■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外/米国】汚染された中国製小麦グルテン 人用の食品には混入していない 輸入業者が説明
- 1 :なべ式φ ★:2007/04/05(木) 14:07:04 ID:???0
- ペットフードに含まれ、全米でリコールの原因となった小麦グルテンは、人の食べ物を
作る工場には供給されていないと、今日、輸入業者が述べました。
ケム ニュトラ株式会社によって輸入された中国産小麦グルテンは、全てペットフード
を作る会社に行っている、とラスベガスのステファンミラー最高経営責任者はAP通信社
に述べました。ミラー氏は、ケム ニュトラ社がこの小麦グルテンをどの会社に供給して
いるかは明らかにしませんでした。
FDA(米国食品医薬品局)により、100種以上の銘柄の犬や猫用ペットフードに配合された
中国産の小麦グルテンが、プラスチック(合成樹脂)製品に使用されるmelamine(メラミン)
で汚染されていることが判明し、リコールが開始されています。
全米でリコール対象となったペットフードは、ペットの腎臓に問題を生じさせる可能性が
あります。FDAは、これまでに15匹以上のペットの死を確認しており、間接的な報告を
入れると、その数は100匹を超えるとも言われています。
FDA は月曜日の時点では、人が消費する食べ物に、汚染された原料が含まれているかどうか、
不明であると答えています。また先週、FDAは、汚染の原因であるとする、中国の
The Xuzhou Anyingバイオロジック テクノロジー ディベロップ会社からの小麦グルテンの
輸入を禁止しました。
ミラー氏は、この原料が原因となっているのなら、もちろん非常に遺憾であると述べました。
http://script.mo-hawaii.com/news/new/news_list.html
■英文
http://www.usatoday.com/news/nation/2007-04-04-pet-food-recall_N.htm?POE=NEWISVA
■関連スレ
【国際】 ペットの犬猫多数死亡で、中国産小麦製品の輸入停止…米
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175676733/
【国際】 中国産原料に毒?ペットフードで犬猫多数死亡→有機ペットフード市場急伸…米
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175491794/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:08:01 ID:ZoK0qHbi0
- ∧_∧
<丶`Д´ >
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧
< `д´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧
<丶`д´ >
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
< `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 3 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:08:30 ID:C89saAuS0
- ほくろだらけになるのか。 (´・ω・`)
- 4 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:09:27 ID:S1uXQuel0
- 流石に鈍感なアメリカ人もそろそろ中国のヤバさに気付いてくれるといいんだが
- 5 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:09:48 ID:9UQtHWUVO
- >ミラー氏は、ケム ニュトラ社がこの小麦グルテンをどの会社に供給して
いるかは明らかにしませんでした。
確定かな?
- 6 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:10:31 ID:CLeS9Tzn0
- あやしいでござる。
- 7 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:10:53 ID:njOwf0Hc0
- これってもう手遅れですって宣言してるよーなもんじゃん
- 8 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:11:08 ID:Q04+sIME0
- わざわざ説明するって事は人間用にも入ってるな
- 9 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:11:40 ID:iB6H/BOy0
- >ミラー氏は、ケム ニュトラ社がこの小麦グルテンをどの会社に供給して
いるかは明らかにしませんでした。
本当に大丈夫なら明らかに出来るだろうに…
- 10 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:12:10 ID:KBk0znqb0
- そっかー じゃ安心して食べられるね!
なわけねーwwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:12:29 ID:26SNAVASO
- これは訴訟問題にはならないの?
- 12 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:12:55 ID:sv7D01Rw0
- 中国製は怖いんだよ、物も人も
- 13 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:13:41 ID:IXf6hbaS0
- 関連した会社が今後の訴訟で負けて、次々倒産するんだろうな
- 14 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:13:45 ID:rOq2d+XD0
- 輸入業者が説明してもな・・・
ちゃんとガサいれしたんかな
- 15 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:13:52 ID:tSDbKsq20
- 毒の入ってない中国産の食べ物ってあるの?
- 16 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:14:03 ID:jiXT0xmm0
- クレームはクチで直す現状販売。
- 17 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:14:12 ID:NuU+JYb10
- 100円ショップとかの菓子やらその他の食品やらもさ、日本製なら良いんだけれども
中国製だと怖いね
いや、日本製でもリパッケージってのがあるんだっけか
どっちにしろ怖い訳か?
- 18 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:14:16 ID:9Q7AReOp0
- >>3
ハイチオールCで予防・解決?
- 19 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:14:39 ID:xdNfIFZc0
- すべてを保証することは出来ない
とか牛の時言ってたよね?
大丈夫、大丈夫、もう問題の業者は検査したんでしょ?
安全が確認されたらこの業者の輸入も再開しましょ。
もちろん他の業者は大丈夫さ。
- 20 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:15:10 ID:ammlHy5W0
- BSEステーキと殺鼠剤パンケーキか。雨公も大変なだ
- 21 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:16:24 ID:m7u4YQf+0
- 犬食の習慣がある人にとっては重大な問題だな。
- 22 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:16:30 ID:fDvdscWm0
-
そうだ! 日本に送るアルヨ♪
- 23 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:17:43 ID:oDSzbul70
- 日本なら中国産の汚染食物輸入してくれるからな
- 24 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:18:10 ID:dBEOtc720
- や 安物買いの銭失い
- 25 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:19:06 ID:nM0CtqeY0
- 人肉用の食品に見えた
- 26 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:19:48 ID:EgfehPbA0
- 安物買いの命失いだ
- 27 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:20:30 ID:MNTsRlnn0
- この小麦グルテンと同じぐらいの恐怖感をアメ牛は日本人に与えているのだと認識できれば、アメ牛業界も態度を改めるかもな
- 28 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:21:17 ID:UeW8a35U0
-
って事は、使用しましたね?
- 29 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:22:16 ID:QP5aOEJ30
- 嫌いなやつには中国産毒入り小麦を加工して、プレゼントできるそうw
- 30 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:23:15 ID:WHMLlTF30
-
ま、幾ら言い訳しても信用しません。
- 31 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:28:00 ID:9O/jv2bs0
- 食い物で支那原産は買わないようにしてるけど第三国加工だと材料どこ原産になるんだ?
- 32 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:28:31 ID:k8n3qPeB0
- メラミンの食器ってやばいんじゃね?
- 33 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:31:56 ID:KaEakVbd0
- マジで極めて地球環境に優しい形で支那の人口を3分の1くらいにして
彼らの中華思想的思考を改善する手段はないものかしら?
- 34 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:37:45 ID:4KrGadep0
- >>27
自国の不具合は無理矢理正当化が米のスタンス
- 35 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:39:08 ID:ou4skm0A0
- Who believes you?
- 36 :パパラス♂:2007/04/05(木) 14:39:40 ID:T7M3MeVg0
-
原産表示されてないものとか、加工食品は怖くて食べたくないなヽ(´ー`;)/
できるだけ避けて通ってるつもりなんだけど、どこまでうまくいってるのかワカランヽ(´ー`;)/
- 37 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:42:29 ID:g0VzIjDy0
- (#`ハ´) 「人用には使っていないアル」
(*`ハ´) 「日本人は人じゃあないから、良いアル」
- 38 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:47:48 ID:9mpZxMVs0
- まあ食品の輸入問題に関してはアメリカはもっと酷い目にあうべきだと思う。
喰いたくも無い毒牛を輸入された挙句、自分のとこの首相に「食べるかどうかは自己責任!!」
みたいな宣言をされてる属国の国民として特にそう思うよ。
実際数人狂って死ねばよかったんだよアメリカ人。
- 39 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:47:52 ID:TFw9Ojc20
- 日経のニュース聞いているとこのペットフードはカナダ産て言っていた。
アメリカでもカナダ産のペットフードて言っていたがいったい
中国が悪いのかそれともカナダなの?
- 40 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:48:26 ID:Yn9wRQSa0
- (`ハ´) アイヤー、味の素かと思てサービスでたくさん入れたアル
- 41 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:51:12 ID:4Fl98ss20
- ケム ニュトラ社がこの小麦グルテンをどの会社に供給して
いるかは明らかにしませんでした。
はぁっ?何で明らかにせんのよ?オカシイあるね。
- 42 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:53:11 ID:phsMbyYt0
- >>20
すげー美味そうだw
- 43 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:53:16 ID:Kg635oMR0
- 食糧鎖国のススメ
- 44 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:55:31 ID:T/MeaWuj0
-
これで中国とアメリカが
- 45 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:57:34 ID:xl1FbXXwO
- >>33
稀有な例を除いて特亜は基本的に人類にとって害悪でしかない。
- 46 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:57:36 ID:Lo8c3+YV0
- 【海外/米国】汚染された中国製小麦グルテン 人用の食品には混入していない 輸入業者が説明
が
【海外/米国】汚染された中国製小麦グルテン 食品に人は混入していない 輸入業者が説明
に一瞬見えた。
- 47 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:59:48 ID:Kl6V1q+l0
- 中国のせいにしとけばみんな納得してしまうもんな
- 48 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:00:19 ID:Xvlt3t870
- これでガクブルの日本の
輸入業者がいない事を祈る
- 49 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:01:11 ID:UNgLVrKT0
- 合成樹脂にする前のメラミンが混入したんだよね?
なんでそんなものが混入できたんだろ?
まかさ食品とプラスチックに同じ生産ラインを使うわけないし。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:04:56 ID:GbI44UiLO
- 中国人乾燥粉末入
- 51 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:05:24 ID:iMdYpPLy0
- 世界はこんなもんだよ。
日本人が異常に神経質なだけ。
- 52 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:05:55 ID:OGuv3V2+0
- テレビやマスコミが本当のことを言わないから
中国産は絶対買わないようにしている
必ず、原産地を見て買っている
- 53 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:07:39 ID:rkL24LsmO
- >>1
はたしてそうかな?
- 54 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:11:00 ID:tXeeHXIu0
- 釣り用のグルテン餌、ヤバそうだな。
- 55 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:16:21 ID:Z9g0Jdu+O
- >>52
俺は決めてるわけじゃないけど
昨日買おうとした物に梅(中国)って書いてあるの見てそっと棚に戻した
色々きいてるから食欲なくなるね
- 56 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:19:26 ID:BQp0nqwB0
- >>46
それだって疑わしいけどなw
最近とみに、商品のパッケージを注意して見るようになったんだけど、生産国どころか
生産者も明記されていない商品の多い事。
子供の頃から慣れ親しんできた大手菓子メーカーですら「販売者」表記だったりして、
一気に信頼をなくしたよ。
生産者が書かれていても、外国の工場と原料で作られている可能性もあるし、
最悪、本当の事が書かれているかどうかって保証もないしなぁ。
とにかく、生産国が明確に特亜なのは当然として、不明確な物も避けてはいる。
販売者には「生産者(国)を表記したくない理由」があるんだろうし。
これを機に、生産者や生産国、原材料の生産国まで表記するようにして欲しいよ。
- 57 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:19:32 ID:1u7GUEC10
- 家畜の餌になって人間が食うんだろ?
- 58 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:29:41 ID:2lA3Sqi+O
- >>49
運搬過程
日本の常識で考えたらダメ
- 59 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:50:53 ID:Nb15a/om0
- >>57
だよな〜主に日本人が・・・
- 60 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:08:19 ID:TCx/ejMl0
- ただいま増量中
- 61 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:13:53 ID:V2WqfCHF0
- グルテン入れてある食べ物はアウト!
- 62 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:22:08 ID:IUliqqc4O
- 致死量の少ない犬猫だからすぐ事件になったけど
人間が食べててもゆっくり肝臓や腎臓が痛め付けられていって表ざたにはならない予感
- 63 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:46:32 ID:YGKUXU3y0
- でもペットフードを美味しいと言って食べてる人もいるよね。
- 64 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 22:41:28 ID:RJVqPWUE0
- テロ
- 65 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 22:48:13 ID:/Lk8u9BZO
- 釣り餌のグルテンは大丈夫なの?
池や湖が汚染されたりしないの
- 66 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 22:53:29 ID:LNqD2JWS0
- おーい、小麦グルテンは小学校の給食にでる骨抜き魚に使われてるぞ。
中国の業者が骨を抜いた後、貼り付けるのにこれを使う。
むこうでは接着剤と言われてるやつだ。
- 67 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 23:51:16 ID:3gG0GYL1O
- 中国産の食品を摂取して病気になりたいですか?
- 68 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/06(金) 00:34:37 ID:f0+r9KA40
-
これがホントの恐怖のミソ汁
- 69 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 09:27:45 ID:D/QevPcX0
- >66
「日本人を骨抜きにしてしうつもりなんですね」
- 70 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 09:59:22 ID:HTg/Ri8J0
- どう見てもフードテロです、本当にありがとうございました。
- 71 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:26:56 ID:8sRwz1OJ0
- 中毒野菜VSアメ狂牛肉
- 72 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:29:23 ID:UpVPjnc40
- 輸入業者って所詮反日ホンダに裏金を提供している特亜系工作会社だろう。。。
- 73 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:31:58 ID:PZH24fiT0
- >>65
ありえるね。魚が死んで大量に浮いているとか起きるかもしれない
- 74 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:41:43 ID:1KthrYaD0
- t
- 75 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:45:00 ID:oi5/sizy0
- >>18
一応
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3
な。
- 76 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 11:30:15 ID:9km0pFaU0
- 熱帯魚用の餌とかヤバそうだな
- 77 :名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 14:20:40 ID:+u067IvK0
- >汚染された中国製小麦グルテン 人用の食品には混入していない 輸入業者が説明
混入してるな
- 78 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 01:57:29 ID:YdId45y80
- うちのねこ腎臓が悪くて、アメリカの腎臓病食キャットフードしか
食べさせてないんだけど。
- 79 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 02:40:57 ID:PbC3p/ZB0
- >>78
ドイツ製のアニモンダの製品にすれば問題なし。
ドライフードにもウェットフードにも療養食もあるよ。
- 80 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 09:43:35 ID:Lzh2oY+zO
- 最初は本当に買い物するにも時間かかるよ。裏読まなきゃならないし
- 81 :NAVERにおいでRX78GP03 ◆WBRXcNtpf. :2007/04/07(土) 09:46:50 ID:r9TX4y9b0
- 国産缶詰でいいんでないの?
- 82 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 09:49:13 ID:6UwWQ/c/0
- 絶対怪しいwwwwwwwwwwwww
- 83 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 10:47:08 ID:ORgbxWn/0
- 中国製のものが使われてる食品は大きく中国産使用って書く法律つくってください><
- 84 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 10:48:10 ID:SIiQWrFB0
- シナが物流を完全にコントロールできるわけないだろw
- 85 :名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 00:03:32 ID:XGgXBl8V0
-
- 86 :名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 00:07:56 ID:hQEBR1fs0
- >>1
中国製の塩は?
- 87 :名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 00:16:00 ID:FHUdqnq80
- 韓国の生ゴミ餃子を思い出した。
やっぱこいつらは同根だなー。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 00:20:03 ID:ExaoXs2b0
- 最近、国産をアピールした食品が多くなった。
乾燥わかめとか、ツナ缶とか、桃缶とか。
買う時は必ず産地をチェック。
中国・韓国産は買わない。自炊増えた。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 10:17:28 ID:WzOX6SbF0
- 人用に入れてないって、んなもん当たり前田のクラッカーじゃいw
生き物の食用に使ってる時点でおかしいんだよw
これだから人肉食いのシナ人は困るんだよw
- 90 :名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 10:19:28 ID:Mebx/zj90
- そ ん な ワ ケ が な い
- 91 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:16:01 ID:T97cXv+8O
- 中国の環境問題に、日本企業がかかわっていないか不安。
原因は日系企業が大半でしたならば、慰安婦問題どころじゃないからな。
- 92 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:18:04 ID:I+egHh5g0
- 絶対に信用できない。
こういう奴らはバレなきゃなんでもするんだから。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:21:20 ID:4KVMAR2v0
- 夢見てんじゃねえよチャンコロごときがw
- 94 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:24:15 ID:MvAeYbA90
- >>88
はげしく同意。国内業者はチョンコロみたく
産地偽装なんかしないからな。
する業者があったとすれば、チョンコロだろうw
- 95 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:32:03 ID:oUG9ei+uO
- グルテンにメラミン入れるとタンパク質が増えるとかなんとか・・・
絶対に確信犯だなwww
- 96 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:38:26 ID:oH0/2/xa0
- >>88
外食や弁当は?
- 97 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 09:52:07 ID:ARJSlV/I0
- あぶない あぶない
- 98 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:00:35 ID:rrM4/UHNO
- 業務用の冷凍唐揚げが安かったから、買ってきて食べてみたら激マズだったよ
表示を見たらやはり中国製だったw
春巻きやシューマイも同様に注意w
- 99 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:04:58 ID:LNuLcDXS0
- 日本の農水産物が結構輸出されてるけど、
輸出先で農薬や重金属の問題で検査の結果破棄されてるものが多いのは
あまりニュースにならない。 台湾でさえ日本の農産物の輸入でもめてたりする。
- 100 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:22:38 ID:wiXju23g0
- >人用の食品には混入していない
危険性を知っていたからだろう。
- 101 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 10:28:32 ID:zfxKZZ5RO
- 中国はオリンピックを成功させるために、親日外交してくるだろうが
騙されないように注意しようぜ。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:47:23 ID:+8ImxeL90
- あげ
- 103 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:49:30 ID:lW/H9Xn70
- なんで混入したのか調べるのはもう断念したのかな。
- 104 :名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 17:51:46 ID:h9hUuqbf0
- >>83
狂おしいほどに同意
- 105 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 00:55:15 ID:EOGbadVP0
- 貿易統計をみたら、日本も中国小麦を大量に輸入しているけど、これは大丈夫なの?
小麦グルテンと小麦は違うようだけど……
- 106 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 03:08:01 ID:3/hvQHp50
- >>105
限りなくグレーじゃないかと思ってる
ただ、普通に売られている小麦粉や小麦製品には原産国の記載が無いから困る
100%国産は高いし
せめて「中国産小麦不使用」表記で妥協したいんだが・・・怒るだろうなぁw>中国
- 107 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 04:38:09 ID:JTq0uctu0
- >>55
梅製品で安い物はほとんど中国産。
梅干しは国産(紀州)のだと3倍くらい値段が高いけど
美味しいし安心。
- 108 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:34:35 ID:s9XeD6J70
- age
- 109 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:37:10 ID:GYI+DJEwO
- >>99
在日中国人乙
- 110 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:40:25 ID:nb1an53OO
- しばらくは小麦を使った食品は食べない方が良いな。
100%混ざってるから。
- 111 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:40:38 ID:r2SKSYCK0
- >>98
喪前が喰ったのはゾヌの唐揚げの可能性大www
- 112 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:49:22 ID:GYI+DJEwO
- >>99
おまえが食べてる塩には重金属入ってるって知ってたか?
- 113 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:53:43 ID:ksDy0EnW0
- 中国産の食物って、輸出品のほうが危ないのでは?
輸出するものは当然中国国内で消費される食物より保存がきかないといけないわけでしょ?
だから国内ものよりも余計に添加物やら殺鼠剤やらの化学物質を多くふりかけるんだと思うんだけど。
- 114 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:55:38 ID:r2SKSYCK0
- チャンコロは農薬3倍で収穫3倍計画を推進してるからな。
まるでシャア専用だwww
- 115 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:56:54 ID:ksDy0EnW0
- >>114
シャアも怒るっちゅうねん!
- 116 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 12:59:18 ID:3LCvHamzO
- 雑穀米が流行ってるらしいが
この雑穀は飼料用として輸入している
残留農薬に関する基準が無いからだ
もちろん人が食う
- 117 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 13:03:05 ID:JgaDxILr0
- かわりにシナ人は大量混入してます。。。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 13:10:43 ID:WZMK4WTk0
- >>94
北チョン産のあさりを浜辺に撒いて回収したら日本産表示って問題は?
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★