■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】 “今後、ゲーム用に大きな新規投資しません” ソニー、半導体投資縮小…PS3用次世代量産見送り★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/02/13(火) 20:48:00 ID:???0
- ★ソニー、半導体投資を縮小・PS3用次世代量産見送り
・ソニーは2007年度から3年間の半導体事業をめぐる中期計画で、06年度までの3年で
約5000億円だった設備投資額を3000億円前後に大幅に縮小する。これまで柱だった
ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用半導体「セル」の次世代製品向けの大型投資を
見送る。線幅45ナノ(ナノは10億分の1)メートルの次世代型セルは外部への生産委託
などを検討する。今後は撮像素子など家電用半導体に重点投資し、半導体事業の採算性
向上を目指す。
中期計画では09年度までの事業戦略や投資計画などを盛り込む。06年度までの3年は
PS3に使う「セル」などゲーム用半導体に投じた約2000億円を含むおよそ5000億円を
投資したが、今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070213AT1D1302N13022007.html
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171353963/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:48:15 ID:DMEmVr6X0
- ふーん
- 3 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:48:52 ID:K5oeNlp00
- ほーん
- 4 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:48:55 ID:k8LSbdrw0
- 立ち上げに金かかってただけっぽ
簡単に言えば、大きな買い物はもう済んだ、という意味。
家一件買って、さあこれから内装凝らして住むぞって時に
何でもう一件買う事考えにゃならんのだ。
- 5 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:49:08 ID:K5oeNlp00
- | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | ソニータイマー |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 6 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:50:05 ID:+RFOeOJw0
- 独走のwii、そしてニコ動とアイマスのコラボでXBOX360に火がつきかけてる今、
PS3がどんどん沈んでいっているように思えてならない・・・
- 7 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:50:07 ID:n2OUSmHK0
- あ〜ぁ
- 8 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:51:44 ID:TVTgtarE0
- PS3死亡宣言?
- 9 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:53:40 ID:Uk4zWX7z0
- ぴ・・・ぴーえすすりーが・・・
- 10 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:54:38 ID:/veY4w0jO
- プレステ2はいつごろこわれるんだろー?
- 11 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:55:16 ID:IKuAmobvO
- いきなりこんな景気の悪い話が出てくる機械なんか、誰も欲し
がらんだろ。
演算ユニットをアップグレード出来る様にしておけば、無理
して最初からオーバースペックにしなくても良かったのにな。
- 12 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:55:21 ID:noNacaE80
- PS3脂肪wwwwwwwwwwwwwww
- 13 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:55:25 ID:ErYR7+e10
- まだ誰も言ってないな?
既に法則は発動しているんだよ、チョニー。
- 14 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:56:00 ID:XBSHdPid0
- PS3に関わると運が悪くなりそ
- 15 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:56:54 ID:eFZ1SkGa0
- アホかw
フランス政府はフランス国内でのゲーム開発に公的資金援助を行うぞ。
ヨーロッパ市場はこれからだと言うのに。。。
- 16 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:59:44 ID:USOJuz71O
- ソニー\(^o^)/オワタ
- 17 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:59:48 ID:mTYSeXN90
- なんでゲーム・家電屋が半導体研究したのだろうかw
ここら変から既におかしかったんだよな、
デルがCPU開発やOS開発なんてしないよな、ソフト開発すらしない、
部品を安く調達し組み立て、パソコンにして売るだけ、
餅は餅屋、やっと現実が見えたかチョニーw いい夢見たなwww
- 18 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:00:48 ID:93fzv2Yu0
- あえてがんばって擁護してみると
この切捨て判断のよさはまだマシかもしれんね
半年たってないし
- 19 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:01:31 ID:plknlZY80
- まぁこれで更に赤字垂れ流しの無駄なあがきはしなくなるだろう
家電は一応好調なんでな、いかにゲーム関連部門の赤字を埋めるかが問題になってたし
ゲーム部門単独での巻き返しは100%無理って言われてたもんな
それにしても開発費やら販売促進費用が石鹸箱の比じゃねーからな
これで責任問題にならないのが凄いな
- 20 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:02:12 ID:qsnS/xoZ0
- 俺には家庭用ゲーム機は一生パソコンの性能には追いつかない気がする
なんでいちいちゲーム機作るん?パソコンじゃダメなん?
- 21 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:02:41 ID:8WeVep5V0
- >>15
日本ではオタが政府が関わるのを怒る。
- 22 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:03:09 ID:bC7rFOYy0
- こんな宣言していいのか?
ゲームメーカーからすれば舐めた話だが。
- 23 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:04:51 ID:7+5KnQyd0
- うむ、いい判断だ。早く撤退しろ
- 24 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:05:07 ID:t5pPxKoi0
- XB360 PS3 Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/10 8,891
2006/11. 21,501 156,400
2006/12. 90,686 301,158 919,643
2007/01. 41,676 136,576 459,188
〜02/04 6,130. 18,727. 65,740
------------------------------------
累計. 312,509 612,861 1,444,571 (mc)
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week2.gif
- 25 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:05:10 ID:noNacaE80
- >>22
PS3用のライン動かしてた会社からすればナメてるなんて問題じゃぁないだろうwこれ。
- 26 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:06:39 ID:k5kPVRBA0
- 発表するにしても発売から1年は頑張れよw
- 27 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:06:45 ID:j72/cWEj0
- 10年後のトリビア
かつてソニーは PS2の後継機として 「PS3」というゲーム機を作ったことがある
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ | へぇー
| / ',. へ  ̄ ̄,.へ | へぇー
| / ,.-=\ / =-、 | メ / )`) ) へぇー
(6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| メ ////ノ
| `'ー=ニ=-イ, :| メ /ノ )´`´/彡 へぇー
| `ニニ´ | / ノゝ /
| _\____// /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
- 28 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:07:42 ID:8WeVep5V0
- >>20
ソニー自身が5年後はパソコンとテレビが繋がるような事を言っている。
ソニーにとってプレステは将来のコンテンツプラットフォームとして育て上げる気だった。
が、どうやらそれは間に合わなかった。vistaが既にテレビとパソコンを繋ぐ機能を持っている。
5年後に任天堂とソニーは次世代機を出すだろうか?
5年後のパソコンはタブレットで操作し、グラフィック性能はPS3以上。
- 29 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:07:44 ID:liHTz9S90
- >>1のつづき
このように、今回の件をめぐる事件で逮捕された無職の木村氏(54)は
25個もコレクションしていた。
各メディアはこぞって追及しているが、辛辣なのが「朝日新聞」だ。
16日付の紙面では「最初から腐っていた」という社説を掲載しておきながら
八重山群島西表島の西端、崎山湾のアミサンゴに「K・Y」と落書きされて
いるのを発見。自然環境破壊のモラルを世に問い正そうとダイバーの
低モラルぶりを報道。
返す刀で、「ミサイルが飛んできたら?」という問いに対して
「武力攻撃事態ということになるだろうけど、1発だけなら、誤射かもしれない」
と回答し、日本国は「従軍慰安婦」問題を認め謝罪すべきだと結んでいる。
だが、ちょっと待ってほしい。
「著作権侵害せず」とネット中継で証明したからといって将来しないとは限らない。
「将来するかも」とピアノ撤去し、賠償命令が下されるべきではないか。
ここまで来ると横暴というレベルではない。
料金徴収団体だからといって廃棄物処理法違反ではないといえるだろうか。
読者には2ちゃんねるが無くなっても人々に差別や帝国主義の心はなくならない
ということを忘れないでいただきたい。
- 30 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:08:25 ID:FqkR7gh60
- >>22
ゲームメーカーにしたら
このままPS3用ゲームを開発しても
莫大な赤字が増えるだけだし、
早期に撤退することを考えるのが常識かもな
- 31 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:10:12 ID:8daBT74q0
- んーこれが法則かぁ
- 32 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:10:58 ID:NoRNkJZp0
- >>20
CSゲーム機とPCはもう30年近く共存してきて
その間一度もPCをCS機が超えた事はないよ。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:11:31 ID:liHTz9S90
- ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時には要らない物を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(20GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(20GB)・寄生虫キムチ
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB) ・PlayStation3(60GB) ・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB) ・PlayStation3(60GB) ・ワセリン湿布
・実姉がエロゲの声優してた時の特典CD(Sofmap予約特典)・こち亀の3巻・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・ファブリーズ・Wii・Wii・精神安定剤・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
- 34 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:11:53 ID:ZucyZbV+0
- GK瀕死wwwwwwwwwwwwww
- 35 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:13:11 ID:YQ+uMzIL0
- で、ソニーはどこの部門で儲けるつもりだ?w
- 36 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:13:43 ID:4GOmJIZs0
- sonyの半導体って儲かってたんじゃなかったのか?
うちとこと違って('A`)
- 37 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:14:03 ID:g/r6prkz0
- >>33
任天堂羽振りよすぎwwwww
- 38 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:14:30 ID:na1sA2IO0
- デジタル・ハブ路線の放棄かよ
ソニー、完全終了www
- 39 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:16:47 ID:EempNSbYO
- >>22
チョニーがゲームメーカーやユーザーに優しかった事あんのか?
PS2専用ソフトが不具合起こすPS2作る会社だぞ?
それで開き直って「以前の型番ので遊べ。」とか言う会社だぞ?
- 40 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:19:01 ID:IFToMlBW0
- スクエニの社長が擁護したばっかりなのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 41 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:21:01 ID:7kNC8wsF0
- PS3はスーパーコンピューターとかほざきながら実際の性能は360以下
- 42 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:21:51 ID:fdIP1/bg0
- 1000 名無しさん@七周年 2007/02/13(火) 21:15:31 ID:cbSZEOjl0
1000ならPS3とGK死亡
↑GJ!
- 43 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:22:23 ID:S1hPrvWy0
- 終わりの始まり
- 44 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:22:54 ID:aHmhDvzB0
- BDつけなきゃいい勝負できてただろうな。
- 45 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:23:00 ID:NoRNkJZp0
- ソニーみたいにハードを内製するのはもう時代遅れなんだろうなぁ。
- 46 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:23:09 ID:zSjL/ODi0
- 今後もPS2をよろしく
- 47 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:23:20 ID:cekT8qDY0
- 死亡フラグ立ってたww
- 48 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:23:53 ID:fdIP1/bg0
- 前スレで任天堂のソフトが売れるのは詐欺云々ってのたまってた自称高学歴のGKがいたようだが、
商売の非情さまでは学校では教えちゃくれなかったようだねぇw
- 49 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:23:58 ID:kS4J2J6v0
- 前スレ>>999
間違えたんだお〜ヽ(`Д´)ノ
3ね。2はソフトが一杯出てるし、これからも出続けて欲しい
という意味でも、3は潰れてしまえ。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:24:26 ID:YcXq//Zm0
- ソニー得意のユーザー見捨てですか
- 51 :前スレ999:2007/02/13(火) 21:24:34 ID:fdIP1/bg0
- >>49
どうもです。
- 52 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:26:13 ID:AsL40iZr0
- えーーFF13の為にPS3買う予定なのにー
どうなるの?
- 53 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:26:13 ID:3gFPZpdy0
- >今後は撮像素子など家電用半導体に重点投資し、半導体事業の採算性向上を目指す
PS3の採算性は諦めたらしい。
- 54 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:26:41 ID:/mnD1EUR0
- PS2からPCゲームに移行しました。
もともとシュミレーション好きだし。
- 55 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:27:33 ID:fdIP1/bg0
- 生き残る方法はやっぱり万難を排してエロか?
でも、PCと違って自分でスペックをカスタマイズできない据え置き機を選ぶエロゲヲタが何人いるかな?
- 56 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:27:39 ID:BCazCq2j0
- 複雑な構造のわりに性能がぜんぜん出ないと散々な評判だったからな
まあソニーなんかに高性能チップが作れるわけがないw
- 57 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:28:58 ID:gPb2R3uz0
- 敗北宣言か。
負けハードマニアとしては買いたくなるぜ・・・。
- 58 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:29:42 ID:EdamLiAN0
- PS3ってゲーム機だっけ?
- 59 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:30:24 ID:fdIP1/bg0
- >>58
暖房器具なんじゃねーの?
- 60 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:31:04 ID:DW5bq+4C0
- >>1
重複
「45nm品の量産は1社ではやらない」SONY半導体投資を大幅削減
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171367020/
- 61 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:31:08 ID:0HUVP20d0
- 今年は暖冬だから暖房としても使えねえな
- 62 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:31:19 ID:3H/hEJhA0
- あーあ、こんなコメント出しちゃったら
ソフトメーカーが全撤退するじゃないかw
- 63 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:31:46 ID:pUejZHjyO
- だからPS2で勝負しろとあれほど言ったのに
- 64 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:31:50 ID:SzfObGBJ0
- ところで、ファントムっていうハードなかった?
ソフトが全部DL販売っていう
- 65 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:32:14 ID:kS4J2J6v0
- >>52
他の機種に移植されるとか。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:32:14 ID:1NgrdIUOO
- >>57
金のかかる趣味ですな
- 67 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:32:34 ID:jzjSnwNQ0
- 結局見た目の絵のきれいさなんかよりアイデアだよなぁ、ゲームってさ
きれいな絵が見たけりゃ、映像ソフトでいいわけじゃん
- 68 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:32:37 ID:THozLEjJO
- FF13はPS2での発売に変更されると見た!
- 69 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:32:44 ID:3SqHth4D0
- >>63
むしろPS2はまだまだいけるし。
- 70 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:32:52 ID:u2n/CYd90
- >>20
安価に均一性能・均一環境のプラットフォームが、
多数普及してるのがゲーム機のメリット。
性能は二の次の要素。
- 71 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:33:11 ID:eFZ1SkGa0
- SMC、HitBit、NeWS...
ソニーはコンピュータ分野への進出を夢見つつ、何度も断念してきた。
トリニトロン、ベータカム、ウォークマン、、、
結局ソニーは製品を育てられないんだよ。
- 72 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:33:32 ID:0tGYmMJO0
- おわったな
- 73 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:33:33 ID:f3E39zFs0
- >>56
CELLの性能そのものはいいんだけどね
東芝がCELL使ったHDDレコーダーの技術デモやってたが
フルHDの映像12個だっけな?同時再生しながら、同時に録画やってた
- 74 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:34:08 ID:oLGFlFW70
- PS3終了…
- 75 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:34:16 ID:fdIP1/bg0
- せっかくのBDも持ってかれたっけ?
- 76 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:35:21 ID:u2n/CYd90
- >>52
FF13が出てから買えばいいよ。まだ発売日も決まってないのに、なんでハード買うの?
- 77 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:35:48 ID:nW9h63Iq0
-
>線幅45ナノ(ナノは10億分の1)メートルの次世代型セルは外部への生産委託などを検討する。
これで韓国だったらw
- 78 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:35:50 ID:SAgPSwXM0
- 自社で作るのは、売れば売るだけ儲かるからじゃなかったのかよ?
- 79 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:36:22 ID:INrtXxCh0
- これで完全死亡か
GK乙
- 80 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:38:01 ID:FqkR7gh60
- 半年ぐらい前では
セルを搭載した各種家電を作るとか言ってたのにな…
敗北宣言するには早過ぎだろw
- 81 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:38:38 ID:VfQZKaUL0
- 東芝復活!
サザエさん単独スポンサー復活!!
HDDVD大勝利!!!
希望の未来へ
レェェディィィィィィイイイイイイイイイ
ゴォォォォオオオオオオオオ!!!!!!
- 82 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:39:05 ID:DLT1Y5Kf0
- ソニーの取締役よ。
秋元康に歌詞書いてもらって、CMで、歌え。
だから僕だけの君でいて
2度と離さないよ
折れるくらい抱きしめて
OH PS3
いくつの恋をしただろう ...
- 83 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:40:04 ID:SzfObGBJ0
- いわゆるGKとか言われる人は、今回の件でも頑なに頑張るんだろうか?
正直不憫でならない。
- 84 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:40:29 ID:vGRYlR0n0
- >>55
エロは無理。
虹エロは開発費と開発環境が問題。
あとSCE自体がPS3クオリティのゲームでしか出さしてくんないし。
勝ちハードになればいけるけど、現状じゃ無理。
惨事エロは微細な画面が仇になる。誰もブサイク女優の毛穴なんて見たくない。
あとHDのモザイクはチラついて非常に見辛いとの意見もある。
普及しまくっている低価格DVD市場を壊せるパワーも無い。当然レンタルも絶望。
あと別スレでも書いたが、リビングのHDTDでエロに挑戦する勇者は
あんまり存在しない。
だから現状ではエロで勝つ事は無理。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:41:05 ID:6Mykt77f0
- 無知が書いた記事>>1
半導体投資を分かってる奴が書いた記事。
ソニーは2007〜2009年度の半導体事業への投資を大幅に削減する。具体的には明か
さないものの,2004年〜2006年度の3年間の半導体事業への投資額4600億円程度に比
べて「大幅に減らす」(ソニー 広報)という。2006年までの投資額約4600億円のうち
「Cell」への投資額は2000億円程度だった。2009年度までの半導体事業で重点的に投資
するのは,CCDやCMOSセンサなどイメージ・センサ,ゲーム,システムLSIの3分野とし,
半導体事業の選択と集中を進める。
投資効率などを考慮し,45nm世代品の量産に関しては「1社では行わない」(同社)とい
う。他社との共同,あるいは外部への生産委託を検討している。ただし研究開発に関して
は継続して行う予定。同社は2008年度後半から2009年度初めにかけてCellの45nm世代
品の量産を想定している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070213/127667/
- 86 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:41:28 ID:9hIZ+M3D0
- >>11
3DO
- 87 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:41:29 ID:TlO0buOh0
- >>55
その路線には、PC-FXという素晴らしい先人がいますが。
「我々は他社さんとはターゲット層が違いますから(ふふん)」と言ってたNECの人が懐かしい。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:43:00 ID:t5pPxKoi0
- 10年売れるとか言ってたが
10年後にはプレミア付きで売られていそうだな
- 89 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:43:24 ID:iXX+Jwfu0
- >>85
よく見ろ
同じ日経だ
- 90 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:44:09 ID:6Mykt77f0
- >>89
同じじゃないだろ。
日経新聞と日経BPは全然人材が違う。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:44:11 ID:VRVwtdEgO
- 要は天下のソニー様が本気になったらこんな凄いマシーン作れるんだぞって自慢したかっただけでしょ。
見事に顧客無視。
- 92 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:44:32 ID:sEdNOtNX0
- 英国ではPS3の予約が好調
http://www.ps3-fan.net/2007/02/ps3_80.html
>20秒ごとに予約が1台入るほど好調
24時間で4320台売れる
こりゃPS3が世界シェア1位になりそうだな
- 93 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:45:31 ID:iXX+Jwfu0
- >>90
よく見ろ
内容もまったく同じだ
- 94 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:46:32 ID:fdIP1/bg0
- >>92
信用できるのかねぇ、そこ。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:47:37 ID:fdIP1/bg0
- >>84
無駄なハイスペックはここでもアダってか。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:47:39 ID:d6b/nPB20
- ソースはソニー!
- 97 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:47:47 ID:vl8BMEF90
- N64=陸戦型ガンダム
GBA=ジム
GBAP=ジムキャノン
GC=ガンダム
DS=ジムスナイパー
DSLite=ジムスナイパーU
Wii=アレックス
PS1=ドム
PS2=ゲルググ
PSX=高機動型ゲルググ
PSP=ギャン
PS3=ジオング
- 98 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:48:11 ID:semYeZ6DO
- あらら、やはり皆が予想した結末ですか…
- 99 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:48:53 ID:UP2eb/eT0
- 近所の古本屋でも普通に売ってるなPS3
もうだめかもね
長い雌伏のときを経てようやく任天堂が復活という感じだな。
- 100 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:48:53 ID:g1UVFdWY0
- GKもそろそろリストラかね?
寂しくなるなあ
- 101 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:49:04 ID:CcmhuQJyO
- 日本でも最初はプレミア価格で売られてたでしょうが…
- 102 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:49:13 ID:WDFhsPkc0
- >>83
まあ、負けを絶対認めない人はいるでしょうな・・・
価格切り下げがなくても「金持ち専用の王様ゲー」として
君臨すると思っている人もいるようだしw
- 103 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:50:15 ID:6Mykt77f0
- >>93
全然違うが?
- 104 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:50:24 ID:bznCOv1Z0
- 内部分裂で当初のロードマップgdgdになっちゃったからなあ。
一枚岩で行ってれば色々面白い使い方もできただろうに。
- 105 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:52:52 ID:0XzUeA9t0
- ここまで醜態晒すとはなぁ
ソニーオワタ
- 106 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:54:07 ID:Q2oNBE540
- なんでゲーム事業縮小な話になってるんだ?
ただ初期投資が終わったって話なのに
- 107 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:54:22 ID:yrIJaF5B0
- “今後、ゲーム用に大きな新規投資しません” ソニー、半導体投資縮小…PS3用次世代量産見送り
中期計画では09年度までの事業戦略や投資計画などを盛り込む。06年度までの3年は
PS3に使う「セル」などゲーム用半導体に投じた約2000億円を含むおよそ5000億円を
投資したが、今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070213AT1D1302N13022007.html
- 108 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:55:26 ID:GNqtKs4/O
- どうすれば前世代覇者から転落できるん?
- 109 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:55:48 ID:t+p2XQvB0
- >>80
おいおい、敗北宣言じゃないだろw
開発期→安定期への移行ってところかな。
全世界でみればPS3の売上は予定どおりらしいし。
日本でもキラーソフトがでるまでは助走段階。
- 110 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:55:57 ID:Xtd4EUGZ0
- >>106
大きな普及が見込めないって自分で認めたようなものだろ
- 111 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:56:33 ID:oYTxBj/x0
- そらアンタ、バーチャファイターとアイドルマスターどっちか選べと言われたら
とかちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 112 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:57:25 ID:Q2oNBE540
- 馬鹿なアンチが喜んでコピペしてるけどこれぜんぜんマイナス材料ではないよw
これからゲーム事業はプラスになるって言ってるようなもの
- 113 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:57:42 ID:6fLxosib0
- XB360 PS3 Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/10 8,891
2006/11. 21,501 156,400
2006/12. 90,686 301,158 919,643
2007/01. 41,676 136,576 459,188
〜02/04 6,130. 18,727. 65,740
------------------------------------
累計. 312,509 612,861 1,444,571 (mc)
- 114 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:57:44 ID:SxfrPT/a0
- >>1を最初に読むとゲーム事業縮小みたいに読めるわな。
>>85を読むと研究開発は続けるわけだし、生産を外部委託するだけってのが分かる。
- 115 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:58:05 ID:iXX+Jwfu0
- >>106
計画が狂ってるだろ、よく読め
- 116 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:58:52 ID:t+p2XQvB0
- >>106はよく理解しているみたいだな。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:59:16 ID:f3E39zFs0
- >>87
なんか、日本だけだけどX箱360がその方向な気がする。。。。
開発環境まで一般に公開して、ますます同人化しそうな。。。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:59:21 ID:6Mykt77f0
- >>115
お前がよく読めよ。
元々45nmは共同開発路線だ。
- 119 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:00:40 ID:Xtd4EUGZ0
- >>114
外部委託ってことは、製造量が自ずと絞られるって話
つまりソニーが3年先以降のPS3の普及に疑心暗鬼になってるってこと
- 120 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:01:14 ID:fzY13MT00
- まぁ、ウィンドウズVISTAがまともに動くPCとPS3とXBOXは
地球温暖化加速装置だからな。地球環境に真っ向から歯向かう環境破壊兵器だしな。
日本は京都議定書に批准してるしな。役所もLINUXを使うべき。
WINNY情報流出対策にもなるし。
- 121 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:01:32 ID:iXX+Jwfu0
- >>118
いいから
ちゃんと読め
話はそれからだ
- 122 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:02:44 ID:6Mykt77f0
- >>121
読んでも意味分からないから逃げてるだけか。
- 123 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:02:48 ID:FkmNTQua0
- PS2で止めておけば良かったのに。欲張るからこんな目に・・・
- 124 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:03:21 ID:Q2oNBE540
- これがゲーム事業縮小なら終わってるけどただの投資縮小だw
それでもまだ半導体に3000億かけてるし
- 125 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:04:46 ID:Xtd4EUGZ0
- >>124
3000億って、デジカメ用のCMOSセンサーや汎用LSIも含んでの数字だよ
- 126 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:04:55 ID:iXX+Jwfu0
- 外部調達で
大幅なコストダウンを放棄したPS3
アホでも分かる結果がまっている
- 127 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:04:58 ID:kS4J2J6v0
- >>117
xbox360ってそんな位置づけなんだ…
洋ゲーや、PCゲーの移植を積極的にやっていきたい とか最初に
公言してたようで、そこが買いなんだけどな。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:06:41 ID:Q2oNBE540
- >>125
そらそうだCell投資の2000億が減っただけ
- 129 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:06:48 ID:t+p2XQvB0
- お前ら、任天堂の投資計画も見てみろよ。
同じようになってるからw
- 130 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:08:10 ID:6Mykt77f0
- >>126
本当に理解出来てないな。
実用化までの設備投資とその後の効果を計算しての共同開発とFabの集約だろ。
- 131 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:10:19 ID:TA/UE1G/0
- てことは、PS3の値下げは当分ないってこと?
- 132 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:10:29 ID:iAz3+BoW0
- >>85
CCD、CMOSセンサ:デジカメは既に陳腐化。高機能市場でソニーはまるで相手にされず。
ゲーム:PS2は終了モード。PS3は死産。PSPは細々と続けられるかも。
システムLSI:おそらくBRAVIAエンジンだろうが、いよいよシャープが本領を発揮し始める。サムソンはいつまで耐えられるかねぇ
- 133 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:10:31 ID:Q2oNBE540
- >>129
まあ任天堂じゃ誰も食いつかないからなw
- 134 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:10:49 ID:GlkVWq4H0
- 汚ニー
終了!!
- 135 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:11:28 ID:iXX+Jwfu0
- 計画が狂ったんだよ
自社の家電部門にも無視されたしなぁー
- 136 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:12:12 ID:Xtd4EUGZ0
- >>131
45nm世代のロードマップが描けてないってことだから、3万円切るのは当面先かと
- 137 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:14:23 ID:d6b/nPB20
- ソフトの売り上げがPS3を越え始めたx360
本体の売り上げがx360を越えてるPS3
どっちが良いんだ?
- 138 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:15:04 ID:sCrEVj0y0
- もうコンピュータだもんな。
- 139 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:15:44 ID:97YPci5r0
- 冷静に考えて、要するにメーンCPUの次世代は外注ってそういうことでしょ。
今まで家電屋が超絶CPUの開発に莫大な投資していたこと自体が間違いであり
クタの単なるオナニーであったわけで、それやめたってのはクターや、それを
取り立てた出井の呪縛を離れたってことだろ。
単純に考えればソニーにとっては、とてもいいこと。
- 140 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:16:29 ID:iXX+Jwfu0
- >>131
外部調達だと最先端の技術を安く調達することは不可能
ソニーが当初想定したスピードでは安くならないのは確実
ま、
PS3自体が、すでに想定より売れてないから、コストダウンシナリオは
すでに破綻してるんだけどね
- 141 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:16:46 ID:+pWLiG5h0
- PS3敗北宣言キター!
これで買わないと決めましたw
- 142 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:17:06 ID:xRZem6z80
-
Linuxプリインストールして売ればいいのに。
- 143 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:17:19 ID:Q2oNBE540
- >>131
ソニーの話では1000万台生産で黒になるらしいからあるとしたらその時期か?
- 144 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:17:59 ID:6lDa1llE0
- http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070131/sng070131002.htm
ゲーム部門はこのままいくと完全にお荷物になりかねんな
北米は360が好調で、国内はDSが好調
PSPは前年同期比72%減で散々だし
PS3に掛かってるんだろうけど、正直国内は厳しいだろうな。
- 145 :名前をあたえないでください:2007/02/13(火) 22:20:37 ID:q77h5W1t0
- ハードはともかくソフトはどんだけ売れてるんだ?
- 146 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:20:49 ID:WgFCfTqb0
- ソニーは今まで付き合いのあったソフトメーカーと結託してPCゲームに進出してくれないかな
メーカー製のPCでもそこそこ動くゲームを作れば、もしかしたら売れるかもしれん
Wiiほどガキ向きでなくPS3ほどスペックに捕らわれない感じで
洋ゲーのローカライズあたりもやって欲しい
- 147 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:20:58 ID:VtmpNiWG0
- _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
- 148 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:22:22 ID:bf7Ube6Q0
- >>122
それはお前だ。低脳視ね
- 149 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:22:24 ID:mZ+0O3xB0
- 要約すると
一、投資の大幅削減
二、PS3用に作ったセルを使っての次世代製品は作らない
三、セルについては、65ナノ→45ナノと自社で作るつもりだったが、
外部に委託することを検討(事実上の放棄?)
四、PS3用の半導体とは別(←これは定かでない)に、家電用の半導体を作る
・簡単に言うとcellを諦めた。BDの責任や在庫があるので、
PS3を諦めたとは口が裂けても言えない
・大量生産によるコストダウンが見込めないまま、
現行赤字の65ナノcellを売り続けなくてはならない
・生産停止と言ってないだけで、「沢山作って安くして普及させる」
という黒字化計画が完全に行き詰まった形になる
・45ナノセルを搭載した新型PS3は出ない。
現行の65ナノセル搭載PS3の値下げも無し
【ドリームキャストと同じく財源処理=生産中止、撤退、撤退準備の売り逃げ】
とも取れる記事
- 150 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:24:02 ID:xVzxKAg50
- セル自体の演算能力やグラフィック機能を実用やホビーに使いたいなら
何もゲーム機にしなくても、PC用のアクセラレータボードにでもして売り出した方が
興味そそって何か開発するマニアも出て来てたんじゃない?
一般にとっては、面白いゲームがしたいだけでハードマニアでは無いのですから。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:24:20 ID:Xtd4EUGZ0
- >>149
現行のPS3は90nmのCell。65nmが搭載されるのはおそらく夏以降に出る秋モデルから
- 152 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:25:09 ID:IE9v5Zcb0
- 問題ない、すべてシナリオとおりだ。
―――――――――――v――――――――――――
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
- 153 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:25:39 ID:WDFhsPkc0
- >>137
発表されている販売台数が信用できないってのが、PSP でも
感じられてきたからw PS.com 補正とか。
「ソフトの販売本数÷1.2」あたりを「ハード実働数」とでも
呼べばいいかもな。そうすると、XBox360 に週間ベースでは
負け始めている。ソフトシェアでは 3%対2% だから、微々たる
もんだがw (DS のソフトシェアが50%超えてる)
>>145
10万本超えたか超えてないかが3本あるんで、50万本行くか行かないか。
バーチャファイタ5が初日3万本で、ソフト市場の規模も見えた。
- 154 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:29:03 ID:sUk6wGt8O
- 素直に、PS2のEE&GSを強化していきゃ良かったのに。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:30:14 ID:xU9Fp0zs0
- >>153
VF5自体、もう人気は微妙だからねえ。
VF1と2が好きだった自分としちゃ複雑なんだが。
- 156 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:30:42 ID:sy/fjblBO
- 痴漢必死だなww
ソニーのマイナス要素は0だよ
これでゴミ箱〇が普及するとでも思ってんのかwwww
- 157 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:31:58 ID:WDFhsPkc0
- >>151
今のうちにPS3の生産をとめておかないと、新モデルまでに
在庫がはけないよ。。。
>>154
BD の尖兵、情報家電ハブって使命があったからね。ゲームやる
連中は「そのために高いのは嫌だ」ってそっぽ向いただけ。
ソフトハウスも見切りをつけつつあるしな。
- 158 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:33:57 ID:mZ+0O3xB0
- >>156
マイナス要素大ありでしょ
『ゲーム用に投資して、作ったセルは失敗でした』って事ですもん
- 159 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:34:00 ID:pQDGMRSh0
- >>155
もう完全に初心者お断りみたいだからな。
新しい人はついていけないんだろうな。
- 160 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:34:42 ID:zsKPUfw9O
- マイクロソフトのゲーム部門と合併すれば良いのに。
ウィンドウズと販売方針が似てると思うしさ。
ユーザーの希望を無視して売りたい物を作るあたり。
- 161 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:34:48 ID:2yc+T0Tm0
- ゲームから撤退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 162 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:34:58 ID:0HUVP20d0
- >>158
あれ、Cellは他の家電にも積むんじゃなかったか
- 163 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:35:43 ID:VtmpNiWG0
- 転けたらあっさり撤退か
遊び半分でゲーム業界に出てくんな
- 164 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:37:04 ID:mZ+0O3xB0
- >>162
>ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用半導体「セル」の
>次世代製品向けの大型投資を見送る
>今後は撮像素子など家電用半導体に重点投資し、
>半導体事業の採算性向上を目指す。
この二つから察するに『PS3用のセルとは別に、家電用半導体を作って載せます』
って事かと
- 165 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:37:05 ID:Ms7fkHhG0
- あれ?PS3ってただのゲーム機だったの?
- 166 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:37:36 ID:DUOZNksj0
- (≧∇≦)ブハハハ
- 167 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:38:30 ID:WDFhsPkc0
- >>160
ああ、MS なら SCE をまとめて買ってくれるかもなw
MS 対任天堂のガチンコ対決も見てみたいな・・・
北米では、Wii が1年遅れた分不利みたいだが、英以外の欧では
勝てそうだ。 次次世代で、ついに「MS 対任天堂」のゲーム機バトルが
見られるかもしれん。
- 168 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:38:56 ID:lPyMO02z0
- ソニーは、液晶TVに続いて、ゲーム機でも負けたのかぁ。
音響機器で負けるとつぶれるな
- 169 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:39:01 ID:Fyj+JwTz0
- 事実上の、ゲーム市場からの撤退宣言?
PS3を買っちゃった人はどーなんの?
- 170 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:39:01 ID:Ctt8XiSC0
- なんかネット見ていると、親の敵みたいな存在だな、PS3って。
- 171 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:39:56 ID:2yc+T0Tm0
- >>163
遊び半分のソニーに完敗したセガの立場はww
任天堂も一時追い込まれたしw
- 172 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:41:18 ID:xU9Fp0zs0
- >>171
セガは仕方ないよ。だってセガだし。
…だって、セガだし。ちくしょう
- 173 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:42:00 ID:mZ+0O3xB0
- >線幅45ナノ(ナノは10億分の1)メートルの次世代型セルは
>外部への生産委託などを検討する。
90㌨→65㌨→45㌨と作るつもりだったけど、外部に委託も検討します(事実上の放棄?)
- 174 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:42:27 ID:6vOmcP5R0
- セガはさっさとリンドバーグ作ってりゃ良かったんだよ
- 175 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:42:31 ID:2yc+T0Tm0
- こんな記事見たらますます買うやつ居なくなるなw
- 176 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:42:39 ID:6H/RYXXf0
- 白旗あげたか
- 177 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:42:39 ID:YXWwqZH40
- この半導体を大陸の某国に流すためさ
- 178 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:43:16 ID:f3E39zFs0
- >>171
セガの事を悪く言うなぁぁぁぁぁ><
つか、そういう所にすら出してもらえないNECの立場は。。。。
- 179 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:43:36 ID:Hahm4ExeO
- >>172
泣くなぁ…。
- 180 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:44:04 ID:UEyDhVTZ0
- >>170
無印PSの頃は任天が親の敵だったものだがw
- 181 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:44:09 ID:0HUVP20d0
- これって今後の値下げはあまり期待できませんよってことだろ
- 182 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:45:06 ID:2yc+T0Tm0
- >>178
PCエンジン買おうかと思った時期が私にもありましたw
- 183 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:45:42 ID:Fyj+JwTz0
- 一部の店じゃ、買取拒否まではじまったらしいじゃないか
- 184 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:47:10 ID:2yc+T0Tm0
- おまえらピピンの話はするなよ
絶対にするなよ
- 185 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:48:00 ID:t0e/jnqV0
- 液晶パネルの時と同じ判断をしたって事かな……?
今回はサムスンはいないようだが。
- 186 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:51:10 ID:WDFhsPkc0
- PS3 でも大健闘のセガw
2007/3/8 Power Smash 3
2007/2/8 バーチャファイター5
2006/12/21ソニック・ザ・ヘッジホッグ
2006/11/11 宮里三兄弟内蔵 セガゴルフクラブ
つーか、バーチャやパワスマのことを PS 時代はソニーファンが
馬鹿にしていたのにねえ。今や、PS3を支えるソフトだw
- 187 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:51:22 ID:f3E39zFs0
- >>182
CD-ROM2の頃は輝いてたんだぞ、NECも一応。。。
ああ、何を考えてあんな訳の分からないPC-FXなんて出したんか
PC98のCD-ROMになりますって、何の意味があるんじゃぁぁぁぁぁぁ
- 188 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:53:00 ID:VtmpNiWG0
- 以下、昔のハードを懐かしむスレになりました
- 189 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:53:39 ID:pQDGMRSh0
- >>186
押し潰されそうだな。
- 190 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:56:22 ID:szJjJMhA0
- セル「かぁめはめはーー!」
- 191 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:57:06 ID:H7O1IuJI0
- 半導体投資は古いしょ
- 192 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:58:30 ID:myndjEFs0
- PS3おわた
- 193 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:59:00 ID:KiUf7VHD0
- >>186
2007/2/8 バーチャファイター5 ←初日3万本。今後アイマスと売上げを競いますwwww
2006/12/21ソニック・ザ・ヘッジホッグ ←ロード地獄
2006/11/11 宮里三兄弟内蔵 セガゴルフクラブ ←存在が空気
- 194 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:59:27 ID:xU9Fp0zs0
- >>186
PS3のソニックの惨状を百も承知で
それでもWiiのソニックと秘密のリングに期待せずにはいられない。
なんつーか、我ながら難儀なセガ諸だわな
- 195 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:59:37 ID:VWsEfXGo0
- 45ナノセルってIBMがつくるんじゃないの?
そのうち黙ってても45ナノセルの時代が来るでしょ
そしたら作ればいいんじゃね?
- 196 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:59:53 ID:fzY13MT00
- >>181
ニュー速で20Gの買取が15000円ってスレもあったなw
CELLはもう医療用とかに売り込んでいけよw
- 197 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:01:23 ID:H7O1IuJI0
- ソニー損保もマジやばいしょ
- 198 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:01:44 ID:lLOLvl+R0
- 医療用はやめろwソニーだぞw
- 199 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:01:46 ID:d6b/nPB20
- がんばれバーチャ
http://www.akibablog.net/archives/2007/02/virtuafighter5_070209.html
- 200 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:02:04 ID:VWsEfXGo0
- >>196
昨年の発売直後、ヤフオクで1万くらいで数台落札したよ
今頃15000円って高くね?
もっとも全部すっぽかされたが・・・
- 201 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:02:33 ID:NBgpYMV00
- 方やインテル狂ってるは、45nmのキャラメル4個入りを作れるのに、糞ニーは、60nmの旧式一個入りだけ。
それも、ゲームしながら目玉焼きが作れるぐらいの電力消費量。
ま、アナログデバイスでもまったりと作ってるんだな。
- 202 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:03:32 ID:iWsQwsng0
- 結局PS3は売れたの?
そしてWiiも売れてんのか?
PSPを買った俺は負け組みなのか!?
教えてラオウ!
- 203 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:04:22 ID:X1F8G2NVO
- ソニーょぅゃく始まったなw
- 204 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:06:36 ID:G8wglvL50
- ◇PS3年表◇
2006.11.11 「PLAYSTATION 3」日本国内発売
2006.12.01 クタ更迭
2006.12.12 ドラクエ離反
2007.01.01 “PS3時代を宣言します!”
2007.02.13 玉音放送
- 205 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:07:36 ID:myndjEFs0
- これってもうソニーはゲーム事業撤退と≒だろ?将来的に
- 206 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:08:13 ID:lLOLvl+R0
- ゲートキーパーはどうなるんだよw首か?
- 207 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:09:59 ID:KiUf7VHD0
- >>202
60万台くらいは売れていると聞く。ただしその半数は
・中古屋の倉庫
・転売屋の在庫
・特定アジア諸国
に眠っているといわれている
- 208 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:10:56 ID:iWsQwsng0
- ドリームキャスト以来の挫折だぜ…orz
- 209 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:13:14 ID:5ZDyn08E0
- あーあ、本当に終わったっほいな。
だけど、XBOX360も盛り上がんねーし、
高機能ゲームは駄目なのかなあ。
- 210 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:13:16 ID:CWvfpssB0
- クタという、前代未聞の小物が、
壮大な夢を見、それを実現させようと奮闘したが、
所詮はゲーム。誰がゲーム以上のものを求めようか。
ソニーの技術を適度に利用しつつ、プレステシリーズを作っていけば、
ここまで堕ちることはなかったろうに…。哀れな一生だな、クタ。
- 211 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:14:09 ID:xU9Fp0zs0
- >>208
DCに名作が無かったとでも言う気か。聞き捨てならんな
- 212 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:14:51 ID:thf5eXBb0
- ヒント:PSX
- 213 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:15:33 ID:fNmYGKn50
- >>202
販売台数自体は30万〜40万台くらいじゃないか?
ソフトもないのによくこれだけ売れたもんだw
- 214 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:16:03 ID:WDFhsPkc0
- >>202
据え置きなら >>24 見ろ。
Wii は現在150万台ほど売れて、毎週数万台が週末即完売で好調を維持。
PS3 は現在60万台売れて、今では週2万台未満。しかしタイレシオの
低さから実働数は半分程度とも言われる。中古市場での扱いも悪い。
一年先行した XBox360 は1年間で20万台も売れなかった爆死ハード。
しかし、年末年始のソフトラッシュで一気に累計30万台突破するも
現在毎週数千台に戻る。一度死んだ割りには低値安定w
携帯機としては DS に完敗した PSP は、エミュや動画用途など
ゲーム以外の使い道があってハードはじわ売れしてる。
500万台売れた割りにソフトでミリオンなしという不思議ハード。
MHP2 が初のミリオンかという噂があるがどうかな?ハーフはいくがな。
>>208
DC は今でも新作ソフトが出ているぞw
- 215 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:16:55 ID:myndjEFs0
- クタは所詮電通大だからな
- 216 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:17:12 ID:kBAGGC4S0
- 将来的なコストダウン要因が一つ消えたという事か。
という事は、値下がりしたら買おうと考えた層が前倒しで購入するかも知れない。
今週、来週はPS3、売れに売れるぞ。
販売数週20,000台以上の大人気間違いナシだな!!
- 217 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:17:52 ID:kzCDbvAi0
- なんだかんだ言っても企業内で責任追及と損害補填をやるだろうから文句は無い。
それに比べて、無謀な利用者数予測で作られた神戸空港の赤字の責任を取らないアホ公務員どもは全員市ね。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:18:08 ID:CWvfpssB0
- 岩っちは東工大か。始めから勝負はついてたな。
- 219 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:18:09 ID:lLOLvl+R0
- 二浪で電通大だったからな。。。
- 220 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:18:50 ID:Fyj+JwTz0
- >214
箱○はいいハードだぞ
アイマスに釣られて買った
Wiiには望めないタイプのゲームができるしな
- 221 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:20:06 ID:nYCqDWrT0
- ピニャータとか結構よさげだし360スペックの割に安いんで内科?
- 222 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:21:37 ID:zFY/9+nr0
- サムスンの超高性能ゲーム機早く出ないかな〜 これからはサムスンの時代。
- 223 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:21:52 ID:CWvfpssB0
- これからはゲーマーの選択が楽になるな。
ライト層はWiiへ。美グラ旧世代ゲーやりたい人は箱○。
これで平和になるじゃないか。サードもターゲット絞りやすいんで楽だろ。
- 224 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:22:03 ID:WDFhsPkc0
- >>220
「MS のソフトは ver3 で安定」の法則がハードでも適用されて
箱720には期待してるw 最大規模の北米市場を取ったのが大きく、
日本で売れなくても撤退はないしね。
ソニーが撤退したあと、Wii と住み分けるんじゃないかな。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:22:42 ID:yTyRzJb/0
- ま、正しい判断じゃないの
- 226 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:23:17 ID:KiUf7VHD0
- >>220
しっかりとしたネットワーク機能は他所じゃ真似できないだろうな
- 227 :無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:23:17 ID:0M+Iz7uY0
- お前ら何も分かっていないなw
これはSCEでもソニーでもなくて、SCKの問題だ。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:24:23 ID:5ZKXSfIq0
- ていうかPCこそが最強のゲーム機なんだから
もうWiiだって終了間近だろ
ハンゲで無料で遊んでりゃ十分。
- 229 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:25:11 ID:irxzf1ZaO
- >>10
漏れの桜色のプレステ2は保証期間が終わってすぐに壊れたぞ。
サービスセンターに送ったら、保証期間外なのにも関わらず、
只で直してもらえたんだが・・・これは一体?
- 230 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:27:24 ID:oxkwjLHr0
- GKは首ですか?
- 231 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:27:36 ID:pQDGMRSh0
- 生産出荷台数が100万台突破とか言ってたけど
>>24を見てると売りつくすのは、いつになるんだろう。
- 232 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:28:31 ID:+aMhde5H0
- デジタル家電ハブ構想も絵に描いた餅か
まあさすがにクッタリ過ぎるとは思っていたが(・ω・`)
- 233 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:28:52 ID:mZ+0O3xB0
- >>230
ゲーム部門のGKは首じゃない?
他はまだ生き残るだろうね
据え置きはWii60で十分です(PCもありますし)。
- 234 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:29:18 ID:nYCqDWrT0
- DQNの寝言が終っただけさ。。。
- 235 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:29:50 ID:Xtd4EUGZ0
- >>232
ハブではなくて、メッシュ型の構成になるんじゃないかな
- 236 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:30:31 ID:VBCEaFNZO
- >>228
まさに最強ツールだよなPCは
ハンゲだけじゃなくてアイテム課金で基本無料のネトゲは他にもあるし、スペックは自分の思い通りに拡張していける。
- 237 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:33:12 ID:FdmmhYis0
- PS3近所のコンビニのレジの上にある、贈答用の菓子コーナーにおいてあったぞ。
Wiiは相変わらず入手困難だし、勤め人だから店に並ぶわけにもいかん。
X360の次機種HDDVD内蔵のやつを待つことにした。
- 238 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:33:35 ID:+aMhde5H0
- >>224
MSX→XBOX→XBOX360 だから今が三代目。
- 239 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:34:08 ID:WDFhsPkc0
- >>230
まだ PS3 の事業は継続するし、しばらくは「今後も継続する振り」の
ために必要だろw ゲーマーのほうが敏感だから、ネット工作しても
近頃じゃあ無駄だけどね。生産出荷も笑われるだけになった。
>>228
従来のアーケードをPS2時代に潰したあと、スペックだけじゃPC に勝てる
わけもなくつぶされたのが PS3 でしょ。
ゲーム自体の将来が今のままじゃ暗いから、スペックじゃなくて
インタフェイスで勝負したのが Wii と DS。
とりあえず、今のところはどっちも支持されてるよね〜
- 240 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:37:13 ID:2zYtNCtn0
- cellの投資を3つに絞る。
3つのうちにゲームは含まれる。
収益が上がりそうな分野(2分野)と上げないとヤバイ(ps3)
で、いらん投資分野削ったから総額で減額。
期末だし、株価もあるし、投資家様限定明るい話題の提供と見る。
明日以降の株の動き見りゃわかるだろ、真相は。
- 241 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:42:04 ID:LM/okGcBO
- PSP十字keyの不具合、保証書無くとも無料だった。
量販店で依頼した。
ソニーサイトじゃ全部有償なのに
変な構図だよね。
- 242 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:45:52 ID:H7O1IuJI0
- もうゲーム業界自体に限界があるじゃん
家電に絞ってもソニーは縮小していくよ
- 243 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:48:08 ID:ks6fcX2A0
- >>238
> MSX→XBOX→XBOX360 だから今が三代目。
多分おまいが正しいと思う。
- 244 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:50:12 ID:ks6fcX2A0
- >>127
洋ゲーなんか、そのまま海外から通販ででも買えば動くんじゃないの?
リージョンコントロールなんかしてないっしょ?
- 245 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:52:01 ID:SAgPSwXM0
- PS2で儲けまくった金は、どこ行った
- 246 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:52:44 ID:sRkmbVNa0
- 負けハードにつぎこんじまったよ
- 247 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:57:08 ID:ckemAYcRO
- たまにはPCエンジンFXにも触れてあげてください
- 248 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:57:29 ID:mZ+0O3xB0
- 俺はPS3を売ってWiiを買った。Xboxは持ってるし
- 249 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:57:59 ID:BRK/hajB0
- DCは神ハード
これは絶対
- 250 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:59:49 ID:UZd3HXGb0
- >>84
そこでイリュージョン参入ですよ。
時代は3Dポリゴンエロだ!
>>117
箱…ネオジオ等と同じコアユーザー市場でシーラカンスのように生き残る
でもPS3がこければ同じ「高スペックハード」のニッチを食って化けるかも?
それとも「航空戦力VS大艦巨砲主義」の歴史を繰り返すのか?
>>171
遊び半分だからこそ勝てた
ギャンブルで危ないのは素人がビギナーズラックで勝った後
>>208
DCは「コロ落ち」「キカイオー」「バイオ2」「エアロダンシング」
等の名作ソフトがあり買うのに十分な価値の有るハード
- 251 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:00:00 ID:A9vsGypHO
- DSにドラクエが出る時代なんだし、Wiiだってこの調子で売れば、ライト向けゲーム以外も普通にでるだろ。
- 252 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:01:31 ID:vujzUO6o0
- 結局、どのゲーム機よりも大失敗だったの?
PC-FX、3DO、ピピン@と比べてほしい
- 253 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:03:04 ID:Hh8VPmwW0
- PS4は無いということ?
- 254 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:03:33 ID:fSxHlhm40
- 3DOをバカにするな!
ウイングコマンダーは傑作だったぞ
- 255 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:03:43 ID:u5rYLs1n0
- >>252
3DO の「後継機」という声が強い。
FF13 は「Dの食卓」的なポジションで、最後に一発花を咲かせる。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:03:55 ID:yLFZwCNr0
- 3DOとピピンの間位
- 257 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:08:17 ID:8Cx/hI2s0
- アイマスのようなギャルゲーはわりと肩を抜いて遊べて夢がある
寝ころんでボタン押せばゲームが進み、ちょっとした笑いと、緊張、感動。
それがいい。
こういう気軽に遊べて面白いゲームの数を揃えられないとPS3は
箱にさえ勝てない。
XBOX360 アイドルマスター色々歌動画
http://www.nicovideo.jp/watch/utaDO4x8Zp5i4
http://www.nicovideo.jp/watch/utzsTvnwbqGqc
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utuoljoUt9XAo
http://www.nicovideo.jp/watch/utMgCCn8gSlvo
http://www.nicovideo.jp/watch/utTWRC0AI3_ko
- 258 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:09:33 ID:u5rYLs1n0
- ぴゅう太とか光速船とか、5万円超のゲーム機は過去も全敗だしな。
- 259 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:10:59 ID:fLOj6Z3Q0
- 3DOが待つ72万台(販売台数)までの道のりは果てしなく遠い・・
- 260 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:10:59 ID:r8ETILDs0
- でも3万円になったら、バカ売れするだろ
- 261 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:11:10 ID:t1VugA0Y0
- >>257
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utMujx7wyjBlo
これを忘れんな!
- 262 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:12:52 ID:yLFZwCNr0
- ドリキャスは9800円になっても売れなかったからな〜
- 263 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:13:29 ID:RYdp5Vqi0
- ゲーム機はおもちゃだと分かっていた任天堂の勝ち。
テクノロジーに固執したソニーの負け。
リアルであることに価値があるのではないのだ。
- 264 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:13:46 ID:x54Mn9160
- PS2が16000だからまあ9800なら売れると思う。
でも電気代考えたら買う奴ぷぎゃーだけどなw
- 265 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:14:10 ID:vujzUO6o0
- PC-FX、3DO、ピピン@、ぴゅう太、光速船
・・・・全部ほしい。
だからまだPS3まで手が回らない。
- 266 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:15:17 ID:Iquy1t5E0
- もしかしてソニーがゲーム機に手を出さなければ
日本のゲーム業界ってもっとまともな方向に進んでたんじゃね?
- 267 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:15:37 ID:Ts8kOfUd0
- アイマスとかいってる奴なんで死なないの?
- 268 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:17:02 ID:9JgzA2bqO
- 正解。もうゲーム機越えてるよね。プレステ3はマニアにしか使いこなせないよね。もうパソコンもゲーム機も頭打ちじゃないの?次あるとすればヘッドギアかぶって脳波を測定し動かすゲームしかないんじゃない?
- 269 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:17:35 ID:qe0oaIoh0
- 日本のゲーム業界崩壊か
ネトゲは外国の市場だしなー
- 270 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:18:00 ID:NVFy7azZ0
- >>267
逆に聞くけど、
何で死ぬ事を望んでるの?
同族嫌悪?
- 271 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:18:17 ID:YVXeIkSy0
- これが敗北宣言というやつか
- 272 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:18:43 ID:fLOj6Z3Q0
- 崩壊するのはソニーだけ
日本のゲーム業界は任天堂が支える
- 273 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:18:49 ID:yLFZwCNr0
- >>268
昔そんな映画があったな脳にプラグを刺して遊ぶゲーム機
- 274 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:19:52 ID:x54Mn9160
- セガもどってこないかな〜w
- 275 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:20:19 ID:Gn8yFXeLO
- >>266
任天堂を戒めるためには必要だった
そして役目を終えたので去ります
- 276 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:20:36 ID:hzhPiZxD0
- これは ソニーオワタ\(^o^)/ ってこと?
- 277 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:20:38 ID:4s26d+0H0
- さんざゲーム業界かき回してこの有様かよ。
- 278 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:22:35 ID:8Cx/hI2s0
- >>261
あ、すまん 俺が悪かった
- 279 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:23:00 ID:xlMdjBvgO
- 任天堂はまさにみんなで楽しめるゲーム創ってる感じがするが、
ソニーは俺たちこんなスゲーの作れちゃうんだぜ!ってな
オナニー精神しか感じない
ま、正しい選択しましたね、ってもんだ
- 280 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:25:23 ID:VTv8MVi10
- もう10倍の次世代プロセッサがでていることだし、これを任天堂が使うとするとw
http://jp.ibtimes.com/article/technology/070212/4312.html
- 281 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:25:59 ID:Iquy1t5E0
- >>277
ああ、その表現ぴったりだなw
プレステがゲーム業界を制覇して以降、ゲームのオタク化が急速に進んだように思う。
で一般人がゲームやらなくなって年を追うごとに国内市場が着実に縮小みたいな流れ。
- 282 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:26:13 ID:B/00d8wu0
- >>263
そう。おもちゃと割り切って買えるのがいい。
で、買ってみたら実はSTBだったって事で驚き。
- 283 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:26:27 ID:eAUfgrUt0
- >>257
「PSにふさわしくないゲーム」とかいって断っちゃって本当にアフォだな。
アーケードはPS2互換基板で普通に行けばSCEのハードだったのに
- 284 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:27:28 ID:8Cx/hI2s0
- >>267
アイマスはPS3に蹴られた苦い過去があるのさ
だが今でもPS3に移植された姿を見たい。
- 285 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:27:38 ID:nNgthAYD0
- そりゃそうだ・・・。
写真や動画を見たり、
編集したりするためにPS3は買わないもの・・・ね。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:27:41 ID:1RLoOPz50
- >>275
不意に現れた「大艦巨砲主義」で市場を席巻(PS)
より発達した大艦巨砲主義で時代を築く(PS2)
恐竜的進化を遂げた「大艦巨砲主義」(PS3)
そしてそれを打ち砕いた「航空戦力」(wii)
PS3=大和
- 287 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:27:59 ID:vujzUO6o0
- クタラギとか抜きでもう一回作ってほしいな。
SONY自体に見る目がなかったんだろうけどね。
- 288 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:28:22 ID:gM/idFUMO
- ソニニニかクタタタはいつ発売されますか?
- 289 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:28:23 ID:Pw+FbDZP0
- そういえばCELLを誉めてたキモウヨヲタニートがたくさんいたが
バカであることが判明したな。
少しは市場について勉強しとけ。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:28:41 ID:4WFx9O9w0
- >>284
ちゃうちゃう
PS2に蹴られた
- 291 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:29:10 ID:NzKGR9kr0
- 世界的には360の一人勝ちか?
- 292 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:29:19 ID:VYiY83060
- ネオジオポケットカラーが半年後に出るのを知ってて
発売日にネオジオポケットを買ったマゾな俺でも欲しくないPS3
- 293 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:30:18 ID:+ci4Nhd40
- ソニーの敗北
- 294 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:30:20 ID:B/00d8wu0
- >>266
とりあえず、任天堂の殿様商売を止めさせて
ちょっとした事でサードの裏切りとか、いつでも他社に抜かれる恐怖感を
植えつけさせて、謙虚にあるべき姿を認識させた功績はあるな。
とりあえず、新しい遊び方を考えさせたらここに敵うヤツは居ない。
今後、この業界で奢らせない役割は大きかったと思う。
- 295 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:30:54 ID:D7xZBEi70
- いやスペックオタにはGPUがダウンしてるのが一番痛いんだよ
最新のPCに搭載してるGeforceに余裕で負けてるでしょ?
中途半端はいかん
- 296 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:31:27 ID:pOjZR4MG0
- ソニーの危機、とか言われつつとりあえず黒字は確保してるし、
他の大手電機メーカーから比べると明らかに給与水準が高い。ボーナス水準も高い。
正直うらやましい。電機労連使えねー。
- 297 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:31:35 ID:qb9XyGVj0
- この、当たり前の判断が今まで出来なかった理由は何だろうな?
そういえば、クタは体よく追い払われたんだっけな
- 298 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:31:37 ID:iFr3CiJ90
- グラヒックシンセサイザーの新型開発に失敗したんだもんよ
- 299 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:31:56 ID:XXiw9SW10
- もしかしたらPS3一番でいらない機能ってゲーム機能だったりしてw
- 300 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:32:16 ID:t1VugA0Y0
- >>281
>プレステがゲーム業界を制覇して以降、ゲームのオタク化が急速に進んだように思う。
>で一般人がゲームやらなくなって年を追うごとに国内市場が着実に縮小みたいな流れ。
いや、正確に言うと、PSは「オタじゃない人間にもゲームをやらせた」時代だよ。
オタク化をすすめて、一般人にゲームをやらせなくなったのは、PS2から。
スーファミ、メガドラ、PC-Engineと、ゲームがどんどんゲームオタク向けに極まっていって、
そのときに出たのがPSだったんだけど、PSは「ゲームをやらない人に、ゲームをやらせた」ハードなんだよ。
軽いゲーム、今までに無い映像、ゲームになってないゲーム、そういうのがたくさん出た。
つまり、今の任天堂社長の岩田が言うところの、「ゲーム人口を広げたハード」だったんだ。
グランツーリスモ、どこいつ、その他、「一般人を巻き込んでブームを起こした」ゲームはたくさんある。
その時点では、ソニーはゲーム業界に対して貢献していた。
調子こいてた任天堂に一泡吹かせたというのもあるしね。
なんだけど、そのままPS2に移行したのが不味かった。
正確に言うと、「グラフィックを進化させれば一般人がついてくる」と思ったのが間違い。
- 301 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:32:22 ID:x54Mn9160
- >>296
黒字と信じてる奴はいなかったりするw
- 302 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:32:38 ID:QYW9GoVT0
- それでもまだ3000億投資てすごいな。
- 303 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:32:50 ID:eAUfgrUt0
- >>284
ネットワーク機能→全滅
グラフィック→劣化
いくつかのイベント→ソニーチェック
こんな感じか
- 304 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:33:02 ID:W0MSr1cO0
- 360こそが大勝利者
- 305 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:33:19 ID:r23+PW2X0
- 単に、「結果出さんと金貸せねぇーぞ」て銀行に言われただけだろ。
- 306 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:34:17 ID:t1VugA0Y0
- >>303
いや、それ以前に、
ソニー「うわwwwwヲタきめぇwwwwこっちくんなwwwww」
っていう感じだったらしいぞ。
- 307 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:34:43 ID:h+LYSxJz0
- ハイビジョン用DVDの再生マシン(パナのディーガなど)が数万円台にならない限り
PS3は売れるよ。
ハイビジョンデジタルカメラの売れ行きが好調だからね。
自分で撮った映像の再生機として購入する。
「アホか」と思うかもしれんが、
親の購買力ってのは、すごいよ。
- 308 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:34:46 ID:PXPMxxg40
- 中古やでも余ってるらしいしな
- 309 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:35:08 ID:Iquy1t5E0
- つうかソニーってなんとかなんないのかな。
以前は日本発の世界をリードする企業だったのにいまやお笑い企業だもんな。
ソニーが輝いてた頃のような実績を作れるほかの企業でもいいんだけど、
そういうアイデアの宝庫みたいな日本企業ってないのかね〜?
- 310 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:35:51 ID:bw4nBJWT0
- また外部生産ってw
- 311 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:36:01 ID:1Mp8kj3sO
- PS3とWii両方持ってるけど、俺みたいなオタク野郎が一番損をするって事で良い?
- 312 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:36:55 ID:u5rYLs1n0
- >>291
北米市場では 360 が勝っているが、規模が大きいので二番手ハードも
昔からけっこう生き残っている。GC+ゼルダ はアメリカでは人気が
あった(Wii がアメリカで先行発売された理由の一つ)。
二番手以下のハードが死ぬしかない日本市場はむしろ特殊かも。
日本と英国以外の欧州では Wii がかなり売れそう。
世界的には360とWiiで住み分け。
- 313 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:37:11 ID:x54Mn9160
- PS3売って360でいいんんでない?
- 314 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:37:45 ID:qewFPL/10
- >306
そのくせエロ動画配信とかやるんだろ?凄いぜPS3
- 315 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:37:53 ID:PXkJ1pws0
- ただの株主様へのサービスじゃんコレ
PS3とか360とかおまえらホントゲームしか頭に無いんだなw
- 316 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:38:13 ID:fLOj6Z3Q0
- >>297
追い払われたように見せかけて、トンズラこいたという印象
- 317 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:38:22 ID:i8SjrKyN0
- sonyは電気屋だから同じコストを掛けても任天堂よりいい機体を出せると思う
このままPS3は200万台くらいで留めて
2年後に満を持して一般人に支持されるようなPS4を出せば巻き返せるんじゃないか
- 318 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:38:23 ID:/QhGqOoX0
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94777562
売って欲しくない娘の怨念が写ってる
- 319 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:38:37 ID:Iquy1t5E0
- >>300
ああ、プレステはむしろパイを広げたほうだったのか。
じゃあPS2以降がまずかったのか。
それにしても一時はトップを取れたのにどうしてこんな迷走状態になっちゃたんだろうね。
まあ役割を終えつつある企業ということなのかもしれないけど、
なんか没落しつつある日本を体現してる代表な気がしてしょうがないw
- 320 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:39:37 ID:XT200gZ10
- PS3終わった・・・
- 321 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:40:22 ID:x54Mn9160
- いや漏れには韓国経済と韓流の最後を見る思いだw
- 322 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:41:34 ID:aM6+RwSH0
- 天誅だの影牢だのグルーヴ地獄だの俺の料理だのが出てた頃が華だったな
- 323 :名無しさん@6周年:2007/02/14(水) 00:41:41 ID:7vXU+7eV0
- ソニーがサムソンに買収される
- 324 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:41:49 ID:Zn1JS/W30
- >>318
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 325 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:42:50 ID:ZwNRl3Am0
- >>300
同意。
今では忘れ去られてる事実だけど、
初代PSってのはライト層に向けられた間口の広いものだった。
岩っちとは真逆の方法でゲーム人口を増やした功績がある。
任天堂のゲームしかやってなかった俺は、
プレステのスタイリッシュな登場に当時衝撃を受けたよ。
まあ、今日、別の意味でまた衝撃を受けたんだけどw
- 326 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:43:20 ID:0a6a5aQBO
- >>323
死んでもいい
- 327 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:43:42 ID:Pdb8BMIA0
- なんでここまでソニー嫌いになったかと言えば
クタラギとスパのせいだと思うんだよ、神経逆なでするような余計なことばっかしゃべって
クタラギは左遷されたからまぁいいとして、スパはなぁ・・・
もしこれ見てる本職のGKいたら、スパを業務妨害とかでなんとかしたほうがいいと思うんだよ
- 328 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:44:19 ID:VNqysVfd0
- 海外の人々に日本企業だと思われているのがはずかしい。
- 329 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:45:01 ID:8Cx/hI2s0
- >>290
あ、そうなんか。勘違いしてた。
- 330 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:45:34 ID:u5rYLs1n0
- ゲームだけじゃなくて、ソニーグループ全体の技術力低下とか、
最近の商品の魅力のなさってのも影響していると思うなー
この流れを断ち切らないと何やってもダメでしょ。
- 331 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:45:38 ID:0a6a5aQBO
- >>325
そういやボタンが四角丸三角罰なんて万人向けだもんな
プレイディアも忘れないで……
- 332 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:45:53 ID:CAoAF4R+0
- 事実上の敗北宣言ですな・・
- 333 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:46:29 ID:4t1Jkopy0
- >>327
それがID変えて必死にソニー叩きする理由か
- 334 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:46:46 ID:eAUfgrUt0
- >>318
「下の娘さんもセットですか?」と質問していい?
- 335 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:47:04 ID:w94j02iVP
- だって近所の小さいゲームショップで60Gが55000円で売られてるのに
昨日覗いたら3台も売れ残ってたんだぜ・・・
この状況でどうやって黒字にしろとw
- 336 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:49:01 ID:Iquy1t5E0
- >>330
iPodみたいなジャンルの製品って日本が得意としてたのに
そういうの生み出せる奴がいなくなっちゃったんだろうな。
ああいうのは日本のメーカーにやって欲しかった気持ちはあるけど、
後発だというのにいまだに超えるものだせてないもんな。
- 337 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:49:29 ID:4eU9DCx80
- >>54
好きな割にはジャンル名、間違ってるじゃねーか
- 338 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:50:56 ID:eT2fyLXzO
- >>307
親は買わんわ。テレビに直接つなげば観れるわけだし。
- 339 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:51:41 ID:B/00d8wu0
- >>300
同意だな。特にその時期に誕生したトロは秀逸だと思う。
これはむしろ任天堂がやりたくて仕方が無いキャラとゲーム設定だと思う。
PS3でも未だにトロは人気だし、妊娠のオレでもPS2のトロは買ってしまった。
SCEが今後、どうなるかは知らないし、どうなろうが知った事では無いが、
個人的な感想として、トロだけはどこかいい所に貰ってやって欲しいな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SCEが良かった頃の貴重な産物と思う。妊娠のオレでもコレだけは無くしたくない。
- 340 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:52:25 ID:zXvyeC8RO
- PS3本格始動する前から敗北宣言かよ
どーしよーもねーな
- 341 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:53:01 ID:r8ETILDs0
- だけどPS3の性能は凄いよ
店頭デモで体験プレイできるだろ
レジスタンスってゲームが凄いんだよ
映画みたいな画面で細部まで鮮明なんだ
あれは、凄かった
- 342 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:53:02 ID:Zn1JS/W30
- PS3の年はもう終了ですか
- 343 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:54:05 ID:JixixaXJ0
- つうかSCEがソフト作りまくらないと話にならないだろ。
サードは期待できないし。
セガだってメガドライブの時は自社ソフトで頑張ったんだしソニーも頑張れよ。
- 344 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:54:19 ID:8Cx/hI2s0
- >>336
ipodのような商品を生め出せなかったのは、ジャスラックとかの圧力を敬遠したんじゃね?
あんな変な強力団体、日本だけの特種なものだもの
ああいうものってほとんど圧政に近いから、当然自由な開発が阻害される
ジャスラック伝説
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=135996
- 345 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:54:20 ID:t1VugA0Y0
- >>336
>iPodみたいなジャンルの製品って日本が得意としてたのに
>そういうの生み出せる奴がいなくなっちゃったんだろうな。
違うよ。生み出せるような人は、たくさんいる。
だけど、それを「許可する」人が、上層部に一人もいないってだけ。
ソニーの技術者や、技術者上がりの管理職の人なんか、歯軋りしてると思うよあれ。
ソニーグループのレコード会社の思惑や利益、JASRAC方面からの横槍、
そういうので「自分たちなら作れた」企画を潰されて、それでAppleに先をいかれて
「ソニーはだめだなwwww」とか言われてるんだから。
- 346 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:54:30 ID:5zgvj9MI0
- Xiなんかも良かったジャン
やってないけど
- 347 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:55:00 ID:i8SjrKyN0
- 発売してたったの3ヶ月とは判断はやいな
経営陣は未練たらしくないから、SONYのこれからに期待
これから任天堂と立場が逆転するわけだが
自社でキラーコンテンツをほとんど持たないソニーが
任天堂みたいに10年続いたN64,GC時代を生き残れるだろうか
携帯部門も弱いからソニーの資本力だよりでゲームやっていかないといかん
- 348 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:55:06 ID:h+LYSxJz0
- >>338
保存するにはハードディスクかDVD。
保存もできて閲覧もできるのはDVD
親というのは、乳児幼児を持つ30〜40代の親だからね。
ハイビジョンタイプがめちゃくちゃ売れてます。
- 349 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:55:34 ID:5AB0D4Dq0
- GKいなくなったら、いじられ役がいなくなっちゃうじゃん(´・ω・)
まぁ、あれだ
祖にーは初心に帰って「品質のソニー」の名を取り戻してください。
- 350 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:56:54 ID:8ghgDOjn0
- >>336
iPodみたいな製品の発明を日本が得意としたことなんかないよ。
すでにあるものを小型化したり気配り設計するのは得意だが
新ジャンルの発明に匹敵するソフトウェアとハードウェアの融合したようなのはない。
ずっと「日本はソフトに弱い」といわれていた。
ファミコンとゲームボーイの発明は希有な例だな。
- 351 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:58:05 ID:8Cx/hI2s0
- >>347
守りより追う側の立場の方が面白い商品を出すからね
これからはそんなソニーの攻撃的な商品が見たい。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:58:07 ID:tGlsm84H0
- 事実上の、PS3敗北宣言だからなぁ。
しかも、Grand Turismoのあのなめた仕様・・・・ 車を買う
とか馬鹿じゃねぇのと思ったよ。なんのためのBDなんだ
かw
完全にゲームというものを勘違いしている。
- 353 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:58:24 ID:ZwNRl3Am0
- >>339
ここ数年任天堂のゲームしか買ってないけど、
トロが出た時は、正直悔しいと思った。
今だから本音漏らすけど、あれは当時の任天堂には生み出せない発想だった。
- 354 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:59:21 ID:i8SjrKyN0
- i-podは作れてもi-tuneを作れないから日本はもやは世界にとって脅威ではない
- 355 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:59:54 ID:5AB0D4Dq0
- >>318
ワロタ
ソニーは「品質のソニー」の名を取戻して
間違えてもチョンに買収とかされないでくださいね
- 356 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:00:21 ID:1STw+Wn30
- PSPを何とかしてくれ
使いようによってはいい感じの機器なんだし・・・・
- 357 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:00:41 ID:NzKGR9kr0
- >>345
ソニーは優秀な技術者をリストラしまくったんだが
- 358 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:01:38 ID:x54Mn9160
- まんこ不動産か〜あれはうけたなあ。。。まねきん30体もよかったよ。
変態三銃士ってどうしてるのかな。。。
- 359 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:01:41 ID:4YkK7kr30
- >>356
DSとは既に1千万台差、逆転は無理だけど、
近々キラーソフトも出る事だし、細く長くは続けられるんじゃね?
- 360 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:01:47 ID:1RLoOPz50
- >>356
デビサマ専用マシーンが何か?
メガテントリロジーが出れば買いだね。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:02:28 ID:EZSL+1Da0
- >>260
その頃にソフト会社が撤退してなければな。
ゲームができない3万円の鉄屑を誰が買うんだって話だ。
- 362 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:03:07 ID:K7pbWMIcO
- 韓国企業と手を組み初めてからおかしくなった
- 363 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:04:52 ID:X+8GNENjO
- PS3のシュリンクは外部委託するって発表が何で撤退になるの?
- 364 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:04:54 ID:eT2fyLXzO
- >>348
もともとビデカメはソニー強いからねー。ソニーがラインナップの大半をHDにシフトしたから市場の2割以上はHDになってるだろうね。
でもAVCHDの再生機としてPS3の需要はないよ。メリットないもの。
ビデカメ+BDレコーダーのコンボはありえるけど。
- 365 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:05:58 ID:94v9fpUPO
- >>345
「下衆の後知恵」 こうですか?
- 366 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:05:58 ID:7OgHT/T60
- 出井は小泉に似てるな
おいしいとこだけ掻っ攫って
- 367 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:06:39 ID:u5rYLs1n0
- PSP は、相手の DS が毎週数十万台売れる化物ハードだったってだけで
単体で見ればさほど悪いハードではない(□ボタンとか不具合あったが)
し、今じゃ稼ぎ頭になってる(ソフトは売れてないけどw)。
二番手ハードとして生きる道を探ればいいが、そういうビジネスが
できないかもしれんね。
- 368 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:06:40 ID:t1VugA0Y0
- >>319
>それにしても一時はトップを取れたのにどうしてこんな迷走状態になっちゃたんだろうね。
話は簡単で、「PSが支持された理由を、ソニー上層部が理解できなかったから」。
今までに無い3Dグラフィック、ってのは確かに「斬新」で、最初はそれに目を引かれたり、
その3Dグラフィックを使った映像表現やゲーム表現でもって、今までに無いゲームや、
一般人にコントローラを持たせたゲームがどんどんできていたんだけど、
あくまで「3Dグラフィック」ってのは、「表現手段として斬新」「新しい表現を生み出す絵の具」だっただけで、
それ自体が消費者にウケたわけじゃない。
グランツーリスモって名作ゲームがあるけど、あれがウケたのは「リアルな挙動と描画」そのものじゃないんだよね。
あれがウケたのは、「リアルな挙動と描画」によって、プレイヤーが、
「乗りたくても買えなかった憧れのクルマ」や、「ちょっと乗ってみたいけど買うまではいかないクルマ」に
乗っている気分を味わえる、ってところにあったんだよね。
GT-Rやランエボやインプレッサだけじゃなくて、「ちょっと気になってた小さい車」でも、
普通の人にはホイホイと買い換えられないが、グランツーリスモなら、
色々買い換えたり、その運転感覚を楽しむことが出来た。
だから、「クルマ好き」に受けたし、日本人のクルマ好きメカ好きDNAを思いきり刺激したから、
あれだけの大ヒットになった。
リアルな挙動計算や3Dモデリングは、「雰囲気」を出すための物に過ぎなかった。
なんだけど、ソニー上層部は、「リアルな計算や3Dモデリングが受けた」と勘違いしたわけだね。
そういう感じで、ドンドン突っ走っていった。
そして、「PSが受けた理由=多様性」を否定する方向で進化したのがPS2であり、PS3なわけです。
- 369 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:07:56 ID:1STw+Wn30
- >>359
一番期待されてるのがフリーソフトだったりするけどねw
ソニーもさあ・・・・自分が出してる機器なんだからもっと発想を豊かにして性能を使い倒そうよ
- 370 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:08:40 ID:AUzg4nP50
- そんなことよりDSliteを息子が誕生日プレゼントで
ほしがってるんだけど・・・・・・・・・・・・・・
何とかしてくれないかな? ソニーさん
- 371 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:09:15 ID:t1VugA0Y0
- >>357
正確に言うと、「リストラ策を進めたので、優秀な技術者から真っ先に逃げていった」だっけw
まあ確かに、下衆の後知恵といえば後知恵かもねぇ。
- 372 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:13:42 ID:8Cx/hI2s0
- 【裁判】 ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170375288/
↑
これで戦っている(係争中)のお店が募金を始めたようです
上記スレを以前見て「頑張れ」と思っていた方は言葉をかけてあげてください。
BBS
http://8725.teacup.com/desafinadobbs/bbs
JASRACと戦う支援金について
http://www.desafinado.jp/sienkin.htm
- 373 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:13:47 ID:xbEdA/yZ0
- 確かにROMの値段が異常に高騰していった時のPSは衝撃だった
2本買える!って感じでな。ゲーム自体は…
最初はまぁほとんどが新しさだけだったが。
- 374 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:14:14 ID:qewFPL/10
- >368
FF7のヒットでグラフィックが凄いから売れたとか勘違いしたんだろうね。
スクウェア事態もそうとったのかFF8でグラだけということに。
それにキャラオタ・アニオタが食いついて結果ムビゲ・キャラゲが売れる。
さらには関連グッズで副収入が生まれることになり、肝心のゲームとしては駄目駄目。
PS2で面白かったの塊魂とICO、地球防衛軍ぐらいだよ。
グラありきのためか、ゲームとして良質なモノが少ない。
- 375 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:16:40 ID:8Cx/hI2s0
- >>371
ん? なんでリストラで優秀な技術者が逃げるの?
逆ちゃうん? 優秀だと肩叩かれないんだし。
- 376 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:17:12 ID:1STw+Wn30
- >>374
つゴッド・オブ・ウォー
つカルドセプトサーガ2
今なら2000円未満で買える(´∀`)
- 377 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:17:26 ID:5E4783pD0
- http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342930,00.htm
大幅削減は肯定
外部委託は否定
- 378 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:18:13 ID:t1VugA0Y0
- >>373
>最初はまぁほとんどが新しさだけだったが。
まあ、最初はそれだっていいんだよ。DSだってそんなもんだったし。
要するには「多様性」をどれだけ確保できるか、ってことに尽きるんだと思うよ。
あと、ソニーは「キャラクタを育てる」のがヘタだと思う。
「よさげなキャラを掘り出して、大々的に売る」のは得意でも、それを育てるのが苦手なんじゃないのかな。
どこいつとかはともかく、バンディクーとかムームー星人とか、味のあるキャラクタがたくさん
ソニー陣営にはいたもんだと思うんだが・・・。
- 379 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:18:43 ID:t13Jut0v0
- ソニーがコロンビア映画でバイオの宣伝やってるとマジムカツク。
何でハリウッドスターがどいつもこいつも唐突にバイオ持ち出すんだよカス。
- 380 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:18:45 ID:u5rYLs1n0
- >>375
お子さんかな?
実態は「人員削減すると逃げれる人から逃げる」だよ。
- 381 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:21:22 ID:B/00d8wu0
- まあ、こう考えるとSCEが良かった時期ってのは
SCEが親会社の言う事聞かず、SCEらしく好き勝手やってた時期かも知れんね。
この時期はソニー独自路線の空気があまり漂っていなかった。
いい意味でソニーらしくなかったと思う。グランツーリスモとか、トロ、ハラッパが誕生したのはこの辺りか。
凄く良くなって王者任天堂を引きずり降ろしたあたりで、本体ベッタリになってしまったのかな。
>>368の言う”上層部がわからない”現象はこの時期に起こった気がする。
- 382 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:21:26 ID:M2R0QVV60
- 丹さん元気かな
- 383 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:22:44 ID:8Cx/hI2s0
- >>378
いたねぇ。
パラッパー や トロ がなんでPS3にいないんだろう?
てこ入れであいつらが飛び回ってても良いはずなのに
- 384 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:22:57 ID:zOLtIHeA0
- >>375
まーあれだ、優秀なやつはリストラせざるを得ないガタの来た会社にしがみつかなくても
働ける所はたくさんあるということだ
- 385 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:24:12 ID:4WFx9O9w0
- >>383
PS3で一番面白いソフトはトロステーションですよ?
- 386 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:24:51 ID:xbEdA/yZ0
- >>375
傾いて下から切られていくサマは、内部にいるとほとんど地獄だよ。
- 387 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:25:00 ID:8Cx/hI2s0
- >>380
ごめんやっぱりわからん
リストラってのは使えない人の首を切って、使える人の給料を上げるじゃろ?
そういう飴とムチを使い分けるもんじゃが
なんで使える人が先に逃げるん?
- 388 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:25:08 ID:5E4783pD0
- >>377
『慎重に検討中』なので『外部委託』よりも状況は悪くなってます。
- 389 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:25:39 ID:AsxccewB0
- いま、Wiiがでてきたことをかんがみるに、やはり、サテラビューという礎に思いをはせずにいられない・・・。
あれ自体は、失敗に終わってしまったけど、
いま、あのサテラビューでやってきたことをWiiでやろうと思えば、簡単にできるようになった。
寝てる間に、ゲームをダウンロードするサービスもできるし・・・。
あとは、サウンドリンクゲームをインターネット経由でできないだろうか・・・・。
- 390 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:25:42 ID:t1VugA0Y0
- >>382
> 丹さん元気かな
また懐かしい名前をw
丹&横内コンビって、まだポリフォニーデジタルにいるのかな?
それとも、コナミあたりに引き抜かれたりしてるとか?
- 391 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:26:08 ID:4YkK7kr30
- バーチャ売上不振&スティック不良回収
↓
PS3でしか発売されないはずのバーチャをセガが箱○にマルチ化、カプコンも今後追従
↓
ソニー、ゲーム事業の事実上の縮小を決定
いや、まぁ次から次へと…
- 392 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:26:53 ID:9ib4rnHv0
- mms://wm.microsoft.com/ms/xbox/video/jp-doaextreme2/jp-doaextreme2-promotion-movie.wmv
よし360にしよう
- 393 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:27:16 ID:t13Jut0v0
- 何かお役所が賞くれたっていうんで1年遅れくらいで「大神」やってはまってるけど、
これってどう見てもDS向きのタイトルなのに何でPS2で出したのかな。
筆しらべとかタッチペン前提の機能としか思えないのに。
ソフトメーカーで変な混乱現象が起きてるのかな。
- 394 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:27:41 ID:n+ALyaP70
- >>387
ヒント:逃げ足が早いのも優秀な証
- 395 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:28:38 ID:qewFPL/10
- >381
最初は駄目事業とされて本体からも見放されてたんじゃなかったけ?
んで、ヒットし出したら本体から偉いさんが口挟むようになって現状に。
結局、元々SCEにいた人たちは良い才能持ってたってことかもね。
- 396 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:28:51 ID:t1VugA0Y0
- >>387
>リストラってのは使えない人の首を切って、使える人の給料を上げるじゃろ?
それは、リストラ「する側」の思惑に過ぎない。
経営側はそういう風にリストラしたいと思っているのだが、
技術者側というか、従業員側は
「リストラ策が始まる」→「経営がヤバイことになってる」→「潰れる前に再就職先見つけて逃げろ」
となるわけだよ。
しかも、「早期退職推奨制度」とかいう、要するに「この時期に辞めてくれたら、
少しだけ退職金を割増してあげるよ」とかやるもんだから、
優秀な奴ほど辞めたがるし、他の会社に就職が見つかるから、どんどん逃げていく。
- 397 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:29:00 ID:usQmzN600
- iPodとかって変わった考えする変人が居ないと無理でしょ。
普通の人間があのボタンの操作は考え付かない。
- 398 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:29:14 ID:NfcdVb9i0
- なんか、よほど売れてないんだな。
- 399 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:30:02 ID:QAOXGpc00
- >>374
いつも思うんだが、グラ重視とムービー重視は違いますよ?
- 400 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:30:11 ID:NzKGR9kr0
- しかし、PS3自体はいいハードだとは思う、値段がもう少し下がればなおいい
ただ、絶望的に日本のソフト会社が作るゲームがね、おもしろくないんだよね
- 401 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:30:17 ID:eqC8HVlo0
- PSシリーズ終了宣言って認識でおK?
- 402 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:31:07 ID:x54Mn9160
- PS4はでないんだろうな。。。
- 403 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:31:24 ID:4t1Jkopy0
- >>391
リッジレーサー6は360でしか出さないって言ってたけど
リッジレーサー7がPS3で出た
リッジ7の中身はリッジ6+α
そういうことだ
- 404 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:31:47 ID:CLgSIYpK0
- つうかCELLって結局なんだったの?
せめてX86互換にしておけば転がしようがあったかもしれないのに。
- 405 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:32:51 ID:usQmzN600
- XBOXにソフトとか提供するソフトメーカーになっていくんだろうな。
- 406 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:33:04 ID:8Cx/hI2s0
- >>386
まぁおれも切られた一人だからその地獄は知っている。
7年命を文字通り注いだんだが。切られるときは一瞬やね。
その地獄に耐えられなかったわけか。
もったいないな。生き残る人は、気に揉むことないのにな。
>>384 >>396
なるほど。その説明はしっくり来るな
しかし会社の存続というのは良い人間を逃がさないことが基本やのに
本末転倒やね
>>389
なるほど。良い場所で働くセンサーがずば抜けてると
>>385
マジ? ガンダムやメタルギアが出るーってとこを
強力プッシュしてるとこしか見たこと無くって
- 407 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:33:44 ID:t1VugA0Y0
- >>395
>最初は駄目事業とされて本体からも見放されてたんじゃなかったけ?
>んで、ヒットし出したら本体から偉いさんが口挟むようになって現状に。
確かそう。
プレイステーション事業は、ソニーの味噌っかすだったはず。
だから、プレイステーション事業は、「SONY」の4文字を営業とかCMで使えなかったし、
そのせいで、「プレイステーション」というブランド名でCMとか広告展開をするしかなかった。
そもそも、プレステ1本体には、「SONY」のマークを入れられなかったよね。
ところが、プレイステーション事業が大爆発して、ソニー本体の人の見る目が変わった。
保険だなんだみたいなのとは違い、プレイステーション事業はソニー本来の事業の延長というか、
「ソニーの本分を外してない事業」だったから、お偉いさんが手のひらを返してきた。
そして、本業分野で唯一ソニーのなかで検討していたのがプレイステーション事業だったから、
久多良木の発言力も増し、ソニー本体からの口出しも多くなってきたんだよね。
- 408 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:36:23 ID:vEZxMG4T0
- >>294
ソニー = 『 劇 薬 』
だったのか!
- 409 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:37:49 ID:8FHWYx9VO
- オワタフラグ最近立ちまくりなんだけど
- 410 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:38:19 ID:qewFPL/10
- >399
いやだから絵優先に走ったってこと。
リアポリ、ムービー関係なしに。
ニュアンス的でもいいんで意図分からんかったでしょうか?
- 411 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:38:33 ID:vKeHArOI0
- これ日経フィルターで「PS3用の」次世代Cellをあきらめた様に見えるけど、元々Cellってゲーム機専用チップじゃ無いだろ。
ソニーグループに良いことなのか悪いことなのか分からないけど、なにか全体戦略に影響が出そうな予感。
- 412 :406:2007/02/14(水) 01:38:58 ID:8Cx/hI2s0
- リンク間違えてたよ
>>394
なるほど。良い場所で働くセンサーがずば抜けてると
とても理解ができて少し寂しい話ではある。
騎士が城主を捨てて別の城に行くわけだからな
逆に言えば、護るべき城を構築できなかった馬鹿城主がソニーであったと。
だいぶ内部の信頼関係もガタが来てたわけやね。
どうもソニーのリストラは悪い意味の地獄でしかなかったわけか。
- 413 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:40:47 ID:B/00d8wu0
- >>404
cellは結局、ソニーが覇権を握りたかった為のCPU自前化計画の産物だろ。
オレの仮説は>>381って感じ。もともとSONY本体から離れて束縛されず、SCEでは
優秀な人材が凄く良い仕事をしてた。その後、その業績を見て、SONY本体にベッタリになってしまった。
DVD普及に一役かったし、業界の覇者N天堂を引きずり降ろしたし。ゲーム事業を見過ごせなくなったんだろう。
で、シェア1位になったから、コイツに働いて欲しいと思ったわけだ。
ソニーがやりたかった事、1)CPUを自前のものにして量産の軌道に乗せる 2)自社推奨のBDを普及させる
これで、ゲームの為のスペックなのか、スペックの為のゲームなのか、わからなくなった。
客のニーズを無視して目的と手段がゴチャゴチャになったハードは客の期待に応えられなくなったとさ。
- 414 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:45:26 ID:t1VugA0Y0
- >>413
そんな感じだろうね。
プレステ1の頃は確かにもっと自由な空気があったねぇ。
>ソニーがやりたかった事、1)CPUを自前のものにして量産の軌道に乗せる 2)自社推奨のBDを普及させる
これは本来、「ソニーがやりたかったこと」であり、「SCEIがやりたかったこと」ではなかったはずなんだけど、
「ソニー」という企業の権力闘争の関係で、「PS3がその任務を一身に背負わされる」羽目になったんだろうな。
久多良木も、「そんなん知るかwwwBDもCELLも、俺には関係ねぇよwww」とか言えればよかったんだろうが、
「PS3によって、ソニーのピンチを救えば、俺がソニーのトップを獲れる」とか色気が出たんだろうか。
- 415 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:47:16 ID:i8SjrKyN0
- なんだこのヒタヨキってんは
日本人じゃねーな
- 416 :406:2007/02/14(水) 01:48:41 ID:8Cx/hI2s0
- >>397
そんなことはない。あの入力方式は俺でさえ発売前に考案したし。
ゲームを扱う人はみんながみんな、あの入力装置は考えついてるはず。
- 417 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:49:13 ID:CLgSIYpK0
- BDとCELLなんて持ち込まずに
普通にしがらみなく作ってればもう少しマシだったろうな
- 418 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:49:59 ID:eAUfgrUt0
- >>407
PS本体にはCDのフタ部分にSONYロゴが刻印されているぞ。
- 419 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:51:09 ID:t1VugA0Y0
- >>418
あれ?そうだっけ?
プレステ1を捨てたのが結構前だから、記憶が間違っていたのかも。
突っ込みありがとう。
- 420 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:52:02 ID:8Cx/hI2s0
- 下手にPS2でDVDの牽引に成功しちゃったのが失敗の元だったな
- 421 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:52:19 ID:qewFPL/10
- PS時代はPSで開発してもらうようにサード用の開発キットとか
SCEはどんどん用意してたんでしょ?
PS2からそういうの無くなっていって、
新規が加わり難くなっていくわ、
開発費は高騰するわで・・・
初期SCEにいて支えた人たちは今も残っているのかね?
- 422 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:53:58 ID:9ccodIue0
- 任天堂は商売のやり方はアコギだったりもするが、
「本当に良いものを作らなきゃ、ボロ儲けは長続きしませんぜ」
みたいな意識は相変わらず徹底されているな
アタリショックがトラウマな「京都のダースベーダー」氏の置き土産か
ソニーも昔はそういう意識があったんだが…
技術系と経済系でガッチリ固めてるソニーと、
高いカネ出して美大出を採用して要所に配置したり、
開発者が日がな一日遊んでたりする任天堂の社風の違いなのかね
- 423 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:54:53 ID:8Cx/hI2s0
- >>421
補給が滞ったら、負け戦決定だわね
- 424 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:56:29 ID:B/00d8wu0
- >>414
多分、クタラギがそう言ったら今頃ネ申だっただろうね。
オレは元々ゲハ板住人(恥かしい)なんで、ちょいと彼の発言等は多く見ているのだが、
どうもこの人はスペックヲタっぽい所もあるからね。いつもコンピュータの性能が
ここまで上がればこんなことが実現できる、と夢みているというか。
こういう思想は否定しない。むしろこういう人が世の中に居ないと技術は発展しない。歓迎だ。
でも悲しい事にSCEはゲーム屋でゲームをやらなきゃ食っていけないんだよね。
本人はよくPSWはゲームじゃないといってるけど。
コンピュータの発展と夢と思想を持つのはよかった。でもゲーム面でいい社長だったとは思えない。
社名のSCEIの C は良く出来たけど、Eの思想が無かったように思える。
- 425 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:58:54 ID:I21BkFG80
- PS2が売れたのって、DVDがそろそろレンタルにも並んで
ソフトも揃い始めたし、って理由の方が大きいんじゃないの?
もしかして、時期が似通ってたからって
「DVDは自分達が普及させたんだ」って勘違いしてるとか?
- 426 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:00:46 ID:8Cx/hI2s0
- >>422
いやいや、ソニーもそれを目指してるんだと思うよ。
アイドルマスターをソニーが断ったのもその考えの方向性じゃろ?
いかんせん、マニア方向のアイマスを切ったからには
ファミリー層向けのソフトを重厚にしなければならなかったのに
ガンダムやらメタルギアやらコア向けにしかアピールしなかった。
ゲームは子供のものなのに
っていうか「子供にこそ大きなお金を使うのが親」なのに
大きな子供を対象にしてしまった。
これでは、家族は買えない。買うわけがない。
この時点で勝負があった。
ファミリー層を外し、ヘビーユーザーからマニアを抜いた層しか
買えないというゲーム機が勝てるわけがない。
- 427 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:00:46 ID:t1VugA0Y0
- >>422
>アタリショックがトラウマな「京都のダースベーダー」氏の置き土産か
むしろ、アメリカ任天堂の人にとっては、宮本茂こそがダースベーダー級に
恐れられていたって話があるがw
それはそうと、「アタリショック」って都市伝説(もっと言うと、山内組長の戯言)だという
話があるが、実際はどうなんだろうか。
- 428 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:04:55 ID:qewFPL/10
- >425
それもあるね。PS1と互換してたし。
「PS壊れたらPS2買う」ってヤツがほとんどだった。
しかも販売初週のゲームソフトと買う人より、
マトリックスDVDと買う人が多かったとか聞いたことある。
BDが普及するか分からん上に、
HDTVもまだ完全普及ってわけじゃないところに
最先端行き過ぎたモノを投入。そりゃ皆様子見するよ。
- 429 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:06:24 ID:8Cx/hI2s0
- >>428
つーか ブルーレイなんて一般人知らんし。
- 430 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:07:08 ID:t1VugA0Y0
- >>425
それは基本的に卵と鶏の話。
というより、PS2は当時にとっては破格と言ってもいいほどコストパフォーマンスのよい
DVDプレイヤーだったんだよ。性能も悪くない、価格も破格って感じで。
レンタル屋にDVDが並び始めたのも、PS2という、「超廉価版DVDプレイヤー」の存在を見込んでのことだし、
逆にレンタル屋のDVDを見て、PS2をゲーム兼用機として買う、っていう人もいた。
結構両輪というか、卵と鶏の関係だけど、どっちが主といったら、多分PS2の方だろうなあって気がする。
>>426
あとやっぱり、ソニーっていうか、SCEI本体のソフト開発能力っていうか
「売れるソフトの作り方」「ウケるソフトのプロデュース能力」のヘタさかねぇ。
PS1時代なら、他のソフトメーカーが作ってきたのをSCEI名義で売ることによって、
色々と豊かなバリエーションがあるソフトのラインアップを作れたが、
PS2、PS3とドンドンハードルが上がっていったからね。
- 431 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:08:29 ID:iE5xYa9y0
- インテルだって、バカみたいに発熱するCPUをどんどん発売して、
ユーザーがパソコン買わなくなったわけだし、
こういう、間違い犯す会社は少なくないってことだね
- 432 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:09:08 ID:tyUzTz9C0
- >>426
PS3の機能や売り方は、どうみてもファミリー層向けじゃないけど
ターゲットは初めからコア向けなのに、全然リーチできてない
- 433 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:10:56 ID:IPNogYGs0
- ええええええええええええええええ・・・
結局敗北宣言?日本もMSに飲み込まれていくのか・・・
もっとユーザーを大切にした商売してればよかったのになあ。狂信的なアンチソニーが
わくこともなかったろうに。
- 434 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:11:22 ID:t1VugA0Y0
- >>424
>社名のSCEIの C は良く出来たけど、Eの思想が無かったように思える。
多分それは、PS1の時から基本的に同じだと思う。
クタは基本的にスペックヲタで、SCEIのCを作るのが役目、Eはあまり上手じゃない。
だけど、PS1の頃は、開発キットサポートの話をはじめ、開発の敷居が低かったのもあって、
「Eの思想」、それも色々な方向、色々なサイズのものが、外部の開発会社から
たくさん寄せられていたんだよね。
そして、結果的に、コアゲーマーも、一般ゲーマーも、そこそこ楽しめるラインナップが揃った。
だから、SCEI自身がソフトを作らなくても、「プロデュース」や「パブリッシング」に徹することが出来た。
だけど、PS2になると、開発の敷居がぐんと上がって、PS3になるともう普通の会社でも
どうかってレベルにまであがっちゃったから、悲惨なんだと思うね。
- 435 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:12:35 ID:I21BkFG80
- >>430
価格と性能で言えば、PS3も一応
「BDプレーヤーとしては性能もよくて破格」なんだろうね。
でも、レンタルでBDソフトなんか見た事無いし
ソフトも出揃ってないし、得点も悪いしって所を見ると
「PS3なんか売れるわけ無い」ってのが主な見方って事なんだろうね。
映画板の次世代スレでさえ「一般人はDVDで十分に決まってんじゃんw」って空気だし。
- 436 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:13:36 ID:9ccodIue0
- >>414>>424
「そんなん知るかwwwBDもCELLも、俺には関係ねぇよwww」
クタがそういう発言をするのは、キャラ的にありえないかな。
BDやCELLが大好きなのは、他ならぬクタ自身だよ。
むしろ、ソニー本体がクタに引きずられているのが最近の流れ。
クタが常に執念を燃やしているのは、
「ソニー製最先端デバイスを、売れ筋製品に搭載させる」ということ。
あの人、本質的に営業マンだからね。
任天堂と喧嘩別れしたのも、実はそれが原因。
まだ高価だったソニー製CD−ROMをスーファミに搭載させたくて、
当時、提携関係にあった任天堂に強烈なゴリ押しをしていた。
一方、任天堂というか山内のDNAに刻み込まれているのは、
「機体価格を安く抑えてハードを普及させ、ソフトで儲ける」てな発想。
クタと山内の経営哲学は、まったくの正反対だった。
スーファミをPS3化しようとしてキレられたのが、あの喧嘩の真相。
- 437 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:13:42 ID:8ul4NXj20
- 正直、液晶TVもいらん。ブラウン管でいい。
ついに豊橋と名古屋で外国人の発砲事件が2件連続で発生したし。
確実に外国人労働者で治安が悪くなってるし。
- 438 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:14:44 ID:8Cx/hI2s0
- 発売が半年〜1年早過ぎたんじゃよ。
せめて野球ゲームがないと。
パワプロが2,3ヶ月先じゃろ? 楽しいスポーツゲームが無いに
等しい時点でどこの親父が買うんじゃと。
- 439 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:14:55 ID:eAUfgrUt0
- >>430
セルDVDも突然ゲーム屋にDVDコーナーができたりしてたな。
あれは完全にPS2にDVD再生機能があったからだろう。
- 440 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:15:00 ID:tyUzTz9C0
- >>436
Cellを作ったのはクタだけど、BDは違う。むしろBDは嫌がっていた
BD標準搭載はソニー側の押し付け
- 441 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:15:58 ID:QeZClcfm0
- とかちのおかげで箱が欲しくなってきた
- 442 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:16:09 ID:5uU6j3+F0
- 赤字で量産してこれですか。
あれだけ失敗するって言われてたんだkら
最初からもっと練りこんで作ればよかったのに。
- 443 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:16:19 ID:t1VugA0Y0
- >>435
VHS→DVDは、「画質」「ハンドリングのよさ」「見易さ(頭出しやチャプター出し)」が
段違いというか次元が違うぐらい向上したから、ユーザーにしても
「VHSからDVDにするメリット」があったし、レンタル屋にしても
「展示スペースを取らない」ってので多大なメリットがあったけどねぇ。
DVD→BDって、そういうの、殆どないに等しいし。
画質がよくなった?って言われてもねぇ・・・てのはあるだろうね。
- 444 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:17:42 ID:t2w+5Vcv0
- PS3の発売はこれ以上遅らせるわけには行かなかっただろう
海外じゃ360が着々と販売台数をのばしていってたし
まぁ元々PS3は2006年春発売とぶち上げて、MSはあわてて2005年に発売せざるをえなかったわけだが、
これが逆に360にリードを許してPS3の首を絞めることになるとはな
- 445 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:18:04 ID:acnzf57g0
- PS2の時と違って、BDに需要が無いからね。
- 446 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:18:16 ID:LgXScTub0
- 要するにもうやる気ないっすと
- 447 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:18:51 ID:ZeKiyoko0
- そもそもPS3が売れると思って作ったことが奇跡だな
ソニーはマーケティングしてんの?
ホリエモンの閃き買収と同じレベルじゃねえのかと。
- 448 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:20:05 ID:tMcU9k530
- >>436
PSはソニーが高性能半導体研究をちゃんと商業としてやるためにつくったんだから、Cell開発は
クタにとっても野望と言っていいんじゃないか。
PS3は次世代機の中で一番開発期間(開発費も)が長かった。それが市場ニーズとの不一致を
生んだの要因のひとつだろうな。xbox360やWiiよりも売れないショックは計り知れないな。
市場を独走してて、最高の次世代マシンを世に出すぞっと意気込んで造ったのにそっぽ向かれて。
憐れ過ぎて、春先にソフト数本と一緒に買ってやるか。
- 449 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:20:19 ID:qewFPL/10
- >>443
メジャーチェンジのVHS⇒DVDとは違うよね。
120分テープが360分メタルテープになりました!的にインパクト弱いw
その分高いとくれば、不況の日本一般家庭じゃ無理。
これがバブル期だったら最先端欲しがるヤツいっぱいでバカ売れしたんだろな。
- 450 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:22:52 ID:H4DQ+6LA0
- で、どこに委託or共同開発するのかな?
サムソンあたりかな(・∀・)
- 451 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:23:55 ID:2H+Ce9Gt0
- >>449
でも2011年には法令でアナログ停波するから
テレビの無劣化録画はDVDのままじゃ出来なくなっちゃうんだよ。
結構な大転換点だと思うけど。
- 452 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:24:43 ID:fVOj/Vjy0
- やっちゃったな
- 453 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:24:54 ID:ZTQK/2yN0
- 期待されてるゲームの人気ではPS3の方が多い感じだけど、こりゃ終わったな。
- 454 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:25:35 ID:8Cx/hI2s0
- >>451
来年のことを言うと鬼が笑うって言うじゃろ
そんな先のことを視野に入れられても
一般人にはどうでも良いことだよ
- 455 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:26:21 ID:9ccodIue0
- >>426
> いやいや、ソニーもそれを目指してるんだと思うよ
最近の経営不振で、ようやく先祖返りし始めたってことだと思われ
>>427
宮本氏が恐れられてたのは別の意味じゃないかな。
超天然キャラだから、常識人には付いていけないところもw
アタリショックは山内氏の捏造ではなく当時としては一般的な認識。
そんな古い話を三十年も言い続けているのは山内ではあるんだが。
ただし、アタリが衰退した本当の理由は、実際だれにもわからん。
>>434
サードパーティーがPSに流れたのは、任天堂への反感もあるな。
リスクはソフトハウスに押しつけ、高額なみかじめ料を取っていた。
「京都のテキヤ」と陰口を叩かれるほどだったから
ソフト開発自体もPSの方が簡単だったから、敷居が低かったし。
PS3とwiiでは、その関係が逆転しちゃってるけども
- 456 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:27:11 ID:ErdC6gfW0
- わざわざ半導体から作るぐらい頑張っても
その辺のあり合わせもので作った任天堂に負けるんだから
やってられないわな。
- 457 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:27:27 ID:I21BkFG80
- >>451
でも、今でも録画に関してはビデオって人の方が圧倒的に多くない?
あんま、劣化とか気にするような人って多くないと思うけど。
- 458 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:28:09 ID:tyUzTz9C0
- >>450
サムスンにはこの手の最先端プロセス技術は無理
- 459 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:28:48 ID:t1VugA0Y0
- >>455
Wikipediaソースで申し訳ないが、アタリショックについてはこんな話も。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF#.E9.83.BD.E5.B8.82.E4.BC.9D.E8.AA.AC.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E5.81.B4.E9.9D.A2
- 460 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:30:39 ID:qewFPL/10
- >451
いやそれにしてもまだ時期尚早というか・・・。
一般家庭の地デジ普及率すごい低いらしいじゃん。
DVDがこれだけ普及したら一般層は使い続けるよ。
BDなんて青色LED関連でまだまだ量産化難しいんでしょ?
無駄にコスト掛かるものに消費者は流れないし、
HD録画機能あるプレイヤーで見たら消去って方法取る。
そもそもPS3じゃ録画できないでしょ。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:30:53 ID:t1VugA0Y0
- >>454
だな。
「そんときにまた考えりゃいいわw」ってなもんだよな。
- 462 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:32:35 ID:2H+Ce9Gt0
- >>454
もちろん一般消費者はそうだけど
メーカーは先を視野に入れなきゃ商売できんよ。
2011年以降のデジタルハイビジョン時代を制する為には
やっぱりCELLは必要な投資だったかと。
2011年に一般層が手を出せる価格になっている為には
BDもCELLもこのタイミングにならざるを得なかったんだろうさ。
- 463 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:32:42 ID:NiagnTXH0
- >>451
アナログ停波はできないと思うぞ。
2011年になっても地デジがカバーしてない範囲が結構あるし、今の生産・販売量じゃどうあがいても
TVの入れ替えも8割いけばいいほうだ。
アナログ停波すると視聴率が10〜30%は落ちるわけで、そうなると広告料だって下がるだろう。TV局
の収入が激減するのに、あえてアナログ停波するとは思えん。
- 464 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:35:42 ID:6Ez2Nx4U0
- PS3は無用の長物、粗大ゴミ
- 465 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:37:39 ID:2H+Ce9Gt0
- まあ、確かに今のままのペースだと
2011年アナログ停波もややマユツバものだけど
テレビ局とかメーカーが勝手に決めた事じゃなくて
『法令』だからなあ…拘束力は強いと思う。
- 466 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:38:50 ID:GpUGwbhg0
-
ゲーム用半導体に約2000億円投じって、バカだな。金の使い方解ってない。
大学・研究機関で使う古典的なデジボルにでも約2000億円投じて名機を生み出せば、先20年ぐらいはそれで飯食えただろうに。
そういやソニー・テクトロニクスってのも消滅したな。まるで経営センスがない。
Agilent HPとかKEITHLEYの爪の垢煎じて飲め。って、もう潰れてよし。必要ない。
- 467 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:11 ID:DfOkrDMQ0
- 結局ソニーって人事が悪かったんだよな
クズばかり雇ってめちゃくちゃになってやんのw
- 468 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:16 ID:tyUzTz9C0
- >>462
HD対応TVやレコーダーに搭載するには、Cellはオーバースペックだと、いまでもすでにいわれてる
そんな過剰スペックになったのはクタの技術オナニーが原因の1つじゃない?
- 469 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:17 ID:To/go43a0
- なぜか、赤い悪魔を思い出してしまう。
- 470 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:40 ID:IjeUm/Uf0
- 3がコケたらゲームから撤退かwww
そうなりそうで怖いw
- 471 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:40:36 ID:NiagnTXH0
- >>465
そのときは地デジネガキャンするんじゃないかと。
「情報弱者」みたいにドキュメントにして、「TVを楽しみにしていた老夫婦が、アナログ停波によって生きがい
を奪われる…」みたいに。
毎日ガンガンそうやって煽れば、延期せざるを得ないだろう。
- 472 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:52 ID:9ccodIue0
- >>459
そこは読んではいたけども、
単なる営業戦略で流布させたわけではない、と思われる
ダースベーダーはそんな計算ができる人柄ではないような
彼は本気で「アタリショックの再来」を恐怖している
引退した今ですら、しつこく言い続けているくらいなんで
- 473 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:42:55 ID:I21BkFG80
- >>471
これから、老人を狙った抱き合わせ販売詐欺も出てくるだろうしね。
そうなったら対応策として、「地上波もやめないから騙されないように」って
発表するしかないかも。
- 474 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:53 ID:99m7WWn80
- ソニーとホンダ、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
- 475 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:45:07 ID:qewFPL/10
- >471
TV局はそういったことしないだろうね。週刊誌や新聞が取り上げる程度。
ニュース番組では局の支持であまり報道しないと思う。
ネットユーザとかでもない限り、一般人の情報はTVが主体。
「テレビが見れなくなります」と毎日局は流すだろうから、
TVが神だった団塊世代、消費力高いバブリーズは流れるはず。
>473
今のままでも地デジみれると嘘ついて騙し取る詐欺出そう。
適当な放送機構を名乗って振込先指定で。
- 476 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:45:46 ID:eQEHVSbA0
- >>450
ほぼ間違いなくNECエレと東芝
- 477 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:59 ID:8Cx/hI2s0
- ソニーが嫌いな人はいないわけだから
また王者に返り咲いて欲しいものだ。
なぜソニーが王者だったのか、それを思いだしてくれればよい
ジャスラックをまず潰せ
そしてインターネットのダウンロード配信をして、音楽を安くしろ
音楽を俺らが気軽に聴けるようにしないと、音楽のソニーが生き残れるわけないジャン。
まずその根本から来るッてんだよ。
- 478 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:16 ID:WcgojKBl0
- 【GK】 P S 3 が 買 取 中 止 に 【号泣】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1171096985/
- 479 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:56:22 ID:ZuF50BMI0
- 浮いた2000億円で有機EL工場を是非
- 480 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:53 ID:1RLoOPz50
- >>462
2011年には(撤退しなければ)PS4の予感
BDやCELLなんて積まずに
メモリーと扱いやすいCPUのPS3を出していればPS2の遺産で食えた
そして満を持してPS4でCELL&BD
コレならもう少し…
- 481 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:57 ID:2H+Ce9Gt0
- >>479
ソニー、CES2007ですっごい薄くて小型の有機ELテレビ出してたなー。
欲しい…
- 482 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:01:53 ID:VjvPwOx/0
- 半導体設備はだんだん博打が大きくなっていたからな
65nでさえ結構厳しい。
45nになると、日本に1社か2社ぐらいしかファブ持てないんじゃないかな。
合弁で作る可能性もあるが。
ソニーはCellに期待しすぎたな。
45n時代だとCellも一般のテレビ等に使えるだろうけど、
価格、消費電力等結構厳しい
かと言って、45nまでファブ持つ体力無し
- 483 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:49 ID:6Bg4uX8SO
- PS3ってまるで戦艦大和
- 484 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:04:53 ID:hXPeClSp0
- PS4が出る頃には、DVDレコーダーがとんでもなく安く売られてるだろうから
そっちに飛びつく人の方が多そうだけど。
実際、HDDに溜めといても、見たら消すだけで
ダビングする事なんてほとんど無いよ。
- 485 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:06:08 ID:LL2mOiKn0
- >>482
仮に家電に使えるほど消費電力下げられたと仮定して
一体どの家電でどのように役に立つのだ?
俺が開発者ならまず使わんぞ、cell・・・・・
- 486 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:07:34 ID:2H+Ce9Gt0
- >>484
俺のHDDレコに溜まった
世界遺産とNHKスペシャルどうにかしてくれ><
- 487 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:09:47 ID:eQEHVSbA0
- >>483
すでにそうなりつつあるんじゃないかな。
一番最初に脱落したNECエレと、東芝ソニーが45n共同開発してる。
多分松下とルネサスがもうひとつのグループになると思う。
>>476は間違いなくってレベルじゃないな。IBMの可能性も高いな。
- 488 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:10:07 ID:rdohINaR0
- セルをサムスンに売ってしまうわけか・・・最悪だなあ・・・
- 489 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:10:34 ID:qewFPL/10
- >486
どうせ見ないんだろうから消しちゃえば?w
消えると諦めつくよ。
- 490 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:10:44 ID:LL2mOiKn0
- 売国奴だな
- 491 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:07 ID:odTNOlpF0
- PS3はPS2のコントローラーとかを使えるようにして欲しいね。あとバーチャファイター
なんでネット対戦できないの?
- 492 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:33:35 ID:Xdf2+sTp0
- >>4 名無しさん@七周年 sage New! 2007/02/13(火) 20:48:55 ID:k8LSbdrw0
>立ち上げに金かかってただけっぽ
>簡単に言えば、大きな買い物はもう済んだ、という意味。
>家一件買って、さあこれから内装凝らして住むぞって時に
>何でもう一件買う事考えにゃならんのだ。
馬鹿すぎるだけだと思うが、これからもシュリンクや再設計をするつもり=ゲーム事業を最低限やるつもり
の事業展開があるなら、これからも投資継続が必要なんだよ。
それをやらない=ゲーム事業は現状から進歩させない、コストダウン努力をしない=競争力の強化をしない
ってこと。
つまり、この状態なら事業撤退しますよ宣言と一緒。
- 493 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:35:22 ID:tyUzTz9C0
- >>487
>>476は協業相手で、委託先としてはIBM
45nmのレベルだと、日本の1社だけで支えるのは不可能
- 494 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:44:34 ID:L67alPKk0
- これって、どんな事業でも現在展開中なら言っちゃいけないコメントだろ。
じゃあ、今の製品やサービスは先細りになっちゃうんだね?、手を出すと損するんだ?
と消費者に思わせてしまうんじゃないの?
- 495 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:46:10 ID:PXkJ1pws0
- 2005年09月27日
2007年度末までに世界で1万人削減、
ソニーが中期経営方針発表
http://www.sijapan.com/breaking/0509/27bu_sony050922.html
ってか計画通りだし
- 496 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:03:04 ID:goFh6r3j0
- いろいろ問題はあるが、コントローラが振動対応してたらもう少し良かったかもね。
ゲーム機なんだからBDやSACD再生よりも優先すべき機能なんだけどな。
- 497 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:05:48 ID:qmdRVmJ60
- >>496
>SACD再生
ほんと、なんでこんな無駄な機能を付けたんだろうね。
アフォとしか、いいようがない。
- 498 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:13:13 ID:odTNOlpF0
- なんか振動は訴えられて負けたらしいよ
- 499 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:17:09 ID:3yURqySF0
- >>496
振動は、特許の関係で、つけられなくなった。
- 500 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:50:07 ID:4LlY2IBB0
- >>494
言っていいかダメかはケースバイケースでしょ。
赤字だだ漏れの事業を見直すことは株主には好印象。
- 501 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:04:28 ID:jw3ozbqM0
- おれの予想ではFF13はスペック落としてPS3とWii両方で出してくる
- 502 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:11:04 ID:JBZ7uYXs0
- >>494
勝手に新聞記者がセンセーショナルに書いただけで
元々45nmはIBM等と共同でやっていくと発表済み。
>>497
そんなものソフト書くだけの事だ。
- 503 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:23:12 ID:G0h7OGYI0
- うーん、計算機屋としては、PS3なんかどうでもいいんだよね。
FabもSony自前でなくてもいい。
ただ、元々PS3用として設計されただけあって、現状のCoreの
インプリメンテーションは発展性がない。データシート見りゃ
わかるでしょ?あれは再設計しないと汎用性がないってのは。
そりゃ最終出力結果がaudio DAやvideoなら32bit演算さえ速けりゃ
いいのかもしれないけどね。
- 504 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:39:05 ID:fuVTYAVP0
- >>487
松下は家電共通LSIとか大きく発表してた記憶がある
- 505 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:44:25 ID:m751KZ3a0
- ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時には要らない物を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・WiiWii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
- 506 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:23:12 ID:A9+JDJt80
- 正直wiiの一人相撲はやめて欲しかったんだがPS3よ、一体何を間違えちゃったんだ…
- 507 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:35:24 ID:G0h7OGYI0
- >>506
そーだな〜、ゲームコンソールでPCを超えようってのがそもそも
間違いの始まりじゃね?確かにゲーム系の演算ならPCより速そう
だけどさ。PC用のお化けゲームってメモリ1GだとHDDガラガラいうし。
そうだなぁ、俺は宗教家じゃないので、雑煮〜も花札屋も信じない。
SFC→PS1→PS2ときて、PSP買って失望。PS3は当分様子見、Wiiは
眼中になし、DSは買う価値あるかも?と思っている。多分、DSは
買っても失望しないだろう。
当面はPS3買うかどうか悩む前に、Athron1700+相当の2nd PCを
Core2Duoに置き換えるのが先決だよ、俺は。また諭吉が20人死ぬ。
- 508 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:36:46 ID:pjFJWZT70
- ちょっとまて、将来ギャルゲーは箱買ってやれってことか?
- 509 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:36:56 ID:cTE65m7y0
- >>496
振動対応は付けるならオプションでいいよ
標準搭載はコントローラー重くなるから
振動要らない人には凄く迷惑だから選ばせて欲しいな
- 510 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:44:25 ID:gPvlzWcR0
- まぁ実際これからどうするつもりなのかよう判らんが
PS3の販売維持は続けるとしても
元々費用が膨大に掛かるけど社運掛けてやってたのを
これからシェア伸ばそうって時にこの段階で空気読んじゃったってのは
・一般ユーザや他のハードから見たら敗北宣言に近い事
・PS3以降の次世代機はもう望めない事
とか悪印象がつきまとうよな・・・
まぁ、逆にゲーム以外の他の分野で巻き返すつもりなのか興味はかなりあるが。
社長変わっての大変革といえるかも判らん品
- 511 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:55:48 ID:qsczadU50
- もう誰もPS3なんか買わないな
未来がないハードに5万円は払わないだろ
- 512 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:05:51 ID:B6qVAVFa0
- BD普及で大逆転も有りうるんじゃね?
BDドライブだけで10万するのを考えると再生専用とは言え
結構手頃だと思う。
HDD搭載なのを生かして、2万以下でデジタルチューナーキット発売してくれれば
簡易HDDレコになるし本体+チューナーで家電のHDDレコぐらいの価格だから
需要が有ると思う。
- 513 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:27:59 ID:HinlWHIz0
- USBでワンセグチューナー付けてMSスロットにMSDuo挿して録画して
それがPSPで再生できるようになればいい。
- 514 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:36:34 ID:4A+oWGkL0
- >>508
揺れるからいいおw
- 515 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:44:46 ID:YLfzuDoc0
- ps2を壱万円にしてタイマーを除去してくれ。
話はそれからだ。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:48:26 ID:8ul4NXj20
- そろそろディアゴスティーニから週刊PS3創刊とかでそうな悪寒w
毎月パーツを組み立てw
- 517 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:07:23 ID:qNVpyeyO0
- ギブるの早いなー
この手の情報には、業界敏感に反応するぞ
- 518 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:10:20 ID:FFmVZ6O80
- はあ。やれやれ
これからという時に、頭を割るとは。
- 519 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:10:21 ID:JlPL0E2zO
- >>516
創刊号は特別価格29800円
- 520 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:11:06 ID:L0p45esD0
- 投了ですかw
- 521 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:11:34 ID:UL0XHRBW0
- のちの実質的敗北宣言である。
- 522 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:13:42 ID:DdwVSCC70
- PS3は見捨てたのね
- 523 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:16:56 ID:Pw+FbDZP0
- そういえばCELLを誉めてたキモウヨヲタニートがたくさんいたが
バカであることが判明したな。
少しは市場について勉強しとけ。
- 524 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:18:40 ID:n5zh1YwF0
- こんな記事も出てきてるけど
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342930,00.htm?ref=rss
日経ちょっと飛ばしちゃった?
- 525 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:20:45 ID:HLfZiWCK0
- アドバン逝ったあああああああ!!!!!!!
- 526 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:22:30 ID:Xz4ErTVHO
- ホントに終わっちゃったなPS3
- 527 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:23:58 ID:/QhGqOoX0
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94777562
売って欲しくない娘の怨念が写ってる
- 528 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:24:08 ID:JCFIOk/I0
- 外部委託じゃコストダウン出来ないじゃん
これではマイクロソフトと同じじゃないか
PS3終わったな
- 529 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:24:49 ID:+ZBUFrkhO
-
ソニー自身が、PS3の販売台数は、
もう打ち止めと見ている訳だ。
- 530 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:27:00 ID:A6dnBP5P0
- _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
- 531 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:27:21 ID:PBqgo9TV0
- PS3以外の、たとえばグラフィックボードとかの拡張機器にCellを使ってくれる会社が、と
うす甘い売り込み構想でも立ててたんじゃないのかね。
- 532 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:28:00 ID:f/rve3IS0
- pgr
- 533 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:29:09 ID:yL+pioho0
- というか、PS3のあの無謀な販売戦略を通した意思決定機関の質が問題だろ、、、常識的に考えて。
- 534 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:29:28 ID:F8wjmycc0
- チョニーおわったなwww
- 535 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:33:01 ID:J354LIcwO
- >>531
>CELL搭載のグラボ
ちょっと見てみたいな。
CELLの真の実力が見えてくる訳だし。
既存のモノで言うと、パフィリアぐらいかな?
- 536 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:33:23 ID:wv5fbIVt0
- PSシリーズ終了のお知らせ?
- 537 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:36:19 ID:JCFIOk/I0
- セルは家電にも使うはずだったんだけど
社内から無視されたらしいw
- 538 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:52:06 ID:WNd7gt9y0
- >>459
http://en.wikipedia.org/wiki/Video_game_crash_of_1983
こっちのWikiには日本語Wikiにある、 ”事実背景の無い都市伝説だ” とか
”「Video game crash of 1983」といわれる現象自体が存在しない” なんて
記述が一切ないんだけど?当てにならなくないかな?
ゲハで昨年末にアタリショックは模造だと叫んでる奴がいたけど
そいつがWikiを書き換えただけじゃないか?
そいつにいわせればニューメキシコの埋立地に何千個ものE.T.カートリッジを
埋めるアタリの話も何もかも模造で都市伝説なのかもしれないが・・・
- 539 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:53:43 ID:eAUfgrUt0
- >>508
ほれ
つhttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0702/13/news010.html
>>509
特許料ケチったので振動のための信号を送出すること自体ができない。
機能的な理由で振動機能を削ったわけではない
- 540 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:55:18 ID:A6dnBP5P0
- __ノL_/L__ / ___ _
(__/ / > `'′  ̄\
・ |_ヽヽ / ノ ,ィ,ルl ヽ
・ 二|-‐ / < /l/ u |ハ、 ヽ
・ | 〈 レ =、\ _メヽ!ヽ!、 |
・ ー―┐ヽヽ \ |ヽ 。>_ /。 ノ | ,へ |
・ / / | u/ ~U~ ┌ ||ビ|| |
・ / / |/__,ヽ__u |!_ン |\
・ ー―┐ 〈 |『┴┴┴┴')) |\ | ト、
・ ├'′ \. ヾ========'/ V | ,> 、
・ ノ / ,>--― "u | |//′ `ヽ、
・ │ \. /‐/ |\_____/|_ |′
・ │ > 〈 / /| | \| /
・ │ / | l| | | | | /
・ ヽヽ l 〈 ト、 ||__|____|__| |
・ / \ ヒヘ | ┌──‐┐ |
┃ ー―┐〇 > |__ヽ | l二二二. |
┃ / / ヽ └――┐| |
・ / / /ヽ ┌─―┘| |
- 541 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:58:27 ID:eAUfgrUt0
- >>538
>アタリショックはアメリカの経済学上で重要な事件として捉えられているという話が、
>しばしばあがるが、アタリショックを単体の事件として経済学上で捉えているということは、
>見られない。1990年代以降で、ゲーム市場の消費の一例として取り上げられる
>ことはあるが、そこでもゲームの質が下がったので崩壊したというような指摘は無い。
強い信仰心は文章の一部をかき消す力があるのですね
あっちではそんな断り書きをつける必要がないってことだよw
- 542 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:59:34 ID:wS4IolyjO
- 荒らしまくって、撤退
- 543 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:05:29 ID:fGuEFGE/0
- >>542
それがソニーの法則だよね。
PDAもそうだった。
- 544 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:08:53 ID:v27Ti8110
- 撤退準備?
- 545 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:10:08 ID:PBqgo9TV0
- >>544
情報が出たときには、すでにだいぶ以前に完了しているというのが世の常
- 546 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:12:00 ID:fGuEFGE/0
- 次は金融部門の撤退に一票
- 547 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:15:33 ID:ihQkqcR00
- ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用
一般家電製品じゃなかったのか…
- 548 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:26:35 ID:JUdp5Epv0
- ってか ソニーは、PS3以降のゲーム機を
作りませんって書いてないだろ?(w
そんな雰囲気のレスばかり
- 549 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:26:44 ID:WNd7gt9y0
- >>541
何が信仰心だw 同じ項から引っ張ってきても説得力ないよ?
「都市伝説」やら「現象自体が存在しない」が断り書き?馬鹿いうなよw
- 550 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:27:06 ID:VcF6JjMO0
- >>538
釣りだと思うが突っ込ませてくれ
模造じゃなくて
捏造な
- 551 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:42:40 ID:NRoZzihE0
- そろそろPS3を買いたいのだが、いつになったら市場から
不安要素満載の初期ロットが無くなるんだろう。
- 552 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:44:27 ID:OKN6bg6V0
- >>551 後1年はかかると思われ
- 553 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:45:14 ID:9wUEM+tF0
- SONYご自慢のCellとやらを使ってHD画質でグリグリ動かすハード作っても
どこでもいっしょくらいしか一般に認知されてないと使いようがないな
- 554 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:57:26 ID:v6fGyUih0
- でも株価上昇中
- 555 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:01:22 ID:Ww66Ak/D0
- 今後もPS2をよろしく
- 556 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:01:25 ID:fGuEFGE/0
- >>554
そりゃ、不採算部門がなくなるからだろ
- 557 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:02:56 ID:JCFIOk/I0
- >>554
ゲーム事業が無くなれば利益が相当増えると前から言われてたからね
今回の判断は正しかったってことだね
- 558 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:05:13 ID:H500JKQg0
- ソニー株 上がってんのか
- 559 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:09:01 ID:qewFPL/10
- でもさー。その利益ってのも海外に流れていくだけだろ?
外人株主に根こそぎ持ってかれてさ。
どの企業もだけど株主優先主義で顧客をバカにしすぎだろ。
そりゃ出資者に頭上がらないは分かるが、客ありきと思うがね。
- 560 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:12:19 ID:pSKs/ATt0
- つ〜か、性能的にはPS3は今後10年近くは使えるハード。
それに一度製品化に成功しているわけだし、外注で十分だろ。後は品質チェックだけ怠らなければな。
- 561 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:13:05 ID:JCFIOk/I0
- >>560
コストダウンが出来ないのだが・・・・
- 562 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:14:04 ID:DDZnh8mU0
- >性能的にはPS3は今後10年近くは使えるハード。
>性能的にはPS3は今後10年近くは使えるハード。
>性能的にはPS3は今後10年近くは使えるハード。
笑うとこですか? 別に10年使いたきゃ使えばいいけど
- 563 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:15:01 ID:aGorc4v20
- 2〜3年で新ハード出されるよりマシだと思うけど。
- 564 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:16:21 ID:0n3wRpgR0
- >>560
軌道に乗っても五年だろ。
ライフサークルを10年にしたら携帯にすら追い抜かれる。
PCでは来年には10コアCPUが採用される時代だ。
- 565 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:16:29 ID:MEWPODs/0
- >>562
クタタンがそう言ってたんだから。まぁ仮に使えるとしても、実際に使われるかは別だが。
- 566 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:17:44 ID:W1m2RUGs0
- 逆転の発想だな。
完全に互換性をなくせば10年以上使ってもらえるぞ。
- 567 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:27:01 ID:xi3l68rd0
- 「クオリア」といい「セル」といい・・・・。
団塊が通った跡は草木も生えないはソニー」経営陣もいっしょか。
たまには30〜40代の部下の意見も聴けよ「団塊」
- 568 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:30:25 ID:rBhbhfna0
- CPU単独の性能ならともかく、メモリ512M程度で10年も戦えるわけ無いだろw
- 569 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:33:19 ID:OTI1WeDz0
- そういや今日の日系ニュースだっけ?あの株価教える番組
そこでソニーの株が下落しているからナレーターの若い兄ちゃんが
「売れてないですからね、PS3は」とか言ってたな
その人曰く、やりたいソフトがでていないから買わないんだとか・・・・・
「やりたいソフトがでたら私も買うんですけどね」とか言ってたw
隣にいた女の人は興味なさそうに相槌うってたw
朝から爆笑させてもらいましたwwwww
- 570 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:33:45 ID:NRoZzihE0
- PS3mkIIとか、PS3-FXとかで食いつなげば10年くらいは何とか。
- 571 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:38:04 ID:pU5z3vih0
- CPUがよすぎるから、メモリ64Mで足りることすらしらない香具師。。。
- 572 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:41:23 ID:0n3wRpgR0
- >>571
RAMって何するメモリかわかってる?
- 573 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:46:01 ID:EtfobdQo0
- セガがハード事業から撤退したときも
株価は爆上げした。
- 574 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:48:08 ID:RLL/JJj80
- 普通に敗北宣言だな。
ゲーム機としてもそれ以上のプラットホームとしても。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:48:25 ID:wCX01zrW0
- >>571
アホ発見
- 576 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:48:50 ID:ke6IKlx+0
- >>573
セガはハード撤退しても良質のソフトが作れるからな
ソニーの場合はハード撤退=ゲーム撤退だろう
まぁ家電とかAVとかで頑張ってくれ
- 577 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:50:03 ID:EtfobdQo0
- 一年戦争の予言者
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| PS3は、あと十年は戦える! |
\_____________ ___________________/
∨
/ ̄ ̄ ''''‐- 、
/ `、
/ ヽ
( , ‐、 ,-‐、 l
) ノ / / ) |―‐ 、
r‐l ( ,,_( ( ( ノ |
/ ゝ .l `-ソ ,,-‐、 ) /
/ ) ト, |_, `‐' ( (
| `‐ ヽ ‐ - ('-' 丿
l ゝ- < `ー-‐''
+, -、l + ,,i /~ヽ-',-' ソ|
| |,--―‐''''"/ / i | `=_,,ト、
r‐'''` 、 / / i |_ ノ ー,、_
( '''" ソ / / i |_ /-"-"ヘ
+ / | ..,二) <__/ i i,_,ノ`―` / |
/ `ー―' ヽ `ー‐" / ノ
+/`+ + + `(ヽ `、 / "|
.ト + ) \――-`-ヘ/ |
/、ヽ ,ノ ,ヘ ノ 丿
/ `―---, '''",,;;_,、 `''、 ," /
, ―--- 、 / /  ̄~ \ \/ヘ /
- 578 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:51:44 ID:OTI1WeDz0
- >>577ちょwww
じゃあ今年中にはPS3消えるwwww
- 579 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:51:59 ID:pU5z3vih0
- むしろからからは、CPUをメモリが統合されることすらしらない香具師。。。。アワレス
- 580 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:52:15 ID:ZWi7Wvd90
- GKもそろそろ希少種になっちまうな
大事に扱おうぜ
- 581 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:52:48 ID:6Bg4uX8SO
- サムソンに買収されんじゃね?
- 582 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:53:22 ID:0n3wRpgR0
- >>579
メモリーの意味が分かってないのなw
- 583 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:53:41 ID:wxzc134b0
- このまま買わずに終わりそうな予感<PS3
- 584 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:56:26 ID:pU5z3vih0
- そもそもCPUの構造すらしらない香具師ら、GKだろうが、凶箱信者だろうが、ウィガキャでもと平然とレスで語れるのは2ch文化だが。
批判するまえに、もっと半導体のことを勉強せ!
- 585 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:58:28 ID:hCR7ND4X0
- ソフト戦略じゃ メジャ-の席には座れんな
高級レストランで食事も 敷き藁で食事だったな
さっさと 韓国に帰れ タイマ−野郎
- 586 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:58:33 ID:7Hhe9cjj0
- 出井時代にメチャクチャにしたからな。
あのおっさんがあそこまで勘違い経営をしなければこれほど陳腐化
しなかったのに、全開で基地外経営を行い、追放されるまで続けたし。
それをうまく利用してソニーに代わって成りあがったのがサムスン。
復活ができたとしても本社を米国に移される可能性高そう・・・・・。
- 587 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 10:59:02 ID:vxOi0/jw0
- >>569
ついに提灯にも見放されたかw
- 588 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:01:16 ID:RLL/JJj80
- 仮に、PS3がハードとしてこの上なく優れていたとしても、
プラットホームとしての敗北はもう決定的。
伸びて精々、FM77AV程度の立場か。
- 589 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:01:31 ID:tyUzTz9C0
- なんか日本語に不自由なのが混じってるな
- 590 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:01:37 ID:KejBSp2k0
- おまいらがSCEの社長だったらPS3にどんなソフト出すよう指示する?
- 591 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:02:07 ID:qewFPL/10
- >585
PS3が高級レストランだとしても、見た目だけ美味しそうなだけで
中身マズーか量少ないというもの。品数も少ないって感じだしね。
- 592 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:02:59 ID:0n3wRpgR0
- >>584
セルが扱うデータ量にみあったワークエリアが、CPU内にホントにあると思って?
ほとんどがキャッシュ目的。
アプリケーションレイヤの処理を、CPUと本体のメモリでつかい
あまりを描画に貸し借りってのは、64Mでやると、
HDDにでもスワップしなきゃしんどい。
今時ゲームごとに開発環境を整える会社は少ないよ。
- 593 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:03:08 ID:NRoZzihE0
- >590
エロゲー
- 594 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:03:16 ID:9LXU6STj0
- Cellってメモリ64Mで足りるんですか?><
- 595 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:03:50 ID:g4inh8z50
- >590
速攻でMSに身売りする
PSの資産に加えてMSのソフトが遊べるとなれば、かなり有利だろう
- 596 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:03:52 ID:6QqMyI420
- 昔のカセットビジョンのようにromカセット側にCPUを載せればいいのでは。
- 597 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:04:12 ID:tyUzTz9C0
- >>590
ゲームは開発に時間と予算がかかるから、BDソフトを積極的にリリースさせるな
HDクオリティで撮影された映像ライブラリなんて、そこらじゅうに転がってるだろ
- 598 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:06:11 ID:APEjDRnC0
- 俺がSCEの社長ならPS3もう投げてるよ どうにもならん
- 599 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:06:16 ID:3aq+4K1j0
- PS2、GC、DCで私はあと10年は戦える
- 600 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:06:18 ID:r5szip430
- 5000億使ってPS3にしか需要の無い糞チップ作っちゃいましたから
- 601 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:06:32 ID:EtfobdQo0
- >>596
いっそ操作ボタンや駆動用のバッテリーも搭載してみては?
あれ?
これってゲームウォ(ry
- 602 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:06:45 ID:LgBKlureO
- 相変わらずWiiとPS3が絡むとニュー速+内のスレとは思えない空気が漂うなw
どこから湧いて出るんだw
- 603 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:07:12 ID:xRO4IhN30
- >>590
オンライン配信とかオンライン対戦とかしかないだろな
- 604 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:08:32 ID:RLL/JJj80
- >>590
LANやら赤外線やらで、
先ずは全家電をps3で一元管理できるパッケージを作る。
- 605 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:08:56 ID:7Hhe9cjj0
- PS3はオーバースペックで開発に時間と金かかりすぎるし、量産に
こぎつけてもソフトを創るメーカーのテクノロジーが追いつくまで
の時間と金が莫大になりすぎて上場クラスのメーカーじゃないとP
S3で出す意味のある物が創れないから、結局はそこを米糞に突かれて
360ぶつけられて窮地に陥ってるし。
終いには一番苦しい、けどそのタイミングでは絶対やってはいけない
ところで巨額の投資止めるってコミットしてしまったし、開発元です
ら投資を切り詰めると云ってる物にソフトメーカーが巨額の投資でき
るわけないだろ。そんなこと呑気にやってたら株主がキレるわ。
- 606 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:09:00 ID:RunjsrPYO
- ゲームやらない俺にとっては関係ないね。やるメリットが無い
- 607 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:09:27 ID:pU5z3vih0
- 5000億も投資して、収益できないなら、当然その以上の投資できない罠!
出遅れた分が叩かれてもシャナイ!セル生産性と収益性のバランスを見直すのも当然かと!
50万PS3ユーザーを投げ捨てたれるほど、SCEの社長はそんな幼女プレイできるかな。。。
- 608 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:10:02 ID:v27Ti8110
- >>590
エロ
ライトユーザー向けMMO
- 609 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:10:31 ID:sHL7nT2m0
- PS3関連のスレなのにこの延びなささ。PS3の現状をよく表してるよ。
- 610 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:12:49 ID:ke6IKlx+0
- >>590
ぶらり旅とか
ゲーム性を排除してグラだけに特化、世界遺産とかを精密細密に作り込んでそこをただ自由に歩かせる
写真なんかも取れるなら良いかもしれない
なんならオンライン対応にして同じ遺跡を散歩している人とのチャット機能や写真見せ合い機能とかも付ける
団塊を取り込めれば万々歳
- 611 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:13:11 ID:Kb2tXkVe0
- 669 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2007/02/14(水) 10:34:57 ID:tl+28xdw0
あーあーとうとうテレビに
http://dat.2chan.net/l/src/1171407441379e03a.jpg
- 612 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:13:28 ID:qj6g634B0
- これは降参したって事ですか?w
- 613 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:14:14 ID:7Hhe9cjj0
- スペックの要求をもっと低くして、2年早く発売すれば良いのに
いつまでもPS2で利益だそうとするからこんなことになるんだよ。
戦争始まってるんだから主力機が陳腐化する速度が異常に早まる
ことくらい気づけ!
実際の戦争も経済の戦争も同じだよ。
ソニー観てると日本海軍を髣髴とさせる。
- 614 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:14:18 ID:Gxkc+vEZ0
- サムソンに併合されるんじゃないか?ww
- 615 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:14:50 ID:HzsnbEmt0
- CELLとか馬鹿な事するからだ。ハード開発はセガに一任しておけばいいのが出来るのに
- 616 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:14:51 ID:g4inh8z50
- >611
出ちゃったか…
残念だったね、次々世代機でまた頑張りましょう!
- 617 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:15:49 ID:eVyOVXlo0
- BD搭載でRAMとか関連パーツを見直したPS2の方がまだ良かったのかも知れない。
と、結構沢山の人が思ってるんだろうな。
- 618 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:16:06 ID:3M4oPa0t0
- MGS4が今年出るなら心配する必要全くないだろ
再来年にモンハン3が出たら決定的になる
むしろWiiがやばい
- 619 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:16:57 ID:egOWEbns0
- >>20
亀レスだが、PCの性能を家庭用ハードが超えるというのはありえない。
PCの最高スペックと同じとかにすれば、価格とんでもないことになるw
グラボとか高いのって数十万円のとかあるわけだしね。
家庭用ハード最大のメリットは、「誰もが同じ環境」であることで、
ソフト開発が決まった仕様の中でできることにある。
プレイする側も同じクオリティでプレイできるしね。
家庭用であることのメリットはスペックだけでは語れないのだ。
- 620 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:17:03 ID:DBbD4j3X0
- >>590
winXPemuとか作って、とりあえず2chに
繋げるようにするよ。
- 621 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:19:13 ID:grOIl36+0
- 再来年には勝負ついとるがな
- 622 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:19:13 ID:KejBSp2k0
- >>618
Wiiがこれからステーンと転んでも任天堂は黒字じゃね?
- 623 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:23:35 ID:7Hhe9cjj0
- Wiiは客層が全然違うから、そこでの戦略を見誤らない限り大失敗もない。
同じ客層狙ってる敵がいないし。
PS3の場合は360という強大なライバルがいる、一年もの停滞って今時
看過できるレベルじゃないからな。
ここでこの発表はPS3が死刑宣告されたようなもの、それも身内から。
- 624 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:23:42 ID:FI/EmD5v0
- >>618
モンハンはフロンティアが軌道に乗ったらPCへ移行すると思われ。
その頃にはPS3の7800GS相当なんて旧式になってるだろうし。
- 625 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:25:26 ID:B+Cfd5ah0
- メタルギアもモンハンもかつてミリオンに届いてないのに
それが出たところでPS3が勝つだろうか?それならPSPは既に勝ってなきゃおかしい。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:26:46 ID:pmhDIO4D0
- Wiiとは客層が全然違うって、PS3が勝手にあさっての方向へ猛進してっただけじゃんw
使い道のない家庭用スーパーコンピューターって誰が大枚はたいて導入するんだよw
- 627 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:27:40 ID:A6dnBP5P0
- PS3もう死亡確定でしょ、Wiiはただでさえ一人勝ちなのに
DSとも連携してる、ソニーの他の部門はもうとにかくゲーム関連切って欲しいだけだろ
- 628 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:28:12 ID:pU5z3vih0
- ワークエリアの一部をCPUにと取り込んだのはセルより86系ですでにやっていることぐらい分かるんだろう。。。
ワークエリアはサイズとCPUの性能と連動するもの!
車のギアとエンジンのチューニングのように、いまはエンジンだけ強力であって、
他のパーツがついてこれないのは事実で。それを待つか、自力で製造するかっていう選択の交差点で、
前者を選んだだけかと。
量子CPUのアーキテクチャーではいまのGPU部まで全部入っていることは知らない香具師。。。
- 629 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:28:27 ID:iiD9G+hA0
- ぶちこんだれ。
- 630 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:28:51 ID:Q+DIoYOg0
- PS3はライトユーザーも取り込んでシェア伸ばさなきゃ採算とれないんで
Wiiとも戦わなきゃならん
トップシェア取れなきゃどうにもならんようにしたのが間違い
PS2の市場引き継いでトップ取れると思ったからそうしたんだろうけど
- 631 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:29:53 ID:EtfobdQo0
- 近所のショップでDSやWiiの中古買い取りをしている。
でもPS3の買い取りはしてくれないんだ・・・・・
- 632 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:30:52 ID:JzRY98ze0
- >>348
質問だがAVCHDの再生に対応している
DVDプレヤーはどこにあるの?
PS3以外のプレヤー
- 633 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:31:12 ID:xCDhM/EUO
- 何で値ざげしないの
ソフト二三本で回収すればいいじゃん
ハード死んだら意味ない
- 634 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:33:54 ID:Pw+FbDZP0
- そういえばCELLを誉めてたキモウヨヲタニートがたくさんいたが
バカであることが判明したな。
少しは市場について勉強しとけ。
ソニー株は上がっているがこれが
まともな人間の集まり=市場の評価というものだ。
社会の底辺層であるキモヲタPCヲタネットウヨ野郎は
たいがい間違っている。
- 635 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:34:01 ID:qewFPL/10
- >633
ソフト回収じゃサードが死んで、
結局ハード死亡。結果意味ない。
- 636 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:35:03 ID:3M4oPa0t0
- >>625 それはハードの制約上グラフィックの質が足りてなかったから
綺麗な芸術品ならいくら金を出してもいいってマニアは多い
CG画に芸術性を見出せない奴には到底理解できないとおもうがそういうもん
- 637 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:35:39 ID:fxfw3spw0
- PS3にWINXP入れてる香具師がいるが、
ヘタな高級マシンより速いそうだ。
ただ、WIN動かすには冷却が足りなくてそっちでハングすることがあるから、
ファン増設してノート用ファンを追加してる。
香具師は現在、箱を製作中。
- 638 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:36:31 ID:0lKQfgVn0
- PS3はライト層も取り込まなきゃ生き残れない
そのライト層をWiiに持ってかれてます
PS3オワタ
- 639 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:37:26 ID:NatVOllbO
- いくら金だしてもいいマニアが何百万人もいると思ったのがクタの間違いだったな。
- 640 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:37:36 ID:gIHRm6fW0
- 高いしゲームオタクしか買わないだろうね
- 641 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:38:39 ID:0WfidkzlO
- プレステ3=3DOリアル
- 642 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:39:16 ID:A6dnBP5P0
- PS3は販売戦略で失敗してるのに取り返せるわけねーだろ
機械の性能とかソフトが爆売れしたらとか
まるで有能な部下を使いこなせない無能指揮官の軍みたいなもん
根本的に勝てない
- 643 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:41:02 ID:LTQYNZfF0
- >>638
本体価格5万にしてる時点でライト層は最初から相手にしてないだろ
どこの世界のライト層がそんなゲーム機買うんだ…常識的に考えて…
- 644 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:41:58 ID:pmhDIO4D0
- PS3より無料フラッシュゲームの方がおもしろいよw
- 645 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:42:00 ID:3M4oPa0t0
- 欧州は買う気満々みたいだけどな
特にフランス
- 646 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:42:12 ID:dmDURPtV0
- だからPS3オワタじゃん
- 647 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:42:36 ID:qewFPL/10
- >636
マニアだけで採算とれるわけねーよ。
PS、PS2が買ったのは一般層取り込めたから。
今はDS、Wiiがそれだろ。
- 648 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:43:02 ID:7Hhe9cjj0
- ライト層を取り込むには本体価格をもっと下げないといけないけど、
テクノロジー投資激減するから大幅な値下げも期待できなくなった。
最悪来期中には大幅な値下げしないと国内でも完全に死亡するのに、
それすら期待できない状況だからな。
ソニーの現会長は映画でのし上った人だろ、ゲームでのし上った目障
りな連中干すのは既定路線だし、このタイミングは絶好の機会。
実際大規模投資を継続するとしても大博打だし、そんな博打するなら
切捨て方向に進めるほうが現実的で株主も納得する。
- 649 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:45:52 ID:ztC9+b1T0
- >>643
大幅赤字でライト無視して少数のマニア向けにしてどうすんのよ?
ライト取り込みたいがためにあの価格まで下げたんだろ
- 650 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:48:07 ID:If6jvMYS0
- 読解力のない奴、いや
わざとか。
アンチソニーうざすぎ
- 651 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:48:10 ID:ajUVF8M/0
- >>643
PS3はハードウェア技術者のオナヌーだしな
セルだBDだHDMIだその他諸々だ!
・・・たしかに、5万でこれだけ積んでれば格安の機械と言えるのは確かだが、
これを欲しがるのは、「僕はこんな高度な機械を持ってるんだ」というだけで陶酔できる
機械マニアだけなんだ罠
高額外車だったらハードウェアだけで完結してるからビジネスとして成り立つんだけどねぇ
- 652 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:48:33 ID:JzRY98ze0
- >>597
是非とも世界遺産のBDを出して下さい
- 653 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:50:11 ID:LTQYNZfF0
- >>649
マニアにそっぽ向かれたから渋々下げただけだろ
最初からライト層は相手にしていない
2〜3年はマニア相手の商売で手堅く台数を稼いで、
FF13発売に合わせて大幅値下げで、
ライト層の中でもマニア寄りの連中から崩して行く戦略だろ
誤算だったのは任天堂の戦略が当たってしまったこと
それでライト層はおろかマニア層まで崩されそうになってるのが今のSCEだ
- 654 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:52:16 ID:JCFIOk/I0
- PS3自体が売れてないのが一番の問題
- 655 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:52:57 ID:EzDbFEBg0
- >>477
猫も杓子もP2Pの時代にネット配信の音楽コンテンツでは厳しいだろ
mixi大好き☆とかいってるバカ女でさえ金出して音楽なんか買わない時代
方向性としてはまちがってないが音楽で食える時代は終わったよ
しかしやっと就職が決まったと喜んでいた
友達の女の子の内定先はSCEなのがとても不安だ
- 656 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:53:49 ID:qewFPL/10
- >653
ライト相手にしてなきゃ、家族で写真楽しむCMとか流さないだろ。
マニアなんて値下げ前でも買う連中を指す。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:54:00 ID:xHCAeNmA0
- >>597
是非ともアド街っく天国のBD出してください
- 658 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:57:15 ID:n+ALyaP70
- >>637
ワロタ
- 659 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:57:33 ID:aGorc4v20
- ソフト買わないライトに、今ハード買われても赤字しか残らない
- 660 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:00:52 ID:UN6ZccFi0
- >>659
ゲーマ層、マニア層が購入してると思われる現状でも
めっちゃPS3のタイレシオ低いすよ
- 661 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:02:18 ID:nVNFYt6q0
- 買いたいソフトがねぇんだよ
買って欲しけりゃ欲しいソフト出せよ
エースコンバットでいいからさ
- 662 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:10:03 ID:6UZ3LAFy0
- >>661
ときめきポケモンメモリアル
フルボイスのポケモンのエロゲーかギャルゲーがやりたいなw
- 663 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:10:03 ID:FOY3F+0l0
- >>659
マニア層は中古でソフトを循環させるから客筋として悪すぎるんだよ
ライトは中古を利用するという発想すらしない奴が多い。
- 664 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:15:01 ID:qewFPL/10
- >663
やり込みゲーマータイプのマニアと
数こなすゲーマータイプのマニアで違うし、
コレクションを主とするマニアもいる。
ライトも遊んで売るタイプといつまでも持ってるタイプいるし。
関係ないよそれ。
- 665 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:18:01 ID:cy/e0kMy0
- 半島にかかわるとロクなことがないな。
世界に誇れる日本企業だったのに。
海外旅行なんか行くと、「コンニーチワ、トヨータ、ソニー」なんて
いわれたものだった。
- 666 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:21:56 ID:Wg+CtE160
- >>61
逆に考えるんだ!
PS3のせいで暖冬になったと!
そんなに売れてないかwww
- 667 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:28:13 ID:bFqLi1jcO
- あれ?
PS3ってゲーム機じゃないんじゃなかったっけ?
- 668 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:31:09 ID:S2+x/e/D0
- PS3に2000億円投じてこの有様か・・・もうだめぽ
撤退すんなら早めに教えてくれよ。無駄に金使いたくないから。
- 669 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:33:21 ID:G0h7OGYI0
- >>628
意味不明。もうちょっと専門的に説明してもらえないかね?
PS3のアーキテクチャは別物なんで俺は疎いが、あのGNUライブラリを移植した
世界では「ダメダメだ」ということくらい判ってたぞ。
まるでメモリサイクルを理解していない。おかげでそれ解決して
院生に高い金払ってもらっていたわけだが。
PS3のcoreは制限つきヘテロなんで、かなり難しいアーキテクチャだぞ。
実装モデルとしては幾つか考えられるが、どれがベストかは実験してみないと
わかんないな。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:39:03 ID:pU5z3vih0
- ウィでも、3でもそもそも目指すユーザー層、製品の将来ビジョンが違う。
当然売り行きは違ってくる!人生は山あり谷ありっていうなら、3は谷であることにはマチエネェ!
>これまで柱だったゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用半導体「セル」の次世代製品向けの大型投資を見送る。
1.「セル」関連ハードの新規開発はしない!
2.ソフトの充実に専念する
という見方はできないほど言語解析能力が禿低下する盲目な叩き屋たち。。。m9(^。^)p
当然マニア向けの「芸術品」も大衆向けの「おもちゃ」も必要!
高級車と軽自動車を無理矢理数量で比べたい天才たり。。。
- 671 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:41:06 ID:sHL7nT2m0
- PS3の失敗に耐え抜いてPS4を出せるかがソニーの力の見せ所だろうけど、
今後どうなるのかね。
- 672 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:41:16 ID:yca/zFAU0
- 撤退するのは暫く先だろうけど、開発費が出ないんじゃ事業として今後成り立たないわなw
- 673 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:41:56 ID:w2KluHZ30
- ゲハの等質患者がここで暴れてるって聞いたんですが
- 674 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:42:13 ID:PWziTCwx0
- >>671
4出すつもりなら半導体ライン縮小せんだろ
- 675 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:43:21 ID:qewFPL/10
- PS3が芸術品って・・・
ID:pU5z3vih0がクッタリな感じがする。
高級車も軽自動車も車だしな。
それにどっちかというとPS3は高級車じゃなくスポーツカー。
売れ行き悪いスポーツカーなんてどこの会社も開発中止だし。
- 676 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:44:34 ID:pDthWsKo0
- HDTVが普及すれば5年後にPS3が王者でいられるほど
世界は甘くない
HDTVが普及しなければ当然PS3は王者には、なれない
DogYearとも言われるハードの世界で
未来への投資を放棄したら誰がついてくるだろう
機能は同一でも、見た目だけを豪華にすれば
売れる「高級車」とは世界が違うのだ
- 677 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:44:59 ID:9pLb4+3L0
- これは事実上のPS3終了宣言と言っても良いだろうなw
社内でもCELLは使わないと突き上げ食らったんだろ。
それはソニーグループ内部でもPS3が大失敗したとと言う
結果を受け止めた、と言う事。
- 678 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:46:12 ID:OxV2oc1b0
- >>670
日本語しゃべれハゲ
- 679 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:47:06 ID:Y6VaNCCD0
- マニアマニアと言うがゲームマニアは他のマニアと違って口ほどには金を使わんのが問題なんだよ
Wiiなんかが主流になったら日本のゲームは駄目になる!と強弁しながら
たかが5〜6万のPS3を高いから買えない(´・ω・`)とほざく奴が多数いる
- 680 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:47:47 ID:ajUVF8M/0
- >>670
でも、PS3ってば「高級車なのにカローラ並みに売りまくらないと赤字になる車」だからな
ビジネスモデルとして破綻してますだ
それに、高級車を買う人は、保守部品とかオプション品がベラボーな値段でもちゃんと買ってくれるが、
PS3の方は、いくら「目指すユーザー層、製品の将来ビジョンが違う」と言ってみたところで
PS3ユーザーがソフト1本を3万円で買ってくれたりしないしな
- 681 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:48:04 ID:A6dnBP5P0
- スポーツカーと言えば韓国のヒュンダイも軽全盛の日本でスポーツカー売ろうとして
今どうなっているんだぜ?
- 682 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:48:34 ID:YSD6/IN20
- 今日の株価の動きにはソニーマジックを感じたよ
- 683 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:48:41 ID:RwGevRRH0
- ソニー本体が実際の販売台数見てこりゃ駄目だと判断したのかねぇ
- 684 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:49:57 ID:pU5z3vih0
- スポーツカーは高級車のジャンルじゃないらすぃ。。。
それに専門的説明を求めるため、GNUライブラりの移植した世界まで持ち出すほどな鬼才には勝てないかとw
負けたよ、負けたw
- 685 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:51:12 ID:QmdwaywG0
- 高級車路線ならPS3本体30万円、ソフト5万円ぐらいにしないとダメだろ
- 686 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:51:40 ID:qewFPL/10
- >684
一般的に高級車ってのとスポーツカーはイメージするのが違うでしょ。
値段が高い高くないって区分じゃない。
- 687 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:52:02 ID:pmhDIO4D0
- 軽自動車にフェラーリのエンジン載っけたとか自慢してなかったっけ?
- 688 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:52:11 ID:0txJW+jB0
- >>670
釣りかもしれないがPS3擁護大変そうだな。
ただ
>>当然マニア向けの「芸術品」も大衆向けの「おもちゃ」も必要!
には同意するが、
>>高級車と軽自動車を無理矢理数量で比べたい天才たり。。。
PS3は高級車じゃねえよw。スペックを高級車風にして、莫大な投資をした普通乗用車。
でも、乗る人は選びますよっていう馬鹿マーケティングの産物。
- 689 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:54:00 ID:pU5z3vih0
- そうだね、スポーツカーです!スポーツカーでいいだろうw
が、俺は軽もスポーツカーも持ってます!
- 690 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:54:45 ID:MQgkB9L50
- 質問。
PS3は高級レストランなはずだから、大衆食堂のように客がいっぱいくるわけじゃない。
だからそこそこ売れればいいはずなのに、なんでこういう事になるの?
ユーザーには高級というイメージを植え付けておいて、実際はゴミみたいな食い物を出して立って事かい?
- 691 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:56:19 ID:sHL7nT2m0
- 確かに高級レストランなのだが、古い何十年も改装してないようなレストラン。
おまけに食材が現地から届かない。
- 692 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:57:05 ID:dyPB+2yg0
- 終わったなぁ・・・ PS3・・・
正直PS3がずっと勝つと思ってたけど駄目だったか・・・
360とWiiどっち買おうかなぁ
- 693 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:57:14 ID:tbvscrPx0
- Wii →カローラ(大衆車)
箱○ →マークII(中堅車)
PS3→デロリアン(話題車)
- 694 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:58:00 ID:pU5z3vih0
- ほんで騙されて50万もマニア、被害者?wが付いたわけですな。もうソニは終わったよ、終わった!脳内で自由にどうぞ!
- 695 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:58:23 ID:0txJW+jB0
- >>690
1.高級レストランだけど、メニューはカレーやラーメンだけ
2.大衆食堂だけど、メニュー豊富でおいしいものもまずいものもあるレストラン
どっちに行きたい?
- 696 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:58:25 ID:pmhDIO4D0
- 当然ながら株価は撤退決断を好感して上げてる。
- 697 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:59:25 ID:MQgkB9L50
- >>695
見栄を張りたいから高級レストランに行きます。
- 698 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:00:05 ID:QmdwaywG0
- >>696
株価は正直。当たり前だよな
撤退しない方がヤバイ
- 699 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:00:43 ID:svY7m4IF0
- 高級レストランなのにそこそこ売れただけじゃ赤字回収できそうにないんすよ
大衆食堂並に客がこないと駄目なんです
- 700 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:01:18 ID:8Cx/hI2s0
- >>577
ガンダムを知ればわかるが、ジオンはその後十年は戦ってるんだが
(ZZまで)
- 701 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:02:03 ID:0txJW+jB0
- >>696
そりゃそうだ。目先のマイナス要素が減ったんだから。
ただ、PS3の失敗を生みだした元凶がそのままの限り…
- 702 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:02:09 ID:5IdQYH5N0
- ソニーは終わってないよ
PS3は終わったけど
- 703 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:02:16 ID:MQgkB9L50
- 高級レストランだったらソフトを値上げしたら良いのに。昔のネオジオみたいな売りかたしたら良いのに。猫背のVFオタクが喜ぶぜ
- 704 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:02:59 ID:JglNoJN00
-
このままじゃ最終的にはソニーの全ての製品がOEMになるんじゃね?
- 705 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:03:12 ID:pU5z3vih0
- 今年はどうなるかな、終わったはずの3が。。。
- 706 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:03:24 ID:6UZ3LAFy0
- >>700
つ逆襲のシャアのネオ・ジオン軍
- 707 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:03:35 ID:8Cx/hI2s0
- 大きな投資をしませんってのは
廉価版も出しませんって事か。
ソニーはPS3本体じゃなくってサードパーティの動きの鈍さの方に
危機感を持ったと言うことだな
なかなかイイ判断だ
- 708 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:04:39 ID:gIHRm6fW0
- 創業者が苦労して築き上げた事業を二代目が引継ぎ、
苦労を知らぬ三代目が崩壊させる
まるで会社のようだ・・・w
- 709 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:05:22 ID:I5tfksgw0
-
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ 「PS3時代を宣言します…って俺が言ってやろうか?ん?」
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 710 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:05:31 ID:Kt7I7we70
- 任天堂と全くの逆
- 711 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:05:51 ID:MkY9/5K80
- ゴゴゴゴゴゴゴゴ
私はネオチョニー
全ての記憶全ての存在全てのハードを消しそして私も消えよう 永遠に!
ゲームの法則が乱れる!
「チョニー、半導体投資縮小」
全滅した!
- 712 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:05:58 ID:hT1lPahz0
- ソニーが終わらないために
クタとPS3が犠牲に
- 713 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:06:04 ID:eVyOVXlo0
- 高級レストランで高い席料とったあげく、碌にメニューがないので怒ったら、
厨房で料理人が調理器具が複雑で料理が作れないと逆切れする始末。
- 714 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:06:11 ID:tyUzTz9C0
- >>708
日本にしろ海外にしろ、歴代の政権をみても3代目が優秀だった政権は長続きする傾向があるな
- 715 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:06:40 ID:MYZkdAG60
- 年明けくらいにPS3時代到来宣言みたいのしてたが、あれどうなったの?
- 716 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:07:21 ID:pmhDIO4D0
- PS3が漬物石のように株価に重くのしかかってたんだな。
年内に1万円回復しそうな勢い。
- 717 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:08:07 ID:wS4IolyjO
- ゲーム事業撤退だね
- 718 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:08:10 ID:EwHud6kkO
- ソニーも案外打たれ弱いなぁ…
- 719 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:08:20 ID:qewFPL/10
- >713
まさにそれだなw
- 720 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:08:31 ID:dyPB+2yg0
- ゲーム部門だけ赤だし
- 721 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:08:51 ID:tyUzTz9C0
- >>716
それはないと思うな。ゲーム事業を切り捨てたところで、本業の製品開発力が復活したわけじゃない
- 722 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:08:57 ID:CE+RevgOO
- 自分とこのVAIOや他社向けGPUとしてCELL売り出せないのか?
ハイエンド向けにさ
- 723 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:09:16 ID:vdK8/1dFO
- 臨時ニュース!
もてない三流大学生がついに告白決戦!
応援カキコ頼む!電車男を軽く越えるラブストーリー。
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1157364364/
皆で見届けよう!(*・∀・)b
- 724 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:09:50 ID:MQgkB9L50
- >>716
料理を注文したら料理はすぐに来たのにナイフとフォークが来るまで待たされる。>VF5
- 725 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:10:53 ID:hT1lPahz0
- >>722
PS3のGPUでさえエヌビディア製でしょ
- 726 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:10:54 ID:xQyjzBdI0
- ヨドバシのAV機器売り場にHDDレコーダー買いに行ったら、レジの中これ見よがしにPS3が積んであった。
まあ一応ディスク再生機ではあるけどさ・・
- 727 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:11:52 ID:HvwiUgZk0
- >>713
お客さん店内に置いたまま、裏口から料理人が続々逃げてますよ。
- 728 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:12:14 ID:qUMQk9Xf0
- >>129
中韓ネタの次にソニーネタは入れ食いだからね。
- 729 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:12:26 ID:rzxbIC3NO
- 株価上がってるのか…
- 730 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:12:42 ID:pU5z3vih0
- 人間は人間に騙され、裏切られるが、芸術品は人を静かに見守るだけかと。。。
人が商品と選ぶ同時に、商品も人を選んでいるかと。。。
ほんでウィと3を買った σ(`・・´ ) は両方に選ばれた者?w
- 731 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:14:12 ID:8Cx/hI2s0
- >>690
超高級レストランが、庶民のためにと1万円の食材を使っているが
5000円のランチを販売した。
「ランチで味を知ってくれればディナーも来てくれるだろう
ランチで損をしても、ディナーで黒字にすればよい」
そんな算段もあった。
だが超高級レストランは、生産地にも高いレベルを要求した。
農薬を使わない農業、高級馬肉の生産などである。
高級馬肉のためには高い馬を確保しなければならないし
農薬を使わない農地には新しい経験も必要だ。
何年かすれば元ではとれるが、最初の一年では赤字は必至。
超高級レストランは生産者に「ランチで味を知ってくれれば
お客はついてくれる。だから材料の提供をお願いします」
と頼んだ。
だが開店してみると非常だった。3000円のランチを求める人は少かったのだ。
初日の超高級レストランに来るお客の数を見て
生産者は次々と疑問の声を上げ始めた
こんな感じかな
- 732 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:14:54 ID:gAm1aN8+O
- >>730
ただ阿保かと。。馬鹿かと。。
- 733 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:14:59 ID:vF5oA5Bd0
- >>713
だな。
盛りつけは綺麗だけど、食ったら「何だかなぁ」って高級料理はあるし。
wiiのような卵かけご飯の方が妙に旨かったりするし。
- 734 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:15:11 ID:tyUzTz9C0
- >>722
x86アプリが動かず、シェーダプログラミングもできないプロセッサに何の価値がある?
- 735 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:15:12 ID:V8rMWZlgO
- ソニー…
高ければ良いってモンじゃないぞ。
今時家電ブランドなんて無いも同然だ。
ユーザーは、昔よりもはるかに賢くなってるんだから…
- 736 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:16:01 ID:2Oy56mYL0
- >>735
いえ、単にソニーブランドが落ちただけでユーザーは昔からバカです。
- 737 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:16:35 ID:CE+RevgOO
- 牽引役になるようなソフトが夏のボーナス商戦に間に合わないのかなあ
なんにせよプレイしたいソフトが出ないことには買う気にならない
地デジチューナー付けてNewPS-Xとして売り出した方が時期的には良かったんじゃないかなんて思ったり
- 738 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:18:13 ID:iK8MM7tr0
- そもそもMSが参入してきた時点で、ハイエンド分野からは速攻で撤退すべきで
任天堂みたいにローエンドで一般層相手に商売していく道しか残ってない。
持ってるキャッシュの量を比較しても体力勝負でMSに勝てる企業は存在しない。
- 739 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:18:17 ID:pU5z3vih0
- アホで、馬鹿の σ(`・・´ ) は天才、鬼才には脱帽するよ。。。
- 740 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:19:10 ID:CE+RevgOO
- >>725>>734
やっぱ無理ですか
- 741 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:21:49 ID:GzpgMdBj0
- PSもPS2もハイエンドで売ってたわけじゃないのにね
- 742 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:21:53 ID:8Cx/hI2s0
- >>737
俺は好きなソフトがPS2で出るから、PS3買おうかと思ってるけどね。
PS2を持ってない人には、PS2の層の厚さがPS3の牽引になることもある
まぁ希有な例かもしれんがな
PS2用ソフト オーディンスフィア
http://www.jeux-france.com/images0_4_19109.html
http://www.jeux-france.com/downloads7396_video-odin-sphere.html
- 743 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:24:45 ID:ajUVF8M/0
- >>742
それなら小型PS2買って来た方がいい
今は1万5000ぐらいだっけ?
- 744 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:25:25 ID:bAMBWRK70
- 小型化と低消費電力待ちだけど、それも難しくなったって認識でおk?
- 745 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:26:22 ID:eVyOVXlo0
- >>742
すでにPS2持ってる人が多いわけで、牽引にならないような。
- 746 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:26:33 ID:RegaYd3G0
- 値下げも厳しくなった
- 747 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:27:50 ID:T83N7Yb4O
- PS3をゲーム機以上の物にしたかったクタ。
そいつは妄想にすぎなかった。
PS3は所詮ゲーム機。
たかが娯楽の玩具。
奴はPS3で何をしたかったのか。
あえて現状を踏まえて聞いてみたい。
- 748 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:29:27 ID:ft6v2WMT0
- クタ、表に出てこなくなったけど何してるんだろう?
- 749 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:30:05 ID:d5vDSycy0
- ('∀`) <CELL+SLI ・・・・
- 750 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:30:23 ID:pU5z3vih0
- 聞く前に「ゲーム機」と「娯楽の玩具」ってどこが違うことを勉強しないと。。。
- 751 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:30:47 ID:bAMBWRK70
- >>746
(ノ∀`)アチャー
まあ、ソフトが充実しなきゃ買う意味ないかw
PSPの公式エミュだって、なんでわざわざPS3経由なんだ?
やっぱり、アレか?認証とかか…?orz
- 752 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:31:17 ID:XHiJZlyg0
- >>750
娯楽にゲームは内包されてるんじゃ舞いか?
- 753 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:31:57 ID:r9SYa55F0
- >>747
名前がそもそもPlayStationだからなぁ
- 754 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:32:09 ID:8Cx/hI2s0
- >>745
俺はXBOXはもっているがPS2を持っていない珍しい人種だったが
親がまだ小さな子や孫に初めてのゲーム機を買ってあげる場合
これからPS2の魅力的なゲームが発売されれば
牽引になる可能性はある。
- 755 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:32:23 ID:jtW95BfD0
- 画とか観ると普通に360と変わりないしね…
ソフトの数も1年以上も前に発売されてて圧倒的に多いし。
PS3買う奴の気が知れない。
- 756 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:34:32 ID:5cTCsPpa0
- ttp://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=6758
ソニー
- 757 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:35:29 ID:pU5z3vih0
- ウィと凶箱はどちらだろう?w 娯楽の玩具?ゲーム機?w
別にみんな各自の価値観で買っていることだけはほんとかと。。。
- 758 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:37:08 ID:ajUVF8M/0
- >>754
「親がまだ小さな子や孫に初めてのゲーム機を買ってあげる」市場は
DSとWiiがガッチリ押さえてますだ
まあ、PS2用ポケモンでも出れば話は別だけどね・・・・・・
- 759 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:40:00 ID:eVyOVXlo0
- >>754
PS2持ってない場合でも、小さい子向けな感じも今のところないしなぁ。
WiiとDSLとソフト各一本くらい、PS3本体の価格で買えそうな気が…。
んで、そっちの方が子供大喜びな希ガス。
- 760 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:40:47 ID:2d4Y0Ex60
- >>731
あなたの文章はPS3のようだ
- 761 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:42:05 ID:8Cx/hI2s0
- >>758
それは発想がおかしい
ポケモンで出すだけでは、任天堂には勝てない
別のポケモンレベルに子供が驚喜するゲームをPS2が出せればいいわけ
女の子の着せ替えカードゲームとかムシキングとかあるジャン
ああいう、子供が好きなものを作り出せれば、対抗できる。
- 762 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:42:30 ID:SqZ81jrM0
- 昔はソニーがもてはやされてセガはだっせーとか言われてたけど立場は逆転したなw
いまやセガのほうが伸びてる。実際プレステなんかよりドリキャスのほうが面白いソフトが多い
- 763 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:42:38 ID:xdwNFD650
- PS2で十分だったんだよ。それ以上なんていらなかった。
それなのにリアルにこだわるクリエイターどものせいで中身がスカスカのリアルゲーだらけになった。
ゲーム業界の不振を招いたのはこいつらのせい。ただ技術力を自慢したいカス。
- 764 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:44:39 ID:PsKQhHnA0
- つーか、もうゲーム機なんてダメだしょ。
ウィンドウズ用でいいじゃん。
- 765 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:46:08 ID:jctCu/2o0
- 今から新しく入ってくるクリエイターってグラ厨が多そう
- 766 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:46:51 ID:qewFPL/10
- >761
そういった発想がSCEにはないし。
PSでやる前に任天堂がやっちゃうよ。
子供層もDS,Wiiの方が多いから見込みで全然違う。
- 767 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:47:55 ID:ajUVF8M/0
- >>761
まあ、ポケモンは子供が好きなソフトの象徴だからね
それはさておき、ソフト屋は別にSCEというかPSワールドに奉仕する義務を負ってるわけじゃないからね
「女の子の着せ替えカードゲームとかムシキングとか」の「子供が好きなもの」を作るとしても、
DS用に作れば十分に元が取れるわけで、敢えてPS2用も作らなきゃいけない義務も義理も無い
- 768 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:48:19 ID:Az1NKjhgO
- リアルにこだわってんのは一部じゃんw
こいつらのゲームが中身スカスカ
あとのゲームは並
- 769 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:48:23 ID:XPkkzAic0
- >>763
同意。ユーザーの多くはPS2以上の画質なんて求めてない。
ソフトメーカー、ユーザー、ソニー三方全てにlose-lose-loseの関係を
創り出したPS3はある意味偉大
- 770 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:49:26 ID:pU5z3vih0
- 現在の家電、PC関連製品進化の歴史では、起爆剤になったのはハード的顕著な革新である!
なんでも始まりはハードで、そのあとはソフトなど付いてくる! 3いやなら、2でも買えばw
- 771 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:49:53 ID:v1ZMJyvr0
- 今更PS3が勝つなんて無理だから
被害を最小に抑える方法を考えよう
- 772 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:52:29 ID:tyUzTz9C0
- >>771
ゲームにしろBDにしろオンラインにしろ、地味にコンテンツ増やすしかないと思うよ
金のかかるハードへの投資は最小限に抑えたうえで
- 773 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:52:51 ID:GRPcHenz0
- ;
- 774 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:52:56 ID:pU5z3vih0
- 同じ論争がハイビジョン受信機と通常テレビ、デジタル放送とアナログ放送にも展開されているが、結果は。。。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:53:07 ID:eVyOVXlo0
- PS2.5というか、RAMかHDDキャッシュでロード時間短縮したり、
まあとりあえずグラフィック強化をしなくてもいじれる要素はあるような気がして、
それにBDが付いているでも売れたと思うんだけどね。
ハードに余力が有れば、開発も多少楽になるだろうし。
- 776 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:55:20 ID:8Cx/hI2s0
- >>772
俺もそう思う。
ソフトが増えれば勝手にユーザーがついてくる。
X箱はずっと地道な作業を繰り返してきたわけだから
PSはX箱を見習い細く長くすればよい。
- 777 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:55:32 ID:LPqPj1DO0
- >>847
止まらないと、何か発見しても「今のはなんだったんだ?」でアイテム欄を確認となるけどw
標準インターフェイスとしてメッセージのバックログ機能を付けてくんないかな。
- 778 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:58:41 ID:3z9mUbIl0
- >>763
ギアーズオブウォーをやったらそんなこと言えなくなる
- 779 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:59:07 ID:NF5CxEVh0
- 【日本ソニー】SAMSONY【韓国サムスン】
- 780 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 13:59:58 ID:pU5z3vih0
- もっと自爆されて見ものしたいのに。。。w
- 781 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:00:13 ID:qewFPL/10
- >778
確かにギアーズとデッドラは次世代機である必要性をわからせてくれた。
実績を始め、ネットワークを介した面白さもね。
- 782 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:01:48 ID:3z9mUbIl0
- ギアーズのグラフィックは本当にすごい。
次世代機の第二世代を見た気がする
- 783 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:08:34 ID:tko3kGsh0
- >>776
それはMSの資金力があったからこそ出来る戦法じゃないのか?
任天堂ぐらい無借金ならともかく、ソニーグループにそれだけの持久戦が出来るとは思えんが。
PS3だって数百万台売れないと黒字体制(ソフトのライセンシーも含めて)にならないし。
- 784 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:10:36 ID:tyUzTz9C0
- >>783
ゲーム機本体での開発費回収が難しいとわかった以上、
少しでも利益を稼ぎ出せる方向を目指すのは正しいかと
- 785 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:15:26 ID:vcEEd/RdO
- あれ?おまいらアレ言わないの?
↓
ソニーオワタ
- 786 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:15:50 ID:7Hhe9cjj0
- PS3の敗因はオーバースペックの一言に尽きる。
- 787 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:19:34 ID:pU5z3vih0
- いや、3のスタート不調はソフト戦略が難航しているかと思われ。。。。
- 788 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:20:42 ID:v1ZMJyvr0
- ソニーは終わってねぇ
PS3は\(^o^)/オワタ
- 789 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:21:53 ID:pmhDIO4D0
- 時代がクロックを抑えてでも低消費電力を競う方向へ向かいだしたときに
スーパーコンピューター並みのCPUを開発に取り掛かっちゃうあたりがソニークオリティ。
- 790 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:22:24 ID:Cum4PaWR0
-
60年代、70年代のソニー製品って良くできてる。細かい気配りや良質の部品、
劣化を考慮しての設計など、アンティークを修理してみると感心させられる。
しかし、そうして作った機械、装置の方式そのものが変わってしまった。
30-40年使用可能なテープデッキでもCD、DVDにはかなわない。技術者のレベル
では(いくら優秀でも)ここまでは読めなかったんだね。逆に言えば優秀な
技術者は居たが優秀な科学者は居なかった、そこが欧米企業との違いだろう。
- 791 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:22:24 ID:vKeHArOI0
- ひょっとしてクタラギさんがSCE会長室への軟禁が決まったときから、このシナリオは進められてたのかな?
- 792 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:23:09 ID:yca/zFAU0
- このままだとマジでソニーオワタな存在になりかねないゲーム部門を事実上切り捨てた。
それだけだ。
- 793 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:23:31 ID:iQGxNr+10
- 面白がってソニーとクタを茶化しているうちに、
マジで大人を怒らせてしまい、途方にくれているゲーヲタのションボリ顔が目に浮かぶ。
- 794 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:24:43 ID:aGorc4v20
- エレキ部門が赤字垂れ流しで、ゲーム部門に助けられてた時期もあったのに
冷たいもんだねぇ。
- 795 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:24:59 ID:pU5z3vih0
- 3の良さをうまく伝えられてないソニのゲーム機戦略の第一段階は終わった!
それと機に必至になて自爆宣伝しまくる箱も終わった!
将来性が皆無のうぃ勿論終わった!
- 796 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:25:00 ID:pmhDIO4D0
- >>791
窓際会長って世界初なんじゃね?
ある意味たしかにすごい時代になったでしょうって感じだなw
- 797 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:26:10 ID:7Hhe9cjj0
- 海外はテクノロジーの追求に対して手を緩めないから、PS3も360が存
在しなければ居場所がキチンとあった。
360は次世代のテクノロジーを求められるし、その要求に応えられる
造りなのに対して、PS3は更にその次の世代の要求にまで応えられる
造り。
要するに流石!と言わしめるゲームを製作するためには次次世代の
テクノロジーが要求される。
だからといって上場企業がそこまで莫大な投資をして博打打ちまくるこ
とも出来ない。
無難に次世代のテクノロジーを追求できる360に世界中の会社が軸足を
移したのは妥当な選択。
それでもユーザーからしてみればじゅうぶん凄い物に見えるし。
ソフトメーカーの負担や思惑を何一つ考えないから駄目になる。
- 798 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:26:13 ID:pIw/prk10
- まあ最初から分かっていた結末だな
- 799 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:28:04 ID:eVyOVXlo0
- >>795
ゲーム業界自体が冷えてきてないか?
そもそも。
- 800 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:31:59 ID:A9vsGypHO
- 終わったのはPS3だけだろ。
360もWiiも売れてるし。
- 801 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:32:21 ID:47IcThgQO
- 叩かれてるけど、なんだかんだいってPS3の性能はスゲーよ。
バーチャ5やってびっくりした。
- 802 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:34:12 ID:eVyOVXlo0
- ゲーム機の高級感てなんだろうな?
ファミコン全盛時にPC−9801のシミュレーションゲームに憧れるような感じかな。
- 803 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:35:05 ID:Ww0LeWHe0
- √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ |
| / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| / -・=\ /=・- |
(6 ,,ノ( 、_, )。、,, |
| -=ニ=- _ | < あえて今ここで言おう、『PS3はもはやゲーム機ではない』 と!
| `ニニ´ |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
- 804 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:35:39 ID:x5sS4Zzh0
- ガワがツヤツヤしてれば高級感を感じるんだろ
iPodやMacみたいな
本能的なもんだ
- 805 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:37:52 ID:pU5z3vih0
- ゲーム業界だけではNGと判断した3の作りはユーザーに伝えられてないのはホント!
このスレかれみても、ゲーム機しか取られてない香具師はゴロゴロ。。。
そうだね、すでに次世代機を検討している箱は終わってない。。。
中古屋で増えているウィも終わってない。。。
量販店に山積している3も終わってない。。。
- 806 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:40:45 ID:FE0sCwiS0
- チョンの法則が証明されたな。
- 807 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:44:41 ID:pmhDIO4D0
- >>804
いよいよ花柄PS3がリリースされるのか。
- 808 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:45:20 ID:HTXpRHoZ0
- PS3持っているけど、BDプレイヤーとして使ってるよw
- 809 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:46:17 ID:LPqPj1DO0
- >>799
DSが売れだす前にはもう超氷河期だったんだよ。
DS・DSLがソフトと共に売れまくったおかげでゲーム業界復活か?と騒がれたけど
それは一部で大作指向は未だにそっぽ向かれてた、ってだけ。
- 810 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:47:27 ID:7bLojVF50
- PS3やWiiなんかより、どうみてもXboxの一人勝ち
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utJS0CxKuocsE
- 811 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:48:58 ID:AQYURtmy0
- ゲームは性能じゃない。センスだ。
なんでこんな簡単なことがわからない?
- 812 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:49:42 ID:YIATXNvf0
- 発売後も開発中と同じ額の投資をするアホはおらんと思うが
ねらーに誤読させるには十分な内容だな。
つか2chが集合痴の生産場になって久しいな。
- 813 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:49:43 ID:oWAMDfJ50
- 素晴らしく真っ当な経営判断だな
クタなんぞさっさとクビに汁
- 814 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:50:00 ID:pU5z3vih0
- 1人しか居ない舞台に勝ちましたw
- 815 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:50:31 ID:9uXa/AqH0
-
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧ [|彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)∩ 俺がPS3を買わないことで
//'| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ノ
 ̄ / \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、PS3を持てる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃DS(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 816 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:50:53 ID:uBvNOjbQ0
- あーあ、おまえらがゲームのグラフィックなんてPS2レベルで十分とか言うから
グランツーリスモの続編出なくなっちゃうじゃねーかバーカ
- 817 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 14:55:15 ID:vd7hY2ttO
- 関係ないPS3のスレなのに
必死こいて箱○の宣伝しているフューチャーズってなんなの?
- 818 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:02:26 ID:pmhDIO4D0
- うはwww
本日ソニー高値引けキタコレwwwww
- 819 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:03:24 ID:SYncr4ce0
- >>193
アイマスはDLCでウハウハだよ。
俺も5000円使って更に今日
3500MSポイント(5250円)
追加で買った。
これで新着のコスチューム買う。
- 820 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:04:02 ID:ezGXj7jeO
- テレビもパソもゲームも無いほうがずっと豊かな生活を送れるんじゃないかと最近思うようになった
なんか昔はもっとゆったりと過ごしてて、今より幸せだった気がするよ
ソニー潰れていいよ
- 821 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:04:36 ID:rjQY634Y0
- >>816
グランツーリスもなんて既に煮詰まってるんだし、3で十分じゃん
- 822 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:05:43 ID:8HDa2bs/0
- 最近やたらと多いな、X箱工作員・・・。
- 823 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:07:36 ID:JQ+El6EL0
- 俺はプレステ1の時代からSONYは気に入らなかった。
任天堂からごっそりオイシイ所持っていきやがって
- 824 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:08:04 ID:qewFPL/10
- 工作員としか言えないSONY系の方々は哀れね。
PS3の良いところ語れないからってさぁ・・・
- 825 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:08:07 ID:PFfW3AD9O
- 本当にそんな、気がする、だけだと思うぞ。
- 826 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:08:09 ID:rzxbIC3NO
- ソニーが日経平均引っ張るとは…w
- 827 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:10:41 ID:aGorc4v20
- >>823
お前からごっそり持って行ったのなら嫌いになるのはわかるけど、
なんで任天堂から持って行ったのに嫌いになるんだw
- 828 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:12:23 ID:eP0DqDFkO
- やっぱりPS3はいらない子だったんだね
- 829 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:12:46 ID:anAhoLFtO
- そして時代はMSX
- 830 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:14:50 ID:JQ+El6EL0
- >>827
いやほら、長いことスーファミやってて、あの感じ好きだったからさ。
それがいきなり3Dポリゴンゲーばっかに・・
2Dゲを殺しやがって・・と。
まあ持っていかれたのは対抗機の64も糞だったせいもあるんだが
- 831 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:15:20 ID:pU5z3vih0
- ウィも3も一長一短かと。。。
芸術品の3に惹かれて購入、うちのガキらはウィを買った。。。
- 832 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:17:36 ID:SOcSED1y0
- 投資の仕方に問題があったワケで
クタを切れば良いだけ
ソニーは退化しつづける
- 833 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:18:04 ID:SOcSED1y0
- >>831
芸術言っても箱○より低性能だし…
- 834 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:18:10 ID:vKeHArOI0
- >>822
今までは話題にすら上られて貰えなかった事も多かったのに、PSシリーズ最新作の背中が遠くだけど見えてきたからな。
360が上がった面よりPS3が落ちてきた面の方がずっと大きいだろうが。
- 835 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:19:54 ID:83bpEnRM0
- Cellの他用途利用を研究してるようだけど
結局元はとれないだろーな
- 836 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:20:06 ID:qewFPL/10
- >831
いやPS3は1長2短的な感じがする。
振動やら開発費やら色々言われてる通り。
あと、まだ芸術品って認識なのかよw
そのクッタリ発言を真に受けたようなの
どうにかした方がいいんじゃないか?w
- 837 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:23:41 ID:JQ+El6EL0
- どうでもいいから、DSにしろWiiにしろ
製 造 し て く れ ま せ ん か ね
全然売ってねーよばか
- 838 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:24:35 ID:x5sS4Zzh0
- CELLなんか足かせにしかなってない糞
Athlon64積んでくれた方がマシ
どーせGPUはnvidiaなんだし
AT互換マザーなら色々遊べたのに
- 839 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:24:43 ID:SOcSED1y0
- >>837
君が買えないだけで
不定期だけど確実に入荷してるよ
入荷次第1時間足らずで完売するけど
- 840 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:25:09 ID:pU5z3vih0
- つべこべ言ってる暇あるなら、両方で転がしてみ!
高級車運転したことない軽ドライバーみないな発言を自爆暴露中継中な香具師。。。アワレス
- 841 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:25:18 ID:xHCAeNmA0
- >>837
DSなんぞ本当に運で手に入れるしかなかった。
コンデンサ買いに電気街を歩いていたら偶然「DSL入荷しました。」
て看板が出ていて即買った。
- 842 :不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2007/02/14(水) 15:25:34 ID:7IlI9RLY0
- PS3時代を宣言します( ;´;_;ゝ;`;)ブプッププ
- 843 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:29:53 ID:SOcSED1y0
- スイマセン、毎日売り場覗いてるのでDSL買う機会結構あります
でも2台あるから要りません、周りはゲームに興味無いから頼まれないし
- 844 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:31:38 ID:us+QJFHt0
- PS4出すとか言ってなかった?
- 845 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:32:26 ID:pU5z3vih0
- DSLかぁ、うちのガキらも一台づつ持ってたな。なかなかオモロイと聞いた!
- 846 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:33:05 ID:xHCAeNmA0
- >>843
オクで転売でもしたら?
DSLを\20,000くらいで落としているやつザラにいるよ。
こんなにボロい商売は無い。
- 847 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:33:27 ID:SOcSED1y0
- いや、そう言うのやってらんないんで
- 848 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:35:59 ID:tbvscrPx0
- フルにコア7個も使うようなソフトが作れるかというか作る気がしないような。
- 849 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:36:42 ID:IYm546Ha0
- 旧DSは発売日に余裕で変えたんだよなあ。
- 850 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:37:08 ID:JQ+El6EL0
- その差額4000円。
10台売れば4万円の儲け
100台売れば40万円の儲け
1000台売れば・・・
フヒヒ・・!
- 851 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:38:04 ID:SOcSED1y0
- オクの手数料とか考えようよ
- 852 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:39:04 ID:IYm546Ha0
- 本体だけ400円で売ることにして、
追加オプションでケースとかボタンを売ればいいんだよ。
- 853 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:39:25 ID:xHCAeNmA0
- >>850
どこまで買いあさる気だよw
しかし、よくあんな高い値で落とすよな。
- 854 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:39:37 ID:2ZKq0Tiz0
- >812
ここまでひどいのはゲームスレだけだろ。
すべて任豚が原因
- 855 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:40:08 ID:8+69KMqkO
- 携帯ゲーム機なぞ買ったこともなかった私が唯一欲しいと思ったのはDSL。
買いに行っても売切ればかりで欲しさ倍増。
結局はネットで定価プラス5000円で買った。
…PSPもPS3も購入意欲が湧かないのは何故だろう?
- 856 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:41:47 ID:pU5z3vih0
- 400人同時参加できるネット大戦ゲームなら8個のコアで分けると 50人/コア になるが、
ネットワーク負荷的は実現できるかどうかは実験中?測定中?デバック中?w
- 857 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:41:56 ID:ZZDgH6viO
- >>852
本体だけ欲しいです( ̄ー ̄)ニヤリ
ってあれ、最後どうなったんだろう。
- 858 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:42:01 ID:84+XvjOt0
- そもそも肝心のゲームソフトが性能を生かし切れないから
PS2までで十分
それが一般人の感覚
こだわるのはオタクぐらいw
- 859 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:42:55 ID:xHCAeNmA0
- >>857
あの出品者の後付け言い訳が面白かったw
- 860 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:43:17 ID:psJdpUCZ0
- >>855
お前がメディアに踊らされるだけの愚民だから
- 861 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:45:19 ID:iHQsnlBH0
- 予算が減りまくりwwwwwwwwww
ソニー結局失敗じゃんwwwwwwwwwww
アホスwwwwwwwwww
高杉なんだよwwwwwwwwww
- 862 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:45:20 ID:1QXBXHl20
- >>855
ヲタっぽいオーラ。
女の子でも欲しがるDSL。女の子が電車で使っていてもおしゃれに見える。
対して・・・
汚いフケを肩に撒き散らして電車でヲタがやってるのがPSP←埼京線とかでよく見る。
その差はでかいよ。
- 863 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:46:08 ID:zykOfNve0
- PS3でアイマス出せば本体売れるんじゃね?
- 864 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:46:11 ID:pU5z3vih0
- 50万人もオタクがいったら、日本はもっと技術大国になるはず。。。w
が、真面目に宣伝しないフェラリー戦略は駄目になるだろう!こら!ソニ!
- 865 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:46:13 ID:wtJXZJAt0
- DSの転売屋は本当にいい思いしてるんだろうな 氏んでほしいけど
- 866 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:48:42 ID:qtK5PcFT0
- だめなのね・・・もう
- 867 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:49:50 ID:pU5z3vih0
- 小出し売りのも戦略ならどうする?オマイラ!騙されることを承知で買うなら別だが。。。w
- 868 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:51:42 ID:SOcSED1y0
- 必要以上の数買わないから何の問題もない
- 869 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:51:51 ID:El5Kx+oN0
- >>738
まずありえないことだが、IBMがでてきた時点でMSは逃げ出すぞ。
MSの資金力ってそんなレベル。
- 870 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:53:08 ID:ZrojPJqY0
- 結局こうなったか。みんな予想されてた事だけど
- 871 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:54:51 ID:SOcSED1y0
- つーか、セル自体に勿体無いと拘るとソニー消えるよ
- 872 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:55:47 ID:zLfqhD2a0
- 今だからこそSEGAを擁護したい
DCは400万ポリゴン
PS2なんて5000万ポリゴンだぜDCなんてPS2の10分の1以下の性能じゃんププ
なんて煽られてたけど、実際はVGAだったりテクスチャに変な減色かかってなかったりでDCのほうが
綺麗だったよね(´・ω・`)
- 873 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:56:44 ID:pmhDIO4D0
- セルは消費電力大きくてデジタル家電に流用できないんだろw
バカ丸出しw
- 874 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:58:00 ID:x5sS4Zzh0
- ネットが無くてMSも参入してなかったら
未だにPS3は売れていたはず。
つまり、ネットでみんなやっとソニーのハッタリに
気付いたってこと
- 875 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:58:14 ID:qtK5PcFT0
- >>872
ドリキャスは・・・とにかくすぐぶっ壊れたなw
- 876 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:58:31 ID:LSPNKu4+O
- オタクマジキモイ
- 877 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 15:58:55 ID:tbvscrPx0
- >>869
あのーよくわからんが。MSもIBMの顧客な訳で。
CELLとPowerPCは兄弟みたいなもんで。
CELLの性能引き出せるようなライブラリ郡が出てきたら
当然箱○のPowerPC(3コア)にも活かせそうなわけで。
- 878 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:00:01 ID:yNPDVNvYO
- >>874
そういうならお前は任天堂のハッタリにも気づいてんのか?
- 879 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:00:48 ID:1e5nMJ/T0
-
PS3でアイスクライマーが発売されりゃ買ってやらん事も無い。
- 880 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:02:39 ID:4ypcBnal0
- >>872
PS2版のルマン24HとかDC版より発色が悪く汚いとか散々だったらしいしな
ただ処理オチしないという点だけはPS2の方が上だけど、PS2はDCに毛が生えた程度の存在だな
むしろADSLすら普及してない当時にDC本体のみで本物のインターネットが出来たのは凄すぎる!
糞ニーには10年かかっても追いつけない!
- 881 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:03:43 ID:ZrojPJqY0
- これで箱○が生き返る…事は無いな。
- 882 : ◆U2PL4Eu0f. :2007/02/14(水) 16:04:31 ID:U8F0k+KfP
- >>874
でもWiiを買ってるのは、ネットとかあんまりしなさそうなライト層。
たしかにネットによってソニーの評価が下がったのは確かだけど、
PS3の敗因はそれだけでないかと。
- 883 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:05:11 ID:8HDa2bs/0
- 日本人て、わざわざ自国の産業叩いて喜んでるんだから、
相当アホだな。
世界でも、こんな自虐的な民族他にはおらんよ・・・。
- 884 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:05:41 ID:jMYizunV0
- どう見ても価格が一番の原因
- 885 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:07:18 ID:5eSW0lbr0
- >>4家一件買って、さあこれから内装凝らして住むぞって時に何でもう一件買う事考えにゃならんのだ。
給料に見合わない家を購入して、入居後数ヶ月で投売り&賃貸転居を検討しているってことでしょ?w
- 886 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:08:11 ID:tarjm7TdO
- >>883
ソニーはもう違うんじゃないの
- 887 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:08:17 ID:pU5z3vih0
- 消費電力ってどのぐらい大きいですか?処理能力はどこくらいですか?
素人なので、逃げずに教えてくだされ!
- 888 : ◆U2PL4Eu0f. :2007/02/14(水) 16:08:40 ID:U8F0k+KfP
- >>883
良いものは良い、悪いものは悪いと正直な評価をしていかないと、
愛国心で全肯定してるだけじゃ改善もせずに国が滅ぶよ。
- 889 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:09:15 ID:tko3kGsh0
- >>883
えーと、自国の企業だとしても、叩かれる要素があれば叩かれるのは日本でも欧米でも普通ですけど。
中国と朝鮮だけはやたらと自国擁護しますけどw
- 890 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:11:12 ID:NatVOllbO
- >>883
韓国人みたいな考え方だな。
そもそもソニーは外資だしw
- 891 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:11:35 ID:A4ZP94El0
- ソニーはゲーム事業から撤退か
遅すぎだな
- 892 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:11:36 ID:RIsceQ6R0
- >883
それが正しいことだと気付かない時点で君は終わってる
- 893 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:12:14 ID:8HDa2bs/0
- 2chの企業叩きは異常だよ。
理由なんかなく、ただ叩いて喜んでるだけだからな。
- 894 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:13:06 ID:pmhDIO4D0
- 技術を詰め込んだ漬物石だぞwwwww
何万人もいて間違いに気づけなかったってんだからそりゃ笑うしかないだろw
- 895 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:13:30 ID:pU5z3vih0
- 自国で評価されることは先決ってことぐらいは分からないと、日本の企業としては失格!
- 896 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:13:40 ID:qewFPL/10
- >883
そもそも2chでの叩きを国民の総意かのように捉えてる思考が終わってる。
- 897 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:13:56 ID:tbvscrPx0
- >>893
ほんとに理由わからないわけ?とするとキミは(ry
- 898 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:14:56 ID:qtK5PcFT0
- GK(゚听)イラネ
- 899 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:15:36 ID:xHCAeNmA0
- >>894
STOPをかけれる立場の人間に意見できないような風潮になってしまっているんだろうか?
非常に残念だ。
- 900 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:17:29 ID:tyUzTz9C0
- >>899
それが大企業病。言える立場の人間ほど保身で動けないもの
- 901 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:18:26 ID:Kt4yUaZDO
- >>872
それは他機種がスペック水増しをしまくって発表してるだけwwwww
俺はドリキャスで遊んでばっかいるけど、まじ優秀なハードだよ。
しかしコントローラーとモーターの貧弱さはどうしようもない事実だけどOTL
最後に、今の状況をみるとDCでSEGAがやろうとした事は何一つ間違ってない!
時代が早すぎたんだ!いや、10年先を逝く企業SEGAが('A`)ダメだった
今年でゲーム難民歴7年かー
- 902 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:18:57 ID:zLfqhD2a0
- >>880
SEGAってメガドラ時代からモデム出したりしてやたら通信に積極的だったよね
確かセガサターンでもバーチャロンを通信対戦できるようにしてたりとかした覚えがあるし、果てはDCでコンシューマでは
初の国産大型ネトゲを出したし
あれなんでなんだろ
そういや最近久しぶりにゲーセン入ったら置いてるものがSEGAばっかりでびっくりした
カードゲームみたいなのも、ガンシューとかドライブゲームなんかの大型も、果てはKOFまでSEGAのロゴ
どうなってんの?
- 903 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:19:18 ID:tko3kGsh0
- >>893
沢山レス貰ってるんだから返答しろよ
都合が悪くなるとアーアーキコエナイか?
- 904 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:19:25 ID:pU5z3vih0
- 仮にこのスレの1000人が漬物石だと思っても、50万人を否定するほどな効力はないかと。。。
- 905 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:20:26 ID:yNPDVNvYO
- 2chでの企業叩きは工作員が多数存在するからな。
ソニーもしかり任天堂もしかり叩きあってるから
ある程度均衡が保たれてるのやも試練
- 906 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:21:20 ID:aGorc4v20
- 60万台売ったブルーレイプレーヤーと思えば成功・・・じゃ無いかw
- 907 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:21:38 ID:s+JFApQ20
- / ̄\
| ^o^ | < この すてぃっく は 3 の げーむ せんようです
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < そうですか
\_/
_| |_
| |
- 908 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:24:00 ID:xHCAeNmA0
- >>906
あれ?100万台超えているんじゃなかったっけ?
どこかのスレでそんな内容を見たぞ。
- 909 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:24:37 ID:YbUgByfz0
- 海外合わせると百万こえてる
- 910 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:24:55 ID:aGorc4v20
- >>908
100万は全世界でじゃないかな?
- 911 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:25:03 ID:tko3kGsh0
- >>908-909
販売が?
出荷じゃなく?
- 912 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:25:24 ID:wma1hdn00
- >>902
SEGAもパチ企業とひっついたから、以前ほど好きじゃないけどな…
アケのNAOMIだけはガチだと思うよ。
どうみても出荷台数詐欺のSONYに潰されてます、ありがとうございました
- 913 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:25:24 ID:mo3xejm20
- これでゲーム映像技術の部分で米さんに大きく引き離されますね
- 914 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:25:37 ID:DUJit/Ft0
- >>899
CMのセンス見れば、容易に想像つくな。
バブル期のまんま。幹部の一存だろ。
- 915 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:25:40 ID:1e5nMJ/T0
- セガSC3000でロードランナーのオリジナル画面を作って、
カセットデコーダーみたいなので記録したな〜。
ピーッヒョロロ〜とかってすごくロード時間も長いんだが、
今みたいにいらいらしなかった。
むしろワクワク感のほうが強かった。
- 916 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:26:23 ID:TDwACQ3uO
- セガがいればなぁ
- 917 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:26:28 ID:aTmd8A4E0
- >>902
ゲーセン暗黒時代にセガだけが頑張った
そのご褒美さ
- 918 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:26:32 ID:MK97INkZ0
- >>758
ポケモンの女の子ばかり出るギャルゲーがやりたいなw
- 919 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:27:18 ID:9YKvqLgz0
- つーかPS2で続けていけばいいじゃん。なんで3とか作ったの? 馬鹿?
- 920 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:27:29 ID:wma1hdn00
- >>918
アイマスをキメェと言い切った腐れ企業に何を期待するのかと。
- 921 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:27:36 ID:YbUgByfz0
- もちろん出荷台数
- 922 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:28:19 ID:xHCAeNmA0
- >>909-910
あ、世界も入れてなのか。サンクス。
まあ、良かったじゃないかSONY一つの目標の100万台を超えて。
>>911
実売らしい。そのスレの人が確認していた。
- 923 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:29:22 ID:pU5z3vih0
- ソフトもでないBDプレーヤーはどうすか?w
だからただのゲーム機で、ウィなどと比べられておりますが。。。w
せっかくな処理能力も無駄になった、哀れな芸術品だよ!(((;-д- )=3ハァハァ
- 924 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:29:24 ID:tko3kGsh0
- >>919
SONY「ブルーレイを売りてーなー。そうだ!ゲームオタは馬鹿ばっかだからPS3を作ってブルーレイくっつければオタに売れまくってブルーレイ普及できるじゃん!俺天才wwww」
ってこと。
- 925 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:30:08 ID:zc/pKonw0
- アイマスキメェ
- 926 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:34:03 ID:K8VAKgzZO
- セガ命(゚∀°)
- 927 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:35:41 ID:yNPDVNvYO
- >>919
俺はソニーが任天堂の技術を真似るならとことん真似て欲しかった。
中途半端に真似るのはイクナイ
ってことで64の拡張パックみたいなのをPS2でだして
PS2SPとして欲しかったぜ。
- 928 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:38:24 ID:bmiZLW5k0
- ソニーって中身空っぽなイメージなんだよなあ、
技術者なんか底辺扱いだろ。
- 929 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:42:28 ID:yNPDVNvYO
- >>928
というか、バブル景気を境に大半の企業が腐っていった。
人も腐っていった。
世の中『金』だ!
が始まった暗黒期
- 930 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:46:04 ID:qewFPL/10
- >929
それ言い出すと日本全土がそうなるよ・・・
金がある⇒余裕が生まれる⇒発明・新商品誕生
今見たく何でもかんでもキツキツじゃ
体力バカと鈍いヤツとドMしか残れない。
- 931 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:49:53 ID:O+W2OrYR0
- テスト
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utPXM4psJKwPc
- 932 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:51:37 ID:2r58q+aX0
- でもガンダム無双は、やりたいんだよなー
- 933 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:54:01 ID:tyUzTz9C0
- 同じコストカッターでも、IBMみたいな成功例もあるけどね
大企業病だったIBMが見事に立ち直った
- 934 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:58:50 ID:Vuuelokx0
- 超セルとなって地獄から帰ってくるだろう
- 935 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:04:36 ID:pU5z3vih0
- 兆cellは暫くないない。。。嘘はいかんよ、うそは。。。
- 936 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:18:30 ID:SOcSED1y0
- >>883
韓国人は叩く所か
「国産?最初から信用してませんから、買うなら日本製でしょ?」
な国だよ
あんまりにも求める声が多く家電量販店などで輸入やら密輸品の日本製品ばっかり扱ってるから
ソニーとかが採算合わないのに仕方なく正式に乗り出したくらいだし
- 937 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:26:17 ID:xHCAeNmA0
- >>936
へー。それは意外だった。
韓国でも日本の家電は認められているのか。
日本じゃ白物なんかは中国製や韓国製に飛びついている人もいるのに。
- 938 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:28:47 ID:8UBOGF+v0
- オープン価格
- 939 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:34:09 ID:SOcSED1y0
- >>937
認められてると言うか20年以上前からの「家電は日本製に限る」だった
韓国人旅行客が、日本製品買って行っても工場が他国だとファピョン
10年くらい前はソウルで一番大きかった家電百貨店の殆どのフロアが日本製ばっかり売ってた
- 940 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:35:18 ID:KI3MePgt0
- セルなどゲーム ってドラゴンボールかと思った
- 941 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:36:43 ID:SOcSED1y0
- クタ「これからセルゲームを始めます」
- 942 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:41:24 ID:pU5z3vih0
- 3で動かすのはセルゲーム意外はなんかあるの?
- 943 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:57:14 ID:50S0RilG0
- >>890
あほかこいつww
ソニーは日本企業だっての
あれか、ソニーはアメリカ企業です、とかいうのかww
いまの経団連会長の企業の外資割合調べてみろ
財界のトップであれなんだからな
- 944 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 17:59:48 ID:1mX8Q66W0
- 俺の中でソニーと民主党がかぶる。頑張って欲しいと思ってるんだけど、
何だよそれって落ちばかり。
- 945 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:01:24 ID:armEt0tU0
- 俺はこれ聞いて逆に欲しくなった。
赤字覚悟で値下げ投売りしだしたら直ぐに買う。
・・・今の値段のままなら欲しいソフト出るまで放置。
- 946 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:01:32 ID:YW26Ykh20
- 今頃になってやっと敗北宣言ですかw
- 947 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:02:05 ID:Pr5rlLt70
- 予言しよう。
ソニーは必ず、サムチョンに買収されるだろう。
セガサミーのようになる。クソ会社。
- 948 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:06:38 ID:qt/OpdpM0
- 幸せに暮らしたかったらps3には関わるな
- 949 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:08:14 ID:6OwNcdmX0
- 最近のお笑い芸人よりも
こっちの方が面白いから困る
- 950 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:08:19 ID:aakVoQKo0
- ソニーはなくてももう困らないよ。
互換性のないものばかり作っているから。
逝ってよし!
- 951 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:11:15 ID:qViTSuMc0
- オープン価格になってから、価格が分からなくなって
買わなくなりました。
今は知らん。
あ!後チョニー
- 952 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:12:07 ID:oph0AOoD0
- つか何から何まで自前でそろえようってのが間違いの始まりだ罠。
PS3用の調達先決めてんのかね。
ゲームはともかくHDvsBDの規格争いが掛かってる以上、撤退も出来んはずだが。
- 953 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:12:31 ID:wQnumP8EO
- 何から何までユーザーを軽視する糞企業なんだから、これだけで済む訳がない。
- 954 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:15:35 ID:nXd7BYjb0
- これが法則ってやつか・・・
すごいな。
- 955 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:15:49 ID:ScHyWQ2g0
- あの国会「質問」で、創価と経団連からいろんなものが届くんじゃね?
亀井さん「お手柔らかに」ってさ。
聞いてくれなかったら週刊誌ネタ探しかな?
- 956 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:20:26 ID:owo2u4CR0
- 大衆食堂
洋食屋
高矢禮
- 957 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:22:54 ID:0FOWVj160
- >>945
赤字覚悟で中古屋に投売りしたがってる奴から買えば?w
- 958 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:54:47 ID:vzTALRTG0
- SCE欲しがる所ってあるかな
- 959 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:57:35 ID:wTR5Y/lr0
- 「ソニー」という名前は堀江が欲しがってたな。
- 960 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:01:13 ID:ezLMz0Fz0
- ゲーム事業で半導体へ投資したのはクタの趣味でしかないという現実を認めて
マトモな路線に修正しただけ
ゲーム事業として金をかけるべきは コンテンツの部分で
ストリンガーはそれを理解している 任天堂が良い手本
- 961 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:05:39 ID:wiSkADbp0
- >>24
次は360より下いったときだな
- 962 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:07:36 ID:aakVoQKo0
- ゲームはあくまでもゲームであってそれほど性能に拘る必要はない。
- 963 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:07:40 ID:wiSkADbp0
- >>73
凄いんだろうけどあんまり必要と感じない
- 964 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:08:34 ID:0WfidkzlO
- 壊れないプレステ2が一万円なら欲しい
- 965 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:48:48 ID:7rx0tnS30
- >>962
ゲームはゲームだよな
調子良かったころはゲームは全てを超えるエンターテイメントになるなんて言ってた時もあったけど
- 966 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:52:40 ID:dMjNH2f90
- 今ファミコンゲームはパチモノの機体しか見当たらない。
パチモノの機体はABの連射ボタンついているが、基本的に
コントローラーの操作性が本物より劣る。イジェクトも無く不便。
十字キーに特性キャップをかぶせてあそぶ「クレージークライマー」は
正規のファミコンでしかできない。
スーファミはまだ動く中古機体を売っている、いいソフトはおじさんにはもはや
小っこい見ずらい画面のDSへと移植される。パチモノは流通してこない。
「クレージークライマー」「リブルラブル」は専用のコントローラ用キャップが
付属していた。
そのうちPS2もパチもの機体が発売される日が来るんだろうか。
あるいはパソコン上で動くエミュレータが堂々と発売される日が来る
ことを望む。
買ってはみたけど熱がこもりやすいので怖くて70000番台は使えない。
扇風機の音がうるさい旧機の35000番機を修理費1万出して使っている。
これがまた壊れたら50000番機の中古を買うしかないと思う。
ついでにドリームキャストもシレン、ジオンの系譜、キカイオーのために1台確保して
ゴムがやわなコントローラーを2、3個確保しておかなきゃ。
- 967 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:18:32 ID:Nfxe56Hn0
- ハードの性能がゲームの決定的差でない事を教えてやる! by NINTENDO Wii
- 968 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:19:09 ID:L0p45esD0
- クタさん、本当にすごい時代になりましたね><;
- 969 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:20:22 ID:EHdhS8ML0
- >>967
だからそれは敗北フラグだってば
- 970 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:22:53 ID:RYdp5Vqi0
- Wii こそゲーム機の革新なわけで
テレビにつなぐことで始めてアーケードゲームのような体全体を使って
遊べるようになったんだ。
今までのゲーム機なんて両手の指先だけでしょ。
PS3もそう。
指先でピコピコするだけのゲーム機。
- 971 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:34:52 ID:eve0FEVt0
- PS3時代って何だったんだろう?
- 972 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:35:19 ID:zLfqhD2a0
- アホみたいに演算能力ばっかり上げるだけじゃなく、インターフェースの進化だって
ハードの進化の一つであることは間違いないよね
- 973 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:37:51 ID:7IylA5Dy0
- >>963
むしろ12録画しながら1個だけ再生できるほうが使い道あるとおもうんだが。
- 974 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:39:19 ID:6eNqjBwZ0
- 正しい判断だね。
性能が一世代前のWiiがリモコンを工夫した事でヒットしたのだから
高度なハードは必要ない。
次機はPS3+@でいい。
- 975 :名前は開発中のものです :2007/02/14(水) 20:42:50 ID:3pqCxRKx0
- http://news.livedoor.com/article/detail/3029256/
- 976 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/02/14(水) 21:11:01 ID:y+WvmiVQ0
- なんかWiiが光ってたから読んだら、「投票チャンネル」なんてのを作ったらしい。
マーケティングに使うつもりか、どんなゲームやキャラが欲しいかなんて投票出来るんだろうね。
- 977 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:40:29 ID:P1KTf1em0
- お前ら忘れてるかもしれんがPSPのクロックは落とされたままだ
最初からそのクロックで作ればいいのによ・・・
- 978 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:50:55 ID:A2cO41j70
- ソニーは好きではないけれど速攻の敗北宣言、モノづくりという面ではちょっとだけ淋しい、ちょっとだけ・・・
- 979 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:51:27 ID:hT1lPahz0
- >>975
どうみても撤退です
ありがとうございました
- 980 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:09:06 ID:wTR5Y/lr0
- >>975
> 前のPS2は1億台以上売れ、ソフトもそれなりの数が出ましたが、
> PS時代に比べソフトのミリオンヒットが全然出なくて、
> PS2用のゲームを作っていたゲーム会社の倒産や合併が相次いだことで
> わかるように、PS2事業はゲームとしては失敗だったんです。
確かにPS2でヒットしたソフトは少なかったが、
これはPS2だけじゃなくて、国内のゲーム業界全体が冬を迎えたんだけどな……。
ソニーを追い詰めるネタとしては面白いけど、なんだかな。
- 981 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:20:04 ID:vKeHArOI0
- PS2のミリオンタイトルは7年で16本、DSのミリオンタイトルが2年2ヶ月で14本。
既にPS2登場当時から据え置き機は微妙な立場に置かれてたのかも。
ttp://www.dengekionline.com/soft/ranking.html
- 982 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:20:26 ID:t1VugA0Y0
- >>901
>最後に、今の状況をみるとDCでSEGAがやろうとした事は何一つ間違ってない!
いや、たった一つ、
「広報に秋元康を起用した」
ってのは、唯一にして最大の、かつ致命的なミスだと思うぞ。
ドリームキャストをあんなにしたのは、すべて一番最初にマイナスイメージを植え込んだ
秋元康のせいだと言っていいと思う。
- 983 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:22:26 ID:fJHOpZmTO
- 遠因には中古市場が活性化し過ぎたとか、開発費が高騰したとかあるんだろうがねぇ
MMOみたいな課金モデルを確立できなかったのもあるかな
- 984 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:24:32 ID:vTTGt2DS0
- 1000ならPS3大逆転!!!!!!!!!!!!!!
- 985 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:55:21 ID:94bCnotL0
- >>901
俺もまだDCで遊んでる。
具体的にはロードス。
- 986 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:17:18 ID:i1kn2Kkg0
- >>981
選択肢が多すぎたっていう考え方もある。
- 987 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:51:17 ID:XPkkzAic0
- 逝くぜ!1000ゲット!!!
- 988 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:55:22 ID:rw1MOqTp0
- 1000ならPS3買う
- 989 :タイムトラベラー:2007/02/14(水) 23:57:47 ID:oNstdxLf0
- お前等10年後、ソニーのゲーム部門がパチンコ台作ってるって信じられないだろ(´・ω・`)?
- 990 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:58:29 ID:qUzrOVFv0
- 信じられない。だって、とっくに潰れ(ry
- 991 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:58:35 ID:6RieJqpa0
- これからの時代はPS3?何それ?状態になるだろ
- 992 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:59:45 ID:cfoVnYySO
- 三年後でも有り得る
- 993 :名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:05:24 ID:s1CBICN90
- プラットホーム支配権の上にあぐらをかいて、著作者のソフトハウスの方から膨大な
逆印税をまきあげていりゃ、そりゃソフトハウスの方も疲弊するわな。
利益の分配が不公平だったな。ゲームソフト代を消費者からまきあげるのも限界に達した。
もう、いいかげんしらけムードがただよってるよ。
- 994 :名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:05:45 ID:KXkjkKlA0
-
事実上の敗北宣言(笑
- 995 :名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:07:20 ID:72+u+jt+0
- ゲームの内容も脳トレじゃ
PS1の性能で十分
PS3のアーマードコアってCMみたいな画面で動くの?
- 996 :名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:08:06 ID:7V4jKJK4O
- 誰も買いません
- 997 :名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:11:58 ID:l9WIJN3uO
- もっと安くなれー
- 998 :名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:14:55 ID:Pq7IcuXQ0
-
ひろゆきの予想大はずれだね。
- 999 : ◆NEVADAO3ks :2007/02/15(木) 00:15:24 ID:/ZBOzyfC0
- 終了宣言?
- 1000 : ◆NEVADAO3ks :2007/02/15(木) 00:15:37 ID:/ZBOzyfC0
- 千
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★