■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 "賞味期限から2年3カ月経過" 東京ディズニーリゾート、またまた期限切れお菓子販売
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/01/27(土) 04:39:37 ID:???0
- ★TDSでも期限切れチョコ菓子販売
・オリエンタルランド(OLC)は26日、運営している東京ディズニーシー(TDS)で、賞味期限が
最長約2年3カ月過ぎたチョコレートを使った菓子を販売していたと発表した。健康被害の
報告はないという。
同社は、製造元の「レーマン」(本社東京)から報告があった25日に販売を中止。購入者には
代金を返金する。
OLCによると、期限切れだったのは「チョコレートカバードクッキー」(24個入り)と
「チョコレート&クッキー」(30個入り)の計約2万缶。レーマン和光工場(埼玉県和光市)で、
廃棄する予定だった原材料のチョコレートを十分確認しないで使用したのが原因という。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070126-147624.html
※関連スレ
・【社会】 ディズニー、賞味期限切れクッキーなど販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169705102/
・【社会】 東京ディズニーランド、賞味期限切れチーズ使用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169178708/
- 2 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/27(土) 04:40:39 ID:8Bl6Scn20
- ネズミが一匹隠れている後ろには、
30匹のネズミがいると良くいわれるからな。
- 3 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:41:08 ID:NZPyOZsN0
- >>2はチョン
- 4 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:43:17 ID:cYB/DUSu0
- また頭狂か
- 5 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:44:35 ID:hm1WG7P50
- それでも報道しないマスゴミの醜いことったらありゃしない
- 6 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:45:51 ID:aCu4TIE10
- 著作権と同じで延長すれば問題ないらしいよ
- 7 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:46:29 ID:AlQnxoNR0
- 不二家はこれでもかと叩きのめすが、
ねずみ島は完全スルーのマスコミ・・・・・・。
隠顕。
- 8 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:46:57 ID:t2+wuxLCO
- ほう、ビラまいてやるか
- 9 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:47:37 ID:r7QOCaWO0
- 正直、5年前のチョコレートが戸棚から出てきても、普通に食えたら食うよ。
俺は。
- 10 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:49:30 ID:A70pYnck0
-
所詮はネズミ踊り
- 11 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:50:25 ID:T/zdv7uY0
-
また創価社長の食品テロか
また創価社長の食品テロか
また創価社長の食品テロか
- 12 :r:2007/01/27(土) 04:50:54 ID:Xu38rYdT0
- >7
ディズニーに対してはまた突然、なあに、かえって免疫力がつく
とか言い出したりしてな。
- 13 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:51:37 ID:KAInw/NmO
- TDNは2年賞味期限切れだと
- 14 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:53:35 ID:KWT43c4EO
- 二年はやりすぎだろ・・・不二家よりヒドイな
- 15 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:54:03 ID:767FEkohO
- 不二家オワタ
- 16 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:54:55 ID:s71RMDxC0
- ほらマスゴミの皆さん、遠慮しないで叩いてください\(^o^)/
- 17 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:55:45 ID:ADDxmH2y0
- 取引先の作った菓子の、原材料のチョコが、期限切れだったんだろ。
これ、ディズニーが気付くことって出来るのか?
- 18 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:56:52 ID:tH4TSxcB0
- また創価か!
- 19 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:57:12 ID:TnhnG//Z0
- 何、この客観的な記事。もっと煽っていいんだぜ?
- 20 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:57:43 ID:h/LjxUbS0
- 定期的に立つなこのスレ
- 21 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:58:48 ID:alVrQe7HO
- え?さすがにこれはひどいんでない?
返金するってふざけてんのか?
全員がレシート持っているとでも??
- 22 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:00:21 ID:RphTF7AP0
- 缶詰が偉大な発明であることが再認識されたな。
- 23 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:05:27 ID:TGDqS1t90
- 何で、こんなことで騒ぐんだ?
漏れ、昔、某デパートでバイトしていたことがあるけど
賞味期限切れの奴をムニャムニャして売るなんて
当たり前のことだったぜ。
でも、誰も健康被害には遭わなかったぜ。w
- 24 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:07:33 ID:TfhJaWNW0
- 2年以上期限切れ原料で菓子
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/27/d20070126000206.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/27/20070126000206002.jpg
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:07:39 ID:W/K8Uw/70
- 当デパートは、賞味期限を適当に管理してますって告知してれば問題ない
- 26 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:09:29 ID:0ENpE0lv0
- 土産品のお菓子なんてほとんど弱小メーカーだから不二家の比ではないだろ
資金力豊かな不二家でさえアレなのだから
- 27 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:13:35 ID:/d4IKK6P0
- 寂れた旅館等のゲームコーナーの景品はかなりの確率で賞味期限切れ
- 28 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:23:49 ID:UYP/x5+OO
- どうりで腹痛くなるはずだOTL
- 29 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:32:48 ID:fzhN1v0/0
- レシートなんか残してるわけねーだろ
自己申告制にしろや
前にこんな感じで関係ないやつが偽ってわんさか集まってきた事件なかったっけ?
- 30 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:35:04 ID:2N0K5KSAO
- 夢と魔法で大丈夫
- 31 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:38:16 ID:k8GSCYz0O
- 死ね著作権暴力団の創価ネズミが
- 32 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:45:28 ID:4xPkwo2p0
- >>29
どっかのスーパーの肉か何かの事件だよね。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:46:12 ID:dUCtq3H10
- 北海道の西友の牛肉返金だな
- 34 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:49:50 ID:k03IKr0S0
- ディズニーシーってつまらないよね
やっぱ行くならランドに限る
- 35 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:56:21 ID:C74yXdU50
- ネズミーを叩くと半島が怒るからな
- 36 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:00:33 ID:MU4Mh8n+0
- ディズニーシーでも賞味期限切れの原材料使用の菓子
ttp://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070127/shk070127000.htm
- 37 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:15:11 ID:sVp3bWgU0
- >賞味期限が最長約2年3カ月過ぎたチョコレート
いくらなんでも期限が切れすぎだろ(怒
- 38 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:15:13 ID:UJIKkM4YO
- 何故このタイミングで発表なのか!?
赤信号みんなで(ryという発想の、恥じ知らずの馬鹿
- 39 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:15:35 ID:lfw51tjn0
- ワロタ
- 40 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:17:33 ID:VIthGY2p0
- 東京じゃないのに東京って、産地偽装だろ
- 41 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:43:07 ID:A36rvNy/O
- 不二家を叩きすぎた結果だな。
知らなければ、みんな幸せでいられたのに。
- 42 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:48:48 ID:/1nEuFdA0
- どうせならネズミ入りとかのほうが宣伝になったのに
- 43 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:49:25 ID:8oP63K5F0
- 不二家をあんだけ叩いたんだ。
もちろん、諸手で叩くよねえ?
UFJだって一応は洗礼を受けてるんだしさ。
- 44 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:50:09 ID:M1Q0ol+F0
- 確信犯だなこりゃ
- 45 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:51:01 ID:b1dch/NNO
- これはあかんな
- 46 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:51:08 ID:b8xgpzx50
- >>13
アーッ!!!
TDRなんか行かずに
TDNビデオ見てる俺は勝ち組ww
- 47 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:51:15 ID:4FwOjfPhO
- 【たいほ?】
国土交通省
山本繁太郎
住宅局長(当時)
佐藤信秋
事務次官(当時)
- 48 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 06:54:53 ID:emsZk8hs0
- どこもやってることだろ
- 49 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:00:42 ID:4jHUeDf70
- 2年3ヶ月も捨てずに保管してたのか
- 50 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:01:15 ID:i6WApKbP0
- 子供にいったいなんて説明すればいいのか、、、、
- 51 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:03:28 ID:bOHirxcW0
- >>50
ホットケーキ食べようか?
- 52 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:04:09 ID:Au7FzsmL0
- 原材料の供給元が古いの出荷していたらどうするんだ。
古古古米は食べられるけど。
- 53 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:12:16 ID:cidA+jjw0
-
顕彰会やエホバや統一教会の連中が集団で腹痛を訴えたら笑うのになw
- 54 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:18:49 ID:+EhZVXnJO
- 大手マスコミには期待しないよ
どうせ前みたくさらっと伝えて終わりだろ
- 55 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:25:21 ID:cpyyGVP20
- 層化いいかげんにしろ
- 56 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:28:10 ID:xJAGGJEFO
- これはOLCじゃなくメーカー側が叩かれるべき
なんてキャストのおれが言ってみる
これから出勤です
- 57 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:32:00 ID:XkfThH1ZO
- 今、自主的に期限切れを晒すトコってのは
だいぶマシな企業なんだろうな
今までこんな事が日常茶飯事だったとして過去に
問題無かった訳だから今後も大丈夫と思うけどな
- 58 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:37:47 ID:70K1x3NMO
- 子供の頃、近所の店でパンにカビが生えてたから
純粋に親切心で教えてあげたけど、軽くスルーされて
そのまま陳列されたままだった
- 59 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:38:46 ID:tz40Jyfz0
- 賞味期限は切れてるが冷蔵室で保管されていて
バター+カカオ?になったようなチョコを含んだチョコが
クッキーの中のチップに入っている
ぐらいで身体壊す奴は貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱
- 60 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:39:50 ID:un09qxyK0
- ちょっと神経質になりすぎだな。
食えれば問題ないよ。
- 61 :ディズニー「しー」:2007/01/27(土) 07:49:32 ID:sfOV7RHo0
- チョコレートって常温で保存しておくと表面にうっすらと白い皮膜みたいなものが
できるけど、今度の不祥事はチョコを原材料にした加工食品だとか・・・。
2年以上切れたお菓子が2万缶って、オープンして間もない頃からってことか。
喜んでこのお菓子を買った人への裏切りだよな。
「大丈夫大丈夫、適当に製造してもばれなければ平気。天下のTDSに卸すんだから
絶対にばれないから平気」こんな風にもしも昨日まで思っていたら怖い。雪印の事件は
他の企業にとって大事なチェックをするいい機会だったのに。今回は自己申告だからまだましか。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:51:57 ID:lHQD51+1O
- 不二家よりよっぽど悪質じゃね?不二家はぽろぽろでたのがまずかったが
- 63 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:53:12 ID:65HiZSOMO
- レーマン(笑)
- 64 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:57:02 ID:SblLzM56O
- このメーカー潰されるな
ここでTDL叩いてる奴は不二の社員かな?
- 65 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 07:58:28 ID:dCbYK7v2O
- ネズミも駆除しとけよ
- 66 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:00:09 ID:1RJ2bgbw0
- 食品メーカーはどこも同じだって まだわからないかな
- 67 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:08:14 ID:q3QRiDgp0
- あんまり叩くなよ
安っぽいゴテゴテしたボッタクリ遊興施設も下層民のガス抜きには必要なんだから
- 68 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:12:03 ID:ywTFGa070
- そりゃネズミがいるんだものw
- 69 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:13:17 ID:M3P36j4q0
- >レーマン和光工場(埼玉県和光市)で、廃棄する予定だった原材料のチョコレートを十分確認しないで使用したのが原因
また千・・・・と見せかけてさいたまかwwwww
- 70 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:15:21 ID:4xPkwo2p0
- 当然このメーカーは今後一切TDL関係の菓子を作れなくなるよね。
- 71 :ディズニー「しー」:2007/01/27(土) 08:21:21 ID:sfOV7RHo0
- >>70
他の遊技場にも同様な期限切れのお菓子を卸していたことが社内調査で判明・・・
週明けそうそうこんなことにならなければいいが。
不二家の不祥事にびびって今回の件を自主的に報告したことだけは評価できるが。
- 72 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:28:47 ID:VhQAjk7V0
- 俺は賞味期限切れの食べ物も大丈夫だと思ったら口にするけど、
2年過ぎた永谷園のお茶漬けは茶色く変色していて泣く泣く捨てた。
- 73 :ディズニー「しー」:2007/01/27(土) 08:34:40 ID:sfOV7RHo0
- >>72
馬鹿だなあw おれに郵送してくれればよかったのに。
バーコードだけ切り抜いて懸賞に応募したのにさ。
まさか食べるのか? と思わせた俺は何となく勝ち組w
- 74 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:57:33 ID:bV31byXP0
- 食品業界はまだ救いがあるな。
それにひきかえテレビ業界の救いようのない隠蔽体質ときたら。
やらせ、捏造番組問題はあるあるだけで幕引きですか。
- 75 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:01:30 ID:JCtyXyLkO
- 賞味期限ごときで過剰に騒ぐな、と思ったけど、さすがに2年は酷すぎる
- 76 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:01:52 ID:bCWQiUQ6O
- マスコミは不二家に対する対応と全然違いますね^^
- 77 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:02:16 ID:i6WApKbP0
- 新座と和光ってめちゃくちゃ近いよね
- 78 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:07:57 ID:v+UcEYLS0
- 所詮、関東での事、マスコミは隠すわな・・・
- 79 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:08:50 ID:UC5WU57F0
- TDL:ランド
TDR:リゾート
でおk?
- 80 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:09:05 ID:6jGYJ/cW0
- 東京都民が隠蔽体質ってのがよくわかる事件だな
- 81 :ディズニー「しー」:2007/01/27(土) 09:13:26 ID:sfOV7RHo0
- >>75
加工食品だから衛生面の意識が薄まるのかな。生卵を使った食品と、そのまま
生卵を出すのとは意味が違うから。吉野家でさえ夏は生卵を出さないのに。
俺は以前「使用期限」が5年ほど切れたスキンを大掃除で発見し使ったことがあるが、
これはだめだったよ。ろくに伸びずに途中で破れちゃったから。
もしものことを考えて「一人エッチ用」に使用して正解だったw
- 82 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:14:14 ID:8WgAhcT/O
- >>72
バカだなー
紅茶の起源知らないのか?
お茶が高価だった頃、船旅でお茶を腐らせてしまった。
しかし、勿体無いから試しに飲んでみたところ、
美味しかったのが、紅茶の起源。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:14:36 ID:nOtczBHT0
- 賞味期限表示に、消費者団体は反対していただろ
やっぱ、製造年月日表示に戻せよ
後は、賞味期間を参考に、自分で判断して買えば良いじゃん
- 84 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:15:29 ID:kSWgYTOE0
- うそつけw
なんで2年前に期限切れのやつが廃棄されずに
あるんだよww
使う気マンマンだろ。
こういう腐れたTDRみたいなとこ
最初に潰せよ
- 85 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:15:46 ID:QdqreLiG0
- 正義くん 幸福ちゃん
- 86 :ディズニー「しー」:2007/01/27(土) 09:19:04 ID:sfOV7RHo0
- >>83
それって、もろ消費者に責任がくることになるよね。
すべての人が賢い消費者になれれば問題は無いけれど、俺は81のようなお馬鹿さん
だから無理かもw 神経質な人がいちいちメーカーに問いあわせるような気がする。
- 87 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:28:19 ID:7fPCQZ+30
- 2年はダメだろ。
きちんと報道しろよ。
権利を主張する前に、まず義務を果たせ。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:17:32 ID:dhw7sHK40
- チョコレートって半永久的に食べれるらしいな
- 89 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:18:59 ID:oWzmtTnq0
- 2年3ヶ月ってwwwww
- 90 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:23:08 ID:zZJQCNqNO
- いくらチョコでも2年はないよ。。不二家の1日すぎの牛乳のほうがまだ許せる
- 91 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:25:07 ID:/sznfyOSO
- もう仕事受注できないな この会社
- 92 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:30:22 ID:O3m3Nnd30
- >>90
チョコレートなんて、何年たったって悪くなりはしないけど、
ナマモノ(特にブドウ球菌検出したのに出荷とか)は
ありえない。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:29:18 ID:EhbMSJCK0
- なぜか不二家は叩かれる
- 94 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:32:47 ID:dCbYK7v2O
- >>70 不二家の下請けになれば問題ない
- 95 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:36:27 ID:0BXwfOA60
- デズニーのお土産のお菓子って基本的的に不味いよな。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:40:19 ID:SlzmxX6s0
- 2年オーバーの食い物を売っておいて
「代金を返送する」じゃねえよ。
社員が一軒一軒、謝りに行け!
- 97 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:43:34 ID:eMPCavA8O
- だが原料管理を全食品会社がはじめ
コスト増えすぎて値上がりされたら
たまったもんじゃねー
- 98 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:43:44 ID:QRNnfq8GO
- ディズニーシーでもうお土産買えんな…
- 99 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:44:19 ID:KFATj3yV0
- これでまた防腐剤入り食品がずらり並ぶわけですね
ここで、消費期限とか賞味期限とかうるさく言ってるバカは
そういうことすら考えられないバカだから手におえない
ちょっと古い食材で加熱するのと、防腐剤入れるとのどっちがいいって話だ
- 100 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:44:34 ID:JtcXmv2YO
- 黄色いサルはクソでも食ってろ。V
- 101 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:45:27 ID:U0frFy5Y0
- 十年大事に保管してきたバレンタインチョコを食った俺がきましたよ。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:45:56 ID:eeWyQtWB0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 103 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:46:11 ID:SlzmxX6s0
- >>99
社員乙
- 104 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:46:13 ID:D4RWbFIC0
- そこの食い物はもう一生口にしないし、永久に語り継ぐリスト
@中国・韓国産のキムチ
A雪印・メグミルク
B不二家
Cディズニーのクッキー
あーでもディズニーのクッキーはうまいんだよな・・・ちくしょう・・・
- 105 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:49:38 ID:1oDQTEAYO
- 矢臼別演習場の臨時売店
(何時もあるトコじゃなくテントをはって営業する所)は、すべての商品が期限切れだったよ
定価だったが、他に買うとこがないから仕方なくかってたけど・・・
マイナーダナ
- 106 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:51:12 ID:bV31byXP0
- >>104
そのくせ やらせ番組や台本出来レース番組ばっかのテレビには
コロッと洗脳されちまうんだろ。
- 107 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:52:00 ID:PlOMemRD0
- こんなの多いけど、ひょっとして、全然大丈夫なんじゃないの?
- 108 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:54:02 ID:qA3ZVqVv0
- まーた頭狂か
- 109 :104:2007/01/27(土) 12:04:38 ID:D4RWbFIC0
- >>106
ん?そう見えるか?
- 110 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:14:25 ID:fsvvwfSR0
- チョコレートなんて生ものじゃないいんだから
賞味期限なんて対して重要じゃないだろーに
廃棄するくらいなら 訳あり商品として 格安で売って欲しいよ
なんなら「観賞用 食べられません」って注意書き付けて売り出せばいいんだよ
賞味期限切れても再利用できる原料は 再生加工できるように
法律変えてくれよ お得意の「もったいない」でさ
再加工後の細菌検査を通常よりも厳しくして
再加工品の表示義務を課せば問題ないよ
- 111 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:00:06 ID:jk/goVFr0
- デズニーのお菓子は好きだけど、
なかで食べる飯って不味いよーな。
そっちのほうをどうにかして欲しい。
LED野菜の工場やらなんやら言っておるが、
普通の飯、食わせろ
- 112 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:29:54 ID:7g4jfEnH0
- >>77
和光〜志木は東武東上線で3駅だね
次は間に有る朝霞駐屯地で期限切れ弾薬が(ry
- 113 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:32:12 ID:RTQyeIWe0
- 2年3ヶ月ってw
- 114 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:49:25 ID:4RZUy7of0
- !
- 115 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:50:48 ID:Nm+xvIAwO
- 妻沼の中村裕子はあまりのキモチワルさにギョウ虫女と呼ばれ、シャレで自殺したら体液ダラダラ垂れ流し状態だったらしく死んだことすらキモチワルかったんだってw
バケモノ裕子、ざまぁみろww
- 116 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:53:27 ID:SuUkOqlDO
- 不二家からディズニー叩きにシフトか?
ま、大手より日本の地場産業に消費者の目がが向かうのは日本にとっていい事だ
大手は支那産ばかりだしな
- 117 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:56:36 ID:pqum8j+50
- チョコレートで賞味期限2年後って、一体製造してからどれくらいたってるんだ?
- 118 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:50:44 ID:pNopgJMvO
- >>116 ディズニーが叩かれてんのはネットだけだろ。
不二家に比べてマスコミは知らん顔だな。
さすが金の力かと思いたくなるほどだが?
- 119 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:38:11 ID:iys2Rsu20
- どこもかしこもずさんだな
自分が食べる場合と同じ気持ちで客に出せよ
自分で食べるなら必死で賞味期限とか気にするだろ、客のはどーでもええんかい
- 120 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:48:23 ID:hAblu9y90
- >約2万缶
- 121 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:03:00 ID:klSdXwpWO
- >>90
食品会社に納品されるチョコレートは、油脂(植物油またはバター)で練られた半製品。
この油脂が酸化するので(比較的長期間であるものの)賞味期限が決められている。
だから、いつまで食べられるものではないし、安全率を見込んだ賞味期限であるものの
最終製品に改めて付けられる賞味期限から考えると、27ヶ月オーバーは酷すぎ。
加工する前の乾燥カカオ豆の状態なら、カビが生えない限り、半永久的に食えるということが、
一般消費者はおろか、食品工場関係者まで「チョコレートはいつまでも食える」という
迷信が広がっている原因。
- 122 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:14:11 ID:FuRJcn+HO
- おいおい
おまえら何騒いでるの?ww
おまえらの近所の個人営業の店は期限切れなんてザラじゃんwww
- 123 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:18:42 ID:klSdXwpWO
- >>97
もともと、ディズニーは、数がハケるからということで(単価を)叩きすぎなんだよ。
大規模な自動化工場を持つメーカーならまだしも、普通の食品メーカーでは、
ある程度手を抜かないとやってられない現状。
キャラクターのライセンス料が高すぎなんだよ。
- 124 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:21:32 ID:Lx7LT+Mx0
- まぁ所詮ハリボテ金満王国だからな
- 125 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:23:33 ID:FGGDJlbo0
- どうせ層化パワーで報道されないに100層化
- 126 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:28:16 ID:owP4Fx6tO
- もう書かれているだろうが
スレを読まずに あえて書く
レーマン(笑)
- 127 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:42:31 ID:h+OLN7Hw0
- >>2
>ネズミが一匹隠れている後ろには、
>30匹のネズミがいると良くいわれるからな。
ねずみとりシートを使えばいいんだが、
http://www.kenko.com/product/item/itm_7841248072.html
http://a1978.g.akamai.net/f/1978/9072/120d/www.kenko.com/images/product/A263400H_L.jpg
ねずみは賢いからな、なかなか捕まらない。 特にオリエンタルランドのねずみは賢いだろうな。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:43:58 ID:FuRJcn+HO
- おまえら一体何騒いでるの?ww
おまえらの近所の個人営業の店は期限切れなんてザラじゃんwww
こっちの方が切実だよ
例えば近所の肉屋がそんなに繁盛してるとは思えないだろ?ww
おまえら阿保マジで
- 129 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:45:53 ID:0q1QYF8sO
- 2年3ヶ月は酷いww
不二家は一日過ぎたとかのレベルだぜ。
- 130 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:47:23 ID:tfgM3dB60
- 馬鹿か、限度ってもんがあるっつーの!
- 131 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:47:24 ID:+XkYOX5yO
- 今日ディズニーで飯食ってきました、飯はまあ良かったのですが
入口に「気分がすぐれない方は遠慮なく近くのキャストをお呼びください」っつー立て看板があり
どういう意図があるものなのか判断に迷った。
- 132 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:51:32 ID:YlpGDfO+O
- 近所のばばあんとこの商店、
前世紀に賞味期限切れたふりかけ売ってる
- 133 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:54:31 ID:yc1qfSiE0
- まあ売ってるのネズミだしな
- 134 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:57:02 ID:rChJQ/+A0
- ネズミも喰わないお菓子なんか喰えるか!
- 135 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:58:30 ID:WIV7KjFp0
- 東京ナンミョーリゾートか。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:30:38 ID:RTQyeIWe0
- いくらチョコでも2年はないよ。。
- 137 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:36:54 ID:RotbZRDk0
- バレンタインで貰ったチョコを開封せずに置いといたら
粉になった
1年でも劣化するぞ
- 138 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:44:19 ID:3ILgB2qm0
- 不二家はあんだけ流しといてTDNはスルーか
マスゴミは腐ってるな
- 139 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:50:57 ID:4Q/5HFkp0
- あまりにも不味くて食えなかったブラジル性のチョコ。
冷蔵庫に入れっぱなしで2年経過。
腐ってもないし原も壊さなかったが、不味いことに変わりはなかった。
すっげーまずいぜ(怒)
- 140 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:54:08 ID:/Rdvw8xiO
- >>137
この罰当たり!!
- 141 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:54:23 ID:my9cFxYp0
- >>139身に覚えがありません。
- 142 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:55:18 ID:VO44jcQR0
- もう食い物は売るな、持ち込み料もとるな。
- 143 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:57:47 ID:RiJUTlvw0
- 「購入者には代金を返金する。」
もう食っちゃってるだろ
- 144 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:59:19 ID:XxBJF9wq0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 145 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:01:48 ID:d507OOcw0
- 賞味期限を2年3ヶ月過ぎてるって…。
このテのお土産菓子って大抵もとから賞味期限長めに作ってあるよね。
なのにさらにそれを2年…。
>健康被害の報告はないという。
腹は壊さなくても、10年後あたりに全身にガンが大発生しそうなアスベスト並に
ヤバイ添加物がてんこ盛りとしか思えないんですが。
- 146 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:02:14 ID:dGGbfBz10
- 2年3ヶ月はないだろー
つか期限守る気ないなら最初っからそういうポリシーを
パッケージにでも書いておけよww
このスレでも「このくらい構わん」って言ってる奴いるし
買い手はいるだろーよ。多分なw
- 147 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:31:03 ID:FuRJcn+HO
- おまえら一体何騒いでるの?ww
おまえらの近所の個人営業の店は期限切れなんてザラじゃんwwwこっちの方が切実だよ
例えば近所の肉屋がそんなに繁盛してるとは思えないだろ?ww
いつも口にする食べもんは腐りかけwwwww
- 148 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:33:26 ID:KUw15gEt0
- ネズミーマウス
ttp://yogatori.com/movies/guitarist/nezumi.htm
- 149 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:57:23 ID:/aWD/9l50
- こっちはテレビで報道されたの?
- 150 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:01:06 ID:dn8KUAH5O
- ディズニーランドだけはホント行きたくない
何が楽しいんだか全くワカラン
彼女が行きたがってるが、友達と勝手に行ってくりゃいいだろって言ってる
- 151 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:03:55 ID:jNHfXqWt0
- 女子供は、行きたがるよな。
待ち時間しに行ってるようなもんだし、
並んで待つほどのアトラクションでもないし。
>購入者には代金を返金する。
これ偉いじゃん。
そういえば、不二家は、回収も代金返金もやってないな。
- 152 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:50:16 ID:fT3QdFAs0
- 普通に遊園地が好きだから行ってるんだよ…
- 153 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:15:20 ID:fTBn7K3u0
- また東京か
- 154 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:43:56 ID:tleR5UxU0
- 不二家は大々的に叩かれて、ディズニーはたいして叩かれないってことか。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:14:06 ID:sB9+FbLKO
- >>151 食っちまったあとでも返金してくれんのか?
普通、レシートなんかいつまでも置いてないだろし。
返金は聞こえいいが実際にはほとんど請求ないだろな。
それよかチーズ、クッキー、チョコとこれだけ続くのにテレビで報道されないのはなぜだ。
- 156 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:15:07 ID:wDKCBL2U0
- 多いときは1ヶ月に50匹のミッキーを捕獲
- 157 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:32:30 ID:FsJqIX1p0
- せめてUSJに卸してたおたべくらいのニュースにはなるんだろ?さすがに
- 158 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:33:37 ID:skJHe97v0
- 2年も!?
スポンサー逃げてるし創価企業がまたつぶれるみたいだね
- 159 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:35:52 ID:pc6rNZB50
- さすが東京人だな
腐った物を食べてもビクともしない
- 160 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:36:26 ID:FsJqIX1p0
- >>155
ディズニーの菓子だったら中身別にどうでもよくて入れ物だけ欲しい場合あるから
まだ食ってなかったりとかあるかも
- 161 : ◆C.Hou68... :2007/01/28(日) 00:36:42 ID:dIrIYjoS0
- ディズニーランドは千葉浦安
- 162 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:50:49 ID:zwtepN9M0
- >>155 >>157
その「おたべ」はディズニーにも卸しているのに、
USJしか槍玉に挙がらなかった現実をみれば・・・ね。
そりゃあ、広告収入が大幅に減るような、
大手スポンサー様の機嫌を損ねる記事やニュースなんか
おいそれと流せませんて。
日刊スポーツみたいに、ディズニーがあまり出稿してくれない
新聞社だからこそ書けるニュースなんですよ、これは。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:41:22 ID:QtgxYVnh0
- ひどすぎ
ショック
- 164 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:43:42 ID:s5KFRuhvO
- 2年とかありえねえ
- 165 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:47:13 ID:lAtInu7B0
- 終わったものまとめ
不二家
あるある
東京ディズニーランド
京都のあのホテル
- 166 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:58:46 ID:KZ6WCI8rO
- >>161
え?ディズニーって千葉にもあるの?
- 167 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:01:04 ID:nWLbn4BmO
- これからは地産地消の時代になるな
地方にも人が戻り農業に就く人も増え、様々な問題が改善されるようになっていい
- 168 :H工場勤務中 ◆P2prfkfefg :2007/01/28(日) 06:02:04 ID:c5IyBmEl0
- ここ、(レーマン)はブルボンの子会社なんだがw
- 169 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:12:57 ID:QtgxYVnh0
- >>168
まじ?
ブルボンがやっちゃったの?
ブルボン株価
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=2208
- 170 :ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/01/28(日) 06:18:23 ID:c5IyBmEl0
- >>169
だから、子会社だってw
うちの工場では、きちんと使い切る&他工場に回す!
うちの商品てみんな同じ味だろ?ww
- 171 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 07:48:50 ID:hP9bfKOe0
- 一日何時間も並んで、買い物するだけの遊園地。面白いか?
- 172 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:02:24 ID:QtgxYVnh0
-
- 173 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:33:45 ID:aIuBpPqf0
- >>2
なるほど
- 174 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:48:19 ID:7wYk2K+40
- ★1回の会食 52万円ナリ!? 石原都知事が税金飲食
石原慎太郎・東京都知事が、福祉予算を「ぜいたく」と削る一方で、仲間うちを含む会食に二〇〇〇年
から〇六年までの七年間に一千万円を超える税金を支出していたことが、日曜版編集部の調べで
わかりました。編集部が情報公開で得た七年分の交際費の資料から明らかになったもので、詳細は
日曜版28日号に掲載されています。
この資料は、東京都秘書課が作成した石原知事の交際費の支出決裁書や領収書など。交際費のうち
知事や副知事が飲食を伴う懇談で使う「接遇費」は、七年間で合計約千四百四十万円。うち知事が使った
のは主なものだけで一千万円を超えました。
会合の場所は、都内の高級料亭や高級レストランがほとんど。一本一万円のワインを一晩で六本あけ
たり、一本二万八千円の焼酎を飲むなどしており、一回の会食に約五十二万円使ったことも。
懇談の相手には、石原知事が選任した東京都の参与(非常勤公務員)が複数含まれるほか、
渡辺喜美衆院議員(現、行革担当相)、公明党の冬柴鉄三衆院議員(現、国交相)、都議らの名前もあり
ます。
東京都は交際費について、「支出の内容や相手方が社会通念上妥当と認められる範囲内」「必要
最小限の金額となるよう常に努め」ると規定。公務員間の会食に税金を使うことも禁じています。
知事の飲み食いはこの規定の趣旨にも反するものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-26/2007012601_04_0.html
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007012601.html
- 175 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:28:36 ID:S40iaIAb0
- >>40
激しくワロタwww
- 176 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:32:00 ID:H0mhcRlQ0
- http://gloriabrame.typepad.com/inside_the_mind_of_gloria/images/badmickey.jpg
お土産はこれがいい
- 177 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:52:36 ID:uSnue3P20
- >>171
面白い面白くないは個人の自由だろ?
何?「オレはこんな所で喜ぶような奴じゃないでちゅよ」
とでも言いたいの?ばかくせ。
- 178 :夢がないね:2007/01/28(日) 15:54:23 ID:bQ0XCDM10
- どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://femdom.seesaa.net/article/22362134.html
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://femdom.seesaa.net/article/21470389.html
- 179 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:00:35 ID:10fcjg8hO
- ブルボンのルマンドは、100円そこそこの菓子としては異常なほど旨い。
きっと何か怪しい細工が有るに違いない。ブラックカレーみたいの。
- 180 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:21:28 ID:mrgvm9/a0
- ブルボンってそんな会社だったんだ
- 181 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/28(日) 16:28:57 ID:jiVhWdb10
- こんなのどこの洋菓子店でもやってるって。
信用を得るより利益の方が大事な国になったんだから
当たり前だろqqqqqqqqqqqqqqq
- 182 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:48:07 ID:q0S4sVJMO
- >>181
そうとも限らないよ。
常時、一般人の工場見学を募っていたり、TV取材を受けている工場は
まず間違いなくマトモ。
いまどきの(プロ)市民は目ざといからね。
当然、その分コスト高で、単価にも反映してくるけど、
それが安心感という付加価値なんだよ。
レーマンのTDRにしろ、おたべのUSJ(TDRもかw)にしろ、
メーカーが試作品を持って売り込みに来たときの提示単価の安さに
まんまと釣られてしまったのだろうな。
うまい(安い)話にはウラがあると、疑ってかからないと。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:22:52 ID:bROzI5gmO
- >>182
むしろ、ディズニーが無理な値引き要求をしたんじゃね?
値引き交渉のときに営業マンの言う、「頑張ります。」「検討させていただきます。」は
それぞれ、「(一見わからないところは)頑張(って手を抜き)ます。」
「(品質ダウンを)検討させていただきます。」の略だからな。
同じ材料、同じ手間隙、同じ品質で、値段だけ下げるなんかできるわけねーのに、
会社がでかいことをいいことに、無茶な要求を突き付ける馬鹿が多すぎる。
俺の得意先じゃ、営業と現場がいつも酷い喧嘩をしてるぞ。
現場のおやじが若手営業マンに、「てめえの金で材料買ってこい!」ってな(w
- 184 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:37:59 ID:6lwgUDHb0
- 永久に傷まないものでも賞味期限は付けられる。
まともに保管してたならチョコは2年過ぎでも平気だろ。
期限内でも保管がずさんな傷む食い物の方が怖いよ。
- 185 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:38:09 ID:djHrSRBw0
- はいはいタブー
- 186 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:41:10 ID:x71GwORd0
- 廃棄する予定で2年3ヶ月ほっといたってのか
- 187 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:41:43 ID:VyUXXrFH0
- チョコみたいな砂糖たっぷりの菓子は数年持つと思うよ。
昔賞味期限から2年経ってるたまごせんべい食べたけど、なんともなかったよ。
開封したばかりなのに既にしなびてたのが印象的だった。
- 188 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:42:41 ID:zwtepN9M0
- >>184
>>121嫁
- 189 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:48:06 ID:6lwgUDHb0
- >>188
ガスバリアタイプの容器に入ってれば酸化もしないと思うが、
納品される時点では、そこまではやってないのか?
- 190 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:57:04 ID:zwtepN9M0
- >>189
普通の食品工場に納品される油やバター、クリーム類、しょうゆなどの
半固形〜液体製品は、ほとんど全部が四角い一斗缶。
大規模工場だと、ローリー車からホースで直接、タンクに注入。
いずれにしても、窒素充填なんかしてませんな。
- 191 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:04:48 ID:6lwgUDHb0
- >>190
一斗缶(金属?)ならガスバリア性十分だろ。
満タンに詰めれば殆ど空気は残らないから窒素充填は不要だな。
それでも酸化がヤバイっつうなら、賞味期限内でもヤバイよ。
賞味期限ぎりぎりの製品も、2年過ぎた製品も大した差はない。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:13:57 ID:g1au2yUr0
- 2年たったチョコ平気で食べるが
売り物として出しちゃいかんわな
- 193 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:14:45 ID:zwtepN9M0
- >>191
定められた保存方法で消費期限+αなら、大丈夫。
消費期限内でも、直射日光下や熱のこもる倉庫などで保管するとヤバい。
USJで問題を起こしたおたべのお詫びページにも、
原材料の油脂が酸化する可能性があることを説明している。
>※油脂を含む食品、油脂を使って加工された食品では、時間経過と共に、
>しばしば香りや色が変化したり有害な成分が産生されたりする、いわゆる
>食品の劣化が起こり易い傾向にあります。その主要な原因の検査指標が、
>「酸価」、「過酸化物価」です。
ttp://www.otabe.co.jp/test/owabi/index.html
チョコは大丈夫というのは、妄信にすぎん。
- 194 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:31:47 ID:zwtepN9M0
- 追記。
油脂の酸化は、なにも空気に触れることだけが原因じゃなく、
同じ容器に混入されている他の物質(原料)と反応することも含まれる。
たいていは酸化防止剤も一緒に入っているが、風味や味に影響するので
限度があり、高級品ならわざと酸化防止剤を入れないことも多い。
- 195 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:29:21 ID:JVESKQkI0
- ひどい事件だこれ
- 196 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:04:41 ID:DyuYeB8TO
- あまり報道されないね。これ。
ところでディズニーでは賞味期限切れクッキーのスレも見つけたんだけど同時期なのか?
- 197 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:10:18 ID:Wgy75gxy0
- >>159
さすが関西人だな
工業用水を飲んでもビクともしないww
- 198 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:30:02 ID:B6lOd4jv0
- 2年3ヶ月切れってなんだよw
不二家の1日であばれまくったマスコミはどうしてこっちは無視なんだ?
- 199 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:15:57 ID:7e32d63WO
- 旅先のお土産屋でお菓子買う奴の気が知れない。あんな日持ちするのって添加物大量に入ってるに決まってるからキモい。俺はあげないし貰っても食わない。ついでにインスタントラーメンも食べない。
- 200 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:17:23 ID:oKT7ZbQmO
- USJよりも酷いお
- 201 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:24:10 ID:ntRD25Di0
- これがTDRの敷地中にコンビニなりレストランなりを参入させる動きに繋がらんもんかねえ
高いし大してうまくもないものしか食えないのは結構つらい
- 202 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:46:42 ID:wNZNwX1z0
- これテレビや新聞で取り上げろよ。
- 203 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:04:27 ID:DyuYeB8TO
- >>201 そう言えばディズニーのレストランで賞味期限切れの食材を出していたらしいが、もうスレッド落ちしたみたいだな。
どこのレストランだったんだろ。
- 204 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:08:50 ID:sJ7Uhet5O
- 不二家とはマスゴミの扱い違うなwww
- 205 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:17:53 ID:/rlTOu1MO
- んー、よーわからんが
レーマン=不二家で
ディズニー=スーパー
じゃないの?立場的に。
- 206 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:04:01 ID:92OC7sTL0
-
すげー 不二家どころじゃないじゃん
2年3ヶ月はすごすぎ
- 207 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:09:16 ID:v4v3n6NA0
- 2年3ヶ月変質させない防腐剤がすごい。
- 208 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:12:31 ID:WsaqkGlg0
- >>205
おたべ=不二家で
USJ=スーパー
と比較すると報道量が違いすぎる
YahooヘッドラインでもUSJと名が入ったのに対し、今回はレーマンのみ。トピックスですらTDRの名が出ない
これがディズニーマジックです
- 209 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:16:41 ID:92OC7sTL0
- >>207
それはいえる(笑)
- 210 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:22:17 ID:Q9H0UBge0
- なんだ、マスゴミはオリエンタルランドに弱みでも握られてるのか?
- 211 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:26:49 ID:eMvmrjfB0
- なんかずいぶん対応が違うな。
不二家んときは、消費期限1日で鬼の首をとったような大騒ぎ。
口に入れるもんだし、あとからもぞくぞく出てきたから、別に批判報道が悪いとは思わんがな。
こっちはなんだって、賞味期限を2年3ヶ月過ぎたって?
それは消費期限は過ぎてないのかね?
よくわからんが、こっちもおんなじように大騒ぎしろよ、増すゴミさんよ!
- 212 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:29:35 ID:NPHtFCKTO
- オリエンタルゴリラの山羊がどうしたって?
- 213 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:49:36 ID:uN8SBfxY0
- 昨日カレーに賞味期限から2ヶ月経った肉を使ってみた
(゚д゚)ウマー
- 214 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:18:33 ID:eZckdZLFO
- >>205
そうだね。
だから、ディズニーに製造責任はないよ。
でも、ディズニーが作らせてディズニーのブランドで売ってるから、
販売責任は不二家の商品を売っていたスーパーより重いね。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169294738/73-81↑ここのレスの、おたべをレーマンに、USJをディズニーに読み替えたら
とても分かりやすいね。
元のレスを書いたのはUSJをひどく敵視するご趣味の方のようだけど(笑)
不二家の数日過ぎた卵や牛乳、おたべ-USJの8ヶ月過ぎたチョコのときは
ヒステリックなひどいバッシングの報道だったのに、これらを
遥かに上回る2年3ヶ月も賞味期限を過ぎたチョコを使っていた
レーマン-ディズニーは、なぜほとんど報道されないのだろうね?
- 215 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:53:18 ID:DyuYeB8TO
- age
- 216 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:50:48 ID:mY2b4O5lO
- 2年はちょっとひどいよね
- 217 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:51:09 ID:9vV062XV0
- ネズミはカスだな
- 218 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:27:50 ID:Dw5obiXhO
- >211
マスゴミはネズミランドの悪口は書けないのです。
お得意様なので隠蔽するしかないんです。
パチンコ屋の不祥事も隠蔽。
そしてマスゴミは
自民党を叩いて
民主党マンセーです。
┐(´〜`;)┌
- 219 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:37:35 ID:/JJqUsoPo
- 層化系企業だけに…
食って腹壊してクレーム入れても
『信心が足りない』とか言いそう
- 220 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:38:35 ID:Yl4dmy2G0
- また東京か 死ねよ
- 221 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:42:54 ID:jnmsCMO90
- 日本は美しすぎる
- 222 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:45:23 ID:fdI7cFff0
- あげときますね。
- 223 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:45:23 ID:Qed5Gji/0
- 既女板でJTの冷凍野菜から虫が出てきたとか、ブル○ンのお菓子から
Gがでてきたとかいろんな書き込みみてるとどこでも一つや二つ
食品事故あるはず。表に出ないだけで。
- 224 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:55:14 ID:5LZd99gr0
- これは、いくらなんでも、切れ過ぎだろ。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:03:03 ID:WLzJSXf+0
- >>223
他もやってるから問題ないというのは論点のすり替え。
表にでてきたものから順に徹底的に叩いていけばいいだけ。
不二家、レーマンは完全に潰れるまで叩かれる。
- 226 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:09:59 ID:kUYCMFGb0
- 100年ぐらいやれば貴重な品になるのになるのにな。
- 227 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:23:25 ID:pS4gC7cC0
- しっかし、このニュースはまったくテレビに出てこないな。
フジヤは連日叩かれてるってのに。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:24:51 ID:wOSmD3rg0
- ディズニーランドは好きになれん。っていうか興味が持てん。
何がおもしろいのか全然わからん。潰れていいよ。
- 229 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:27:04 ID:8CUBkkP10
- 不人気商品なんだろ
- 230 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:28:40 ID:LQHiEXEQ0
- 不二家より悪質なのになんでテレビのニュースではやらないんですか?
不二家より悪質なのになんでテレビのニュースではやらないんですか?
不二家より悪質なのになんでテレビのニュースではやらないんですか?
不二家より悪質なのになんでテレビのニュースではやらないんですか?
不二家より悪質なのになんでテレビのニュースではやらないんですか?
不二家より悪質なのになんでテレビのニュースではやらないんですか?
- 231 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:31:31 ID:yc5cHAh0O
- スポンサー絡みで取り扱い辛いんだろう
- 232 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:33:10 ID:+AiJmWIiO
- 創価ともつながりがあり金もある企業は流石マスゴミ対策もバッチリですね^^
- 233 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:35:01 ID:vX0b1c6DO
- ミッキーを敵に回すと厄介だからな
- 234 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:35:34 ID:LQHiEXEQ0
- 営業停止処分ってレベル超えてるだろ!
なんで国は動かないんだ?
なんでマスコミはスルーなんだ?
信用なくなったぞオリエンタルランドの関係企業全部!
- 235 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:40:36 ID:LLcbhWVMO
- こーゆーのマスコミでやらないから、2ちゃんねるは貴重だね。
- 236 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:44:09 ID:76qHBHVZ0
- なんで創価学会とディズニーはテレビで叩かれないの?
- 237 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:44:51 ID:3om8tLZwO
- 恐い世の中だ
この世界は一体誰に支配されてるんだろう
こんな毎日もう嫌だ
- 238 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:48:19 ID:+Yz/2ehDO
- もともと…
ネズミの巣窟です
- 239 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:14:48 ID:66kEaPvd0
- なんでこんな重大ニューススレがのびないの?
- 240 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:16:33 ID:qg7b/G+TO
- 金正日GJ
- 241 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:47:08 ID:3tIvlutR0
- タブーに触れることの出来ないテレビなんてイラネ
- 242 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:23:01 ID:hY5h5mnQ0
-
オエー
- 243 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:43:47 ID:FD9HfU4WO
- 賞味期限ってレベルじゃねーぞ!
- 244 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:49:03 ID:AvLxbC8VO
- 同じメディアミックス系でもディズニーの場合はヲタクじゃなくて「ファン」だから
- 245 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:51:10 ID:qvFa1Xfp0
- でも腐らない最強はY社だろ
- 246 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:54:46 ID:AvLxbC8VO
- イトマン
レーマン
キンマンコ♪
- 247 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:49:14 ID:NHof8FkP0
- まあネズミは賞味期限などいちいち気にしないだろうけどな
- 248 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:51:25 ID:ERlmWAT9O
- お前ら味とかわかんねーだろ?
- 249 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:45:53 ID:t9EtUtxRO
- チーズの次はクッキー、そして2年3ヵ月のチョコか。
調べればもっといろいろ出てきそうだ。
不二家は気の毒だったな。なにせ同業にロッテがいるもんな。
- 250 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:48:18 ID:UYXDfikV0
- 不二家の次は東京ディズニーランドか。
クリーンを売り物にしてる会社の化けの皮
がはがれたか。
- 251 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:41:13 ID:b6U7LBiF0
-
重大ニュースだよこれ
- 252 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:09:12 ID:R4hTlXQh0
- 何で書き込みすくないん?
不二家どころのレベルじゃねーぞ!!!!!!!!!
マスコミは緘口令しいてんのかよ!
- 253 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:11:10 ID:wHAgWEDw0
- ツーチャチャラーはなぜかディズニーに甘い。
以前スレが立った時もすげえ擁護が多かった。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:12:28 ID:xc6d8QziO
- ここはバックがあれだから書き込み少ないね
- 255 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:25:08 ID:uffz6M2SO
- もう中では何も食えませんね、弁当持ち込みね。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:05:24 ID:1njfbZxc0
- ネズミーランドなんか嫌いだ。
中に人間の入った自分よりもでっかいネズミのぬいぐるみに対して
「カワイー」とかありえねえ。
だいたいキャラがアメリカ風で繊細味にかけるし
映画だってオリジナリティのあるものはほとんどないじゃないか。
- 257 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:22:18 ID:9cIQ55eUO
- お菓子の家は、大丈夫?
- 258 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:24:24 ID:w2uhbP300
- >>253
そりゃ創価信者が擁護に入りますからw
- 259 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:28:45 ID:0EUcxEfjO
- これニュースで一回も見てない…不二家本当可哀想
- 260 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:34:45 ID:AxscPz6n0
- 昔、ここのレストランでバイトしてたとき、接客以外に
レストラン厨房で自動洗浄器で洗われたナイフやフォークを拭く作業が
ルーチンで回ってきた。
パンの搬送に使うようなプラスチックのトレーに大量に入ったフォークが洗浄器から上がって来て
拭き始めようとしたら、歯形の付いた大きなハンバーグがぶっ刺さったままのフォークを発見。
バイト仲間と「すげー」とか笑いながらそっと横によけて、黙って残りのナイフやフォークを拭き
何事もなかったように客に出していたw
この時間なら言える・・・
- 261 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:02:22 ID:xBp7FY2Z0
- 今日貰ったタイ菓子の賞味期限は2550年4月
- 262 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:06:27 ID:p9TRmgr/0
- そうかそうか
- 263 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 08:57:06 ID:gdi0Fe+iO
- 昨日、追加の記者会見があったからと、各放送局とも
昨夜のニュース番組も今朝のワイドショーも、
こぞって不二家バッシング。
そのくせ、不二家よりひどい賞味期限オーバーをしでかした
ディズニーのデの字も出やしない。
ぬいぐるみの中の人発言をやった、みのもんたぐらいは、
この事件にもっと突っ込んだコメントを言っても
いいぐらいなのにな。
地獄の沙汰もカネ次第とは、よく言ったものだよ。
- 264 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 21:02:35 ID:TfzRJFP8O
- これは酷い
- 265 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 21:10:31 ID:ua0vdX3CO
- 誰もテレビ局に電凸してないの?
- 266 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 21:13:30 ID:wmXFYNOKO
- >>265
期待してる
- 267 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 23:24:51 ID:BBoEgEVaO
- >>260 マジかよ。
不二家どころじゃねーな。
- 268 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:20:07 ID:n2dheItQ0
- 東京に無いのに東京ディズニーランドとは・・・?
どういう事ですか??
- 269 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:25:20 ID:FexWaOHo0
- >>268
千葉は東京ですよ。
その証拠に新東京国際空港というのが成田にあるじゃないですか。
だから浦安の遊園地も東京デズニーランドで良いのです。
- 270 :名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:39:34 ID:n2dheItQ0
- 東京ディズニーランドは千葉じゃないでしょ
東京ディズニーランドは埼玉県の浦安にあるんですよ
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★