■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【石原閣下の目玉政策】新銀行東京、アウトルックを安定的からネガティブに=S&P
- 1 :ブルーベリーうどんφ ★:2007/01/27(土) 06:50:22 ID:???0
- http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=25reutersJAPAN244214&qt=
[東京 25日 ロイター] スタンダード&プアーズ(S&P)は、
新銀行東京(東京都千代田区)の長期カウンターパーティ格付けのアウトルックを
安定的からネガティブに変更した。
S&Pによると、アウトルック変更は、新銀行東京の財務基盤の健全性維持に対する
不確実性が高まっていることを反映したもの。
新銀行東京 http://www.sgt.jp/
【息子を愛する74歳の老人】石原都知事、四男擁護釈明で虚偽の疑い 日当は支払われていた!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169717840/
【息子を愛する74歳の老人】石原都知事、四男関連の矛盾点追及にキレる! 「あなた方はヒステリック!」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169847530/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:52:36 ID:/S/06q510
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / わしが育てた
ノ `ー―i
- 3 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:54:01 ID:9NgxnGWm0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / わしも育てた
ノ `ー―i
- 4 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:54:46 ID:bqFXIKba0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / わしも育てた
ノ `ー―i
- 5 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:06:09 ID:q6Ruvapj0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / わしに育てられた
ノ `ー―i
- 6 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:09:32 ID:VjGEsZVV0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / わしが育てた
ノ `ー―i
- 7 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:02:10 ID:ORZPgcw00
- おまけメールソフトは不安定なんでそもそも使ってませんけど。
- 8 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:46:50 ID:s3JHgZ/S0
- 今まで「安定的」になっていたのが不思議
- 9 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:01:44 ID:tvTqiL0v0
- >>8
一応都が後ろ盾になっていたからね。
それでも格付けがネガティブということは、もはや末期症状。
- 10 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:11:31 ID:Ff55TzHu0
- 共産党とかわらん、経済の弱さ
- 11 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:30:33 ID:KG/u73nQ0
- 金融庁が先手を打って合併させるか何らかの手を打つでしょう
- 12 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:50:33 ID:sNlokkgxO
- >1
毎度の事ながら、貴様のスレタイのセンスの無さには呆れる
少しは、ばく太を見習え
引退しろよ
ブルーベリーうどんは、死ね
- 13 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:52:51 ID:eOjW+pRI0
- 今度は4男を頭取に据えるんだろう。
余人を持って換え難いってね。
老人ぼけだからもう何でもあり。
- 14 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:55:27 ID:nA9BnJWB0
- 首都大学東京の偏差値は洒落にならんくらい暴落したからなぁ
- 15 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:04:05 ID:HIzdqfzZ0
- 首都大学東京
新銀行東京
このネーミングセンスって
- 16 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:04:14 ID:s0eABa1F0
- 石原の政策 馬鹿すぎるw
- 17 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:12:25 ID:JZ5Z3WMJO
- >>14
人文学部、法学部(あえてこう呼ぶ)は人気も回復傾向。法学部は来年には二次60.0を回復するかもね
- 18 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:48:45 ID:0JOaAuq30
- これは、資金調達が出来なくなるって事か?
- 19 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:59:30 ID:clMxqhw70
- >1
他人の記事を貼り付けるだけなのに、記者気取りをする事からバカで有名な低脳うどんは
最近は隊長たたきに飽きて、石原叩きがお気に入りらしいな。
誇大妄想狂のネット弁慶のほら吹き隊長ならともかく、
東京都知事が、頭の悪いにちゃんねるのスレ立て人なんか相手にするわけないだろうにwwww
- 20 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:28:38 ID:jLnKM2YC0
- 銀行のATM関係を開発、補修管理した通信ゼネコンが儲けた
都民に来るのは借金
- 21 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:31:25 ID:l9MSMpoS0
- また石原か
- 22 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:31:28 ID:sxSDz1pb0
- 石原儲必死だなwwww
- 23 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:59:14 ID:EzIFsA1O0
- 霊友
鹿島
日本青年=メディアオンブ
- 24 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:51:55 ID:tNBEWgC20
- >>23
勝共連合は?
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:54:27 ID:G5tX06He0
- >>15
都立国立(くにたち)東京大学が良かったな
- 26 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:55:19 ID:Jeprdg2AO
- >>23
民団右翼は?
- 27 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:03:51 ID:dfPH/cM/0
- 新銀行東京は資本を食いつぶしている状態だからなぁ。
大体、メガバンクが中小企業融資に積極的になっているのに
今更この銀行が活躍する余地なんてない。
息子に金を使ったというのも論外だが、こちらは額が桁違い。
もっと政治問題化してもいいと思うのだが。
- 28 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:53:08 ID:41bL1S820
- 老害。
- 29 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:59:53 ID:NA4eXPSHO
- ウィキペディアを見たんだが、1000億円が丸損になりそうって……
いくらなんでもヤバいだろ
- 30 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:26:21 ID:pSencANK0
- factaに書いてあることって?
- 31 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:45:55 ID:1XWjhBe50
- 毎年200億円強の赤字。改善する見込みはまるでなし。
毎日5000万円強を税金を垂れ流してる計算だ。
こんなのよく許してるもんだな。
- 32 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:49:13 ID:5XZPQhrTO
- ネットウヨの皆さん出番ですよ。
しっかりこの銀行から金を借りてあげなさい。
あっ、ニートだから与信がないか。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:17:39 ID:5XZPQhrTO
- 全然盛り上がらんな
- 34 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:25:24 ID:dfPH/cM/0
- >>33
ニュー速民は経済用語やビジネス用語に疎いというのがよく分かる現象だな……。
身内びいきはあれだけ盛り上がってるのに。
- 35 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:38:41 ID:5XZPQhrTO
- ネットウヨが無視するのは納得できる。
でも普段からマクロマクロと馬鹿みたいにほざいて経済通ぶ
ってる共産信者が無視するのは納得できん。
- 36 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:39:04 ID:n6vVW1jS0
- 閣下の悪口を言うな。
不敬罪だぞ!
そもそもそんな能力もないのに都知事をさせたのは、
選挙民だろ?
だったら、ともに玉砕するのが都民の義務!
- 37 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:39:27 ID:1XWjhBe50
- 石原発案の大手銀行向けオンリーの外形標準課税がうまくいかなくて
その腹いせに造ったような銀行だからな。
与信もいい加減で筋の悪いところに融資がいってるって噂もあるし、
中小企業向けの与信を補完する目的なら信用保証の枠を拡大して
活用した方がよっぽど良かったよ。窓口業務・預金等、総合的な
銀行運営にかかる無駄なコストもかからないしな。
- 38 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:41:54 ID:cFdpIYMr0
- 元々がサンナムが落選した時の受け皿、丸投げでまともな運用なんかする気なし。
- 39 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:45:05 ID:riODELsy0
- 筋の悪いところに融資って
ファミリーの横領か?。
- 40 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:46:23 ID:5Hi8gRNY0
- ∧_∧
+.. ( ・ω・)=つ ..+ カラス?
(っ ≡つ .. , おれがボコボコにしてやんよ
+ .. . __ . +..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,, 閣下..........
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
- 41 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:49:05 ID:ZFKCoMX50
- この銀行が破綻しても石原都知事はやめるときには退職金もらってやめるんだろうなあ
- 42 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:49:16 ID:cFdpIYMr0
- 今盛んにローラーで電話勧誘作戦してる、融資先の隠蔽が目的だろ。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:49:20 ID:5XZPQhrTO
- そういえば最近石原は多重債務者への低金利融資を提案したっけ。
やっぱこの銀行を融資担当にするつもりだったんかな。
- 44 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:50:38 ID:kzoGZT730
- 確かにOutlookExpressは不安定だよね。
- 45 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:51:00 ID:rIxtvzyA0
- >>1
>新銀行東京の財務基盤の健全性維持に対する
>不確実性が高まっている
( ゚д゚)
- 46 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:52:52 ID:bGBViUia0
- これはまだ、夕張の次は東京、とかいうような種類の話ではないけど、
新銀行東京がヤバ〜になったらどこが被るんだろう?
- 47 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:54:52 ID:bGBViUia0
-
∧_∧
+.. ( ・ω・)=つ ..+ 銀行破綻?
(っ ≡つ .. , おれの生命保険と『太陽の季節』の著作権料で払ってやんよ
+ .. . __ . +..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: | 閣下.......
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
- 48 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:57:52 ID:cA7nhaWT0
- 霊友会のお布施を、全部新銀行扱いにすれば、ノープロブレム。
- 49 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:58:35 ID:zgikhQSi0
- >>15
こういう生活に密着したものに無理に凝ったネーミングしなくてもいいのにな。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:22:57 ID:MCs57Mos0
- ( ̄Д ̄)あ〜あ
わざわざ都税1000億円投入してBNPパリバ信託銀行を買収し、民業圧迫に乗り出した
かと思えば、大赤字。
2006年中間期ですでに予定を大幅に上回る456億の赤字。
当初計画では「2007/3で536億の累積赤字予定」だが、今のところ予想より100億程度
オーバーして赤字なので、だから、2007/3の決算では間違いなく、投入された血税1000億円
の半分は消滅してるんだろうなぁ〜
本来は中小企業を救済するはずだったのに、中小企業向け融資は1225億円で貸出金全体の
たった約52%。
「資金繰りに苦しむ中小企業の支援」という設立目的も嘘っぱち。
石原慎太郎の三男・石原宏高の地盤の品川区と大田区の企業に集中融資していることからも
身内の選挙対策でしかない。
このペースじゃ、数年以内に資本金は食いつぶされてしまうが、「銀行を倒産させるわけにはいかない」
というこれまでの前例から、さらなる都税の投入に加えて、国税も投入間違いなし。
・週2〜3日勤務で側近の副知事に都政丸投げして、暴君と化した浜渦副知事が解任
・血税で海外豪遊、側近たちと観光旅行
・血税で都政と無関係な国会議員や側近たちとの大宴会
・血税で、ニート「自称画家」息子に仕事を与える
・血税でオリンピック誘致の様々な活動や、新たな海外視察
でも北京の後だし、東京は2回目なので、誘致はほぼ絶望的と予測されるが、誘致の
成否に関係なく「オリンピック誘致」を名目に土建屋はハコモノ建設で大もうけ、石原事務所も
政治献金のフィードバックで大もうけ
・血税1000億で作った銀行は崩壊目指してまっしぐら
それどころか三男の選挙対策のため、選挙区の企業に特別融資
もう、この羞恥心の無い老害金権政治家には消えて欲しい
- 51 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:28:26 ID:wRJldElu0
- アウトルックが安定して動くわけ無いだろ。
と思ったら・・・。
- 52 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:32:23 ID:qWrYy3pg0
- こういう格付けって、変えられるもんだ。
まぁ、これからさ。
でも、ブルーベリーとかいう共産の手先みたいの含めて、
最近は工作が活発だよな…。
- 53 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:36:06 ID:z9uKS5iS0
- 石原慎太郎の支持者たち
政治的盟友
亀井静香(パチンコ、朝鮮総連、民団、同和)
野中広務(媚中派、金丸・山崎拓と並ぶ朝鮮総連議員三人衆のひとり、同和)
支持団体
日本会議(慎太郎は代表委員)≒ 勝共連合 ≒ 統一教会
崇教真光(教祖とマブダチ、石原一族の選挙時にはボランティア&寄付実績あり)
立正佼成会(慎太郎は立正佼成会関連団体の会長、石原一族の選挙時にはボランティア&寄付実績あり)
パチンコ業者&機器メーカー(東京カジノ構想の推進業界団体)
土建屋(東京オリンピック建設利権)
→ 水谷建設(北朝鮮砂利利権のため、金や重機を北朝鮮に寄付)
コイツメ,ドコガ愛国ナンダヨ ( ´∀`)σ)∀`) エヘヘ,バレタカ
そうそう、慎太郎信者には意外かもしれないが、慎太郎は
「日本の少子化に伴う国力の衰退を食い止める為、移民の受け入れ積極推進派」です。
不法入国・滞在はダメだけど、そうじゃなきゃ外国人どんどん入れて、日本人の血を薄めることには
賛成なんだよね〜
- 54 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:14:51 ID:5XZPQhrTO
- >>52
信者さん、新銀行東京の赤字について何か一言
- 55 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:50:37 ID:F1PDgPd30
- 新銀行東京
とか
首都大学東京
とか、後ろに東京をつけるセンスのなさは、石原らしい。
- 56 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:53:21 ID:Dkn2CyXO0
- 盛り上がらないのは信者がだんまりしちゃうから楽しく遊べないし
- 57 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:24:21 ID:fRCxXZB/0
- 都知事東京
- 58 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:36:03 ID:1bsHCesf0
- 新生&住友信託&新銀行東京で
月5回振込無料
を利用しているワシなんて
本当うっとうしい客だろうなぁ。
- 59 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:46:36 ID:gfdbyKDr0
- で。懲りずにこんなことに12億円も使うのかい?
【石原都知事】予算12億円を投じて東京マラソン開催 3選のための事前運動とすれば都民をバカにしている
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169946416/l50
- 60 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:51:37 ID:o6n1a11D0
- ところで東京オリンピック招聘の顔の皇太子夫妻があちこち海外
視察やらやりがいのある公務をしだしたら、その費用はどこから
でることになるのか?
- 61 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:09:36 ID:mbKpYrSj0
- 佐藤藍子じゃないが、発足したときから早晩破綻すると思ってたよ。
こんな甘い融資基準を利用しない悪党がいないわけないだろ。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:25:09 ID:zJmCNXhm0
- 会食費なんぞ比較にならない程の税金が吹っ飛ぼうとしてるわけだが。
難しい?経済の話になるとどうしても盛り上がりに欠けるな。
- 63 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:26:17 ID:GN8v9yQS0
- 共産党より悪いんじゃかといわれちゃってる
- 64 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:27:47 ID:vOO1Zm+n0
- >>52
あんた、格付けが下がったとかいう生やさしいレベルじゃないのよ?わかってる?
金融庁から昨年のクリスマスに最後通牒が届いているのをどうするかという話で。
- 65 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:46:18 ID:1qYlxJwu0
- 今まで主要メディアはこの銀行のことを全然取り上げてないけど
これを都知事選前のネガティブ・キャンペインの締めにする気かな?
まあ、そんな知恵もないか、反対派は。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:51:16 ID:b2Oo+R6v0
- うどんは石原ネタが好きだなぁ
- 67 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:53:39 ID:D8fhLOi50
- えええ、やべぇ
俺の取引しているFX会社の信託先ここばっかなんだよなぁ。
- 68 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:31:37 ID:tklex5Nh0
- >>65
記事にして、取り付け騒ぎでも起ったら、そのマスコミのせいにされるからだよ。
- 69 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:35:33 ID:zHjrvtMV0
- >>32
石原都知事には反対だが、
くだらんウヨサヨ論争に発展させるなボケ。
もうウヨサヨの時代は終わったんだよジジイ!
- 70 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:47:15 ID:vOO1Zm+n0
- >>68
起こっても不思議ではない状態なんだけどね。金持ち都民は喧嘩せずか。
- 71 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:50:36 ID:1qYlxJwu0
- >>70
ペイオフの限度額なんて十分わかってる連中が有利な条件で預金できるから
ここに集まってるだけで取り付け騒ぎなんぞ起こるかよ。
あほくさ。
- 72 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:54:27 ID:QkVqlfHs0
- >>65
お前スポーツ紙しか読んでないだろ。
たまには経済面も見ろよ。小僧。
- 73 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:56:38 ID:fr7XDDxb0
- 名称変更で
「太陽の季節銀行」とか
「腐った果実銀行」にしたらw
- 74 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:01:48 ID:1qYlxJwu0
- >>72
どこの経済面に、なんて出てたんだよ。
馬鹿者が。
- 75 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:51:40 ID:dLpK2wSB0
- なんのことかさっぱりわからんが
とりあえずネーミングからして潰れそうだた
- 76 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 07:24:47 ID:6hr72+5C0
- >>71
つまり、モラルハザードってやつだ。
万一の時には、預金保険機構(つまり世間の皆様)がケツを持ってくれるから、
銀行はやりたい放題。預金者は、ほぼノーリスクで利益だけ取れる。
クレバーかもしれんが、日本人としてのモラルには欠けてるな。
>>74
新銀行東京の赤字のニュースは、新聞の経済面や経済誌に地味に(客観的に)
出てる。一般向けに「新銀行東京は危ない」「乱脈融資」って、あまり出ない
だけ。
- 77 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:51:14 ID:7eNNZkV50
- お金を借りていた銀行が倒産したら、借金はどうなるんだろか?
帰さなくてもいいのかな?
- 78 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:53:28 ID:Jilgo/ak0
- 最初からいきなり好業績でるもんなの、こういう銀行って?
悪意が滲んでるな…と思ったら、この記者か orz
- 79 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:08:33 ID:kFaqx1Ue0
- >>77
今すぐ返せって言われる。
- 80 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:20:56 ID:ge9qA8vQO
- ブルーベリー銀行
- 81 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:25:00 ID:JtqScY3L0
- ブルーベリーうどんのスレ嫌い。
記者は記事だけ載せてくれればいいのに。
- 82 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:41:32 ID:ReZTTHZz0
- >>53
しかし石原信者さんは亀井や野中と仲良しと聞いて何も感じないのかねえ?
村山政権作るために駆けずり回ったのは石原なんだけど、
信者さんからはその件についてマトモな弁明聞いたことないぞ。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:49:12 ID:Jilgo/ak0
- >>82
自民の綱領を、石原は汗水流して作った。でも、河野洋平らのグループに
潰された。当時の政治状況下にあって、小沢と自社、どっちがマトモかと
いったら、自社と読んだんでしょ。別にいいと思う、政治なんて所詮
ベターな方を選ぶしかない。でも、村山のあのひどさは、誰にも予測つか
なかったと思う。俺も、ちょっと想定できなかった。
- 84 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:49:54 ID:klcfjRvj0
- この銀行はもうオhルw
そのうち公的資金投入くるでしょ
- 85 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:51:54 ID:ReZTTHZz0
- まあ先々まで見通せとは言わんが、
せめて自分の不明を結果責任として詫びるぐらいあってもいいだろ。
俺はあの時、「北朝鮮問題の解決は10年遠のいた」と思ったものだが。
- 86 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:52:40 ID:SnznB+a20
- うどんキモイこんな記者要らない。
- 87 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 02:58:05 ID:Jilgo/ak0
- >>85
小沢の天下が続いてたらそれはそれで、またひどいことになってたやも
しれんから、どうとも言い切れんよ。石原は、今だに日米構造協議の
小沢の対応を批判している。それ以来、日本はアメリカのための支出と
いうか…。縛りがね。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:03:50 ID:ReZTTHZz0
- >>87
まあそういう見方もあってもいいとは思うが、
村山政権がここじゃほとんど全否定に近いのに
それに手を貸した石原が叩かれないのは実に不思議なんだよねえ。
村山政権を普段から肯定する意見が多いんならわかるんだけど。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:10:50 ID:Jilgo/ak0
- >>88
石原が苦労したのは、作る手前までの話だよ。
もっといえば、村山が総理になると決まってない段階だったと思うが。
当時は細川でさえ総理が成り立ったくらいだから、震災の対応みたいな、
特定の仮定の上に仮定を重ねたような条件は、誰も考えなかった。
石原が中曽根を持ち上げるのは、きまって雲仙の避難だね。
危機対応が大事だっていうのは、村山が反面教師としてあるのかもしれない。
サリンもそうか。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)