■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「考えたら負け」・・「ワーキングプア」 日雇いを転々、宿はファストフード店…携帯電話が命綱★10
- 1 :ちゅら猫φ ★:2007/03/06(火) 02:30:09 ID:???0
- 格差社会の象徴とも言える「ワーキングプア」。いくら働いても、所得が生活保護水準
(大都市部で年間約160万円)に達しない人たちをそう呼ぶ。社会の底辺をさまよう若者
たちの姿を追った。
■日雇いを転々、宿はファストフード店…携帯電話が命綱■
午前2時半、高層ビルに囲まれた東京・新宿のハンバーガー店。髪を伸ばした男性(30)が、
トイレで歯磨きを済ませて席に戻ってきた。机の上には空のカップ。今夜はここで休む。“宿代”
は紅茶代の100円だ。
運送会社や建設現場で、日雇い労働者や短期の契約社員として働いている。力仕事が多いから、
夜はせめて、マンガ喫茶かネットカフェの個室で足を伸ばしたい。だが、1泊800円。手持ちが
少なければ、24時間営業のファストフード店で寝る。疲れはとれないけれど仕方がない。野宿より
はましだ。
年収は数えたことがないが、せいぜい百数十万円だと思う。風呂は週2回、銭湯などで済ませる。
食事はカップラーメン、ゆとりのあるときはコンビニエンスストアの弁当だ。
1月下旬、マンガ喫茶で寝ているうちに、1万3000円が入った財布を盗まれた。
2日間、食事にありつけなかった。以来、マンガ喫茶には泊まっていない。
1万円ほどの携帯電話代が払えなくなるのが1番怖い。勤め先からの連絡が入る“命綱”だからだ。
高校を卒業したのは、バブル崩壊後の1994年。就職活動はしたが、定職には就けず、建設現場
などを転々とした。2002年には自動車工場で月に40万円稼いだこともあったが、10か月の
契約期間が切れると更新はしてもらえなかった。以来、職場ごとの雇用期間は短くなる一方だ。
「早くやれよ、バカ」。昨秋勤めた運送会社では、引っ越しの作業をただ見ているだけの社員に、
よくどなられた。みじめだったが、首にならないためには慣れないといけなかった。
(2007年3月1日 読売新聞)http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07030123.cfm
続き >>2-4
前スレ ★1が立った時間 2007/03/04(日) 13:49:18
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173104507/
- 952 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:47:46 ID:cYrV5NW10
- 入社三日目に言葉遣いを注意されて、ぷいと席を立ったまま帰ってこない。
こういう人が多いんだよ、社会の仕組みがどうこうじゃないような。
>1の男性も辛抱すればどこかの職場でプアを使う立場に昇格したかも。
- 953 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:47:51 ID:uXmv0HGr0
- ワーキングプア達を馬鹿にするプアな俺がいる
プア者同士足を引っ張るしか満足されない社会になったということだな。
それはそれで美しき国だと思う。
- 954 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:48:13 ID:2p6YWDXzO
- >>940
ブルーカラーと言う道もあったよ
その当時はブルーカラーを笑ってた連中が、今では年下のブルーカラーにアゴで使われる。
始めからブルーカラーやってれば、それなりの生活出来てたのにな
- 955 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:48:19 ID:5h4x/mgd0
- >>940
>「フリーター・派遣しか就職口がなかった」時代があったのは確か。
就職口が少なかった時代はあったが、普通に就職してる人もいる事実は無視ですか?
現状でも、就職できない人がいるが、それは能力不足というw
>業績そこまで悪化させた道義的責任は免れ得ないだろ。
別に企業が就職口を用意しないといけないわけじゃないから、
何の道義的責任もない
あるとすれば、業績悪化でリストラした社員に対してかな
- 956 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:48:25 ID:JNeAISrg0
- >>287
「Don't think. Feel and you'll be tanasinn」
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1166368227/
>>950
就職難をごまかすためにフリーターをもてはやしたとか(w
- 957 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:49:05 ID:i0437EHA0
- しかし、考えたら負けってのは、働いたら負け、よりも一歩劣ってる気がするな
なんとなく
- 958 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:49:05 ID:4mz4vlG00
- >>934
別に他人事として捉えてはいないが、それでも>>1の連中のある部分は
本当に他人事に感じる。
俺と連中を隔てるわずかな差、おもに考え方の差だけど、そこがどこなのか
理解するために、このスレに参加してるんだけどね。
- 959 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:49:50 ID:mGJ92V0B0
- 今笑ってる奴も、人生どう転ぶかわかんないよ。
大切なのは仕事じゃない。遊びでもない。
家族でもない、今生きる事でも明日死ぬ事でもないよ。
大切なのは、信じる事だよ。自分を信じる事。
- 960 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:51:24 ID:NnwM00Is0
- 考えたら負け っていうのは すごくいいと思うよ
考えずに働くことで、ニートみたいに精神的病を抱えないで済んでるんだから
すごい合理的な考えだよ 貧困層にとっては
倫理的にも正しい
- 961 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:51:31 ID:mb37eyQHO
- トヨタの期間工にどうして応募しないのかな?東南アジア諸国から来る真面目な労働者達を見習え。
- 962 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:51:41 ID:SNcjHglI0
- 自分に合わない生き方でも、我慢料としての給料を貰えるだけで
終える人生でいいのか?
自分が何をしたいのか分かり辛いこの世の中、自分探しが出来る
余裕があるべきだ。
でも、リスクばかり高くて、失敗したらまともな就職が出来ない。
生きた死人になるか、ホームレスになるか、、そういうオプショ
ンの人もいる。
自分探しに失敗した人にも、一から出なおすためのチャンスを与
えて欲しいと切実に思う。
- 963 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:51:45 ID:G6egu1C2O
- どこの国でも二極化してるんだ。
バカサヨの好きなフランスでも底辺層はひどい生活してる。暴動起きたけど何も変わってない。
日本も普通の国になるだけだ。
今までの日本が恵まれすぎてただけだ。
- 964 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:52:09 ID:1w4bwDPr0
- 最近は退職金が無い企業って増えてるの?
あと、給料から天引きされて自分の退職金の積み立てとか・・・。
こんな企業って多いのですか?
- 965 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:52:41 ID:81S0sTyX0
- >>958
しかし見ている内にスレのマイナスな空気に感化されて同化してしまう罠w
この手のスレ見てると鬱になる。マジで。でも止められない。麻薬のようなスレだw
- 966 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:52:41 ID:cnyw0eDUO
- >>948
言葉の選択肢が
「生きろ」(「落ち着け」「茶でも」)
or
「死ね」
の、どちらかとしたら
俺は「生きろ」しか選ばない
気軽でも人に死んで欲しいとは俺は言えないな
生きるのは面倒かもしれんけど
花畑を見る事は出来る
- 967 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:52:43 ID:4jwmE4F00
- >>940
> 「フリーター・派遣しか就職口がなかった」時代があったのは確か。
それはそいつが無能なだけ。
氷河期まっただ中の現在25-35歳でさえ
非正規社員は16%に過ぎない。
当時もほとんどの人間はちゃんと正社員に就職してるよ。
当時の人間で就職できなかったのは
そもそも就職する気がなかった先の読めないバカか
就職するつもりはあったのに採用されなかった低能かのどちらか。
他の世代に比べ、たとえば他の世代が20点以下が職に就けなかったのに比べて
氷河期世代は30点以下が職に就けない、というような足切りラインが高かったと言うことはあるだろうけどな
氷河期だから〜とかいってるのは、いずれにしても低能軍団。
- 968 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:52:43 ID:i0437EHA0
- >>960
どれだったら市ねばいいのに、って思う
- 969 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:52:53 ID:+B0sMPME0
- >>954
で?僕は壷を買えばいいんですか?
- 970 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:53:33 ID:p3y+ngYR0
- フリーターならいろいろな職種が経験できる、ってもてはやされたときがあったかな。
たしかに前向きにいろいろ経験して努力してる人だと、
企業の人から「うちの社員にならない?」って声かけてもらえたりもあったんだけど、
玉石混合というか、フリーター=スキルアップできるって勘違いして、ただ受身で作業こなして、
ちょっとしたことで我慢ができなくて、職を転々としちゃうのとかいろいろいるからね。
- 971 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:53:37 ID:uXmv0HGr0
- 考えたらダメって、考えないからいつまで経ってもプアなんだよ。
分かる奴には分かるだろうけど、分らない奴はいつまで経っても分らないよな。
- 972 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:53:45 ID:Nced2a3Y0
- 職業選択の自由ハハーン♪
- 973 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:54:19 ID:mJ60mgDN0
- 考えないと駄目だろ。悩め。しかし、希望は捨てるな。
>>1 職業相談所なんかに行ったほうがよくないか?
- 974 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:54:23 ID:1wDVBHsWO
- 十数年後が楽しみで仕方ない
- 975 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:54:41 ID:4mz4vlG00
- >>965
そうか?俺は一向に同化せんけど。
- 976 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:54:45 ID:JNeAISrg0
- >>960
精神的病、ねぇ。
考えてもどうしようもないから働く、ってのもあるだろうけど
働いたところでどうしようもないから自殺、ってのはいけないのかい?
>>966
そこは『死ね』を選ぶべきだろう。
少しでもリソースが競合する可能性があれば、だが。
逆に奴隷として使えそうな立場(まず無理だろ)なら「生きろ」だろうけど。
感情なんかなんの足しにもならんよ。
- 977 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:55:05 ID:i0437EHA0
- だってさ、イ`とか言っても、
こいつが生きることによって、別の俺に利もないし、
こいつが生きることが苦行が続きそうだなあ
と思ったら、イ`っていう、ってのはすごく無責任なことだと思うんだ俺は
言うことは簡単だし、なんか自分は倫理的で道徳的、
(・∀・)イイ!! こと言った!みたいな気になれるって意味でちょっと気分いいかもしんないけどさ
- 978 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:55:15 ID:2p6YWDXzO
- 営業で雇った新卒に営業車洗車させたら辞めちゃった事あったなあ。
上司にオレが叱られたw
- 979 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:56:09 ID:p3y+ngYR0
- >>964
最近の会社で退職金期待できないほうがおおいんじゃないかい。
終身雇用制が崩壊してるところとか多いから。
企業によっては退職金期待するか、しないか選択して、
期待する人は給料から天引きで積み立て、しない人は給料満額とかもあるよ。
- 980 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:56:23 ID:LsVQ7EK90
- >>959
信じてるだけじゃ、嘘になる
- 981 :931:2007/03/06(火) 11:57:23 ID:Y956nm/K0
- >>942
年金だけは払ってたなぁ
生まれた時からの貯金切り崩して年金だけは払ってた
今は厚生年金基金に移行したから国保とかよう分かんね
- 982 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:57:34 ID:GuA0JJwP0
- >>963
北朝鮮並みになるまで「恵まれすぎてた」「やっと普通の国に」と言い続けているが良い
いつ恨みから殺されてもおかしくないがな
- 983 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:57:38 ID:cS429UFh0
- 江戸時代の百姓なんかこんなもんだったんだから我慢しろよ
- 984 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:57:47 ID:zo40Tes60
- 腰道具付けて電柱に登るのが嫌で電力会社を辞めた新卒も大勢いるよ。
- 985 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:57:48 ID:jUqqGRxf0
- >>959
信じるものは騙される
- 986 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:58:41 ID:8xKWb05NO
- >>896
俺はそんなトコで10年イビられ、あぼ〜ん!した。
- 987 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:00:29 ID:cnyw0eDUO
- >>977
確かに自己満足の奴も多いから何とも言えんけどさ
なんつーか
まだこれから見足りない物とか
先を知りたい事を知らずに
死んじまうのは惜しい気がしてさ
せめて楽しさとか十分知ってから死んで欲しいよ
- 988 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:00:33 ID:JNeAISrg0
- >>977
あ、それあるかも。
単なる自己満足。
ただ「死ね」って言ったら叩かれるふいんき(←なぜか変換できない)が出てくるかも。
- 989 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:00:53 ID:NnwM00Is0
- 自分を客観視できずに なりたい自分ばかり追いかけるのも
負け組予備軍になる可能性が高い
学歴も職歴も ここから先アップできる確率が低いなら
「考えたら負け」的思考で、ひたすら働いて日々を送るのも
悪くはないと思うよ。
結局 努力しても 自分のやりたいことができてる人間の方が少ないんだから。
一番幸せなのは 自分の好きなことができてるヤツだよね
これができてれば、たとえ収入が低くても 気持ちよく妥協できるもの
真の意味での勝ち組だ
- 990 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:02:02 ID:/4qpSNcO0
- こういうスレをみると自分がいかに恵まれているかわかる。
親父の借金は親父の死とともに消えたしむしろ保険金で生活費と学費。
遊んでちゃんと卒業すれば平均年収800万程度って笑えるよ。
世界は不公平
- 991 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:02:18 ID:jUqqGRxf0
- >>987
楽しさがワープアの人生に有るとか思ってるお前に乾杯
- 992 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:02:39 ID:GuA0JJwP0
- 堂々とピンハネする大企業とそれを止めない政府を批判することは悪なのか?
もしも次選挙の大敗に懲りなかったら、もう政変ゼネストをやるしかないぞ
- 993 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:02:50 ID:JNeAISrg0
- >>987
全ての快楽、享楽は一時的なものに過ぎない上、
麻薬であり、さらに、一部享楽には飛び石理論さえ成立する点について。
たとえば寿司を食ったことがなければ「寿司ってものを食べてみたい」と思うことはあるが、
実際にどんな味かはわからない。
しかし寿司を食ったことがあれば「またあの寿司が食べたい」となる。
車・バイク等については「もっと速い/性能の高い/付加価値のある」ものを求めることが予想される。
知らないことが、一番の幸せ。
- 994 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:02:57 ID:j9FYP2e3O
- >>1-5
こんな世界があったのか・・・
俺は朝会社行ってから今日は外で
日当10万のパチスロ打ってるっていうのに・・
派遣の人、20時になったら俺の台いる?
リングにかけろってやつだけどさ
- 995 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:03:21 ID:JSe5bDeA0
- 結局働くことは我慢する事、しんどい事が多いよ!と言えなくなって若者が戸惑ってる感じだね。
働くことで我慢する事、しんどい事が多いのは政府のせい!企業のせい!
と騙すのがマスゴミ。
本来は仕事して生活するのはしんどい、我慢するで当たりまえなのにね。
- 996 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:03:20 ID:p3y+ngYR0
- >>978
昔、聞いた話だと田舎の県の土木事務所だけど、休憩時間に
上司「○○くん(新人)、良い天気だねぇ」
新人「はい、良い天気ですね」
上司「あの車(自分の車指差して)、すごい汚れてるよね、ガハハ!」
新人「はい、すごい汚れてますね、あはは(上司の車と知らず話合わせるのに必死で一緒に笑う)」
これが、「オレの車洗えよ」の意味で、それをすぐに察知しない新人はしばらくいびられまくりだったらしいよ。
- 997 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:03:48 ID:i0437EHA0
- つまりは生きたいのかどうかなんだよね
生きたいなら、何をやっても生きる
どうせ働くなんてのは手段に過ぎないんだから
生きたい椰子は氏ねって言われても生きるでしょ
- 998 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:03:56 ID:hSKMokRu0
- >>963
フランスは失業者として仕事を探せば一日数千円貰えるし…
日本よりずっとマシな悪寒
- 999 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:04:20 ID:G6egu1C2O
- 995
そのとおり
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:04:50 ID:5h4x/mgd0
- 1000ならワープアはあきらめろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
301 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★