■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」 歩きタバコ禁止、8割近く条例制定望む。うち8割が罰則賛成…京都★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/01/29(月) 02:38:21 ID:???0
- ★歩き「たばこ」禁止 8割近く条例制定望む
・繁華街などでの歩きたばこを禁止する条例の制定を目指す京都市は26日、路上喫煙に
ついての市民アンケートの結果をあきらかにした。大半が路上喫煙を迷惑と考え、条例制定を
望む人は8割近くにのぼった。市は今後、喫煙者と非喫煙者ごとの回答内容を整理しながら、
検証を進めていく。
有識者らで作る「市路上喫煙防止条例(仮称)検討委員会」で示した。アンケートは昨年12月
12〜26日に市民3000人を無作為に抽出して実施し、47・6%の1429人が回答。回答者の
8割は非喫煙者だった。
アンケートの結果では、全体の9割が、過去に路上喫煙で被害を受けたり、不快な思いをした
ことがあったと回答。内容(複数選択制)は、「吸い殻の散乱が見苦しい」(79・7%)、「煙や
においで不快な思いをした」(62・9%)が上位で、衣服や、体にたばこが当たって被害を
受けた人(受けそうになった人も含む)も、それぞれ14・8%いた。路上喫煙の現状については、
9割近くが「迷惑だ」と答えた。
条例制定は、76・5%が賛成で、「必要ない」(21・8%)を上回った。賛成の理由(複数
選択制)は、「喫煙者のマナー向上への期待だけでは限界」が72・3%で1位。「子どもらの
やけど事故を防止できる」「条例の規制で、徹底した取り組みができる」も6割を占めた。
賛成者の8割近くが違反者への罰則が必要だと考えていた。
一方、反対者で最も多い理由は、「条例より、マナー向上の啓発活動強化が重要」だった。
市は、歩きたばこで歩行者がやけどするなどのトラブルをなくすため、吸い殻のポイ捨てを
禁じた美化条例とは別に路上での喫煙そのものの禁止条例を検討。人通りの多い繁華街
など2、3地域を制限区域に設定し、路上喫煙を禁止していく考え。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news001.htm
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169874900/
- 2 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 02:39:58 ID:T9lCOk0R0
- マナーからルールヘ
- 3 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:42:25 ID:uj3FKOCA0
- 歩きタバコは本当に最悪。
- 4 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:43:03 ID:5BWiBm0+0
- 守らない香具師は去勢手術
- 5 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:43:03 ID:HkBljGrF0
- どうせいつもの展開だろ
- 6 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:43:46 ID:gEAUCIpC0
- タバコを禁止すればいいんじゃないかな?かな?
人箱1000円でいいんじゃないかな?かな?
寝タバコによる火事、歩きタバコによる火傷、ポイ捨て、副流煙等による健康被害、喫煙者の精神性の悪化
第三者に影響を与える影響はこんなにもあるのになんら規制せず
むしろ低年齢に推奨するような販売方法・・・・タバコ産業は死ねよ喫煙厨もな
- 7 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:45:34 ID:XgB3n7WpO
- タバコよりも病院でもらえる精神薬を嗜む
タバコを未だに吸うバカのなんて多いこと
- 8 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:45:44 ID:3JA6+pTT0
- 夜が明けたら嫌煙厨と喫煙厨の醜い争いが開始されます
- 9 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:48:22 ID:mZY2w/zW0
- 吸殻や灰を携帯灰皿に入れるが、
煙の事を考えてない自称マナーの良い喫煙者達もいる。
吸殻や灰も不快だが、煙が一番嫌がられてんだよ。
- 10 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:49:22 ID:vUiYAed00
- 反対する理由が特に無い
- 11 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:49:51 ID:USIiR9CY0
- 嫌煙派だけどマナーを守る喫煙者には好感を持っている
妊娠してるのに煙草吸う女とか喫煙注意されると切れる男とか
DQNは死んでもいいと思うけど、本当の愛煙家には可哀想だな
- 12 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:50:01 ID:YrAWw8eGO
- 税金上げて喫煙所へらされてありとあらゆる手を使って迫害してまだ足りねぇのか。
何がマナーだ条例だ。
十分リスク背負って吸ってんだよ!
- 13 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:50:12 ID:5BWiBm0+0
- ニコチン中毒患者を離島に強制送還しました。
- 14 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:50:41 ID:WawRamRj0
- いいじゃないの
- 15 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:50:59 ID:Xo7QR1Sm0
- 車からのポイ捨てもどうにかしてくれ。
- 16 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:51:17 ID:l0fGZtSQ0
- >>6
タバコを禁止する前に過去の借金を喫煙者に払ってもらわなくちゃ。
なのでタバコ代を1箱2000円の税率8割に値上げましょう。
そんでその税収を国民健康保険にまわしましょう。
そして非喫煙者は1割負担にして喫煙者は5割負担ぐらいにする。
そうすれば喫煙者も禁煙するだろう。
- 17 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:52:27 ID:qk62tyk70
- 「歩きタバコ」で他人が氏ぬか?
運転中の携帯をもっと処罰しろ!!
- 18 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:53:04 ID:YnaGD0i60
- どこの国だよ、ってorz。
- 19 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:54:13 ID:QY6cPN4s0
- 京都人だが最近歩き煙草なんてかなり減ったからなあ
コレの取り締まりで警官ウロウロすんなら反対
- 20 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:54:46 ID:m8GDhpJf0
- タバコ吸うけど人の反感買うような状況では吸わんな。
- 21 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:55:46 ID:gsmMRqDG0
- >>17
関係ない話で話題そらし乙
- 22 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:56:05 ID:l0fGZtSQ0
- >>17
「歩きタバコ」と比べるなら「歩き携帯」にしろよ。
そこを運転中の携帯にスリ替えて誤魔化すなよ。
喫煙厨はすぐにいろんな違うもので論点ずらしをしようとするよな。
そして運転中の喫煙も、どうなのよ?こっちも危ない気がするぞ!
- 23 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:56:13 ID:bMqfoa/B0
- >47・6%の1429人が回答。回答者の8割は非喫煙者だった。
注目すべき点はここだろ
見よこの見事な統計マジックw
- 24 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:57:52 ID:FXe0M4bm0
- 我らが京都 始まったな
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:57:58 ID:KbB7nPbE0
- 歩きタバコは数十秒にわたって煙を嗅がされたりするから鬱陶しい。
- 26 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:58:44 ID:vUiYAed00
- >>23
何がどう統計マジックなん?
- 27 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:59:26 ID:l0fGZtSQ0
- >>23
喫煙厨の、いつもの統計素人な統計批判か。
喫煙者が不精者で面倒臭がって回答しなかっただけだろが。
- 28 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:59:38 ID:09hXZVjw0
- そりゃ喫煙者は 中毒患者 だから、マナーなんて守れるわけない。
彼らにとってタバコの煙は 『すばらしい物』 であり
タバコを吸う姿は 『カッコイイこと』 と信じ込んでるから
タバコ吸いながら歩く姿を、人に見せたくて仕方ないのさ。(笑
露出狂が、フリチンで屋外を歩き回るのといっしょ。
彼らにとっては、それが 『素晴らしい行為』 なんだから。
施設に収容でもしなきゃ無理。
- 29 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:59:50 ID:i2P+2Mbv0
- 歩きタバコしたけりゃ、最低でも火のついたタバコは
手のひらの内側に入れろ。
火のついたタバコを外側に向けて歩くんじゃねー。
危ないにもほどがある。
- 30 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:59:58 ID:M8YETelb0
- あえて言う 飲酒のが迷惑だ
- 31 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:59:58 ID:3JA6+pTT0
- たばこの税率80%にしても\2000-にはならない希ガス
- 32 :???:2007/01/29(月) 03:00:11 ID:p0WWVejb0
- 煙を他人に吸わせたら傷害罪で逮捕できるように運用すれば一発だよ。(w
- 33 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:01:22 ID:m8GDhpJf0
- まあ2000円はないけど1000円とかは国際的に見てもおかしくはないかな。
そうなる前にやめるけどw
- 34 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:03:11 ID:qk62tyk70
-
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < おまえの>>32加齢臭のほうがキツイぞ!!
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 35 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:03:19 ID:QY6cPN4s0
- 別にいいけど他に規制することがあると思うんだよな〜
こんなことに金使っても仕方ないだろ
- 36 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:04:48 ID:5/tqP+8mO
- 人ごみで歩きタバコして平気な顔してるアホと
喫煙所までちかよって騒ぐ馬鹿は狩ったほうがいい
- 37 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:05:23 ID:MLmjJpFQO
- 俺もタバコ吸ってるけど歩きタバコや喫煙所以外での喫煙は禁止でいいと思うよ。
- 38 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:07:19 ID:bGkJ1RUV0
- だーーーーーかーーーーらーーーーーー
煙の出ないタバコを作れば一発で解決だろうが!!!!!!!
- 39 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:07:26 ID:l0fGZtSQ0
- >>30
出たw喫煙厨恒例の携帯の次は「酒の方が迷惑」という論点ずらし。
しかし、いままでのように仕事中に受動喫煙させられるような迷惑は
酒にはない。そして繁華街で受動喫煙させられる方が酔っ払いに
絡まれる機会より多い。まっ酔っ払いがタバコ吸いながら火の子を
ふりまわしてるのは迷惑だがな。
- 40 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:07:34 ID:bMqfoa/B0
- 誰も釣れてくれないから自分で計算してみたよ。
76.5%が賛成したことになってるが、
明記されていないがこれは全体の76.5%ではなく、
あくまで回答者の76.5%(全体の76.5%だと回答者数上回っちゃうからね)
つまり賛成者の人数は約1090人。
この人数は、実際には全体のうちわずか36.4%にすぎない。
条例制定に賛成したのは、実は3割程度。
- 41 :???:2007/01/29(月) 03:08:33 ID:p0WWVejb0
- 厳罰でいいんじゃない?飲酒と同等のマナーキャンペーンをマスコミでやるんだよ。「昨夜、○○市の職員が
同僚にタバコの煙を吸わせたので傷害罪で逮捕されました。」というニュースが大々的に流れ、市の幹部が謝
罪し、反省の弁を繰り返すくらいがちょうどいいんじゃない?(w
- 42 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:11:28 ID:sJXsJvtk0
- 歩き煙草だけは本当に迷惑。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:11:44 ID:qk62tyk70
-
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < おまえ>>41バカだろう・・だったら排気ガスの車もな
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 44 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:11:54 ID:l0fGZtSQ0
- >>40
こんどは統計の推計を無視ですかw
それだったらタバコ会社が発表する喫煙率も意識調査も
視聴率も選挙の投票率も全部、無視ってことだな。
- 45 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:11:59 ID:3JA6+pTT0
- タバコの煙で傷害罪だったら、他の罪はどのくらいの刑罰になるんだろう。
とか思ったり。
- 46 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:12:48 ID:gnjsMNoOO
- 健康に悪いし迷惑をかけるし タバコと酒は違法にすればいいんだよ。
その分の税金は 住民税にでも乗せればいい。
- 47 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:13:47 ID:80loa2p5O
- タバコ臭いのは嫌
- 48 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:14:59 ID:gnjsMNoOO
- >>38
オマエが作れ。
- 49 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:15:10 ID:9PgL6PUJ0
- ・酒の方が迷惑
・携帯電話も迷惑
喫煙者は国策で中毒にしたんだから税金投入してでも、
国がなんとかすべきだろ。
- 50 :???:2007/01/29(月) 03:15:37 ID:p0WWVejb0
- 次の段階は、タバコを麻薬の扱いにし、タバコの取引を一切禁止するようにするんだよ。(w
もともと北米のどこかの部族が始めた習慣だからタバコを吸うことはレベルが高くない
ことなんだよ。(w
- 51 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:16:20 ID:bMqfoa/B0
- >>44
視聴率も選挙の投票率も、サンプルを推計したりしないんだが。
つーか推計ってのが何なのか知らないだろ君w
- 52 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:17:20 ID:3JA6+pTT0
- たばこ税+酒税の税収が大体4兆ぐらいだね
国民一人頭、年間\4000-弱ぐらいだろうが、
住民税となると納税義務のある人だけだからもーちっと増えるか。
- 53 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:17:24 ID:9U9eRTPm0
- >>49
中毒なんて、都市伝説語られてもな〜。
- 54 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:18:37 ID:QY6cPN4s0
- どうでもいいが堅苦しいのは嫌だな
煙草くらい好きに吸わせとけばいい
- 55 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:18:59 ID:9PgL6PUJ0
- >>53 都市伝説? ハァ?
- 56 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:20:12 ID:3JA6+pTT0
- たばこ分の消費税と国鉄の借金分も考えたら、
更にもーちっと増えるのか。
- 57 :???:2007/01/29(月) 03:20:24 ID:p0WWVejb0
- 医療費削減のためにタバコを早く禁止にすべき。タバコによる疾患は現在大問題になりつつある。(w
抵抗する奴は抵抗勢力ということにして、国家的キャンペーンを張るべき。(w
- 58 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:21:06 ID:vUiYAed00
- >>40
いやだからこれのどの辺がマジックなの?
回答者のうち8割が賛成2割が反対、と書いたとして何がどうマジックなの?
- 59 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:21:23 ID:l0fGZtSQ0
- >>49
・酒より被害者の数が多いタバコの方が迷惑
・携帯電話より被害者の数が多いタバコの方が迷惑
>喫煙者は国策で中毒にしたんだから
あれっ?タバコ会社はタバコの中毒性は無いって言ってたがな?
そしてタバコ会社が反対主張の要素としている「中毒性が無い」じゃなかったら
喫煙率の目標数値を設定してタバコ税を大増税しないと・・・
というかするべきだ!
- 60 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:23:51 ID:3JA6+pTT0
- 住民税やらが幾ら増えるか書いたらまたころっと意見変えたな。
- 61 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:24:05 ID:qk62tyk70
- ,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ほ〜迷惑の比率でもあるのか?>>59ソース出せ。ゴルァ!!
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
- 62 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:25:41 ID:pxKpq63g0
- >>58
アンケート総数からカウント取ればって意味でしょ?
そもそも回答してくれたのが30%程度ってのに問題あると言いたいんでは?
- 63 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:25:55 ID:bMqfoa/B0
- なんだ、スルーされてたんじゃなかったのか・・・おじさんうれしいよ
>>58
回答者のうち8割が賛成2割が反対、と書いたとしたらマジックじゃないんだ。
「8割近く条例制定望む」というタイトルを導き出すとこがマジックよ。
- 64 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:26:55 ID:gnjsMNoOO
- 年間で 15000円くらいの上乗せは仕方ないんじゃない?受動喫煙や飲酒事故が無くなると思えば安いモンでしょ。
ニートで納税してない輩は 親の責任で親が支払う。
- 65 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:27:17 ID:l0fGZtSQ0
- >>61、AA喫煙厨乙。
ソースの出せとほざくなら、まず
最初に主張した>>49に迷惑の比率のソースを出させろや!
どうせ喫煙厨はどこのスレ見ても分かるが自分はソースを
出さずレッテル貼ってくるくせに、ガキ臭く意味が無い
揚げ足取りなソースをいつも強談してくるよな。喫煙ボケが!!
- 66 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:27:56 ID:9PgL6PUJ0
- 禁煙厨って見苦しいですね。
ヒステリックな反論が。(w
- 67 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:29:10 ID:QY6cPN4s0
- この条例制定とともに基地外じみた嫌煙厨も罰則あたえて欲しいわ
ID:l0fGZtSQ0とか、アホだろ
- 68 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:29:49 ID:3JA6+pTT0
- >>65
ところで、タバコの煙で傷害罪ってのはどういった理由にするのかな?
- 69 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:30:17 ID:QZk39Sin0
- >>55
中毒性があるというソース出してくれ。
俺は見たこと無いぞ。
- 70 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:30:46 ID:5/tqP+8mO
- 規制はしたほうがええと思うが
パチ屋も何とかしてくれ
- 71 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:31:09 ID:WyuSB13M0
- 俺は吸わないけど、ちょっと規制厳しすぎだろう
歩き煙草は許容範囲。もっとも普遍的な喫煙スタイルだし。
コンビニ前の吸殻入れで見知らぬ人同士何人も固まって喫煙してるほうが殺風景
実際散歩しながら吸うのとかは至福。美味いんだよな
- 72 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:31:57 ID:qk62tyk70
- >>65キミの言っている被害者って?
・酒より被害者の数が多いタバコの方が迷惑
まず飲酒運転の被害者・・酒乱での暴力アル中・・酒に酔っての暴行、痴漢行為
・・・・・でタバコは?自己責任でしょう。
主流煙・副流煙での被害は?↑との統計的比率差は?
・携帯電話より被害者の数が多いタバコの方が迷惑
↑の比率差もおしえてほすい。
- 73 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:33:28 ID:uOT/lxKI0
- 無作為に抽出して回答者の8割は非喫煙者だった???
ホントに無作為っだったのかねぇ〜。
情報操作してないのかねぇ〜。
こういう連中のする事は北朝鮮や社民党や官僚や日教組や朝日新聞や
TBSや不二家やピースボートや新興宗教と変わらんからな。
- 74 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:33:55 ID:Wz7WoY760
- ここでいくら喫煙者が吼えても喫煙者排斥の大波は止まらない現状www
- 75 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:34:09 ID:gTWLkn4U0
- >>72
煙で済むならまだ良いけどさ、タバコ起因の火事で既にもう・・・
- 76 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:34:55 ID:HpDHf5910
- 歩きタバコは外側に火を向けている奴は実刑でいいんじゃない?
明らかに犯罪だよ。
- 77 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:35:41 ID:l0fGZtSQ0
- >>63
こりゃまた、おじさんぶってるけどガキな揚げ足取りなことw
>「8割近く条例制定望む」というタイトルを導き出すとこがマジックよ。
スレのタイトルの文字数にも現実的に限界があるだろうが!
そして統計結果じゃなくこのスレに対する疑問にスリ替えてる、
それこそお前のレスは喫煙厨の論点すり替えマジックだろが!
そして>>1の統計結果は全国喫煙率が26%で、非喫煙者が8割で、
回答率が47・6%で例えば選挙の投票率で考えたら普通な結果だろが。
- 78 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:36:19 ID:3JA6+pTT0
- タバコの煙で肺がやられただとかで傷害罪と仮定すると、
殴る蹴るの暴行は↑と比べたら更に程度の大きい傷害罪に問われるのだろうから、
今の刑期云々はことごとく増えるような気がしたり。
もしかして人殴ったら死刑っすか?
- 79 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:36:20 ID:qk62tyk70
- >>75
そのようなことを言ってほすい訳です。
- 80 :???:2007/01/29(月) 03:36:23 ID:p0WWVejb0
- ネットで調べるとタバコの煙に傷害罪を適用しようという意見が結構多い。(w
タバコはテロではないかという意見もある。喫煙者はテロリスト?(w
- 81 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:36:41 ID:9PgL6PUJ0
- >>69 ほらよ
ttp://www.bulldog.co.jp/products/home/syouhin18.html
ttp://www.otafuku.co.jp/b_catalog/search_com_detail.asp?com_cd=100130
- 82 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:36:59 ID:/D4SGgIL0
- >>73
そんなもんでしょう。喫煙率なんて3割ないし。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:38:36 ID:vUiYAed00
- >>62
回答者の割合は30パーセントじゃないよ。47・6%って書いてある
>>63
やっと意味がわかった
自分はこういう記事読むときは当然のように「回答者のうち」と理解するから何がどうマジックなのかわからなかった
つーかアンケートを依頼した人数全体を基準に割合出す記事ってほとんどないと思うんだけど
話変わるけど>>1の元記事のソースはどうなってんの。全然関係ない記事にリンクしてるんだけど
- 84 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:39:01 ID:IjSHcxb50
- アル中がマナー守れますか?つまりそういうこと
- 85 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:39:53 ID:yDJVvIJGO
- 烽煖ヨ止なら酒も禁止だな。泥酔した奴は何しでかすかわからん。
正直烽フがマシに思えるわ。理性飛んだ奴程恐いものはない、
- 86 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:41:25 ID:3JA6+pTT0
- 若年者が遊ぶ金ほしさに強盗恐喝その他諸々なんだから遊ぶ事を禁s(ry
- 87 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:41:41 ID:l0fGZtSQ0
- >>72
はあ?
>でタバコは?自己責任でしょう。
どこが自己責任なんだよ!受動喫煙は立派なと「ばっちり被害」だろが!
タバコのポイ捨ての数の多さもダントツだろが!
そしてタバコによる火事も毎年トップクラス。
しかし酒や車を擁護するつもりはないが交通事故や傷害事件の件数なんてどうなんだよ!
まっこれは最初に酒や携帯の方が迷惑とほざいた喫煙厨にソースを出してもらおう。
さあ最初に迷惑論をほざいた>>49の喫煙厨、さっさとソース出せよ!
- 88 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:41:58 ID:qk62tyk70
- >>84
アル中とは全然違うし・・その迷惑度もね。
ただし、火災の原因は日本で第2位?たしか1位は不審火だと・・・逆かもね
- 89 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:42:20 ID:Uh5XVWC/O
- オレは喫煙者だ
ただ、先端を外向きにして歩きたばこしてるやつとか、ポイ捨てするやつなんかは見ててムカつく
がしかし、喫煙者がいなくなったら税金が高くなるってことがわかんないのかな
- 90 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:42:20 ID:BD8Ff4LC0
- おお、いいよいいよー、これやってくれ。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:43:01 ID:QY6cPN4s0
- なんちゅうか、歩き煙草の受動喫煙で癌にはならんだろうし、何かやりすぎな気がするね。
- 92 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:43:38 ID:uOT/lxKI0
-
無職でひきこもりの2ちゃんねらーは
嫌煙ぐらいしか社会に誇れるものがないから必死ですなぁ〜w
タバコスレになると水を得た魚のようだねw
- 93 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:44:01 ID:gnjsMNoOO
- 論点すり替えって言われるかもしれないけど
タバコの煙と車の排気ガス。
有害という点では同じだと思うのだが なぜタバコの煙だけテロ扱い?
危険性としたら タバコの火災やヤケドなんかより 交通事故の方がはるかに発生件数多いのに。
- 94 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:44:17 ID:3JA6+pTT0
- で、タバコの煙で傷害罪言ってる人は、どの程度の傷害なのかいつ答えてくれるんだろう。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:45:25 ID:9U9eRTPm0
- >>87
トップクラスというか、実際トップなんだよね。
放火とタバコが首位争いしているけど、不審火と呼ばれているものはほぼタバコだから、
それを考えるとタバコが堂々の首位。
とりあえず、きちんと消せと。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:45:40 ID:Uh5XVWC/O
- 街中での受動喫煙か
排ガスは体に悪いからお前ら車乗るなよ?
↑これと同じ次元の話だな
- 97 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:46:10 ID:l0fGZtSQ0
- >>91
はい?まずは受動喫煙で癌にならないソースを出してもらえないかな?
健康に害がある可能性があるものを無いとレッテル貼るには相当な根拠があるんだよね?
- 98 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:47:12 ID:skK5Msyh0
- ウーム。社会全体がヒステリーになっとるな。
- 99 :???:2007/01/29(月) 03:47:46 ID:p0WWVejb0
- 排気ガスは確か賠償金が出た例を聞いたことあるぞ。最近も。(w
タバコにも適用しろってこと?(w
- 100 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:47:48 ID:3JA6+pTT0
- >>97
ディーゼルの排ガス(ボソリ
そう言う意味では東京都が羨ましい
- 101 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:48:06 ID:bbN+kfDF0
- >>67
キチガイじみた喫煙厨にも罰則与えるなら賛成w
- 102 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:48:48 ID:QcJQUgTc0
- >こういう連中のする事は北朝鮮や社民党や官僚や日教組や朝日新聞や
>TBSや不二家やピースボートや新興宗教と変わらんからな。
死ぬ死ぬ詐欺を忘れてますよ。
嫌煙団体の正体を調べるための検索用語句
セブンスデー・アドベンチスト ロマリンダ
SDA ロマリンダ
セブンスデー・アドベンチスト さくらちゃん募金
SDA さくらちゃん募金
セブンスデー・アドベンチスト 死ぬ死ぬ詐欺
SDA 死ぬ死ぬ詐欺
セブンスデー・アドベンチスト カルト
SDA カルト
セブンスデー・アドベンチスト 在日
SDA 在日
セブンスデー・アドベンチスト 嫌煙
SDA 嫌煙
- 103 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:49:05 ID:9PgL6PUJ0
- >>87 さっきからだしてるだろ。
ttp://www.bulldog.co.jp/products/home/syouhin18.html
ttp://www.otafuku.co.jp/b_catalog/search_com_detail.asp?com_cd=100130
迷惑っていうのは、意見なわけ。
意見にソースなんてあるかわけないだろ。
- 104 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:49:35 ID:qk62tyk70
- >>99
タバコ会社も米では桁違いの額を国や医療機関に定期的に支払っていると聞くが・・
- 105 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:49:40 ID:rCvm7tboO
- >>93
せめて煙草が車並に役にたってから言え
- 106 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:49:44 ID:gTWLkn4U0
- >>93
論点すり替えですよ。分かっているではないですか。
- 107 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:49:46 ID:pxKpq63g0
- 両方ともヒステリックすぎ
- 108 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:50:47 ID:D5D8geS60
- >>93
ざこばの理論だな。
- 109 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:51:17 ID:C32i97o30
- 保育園の運動会や発表会でタバコをパカパカ吸う奴は即死してください
- 110 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:52:14 ID:9PgL6PUJ0
- 禁煙厨の実態が晒せたから
今日のミッション完了!
- 111 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:52:17 ID:mgzEjTZI0
- タバコを吸うやつは早くくたばれ
- 112 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:52:23 ID:qk62tyk70
- >>105-106
論点のスリカエではないでしょう。
「歩きタバコは見て不快」「車の排気ガスは慣れた」
この差でしょう。
- 113 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:53:05 ID:gnjsMNoOO
- >>89
もちろん 嫌煙厨だってそれぐらいは承知のうえでの発言だろ?理想だけでは 世の中回っていかない。
1万や2万くらいの増税で喫煙がなくなるば安いモンだよな。
な 嫌煙厨。
- 114 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:53:33 ID:QY6cPN4s0
- >>97
しらねえよソースなんて。何つっかかってんだ?
普通に考えて最近歩き煙草は随分減ってるから、アレで癌になるんなら排気ガスで皆病気になるだろ。
お前みたいなヒステリックな嫌煙厨を生んだってのも、煙草の弊害の一つだな。
- 115 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:53:55 ID:bbN+kfDF0
- >>83
>話変わるけど>>1の元記事のソースはどうなってんの。全然関係ない記事にリンクしてるんだけど
ニュースサイトでよくあること。
001.htmのようなものにメイン記事を載せて順次時間で差し替えていく。
>>93
んー、車が人が一杯居る歩道のど真ん中でいきなり顔の近くで吹かし始めたらやっぱり煙草で
言われているようなテロ行為だと思うよ。ただ、現実ないだろうと思うけど。
車が道路を走っているように、喫煙所で吸っている分にはテロとか言われないと考えれば
何故テロと言われるのかは自ずと解るんじゃないのかな。
>>98
女子専用車両とかチョン在日の犯罪とかWEに寛容になれないからと言ってヒスと言われてもなぁ。
勿論社会全体と言うからには煙草だけを以ってヒスという事では無いよね。
自分に危害が及ぶ事や不利益になる事ならやっぱり多少なりとも反発するだろう。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:54:03 ID:l0fGZtSQ0
- >>93
まず喫煙擁護者はなぜ?と人に聞く前に被害データの掲示などしてみろよ!
ちなみに交通事故は年間約6千人だが毎年下降傾向で
飲酒運転はその一部だろが、
そして交通事故の中に喫煙運転だってあると思うぞ!
また喫煙者が多く駐車場がある居酒屋で飲んで
帰宅途中の飲酒運転の喫煙者の事故だってあるだろうが。
タバコによる火事も年間約6千人くらいだったよな。
そしてタバコの誤飲事故もあれば、タバコのポイ捨ては
酒の瓶とか比べてもダントツに多い。
喫煙者のマナーの悪さが、そのまんま出てるだろうが。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:54:04 ID:48qCMncF0
- もういっそのこと、タバコも酒も自動車もパチンコも自宅のみで可能とし天下の往来では一切禁止でいいんでない。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:55:28 ID:cT5vFazf0
- なんなんだこのアンケートはw
結果が先にありきの情報操作としか言いようがねーな
- 119 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:55:31 ID:C32i97o30
- >>117
あほ?タバコ吸ってるから?
- 120 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:55:43 ID:Uh5XVWC/O
- まああれだ
>>97みたく健康な体であることに執着しすぎるやつはきっと今年に入って異常に納豆食いまくったはずだ
そんなに長生きしてどーすんの
- 121 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:57:12 ID:HpDHf5910
- 歩きタバコは外側に火を向けている奴は実刑でいいんじゃない?
明らかに犯罪だよ。
- 122 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:57:26 ID:QcJQUgTc0
- 日本でも国立がん研や各地の成人病センターもすべて
セブンスデー・アドベンチスト出身の医師たちに侵されてるよ。
建設費や医療費に莫大な国費がつぎ込まれているよね。
それは世界共通なんだ。
儲かるんだよ、嫌煙は。
>死ぬ死ぬ詐欺:キムチ臭いキリスト教徒をシビアに追求すべし
>死ぬ死ぬ詐欺ロマリンダ大学と関連して名前が挙がった
>セブンスデイアドベンチスト教会だが・・・
http://antikimchi.seesaa.net/article/25302370.html
- 123 :???:2007/01/29(月) 03:57:30 ID:p0WWVejb0
- そろそろ機が熟してくれば国家賠償訴訟もあり得るかもなあ。日本のタバコ政策に対して・・・。(w
- 124 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:58:13 ID:uOT/lxKI0
- あ〜今日も仕事で徹夜だ。タバコと缶コーヒーがうまいぜ♪
仕事しまくってタバコ吸いまくって税金払いまくってるぜ!
嫌煙厨どもも少しは身を削って社会に貢献しやがれ。
どーせ無駄に人生消耗してるくせに何が健康だw
- 125 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:58:34 ID:UyMuGck8O
- 歩きタバコって今時あんまり見ないけど、地域差があるのかね?
車からポイ捨てする奴は今でも見る。あれは腹立つ。自分も喫煙者だけどポイ捨ては許せん。
- 126 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:58:44 ID:qk62tyk70
- >>121
じゃぁ携帯やりながら運転しているヤツは死刑だなw
- 127 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:59:39 ID:bbN+kfDF0
- >>113
嫌煙厨とかいってるのは相当痛い人なんだろうけど、
俺はむしろ煙草税≒消費税1%相当だからその分の負担で煙草全廃(完全禁止)なら
それはそれでも良いとは思ってるよ。
数々の迷惑は無くなるし諸経費も落ちるからね。
でもそれで困るのは喫煙者じゃねーのかい?
まあ禁酒法だなんだと騒ぐように禁止自体には反対だが、禁止なら禁止でも仕方が無いよってことだ。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:59:48 ID:gTWLkn4U0
- >>113
嫌煙厨じゃないけど、たばこにそれだけの増税してくれるなら、それも良いかな。ありがとうね。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:00:53 ID:YS5fRTML0
- 京都の街中で歩きタバコはあまり見ない気がするが、運転手のポイ捨てがひどいかもな。
あと自転車タバコ危ない。
- 130 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:01:22 ID:bMqfoa/B0
- >>83
君みたいな人は騙されないだろうけど、マジックの対象はもっと下の層だからね。
無回答を無回答として集計した全体の数字でなければデータとしての価値がないんだが・・・
(それを認めるとしたら、回答者という作為が働く=無作為性が失われる結果になるからね)
全体を基準に割合出す記事がほとんどないというのが憂うべき日本の報道の現状なのか。
権威に弱い日本人は特に情報に対して武装する必要がありそうだね。
遊んでもらうつもりがまじめな話になってしまった。はよねよ
- 131 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:02:10 ID:l0fGZtSQ0
- >>114
やはり喫煙DQNのレッテル貼りか。
ちなみにディーゼル排気ガスは最も大気汚染されてる東京で300倍致死リスクがあるが
タバコの副流煙は5000倍致死リスクがあるってデータもあるんだよ!
しかし喫煙率が高い暴走族が一番迷惑!
- 132 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:04:01 ID:bbN+kfDF0
- >>130
もう一個の話として「無回答を勝手に賛成や反対に押し込めるやり方は詭弁」って事はあるけどな。
無回答は無回答であり、賛成でも反対でもない。
どこかのサイレントマジョリティ発言じゃないけどなw
- 133 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:04:49 ID:qk62tyk70
- >>131
ほ〜そのデータは単純に300対5000の割合でタバコの方が死亡率が高いということなのか?
- 134 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:05:24 ID:cT5vFazf0
- タバコは国家財政を豊かにしているのだ。
嫌煙の損失アピールを信じてるバカは池沼w
- 135 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:08:05 ID:gCk+VWwL0
- >>134
国家財政を浪費もしているけどな。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:08:25 ID:l0fGZtSQ0
- >>122
喫煙厨は個人のブログで風評被害をし始めてるのか。
まずは公式なデータでソースを出せよな!
しかしタバコ利権はありタバコの御用学者は多数いて、
更にタバコ会社から金を貰って喫煙擁護をしてる研究発表は多々ある。
まっタバコ関係の利権と比べたらほとんど無いに等しいよ。
- 137 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:09:12 ID:QY6cPN4s0
- >>131
自分は非喫煙者。ただ京都人だからこのニュースには関心がある。
結論を言うと何でもかんでも禁止禁止って流れは好きじゃない。
時間がかかってもマナー向上を訴えるやり方でいったほうがいいと俺は思う。
あとそのデータは特に意味無いだろ。
大気中に舞ってる排気ガスの量と副流煙の比率がわかってるならまだしも。
- 138 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:09:43 ID:3JA6+pTT0
- 肺ガンになったとしよう。
で、その肺ガンの原因がたばこがそれ以外の物かを何で判断するのだろう。
そんなことを考えたり。
- 139 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:11:08 ID:alwCnxzAO
- なんでタバコ吸うの?チュッパチャプス舐めてりゃいいじゃん
- 140 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:11:39 ID:l0fGZtSQ0
- >>133
まっその通りだがな。
>>134
国家財政じゃなくてタバコ産業関係者だけを儲けさせてる。
そして国家単位だと赤字。そして非喫煙者は、とばっちりも大きい。
- 141 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:13:22 ID:cT5vFazf0
- >>136
医師会の目的はタバコ税の医療目的税化だアホ
- 142 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:14:10 ID:qk62tyk70
- >>140
まっ良い!少し検索してみたが・・・
大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと環境基準の5000倍の致死.
リスクをもった空気を吸わされることがわかりました。
↑は室内と・・・「歩きタバコ」「排気ガス」←屋外だけど・・・矛盾?作為があると思うが?
- 143 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:14:19 ID:bbN+kfDF0
- >>136
アンチキムチ団HPと喫煙工作員は無関係。
むしろこの辺の名前が出てる喫煙者を突っ込めよw
それだけで SDA=喫煙者 の図式になるだろう・・・
>【SDA日本教団幹部、通名?偽名?疑惑まとめ(日本人の出自補完ヨロ)】
>町田秀三郎(財務部長)→町田公二郎 島田真澄(伝道局長)→桑田真澄
>大城豊(教育局長)→大野豊 東出克己(牧師)→東出輝裕
>衣川輝夫(衛生病院幹部)→衣笠祥雄 上田勲(総会議長)→柴田勲
>金城健佑(教団理事長)→金城龍彦 津嘉山薫(信徒)→津嘉山正種
>岡藤米蔵(諮問委員)→岡田以蔵 伊能忠嗣(牧師)→伊能忠敬
>高橋義文(三育学院カレッジ学長)→高橋慶彦(よしひこ)
- 144 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:15:25 ID:6WrA9D0o0
- >>138
肺がん患者発生>統計を取ると喫煙者ばっか>肺がんとタバコは関連性がある。
こんなあほみたいなことも分からんのか? おまえセンター数学何点取ったんだ?
- 145 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:19:03 ID:cT5vFazf0
- >>140
>国家単位だと赤字
↑
これのソースをもってきてみw
10秒で論破してやるよ♪
- 146 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:19:18 ID:3JA6+pTT0
- >>144
で、非喫煙者が肺ガンになったとしてその理由は?
- 147 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:20:23 ID:l0fGZtSQ0
- >>137
大気汚染法などで比率が分からないと組み込めないのか?
病気に危険度が高い方を注意するのは当たり前だろが。
>時間がかかってもマナー向上を訴えるやり方
ってJTがCMで流してるような奴か?しかしあれは携帯灰皿
など路上喫煙をかえって促進する可能性もあるぞ。
そして現実的に諸外国では路上喫煙禁止法などが出始めてるってことは、
ある程度を外国に学び、今までのように吸殻の量など無くならない状態は
規制されて当然だと思うぞ。
- 148 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:23:48 ID:qk62tyk70
- >>147
キミはいつも楽なレスの方に行きたがる傾向があるなww
人が「車の運転」および「喫煙」という行為をするとき,1分間に排出する「排気ガス」と「副流煙」にはどのような有害物質が,どの位含まれているのだろうか。
目安として,自動車の排ガス規制値と,副流煙に含まれる有害物質量を比較してみた。・・・中略・・・・・1分間あたりの有害物質の排出量は,車の排気ガスがg単位であるのに対し,タバコの副流煙はmg〜ng単位である。
オーダーとして1,000倍から1,000,000倍以上排気ガスの方が有害物質を含んでいることがわかる。一番身近で副流煙を吸う私は数10年たってもまだ死なないのに,直接排気ガスを吸えば短時間で死にいたることを考えても,
どちらが危険か明らかだと思う。
↑ボクに都合のよい検索結果だよ。
- 149 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:26:19 ID:l0fGZtSQ0
- >>141、妄想乙。
しかし喫煙者がばらまいた健康被害をタバコ税で返させるのは当然の話だ。
- 150 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:28:43 ID:HsJnLjx/O
- 煙草吸ったら惨めですな
- 151 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:30:02 ID:anbd2mPR0
- >>1
>繁華街などでの歩きたばこを禁止する条例の制定を目指す京都市は
>市民3000人を無作為に抽出して実施し、47・6%の1429人が回答。回答者の
>8割は非喫煙者だった。
無作為にしては、喫煙率と、この回答者の非喫煙率の差が気になるな。
まぁ初めから結論ありきと書かれているから、あまり信用ならない調査結果だとは理解できるが。
嫌煙ファシズムが金になる内は、この流れは止まらないだろうな。
- 152 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:30:35 ID:6WrA9D0o0
- >>146
肺がんの20%を占め、発症したらほぼ確実に死ぬ扁平上皮がん、小細胞がんは
喫煙者である割合が非常に高い。
非喫煙者の肺がんは非小細胞がん=治りやすい
http://www.tsuboi-hp.or.jp/main/HTML/RESULT/lung.html
>非喫煙者が肺ガンになったとしてその理由は?
周りに喫煙者がいたせいだろうな。
- 153 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:30:47 ID:l0fGZtSQ0
- >>142
おまえのレスに最初から屋外って書いてあったのか?
しかし屋内の歩きタバコっていうのもあるがな。
そしてうまく「歩きタバコ」って言葉を使ってスリ替えて
「受動喫煙が無害」って喫煙厨は誤魔化そうとするよな。
しかし歩きタバコも受動喫煙もどっちも迷惑以外のなにものでもない!
- 154 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:33:33 ID:3JA6+pTT0
- >>152
ほうほう、これは参考になる。
ちゃんとデータを出してきてくれた貴兄には敬意を表するが、
はなからけんか腰の言葉遣いは直した方が良いと思うぞ。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:33:48 ID:cT5vFazf0
- >>149
うん当然だな。
それだけじゃねーぞたばこは寿命を縮め、年金の受給者を抑制する。
おまいらの嫌いな汚ねーじじーの数を減らしてるんだよ
なんて素晴らしいんでしょう!
喫煙者のオレ様に足向けて寝るなよw
- 156 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:34:52 ID:sogExBzi0
- 早急に法令化と頼む……。
大学の通学路なんてクソ学生の吸う煙たくて煙たくて……。
ま、それが仮面浪人する原動力でもあるわけだが。
京都駅では喫煙コーナーまでいかずに喫煙が常態化とかもうねアフォかと。
十メートル先にあるんだから、ちゃんとそこまで行って吸えよ!
- 157 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:34:56 ID:anbd2mPR0
- >>152
>>非喫煙者が肺ガンになったとしてその理由は?
>周りに喫煙者がいたせいだろうな。
1週間ほど前に、医者が煙草スレにも現れて言っていたが、
発ガンの因子は煙草だけではないぞ。
しかも副流煙に至っては、排ガスの方が健康被害出すのは周知の事実なんだが。
- 158 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:35:44 ID:bbN+kfDF0
- >>137
>結論を言うと何でもかんでも禁止禁止って流れは好きじゃない。
>時間がかかってもマナー向上を訴えるやり方でいったほうがいいと俺は思う。
俺もなんでも禁止って流れは好きじゃないが、
もうかなりの時間をマナー向上に費やした結果がこれだと思うぞ・・・
- 159 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:35:50 ID:qEr4jK79O
- たばこを吸う人は本当に嫌われてるね。
肺癌で市ねばいいのに
- 160 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:37:02 ID:hXYat7n/O
- ポロニウム〜♪
一日1〜2箱吸う奴は1年間で300枚のレントゲン撮ってるのと同じ〜♪
はいはい被曝被爆
- 161 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:37:28 ID:qk62tyk70
- >>153なんか言葉が荒っぽくなってきているが・・・平気か?整理するよ。
>ちなみにディーゼル排気ガスは最も大気汚染されてる東京で300倍致死リスクがあるが
タバコの副流煙は5000倍致死リスクがあるってデータもあるんだよ!
↑はキミが言った理論・・・300対5000でタバコの副流煙のが害!100倍以上だね。
有害物質の排出量は,車の排気ガスがg単位であるのに対し,タバコの副流煙はmg〜ng単位である。
オーダーとして1,000倍から1,000,000倍以上排気ガスの方が有害物質を含んでいることがわかる。一番身近で副流煙を吸う私は数10年たってもまだ死なないのに,
直接排気ガスを吸えば短時間で死にいたることを考えても, どちらが危険か明らかだと思う。
↑はボク・・・考えれば「排気ガスの自殺」はあるがタバコの自殺ないでしょww
- 162 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:37:45 ID:QY6cPN4s0
- >>158
その結果がそんなに悪いの?
俺はよく知らないんだけど、京都で歩き煙草ってあんま見かけないし、随分マナーがマシになったなあと思ってたモンで。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:39:24 ID:cT5vFazf0
- >>159
オレはタバコ吸うけど、2ちゃんで人に死ねなんて言った事がねーな。
うんこ・ちんこ・まんことは言うんだがなw
基本的品性がおまいとは違うんだろうな。哀れなやつよ
- 164 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:40:06 ID:l0fGZtSQ0
- >>155
そういうようにいう非人道的な喫煙擁護者いるようだが、
タバコの害がこれからどんどん若年化してくる。
そうなると年金どころか国力も落ちてくるだろうな。
- 165 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:40:39 ID:anbd2mPR0
- 嫌煙に理由を付けて、税金にたかるハイエナ共は氏ねよな。
まったく平和が続くと、ヤクザまでもが税金にたかるようになるんだねぇ。
- 166 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:40:40 ID:6WrA9D0o0
- あと肺がんになったら、マジで苦しいよ。毎分20回も動く器官が真っ先にやられるからな。
少なくとも近親者が肺がんで死ぬとこみて、喫煙を続けられるやつはそういない。
(末期は形容しがたい痛みで苦しみとのたうってタバコ吸ってた親が死ぬとこを見るから)
肺がん患者になってから、タバコ吸える度胸のあるやつは全くいないそうだ。
「タバコ吸えなくなるなら早死にしてもいい!」とか言ってたやつも、いざ死ぬとなるとガクブルして禁煙するそうだ。
以上呼吸器内科の医者の友達談
- 167 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:42:21 ID:sogExBzi0
- >>162
>京都で歩き煙草ってあんま見かけないし、
ひょっとして、それはギャグで言って(ry
- 168 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:42:45 ID:epCuS7UGO
- 喫煙者も副煙流被害者もコロッと死ねばいいけど
高度医療を施すもんだから、医療費が高くついちゃうんだよね
- 169 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:43:16 ID:3JA6+pTT0
- さて、んじゃ寝る
続ける人は体に気つけてやってくれ
おやすみノシ
- 170 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:43:48 ID:Uh5XVWC/O
- 嫌煙を主張する人たちは>>166みたいにとりあえずオレたちをガクブルさせてくれ
>>166でオレは今吸おうとした1本を箱にしまった
- 171 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:44:11 ID:cT5vFazf0
- >>164
>若年化してくる。
おまいの感想を聞いてる訳じゃねーのな。
お年寄りはオレ達より早く社会にでてるし、喫煙を始めた年齢も喫煙率もタバコの濃さも昔の方が高いし、
若年化する要素が見つからない。ソースもってこい。話はそれからだ
- 172 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:44:49 ID:qk62tyk70
- >>166
それは自己責任でしょ。
「歩きタバコなどしない」「子供がいる席では吸わない」「家で吸う時は換気扇を付ける」
考えて吸っている人も数多くいる・・・勿論保険も入っているがなww
- 173 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:45:08 ID:QY6cPN4s0
- >>167
どの辺住んでるの?
自分は京都市内を毎日一時間はチャリで通学してるが、あんまり見ないがなあ。
大学内も随分マシになったし
- 174 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:45:36 ID:anbd2mPR0
- >>166
心配してくれてありがとう。
しかしまぁ個人の勝手だ。
新興宗教の様に、「あなたの幸せを考えて」とか「健康を考えて」なんて言うな。
おまえには全く関係の無い話。
言い換えれば「大きなお世話」。ウザイだけ。
- 175 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:45:37 ID:bbN+kfDF0
- >>165
税金にたかるハイエナは煙草関係者だろw
買わないって事は単純に税金としての現金収入が減る=税金にたかれない
税金にたかるためには当然煙草の販売量を増やす方がいい訳だしハイエナもしやすい訳だな。
- 176 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:46:33 ID:gTWLkn4U0
- >>164
喫煙者って年寄りばっかりじゃん。
入社年度が最近になればなるほど喫煙者減ってるし。
- 177 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:46:38 ID:GNgF8DWBO
- 自分の母は肺癌で死んだが、煙草との関連性は全く無い。原因は排ガス。実は、煙草より排ガスの方が有害性は高い。
喫煙者だが、排ガスによる気管支炎アレルギーと診断されてる。空気が綺麗な場所なら、いくら煙草を吸っても咳は出ない。所詮は医師が広めた噂かと。
- 178 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:47:09 ID:l0fGZtSQ0
- >>161
どうやら現実の日常生活が見えていないようだな。
排気ガスの有毒性ではなく副流煙の致死(病死)リスクが5000倍高いと言ってるんだ。
それはどういう意味かと言えば排気ガスは常に人体が暴露されるわけではない。
しかし副流煙は屋内の受動喫煙や排気ガスより発病率が高いということだ。
そして排気ガスで数時間で自殺とかアホなことをほざいてるようだが、
自殺は自分の意思するだけだろが!しかし受動喫煙は自分勝手な喫煙者が
非喫煙者にとばっちりを食らわせる他人に対する迷惑行為だろが、
これを規制しないのはおかしすぎる。
- 179 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:47:22 ID:sogExBzi0
- >>173
住んでるのは滋賀。
けど、京都駅から京都タワーに向かって歩いてみ。
もちろん地上なw
確実に歩きタバコの被害に会うから。
- 180 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:47:57 ID:bbN+kfDF0
- >>170
一つ確認させてくれ。
「嫌煙を主張する」とは何を指している言葉なんだ?
街中で横行している迷惑喫煙を止めろといったら嫌煙を主張なのか?
- 181 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:49:41 ID:anbd2mPR0
- >>175
なんだ?只の稚拙な正義感だけの真っ直ぐ君かよ。
もう少し世界的な保険利権や研究利権の話や、
企業ゴロの話を勉強してから、嫌煙運動やった方がいいよ。
連中の煽動に乗ると言うことは、
そういう事に荷担している事になるんだからな。
つーか、勘弁してくれよ。
- 182 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:50:28 ID:qEr4jK79O
- >>177
かわいそうにな
お前もはやくたばこやめろよ
- 183 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:52:13 ID:vvGusO1l0
- たばこやめるヤツが続出して税収減った分増税されると困るから
喫煙者は誹謗中傷に負けず吸い続けてください、なるべく人目につかないところでね
- 184 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:52:51 ID:9PgL6PUJ0
- ∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 185 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:53:02 ID:QY6cPN4s0
- >>179
そんなに多いか?たまに行くが。
まあ自分は周りがよく吸ってて煙に慣れてるから、鈍くなってるのかもな。
- 186 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:53:03 ID:cT5vFazf0
- タバコと肺ガンの関係は無いとは言えないが眉唾。これ個人的感触ね。
なんだが心臓疾患や肺のその他の病気は多分ガチ。
なのでみなさん止める努力はしましょうね
- 187 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:53:26 ID:qk62tyk70
- >>178
現実が見えていないのはキミだよ。
有害物質の排出量は,車の排気ガスがg単位であるのに対し,タバコの副流煙はmg〜ng単位である。
オーダーとして1,000倍から1,000,000倍以上排気ガスの方が有害物質を含んでいることがわかる。一番身近で副流煙を吸う私は数10年たってもまだ死なないのに,
直接排気ガスを吸えば短時間で死にいたることを考えても, どちらが危険か明らかだと思う。
↑これだよコレ↑
例えば・・一間のアパートで麻雀を!4人禁煙者だ・・数時間後死亡したなんて聞いたこない。
ん〜排気ガスの自殺が一酸化炭素中毒とかだったら解る気がする。
低能じゃないのだったら300対5000の意味教えてよ・・排気ガスより有害なんでしょ。
- 188 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:53:28 ID:anbd2mPR0
- >>178
>それはどういう意味かと言えば排気ガスは常に人体が暴露されるわけではない。
意味が不明。
「排ガスに人体が暴露」って何?
それから、家から会社なりに行くときに、ガイシュツするだろ?
外気を全く吸わない人間は皆無だと思うが、どういう人の話を前提にして、
そも説明をしているのかが疑問。
家を締め切っているわけでもないだろ?
どうやって家の中の酸素を補給しているんだ?
- 189 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:57:28 ID:bbN+kfDF0
- >>181
カン違いしてねーか?
お前みたいに必死こいて○○運動なんてやってねーよw
吸うか吸わないか程度で嫌煙運動してるなんて言い出してるのは被害妄想丸出しだな・・・
それからさ、禁煙の煽動にのる事は荷担してると同時に
お前みたいに喫煙の煽動に乗る事も荷担してると理解できていないなら
言っちゃ悪いがお前は相当おめでたい頭をしてると思うよ。
- 190 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:57:31 ID:m2ydDyMr0 ?2BP(1225)
- 自分も喫煙者だが、現状だと法的規制以外に解決方法はないだろうな。
罰金制にして駐禁のように本気でやればいいんだよ。
- 191 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:58:40 ID:sogExBzi0
- >>185
多い少ないは主観の問題だからなんとも言いようがないがな。
居る居ないなら確実に居る。
ま、大学の通学路に比べればかわいいもんだが……。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:00:00 ID:cT5vFazf0
- >>189
何がムカツクってねw
正論かざしてツンツン喋る女だなw
オッパイ小さいくせに生意気だってんだよw
- 193 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:02:42 ID:U4Qo0eGuO
- 歩きタバコもムカつくが車を運転しながらのポイ捨ては
非常に腹が立つ。なぜすぐ後ろを車が走ってるにも関わらず
平気でポイポイ捨てるのだろうか。
死んでください
- 194 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:04:58 ID:gJ5ig4AV0
- 元旦禁煙継続中
- 195 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:05:52 ID:anbd2mPR0
- >>189
はいはい、真っ直ぐ君。
もう少し文章を書く能力が備わってから、
書き込んでくれると、こちらも無駄な頭を使わなくても良いんだけどな。
○○運動って何?おれは喫煙者として、喫煙反対者のわがままを、
論理的に諭しているだけなんですが。w
それからね、煽動はしていないよ。
嫌煙厨の論理矛盾を突いて、連中のわがままを証明しているだけだから。
まぁ、煽動の意味さえ理解出来ていないようだから、
乗ってる自覚も無いんだろうけど。まぁ以後放置した方が、不毛な議論に巻き込まれなくていいかな。
- 196 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:06:02 ID:hXYat7n/O
- 短小ホウケイ早漏のくせに生意気だってんだよwwww
- 197 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:07:47 ID:cT5vFazf0
- >>196
うるせー!
ペチャφ
- 198 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:08:08 ID:bkGyLPl00
- 薬物中毒患者相手では議論にならないのは仕方がない
- 199 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:09:50 ID:bbN+kfDF0
- >>192
ああそれはちょっと同意だな。
でも中にはそういうのが萌える奴も居るんじゃねw
でもこのスレには全く関係無いし>>189のレスがそれになる意味もわからん。
単にスレのレス先間違いか?
>>195
そういう罵倒しか出来ないってのは工作員かな?
残念だが俺は非喫煙者として喫煙者のわがままな部分を説諭しているだけ。
嫌煙の荷担すらしていない、主張も結果的に邪魔にならなきゃ良いだけと至ってシンプル。
もっともお前みたいな喫煙運動者から見れば嫌煙に見えるようだがなw
ま、この程度で連中の煽動とか言い出しているお前に意味が理解できてるとも思えないがねw
- 200 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:10:14 ID:epCuS7UGO
- >>194
頑張れ!
- 201 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:13:00 ID:mGA4I3Am0
- 毎日店の前を掃除する身になってみろ!!!!!
迷惑なんだよ!!!!!
- 202 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:13:55 ID:skK5Msyh0
- なんつーか。みんな人間小さいよなー。
- 203 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:16:12 ID:anbd2mPR0
- >>199
>もっともお前みたいな喫煙運動者から見れば
既に主義者的発言。w
この発言で全てだいなしになってるな。
まぁ煽動に乗ってる時点で、第三者的視点が欠損しているから、
そういう判断ミスを犯すものだが。
まぁ頑張って嫌煙運動に精をを出してくれ。
ここでは、誰がどう見ても「嫌煙」訴えてる方が疎まれているだけだが。w
- 204 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:16:28 ID:m8GDhpJf0
- まあ特に嫌煙対喫煙の争いはいつも酷いね。
- 205 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:16:28 ID:bbN+kfDF0
- >ID:anbd2mPR0
もう一つ言っとくけどさ、お前のレスいきなり話が飛ぶからわかりにくい。
調査結果がどうこう→だから嫌煙ファシズムだとか
脈絡無く嫌煙が税金たかるとか
お前の話は「頭で勝手に補完されていきなり結論」の話ばっかり。
他人にどうこう言う前にお前が日本語勉強したほうがいいぞ・・・いやほんとに。
まあスルーしたいそうだからこのレスに返答はいらないよw
- 206 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:20:16 ID:bbN+kfDF0
- >>204
ID:anbd2mPR0みたいに「吸わないだけとか、迷惑喫煙しないでくれ」ってだけで
すぐ何でも嫌煙として異常に敵視して差別主義者とか嫌煙運動とかデムパ丸出しで言い出す奴が居るからね。
>>203なんてもろいい例w
工作員って書いた辺りからかなりエキサイトして集中砲火始めてるしあながち的外れじゃないのかもしれないな・・・
- 207 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:20:41 ID:vvGusO1l0
- ID:anbd2mPR0 は救いようのないたばこ脳ですね
- 208 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:21:34 ID:anbd2mPR0
- >>205
読むのが嫌なら、無視すれがいいだけですよ。
>調査結果がどうこう→だから嫌煙ファシズムだとか
そもそも、この発言に関連性が無いのは、読めば分かる事なんだけどね。
しかも関連精のある話にはアンカー打ってあるし。
まぁがんがってくれや。
煽動を煽動と峰家無い様では、ショッカーの戦闘員の身分で終わりだけどな。w
- 209 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:22:15 ID:GNgF8DWBO
- ポイ捨てや歩き煙草が迷惑ならば、アメリカの様に、歩道上に灰皿を多数設置し管理すれば良い。
空気中を流れる有害な物質のほとんどは別の物質。全てを「煙草のせい」と絞り考える、今の医師や科学者達は他が見えてない。ダイオキシンを直に吸ってるなら話は別。
- 210 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:23:26 ID:QY6cPN4s0
- 乳はほどほどが一番だ、そして大きさより形だ。
コレは間違いない
>>191
そうかー、うちの大学は随分マシになったが、場所によるわな。
とかいって同じ大学だったりしてな。
- 211 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:25:41 ID:sSv0fID90
- >>209
馬鹿じゃねーの?
今は逆に、ダイオキシンよりタバコの方がはるかに有害というのが医学・理科系
の常識。
さすがに文系には知れていなかったか
- 212 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:25:59 ID:VpaoRuFJ0
- 俺は臭いから嫌なんだけどね。
タバコのにおいに慣れていない人が増えるにしたがって、
嫌煙ファシズムは加速度的に広まっていく。
- 213 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:26:37 ID:VEbPbEnT0
- ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____.)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) お雛様ですー♪お雛様ですー♪
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
- 214 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:26:55 ID:anbd2mPR0
- なんか、>>165の
>嫌煙に理由を付けて、税金にたかるハイエナ共は氏ねよな。
>まったく平和が続くと、ヤクザまでもが税金にたかるようになるんだねぇ。
に反応して必死な奴がいるのが笑える。
まぁ事実言われると、人は怒ると言うが、まさに琴線に触れたんだな。w
で、発言に反論するよりも人格攻撃。
まったくブサヨのやり方は変わらないな。wくわばらくわばら。
- 215 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:28:58 ID:JN2ldwaf0
- 結局、煙害だけに、空気を読めって話だろ
マナーっつーか、エチケットというか、
他人に配慮できてる喫煙者にどうこういうつもりはねーよ
配慮できないアホがいれば、正しく利用してる人も規制を受けて迷惑を被る
他人への配慮を怠ってるあんぽんたんな喫煙者にどうにかしろと言ってるだけ
周りに人がいればタバコは吸わないようにする、どうしても吸いたければ一言声をかける
歩きタバコはやめれ、吸いたければ立ち止まれ
そこら辺に吸殻捨てるなアホ
タバコに中毒性・健康を害すというマイナス面があるのも事実だけど、
喫煙者にはストレス発散リラックス効果云々というプラス面もあるんだから、
タバコやめろとは言わないし、言えないが
が、嫌がる人間が周囲にいるのに吸うってのは、自分の快楽第一な自己中と言われて仕方がない
周囲に迷惑をかける喫煙の規制を求めてるのは、タバコ自体どうでもいい嫌煙家
規制じゃなくてマナーの向上こそ第一というのは、タバコを愛する紳士な喫煙家
排ガスだのなんだの取り上げて、タバコだけじゃないだろというのはあんぽんたんな喫煙家
なんで○○だけなんだ、●●だって(の方が)やってるじゃないか
頭悪すぎる意見だよなこれ
- 216 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:29:00 ID:VpaoRuFJ0
- ていうか税金にたかるハイエナ共ってなんなん?
勉強不足でスマン
- 217 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:29:18 ID:kPEqtBVJ0
- 禁煙成功した元喫煙者だが歩きタバコはいかんと思う。
止められない奴はなにやっても止められないと思うから、歩きタバコをしないように
喫煙ステーションを設けてやってくれ。
条例制定したのなら厳しく取り締まってやってくれ。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:31:29 ID:anbd2mPR0
- >>209
>全てを「煙草のせい」と絞り考える、今の医師や科学者達は他が見えてない
いや、全て見た上で、「煙草が金になる」と分かってるんですよ。
ヨーロッパで、煙草企業がゴロに金払ったからねぇ・・・
捕鯨反対や嫌煙は金になった。石油の掘削反対は、逆にやりこめられた。
まぁ企業ゴロは色々な方面で色んな試みをしているようですよ。
- 219 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:31:54 ID:bbN+kfDF0
- >>208
喫煙工作員さんも大変ですね。
とでも言って欲しそうなレスだなぁw
>調査結果がどうこう→だから嫌煙ファシズムだとか
>そもそも、この発言に関連性が無いのは、読めば分かる事なんだけどね。
そういう関連性の無いこと並べているのは明らかなイメージ戦略なんだけどね>>151
戦闘員とか言ってる時点でもう完全にお門違いもいいところなんだけどね。
喫煙工作員さんはそれすらも見分けがつかないようだ、ご愁傷様。
しかし俺はいつから嫌煙のしかも運動家になったんだろうね・・・
もしかして>>180にも書いたけど「街中で横行している迷惑喫煙を止めろといったら嫌煙を主張」なのか?
うわーコワイコワイw
>>216
俺も実は知りたい部分w
煙草が売れる方の利権に関してはわかるのだが、彼は答えてくれなくってさ。
- 220 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:35:20 ID:Gel58gSP0
- 喫茶店でタバコ吸う女は可愛い子が多いよね。
逆に、禁煙コーナーはブスばっか。
- 221 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:36:00 ID:pnt4rv6g0
- 路上喫煙はするやつはするね。
要するに日本の美徳、恥の文化は崩壊し、朝鮮並みに人目を気にしなくなった。
ま、韓流だね。
犯罪もやる奴は一定数必ずいる事を思えば
無くなるわけないね。
- 222 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:36:18 ID:okFAqhh+0
- >>220
それは偏見だと思うw
- 223 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:36:44 ID:Qn9+t1vd0
- >>208
文章から知能の低さがにじみ出てるなwww
道歩いてても目に付くのはタバコの空き箱と吸い殻。
これらを捨てるのは100%喫煙者。
喫煙者は存在自体が迷惑。
- 224 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:37:30 ID:anbd2mPR0
- >>215
>なんで○○だけなんだ、●●だって(の方が)やってるじゃないか
>頭悪すぎる意見だよなこれ
誰がこんな事言ってるんだろうね?確かに頭悪いわな。
しかし、ここで排ガスの話が出ているのは、上の論理とは違うだろ。
嫌煙側が健康被害の視点で話しをする時に、
喫煙側も健康被害の視点から、それは煙草の副流煙が原因ではなく、
車や工場の排気ガスが大きな原因だと言っているわけで、先の論理にはまったくあてはまらない。
稚拙な理由で排ガスを持ち出すように意識誘導したいようだが、
そんな見え見えな手法は、かえって逆の結果を招く。
まぁお前が本当にそう信じているのならば、お前が笑われるだけだから構わないが。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:37:36 ID:dSYTPCLX0
- タバコ吸う女のマンコは臭い
- 226 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:39:57 ID:okFAqhh+0
- >>224
俺はタゴコの煙で喉が痛くなるんだが、それも車や工場の排ガスが原因なのか?
- 227 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:41:33 ID:anbd2mPR0
- >>223
コンビニ袋もよく落ちているが、
お前の論理でいくと、コンビニ利用者は存在が迷惑か・・・。
なるほど。ファッショがいかに危険かを表すよい例だ。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:43:16 ID:JN2ldwaf0
- >>224
同じだろ
>>157で自分が書いたレス見てみろ
副流煙として他者に迷惑をかける喫煙が好ましくないから、
公共の場での喫煙は規制しましょうという提案に対してお前さんは
>発ガン因子はタバコだけじゃない。むしろ副流煙より排ガスのが被害が大きい
と反論した。
これって、
「排ガスのが健康被害が大きいのに規制されてない、なのに何でタバコ規制なんだ」
って趣旨の意見だろ?
じゃあ、いずれ排ガスも規制しなきゃなりませんね、って話になるのが筋なのに
排ガス規制されてないんだからタバコの規制もやめましょうとか、頭悪い
- 229 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:44:19 ID:qk62tyk70
- >>215
キミの言うことはもっともだ!・・・ただ例えを挙げると
>他人への配慮を怠ってるあんぽんたんな喫煙者にどうにかしろと言ってるだけ
誰でも犬好きだと思っている飼い主!
リードを長く伸ばしての散歩やコンビ二の前でつないでいるアホ飼い主!入れないだろ!!
信号や横断歩道付近で駐車停車しているアホな運転者!見通し悪いし事故が現に起きているぞ!
まっキミらもマナーを守れよw いないよなぁ〜
- 230 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:45:24 ID://MmcLNf0
- 自動車の排気ガスの規制は今でもかなり厳しいしこれからもどんどん厳しくなるだろう。
なら、タバコも同様に徹底的に排出規制しないと片手落ちだな。
- 231 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:46:39 ID:h+lXXuJ+0
- 吸っている連中は圧倒的にDQNが多いからこうなるのもしかたないね。
- 232 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:47:22 ID:Bvq/WhbH0
- >>230
ニコチン気違いが話題そらしに必死だなw
- 233 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:47:37 ID:bbN+kfDF0
- しかしコンビニの袋がよく落ちてるなんてどこに住んでんだ・・・w
まさかゴミ捨て場の話か?
道端(路地や植込含めて)を見てもまだ空き缶(+ペット)が放棄されているのを普通に見かけるよな。
それでも数から言えば吸殻の何十分の一のレベルだが。
余談だがこれは東京都23区内某所の話。
それから当然ながら「全国でコンビニの袋が煙草の吸殻並に落ちている」なら当然社会問題化しているぞ。
- 234 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:49:14 ID:JN2ldwaf0
- >>229
日本語でおk
悪いんだが、しょーじきホンキで理解不明だ
だが、最後の文だけから把握するに
「マナー守れてない奴がいるから、俺にマナーを強要するな」ってことだよね
これはひどい
ゆとり教育の弊害がここにまで来ているんだろうかと思ってしまうほど怖い
- 235 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:51:24 ID:anbd2mPR0
- >>226
>俺はタゴコの煙で喉が痛くなるんだが、
おそらくそれは「タゴコ」のせいだろうw
>>228
「迷惑」という曖昧な言葉で規制できるわけでもあるまいし。
そもそも、>>157のレスは>>152へのアンカーが示すとおり、
健康被害に突いての発言。
お前の言う
>副流煙として他者に迷惑をかける喫煙が好ましくないから、
>公共の場での喫煙は規制しましょうという提案に対してお前さんは
↑は真っ赤な嘘。
もう少し読んでレスしようよ、ね。
>>230
まぁ外気中における煙草の副流煙が、健康に甚大な被害をだすのならそうなるかもね。
しかし現実はどうなんだろうね?。「迷惑」っていう主観的な理由では無理なようだが。
- 236 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:51:37 ID:qk62tyk70
- >>234
いや、違うよ。
キミらマナーについて語ってはいるが・・・
このスレタイ以外のマナーは守っているのかを説いたまでだよw
- 237 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:52:34 ID://MmcLNf0
- >>299
「他人に迷惑を掛けている人間は他人を批判する資格がない」論法か。
何回論破されれば喫煙擁護者はこの稚拙な倫理破綻戦術を使うのをやめるのだろうか。
- 238 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:52:55 ID:okFAqhh+0
- >>235
誤字くらいスルーしてちゃんとレスしろよ。
もう一度聞いてやる
俺はタバコの煙で喉が痛くなるんだが、それも車や工場の排ガスが原因なのか?
- 239 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:54:08 ID:JxUrfQwvO
- >>220
喫煙は美意識も破壊される事がわかった
- 240 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:55:15 ID:anbd2mPR0
- >>233
コンビニ袋→例の一つ だわな。
おまえさんの言うように空き缶しかり、ペットボトルしかり。
話の核心は落ちているゴミの種類では無く、
ゴミが落ちていたら、その利用者は存在が迷惑っていうロジックが、
ファッショ的で危険な思想ですよって事。
落ちているゴミの種類に話を持って行きたいのか?
それとも、核心が読解できなかっただけですか?。
- 241 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:56:01 ID:q86Z9VH40
- 法で拘束されなきゃマナーひとつ守れないとはねえ。
- 242 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:56:38 ID:GNgF8DWBO
- >>211
中坊以下だな。どういう解釈したら、ダイオキシンより煙草のが上なんだ?統計自体、ダイオキシンのが遥かに上。文系とか、そんな事は関係はない。普通に化学・科学を受けた人間なら知ってる常識。
「有害指定物質」って言葉すら知らないだろ。哀れな奴だな。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:57:08 ID:qk62tyk70
- >>241
注意も出来ないんだ・・キミは
- 244 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:57:21 ID://MmcLNf0
- >>235
なんでこんなスレにいるんだろう。
そんなに排ガス問題を憂慮しているのなら関連スレに行ってがんばればいいのに。
ここでウダウダ言っているなんて結局は排ガス問題など全然重視していないんだろうね。
それを元ネタにして喫煙批判を緩和したいだけ。
そんなことをするからと喫煙被害者は排ガス問題に対して「自分たちの邪魔をする」と否定的な感じ方をするようになってしまった。
つまり喫煙被害者と排ガス被害者双方への敵対行為をやっているにすぎない。
- 245 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:00:37 ID:qk62tyk70
- >>244
実際は・・他人に与える影響は排気ガスのが大きいでしょう。
それと温暖化問題とかも考えるとね。
- 246 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:00:58 ID:okFAqhh+0
- ID:anbd2mPR0
頭が悪い上にレス遅すぎてつまらね
- 247 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:03:39 ID:anbd2mPR0
- >>237
論破してもいないのに論破したというのは情けない。
しかしもっと情けないのは、未来の誰かの発言に文句垂れてることw
>>238
お前自分で
>俺はタバコの煙で喉が痛くなるんだが、
と言ってるようだが、他になにか有るのか?
つーか、細かい状況も告げないで、他人が判断できる事でもあるまいに。
はいはい、お前は、煙草の煙で喉が痛いようだ。としか言えんわな。
>>244
健康被害の話になれば、排ガスや工場排気の話になるのは当たり前。
それは別に「排ガスを規制しろ」と言ってる訳ではない。
煙草の副流煙を、健康被害の観点からなくせという意見が有れば、
それは排ガスのせいじゃないんですか?となるのは当然なんだよ。
排ガスの健康被害まで煙草の副流煙の仕業にされては、本当に喫煙者には濡れ衣になる。
それを防ぐための反論ですが、そういった言論まで封鎖しろと??????
- 248 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:03:55 ID:Rc0fP0aN0
- 嗜好品で迷惑かけるなよ
歩きタバコなんて人が居なけりゃ別に構わないが
子供も大人も沢山いる人ごみの中で歩きタバコしてるやつ多すぎ
- 249 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:04:17 ID://MmcLNf0
- >>245
だったらこのスレで喫煙被害者を邪魔するのではなく排ガス関連スレに行ってくれ。
喫煙被害者は排ガス問題の解決の邪魔なんかしない。
「喫煙問題は排ガス問題より優先して解決しなければならない」なんていわないから。
ここで排ガス問題を煽って喫煙被害者の敵対心を増すような行為はやめて欲しい。
問題の規模も違うしね。喫煙問題の規模が小さいということは解決しやすいってこと。
よ〜いどんで一緒に解決する必要なんかないんだよ。
平行してお互い邪魔しないように努力すればいいだけじゃね。
- 250 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:05:16 ID:cHel4doN0
- キチガイにマナーとか無理だから
- 251 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:05:34 ID:q86Z9VH40
- >>243
はあ?
- 252 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:07:33 ID:qk62tyk70
- >>249
前レスで排ガス問題を持ち出した香具師がいたから・・流れでしょう。
副流煙>>>>>>>>排ガス とねw
- 253 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:07:35 ID:bI3qEK4M0
- 健康がどうとか言う前に、普通に臭くて鬱陶しいから・・・
喫煙者は早く芯でちょんまげ。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:08:06 ID://MmcLNf0
- >>247
>論破してもいないのに論破したというのは情けない。
>しかしもっと情けないのは、未来の誰かの発言に文句垂れてることw
前スレでこの論法を使った喫煙擁護者がさんざん滅多打ちにされた上に無様にも逃亡した。
まず自分にこそ他人を批判する資格が無いことに気がつかなかったようだ。
- 255 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:08:22 ID:jl8GS8CS0
- 排気ガスは環境に悪いから条例で排出ガスを規制
ゴミのポイ捨てをなくすために条例で規制
モラルを欠いた喫煙者がいるから条例で規制
しかたがないんじゃないかな
喫煙者はモラルを欠いた喫煙者に怒りを覚えたりしないのかな・・・
- 256 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:10:51 ID:bbN+kfDF0
- >>240
裁量。
圧倒的に突出して数の多い物から問題視されていくってのは当然理解できるよな?
ポイ捨てで圧倒的という数で煙草の吸殻があるならまず問題視されるのは
コンビニの袋でも空き缶でもな「圧倒的に多い」煙草の吸殻。
以前は空き缶ポイ捨ても同様に問題視され数々対策されてきた経緯がある。
例えばプルタブを捨てる奴が多かった為に今のような缶に据付で取れない形になった。
ジュースの自販機のゴミ箱設置率も高いし、業者が回収して回っている。
で、一方吸殻を出さないための対策はと言えば・・・これらと比べたら全然足りないんじゃねーの?
- 257 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:11:27 ID:qk62tyk70
- >>251
「歩きタバコ」をしている人に注意をしたことありますか?って言う意味ですが・・
- 258 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:14:03 ID:anbd2mPR0
- >>249
言論封殺みっとも無いぞ。
都合が悪いからと言って、反する意見を言わせないのは中国や北朝鮮と同じ。
そこまで言論封殺がしたいのなら、自分の媒体を作ってやれよ。
>>255
>喫煙者はモラルを欠いた喫煙者に怒りを覚えたりしないのかな・・・
するんだけどねぇ・・・。
キチガイは煙草のポイ捨てに止まらず、空き缶もゴミもポイ捨てするからねぇ・・。
これは喫煙者というくくりではなくて、社会不適応者と見るしかないでしょう。
願わくば、喫煙者サイドからみても迷惑千万。
そういう香具師は、芯で欲しいというのには同意。
- 259 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:14:25 ID:qk62tyk70
- まっ逆に「法で拘束されなきゃ注意も出来ないとわねえ」ですけど・・
- 260 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:17:21 ID:anbd2mPR0
- >>256
>で、一方吸殻を出さないための対策はと言えば・・・これらと比べたら全然足りないんじゃねーの?
ポイ捨てに限って話をすれば、現在のやり方はおかしいよな。
空き缶などは、自販機の横に必ずゴミ箱を設置しなくてはならなくなったし、
対策が進んだが、煙草に関しては、逆に灰皿を撤去してるからな。
ポイ捨てが増えるのは当然の様な気がする。
町中の喫煙可能地域には灰皿を設置すべきだな。
- 261 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:19:43 ID:GNgF8DWBO
- >>253
典型的で潔癖症な日本人の悪い見本の言葉だな。
- 262 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:19:48 ID:DmCSICWJ0
- ガムは噛んだら包み紙に包んで捨てれるから
煙草の箱に灰皿つければいんじゃね?
- 263 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:21:49 ID:qk62tyk70
- >>262
100均で簡易灰皿は腐るほど売っているし・・結構みんな使用しているよ。
- 264 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:22:04 ID:JN2ldwaf0
- 自分で出したごみも自分で持ち帰れないような子は、タバコ吸うなって話ですよね
善意でおいてあるのがゴミ箱や灰皿だ
無い場所で吸いたければ自分で責任持って持ち帰れ
ごみ箱がないから、灰皿がないから、ポイ捨てが増えるのは当然だ
とか考えてるアホが増えたから、こういう問題が顕著になってきたんだろうな
- 265 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:23:41 ID:jl8GS8CS0
- >>260
> 町中の喫煙可能地域には灰皿を設置すべきだな。
とありますが
灰皿が撤去された場所は喫煙可能地域出ないと考えないんですか?
- 266 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:23:53 ID:lS3LqdtZ0
- みんな熱すぎだろw
喫煙所をきちんと設けてくれりゃいいよ。
新幹線とかの全面禁煙はさすがにきつい。
- 267 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:24:15 ID:QY6cPN4s0
- >>262
お前頭良いな
臭いから勘弁って意見はよくわかるんだが、副流煙と健康の結びつきがよくわからん
自分はたまたま周りが喫煙者多いからかなりの量吸ってると思うが
肺検査でも全く異常なかったし喉だのに影響したためしが無いからピンと来ないな
排気ガス云々の話が出てるが確かに繁華街に長時間いると頭が痛くなることはある
- 268 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:24:21 ID:anbd2mPR0
- >>263
俺も出先では結構携帯灰皿使うんだが・・・。
忘れた時には、コンビニで手軽に買えるから便利なんだが、
よく外出時に忘れるので、携帯灰皿が結構溜まってしまった・・・。
う〜ん、かなり貢いでるな俺・・・(泣
- 269 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:26:03 ID:q86Z9VH40
- >>257
そう言う意味の言葉には到底見えないけどねえ。
有るけど何?
つか、馬鹿にレスは無意味かw
- 270 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:26:22 ID:SrUdBNLU0
- >>267
あれはレントゲンだけでは気づかないらしいよ。
- 271 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:26:41 ID:DmCSICWJ0
- >>263
そういえば携帯灰皿とかいうものあったのね
構内喫煙コーナを除き禁煙になってから使ってる人見たことないかな・・・
- 272 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:29:59 ID:anbd2mPR0
- >>264
ポイ捨てに限った話をするならば、
灰皿が置いてあったのは善意でもなんでもないよ。
重要な広告媒体としても使われていた時代もあるし、
一方的な善意とするのは、非常に稚拙。
そういった物が減った理由は煙草バッシング。
煙草を叩くことが、ポイ捨てに拍車をかけた事実も認識しないといけない。
こういった物は、社会的に見て、一番最低なモラルの持ち主を対象に対処しないと、
結局うまくいかないって事なんだよな。
ポイ捨てする様な馬鹿でも、ポイ捨てしなくて済むようなシステム作りが必要。
- 273 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:30:33 ID:MDS0Zye70
- 吸殻だけの問題じゃない
家の近くは駅までの歩道が狭い
そこを前に歩きたばこのヤツがいると追い越せないし
駅までの数分間ずっと受動喫煙になる
自分は内的疾患で極度の貧血も持っているので
たばこで血管がしまると本当に気分が悪くなるが逃げられない
まるで拷問
吸ってるやつには想像できないだろうけどね
- 274 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:30:55 ID:JxUrfQwvO
- >>271
最近の携帯はホント何でも付いてるな。
- 275 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:31:24 ID://MmcLNf0
- >>249
>言論封殺みっとも無いぞ。
まったく発言するなって言ってない。
ふさわしいスレで発言したほうが問題解決のために効果があり
ここでの排ガス問題発言は逆効果だと言っているだけだよ。
しかし、宣伝情報戦略の面から見るとまさに喫煙者の対処方法は的外れだね。
かつては味方だった「数」は今では敵になってしまっている。
既に大衆の間には「喫煙は健康に悪い」というコンセンサスが多数派を占めつつある。
これが「不二家」のケースと似ているが違う点は
常に喫煙という行為によって不快を感じる事態の量が圧倒的に違う点だ。
時間がたったり他に大きな事件が起こって忘れられるということを期待できない。
マスコミが煽らなくとも日常で常に動機付けの強化が起こっている。
これを覆すには
喫煙が無害どころか不快な点を我慢していいほど健康に有益であることが証明されること
しかないがこれはまず無理。
従って喫煙により不快を感ずる事態を日常から隠蔽し大衆が興味を喪失するのを待つ
のが有効なんだが喫煙擁護者の戦法はまさに真っ向勝負しかとらないのな。
- 276 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:31:57 ID:lH8MVOAxO
- タバコ一箱、5万ぐらいでいいよ。
- 277 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:32:38 ID:qk62tyk70
- キミ「法で拘束されなきゃマナーひとつ守れないとはねえ。」
ボク「注意も出来ないんだ・・キミは」
キミ「はあ?」
ボク「歩きタバコ」をしている人に注意をしたことありますか?って言う意味ですが・・
最後にキミ↓
269 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:26:03 ID:q86Z9VH40
そう言う意味の言葉には到底見えないけどねえ。
有るけど何?
つか、馬鹿にレスは無意味かw
そうですね・・・初めのボクのレスで気づかない人にはね。
- 278 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:34:21 ID:anbd2mPR0
- >>273
煙草の煙が散るのを待ってはどうだろう?
まさかとは思うけど、直ぐ後ろを歩いていて、そのままずーと後を追うの?。
数歩開けるだけで、かなり煙は散ると思うんだが・・・。
- 279 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:34:56 ID:QY6cPN4s0
- 何か戦争気分の奴がいるな
かっこええぞ
- 280 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:36:04 ID:tdKD+KCPO
- 塾講師の喫煙率は異常。
- 281 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:37:01 ID:MDS0Zye70
- >>278
まさかその為に毎日早めに駅まで行く時間出ろとでも?
後から後から歩きたばこのヤツが通る道を
一々立ち止まって電車に間に合うように乗るためにどれだけ早く家を出ろっていうんだ
家田舎じゃないんだから
- 282 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:37:08 ID:QY6cPN4s0
- >>270
そうなん?いちおうちゃんとしたヤニ検なんだが、面倒くさいもんだな。
あまり気にすると健康に良くないから考えないことにしよう。
- 283 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:38:49 ID:DmCSICWJ0
- モラルのない問題になっている喫煙者が居ないところで議論しても意味がないような気はするけど
ポイ捨てした人は所持してる煙草・ライター没収とか
- 284 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:39:01 ID:cT5vFazf0
- 携帯灰皿は山に行った時に使うな。
灰皿があるとこで携帯灰皿つかうと掃除のオバサンの仕事がなくなるからな
- 285 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:39:41 ID:NVyLUFr/0
- >>278
タバコ吸うヤツなんて、何人もいるんだからムリだろ。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:39:53 ID:MDS0Zye70
- タバコを吸う方が立ち止まって道の端で吸うのが道理なのに
こういうこというから煙草吸うヤツが嫌いになるんだよ
常に自分中心
弱者に配慮するって視点が全くなしなんだよなあ
>>278
- 287 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:42:08 ID:cT5vFazf0
- >>286
遅く生まれた奴がはじっこ歩くのが道理だろ
- 288 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:42:31 ID:DmCSICWJ0
- >>284
そんなこと言ったら平和になったら警察の仕事が・・・ってことになるぞ
- 289 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:42:56 ID:anbd2mPR0
- >>275
あのな、「不快」というのは、社会生活に置いては沢山有るの。
俺は鼻が良い方だが、電車の中での整理女の臭いは、はっきり言って拷問だぜ。
化粧の臭いやキムチや餃子の臭いもダメだ。
しかし、大勢が集まる中に行くならば、自分にとって不快と思われる事なんか
一々気にして「おめーの万個くさい」とか「キムチ臭せーんだよ」なんて言えないよ。
もしかしたら俺のチンチンの臭いもアレかもしれないしな。
嫌煙者の言う「迷惑」や「不快」ってのはその程度なんだよ。
それを声高に「自分たちが正義」みたいに言うから、
最近では禁煙活動していると、宗教勧誘みたいに見られてるだけどな。
まぁそれがまだ感じ取れていないんだったら、おめでたい。
がんがってやってくれや、としか言いようが無い罠。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:43:35 ID://MmcLNf0
- タバコと排ガスというより
タバコ吸う人と吸わない人
ガソリン自動車と電気自動車
の関係がしっくりくるな。
排ガスは問題だが今はそれを我慢しないと社会が維持できない。
だけど環境の悪化やコスト問題の解決で電気自動車が増えてくれば
ガソリン自動車はあっというまに数を減らすだろう。
喫煙の問題も同じで今すくなくならないのはまだ数の力が残っているから。
レジュームチェンジが起こらない限り数的劣勢は加速していくだろう。
少数派に対して多数派の民衆は冷酷だからね。無視できる数まで減るまでは。
- 291 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:44:08 ID:qk62tyk70
- >>269さ〜ん いますか?
キミが「歩きタバコ」をしている人に注意した!
その詳細を今後のために聞いておきたいのだが?
自身のカラダにタバコが付いたとかね!!是非ともお願いします。
- 292 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:45:59 ID:MDS0Zye70
- >>289
実際に間接喫煙で健康被害があることは個人の感覚の差の問題じゃない
この世の中にはぜんそくや心臓疾やその他の病人も沢山いて
その人たちがやっとものを言えるようになったからって正義みたいになんて言われる筋合いは無いと思うね
- 293 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:46:25 ID:bbN+kfDF0
- >>260
自販機の横に設置してるのは自治体じゃねーぞ。
自治体の灰皿を減らしてJTの灰皿を増やすのが筋であって自治体の灰皿が減る事を文句言うのはお門違い。
ついでに言うと飲食禁止のところに缶ジュースのゴミ箱置かないように
喫煙禁止のところに灰皿置かないのも当然の話だが。
JTにお願いしてちゃんとした喫煙所を作れってならまだ話はわかるが
何でもかんでも灰皿置けってのは少々意見としては横暴だね。
- 294 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:47:17 ID:ddcWzs0M0
- レス、一個も読んでないが、一言。
おまいら、いつも同じ展開でも飽きないな〜。
- 295 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:48:02 ID:GNgF8DWBO
- >>260
例としてハワイを上げる。笑える程、歩道に灰皿やゴミ箱が各種分別で設置してある。(効果は抜群。)これの掃除も国の政策で、給料貰える立派な仕事だったりする。
こういう所は見習って欲しいが、今の日本はゴミ処理問題より、税金取る事しか考えてない。
- 296 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:48:18 ID:cT5vFazf0
- >>288
警察官は平和になったら道案内や交通整理してろw
掃除のばばーは掃除が全てなのだ
- 297 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:48:48 ID:1neHf6X80
- >>16
そして喫煙者が減ったあとの税収を考えてない、こういう馬鹿が政治家になるから困る
- 298 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:49:05 ID:gd1HHHDo0
- わざわざ駅に着いた途端改札機周辺で吸いだす糞どもは死ね。
家で吸えボケ
- 299 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:49:37 ID:JN2ldwaf0
- >>289
電車のような密閉空間で、匂いのキツイということが判っている漬物を取り出せば
その匂いで他者を害した=傷害罪となる
こういうことも十分にありえますので、電車内でのキムチやらはマナーだけの問題ではありません
>大勢が集まる中に行くならば、自分にとって不快と思われる事なんか言えない
言わなくて住む環境作りを心がけましょう
タバコで不快に感じる人がいるのだから、そういう場所ではやめましょう
当たり前の常識を持った人なら、やれ禁煙だやれ規制だ、誰もそんなことは言わない
逆に、言われるってことはそれだけ常識が無いのが増えてるってことだ
大体、「嫌煙者の不快」がその程度ってのは、喫煙者には一生理解できない程度の問題
こういう勘違い君がいるから、喫煙者全体が悪として扱われるんだ
- 300 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:49:41 ID:jl8GS8CS0
- >>283
本人はどうか知らないけど
モラルのない喫煙者に理解を示してる>>278がいるじゃん
- 301 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:49:49 ID:qk62tyk70
- >>292
人が「車の運転」および「喫煙」という行為をするとき,1分間に排出する「排気ガス」と「副流煙」にはどのような有害物質が,どの位含まれているのだろうか。
目安として,自動車の排ガス規制値と,副流煙に含まれる有害物質量を比較してみた。・・・中略・・・・・1分間あたりの有害物質の排出量は,車の排気ガスがg単位であるのに対し,タバコの副流煙はmg〜ng単位である。
オーダーとして1,000倍から1,000,000倍以上排気ガスの方が有害物質を含んでいることがわかる。一番身近で副流煙を吸う私は数10年たってもまだ死なないのに,直接排気ガスを吸えば短時間で死にいたることを考えても,
どちらが危険か明らかだと思う。
- 302 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:52:08 ID:cT5vFazf0
- >>286
分ったか?
小僧ははじっこ歩けよ。常識だぞ
人間関係の基本中の基本わかったな
- 303 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:52:30 ID:5vo+Omxf0
- 喫煙者です。
繁華街の禁煙化はいいんじゃないでしょうか?
ただ、喫煙場所はところどころにおいてほしいなぁ。
というか、そういうスポットつくってもらったほうが、歩きタバコはより減ると思う
- 304 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:52:57 ID:bbN+kfDF0
- >>272
>煙草を叩くことが、ポイ捨てに拍車をかけた事実も認識しないといけない。
だから風が吹いたら桶屋が儲かる的な論調やめろって・・・
脳内で結論付けて話を切り出すなと書いただろう。
それからさ、一番最低なモラルを対象に対策を立てるなら
「実刑まである罰則付きの法律化」か「完全に禁止」なのだが。
ここを極論としても当然そのラインに近い対策ほど効果があるということになるが。
>>286
弱者って表現はどうかとも思うけどw
まあ大筋は同意だな。
混雑してるところで吸うって行動に問題があるだろうね。
- 305 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:53:21 ID:JN2ldwaf0
- 拡散が前提になってるそのデータになんの意味があるんだ
喫煙による副流煙は、発生源のタバコに近いから高濃度で影響を受ける
一方、排ガスは、発生源のマフラからは遠いから拡散後の低濃度で影響を受ける
データの取り方が間違っている参考資料を引用しまくるとか、恥ずかしくないか?
- 306 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:53:25 ID:RNBl/1n40
- >>278
数歩程度じゃ効果なし。
歩き煙草の後ろを歩くと、風がなければ10m近く離れててもにおいがするよ。
- 307 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:53:26 ID:anbd2mPR0
- >>281
そんなに喫煙率高いのか?
なんだか嫌煙厨が言う喫煙率だと、4人に一人とかじゃないのか?。
>>286
いや、俺は「危険から遠ざかる工夫も必要」と言ってるだけなんだが。
相手に言っても無理ならば、自分で工夫した方がいいかもね。
というのが理解できないのならば、まぁ無理強いはしないが。
>>292
>実際に間接喫煙で健康被害があることは個人の感覚の差の問題じゃない
普通の外出時の大気中において、副流煙の健康被害って何?。
喘息や心疾患の話をするのならば、俺の様に鼻の良い奴も同じだよ。
何度も言うように不特定多数が入り乱れる社会生活において、
自分の都合を押し通すんじゃなくって、危険から自分が遠ざかる工夫をするか、
我慢する事が、自分や他人に諍いを起こさない秘訣じゃないのかなぁ。
まぁ煙草のポイ捨てをする馬鹿がいるように、
そんな暮らしの知恵も分からない馬鹿もいるって事で、俺は認識しますわ。
- 308 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:54:09 ID:ko/3WtxL0
- マナー向上は本当に無駄。
勤務先周辺は路上喫煙禁止区域で池袋などの繁華街に比べると、
歩行喫煙者は圧倒的に少数だけど、ひとりでも守らない人がいれば意味が無いからね。
もう、歩行喫煙者は通り魔と同等と考えるくらいじゃないとダメだ。
- 309 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:54:38 ID://MmcLNf0
- >>289
>しかし、大勢が集まる中に行くならば、自分にとって不快と思われる事なんか
>一々気にして「おめーの万個くさい」とか「キムチ臭せーんだよ」なんて言えないよ。
>もしかしたら俺のチンチンの臭いもアレかもしれないしな。
この件に関しては自分が必ず多数派に入れるとは限らない。少数派の悲哀というのは良く知られているからね。
特にそれが社会から冷たい目で見られる場合は。
喫煙はそうじゃない。決定的に被害者と加害者が別れてしまっている。
不快を感じれば容易に多数派に組することができる。
簡単なんだ、楽なんだよ。それで自分たちが「多数派で正義」と確信できる。
正しいかどうかは宣伝情報戦では問題じゃない。
>それを声高に「自分たちが正義」みたいに言うから、
>最近では禁煙活動していると、宗教勧誘みたいに見られてるだけどな。
この国では道義的ではなくとも「多数派は正義」だからねぇ。
大衆間のコンセンサスを打破できない限り何を言っても無駄だって。
日常でタバコの煙に不快を感じる人がいて、自分が被害者だと確信する限り。
被害者というのは心理的に楽だからね。
多数派に数の勝負を挑んでどうするよ。
でももしそのコンセンサスを一演説みたいなもので変えられる人間がいたらそういう人間はなんと言われるんだろうな。
- 310 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:55:02 ID:R3iHhj1tO
- 横浜駅周辺の歩きたばこ率は異常
- 311 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:55:49 ID:qk62tyk70
- >>305
>参考資料を引用しまくるとか
アンカー指定してくれないと・・どの資料か解らないよ。
- 312 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:55:52 ID:JN2ldwaf0
- >>307
>相手に言っても無理ならば、自分で工夫した方がいいかもね。
こういう理不尽なことを、正しく解決するために歩きタバコを規制するんだろ
お前は、結局歩きタバコはいいと思ってるのか? やめるべきと思ってるのか?
前者なら話にならないし、後者なら展開してる理論がおかしい
- 313 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:56:38 ID:gd1HHHDo0
- 駅の近くで吸われたら避けようも無いだろうが糞が
- 314 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:57:25 ID:bbN+kfDF0
- >>295
そういう形はなればなったで良いかもしれないけどね。
日本は混雑している所の喫煙問題という部分も抱えるから
全部ハワイと同じという流れにも出来ないだろうね・・・
ラッシュとかでもそれ程混雑しない地方ならその程度で十分足りそう。
- 315 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:58:09 ID:anbd2mPR0
- >>295
そのとおりだね。
アメリカは建物の外では喫煙自由としているところが多い。
昔アメリカをバスで旅したときに、バスのターミナルの外で喫煙したら、
灰皿が有るのにそこら中ポイ捨てされた吸い殻。
「マナー悪いなぁ・・」と手近のものを拾って灰皿に捨てていたら、
「おい、俺の仕事を取るな」って、掃除してるオヤジに怒られた。w
まぁ価値観や固定観念の多様性を受け容れるには、
一度外国を旅してみるといいかも。
- 316 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:59:15 ID:yDJVvIJGO
- 喫煙場所は作って欲しいが…ゴミ箱じゃないが無いと困る…
- 317 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:01:11 ID:JxUrfQwvO
- 新幹線のキオスクに喫煙所を隣接するのはいかがなものか。
あんなのは線路の間に設置すれ。
- 318 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:01:44 ID:qk62tyk70
-
ボクが一番ムッとすることはJRの売店でタバコ売っているでしょう。
でも、駅によってはホームなどに喫煙所がない!!
じゃ売るなって・・・ことだよww
- 319 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:03:24 ID:bbN+kfDF0
- >>308
いや、圧倒的に少数ってレベルなら一応意味はあるぞw
勿論そういう場所の迷惑って無いに越した事は無いけどね。
>>315
>アメリカ
屋内完全禁煙って話ならまだアメリカみたいなやり方は多少は賛成もするけどさぁ。
それから少なくとも今は「ポイ捨て拾ったから仕事取るな」なんて話ないし。
というかそれハリウッド映画でのネタ話だね。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:03:51 ID://MmcLNf0
- >>316
でも、誰もコストを負担したがらないorz。
- 321 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:05:02 ID:anbd2mPR0
- >>299
漬け物開けたとかじゃないの。
キムチ臭い体臭した奴が大勢いるんだよボケ!。
どう読んだら「キムチを取り出す」になるんだよw
>>304
事実、昔は交差点待ち用の灰皿がそこら中に設置されていた。
最近は、「喫煙を煽る」とかで取り外されたね。
結果はポイ捨てが増えたという事実。脳内結論でもなんでも無い罠。
つーわけで、そろそろ仮眠取らないと、会議がやばい・・。もやすみ。
- 322 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:05:43 ID:lpEWRUE80
- 環境に悪いとか、健康に悪いとか、そんなの知らん
理由は単純、「臭い」
- 323 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:06:43 ID:5NVw6gNG0
- スキー場のリフトでタバコ吸う馬鹿がいる
それも3人乗ってたら3人とも同じ行動をする
- 324 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:06:59 ID:QY6cPN4s0
- 結局大気中の副流煙が直接健康にどの程度ダメージを与えるかわからんかったな。
副流煙が体に悪いのは充分わかったが、友達が吸ってる以上副流煙は免れれないし具体的にはどうなんだろ。
副流煙を根こそぎ吸い込むわけじゃなく、漂ってるのを部分的に吸うだけだから判定しづらいんだろうな。
- 325 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:07:02 ID:iYNsL4+U0
- 煙は吐くな
吸い殻はちゃんと食え
燃えてる方をくわえて吸え
それなら何も文句は言わん
- 326 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:08:05 ID:bbN+kfDF0
- >>320
まあ販売者が負担するのが筋だろうね。
>>321
>事実、昔は交差点待ち用の灰皿がそこら中に設置されていた。
>最近は、「喫煙を煽る」とかで取り外されたね。
交差点とかの灰皿は勝手に設置してる場合も多いけどねぇ。
それに「喫煙を煽る」って言うより「人が多く溜まる場所なのに迷惑だから」だろ。
「煽る」で撤去されたのは千代田区みたいに禁煙化したところの話じゃねーか?
- 327 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:09:26 ID:C06YFBuT0
- >>297
統計的に見て喫煙者と非喫煙者で一部の病気になる確率に格段の差があるのは知ってるよね?
その病気の治療にも税金を使ってるんだ、んでその総額はタバコ税の総額よりもダントツ高いんだよ
そうでもなけりゃ国がやりたがらないよ喫煙規制なんてね
- 328 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:09:36 ID:qk62tyk70
- >>324
人が「車の運転」および「喫煙」という行為をするとき,1分間に排出する「排気ガス」と「副流煙」にはどのような有害物質が,どの位含まれているのだろうか。
目安として,自動車の排ガス規制値と,副流煙に含まれる有害物質量を比較してみた。・・・中略・・・・・1分間あたりの有害物質の排出量は,車の排気ガスがg単位であるのに対し,
タバコの副流煙はmg〜ng単位である。
オーダーとして1,000倍から1,000,000倍以上排気ガスの方が有害物質を含んでいることがわかる。一番身近で副流煙を吸う私は数10年たってもまだ死なないのに,
直接排気ガスを吸えば短時間で死にいたることを考えても,どちらが危険か明らかだと思う。
- 329 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:10:03 ID:cT5vFazf0
- >>324
濃度と時間の面積で考えれ。
換気をすればたいしたことねーし、薄くても長く吸えばよくない。
- 330 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:11:37 ID://MmcLNf0
- ほんと太平洋戦争みたい。
喫煙被害者は数的劣勢時を防御で乗り切り
理論武装と宣伝戦で攻勢防御。
ホントに最近だけど数的優勢で攻勢に転移。現在は防御攻勢の最終段階だろう。
喫煙者は攻勢防御で乗り切る段階なのに防御攻勢に出ているという戦略ミスを犯している。
- 331 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:12:15 ID:cT5vFazf0
- >>327
また嘘を言う。
金で困り、健康被害が看過出来ないのならタバコは禁止されてる
- 332 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:14:29 ID:dXphSbK5O
- 何故こんなに問題になるのに、いつまでも煙草を製造するんだ?
世の中から煙草を無くせばいいのに!
- 333 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:16:00 ID:cT5vFazf0
- >>332
税収がウマーだからだ
- 334 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:16:25 ID:C06YFBuT0
- >>328
いい加減「あっちは良いのかよ論法」やめなよ
排ガスも悪いだろうけどタバコだって悪いんだからさ
むしろ、タバコ規制したんだから次は排ガス規制やってね〜くらいの気持ちになれないものかな?
排ガスのほうが危険が大きいと思うならなおさらさ、積極的に排ガス規制求めていけばいいじゃない
ま、車は車道だけだけどタバコは何処ででも被害に遭いかねないって所も考慮してほしいところだが
- 335 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:16:43 ID:QY6cPN4s0
- >>328
>>329
d
色々面倒くさいなあ。
副流煙だけを気にしてればいいなら真剣に考えるんだが、
排気ガスだの菓子の賞味期限だの野菜の農薬だのハウスシックだの何やらかんやらやってらんねー。
>>330
よう知らんが喫煙者はその場で思ったこと言ってるだけだと思うぞ
戦略とか大袈裟ー
- 336 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:16:46 ID:JN2ldwaf0
- >>328
比較対照としての副流煙と排ガスで濃度で考えれば、圧倒的に副流煙のが高い
「タバコを煙い」と感じるってことは、その近くに喫煙者又は火のついたタバコが存在するわけで
換気どころか、外ですら拡散する前の状態をモロに吸うことになる
逆に排ガスは、外であれば既に拡散した状態のものを、中であればそもそもほとんどない
たまにトラックとかが目の前走って排ガスを煙い!と思うけど
タバコの煙さもそれと同等程度に煙いと感じる
大体、
>直接排気ガスを吸えば短時間で死にいたることを考えても,どちらが危険か明らかだと思う
こんな頭の悪い文章つけてる資料が参考になるとかないわ
大体、明らかにネットで拾ってきた1ページだけを妄信してるのか?
メディアリテラシーの無さに驚きだわ
- 337 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:20:00 ID:sCKus0fx0
- >>325
頭の悪そうな文ですね。
- 338 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:20:29 ID:XFmrz2Aw0
- >>332
喫煙層が今の社会の中心にまだ居座っているからだ。
高齢者中心で若年層には人気のない巨人みたいなもんだ。
あと10年経てばそいつらも引退。
だからJTも多角化に必死。
- 339 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:20:51 ID:bbN+kfDF0
- >>331
結果的に得だ損だって考える前に「すぐ入る現金収入」に目がいくのは過去何度もある流れ。
夕張にしても多くの箱モノ行政にしても根底は同じ。
結果的に大赤字を出しましたってなるとわかってもすぐ入る現金収入を見てきた訳だろ。
その行為の全部が悪いとは言わないし、原因の全部がそうだとも言わないが
禁止にならない背景って結局は既得権益/利権が絡むからだろ。
俺はなんとなくパチョンコが規制されない背景辺りと妙に被るよ。
- 340 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:21:58 ID:QY6cPN4s0
- >>336
どうかな。
俺は繁華街の歩道あるいてる時常に排気ガスくせーと思ってるが、
煙草の副流煙に出くわすのは一日に一回あるかないか。しかも真横でモロに吸うことなんてあんまりないが。
- 341 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:23:01 ID:C06YFBuT0
- >>331
えぇっと・・・「タバコ 医療費」でぐぐって見たらどうだろうか
サイトによってばらつきはあるようですが概ね「3兆円の赤字」となっていますよ?
ただ喫煙者が多すぎるのと嗜好品なので完全禁止してしまうと、かの禁酒令の再現になってしまうから禁止してないだけなのですが・・・
- 342 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:24:32 ID:qk62tyk70
- >328自身から
そう、要は周りにあたえる影響からすれば注意さえすれば微々たるもん!
「多数の前では吸わない」「子供や妊婦の前でも」「歩きながらは吸わない」「ポイ捨て厳禁」等など
あとは・・自己責任であって↑程度の事を守っていればキミらにとやかく言われる筋合いはない!!
・・・でしょ。喫煙者よりも運転者のマナーの方が悪意だね・・他人を傷つけるw
- 343 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:27:06 ID:qk62tyk70
- >>336
職種や家庭環境にもよるよ・・幹線道路など近いと
- 344 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:28:56 ID:JN2ldwaf0
- 排ガスと煙草の比較については、こういうデータもある
一本の煙草が燃焼すると、平均で
窒素酸化物0.35mg、一酸化炭素35mg〜131mg、粒子状物質35mg〜116mgが発生(厚生省[喫煙と健康第二版])
ガソリン自動車が1km走行すると、平均で
窒素酸化物260mg、一酸化炭素3990mg、粒子状物質12mgが発生(嵯峨井勝[ディーゼル排ガス汚染])
一見、ガス状物質は自動車の方がはるかに多いが、発ガン物質を含む粒子状物質は煙草一本の方が多く、
煙草一本から排出される発ガン物質は3〜10km走った自動車の粒子状物質を吸い込むことに匹敵する。
つまり、煙草の煙は排気ガスより安全とは言えない
上でアメリカの話題が出ているが、カリフォルニア州では2006年1月26日、
”たばこの煙を、自動車の排ガスに含まれる物質などと同列の「有毒な大気汚染物質」と位置づけ、
健康被害を警告していくことを決めた。
同州大気資源局によると、火を付けたたばこから出る煙は、ベンゼンやヒ素などの有害物質同様、
「死や深刻な病気の原因になりうる大気中 の有毒物質」と定義した。”
そもそも、「煙草の煙より排気ガスの方がより有害だろ。」だとか、は論理のすり替えでしかない、典型的な詭弁
しかも、その詭弁も成立するとは言いがたい。
なんという愚かなことでしょう
- 345 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:29:08 ID:qk62tyk70
- >>336
キミみたく何もソースないより良いでしょう。
- 346 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:29:55 ID:C06YFBuT0
- >>342
程度の差こそあれマナーが悪ければ車もタバコも人を傷つけることには変わりないと思うのですよ
そしてタバコによる健康被害があなただけに起きたとしても、その治療に使われる税金はあなた以外の人の税金のほうが多いわけで
つまり何が言いたいかと言うとですね、>>342に加えて「あなたの健康にも注意して喫煙はほどほどにしてくださいね」って事です
- 347 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:31:25 ID:ljk1jwE3O
- 煙りの出るおしゃぶり もうやめなよ
- 348 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:33:12 ID:JN2ldwaf0
- >>345
そういうこと言われるとおもったので>>344でソースは既に出しましたよ
- 349 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:33:42 ID:qk62tyk70
- >>344
まっ米も日本も車大国だからねぇ〜
タバコで自殺した人聞いたこともないし
排気ガスは多いねw ん〜どうなんでしょう。
- 350 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:34:14 ID:IH7i7wP30
- >>11
値上げと違って路上禁煙では「マナーを守る喫煙者」は
何一つ困らないんだから可哀想なんて事は無いべ
- 351 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:34:42 ID:hq69CqnQ0
- タバコの煙害については俺も懐疑的だな。
嫌煙派も変な理屈なんか付けずに、はっきりと煙いからって言えばいいのに。
- 352 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:36:51 ID:8lopqd/BO
- >>351
煙いから喫煙場所以外で煙りはくな
- 353 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:37:36 ID:qk62tyk70
- >>346
もうその事については前スレで・・・
米では健康被害の負担をタバコ会社が桁違いの額で国や医療機関に支払っていると聞く
喫煙者は自己責任!!
それが不満であったらたばこ会社や国を訴えたほうが良いですよ。
- 354 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:38:38 ID:lH8MVOAxO
- >351
はっきり言う。迷惑だから、自分の部屋だけで吸え。
- 355 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:40:55 ID:6DSAv/Np0
- >>354
うい。
- 356 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:41:26 ID:hq69CqnQ0
- >>352
クセーから息吐くなw
- 357 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:41:42 ID:qk62tyk70
- ボクはマナー違反の運転者のほうが迷惑だなぁー
- 358 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:42:07 ID:oa9e7lFu0
- 分煙を進めて、普通の人用の歩道とは別に中央分離帯に喫煙歩道作ればいいと思うよ。
- 359 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:43:41 ID:C06YFBuT0
- >>349
自分以外からも指摘が出ているようですが
排ガスとタバコを並べて比較するのは論理のすり替えでしかないですよ
排ガスの危険性とタバコの危険性は全く因果関係がありません
それほど排ガスが憎いのならタバコスレではなく排ガススレへどうぞ〜
個人的にレッテル貼りは非常に嫌いなのですが、あまりに的外れな事ばかり仰られるとあらぬ疑惑も生まれてしまいます
愛煙家なのなら愛煙家らしく、排ガスなどに託けないで話をするのがよろしいかと
それと>>353ですが
ここは日本ということをお忘れなく
- 360 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:44:11 ID:qk62tyk70
- 「歩きたばこ」はただ・・単に「見てくれが悪い」だけなんだよ。
別段、人込みとかポイ捨てさえしなければ許容範囲だと思うがな。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:47:42 ID:qk62tyk70
- >>359
もう何度もカキコしているが・・・前の人がタバコは「アル中や車関連」よりたちが悪いから
進んだ事柄ですのであしからずw
- 362 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:48:06 ID:JN2ldwaf0
- 喘息などの気管アレルギーに関しては排ガスが上回り、
発がん性物質に関しては煙草の副流煙が上回る
どっちがどうじゃなくて、どっちも健康を害する側面があります
んで、ID:qk62tyk70は排ガスが圧倒的に悪い説を流布してたけど、
間違いに気づけた?
そもそもアメリカは、で一括りしてるけど
アメリカは基本的に州ごとに規則が違う。アメリカはこうだ!とか主張するって…
禁煙大国ドイツやイギリス・ロシアがどのような制度を整えているか・ようとしているか
フランスが数年後には喫煙の完全規制を施行しようとしている例
世界的にも喫煙行為に規制や市場の縮小の運動が広がっているのが現状です
他国を例に出すのであれば、こういった嫌煙運動をしている国の例もきちんと提示してくださいね
- 363 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:51:36 ID:JN2ldwaf0
- 362は、禁煙大国じゃなくて喫煙大国だな。文字打ち間違えたわ
>>360
歩き煙草は、見てくれ以上に実害を伴っている
平均的な男性が腕を垂れると、手の先がちょうど6歳児程度の顔の高さと等しくなる
現実に、歩き煙草のせいで顔に火傷を負った児童は多々いる
煙草は火のついている高温物質であることもお忘れなく
火を振り回しながら歩き回っているのと大差ないので、物理的な実害も生みます
- 364 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:51:41 ID:CUzfZajZ0
- ごみのポイ捨ても罰金 パトロールもしてくれよ。
特に夜中にすてる馬鹿がおおいから。
あとコンビニで買って歩きながら食って、食い終わってポイも。
- 365 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:53:31 ID:qk62tyk70
- >>362
良いんじゃない
前レスで300対5000って数値見せられたよ・・そう致死なんとかがタバコ5000てね。
排ガスは300でした。
プログは無数にあるからそれに対しても都合のよい理論を載せたまでだよ。
ボクはね・・・そんなの星の数ほどあると
- 366 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:53:58 ID:hq69CqnQ0
- >>363
そんな極例を抽出されても・・・
それは喫煙者云々というより、人としての常識的モラルの問題だと思うぞ?
- 367 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:56:09 ID:JN2ldwaf0
- 自分に都合のいい部分の結果しか提示できないなんて
それこそ印象操作、嫌悪されてるマスコミの主な手法と同じですね
参考引用が無いほうがよっぽどましです
役に立たないデータを元にずっと理論展開してたし
これでまともに何も言えなくなっちゃうね。かわいそうに
- 368 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:58:14 ID:JN2ldwaf0
- >>366
実際に「歩きタバコ 火傷」でググれ
すれ違いざまに手にタバコが当たり火傷した例
子供の眼球に火のついたタバコが入った例
顔に火傷を負った例
衣服がこげた例
極例じゃなくて実例。それも多数報告されている
実際に、児童の顔への火傷から歩きタバコ禁止条例を定めた自治体もあるんだ
無知って怖いね
- 369 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:58:50 ID:C06YFBuT0
- なんと言うか・・・ここまで来るとさすがにレス乞食か?とか思ってしまう
いやqk62tyk70がね
- 370 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:00:40 ID:qk62tyk70
- >>367
単純に考えなさい。
排気ガスの実害・・・温暖化も含めて
タバコの殆どは自己責任でしょ。
また、この比較をした人はボクに論破され今はいないけど・・
マナーであればそれで論じましょう。
実害ではなくスレタイ通りマナーでねw
- 371 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:03:01 ID:JN2ldwaf0
- >>370
排ガスとタバコの比較において
排ガスは地球温暖化にタバコより影響があるので悪い
なんてのは、検査対象が間違ってる、前提から可笑しい理論ですよ?
塩酸と水酸化ナトリウムの比較で
塩酸のが酸性度が圧倒的に強いから塩酸のが危険
これとなんら変わらない程度に、対照の仕方が間違っています
恥ずかしいね
- 372 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:03:36 ID:bb/E16710
- ttp://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/vol1/graphic.html
喫煙者のうち吸殻を不法投棄しない人は51.7%もいるらしいぞ。
なんと過半数だ。あの喫煙者たちが、大したものじゃないか。
- 373 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:05:18 ID:qk62tyk70
- >>371
人類・・生物にとってどちらが悪影響かな?
もうこれは良いでしょう・・答えは出ている。
- 374 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:06:00 ID:hq69CqnQ0
- >>368
だからそれは喫煙者の個人的な問題だろ?
タバコ自体に罪は無く、扱う人個人の問題。
- 375 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:06:06 ID:cXknaqTUO
- 今更タバコを吸ってる様な人間にマナーを求めること自体が無理な話
マナーが守れる様な人は今時タバコなんて吸わない
- 376 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:07:53 ID:Mo0tAAhFO
- なら排ガスもハイブリッドなり低排出なり、もっといや電気自動車に乗らない奴の自己責任じゃないのか。
煙草を吸う奴にマナーが悪いのが少なからずいるのは、もうそいつらだけに言ったって仕方ないという世間の判断だろ
- 377 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:08:37 ID:hq69CqnQ0
- .∧∧ .∧∧
(・ω・)(・ω・) 一般人
/分\/煙\
゚し=J゚ ゚し=J゚
☆喫煙者☆非喫煙者☆仲良し
「一緒に解決策を考えていこうネ・・・」
ーーーーーー普通の人とレイシストの境目ーーーーーー
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /嫌煙厨\ 喫煙者は知能が低い。
) .|/-O-O-ヽ| 喫煙者はガンで死ね!
< 6| . : )'e'( : . |9 クセーからあっち行け!
) `‐-=-‐ ' クズ野郎は死ね、死ね、死ね!
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 378 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:10:16 ID:Zb/o4LIc0
- ふっ
- 379 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:12:14 ID:qk62tyk70
- >>376
解らんかなぁ〜
そこまで説明を求めるのか?
皆がハイブリット車買えるとでも・・
もう愚弄な質問はよしてくれ!
聞くのだったら・・マナーについて聞いてくれ
- 380 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:12:21 ID:CC1GQs2fO
- この前歩きタバコで人のスーツに灰付けたやつボコったな
注意したらいきなり首掴みやがってよ、むかついたから
がら空きの顔面にフックたたき込んでやったわ
そしたら、あ・・血がでちゃった・・だってよw
追撃しようとしたら人が集まって来たから逃げたけどw
- 381 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:12:48 ID:JN2ldwaf0
- >>370
つか、おまえ
ずっと排ガスのがタバコより健康被害も高い!とか
間違ってソース元にして実害ばっかで語ってやがったじゃねーか
実害の面で何もいえなくなったからって、マナーだけで語りましょうとか、頭悪すぎだろ
実害があるからこそ、それを減らすためにマナーを改善させましょう・規制を作りましょうだ
歩きタバコによる火傷の実態は
http://www.asahi.com/life/update/1110/012.html (既にログ流れ、以下引用)
>市は今年4月に市民アンケートを実施。回答者1157人中、8割を超える977人が路上喫煙を「迷惑」と答えた。
>服やかばんを焦がされた(焦がされそうになった)人や、やけどを負わされた(負わされそうになった)人も
>それぞれ2割以上に達し、「もはや喫煙者のマナー向上を待てない」(市環境事業局)として、規制に踏み切ることにした。
と、かなり多数の人が実害を被っています。
>>374
ということで、あの善処しますで有名な、公的お役所の人ですら
マナー向上で解決を図ることは無理と言っております
ついでに、規制というのは「よろしくない場所・環境・方法でタバコを吸っている人」が対象であって
誰一人として、タバコ自体に規制がかかるなんていってません。
扱う個人の問題であるからこそ、不適当な喫煙家への規制が取られるのです。
マナー守っている喫煙家にとやかくいう人なんていません
- 382 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:13:09 ID:Mo0tAAhFO
- マナーを守れない奴が多数いる現状だから叩かれるんじゃん。
別に一部の不届者のせいで全体が規制対象になるのは珍しい話じゃないし、
増して煙草に関して言えば「一部」なんてもんでもないでしょ。
- 383 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:14:42 ID:aQ5jR54Y0
- これだけ嫌われてるのに珍煙行為は止まらないのは、珍煙団は空気が嫁ないエゴイストということでFA うーーーんSK2
- 384 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:16:35 ID:qk62tyk70
- >>381
初めに言い出したのは・・キミらの種族でしょう。
悪質な運転者よりアル中より禁煙者のほうが最悪だと!!
キミではないけどね。
- 385 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:16:58 ID:ko/3WtxL0
- >>319
いえ、一人でもいるとダメなんですよ。
喫煙は連鎖しちゃうんですよ。
喫煙する人がいると臭いに誘われて別の人が吸い出すんです。
私も昔喫煙者だったので、その辺の心理はわかってます。
- 386 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:18:25 ID:hq69CqnQ0
- >>384
>>381は釣りだぞ。
こっちが言っても無い事を前提に話を進めるのは釣り氏の典型的な特徴だ。
- 387 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:18:29 ID:Mo0tAAhFO
- >>379
分からんね。
「悪いのはマナーを守らない奴で、俺は関係ない」て理屈が通るなら、
世の中に規制なんてモノは無いだろ。
だから>>1みたいな話が出て来る訳で
- 388 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:23:12 ID:FmF4KEpM0
- 喫煙者にマナーを期待するほうが、
間違いであることが、もうすでに
わかってしまっている。
路上喫煙などすべきじゃない。
路上喫煙している香具師に、
路上で、食べ歩きするなと言われ
てもな。なんだかな。
- 389 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:23:34 ID:JN2ldwaf0
- >>384,386
都合の悪いことは釣りにする子って嫌ですねぇ
種族も何も、赤の他人なんて知ったこっちゃありません
ただ、勘違いさんが提示したデータに対して
勘違いしたデータでひたすら排ガスの実害を訴えていたのは事実ですよね?
実害じゃなくてマナーだとかいうなら、
排ガスの実害訴えるんじゃなくて、はじめから「関係ない・タバコのマナーの会話だ」
でよかったんですよね。
自分に都合のいい間は実害についてさんざん語り、都合が悪くなると関係ないだとか
これはひどい
- 390 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:24:13 ID:o0ewUyoEO
- 路上喫煙禁止のとこでも吸ってるやつたくさんいるし、
駅でも禁煙の文字がわからず吸ってるやつたくさんいるし、
どんな規則つくっても無理だよ。
知能足んないから。
タバコは他のものに比べてルール破るやつが多い気がする。
- 391 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:26:10 ID:CC1GQs2fO
- いーんだよ、マナーさえ守れば。俺は歩きタバコなんてしねーし。
歩きタバコするやつはクズ、マナー守らないクズはボコればいいし。
ただ、俺はスモーキンクリーン、紳士だよ。
紳士にまで煙いとか色々文句言われると、お前らボコっちゃうかもよ?
- 392 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:26:26 ID:6FQ+jCPBO
- JRの人身事故で電車が止まってるんだが、普通にタバコを吸い出してるよ、バカどもが。連鎖って、本当なんだな。
てめぇらの首がだんだんと絞められていくってのに、決まって行動を起こさないじゃん。マナー守れないやつを注意するとか吸い殻を拾うとか、喫煙用のスペースで吸うとか、少しもしないんだもんな。そりゃ、喫煙者の立場が悪くなって当然。自業自得だよ。
- 393 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:26:56 ID:wC//syYa0
- 喫煙者に何を言っても無駄だと思う
常識があれば路上喫煙なんてできるわけないからな
- 394 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:29:18 ID:hq69CqnQ0
- >>389
あいあい、良かったね。
- 395 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:30:32 ID:qk62tyk70
- >>389
排ガスとタバコ被害の対比は自称「嫌煙化」がレスしてきたこと・・・
前レスさかのぼれば解るからネ。
釣り氏なのか?もういいでしょう。
- 396 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:30:57 ID:4dvuC78j0
- ほとんどペナがないことがマナー違反が横行する理由じゃないかな。
喫煙者が条例によって厳しく罰せられるのがどうしてもイヤだと言うなら、
路上喫煙、ポイ捨ての証拠写真を撮って、
目元だけ隠してネット上にうpしたらどうだろうか?
- 397 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:34:02 ID:G0RXILuiO
- >>372
半分はポイ捨てするってことか…酷いね、ホント
- 398 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:34:50 ID:CC1GQs2fO
- >>393
マナー守らないクズと俺みたいな紳士を一括りにすんな。
喫煙者にも俺みたいな紳士はいくらでもいる。
マナー守らない一部のクズと一緒にされたらかなわんな。
- 399 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:35:06 ID:qk62tyk70
- キミらが言う路上喫煙のマナーって何なんだ?
東京23区では禁止している区域は多い・・・
例えば田舎でトラクターに乗りながらくわえタバコはどうなるん?
キミらが定義づけているマナー違反はちっぽけだな!!
- 400 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:35:23 ID:JN2ldwaf0
- >>390
タバコは、
一般的なガソリン自動車数km走行時の排ガスと同じだけの発がん性物質を含み
1000℃近い熱を発する物体である。
ってことが、そういうマナーに欠けてる人間には理解できてないんだろうな
吸って自分が発ガン率が上がるのは勝手だが、他人に影響を多少なりとも与えるんだから
超常識的な簡易ペーパーテストでいいから、無料でいつでもできて10分で終わるくらいでいいから
排ガス出す自動車と同じ免許制でいいよ
最低限の知識の有無で、多少抑えれる面も存在する
このスレ見てても、歩きタバコによる火傷なんてことも知らない奴がいるくらいだし
歩きタバコ規制は火傷が主な原因なのにな
歩いてなきゃ吸ってもいいってことなんだから、禁煙とは全く別の内容なのに。
>>394
負け犬の遠吠えといたちの最後っ屁。どっちがすき?
- 401 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:35:58 ID:+WiUxD2U0
- >>392
新宿駅前の路上喫煙所もひどいもんだ
ちゃんと吸殻入れがあるにも係わらず路上ポイ捨てしてる奴大杉
- 402 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:36:06 ID:4dvuC78j0
- >>395
車の排ガスの成分と煙草の煙の成分を比較したことはある?
- 403 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:36:31 ID:yUraiO9uO
- >>80
傷害wwwwwwwwwwwww
- 404 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:38:00 ID:JN2ldwaf0
- >>399
ちっぽけであろうと、マナーを守らないでいいという道理なんて存在しない
田舎のトラクターで咥えタバコ?
人が近くににいなく、運転に全く支障のないレベルでならいいんじゃね?
他者へ迷惑さえかけなきゃ、実害は自身だけになるんだから勝手にすればいい
他者に迷惑をかけてる間は、自己責任だけじゃすまない。これ常識
- 405 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:38:12 ID:qk62tyk70
- >>402
オレのレスを遡って見たの
- 406 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:39:46 ID:bbN+kfDF0
- >>377
でもそのレベルならこのスレに嫌煙ってほとんどいないんじゃね?
死ね(氏ね)発言は>>6>>165>>168>>298そしてその>>377w
まあ見てもわかる通り>>165と>>377は喫煙者だ。
要するに他人を平気で厨呼ばわりするような差別主義者が区分けされるべきだという事だ。
- 407 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:41:04 ID:JN2ldwaf0
- >>405
遡ったら、間違ったデータを一生懸命提示していることはわかりましたよ
- 408 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:41:08 ID:qk62tyk70
- >>404
キミが言った通り。
>人が近くににいなく、運転に全く支障のないレベルでならいいんじゃね?
ボクはコレ↑を心がけている・・・でいんでしょ。(文句ある?)
- 409 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:41:24 ID:4dvuC78j0
- 車の排ガスは排気する前にフィルター通すようになってきているからねぇ。
車の排ガスと煙草の煙を同列で論じたいなら、
煙草の煙もフィルターを通して綺麗にしてから吐き出すことを考えるべきでは?
- 410 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:41:49 ID:r4NRRF2gO
- 元凶はJT
- 411 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:42:32 ID:G0RXILuiO
- >>401
上で灰皿撤去したからポイ捨て増えた、とか力説してた奴がいたが、
あんま関係ないって事が証明されてしまいしたw
- 412 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:43:17 ID:JN2ldwaf0
- >>408
別にあなたの行為を否定もしたことも文句言った覚えもありませんよ?
あなたの考え方や理論展開が間違っているといいたいだけで
文章が碌に読めてないってこともわかりました
- 413 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:43:53 ID:qk62tyk70
- >>407
うん!それで良いのなら・・そのままで
訂正したいのなら・・すれば!
- 414 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:44:52 ID:KPpr59J4O
- お前らいじめられっ子はただタバコを吸わないだけでしょ?
吸う俺が言うけど、喫煙可能な場所が少な過ぎるんだよ。
もっと増やさないと駄目じゃないかな。
- 415 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:44:52 ID:cG3EX9tMO
- >>409
吐き出す煙はフィルター通したものだよ
問題とすべきなら火種から出てる方
- 416 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:46:11 ID:qk62tyk70
- >>412
釣り氏と言われたことオレは1度もないけど・・そうなの?文脈みると臭いはするけど
- 417 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:46:52 ID:4dvuC78j0
- >>408
>人が近くにいない
因みに何メートルくらい離れていたら「近くにいない」と判断するの?
>>405
成分比較をしたことがあると解釈して良いのかな?
で、双方に共通した成分と、それぞれの含有量はどのくらいだったかな?
また、煙草に特有の成分、自動車の排気ガスに特有の成分は何かな?
- 418 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:47:26 ID:VKOJ8M4C0
- 歩きたばこするやつは5メートルくらいの筒を持ち歩いて
上空に煙を排出しろ。
そんでもって、チムニー野郎と呼んでやる。
- 419 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:48:03 ID:JN2ldwaf0
- 日本語でおk
正直、…日本人だよね…?
文章がすっげぇ読みにくいんだけど
- 420 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:48:07 ID:j3mlmYMP0
- 俺も喫煙者だけど、路上では全面的に禁煙でいいよ。
ただ、飲酒に対してだけ妙に鷹揚なのがいつも気になる。
- 421 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:49:14 ID:yUraiO9uO
- 醜い争いだな
「マナーを守る」これでいいじゃない?
- 422 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:49:55 ID:qk62tyk70
- >>417
「歩きたばこ」は基本的にやらないから・・コンビ二前の灰皿多いね
それと完全なる通行人ばっかで自分が立ち止まって吸うかなぁー
- 423 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:50:28 ID:4dvuC78j0
- >>415
?
フィルターって煙草の吸い口についているフィルターのこと?
あれは吸う時に通るものであるし、吐き出した煙草の煙に含まれる有害成分を
取り除く機能は持ってないよ。
もしかして車の排ガスを処理するフィルターがどんなものが分かってないの?
- 424 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:51:00 ID:jAnp8Jwc0
- えっ?歩きタバコの煙吸わされたら問答無用でぶん殴っていいんでしょ?
- 425 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:51:15 ID:ylDJit4TO
- 港区は条例で禁止だが、罰則規定がない。
だもんで、品川港南口から新幹線沿いのバス乗り場は団塊と若者DQNがスパスパしてます(>_<)
- 426 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:52:17 ID:qk62tyk70
- >>424
だから・・やれば良いんだよ。
それにこの中で「歩きたばこ」を注意した人・・いるのか?
- 427 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:52:39 ID:4dvuC78j0
- >>422
それが
>何メートルくらい離れていたら「近くにいない」と判断するの?
の回答だとすると、「コンビ二前の灰皿」は「近くに人がいない」場所と
判断しているわけだね?
- 428 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:52:45 ID:zwtyCspSO
- >>421
うん、でも問題は「守らなくてもリスクが無い」って事。
- 429 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:53:32 ID:C06YFBuT0
- >>416
今、みんなが言ってる事はさ。どっちが危ないだのじゃないんだよね
君が嫌煙家に言われたのか何なのか知らないけど、排ガスと比較する君を否定してるということはだ
その嫌煙家も否定されているって事に気がつかないの?
前に嫌煙家が言ったから他の嫌煙家も同じ考えな訳はなし
なんにせよ排ガスうんぬんはスレ違いだって気づいて欲しいな
- 430 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:54:10 ID:ak0IHqhu0
- 昨日ナゴヤドームの通路の禁煙区画で歩き煙草してるオヤジに
喫煙を注意したら逆ギレ!何でマナー違反者のほうが偉そうするんだよ!
- 431 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:56:44 ID:bb/E16710
- >>421
不可能な事を前提にしても仕方が無いので現実的に考えた結果が>>1の回答なのさ。
- 432 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:56:56 ID:JN2ldwaf0
- >>417
近く=大気に大半が拡散しきる前に人に到達する可能性のある範囲
これだけじゃ抽象的過ぎるから、ある程度具体的にすると
喫煙者が風上で、微風(4.0m/s程度)であれば、
大体半径1.8-2.0mの範囲外で総排出量の1%程度になる。
匂いは煙より広範囲に広がりやすいから、多少匂いはするけど
健康面では大体影響がなくなる。
風向きによっても多少前後するけど、最低2mは心がけてほしいかなって感じ
- 433 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:57:23 ID:tzOJvpIwO
- そうだね。プロテインだね
- 434 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:57:30 ID:4dvuC78j0
- >>430
恫喝さえすれば自分の思い通りになると思ってる香具師は多いからね。
ホント困ったもんだよ。
- 435 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:57:38 ID:j3mlmYMP0
- 路上での飲酒も全面的に禁止しろよなー
カップ酒の瓶の破片が、至る所に散乱していてイライラする。
- 436 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:58:13 ID:yUraiO9uO
- >>428
俺は「リスク」を科さなければいけない現状に
憤りを感じる。
- 437 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:58:18 ID:FmF4KEpM0
- マナーの問題でも、守らない人々がいて、社会に害をなす場合。
法律にしなくては、どうにもならない。
- 438 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:00:19 ID:qk62tyk70
- >>429
前スレ全然見てないでしょ。
まっ いいけど今度その嫌煙家に出会ったら言っとくね。
- 439 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:00:39 ID:WvzaxbDf0
- 小田急中央林間の終日禁煙と書いてある横でタバコ吸ってる
紫と白の縞々シャツに青いジャンパーとズボンはいてた奴
死ねばいいのに
- 440 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:01:50 ID:yUraiO9uO
- >>439
注意すれば良かったのに
- 441 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:02:32 ID:qk62tyk70
- 注意する根性のあるヤツいないよww
- 442 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:03:25 ID:SwRgg+lF0
- 歩きタバコ禁止って言っても、歩いてた止まってたでもめるだけだし
すっていい場所つくってそっちに隔離、誘導したほうがいい
- 443 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:03:52 ID:E+pnmaMm0
- タバコ吸ってるやつは、タバコを止めない限り、
タバコがどれだけ迷惑かわからないと思うよ
- 444 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:04:04 ID:yUraiO9uO
- >>441
何で? 簡単じゃない?
ここでは煙草を吸わないで下さいと言えばいい事でしょ
- 445 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:04:11 ID:tD/wSwXPO
- 歩きタバコは迷惑かけなきゃ許容する派だけど、
ポイ捨ては、氏ね!と思う。
- 446 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:04:58 ID:JN2ldwaf0
- >>432
すまん。いろいろと嘘ついた。というか、計算間違ってた
検索かけたら、もっと合理的に調べてる人がいた
喫煙が他者の健康に影響を及ぼす範囲は、
半径4m以内で刺激感知を・7m以内で匂いを感じるらしい
最低4mあけろってことだな
参考:
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/06/h0607-3.html
ttp://www.repace.com/pdf/outdoorair.pdf
- 447 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:06:09 ID:WvzaxbDf0
- 何を隠そう終日の意味がわからなかったからな。
一日中って意味だったんだな。次から注意しまくれるぜ
- 448 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:06:18 ID:M0zzTrcT0
- マナーに期待できないのと同様に条例の施行も期待できない
近所の駅前の地面に路上喫煙は罰金って書いてあるが、その上で平気で吸ってる状態
多分どこも一緒
- 449 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:06:31 ID:qk62tyk70
- >>444
そう・・それを聞きたいんだよ。
言ったことあるんでしょ・・
喫煙者「すみません」って普通は言うね。
そうした事例を聞きたいんだよ・・だって皆迷惑しているんでしょ。
- 450 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:06:58 ID:4dvuC78j0
- >>432
それ半径7mの間違いじゃない?
煙草の煙により粘膜への刺激はこのくらい離れてもあるよ。
>喫煙者が風上で、微風(4.0m/s程度)であれば、
>大体半径1.8-2.0mの範囲外で総排出量の1%程度になる。
このデータのソースがどこにあるか教えてもらえる?
- 451 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:07:12 ID:yztL1Ify0
- 喫煙者は階段から滑り落ちて死ねばいいのに。
- 452 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:07:56 ID:JN2ldwaf0
- >>422
というか、
「歩きタバコ禁止」と「禁煙地域制定」は別問題だっつーの
歩きタバコ禁止は、
火傷による被害を防ぐためであって、副流煙だのは関係ない
立ち止まっていれば吸ってもいいが、歩きながら吸ってはならないってこと
そもそも禁煙地域では、禁煙自体がダメなんだから歩きタバコとか関係ない。
禁煙と歩きタバコ禁止を一緒に考えるのが間違い
- 453 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:09:07 ID:eF6kZtjaO
- なにその屁理屈
- 454 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:09:43 ID:M0zzTrcT0
- 禁煙場所での喫煙者への注意が「吸わないで下さい(貰えますか?)」等、下手な発言なのがおかしいよな
「吸うなよ、基地外」でいいはずなのに
- 455 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:10:01 ID:4dvuC78j0
- >>441
相手は高温の武器を持ったニコ中だもの。
煙を吸わされて激しく咳き込んでいるだけで「文句あるのか」と
絡んでくるような香具師相手を注意できる人が少ないのも仕方ないと思う。
- 456 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:10:04 ID:z1aZ9jusO
- 歩きタバコは止めろよ。タバコは火、灰はゴミ。道徳とはそういうものだ。
唯一ネ申
- 457 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:11:25 ID:yztL1Ify0
- そんなところで吸うノーマナー喫煙者は大概救い様の無いキチガイだろ。
そんな奴に注意すると逆に何されるか分らん。
- 458 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:14:10 ID:qk62tyk70
- >>455
迷惑しているわりには・・皆「歩きたばこ」の場合
その火が自分や子供らに接近する以外は注意しない!!
じゃ・・「歩きたばこ」はポイ捨てしなければOKだな。
行政以外で注意の姿見たことな〜い。
- 459 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:14:24 ID:4dvuC78j0
- >>449
私はベランダ越しに、ベランダでの喫煙と灰皿の設置を止めてもらえるよう
頼んだことはあるよ。
そのベランダ喫煙男は、煙草の煙を吸い込んで咳き込んでいる私を無視して
そのまま煙草を吸い続けてました。
- 460 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:17:14 ID:4dvuC78j0
- >>458
おもしろい思考回路を持っていますね。
普通の人なら、市民が身の危険を伴う事象に関しては警察などによって
取り締ってもらおうって考えるだろうに。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:17:24 ID:yUraiO9uO
- ベランダは難しいな
- 462 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:18:00 ID:JN2ldwaf0
- >>450
適当に暗算したら、使う式を間違えてた
446に検索かけたら出てきたURLはったので、そっち参照で
すまん
>>457
ノーマナーって始めて聞く表現だな
>>458
「接近する以外に注意しない!!」って書いてあるのに
ポイ捨てしなければOKって結論になるのかが謎い
タバコを持って接近せず、ポイ捨てをしなければOKなんじゃない?
尤も、接近せずって時点で人のいない場所・方向となるから、前提が可笑しくなるけどね
- 463 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:18:43 ID:yztL1Ify0
- 歩きタバコしてる奴は罰金10万かもしくは警官が射殺でいいじゃん。
- 464 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:21:26 ID:Np5S0duMO
- >>459
大家に言え
- 465 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:24:12 ID:yUraiO9uO
- >>459みたいなのは如何なものかと思うがな。
- 466 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:24:53 ID:qk62tyk70
- >>460
>市民が身の危険を伴う事象に関しては
面白い・・ボクは「歩きたばこ」について意見した注意した人いますか〜
と聞いただけですけど(聞いた話でも結構)
あまり居ないようですね・・「歩きたばこ」はそれほど重要ではない気がしてきました。
- 467 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:26:25 ID:JN2ldwaf0
- >>466
そういうような考えにホンキでたどり着いたなら、
マナーじゃなくて規制される原因はお前みたいなのが増えたから
単に煽りたいだけなら失せればいいと思う
- 468 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:28:50 ID:4CU/gGyM0
- 駅が禁煙になってから、最寄の駅の隣の酒屋が厚意で灰皿を置くようになった。
が、最近ゴミどものせいで、置くのをやめてしまった。
結局、喫煙者の首を絞めるのは喫煙者自身だな。救いようがない
- 469 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:29:29 ID:p0AJvNHk0
- 重要でない歩きたばこが他人の重要なものを穢し、壊し、踏みにじるから
>>1のように規制を求める意見が多いのです。
- 470 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:31:09 ID:g3umbDvW0
- 運用できるのか?道路で喫煙禁止ってどう考えても人権侵害だろ・・・・
転寝しがならアニメ見ているようなヲタが喫煙反対するのも理解不能
中学ぐらいに不良に虐められでもしていたのかねw
喫煙ってのは法律で認められた文化的行為ってこと知ってるか?
煙が嫌なら、喫煙者から離れるのが当然だと思うし、それは権利だろ
ヲタどもよ、喫煙者に喫煙するなと言えるのは喫煙禁止の場所だけだ
禁止でもない場所で喫煙を邪魔するような行為はむしろ人権侵害だぞ
したがって、このような条例は明らかな法律違反であって、成立できない
しかも、条例なんて所詮憲法には負ける訳で、成立しても守る必要は無い
ロシアで似たようなことがあったが結局訴えた人が10億公共団体から取ってたな
- 471 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:31:26 ID:G0RXILuiO
- >>458
〉じゃ・・「歩きたばこ」はポイ捨てしなければOKだな。
てことは、実際問題ポイ捨てはなくならないから
、歩き煙草は禁止って事でいいんですね。
- 472 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:32:04 ID:tWWrU85yO
- 煙草吸ってる頃は、煙がこんなに迷惑なものだとは想像だにしなかったんだよねぇ…。
煙草止めた人間にしかわからないかもしれない。喫煙者はホント中毒者で、煙草についてはまともな考えが出来ないんだよ。
歩き煙草を減らすには喫煙所を大幅に増やすか、もしくは罰則の強化しかないと思う。心情的には飲酒運転に非常に近いんだよ。
- 473 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:34:53 ID:tyxySdDu0
- 喫煙者は 「条例で決まったら従う」 でいいだろ
非喫煙者は迷惑なら言えばいいだけ
- 474 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:35:53 ID:JN2ldwaf0
- >>470
人権侵害が日本で成立するのは「公共の福祉」に反しない限りです
他者へ害を与える可能性のある行為の規制には、人権侵害は成立しません
ついでに、道路所有者は市や県・国・自治体と様々ですが
条例や政令は法律に従って、法律は憲法に従って、という系統になっているので
地方自治体の定める条例は、道路所有者の定めたものと同等に扱われます
他人への迷惑も考えれずに
自分の利が減るとやれ侵害だやれ不当だ
在日と変わらない主張する日本人も増えてきたことだな…嘆かわしい
- 475 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:37:16 ID:yztL1Ify0
- 志村!縦!縦!
- 476 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:37:50 ID:qk62tyk70
- >>471
ボクの理念ですよ。
ボクは駅のホームで線路に向かってぽい捨てしてる人がいて
スグ近くの老人がそれをたしなめた!
キミらはその様な経験談もなく・・自身で注意や意見を言ったこともないんでしょ。
実体験もなくして「歩きたばこ」がなぜ悪いのかボクにはわからん!
- 477 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:41:56 ID:agE2bcZV0
- 所詮、タバコ脳だからな。
- 478 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:43:20 ID:G0RXILuiO
- >>476
ごめん。意味わかんない。
貴方に理念のように、ポイ捨てをする歩き煙草は悪い
ポイ捨てがなくならないから歩き煙草は悪い
でいいのではないかと思うんだが。
- 479 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:43:44 ID:zwtyCspSO
- >>472
あるあるw
長年吸ってたから今さら健康についてガタガタ言う気はないし、タバコの煙自体は気にならないんだが…
服や髪にこびり付くあの匂いがたまらん、凄く臭い('A`)
- 480 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:44:47 ID:yztL1Ify0
- 喫煙者は>>476のような知障が多いからな、仕方が無い。
- 481 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:46:36 ID:g3umbDvW0
- >>478
ネットニート乙
こんな条例許してたら、なんでもかんでも規制はいるよ
大体、あんたの好きなエロゲも規制対象になるから
好きなエロゲが規制だらけになったら嫌でしょ
きみのためにもこの条例は成立させてもいけない
- 482 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:46:44 ID:qk62tyk70
- >>478
読んでも解らんか・・・しゃーない。
ポイ捨てさえしなければ「歩きたばこ」は良いの・・が1つ
キミらは大げさに叩いてはいるが・・注意や意見を言ったことがあるのか?です。
ボクからしてみれば・・皆、言うほどたいしたこと無いな〜と
- 483 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:52:36 ID:qk62tyk70
- 反論が少ね〜んだよ。
そんなたいした条例じゃないよ。
やるのだったら「公共の場」全て全面禁止にしなよ。
レストランから道路・・
しかし、意見や注意した人いないのも問題ww やっぱり皆あまり関心ねーな。
じゃぁ・・ねー
- 484 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:53:25 ID:aruTET3JO
- 煙草を吸う人間には、何を言っても無駄なんだよ。
脳が萎縮しているから。
- 485 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:53:39 ID:M0zzTrcT0
- 路上喫煙の禁止地域で注意はしたことあるけど
彼等には日本語が通じないから注意するだけ無駄だよ
個人での取り締まりでも可能にならない限りは注意等でも関わらない方がいい
タバコ持った基地外は平気で人に火種を向けてくる
- 486 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:53:46 ID:MMx58y7V0
- ヤク中にマナー求めても意味ねーよな。
- 487 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:00:25 ID:J2/YvCRN0
- >>476
歩きタバコを注意って・・・・
線路にポイ捨ての人は単数だろうが歩きタバコは複数同時にやられてるのに一人で注意して廻れって言うのか?
- 488 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:00:48 ID:/y7+gFiQ0
- ニュース速報+からID:9PgL6PUJ0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【調査】 「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」 歩きタバコ禁止、8割近く条例制定望む。うち8割が罰則賛成…京都★2[7件]
49 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 03:15:10 ID:9PgL6PUJ0
・酒の方が迷惑 ・携帯電話も迷惑
喫煙者は国策で中毒にしたんだから税金投入してでも、 国がなんとかすべきだろ。
55 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 03:18:59 ID:9PgL6PUJ0
>>53 都市伝説? ハァ?
66 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 03:27:56 ID:9PgL6PUJ0
禁煙厨って見苦しいですね。 ヒステリックな反論が。(w
81 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 03:36:41 ID:9PgL6PUJ0
>>69 ほらよ (略)
103 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 03:49:05 ID:9PgL6PUJ0
>>87 さっきからだしてるだろ。
(略)
迷惑っていうのは、意見なわけ。
意見にソースなんてあるかわけないだろ。
110 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 03:52:14 ID:9PgL6PUJ0
禁煙厨の実態が晒せたから
今日のミッション完了!
184 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 04:52:51 ID:9PgL6PUJ0
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
- 489 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:03:27 ID:/y7+gFiQ0
- ID:9PgL6PUJ0=
2時〜7時まで徹夜してまで煙草擁護のいつものJT工作員(17件)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AQY6cPN4s0
- 490 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:04:22 ID:HtGLsL6Q0
- 甘いな。JTだって海外では↓のようなパッケージで売ってるんだぞ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073719977/925
925名前: 名無しは20歳になってから投稿日: 2006/03/28(火) 17:44:26
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10
タイ版こそが最高。パッケージが(・∀・)イイ!
- 491 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:04:49 ID:G0RXILuiO
- >>482
そりゃ>>1の不快に思った事で一番多かった「吸い殻の散乱が見苦しい」
を最初から除いていれば、たいしたことないって感じんのも無理ないね
- 492 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:07:15 ID:sg2BV4yx0
- 【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/
特殊な技術でカキコミを隠すこともできる? 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
164.43.127.16 Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 164.43.0.0/16
b. [ネットワーク名] JTNET
f. [組織名] 日本たばこ産業株式会社
g. [Organization] JAPAN TOBACCO INC.
m. [管理者連絡窓口] AK4700JP
n. [技術連絡担当者] YK13930JP
p. [ネームサーバ] ns0.jti.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.jtnet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jtnet.ad.jp
[割当年月日] 1992/11/04
[返却年月日]
[最終更新] 2006/06/21 13:41:10(JST)
- 493 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:07:48 ID:kS7ArFYS0
- 歩道上に喫煙コーナー設けて灰皿おくのは勘弁してほすぃ。
あれがあると余計にタバコをおおっぴらで吸う人が増えて、
以前よりも煙害が酷くなる。
銀座通りなんか10メートルおきに煙を浴びながら歩かねばならない。
日本の恥だぞ>東京都中央区役所
- 494 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:09:36 ID:/y7+gFiQ0
- 出ました!煙草擁護だけ58件!
ニュース速報+からID:qk62tyk70=ID:9PgL6PUJ0= を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【調査】 「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」 歩きタバコ禁止、8割近く条例制定望む。うち8割が罰則賛成…京都★2[58件]
17 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 02:52:27 ID:qk62tyk70
「歩きタバコ」で他人が氏ぬか?
運転中の携帯をもっと処罰しろ!!
34 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 03:03:11 ID:qk62tyk70
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < おまえの>>32加齢臭のほうがキツイぞ!!
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 495 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:09:36 ID:sg2BV4yx0
- ↓ 喫煙者VS非喫煙者の対立の構図にハマるのは煙草産業の思う壺
喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
国民の健康なんかよりも、もっと大事なことがある。
私腹を肥やすこと。自分の地位を守ること。
煙草産業は国会議員の票田。献金は実にありがたい。
JT会長の座は財務省事務次官の天下り先。
国民の犠牲なんかどうだっていい。
煙草産業の親分・族議員・高級官僚のために、もっと喫煙しよう!
- 496 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:12:13 ID:INhmLqhl0
- 子供専用施設内ですら歩き煙草する馬鹿は必ずいるから、警察が拘束できるだけの罰則は必要だよ。
- 497 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:14:11 ID:TtRV0aul0
- アパート全焼 男性1人死亡
秩父
二十八日午前四時二十四分ごろ、秩父市上野町の井上アパート一階から出火、
木造二階建て同約百平方メートルを全焼、一階六畳間の焼け跡から、アルバイト
清川卓さん(58)が焼死体で見つかった。
秩父署の調べでは、清川さんが見つかった六畳間が激しく燃えており、寝たばこ
から出火した可能性もあるという。
同アパートは二世帯が入居、清川さんは妻(58)と二人暮らし。妻は二十七日夕から、
同市内の実家に出掛けていた。二階の一家族三人は逃げて無事だった。 (村田秀雄)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20070129/lcl_____stm_____003.shtml
- 498 :別ソース:2007/01/29(月) 10:16:14 ID:TtRV0aul0
- 京都市:路上喫煙防止条例 アンケで市民の7割強が「必要」 /京都
◇業界団体は「反対」−−検討委で「マナーの向上で共存できる」
「路上喫煙防止条例」(仮称)の制定を目指す京都市が26日、
市民3000人を対象に実施したアンケートの結果を初めて明らかにした。
回答者の76・5%が「条例は必要」と考え、59・8%が「違反者からの過料徴収にも賛成」などとした内容。
これに対し、JTや業界団体がこの日あった条例検討委員会の第2回会合で
「マナーの向上で愛煙家と嫌煙家は共存できる」と条例反対の立場を強調したが、
市側は5月議会に提案する姿勢を崩していない。【山田奈緒】
アンケートは昨年12月、無作為に選んだ市内在住の成人男女3000人を対象に郵送で行い、1429人が回答。
このうち喫煙者は19・3%にとどまった。
「道路や公園など屋外の公共の場での喫煙」を路上喫煙と定義した。
回答者のうち87・4%が「路上喫煙は迷惑」と圧倒的。
路上喫煙でたばこによる被害を受けたり、受けそうになったことがあると訴えたのは91・0%に上った。
理由も「やけどを負わされた」「服が焦げた」「煙が不快」などと具体的だ。
市は「マナーだけでは限界。多くの人が条例で規制すべきと考えている」との見解を示すが、
喫煙者・非喫煙者に分けた回答はは示さなかった。
検討委では、賛成の立場で出席したNPO法人「京都禁煙推進研究会」(田中善紹理事長)が
「マナー啓発はずっと行われてきたが、公共の場で吸う人はいなくならない。
『マナーよりルール』が現実的」と指摘。
受動喫煙の被害防止のためにも罰則規定を含む条例化を強く求めた。
一方、小売店などからなる「京都たばこ商業協同組合」(南雄成理事長)や
JT京都支店は「たばこ税で年間約100億円貢献している。共に分煙環境づくりができるはず」と反論。
同様の条例を施行した東京都千代田区でたばこの売り上げが減っている事実などにも触れたが、
市側は「喫煙者を減らそうという条例ではなく、
路上禁煙の実効性を担保するための条例」と切り返し、かみ合わなかった。
1月27日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000151-mailo-l26
- 499 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:19:05 ID:2jhmQ3qjO
- まあ喫煙者の敵は自分達喫煙者って事だな
ちゃんとマナー守っている人には悪いが、
吸い殻のポイ捨て、場所を考えず喫煙など自分達で肩身狭くしたんだから諦めろ
禁煙は世界的流れだ
- 500 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:20:26 ID:7Q3pX6Q60
- タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
(米国大手タバコ会社役員の発言)
『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』
ASH(Action on Smoking and Health) [編]
切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)
http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427
欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!
本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”
1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
2. 子供になるべく喫煙させよう
3. 女性マーケットは“おいしい”
4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
6. タバコには強い依存性がある
7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
- 501 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:21:09 ID:XOaSf30n0
- タバコのポイ捨てと、ペットボトルを自転車のかごに捨てるやつを見ると
殺意が涌くのは確か。
- 502 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:22:50 ID:7Q3pX6Q60
- 洲本市禁煙支援センター ★衝撃のオーストラリア禁煙CM★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/CM.htm
http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.htm
日本医師会は、禁煙キャンペーンを実施しています
日本医師会 禁煙CM 「クマの唄」篇
「たばこをやめましょう。」
http://www.med.or.jp/nosmoke/index.html
http://www.med.or.jp/nosmoke/cm.html
So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/
タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html
スモーカーズ・フェイス
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/smokers_face.html
日本禁煙学会
http://www.nosmoke55.jp/
漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html
受動喫煙の完全防止を目指すブログ
タクシーの全面禁煙化を目指すと同時に、
職場・生活の中で受動喫煙を受けない環境作りも目指します。
http://ameblo.jp/nstaxi/
タバコ値上げ署名運動へのさらなるご協力をお願いします。
http://www.nosmoke55.jp/signature/
- 503 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:23:46 ID:pTrTXh1b0
- JTネット工作っていつも同じだね。3個のID設定してコロコロ転がすだけ。w
煙草擁護だけ58件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aqk62tyk70
煙草擁護だけ17件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AQY6cPN4s0
煙草擁護だけ7件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A9PgL6PUJ0
前回の煙草スレでの自演の記録
煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0
=
煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0
=
煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0
=
- 504 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:25:32 ID:zDInVnPA0
- >>501
同意。
あと、車から空き缶やコンビニ袋を中央分離帯なんかに捨ててる奴。
俺は一応愛煙家だけどね。
- 505 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:27:07 ID:/bvDohw40
- マナーが守れないからルールになる。
ルールが守れないから罰則強化になる。
嫌だったら喫煙者同士で注意しあえよ。
- 506 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:28:42 ID:qXNVRlt00
- 飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/
禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/
イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html
無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
- 507 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:29:27 ID:zDInVnPA0
- 餓鬼の頃、ガム捨てるだけで罰金取られるシンガポールの話しを知ってひでー話だと思ってたけど、
大人になってからは日本もその位しなきゃ駄目だと思うようになったよ。
- 508 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:31:54 ID:qXNVRlt00
- 受動喫煙対策要望カード集【健康増進法第25条違反イエローカード】
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/index.shtml
タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/sapporo_curry.shtml
村上カレー店 PULU PULU
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/
同店掲示板
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/index.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/808383544747816.html
禁煙問題で話題になっている「イエローカード破り捨て事件」は、
申しわけ有りませんが「村上カレー店・プルプル」で実際に起こったことです。
この事件の女性に対しては、本当に申し訳ないことをしたと思っています。
ごめんなさい。この場を借りてお詫びをさせて頂きます。
接客業としては、やってはいけないことをしてしまったと思っています。
この事件により、札幌のカレー業界へ悪い印象を与えてしまったとしたら、
本当に申し訳ないと思います。
今後、このようなことの無い様に、従業員へ十分教育をしていこうと思います。
また店内の禁煙、分煙に関しては、法律違反とならないように
引き続き検討課題とさせてください。
村上カレー店代表 村上 義明
[2005/09/01 17:44:55]
- 509 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:33:57 ID:qXNVRlt00
- http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
飲食店・ホテル経営者は、喫煙者に遠慮する運営から脱却すべき。
「タバコのファン」ではなくて、「お店の(お料理の)ファン」を大切にしましょう。
タバコは、あなたのお店以外でも吸えます。
でも、お料理とサービスは、あなたのお店に行かないと堪能できません。
「きれいな空気の中でお店のお料理を存分に味わいたい」と強く願う客を差し置いて、
所構わず「タバコを吸わせろ」と言う客に媚びていると、
本当に味が分かる客は離れ、お店での喫煙率は、ますます高くなります。
やがて、客層が、食事中に喫煙を続けるチェーンスモーカーだけになり、
お店の売上を、味の分からない迷惑喫煙者に頼らざるを得なくなります。
そうしたお店は、もはや「飲食店」ではなく、喫煙者の溜り場、単なる「喫煙所」です。
「食文化」の崩壊が強く危惧されます。
喫煙者(喫煙習慣のある人) = 飲食店内で必ずタバコを吸う人 と決めつけてはいけません。
飲食店内では吸わない・他人のタバコの煙を吸いたくないという喫煙者もいます。
禁煙にすれば、喫煙者の全員の足が遠のくと考えるのは大間違い。
あなたの「お店の(お料理の)ファン」ならば、飲食を優先させて、タバコを吸いません。
離れるような客は、単に「タバコのファン」だったというだけのこと。
あなたのお店が、飲食店であるにも関わらず、料理やサービスがタバコに負ける。
要するに、その程度のお店(料理・サービス)だったということ。
タバコの煙を避けるため、外食を控えている客層を取り込むのが賢明です。
「タバコ(喫煙)を止める」のは実に簡単なこと。本人の努力次第ですから。
しかしながら、「受動喫煙を止める」というのは極めて困難。本人の努力では解決しません。
お店の位置付け・雰囲気は客層で決まります。
唯一、その客層をコントロールできるのは経営者です。経営者の英断が求められます。
それでも、
「あなたのお料理を最高の状態でいただきたいのです。」という客を切り捨てますか?
あなたのお店の大切な従業員が、受動喫煙被害にさらされることを放置しますか?
将来有望な、未成年者のサービススタッフに、喫煙客の接客をさせますか?
- 510 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:34:29 ID:iLnqz0m00
- http://www.alicojapan.com/yec/Main?BannerCode=0220311J&Html=html/campaign/superwaribiki/top.html
健保もこんな料率にすればおk
- 511 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:36:36 ID:k31/j3Ay0
-
ここにもタバコ産業の犬が来てるようだな。
やつらの特徴はこんなもんだ。
・疫学を否定してタバコの害をごまかすこと
・タバコの依存は弱いと喧伝すること
・酒や排気ガスの害を持ち出して話をすりかえること
・「ヘビースモーカーだが90才まで生きてる爺ちゃん」の話で喫煙者を安心させること
・「嫌煙はキチガイ」だと印象づけること
・喫煙は男らしい(女らしい)ものだと洗脳すること
- 512 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:37:02 ID:kS7ArFYS0
- 長文引用とリンク貼りまくりの読みずらいスレだなw
- 513 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:45:03 ID:4dvuC78j0
- コピペ荒らしに見えるから、一回貼って、次からは
禁煙問題参考リンク
>>506 >>508->>509
とだけ貼って欲しいな。
- 514 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:46:24 ID:P4ba9KDl0
- 喫煙者は人間のクズだと思う。
臭いし臭いし臭い。
- 515 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:47:02 ID:WE/NtnFp0
- 観光客に歩きタバコ禁止も無粋だわな。
寺町通りなどのアーケードだけ禁煙区域にすれば十分だろう。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:48:01 ID:GbBzVt7u0
- 秩父のアパート全焼 1階から住民の遺体
28日午前4時25分ごろ、秩父市上野町の「井上アパート」(木造2階建て、2世帯)1階、
アルバイト従業員、清川卓さん(58)方から出火、同アパート延べ約100平方メートルを全焼した。
1階のベランダから、清川さんが遺体で見つかった。
秩父署の調べによると、清川さんは、妻(58)と2人暮らし。出火当時、妻は外出していた。
同アパート2階に住む会社員(32)ら家族3人は外階段から逃げて無事だった。
現場は同市役所に近い、住宅密集地。近所の人が「熱い、熱い」という男性の声を聞き、
アパート1階から火が出ているのを見つけ、通報した。秩父署でたばこの火の不始末とみて調べている。
(2007年1月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm
- 517 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:49:14 ID:hq69CqnQ0
- .∧∧ .∧∧
(・ω・)(・ω・) 一般人
/分\/煙\
゚し=J゚ ゚し=J゚
☆喫煙者☆非喫煙者☆仲良し
「一緒に解決策を考えていこうネ・・・」
ーーーーーー普通の人と嫌煙異常者の境目ーーーーーー
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /嫌煙厨\
) .|/-O-O-ヽ| 喫煙者は人間のクズだと思う。
< 6| . : )'e'( : . |9 臭いし臭いし臭い。
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 518 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:54:18 ID:MMx58y7V0
- 路上喫煙してるのは殆どが中国人だよ。
中国の田舎では路上喫煙が禁止されてないんだそうだ。
上海では禁止。
彼らにマナーやモラルを求めても無駄。
罰則作って取り締まるしかない。
- 519 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:59:07 ID:t6UteA2H0
- JTの最後の足掻きなんだろうか?最近レス数が物凄いことになってきたな。
煙草擁護だけ58件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aqk62tyk70
=
【たばこ増税】JTの本田社長「増税しても喫煙率の低下で数年後には現在の税収額を下回る」と語る
たばこ擁護レス9件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Amb6MuZu%2B0
【長野】愛煙家に参った!全面禁煙見直し、県庁北側の屋外に喫煙所…無償で借りた建物で(動画あり)
たばこ擁護レス27件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ABiIPS8X%2B0
たばこ擁護レス22件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ASY%2Fi%2FSkv0
たばこ擁護レス10件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av42LtVfLO
【政治】 "タバコ1箱200円程度の引き上げに"…禁煙推進議連、たばこ税アップ求める決議採択★3
たばこ擁護レス18件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ada3nFi420
たばこ擁護レス17件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ai81VOTd70
- 520 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:02:27 ID:CL/dbbGj0
- タバコと、パチンコ、パチスロつぶして、
酒税を上げてくれると漏れはうれしい。
- 521 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:31:14 ID:5BWiBm0+0
- ニコチン中毒患者を離島に強制送還しました。
- 522 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:32:56 ID:/aEj5oHZ0
- 喫煙席は
喫煙しても良い席
であって、
喫煙しなければならない席
ではない。
- 523 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:33:34 ID:48Lqsq6G0
- JTのCMは甘すぎる。
と言うか、綺麗杉。
- 524 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:45:20 ID:yixjjTbQ0
- >>517
その分煙がうまくいっていないから、非喫煙者は怒るわけ。
「臭い。病気は増える。ポイ捨てするし、歩きながら吸うしマナーが駄目」
は、別に嫌煙は関係なく「喫煙者の実情・実態・事実」に過ぎない。
それが分らない、認めない喫煙者が「また、嫌煙厨か!!」
と言っている訳なんだから、「また喫煙厨か!」と言われても
仕方がないよね。
- 525 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:45:41 ID:aGNffYDa0
- もうシンガポールのように厳しく取り締まるべきだな
- 526 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:50:35 ID:x483VY+z0
- 喫煙禁止の場所で平然と歩きタバコしながら
ポイ捨てしてるのを常に多く見かけるから
ダメだこりゃと思いますた
- 527 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:51:16 ID:KkQImkvr0
- >>517 >>524
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
- 528 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:52:45 ID:zu5qBi6z0
- 車の窓からタバコ持ってる手を出して、灰を路上にトントン捨てるやつも取り締まれよ
- 529 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:55:42 ID:4dvuC78j0
- >>526
同意
- 530 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:55:59 ID:5BWiBm0+0
- ニコチン中毒患者は肺ガンになっても健康保険が使えません。
- 531 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:58:58 ID:dC3q6BMj0
- 中央区は歩きタバコ禁止のはずなのに
晴海通り行ったらポイ捨てタバコが異常にありました。
マナー悪すぎ。
- 532 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:18:17 ID:MMx58y7V0
- >>531
おそらく中国の田舎モノなんだよ。
中国語でも喫煙禁止って書いてあるけど
路上喫煙を禁止する習慣もないし、識字率が低いからね。
- 533 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:21:46 ID:tPDZ3Yj5O
- 社民党員が集まるスレはここですか?
- 534 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:22:04 ID:dC3q6BMj0
- >>532
平日朝9時過ぎトリトンまでの晴海通りの話です。
どう考えてもトリトンで働くサラリーマンでしょう。
- 535 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:22:23 ID:4dvuC78j0
- 今度は外国人のせいにし始めましたね。
- 536 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:33:54 ID:pjseewV70
- 嫌煙は、組織票を使ったにも関わらず勝てませんでした。
https://enquete.pref.kanagawa.jp/wrj/result?svyid=64vMdY
Q8に注目。
民意は豚にNoを突きつけましたw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169830646/
- 537 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:59:38 ID:MENWZoJB0
- まともな人はもう歩きタバコなんてやってない
マナーやモラルなど最初から気に留めることも無い開き直りなDQNには
罰則付きでないと迷惑行為を続けるだけだ
- 538 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:04:31 ID:5BWiBm0+0
- ニコチン中毒患者は肺ガンになっても健康保険が使えません。
- 539 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:06:00 ID:lWRb6Ndh0
- 女の方が多いよ歩きタバコは。
- 540 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:31:32 ID:ozErZ0qR0
- あるある
- 541 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:33:37 ID:xvAA0jpY0
- 煙草の健康への害を説く嫌煙家の熱意に押されて、いっちょ禁煙しようかなと思ってきた。
三日で一箱くらいしか吸わないし1mm。あまり吸う意味が無い。
ただニコチン中毒よりも一連の動作が慣習になってるから変わりを見つけないと落ちつかなそうだ。
あと煙草は金かかるって思われガチだが、ライトスモーカーの場合浮いてる食費の方が多いからやめると金もかかる。
- 542 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:39:14 ID:KfSJzB9U0
- これってタバコ産業への営業妨害じゃないのか?
そもそも理由にある不快な思いをしたってなんだよ。
こっちは金払ってタバコかってんだ。
不快って言うならお前らブサイクが道歩いてるほうが俺には不快
家にこもってろとは言わんが死んでくれ
文句のある奴は聞いてやるから挙手して発言しろ
ポイ捨てに罰則は賛成。
- 543 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:41:23 ID:Z8GUlOf7O
- >>542なら死なないとね
- 544 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:43:48 ID:4dvuC78j0
- >>542
煙草業界が今だに「非喫煙者にまで煙草の煙を吸わせてしまう商品」を
販売していることがおかしいんですよ。
- 545 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:46:10 ID:C6lQLgvJ0
- >>541
>>542みたいなのと同類と思われたくないなら禁煙をすすめるよ、マジで
- 546 :542:2007/01/29(月) 14:48:32 ID:KfSJzB9U0
- 挙手しろって言っただろ
ノシ ←こういうのやれ!!
>>543
うっせーぶさいく
>>544
じゃぁ、使わない奴にまで有害電波飛ばしてくる携帯も取り締まれよ。
携帯使うなら自宅で使え。
>>545
声高に路上喫煙に罰則付けろと喚いてる奴らのほうが
よっぽど痛いよ。
はい次、
- 547 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:52:13 ID:AKe7O7g90
- 当然でしょ、こんなこと。見えないところで、未だ平気でポンポン
捨てる連中が大杉。一部の人間がちゃんとマナー守ってても、
現状、民主主義の多数原理でやっぱりマナー悪すぎでこういう厳罰化
になるんじゃねえのか。マナー守ってるんなら、ビクビクすることないし
ドンドン厳罰化されても、やってる連中は問題ないんじゃね。
- 548 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:54:36 ID:pjseewV70
- 豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店206 ☆☆☆ 嫌煙=豚
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169998580/
<咽ろ豚君>豚のテーマソング およげ鯛焼き君調w
♪毎日、毎日、僕らは飯屋の
中で燻られて嫌になっちゃうよ
ある昼、僕は店のおじさんと
喧嘩して松屋に逃げたのさ〜
初めて入った店だけど
空気はウマイし良いもんだぁ
陰気な奴等が多いけど
飯は美味いし心が弾むぅ
ヤッパリ僕は豚なんだ
少しマヌケな豚なんだ
もっと早くに気が付きゃ良かったよ
- 549 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:58:26 ID:/DWbyJM60
- >喫煙者のマナー向上、期待できぬ
当たり前。喫煙に限らずマナーの守れない人間は、大抵が嗜好品を好む。
市場調査から明らからしいのだが、喫煙者の多くがコーヒーを好む。
だから、缶コーヒーメーカーが、喫煙者をターゲット市場にするほどだ。
逆は必ずしも真ではなく、例外もあるだろうが、高確率であてはまる。
- 550 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:00:42 ID:Z8GUlOf7O
- ノシ>>542なら一緒に死なないとね
- 551 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:04:26 ID:pjseewV70
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.2.1.0■
【1】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(1の事例:矛盾を指摘されるとスルーし、「じゃあ○○はどうなんだ?」)
【2】見ず知らずの相手について何かと決めつけたがる
【3】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(3の事例:健康被害コピペ、タバコ・喫煙者否定のコピペ)
【4】論理的に反論されると話題を迷惑論・害悪論・依存問題にスリ替える
(2・4の複合事例:「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」)
(2・3・4の複合事例:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)
【5】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている。
(2・3・4・5の複合事例:「依存症が何を言っても…」「やめられないくせに…」
「ニコチン脳だから…」※相手が本当に喫煙者かどうかは関係ない)
【6】例え話の趣旨を理解できない
【7】悔し紛れに重箱の隅を突く(7の事例:タイプ・変換ミスなどに粘着)
【8】質問に答えてもまた同じ質問をしてくる等延々と同じ内容をリピート。
【9】猿真似
【10】単なる罵倒
【11】信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(11の事例:「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」)
【12】誇大妄想(12の事例:「工作員」「JT社員」「タバコ屋」)
【13】反社会的、差別的言動(10・13の複合事例:「射殺されろ」「イジメられろ」)
【14】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【15】どこの誰が作ったかもわからないフリースペースのサイトを「ソース」と言い張る
【16】死亡したのが喫煙者の場合のみ、人の死をネタとして扱う
【17】社会的に深刻な犯罪であっても、喫煙者の犯罪に大喜び。嫌煙にとっては単なる煽りネタ
【18】他人を侮蔑したり、差別することが大好き(例:喫煙者は低学歴の人間が多い)
- 552 :542:2007/01/29(月) 15:05:21 ID:KfSJzB9U0
- >>547
ポイ捨ての罰則化でいいはずなのに、路上喫煙まで問題視してるのが問題。
そもそもポイ捨てポイ捨てとさわいでる奴らは、自分が目撃したときは
どうしてるんだよ。どおせ見てみぬフリだろ。
そんな奴にとやかく言う資格は無い。
ポイ捨てを見てみぬフリしてるやつは、その捨てられたタバコは
自分が捨てたも同然。
>>549
一部の事柄を過剰に取り上げすぎ。
嗜好品を好まない人間がどれだけ居るんだよ。
路上喫煙さわいでる奴は自己中すぎる。
売ってるものかって吸って何が悪い?
>>550
www一緒にってつけんな
- 553 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:13:23 ID:xvAA0jpY0
- 路上喫煙ってオッサンと女が大半のような
女喫煙者ってのは男よりも煙草=かっこいい とか思ってそうだ
大半の喫煙者は煙草なんてただの臭い、害まきちらす麻薬としか思ってないだろう
俺もそう思いながら吸ってるし
- 554 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:17:20 ID:QkqUDHO30
- よく喫煙者が「俺は税金払ってやってるんだ!」と偉そうにの給っているが、
無駄な税金を払ってる節税できないバカじゃないかと思う。
- 555 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:18:38 ID:xRDZZXySO
- 確かに京都の喫煙マナーはなってない。
たまに出張で行くが、喫煙所があるにもかかわらず、そこまで移動するだけのモラルを持ち合わせていない。
京都が聞いて呆れるわ。
- 556 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:20:01 ID:/DWbyJM60
- >>552の論理からは、「喫煙者のマナー観」が伺えるようです。
こんな連中だから、問題が起こる。
こう言った連中が持ち出す論理の一つに「法律で決まっていない」がある。
見方を変えれば「法律で決まっていなければ、何をしてもいい」と言う発想だ。
例えば電車の昇降であれば、「降りる人のあとで乗る」と言うのは法律に無い。
路上につばを吐くことも、法律で禁止されていない。
こう言ったことは、「やりたければ、やってもいい」と解釈する底辺の連中だ。
だから、法律や条令で禁止される。自分で自分の首を締めていることに気付かない馬鹿であるw
- 557 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:27:32 ID:Z8GUlOf7O
- ノシ>>542自分がいったことから逃げるの?
人がしなくても自分だけはするのが筋ってもんだろ、さぁ、死のう
- 558 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:29:15 ID:Wgy75gxy0
- マナー云々を考える事ができる人は、とっくにタバコなんかやめてるw
- 559 :542:2007/01/29(月) 15:29:29 ID:KfSJzB9U0
- >>553
馬鹿はてめぇーだ。誰も税金のことなんぞ話しちゃ居ない。
ただ金を払ってタバコを買ってる、禁煙場所じゃ吸わんが
吸う場所についてまでお前のような馬鹿にとやかく言われたくはない。
黙ってろ
>>555
過剰に反応しすぎ、マナーを責めるならタバコ以外にも幾らでもある。
>>556
お前のその理論こそ、自己中が、自分の思い通りにならない
時に持ってくる理論の典型。気づけよ。
そもそも禁止されるようなことではない事柄を法律でどうこうとか
分けのわからん論法でさも悪いことだと決め付け話を進める。
喫煙も認められた権利。それを自分が嫌いだからという理由で批判。
小学校低学年レベル。論外。よって黙ってろ。
結局タバコ嫌いな奴らが集まって、喫煙者に難癖つけてるだけだろ。
モラルとかポイ捨てとか適当な話を持ち出してはいるが
結局自分はタバコ嫌いだから吸うな。と言ってるようにしか聞こえない。
自己中ばっかりか。
- 560 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:30:58 ID:fh2Lrh9b0
- 車の排ガスは垂れ流しでもいいのか?
- 561 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:31:54 ID:kWVCGik80
- ポイ捨てする奴がマナーが悪いのは当然だと思うよ、たしかに。
でもよ。
マナーの良い人間ってのはゴミが落ちてりゃ拾って捨てるような人間だと思うんだよ。
嫌煙で騒いでる香具師の中で、道に落ちてるゴミを拾ったことあるヤツがどれだけ居るのか?
要するに。
喫煙家でも携帯灰皿に吸殻捨てるヤツと、嫌煙家でも道に落ちてるゴミを拾わないヤツも
レベルとしては大して変わらないんだよ。
あ、オレはタバコは吸わんが酒は飲む。
道に落ちてるゴミは拾わんなぁ・・・
- 562 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:32:44 ID:/bvDohw40
- >>559
てめえがてめえの土地で外に煙が漏れないようにして
吸うぶんには誰も文句は言わんよ。
- 563 :542:2007/01/29(月) 15:32:49 ID:KfSJzB9U0
- >>557
いいかげん飽きてきたらスルーするよ。
>>558
マナーと喫煙は関係ないだろ。
そうやって煙草=マナー違反見たいな話の進め方じゃないと
禁煙の正当性を主張できないんだろ
お前らの勝手なマナーだって自宅での喫煙までは咎めてないんだろ
>>560
まさにそのとおり。マナーが悪い人が少数いるからといって
煙草自体を悪く言うのは間違ってるだろ。
- 564 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:33:16 ID:p8x3mvq3O
- 排ガスは法でドンドン規制されてます
- 565 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:35:21 ID:KfSJzB9U0
- >>562
ほら禁煙強硬派からはこういう自己中が沸いてくる。
さも道路は俺のものだと言わんばかり。
じゃぁおめぇは敷地外で携帯使うなよ。不快だから。
>>564
でも無くなってないだろ
- 566 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:39:14 ID:/bvDohw40
- >>565
取引完了だな。
俺は屋外で携帯使わないからお前は吸うなよ。
- 567 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:39:26 ID:KfSJzB9U0
- なんか、きついこと言い過ぎたせいで、意見が少なくなってきたな。
まぁ禁煙者が喫煙者を嫌がる気持ちはわからんでもないが
それで喫煙者を責めるのは違うだろ。
喫煙自体は悪いことじゃないんだから。
煙草作ったり売ってるところ責めろよ。
マナーを守って喫煙してる人も居るんだから。
じゃぁこの話題についてはこれで終了でいいな。
- 568 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:40:20 ID:Y0CL3h0a0
- DQNだから喫煙者になるわけで、
いわば喫煙は「私はDQN育ちですよー。親の顔見てください。キチガイの顔してますから」
と言ってるに等しいわけで、
そんな人種にマナーを守らせることなど不可能。
- 569 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:41:27 ID:yZUF2t/n0
- タバコの煙はアンモニアとか入っててアルカリ性が強く、目や鼻への
刺激が強いから路上で副流煙を垂れ流すのはやめてほしいね。
- 570 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:42:06 ID:x+PQ9YRu0
- 喫煙者の敵は喫煙者
- 571 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:42:10 ID:/HW+Clfm0
- 嫌煙者は解かっていない(閉鎖的な)ようなので一言
景気というものは、無駄な消費が多いほど回りまわって良くなるものだ。
賃貸アパートの壁紙の張り替え業者のお仕事だってそう
道路公団の道路美化のためのタバコ吸殻掃除や空き缶拾いの仕事だってそう
大体、駅の清掃員の仕事だって作ってあげなきゃいかんしよw
タバコでも吸わなきゃ駅とか公園のトイレは臭くてかなわんw
大体それ以前にタバコ批判よりまずやらなきゃいけないこと、いっぱいあるだろw
そんなに興味あるならまず吸って確かめろよ。駄目駄目言うだけでなくまず一箱買って
吸ってみ。税金納められるし社会貢献できるぞ。
そしてそれから書き込めよ。タバコとは一体どういうものか体感してから語れよ。
おっと、ライターと携帯灰皿もどっかで買って(景気貢献)な。
まぁ、話しはそれからだ。
- 572 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:42:44 ID:vnsqqriV0
- 法をつくれば犯罪者が増える・・・
なぜ、昔ガマンできたことに今ガマンできなくなっているのか。
そっちの方が問題のような気がする。
- 573 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:43:47 ID:QkqUDHO30
- 俺は喘息持ちだから歩きタバコは正直ダメージがあるのでやめて欲しい。
- 574 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:44:59 ID:KfSJzB9U0
- >>566
せっかくキレイにまとめたと思ったのに空気読めんやつだな。
お前一人止めても意味ないだろ。周りにそういう奴がいたら注意すんのか?
そもそも俺は禁煙場所と特定の場所(妊婦が居るとか)を除いての喫煙が悪いことだとは思ってない。
敷地外ってのはお前の理論だろ、じゃあお前は守ってるのかって話だ。
>>568
あまりに低レベル、人の話を聞いてない典型。
>>569
携帯の電波が人体に悪いから近くで通話して欲しくないとは思わないのか
>>569
気持ちはわかるが、自分ひとりのことだよな。喘息って。
それで路上喫煙を止めさせるってのはいくらなんでもと思うだろ
- 575 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:51:06 ID:QkqUDHO30
- 社会の役に立つ物から出される二次的なもの、例えば車の排気ガスや携帯の電磁波等と
個人の満足の為に排出される煙を同レベルで語るのはいかがなものかと思う。
- 576 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:51:38 ID:yZUF2t/n0
- >>574
携帯の電波はどれくらい人体に影響があるのかよくわからん。
体調への影響を感じたこともない。
まあ、自分はPHSを使っているわけだが。
で、それがどうした?
携帯のこととは関係なく路上で副流煙を垂れ流すのはやめてほしいね。
- 577 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:55:27 ID:KfSJzB9U0
- >>575
お前らも個人の満足のために路上喫煙を否定してるんだよな。
>>576
それをいうなら副流煙がどれだけ体に悪いんだよ。
副流煙でがんになった奴とか居るのか?
あとお前はわかって無い。喫煙者じゃなくて
煙草作ってるところを責めろよ。
お前のはただの愚痴だろ。
- 578 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:58:03 ID:4dvuC78j0
- >>574
アンモニアの毒性についてどのくらい知ってる?
全く知らないなら、まず中学校の理科の教科書で勉強してみてくださいね。
- 579 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:58:24 ID:xN/HMuwLO
- 車乗ってる時、いきがってうでだしながら煙草吸ってるアホもムカつく
高確率でポイ捨てするしな。
- 580 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:58:33 ID:QkqUDHO30
- >>575
>お前らも個人の満足のために路上喫煙を否定してるんだよな。
喫煙コーナーで吸うのなら良いんじゃないか?
歩きタバコは止めて欲しいけどな。
- 581 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:58:52 ID:Ruy0Bf8H0
- うちの区は条例あるけど、まったく機能してない。ただのお飾り。
そのことをメールで区に問い合わせても、訳の分からない長い条文を突きつけられただけだった・・・
まーつまり、条例設けてもしっかり市民に認知してもらって、ちゃんと取り締まらないと意味ねーよっと。
- 582 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:59:52 ID:Mw0j8gdx0
- >>577
> 副流煙でがんになった奴とか居るのか?
お前はもう二度とここに顔を出すべきじゃない
- 583 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:03:07 ID:+tKMkBho0
- >>577
>副流煙でがんになった奴とか居るのか?
禁煙セラピーの作者、肺ガンで死んだだろ。
あの人は実際に禁煙カウンセラーやってたんだけど、
喫煙しながら受けれるカウンセリングとして有名だったんだよ。
副流煙あびまくりで活動を続けて死んだ。
もともと健康面からの禁煙をすすめてた人じゃないけどね。
- 584 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:04:46 ID:/bvDohw40
- >>574
ひどいやつだな。
なんで妊婦と喘息もちを差別するんだ?
妊婦の前で吸わないという常識があるなら
喘息もちの前でも吸わないだろ普通。
- 585 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:07:03 ID:4dvuC78j0
- ID:KfSJzB9U0のような香具師は重い化学物質化敏捷になってみればいいんだよね。
そうすれば多少は他人の苦しみが理解できるだろうから。
- 586 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:10:01 ID:KfSJzB9U0
- >>578
ゴメン、なんでアンモニアとかでてくんのかさっぱりわからん。
ってか有害なもんだというなら作ってるところにいってくれよ。
無害な煙草ができたらそっち吸うからさ
>>582
俺が居ないとここは嫌煙だけになるだろ。
そんな馴れ合いの議論がしたいのか
>>580
わからんでもないが、
喫煙コーナーで吸うならいい
禁煙コーナー以外で吸うならいい
これどっちを使うかでだいぶ意味かわってくるよな。
もちろん禁煙コーナーじゃなくても
子供が居るようなところでは吸わんよ俺は。
>>583
それは日常的に受動喫煙してたってことだよな。
路上喫煙に同様の問題があるとは思えんのだが
>>584
これは俺が悪い。すまなかった。
でもな、そいつが喘息持ちってわかってたら吸わんよ。
でも居るかも知れない喘息の人を気にして路上喫煙を
止める気にはなれない。
>>585
俺はお前みたいな、俺はその人の気持ちわかってるんですよ的な
奴が一番ムカつく。
っでお前は理解できてんの?ちゃんと答えろよ
- 587 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:13:17 ID:QkqUDHO30
- >>585
プロ固定か釣りかなと思いながら半分スルーしてるよ。
喘息持ちって結構多いんだけどな。
あと子供の前では絶対吸って欲しくないな。
大人と比べると何十倍のダメージがあるから。
- 588 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:17:00 ID:yZUF2t/n0
- >>587
http://www.hosp.go.jp/~tokyo/shinryou/kokyuki/zensoku.html
>日本の喘息患者数は大体200〜300万人(全人口の約2〜3%)
ほんとだ、結構多いのね。
- 589 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:17:01 ID:w24uVpHT0
- >>587
最低でも妊婦、子供が居る前では禁煙でなくても吸うべきではないよね。
とかいったら妊婦や子供が遠ざかればいいだけとか言うんだろうけど。
バス待ちとか離れられない状況とかあるのに。
- 590 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:18:21 ID:3F6ULd1W0
-
燃えたカラオケ店においてあったのは使用済み消火器だった!
1 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/28(日) 13:40:29 ID:8c/exuN60●
唯一の消火器は使用済み 宝塚カラオケ店火災
2007年01月28日12時22分
3人が死亡、5人が負傷した兵庫県宝塚市のカラオケ店「ビート」の火災で、同店に1本だけあった消火器が、
昨年のぼやの際に使われたものだったことが、県警の調べでわかった。
経営者の上江洲(かみえす)安一(やすかず)店長(53)は県警に「まだ使えると思ってそのまま1階に置いていた」と説明しているという。
県警は、消火器がすでに使えない状態で、同店の防火設備が皆無に近かった可能性もあるとみて、消火器を鑑定するとともに、
業務上過失致死傷容疑で上江洲店長から事情を聴いている。
調べでは、数カ月前の昨年、今回の出火場所と同じ調理室で、佐々木美津子容疑者(35)=
業務上失火容疑などで逮捕=とは別の店員が調理している時に鍋の油が発火。店内にいた上江洲店長がすぐに消火器で消し止めたため、
被害はほとんどなかった。この時に使った消火器を、そのまま置いていたという。
今回の火災で、佐々木容疑者に助けを求められて調理室に駆けつけた客の男性は「佐々木容疑者から消火器を渡され、
ピンを抜いて構えたが、爆発が起きて噴射させずに避難した。消火器を持った時に、
内部でボコボコと音がした。使用済みとは思わなかった」と話している。
消防関係者によると、消火器は、使用後に消火剤を詰め替えないと使えないタイプや、
1回使用すると再度使えないものが大半といい、県警が詳しく調べている。
http://www.asahi.com/national/update/0128/OSK200701270073.html
当初は使い方が分からなかったとか報道されていたけど
使用済みなら消火剤出てくるわけねーよw
- 591 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:20:18 ID:hq69CqnQ0
- .∧∧ .∧∧
(・ω・)(・ω・) 一般人
/分\/煙\
゚し=J゚ ゚し=J゚
☆喫煙者☆非喫煙者☆仲良し☆同じ人間
「人間誰しも悩みや問題があるよね」
「一緒に解決策を考えていこうネ・・・」
「そうだネ!一歩前進だね!」
ーーーーーー普通の人と嫌煙異常者の境目ーーーーーー
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /嫌煙厨\ 低脳喫煙者を見てると、ムカムカしてくる。
) .|/-O-O-ヽ| 低脳と共存なんて俺のプライドが許さぬ。
< 6| . : )'e'( : . |9 今すぐ喫煙者は死ねや!
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 592 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:21:40 ID:yo4UiqfO0
- 歩きタバコやったら懲役10年。
歩きタバコやって吸殻を捨てたら死刑でいいよ。
- 593 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:22:18 ID:zbXR3mnU0
- 朝の満員電車で 風邪引いているおっさんがいて、胃酸の強烈な臭い+ヘビースモーカーの口臭が
同時にこっちに向けて吐かれたので、軽く気を失いそうになったよ・・・まじで・・・
- 594 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:22:32 ID:dC3q6BMj0
- >>ID:KfSJzB9U0
外で吸うのはいいが歩きタバコは止めてくれ。
- 595 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:22:56 ID:Mw0j8gdx0
- >>586
議論がしたいなら最低限の知識を持って来い
都合の悪い事は知らぬ存ぜぬで議論とは片腹痛い
- 596 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:23:40 ID:INhmLqhl0
- 子供の出入りできる場所と食事をする所は禁煙にすべきだね、罰則付けないとやめる奴なんかいないよね。
- 597 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:24:40 ID:hq69CqnQ0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / 歩きタバコやったら懲役10年。
( 人____)< 歩きタバコやって吸殻を捨てたら死刑でいいよ。
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 598 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:26:09 ID:PxE3YMoT0
- これって「外でも喫煙所以外は喫煙禁止」じゃなくって
「歩き煙草禁止」って事でしょ?
何でこんなに噛み付いてるのかワカラン
- 599 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:26:29 ID:6p5zfHlf0
- >>591
公共の場所で喫煙させないことが重要
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
- 600 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:27:26 ID:TdDwEVxQO
- タバコの値段が10倍になるだけで、マジで劇的に減ると思う。
値上げの効果は想像以上に大きい。
が、実現不可能なんだよな。
喫煙厨が与党の重要な支持層だからな。
- 601 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:30:12 ID:KfSJzB9U0
- >>589
>妊婦や子供が遠ざかればいいだけとか言うんだろうけど。
そんな事は言わんだろ。そりゃ喫煙云々じゃなくて
そいつの問題だろ、禁煙にしてもそういう奴はどっかで
迷惑掛けるよ
>>595
(´・ω・)何勝ち誇ってるのこの人???
>>598
いやね。歩き煙草禁止って言われてもなんで?ってなるわけよ。
だって理由の過半数が「不快な思いをした」なんだぜ。
自己中かっと。
>>600
酒の値段10倍にしたら飲酒も減るよ。
飲酒の事故も無くなる。
お前は出来ない理由を間違えてる。
喫煙事態は悪くない
- 602 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:30:26 ID:Mw0j8gdx0
- これまでそうやって分煙や共存を考えてマナー向上に努めてきたが
一向に成果が出ないこれからも期待出来ない
だからルールで縛るしかなくなった
そういった背景すらスルーして嫌煙を基地外扱いする奴らが居る
そもそも煙が嫌いになったのはそういう奴らのせいなのにな
最初から分煙やマナーや共存が出来ていれば嫌いになんてならない
- 603 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:30:38 ID:4dvuC78j0
- >>586
すぐ前のレスも読んでなかったんですね。>>569
それから、私自身、煙草の煙が原因で化学物質化敏捷になりました。
- 604 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:30:50 ID:TO87WGH2O
- 禁煙派だが、もう無差別喫煙家攻撃はやめてやれ。
ポケ口持って吸う人と所構わず吸う馬鹿が一緒に規制されてるのがおかしい。
しかも注意されるのが前者で場所違いの人ばかりで、駅で高校生が吸ってるのには注意しない。
罰則もいいが、執行人の質向上は期待できるのか?
- 605 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:31:15 ID:Ruy0Bf8H0
- 歩き煙草する人って、路上にゴミ捨てるのにも抵抗ない人多いよな〜
若者ならまだしも、白髪交じりのおじさんが平気で空き缶とかに煙草入れてポイ捨てしてるの見ると
なんだかなーって気になるわ。ああいうのが一人いるだけで、喫煙者のイメージ悪くなっちゃうのな。
- 606 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:31:41 ID:/bvDohw40
- >>596
飲食店は自主性でいいと思うけど
入る前にわかるよう「喫煙可」か「禁煙」を
ハッキリ表示することを義務づけて欲しい。
あと、抜け道のような意味のない分煙はイラネ。
密室にしない限り結局煙が漏れてくる。
- 607 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:34:17 ID:PxE3YMoT0
- >>601
歩いてる時間ってそんなに我慢できないほど長いの?
- 608 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:34:27 ID:1DXhe3DO0
- >>596 >>606
飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
- 609 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:35:25 ID:UEK6doo+O
- >>603
お前さんは本当に化学物質過敏症なのかと。
それともなにか、無菌室からレスしてんの?
- 610 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:35:57 ID:ettaauXY0
- 俺も1日5本吸うか吸わないかの軽い煙草呑みだけど、そんな俺でも
歩きタバコとかポイ捨ては気になるもんな。
吸わない奴からしたら、さぞかし腹立たしいだろうな。
- 611 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:36:50 ID:KfSJzB9U0
- >>603
すまん見てなかった。
っであんたのそれは、煙草が原因なのか?
近くの工場の煙じゃないのか?車の排気ガスじゃないのか?
なんで煙草って言い切ってんだ?
なんでもかんでも煙草のせいにしてるんじゃないだろうな?
どうなのそこのところ?
>>607
いや、でもね5分ほどだとちょうど煙草が一本すえるわけよ。
歩く以外すること無いわけだし。喫煙にはちょうどいいわけで
あと、煙草の火が当たるかも知れないような密集地じゃないからな。
そんなところじゃ火はつけんよ
- 612 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:38:10 ID:4dvuC78j0
- >>606
入り口で店員に訊いたら分煙してるって言うんで店に入ったら、
禁煙席のすぐ前に喫煙所を設けててびっくりしたことがあるよ。
喫煙所から一番遠くはなれた席なら大丈夫かと思ったら全然ダメで、
店を出てしまった。
ああいうのって形式上分けたってだけで、煙草の煙がどこまで届くか、
入り口に喫煙所を設けたら出入りする時に煙草の煙を吸ってしまうとか
そういうことをきちんと考えているわけじゃないんだよね……。
- 613 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:39:04 ID:yo4UiqfO0
- 歩きながら酒飲んでる奴は廃人だよな。
もちろん歩きながらたばこ吸ってる奴も廃人だ。
家とか喫煙場所で吸えカスが。
- 614 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:40:39 ID:dC3q6BMj0
- >>611
なんで立ち止まってその場で吸わないの?
5分ぐらい立ち止まってもいいんじゃないの?
- 615 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:40:55 ID:Ruy0Bf8H0
- >>611
>あと、煙草の火が当たるかも知れないような密集地じゃないからな。
>そんなところじゃ火はつけんよ
喫煙者みんながそういう考えだと良いってか、周りを少し気にしてくれると良いんだけどね〜
そうじゃない人もいて、そうじゃない人間の方が目立っちゃうから嫌われるのに拍車がかかるのな〜
- 616 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:41:54 ID:IUp+loteO
- タバコ吸う奴らって自己中ばかり
仕事もできないしさぼるし クセーし金遣い荒いしキモイしエロい奴ばかり
- 617 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:43:13 ID:Arh9FkQm0
- 煙草も免許制にしたほうが良さそうだな。珍煙はDQNばっかりだし。
- 618 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:43:48 ID:JrRu9KMf0
- >>616
いえ、嫌煙家の俺もえろいです。
- 619 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:45:26 ID:PxE3YMoT0
- >>611
その5分を我慢して欲しいんです…
- 620 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:45:29 ID:+tKMkBho0
- >>611
>あと、煙草の火が当たるかも知れないような密集地じゃないからな。
>そんなところじゃ火はつけんよ
人気がない所えらんでジョギングしたりチャリ乗ってるのに
こういう喫煙者がいると本当に迷惑だよな。
軽く運動してる時に喫煙者に出くわすと殺意が沸くのもわからんではない。
- 621 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:45:32 ID:KfSJzB9U0
- >>612
っであんたの症状は煙草が原因なのか?
間違いならそうだと言ってくれ、
直接の原因は俺じゃないとしても煙草を吸う者としてきになるじゃないか
>>614
しいて言えば立ち止まって吸う必要性を感じない。からかな。
だから歩きながら吸う。合理的だから。
だって止まって吸ってても気になる人は気になるんだろ
あとあくまで、 人 通 り の 少 な い 道 だからな
>>615
喫煙者がみんなそうやってマナー守ってる人には理解をしてくれると
俺もうれしい。多分 >>616 こういうのがいるから
禁煙者と喫煙者が必要以上にいがみあうんだと思う
- 622 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:47:56 ID:5QWav4M9O
- 飲食店の喫煙席はトイレの前の席にしろ!
- 623 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:49:53 ID:KfSJzB9U0
- >>619
でもさ、嫌煙の流れだと、煙草吸う奴は迷惑だから止めろって感じだよな。
喫煙者は値上げや禁煙スペースの導入で肩身の狭い思いしてるのに
この期に及んでまだ締め付けるのかっとおもってしまうわけですよ。
>>620
自己中だよなぁ。やっぱ。
結局こういう奴が居ると、外で吸っては駄目と言ってるのと同じなわけで。
- 624 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:50:53 ID:JrRu9KMf0
- まあ喫煙者の中には
平気でトイレに流そうとしたり(流れずにそのまま水の中に残ってる)
汚物入れの中に捨ててたりする女の人もいるからね〜
- 625 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:51:34 ID:dC3q6BMj0
- >>621
人通りの少ない道で歩きタバコしてる人とすれ違う瞬間に
吸ってるタバコがカバンに当たったことがあってね。
道は狭かったけどね。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:55:07 ID:QkqUDHO30
- >>623
喘息持ちの俺だけど…
例えば朝通勤でさぁ、改札出るなりいきなりシュボってタバコに火を付けられると、かなり腹立つけどさぁ。
立ち止まって携帯灰皿持って吸う人なんかには、腹は立たないよ。 煙は苦しいでど、ささやかな心遣いは許せる。
- 627 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:58:02 ID:NZFS98ex0
- >>623
煙が物理的に拡散しない方法をJTに開発させるように要望すりゃいいんじゃないか?
吸っている本人はかまわないだろうが他人にわざわざ吸わせる必要性はないだろう。
人通りの多い少ないの問題ではない。
タバコは嗜好品だというのならそういうことを徹底するべきだろう。
自分だけよけりゃあ他人はどうでもいいというのは間違いだ。
- 628 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:01:10 ID:yZUF2t/n0
- >>627
|^)っ噛みタバコ
- 629 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:02:42 ID:JUSrrT2I0
- 河原町で歩きタバコなんてみたことねえけどなあ・・・
- 630 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:02:56 ID:KfSJzB9U0
- >>625
手ーぶらぶらさせて煙草吸ってる奴はムカつくな。確かに。
前に構えてりゃいいのにわざわざ横に構えて煙草振って歩いてる奴。
ああいうのは取り締まってもいいだろうと思う。煙草凶器扱いにして
>>626
携帯灰皿がどこで煙草吸ってもいい免罪符になるとは思ってないが俺も持ち歩いてる。
でも立ち止まるかはその時々。やっぱ立ち止まるのと立ち止まらないのって
そんなに違うの?
>>627
それいいと思うよ。でもな吸ってんだから喫煙がそうするように言えよ。って言うのは間違いだろ。
禁煙者でもいえるわけじゃん。
あと人通り云々は俺の中のルール。
人通りが問題じゃなくて何が問題?俺は歩き煙草自体は悪いとは思っていないよ。
- 631 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:04:44 ID:NJasJCPR0
- >>626
>例えば朝通勤でさぁ、改札出るなりいきなりシュボってタバコに
>火を付けられると、かなり腹立つけどさぁ。
これは明らかに喫煙者の勘違いなんだよな。
「駅構内」を鉄道会社は禁煙にしている。
改札出てすぐの場所は、一般的にまだ「駅構内」なんだよ。
完全に駅の出口から出ないとアウト。
- 632 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:05:13 ID:dC3q6BMj0
- >>627
あるね。
http://www.jti.co.jp/sstyle/action/development/dspec/index.html
>低副流煙たばこの開発
>「たばこの先端から立ちのぼる煙(副流煙)が少ない製品を」という、お客様のご要望にお応えして
>開発したのが低副流煙たばこです。平成8年8月に「ベヴェル・フレアー・メンソール」を全国で発売しました。
- 633 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:06:33 ID:4dvuC78j0
- >>611
以前住んでたマンションの隣人がベランダ煙草をする香具師で、
マンションの構造上、その煙が全てウチの窓に入り込み、そのたびに
激しい目鼻喉の痛みが2ヶ月ほど続いた後、病院へ行ったら
化学物質過敏症だろうと言われました。
今は郊外に引越し、仕事をセーブし、外出するときは路上喫煙をよけ、
不意を付かれて煙を吸わされないように口にハンドタオルを当てるなど
いろいろ工夫をすることで、症状はかなり良くなりました。
かなり神経の疲れる生活ですよ。友人の中に喫煙者が数人いるので
友人と会うことも止めましたし、仕事を減らしたので収入が減りましたし。
私はまだ症状が軽い方ですが、重い人はもっと大変な生活をしています。
まあこんなことを話しても、喫煙者が路上喫煙を止めるとは思いませんけどね…。
- 634 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:08:24 ID:/bvDohw40
- 立ち止まって吸ってる分には避けようがあるからな。
同じ方向にずっと歩きながら吸われるとムカつく。
- 635 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:08:41 ID:5BWiBm0+0
- >>627
|^)っ嗅ぎタバコ
ニコチン中毒患者だけが咽頭&喉頭ガンで氏ねよ。
- 636 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:10:05 ID:LnxYCk1o0
- とりあえず制服で歩きタバコはやめたほうがいいよ女子高生
- 637 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:11:19 ID:QkqUDHO30
- >>630
立ち止まって吸ってくれると、通り過ぎりゃもう煙を吸う事がないでしょ。
でも前を歩いてる人が吸うと、同方向に進む限りすーと煙もしくは臭いを
吸い続ける事になるから。 その人を抜いたり、ゆっくり歩い煙から逃げてるのが現状です。
- 638 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:12:52 ID:Ruy0Bf8H0
- >>630
歩きながらだと煙を連れて移動することになるけど
止まれば少なくとも、その場所にしか煙はたたないからな〜
灰が飛んだりって事もあるわけだし、嫌な人には迷惑かなって
オレは携帯灰皿持ってても歩き煙草しちゃ意味ないと思って、止まります。
- 639 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:13:08 ID:Z8u3CCvW0
- 娘がいるんだが歩きタバコでタバコがあたったらとか考えると危険だなと思う。
路上でのタバコ自体禁止すべきだと思う。
違反者には厳しい罰則を設けるといい。
- 640 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:15:55 ID:NJasJCPR0
- >>639
「歩きタバコ」だけを取り締まるのは不可能だから、規制となると
「路上喫煙禁止」になる。
- 641 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:16:51 ID:NZFS98ex0
- >>630
タバコ会社には喫煙者が言ったほうが効果がある。
実際に購入して消費する客の要望なら聞く可能性があるからな。
禁煙推進している組織が言ったところでまともに耳傾けないし。
あと歩き煙草自体悪いと思っていないなら話がかみ合わないだろう。
元々施設内での禁煙エリア設定が他人に煙を吸わせないことを目的なのだから
屋外だから吸ってもいいと吸いまくっているのではいずれ範囲が拡大されることになる。
煙が拡散する仕組みそのものを技術的に解決しない限り規制される一方だと思うぞ。
- 642 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:17:29 ID:4dvuC78j0
- >>637
そうそう。外出するときは、周りを見回しながらできるだけ早い段階で
喫煙者を発見し、喫煙者の動きや風向きを見ながら煙が来る方向を予測して
避けながら歩くんだよね。
怖いのは、後ろから煙草の煙のいきなり襲われることと、
建物の影に隠れて吸っている煙草の煙が急な風向きの変化で
いきなり目の前に現れること。
もうこれは避け切れないんで、せめて深く吸い込まないようにと
息止めるしかないんだよね……。
- 643 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:18:36 ID:JUSrrT2I0
- 大阪で試験販売していた電子タバコはどこいったんだよ
- 644 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:19:14 ID:QkqUDHO30
- 俺が喘息(成人喘息)になる前の話だけど、標高が2500m位の所(外国のスキー場)で友人がタバコ吸ってたんだけど
火は着いてるのに火種が小さくあまり副流煙が出なかったのよ。 吸うと火が広がって赤く見えるんだけど、
JTは副流煙があまり出ないタバコ開発して欲しい。
- 645 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:19:47 ID:jgOYDHQI0
-
>「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」
喫煙者にチョンが多いから
- 646 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:19:58 ID:DQ8uqTnL0
- 【社会】「熱い、熱い」と男性の声…火元は寝たばこか、58歳男性焼死 埼玉・秩父のアパート全焼
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170056564/
- 647 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:21:13 ID:5BWiBm0+0
- 禁煙法が必要
- 648 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:21:22 ID:I/8S2iuP0
- http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1167226017/
- 649 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:21:56 ID:KfSJzB9U0
- >>632
ん?これ俺が吸ってる奴じゃん。
なに?そんな機能ついてんの?
>>633
それは災難だな。でそいつに保障はしてもらえるのか?
あと話しどおりのマンションなら十分欠陥になるとおもうんだが。
でもな、それって喫煙者が悪いのか?自分家のベランダなんだよな。
そりゃ、煙の話聞けば何か考えるぐらいはするべきだろうけどさ
その理論で煙草否定するなら、煙草自体なくせって事だよな。
自分の敷地で吸っても駄目なんだろ。
>>638とかいろいろ
とりあえず、同じ方向に歩いてる人が煙草吸うと迷惑ということはわかった。
じゃあ、閑散とした道で、後ろから誰か来るようなら止まってやり過ごす。
これならいいのか?罰則として出なくマナーとしてだが。
このくらいならあっても良いと思う。
>>641
それはそうかもしれんが、喫煙者と禁煙者の区別なんてつかんだろ
意見は大いに越したことは無い。禁煙者も訴えればいい
- 650 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:22:10 ID:QkqUDHO30
- >>「熱い、熱い」
いかん、東名高速の飲酒追突炎上事故の裁判官の判決文を思い出して涙が出てきたよ。
- 651 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:22:22 ID:UYQ70+6YO
- 嗅ぎ煙草、噛み煙草流行らせればいいんだよ。
煙出るやつは全面禁止で。
- 652 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:22:45 ID:/bvDohw40
- >>639
俺の地元は駅周辺が路上喫煙禁止の条例ができたけど
決定打になったのは子供がやけどさせられたことなんだよね。
煙では議論が進まない。
- 653 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:24:36 ID:NJasJCPR0
- >>649
マンションのベランダは「共有部分」で自分の敷地ではないんだが。
- 654 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:25:10 ID:w+Us73z40
- しかしタバコを禁止にしちゃうとタバコ税がとれなくなって
近い将来消費税20%やら色んな税金増えてって
困るな。。。
- 655 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:26:27 ID:Ruy0Bf8H0
- >>652
そうやって誰か犠牲者が出ないとやらないってのはおかしいんだけどね〜・・・・
死人が出なきゃ動かない警察みたいだ。
- 656 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:27:07 ID:5RePnEZ80
- 数年ごとに値上げされ、税でしぼりとられてるのに
さらに風当たり強くされなきゃならんのか…
それなら飲み客も店内でアルコール抜けるまで隔離して路上に出るの禁止してくれよ。
- 657 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:27:15 ID:Uyhvn29X0
- 隣の家が、ちょっとした工事をしているんだが、休憩時間は土方連中が
タバコ吸いまくってて鬱。一時的なことだから洗濯物を干さずに我慢しているが・・・
風向き的にすべてこっちに煙がくる。なんとかならないかなぁー。
将来自分の自宅を建てる日がくるとして、大工の人に禁煙を命じることは
できるのだろうか?有害物質を壁紙の奥に染み込ませられると思うと非常に
不愉快なんだが。新築とはいえ、建築中は喫煙所なんだよね・・・。
土方系の人の喫煙率が高いのは、しょうがないのかな。
- 658 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:28:20 ID:KfSJzB9U0
- >>653
えっ?そうなの?壁とか床とか天井のことだと思ってた。
じゃぁみんな共有部分に洗濯物干したり洗濯機置いたりしてんの?
でもまぁ共有部分というなら、それこそ被害にあったんなら
そいつに保障してもらえばいいんじゃないか?
>>655
事実そうでもしないと、めちゃくちゃになるだろ、
このスレにも「煙草吸う奴は死ね」とかいう奴がいるぐらいだし
なんでもありにしたら声のでかい奴が勝ってしまうからね
- 659 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:31:36 ID:NJasJCPR0
- >>658
通常、マンションのベランダは共有部分。
最近は管理組合で「ベランダは禁煙」と決めているところも多いみたいだよ。
- 660 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:33:50 ID:4dvuC78j0
- >>649
>あと話しどおりのマンションなら十分欠陥になるとおもうんだが。
隣と繋がっているベランダで、境目にパーティションがあるごく普通のマンションでしたよ。
これが欠陥なら全ての同タイプのマンションが欠陥マンションと言うことになるでしょうね。
>でもな、それって喫煙者が悪いのか?自分家のベランダなんだよな。
健康増進法を調べましたが、法律上悪いことではありませんよ。
だからだと思いますが、隣のベランダ煙草男は、私がベランダ越しに咳き込みながら
ベランダ煙草を止めてもらえるよう頼んでも、無視して吸いつづけてました。
自宅での喫煙はベランダ以外ではできないものなんですか?
部屋の中で窓を閉めて吸ってくれさえすれば、あんなにも煙草の煙が
隣の部屋に流れ込むことはないのに。
- 661 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:36:21 ID:hs8KqtlK0
- >>660
>自宅での喫煙はベランダ以外ではできないものなんですか?
だってJTがベランダで吸うように進めてますよね
携帯灰皿といい、最悪っす
- 662 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:38:01 ID:v9Oa5k4Y0
- >>660
健康的な事情があるにせよそれを一方的に飲んでもらうのはふつうは難しいんじゃない?
空気清浄機の共同購入なんかも打診してみたの?
- 663 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:40:57 ID:4dvuC78j0
- >>653
念のために市役所などに話を聞いたところ、
残念ながら、ベランダ喫煙により、他人の部屋に煙草の煙を流し込むことは
法的に禁止されていることではないそうです。
隣の煙草男は、ベランダ喫煙だけではなく、ベランダに灰皿を
置きっぱなしにしていたので、風により煙草の灰が洗濯物に…。
もう窓は締め切りで洗濯物は部屋干しするしかありませんでしたよ。
幹線道路から離れ、カワセミが飛び交う近くの小川から
良い風が吹いてくる環境だったからあのマンションを選んだのにな…。
- 664 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:42:17 ID:KfSJzB9U0
- >>660
そのオッサンも家の中では吸うなと言われ共有部に出て吸ってるのかも
しれんしなぁ。でもまぁ家の中が駄目なんならマンションの外でて吸えばいいんじゃないかとは思うよ
でもオッサンが聞くとも思えんから上で誰かいってるけど、
管理組合とかにベランダ禁煙にしてもらうしか
ないんじゃないか。
- 665 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:46:00 ID:yixjjTbQ0
- この板で「たばこ」「タバコ」「煙草」で検索してみりゃ
どういうニュースが多いか解りそうなもんだ。
「煙草は健康に良い」「人の迷惑になってません」なんて
ニュースは無い罠。人がいなけりゃ、歩いて煙草を吸っても
OKなんて思っているやつは、どれだけ非喫煙者が迷惑してるか
わかっちゃいないんだよ。
- 666 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:49:53 ID:KfSJzB9U0
- >>665
ニュース調べて無い。だからどうなの?
お前は何が言いたいの?喫煙者にどおして欲しいわけ?
- 667 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:50:26 ID:Uyhvn29X0
- >662
空気清浄機はタバコの煙に対しては無力。気休めにもならない。匂いは消えるが
有害物質は残るので。だいたい他人の嗜好品のためにお金を払うのはおかしいし
喫煙者側だって一銭もはらいたくないだろうしね。「窓を閉めて吸う」のは無料で
できるのに、その努力すらしてくれないような相手だし。
だからいっそ、法律や条令で取り締まってくれればもっと強く意見できるのに。
前スレでも書いたけれど、喫煙者の多くは「絶対禁止」のところでは我慢している。
「ご遠慮・・・」「ご協力・・・」の場所では、気が付かずに吸う人や注意されたら
やめればいいや、みんなが吸ってるときはいいや。何も書いてない場所は
喫煙スペースと同じと脳内変換されている。だからこそ全面的に「絶対禁止」に
しなきゃいけないところまで追い込まれてしまったんだよ。
- 668 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:51:33 ID:d6gPsLeM0
- また喫煙者がギャーギャー言ってるのか?
おまいらのマナーが悪いから法令化するんだろ
自業自得(* ̄m ̄)プッ
- 669 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:53:36 ID:4dvuC78j0
- >>662
こちらがどう話しかけても一切返答がありませんでしたので、
共同購入も何も……。
因みに大家にも相談しましたが、スルーされました。
>>664
独身男だったんですよ。だから家族にベランダで吸えとか
言われて仕方なくではないのだと。
- 670 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:54:03 ID:gMESOHs80
- マナーを守るには、精神的に少々の強さが必要だ。なぜなら、多少なりとも
自己犠牲を伴うからだ。しかし、少々の自己犠牲を払うほうが社会全体としては上手く行く。
その論理をわきまえ、互いに自己犠牲を払いあって行ける「大人のセンス」が必要だ。
残念なことには、マナーが守れない連中の多くが、どう言うわけか喫煙者だ。
またこう言った連中に限って「やれ法律だ」「やれ条例だ」となり、
「マナー、何それ?俺はルールを守ってる」などと身勝手な論理をまくし立てる。
このことは「法律・条例の類ができなければ、止めません」と言っているのと同じ。
その結果、このスレタイのように強制力の発動となる。
自業自得であるw
- 671 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:54:25 ID:hs8KqtlK0
- >>663
ベランダ喫煙はマンションの管理組合で駄目にしてもらえばOKな
だけでしょう
やぶったら追い出せばいいだけ
- 672 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:56:26 ID:hs8KqtlK0
- >>669
上の人とかで迷惑してる人いないんですか?
引っ越しおばさんにでもなるしかないのかな?
- 673 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:56:46 ID:HEQ3XQWbO
- 鴨川の河原も吸い殻だらけだし・・・川にタバコ投げ入れる馬鹿死ね!
- 674 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:59:42 ID:Uyhvn29X0
- 喫煙者のマナーとか、昭和の時代はひどかったからね。悪くなってるわけじゃない。
ただ、タバコが体に悪いというデータがあからさまになったのと
嫌煙者がうるさくて、マナーを守ろうと思ったら周囲を見回し他人に迷惑に
ならないように常に気をくばりつつ、吸殻にも灰の行き先にも配慮して
洋服の匂いにも気を使い・・・すっぱり辞めてしまったほうが楽!ということで
「マナーをまもろう」という良識のある人はとっくに禁煙・卒煙。
残されたのは「今がよければそれでいい、長生きしなくてもいいし」「他人なんて
どーでもいい」「俺様が税金多めに払ってるんだ」「飲酒のほうが人殺し」
マナーをまもることを期待するのがあほらしいひとばかりが残りましたよ。
いい加減時代遅れ。歩きタバコなんて都心じゃほとんど見ないんだけどね。
たまに田舎から出てきたような若者と、昭和のじいさまとか。
「私は文字が読めません、読めても理解ができません」と札をつけて歩いてるようなもんだ。
- 675 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:02:23 ID:p174CWeU0
- >>660
うちのマンションはベランダを含めて共用部分は禁煙。
廊下等の共用部については仕上材のシートにタバコの焦げ跡が有り
見苦しかったので、大規模修繕で塩ビシートを交換して以来禁煙に、
その時にベランダも含めて禁煙になったのは、上階より火のついたタバコを
下の専用庭に投げ捨てた事件が有ったため。
全部マナーを守れない人が原因。
管理組合の理事会で話題に上れば、大抵はマナーの悪い喫煙者の起こした
事件や不具合が複数出て、何か対策をしなければという事になるので、
まずは知っている理事等に相談するのが良いと思う。
- 676 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:06:19 ID:bTVNGAiy0
- うちの地元の駅前で歩きタバコのせいで女の子が失明って事件あったが、歩きタバコ
するDQNの人生がどうなろうと知ったこっちゃないが、その子がカワイソ過ぎる。
当然の結果ですな。というか遅すぎる。
- 677 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:06:41 ID:NJasJCPR0
- >>675
管理組合に「問題点」として提起するのが一番だろうな。
できれば賛同者をたくさん募って。
それで「共有部分全面禁煙」を議決してしまえば良い。
どうせ、参加しない人が多いんだから、いない間に・・・
- 678 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:07:06 ID:hq69CqnQ0
- 嫌煙さん愛煙さんも、ここで思いっきり嫌な事を書いて、
すっきりして明日から頑張ろうじゃないか。
- 679 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:07:53 ID:d6gPsLeM0
- 喫煙者がマナー悪いんじゃなくて
マナー悪い自分勝手な思考の持ち主が喫煙するんだよ
「オレは煙吸いたい。他人?シラネ」って思考
- 680 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:10:12 ID:hq69CqnQ0
- /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ / 喫煙者がマナー悪いんじゃなくて
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < マナー悪い自分勝手な思考の持ち主が喫煙するんだよ
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ 「オレは煙吸いたい。他人?シラネ」って思考
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
- 681 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:10:54 ID:khaAm5tb0
- 摂氏数百度の火種といったら凶器だよ、刃物振り回しながら
歩いてるのと同じくらい危険。
路上喫煙は軽犯罪として取り締まってほしい。警官の点数稼ぎ
には丁度いいだろ。
- 682 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:12:02 ID:kQP+5lUh0
- もうタバコ規制の流れは止まらないでしょ
- 683 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:12:16 ID:hQA8J+Ko0
- 路上喫煙刑法罰則化すべき
たばこ自動販売機全廃すべき
- 684 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:13:12 ID:Uyhvn29X0
- 煙が好きなら自分の部屋で窓を閉めて吸えって。一人暮らしでベランダで
タバコ吸ってるやつなんて、ほんとにクズだよな。家庭もちで
「俺ほたる族。なさけないけど家族のために、ね」なんてやつもむかつくけどね。
- 685 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:13:21 ID:tXA8sdLD0
- 俺思うんだけどさ・・・
無害のスプレーをまき散らしながら歩いてもOKなのかな?
あと、歩きタバコしているヤツの隣で、水の入った霧吹きをプカプカかけたら怒られるのかな?
傷害罪とか、暴行罪にはならないよね?
- 686 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:14:35 ID:W4pAB6aM0
- あと10年もしたら団塊の世代がこぞってガンで居なくなるだろうから、
あっというまに喫煙率は激減するだろう。
- 687 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:15:30 ID:Uyhvn29X0
- >685
やめれ。ファミレスで制汗スプレーつかったやつが逮捕されたよ。異臭騒ぎに
なって。タバコはOK、無害のレモンの香りのスプレーは逮捕。日本の法律って・・・
- 688 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:17:21 ID:4dvuC78j0
- >>672
同階のベランダ内に煙が溜まるような構造だったので、
おそらく他の階には影響なかったようです。
そして煙草男の部屋とベランダが繋がっているのは私の部屋だけ…。
みんな、心配してくれてアリがd。
実はベランダ煙草の被害を受けていたのは半年前で、今は別の場所へ
引っ越して、隣人の煙草被害から解放されてます。
自宅にさえ引きこもっていれば安全な今の状態はすごく幸せなのですが、
やはり普通に外出して普通に働けることを望んでしまいます。
あの頃の辛さを思うと贅沢な望みかもしれないなぁと思いますけどねw
- 689 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:18:03 ID:qXhnOaJB0
- 喫煙者はヤニで頭がくるくるぱーだから期待なんか出来るわけ無いだろ
- 690 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:18:35 ID:hq69CqnQ0
- >>685
スプレーや霧吹きと、タバコの煙では粒子の大きさが違うし、付着する絶対量も違うだろ。
- 691 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:19:22 ID:sdplm317O
- 健康ヲタ乙!
煙草バカスカ吸ってても、長生きする人はするし、
健康に気遣かって(るつもり)ても、明日死ぬヤツは死ぬ。
寿命なんてそんなモン。
- 692 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:20:00 ID:d6gPsLeM0
- /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ / 嫌煙さん愛煙さんも、ここで思いっきり嫌な事を書いて、
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < すっきりして明日から(も朝から粘着して)頑張ろうじゃないか。
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / ←ID:hq69CqnQ0
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
- 693 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:20:40 ID:KUx0aCHT0
- だからタバコ、DQNが気軽に買えないほど値上すれば解決するって。
1本300円位だったらいいんじゃね?
コーヒー1杯350円程度だから問題ないだろ。
歩きタバコなんて
もったいなくて、やる香具師いなくなるだろう。
- 694 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:20:56 ID:Uyhvn29X0
- >688
あなたがいなくなった部屋に、だれかが住み、また健康被害を訴えて・・・て
ことになってなきゃいいけど・・。喫煙者専用の部屋にすればいいのか。
ていうか、完全禁煙マンションとかアパートとかってまだないのかな。
多少家賃が高くてもそういうところがいいな。隣人同士のマナーもよさそうだ。
(けれど嫌煙家は騒音にも厳しいかもしれないなぁ・・・)
- 695 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:25:02 ID:hq69CqnQ0
- >>688
嘘付け。
化学物質過敏症だと診断され、タバコが発病の原因なら
タバコに含まれるどの化学物質が原因だと医師に特定されたんだ?
本当は心因性の身体化障害かなんかだろ?
- 696 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:27:05 ID:sdplm317O
- 違法じゃない煙草を吸っていけない?
全ての愛煙家が、マナー悪いワケじゃないけど?
マスゴミの嫌煙ブームに煽られてる健康ヲタ乙!
- 697 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:28:36 ID:pWg0QWjF0
- タバコ吸うやつの大半はDQNでマナーも悪い。
良識ある国民から税金取るよりも
社会のガンでしかないニコチン野郎からどんどん罰金徴収した方がいいと思う。
その気になれば1人で100万くらい稼げるはず。
- 698 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:30:46 ID:+tKMkBho0
- >>696
喫煙者のいうマナーの殆どは非喫煙者の我慢によって成り立ってるんだよ。
健康とか関係なく、喫煙が迷惑行為だと言う認識に欠け過ぎているな。
- 699 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:31:43 ID:zgz2yYQS0
- わざわざ路上で吸わないでトイレとか自宅で吸えばいいだろw
- 700 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:31:54 ID:kK974wNl0
- 酒飲むやつの大半はDQNでマナーも悪い。
良識ある国民から税金取るよりも
社会のガンでしかないアルコール野郎からどんどん罰金徴収した方がいいと思う。
その気になれば1人で100万くらい稼げるはず。
- 701 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:31:59 ID:sdplm317O
- 何かってーと、DQNとしか言わないヤツW
決めつけは良くないでちゅよ〜
明日には死ぬかもしれない、健康ヲタ乙!
- 702 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:32:46 ID:+CjG1tob0
- まずタバコを吸わない強い心を養ってほしい
タバコ吸わなくても死なないから
- 703 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:32:58 ID:pWg0QWjF0
- 普通の人間は道端にゴミを捨てるなんてことしない。
しかしニコチン野郎は「平気で吸殻を捨てる」。
この感覚がすでに狂っている。
当然、それ以外のゴミも平気で捨てるのだろう。
法律でもっとこらしめるべき。なんなら殺してもいいや。
- 704 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:34:42 ID:d6gPsLeM0
- >>696
> マスゴミの嫌煙ブームに煽られてる健康ヲタ乙!
決めつけは良くないでちゅよ〜
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:
- 705 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:34:49 ID:kK974wNl0
- 普通の人間は道端にゲロを吐くなんてことしない。
しかしアルコール野郎は「平気でゲロを吐く」。
この感覚がすでに狂っている。
当然、それ以外の唾・痰なども平気で吐き捨てるのだろう。
法律でもっとこらしめるべき。なんなら殺してもいいや。
- 706 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:35:04 ID:Uyhvn29X0
- 馬鹿が湧いてきたと思ったら、私が「あげ」てました。すみません。
健康ヲタてわけじゃないんだけどね。
ちびまる子の作者はヘビースモーカーだけど
体調壊すのが怖くて、めちゃめちゃ健康オタクになっちゃったんだよね。
サプリメントや、ヨガとか体にいいことを沢山して。嫌煙者よりもむしろ
喫煙者のほうが健康や美容にお金かけてるんだよね。頭が下がります。
金を出して不健康のもとを買い、マイナスをゼロに戻すために高い化粧水を
買い栄養バランスの取れた食事を考え、大量のファブリーズを毎日吹きかけ
空気清浄機も買い、喫煙具などにこだわりおしゃれなライター携帯灰皿・・・
貧乏性な私にはとても真似できません。
- 707 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:36:41 ID:pWg0QWjF0
- >>702
意思が弱い、ストレスに弱い、カッコイイと思って吸い始めるような屑だから
ニコチンに依存するようになるのに
そんな軟弱者に強い心なんて無理無理。
たまにいる禁煙成功者は立派だと思うよ。
- 708 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:36:46 ID:U0bqp/wx0
- 喫煙は中毒(病気)なんだから、禁煙治療に逝ってこい。
保険、効くぞ。
- 709 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:37:47 ID:yixjjTbQ0
- >>696
全ての愛煙家が、マナー悪いワケじゃないけど
殆どの愛煙家が、マナーが悪いね。
自分の健康だけでなく、人に害を加える喫煙を批判して
何が悪いかね? どんな害を与えているか解らないのかな?
- 710 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:37:52 ID:sdplm317O
- 煙草は辞めない、という強い意志が養われてます。
ポイ捨ては、煙草だけとは限らないよ〜?
嫌煙家もゴミのポイ捨てするよねぇ〜?
決めつけは良くないでちゅよ〜
明日死ぬかもしれない、健康ヲタ乙!
- 711 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:38:36 ID:kK974wNl0
- 意思が弱い、ストレスに弱い、カッコイイと思って飲み始めるような屑だから
アルコールに依存するようになるのに
そんな軟弱者に強い心なんて無理無理。
たまにいる禁酒成功者は立派だと思うよ。
- 712 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:38:56 ID:hq69CqnQ0
- 人事課から聞いた話。
嫌煙家はもちろんだが、非喫煙の若者は過度な神経症である場合が多く見られ、
採用に慎重になるとのこと。
他人との意見の相違、価値観の違いを寛容することができず、チームワークを乱しがち。
とにかく要注意らしい。
普通の人はね、隣の奴がベランダでタバコすったくらいで引っ越さない。
こんな奴採ったら、会社終わり。
- 713 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:39:18 ID:d6gPsLeM0
- 明日死ぬかもしれない、健康ヲタ乙!
決めつけは良くないでちゅよ〜
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:
- 714 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:39:53 ID:hs8KqtlK0
- >>705
そうそう
喫煙者って平気で唾や痰はくよな
あれも勘弁してほしいよ
歩きタバコの後ろにいるとこちらまで唾はきたくなるしさ
- 715 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:41:01 ID:pWg0QWjF0
- てゆーか!
喫煙者って不潔!
口の中24時間臭いのになんとも思わないんだもんねえ。
脳味噌が機能してないんだろうけどさ。
- 716 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:41:40 ID:PJxiQdsm0
- タバコも酒もカフェインも全て麻薬だな。
絶対ダメ、それとも、人間止めますか?
- 717 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:42:15 ID:sdplm317O
- 他人に害を与える?
与えてるなら、何か罰則でも?
- 718 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:42:20 ID:NZFS98ex0
- >>710
煙草の吸殻だけの問題でないことはわかっている>ごみのポイ捨て
ただ、路上に吸殻が目立つことは事実だし車から吸殻をわざわざ道路に
捨てる輩もまれに見かける。
あと、煙草の吸殻は非常に毒性の強いものであり適切に処理をする必要がある。
その点も普通のゴミのポイ捨てより問題性が高い。
- 719 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:42:55 ID:yixjjTbQ0
- 酒は料理にも使えるので課税すると、食費も上がるな。
以前台湾でも、米酒という料理に良く使われる酒の税金が
上がるって大騒ぎだった。料理用の酒と、飲酒用の酒を
区別は出来ないからな。ビールは料理には、あまりつかわんなぁ。
もともと「喫煙している人はマナーが守れない」という声が多い訳で
それを>>710あたりは、自ら証明しているようなもんだよな・・・
書けば書くほど「自爆」なんですが
- 720 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:43:21 ID:Uyhvn29X0
- >710
非喫煙者にもポイ捨てする人はいるが、嫌煙家(とくにココで書き込みをしている
嫌煙家)は絶対にポイ捨てはしない。
なんで言い切れるかって?ポイ捨てしたら喫煙者をたたけないじゃん。
相手に弱みをみせるようなもんだから、ちょっとしたガムの包み紙でも
わざわざ拾うし。吸殻以外の空き缶やら落ちてたら拾ってゴミ箱へ捨てる。
自分を正当化するために努力してるんだよ、嫌煙ちゃんも。。。
健康ヲタっていいかた、なんだかこの板のテーマには合ってないよ。煙が不愉快な
だけ。それが体に悪いとかは二の次。街中でお香や焚き火をされても、同じ煙として
不愉快になる。それが嫌煙。
- 721 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:43:55 ID:KAn1bOCy0
- 道路交通法で「歩行者の通行方法」って章があるんだからさ。
条例じゃなく法律で罰則規制も盛り込んで歩きタバコを禁止にしようぜ。
- 722 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:44:11 ID:pNJP1cSwO
- >>712
ネタかもしれんが短絡的な発想の人事だな。
- 723 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:44:20 ID:U0bqp/wx0
- 臭いからあっち池よ、ニコチン厨房
- 724 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:44:48 ID:pWg0QWjF0
- しかも!
歯の裏真っ黒にして平気で歯科に行ける図太い精神。
脳味噌が機能してないから本人気にならないんだろうけどw
- 725 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:45:25 ID:5BWiBm0+0
- 喫煙者って、吸ってる姿が痛々しい。
- 726 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:45:30 ID:wqKRaO7J0
- 死刑を支持するクソ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
- 727 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:45:35 ID:yixjjTbQ0
- >>722
そういう上司も、きっとニコチン中毒者(笑
- 728 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:46:45 ID:mVUoaFxo0
- マナーの良い喫煙者なら、すでに歩きタバコなど
してませんが、何か?
- 729 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:47:58 ID:KAn1bOCy0
- >>728
してないなら別に。
でも、臭いよお前。
- 730 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:48:09 ID:sdplm317O
- ふーん。
此処って、煙嫌いの『嫌煙家』の集団なの?
じゃあ、外出られないね。
排気ガス凄いもんね。
みんなニートなんだ。
かわいそ。
- 731 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:48:35 ID:pWg0QWjF0
- >>720
いや、フツーに考えてまともな人間は道端にゴミ捨てたりしませんよ。
先日女数人で「幻滅する彼氏の行動」が話題になって
ゴミのポイ捨ては全員一致したくらい。
捨てるのはDQNと喫煙者くらいだよ。
- 732 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:48:55 ID:hs8KqtlK0
- >>727
ってか、最近は社外でさえ禁煙の会社があったじゃん
外資系とか都会に縁がない人なんでしょうなw
- 733 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:49:32 ID:r1fvaIja0
- >>730
おまえ、あほやろ。
- 734 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:50:02 ID:gl4kWY1g0
- 歩きタバコ見てるとむかつくんねん!
後ろからとび蹴りくらわしたくなるねん!
さっさと歩行喫煙禁止条例作りやがれ>石原
- 735 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:50:06 ID:d6gPsLeM0
- みんなニートなんだ。
かわいそ。
決めつけは良くないでちゅよ〜
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:
- 736 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:50:24 ID:4ilbUoLm0
- 俺、喫煙側の人間だけどさ。
マナーがなってない奴が多く見受けられるのも分かる。事実だよ。
でも「マナーの良い喫煙者」も一緒にされてしまうような法整備だけは反対。
煙自体に害があるから、といったらそんなものを公然と販売されていることが問題なわけで。
- 737 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:51:26 ID:U0bqp/wx0
- 外資系は100l禁煙だな、応接室にウヰスキーとか置いてるけどw
- 738 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:51:27 ID:hs8KqtlK0
- >>730
ニートじゃなければわかると思うけど
自家用車の排気ガスは臭くないよ(除ディーゼル)
- 739 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:51:46 ID:pNJP1cSwO
- >>730
ネタかもしれんが安易な極論だな。ちなみにニートの定義おかしいぞ。
- 740 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:51:52 ID:Uyhvn29X0
- 非喫煙者にも臭い人がいる。香水や加齢臭、口臭体臭。ただ、臭くない人もいる。
喫 煙 者 は 全 員 く さ い 。 く さ い 率 1 0 0% 。
灰皿ひっくり返したような人が電車にのってくるんだもんなぁ。本当は存在そのものが
迷惑。タバコ臭の上にファブリーズを振り掛けると、公衆トイレの芳香剤の塊のような
匂いになってるし。
- 741 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:52:37 ID:QIORrPDO0
-
歩き煙草禁止は当たり前田、200m間隔に灰皿設置して貰ってそこで立ち止まって喫煙するのがマナーだ!
- 742 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:53:22 ID:uktjA7400
- マナーのよい喫煙者にベランダや玄関外で吸う馬鹿カウントすんなよ
朝の爽やかなひとときや夜寝る前の換気で臭ってきたらマジで殺したくなる
- 743 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:53:35 ID:sdplm317O
- 変な関西語使うなよ。
日本語喋れ。
嫌煙家は全ての煙が嫌いなんだろ?
かわいそ。
- 744 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:53:46 ID:U0bqp/wx0
- 電車に灰皿人間は乗せるな、自転車通勤義務化で禁煙できるかもよ
- 745 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:53:50 ID:pWg0QWjF0
- 飛行機乗るたび見る面白い光景ww
空港の全面ガラス貼りの狭ーい箱の中で
タバコ吸ってる哀れな連中w
- 746 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:54:01 ID:7rLY/J/Y0
- たまに地域でのゴミ拾いに会社で強制参加させられるんだが、
そのときに気づくのがたばこの吸殻の多さ。
普通のゴミもそれなりにあるが、あらゆる所に満遍なく落ちてる
たばこのフィルターをみると、マナーなんてもんではもう守れない
ところまできてると実感するよ。
- 747 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:54:04 ID:hHntNHGt0
- ポスター作ったり路上に禁止ペイント塗ったりしてるだけじゃ歩きタバコは無くならん。
喫煙者はわかっていて無視するからな。
で、注意するとスーツを着たサラリーマンでさえ反省どころか
社会人とは思えないような悪態をつく。
考えられん。
- 748 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:54:33 ID:KAn1bOCy0
- >>736
マナーが良いって思い込んでいる「自称良識喫煙者」が結構多いんだが。
- 749 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:54:43 ID:d6gPsLeM0
- DQNと決めつけなくても
自らDQNぶりを露呈する
\\あはははははは//
∧ ∧
(,,゚∀゚) おもすれーw
./ |
(___ノ
- 750 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:54:53 ID:8yTBSa3Q0
- >>1
いい傾向だ
- 751 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:55:03 ID:VBJn8UJxO
- 煙草吸う人、嫌う人、吸いも嫌いもしない人。
みんな違ってみんないい。
まあ、そうカッカするなよ。
- 752 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:55:51 ID:U0bqp/wx0
- >空港の全面ガラス貼りの狭ーい箱の中で
>タバコ吸ってる哀れな連中w
ああ、あれって動物か何かじゃなかったのか・・・。
煙で見えんもんで、誤解してたわ。
- 753 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:55:53 ID:NZFS98ex0
- >>736
飲酒運転が厳罰化された経緯を考えれば悪い方を基準に
是正する方向に向かう流れは止められないと思う。
酒飲むのも煙草吸うのも個人の嗜好の話(=人の欲)が絡むから
制御が効かない人間が出てくるのはある意味必然だし。
あと、煙草自体は慣習的に長期間販売、消費されてきたものであり
いきなり全廃することは難しい。(当然税収の問題もある)
だから吸える機会を徐々に減らすことで全廃しても問題ない環境にするしかない。
それこそ10年、20年はかかる話だろう。。。
- 754 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:56:05 ID:sdplm317O
- 排気ガス臭くない!?
嗅覚機能いかれてるんでは?
臭くなければいいわけ?
人体に影響あっても。
- 755 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:56:09 ID:4ilbUoLm0
- あと、嫌煙家が喫煙家に比べて煙の臭いに敏感なように
俺も自分のやらないもの(酒・香水など)の臭いは異様に気になる。
でもそれらは「臭い」だけで規制されたりしないよね。
「臭い」から喫煙者排除とかありえないから。
- 756 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:56:14 ID:PJxiQdsm0
- 国は、タバコから多くの税金を貰って金儲けが出来る。
そして、高齢者は肺ガンで死んでいくから年金の節約にもなる。
それゆえに、タバコは違法にならないのさ。
- 757 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:56:24 ID:Flaqb3sz0
- >>751
殺人者も痴漢も被害者もみんな違ってみんないいのかな
- 758 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:56:31 ID:TUzJbIn/0
- >>748
いるいるw
「俺はマナー守ってるから大丈夫だよ」とか言いながら地面にタバコ捨てて足で踏み潰すバカw
- 759 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:56:46 ID:pNJP1cSwO
- >>736
確かにマナーの悪い喫煙厨のせいでマナーの良い喫煙者が馬鹿をみている部分がある。
マナーさえ守れば喫煙は非難されることではないよ。
- 760 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:57:28 ID:d6gPsLeM0
- マナーのいい喫煙者は歩きタバコはしないから
歩きタバコ禁止が法令化されてもなんら問題ない
- 761 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:57:56 ID:MwoPkw7uO
- 街のいたる所にベンチと灰皿置いとけばいいんじゃね
歩きたばこやポイすて減るだろ
何故こんな簡単なことが分からんの
- 762 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:58:18 ID:juFcJGat0
- 新宿西口のバス停近くにある路上喫煙場所は酷いな
いつでも必ず人が居るが、あそこだけ狼煙のようだぞ
しかも灰皿に捨てないで足元に落として踏みつけて終わりな人も多数居る
その場所に喫煙者が増えると通行する人の邪魔になるくらい広がってたばこ吸ってる
あれ見ると今吸えれば後の事などシラネって意識な人が多いのかなと思ってしまう
まともな喫煙者の足引っ張ってるのは、自己中な喫煙者なんだろうなぁ
いっそビルの屋上を喫煙者に開放してやればいいかも
サンシャインとか都庁とか高層ビル限定で
- 763 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:58:38 ID:pWg0QWjF0
- >>734
飛び蹴りくらいいいんじゃない?
>>752
あれ面白いよね。初めて見た時はビクーリしたよ。
広々した綺麗なフロアでなぜか満員電車みたいな怪しい空間ww
しかも中は煙で曇ってて爆笑。
- 764 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:59:30 ID:NJasJCPR0
- >>761
今、検討されているのは「路上禁煙」
したがって灰皿設置などありえないよ。
- 765 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:59:50 ID:Uyhvn29X0
- >755
でも御前様はとても臭いので心の中では友達も「排除」と思ってるかもよ。
すでに友達いないか。
へたにファブリーズしないでほしいんだよね。あと、嫌煙だけどイケメンがほのかに
タバコのにおいがすると、脳内で「香り」になりまつ。。。ちょっとセクシー。。。
イケメン限定で、です。そういう人は上からファブリーズしてないんだよね、かすかに
香水つけてる。自分の吸うタバコの匂いと相性のいい香水でも研究してんのかな。
- 766 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:00:27 ID:sdplm317O
- 『煙草』嫌いな嫌煙家さん。
だったら、煙草自体、製造しても販売しても、購入しても、吸っても罰せられるようにしてみては?
- 767 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:00:28 ID:q9z4rJ+eO
- まぁタバコ吸う奴がDQNって言うのはおかしいけどな。
愛煙家にDQN率が高いとしても、だからって愛煙家=DQNではないわけで。
逆にタバコ吸わない奴は公明正大かっつーと、ここの嫌煙家も書き込み見るとたいがいDQNだし。
じゃあ別にタバコ吸う奴はみんなまともかって言えば、全然そんな訳はなくて。
つまり大手を振ってタバコ吸いたいなら、愛煙家が率先して歩きタバコとかしてる奴を注意しろってこった。
- 768 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:00:32 ID:hq69CqnQ0
- 出張先で夜、美女とハードセックスを終えて吸ったマルボロは格別だったな〜
嫌煙神経症のニート君には解らんかも知れんがね。
- 769 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:00:35 ID:U0bqp/wx0
- 公園や公共施設に換気のない設備をつくって、死ぬまでそこで吸わせてろ。
3本吸うまで出れないとかにしたら、自分の家以外で吸わなくなるんじゃね?
- 770 :堺筋本町:2007/01/29(月) 19:02:48 ID:+h8WG8ASO
- 煙草くらいでガタガタ言うのもちんまいですなあ〜
そらちんちくりんでっせ
だぅぁははははははははははは〜
プカプカ〜
- 771 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:04:47 ID:hq69CqnQ0
- .∧∧ .∧∧
(・ω・)(・ω・) 一般人
/分\/煙\
゚し=J゚ ゚し=J゚
☆喫煙者☆非喫煙者☆仲良し☆同じ人間
「人間誰しも悩みや問題があるよね」
「一緒に解決策を考えていこうネ・・・」
「そうだネ!一歩前進だね!」
ーーーーーー普通の人と嫌煙異常者の境目ーーーーーー
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /嫌煙厨\ 公園や公共施設に換気のない設備をつくって、
) .|/-O-O-ヽ| 死ぬまでそこで吸わせてろ。
< 6| . : )'e'( : . |9 3本吸うまで出れないとかにしたら、
) `‐-=-‐ ' 自分の家以外で吸わなくなるんじゃね?
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 772 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:04:57 ID:d6gPsLeM0
- 自称マナーのいい喫煙者は歩きタバコなんかしないだろ
歩きタバコが禁止になるのに何の不満があるんだよ?
マナーいいんだろ?歩きタバコしないんだろ?
なのに何故かギャーギャー騒いじゃって(* ̄m ̄)プッ
- 773 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:05:04 ID:U0bqp/wx0
- >ハードセックスを終えて吸ったマルボロ
路上でセックスをしたわけだな、このスレのテーマ(路上喫煙)からしてww
- 774 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:05:06 ID:hHntNHGt0
- タバコ販売は国が管理して喫煙は免許制にすればいいんじゃね。
危険なものに免許は必要だろ。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:05:24 ID:KAn1bOCy0
- >>766
JTが半官半民の特殊会社という存在
たばこ税の税収減
喫煙者からの得票減
これらがあるから政治家がたばこ禁止法を現状立法できないでいる。
ただ、現在の嫌煙化が進む世論に圧される形で、
徐々に法整備も進んでいくだろ。
所詮ニコチンは神経毒性のある依存性薬物だからな。
- 776 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:06:16 ID:4ilbUoLm0
- >>767 胴衣。
このスレ見てると路上禁煙どころか煙草・喫煙者を全否定する書き込み大杉。
- 777 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:09:23 ID:olVV0lP10
- バス釣りもマナー向上が期待できないから規制してほしいな。
バス釣り板
http://sports10.2ch.net/bass/
305 :名無しバサー :2007/01/14(日) 22:06:01
駆除・駆除どやかましいわ!!
おはんら在来種がどうなろうが正直どうでもええやろ?(笑)
壊れた生態系は直らんのよ。何言うたって聞かん奴は聞かんしな!!
- 778 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:09:23 ID:d6gPsLeM0
- >>771
おまえ朝から粘着してまで歩きタバコしたいのか
なんか哀れだね(´・ω・`)
- 779 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:11:01 ID:KAn1bOCy0
- >>776
全否定されないだけの努力をしていないと判断されてるからだろ。
圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっているからだ。
- 780 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:11:47 ID:V5GoUYaL0
- 禁煙区域で吸ってるやつは、すぐ田舎っぺて分かるね。
- 781 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:11:51 ID:XBa0F7TGO
- タバコってダサいから止めて良かったよ
- 782 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:12:03 ID:pWg0QWjF0
- >>776
家の中でも
家が臭くなるし壁紙汚くなるし灰皿の灰も舞うし
な に よ り 臭 い し
迷惑ですねん。
- 783 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:12:32 ID:xp7Dhuba0
- >圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
>圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
>圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
>圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
>圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
>圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
>圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
>圧倒的多数の喫煙者が非難されるべき行動をとっている
ソースくれ
- 784 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:13:32 ID:hs8KqtlK0
- >>780
わかるわかるw
臭いところを見ると、周りと違うファッションの人がいるw
- 785 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:14:36 ID:olVV0lP10
- 非喫煙者の部屋で吸おうとするのはやめてほしい。
「タバコ吸っていい?」ってダメに決まってるだろうと。
- 786 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:15:42 ID:rgqxDppU0
- さっさと歩きタバコ禁止の法律をつくれよクソ行政!
- 787 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:18:23 ID:CC1GQs2fO
- 俺みたいな紳士を見習え
携帯灰皿は持たない。何故なら歩きタバコはしないから。
パチ屋で隣のやつに手で煽られた挙げ句、
喧嘩売り気味に文句言われてボコったことはあるけどな
喫煙者よ。紳士であれ。これが俺の信条。
- 788 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:19:01 ID:hq69CqnQ0
- >>784
え?俺は表参道とか代官山とかジャージでうろうろするけど?
あの辺でおしゃれしてんのって大低は千葉とか埼玉から出てきた田舎者だぞw
ホンモンのジモピーはジャージ&サンダル。
- 789 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:20:26 ID:sdplm317O
- 『煙草』を法律で規制出来ない。
よって、嫌煙家の負け。
歩き煙草を規制したって、煙草自体は無くならないんだよ。
マナーの悪い、一部の愛煙家を叩いたって、煙草自体は無くならないんだよ。
- 790 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:20:50 ID:ko/3WtxL0
- 元喫煙者から言わせてもらうと、喫煙者が感じる100倍以上に臭いがある。
大げさな表現でなく、間違いなく100倍以上臭い。
自覚してほしい。
- 791 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:21:41 ID:KAn1bOCy0
- >>789
勝ち負け言ってて恥ずかしくないか?
これだから脳タリンは困る。
いずれなくなるよ。残念だったな。
- 792 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:22:57 ID:d6gPsLeM0
- 匿名掲示板で「自称」ほど哀れなレスはないw
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 793 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:25:19 ID:hs8KqtlK0
- >>789
タバコ自体は無くなると弱るよ
禿げてインポになってライバル減ってもらわないとな
- 794 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:25:58 ID:pWg0QWjF0
- >>787
喫煙者って脳がバカになっててストレスに弱いので
短気でキレやすくなるって気付いてるよねー?
暴力沙汰の軽犯罪犯すヤツの大半は喫煙者で間違い無いよ。
ソースないけどwwww
- 795 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:26:23 ID:pNJP1cSwO
- >>789
さっきから馬鹿丸出しだぞ。喫煙云々じゃなくお前個人が頭悪すぎる。
- 796 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:26:28 ID:xp7Dhuba0
- 臭いで規制できるなら
・体臭持ちの外出
・アルコール抜けてない状態で帰宅の途につく
・臭い香水つけて外出
・年寄り全員の外出(加齢臭)
全て禁止だなw
- 797 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:27:12 ID:yZUF2t/n0
- >>790
喫煙者ってそんなにタバコのにおいに鈍感なのかっ
タバコのにおいで騒いでるのがおかしいと思う人は、
一度禁煙してにおいのきつさを知ったほうがいいんじゃ
ないか?
- 798 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:27:27 ID:hs8KqtlK0
- >>788
ジモピーって…
表参道と代官山が歩けるほど近いと思ってるくらい田舎なの?
それも女の子の行く所だね プ
- 799 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:28:14 ID:yZUF2t/n0
- >>796
悪臭防止法は要りませんか?
- 800 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:29:34 ID:/sssFFCU0
- くさいよー
- 801 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:30:20 ID:G4IIr+gUO
- 煙草吸ってない人間を見下す馬鹿っているよな
特に20〜30代の女。
煙草吸ってる事がそんなにエライわけ?
- 802 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:31:09 ID:hq69CqnQ0
- >>791
まぁ、嫌煙はちょっと生まれてくるのが早すぎたな。
あと30年遅く生まれてれば、お前らの理想とする社会だったかもな。
急激な社会変化を望んだとしても、急激に変化はしない。
大抵は長い時間をかけて徐々に変わっていくもんだ。
そうした特長を理解し、寛容しろ。
お前らがやってる事は、戦前にネットがやりたいって吼えるようなもんだ。
>>798
テラワロス。
お前の住んでる偏狭な田舎とは違って、地下鉄などの交通網が発達してるんでな。
お前の貧相な発想力でイメージしろと言っても限界があるとは思うがw
- 803 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:31:13 ID:sdplm317O
- 嫌煙家さん。
きちんと根拠を示してね。
妄想や決めつけ、思い込みの発言は良くないよ?
『煙草』がなくなる時期を、明確にしてみて?
- 804 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:31:29 ID:V5GoUYaL0
- タバコ吸う年まで、マナーを学ぶ事ができなかった人って、
ちょっとおかしい。
- 805 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:32:00 ID:pWg0QWjF0
- >>797
だって口の中ヤニと煙の臭いで充満してるのに平気でヘラヘラしてるんだよ?
鈍感以前の問題。
- 806 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:32:56 ID:d6gPsLeM0
- 妄想や決めつけ、思い込みの発言は良くないよ?
みんなニートなんだ。
かわいそ。
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:
- 807 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:38:30 ID:v/n87K+/0
- 気をつけてるのはこの程度かな。
●禁煙場所では吸わない(まあ当然
以下、禁煙場所ではないとして
●吸殻ポイ捨てしない(携帯灰皿は常に携帯
●病人・妊婦がそばに居る時は吸わない
この程度だな。
単に煙草吸わないだけの健常者がそばにいるだけなら気にせず吸う。
- 808 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:40:57 ID:sdplm317O
- 『煙草』による、他人の口臭を責める前に、貴方の口臭を気にしてみては?
周りが気遣かって、指摘しないだけかもよ?
『自分の臭い』って、意外と分からないもんだよ。
自分を見つめ直しては?
- 809 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:42:18 ID:d6gPsLeM0
- >>808
> 『煙草』による、他人の口臭を責める前に、貴方の口臭を気にしてみては?
> 周りが気遣かって、指摘しないだけかもよ?
> 『自分の臭い』って、意外と分からないもんだよ。
> 自分を見つめ直しては?
妄想や決めつけ、思い込みの発言は良くないよ?
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:
- 810 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:45:03 ID:m8GDhpJf0
- おまえら本当に醜い争いが好きなんだな。
- 811 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:45:04 ID:Uyhvn29X0
- >808
嫌煙者にも、口が臭い日もある。前日の食べ物とか。口が臭くない日もある。
ただ・・・
喫 煙 者 は 毎 日 く ち 臭 い 。 臭 い 率 100%
これだけはガチだから。本当に臭いから。とくに缶コーヒーとタバコの直後は・・・・
頼むから電車に乗らないでくれ。
- 812 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:45:16 ID:hs8KqtlK0
- >>802
って事はジャージで地下鉄乗ってるんだ
おしゃれだね プ
で、どこに住んでるの?
- 813 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:45:17 ID:m/jR5SJsO
- よしよし!次はアルコール規制だ!
- 814 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:46:16 ID:sdplm317O
- >>809
だから何?
- 815 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:47:37 ID:d6gPsLeM0
- 着インコも「口臭い」ってのあればいいのにな (゚Д゚)y─┛~~
- 816 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:49:00 ID:V5GoUYaL0
- 田舎はともかくとして、首都圏は歩きタバコを
無くしたほうが良いと思う。
後進国みたい。
- 817 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:49:07 ID:zrhmTD0gO
- 嫌煙のくそども、ゴタゴタ抜かすと根性焼きするぞ
- 818 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:49:38 ID:d6gPsLeM0
- > だから何?
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:
- 819 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:50:09 ID:7LgEzQIw0
- 歩きタバコ否定する奴は立ち食いも禁止しろ!
- 820 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:52:04 ID:m/RAPaiD0
- 特亜人のDNAが濃いとタバコ吸うんだろ?
- 821 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:52:34 ID:m/jR5SJsO
- ついでに、自動車や家電も規制しようや
- 822 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:53:04 ID:UjqIBfat0
- たばこの臭いどうにかしてくれ吐きそうだ
- 823 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:54:01 ID:Uyhvn29X0
- >819
一向に構わないが・・・電車の中のマクドナルド食品持ち込みも禁止したいなぁ。
あれもくっさー。
- 824 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:57:15 ID:yixjjTbQ0
- ここの喫煙厨は
「殆どの喫煙者はマナーを守っている」
と思っているのかね?
- 825 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:59:27 ID:2d8kLyow0
- マナーのいい喫煙者は歩きタバコなんてやらないよ
つまり歩きタバコ禁止が発令されても影響は無い
- 826 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:59:37 ID:Uyhvn29X0
- 喫煙所には近づかないから「マナーをまもる喫煙者」をあまり見ないんだよね。
マナーを守らないひとだけが、目に付く。マナーを守ってるつもりで
これみよがしに携帯灰皿を持ち歩いてる人とかは沢山みるようになったね。
- 827 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:00:32 ID:nkPbgFMP0
- 今ならもれなく20本に一本毒入り!
そうしたら吸わなくなるよ。
- 828 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:02:14 ID:Uyhvn29X0
- >827
20本すべてに毒が入ってるんですが。。。猛毒にしておく?副流煙はさらに
猛毒になってたりして。ていうかそのくらいのわかりやすい毒なら規制できるのにね。
- 829 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:05:49 ID:yixjjTbQ0
- >>827
そんな事では吸わなくはならないね。
「そんな事で死んだら、それは寿命だ! 健康ヲタの禁煙厨」
って言われるよ(笑
- 830 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:06:56 ID:Zm6KUdnG0
- 1箱5000円くらいにすればいいじゃん。
あとレストランや喫煙車なんかは割り増し料金
カーテンや壁とか汚れるでしょ?あいつらが汚していくのに
吸わない人と同じ料金なんておかしい。
- 831 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:17:32 ID:2ygdqX5o0
- タバコ産業をたたきつぶせ
- 832 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:24:31 ID:egirEyid0
- 毎日歩きタバコを見る。
俺の鼻は犬並に敏感だからタバコの匂いがしたら息を止めて平和な場所に逃げる!!
てか昨日の話なんだけどさぁ地下鉄乗ろうとしたら改札口出たとこで
リーマンがタバコ吸ってんだよぉ!!どう思う!?
このリーマン見てムカついた高校1年生。
- 833 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:24:59 ID:bbN+kfDF0
- >>777
実際に叩かれているし規制方向に向かっているだろ。
DQNの周囲関係無い独り善がりは叩かれても仕方が無い、自業自得だから。
これは喫煙者も同じだね。
中にはまともな奴も居るって点までw
- 834 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:30:03 ID:bbN+kfDF0
- >【14】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
このスレで何回もコピペしているのが酷いってのはID:qXNVRlt00とID:hq69CqnQ0とID:pjseewV70dだけど
とてもID:hq69CqnQ0とID:pjseewV70dが嫌煙には見えないなぁ・・・
「都合の悪い物は全部嫌煙の仕業」→だから嫌煙が悪いって書いてるようにしか見えないな。
- 835 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:30:33 ID:dXAAykX0O
- 俺は元喫煙者で今は嫌煙になったけど、嫌煙になって初めていかに吸わない人に迷惑をかけていたか分かった。
結局いくら綺麗事言っても所詮人ごと位で具体的に何をされたらどれ位不快かなんてわからないんだよ。
だから非喫煙者はマナーの悪い喫煙者を見かけたら、そいつににぎりっ屁、鼻水鼻糞、唾、タンかけ放題でOKな法律を作って欲しい。
そこで喫煙者がキレたら
『今お前が嫌な気持ちと同じ位、私はあなたのタバコの煙に嫌な思いをしてるんですが?』
と言いたい
- 836 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:33:50 ID:gl4kWY1g0
- こんなこと思ってる自分も低レベルだとおもいつつも
歩きタバコしてるの見てるとむかつくわ
- 837 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:36:04 ID:sH0OpI0L0
- 嫌煙者なんて単語は喫煙者が勝手に作った言葉だからな。
変なレッテルをはって自分と同レベルにしたいがための造語だ。
臭い匂いを嫌がるのに単語作っていったらきりがないぞ。
一般人は嫌ルンペンとでも呼ぶか?
- 838 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:36:24 ID:egirEyid0
- >>835
きゃっけぇ〜〜〜!!
- 839 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:36:51 ID:DytS1b9I0
- 嫌煙キチガイって、要するに、
昔自分をいじめたDQNと近所で見かける喫煙者のイメージがかぶるから
ヒステリックになってるんだろ?
- 840 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:51:00 ID:dXAAykX0O
- >>839
と、ニコチンが切れたヒステリックな喫煙者が申しております。
- 841 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:51:13 ID:nS0EIHNA0
- 俺タバコをまったく吸った事ないし、吸おうとも思わないから一生解らないと思うんだが、
喫煙しないと落ち着かないとかイライラするとかそんな感じなの?
- 842 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:01:14 ID:Uyhvn29X0
- >841
ストックしてあるとおもって1箱吸いきったら、家の中に一本もなくって家中をさがしても
なくってノーメイクで眉毛ない状態でも、真夜中にコンビにまで自転車のっていかなきゃ
どうにも落ち着かないくらいイライラするんだよ。懐かしいな・・・
- 843 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:01:16 ID:CpQskays0
- 常識のある喫煙者は歩きタバコなんかはなからしないしー
そうなると歩きタバコ禁止されて困るのはどういう人々かな?
おのずとわかるね
- 844 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:08:52 ID:YS1pOSZA0
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 冷静に考えてみると
/ ∩ノ ⊃ / ・・・ タバコって煙をスーハーするだけ?
( \ / _ノ | | ・・・焚き火じゃダメなのか?
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 845 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:10:24 ID:DxxeOpXt0
- >>841
うーん、食べ物の好物のひとつみたいな感じかな。
吸わなきゃ吸わないで別に・・・四六時中吸いたいわけでなし・・・
- 846 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:14:46 ID:yixjjTbQ0
- ここの喫煙厨は
「殆どの喫煙者はマナーを守っている」
と思っているのかね?
- 847 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:17:42 ID:bbN+kfDF0
- >>845
いくら好物ですぐ食べたいからと言っても混雑してる中で食べたり、周りが嫌がってるのに食べたりしないわな。
酒ですらいくら禁止されてないと言っても四六時中所構わずなんてやったら非難の的。
そんなTPO無視と言う異常がまかり通っているのは煙草だけだよ・・・
- 848 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:24:10 ID:/sssFFCU0
- >>844
あの煙に秘密があるんだよ
焚き火だって白い煙とか黒い煙とかいろいろあるだろ
- 849 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:28:20 ID:4Z3sGzaC0
- >847
だなあ……
40から50位のオヤジは路上喫煙は呼吸と同じくらい当然に思ってる希ガス。
たとえば一時間散歩して路上喫煙者が一人か二人程度なら
路上喫煙禁止なんて条例できないと思うんだよな。殆ど気にならないレベルなら。
自分のしてる迷惑行為を迷惑って自覚してないアホが結構な数いるから
法なんかでどーにかせば、って動きになるわけだよなあ。
- 850 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:29:44 ID:H5yHbaVu0
- >>847
そんな一部の基地害ばかりを見て全体と取られてもな。
ま、条例については俺も賛成だし、どんどんやってくれ。
- 851 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:33:12 ID:yjgRhXP60
- >>850
その「一部の気違い」を切り離すためには
駄目なやつを処罰しないと。
- 852 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:34:23 ID:yixjjTbQ0
- ここの喫煙厨は
「殆どの喫煙者はマナーを守っている」
と思っているのかね?
- 853 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:34:24 ID:H5yHbaVu0
- >>851
だから、どんどんやれば。
- 854 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:36:47 ID:d6gPsLeM0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 冷静に考えてみると
/ ∩ノ ⊃ / ・・・ タバコって煙をスーハーするだけ?
( \ / _ノ | | ・・・プラスチックや塩ビ燃やした煙でもいいじゃん
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 855 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:37:56 ID:yjgRhXP60
- >>853
JTも馬鹿なんだよな。
きっちり線引きをして「禁煙法」を成立させたほうが
「禁煙化」がそこで止まるから、結局は得になるのがわからんようだ。
- 856 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:40:20 ID:siEwFEID0
- >852
マナーを守るということは吸わないことなんだけどね
- 857 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:56:20 ID:ntlQdjkI0
-
有毒な煙を吸って喜んでる時点で終わってる連中に「マナー」を
期待する方がどうかと。
- 858 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:06:12 ID:a7Y1o3sT0
- >>855
そうそう。このままほっといたら
喫煙者はどんどんと嫌われ者になっていくよ
ある程度は捨てて減った分は値段あげて補填すればOK
- 859 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:21:18 ID:HnfPZVel0
- マナー無視のDQNにはマナー訴えても開き直るだけで無駄だし
はっきり禁止としないと迷惑かけまくりのままだろう
マナーを弁える事が出来る喫煙者はとっくに歩きタバコなんて止めてるから
普通の喫煙者は制定されても特に困らんよ
- 860 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:22:56 ID:SRYxyzzf0
- 違反者を銃殺できる程度に法改正しなければ、多分無くならない。
- 861 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:24:45 ID:eC8xjkXE0
- 社会的なマナー全般が無いチャネラーにマナーと言われていもな
- 862 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:26:22 ID:5fTt8db70
- > 「条例より、マナー向上の啓発活動強化が重要」
図々しい。そもそも条例と啓発活動強化を両方やるのがベスト。
- 863 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:27:46 ID:yjgRhXP60
- >>862
つーか
結果を出してから物を言え。
- 864 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:28:01 ID:GPNs5mGF0
- 喫煙者としても、こういった罰則は設けなければダメだと思う。
副流煙を撒き散らしながら(しかも手を振りながら)歩道を歩いている馬鹿は、
何万円でもとってやれと思う。
子供も歩いているんだ。
- 865 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:35:52 ID:t6UteA2H0
- JT工作員がまた24時間粘着
ニュース速報+からID:KfSJzB9U0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【調査】 「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」 歩きタバコ禁止、8割近く条例制定望む。うち8割が罰則賛成…京都★2[19件]
542 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 14:39:14 ID:KfSJzB9U0
これってタバコ産業への営業妨害じゃないのか?
そもそも理由にある不快な思いをしたってなんだよ。
こっちは金払ってタバコかってんだ。
不快って言うならお前らブサイクが道歩いてるほうが俺には不快
家にこもってろとは言わんが死んでくれ
文句のある奴は聞いてやるから挙手して発言しろ
- 866 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:36:40 ID:DytS1b9I0
- 嫌煙キチガイって、要するに、
昔自分をいじめたDQNと近所で見かける喫煙者のイメージがかぶるから
ヒステリックになってるんだろ?
- 867 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:38:17 ID:t6UteA2H0
- 煙草擁護だけ20件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AKfSJzB9U0
- 868 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:41:34 ID:ko/3WtxL0
- >>861
チャネラーなんて実在するの?
- 869 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:43:07 ID:t6UteA2H0
- ID:DytS1b9I0が煙草板でも嫌煙罵倒やってる記録
432 :名無しは20歳になってから :2007/01/27(土) 01:33:57
豚を煙で撲殺しろ!!
433 :名無しは20歳になってから :2007/01/28(日) 14:18:32
豚を煙で発狂させろ!!
434 :名無しは20歳になってから :2007/01/29(月) 20:07:48
豚を煙で卍固めにしろ!!
435 :名無しは20歳になってから :2007/01/29(月) 20:25:52
豚を煙で亀甲縛りしろ!!
436 :名無しは20歳になってから :2007/01/29(月) 20:54:46
豚を煙で絞殺しろ!!
- 870 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:45:42 ID:08SIoY9T0
- 京都がやりだしたら他の都道府県でも始まるかも。
- 871 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:47:14 ID:bbN+kfDF0
- >>866
コピペ+差別主義者+妄想全開・・・
なんかカワイソスすぎて相手してあげる方がいいのかなとw
- 872 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:48:57 ID:t6UteA2H0
- 24時間ネット工作で給料っていくらなの?w
【煙草板】24時間昼夜喫煙擁護厨の身元って?
806 :名無しは20歳になってから :2007/01/29(月) 10:41:46
真夜中2時から朝の8時ころまでずっと煙草擁護って!!
【調査】 「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」 歩きタバコ禁止、8割近く条例制定望む。うち8割が罰則賛成…京都★2
煙草擁護だけ58件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aqk62tyk70
- 873 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:51:51 ID:qEr4jK79O
- 喫煙者は本当に嫌われてるね。
肺癌で市ねばいいよ
- 874 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:01:17 ID:lbyQ7gUX0
- >>873
いや、今すぐ自殺して欲しいぞ(W
- 875 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:02:21 ID:t6UteA2H0
- ID:DytS1b9I0のネット工作報酬は何処の煙草団体から来てるのかな?
【煙草板】タバコ屋の子供はイジメられても仕方ない気がする
961 :24時間365日勤務のJT工作員 :2007/01/29(月) 23:00:08
まあ全部私の自作自演ってやつなんだけどな。 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) す、すげーな・・・
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ / ィ | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ / Inspiron //Endeavor//InterLink // Evo //Let'sNote/
\/____//____//____//____//____/
│ │ │ │ │ ┌─┐
└────┴────┴────┴────┴───────コ.│
- 876 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:07:23 ID:hK2SPOiq0
- ニコ中にマナーを説いても無駄。
とりあえず、たばこを段階的に値上げして1,000円にすべき。
喫煙運転も厳しく取り締まった方がいい。
集中力や判断力が落ちるのは
科学的に証明されているのだから。
- 877 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:14:02 ID:d6gPsLeM0
- >>875
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!どれにVISTA入れるんですか?
__ / / \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
!|| ̄ ̄ ̄ ̄||
- 878 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:16:12 ID:9iy87ysM0
- 大賛成!てか 喫煙者マジもうこの世から消えてくれ
- 879 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:25:34 ID:eyS10MVh0
- この条例が出来るのは、非喫煙者にとっても、TPOを判断する能力に欠けていて
意図せず恥ずかしい行為をしてしまがちな一部の喫煙者にとってもいい事じゃないか。
- 880 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:48:43 ID:a7Y1o3sT0
- >>870
関西ではめずらしいかもしれないけど
関東でははじまってるよ
- 881 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:50:42 ID:Uyhvn29X0
- 人少なくなってきたね。そろそろ喫煙者の次に臭いやつをたたこうかな。。
【社会】 "ホームレス立つ" 「公園に住み続けたい」と、テント存続署名3000人分を大阪市長に提出★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170064426/l50
- 882 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:55:03 ID:MMx58y7V0
- >>870
無法地帯と思われてる中国でも上海じゃ規制が始まってる。
このままほっとくと中国以下になるんだよ。
- 883 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:57:27 ID:gzDoHxpg0
- タバコなんてやめて葉巻にすれ
- 884 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:03:10 ID:p2EJ2D2W0
- 煙草の煙を水がアルコールに溶かして飲むことにしようよ。
それなら非喫煙者にとやかく言われることがなくなるんだよ。
- 885 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:04:44 ID:CqIw4m410
- >>882
中国と北朝鮮に負けたら世界一DQNの称号を得られるであろう
金のために健康を捨てた日本
- 886 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:22 ID:faPwz/EA0
- >>885
中国は健康の為じゃなく、五輪、万博に向けてだけどね。
欧米からの観光客の落とす金に期待してるから欧米人が嫌がる事はしないようにって事のようだ。
ま、なんにしろ繁華街で中毒患者が薬物摂取なんて民度を疑われても仕方が無い行為だわな。
- 887 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:06:08 ID:FqJUR93J0
- >>886
五輪終わったらすぐ戻しそうなヨカンw
- 888 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:31:15 ID:RMVwouuq0
- 喫煙者だけど歩きタバコする奴は死んでいいとか思ってる。
携帯灰皿もっててマナー守ってる気になってる奴多すぎ。
マナー守ってる奴なら少なくとも灰皿の無いところでは吸わないよ。
ただ正直喫煙可能箇所が急激に減りすぎて吸える場所が無いのは痛い。
今は喫煙席のある飲食店に入って吸うからいいけど、それも最近じゃ食事中にやめてとか言われてるしな。
公共の喫煙場所がほしいよ。その為のタバコ税値上げなら喜んで受けるよ。
- 889 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:01:00 ID:82rHVj7QO
- ニコレットでも食ってろ
- 890 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:17:08 ID:RAY0LJ2X0
- >>888
煙全部吸えばおk
- 891 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:49:21 ID:XbSnMWAi0
- 学校(幼小中高)の周辺100m以内および、近学格指定のある路上では最低限喫煙禁止すべきだろ。
- 892 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:53:25 ID:XbSnMWAi0
- 喫煙者の半分が、ポイ捨てしてるのに(喫煙者がそう発言してたよね。)何がマナーで共存できるだ!JTはアホか!
- 893 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:33:54 ID:+fVAOSdFO
- みゅーずマタ゛ある?
- 894 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:36:15 ID:Ww6q2lOy0
- タバコは自宅内と自家用車内以外で吸ってはいけないにすればいい。
違反者は即死刑でいいよ!
- 895 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:02:33 ID:jB2pdU1A0
- 中毒患者にマナーとか期待するほうがムリ。
- 896 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:47:45 ID:4SFBQEDi0
- 喫煙エリアで吸ってたとしてもマナーがなってないことってよくあるよ。
喫煙おkのレストランでの出来事なんだけど、隣のテーブルの大騒ぎをしながら
食事を楽しむオバちゃん二人が、煙草の煙をこちらのテーブルに向けて吐いたり、
火のついた煙草をこちらのテーブルのすぐ近くまで差し出して談笑したりで
すごかったよ。
喫煙おkなら何しても良いって思っているんだろうな。こういう人間は。
- 897 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:52:42 ID:3CvLrVK40
- 通勤路歩きタバコ多し コンビニ灰皿の半径1kMは喫煙所らしい 死刑でいいよ
- 898 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:58:44 ID:0CJnfiie0
- >>897
そろそろ、外に灰皿置くのは禁止にしてもらいたいね
- 899 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:02:30 ID:HATJUl9Y0
- 喫煙者は即射殺でいい。
煙より血の匂いのほうがまだマシだわ。
- 900 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:04:08 ID:FqJUR93J0
- 1kmはともかく、遠くに見えたらその場から喫煙所って考える奴が結構多いよね・・・
火をつけて吸いながら喫煙所に向かうって光景意外と多く見かける。
- 901 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:07:12 ID:Q5YkIWG10
- >>898はいなくていい。
あんたの息の匂いより煙の匂いのほうがまだマシだわ。
- 902 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:13:31 ID:ZGA8nAR9O
- 儲ける為なら国民の健康を無視して製造販売。
- 903 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:20:20 ID:0CJnfiie0
- >>901
誰も臭いなんて言ってないのに
誰かに言われたんだろうなぁ、可哀想に・・・
「口臭いからよらないでっ」
- 904 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:28:36 ID:4aNiBhId0
- 珍走は爆音を鳴らしたり、トロトロ走ったり赤ちゃんからお年寄りまで周囲に迷惑を撒き散らしているが
大半の珍走は、大人になったら止める。
一方、ニコ珍厨(歩きタバコやポイ捨てする人種)は、周囲に害を与えている事を理解しながら
煙を撒き散らし続けるから珍走団より始末が悪い。
- 905 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:32:06 ID:VMK7KmMz0
- 千代田区は最近取り締まってないな。
吸ってるやつが増えてるぞ!!
- 906 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:34:10 ID:mYVG6Cax0
- マナー向上が期待できないというか、現時点でマナーを備えている喫煙者は
全員禁煙したってことだよ。今残っているのはマナーなんか糞喰らえという
意図的な悪意をもって喫煙する人達だと思われているわけで。
- 907 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:40:22 ID:Ic2qfWFf0
- ここの喫煙厨は
「殆どの喫煙者はマナーを守っている」
と思っているのかね?
- 908 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:42:50 ID:LpuVK3kOO
- 薬物中毒にマナーなんか期待する方がおかしい。隔離か安楽死でいいだろ。
- 909 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:43:42 ID:aHL9j/ZSO
- 今の喫煙者比率は
マナー守って一日数本:3%
マナー守ってるヘビースモーカー:2%
マナー守ってないDQN喫煙者:95%
うち、歩きたばこ、ポイ捨てOKと感じてる馬鹿90%
このくらい。
つまり、「嫌煙厨が何か騒いでる」というレベルは超えてしまっており
一般人も(マナーの悪い大多数のDQN喫煙者を見て)「喫煙者=大抵マナー悪い」と認識し始めている状況。
- 910 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:44:37 ID:5ZCugFXK0
- >>907
マナーというものの定義が人によってバラバラだからな。
くわえタバコで雑踏を歩いている人さえ、自分なりには
マナーを守っていると思っている。
- 911 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:44:59 ID:dYIvE02w0
- >>907
24時間引きこもってネット工作に大忙しだから!
交友関係なし!家族なし!社会生活なし!
で、公道とかがいかに煙草汚染されているか実感ないんだね、きっと。w
≪24時間煙草スレッド粘着の記録≫
煙草擁護だけ58件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aqk62tyk70
煙草擁護だけ17件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AQY6cPN4s0
煙草擁護だけ7件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A9PgL6PUJ0
- 912 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:47:41 ID:dYIvE02w0
- タバコ産業への営業妨害じゃないのか?だと!
煙草屋さん丸出しだね!w
>JT工作員がまた24時間粘着
ニュース速報+からID:KfSJzB9U0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【調査】 「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」 歩きタバコ禁止、8割近く条例制定望む。うち8割が罰則賛成…京都★2[19件]
542 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/29(月) 14:39:14 ID:KfSJzB9U0
これってタバコ産業への営業妨害じゃないのか?
- 913 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:52:17 ID:6lo8XBj2O
- 飲食店なども禁煙
ビルの外にあった灰皿も撤去
乗り物も禁煙
歩き煙草も駄目
自宅かマイカー内で吸ってくれってことだ
- 914 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:55:00 ID:AwnYos3V0
- もし路上で火のついたタバコを落としてしまって
気づかず歩いて行ってしまったら
拾って「落としましたよ」と
その人のカバンに入れてあげましょう。
それくらいの親切はしてあげてもいいです。
- 915 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:57:41 ID:lpBkncy90
- >>913
自宅も換気扇の下やベランダじゃダメだし、
車も窓開けたらだめにしないとなwww
- 916 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:58:09 ID:Ic2qfWFf0
- 哀れだな、喫煙厨
- 917 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:59:29 ID:4aNiBhId0
- >>915
副流煙や口から出る煙を回収して喫煙者の肺で濾過してもらうのが一番なんだけど。
- 918 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:01:25 ID:tBoI+i3MO
- >>835
言ってみてぇwww
- 919 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:02:33 ID:FqJUR93J0
- >>910
まあそれだと、一般の人と喫煙者のあいだでモラルのレベルが段違いってことになるけどね。
確かにその通りかも・・・って感じるケースは残念だが良く見かける。
>>915
例えば大音量で聴く為に家を防音設備にしたり周囲に聞こえないようなヘッドホンにしたりする。
煙草も吸う為の環境は自分で空気洗浄器をいれる位のこと位やってればまだマシなんだけどね・・・
- 920 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:03:17 ID:xjH5/myb0
- >>905
麹町交差点すぐ近くのもちろん条例禁止区域にあるタバコ屋前に
おっさんがいつもたむろってる。臭くて前を歩けない。
タバコ屋は私有地内だからごゆっくりお吸い下さいみたいなこと
を書いてる。
注射違反の取締りはしょっちゅう見るけど、タバコバスターは
最初話題になった頃に2、3回見ただけで、今はぜぇーんぜん見ない。
- 921 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:06:17 ID:lbrM/rkx0
- 喫煙している連中は、
精神的の弱くて、
なにかと言い訳を考える奴が多い。
仕事でもしょっちゅう喫煙所にいってさぼっているし、
効率も悪い
- 922 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:08:13 ID:/W3Qd3+Y0
- そもそも公共マナーを理解できる人はタバコなんか吸わない
- 923 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:08:54 ID:Q5YkIWG10
- >>921
日本語でおk
- 924 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:10:03 ID:Ic2qfWFf0
- 「注射」の違反は見かけないなぁ。タバコの違反取り締まりもみたことない。
地方じゃ「駐車違反」の取り締まりも、手緩くなってきている
- 925 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:16:31 ID:HATJUl9Y0
- 覚醒剤には取り締まる法があるのに、タバコにないのはおかしい。
海外ではドラッグ関係で処刑されることもあるのだし、
日本でも喫煙者をなんとかして死刑にできるよう、法を整備すべきだ
- 926 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:24:19 ID:Ic2qfWFf0
- >>925
それは言い過ぎ。覚醒剤と同じような中毒メカニズムなのは確かだが
中枢神経への毒性は「末期には統合失調症と区別が付かない」という覚醒剤と
「せいぜい、2ちゃんねるで暴れるくらいしか出来ない」喫煙厨とは比較は
できないし、同一に語るべきではない。それじゃ「喫煙厨の排ガス論」と同じ
レベルだよ。ただし「法でしばらないとマナーを守れない喫煙者」が多いから
規制はした方がいいのは事実だね
- 927 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:24:22 ID:MGfnaE6Y0
- 馬鹿の狼煙だな。
- 928 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:25:17 ID:VDg5EzMN0
- いきなり元気なくなっちゃったけど?COPDが悪化したのかな?
煙草擁護だけ58件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aqk62tyk70
が前回の煙草スレで大活躍した記録
煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0
=
煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0
=
煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0
- 929 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:48:03 ID:pb7Fa9CX0
- 路上喫煙、ポイ捨てダメ…熊本市議会が条例案
熊本市の議会運営委員会は29日、「歩きたばこ」などの路上喫煙と空き缶、
ペットボトル類のポイ捨てを規制する条例案を2月26日開会の定例会に議員提案することを全会一致で決めた。
上通、下通といった繁華街での喫煙やポイ捨ては禁止となり、違反者には1万円以下の過料が科される。
定例会で可決され、7月1日から施行される見通し。県によると、路上喫煙を規制する条例は県内初という。
この日、議運で示された素案によると、名称は「熊本市路上喫煙及びポイ捨て禁止等に関する条例」。
市長は下通などのアーケードを「路上禁煙区域」に指定し、代わりに近くの路地に喫煙所を設ける。
区域外については、「路上喫煙をしないよう努めなければならない」と努力規定にとどめる。
ポイ捨て禁止は市内全域が対象で、喫煙と同じく市長が「美化重点推進区域」を指定する。
定例会に議員提案後、過料金の徴収方法や指定区域などを決めたり、市民に周知したりするのに日数がかかることから、
条例施行の予定日は7月1日にずらした。罰則の適用についてはさらに施行から遅らせる見通し。
市議会の7会派でつくる政策条例検討会(荒木哲美会長)が中心となり、上通、下通などの各商店街振興組合と検討を重ねていた。
荒木会長は「築城400年を迎えた熊本城や九州新幹線鹿児島ルートの全線開通で熊本市を訪れる人たちに気持ちよく観光してもらいたい。
違反金を取るのが目的ではなく、環境美化のルール作りのため」と話している。
2月1日から素案への市民の意見を募る。素案は熊本市、市議会のホームページで見ることが出来る。
問い合わせは同市議会事務局議事課(096・328・2689)へ。
(2007年1月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news001.htm
- 930 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:52:43 ID:0CJnfiie0
- >>929
>違反者には1万円以下の過料が科される。
以下とかって駄目なんだよなぁ
3000円とか決まってない所はまず徴収しない
- 931 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:55:55 ID:LVQa6xHuO
- >>930
下限もはっきり書いて欲しいよな。
「最低3000円」とかの方が条例として効果あるだろうに。
- 932 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:56:59 ID:MqpSJdzz0
- みなとタバコルールというのがある
東京都港区が定めたもので簡単に言えば範囲指定の路上喫煙禁止
これで新橋駅近くに指定喫煙所が設置され駅から半径300mでの
路上喫煙が禁止されている
罰則無し
新橋駅を出て最初の横断歩道までの5mの間で
タバコを吸っている奴が居なかった事は数えるほどしかない
また駅から100m以内にあるサンクスの前(ほぼ路上)に灰皿が置かれ
「ここでお吸いください」と張ってある
灰皿自体はギリギリ敷地内の雰囲気だがその灰皿を使うには
店内で吸うか路上で吸うしかない
もう罰則付きで厳しく縛らないとどうにもならないと思うよ
- 933 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:07:20 ID:xjH5/myb0
- 再び麹町情報。
地下鉄麹町の出口近くにAMPMがあって、わき道にある裏口に広い喫煙
スペースを設けている。ベンチまである。まさに喫煙天国。
昼休みに前を通ると、煙で何人いるかわからないくらいモクモクしてて
火事!?と思ったことたびたび。ほんと大げさでなくって。
交差点周辺を条例取締り区域に指定しても、コンビニやコーヒーショップ
の前に灰皿を置いとけば、街灯に寄ってくる蛾のごとく集まってきちゃう
だよね。いっそのこと、灰皿置いた店側も罰則ってのはどう?
- 934 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:11:05 ID:ClL4bR2C0
- 反対する人はどういう層なんだろう?
タバコを吸わないひとは当然だけど、
歩きタバコしない人にとってあっても無くても
関係無い条例じゃん。
- 935 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:13:44 ID:ql09xiy1O
- 灰皿多くの場所に設置して自販機撤去
これでもマナー守らない奴は厳罰で
- 936 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:16:10 ID:anxSLU/z0
- >>934
>>498の別ソースを読め。たばこ産業が反対してる。
> 業界団体は「反対」
> 小売店などからなる「京都たばこ商業協同組合」(南雄成理事長)や
> JT京都支店は・・
- 937 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:18:39 ID:10dwkBoQ0
- 公共の場所で喫煙させないことが重要
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
- 938 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:21:33 ID:jm+uCy9E0
- タバコで全く理解できないのがフィルター。
ニコチン摂取するためにすってるんだろ?
タバコの味を楽しむためにすってるんだろ?
それをフィルターで劣化させてどうする。
だったら最初からすうな。
- 939 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:22:56 ID:udm0GuZP0
- タバコばっかり規制の対象になってるが、
アルコールの方をもっと規制してほしい。
- 940 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:24:37 ID:0CJnfiie0
- >>938
そうそう
歩きタバコで何がむかつくかって
吸わずに手にもって煙は後ろの人にいって
本人はフィルターって
- 941 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:28:02 ID:4aNiBhId0
- >>938
毎朝通勤で駅に向かう途中に、フィルター付きパイプにタバコを挿して
歩きタバコしている親父がいるんだけど、自分はフィルター越しに吸って
回りには100%の副流煙を撒き散らしてるのに腹が立つ。
- 942 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:28:41 ID:MqpSJdzz0
- >>939
酒の場合、路上飲酒をしている人数が極端に少ない
また副流煙のように直接的に他者に被害を与える事が無い
そういった事からタバコと比べて規制されにくいんだろうね
でも飲酒運転の罰則はどんどん厳しくなっているし
酒の強要は良くないとか、一気飲みするなとか
そういったマナーレベルでの話は始まっているから
その辺がマナーで抑えられないと判断されたら規制されるかも
- 943 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:49:58 ID:ZfJ62rI00
- このレスのあとID:DytS1b9I0が消えた。なんか都合が悪いことでもあったかな?
>ID:DytS1b9I0のネット工作報酬は何処の煙草団体から来てるのかな?
【煙草板】タバコ屋の子供はイジメられても仕方ない気がする
961 :24時間365日勤務のJT工作員 :2007/01/29(月) 23:00:08
まあ全部私の自作自演ってやつなんだけどな。 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) す、すげーな・・・
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ / ィ | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ / Inspiron //Endeavor//InterLink // Evo //Let'sNote/
\/____//____//____//____//____/
│ │ │ │ │ ┌─┐
└────┴────┴────┴────┴───────コ.│
- 944 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:54:55 ID:0CJnfiie0
- >>942
そうそう、居酒屋とかで酒は飲ませないようにチェックしてるのに
ファミレスでタバコは全然OKだもんなぁ
まだまだ、タバコはあまいな
- 945 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:55:52 ID:ZNHJYlv40
- >>943
蛭子くんほど暇人じゃなかったってことだろうな
- 946 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:07:34 ID:DKcewcwo0
- >>945=964=JT工作員蛇
タバコ屋の子供はイジメられても仕方ない気がする
964 :名無しは20歳になってから :2007/01/30(火) 11:47:06
スレタイと関係のない話をして荒らすレスの例
928 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:25:17 ID:VDg5EzMN0
いきなり元気なくなっちゃったけど?COPDが悪化したのかな?
煙草擁護だけ58件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aqk62tyk70
が前回の煙草スレで大活躍した記録
煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0
=
煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0
=
煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0
- 947 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:15:02 ID:WAH19opkO
- この前朝の通勤の時、サラリーマン風の30代くらいの男が路上喫煙したうえに、その煙草を火がついたままポイ捨てしてた。
そしたら後ろ歩いてた若いねえちゃんがつま先で火をきゅっと消して、近くにゴミ箱もないから歩道の端っこの方に寄せてあげてた。
あのヒールでぐりぐり踏まれたい。
- 948 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:23:44 ID:IJrloV7M0
- >>932
似たような事で、近くのセブンイレブン店頭に灰皿が置いてあるが、
未成年と思われるような人がタバコを吸っていることが良くある。
同様に店頭に灰皿が置いてある店舗数を考えると、
全国的に多数の場所で、未成年の喫煙を助長していると考えられるから、
企業コンプライアンス的には、大変まずいんじゃないでしょうか?
- 949 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:30:18 ID:G069LA4W0
- >>1のアンケートだけどさ、何で喫煙者の回答が少ないの?
喫煙者は少数派だろうけどさ、そんなに少なかったっけ?
それとも、喫煙者はこういう調査に非協力的なの?
- 950 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:33:33 ID:G069LA4W0
- 質問ばっかりで悪いけど…
喫煙者のマナーを向上させる運動とか、何かある?
あんまり書きたくはないんだけどさ、ポイ捨てをする人とか人混みで喫煙する人とか、結構多いよね。
- 951 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:36:04 ID:0CJnfiie0
- >>950
マナーとかって無理でしょ
他の先進国のように飲食店や道路や公共の場所は
完全禁煙にするしかないでしょ
- 952 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:36:39 ID:Ic2qfWFf0
- 不二家の菓子を撤去する暇があったら
コンビニからタバコを撤去しる!!
- 953 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:39:02 ID:MY8FcJVr0
- 日本は特に喫煙者のマナーが悪い
路上、飲食店、公共機関を全面禁煙にすればいいじゃん
もちろん重めの罰則付きでね
罰金2万位がいいでしょ
- 954 :チラシの裏:2007/01/30(火) 12:39:09 ID:G069LA4W0
- >>947
神社で喫煙して、ポイ捨てをしている人を見た。
私は、持っていた携帯灰皿に吸い殻を入れ、その人に一言注意した。
「お前だって吸うんなら、ポイ捨てしたことあるんだろうが」
なんて逆ギレされた。
吸わないんだけどな。(´・ω・`)
- 955 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:45:29 ID:Ic2qfWFf0
- >>950
それができないと思っているから「規制が必要が8割」なんだよ。
スレタイを、よく読もう
- 956 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:46:36 ID:G069LA4W0
- >>951
非喫煙者の立場から言わせて貰えば、それが一番だよね。
その害と危険を理解してくれるといいんだけどなあ。
>>953
公共機関の禁煙には賛成。
喫煙室を作って完全分煙でもいいよ、喫煙者がその費用を出してくれるなら。
たばこ税とか安すぎると思う。
- 957 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:50:59 ID:G069LA4W0
- >>955
それは、納得できるんだけどさ…
そういうノーマナーの人を常識人に出来たらいいじゃないかって思ったんだよ。
いい年した人をそんな事で諭すのも、嫌だけどね。
- 958 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:53:18 ID:sLNbhpft0
- >>953
罰金は最初は1万円、2回目以降は「前回の2倍」が良い。
8回目で100万円突破。
- 959 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:59:06 ID:Ic2qfWFf0
- >>957
気持ちがわかるが、それは無理。ニコチン依存は怖い病気だよ。
今までの過去レスの「喫煙厨」の書き込みを見ればわかりますよ
- 960 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:14:29 ID:G069LA4W0
- >>958
それ、いいかもね。常習者とか、本当に許せないよ。
ついでに、民間人でも取り締まれるようにしてくれたらいいな、駐車違反みたいに。
店の中で吸う人とか未だに居るし、困るんだよなあ…
>>959
依存症とか、怖いよねえ。
ただ吸いたくなるだけじゃなくてさ…冷静さが保てないとか、そういう雰囲気を感じてしまうこともある。
そういう人、身近に一人しない無いから、偏見かもしれないけど。
みんなの知ってる、依存症の人のイメージって、どんな感じ?
- 961 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:19:50 ID:Ic2qfWFf0
- >>960
禁煙場所で注意して「何だてめぇ!!」て殴られそうになったことがある。
あと「風邪が治らない」っていうから「咳が止まるまでタバコを止めたら?」
と言ったら「30年も吸っているものが止められるわけないだろう!!」って
大声で怒鳴りつけられた事もあるよ。本当に、場所とか、自分の健康の事は
どうでも良くって「ただ吸いたい」ってだけなんだよ・・・恐ろしい。
このスレでも「タバコで死んだら寿命だ。嫌煙厨は健康オタク」とか言った
レスが、あちらこちらに有るからねぇ。自分の健康の事にすら気を配らない
人が、他人の事を気にするのは難しいかと・・・
- 962 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:21:51 ID:dxgIXQw30
- >>958
1回目は5000円か1万円で、
2回目3回目からは5万円10万円にして、
最終的には100万円か、
懲役10年ぐらい?まで処断しないと駄目でしょ?
- 963 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:39:47 ID:G069LA4W0
- >>961
あー、ありそう…災難だったね…
病気の方は覚えがあるよ。入院した時に見たんだけどさ、患者が喫煙室にいたりするんだよね。
あの時はさすがに怒ったよ…
お医者さんとか看護師さんとか、はやく治って欲しくて頑張ってるんだよ?
家族とか知り合いとか、心配してお見舞いに来てるのにさ…
人の善意を裏切ってる気がして、許せなかった。
はたから見ていたら嫌煙厨に見えたんだろうな。(´・ω・`)
- 964 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:46:10 ID:Q5YkIWG10
- >>963
医者や看護師は早く治ってほしくてがんばってるんじゃなくお金の為にがんばってるんですよw
- 965 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:50:45 ID:sIyiCoMFO
- 5年前に比べれば、歩き煙草する人が激減していると思うけどなー
JTのマナー向上運動とか、自治体の駅前路上禁煙とかが効を奏していると判断できる
間違いなく激減傾向に推移しているにも関わらず、罰則規定を設けて取り締まるというのは、些か乱暴な手段ではないかい?
アンケートに答えた人達は、その作り方・問い掛け方にマンマと誘導されているだけなんでしょうけどねー
- 966 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:54:10 ID:lq/tfExf0
- >>965
罰則規定を設けたからこそ改善されているんだよ。
- 967 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:57:47 ID:Z9DZU+DA0
- 煙草のポイ捨ては「準放火」で起訴できるようにしないと、小火は無くならないよ。
- 968 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:01:06 ID:AwnYos3V0
- >>948
杉並区の荻窪駅周辺は路上喫煙禁止区域なんだが
同じ区域内にローソンとセブンイレブンがあって
ローソンは区域内であることから灰皿を排除し張り紙がしてあった。
セブンイレブンはずっと置きっぱなしで
区域内でありながらそこではたばこが吸われている。
吸っているのはコンビニの敷地内だが煙は路上に垂れ流し。
企業の意識の差ってこういうとこに出るんだな。
- 969 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:01:09 ID:ucFgSduYO
- そんなにタバコが大好きなら食べちゃえばいいのにね
5本くらい
- 970 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:08:23 ID:sIyiCoMFO
- >>968
企業じゃなくて、その店のオーナー次第でしょ
北口の話しか南口の話しか分からないが、
南口ならローソン前は余地が狭い
セブンイレブン前は比較的広い
それだけの差
アメックスの社員たちにも、煙草ぐらい気持ち良く吸わせてやれ
南口商店街にいっぱい金を落としてるんだから
- 971 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:17:34 ID:G069LA4W0
- >>965
歩きたばこ禁止条例のある所ではそうだと思う。
それ以外の所では、減ってるかもしれないけど激減してるとまでは言えないなあ…
減少傾向にあるからといって、対策を立てないのは間違った考え方だよ。
何度も書くけど、ノーマナーの喫煙者が多いのが現状だしね。
それを無視する方が、乱暴だと思うけどなあ…
あなたは、どうすればこの問題が解決すると思う?
ポイ捨ても火傷も、問題なしとは思ってないよね?
- 972 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:30:01 ID:G069LA4W0
- >>967
賛成。
たばこのポイ捨てが火災の原因になることくらい、小学生でも解ることだしね。
本屋でアルバイトしてる時、店内でポイ捨てされたことがあったよ。
嘘みたいだと思われるかもしれないけどさ。
>>970
敷地の話とか知らないけどさ、そういうレベルの話なの?
あと、経済効果は関係がないかと。
- 973 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:39:01 ID:AwnYos3V0
- >>970
セブンイレブンの前だって敷地は狭いよ。
タバコ吸ってるやつがいる時、前通ると臭いし。
企業の利益優先体質なんだよ。
アメックスの社員ならビルの中で吸えよ。
喫煙所くらいあるだろ。
- 974 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:44:46 ID:sIyiCoMFO
- >>971
駅前路上禁煙を制定して、駅を利用する人達にとにかく周知させる
パトロールと、路上に禁煙エリアであることを明記する
駐車禁止マークを模したようなものでいい 禁煙喫煙エリアを明確に線引きする
すべて自治体主導でやる
その経過を最低でも三年は見て、経過不良なら罰則取り締まりを法整化して警察に協力を打診する
規制は何事も段階的にやるべき
- 975 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:51:48 ID:sIyiCoMFO
- >>973
外で吸う煙草がうまいんジャマイカ
- 976 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:54:06 ID:dZymsV8H0
- 昔に比べれば決まったところでしか
吸わなくなったりとかして改善している
うちの父親だけど歩きタバコはする。
どんだけ不快なものか説明しても聞き流すし、
怒ったら逆ギレされた。
こんなんじゃマナーをいくら説いても無駄だよね。
- 977 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:08:51 ID:TPZpU+E90
- >>970
商店街の一角にJTが喫煙所を作るのがいいだろう・・・
そもそも商店街に金をいっぱい落としてるのはアメックスの社員だけじゃないし、
アメックスの社員が皆喫煙者って訳でもない。
- 978 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:11:30 ID:zd+hbQNY0
- TASPO導入と共にたばこの購入量を規制するべきだ。
- 979 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:39:45 ID:G069LA4W0
- >>974
いい案ですね。即座に罰則を設けないって点も含めて賛成。
ただ、罰則規定を設けた自治体が成功している例を見ると、急進的でもいいかな?と思う…
千代田区とか、吸い殻も激減したらしいしね。
- 980 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:48:37 ID:G069LA4W0
- >>978
賛成。依存症とか怖いしね。
あと、ネットワークでカードを使用不可にすることも出来るんだっけ?
だったら、病気を治療している期間も使用不可にするのもいいかも…
そこまでいったら人権侵害かな?
- 981 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:11:54 ID:zd+hbQNY0
- >>980
人権侵害では無い。
肺がんによって死ぬ運命にある香具師を救う行為だと考えるべき。
同様に依存性の高いドラッグの中毒患者を麻薬治療施設に入れること
は人権の侵害どころか人権の擁護になる。
- 982 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:18:00 ID:qIQpOb0T0
- そもそも自分の体に害がある事が分かっていながら、金出して吸い続けてる奴らだぜw
そんなDQNが他人に配慮してくれるかもと考える時点で間違ってんだよw
罰則のないマナーに訴えたところで、気にもとめないよ、奴らは煙で脳がやられてんだからw
こういう馬鹿には、罰則というきっついお仕置きが必要なんだよw
- 983 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:46:57 ID:xjH5/myb0
- もう死刑でいいんじゃね!?
- 984 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:02:10 ID:jxO/313U0
- 法律を活用しろ!
自傷他害しているから措置入院の対象だ!
煙草を止めるか一生を精神病院で暮らせ!!!!!
- 985 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:08:54 ID:G069LA4W0
- >>981
解っていても止められないって人、いるよね。
そこまで自覚してるなら、病院に行けばいいと思うんだけどなあ…
やっぱり、行きにくいんだろうか…?
- 986 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:12:58 ID:0CJnfiie0
- 特にやめる必要もないから他人に迷惑のかかりそうな場所は
噛みタバコにでもしてもらえればいいけど
- 987 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:13:53 ID:jxO/313U0
- ★自傷他害で措置入院!!!★
- 988 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:14:53 ID:Ic2qfWFf0
- >>984
健康保険を使わないで頂きたいですね。
>>986
噛みタバコは「そこいらにツバ吐きまくり」なのでは・・・
嗅ぎタバコくらいにしてください
- 989 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:16:39 ID:0CJnfiie0
- >>988
それは周りは臭くないの?
- 990 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:18:36 ID:8chPfEON0
- 新築マンション業者の勧誘断ったら、セールスマンが壁に落書き始めた
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168503838/
新築マンション捨て看板新築マンション捨て看板新築マンションステ看板
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1163395694/
新築マンション販売業者が無断でマンションに入ってくるの阻止しよう
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151658178/
新築マンション販売業者無断侵入新築マンション販売業者無断侵入
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169113475/
防犯マンションの宣伝チラシが無断で他のマンションに投函されるのは
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138511531/
- 991 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:42:20 ID:zhbq35xk0
- 警察は都道府県の組織だから、
同じ「条例」でも「市町村」のものより「都道府県」のほうが、
対応してもらえる可能性は高い。
神奈川県は「禁煙条例」を検討中らしいが。
- 992 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:47:09 ID:ewNBmi360
- タバコを吸うと異様な咳きとか出るのかな?
アパート住まいなのだが隣のジジイがぐえっほぐえっほおぅぇ〜とかやってて煩いのなんのって
文句言ったら「タバコ吸ってるから仕方ない、我慢しろ」って言われたのさ
もしタバコのせいだったら自宅喫煙でも何かしら問題が出るかもとか思ったり
- 993 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:50:55 ID:dYnEwLjS0
- わざわざ他人に迷惑をかける方法でニコチンを摂取する必然性がない。
- 994 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:53:36 ID:rw1WkufY0
- 条例イラネ
法律にしろ
- 995 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:57:41 ID:7wemU4Yg0
- >>994
激しく同意
- 996 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:02:53 ID:NlXrHw5Z0
- 喫煙厨は「タバコ叩くなら酒も叩けよ」って話すり替えするやつばっかり。
悪いことしたのに「あいつだってやってるじゃん」って開き直るDQNと同じ言い訳だな。
- 997 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:09:26 ID:BXIqq2o00
- 俺は喫煙者だが喫煙行為自体が他者に迷惑かけている自覚はある。
だから必ず公共の場では吸わないことにしている。
開き直って同道と歩道で吸っている奴は恥ずかしい。
ましてや駅のホームで吸っている奴とは付き合いたくない。
- 998 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:11:48 ID:4MXWC2/+O
- 今時、タバコを吸うこと自体がドキュソの証なのW
- 999 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:14:02 ID:usLyLzNS0
- マナーでどうにかなるものなら、とうに問題でなくなってるよ。
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:15:09 ID:4MXWC2/+O
- 1000なら、タバコ産業壊滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
330 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★