック、もしくわロッテリアとかくらしかない
田舎者だけw
- 983 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:06:50 ID:uNbqDIat0
- 落ち着いて書けよ
- 984 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:10:11 ID:73MtgNFsO
- 田舎のことよく知ってるなー
- 985 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:23:12 ID:ZUf+8HSw0
- 今日くったぞ
正直、コンビニのハンバーガーの味と同じ感じがした
豚肉まぜたからか?
- 986 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:28:45 ID:UbqT41ZQ0
- 16年前の高校時代から大学までハマっていたけど
味に飽きた
- 987 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:31:08 ID:ZUf+8HSw0
- 自販機で売ってるハンバーガーの味にも似てる
食ってみそ
- 988 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:32:54 ID:OtGN0yosO
- モスが高いっていってる人は、コンビニのゲロマズ弁当の500円とかをどう思っているのか
- 989 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:34:52 ID:pCBjQ9iE0
- コンビニの弁当も味落ちたよなあ。
カロリーは上がった気がするけどw
- 990 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:35:22 ID:71oxbjkN0
- >>982
もしく「わ」
- 991 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:35:49 ID:iImkEWLN0
- モスってバンコクにも進出したのか?
- 992 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:39:54 ID:juLY+Q3m0
- ざっとレス見ると同じ感想の人多かったけど、
肉についてはまぁ悪くない。
ソースは昔の方がよかった。
- 993 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:42:29 ID:cMIStAfk0
- 愛媛は郊外店中心で市街地店がないんだよなー。
バス・電車でお出かけのときに気軽に寄れないのはつらい。
- 994 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:50:08 ID:GAEcLEvfO
- 藻酢婆蛾
- 995 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:54:28 ID:MsrLKPrV0
- このスレ見て、食いたくなってモスバーガー食ってみたけど、、
はっきりいって、前より味が落ちたと感じた。
たまねぎのしゃきしゃき感がなくなってるし、肉の味も薄くなってソーセージみたいになった。
これで300円は、高いだろ。
- 996 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:09:12 ID:OxMbgbWyO
- 金が無いからコンビニ弁当食ってるとか言う奴は頭がおかしい
コンビニ弁当とジュース買うなら、その金で食堂で充分、外食できる金額
- 997 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:14:18 ID:OIe5S9LBO
- 肉とソースの両方を薄味にしたのは失敗だな
片方ならよかったのに
- 998 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:17:48 ID:fU8AFdzXO
- 千
- 999 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:18:19 ID:AnRY18WG0
- >>949
ドライブスルーあるよ
君が知らんだけ
匠味は値段と味が合わない
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:18:40 ID:gmKFLp+d0
- sukidakedonaa.
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★