■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】 「フランス語、数を勘定できない。国際語失格」 04年の石原都知事発言で、都も提訴される★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/03/22(木) 11:33:56 ID:???0
- ★「仏語侮辱」都も提訴
・東京都の石原慎太郎知事がフランス語を侮辱する発言をしたとして、フランス語学
校長マリック・ベルカンヌさん(47)らフランス人のほか、カナダ人や日本人ら計74人が
19日、都に謝罪広告と1人当たり5万円の慰謝料を求める訴訟を東京地裁に起こした。
原告らは2005年、石原知事個人に謝罪と慰謝料を求めて訴訟を起こしたが、裁判の
中で知事側が「都知事としての公的発言だった」と主張したため都も提訴した。
訴状によると、石原知事は04年10月、都庁内であった首都大学東京の支援組織設立
総会で「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格しているのも、
むべなるかなという気がする」「都立大はフランス語の講師が8人いて、受講者は1人も
いない」などと述べた。
提訴後に記者会見した原告らは「言葉は文化。公人として他国の文化を否定し、怒りを
禁じ得ない。東京とパリは姉妹都市なのに信じられない」と述べた。
http://www.minyu-net.com/newspack/2007031901000509.html
※元ニューススレ
・【社会】「フランス語、数を勘定できない。国際語失格」 石原都知事発言で、語学学校長らが提訴★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121229799/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174330981/
- 284 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 00:35:32 ID:eom6souO0
- この老害なんとかしろよ
- 285 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 00:38:51 ID:2EkyCzQY0
- >都に謝罪広告と1人当たり5万円の慰謝料を求める
>提訴後に記者会見した原告らは「言葉は文化。
>公人として他国の文化を否定し、怒りを禁じ得ない。
ああ、ムカついたから提訴したのね。
金銭的被害は無いのね。
そんなので日本のリソース(裁判所等々)使うなよ…
否定してるなら、
>都立大はフランス語の講師が8人いて、
なんて在りえんだろ。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 00:39:25 ID:RqTPLtQP0
-
石原を叩こうとすればするほど逆効果になる。
まるで朝日新聞のシナ・チョン特集のようだな。
- 287 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 00:39:28 ID:j3h5x/P+O
- 次の選挙で石原を落とそう
- 288 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 00:42:36 ID:CLMkZq0q0
- しかし本題とはちょっとズレるが
>「都立大はフランス語の講師が8人いて、受講者は1人も
>いない」
いくらなんでもこれはないだろ うちの大学はスペイン語やら中国語も
あったが 一番メジャーな第二外国語は仏語と独語だったような
都立大はいったいどうなってんだ
- 289 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 00:53:22 ID:QVGwz08l0
- >>277
石原も別に日本語こそが国際語としてふさわしい、なんて言ってる訳じゃない。
だからそんなことを指摘しても何の意味もないぞ?
- 290 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 00:58:07 ID:X0ktx/VZ0
- 石原の言うとおり国際語としては話にならんのは確かだ。その点間違ったことは言ってない。
フランスもそれは潔く認めるべき。
- 291 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 01:15:23 ID:XreIGK4W0
- >>80
スペイン語は南米とアメリカ、スペイン、イタリア(ラテン語つながりでイタリア語と似てる)
で通用するから英語の次に有益な言語。
最近のアメリカでは南米移民が多いから第2言語化してる。
ブッシュも選挙のときに下手なスペイン語でヒスパニックに演説してた。
アメリカの音楽や映画でも使われてる。
- 292 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 01:18:45 ID:X43oPAPi0
- やれやれ、漫画やアニメで日本語が大流行なのが気にくわないらしいな。
- 293 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 01:35:19 ID:nrpu5B2m0
- フランス語は、たかが70とか80というときでも、
そんな面倒くさい計算みたいな言い方をしているから、
逆に計算が得意になるのかも。
フランス語は、あのうがいしているような話し方が気持ち悪いけどね。
- 294 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 01:38:46 ID:Aa0KPkBW0
- >>50
wwwだとしたら恥ずかしい国だなw
- 295 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 02:08:18 ID:jFUaWXH30
- ほ〜それで石原は国際語である英語がペラペラなのかよ。
日本語しか喋れないで他国の言葉を蔑んでんじゃねえ低能めが。
>264
クソとか売女とか畜生とか普段から平気でいうよ。
バカとかキチガイとかもいう。でも死ねはない。死ねは日本の専売特許。
- 296 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 03:24:02 ID:QVGwz08l0
- おいおい、世界中の罵倒語を知っているとでも?
- 297 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 04:13:17 ID:j0aqYRQF0
- 石原がいかに教養のない人物かよくわかるエピソードだな。
- 298 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 04:43:00 ID:oGfPcGKZ0
- フランス人とロシア人とアメリカ人とイギリス人と中国人と朝鮮人がこの世から消えたら相当にいい世の中になる
- 299 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 07:04:49 ID:V/b+bcT30
- 石原って、いうことなすこと殆どすべてに傲慢
不遜、差別、独善、威嚇が感じられるんだよな。
こういう病的人格がいかに出来上がったか、医学
的に面白いかもしれない。この発言もまさにそれで、
「首都大学」をめぐる争いなんだから、それに普通に
対応すれば済むのをわざわざ挑発する。これでは
まともな都政など出来っこないと思う。
- 300 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 07:15:30 ID:T10ZIXowO
- 石原死ね
- 301 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 08:06:11 ID:lTfzqmT30
- >>298
日本人以外いらないんじゃないか?
- 302 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 08:53:13 ID:VGX0pSsH0
- 日本語−零・一・二・三・四・五・六・七・八・九・十
英語−ゼロ・ワン・ツー・スリー・フォー・ファイブ・シックス・セブン・エイト・ナイン・テン
ドイツ語−ヌル・アイン・ツヴァイ・ドライ・フィーア・フェンフ・ゼクス・ズィーベン・アハト・ノイン
フランス語−ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ・ヌッフ
フランス語にはそもそも数字の概念が存在しない。
植民地もイギリスのように比較的文明的な土地ではなく、フィジーやアルジェリアなどの未開の蛮地では
別に十進法をひけらかして文明人面して威張る必要もなかった。
- 303 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 08:58:29 ID:5YMD+MaF0
- 知ろうとしない石原と、もっと知ってくれと思うフランス語教師との間で軋轢が起こるのは当然だよ。
フランス語自体に関して言えば国際語としての価値は低下中だけど、
それは数を数えられないとかそんな理由ではない。
- 304 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 11:49:51 ID:1CjFSp2D0
- >>288
ある程度の知識レベルがあればフランス語の必要の無さを知ってるからじゃないか
まあ去年はW杯特需でドイツ語が多かったかもしれんが
- 305 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 11:57:16 ID:HW66EHLl0
- このスレにはホロン部員がいる。間違いない。
>>283
いちほん、にほん、さんほん、…でも意味としてわかるのは便利。
- 306 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 12:02:42 ID:Xe93Jh1h0
- >>280
国際語じゃないだろ、
何処の国際学会や政治会談でフランス語でやる会議がある?
フランス国内の論文でもサマリーは英語で書くのが慣例だよ。
- 307 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 12:14:32 ID:y0ji9vmt0
- そもそも石原発言そのものが数学的じゃない。
ただの馬鹿な感想。利が無さ過ぎる。
国家の顔としての自覚が絶無といっていい。
- 308 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 12:27:57 ID:7QzhD2F70
- ハングルが一番科学的。間違いない。
- 309 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 12:46:33 ID:brHWyKYM0
- >>302 アルジェリアってフランスより余程歴史あるぞ
- 310 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 13:18:22 ID:qf6T04SO0
- >>308
漢字とハングルを組み合わせればある意味最強な気もするが
あいつら漢字にはあまり興味が無い
- 311 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 16:46:14 ID:xVo1c89q0
- フランスも酷いが英語だって数の数え方はどうかと思うが
11〜19の開き直り方は何だアレw
桁も、ミリオンの上がビリオンって
- 312 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 16:57:21 ID:lTfzqmT30
- >>311
数字の数え方は日本が一番効率的な気がするよな
ゴロ暗記ができるという意味ではある意味優秀
- 313 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 17:14:17 ID:CvIDDagoO
- 1,2,3 = アン、ドゥ、トロワ = 安藤トロイ
- 314 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 17:52:48 ID:CvIDDagoO
- いや、メートル法による数の表記を作ったのは、フランス人とオモタ。
メガネッシュとか、ギガとか。
フランス語の数の表記はダメだ、という自覚があったのだろう。
一発虐待を狙ったのだろう。
- 315 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 17:56:50 ID:CvIDDagoO
- >>314
訂正
×メガネッシュ、○メガ×虐待、○逆転
- 316 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 17:59:45 ID:tuE55KRs0
- >>315
いったいなにをどうしたらそうなるんだwwwwwwwwwwwww
- 317 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 18:05:04 ID:o+A/nnKkO
- メガネッシュwww
- 318 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 18:06:17 ID:/9kxtW0s0
- ハングルは文字に規則があるんだっけ…
どれがどれか分かりにくい気がするけど
- 319 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 18:08:57 ID:CvIDDagoO
- 携帯ATOKの予測変換をつこうたから… スマヌ
- 320 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 18:09:39 ID:V/NFvvYT0
- 今回の発言がどうこうより
もともと石原の平気で人の気持ちを逆撫でするような発言が多いのは人間失格
- 321 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 18:23:12 ID:lTfzqmT30
- メガネッシュ 虐待
変態だな
- 322 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 20:40:21 ID:VOK74v840
- 政治家としてのモラルが欠如してるんだよな石原は。フランス人敵に回してなんかメリットあるのか?
- 323 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 21:18:28 ID:IgntU8mi0
- 確かにフランス語には国際語としての能力が皆無wwwwwwwww
でもブサイクに「ブッサイクだなオマエ」って言ったら、そらブサイクだって怒るだろwwwwwwwww
- 324 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 21:20:06 ID:V/b+bcT30
- >>299
専門家が診断したら興味深い結果が得られると思う。
大体、これほど外国及び外国人の悪口を言いまくって
おいてオリンピック誘致とはどの面下げて言えるのか、
これ一つ取っても正常ではない。
- 325 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 21:32:59 ID:Lr3KxD+O0
- 英語とか、なんでこう主体の性別や時制なんかで同旨まで不規則な変化するのか
ようわからん。主語変更すれば動詞を変更しなくとも内容は問題なく理解できるだろ。
変化の仕方も不規則だし。納得いかん。
そういう不合理さを撤廃したすげえ合理的な人工語はないのか。
エスペラントってどうなん?
- 326 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 22:07:28 ID:V/b+bcT30
- >>322
シラクは相撲や日本美術の愛好家で有名だし、たびたび
歌舞伎の一座が公演して人気を博しているしな。お互い
理解し合うよう努めるのが大人の政治家だろう。
普通ならバランス感覚で自制できるんだろうが、子供が
そのまま74歳になったような人間だから、見境なくな
るんだろうなあ・・・
- 327 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 22:14:24 ID:hwh8eS4r0
- ====∧_∧ ∧_∧ 「ポマードをなでつけた太った男同士が
====( ・ω・)=つ≡つ ⊂≡⊂=(・ω・ ) 戦うことがなぜそんなに魅力的なのか?
====(っ ≡つ=つ ⊂=⊂≡ ⊂) (相撲は)インテリのスポーツではない」
====/ ) 「数の勘定もできない ババババ ( \
====( / ̄∪ フランス語は、 ∪ ̄\ )
国際語失格じゃぁ〜pgr」
↑遺死腹 ↑猿乞食
- 328 :名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 22:51:31 ID:lTfzqmT30
- >>327
それをいったらヤクザや差別階級が中心の歌舞伎なんて・・・・
- 329 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 00:50:38 ID:0ip8hWrT0
- 慎太郎は、多分都庁の幹部にとっては最高の知事だろう。
極右的性向と自己陶酔的言動さえ我慢しておけば週の半分も
登庁しないから下の者としては楽チンだし、自分が公私混同
な分部下のそれもを大目に見てくれるし、時々線香花火のように打ち
上げる思いつき施策を苦労して肉付けしてやれば他の政策
は何をしようと無関心だし。
- 330 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 00:58:02 ID:DXIsY6J40
- >>329
本人が外回りの仕事をしてるって弁解してたよ
- 331 :♪:2007/03/27(火) 01:09:05 ID:cIiOis2x0
- デカルトやパスカルやライプニッツやルソーを翻訳を通さずに読めるのは,すばらしいことです.
なんといっても,デカルトそのひと,パスカルそのひとが直接語りかけてくれるのですから.
荻生徂徠や室鳩巣や親鸞上人や日蓮上人の言葉を翻訳を通さずに読めることと同等のことなので,
もちろん,優劣の問題ではありませんが.
- 332 :♪SI-6D♪:2007/03/27(火) 01:15:40 ID:cIiOis2x0
- 大学1年で,フランス語初級のクラスなのに,いきなり最初から
デカルトのDiscoursをテキストに指定されて,面食らった記憶が.
ちなみに理系クラス.
- 333 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 03:20:13 ID:puT+tGWW0
- >>323
待て、落ち着くんだ。
この場合評価されているのは言語であり発言を行っているのは人間だ。
人間が国際「語」であるはずがない。
「石原都知事は国際語失格」などと言う珍妙な文章を作らないでくれ。
94 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)