■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】無断で取材データを第三者に渡していた毎日新聞 悪と戦うペンが汚れては読者の信頼は勝ち得ない 産経抄
- 1 :春デブリφ ★:2007/02/25(日) 09:38:01 ID:???0
- NHKの回し者といわれそうだが、土曜ドラマ「ハゲタカ」は一見の価値がある。
バブル崩壊後、「腐った日本を買い叩(たた)く」と日本に舞い戻った外資系ファンド
の敏腕マネジャーとかつて在籍した大手銀行の先輩銀行マンとの熾烈(しれつ)な戦い
を描いた硬派の「経済ドラマ」だが、この番組になら木戸銭を払ってもいい。
▼平均株価が6年9カ月ぶりに1万8000円台を回復し、東京はちょっとしたミニ・
バブルに沸いている。小欄の給料ではとても泊まれない1泊ン万円もする外資系ホテル
が次々と上陸し、都心の一等地に建つ超高層のタワーマンションが飛ぶように売れている
んだとか。
▼ 東京の景気の良さは、日本の金融機関が抱えていた膨大な不良債権を「ハゲタカ」
ファンドが安値で買い叩き、企業活動や不動産売買が活発化したおかげでもある。だが、
都心に華やぎを呼び戻したミニ・バブルには当然、暗い影もある。またぞろ地上げの
悪夢が蘇(よみがえ)ったのだ。
▼ファッションの最先端をいく表参道にほど近い南青山の土地取引に関する疑惑を
毎日新聞がスクープしたのは、昨年1月のこと。深くつっこんだ記事だと感心した記憶
があるが、それを国会でとりあげた糸川正晃衆院議員が脅された。
▼問題はここからである。記者は4月5日に議員から脅迫の事実を聞いている。国会
議員への脅迫は、議会制民主主義を揺るがす大事件であり、すぐ裏付け取材に入るのが
普通なのに、実弾入り脅迫状が送られた後の6月まで記事になっていない。
▼それどころか、無断で取材データを第三者に渡していた。なぜすぐ記事にしなかった
のか、毎日新聞の説明ははっきりしない。事実はドラマよりも奇だが、悪と戦うペンが
汚れては読者の信頼は勝ち得ない。
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070225/sks070225000.htm
- 2 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:38:29 ID:Acwb2zB90
- 毎日新聞か。爆弾殺人犯はどうなった?
- 3 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:39:44 ID:eCx9SQLi0
- また侮日か
- 4 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:39:53 ID:0cyID+pO0
- 毎日、精強新聞印刷するだけでいい
- 5 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:41:42 ID:/WOc3kwu0
- 産経は他紙を叩く社説ばっかだな
- 6 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:42:53 ID:9YW8Fu080
- 土曜の朝に言えよ
日曜日に土曜の番組の宣伝ってなに
嫌がらせか?
うーむ
- 7 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:43:04 ID:06t/bzy30
- これは叩かれて当然だろ。
- 8 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:43:45 ID:2RukJQEh0
- >悪と戦うペンが汚れては読者の信頼は勝ち得ない
言いたいことはわかるんだけど、
新聞が「悪と戦う」存在だなんて思ってる読者は、もはや誰もいない。
- 9 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:44:28 ID:pvllT+KS0
- さすがに、悪魔のカルト教団に魂を売り渡した売国新聞は、一味もふた味もやることが違うなw
- 10 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:45:46 ID:8h1vlzWM0
- >>8
禿同。
- 11 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:50:44 ID:1SmSBRzY0
- オレタチ イナゴはサンケイだろうとお構いなしだぜ。
覚えとけ。
- 12 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:51:17 ID:mFlxAwKn0
-
まさか記者が自社を信頼できなくて〜って話なのかい、
この問題難しくてよくわからないのだが〜
- 13 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:52:39 ID:uuvnTqKxO
- >>11 きもちわりぃな 一人でやれよ
- 14 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:53:46 ID:6EyMjAs70
- 野口さん以前にあった不自然な自殺 日債銀・本間社長の自殺
http://web.archive.org/web/20050306141326/http://www.joho-shimane.or.jp/cc/sic/news/no59.htm
(文字化けの場合はShift-JISに)
もっと最近の例では、日債銀という銀行のケースがあります。今ではあおぞら銀行と名前が変わりました。
あれがおかしくなって、結局ソフトバンクの孫さんとか、東京海上の樋口さんとか、オリックスの宮内さんらが
お金を出して受け皿を作った。
その新しい頭取になった本間さんという方が大阪で自殺をしたという事件がありましたね。
何で自殺をしたのか。日銀から建て直しのために来られて、頭取になってまだ2週間たらず。
その人が最初のあいさつ回りに行って、泊まったホテルで首を吊って死んだ。
その事件が起こった後も大阪の曽根崎警察署というところは、検死も何もしなかった。
すぐ東京に送り返して、荼毘にふしてしまった。司法解剖ということを全くやらなかった。
そのお兄さん、本間長世さんという有名なアメリカ文学者は、「弟が自殺するわけがない」とおっしゃっていました。
ところが、荼毘にふされてしまっては、原因の究明のしようがない。実は先月アメリカの有力経済誌「フォーブス」で、
「本間頭取の死因は自殺ではなくて、他殺であった疑いが濃い」との記事が大きく出ました。
要するに、北朝鮮関係の朝銀関与説です。
そこの不良債権の取立て問題で本間さんが大阪に乗り込んだところ、
こういう世界の人たちとトラブルがあったというのです。
- 15 :長屋王 ◆NAGAYAGabI :2007/02/25(日) 09:55:38 ID:NZoUJ7H7O
- サクラを雇っていた産経が言うな
- 16 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:55:39 ID:sjNBMW2F0
- >>8
毎日新聞は、聖教新聞を刷ったあとの余った時間で印刷しているからなぁ・・・。
- 17 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/02/25(日) 09:56:29 ID:kTXyMkFw0 ?2BP(190)
- 文通?
- 18 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:56:39 ID:GHVn+uSo0
- 既にマスメディア自体が悪になってるこんな世の中じゃあ
- 19 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:58:13 ID:78MUl1wh0
- 同業者を叩く産経が不自然に見えるくらい
マスコミは誰にも監視されない絶対権力なんだよ
- 20 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 09:59:17 ID:T5fszZbu0
- >>8
ワロスw
本人は闘ってるつもりになってるのかな・・・・・。
電通、層化、チョンの事になるとしおしおになるのを
克服したら認めてやる。
だが俺が生きてるうちに認める事が出来る日が・・・・・・
来る事は無いだろう。
- 21 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:02:39 ID:twXnhwMEO
- 新聞イコール正義ってすごい思い上がりだなw
でも普通のオバチャンとかは信じちゃうんだよな
- 22 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:02:48 ID:P3ZcV7fkO
- ポイズン
- 23 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:08:18 ID:65fYMulHO
-
【社会】南青山土地取引国会質問 国民新党糸川議員脅迫の前滋賀県草津市長ら逮捕へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172094797/
【マスコミ】毎日新聞、糸川衆院議員の取材データ漏洩 録音データを外部の人物に渡し、インターネットのサイトに内容掲載
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172218763/
- 24 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:10:40 ID:YLj6v5h40
- 国民に選ばれたわけでもなく、誰に監視されるでもないのに
捏造・偏向を繰り返す
どっちかと言うと、マスコミの方が悪の名にふさわしqあwせdrftgyふじこ
- 25 :♪ 汨羅(べきら)の渕に波騒ぎー :2007/02/25(日) 10:31:08 ID:B6x+reQj0
- 明日は 「青年日本の歌」 【2・26】。
♪ 混濁の世に 我立てば
♪ 義憤に燃えて 血潮湧く・・・・
青年日本の歌 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9D%92%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%8C&lr=
- 26 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:38:04 ID:vfoIiRZFO
- マスゴミの自意識過剰さは気持ち悪い
- 27 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:38:48 ID:LtN1ddTk0
- 毎日新聞は、この大問題を起こした記者を部署移動させたでけほっかむり
信じられネー反社会的企業だ
- 28 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:41:29 ID:WOCKoSw4O
- > ▼ファッションの最先端をいく表参道にほど近い南青山の土地取引に関する疑惑を
>毎日新聞がスクープしたのは、昨年1月のこと。深くつっこんだ記事だと感心した記憶
>があるが、
先生!「たいしたものだ」と独り言を言うのは結構ですが、その報道を産経はじめ
他の大手新聞社が全く後追いしなかったというのは、一体どういうことなんですか?
なぜ>>1の文章に「サーベラス」の名前が出ていないのですか?
サーベラスがアメリカ国内の裁判所で毎日新聞を訴えたことには触れないはなぜですか?
この件について、毎日新聞以外の大手新聞社がどこもアレなのは一体なぜなんですか?
2chでは「この話を最初に報じたのは産経」という書き込みもありましたよ?
それが本当なら、なぜ報道をやめてしまわれたのですか?
- 29 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 10:42:59 ID:YNpkIf1L0
- (-@∀@)<この浮気者
- 30 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 11:11:03 ID:HiDtfDP90
- 【日韓】‘真偽論争’尹奉吉義士の日本軍警連行写真(出所は朝日新聞)、教科書から削除[02/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172368711/
梅軒・尹奉吉(ユン・ボンギル、1908−1932)義士の連行場面として知られている写真が
‘真偽論争’のため、結局、教科書から削除された。
クムソン出版社によると、同社が出版する07年度韓国近現代史教科書は1932年4月29日
の「虹口義挙」直後に尹義士が日本軍警に連行されている場面の写真を削除し、代わりに義挙
3日前に宣言文を胸に付けたまま太極旗(テグッキ、韓国の国旗)前で宣誓式を行う写真を189
ページに挿入した。
今回削除された写真は尹義士と推定される男性が日本軍警に両腕をつかまれて歩いていく場
面が撮影されたもので、出所は日本朝日新聞(1932年5月1日付)。ほかの尹義士の写真に比
べて外貌がかなり違って見えるという理由などから、他の人物を撮ったでたらめの写真でないか
という疑惑が一部から提起されてきた。
この出版社が制作する韓国近現代史の教科書は全国高校の半分以上で使用されており、03年
から昨年まで尹義士の連行写真を載せ続けてきた。
しかし尹義士の親戚のユンジュ月進会副会長や他の専門家らは相変わらず「写真は尹義士本
人だ」と主張しており、論議は続く見通しだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84908&servcode=400§code=400
- 31 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 11:15:31 ID:NR/2KD1K0
- 産経は漏洩問題だけを叩いて土地問題をうやむやにしたい気満々
権力代弁新聞に中川から指示が出たのかな
- 32 :土建屋=談合:2007/02/25(日) 11:57:56 ID:hPuskg+z0
- 名古屋地検特捜部は、名古屋市の地下鉄工事談合事件で、
談合の仕切り役「大林組」と、「鹿島」などゼネコン5社を、
公正取引委員会の告発を受けて、強制捜査に乗り出す。
ゼネコンが独禁法違反で立件対象になるのは初めて。
談合の対象となったのは、昨年2月と6月に入札が行わ
れた名古屋市営地下鉄6号線延伸工事。「鹿島」、「ハザ
マ」、「前田建設」、「清水建設」、「奥村組」が幹事社を
していた五つのJVが19億5000万円〜62億1000
万円で、それぞれ落札した。
談合は業界が「決別宣言した」2005年12月以降も続き、
業界の「談合決別宣言」は、単に世間を欺く偽装に過ぎず、ゼ
ネコンの談合体質は根深いものとみられる。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 12:06:59 ID:T5r2GYmv0
- マスコミはとうに、「怪物」になってしまってるんだよ。
- 34 :そう言いたい:2007/02/25(日) 12:12:16 ID:5Kt0zdX80
- 皆さん新聞購読を止めましょう。
経済的に新聞社を追い詰めましょう。
その後日本人のための新聞を選びましょう。
- 35 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 12:13:11 ID:P1B88OvxO
- >>29
ワロスwwwww
- 36 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 13:40:31 ID:YTxedoX10
- で、産経は悪の蠢動を見逃していないとでもいうのかね?
- 37 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 14:13:13 ID:nwXS9FKP0
- 産継抄よ、お前たち産経社員のおまんま(給料)の一部は悪徳サラ金や風俗のからの広告代でまかなわれているのに偉そうなことよくいえるな
- 38 :名無しさん@七周年:2007/02/25(日) 14:36:46 ID:yvyqh8w+0
- >>1
毎日新聞の記者は偉い。流出させる方法でしかこの問題を世に問うことが
できなかった。 ヘタレは毎日新聞の上層部とその他のマスゴミじゃ
- 39 :はい、産経です:2007/02/26(月) 00:41:33 ID:dhaSmFOC0
-
「ネット右翼」というより「ネットイナゴ」か
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070223/itt070223000.htm
- 40 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 00:45:27 ID:OEaCj2f90
-
サンケイ ヒッシ
やな
こうなりゃ、哀れだ
- 41 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:00:47 ID:6sm7SNy+0
- 自民の命令で庶民を叩く産経が正義ですかそうですか
- 42 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:03:50 ID:Bu2Z95uU0
- 毎日が最低なのは同意だが、己を「正義」と断定して平然としている神経が、
やっぱりブンヤだな。
ついていけない。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:16:39 ID:mNe42FK40
- 毎日なんてチラシホルダー以上の価値はないよ。
- 44 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:17:56 ID:PcNHw+Ys0
- 悪と戦うってフレーズは皮肉交じりに書いてるんじゃねーの
- 45 :多分においおい:2007/02/26(月) 01:21:35 ID:3F9VaZAx0
-
今年の1月の「ネットなんたら」っていう記事では
取材にいったフリーライターに対しては、
こんな態度だったのに、不思議っすね!毎日草加新聞。
http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2007/02/post_12.html
- 46 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:22:14 ID:bPvRwpos0
- 悪=毎日
- 47 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:22:51 ID:vj8ywy1A0
- >>16
なんと信憑性のあるジョークだw
- 48 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:36:23 ID:B8Blf46jO
- >>1
他の新聞も汚れちゃったら特徴無くなっちゃうもんな産計
- 49 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:42:15 ID:n905zRvC0
- 新聞雑誌に悪と戦う効用があるんなら、日本の新聞雑誌の売上部数減っていうのは悪党増殖中って結論なのかね
- 50 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:44:35 ID:TPMFyH9p0
- 産経をウヨと読んだり
朝日をサヨと読んだり
どれも無駄なレッテル張り
新聞はどれもゴミ屑
まともな新聞は赤旗のみ
- 51 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:45:15 ID:S8AOJFcE0
- 朝日新聞なんかは、悪(日本人)と戦ってるように見えるが。
- 52 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:47:02 ID:SsTsWZiE0
- これってさ、情報を漏洩した記者に対する産経からのエールなんじゃね?
思ったより話題になってないから、こういう形で紙面で取り上げたとか…
好意的に解釈しすぎかもしれんが
- 53 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 05:52:46 ID:4Lu6Zgpp0
- 毎日新聞としては先輩のTBSに習ったんだろ。TBSのせいで殺人はおこったが、
われわれは脅迫どまりで犯罪ではない・・ってことで反省していると思うよ。
- 54 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 05:56:23 ID:yoioQ3HqO
- 中川(女 と暴力団、サーベラス、ユダヤ絡みとわかるやいなや、糸川が脅迫されていた事件の後追い記事を止めた
世界日報ズブズブのサンケイよ
中川に取材はしないのか?後追い記事は?
- 55 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 05:57:03 ID:DJgiK5e90
- 糸川には頑張ってもらいたい。
毎日がばらしたのが分かったりして助けられたが、
そのまま潰されてしまった可能性もあった。
- 56 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 06:31:56 ID:pMuMZ2O80
- 悪の本人に言われたくあるまい
- 57 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 06:36:07 ID:tcpkTNBx0
- ある意味新聞も宗教だよね
思想を洗脳するというかさ
- 58 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 06:47:39 ID:UQQ7Gf9N0
- SPA!を抱えるサンケイは、悪。
- 59 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 06:55:13 ID:ET1bou/40
- >57
どうすれば思想を洗脳できるのかと・・・
- 60 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 06:58:30 ID:pFybC0FUO
- サークゥラ サークーラ
- 61 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 07:03:56 ID:2QtZoqmpO
- 大衆を良い方向へ導くのが新聞社の使命だよ。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 07:07:20 ID:JdOvYLOYO
- だがな
一般人は、新聞配達員の笑顔で癒されてるだけなんだな
おはようございまーすと笑顔が出来ない配達員は駄目だよ
君が嫌いな東京も秋は素敵な街
- 63 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 07:08:34 ID:HiZovSoXO
- >>61
都合の良い方の間違いだろ?
- 64 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 07:11:00 ID:m+UjEXwhO
- 産経が言っても説得力がない
統一協会とのつながりありすぎ新聞
- 65 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 07:14:10 ID:/1lwav620
- >>1
へたれた毎日に代わって、産経が南青山地上げ問題の実態を暴いてくれや。
そうでなきゃこのコラムも虚しいぜ。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 07:14:48 ID:3GvuJEs6O
- 産経は経済ネタはまともと思っていたが、
外資悪玉論にはのっかるのね
- 67 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 07:20:43 ID:JdOvYLOYO
- もっと下っ端の話でさ
配達員少ないから、海外から人身売買のごとく
引っ張ってくる話やら
ヴィザがとれない話やら、大名接待の話やら
発砲事件があった話やら、殴り合いの喧嘩があった話やら
ドッキン♪ネタないのかね
- 68 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 09:26:12 ID:OShd6/lfO
- 国会議員脅迫イクナイ
- 69 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 10:28:37 ID:rcnACzzn0
- 新年早々から2ちゃんにアヤつけたりして調子こいてたのにねぇ・・
また自爆かw
- 70 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 14:37:38 ID:ww5km5Zj0
- まいまいクラブ
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/
2ちゃんねると同じ、便所の落書き新聞。
- 71 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 14:46:16 ID:bvFKSNbW0
- >>1
おまえの懐なら泊まれるだろうに
新聞記者め、給料いくらだ
- 72 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 14:52:12 ID:imLeTUfn0
- 内部倫理規定を厳しくしないと批判記事一つ書く資格が無いよ
- 73 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 14:56:52 ID:Hby4IfNq0
- 産経新聞の定期購読をすると住所も教えていないのにディノスからDMが来るって本当?
- 74 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 16:46:54 ID://hQNGs70
- サーベラスのサの字も出せないヘタレ新聞
- 75 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 17:12:10 ID:3QsfCKoT0
- どう見ても話題逸らしです
- 76 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 17:15:57 ID:IJISKMC70
-
@ 産経抄 2003年3月21日(→戦争の“大義”は「大量破壊兵器の廃棄」)
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
A 産経抄 2003年7月24日(→戦争の「大義」を「独裁政権の崩壊」に変更)
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。 イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は
歓迎することだったのかどうか。 それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
B 産経抄 2004年1月29日(→戦争の「大義」を問うのは「愚論」という立場に再変更)
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、
一体、戦争や革命に大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
C 産経抄 2004年9月18日(→以前、「小欄」が戦争の「大義」を主張していたことを忘却?)
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と"鬼の首"でもとったように言い立てている新聞がある。
パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見つからず、
今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
- 77 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 17:16:09 ID:v90CuzUS0
- >>66
ハゲタカは最後、日本を救うというストーリーだからだろ
- 78 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 17:32:10 ID:OQ+KfCWH0
- 最初から誰も信頼を寄せない新聞社はなんでもできるな(w
- 79 : ◆C.Hou68... :2007/02/26(月) 17:33:59 ID:9u1xR+J80
- ペンは剣よりも強し。
されど金はペンよりももっと強し。
- 80 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 17:35:23 ID:6mqbqXK50
- 他紙批判も数を重ねると笑われるだけだ。
- 81 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 19:28:24 ID:fBz7VGOT0
- >>76
産経クオリティw
- 82 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 20:51:10 ID:sGHtQ3HJ0
- >>81
でも地味って言えば地味だよね
やっぱ「だが考えすぎではないだろうか」的な
直感的センスがほしい
ある程度継続してして見ていってもよくわからんのじゃ駄目だよ
やっぱ単品で光らないと
- 83 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 21:56:03 ID:ehHgmpvv0
- さすが大阪のクオリティペーパー
- 84 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 21:57:21 ID:0LjCjFi90
- 新しいペンフレンド募集か
- 85 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 22:11:44 ID:opKGm4wUO
- 毎日か…
- 86 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 22:15:24 ID:JcTMrQ2x0
- 産経新聞はサラ金擁護の論陣を張っています。こんな新聞でも右翼さんは応援するわけですか?
朝日新聞が武富士から5000万もらってるの恥ずかしいと思って隠したのよりもっと悪い。
堂々と協賛と称してサラ金から金をもらって、約束(プロミス)なんて宣伝にまで協力しておいて、
返す刀で「借りる方の自覚が重要」。こんな腐った新聞社が信用できるんですか?え?
【主張】灰色金利廃止 借りる側の自覚も重要だ 平成18(2006)年5月1日[月]
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
>金利が下がれば、安易な利用者が増え、多重債務者は逆に増えるとの見方もある。
>高金利には無理な借り入れを思いとどまらせる抑止効果があった、ということも否定はできない
第10回約束(プロミス)エッセー大賞
http://www.sankei.co.jp/ad/promise/
>楽しい約束、勇気づけられた約束など「約束」をテーマにした明るいエッセーを募集します。
>【主催】 産経新聞社
>【後援】 フジテレビ、ニッポン放送、サンケイスポーツ、夕刊フジ、フジサンケイ ビジネスアイ、扶桑社、産経学園
>【協賛】 プロミス株式会社
- 87 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 22:44:56 ID://hQNGs70
- ご主人様の悪事がばらされて毎日に八つ当たりしてるんだな、包茎新聞は
- 88 :名無しさん@七周年:2007/02/27(火) 00:28:01 ID:TB/EkYhq0
-
朝日と違って伸びねーな
- 89 :名無しさん@七周年:2007/02/27(火) 02:54:53 ID:QQrOxMRh0
- >無断で取材データを第三者に渡していた
TBSもオウムに情報ながして弁護士一家殺害事件に手を貸した
- 90 :名無しさん@七周年:2007/02/27(火) 13:33:47 ID:yI48yrqi0
- つーか、その頃毎日は普通にサーベラスに訴えられてただろ。
(それも何故か日本の司法じゃなく、米で・・・)
産経は何をしてたの?って逆に聞きたい。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/02/27(火) 13:49:10 ID:aFBnV2Tt0
- しょうがないだろ 産経は金ない人ない 根性ない んだから
- 92 :名無しさん@七周年:2007/02/27(火) 15:28:22 ID:yI48yrqi0
- 産経は、自民内では特に森派と親和性が高いが
さらにいうと、サーベラスも森派と親和性が高い。
この辺に香ばしさが漂うわけだが。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 00:04:46 ID:Wi9UdvRn0
- >>82
そういうのが望みならID論関係とかでいいだろ。
- 94 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 00:07:02 ID:y1OxB55O0
-
正義の産経新聞
- 95 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 01:28:53 ID:VK4JK2DQ0
- 陰茎珍聞(笑)
- 96 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 05:22:19 ID:CadgPZ7u0
- さすが最後の良心
- 97 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 05:39:38 ID:O7/3MKteO
- 産経抄は、朝日や毎日に較べると「ひねり」がないな。
頭から締めまでがまっすぐすぎ。
- 98 :多分においおい:2007/02/28(水) 21:18:11 ID:/TRLkOYJ0
-
キティガイ揃いの新聞と比べたらいかん。
- 99 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 21:27:25 ID:WRB6468R0
-
まともな新聞は産経だけだな
- 100 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 21:35:24 ID:sGl8G22G0
- >>82
テンプレに使えるような印象的な言い回しがないな。
朝日や毎日みたいにジェネレーターにかけてつくってないからだろうな。
- 101 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 21:38:34 ID:UVuZbUay0
- けーんよりー ペンがー欲しいよー
かーみよりー 紙にあーかしーたいー
- 102 :名無しさん@七周年:2007/02/28(水) 21:48:59 ID:lIRK91chO
- 日本は産経新聞とスポーツ新聞でいいよ
朝日毎日聖教はいらない
- 103 :名無しさん@七周年:2007/03/01(木) 05:52:19 ID:KuXJ5T9/0
- 勇気がある記者がいるのは産経
- 104 :名無しさん@七周年:2007/03/01(木) 23:36:45 ID:lQ6sJqLh0
- 事件の真の部分を全く追わないのに
1社員(しかも追ってた記者)の行動により毎日叩きをする3K。
事件の真の部分や毎日だけが追ってたと言うのを完全スルーして毎日叩きに狂奔するネットウヨ。
そして最低醜悪の政治家やヤクザやクソ企業。
正に三位一体のゴールデントライアングル。
- 105 :名無しさん@七周年:2007/03/01(木) 23:44:09 ID:K94Zdfxs0
- 陰茎新聞はサーベラスの飼い犬
- 106 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 00:40:33 ID:KPtuH7i70
- ★ 産経新聞が「押し紙」で血税を不正利得、大量廃棄で地球環境も破壊!
大阪「府政だより」、産経「押し紙」と共に大量破棄 税金無駄遣い、不正利得は新聞社に還流
黒薮哲哉 06:33 09/30 2006
新聞社が販売店にノルマとして買い取りを強要し、読者に配達されない新聞−−
「押し紙」が問題となっているが、この押し紙と一緒に破棄されているのが、折込チラシや
自治体の広報紙だ。自治体は、公称部数(ABC部数)を鵜呑みにして折り込みと
宅配の委託費を販売店に支払うため、押し紙の部数と同数分が、税金の無駄遣いになる。
しかもその税金は、押し紙の卸代金という形で、販売店から新聞社に還流する仕掛けに
なっている。産経新聞を例に、大阪府が発行する『府政だより』の実態をレポートする。
【Digest】
◇折込チラシも破棄されている
◇裁判所も認めた販売所の余った新聞
◇桜塚店にも多量の「押し紙」
◇折り込み数の水増しを決めるのは販売店ではない
◇不正利得は販売店を経由し新聞社の口座へ
◇産経・東浅草販売店、「押し紙」率6割超の実態
◇いったいいくらの税金が新聞社に還流しているのか
◇産経、実売は100万部あるかどうか?
◇産経「押し紙」率は3〜4割と推定
◇折込チラシも破棄されている
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=517
- 107 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 00:51:57 ID:OjiIyARK0
- 参詣もサクラ事件起こしたんだから馬鹿みたいなこといわないで
廃刊しろや
- 108 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 05:09:54 ID:bHc849pO0
- 産経がんばってけろ
- 109 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 05:12:34 ID:87wRtzLt0
- 毎日と産経は負け組同士なんだから仲良くやれよ
- 110 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 05:54:45 ID:G0njnbtK0
- ペンじゃなくて、ペンを持つ手が汚れてるんだよな。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)