■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【教育】 “和式を使えない子供が増加“ 小中学校のトイレの過半数を洋式化 「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との声も…東京・府中
- 1 :かしわ餅φ ★:2007/02/16(金) 11:27:50 ID:???0
- 府中市は15日、平成19年度から2年間で約5億円を投じて、市立小中学校のトイレの過半数を
洋式化すると発表した。子供たちの要望に応えたもので、温水洗浄便座、便座クリーナー、
便座暖め機能のついたトイレも設置する予定。蛍光灯を増設し、悪臭を取り除く特殊洗浄も実施
する方針で、「暗い、汚い、臭い」が定番だった学校トイレの一変を目指す。
同市の市立小中学校の便器は、現在は約8割が和式だが、家庭ではほとんどが洋式であるため、
近年は和式を使いこなせない子供も増えているという。このため、子供や保護者から、洋式化を
求める声が高まっていた。
同市は、女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い点も考慮し、
すべてを洋式にはせず、6、7割を洋式にし、残りは和式とする方針で改修作業を進めていく。
さらに、すべての洋式トイレに便座クリーナーを設置、悪臭の原因となる男子便器の尿石などを
取り除く洗浄作業も並行して実施する。蛍光灯も増設して、子供が使いやすい、明るいトイレに
したい考えだ。
同市は19年度予算案にトイレの改修工事関連予算として、小学校約1億7000万円、中学校
約8900万円の計約2億5900万円を計上。20年度にもほぼ同額の予算を計上する方針。
改修工事は、夏休みなどの長期休暇を利用して行われ、現在改築中の第三中をのぞき、
20年度までに小学校22校、中学校10校のトイレの改築を終える予定。改修費用は便器1基
あたり約20万円かかるという。
(2007/02/16 04:14)
小中学校のトイレの過半数を洋式化 府中|東京|地方|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/chiho/tokyo/070216/tky070216002.htm
- 2 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:28:40 ID:xE3d9O2x0
- 小学校ではウンコできなかったなぁ
- 3 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:28:48 ID:w5RSy6hy0
- トイレ禁止
- 4 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:28:51 ID:FhNPDZrQO
- はい
- 5 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:29:00 ID:NMrwW28RO
- 余裕の2ゲット!
>>3はエラの張った人権委員が大勢押し掛けてくる。
残念だがこれは変更不可能。
- 6 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:29:08 ID:FnFc1hxM0
- 日本に来る外人が和式トイレに困るって話も多いから
コストが高くなっても全部洋式にしちゃえば?
- 7 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:29:36 ID:1rrSU2L30
- いっそのこと、支那式は? ロープ使うやつ
- 8 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:30:01 ID:uFh5noUz0
- 和式だとうっかりズボンにうんこついちゃったりして困る
- 9 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:30:34 ID:cdvYsyRX0
- 誰が潜んでいるかも分からない和式も嫌だな
- 10 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:26 ID:hVmQvPQe0
- > 女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い
誰がしたかもわからない床に飛散したションベンを間近に見ながら用足すほうが嫌じゃないのか
- 11 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:47 ID:yITF2LC+O
- 座れるってのは大きいな。
それに和式はなんかズボンやパンツにブツがひっかかってたり、汚い床についてそうで嫌。
女トイレにばっか洋式導入すんのはズルい。
- 12 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:49 ID:Tgrd/cRNO
- >>6
学校のトイレに外人がか?
- 13 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:49 ID:rg27AzFK0
- 俺も三十路だけど和式だめ.というかこの10年以上使ったことない.たまに列車に乗ると和式しかないのがあると困る
- 14 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:31:50 ID:VHUwTVUkO
- トイレ掃除の週にハミ糞が有ると凹むんだよな
- 15 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:08 ID:4d89iVFM0
- トイレは臭くて汚くていい。 それが人間の生き様だということを子供にも分からせてやれ。
何でもきれいごとですませる教育は良くない。
- 16 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:47 ID:2XzHxuH40
- >女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い
これね、女子中学生にありがちな、
「魚の切り身はあの形のまま海で泳いでるのかと思った♪」
とか
「男の子の前でご飯食べるの恥ずかしい★」
と同じ症状。
そのうち修学旅行とかで
「旅館の便器が洋式じゃないと便秘になっちゃう〜」
とかに変わるから無問題。
- 17 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:47 ID:1msSKbAwO
- あれはいやこれはいやって…
もううんこすんなよwwwwww
- 18 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:49 ID:8r34jlbO0
- > 女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い
誰が座ったか分ったら、余計使いたくなくならね?
- 19 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:57 ID:d5bjyoUUO
- この親も、和式の使い方ぐらい子供に教えろよ。学校に文句言う前にさ。
公衆なら和式ぐらいいくらでもあるだろ?
- 20 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:33:59 ID:B0yIZaJy0
- >>14
あったあったwww
男子トイレって掃除のあとよく水浸しになってたな
- 21 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:04 ID:Mx/GAdg60
- うんこは和式じゃないと気合が入らん
- 22 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:35 ID:PG5yPBqd0
- 和式で思いっきり下痢便を外にぶちまけるやつがいたから
そういうの見てると洋式でいいやと思った
- 23 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:37 ID:YFRdDySr0
-
俺は、和式か洋式かと問われたら、断然和式派。
しかし、和式は足が痺れてくるので下痢や便秘のときは辛い。
あと、和式便器の水洗レバーは、誰が土足で回してるか判らない、
という問題点があるので、俺もいつも靴で回している(オイ)
- 24 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:34:44 ID:GzBVZ+us0
-
文明開化。
- 25 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:35:15 ID:gRtYBBF10
- 家は洋式だけど外は和式がいい絶対
- 26 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:35:22 ID:BJnDkqor0
- おれは洋式よりも和式のほうが
出が良いんだけど。
確かにズボンにかからない様に
気をつけなきゃいけないんだが
- 27 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:35:36 ID:uza5JoDaO
- >>9
和式=ボットン便所 ではないw
和式で水洗もある
- 28 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:36:13 ID:B0yIZaJy0
- まぁ確かに和式の方がキバりやすくて後切れもいいんだがな
- 29 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:36:36 ID:YO4frzMf0
- 和式でンコしておつりが跳ね返ってまんこに当たる方が汚いだろう!!
- 30 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:05 ID:lifcjIVK0
- 和式トイレにウォシュレット望む
- 31 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:14 ID:PFz80HBh0
- 和式でないと覗ry
- 32 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:35 ID:Ds6ymP8e0
- >誰が座ったか分からない洋式は嫌
こういうやつは空気イスに座れよ。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:56 ID:oCUGYMFU0
- 外は和式のほうがいいな
- 34 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:57 ID:wr+tSkPgO
- 俺は洋式の上で和式ウンコ座りする派
- 35 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:10 ID:fqwfd07c0
- 家では洋式、外出先では和式がいい。
エイズとか肝炎とか、恐ろしい病気に感染したくないからなw
- 36 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:19 ID:4d89iVFM0
- ジャッキー・チェンは映画で洋式トイレの上にしゃがんでやってたな。
中国も和式なの。
- 37 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:45 ID:anlv/Wxr0
- そんなにトイレが嫌なら個人用便器でも持ち歩けって話だw
- 38 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:48 ID:O99m76T00
- うんこ座り苦手だから完全に洋式派
- 39 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:49 ID:uFh5noUz0
- >>34
洋式導入当初そうやってトイレが壊れる事件が続出。
お前の頭は何年前で止まってるんだw
- 40 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:52 ID:dteZF7Uz0
-
和洋折衷
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| タ. | __ _ / ̄\
| | / ̄  ̄ `ヽ、 | 頭 .|
| ン | / \ \ ,/
| |. / \ /,-\
| ク. | | \ / / |
| | | \_/ / |
|_____| | __(__/| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ\ | |
| 便器 / \. \.\i l
| / / ̄| \. ヽ、__/
| │ |  ̄ ( |  ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 41 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:53 ID:2XzHxuH40
- 和式は汚い。イジョ。
はっきりいって女子トイレってきったないよ。
- 42 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:38:58 ID:I8w+DXdPO
- >>34
俺もそうw当然靴はいたまま
- 43 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:13 ID:vmeztdwh0
- >>32
鬼 才 現 る
- 44 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:36 ID:P6swNLFV0
- ピコーン
洋式の座るところの左右に足を乗せられる台をつければいいんじゃね?
- 45 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:40 ID:D4Hb3KRR0
- >>36
ニーハォトイレでぐぐってみよw
- 46 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:48 ID:k+MQP1w/0
- それより公共施設のトイレに付いている
ウォシュレットを使う人いる?
あれこそ誰が使っているか。
- 47 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:54 ID:8Efnl3xo0
- 10年ぶりくらいに和式使って大したら、立ち上がれなくてビビったw
- 48 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:39:58 ID:yYqZR7dx0
- 誰が座ったかわからない便座も嫌だが、誰のかわからない小便器のふちに着いた
陰毛を小便攻撃する俺も嫌orz
- 49 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:04 ID:YPXVu6j8O
- >>29
洋式でもはねかえり
おしりとかにつくだろ
- 50 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:10 ID:HnFHK7ap0
- 女として、一言。洋式でたって使うのはやめてほしい。
便座がぬれていることがおおい。
便座に座る部分が汚い人っていないでしょう、たぶん。
(汚れようがないでしょ。それより、ぬれた便座のほうがどれほど非衛生か。)
- 51 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:17 ID:q0YArODn0
- 洋式でも男便所で小と別れてて、男がウンコしてるだけならそんなに汚れないよな。
問題は女のションベンだろ。縦横無尽に飛び散ってケツに沿って便座に流れるし。
見てるとホント汚ねぇと思うよ。
- 52 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:44 ID:BJnDkqor0
- 26だが
うちはもちろん洋式だが
ふんばっても出ないときは
和式(キャッチャースタイル)にするw
洋式なのに和式でする香具師いる?
- 53 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:50 ID:o5sjbzYk0
- 洋式の上で和式の座り方すればいいんじゃね?
- 54 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:40:56 ID:himf9J0s0
- 体硬い上に痔である俺は洋式じゃないと無理・・・
ゆとり?うんごめん・・・
- 55 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:26 ID:Ge74CWij0
- 俺は洋式の縁に足乗せて、和式のようにウンコするぜい。笑うなら笑え。
そうしないとふんばれないし、出が悪い。一度カミさんに見つかって
死ぬほど笑われたことがある。がはは!
- 56 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:29 ID:dteZF7Uz0
- >>34
それやって足滑らせて便器に足を突っ込んでしまい、ウンコまみれになった奴がいる
- 57 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:49 ID:uFh5noUz0
- >>50
日本語でおk
- 58 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:50 ID:F5A/sfrZ0
- オイラのアパートは吸い込まれそうなスリルが売りだ
- 59 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:53 ID:gRtYBBF10
- >>49
俺も洋式でおつりはしょっちゅうもらうが和式でもらったことは一度もない
- 60 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:41:57 ID:3usWPK+d0
- >>44
それは一見良さそうな案で、かなり前にメーカーで検討されてもいたが
試作した時点で洋式便器の幅はウンコ座りするには広すぎる
という問題点が致命的とされ、結局製品化には至らなかった
- 61 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:06 ID:SEWP4Ga50
- 和式の便器の縁が濡れていると恐ろしくてしゃがめない
- 62 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:08 ID:19NDBCKt0
- >「誰が座ったか分からない洋式は嫌」
マイ便座を携帯すればok
- 63 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:28 ID:P6swNLFV0
- 一度洋式のわっかを下ろし忘れてウンコしようとして便器にはまった事がある。
あれは怖かった。
- 64 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:42:52 ID:ZkTp54lj0
- ウォシュレット付じゃないと駄目という層も確実に増えてるだろ
- 65 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:03 ID:n7/JPpRg0
- >>50
最近座って小便する男が増えているってニュースがあったじゃん。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:21 ID:3A1Vdz/H0
- 和式はズボンにおしっこがかからないか冷や冷やするから嫌だw
- 67 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:26 ID:dLulBX9+0
- ↓和式便器の本音
- 68 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:43:40 ID:xmkR3nT10
- メキシコでしばらく暮らしてた事があるんだけど、
あっちの公衆便所やそこらの店の便所は洋式なんだけど便座が無いんだよ。
しかもウンコやシッコがこびり付いててどこも汚い。イタリアもそんな感じだった。
中腰の空気イスでウンコをするという高等技術が必要とされる。
- 69 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:10 ID:ZejaQUcZ0
- 家では座るが、外では絶対そのまま座らん。
便座にトイレットペーパーを引く。紙の無駄遣いだけどな( ´ー`)y-~~
和式の方がありがたい
- 70 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:17 ID:YPXVu6j8O
- >>51
〉見てるw
〉見てるw
- 71 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:26 ID:gRtYBBF10
- >>66
マン毛全部剃っとけ
- 72 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:32 ID:8Efnl3xo0
- ドイツ人は便座を回転させた
http://www.youtube.com/watch?v=XpQ_qSi31DI
- 73 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:39 ID:nwPqi7TZO
- 和式のぼっとんでおつり貰った俺様がきましたよ
- 74 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:44:56 ID:wr+tSkPgO
- >>39
だから便座にヒビがはいって困る。
だって昔そうだったんだもん…いきなり変われんわ。
>>42
俺は靴は脱ぐ派
- 75 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:45:17 ID:MQFfYEJQ0
- 洋式派だけど、紙の便座シート?が使いづらい。
除菌スプレー設置してるトイレがイイ!
- 76 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:45:21 ID:wRAvASTT0
- 洋式トイレでは宇多田ヒカル(中腰ゴリラ)
- 77 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:45:59 ID:XDlZepPp0
- 大便作り垂れ流す生物の癖に潔癖症とは笑わせる
- 78 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:46:34 ID:P6swNLFV0
- たまに上品な会社に行くとウオッシュレットがついてるんだが、水の出る穴にウンコが詰まっていそうで
嫌なんだよなあ。
- 79 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:47:35 ID:C0nqMGl+0
- 小学生用は何でも良いよな('A`)
ケツ毛的には中高辺りからはウォシュレットが無いと辛いと思われ。
- 80 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:47:56 ID:NlqeNukv0
- 洋式の便座にアロンアルファ塗るのはやめましょう。
- 81 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:48:41 ID:0iikyPW6O
- >>63
甘いな。
自分は漏れそうで蓋をしてあるのに気付かずそのまま(ry
- 82 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:49:29 ID:tWC4ThSs0
- イギリスの全寮制学校だと、いじめられっ子がいじめっ子が座る前に
便座暖め係りとして座る。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:49:34 ID:k0ox2tcX0
- 自慢じゃないけど俺学校でうんこしたこと一度もないよ。
- 84 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:02 ID:lez8505t0
- うちの園児の娘も和式は使えない。
身近に和式がないから教える機会もないんだよね。
車で出かけた時にたまに古いコンビニなんかで和式だとすごく困る。
衛生的な問題は除菌スプレーを携帯してればとりあえずなんとかなるし
学校なんかは病院みたいに設置しとけばいいんだし
もう和式なんかなくたっていいよ。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:27 ID:YO4frzMf0
- >>78
同意
なんか穴が茶色っぽい・・・
- 86 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:30 ID:IMkVAeEB0
- >>50
ん?それって男に言ってんの?女に言ってんの?
どっちにしても疑問があるんだけど。
男 → 便座は上げるだろ?
女 → 女は立ってする人いるの?
- 87 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:41 ID:R1Gn3nlF0
- 誰が座ったか、記録すればいいじゃん。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:51 ID:2T0cFnoEO
- あれ?俺達は和式トイレのやり方をどうやって覚えたんだ?
学校では教えられないよな。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:50:59 ID:S1WEvPyk0
- 俺が手取り足取り教えてあげよう
男の子限定で
- 90 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:38 ID:7GwLux0lO
- 外では和式派だけと、テレビで公衆トイレの洋式では、絶対靴はいたまま便座に乗っかってするってバカ女が出てて、ますます和式派。
それに洋式だと、パンツが便器や床に付きそうで嫌だし、掃除のばばあが、雑巾で拭いてるから嫌だ。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:44 ID:a/B+W0S20
- 人間工学的にはもう何の議論の余地もなく
洋式のほうが優れているってどっかで読んだな。
つうか和式に無理がありすぎるらしい。骨格やらに与えるダメージとかで。
- 92 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:45 ID:8Efnl3xo0
- スウェーデン人も便座を回転させた
http://4travel.travel.msn.co.jp/e/msn/traveler/hellodinfisk/pict/11140768/
アメリカ人はカバーを回転させた
http://scrapbook.ameba.jp/toilet_book/entry-10007678757.html
- 93 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:51:48 ID:aLwHw8FN0
- 和式に長くしゃがむと立てなくなる。俺の足腰が弱っているw
- 94 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:03 ID:C0nqMGl+0
- >>50
便器によっては、流す水流が跳ねる場合もあるぜぇ('A`)
- 95 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:19 ID:7ETdzJrG0
- 女用立ち小便便器を普及させろ
- 96 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:21 ID:XYXic77DO
- 小中時代はめっちゃ恥ずかしかったのに高校入ってからは平気になった
- 97 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:27 ID:wr+tSkPgO
- ウォシュレットのシャワーをケツで吸い込んで逆噴射できる俺は勝ち組
- 98 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:30 ID:ANt3J4XA0
- 和式は無理だ
なんせ常時緩いから、たまにケツを伝って流れていくこともあったり
出す瞬間にオナラと一緒に噴きでて散乱することもある
和式は考えられん
- 99 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:34 ID:r4XSo4+XO
- 駅とかコンビニのトイレで便座に和式のように跨るとかトイレットペーパーを敷き詰めるとかしないで直に座るやつっているの?
ある意味尊敬する
俺には恐ろしくてできない
小便器で、胸の高さにある荷物置くスペースにも物置けないよ
- 100 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:52:53 ID:by9IJPro0
- >>93
それ、わかる・・・www
- 101 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:04 ID:nTkXx8wr0
- 洋式はムリ。人のケツの汚れなんてつけたくない。なので野糞派でっす。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:06 ID:/FzRyBqG0
- 和式は生理ナプキンを取り替えるときにちょっとしんどい。
男にはわかんないだろうけど。
- 103 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:08 ID:bCUlWpBb0
- なんだかなあ、、肉体的にも精神的にも貧弱なガキを量産しちまう俺たち大人って。。
日本は一度、発展途上国に転落した方が良いのかもしれない。
- 104 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:17 ID:2KLnDPxX0
- 誰の尻が触れていようがどうでもいいから
和式は嫌だな。
何が嫌かって、トイレと直に対面すると汚い部分が眼に見えるから
目のやり場に困るんだよ。
生理の時は洋式のほうが絶対楽だし
- 105 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:17 ID:MsHvF8+X0
- 事故で膝が曲がらないから洋式じゃないと困る。
- 106 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:19 ID:o5Bl/2KWO
- >>89
男の子は好きだがスカトロは嫌だ
- 107 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:36 ID:bHvDUWB5O
- うちの子供も和式は、嫌がるな〜よっぽどお腹痛くないと普通に洋式があくの待ってるもんな
- 108 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:36 ID:8XwIpt/P0
- くっせ〜ww
おいウンコしてる奴おるぞwww
うぅわ〜w おい(ドアノック)
- 109 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:48 ID:t647LqG20
- 和式こそ男のROMAN
- 110 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:53 ID:UPLjnppv0
-
米国のトイレにはどこでも便座に敷くペーパーが用意されています
http://www.austinhouse.com/images/saniseat_big.jpg
- 111 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:53:56 ID:7UZxEWkV0
- 別に爺さん婆さんじゃないんだから
和式つかえよ。
- 112 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:10 ID:FdHY7SSc0
- >>27
天井
- 113 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:14 ID:C0nqMGl+0
- >>92
おそるべしスウェーデン('A`)
- 114 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:32 ID:CgiMbzsR0
- 和式で用を足す時ズボンを片足だけ脱いで肩に担ぐ俺、参上。最初からクライマックス。
- 115 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:38 ID:M+ArpRPm0
- 和式での快便っぷりは異常。
こないだしたら、いつまで出るんだってくらい出た。
もうその後の気分のよさといったら。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:38 ID:VhQo1ag70
- 洋式の上に和式座りする俺には無関係な話だな。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:54:49 ID:7Pa9PqhX0
- 和式ってあのウンコフォームが健康にいいらしいが。
ガキの内は和式でしつけたほうがいいよ。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:04 ID:vTdLKRDv0
- 吸い出せ!
- 119 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:26 ID:3usWPK+d0
- 和式が使えずに困るのなら自分で使えるようになる
あるいは使えるように親が子供に教えるというのが
通常の思考回路だと思うんだが・・・
- 120 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:27 ID:by9IJPro0
- >>50
公衆トイレで入れ違いに出て行った奴が不潔だと・・・
気になるよ。
- 121 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:27 ID:7s9kKuiQO
- 洋式に座って小便する奴って和式でも座ってするのか?
- 122 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:54 ID:xF/xEd5K0
- 学校でウンコをしてたらホース攻撃を受けた、
イジメられっ子のオレ様がきましたよ。
- 123 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:57 ID:Z6KnZ9zX0
- どうせ馬鹿餓鬼がぶっ壊すだけだろ
- 124 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:55:58 ID:uFh5noUz0
- >>110
それ使いづらいからイラネ
消毒液の方がいいね
- 125 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:09 ID:1Lr3cgQgO
- 本当に最近のガキって腐ってる。
- 126 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:24 ID:SZ0UhMO8O
- 某衛生研の先生が言ってたんだけど、ウォシュレットが増えてから、感染症とか増えたんだって。
ウォシュレットの後紙で拭いた時に水と一緒に菌が手について、そのままドアノブ触るからノブが汚染されるそうだ。
ドアノブに気をつけろ!
- 127 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:31 ID:KWDAV+tF0
- ウォシュレットでしかウンコできないので
水が飛ばなくなったら,糞詰まりで死にますw
- 128 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:35 ID:2XzHxuH40
- >>88
小さい頃トイレするときって
お母さんやお父さんと一緒に個室はいったりしなかった?
- 129 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:42 ID:pjEnrm5AO
- 和式は環境に優しくないからなー
- 130 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:46 ID:oylF3E2T0
- 洋式が楽だけどね
手入れが行き届いてなさそうなとこだと和式がないと困る
- 131 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:56:56 ID:fbWWeF2z0
- しってるか?和式ってのは足腰鍛えられるから必然的にマンコの締まりもよくなりやすいんだぜ?
それでもお前達は洋式に賛成するのか?
- 132 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:19 ID:dteZF7Uz0
- 洋式のダメな所は、ウンコを投下すると水が跳ね上がってくるところだな。
一発目はまだいいが、それ以降はウンコ水が跳ね上がってするから始末悪いww
- 133 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:22 ID:lOiLdSdV0
- 小学校の時に和式のアパートから洋式のアパートに引っ越した時は、
マジでうんこの仕方が分からなくなってたw 勿論うんこ自体は出来たけど、
どうにも違和感が… その前の幼稚園のときは洋式のアパートに
住んでたのになぁ。
- 134 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:48 ID:tl8qOO/c0
- 和式は下痢の時、生々しくて辛い・・
- 135 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:56 ID:1/o2UqEe0
- >>126
ふむ、ドア開けてから尻洗えばいいのか
- 136 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:56 ID:CgiMbzsR0
- 和式だと肛門の皺が伸びるから拭き易いかもね。
- 137 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:57 ID:C0nqMGl+0
- >>127
その使い方は困る('A`)
- 138 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:57:58 ID:VhQo1ag70
- 洋式に逆向きに座る奴がいるってのは本当なの?
- 139 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:05 ID:Wgj8n0r1O
- 和式で出来るようになったの、物心ついてからな気がする。バランス崩して惨状になりそうで・・・
でも和式でするとなんかきもちいいよねー
- 140 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:09 ID:yyqM1P/60
- 一度ウォシュレット使うと洋式かつウォシュレット以外のトイレなんて使えない。
最近は便座拭くアルコールついたトイレも多いし、誰が座ったかわからないという問題点も改善されている。
学校ではずーっと我慢してた。
- 141 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:24 ID:twfl0iNL0
- だから便座除菌クリーナがある。
- 142 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:41 ID:Z6KnZ9zX0
- >>132
はねそうな糞の時は最初にトイレットペーパーを投下するんだよ
- 143 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:42 ID:8Efnl3xo0
- そういえば日本でも、使い終わると便座がグイーンと外れて壁の中に入り(なかで洗浄
消毒されるようだ)、同時に新しい別の便座が設置される公衆トイレあったな。
どこだっけ。
- 144 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:54 ID:1gNfzhgL0
- おまえら外国じゃクソできんなあ。あっちに比べりゃ日本なんて清潔そのものだぞ。
- 145 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:58 ID:gFw5cL7Z0
- >家庭ではほとんどが洋式であるため、
30代だけど 子供の頃から家は洋式だけどできたぞ。
- 146 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:58:59 ID:6LjWoLQS0
- 洋式の便座に和式座り
和洋折衷が一番
- 147 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:14 ID:7Pa9PqhX0
- ウォッシュレットって何に使うの?
- 148 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:23 ID:dteZF7Uz0
- あと、洋式はウンコの品質チェックがやりずらいのと、検便の時に困るんだよな。
- 149 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:23 ID:di6tlF+F0
- 将来のスカトロビデオ業界の人材不足が心配です!m9(`・ω・´)
- 150 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:27 ID:bCUlWpBb0
- >>84みたいな超絶馬鹿親が増え過ぎて困るよなあ。
洋式での排便を一人でできるようになった園児に、なんで和式の使い方を手取り足取り教える必要があるんだ?
お前は子供の応用力と適応力を殺す気かと。
こういう無邪気な逆教育親がDQNを量産し続ける。
たぶんコイツの娘って、公共の場で「ウチとやりかたが違う!」ってクレームつける痴呆に育つぜ。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:30 ID:2T0cFnoEO
- >>103
ホント、洋式に座るのが汚いっていう貧弱な奴が増えたよなwww
- 152 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:39 ID:iR6fua9m0
- 洋式のほうがイヤだろ
常識的に考えて
- 153 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:59:46 ID:IGTXzoPQ0
- >女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い
自意識過剰のブス共が。オマエがその「誰か」なんだよ!
・・・と、先生が教えてやれ。
- 154 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:02 ID:C0nqMGl+0
- >>147
ケツ毛洗浄('A`)
- 155 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:03 ID:3usWPK+d0
- >>127みたいな非常識な使い方する奴がいるから公共の場にあるウォシュレットは使いたくないんだよな
- 156 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:30 ID:YPXVu6j8O
- コンビニトイレ
はミニミニに限る
トイレを2つ設置しているお店すらあるし
7-11は店によって天地の差がある
- 157 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:00:51 ID:KXB+bT4p0
- 野糞も出来ないガキが増えてるってことか
- 158 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:03 ID:by9IJPro0
- 動物学的には洋和式の方がいい様な気も・・・?
- 159 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:05 ID:8XwIpt/P0
- 肛門にプラグを繋ぎ、直接吸引する「バキューム式」がシェアを伸ばす予感
- 160 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:23 ID:fKr5B0HG0
- 間をとって中華式にすればいいじゃん
- 161 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:29 ID:3fKHcifz0
- そもそも俺らの時代、通った学校では、
小学校で大はしないのがほとんど決まりみたいになってたからな〜…。
万が一、大をしようとしているのをクラスメートにばれようものなら、
こぞって個室を覗きに来るわ、
ウンコマンとかストレートなあだ名つけられるわで大変だったもんだ。
今となってはなんであそこまで忌避したのか分からんが。
- 162 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:37 ID:7Pa9PqhX0
- >>154
トイレットペーパーを水に濡らして噴けばいいじゃん。
>>127の何が悪いのかよくわからん。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:51 ID:comrf09wO
- わいは洋式でババする時は中腰でやるねん。
誰が触れたかも分からへん便座に、わいのかわいい
お尻を触れさせられるのは絶えられへんさかい。
兎に角、今後もこのスタンスは貫かせて貰うよってに。( ゚Д゚)
- 164 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:01:55 ID:hVmQvPQe0
- >>160
間とれてねーよwwww
- 165 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:12 ID:C0nqMGl+0
- >>160
何次元空間だよ('A`)
- 166 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:16 ID:IkM1hKoSO
- イギリスでは洋式なわけだが、便座はない。
マイ便座を持ち歩いてるのがオサレ
- 167 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:22 ID:POuAM2pd0
- その日に使用した人の名前を書いておくっていうのはどうだろう?
- 168 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:02:43 ID:fbWWeF2z0
- >>148
あるあるwww
ウンコが水の中に滑り落ちて採取できないwww
- 169 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:03:23 ID:zKmyHAoK0
- ヲシュレット 付きの 和式 を開発してくれ。 (´・ω・`)
- 170 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:03:39 ID:Nu0J8oFj0
- 洋式の方が水道代節約になるな
列車は水洗以外に真空ポンプ使うから和式なのだよ
キャンプ用品も最近洋式だけどね・・・
- 171 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:04:13 ID:g8mxwhs50
- 日本 一億総潔癖性
だからアレルギー持ちがが増えるんだよ
- 172 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:04:16 ID:by9IJPro0
- >コンビニトイレ
はミニミニに限る
ミニミニって、不動産屋じゃなくって?
- 173 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:04:16 ID:/sq14aSpO
- 和式くっさいし汚いから嫌い
- 174 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:04:28 ID:YPXVu6j8O
- >>126
トイレットペーパーに浸ける洗浄スプレーがあるだろ
ウォッシュレットなら
それで手にスプレーするんだよ、終わった後
イオンなんかだと、スプレーして手も洗えます。気になる方はスプレーで洗って下さい と書いてある。
- 175 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:05:07 ID:KXB+bT4p0
- 中国の山岳農村はあれだろ
ポットンの中に家畜豚がいて人間が用を足すのを下から待ち構えてるらしいじゃん
効率的というか何というか・・・
- 176 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:05:37 ID:+rB9NYnW0
- >>161
洋式のなったら消えたんじゃない??
- 177 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:05:46 ID:0aVL5wFN0
- 小学校の時学校で大便している奴がいたら上から雑巾とか投げ込んだな
- 178 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:05:57 ID:YFRdDySr0
- >>110
これいいなあ。 商品化すれば売れそうなのに。
- 179 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:06:33 ID:dLulBX9+0
- 洋式は下痢をしたときの跳ね返りがすごい
便座の上はもちろん蓋にまで飛び散る
公共施設の洋式でするときちょっと便座をあげると裏にびっしり付着してる
- 180 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:07:21 ID:YeCeVsPd0
- 洋式でもウォッシュレットじゃないとむずむずしてダメ
- 181 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:07:32 ID:0tKhDtvj0
- >>8
どんだけ下手なのかと・・・
- 182 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:07:43 ID:yyqM1P/60
- >177
昔食堂で雑巾投げて遊んでる連中が居て、吹っ飛んだ雑巾がラーメンに入った事件思い出した。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:08:08 ID:CgiMbzsR0
- 飯食ってるときにウンコの話するな!
- 184 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:08:26 ID:LucG8UgOO
- >>169
とっくに製品化されてる。売れなくてすぐに消えたがな。
- 185 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:08:26 ID:KM71UOi4O
- 洋式なんか嫌だな
便座にうんこついてた時にはするきしなくなる
ましてやもれそうだった時には地獄ですね
自宅は洋式、公衆は和式
これが一番
- 186 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:08:31 ID:TAX/P5I50
- 和式は枠外にする奴が多すぎるからダメだろ
あと学校のトイレは全部個室にして安心したトイレ利用を促さないと
- 187 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:09:13 ID:M/qholaS0
- 和式のフチを高くして座れるようにした
和洋折衷便所を作ればいいんじゃねーの?
- 188 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:09:14 ID:2Rmh3c4XO
- >>175
インドか
- 189 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:09:15 ID:0GnLtODp0
- うんこまみれの便座にどうやってすわるんだよ?
和式はのこしておかないと
- 190 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:09:22 ID:zKmyHAoK0
- >>184
!
どこからどうやって狙うんだ!? (((`・ω・´)))
- 191 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:09:31 ID:3usWPK+d0
- >>175
それは現代日本でも沖縄・鹿児島の極一部で存在するぜ
- 192 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:09:43 ID:YPXVu6j8O
- >>172
間違えた
コンビニトイレ
はミニストップに限る
トイレを2つ設置しているお店すらあるし
7-11は店によって天地の差がある
- 193 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:10:03 ID:POuAM2pd0
- >>183
そこは
ウンコ食ってる時に・・・だろ
- 194 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:10:40 ID:EyLBEw7nO
- 和式のほうがきばりやすい
- 195 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:10:43 ID:7Pa9PqhX0
- 和式は長さが短い。かなり前を詰めて据わらないとはみ出そうだ。
- 196 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:10:56 ID:P6swNLFV0
- 洋式はモコモコの便座カバーだけはつけないで欲しい。
どんな菌がウヨウヨしてるのか分からん。
- 197 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:11:05 ID:OVUEtWxd0
- 和式トイレには、捕まるための棒をつけてくれ
- 198 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:11:19 ID:0tKhDtvj0
- 外枠にするってはっきり言って馬鹿だろうと・・・
- 199 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:11:36 ID:IMkVAeEB0
- >>177
俺は個室ドアの下の隙間から掃除用モップを突っ込んだ。
中から「コラッ!!!!!!誰だ!!!!!!!」と先生の声がした時は
マジで心臓が止まるかと思った。
- 200 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:11:55 ID:dxJAPeUcO
- 洋式って出した気がしない
和式がブリブリブリッ!だとすると
洋式はプリプリプリーみたいな感じ
- 201 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:11:59 ID:bCUlWpBb0
- >>187
それ昔、見たことあるよ。
洋式便器の両側に足を置く台がついてるの。
ただ、前側がカバーされてないから男性の小便が飛び散るんじゃないかと心配だったw
- 202 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:01 ID:kkJkfh8X0
- 気が利いてる店だと、洋式トイレに座る位置に敷く紙を置いてる処あるよね。
- 203 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:27 ID:wE6AEjqWO
- 男女共用の洋式を想像したら勃起してきた
- 204 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:37 ID:YIbP1kYXO
- おまえらの糞をひりだすケツはそんなに綺麗なのかと
- 205 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:38 ID:5M1nmKzX0
- 外で洋式のときは便器の上でウンコ座りか便座にトイレットペーパーを敷くかだな
体に直に便器が付くのが嫌だ
- 206 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:39 ID:qDyNzrks0
- 「トイレットペーパー以外を流さないでください!」
という貼り紙に書いてある事を、忠実に守った結果・・・・。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070212220929.jpg
メッセージ自体を変えるべきだと思った。行間読めないヤツ多杉。
- 207 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:46 ID:SkiHhn3vO
- 私の母親も私も、いわゆる片付けられない女で現在進行形でものすごい部屋に棲息しているけど、これまでたいした病気してないよ。
むしろ風邪くらいなら人より早く治る。未開の地でも生水を普通に飲んで暮らせるんではないかと思う今日この頃。
最近の日本人は潔癖すぎて心身共に弱すぎると思う。
- 208 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:51 ID:zbv1x0AR0
- 和式だと尻穴が涼しくていいよね
- 209 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:12:53 ID:QH1tcRm70
-
人
(_) 呼んだ?よいちょ、よいちょ
(___)
(,,・∀・)
( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 210 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:13:04 ID:YFRdDySr0
- >>190
あまりに狙いが定まらず、誤射が多かったから廃れたんじゃねえかな?
- 211 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:13:12 ID:dCpMY0AV0
- 排泄は快楽だね。ある意味娯楽。人は生きている間にどのくらいウンコをするのだろう?
- 212 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:13:13 ID:65lrPmBe0
- なぁに「青春18きっぷ」で鈍行の旅をすれば和式便所が覚えられるよ
最近の新幹線は洋式も併用してるが
- 213 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:13:36 ID:Nu0J8oFj0
- >>161
逆にお前らが汚いと騒いでいる汚物を
体内にわざわざ溜め込んでいる方がよっぽど汚い
というような思考にいつ辿り着くかでその学校の学年ごとのレベルも解るんだよなw
- 214 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:13:50 ID:YEYTcgPE0
- 和式の方がポーズ的にうんこしやすいのは確か
- 215 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:14:01 ID:xi3tGaGc0
- >>206
ワロスwwwww
排泄物以外には、紙しか流さないでと書くべきだなw
- 216 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:14:16 ID:7ugl2kDx0
- Japanese unching style is beautiful !
- 217 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:14:22 ID:0GnLtODp0
- 便座にゲロとかついてないの?
トイレってはいたりするのにも使うでしょ?
和式は必要
- 218 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:14:35 ID:+1LFg5vo0
- >誰が座ったか分からない洋式は嫌
学校の友達だろ。w
- 219 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:14:40 ID:uM1zi2l40
- 誰がどんな手で触ったかわからないモノだらけのこの世の中で
生きて逝けるんだろうかね?
- 220 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:15:41 ID:4tViLPKq0
- >>206のリンク先が怖くて見れないorz
- 221 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:15:52 ID:3IMzq2fd0
- 欧米化!
- 222 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:15:54 ID:PhlnZUgf0
- そもそも一箇所にウンコするという発想が間違い。他人がウンコした
場所でウンコはしたくない。よって、どこでウンコしてもいいことに
するべき。人間と言うのはもっと自由でなければならない。
- 223 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:16:37 ID:vqcP6AKL0
- どうしてションベン用とウンコ用はあるのにオナニー用がないのは何でだぜ?
- 224 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:16:38 ID:HYSv6No80
- >近年は和式を使いこなせない子供も増えているという。
僕が一番和式をうまく使えるんだ!
- 225 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:16:42 ID:6soa7pde0
- ホテル並みのトイレきぼん
- 226 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:16:48 ID:AEA8CI0+0
- 和式はうんこしたあとのにおいがきつ過ぎるだろ
それに下を全部脱がないと、ズボンにウンコつきそうで怖い
- 227 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:16:50 ID:Ca5PBeDh0
- お前ら何で日本人の平均寿命が長いか知ってるか?
それは和式トイレで知らず知らずの内に四股を踏んで体を鍛えているからなんだよ。
だから女性の方が平均寿命が長いだろう。
日本もうだめぽ。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:16:51 ID:+1LFg5vo0
- >>11
男子トイレを洋式にしても、だれも使わないから意味なし。
学校でウンコできる勇者がいない現状ではね。
- 229 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:17:04 ID:uq0SqFLF0
- 俺、家なら洋式でいが、外なら和式のほうがいい、 人がケツや、ヘタしたら小便ついてる便座に座りたくないぞ、普通。
- 230 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:17:04 ID:pCp1yxM00
- 野菜をたくさん食べるといいよ。
しっかりまとまった便になる。尻を拭くのも簡単。
パンばっかり食ってると最悪。ペースト状の便になる。
- 231 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:17:26 ID:P6swNLFV0
- >>226
とりあえず一本出した後に一度流せ。
- 232 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:17:34 ID:zbv1x0AR0
- >>206
ウイルス怖いんです><;
- 233 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:17:42 ID:fKr5B0HG0
- 車の運転中に急に腹が下ってガマンできなくなったんだよね。
どこかトイレないか、とか、ウンコ漏らしたら車の査定額が落ちる、とか
いろいろ考えちゃうよね。
幸い、道路沿いにススキ野原があったんで、速攻で車とめてポケットティッシュ
もって野グソしたんだわ。夜だったし、見えないだろとか思って。
ズボン下げて下痢が爆出したと同時に、向こうから犬の散歩のやつがきやがって、
こっちもあわててティッシュで拭くんだけど、ススキの葉を紙と肛門の間に挟んで
拭いちゃったんで、さぁ大変。肛門バックリ切れて痛ぇし、犬は迫るし。
とにかくズボン上げたと同時に犬が到着。吠え掛かりやがってこっちは
急いで痛いケツかばいながら車に乗って逃げたよ。犬は丹念に鼻突っ込んで俺の下痢を味わってる。
飼い主はニヤニヤしながらこっち見てやがる。
帰ってシャワーで肛門洗ったら傷にしみて痛ぇし、鏡でみたら切れてる。
翌日、同じとこ通ったら草刈やってて、俺がクソしたところのススキも
無くなって露出されてた。
くしゃくしゃのティッシュがちらりと見えてやがって、マジむかついた。
- 234 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:18:37 ID:+bvrpjUy0
- まだ誰もいってないみたいなんでいっておくが
和式→洋式って欧米かっ!
しかし和式が”使えない”とはどういう了見だ
- 235 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:18:38 ID:7Pa9PqhX0
- >>228
女子トイレみたいに男子も全部個室にすれば無問題
- 236 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:18:40 ID:3l5KrWTJ0
- 誰が使ったか分からないって言ったって、お前らの友達しか使わんだろ。
公園のトイレみたいに汚いおじさんが使ってる訳じゃないんだから我慢しろw
- 237 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:19:11 ID:+1LFg5vo0
- 洋式だったら、こんなトイレもあるから注意しろ。
ttp://sugachan.dip.jp/img/src/20070216104914.jpg
- 238 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:19:11 ID:39xf0d6s0
- >>226
最近はトイレの後方に穴があって洋式みたいに即水にうんこが浸かるような
和式トイレもあるのだよ
- 239 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:19:42 ID:Xl9LyvP10
- きれい好きの女に気を使うな! あいつらのケツの拭き方
めちゃくちゃいいかげんやで(男に比べて)
- 240 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:20:02 ID:th4ewbDb0
- どちらかというと年寄りの方が、足腰が悪くて和式使いたがらないだろ
- 241 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:20:18 ID:v6C0wdwOO
- 小学生は洋式でいいんじゃない?
ウンコ外すし
- 242 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:20:21 ID:8A7+/gkq0
- 汚さってのを雑菌の量と考えると、尻(肛門じゃなくて尻ね)よりも
手のひらの方が遥かに汚い。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:20:40 ID:JooGdLja0
- 冬の学校の洋式便所はつらいよな?
- 244 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:21:22 ID:7Pa9PqhX0
- >>239
どこで見たんだよw
- 245 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:21:31 ID:TbVmGdFU0
- 子供のもらしたウンコパンツを
何度も手で洗った経験のある母親から一言。
ウンコなんてたいした問題じゃねー
- 246 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:21:35 ID:bCUlWpBb0
- これも一種のゆとり教育だよなあ。。
- 247 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:21:41 ID:Zhs20CSD0
- >>233
ワッフルワッフル
- 248 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:21:59 ID:vqcP6AKL0
- 小で後ろに人が並んでたりすると
緊張するのか全く出なくなって困るのって俺だけ?
- 249 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:22:10 ID:XF0MWtkZ0
- >>和式を使いこなせない子供も増えているという
訓練するいい機会なのにもったいない。
家が和式だった俺は、逆に様式に慣れるのに時間かかったよ。
- 250 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:22:26 ID:4tViLPKq0
- 何でもかんでもゆとり教育かよ
- 251 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:23:02 ID:7ovc3INGO
- おれは和式でうんこする時は下全部脱がなきゃできないぜ!
気持ち的にはすっ裸になりたいところだが
個室が狭いと、ドタバタうるさいので断念してる
- 252 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:23:15 ID:SkiHhn3vO
- >>233 ご愁傷様(-人-)チーン でもワロタ
>>235 良からぬ行為が行われそうだから反対
- 253 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:23:30 ID:nqNqcc0h0
- >「誰が座ったか分からない洋式は嫌」
貴様が使ってる教室の椅子だって去年まで別の生徒が座っていたわけだが。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:23:36 ID:77roRSDI0
- もう、ゆとりは駄目だろ・・・
- 255 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:23:59 ID:GLi5A+AfO
- 和式で用を足してる親分が部下に突然ドアを開けられ、驚いた顔で後ろを振り向いてる姿を想像したら、和式よなくなれと思う。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:24:22 ID:+bvrpjUy0
- まさにお子様って感じ
- 257 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:24:31 ID:vvA6mL7s0
- 俺もここ10数年洋式しか使ってないな。
出張先でもわざわざ洋式あるフロアまで移動してしてる。
- 258 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:24:47 ID:TxwVWPeR0
- 朝起きて歯を磨かないままキスするのは
肛門あたりにキスするぐらい雑菌が多いと聞いたことがある。
それに比べたら便座なんてきれいもんだよ。
- 259 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:25:02 ID:WAX44HlD0
- 和式のレバーは手で押すのか足で踏むのか
- 260 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:25:04 ID:uq0SqFLF0
- >>253
お前の学校は全裸で授業受けるタイプの教育方針だったのかよ(w
- 261 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:25:28 ID:0GnLtODp0
- 公衆トイレの便座なんてすぐにうんこまみれになるだろ?
しかも小学生じゃうん子いっぱいつけそう
- 262 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:25:55 ID:tyBvnPFb0
- 便座エイズ
- 263 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:26:46 ID:+bvrpjUy0
- ここは和洋折衷でいこうか
和式便器に穴あきのスケベ椅子を設置
- 264 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:26:59 ID:fKr5B0HG0
- >>253
そうか!
教室の椅子を全部洋式便器にすればいいじゃんか
教室の椅子だと思えば共用でも汚くないし、問題解決。
- 265 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:27:05 ID:7ETdzJrG0
- >>249
自分も初めての洋式トイレは友達の家で、緊張してしまった記憶が。
和式は嫌いじゃないし、使い方もわかるけど
自宅以外の和式って積極的に使う気になれない。
無防備に排泄してるところを覗かれたら、と思うと落ち着いてクソもできん!
- 266 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:27:11 ID:39kZL8ndO
- ジーンズ履いてたとして、和式でする時どこまで下ろす?
太股?膝?
膝下までいくと、同時にしょんべんしたくなったとき焦る
- 267 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:27:11 ID:WAX44HlD0
- >>258
なんで肛門にキスしないんだよ
- 268 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:27:22 ID:VhQo1ag70
- 冬の公衆便所はノロウィルスが怖すぎる
- 269 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:27:23 ID:77roRSDI0
- こういう奴らに限って、トイレでウンコしてる香具師がいるといじめるんだろうな。
- 270 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:27:32 ID:NJltHivO0
- 便秘ぎみの俺には和式は足が痺れる程疲れるからいやだな。
- 271 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:27:38 ID:oPiMUltUO
- なんでしゃがめないのか…
- 272 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:29:10 ID:uq0SqFLF0
- 俺が洋式嫌いな理由の一つに、
外での洋式の場合、いちいち便座あげないで立ち小便するから、
確実に小便のしぶきが便座につくんだよ、
俺自身、そうだから他の大多数の男もそうだと考えたほうがいい(女は小便も座るだろうからまだマシだろうけど)
どうしても外の洋式で糞する場合、手を便座につき、その上に座り、あとで綺麗に手を洗うか、
余裕があるならティッシュをうまく3回折って凹の形で便座の上に敷いてその上に座る。
- 273 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:29:35 ID:FUDKhqge0
- 洋式はウンコを観察できないから絵日記を描けないじゃないか
- 274 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:29:49 ID:02z+9jlw0
- 朝勃ちしてる時に洋式トイレでウンコすると,
おしっこが飛び出してしまうのは仕様ですか?
- 275 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:30:41 ID:mcM1IoJ90
- いまだ田舎系のションベンクソ混ざり激臭で
先人ウンモ丸見えのこびり付きチョコチップ塗装便器でも
緊急事態においては最高の天国となる
- 276 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:31:09 ID:C0nqMGl+0
- >>272
いや、お前は少数派だって('A`)頼むよほんと
- 277 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:31:14 ID:7ETdzJrG0
- >>274
下に向けときなさい、下にw
- 278 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:31:56 ID:2PjJlJ2FO
- 俺は和式派。きばりやすいし、大も小も同じ体勢で出来るし、
洋式は大を落とすとポチャって水が尻に掛かるのが一番嫌
- 279 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:32:08 ID:p/+ztEfJ0
- >>21
同意
- 280 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:32:11 ID:RxdAzraP0
- 学校のトイレでうんこなんかしたら、一生バカにされるぞ。
- 281 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:32:14 ID:IJAoNYoS0
- どっちでもいいだろ別に
- 282 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:32:23 ID:yb4Hju1P0
- 大地震が来てライフラインが壊滅したらマンホールの蓋を撤去して板を渡してしなければならない。
すなわち和式である。
- 283 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:32:25 ID:pueYy7es0
- 誰々が使いましたって書いておけば安心して使えるって事か?
- 284 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:33:39 ID:uqpJhDZ30
- 腰痛めてたときは死ぬかと思った。
和式トイレ
- 285 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:33:42 ID:gB1RSlqeO
- 確かになんか汚い感じの洋式だと空気椅子でうんこするよな
- 286 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:33:43 ID:uq0SqFLF0
- >>270
それがいいんじゃねーか。
俺は最近は便座に乗って擬似和式風にウンコすることも多い。
あと、洋式だとウンコしてもまだ出切ってない感じがするんだよな。
和式だと姿勢がウンコを出すのに適した姿勢に自動的になるから、出し切ることが出来る
- 287 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:33:53 ID:H8UdolNb0
- 自分ちは洋式
外は和式
これがベスト
- 288 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:33:53 ID:+1LFg5vo0
- >>272
外でオシッコをするケースとして、
駅とかデパートとかが考えられるんだけど、
たいていのそういう場所の男子トイレは、オシッコ用便器があるから、
家庭用の座る場所でのオシッコは考えなくて良いんじゃあないか?
- 289 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:34:36 ID:y9ycPR3U0
- 筋力衰えた自分には和式はきつい。
あと、和式だと放尿するとき方向制御しないと小便が酷いところに。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:34:56 ID:8Zqa0N/J0
- 和式じゃないと隠し撮りしにくい
- 291 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:34:56 ID:vRoLi4f7O
- マイ便座持ち歩け
- 292 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:35:15 ID:GT2wz92LO
- >>276
?
- 293 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:35:54 ID:FUDKhqge0
- 洋式はウンコでのの字を描けないじゃないか
- 294 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:36:08 ID:ro9idtcAO
- もう春休みだっけ?
やたらアレな書き込みが目立つんだが
- 295 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:36:23 ID:GMjx0EBnO
- 外出先の洋式トイレは、絶対座らない。
消毒剤があろうが便座に敷く紙があろうが関係無し。
中腰で用をたす。
- 296 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:36:27 ID:a89urDFN0
- 談合のネタか!
視ね糞公務員ども!
- 297 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:36:54 ID:uqpJhDZ30
- >>294
まだですよ
- 298 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:36:56 ID:9/oF27Rn0
- 日本人の体格や腸の長さや食生活とかを考慮すると
和式のほうが合ってるような気がする
根拠はないけど
そして俺はガチの和式派
- 299 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:37:05 ID:uq0SqFLF0
- >>288
ウンコしようと思ってウンコして、ケツ拭いてる時に小便もいっしょにするの忘れてて、そのままの流れで立ったまま小便することも多い。
あまり掃除されてない洋式便所じゃ、小便の黄色い色が乾いてシミになってる場所も多い、(コンビニのトイレが大抵そう)
- 300 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:37:38 ID:JUILF79yO
- ↓シャワートイレ板の人が一言
- 301 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:38:45 ID:Ww/7ggHE0
- >「誰が座ったか分からない洋式は嫌」
水を流すときに顔写真を撮影して、「今日の使用者一覧」を液晶画面で検索できるようにすればいいじゃん。
- 302 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:39:45 ID:FUDKhqge0
- 一本糞の感動が失われつつある
- 303 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:39:52 ID:+1LFg5vo0
- >>301
天才!!
- 304 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:40:09 ID:Twtq5KWs0
- 女子中学生は俺の手にウンコすればいい
- 305 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:40:21 ID:Qu/KvsFS0
- 洋式トイレは女の乗り物
あんなの不便でしょうがない
- 306 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:40:26 ID:FnkJRZ290
- ところでアメリカのトイレの個室はなんであんなに下ががら空きなんだ?
- 307 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:40:58 ID:+bvrpjUy0
- 洋式の便座ははずしておいてマイ便座持ち込みにすればOK
要望とかするくらいならそれくらいの費用負担しれ
- 308 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:41:11 ID:HXlR0aj80
- 誰が座ったかわからない洋式を使ったあと、手も洗わずにそのまま電車に乗った人が
握ったかも知れない吊り革には平気でつかまっちゃうんだろうな。
- 309 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:41:53 ID:0tKhDtvj0
- ぐだぐだ言うのじゃなく
二つ置けばいいだけじゃね?
- 310 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:42:09 ID:wKU9vwis0
- 俺様のウンコ遍歴
小学生時代 学校でウンコなんてできないよ!
中学生時代 人のいない実習室横のトイレでコソーリと脱糞する日々
高校生時代 学校でのウンコがかなり平気になり、したくなったらやるようになる
大学生時代 毎日のように学校で脱糞
社会人時代 家ではウンコせず、出社後、まず会社のトイレで脱糞してから仕事
- 311 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:42:11 ID:ZQtETOUVO
- 盗撮ビデオ借りたら、洋式トイレの便器の縁にしゃがんで用を足す女の子が何人かいて驚いた
- 312 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:42:43 ID:P6swNLFV0
- 便座を抗菌作用がある銀なんかの貴金属で作ればいいじゃん。
- 313 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:43:42 ID:FUDKhqge0
- 中国人に盗まれる
- 314 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:43:50 ID:MKRpzKZtO
- 最近和式がつらい。
太ももが疲れて立つのがつらいときが…
- 315 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:44:30 ID:QhdoZ8zOO
- 知ってる奴が座ってたらいいのかい?
全く、わがままな尻だなぁ〜
- 316 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:44:56 ID:nGfRPTv70
- 洋式でしかできない人ってキャンプ行けないの?
- 317 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:45:02 ID:AGMSpIY40
- いやならマイ便器持ち込めよw
- 318 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:45:40 ID:65lrPmBe0
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171596643/l50
東京大学の副理事が痴漢で逮捕
こんなのだから和式の使えない子供が増えるんじゃ
- 319 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:45:40 ID:kP+bggKt0
- 俺も公衆便所の洋式は使わない。
洋式しかない場合はトイレットペーパーを厳重に敷き詰める。
ウォシュレットがあっても絶対に使わない。
汚らしいホームレスがウォシュレットを使ってる姿を想像してしまって
どうしても使う気になれない。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:45:56 ID:zIeIbu3U0
- 俺様のウンコ遍歴
小学校時代 野糞に目覚める
↓
現在に至る
- 321 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:48:11 ID:F/Yf4EZk0
- 女子の和式のトイレって尿のとびちりがすごいんだよ。高速のICとか。
ニオイもすごいし、足下が水たまり状態になっていて大変。
コースアウトした人は掃除して出て行って欲しい。
ホントに女性が使ってるの!?って思う。
- 322 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:48:22 ID:S4H2Bra20
- 洋式で座って小便なんかできんだろ
ふつうあれがはみ出るだろ常識的に考えて
- 323 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:48:25 ID:bA1Sgp+n0
- >>301
それの方がはるかにイヤだなwww
- 324 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:48:26 ID:GT2wz92LO
- トイレ個室の壁にはよく鼻くそが付いてる
こういうのを見ると個室は使いたくなくなる
- 325 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:48:35 ID:qBUBVT6M0
- ピザは洋式じゃないと辛いんです。
踵をつけてしゃがめるヤツは和式でも平気みたいだが
しゃがむと踵が浮いてしまうヤツは和式だとえらいことになる。
- 326 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:49:10 ID:ZQtETOUVO
- 公衆便所は使わないなぁ。紙が無かったりするし。
パチンコ屋やスーパーに行って
ウンコだけして帰ってる。
- 327 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:49:21 ID:ODYx+yYQ0
- 外でも普通に使うから和洋どっちでもいいや( ゚Д゚)y─┛~
みんな綺麗好きやなぁー
- 328 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:51:16 ID:+NAGWLa60
- 便座よりも、用をたして手を洗わないやつが多すぎるから
トイレのドアノブを手を洗った後に触りたくないんだけど
- 329 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:51:19 ID:+bvrpjUy0
- 便器様に向かってグダグダ言うならオムツしろ
- 330 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:51:24 ID:2XzHxuH40
- >>321
んだんだ。
あと手洗い場の髪の毛どうにかして欲しい。
見てるだけで吐きそうになる。
自分がよごしたら、いちおうトイレットペーパーで
周り拭いたりするけれど、
自分で汚しても拭かないヤツが、
「誰が使ったかわからない洋式になんて座れない〜」
なんて言うんじゃないだろうか。
- 331 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:51:46 ID:fI3sNQK30
- 女児のうちから立ちションを練習させればいいだけの話じゃない?
男児に混じって同じ小便器にオシッコするわけ。究極のジェンダーフリーだろ。
- 332 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:52:42 ID:UAt4B5WoO
- 税金の無駄
金かけるべき内容ではない。
- 333 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:52:46 ID:bCUlWpBb0
- 洋式に座るとチンコが便器についてしまうから嫌なんだよなあ。
- 334 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:53:01 ID:+1LFg5vo0
- >誰が座ったか分からない洋式は嫌
嫌なら使うな
>便座クリーナーを設置
自分で用意させろ
最近、子供を甘やかせ過ぎ。
そんな中学生の女は、きっと家でも、お父さんが使用したトイレは嫌って言い出して、
お父さんは家でのウンコ禁止されるようになる。
- 335 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:53:27 ID:+Q/wX5EC0
- 洋式は気持ち悪いわ
和式の方が絶対いい
- 336 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:53:34 ID:XB4QoKDh0
- アメリカに15年住んでるのだが、和式トイレ懐かしい・・
もちろん日本には時々帰るが、実家は当然として今では公共の場でも
結構様式トイレばかりだよね。
だが和式がある時は俺は必ずそちらを選択する。
久しぶりに日本に帰国した時とまたアメリカに帰る時の成田空港での和式トイレは
俺に日本を最初と最後に感じさせてくれる場所だ・・
- 337 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:54:39 ID:5iFuKAN/0
- 盗撮ビデオを見る限り、ちょこんと座る女と便器またいで立ちショんする女は
半々だよ。あと少数だけど、わざわざ便座乗っかって和風にしゃがんでやる女も
おる。
- 338 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:55:11 ID:1S2BC3L70
- ウォシュレットの便座カバーが自動で開閉する機種あるじゃん。
あれのカバー裏に紫外線殺菌灯つけとけばいいのに。
- 339 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:55:36 ID:b1WUIqbO0
- 洋式にトリモチ置いてきたことは内緒だ
- 340 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:55:42 ID:qhnntxpx0
- 洋式反対。和式賛成。
- 341 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:56:17 ID:sfmh3jGG0
- >>298
日本人はウン切れが悪いからな。
西洋便器ではウォシュレットが必要なわけだ
- 342 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:56:21 ID:FgW74B2E0
- 小学校でうんこすると大抵冷やかされたもので、
ばれないよーに
または家に帰ってうんこしたものだ
今はそんな事ないのかね?
- 343 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:56:39 ID:sV0GXc2e0
- 便座をなくせばいい。
中腰のまま用を足すのだ。
- 344 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:57:03 ID:XpGXU7LXO
- 正直、和式の方がウンコが出やすくて良いのだが。
- 345 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:57:38 ID:h39xt09F0
- 普通自分専用の便座持ち歩くだろ。
- 346 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:58:05 ID:tkqBtWe40
- 若い女性の多くが不潔さを感じて洋式便所に座れない。
実は、イギリスやイタリアなどでも洋式便所には座らない。 同じく不潔だから。
だから便座のない洋式便所が多い。中腰になってするんだ。
世の流れは洋式便所から和式になってると言っても過言ではない。
安易な洋式移行は税金の無駄。あと5年もすれば和式を増やせと女性が喚くことになる。
どうしても洋式にしたいなら、便所に紙の便座カバーの自動販売機を置いて10円くらいで売れ。
- 347 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:58:36 ID:+bvrpjUy0
- トイレをなくせば全て解決
こんなことで争うなよ
- 348 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:59:00 ID:FUaNt19D0
- 和式も嫌、様式も嫌……何てわがままなんだ!
だったら真ん中をとって「中華式」にすればいい。
- 349 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:59:03 ID:W4Ij3XR2O
- 誰が座ったか分からない洋式は嫌と言う子供
その子供に誰が作ったか分からないコンビニ弁当を平気で与える親
の構図か
- 350 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:59:27 ID:FWix4yxs0
- じゃ、前に誰が座ってたかデジカメで顔撮って表示するようにすればいいじゃん
- 351 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:59:36 ID:F/Yf4EZk0
- >>330
> 自分で汚しても拭かないヤツが、
> 「誰が使ったかわからない洋式になんて座れない〜」
> なんて言うんじゃないだろうか。
それが言いたかったw
大まかな印象として私もそんな気がしてる。
便座さえ注意して拭いてから使えば洋式のほうが気分良く使えることが多い。
それと温風乾燥機が増えたせいなのかハンカチ持ってないコ増えた。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 12:59:55 ID:YVjCVMLj0
- >女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との意見が根強い点
トイレ掃除方が言ってんだろ?
- 353 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:00:05 ID:v5EEUDV0O
- 和式って便器の外にうんこするやつがいるんだよなぁ
ちゃんと狙ってしろよ
- 354 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:00:19 ID:8SunqRad0
- 部屋さがしのときも、トイレ和式だとスルーしてるなあ
ほかの設備がよくても
- 355 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:00:25 ID:x6+/Xm1k0
- スィーツの原理で間をとってニーハオトイレにするのが吉。
- 356 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:00:32 ID:BGByMw+YO
- 今日さ…朝駅のトイレでウンコしようと思ったら2つのうち2つとも満席だったのよ
和式のほうは誰かが糞してて洋式のほうはおばちゃんが便器掃除してたわけ
どっちかが空くまで待ってたら衝撃的な光景が目に入ってきたよ
おばちゃん便器の中の水にタオル突っ込んで便座とか便器全体を拭いてたの
何度か水流しながら同じ行為を繰り返してたんだけど汚いだろ…
駅の洋式は絶対使わないほうがいいぞ
- 357 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:00:48 ID:bADQEzMt0
- なんつーか こういう子供達は一度中国に行かせたほうが免疫がつきそうだな
親も一緒に
- 358 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:02:29 ID:MLcxoYUQ0
- >>348
一度でも北京の公衆便所使ったことがあれば、冗談でも中華式便所
なんて発想は出来ない。
- 359 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:02:36 ID:o+tyuEIg0
- 和式は事故が多い
| |
| ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\::::::::::::::::: \\ | 助けて!
\\::::::::::::::::: \ .\_______
\\_:::::::::::_) )
- 360 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:02:39 ID:z5O0x+BT0
- あれは20歳の誕生日。
急激な腹痛に襲われた俺は20分和式でふんばった。
20分も前かがみ体勢だったためにふとももがピクピクしてくる。
1分後俺は下痢のクソにまみれていた。
忘れもしない20歳のバースデー。
和式消えろ!
- 361 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:03:24 ID:1EmQHK8b0
- 最近の子はボットン便所知らないんだろな
田舎の離れにあったトイレ、大人になっても怖かった
- 362 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:03:41 ID:n50Yqiw20
- 時効と思うので書く。
シッコしてて、個室に誰か入っているのに気づいた。
上からバケツで水をかけて何事もなかったように立ち去った(この間誰にも見られていない)。
次の授業で数学の先生がびしょぬれのワイシャツで教室に入ってきた。
先生すいませんでした。あれ以来いたずらはきっぱりやめました。
- 363 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:03:51 ID:aC+R2/iM0
- 20代で、平均的な体型だが
確かに小中学校では全部和式だったので
極力学校でウンコしないように我慢していた。
年に数回、どうしてもウンコしたいときがあって
その時は手前の取っ手に
必死につかまってウンコしてたな〜。
本当にしゃがむのがつらかった。
- 364 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:04:07 ID:BJqyAEAv0
- >>338に同意
座るときのカバーを透明アクリルかなんかにして内部に殺菌灯しこめばいいじゃんね
- 365 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:04:24 ID:tB5vkHvKO
- >>353
できないんじゃないか?
テレビでやっていたが、和式のどこに足を置くのか等を教えてやってくれ
って親が言ってるほどだから。
足の場所シルシついてるのも確かにある。
- 366 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:04:52 ID:35micMre0
- 普段地べたに座り込んでる奴らが何を言うのか
- 367 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:05:09 ID:hjLqrmquO
- 洋式は便座にちん2あたるからいやだ。
- 368 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:05:50 ID:dk9VdNd50
- 俺、和式じゃないと絶対無理。
洋式でもいすの上にうんこ座りしてやるぞ。
- 369 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:05:58 ID:le2k4d6m0
- 誰が座ったかわからない洋式てwwwww
外出先の便座には腰浮かせて用足すのがデフォだろwwww
- 370 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:06:07 ID:HXlR0aj80
- 天井の方からぶら下がってる水流し用の鎖を強めに引いたら見事に鎖が切れて
水が流せなかったのも今はいいメモリー
- 371 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:06:23 ID:TWeE+FMa0
- 洋式は、性病うつったりしやすいからいやだね
完治はしないし
自宅で洋式ならよいがね
- 372 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:06:37 ID:C0nqMGl+0
- 学校でうんこしたら馬鹿にされるっつーのは、
なんか、うんこしなくても負けてるよな('A`)
- 373 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:06:41 ID:XB4QoKDh0
- ところで俺はある化学系の大学に通ってたけども、
まあそんな余分なことは言わなくても知ってる人は多いだろうが、
一応モノの汚れの程度の指標として用いられる大腸菌が最も多く検出される身近なものは、
<お金>ですよ。
ここで人の座ったトイレ汚い、掃除のおばさんの仕事が雑とか言ってる人達は、
紙幣や硬貨がどれくらい汚いか知ってる?
この絶対に洗わない幾万もの人達が触る物体の汚さを。
- 374 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:07:15 ID:bqIdIbPk0
- やっぱ産経か
下らん
- 375 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:07:47 ID:J6QJU8bP0
- 嫌ならトイレクイックルでも常備しろってんだ
- 376 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:07:55 ID:nOFIIgRv0
- 紙をくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 377 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:08:36 ID:Zbql7GOBO
- >>369
お前もしかして太ももムキムキ?
- 378 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:09:40 ID:sQLgybo0O
- >368
俺もw
- 379 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:10:04 ID:VNY8310T0
- ウヨの家のトイレは当然和式だよな
外国文化が嫌いなんだから
- 380 :市外通話もかけられます:2007/02/16(金) 13:10:13 ID:ieGt6ORb0
- ダイヤル式電話が使えない子供は実際に見たが…
- 381 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:10:34 ID:FgW74B2E0
- >>361
俺んちは1,2階とも純和風ぼっとん便所だった
2階の夏は匂いがきつかったw
ダチが目にしみると泣いてた
2階でうんこすると一瞬の間の後に
べんっ!!
と音がするのが好きだった
- 382 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:11:33 ID:eNxQj1Mu0
- 修学旅行で中国の田舎にでも行って来いって。
- 383 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:11:42 ID:4tViLPKq0
- >>380
それは最近じゃ珍しくないな。20代前半の俺でも信じがたい話だが。
- 384 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:11:45 ID:tyBvnPFb0
- お風呂の浴槽の中でおならすると
お湯はどぶ川並に汚くなるって
タモリが言ってた
- 385 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:12:24 ID:tx1JU73o0
- 俺も洋式は嫌なんだが、痔持ちだから和式もつらいんだよな…
- 386 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:12:44 ID:izne+g590
- 和式は体勢的に辛い。
しかし、そのことによって素早く排便しようという心理が働き
洋式よりも、時間を節約することができるのだ。
Time is money な世の中になんと合致していることか!
和式は金なり!
- 387 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:13:25 ID:BGByMw+YO
- >>373
ガチガチの理系バカ乙
人の不快の指標はミクロ的なことじゃない
十円玉に醤油でもかけてろメガネ
- 388 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:13:56 ID:EDCAqtA40
- 遠足に行ってウンコを漏らす奴が続出してほしい。
- 389 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:14:14 ID:58b6n6Ik0
- >>381
自由落下ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 390 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:14:16 ID:BJqyAEAv0
- はなしはずれるが
公共施設なんかだと女子トイレの入り口ドアはきちっと閉められるのに
男性用は入り口ドアが無かったりするからな
立ちションしてる姿がまるみえじゃんよ
これって差別じゃね?
- 391 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:14:33 ID:TWeE+FMa0
- うんこができなくってもSEXができるのは
やっぱり本能的に違うんだろうなぁ
改造はすべきだね
- 392 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:15:05 ID:YlPyjsH30
- 小学校の頃は、廊下で寝ころべば、女子トイレがのぞけたからなぁ
あの頃は別にそう言う趣味はなかったけど、女の子がおしっこしているのはよく見てた。
- 393 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:15:47 ID:iUmRzpbT0
- もうカワイイ女子小学生と、普通の女子小学生と、カワイクナイ女子小学生の3つに分けろよ >洋式便器を
で、カワイイ女子小学生の便器は男も使えるようにしてやれ
- 394 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:15:51 ID:T4eu8jCS0
- >>392
うp!うp!
- 395 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:16:01 ID:wkHkZqMcO
- >>390
そんな事言って見られるの好きなくせに
- 396 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:16:47 ID:26vYaYkF0
- トイレの窓を少し空け、降る雪を見ながらの雪見糞は、和式の方が風情がある。
- 397 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:17:45 ID:DkZLaNt40
- 子供が和式トイレを使うとスリッパを落とす。。。
ボットントイレもしかりだ。
- 398 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:18:32 ID:SmzntG7oO
- 府中は金あるなー
- 399 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:18:52 ID:XB4QoKDh0
- >>387
そんなに責められること言った?
トイレの便座にうんこや小便そのものが付いてない限り、
誰かが座っただけの便座に自分がその後座ることと、
硬貨や紙幣を触った手で何か物を食べることは、
多分後者の方が汚い行為だぞ。
もちろん俺はこれら全て気にしないが、このスレで誰かが座る便座の汚さを嫌う人は、
もうお金は触れないと思うよ。
- 400 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:19:40 ID:6obxwS3V0
- 洋式に和式スタイルできばってるがな
- 401 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:19:53 ID:hVmQvPQe0
- コンビニおでんみたいな流れだな
- 402 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:20:13 ID:4CkBFQcf0
- 便座に置く使い捨ての紙カバー(名前忘れた)を使えばいいのに。
なんで備えつけないのさ。経済大国のくせに教育施設にそのくらいの
金も使えないなんて。先進国中、唯一、そういうことが中国なみの日本。
同級生に帰国子女とか欧米からの留学生とかいたら恥ずかしいわ。
- 403 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:20:27 ID:bA1Sgp+n0
- >>362
掃除の時間にじゃんけんで負けた奴が個室に閉じこめられて、上からホースで水を浴びせられるという遊びをやってたww
- 404 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:20:41 ID:kP+bggKt0
- 便座にトイレットペーパーを敷いて、
水が跳ね返らないよう水面にトイレットペーパーを浮かべて
用を足してる奴って結構居るでしょ?
洋式はECOじゃないよ。
- 405 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:21:38 ID:TAX/P5I5O
- ハナタレのガキに温水洗浄の便座は贅沢過ぎだろ。
余計な税金かけて電気代とか無駄にかかるだろ!
そんなのは私立校で勝手にやれ!
どうしても洗浄機能欲しいならジャパネットで高圧洗浄機買ってそれでケツ洗え。
- 406 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:21:50 ID:Ge74CWij0
- 昔、俺の家は汲み取り式の便所だった。便壺の暗闇は恐ろしく、特に
夜は怖かった。便壷に取り付けた換気扇を消すと、たちまち匂いが便所
中に立ち込めるため、その換気扇は常時付けっぱなしだった。汲み取り屋
がくると、お袋はホースを使って便壷に水を入れ、糞を汲み取りやすく
手助けするのが常だった。真夜中に便所に行くと、必ず丸々と肥えた
ゴキブリか、便所コオロギが待ち構えていた。昭和のある風景だ。
- 407 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:21:59 ID:9Z2I1SJqO
- 洋式ってうんこしたあと水がケツに跳ね返るのがいやだ
- 408 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:22:29 ID:pXTcO62N0
- デパートとかのトイレで、和式が空いてるのにわざわざ洋式が空くのを
待ってる子供を見た時は世紀末だと思った
- 409 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:22:54 ID:XcxCpig60
- おつりだけはマジ勘弁して欲しい
- 410 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:23:01 ID:xU4TxXUp0
- >>399
どっちがより汚い行為か、なんてまったくもって関係ない
- 411 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:23:02 ID:4j05N+Xy0
-
和式便所の陶器の部分をイスの形にして、小便・大便と使い分けできるように
お尻が当たる部分にはプラスティックの板を上げたり降ろしたりできるようにして
そのプラスティックの板にお尻を乗せて座った形のままで用をたせるように
改良したらいいんじゃないか。
- 412 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:23:20 ID:4tViLPKq0
- >>399
言ってることは理論的に正しいが、しかしそんなことを理解できるような人は
便座が汚いなどという議論を最初からしない。要は気分の問題。
- 413 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:23:59 ID:aQm7DKx50
- はいはいゆとりゆとり
- 414 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:24:28 ID:onupGzE10
- >>407
どっぽん便所なんか水じゃないものが・・・
- 415 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:24:51 ID:0m48BTNw0
- 和式がいいとかいってるのはどこのチビだよ。まさに倭式だな。
- 416 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:25:00 ID:SmzntG7oO
- >>402
先進国の学校のトイレには使い捨ての紙の便座カバーがついてるがデフォなの?
- 417 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:25:12 ID:R0A8UMli0
- 男子は和式だろが洋式だろうが
使ったことがバレると攻撃されないか?
折れはうんこマンの称号もらったよ
- 418 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:25:17 ID:aCwHLPXg0
- 様式のフタを外して、金かくしを付ければ、
和洋折衷便器になる
- 419 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:26:04 ID:BGByMw+YO
- >>399
おまいは日本語読めないの?
理系はコミュ力がほんとないな
亭主関白で熟年離婚してろ数式人間
- 420 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:26:13 ID:BJqyAEAv0
- どっか外国に女性が立ちションするための筒状のアイテムがあったが・・
探したけどみつからんかった
- 421 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:26:30 ID:onupGzE10
- 田舎の旧家のトイレにしゃがんでみるといい。
中にひそんでる河童が尻をさわってくるぞ。
- 422 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:26:38 ID:4tViLPKq0
- >>417
俺なんか代弁野郎だったぞorz
どっちも似たようなもんか
- 423 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:26:49 ID:5G6A12Jj0
- 大きな声じゃ言えないが俺の会社はまだ和式汲み取り便所だ
今時の子供はそこでは出来ないかもな
俺も使わないがw
- 424 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:26:50 ID:EDCAqtA40
- >>402
映画とか見る限りではアメリカの学校のトイレもそこそこ汚そうなのだが。
- 425 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:27:09 ID:J+egGRqXO
- >>407
紙を一枚水に浮かせてから極太をすればいい。
俺はそれ以前に便座が気持ち悪い(lll・ω・`)
- 426 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:27:59 ID:dk9VdNd50
- >>399
ただ単純に煽りたいだけのカスだから気にしなくていいと思うよ
- 427 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:29:14 ID:4j05N+Xy0
-
お前ら大橋巨泉の有名な名言しらないのか?
「お尻より手の方が雑菌が多い。便座舐めるより手を舐める方が汚い」
- 428 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:29:41 ID:K2v1Uwmp0
- とりあえず便座を上げずに立って小用を足すやつは公衆トイレ使わないでほしい
激しく迷惑
- 429 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:29:46 ID:XB4QoKDh0
- >>412
ごめんごめん。俺もしつこかったか・・
まあでも身近な物で<お金>ほど不特定多数が頻繁に触れて、また絶対に洗浄しない、
そして化学的にもこんなに汚い物は無いことだけ知ってれば、
こんな細かいこと気にする人なんていなくなるのにな。
- 430 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:29:53 ID:Hf0t5JFxO
- つうか洋式でも便座にンコ付ける馬鹿いない?
あれはホント殺したくなるよ
- 431 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:31:42 ID:2XzHxuH40
- 使い捨て便座カバーが無理なら
使い捨てじゃない
便座カバー持ち歩けばいいんじゃない?
ハンカチのように。留めてめて外す。
- 432 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:32:50 ID:4j05N+Xy0
- >>431
CMのフレーズは「トイレ、その前に!お出かけには携帯用」だな。
- 433 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:32:53 ID:+bvrpjUy0
- マイ便座首からぶらさげとけ
- 434 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:33:25 ID:K2v1Uwmp0
- >>427
テレビ番組で「やたら清潔云々言うがキスの方がよっぽど汚いじゃないか」みたいな事言ってたね
- 435 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:34:02 ID:C7FKwh9gO
- つうか公共のシャワートイレこそ気持ち悪くね?
自宅ならあって便利だが、公共のシャワートイレって大抵シャワー部分周辺にクソが付いてるし。。。
シャワー部分にも絶対クソ流した水が掛かってると思われ
- 436 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:34:36 ID:3670sm2d0
- 洋式のほうが嫌だな
便座にオシッコはけっこうあるからね、たまにウンコがついているのを見ると凹む
- 437 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:35:18 ID:J6QJU8bP0
- 韓国のトイレには学校だろうが公衆便所だろうが
紙置いてませんね
すぐに盗まれるから…
- 438 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:35:48 ID:6obxwS3V0
- >>420
こんなのか
ttp://www.toto.co.jp/kids/library/04.htm
- 439 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:36:05 ID:xU4TxXUp0
- >>429
まだ言ってるんか
>>435
それによってケツ穴あたりに菌混じりの水がかかったところで
そこに口をつけるわけでもないので何も問題ないが
- 440 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:36:13 ID:zVyHRNsT0
- ウンコがはみ出す和式は嫌
- 441 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:36:22 ID:copRLHXg0
- 和式はもはや潔癖症にしかニーズがないんだな・・・
最後に和式使ったのはかれこれ9年前・・ いや、おととしノロにやられた
ときたまらず駅の和式便所に駆け込んで水下痢噴射したんだった・・・
- 442 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:36:51 ID:SmzntG7oO
- 便座クリーナーと手を洗う場所で消毒できればいいや
温風乾燥機が好きだ。
公衆トイレのウォシュレットは自分は使わないな。
- 443 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:37:17 ID:p20FL7Bt0
- 和式なんて絶滅して欲しい、落ち着いてウンコできねーよボケが
便座にウンコが付いてるわけでも無し、他人のケツが当たったくらいでガタガタ言うなカス
- 444 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:37:17 ID:C7FKwh9gO
- >>434
キスで虫歯うつるらしいな
- 445 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:37:47 ID:mQWdUiD/O
- ウォシュレットはノズルにうんこがこびりついていることも
掃除をきちんとしなきャ
- 446 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:37:56 ID:rTEgpohI0
-
これからはマイ便座を持ち歩く時代です。
- 447 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:39:32 ID:mCaEDYuy0
- 俺は小学校の時はもちろん和式が嫌で嫌で一度授業中に便意がきて
しまったときがあって先生に「トイレに行かせてくれ」と言って
そのまま自宅に帰って洋式のトイレでした覚えがある。もちろん
その授業はエスケープした形になったが別に何も言われなかった。
まあちゃんと「朝から下痢気味です」言い訳したけどね。
- 448 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:39:36 ID:FgW74B2E0
- 大人用オムツ、これ最強
- 449 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:40:04 ID:xU4TxXUp0
- >>445
いいヤツになると、自動洗浄があったりするんだけどな
安いのは・・・
>>446
マイウォシュレットじゃね?
- 450 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:40:06 ID:C7FKwh9gO
- マイ便座なんか持ち歩かなくてもおむつすりゃいいんだよ
経済効果も期待出来るな
- 451 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:40:57 ID:1crZLvOYO
- どういう使い方をしたら便座に糞が付くんだ!?
- 452 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:41:09 ID:le2k4d6m0
- >>377
お前は尻つけて用足してんのか?
汚ねーなww
間違いなく病気もらってるぞw
- 453 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:43:04 ID:4tViLPKq0
- >>442
温風乾燥機って臭いが濃縮されて立ち込めるからいやだ。
- 454 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:43:55 ID:8UcxUw3I0
- 使用方法の説明をプリント一枚配れば済む話じゃねーの?学校って金があまってんのか?
- 455 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:44:00 ID:AUj6lhMt0
- >和式を使いこなせない子供も増えているという。
新入生(小学1年生)を対象に、「和式トイレ講習会」をやればよい。
和式トイレの使い方は、日本社会で生活していくためには、必要な知識。
- 456 :451:2007/02/16(金) 13:44:11 ID:1crZLvOYO
- >452
おまえか
- 457 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:46:28 ID:4AxZN0OH0
- 厨房のとき男子が学校でうんこすることって恥ずかしいことではなかった?
- 458 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:48:00 ID:lIMhq1Xq0
- >>454
学校は金ないだろ
- 459 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:48:05 ID:3670sm2d0
- >>443興奮スンナヨボケ
>>451間に合わなくて直前ででてしまったとか、ビチビチゲリ便噴射で便座にぴちゃりとかだろ?w
- 460 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:48:29 ID:prZXTPfzO
- 無駄遣いすんな
- 461 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:49:20 ID:ampUKFvt0
- >>457
消防の頃は恥ずかしかったが、厨房になって吹っ切れた。
学校でウンコが平気で出来るなんて大人になったものだと無意味に思ったりした。
- 462 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:50:20 ID:IIcm6GCM0
- 両刀使いの俺がきましたよっと
さすがに温風乾燥式というのは経験したことないけどね
- 463 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:51:21 ID:xU4TxXUp0
- >>457
朝ちゃんと出せば日中別に行きたくならんからな
- 464 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:53:35 ID:gl6zcIAP0
- 脚を骨折した時につくづく思った
便器は洋式に限ると
- 465 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:54:08 ID:ipy7/v4q0
- ここまでガキに配慮するとますます調子に乗る
別に客じゃないだろ
- 466 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:54:44 ID:a1hFM5Zr0
- 和式便所の使い方が素でわからん。
排泄中の姿勢がわからんというか。
アレ、またいでうんこ座りするわけだよね。
でもそうするとズボンが邪魔になりませんか?
- 467 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:55:10 ID:3670sm2d0
- 最悪なのは便座にぴちゃりとついたのを糞をつけてしまった奴が軽く拭いてトイレからでて、
それを知らない443みたいな洋式オンリーの奴が使っているんだろうねww
だから誰か座ったかわからない洋式は嫌だ
- 468 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:55:37 ID:vEqTzOIW0
- 学校は子供のわがままを叶える場ですか?
逆だと思うのですが。
- 469 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:58:04 ID:JooGdLja0
- 洋式も和式もややこしいから全員オムツ着用でいいんじゃね
- 470 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:01:10 ID:dteZF7Uz0
- >>277
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 腰を浮かせる事により
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 陰茎の角度に囚われない
| タ .| 自由な放尿及び脱糞が可能となる
| | ↓
| ン | ________
| | √ \/ ̄\
| ク .| ●\ / (-: |
| | ● \`――-/ /--´\_/
|_____| ● Uヽ_ く < ~)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ \|
| 便器 / | \彡
| / | | |
| | [__))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 471 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:02:33 ID:4tViLPKq0
- >>466
>>114
- 472 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:02:56 ID:1crZLvOYO
- >466
ズボンは手で持つ
拭く時に邪魔なら、かぶっても良い
でもその際、ポケットから財布・携帯・車のキー等が落ちる可能性があるから気を付けろ
- 473 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:04:48 ID:onupGzE10
- 昔、便座に弦を張って楽器にしてた芸人がいたな。
楽器の名前は「ベンジョー」だった。
- 474 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:04:58 ID:a1hFM5Zr0
- >>471
114は普通じゃないんだよね?ちょっと動いたらズボン落ちそうだしw
みんなはどうしてるの?ズボン全部脱ぐわけ?するとそのズボンはどこへ?
今年の春から働く会社が和式便所しかないので真剣に悩んでいるのです。
- 475 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:05:20 ID:ampUKFvt0
- >>473
明和電気?
- 476 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:06:15 ID:LIdMfVeb0
- 洋式の便座には座らず、空気椅子で気張るよ。
下痢の時最悪だが。噴射の勢いが凄過ぎて便座の裏蓋に
下痢うんこが付いてしまったりする。
当然、拭き倒しますが。
○
/ \
く ウンコ
- 477 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:06:44 ID:jOrG/itm0
- 欧州では本当に嫌がるらしいね 便座の共用
- 478 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:06:50 ID:dteZF7Uz0
- >>429
お金よりも電車の吊革の方が汚染度は高い。
- 479 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:07:21 ID:+xqrQ2cO0
- >近年は和式を使いこなせない子供も増えているという
使いこなす、というほどのもんじゃないだろ、和式は。
- 480 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:09:28 ID:IIcm6GCM0
- >>474
うんこ座りってのはわかるか?
- 481 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:11:10 ID:dteZF7Uz0
-
・∵:。:∴: _
∴:゚・∵。・:/ \
・∵:・∵: | 頭 |
・∵:。・゚・/\_./.
/ / ヽ
/ | \ \
/ | | |
/ | / /
/. |/ /|
_ / ミ_/ /
|__|__/ / /゙| |
|・・・・.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / / | |
| ̄ ̄ 便器 / / / | |
| / / / | |
| │ ⊂_) (_⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 482 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:11:59 ID:a1hFM5Zr0
- >>480
わかる・・・と思う。
股開いた状態で、かがんでケツちょっと浮かせた状態だよね。
- 483 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:12:38 ID:faQlIBEg0
- 俺、ションベンするときも洋式があったら座るけどな
- 484 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:12:44 ID:FeeMGZ+0O
- 誰がきばったか分からない和式の方が嫌だろ・・・
- 485 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:13:02 ID:r7d0PCYH0
- オムツでもしてろよバーローwwww
- 486 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:15:12 ID:EI/C+tLgO
- まじで洋式の方が汚いだろ。和式は空気イスだからまだ許容範囲。
- 487 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:15:22 ID:vrxOIC6AO
- >>1
どこまでガキを甘やかせりゃいいんだ?もうアホかと。
給食費払ってねぇガキには便所使わせんなよ。
- 488 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:16:28 ID:Z1/riPZz0
- きばり過ぎたら、いきおいで
靴にウンコがピチャーン
なのが和式なんだが
- 489 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:16:51 ID:TcXHMTUS0
- うちの高校トイレにはウォシュレットがあったよ。
私立だけど。
- 490 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:17:54 ID:IIcm6GCM0
- >>482
マジレスするとズボンを脱いでうんこ座りをし、その時にできるひざと腹の隙間にズボンを入れる
これで何も汚さずに思う存分うんこライフが楽しめるぞ
- 491 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:17:58 ID:WX9Zvtfv0
- 和式の短所
・おつりがくる
・はみ出す
・シャワートイレが付けづらい
洋式の短所
・便座が不衛生
ん〜、シャワートイレの勝ち
- 492 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:18:46 ID:1crZLvOYO
- >482
@ズボンを前後に履き直す
Aしゃがむ
B両手を尻の後ろに持って行き、ファスナーを開く
Cいきむ
- 493 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:19:53 ID:yfsljBKH0
- 消防の時誰かが座った便器でうんこなんかできなかったな
仕方なく漏らしたけど
- 494 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:20:01 ID:jzuT77rSO
- 確かに和式は疲れるし、うんこ落ちた瞬間に水がはねるのが心配。
つか、はね飛び散ったうんこした奴の後には入りたくない。
たまに洋式で便座にうんここぼしてるバカがいるけどな…。
洋式は便座クリーナーと便座シート完備して欲しい。
- 495 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:20:33 ID:4l3t9gLbO
- 和式はしゃがむ位置を間違えるとたまにウンコの的を外しそうになる。
でも洋式も不衛生だよな。
除菌クリーナーなんて実際どこまで効果あるのかも不明だし。
便座型の紙を敷いて座るタイプならいいんだが
- 496 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:20:59 ID:IIcm6GCM0
- 偶に洋式便所で和式の座り方してる奴いるよな
- 497 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:21:30 ID:dk9VdNd50
- >>491
はみ出すやつって、どういう仕方してんだろうね?
- 498 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:22:54 ID:0aVL5wFN0
- 逆に和式で洋式の座り方をしてみたらどうなんだろう
- 499 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:23:45 ID:IIcm6GCM0
- >>498
真理が見えます
- 500 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:23:47 ID:BU2JdRsI0
- >>「誰が座ったか分からない洋式は嫌」
じゃあ、使用したら記入シートぶら下げて氏名書いとけばいいじゃない。解決解決。
- 501 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:25:07 ID:9gEuWrhI0
- 便所へ行くのがいやだったら立ち小便や野糞をすればいい
- 502 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:25:27 ID:ZaEZO1ot0
- 府中のレンタル屋に柚木ティナがサイン会に来たらしいじゃないか!
なぜもっと早く教えてくれないんだ!!
- 503 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:25:50 ID:C02RvXBp0
- イジメがトイレで行われることも多い
学校のトイレはイジメの温床になるという現実がある以上、これを全廃することが望ましい
- 504 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:26:52 ID:a1hFM5Zr0
- >>490,492
ありがとうございます!
ちょっと家で試してきます。
- 505 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:26:53 ID:3Nd4h6Su0
- 和式便器の上に、こう、ジャングルジムみたいな
手足をかけられるパイプを組んでおくのはどうだろう。
足だけでしゃがまない形になり、足の負担がへり
便座に肌をつけて腰掛ける形にならないから、
潔癖な方でも安心。
- 506 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:27:19 ID:MgUvh4TH0
- 和式でおつりなんかこないよ。くるのは洋式。
ウオッシュレットは魅力だけど、全体として洋式のほうが不潔だ
- 507 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:28:29 ID:VAyNnSBj0
- アジア地域のトイレなんかは、便座を上げると縁がちょうど靴の幅くらいに平らに
なっていて、登ってしゃがめるように作ってある (ステンレス製)。それで良いと
思うよ。
- 508 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:28:42 ID:cHhuXCh/0
- 学校にウオシュレットは贅沢だ!
餓鬼のトイレなんぞボットンで十分
- 509 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:29:45 ID:BcKAs7w2O
- 間接ケツ
- 510 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:29:48 ID:pjEnrm5AO
- 和式トイレと小用便器を見ると泣き出す息子(五歳)を持つオレ様が通るぜ!!
- 511 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:31:01 ID:w/ezvV+jO
- 和式でウンコをOBにするやつは見てほしいんだよ
オレは40センチ級の見事なやつを記念に残したことあるよ
- 512 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:32:10 ID:OafC83Hs0
- プールとか温泉の方がよっぽど汚いと思うが。
ウンコやら精子が解けた水が口に入ったり目に入ったり
- 513 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:32:53 ID:ycS0eX/Z0
- 学校の帰りに、よくウンコもらしてた。
- 514 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:33:32 ID:gHNoLj880
- 子供の利用する和式の公衆トイレは臭いから嫌だー。
- 515 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:36:47 ID:sQLgybo0O
- 1.最初にズボンとパンツは脱ぎましょう。その時財布、携帯等が落下するおそれが注意する事。小物類、ズボン等ゎタンクの上に置くのがよいでしょう。タンクなしの場合はドアの上部にストッパーのような突起が有ればそこに無ければ手で持ちます。
2.ウンコ、シッコの跳ね返り防止策ゎウンコの出そうな位置にトリレットペーパーを先に落としておくとよいでしょう。
以上で今日から君も和式マスターだ。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:37:02 ID:b3IMyvyY0
- おつりがくるのは洋式だな
つーか和式じゃないと巻きうんこが作れないだろw
- 517 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:37:40 ID:WujrTnaE0
- >>513
おれも
- 518 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:37:59 ID:vrxOIC6AO
- 女子中学生を中心に、「誰が座ったか分からない洋式は嫌」だぁ〜。
じゃぁ自前のおまるとしびん持ち歩けバカもん。
- 519 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:38:35 ID:jXL6JHhO0
- 家では飛沫がいやとかってこと洋式で座りションさせられてるけど
朝だけは座るとはみ出るんで立ちションしてる
- 520 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:38:56 ID:GMjx0EBnO
- ウォシュレットって不潔だよ。
お尻やオマタ洗った水はウォシュレットに当たって落ちるんだよ。
家族で使う分にも嫌なのに、不特定多数が使うウォシュレットなんて絶対使わない。
- 521 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:40:40 ID:IVnyzRCjO
- >>515
日本語でおk
- 522 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/16(金) 14:40:43 ID:eXNE3ylY0
- >>520
良く見たら汚れが付いてるよ。デパートとかのトイレだと
先っちょにウンコが付いてる事も・・。qqqq
- 523 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:42:15 ID:g22ALy/T0
- ひざ壊しているときの和式はつらい
- 524 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:42:33 ID:Y8EUdh2JO
- 全員がオムツ着用で万事解決
- 525 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:43:01 ID:+1L/60Hw0
- ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(20GB)・クタウイルス
寄生虫入りキムチ ・ワセリン湿布・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
あんぱん ・エレメント・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
びすけっと ・タカヤ3巻・ネルハード ・バスタードソード・PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・Mana公 ・樽コル・かっぱ・グルトニー・乙四類・タル♂・タル暗・エル垢・業者・
実姉がエロゲの声優してた時の特典CD(Sofmap予約特典)・にくぬこ大行進
使用済み女子高校生・未使用女子中学生・使い古しの女子大生・小田切まい・HDW-750
- 526 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:43:35 ID:0aVL5wFN0
- >>513
ウンコのガマンにはコツがあって
第一波の便意が寒気と共に襲ってきたら走らず、小股で歩く
第一波と第二波の間がダッシュするチャンス
- 527 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:43:41 ID:vrxOIC6AO
- >>50
えっ?女性で洋式トイレで仁王立ちしておしっこする強者っておるの?
すげぇ
- 528 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:43:50 ID:JEpjsw740
- クリーナーくらいならいいけどビデつきとかは絶対やめろよ。
床が水浸しになってるのが目に見えてる。うちの会社でさえそうなってるのに。
- 529 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:45:10 ID:b3IMyvyY0
- > 近年は和式を使いこなせない子供も増えているという。
和式トイレ以前に、足の裏を地面にピッタリつけた状態でしゃがむと、
そのまま後ろに転がってしまって、うんこ座りが出来ない餓鬼が増えたことが
和式を使いこなせない原因だろ
元ヤンキーでも講師に呼んでうんこ座りの講習をしたほうがいいw
- 530 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:45:16 ID:gTwz14t8O
- 逆立ちしながらすれば和式も洋式も関係ない
- 531 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:46:28 ID:/MisZm200
- 便器の形なんかどうでもいい
学校では子供にトイレ掃除させろ
- 532 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:46:32 ID:4FeYVjyU0
- 外人も和式の方が衛生的と言ってるのに何でも外国の真似する必要ない
洋式化反対。
- 533 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/16(金) 14:47:23 ID:eXNE3ylY0
- >>532
和式は足に下痢便がはねてくるぞ!qqq
- 534 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:47:27 ID:4tViLPKq0
- こうすればOK
| |\___
[ [_____\
\\ \
\\ \
\\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| Σ(( |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ● | |⊃
| タ .| | |
| | ● | |
| ン | | |
| | ● | /_____、
| ク .| | | \ )
| | ● | |頭. | ̄ ̄ ̄ ̄∪
|_____| | | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |~
| 便器 / | |
| / | |
| | [_っ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 535 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:48:56 ID:4gjykZN60
- >>50
便座上げて中腰。コレ最強
- 536 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:49:02 ID:/f26egvL0
- うんこする前に洋式の便座を掃除することが習慣となってしまった
汚れてなくても拭いてしまう
- 537 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:49:41 ID:Bqr7bLNtO
- 洋式で和式座りが最強
- 538 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:50:50 ID:13av41G70
- 和式は臭いししんどいし付いちゃうから嫌だ
- 539 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:52:51 ID:+mg6MGsx0
- 全部洋式にすると、便座の破損が急増します
理由はまあ当然わかると思うが
- 540 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:53:34 ID:+rKCqG7r0
- 便座対策に消毒用エタノールのスプレーをかばんに入れて持ち歩いている。
シュシューッと吹きかけてペーパーで拭いてから腰掛ける。
とりあえず気分は一安心。
だが、ノロウィルスなどにはアルコール消毒が効かないとニュースで知った。
ハイターを水で薄めたスプレーに換えるべきでしょうか。
教えて理系で生物に強い人。
- 541 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:53:57 ID:H/H+w0D80
- 和洋の好みは各自あるだろうけど、子供の言うことを真面目に聞いて
学校の設備を変えるこたーない。
5億円で出来ることって他にあるだろうが。
- 542 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:59:15 ID:MCMvJ8h+O
- 俺マジで洋式が使えないのよ。
あの踏ん張り感がないトイレした気がしない。
最近駅とかでも洋式だけなんてことになってるから形見が狭すぎる。
和式を探してトイレ回りなんてこともあるくらいだ。
ぁぁ日本はかわってしまった。
- 543 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:00:29 ID:Wwq816hlO
- 洋式
混んでるトイレだと直前に使った人の温もりや汗ばんだ便座カバーは触るのも嫌だな
和式
たまに大量に出るとケツの方まで盛り上がってくるのが難点だな
- 544 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:02:19 ID:vrxOIC6AO
- >>526
イボ痔の手術をした漏れは第一波に襲われたら脱糞だな。括約筋ゆるゆるでし
- 545 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:04:02 ID:v4Q2Ub0h0
- トイレの掃除なんか用務員のおっさんにでもやらせとけばいいじゃん
あいつら暇そうだろ
- 546 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:05:49 ID:a92PxLNBO
- 便座ふくように、アルコールスプレーついてるとこあるね
あと紙の便座カバー。気休め程度だけど。
とにかく和式はいや!!
ジーンズのすそがつくからいちいちまくりあげなきゃ
いけないし、まくったまま外出ちゃう時もあるし
だいたい靴底にシッコとかついちゃうわけでしょ
イヤイヤ
- 547 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:08:29 ID:jyM7GcTuO
- ケツが触るのは構わないが
チンコが同じ場所に当たるのはイヤだなぁ
- 548 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:10:23 ID:wr1zqZ+30
- >>542
俺もそんな感じだわ
自宅では必ず和式のトイレを使ってる
最近はホテル泊まりにも慣れたせいか、洋式も苦じゃなくなったけど
それでも和式が良いな
あと、和式使いの方が足首の関節が柔らかくて、老化しにくいらしいぞ
- 549 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:12:47 ID:JuSlxOhx0
- 餓鬼が何贅沢抜かしてんだ!
ニイハオトイレに改造してやれ
- 550 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:13:15 ID:07G/ViKzO
- 誰が座ったかわからない!?
いつから小中学校は誰でも自由に出入りできるようになったんだ?
- 551 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:14:32 ID:sPk5pXMx0
- 女子中学生を中心に「便座に誰のウンコがついてるか分からない洋式は嫌」との意見が
- 552 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:15:40 ID:TDFWWDEOO
- 使ったら名前書いとけよ
- 553 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:16:02 ID:lagrucad0
- 学校で和式の使い方を教えてくれないから
うつの子は和式が使えないって言い出す親が出てくる悪寒
公共の場では和式がいいなぁ
- 554 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:17:35 ID:RGZeBRxZO
- どうせしてないんだからいいじゃん。
まだ学校で大をするといじめの対象になるんでしょ?
- 555 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:17:58 ID:XnQW8aak0
- おれも府中1小4中だったけど、和式よりうんこしたのを見られるのが嫌だったな
その日1日うんこネタでいじられることになるからw
わざわざ1階の障害者用の使ったりいろいろ工夫したよ
- 556 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:19:06 ID:vrxOIC6AO
- このトイレ改造計画でやっぱり利権てあるんでしょうね。
- 557 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:19:33 ID:lagrucad0
- 外国行ったって洋式ばかりじゃなく
和式タイプのトイレなんてたくさんあるんだから
両方使えるようにしとかないとダメだと思うんだけどなぁ
- 558 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:19:52 ID:sPk5pXMx0
- 人がウンコをしたからといっていじめた人には、
学校でウンコしてもらいます。
ウンコがでない?
じゃ、ウンコがでるまで学校に残ってもらいます。
- 559 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:19:55 ID:505owYxR0
- 常総の木内監督が取手2監督時代の教え子松沼兄弟の家にいったとき
トイレをみて洋式から和式に変えさせた。
でも洋式のほうが運子すんのに楽なのは事実
- 560 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:21:14 ID:TUF1QuAk0
- 小学校でウンコ=犯罪者扱い
という罠。
俺は人がいないところまでわざわざ出かけて言ったぜ。
たまに職員用使ったりして滝ガス。
- 561 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:22:44 ID:fp3B5G3j0
- トイレがいくのがいやなら、教室の椅子を便器にすればいいじゃないか。
実施されたら小学校低学年教員の競争倍率が増えるぞw
- 562 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:23:38 ID:+WegYmbR0
- 国際化ってならトイレ事情の劣悪な国もあるんだし
今の内にちゃんと対処できるように仕付けとけよw
- 563 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:25:24 ID:ZaUG0/Pl0
- みんな便器の衛生に敏感すぎるぞ
下痢ぴーの時なんかそんなこと気にもかけずに座るくせして
本当に不衛生なのは風呂だよ
いもの子を洗うように大勢同じ風呂に入っているのに
小便されていされていても分らないし・・
- 564 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:25:46 ID:61ZM0aq00
- 確か洋式の方が節水に有効なんだっけ
- 565 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:26:32 ID:6aq7dtYNO
- 和式の方がリキミ易い。
- 566 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:28:28 ID:64thSx4o0
- 和式が使えないなら、プールでしちゃえばいいじゃない?
- 567 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:28:51 ID:xCjAonuW0
- 便座に干からびた小便がついていると萎える。
- 568 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:29:04 ID:o3Cu/BRD0
- 和式の方が振り絞れるからいいという香具師がたまにいるな
あと洋式はつかえないから便座の上に足を乗っけてウンコする香具師もいるらしい
- 569 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:30:30 ID:MAUvgQ8/O
- 洋式の便座の上で和式の格好でふんばれば万事解決
靴はちゃんと脱いでな
- 570 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:32:29 ID:o3Cu/BRD0
- >>560
どの時代のどこの地域でも同じなのかな?
俺も我慢できないとき、人の出入りが少ない便所でウンコしてたw
- 571 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:33:38 ID:Vy72VJx90
- 荒城の月というダウンタウンのコントは和式だから可能
- 572 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:35:08 ID:GLovHqjBO
- 俺ウンコするとき何故かボキーンしちゃうのよ。
そうすっと亀の先っちょが便器にピトピト着くんだよね〜
だから和式派です
- 573 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:35:13 ID:V0R0Kj+xO
- 俺は小学生の頃学校でうんこする時は、別校舎の誰もいないトイレや体育館のトイレを使っていた。小学生の時に学校でうんこをするのは致命的だった
- 574 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:36:31 ID:505owYxR0
- 学校でうんこはどう考えても犯罪だろ。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:36:54 ID:PQsjna2XO
- つか和式じゃないとうんこが出ない
洋式だとどうも出が悪い
- 576 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:37:00 ID:uq0SqFLF0
- 和式を使えない子供が増加、ってどういうことだよ(w
特殊な姿勢でやるわけでもあるまいし、使い方がわからないから洋式にしてくれ、って奴本当に居るのか?
- 577 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:39:28 ID:9ZLgP0KrO
- 俺のトラウマ
和式でウンコしたらそれが便器ではなくズボンの中にin
- 578 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:41:27 ID:ILeG1nyp0
- 今15歳だけど和式使えない・・・
俺だけかな?
- 579 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:42:59 ID:uq0SqFLF0
- そういえば、車椅子の生徒が居たから
中学のとき、改装で車椅子も入れる洋式便所が増設されたが、
結局ほとんどの奴は和式使ってた気がした。
>>578
使い方がわからないのか?
- 580 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:43:59 ID:Mc3ywaHr0
- 脱糞ビデオを教材に加えればよい
なんなら俺がモデルになってもいいぞ
- 581 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:44:49 ID:cctQjCim0
- おれも和式でウンコできない
- 582 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:45:29 ID:b3IMyvyY0
- >>576
うんこ座りのできない餓鬼が増加
- 583 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:46:20 ID:cctQjCim0
- >すべての洋式トイレに便座クリーナーを設置、悪臭の原因となる男子便器の尿石などを
取り除く洗浄作業も並行して実施する。蛍光灯も増設して、子供が使いやすい、明るいトイレに
したい考えだ。
豪華だなぁ
- 584 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:46:53 ID:KJAMH3Wt0
- 和式便所のタイルを見るだけで寒気がする気持ち悪い。
洋式が一番まとも。
- 585 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:47:30 ID:wM/ULzFyO
- >>581
胡座かける?
- 586 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:48:49 ID:6iRFsoQy0
- 和式って疲れるし臭い、そもそも汚いよな。
駅の和式トイレなんかうんここびりついてたりするじゃん。
- 587 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:49:31 ID:ILeG1nyp0
- >>579
前後が分からないから、和式使うときは日によって変えてた。
今は以前より更に和式使うこと無くなったから、もうどうでもよくなった。。
- 588 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:50:31 ID:soiet9cuO
- 和式なら室内が広く体を支える取っ手が有ればいい
- 589 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:51:31 ID:g3C+esFC0
- >改修費用は便器1基あたり約20万円
どう見ても談合です。本当にありがとうございました。
- 590 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:52:53 ID:V14591gi0
- お前らはこんな便所使わなくて済むんだから、幸せです。
http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo.htm
- 591 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:53:06 ID:PAOVUuUJO
- 和式の使い方わからん奴なんかいるのか?
まぁ自分は膝傷めてるからうんこ座りできないがなw
しゃがめるなら和式のほうがふんばりやすいきがす。
- 592 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:55:14 ID:vQjyKF8CO
- 和式経験者でもしばらく使ってないと足腰がきつくて
かなり疲れるからな。経験のない子供だとしょうがないわな
- 593 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:56:28 ID:IpfQ5CvL0
- 和式便器の横幅よりデカい尻のやつなら洋式みたくできるんじゃね?
- 594 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:57:57 ID:i21vaHQJ0
- >>591
昔のヤンキーならウンコ座りも手慣れたものだったが
今のガキどもはたむろするとき地べたに座り込むからな。
- 595 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:01:07 ID:0tKhDtvj0
- コンビニの前ではウンコすわり。
選ぶ便器は洋式便器。
- 596 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:02:15 ID:uq0SqFLF0
- >>592
普通、和式を経験したことない奴なんて居ないだろ、
もし、「私は和式を使えないから洋式にしてくれ」っていう意見があったなら、それまでその学校内でウンコも小便もしたことなかったのかと問いたい。
ずっと使い方がわからないままうんこしてたのか?(w
絶対、誰かが儲かる仕組みだ。
- 597 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:03:52 ID:4FeYVjyU0
- 改修より使い方のイラスト張った方が経費節約になるだろ!
税金の無駄遣いだ。
- 598 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:04:13 ID:IIcm6GCM0
- うんこ座りでPC弄ってる奴挙手ノ
- 599 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:05:43 ID:wuv0u2Pq0
-
「つかいこなす」ってほどのことはないとオモwwwww>和式
- 600 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:06:09 ID:JkRPR7yq0
- ひきこもりでかつピザ化したら、体力的に和式で出来なくなったお orz
- 601 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:06:39 ID:gIZ282VpO
- トイレ費を
- 602 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:08:41 ID:JfD7Bb46O
- 家で洋式なのにうんこ座りしてる俺に一言
- 603 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:08:44 ID:vQjyKF8CO
- >>596
家のトイレが洋式しかない家庭が今はほとんどだし
小学生の男子にとって学校でウンコすることはどうしても避けたいだろうから
実際和式使ったことない奴は結構いると思うぞ
- 604 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:09:16 ID:Wwq816hlO
- 汚い尻だなぁ
今カレーライス食ってんねんで!
野糞派にも理解を!
- 605 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:10:19 ID:PHMesFdeO
- 和式を逆方向に座る奴が最近増えて来てるよなw
- 606 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:10:42 ID:IIcm6GCM0
- >>602
よう俺
冬は便座あたためるの面倒だからうんこ座りしてるわ
- 607 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:11:15 ID:rZKNexme0
- 男子便所の尿石・・・あれ、何が主成分?
尿酸?
カルシウム?
若いうちは尿酸だけど、年食うとカルシウムになってくるのかなあ・・。
- 608 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:12:45 ID:Zj3TPcVA0
- 和式はゆっくり本読めないだろ!
- 609 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:12:49 ID:bRyykLmzO
- 俺も洋式じゃないと出来ないわ…
さすがに切羽詰まれば和でやるが
- 610 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:13:05 ID:+TQb6j2d0
- ワハハハ
こいつは確かにキモイw
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=uq0SqFLF0
- 611 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:13:11 ID:nOl1TRy90
- こないだ久しぶりに和式使ったのよ。ところがリキむ時のリキみ加減がいつももと違って、なんかスッキリしなかったな。
- 612 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:13:49 ID:yrGUZGkz0
- 和式はつかまっているところをつけて欲しい。
タンクが前にあるタイプは大抵配管が曲がってるよね。
- 613 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:15:07 ID:Wwq816hlO
- 今は主に洋式使ってるが、和式のが詰まりやすい気がする。
巨大なのが出た時に和式だと流れなくて、何度割り箸で細切れにした事か。
- 614 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:16:48 ID:7mmrwoaz0
- 和式をすべてなくしてしまうと、どうしても洋式に抵抗のある奴が
便座の上に足のせてきばるんで、便座の破損率が跳ね上がるらしいですね。
だから、少しくらいは和式も残しておいたほうがいい。
- 615 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:17:01 ID:/USIa3HD0
- インテリジェント便器にしては・・
全部個室にして、入室はICカードによる自動解錠
和式、洋式にボタン一つで変形、
ついでに「おめー糖尿病になるぞゴルァ
とか ここんとこ毎回蛋白でてるから病院へ行けよゴルァ
とか喋って、校医にもそのデータが自動的に連絡される。
- 616 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:17:28 ID:CSlFGsbQ0
- 汚いスレだなあ。。。
気分が悪くなった。
- 617 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:17:50 ID:1tQcjglh0
- 誰がすわったかわからない便器なんだけど、基本的にトイレットペーパーを
便座に敷いて用を足さないか?
いつもそのようにして座っているから問題ないがみんなはどうよ?
- 618 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:20:23 ID:Wwq816hlO
- 和式の直径を1メートル位にすればはみ出さないで済むじゃん
- 619 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:20:30 ID:yrGUZGkz0
- 洋式の便座を上げたら足置きがあれば共用できるんじゃね?
- 620 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:20:57 ID:/twRztSGO
- ネットウヨは当然和式使ってるんだろ?wwwww
大切な日本文化だからなぁwww
- 621 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:22:30 ID:+09ZtC1d0
- トイレはしょんべんとうんこをするところ。汚くても
語茶々いわない、
男のくせに。そんなことをいうから最近は繭をそったり
ちんげをカットするきもい男子大学生が出てくる。
- 622 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:23:17 ID:M3OJ/Vm00
- 和洋半々にすればいいだけじゃん。
なんでそんなに極端なんだw
- 623 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:24:30 ID:b3IMyvyY0
- 長期戦の時は洋式、
短期戦、緊急の時は和式
- 624 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:24:40 ID:M3OJ/Vm00
- まあトイレはイメージ暗いといじめの温床になりがちだから、
明るい雰囲気作りはいいだろうな
- 625 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:26:41 ID:x6+/Xm1k0
- >621
マン毛ボーボーを非難する手前、仕方がないだろ。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:29:16 ID:7GwLux0lO
- 洋式が汚い。ズボンやパンツが便器にくっつくし、床にもくっつきそう。百歩譲って他人のケツがくっついてたのは良いとして、靴で便座に乗っかったりする奴がいるから汚い。
- 627 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:30:53 ID:uq0SqFLF0
- >>621
繭を剃るとは悪い奴だな、動物虐待もいいとこ。
- 628 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:31:42 ID:wuv0u2Pq0
- このスレのおかげで、
ウンコ関連の話題が、子供から大人まで大人気だということを再認識した。
- 629 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:33:07 ID:/7GP3iQP0
- こんなとこで討論するなよ
俺は和式派。洋式だと空気イス状態でやる事になるorz
- 630 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:33:30 ID:nqrN/IfHO
- 33年間生きてて和式って5回使った事あるかな程度。外でする時は便座にティッシュ敷いてするから直に座らない。
- 631 :粟野:2007/02/16(金) 16:34:32 ID:Q8lvkDw/O
- 学校快適にしてどうする?
学校は理不尽な我慢を覚えるとこだろうに。
- 632 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:34:39 ID:MupmF0SWO
- 和式が使えないと普通に困るだろ
和式しかない場所に行った時にウンコをもらすのか
- 633 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:34:45 ID:XdAbc0q60
- そのうち、他人と同じ空気を吸うのも嫌がりそうだな
- 634 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:35:38 ID:QPUG6FU2O
- >623同意
- 635 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:35:50 ID:4FeYVjyU0
- 洋式の便座上げないで小便してやんよ
濡れてたらごめんな
- 636 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:37:24 ID:1ofYTHSH0
- 事故って片足折ってから和式使うと必ず横に飛ぶんだよね
大も斜めに出てくるから出しながら自分が移動 orz
- 637 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:38:26 ID:DIa8m4i10
- 和式の方が大が出し易いんだぜ!?
- 638 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:38:53 ID:u9+sPPiR0
- 常に衣類に囲まれたケツより髪、手、顔のほうが汚いよってちゃんと教えてやれ。
普通に考えて肛門やチンマンが便座に接触することは少ないだろう。
- 639 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:41:21 ID:u9+sPPiR0
- >>637
俺もずっとそう思っていて、いろいろ研究してみたが姿勢よく座っているより
前かがみで(出にくいときは下を向くくらいかがんで)出すとスムーズですよ。
格好悪いけど、男のウンコなんて誰も見たくないだろうから大丈夫だ。
- 640 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:42:37 ID:Tb7kgMp20
- 基本和式で洋式も慣れたが
やっぱ外ではなるべく洋式は使いたくない
前にどんなやつが使ったか分からんしな
生尻当てる部分だし、なるべくなら非接触な方がいい
- 641 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:42:47 ID:jDh2N3ImO
- ずいぶんわがままだな
きもちとか見た目優先がおおいな。食い物に関してもしっかりした意識を持って欲しい
- 642 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:42:52 ID:dk7zdWmh0
- 確かに税金の無駄使いだよなぁ。
- 643 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:44:39 ID:kJFd6VBV0
- 以下御手洗罵倒スレ↓
- 644 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:45:31 ID:w/86lO2nO
- 洋式は事故が多いから危険過ぎると思う。上の棚の物を取ろうと乗ったら便座が割れて裂け目で足が切れて大怪我した写真を見た事があるし
冬の寒い時に高速道路でトイレに入ったとき、温かかったので便座暖め機能のついたトイレかと思ったら、前にクソをしていた人の人肌の温もりだったり
律義に蓋を閉める人が居るせいで、ヤバイくらいの腹痛でトイレに直行して、パンツを脱ぐ→しゃがみ込む→糞をするという行為を同時に行ったらそのままグチュと‥
とにかく洋式は危険だ
- 645 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:45:43 ID:4lR3cXTTO
- 俺も抵抗があったが
他人が使ったとはいえ同じ人間が使ったもの。
動物園のゴリラは自分の尻毛にうんこついてるし
ゾウが他のゾウのうんこを普通に踏みつぶしてるのみて
ちょっとワイルドな気持ちになれた
- 646 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:45:46 ID:+09ZtC1d0
- うんこはどこでもできるようにするのが教育だろw
駅のトイレは和式でうんこがこびりついてトイレットパーパーが
ないところが多々ある。男の子が企業戦士になったとき、
駅の汚いトイレで糞ができないってw
出来る。おじさんになったら紙がなかったら落ちている新聞でしりをふいて
何事もなかったようにでていくだろ。
トイレに金をつかうのだったら、もっと有意義なことに金をつかえよなw
- 647 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:45:52 ID:fKr5B0HG0
- 会社のトイレがみな和式で困ってるんだよね。結構
あたらしめのビルなんだけど。
で、和式にしゃがんでクソしたらこれがまた千切れ
ないで肛門からにゅるにゅるとホースのように次々
と繰り出されてくる。
程なく和式の底にクソ棒が当たり、とんっ!て感触が
肛門に伝わったんだよね。
アレッ?と思って股ぐらを覗くとそのままとぐろを
巻いてクソが出続けてる。さっぱり千切れない。
ものすげー長いウンコのとぐろができて
なんだか取り返しのつかない恐ろしいことになったような
気がして、腸が出ちまったのかと思った。
結局、俺が言いたいのはウンコは怖いということだ
- 648 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:47:20 ID:IIcm6GCM0
- 不潔なトイレでうんこするなんて馬鹿もいいところ
俺は近所のだれもいない空き地でやってる
清潔だし何より地球に優しいからな
- 649 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:49:20 ID:+09ZtC1d0
- トイレットパーパーでけつを吹くこと自体が問題。
手で自分のけつくらいふけるようにきょういくしろよ。
インドじゃ左手で穴をふかなきゃいけないんだから。
男の子もすぐに22からおじさんの仲間入りなんだからw
- 650 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:49:35 ID:r2AO36sD0
- >誰が座ったか分からない
使ったあとみんな名前書けばいいんでね
- 651 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:51:05 ID:cJ53fram0
- ボクが人間便器になるよ。ウォシレットもできるよ。
ただし男児限定ね。
- 652 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:52:13 ID:+09ZtC1d0
- こんなきれいなトイレで糞をするなよ。
おじさんは駅のトイレのくそまみれの便器で日々うんこを
しているってのにw
- 653 :あ:2007/02/16(金) 16:54:31 ID:D/LNMVhtO
- 637さん、639さん
フリースタイルで赤ちゃん産むときは、良い姿勢とされています。
うんちも出産も重力に逆らわないのがいいみたいです。
すれ違いすみません。
- 654 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:55:47 ID:sI7Eb0qy0
- 女子トイレの便座に毎日精子塗りたくれば誰か妊娠しますか?
- 655 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:56:05 ID:fKr5B0HG0
- 近所に草っ原の空き地があって違法駐車されないように
高い金網で囲ってあるんだ。
この草っ原の真ん中で野良猫が中腰になって、いままさに
クソをひりだそうとしてるとこに出くわしたんだよね。
情けないことに俺はどうしたらいいかわからなくなって
その野良猫に金網越しから「オイッ!オイッ!おいっ!」と
声をかけて注意を逸らさせるしかなかった。
野良猫は中腰でクソの頭が肛門からにょきっと出てる状態
で固まり、こっちをにらんでる。そしてあろうことか、
頭ひとつ出したクソをまた肛門に引っ込めやがった!
結局、和式も洋式も野良猫には関係ない話で、しかも出た
クソは引っ込めることができるということだな。
- 656 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:58:07 ID:7/jvYMju0
- 便所だけは和式の負けを認めざるを得ない。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:58:09 ID:Tb7kgMp20
- 外の洋式は蓋を開けるまで
中に何が入ってるのか分からぬ不安というか恐怖があるしな
和式だとドア開けた瞬間に分かって直ぐに他に行けるが
- 658 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:59:41 ID:IIcm6GCM0
- 実際に健康になるかは知らんけど
あるあるで和式がどれほど健康にいいかを報道すれば面白いことになりそうだったのにな
- 659 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:00:24 ID:7/jvYMju0
- >>655
なんの話しだよw
- 660 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:00:40 ID:SGeu5wSPO
- >誰が座ったか分からない洋式は嫌
臀部からウンチは出ないんだよ。
肛門からウンチが出るんだよ。
普通に座れば肛門は便座に付かないよ。
下痢気味のときに和式でキレイにウンチ出来るのかな?
- 661 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:01:41 ID:a6BPxWLoO
- また汲み取り式でシボンか
- 662 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:03:21 ID:+09ZtC1d0
- 様式はゲイの男の子を量産するんだろw
トイレでたちしょん、最近の中学生しないやつもいるそうな。
- 663 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:03:29 ID:edzqr7sr0
- 誰が入ったか分からない銭湯と同じようなもんだな
俺は和式の方が踏ん張りがきくから好きだけど
- 664 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:04:12 ID:u9+sPPiR0
- >>660
経験上飛び散るだろうし、熱があったりするとそもそも踏ん張っているのが苦痛。
大人ながら、泣きたくなることがある。
- 665 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:04:57 ID:+7jI73gW0
- >>660
お前新宿駅の洋式でうんこできるか?
俺は出来ないね
- 666 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:06:22 ID:spG/ikbo0
- 和式が使えないも何も、しゃがんで糞するだけじゃねーか
あんなもんに何がややこしい事があるんだw
- 667 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:06:27 ID:MWx8hZq70
- ウォシュレットじゃないとウンコできません
なんて言う奴が出てきそう
- 668 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:07:37 ID:qm3sp/+T0
- 何この矛盾してるスレタイは。スレタイが悪いのではないが
和式で出来ないけど、洋式は汚い?
餓鬼にはオムツ配っとけ。
- 669 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:07:38 ID:+0FbkmH1O
- 学校のトイレは、紙が異常に固いのをとりあえずどうにかして欲しい。
あの品質でスーパーの安売りより高い納入金額なんだろ。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:07:47 ID:wSQNK3IzO
- UNKOは家で!
- 671 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:08:18 ID:Tb7kgMp20
- 外人は和式だとあの体勢が出来ないんで
後ろに倒れるそうな
とりあえず前に掴むとこを付けてたら慣れてない人でも
少しはやり易くなるかも
- 672 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:08:26 ID:SGeu5wSPO
- >>665
オマエは池袋駅の和式便所でウンコ出来るのかぁ。
スゴイなぁ。
オレにはムリだ。
- 673 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:09:26 ID:ZXysWaWr0
- 洋式でしたとき、おつりの水飛沫が肛門にかかると気が狂いそうになる。
- 674 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:10:15 ID:u9+sPPiR0
- ウンコがきれいな人はいない。 多かれ少なかれくさい。
自分でも絶対不可能なことは人には望まない。 しいて言えば「きれいに使え」と。
あとどう考えても便座からは病気は移らない。 なめればしらんが。
- 675 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:10:34 ID:cKUuoVinO
- まさに糞スレ
- 676 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:11:18 ID:IIcm6GCM0
- >>673
あるあるwwwwwww
ココ最近の研究課題はいかにぽっちゃんせずにうんこを落とすことができるかということだ
だれか論文発表してくれ
- 677 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:12:12 ID:ZsJTV2vD0
- もうすぐ三十路だが、そういえばこれまでの人生で
和式でウンコしたこと10回ぐらいしかないな。
- 678 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:13:04 ID:WAX44HlD0
- >>676
いつも長い一本グソをして、先端を着水させてから切らないとな
- 679 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:13:39 ID:u9+sPPiR0
- >>676
深く座らなければいい。
と提案したらら「チンコの先が便器の中につく」という遠まわしの自慢レスで
埋まったスレがあった。
- 680 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:13:53 ID:5OOn9i5X0
- >>677
同世代だけど、俺は何回もあるぞ。
住んでるところが、田舎だからか?
- 681 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:17:12 ID:lzcccO5K0
- 和式だと、下げたズボンにチンポが引っかかって、そのまま気づかずションベンして大変なことになる
- 682 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:18:43 ID:Wwq816hlO
- 洋式で怖かった事といえば、会社の洋式の蓋を開けたら中にゴリラのマスクが浮いててビックリした
洒落にならんイタズラするな!
- 683 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:20:16 ID:Tb7kgMp20
- >>676
ぽっちゃんを回避するには
ようを足す前に、水面に二、三枚トイレットペーパーを
浮かべてやると初弾のぽっちゃんは回避出来る。
- 684 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:21:04 ID:u9+sPPiR0
- >>681
脱いでから座る。 それでも引っかかるというなら自慢乙。
- 685 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:22:37 ID:s0Rt7NHM0
- >>621
こんな場合は止むを得ない。
http://ho-kei.com/soba.htm
- 686 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:23:31 ID:QbcgQ/xE0
- 和式だと脱糞した瞬間から強烈に臭い立つから嫌だ
だが、すぐ流そうとすれば手でレバーを操作せざるを得ない
後で流す派の人間は土足でレバーを操作している可能性がある
和式派の人間はあの臭いは平気なのか?
- 687 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:24:14 ID:+7jI73gW0
- >>683
しかしそれだとにおいを軽減するための存在でもある、たまっている水が無意味になるじゃないか
- 688 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:25:15 ID:Tb7kgMp20
- 和式でも洋式でもズボンとパンツは完全に脱いだ状態でしてるな
兎に角足に残したまんまだとどっちも何かしらに接触してしまうし>便器か床か何かに
ドアに引っ掛けるのが付いてるトコは良いが無いトコだと
肩にかけてやるんでちょい大変。
- 689 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:25:23 ID:uq0SqFLF0
- >>686
臭いとか洋式も和式も同じはずだが、 両方、同じ水洗便所ならな。
それともお前のウンコは和式の場合のみにおいを出すのかね?w
- 690 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:25:46 ID:B8VcpW130
- >>681
そんなやつおらんやろう
- 691 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:27:32 ID:+7jI73gW0
- >>686
和式は接触しないだろ
- 692 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:27:37 ID:Wa2E3pGE0
- 俺はアメリカの空港でケツが便座に挟まったことがあったぞ。
外人のケツはどれだけでかいんだ・・・。
- 693 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:28:08 ID:Tb7kgMp20
- 和式も洋式もやる前に水面にトイレットペーパーを置いてやると、
粘着質でべったりなのも流れも違うぞ。>一発で流れる
- 694 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:29:56 ID:QbcgQ/xE0
- >>689
洋式はすぐ水没するが、和式は水没しないだろ。
その違いが大きい
- 695 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:30:48 ID:IIhAC/vt0
- 外は和式がいいだろ どこの馬の骨が尻をくっつけたのかもわからねー便座
にケツつけたくねー
- 696 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:30:55 ID:u9+sPPiR0
- >>688
子供がまだ乳児のころ、家族で買い物いってカミサンがじっくり見たいっていうから
俺が子供の面倒を見ていたとき。 そんなときに限って激しい便意を催し、携帯で
連絡しても出ないし、仕方がないから子供抱いたまま和式でウンコした。
- 697 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:35:50 ID:Tb7kgMp20
- >>694
出す時に水を流せば
直ぐに前面の金隠し部分の水エリアに落ちるぞ
というか直ぐ流せばいいじゃん
- 698 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:36:45 ID:nqWk1W2b0
- >>695
同意。
特に日本の施設はトイレが汚い。
アメリカ行ったときも、カナダ行ったときも、
公共施設と観光施設のトイレはめっさ綺麗だったのに。
- 699 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:39:12 ID:BCES8w9g0
- 洋式トイレで後ろの壁に水を流すボタンがあるトイレでも足で押す奴等がかなりいる。
やつらキチガイか?
- 700 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:41:01 ID:spG/ikbo0
- >>681
あるあ・・・ねーよwwwwwww
- 701 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:41:09 ID:uRzrN7bh0
- 金隠しの上にハンドルがついていれば和式でも問題ないんだがな〜、、、
手で支えないと後ろに転びそうになってNGだわな、、
- 702 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:41:27 ID:NsRr1Xh6O
- >>699
足で押してる奴がいるから手で押したくないんだよ
- 703 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:41:46 ID:+ybllHbV0
- >>698
どれくらい綺麗なんだ
新宿高島屋や東京駅飲食店街の有料トイレレベルか?
- 704 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:42:54 ID:+ybllHbV0
- >>699
勝手にセンサーで流れるのが主流じゃね?
- 705 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:43:12 ID:lzcccO5K0
- >>684
膝よりも下までズボンを下げればOKなのだが、急ぎの時はそんな余裕がない
チンポが引っかかってる不完全状態のまま脱糞
安心した所で放尿して血の気が引く
これは、和式の方がスピーディーに体勢を取れることからくる罠
つーか、和式だと、ビビビウンコが飛び散った時は足にかかるから困る
- 706 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:43:57 ID:IKM1hqeNO
- 俺は和式派。
自分の家以外で便座にケツつけるのは嫌でたまらん。
もうひとつ、洋式だと出たウンコの量が把握できないだろ。
なんだか釈然としないんだよ。
- 707 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:44:38 ID:+PehfnbR0
- この間、ブーツが汚れてたからティシュに水つけて拭き取ったら、
めちゃめちゃうんこの臭いがした。
俺の記憶では、たぶん3ヶ月くらい前からついてた。
- 708 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:45:30 ID:Jql9Fd710
- 洋式をまたいでウムコした私が
とうりますよ←なぜか変換できない
- 709 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:45:40 ID:uq0SqFLF0
- >>706
確かに、ウンコの量がわかりにくいんだよな、
奥に入り込むし、更に、水の屈折でウンコが短くみえてるのか浮いてるのかすらわかりにくい。
- 710 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:45:58 ID:Tb7kgMp20
- >>702
トイレットペーパー使えば直接触らなくて済む
>>699
洋式はたまにどこに水洗スイッチ(レバー)が付いてるのか
分からない時があるんでこまる。
蓋の上げた真裏の位置にあったりするし
- 711 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:46:24 ID:ZdTm0oic0
- もう面倒だからオムツ持参にしよう
- 712 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:46:31 ID:nqWk1W2b0
- >>701
>手で支えないと後ろに転びそうになってNGだわな、、
それ、背筋がやばいほど退化してるよ、マブで。
キミが30歳以下なら、
1.両手を後ろで握った状態で
2.両足を水平にし
3.かかとを地面から離さないようにして
一番深くまでバランスを崩さずにしゃがめないと
命に関わるレベルで背筋が退化している。
30歳を超えているなら半分くらいまでしゃがめれば問題ない。
- 713 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:48:04 ID:Wwq816hl0
-
野グソの時はどうするんですか?
- 714 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:48:23 ID:lzcccO5K0
- そういえば昔、世界まる見えか何かの番組で、ケント・デリカットが
洋式便器の便座の上で和式ポーズをとってウンコする
とか言ってたな
やっぱ、みんな公衆便座に素肌をフィットさせるのは嫌なんだろうな
- 715 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:48:40 ID:osnvfy3f0
- >>713
空気イスだろ、常識的に考えて‥。
- 716 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:49:16 ID:+PehfnbR0
- 和式でもない、洋式でもない、
和式アンド洋式の良いところをミックスした、
完璧なトイレの登場が待たれる。
考えてみれば和式のスタイルは、2000年以上変わってないはず。
何者かが進化をストップさせているのだ。
- 717 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:49:22 ID:ZdTm0oic0
- >>712
ジム通いしてるけれど漏れもそれ出来ないよ。
バーベルスクワットのフォーム確認の時にやらされた。
足首が硬いって言われた。
- 718 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:49:51 ID:c2/jZWu50
- むしろ家以外では和式使うのだが・・・
- 719 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:51:34 ID:IKM1hqeNO
- >>709
そうなのさ。
ウンコの量を確認して、自分の体調の善し悪しを判断できなくなりつつある。
- 720 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:52:56 ID:edzqr7sr0
- 分かった、和式に水張れば最強じゃね?
- 721 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:53:15 ID:gZUvNSFh0
- 今は和式で糞もできないガキが増えてるな
理解できない・・・
- 722 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:53:40 ID:+PehfnbR0
- つーか和式の方が短時間でおもいっきりやれるよね?
腸が出ない程度にしないとやばいけど。
>>720地獄が待ってるw
- 723 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:54:04 ID:lzcccO5K0
- ま、ウォシュレットが装備できない時点で、洋式>>>>>>和式
- 724 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:54:57 ID:zaUIJTxr0
- うちの会社も洋式3 和式3で半々だがいつも洋式が一杯なのに
和式が全く使ってなかったりする。
せめて洋式4和式2位にして欲しい
- 725 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:56:07 ID:uq0SqFLF0
- 普通、家ではほとんどの家が洋式、
外では和式が開いてたら和式、もしなければしかたなく洋式の便座にティッシュ置いてそこに座る。
それが一般常識。
- 726 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:57:09 ID:+PehfnbR0
- 公衆トイレのウォッシュレットもなにげに汚いよ〜。
むしろあれで病気とかもらっちゃいそうで恐い。
俺は使わない。
- 727 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:58:58 ID:LE0fbzHh0
- つか男もすわって
小便すりゃ臭いはなくなるけどな
- 728 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:59:12 ID:zaUIJTxr0
- >>60
蓋を増やせばよい
================蓋
================和式蓋
================洋式蓋
- 729 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 17:59:13 ID:rkQTK+ZYO
- 膝を壊してから和式でできなくなった
- 730 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:02:03 ID:9OJxguP50
- このまま和式が使えないまま、大人になりそうなゆとり子供
- 731 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:03:34 ID:lzcccO5K0
- わかった
和式便器に備え付けで風呂場用風の椅子便座を置けばいいんじゃね?
- 732 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:05:06 ID:1HJM/g+90
- >>730
ゆとりというかこれは時代の流れだと思うんだぜ
- 733 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:05:25 ID:11YGGlMhO
- >>44
それなんていうタイ式トイレ?
- 734 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/16(金) 18:05:39 ID:a2yNeIc+0
- ('A`)q□ 和式を使いこなせないってのがスゴイなw
(へへ 跨いで力むだけだろうw
- 735 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:06:00 ID:u9+sPPiR0
- しいて和式を応援するなら、検便をとりやすい。 洋式の場合は水をはらえないから
ウンコ中のやつを確保するしかない。 和式ならブラシで水をなるべくはらってから
とりあえずウンコしておいて、あとでゆっくり確保できる。
- 736 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:06:23 ID:+ybllHbV0
- >>726
自分も公衆トイレでは使わない
- 737 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:07:04 ID:Tw/vucmm0
- 教えようという考えはないのか。公園のトイレとか和式じゃん
つーか、小学生でクソなんてしたらイジメられね?
- 738 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:07:12 ID:uq0SqFLF0
- で、流れを断ち切って悪いが、
それで暖房付き便座にする意味は?
胡散臭い記事だな。
絶対、なんか裏あるぞ、やけに採決も早いし。
- 739 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:07:14 ID:CsvS903p0
- 便器の洋式化で、
ますます子供の足腰の筋肉は弱ってゆき、
我慢、忍耐力も薄れてゆく
- 740 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:07:36 ID:PT9305Ki0
- >>735
あと、ウンコの状態を確認し易いので健康管理に資する。
様式だと座ったまま事後処理してそのままウンコを見ずに流したりしがち。
- 741 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:08:09 ID:E2lqVAJm0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ウ ォ ッ シ ュ レ ッ ト の ノ ズ ル に は
他 人 の ウ ン コ が 付 着 し て い ま す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 742 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:08:09 ID:7vlhvFcg0
- そこで、ニーハオトイレですよ。
アサピーは支那様のニーハオトイレ普及キャンペーンをうつ
- 743 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:08:26 ID:+ybllHbV0
- >>738
府中は金あるんだよ
マジで住民税とか安い
- 744 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:09:58 ID:uq0SqFLF0
- ウォシュレットついたら、確実にウンコをその先にくっつけるイタズラが起きるはずだが‥
それでも清潔だと信じて公衆トイレのウォシュレットを使うのか?
- 745 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:10:11 ID:PT9305Ki0
- >>743
競馬場があるせいで府中は金持ちって聞いた。
ゴミ収容boxも設置されてるしな。
- 746 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:11:20 ID:9OJxguP50
- >>741
ボケじじいとかうんこ垂れ流し状態っぽいしな
- 747 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:11:34 ID:u9+sPPiR0
- >>741
>>744
あれって事前にチューチュー言ってる時に洗浄しているんじゃないの。
まあ「いちおう」なのかもしれんが。
- 748 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:12:50 ID:lzcccO5K0
- >>738
当然、そっちの流れだろうな
某便器屋が校長にまんじゅうでも送ったんだろう
それをスッパ抜いたマスコミも、逆にミイラにされて、洋式VS和式を煽る提灯持ち・・・
これで全国の学校に洋式が広まればもうまんたい
既に便器屋の株は上がり始めているかもしれないw
- 749 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:14:04 ID:Mc3ywaHr0
- ここなら誰に非難されること無く言えるな
なにこの糞スレ
- 750 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:18:39 ID:uq0SqFLF0
- つーか、肛門広げてウンコしたらケツまでウンコがつくなんてありえないし、ティッシュで綺麗にふき取れるのに
ウォシュレットなんているか?
あれやったら逆に肛門についたウンコ水が尻まで流れてきて余計に汚いと思うが。
ちなみにウンコの成分は目でみえるわけないから、ただ尻にウンコの成分に湧いたバイキンが繁殖するだけだけど。
- 751 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:20:03 ID:M4t0Al6W0
- ttp://best-thread.xrea.jp/logs/test/read.cgi?bbs=thread&key=1047432142&last=-1&nofirst=false
..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| タ . |
| . |
| ン . |
| . |
| ク |
| . | ゴゴゴゴ
|_____|
/_\
!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!! .. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
!!!!! . | 便器 /
. | /
. | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 752 :アンケート:2007/02/16(金) 18:20:19 ID:D7bY7Y+N0
- 和式のほうがしやすいし
みなさん洋式でどうやってケツを拭いておられるのでしょうか?
- 753 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:20:24 ID:2553EZW4O
- 和式トイレのおかげで日本人はアキレス腱断裂が欧米より少ないと聞いた
- 754 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:20:30 ID:PT9305Ki0
- >>750
痔持ちには必須らしいよ
- 755 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:20:34 ID:u9+sPPiR0
- >>750
まあ気分の問題かもしれんな。 ちなみにうちもウォシュレットにした直後は
俺も喜んでジャージャーやってたが、水圧強すぎで切れたので今はほどほどに
している。
- 756 :743:2007/02/16(金) 18:21:08 ID:+ybllHbV0
- 間違えた><;
住民税じゃなくて、他のが安い。
>>745
そそ、市がお金持ち。
- 757 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:21:21 ID:9iB/UNnp0
- 和式が出来ないとアウトドアでサバイバル、なんて出来ないよなあ。
- 758 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:22:43 ID:PT9305Ki0
- >>750
あと、ケツ毛が濃い奴の場合、ゆるいウンチが毛にこびりつくのでシャワートイレは必須らしい。
- 759 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:23:35 ID:b2fhxV2s0
- 俺のウンコは粘着性が強いのか、拭いても拭いてもなかなか拭ききれない。
その為、大量のトイレットペーパーを使うことになる。
一度に流すと詰まってしまい、逆流してきて水浸しになることもあるので、
拭いてる途中で一度流してから仕上げに取り掛かるってことが多い。
そんな俺は和式派だな。
洋式だと座ったまま水を流すと尻に水が付いてしまい冷たいし、肛門以外の
広範囲を拭かないといけなくなる。
- 760 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:24:41 ID:kvMt09Wc0
- >>755
君んちのウォシュレットは水圧調節できないの?
- 761 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:24:46 ID:u9+sPPiR0
- あと、俺の肛門座標に合わせておくと家族の誰かが位置を変えているんで
つまらんいさかいの種にもなる。
- 762 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:26:46 ID:+H782QKO0
-
妊婦と老人には洋式がいいのさ。便座クリーナー置いてくれるならよいね(^o^)
- 763 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:26:50 ID:u9+sPPiR0
- >>760
あるよ。 ほどほどってのは水圧をほどほどにしているということ。
最強が気持ちが良かったのでつい・・ あと「やわらか」というモードもあるし
温風でケツも乾くが、それも乾かしすぎると肛門あたりがヒリヒリするので
ほどほどにしている。
- 764 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:28:46 ID:Tw/vucmm0
- 俺も痔もちだが、ウォシュレットなどなくても、ティッシュに水を湿らせて拭くなどという対策をしている
別にウォシュレットが必須というわけではない
- 765 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:28:48 ID:SGeu5wSPO
- 家以外でウンコするときは和式が良いとかバカなことばっか言ってんなぁ。
外でするってことは腹壊してたり、切羽詰まった緊急事態のときが多いんだよ。
和式支持者は下痢ピーのときでも便器汚さずにキレイにウンコ出来んだろうなぁ?
- 766 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:31:51 ID:PT9305Ki0
- >>764
では言い換えよう。
「痔持ち」の人の中には、シャワートイレの無い生活など考えられない、と言う人もいる。
- 767 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:31:55 ID:zaUIJTxr0
- 洋式派だがバリューム後の白いウンチは
洋式だと水が濁るだけなのでちょっと後悔する。
このときばかりは和式がよい
- 768 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:32:35 ID:NoF8Ladx0
- 危機管理の観点からすると、あまり好ましくないな。
いざ、地震や大規模火災で焼き払われた事を考えると、野糞できる体勢もマスター
しておくべきだろう。
- 769 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:33:55 ID:Tb7kgMp20
- 公衆の誰でも使えるトイレの
ウォシュレットなんて気色悪すぎて普通使えないよな
家でなら家族しか使ってないからまぁ使えるが
- 770 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:34:02 ID:Wht+oDmcO
- また東京民国かwww
- 771 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:37:10 ID:PT9305Ki0
- >>764
ティッシュは「トイレに流せます」と明記してあるもの以外はトイレに流さない方がいいよ。
ペーパーと違って水に溶けにくいので詰まりの原因になる。
- 772 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:38:46 ID:FdJ0W3RQ0
- 外の現場仕事が多い俺は日常的に野グソしてるのに・・・。
- 773 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:39:24 ID:ZrooPr4a0
- ていうか今の25−34歳で和式使う変わり者居るのか?
この世代は洋式世代と呼ばれてるからか、90%は洋式でしか用が足せないという統計が出てる。
ゆとり世代だけじゃあ無いようだな
- 774 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:39:37 ID:wz6pBvpSO
- >>759
座ったまま水を流すってwww
おい、誰かこいつに水を流すのは蓋をしてからだって教えてやれ。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:41:36 ID:qN3Cy1kM0
- 和式だろうが洋式だろうがしゃがんでするオレには無敵
- 776 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:42:33 ID:ppEe49VN0
- 家は洋、公衆は和がありがたいな
得たいが知れないようなトイレで便座に座りたくねぇ。。
ただきちんと手入れの行き届いてる店なんかのトイレは
洋式の方が快適、便座あったかいのもナイス
- 777 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:45:21 ID:pgmimWnW0
- 日本人なら和式。
当たり前のこと。
洋式しかダメなんて奴は、日本から出て行け。
- 778 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:46:15 ID:P+ZHzlq/0
- あったかい便座は使用直後な感じがして気持ち悪い
- 779 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:48:42 ID:g7mM5+a70
- 子供には我慢を教えなければならない。
彼等の後の人生のためにである。
快適で清潔なトイレの個室→禁断行為の横行
という危惧もある。
- 780 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:49:10 ID:1KZDqVRv0
- 響きの良い屁サウンドを聞きたかったらしゃがめ
- 781 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:49:15 ID:yqnYtlS30
- 「誰が座ったか分からない洋式は嫌」
成る程。つまり最後に使った奴が自分の名前と写真を便器に貼って行けばいいわけだ。
開いてる個室から前使った奴を見て吟味出来るしなかなかいいアイデアだと思うぜ。
嫌われてる奴は3ヶ月ぐらい名前と写真を便器に晒されることになるけどw
- 782 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:49:23 ID:Ds6ymP8e0
- >>776
お前は空気便座に座ってろ。
- 783 :759:2007/02/16(金) 18:49:53 ID:/TkZCccZ0
- >>774
ウンコがまだ肛門に付着している状態で立ち上がりたくないでしょ。
- 784 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:50:08 ID:Tb7kgMp20
- 問題は使い分けが出来るか出来ないかだな
日本の家庭も洋式普及率はかなり高いし
でもやっぱ和も使えた方が何かと便利。
つーか公衆まで全部洋にするのだけは勘弁な
- 785 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:53:32 ID:AcmNhdUq0
- 和式は便器に命中できないやつがいるのが問題だ
なぜ横に逸らす?
- 786 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:54:02 ID:IIcm6GCM0
- 洋式便所に落としたうんこを眺めてるのが好き
ガスとかよくわからない成分とかが浮き出て中々愉快だよ
- 787 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:54:21 ID:cbL72rLb0
- 既出かもしれんが、
駅のホームや車内、路上で地べた座りする若者が増えたのは
便器の洋式化の影響だろうな
- 788 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:54:38 ID:2riWeKdr0
- 足を捻挫したときとかやっぱ様式は便利だ。
折衷が一番いい案だろ。
- 789 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:56:11 ID:xeKvIYgFO
- うちの学校、和・洋両方あったけど、すいてる時は和式しか使われてなかった
- 790 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:58:17 ID:TMvYYLuN0
- 公的な場所をすべて洋式にしたい連中は何考えてんだって思うな。
洋式しかなければ弁座に脚をのせられても文句は言えない。
- 791 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:01:20 ID:FncVcszn0
- >> 近年は和式を使いこなせない子供も増えているという。
なおさら学校で覚えさせる必要があると思うが
- 792 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:08:37 ID:2ADocjkz0
- いざってときはどうにでもなるんでないの?
西欧人も野糞は座らずにするんだろ?
- 793 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:12:16 ID:poFc7L0VO
- 跨いでしゃがむだけなのになんで出来ないんだ(;´д`)?
- 794 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:16:03 ID:bU/rYt1c0
- 俺は和式じゃないとうんこの切れが悪いから、
会社の洋式便座を和式風に使わせてもらってます(汗
- 795 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:17:59 ID:au6B2cx50
- 和式じゃないと肛門に力が入らなくて困る
- 796 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:18:08 ID:Xmw2DYeE0
- 絶対和式の方がいいけどなぁ
座るのがイヤってのも同じだが、和式だと気張れるじゃん?(個人的に結構重要)
子供の頃洋式をむりやり和式の様に座ってからかわれたな…
自宅も人ん家の便器も何回か壊したしw
一時期普通に座れるように強制したけど、やっぱり調子が悪いのでここ数年はまた和式方式に
- 797 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:18:26 ID:Xmw2DYeE0
- >>794
ナカーマwww
- 798 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:18:52 ID:p9jTblNG0
- 便座にウンコをこすりつけるいたずらが起きるのは確実だ。
それによって伝染病が発生するのは確実だ。
- 799 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:20:50 ID:+RjcHzbXO
- >>794,797
スリップダウンしないようにね
- 800 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:24:45 ID:GUmWtDO7O
- 「誰が挿入したかわからない肉便器には挿入しまくって
誰がねぶったかわからない肉棒をねぶりまくってる
おまえらフリーセックス世代が言うセリフか!?」
と金曜の夜に一人で突っ込みをいれてる32歳素人童貞
かつ彼女いない歴=年齢の俺。
- 801 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:25:37 ID:yqnYtlS30
- >>800
全農が泣いた
- 802 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:26:09 ID:Mm4MzirCO
- ボタンを押せば和式がせり上がって洋式に変形すれば良い
はみウンしたら拭いとけ
- 803 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:26:42 ID:zoQUITjP0
- 学生時代 決して自宅以外でウンコせず
現在 週4回日本橋三越でウンコ
- 804 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:27:09 ID:PSlf6FgC0
- >>22
見てたのかーーーー!
- 805 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:28:17 ID:bU/rYt1c0
- 微妙にすれ違いで悪いのだが、お前らオナニーに使ったティッシュどうしてる?
ゴミ箱に捨てると、結構部屋ににおいが広がっちゃうんだよね(´д`)
て、訳で俺はいつも洋式便所に流してる。
もう何年も毎日普通のティッシュ流してるから
いつか紙詰まりおこして壊れるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてるわけだが。
- 806 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:29:08 ID:AZnmoi3J0
- 洋式で空気椅子風にする派はいるか?
- 807 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:29:39 ID:+IPbwLMaO
- ♀だが、和式派。
洋式だらけでしづらい。
洋式使った時、お尻拭こうと立ち上がると水が流れ、
焦ります
- 808 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:30:04 ID:7ovc3INGO
- 外のトイレは汚い、だとか
洋式はイヤ!和式はイヤ!と、余裕があるやつの意見ばかりだな
人間としての尊厳が問われる、ギリギリの状況でそんな事言えるのかよ!
ここの奴らはひ弱なエリートばかりに見えてきたぜ
- 809 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:32:46 ID:XngMWeLb0
- 洋式便座なんて自分の家や実家以外でなんか座れない。
- 810 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:37:12 ID:GRI6YsXMO
- 公共の場のウォシュレットとか絶対使いたくないなあ
ちゃんと清掃員さん雇ってないとこだとノズルに黒いモノが付着してる
- 811 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:38:06 ID:bU/rYt1c0
- うんこの話題で思い出したのだが、汲み取り式ボットン便所使ってる家!
さっさと水洗式便所に変えろ!
バキュームカーで吸い上げる日には家の中が大変な事になるヽ(`Д´)ノ
- 812 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:39:51 ID:IIcm6GCM0
- そういえば水洗トイレで流れたうんこってどこにいくんだ?
- 813 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:40:49 ID:8UlPK4oMO
- じゃあ中華にすればいいじゃない。
- 814 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:41:03 ID:edzqr7sr0
- 洋式はケツ拭きづらいし、小をしづらい
- 815 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:43:17 ID:bU/rYt1c0
- >>251
俺もw
なんか下着関係全て脱がないと気持ち悪くてウンコできない。
- 816 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:44:10 ID:iQMXubgzO
- >>791
>>793
あのウンコ座りが出来ん小学生を何人か見たことある。
アキレス腱が伸びないのか足が弱いのかは知らんけど、しゃがんだら後ろにこけてた。
- 817 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:46:19 ID:EkAJPWJd0
- 公共の場の混み合ったトイレにおいて
和洋両方あった場合、必ず洋式のほうが空いている
洋式のほうがいいなんて言っている奴は間違いなく少数派ですよ
- 818 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:46:41 ID:bU/rYt1c0
- >>40
コーヒー返せwwww
- 819 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:47:48 ID:Wf9/4lZLO
- 盗撮しにくくなっちゃうじゃん
- 820 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:49:31 ID:yqnYtlS30
- >>40
釣れますか?
- 821 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:54:45 ID:TMvYYLuN0
- >>817
声を出すのは洋式にしろという方が多い。
- 822 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:56:11 ID:oBd3G6OD0
- >>816
デブには無理だ。
- 823 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 19:59:12 ID:IKM1hqeNO
- 上の方にもあったが、いわゆるウンコ座り=ヤンキー座りできない香具師って足首が堅いんだとか。
歩行中によくつまづく香具師も同じ。
前にあるある(笑)でやってた。
- 824 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:01:16 ID:p9jTblNG0
- 飛行機のトイレは男女兼用だが俺が小便を便座にひっかけた後若い女が入っていった。
- 825 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:09:23 ID:fr3FEK+h0
- 受け持ち区域で便器が和式の店舗をチェックしてある
外回りの最中ウンコいきたくなったら困るからな…
- 826 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:13:10 ID:a3PoFI/b0
-
和式に便座をつければ良いんじゃね?
和式命の人は便座を上げる。
- 827 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:15:29 ID:DumEacfGO
- 以前ファミレスで洋式トイレの便座に下痢便が着いてたのに
ショックを受け便意が治まった事がある。
- 828 :1000レスを目指す男:2007/02/16(金) 20:18:07 ID:nHSPzZoh0
- なんで人のウンコは汚く感じるんだろう。
それは本能的にも疑問だよね。
- 829 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:18:39 ID:HKHIY4Zv0
- 免疫無しガキが増殖中。
便器アレルギーってかw
- 830 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:22:25 ID:52m/3RWT0
- >>828
自分の中から出たものはさほど汚くないけど、他人から出たのは汚い。これ普通だろ。
便器にたまった、他人の屁は強烈にくさいな。
- 831 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/02/16(金) 20:23:30 ID:BxiWhEjY0
-
||\ミ
|| \______
|| |\ | | ●
|| \| | | ▲
|| ∋oノノハヽ |
||◎ (( (;^▽^) ! |
|| | / つ |
|| /| |(_(__⌒) |^l. |
|| |/ |──(_フ┘|. |
|| /
- 832 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/02/16(金) 20:23:53 ID:BxiWhEjY0
-
∧∧
/⌒ヽ ( =゚o゚) ・・・
{ (/∪ J ___
ヽ (_⌒')') (−c カラン
に二二二)
_) r'
└───`
- 833 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:24:28 ID:02ZKMZp+0
- 和式を使いこなすには基礎体力が必要だな
- 834 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:25:56 ID:edzqr7sr0
- 腰を痛めた時の和式は地獄だったな
- 835 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:26:07 ID:BkFYb/J90
- 思いっきり力んでするときは洋式よりも和式のほうが力でるんだがな
- 836 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:30:59 ID:kAwP0/LM0
- >>835
うむ、普段は洋式だが便秘気味の日は和式でしたい。
>>826
病院で導入しているところがあるよ。
- 837 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:34:02 ID:sS756Ux70
- まだ和式が多かったころの話
同級生が「うちのじいちゃんトイレだと思わなくて風呂だと思って使ってた」と言ってた
たぶんホテルかなんかのユニットバスで初めて見てビックリしたんだと思うけど
どんな使いかたしたかはナゾ!!
- 838 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:36:31 ID:dYT7ZDYC0
- どう考えても
和式のほうがはやく終わるよ
時間を考えると和式
水を考えると洋式
- 839 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:37:06 ID:HeKnFNIW0
- 海外で時々あるあの便座カバーも便座もないトイレが苦手だ
いわゆる中腰ション用トイレ
シッコはできてもウンモできない
どうしてもできないので困る
- 840 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:39:42 ID:R0A9LNQH0
- つーか、うんこポトンと落としたら水が撥ね返ってくるのは、いつになったら改善されるんだよ?
やる前に、紙ガラガラ出して、水の上を埋めるのはいい加減紙がもったいない気がするんだが。
- 841 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:40:13 ID:fWFJcFcO0
- 俺が中学校の頃トイレの洗面台の所にうんこした奴がいて
緊急学年集会やって怒られたなぁ
本当に無駄な時間だった
- 842 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:42:13 ID:JUqR9mpB0
- >>840
だが、それが和式の良いところでもある。
- 843 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:45:27 ID:52m/3RWT0
- >>840
ウォシュレットに慣れれば、あまり気にならなくなるよw
- 844 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:45:29 ID:fWFJcFcO0
- >>840
これって洋式のことじゃないの?
俺は洋式だといつもはね返るけど、和式ではほとんど無い
このせいで俺は和式の方が良い
- 845 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:47:06 ID:bU/rYt1c0
- ウォッシュレットやると校門が刺激されてもっとウンコしたくならない?w
- 846 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:47:50 ID:ePghH/wO0
- 膝を痛めて以来、洋式でしかできないので、和式の多い外では苦労しています。
いつも通るデパートやホテルのトイレの位置を確認し、駅では身障者用を主に使っています。
- 847 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:50:46 ID:d3lGyQvR0
- 小便したいのに和式しかないときはどうしてる?
- 848 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:51:42 ID:pIf5xrCC0
- 俺は洋式でも便座に和式のように座らないと満足な排便が出来ない
- 849 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:23:29 ID:0TZrBH+g0
- >>848
俺もだ、便座に靴で上がってしゃがみこむんだよな
- 850 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:24:47 ID:pIf5xrCC0
- >>849
流石に靴は脱ぐよw
- 851 :1000レスを目指す男:2007/02/16(金) 21:26:04 ID:nHSPzZoh0
- 漏れなんて、階段みたいになってる和式に腰掛けて使ってたし、
洋式の上に立ってしたこともあるし、
子供にはもっと実質的な知恵をつけてやらなきゃダメだよ。
- 852 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:45:10 ID:+p+4Rg8f0
- 思いっきり踏ん張るには和式がいい
北欧に行った時入った洋式トイレ 便座が高くて両足がつま先立ち状態
やはり両足を大地につけて踏ん張りたかった
- 853 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:47:38 ID:yqnYtlS30
- 和式でふんばってるとスーパーサイヤ人になれそうな気になる。
- 854 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:49:39 ID:yPaWcb5bO
- 洋式は踏ん張れないから和式派。
- 855 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:56:13 ID:Tuzu6pL/0
- ニコチャン大王がうらやましい・・・
- 856 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:57:57 ID:mbo1MKL3O
- >>848
>>849
ナカーマw
誰かが便座の上に靴で乗った
便座なんかいくら除菌シートで
拭いても汚くて座れない。
あと誰かのウンコがついてる
ノズルで肛門は洗えない。
- 857 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:58:07 ID:pEwcs5xs0
- 洋式は踏ん張れないしな。
やっぱ和式だろ。
長時間居ると足がガクガクしてくるがorz
- 858 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:58:31 ID:42N+hfzg0
- そりゃいまどきの家庭は洋式がほとんどだからなあ。子供は使えなくなってるだろ。
座るのがイヤなら空気椅子状態でどうぞ。
- 859 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:58:38 ID:zQodapQ+0
- ぼっとんで十分
- 860 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:02:15 ID:9A4WXOmd0
- 和式トイレ嫌い
- 861 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:07:42 ID:0M7314uF0
- 俺、男は洋式便所で立って小便することを名探偵コナンで初めて知った。
しかも、便座を上げるなんて知らなかった。
- 862 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:16:32 ID:h9E9SIG/0
- >>840
それが社会問題化したら、今度は学校が金かけて洋を和に改修するよ。
- 863 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:17:31 ID:eCvXatUS0
- >>861
親を恨め。人間として最も基本的な躾ができない親をな。
- 864 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:23:20 ID:BICIG0sf0
- 築100年の、汲み取り式の雪隠を実際に使用したこともあるが
和式水洗トイレに比べると様式に近い気もする
もちろん踏ん張り前提なんだが、掴まるとこもあったしなんつーか、おおらか
和式水洗だけ、極端にストイック
- 865 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:25:20 ID:QWpCf99v0
- >>861
立って小便されると周りがよごれるから、トイレ掃除をする側からすると
座ってしてくれるとありがたいのだが
- 866 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:01:44 ID:LW6auRj90
- 使用量を絵で教える子供向けトイレットペーパー発売
2007年02月16日18時24分
クレシアの「For Kids」 http://www.asahi.com/life/update/0216/image/TKY200702160337.jpg
http://www.asahi.com/life/update/0216/012.html
- 867 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:03:27 ID:i07A3d290
- 和式ではみ出す奴って何なの?
わざとやってるだろ?
- 868 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:04:32 ID:9a2IQBZ40
- >>845
なるなる。
というか、便秘気味なんでシャワートイレじゃないと毎日の排便に時間がかかる。
シャワートイレが無かったら、今頃ウンコ詰まり病で死んでるな、俺。
- 869 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:05:37 ID:i07A3d290
- >>817
それは年寄りだけだろ
大学では常に洋式のほうが優先的に使われてる
- 870 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/02/17(土) 00:05:41 ID:Ir9lZ15Z0 ?2BP(30)
- 中学の時、トイレの近くの教室は嫌、と内々に学校に言ったら、
7クラスの内の4組にしてくれた。
何か臭いし。
- 871 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:07:39 ID:i07A3d290
- 和式ってうんこがむき出しになって臭いし、視界に入るじゃん
それが嫌だ
- 872 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:09:37 ID:miDb2SnF0
- 和式は便器外ウンコの確率が高くなる
つーか便器外ウンコする奴は市ね
- 873 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:10:43 ID:7edUPLC30
- 会社ではうんこしないなぁ。ウンコマンとかあだ名付けられるし。
- 874 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:11:28 ID:hizlPQY60
- 小学校のころ和式にトイレットペーパー丸々突っ込んで流したら
そのトイレ一角水浸しになった
まあ排水口端にあったから大事にはいたらなかったけど
- 875 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:14:30 ID:mxV3p1VT0
- まぁ、和洋どちらでも構わないんだけど、
便座カバーだけは人類史上最悪の発明品だと思っている。
- 876 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:14:36 ID:uHqLN97+0
- 洋式になれちゃうと椅子に座っててもウンコでちゃわない?
- 877 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:18:33 ID:uHqLN97+0
- >>867
あれは、壁にもたれて座るような格好でするかららしいぞw
- 878 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:32:44 ID:Aj7h6r330
- 10年以上前にもいました、和式を使えない子供。
あの時は驚きました。
- 879 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:34:28 ID:7edUPLC30
- 和式、洋式に限らずどっち向きに座るかわからん奴が相当数いるらしいぜ。
- 880 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:37:45 ID:hizlPQY60
- >>873
どんだけ低レベルな会社なんすかwwwwwwwww
- 881 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:49:41 ID:CO14FVqg0
- ハンモック便器なんてどうだ?
ケツのとこだけ穴が空いたハンモック。これなら他人の尻菌つかない
- 882 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:51:31 ID:wg9ceniEO
- 和式は、下痢ピーで長居するとき足が痺れてキツイ。
洋式は、自分の家以外は座りたくない。特に公共のトイレ。気持ち悪い。
しょうがなく使う場合は、ペーパーを敷いて使う。
- 883 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:52:20 ID:4GCmRBsK0
- >>881
自分用のハンモック何時も持ち歩くんか?w
- 884 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:52:52 ID:9a2IQBZ40
- >>882
>しょうがなく使う場合は、ペーパーを敷いて使う。
俺は腰を浮かせたまま使用。
- 885 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:13:57 ID:/fencmko0
- 和式ではみ出させる奴は
普段から洋式を利用しているので
どこに座るかの感覚が掴めないんじゃないかな?
- 886 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:26:03 ID:XhB1tsB00
- 和式使う機会が無くても、自分の肛門と便器の位置を相対的に考えれば外さない
- 887 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:28:14 ID:6fszHYJm0
- ついに洋式になるんか。ついでに、芳香剤とかもきちんと置いて清潔なトイレにしろよ。
学校のトイレの汚さは異常だからな。
- 888 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:31:48 ID:uFgY3uoX0
- 洋式がいいのは
長ベンするときと
ゲーゲーするとき
- 889 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:34:28 ID:hVoiUHiP0
- >>876
ケツにタンポンを入れておけば大丈夫
- 890 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:34:35 ID:HFDHaYUR0
- 普段は和式派だが
洋式はケガをしたときにその有り難味が判った。
- 891 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:36:32 ID:3QJhXk4c0
- 洋式の便座を各自持参にすればよい。
給食費払わない奴は使用禁止。
- 892 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:38:09 ID:Uc6gn4Vo0
- >>873
久々に呆れたw
- 893 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:39:53 ID:YkBYU4CYO
- うんこ座り出来ないんだが。
産まれてからずっと洋式なもんで
- 894 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:40:49 ID:fDmFNUey0
- 人生はうんことの戦いだな
- 895 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:42:30 ID:jl6Z/kOq0
- 子供のころから洋式だと、しまりが悪くなり脱腸が増える、
最近若い子に尿失禁が多いのは洋式のせい。
- 896 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:43:02 ID:Hyhxk/Mp0
- 子育てに時間が割けないのが原因
共働きでないと生活維持できないからだな
子育てに時間がかけられない社会が悪いのか
貧乏人が子供を作るのが問題なのか
- 897 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:44:16 ID:a6+FkayT0
-
イタリアじゃMY便座って売ってるらしいね。
便座を持ち歩きしてる人も居るらしいしカフェやレストランでは消毒済みの便座を貸し出してるらしい。
そもそも便座屋が存在してる時点で面白いよな。
- 898 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:49:22 ID:9+pRlw4/O
- 学校の怪談も変わるなぁ……
- 899 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:50:29 ID:O4NQpYoy0
- 和式だとはみ出す奴いるよな
- 900 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:51:33 ID:Qsdu6sD00
- 皆一緒に相撲部屋で訓練した方が良いね。蹲踞と言うのがあるから。
- 901 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:51:41 ID:Se5ttADy0
- 欧米か!
- 902 :???:2007/02/17(土) 01:52:21 ID:LMvuiP+O0
- あらゆるスタイルで用を足せなければプロとは言えない。世界数十カ国のあらゆるスタイルを研究すべきだ。
ところで、このスレの話題はゆとり教育がひどすぎることを物語っている。海外旅行できない。(w
日本の子供はどこまでダメになるかの研究中ではないか。(w
- 903 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:54:00 ID:Bj7NPPgc0
- 誰が座ったか分かるならいいのか。
- 904 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:56:02 ID:1l7PsRL50
- 出がイイから俺も和式のが良いんだよなあ。
いつの間にか田舎の実家の便所も洋式のイイのになってたし。
もう和式で思いっきり出来なくなってしまったなあ
- 905 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:56:52 ID:pT/c3OfLO
- 和式が使えない奴らは
洋式しか使ったことないか
ただのピザだな
- 906 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 01:57:00 ID:K2rmligD0
- 洋式にして快適にしたらサボる奴ふえるな。
- 907 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:00:40 ID:ZSehK33B0
- うちのトイレが和式から洋式に変わった時は
ただ座った状態だとなかなか排便反射が起こらなく便秘になったけど
今では逆に和式は苦手になってしまってる。
和式はウォシュレット無いのも辛いな。
- 908 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:02:52 ID:nRimx7Xz0
- 俺は踏ん張りやすいから和式が好き。
- 909 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:05:15 ID:0KcqlceG0
- 公衆は和式にしてくれ。
公衆の洋式気持ち悪いよ。
- 910 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:07:20 ID:NDaI0C2+0
- >>909
トイレットペーパーをくるくる撒いて敷いて座るんだよ
- 911 :???:2007/02/17(土) 02:12:42 ID:LMvuiP+O0
- 和式も適応できなければならないし、洋式も007並の活躍をするときは
適宜使用できないといけない。なお、ロシアでは、あまりの汚さに洋式の便座の
上で和式に使用するのが通だとされている。(w
- 912 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:12:57 ID:A3W7Sxl30
- 洋式のうえに和式で座るってのはいくつもでてきたが
逆はいないのか逆は? ・・・いないか
- 913 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:15:34 ID:+g167qTEO
- 今後…マイ便座が売れる
- 914 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:15:49 ID:9wZLhbqR0
- 東京では小学生でウンコするってのは死を意味するらしいな
なんで?
- 915 :???:2007/02/17(土) 02:16:25 ID:LMvuiP+O0
- 恐ろしい話だが、DQN大学ではすでに和式を使えない学生がたくさんいるらしい。
企業の方、入社試験で便所の使い方を尋ねてはどうか・・・。(w
- 916 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:16:35 ID:NDaI0C2+0
- >>912
親戚の家の段差の有る和式でした事は有る
- 917 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:16:49 ID:EvjCshN+0
- >>6
和式は、足の踏み場がありさえすればとりあえず用が足せる。
しかし、洋式はそうはいかない。(大)
便座が汚れていれば、それだけでアウト。
しかも、>>1によると洗浄器・暖め機能・便座クリーナ・・・停電すれば一切使えない。
つまり、災害時に全く使えないトイレと化す可能性がある。
和式の方は、水道(あるいは水を運ぶ)が何とかなればとりあえず使える。
ア、災害時洋式でも何とかなるか・・・・便座の上に足を掛けて跨ればいいw
- 918 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:32:18 ID:kqKitwUM0
- 和式の何が嫌かって、様式と違ってウンコが水没しないから臭うのなんの
- 919 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:33:09 ID:XhB1tsB00
- 自分のうんこのにおいに嫌悪感を抱くようになったら、人間終わりだ
- 920 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:38:54 ID:ztKIjeCZO
- >>918
次のうんこが出るまでそのままにしておくから臭いんだよ。
出してすぐ流せばそんなに臭くない。
- 921 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:39:50 ID:GjYeOcFX0
- 臭いが外に洩れるの嫌だからすぐ流すな俺
- 922 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:40:15 ID:pzc8Pepy0
- 漏れはウンコする前に必ずティッシュを水に浸して
便座を拭くようにしている。もう5、6年になるかな。
- 923 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:40:35 ID:G+cnsiIKO
- ウォシュレットタイプの洋式に付いてるシャワーノズルに他人の糞便が付着してる件。
- 924 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:43:01 ID:pzc8Pepy0
- 和式の方が肛門括約筋が鍛えられて体には非常にいいらしい。
やっぱり和式の方が優れている。
- 925 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:44:35 ID:dg3NSwNLO
- 和式ですると必ずズボン濡らしたり水とんだりうんこずれたりするから苦手だ
- 926 :???:2007/02/17(土) 02:45:42 ID:LMvuiP+O0
- 和式は優れている。オプションでヒンズースクワットが出来る。(w
- 927 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:49:01 ID:IaFmTFYY0
- >>925
命中率低いな!
確かに外のトイレで、ズボンや上着を持っているのには気を遣う
- 928 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:52:46 ID:59PkQZABO
- 潔癖という程、潔癖ではないのだが
洋式で用を足す時はティッシュペーパーを敷く。
気持ち楽になる。
- 929 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 02:53:58 ID:syyxYd9Y0
- 和式が一番良いよな〜
だって、俺ションベンも個室でするし
様式ならけつ置く蓋を上げずに尿してるしw
あとは聞かなくてもわかるだろ?
- 930 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:00:34 ID:6CV7eajB0
- ここでは妙に和式の評判がいいけど、仕事柄色んな家庭にいっても
今時和式トイレの家ってほとんど無いよな。
古い家でもトイレだけは洋式に改装してあったりするし。
そんなに和式がいいものなら日本人はなんでどんどん洋式に変えちゃうんだろ?
- 931 :怪気炎 ◆d38v2ne.YM :2007/02/17(土) 03:03:36 ID:6e33EhjjO
- 俺が小学生の頃はまだ汲み取り和式で、
便所ツイストなるものが流行っていた。
便器の縁の上でツイストを踊るのだ。
まぁ、度胸試しみたいなもんだ。
これが強烈に滑る。恐い。
実際、失敗して糞まみれになった奴もいた。
皆も便所で踊る時は滑らないように気をつけてくれ。
- 932 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:03:46 ID:ZyDU5TDjO
- 和・洋と来たら次は中だな
- 933 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:05:47 ID:XhB1tsB00
- >>930
家庭では洋式で、公衆便所は和式が良いって人が多いんじゃないか?
公衆便所の洋式は誰が座ったのか分からない便器に地肌が触れてしまうのが嫌だ
>>929みたいなのもいるし
- 934 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:07:14 ID:rDcBWxfJ0
- 足がつっちゃうよお
- 935 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:08:04 ID:R1lrYpXe0
- 中式を作ってはどうだろうか?
- 936 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:10:12 ID:kBYOUhhpO
- 野グソして肥料にすればおk
- 937 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:10:51 ID:wok74RUu0
- 洋式便器って、どうやって尻拭くの?
立ったままの姿勢でケツが開くわけネェじゃん。
頭おかしくネェ?
- 938 :怪気炎 ◆d38v2ne.YM :2007/02/17(土) 03:11:22 ID:6e33EhjjO
- >>935
銭湯みたいなトイレは勘弁してくれ。
- 939 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:11:26 ID:tr/gO6q4O
- >>932
ニーハオトイレですか!?
- 940 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:14:09 ID:mTZcImAR0
- 学校ではうんこしなかったな。かっこわるいし。
通学前に家ですますのがライフスタイルだ。
- 941 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:15:24 ID:5lyEJBm/O
- >>932>>935
脇に張られたロープでケツ拭くの?w
- 942 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:15:59 ID:7m3XXV0LO
- 洋式で便座に触れないよう空気イス状態ですればいいじゃない
- 943 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:17:00 ID:kqKitwUM0
- 洋式を増やすと長居されるというデメリットがある
- 944 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:17:34 ID:6CV7eajB0
- >>935
中華式の公衆トイレって仕切りが無くて
隣の人のケツから凄い勢いでウンコが出てくのが見えるやつだよな。
- 945 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:21:01 ID:pMTamfXTO
- 断然洋式派。
前に使用した人の尿が和式便器の外にこぼれてるのを見るとゲンナリする。
- 946 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:23:09 ID:IaFmTFYY0
- 洋式のケツ置く枠も上に上げて用を足す俺は中派
- 947 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:23:44 ID:9EfRuB1FO
- 子供たちを甘やかせ過ぎ。
俺が小学校の頃なんてな、和式でめっちゃ臭かったぞ。
アメとムチのアメばっかりやりやがって、だからダメなんだよ府中は。
- 948 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:26:07 ID:muy0v8m4O
- 俺小学校の時うんこしたくなったら家まで走って帰っていたよ。
時間関係なくね
学校でするの恥ずかしいし断然和式!
パチ屋とか和式無い所では洋式の上にうんこ座りしてするよ
ふくらはぎパンパンなるねん
- 949 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:26:57 ID:0cU/5OiXO
- 洋式派だが、トイレットペーパーを座る所に敷いてるのは俺だけ?
- 950 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:29:12 ID:XhB1tsB00
- >>945
汚い親父と間接ケツですよ?
- 951 :???:2007/02/17(土) 03:31:06 ID:LMvuiP+O0
- そもそも指定されたところでしか出来ないというのは教育が悪い。人間至る所青山あり。つまり、海でも山でも
可能でなければたくましくなれない。(w
- 952 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:31:38 ID:5mi5F/aR0
- 洋式は足腰弱い人には良いけど、力が入らないんだよなぁ・・・
- 953 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:31:58 ID:73HA66xK0
- なんか病的に不潔恐怖症でひ弱な奴が多いスレだな
- 954 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:32:53 ID:0pSvwBEw0
- >>948
学校から走って帰る時
もう切羽詰って信号無視したら、車に乗った教師に呼び止められて怒られたよ
ケツ出して車の窓から中にブリブリーってしたかった
本気でやばかった
- 955 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:36:11 ID:KXhjIRjt0
- 今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
トイレに入ったらトイレットペーパーが設置されてなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って左手で拭いてたら、
半分くらい拭いたときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してトイレットペーパー持ってきた
- 956 :???:2007/02/17(土) 03:36:11 ID:LMvuiP+O0
- プールでしましたという奴は正直に申し出よ。(w
- 957 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:38:01 ID:BY1iyfp80
- 家は洋式だからしょうがないけど外で二つあるときは
和式だなあ
ケツが開くから拭き取りが楽、事後のタバコが美味いこと
- 958 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:39:04 ID:vNa99Yrz0
- しゃがめないガキって、身体能力が劣化しすぎ
- 959 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:39:10 ID:q49ONAuqO
- 最近、ウォシュレット付きのトイレが設置されてる所増えてが、不特定多数が使うト
イレのウォシュレットって綺麗なのかが疑問?
他人のウコの水がついてないかとか、大腸菌やら性病系の菌・ウイルスがついてないのか
というも思ってしまう。
- 960 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:44:53 ID:YpR5VhQD0
- 中式便器はすでに存在しています。
文字だと説明しにくいが
馬にまたがるような姿勢でんこします。
で、水は馬の口の部分からけつの部分にかけて流すのです。
昔作ったものの日本人に受け入れられなくて没になったのです。
- 961 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:45:33 ID:HOROL2ih0
- 和式を使う訓練だと思えばいいんだよ
国内でも駅のトイレなどまだまだ和式を使っている場所は多い
海外でもそうだし
- 962 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:51:55 ID:mmJRHu9n0
- 誰が座ったか分かったらもっと嫌とかいうに決まってる
- 963 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:53:32 ID:Hy/X1YAr0
- 感染症とか心配じゃないのかな。
個人的には、外では和式、家では洋式がベストなんだけど。
外で洋式しかなかったら、わざわざ腰浮かせて
用を足さなきゃならないから、よけい疲れる。
- 964 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:53:36 ID:IaFmTFYY0
- >>962
確かにwwww
- 965 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:55:38 ID:ATatczvQO
- 和式のほうが踏ん張り利いて、し終わった後の
一仕事終えた感がちと気持ちよくてねえ
- 966 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:01:15 ID:mTZcImAR0
- 最近の主婦は、男性のおしっこの飛び散りを嫌って
男の子や旦那に、洋式トイレに座らせて小便させてるケースが増えてるんだよね。
便座メーカーもニーズにこたえて、男性が座って小便しやすいような長いサイズの洋式便座を開発してるらしいよ。
また洋式の上に和式座りして便座を壊すケースも増えてるらしいね。
- 967 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:31:16 ID:EvjCshN+0
- 洋式の最大の欠点は、けつの穴近辺が広がらないので軟便や下痢の際に穴周りが比較的大規模に汚れる事。
紙がいくら在っても足りないよ。
和式だと、ものすごい音がするようなやつw以外は、あまり汚れない。
- 968 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:39:29 ID:ele+zHBm0
- 確かに和式の方が踏ん張る力は強いそうだ
洋式にすると筋力も落ちそうだな
- 969 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:41:32 ID:aYNXXSmT0
- >>968
そのうちケツのアナ締められない小学生が激増しそうだな
- 970 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:55:49 ID:IaFmTFYY0
- 和式は歯が強くなるぞ
- 971 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:28:28 ID:16A7Aong0
- >>955
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
- 972 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:31:17 ID:nGPcKv9a0
- 和式はうんこが便器からはずれてつくからな
ぢには洋式がよい
- 973 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:31:52 ID:16A7Aong0
- 和式だと、足を開く代わりに門が閉まる感じがして
洋式の方が踏ん張りやすい。
- 974 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:41:52 ID:6Y9HnhZyO
- 下痢で苦しむ場合は断然洋式の方がいい。あと、和式だと下痢のとき出し切ってもまだ出そうなスッキリしない感じになる。
と週に一回は下痢になる私が申しております。
- 975 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:25:03 ID:f33l05nb0
- 様式だろうが和式だろうが学校でうんこをすることは死に値するだろ!
それよりしょんべんするとき男の小便用便器から見事にはずすやつってなんなの?
そんなでかいの?いつも不思議におもうんだが。
外すか?普通
- 976 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:15:14 ID:Rs94QcDZ0
- 小中だとまだ学校での糞に
抵抗あるだろ。俺なんてわざわざ
体育館の便所行ってたぞ。それでもばれて
からかわれたが。
それに洋式は冬冷たすぎるだろ。
- 977 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:17:39 ID:n4LWMU6w0
- 家庭では洋式が主流だが、家の外では必ず主流ではないということ
1の記事は
>子供や保護者から、洋式化を求める声が高まっていた。
これは大多数の意見ではなく、そういう意見もあるというレベル
結論は、市立小中学校は、公共の場所だし税金の投入を無駄にするな!工事の必要はないと思う。
今の比率 和式4:洋式1 で、いいと思う
(清掃員が頻繁に清掃をするところに限っては、比率はどっちも5割でいいと思う)
- 978 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:17:55 ID:Cg2ObBtm0
- だったらいっそのこと便所取っ払って小用だけにすりゃいいじゃないの?
- 979 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:25:15 ID:n4LWMU6w0
- >府中市は15日、平成19年度から2年間で約5億円を投じて、市立小中学校のトイレの過半数を洋式化すると発表した。
税金がもったいないな・・・財政は厳しいはずなのに
- 980 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:36:12 ID:A4kUKlCj0
- 大便用トイレは、教員用トイレと併用にすればいい
- 981 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:21:39 ID:WdcSk8Ao0
- >>917
>便座が汚れていれば、それだけでアウト。
俺は、自宅以外の洋式トイレでは、汚れていなくても腰を浮かせてやる。
- 982 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:31:03 ID:rMtIybiG0
- ノグソもさせてろよ
- 983 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:34:18 ID:j1sVCtgT0
- 俺はモモが太いせいか和式だと用が終わったあと足が痛くてぎこちない歩きになっちゃうからなるべく洋式にしてる。
ただ洋式にするなら温かくなる便座にしてくれ。この季節冷たい便座はつらい
- 984 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:39:24 ID:QcSQbQRF0
- 「誰が座ったか分らない!」とか言うくせに大の後でも手を洗わない奴www
- 985 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:45:10 ID:xFyFSW1p0
- >>979
東京の府中市はギャンブルのおかげでカネあるよ
広島のほうは・・・知らないw
- 986 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:22:09 ID:pMTamfXTO
- >>984
うちの会社の男性は水流す音がしてすぐ出てくるから、手を洗ってない。
小便の時でも手を洗え!性器を触った手でドアノブとか触られて気持ち悪い。
洗ったとしても石鹸を使わず水洗いだから、タオルがすぐ臭くなる。
タオルを洗う人の身になれ!
- 987 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:49:08 ID:S+HnAwSM0
- 微妙にすれ違いで悪いのだが、お前らオナニーに使ったティッシュどうしてる?
ゴミ箱に捨てると、結構部屋ににおいが広がっちゃうんだよね(´д`)
て、訳で俺はいつも洋式便所に流してる。
もう何年も毎日普通のティッシュ流してるから
いつか紙詰まりおこして壊れるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてるわけだが。
- 988 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:53:19 ID:uyRyKVMr0
- >「誰が座ったか分からない洋式は嫌」
これこそ差別意識だろ 市民団体どうした
- 989 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:08:28 ID:2aXjuEGt0
- 【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
.【新築マンション販売業者がマンションに建造物侵入を繰り返す東京】
【新築マンション販売業者や不動産業者などが無断侵入する東京都】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】
【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】【また東京か】【また頭狂か】
- 990 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:25:54 ID:BY1iyfp80
- >>987
トイレのロールペーパー使えよ
おれはロールごと部屋に持ち込んで使ってるが
- 991 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:46:02 ID:emHxbu+B0
- >>990
芯も有効利用しろよ?
- 992 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:13:58 ID:FSX05cO/0
- トイレについては、うるさく言っても
セクロスは見ず知らずの人間ともやれる時点で説得力がない
- 993 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:39:47 ID:9TOcmZXD0
- >>986
それで誰か死んだのかよ
おまえみたいな勘違い腐女子がこんな弱い子を作ってるんだよ
- 994 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:08:26 ID:eGswKomd0
- >>40はもっと評価されていい
- 995 :???:2007/02/17(土) 13:13:18 ID:LMvuiP+O0
- ゆとり教育でそのうち排便の出来ない子が増える。何ということだ。(w
- 996 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:26:57 ID:jdgPiLtj0
- 洋式はお釣りがくるのが嫌だ
- 997 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:29:59 ID:r1W35SK40
- >>427
こういう論法がさっきからループしてるけど
手をなめるとかキスとかって自分かよほど親しい人との間ですることだろ
一方で便座は不特定多数の人が触れる
駅のトイレなんて乞食とかが普通に使う、全然話が別
- 998 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:34:32 ID:ffrDuKkA0
- >>40
こ…これは史上最強の神スレ
「----朝勃ち時の排尿方法----」!!
http://lake.kir.jp/es/kore.html
- 999 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:37:34 ID:K2rmligD0
- さてみなさん、
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:38:08 ID:CUpjPGYs0
- 1000なら創価学会消滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★