■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【科学】高知県東洋町、放射性廃棄物の最終処分場候補地に応募…橋本大二郎知事は反対の意向[01/26]
- 1 :依頼649,652@試されるだいちっちφ ★:2007/01/26(金) 07:20:42 ID:???0
- ★高知・東洋町、放射性廃棄物の最終処分場候補地に応募
高知県東洋町は25日、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の調査
候補地に応募した。
国と電力業界は、2030年代に最終処分場の操業を開始する計画で、原子力発電環境整備
機構が02年から公募を進めていた。今のところ応募は同町のみで、同機構は年度内に経済
産業省資源エネルギー庁の認可を得て、国内初の立地調査を07年度から始める見通し。
長年の懸案だった最終処分場問題が動き出す。
高レベル放射性廃棄物は、使用済み核燃料の再処理で発生し、放射能が極めて強く、地下
300メートル以深に永久埋設する必要がある。最終処分場計画が頓挫すると原子力発電を
続けられなくなるため、国は07年度から、初期調査(文献調査)を受け入れた自治体への交付
金を、年間2億円から一気に10億円に増やし、応募を促す方針を打ち出した。
東洋町は昨年3月に応募書類を同機構に提出したが、住民の理解が得られていないとして、
差し戻された経緯がある。しかし、その後、住民説明会などを再三開き、この日、再び応募書類
を送った。文献調査は2年程度で、その後、概要調査、精密調査を経て、候補地が絞り込まれる。
同庁は、今回は応募手続きに問題はないとの見解を示している。近く同機構から調査申請を
受け、3月末までに認可する見込み。ただ、多額の交付金で応募を促すことは、財政的に厳しい
自治体を札束で誘うものという批判もある。同町では住民の6割が反対署名しており、今後は
住民理解の促進が大きな課題だ。
(2007年1月26日1時6分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070125i114.htm
日本経済新聞ソースもあります >>2以降に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070125AT3S2502525012007.html
画像:高レベル放射性廃棄物最終処分場の候補地選定調査への応募を表明した田嶋裕起・東洋町長=25日〔共同〕
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070125AT3S25025250120071F.jpg
- 2 :試されるだいちっちφ ★:2007/01/26(金) 07:21:12 ID:???0
- ★高知県東洋町が候補地に応募、核廃棄物最終処分場
原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場に
ついて、高知県東洋町の田嶋裕起町長は25日、候補地選定のための調査に応募すると発表
した。しかし高知県などの了解を得るのは難しい情勢で、国は受理しない見通しだ。
田嶋町長は記者会見で「財政難の中で、町の浮揚を積極的に進める絶好の機会と考えた」
と述べる一方、「応募イコール処分施設の誘致・設置ではない」ことを強調。調査を受けることで
得られる国の交付金を応募理由に挙げた。
高知県の橋本大二郎知事は記者会見し「町長の判断についてとやかく言えないが、現段階で
住民の理解や同意は得られておらず、国や原子力発電環境整備機構は受理すべきではない」
と反対の意向を示した。(23:33)
日本経済新聞 1/25
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070125AT3S2502525012007.html
- 3 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:21:22 ID:V5uBLh0w0
- 2
- 4 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:21:48 ID:rkRvy17s0
- 四国はたしかにまとめられやすいが
「四国島のほとんどが山で、ごくごく一部の平野だけに人がいる」
と考えた方がいい。(香川は平野率は高いが、絶対的な面積が狭い)
だから、隣の県とのつながりもうすい。
高速道路で4県がつながったのはつい最近だ。
つながったところで松山−徳島なんて四国の端から端まで
山を越えていくのに3時間、神戸−徳島の倍かかる。
つながりなら愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は京阪神との
つながりのほうが昔から強い。高知は、、、豪州?w
(高知の文化が独特と言われるのもこのせいだとおもわれる)
- 5 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:24:16 ID:9n4ZIJCUO
- 棄て場所は大阪でぉk
- 6 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:25:51 ID:KaiP3cjX0
- 沖縄に持ってけや・・・・米軍基地のすぐ横に作ってしまえ。
- 7 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:05:05 ID:eckaKXi00
- 町長リコール
おろすべし
- 8 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:09:31 ID:z2CwdltT0
- 何で夕張市は立候補しないんだ?
- 9 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:11:38 ID:1fusHxCW0
- もうちょっと現実的な話をしようや。
>多額の交付金で応募を促すことは、財政的に厳しい
>自治体を札束で誘うものという批判もある。
「批判もある」んじゃなくてまさに金をだすからどこかで厄介者の面倒見てくれや。
っていう方策だろ。
でもなあ、ただでさえろくな産業も無く金を稼げない高知県の
さらに弱小一地方自治体にとってはこれが生き残りにつながるなら
受け入れるという選択肢も考えろや大二郎。
「ほうしゃのーがこわいでしゅー」っていう感情論で議論するのは
プロ市民に任せておけ。
政治家なら理想と現実のバランスとれや。
- 10 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:12:10 ID:6kfSsmFzO
- 東京にしろ。
- 11 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:12:54 ID:k0FNCD/D0
- 四国は図上演習で何度も陥落してるので、
別に置いてもらっても(くぁwせdrftgyふじこlp;)いやなんでもない。
- 12 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:20:53 ID:xMf3wwMG0
- 東洋町に限らず全国どこの自治体でも同じ財政状況のところは腐るほどある。
でもなぜそこは立候補しないんだろうか?
調査段階でも巨額の交付金がくるんだろ。金がなく欲しいなら
どこの自治体も手を上げているはずなんだが。
- 13 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:24:31 ID:Ipebjvhs0
- 東洋町と言えば生見海岸があって、
京阪神からのサーファーが集まってくる場所なのに、
もう少し、観光や宿泊に力入れたら(・∀・)イイ!!
- 14 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:25:41 ID:rKB26bXf0
- 四国は地震の心配があるから、最終的に処分地に決まらないだろ。
金だけむしり取ろうって算段じゃ無いのかな。
- 15 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:26:41 ID:bqq36mwSO
- 東洋町ならいいだろ
場所的には野根のあたりだろうし
ただ放射能より野根住民の拡散の方が怖い
- 16 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:28:06 ID:qD6ZxWKa0
- 野根全域(東洋町含)被差別部落地区だろ
ただでさへ金もってるのに必要か?
- 17 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:28:14 ID:B2PD9a6tO
- 海沿いじゃないといけないの?冷却水や海上輸送の関係で?もし関係ないなら夕張も候補に入れてあげて下さい。
- 18 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:30:42 ID:V08TlXbE0
- >>16
また四国=部落論者か
Bは関西だけだっつーの
- 19 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:46:27 ID:nXdbRaY0O
- もう結論でちゃったね。さすが2ちゃん包囲網。
- 20 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:50:37 ID:wA9Hx/QWO
- >>18
- 21 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:54:59 ID:4PR2teqB0
- 橋本は、県東部は放置で全く金を掛けていないんだし、今更反対の意向を出してもね。
ってか、そろそろ新しい知事にしないと。
長く居座ってる割に、何の成果も無い知事なんていらない。
- 22 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:58:42 ID:lVkc9kJcO
- 大二郎いつまで知事やってんだよ、確か俺が十八の時高知から出た時も知事だっただろw
- 23 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:59:18 ID:XxPqYw0L0
- 成果を出しづらい、出せって言うほうが無理な県ではあるが。
- 24 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 10:00:38 ID:V7U9zPJJ0
- 夕張は立候補しろよ
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 10:02:59 ID:lVkc9kJcO
- >>23
確かに、仮に飲酒に規制かけたとしたら県民の八割は反対しそうだ
まあ、クソ田舎らしいっちゃらしいか
- 26 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 10:10:42 ID:2HV9rrof0
- 夕張はいまさら年間10億くらいもらったって、焼け石に水だろ。
- 27 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 11:22:17 ID:cMJcN5yL0
- あらら、これで、東洋町に隣接する、室戸市の「海洋深層水ビジネス」はあぼ〜んだね。
放射性廃棄物処理場予定地の間近の海から採れた水なんて、いくら安全だと言われても、買って飲みたいと思うか?
室戸市と東洋町の位置関係
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F23%2F50.218&lon=134%2F9%2F36.173&layer=1&sc=6&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=513&CE.y=365
室戸海洋深層水の取水地は、放射性廃棄物処理場予定地のすぐ近く
http://www.pref.kochi.jp/~sinsosui/facility/facility.html
室戸海洋深層水を利用した商品一覧
(飲料水・酒類・食品・調味料・菓子・化粧品・生活用品などなど)
http://www.pref.kochi.jp/~sinsosui/company/company.html
海洋深層水を利用したタラソテラピーを売りにしたリゾート施設
(タラソテラピーとは、海水・海藻中に含まれるミネラルを身体の中に取り入れる健康法)
http://www.pref.kochi.jp/~sinsosui/utoco.html
海洋深層水ビジネスに市の命運をかけていた室戸市、カワイソスw
- 28 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 11:29:40 ID:cMJcN5yL0
- 東洋町といえば、円広志の出身地だ(野根出身)。
- 29 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 11:47:42 ID:cMJcN5yL0
- まあ、海洋深層水については、ほぼ安心だと考えていい。
六ヶ所村の核燃料再処理施設(放射性廃棄物を処理する施設)では、
廃水を150m沖合の海中に放出していて、いろいろな懸念が生じている。
英国にあるセラフィールドでは、周辺の海産物から異常に高い放射能が検出されたそうだ。
ただ、今回、東洋町に誘致される高レベル放射性廃棄物最終処分場は、
海になんらかの排水をするような施設ではない。
万全には万全を期して建設されるだろうし、船からの積み卸し作業も、慎重に行われるだろう。
ただ、100%安全かと問われると、そうは言えないのが現実。
なんらかの事故が起こらないとは限らないし、一度事故が起これば、甚大な被害が予想される。
ましてや、沖合は地震の巣窟で、数十年以内にM8クラスの巨大地震が起こることが確実とされている。
- 30 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 11:49:02 ID:nXdbRaY0O
- 関西一危険な地域、泣く子も黙る野根を知らないヤシはもぐりだろ。
- 31 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 11:56:25 ID:cMJcN5yL0
- 野根といえば、野根まんじゅう。
現在、浜口福月堂と福田屋本舗の2社が競い合いながら、饅頭を製造している。
浜口福月堂の野根まんじゅう
http://www.kochi-f.co.jp/noneman/
>「野根まんじゅう」は、浜口福月堂の登録商標ですが、他社より同一類似品が出ておりますので、
>お買い求めの際は、お手数ですが、「浜口福月堂の野根まんじゅう」と御用命下さい。
>また、「元祖」「総本家」等を銘打っているところがございますが、
>当家が「元祖」より新しいとか、「総本家」の分家だとかいったことはございません。
>浜口福月堂は唯一、野根において明治時代から続いている菓子屋です。
福田屋本舗の野根まんじゅう
http://www.town.toyo.kochi.jp/joho/bussan/busan13.htm
- 32 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 11:58:47 ID:9bOUlf8C0
- お遍路さんが被爆する可能性はないのか。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:00:37 ID:cMJcN5yL0
- >>32
予定地(生見〜野根の山中)は、遍路道や国道55号のすぐ近く。
でも、放射性廃棄物は、厳重に管理されるはずだから、事故が起こらない限り、遍路さんや国道を走る車に影響はない。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:04:38 ID:cBzS3oEP0
- 高知県民だけど核廃棄物でも在日米軍でもなんでも良いから持ってきて…
だって県を代表する企業がチンケな田舎のバーキュームカー屋くらいなんだよ?終わってる
- 35 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:07:54 ID:cMJcN5yL0
- 野根は何度か通ったことがあるが、そんな怖い地区という印象はない。ふつうの漁港。
ただ、野根漁協の組合長が、賛成派の中心人物というのは、なんとも。。。
- 36 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:28:27 ID:cMJcN5yL0
- 高知県知事は反対の意向らしいが、
町民が選んだ町長が応募手続きをしたのだから、あまり口出しするわけにもいかないだろうね。
- 37 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:44:50 ID:cMJcN5yL0
- >>27
高知新聞の記事を見ると、室戸市はさほど強くは反対していないようだ。
室戸市にも交付金が配分されるからかな。
- 38 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:49:40 ID:cMJcN5yL0
- 東洋町が核廃施設に応募 田嶋町長が決断 混乱必至
http://www.kochinews.co.jp/0701/070126headline01.htm#shimen1
突然の応募に衝撃 核廃棄物処分施設
http://www.kochinews.co.jp/0701/070126headline02.htm#shimen2
- 39 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:50:28 ID:71VaHauL0
- 徳島県民は新聞トップ記事にするぐらい
反対しとりますよ。
- 40 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:53:00 ID:cMJcN5yL0
- >>39
このニュースを見て勉強したのだが、隣接する自治体にも巨額の交付金が下りるようだ。
東洋町に隣接する、徳島県海陽町は、表だっては言えないが、内心ほくそ笑んでいるのかもしれない。
室戸市は、海洋深層水の風評被害とバーターだね。
- 41 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:54:41 ID:uQrASeSoO
- 少しは臨県のことも考えろ
意地汚い町だな
- 42 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:56:56 ID:cMJcN5yL0
- >>41
隣県であっても、隣接自治体には交付金が下りるみたいだよ。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:04:37 ID:cMJcN5yL0
- 整理すると
○東洋町・・・交付金がっぽりで勝ち組自治体へ
○室戸市・・・海洋深層水ビジネスがヤバス。でも交付金はがっぽり。どっこいどっこい。
○高知県・・・交付金がっぽりで借金返済
○海陽町・・・交付金がっぽりでウハウハ
結局、誰も損をしないし、ほとんどの関係者がウハウハってわけだ。
- 44 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:19:37 ID:cMJcN5yL0
- 地元のBBS
賛成派の割合が多いようだ
【東洋町】核廃棄物処分場誘致問題・その2【津野町】
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370&rn=30
- 45 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:34:57 ID:4PR2teqB0
- >>35
車で走る時は、速度を落として走るほうがいいよ。
- 46 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:35:59 ID:cMJcN5yL0
- >>45
君は何を経験した?
俺はなんとも感じなかったが。。
- 47 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:39:24 ID:5SMqYXZG0
- 夕張あたりにでも埋めたらどうか
そもそも、本当に安全だというなら東京の地下でも、大阪の地下でもいいだろう
電力を消費した人間が廃棄物の責任も負うべきだ
- 48 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:41:25 ID:sj3gwIdVO
- だってBだから
- 49 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:42:51 ID:cMJcN5yL0
- >>48
そういう決めつけはよくないと思う。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:46:33 ID:u41Er6eKO
- 室戸出身のオレが来ましたよ
- 51 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:46:48 ID:sj3gwIdVO
- >>49
現にそうだから。きみこそ決め付けないでくれるかな?
- 52 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:48:45 ID:vdWufD5+0
- 夕張はこういうのこそ立候補すべきじゃねーの?
廃坑はこれに利用できたりしないのか?
- 53 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:48:52 ID:yW0+4CmaO
- しかし海洋深層水ビジネスっつ〜のもずいぶんアコギだな
深いとこから汲み上げりゃどこでもOKじゃん
まあ日常的に排水出してる原発と違って
処分場は漏れてこなきゃ影響ないけどな
- 54 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:51:37 ID:UugeWpUO0
- いくら金積まれても故郷がごみ捨て場になるのは嫌だな。
少なくとも子供だけは住ませたくない。
- 55 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:51:45 ID:cMJcN5yL0
- >>51
車で通りかかって、Bって分かるものなの? なにを目印にすればいい
俺はそのへんの知識がないからよくわからない。
- 56 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:53:10 ID:4KFxiSSO0
- これって「応募するだけで」その自治体に
かなりな額が交付されるっていう噂のヤツ?
- 57 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:55:01 ID:cMJcN5yL0
- >>56
応募するだけで、年間10億円ゲット。
周辺市町村や県にも、多額の交付金が毎年降ってくる。
徳島県海陽町や、高知県は、ウハウハ。
気になるのは、室戸市の海洋深層水ビジネスに与える影響だが、これはPR次第かもしれない。
- 58 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:55:38 ID:sj3gwIdVO
- 野根・佐喜浜・室戸・吉良川などは、そうだと言われている。高知は江戸時代、東西南北四キロ間隔でBを置いたために、今なお点在する。
- 59 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:55:55 ID:qD6ZxWKa0
- 放射能が地下水から海へ垂れ流れるのは確実だな(笑)
コンクリごときで完全密封なんて不可能だから(笑)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
- 60 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:57:58 ID:cMJcN5yL0
- >>58
それは知らなかった。
でも、いまはBではないんでしょう?
>>59
日本の技術水準を信じよう。
- 61 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:58:47 ID:CaocmhA40
- なんか高知でブログ書いてるだけで、地元のジャーナリスト気取ってる
廃棄所反対のおっさんなんだけど、
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/
イラクの3馬鹿の講演会応援したり、高知市内のごちゃごちゃ
したところの都市整備工事に「電線の地中化の地震の際の危険度
は!」とか噛付いたり・・・
なんかこんなのばっかりなの?なんでもお上に反対派って?
- 62 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:02:12 ID:cMJcN5yL0
- 成田闘争みたいに、左翼が反対運動の後ろについて、大混乱を呈するのかな。
どうなることやら。
- 63 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:04:55 ID:1fusHxCW0
- 100%の安全も完璧もありえない。
そこから得られる便益とコストをはかりにかけてみれば
原発は維持しなきゃならんものだと思うのだがなあ。
- 64 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:06:51 ID:4i9prE2x0
- ん、高知でも部落って言うと小学校とかでの地域分けと変わらなかったぞ?
俺が通ってた小学校ではこの地域は何々部落こっちの地域は何々部落って呼んでたし。
「部落」が差別的な言葉だって知ったのは
高校になってネット使うようになってからだったな〜
- 65 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:08:32 ID:gMHll4uf0
- 夕張こそ立候補すべきだろうな
- 66 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:10:13 ID:cMJcN5yL0
- 施設誘致が実現すれば、1兆円規模の経済効果があるそうだ。
たしかに、わずかな危険性はあるかもしれないが、
東洋町および周辺自治体への経済効果を考えると、危険には目を瞑れるかもしれないね。
これで、高知県や、東洋町と接する徳島県も、経済的に潤うに違いない。
- 67 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:12:54 ID:sj3gwIdVO
- >>60
それがね〜、未だに色濃く残っているんですよ。
まっ、言っても町全体がそうではなくて、一部の地区がそうなんですがね。
もしその地区の犬猫を車で引いてごらんなさい。
ノラでも自分のペットだといいはり、数十万脅し取られた人を私は知っています。
- 68 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:16:40 ID:cMJcN5yL0
- >>67
野根漁協の組合長が賛成派の中心人物というのも、それと関係がありますか?
真っ先に風評被害を気にするはずの漁協が、賛成するのはおかしいなと思っていたのですが。
- 69 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:16:44 ID:U+HA6FuK0
- 昔、車を運転するなら注意しろと言われた。
このあたりを車で走っていたら、道端から鶏が車の前に飛び込んでくるよと
でも、もしその鶏を轢いても決して車を停めてはいけないと。
慰謝料が大変だからと。
- 70 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:19:21 ID:LjwVLl8b0
- >>66
馬鹿野郎。
実際の危険もあるし
それ以上に風評で第一次産業は壊滅だろう。
四国全土がたかりゾーンになるわ。
- 71 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:21:04 ID:cMJcN5yL0
- >>70
> それ以上に風評で第一次産業は壊滅だろう。
風評は、PR次第かなと思う。
それに、風評被害を補って余りあるほどの経済効果が期待できる。
いろいろ勉強すると、原発を誘致するよりも、遙かに安全で、遙かに大きな経済効果がある。
- 72 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:22:40 ID:hkQ6/PxY0
- 四万十ブランドは壊滅するだろうね。
- 73 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:23:16 ID:2CVdXo3m0
- 処分場 とは言っても、
要するに放射能の固まりを半永久に保存しておいてくれってことだからなぁ。
- 74 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:24:47 ID:cMJcN5yL0
- >>73
原子力発電所と違って、海に排水が流れることはない。
海洋深層水への影響はないと思う。
いろいろ勉強すると、反対派の言うことが実にいい加減だということが分かるね。
- 75 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:25:20 ID:qD6ZxWKa0
- 過剰な福祉で甘やかしてきた報いだな。
893 vs 穴喰町民
死人が出るぞ
- 76 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:31:55 ID:cMJcN5yL0
- >>72
四万十川とはずいぶん離れていますが。。。
- 77 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:32:18 ID:4PR2teqB0
- >>68
あの辺りの漁業は、ボロボロだよ。
漁獲高は激減しているし、漁協もあって無いような状態。
単に漁業に代わる利権を得ようとしているだけっしょ。
- 78 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:33:26 ID:CaocmhA40
- なんか高知でブログ書いてるだけで、地元のジャーナリスト気取ってる
廃棄所反対のおっさんなんだけど、
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/
イラクの3馬鹿の講演会応援したり、高知市内のごちゃごちゃ
したところの都市整備工事に「電線の地中化の地震の際の危険度
は!」とか噛付いたり・・・
なんかこんなのばっかりなの?なんでもお上に反対派って?
- 79 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:34:28 ID:FDKH1pwD0
- >>70
高知県東部の産業は既に壊滅状態だぞ
- 80 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:34:56 ID:lU6Fy26o0
- >>61
電線地中化のメリットの一つはは台風や地震に強いことだろ
- 81 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:36:33 ID:sj3gwIdVO
- 野根山は岩盤自体が脆くて、山を削って道路を造ろうにも、削る先から崩れてくる。
だから危なくて未だに対向すらできない細い野根山街道しかなく、台風や大雨で国道55号が通行止めになった場合、街道を使うしかなくなる。しかし落石が起こりやすく、命懸けで通らなくてはならない。
- 82 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:39:29 ID:cMJcN5yL0
- >>81
これは国家プロジェクトだから、高速道路建設や鉄道延伸も期待できそう。
高知県東部は何の産業もないところだけど、これからすごい変貌を遂げそうだ。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:42:13 ID:4PR2teqB0
- >>69
空飛ぶ犬も(ry
- 84 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:45:08 ID:gWTuglC60
- 鉄道延伸はなぁ。室戸市が反対しているからなぁ。甲浦から室戸市ぎりぎりまでひっぱってもええが。
これ、調査するだけであがる交付金が目当てであって、実際作られることは無いとタカをくくっていると思う。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:45:36 ID:cMJcN5yL0
- ここまでの整理
○東洋町・・・交付金がっぽり、1兆円規模の経済効果で勝ち組自治体へ
○室戸市・・・海洋深層水ビジネスがヤバス。でも交付金や経済効果でウハウハ。阿佐線も全通。
○海陽町・・・交付金がっぽり、東洋町からあふれた経済効果を受けてでウハウハ
○北川村・・・高速道路が開通してウハウハ
○高知県と徳島県・・・交付金がっぽり、しかも巨額の経済効果で景気浮揚
- 86 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:50:15 ID:4PR2teqB0
- >82
高速はイラネ と言うか不要っしょ。
- 87 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:52:26 ID:4DWm8qvd0
- こんなので大金もらっても、絶対うまく使えないだろ。
青森とかも酷い状況らしいじゃないか。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:54:34 ID:4PR2teqB0
- >>87
利権の温床になると思うよ。
ある一部の人のね。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:54:36 ID:eslfEc/R0
- >cMJcN5yL0さん
すいません、貴方ひょっとして高知BBSで財政メリットを中心に
誘致賛成レスをいっぱい投稿されてませんか?
住民の反対署名はどう考えている?
本当に「安全」なら夕張はじめ日本中が手を挙げまくっててんやわんやだろ。
多くの人は金なんかより大事な「何か」を土地に見いだしてるんだよ。
- 90 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:58:56 ID:cMJcN5yL0
- >>89
いくつか書き込みはしましたが、いっぱいとは。。。
私も最初は「放射能」という言葉の響きに嫌悪感を覚えましたが、勉強していくうちに、
いかに安全な施設かということが分かりました。
いまは反対している町民の皆さんも、勉強会を通じて、施設の安全性が分かるはずです。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:00:28 ID:yW0+4CmaO
- 海洋深層水に影響って言ってもなぁ
そもそも表層の海水とほとんど混じらないのが深層水だろ
高知の深層水はバチモンと言ってるのに等しいわな
- 92 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:04:22 ID:4DWm8qvd0
- 目先の金に血迷って、大事な故郷を破壊するようなマネはよしとけよ。
田舎者はいつもそこを間違う。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:05:23 ID:cMJcN5yL0
- >>91
万が一事故が起こったとしても、海洋深層水への影響はないってこと?
- 94 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:07:38 ID:cMJcN5yL0
- >>92
目先の金ではなく、応募するだけで毎年10億円、
誘致決定後は、毎年何百億円という巨額の交付金が入ってくるのです。
しかも、それ以外の経済効果は1兆円規模。これが未来永劫続きます。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:12:15 ID:zf3Uj64U0
- >>18
野根はおっそろしいところだぞ、いつも運転ビクビクしながら通過する。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:12:48 ID:UOlEdTyeO
- 施設を安全に運用すれば安全なのは事実
でも美しい国日本でそれは無理
- 97 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:12:51 ID:gWTuglC60
- >>93
流出した放射性廃棄物が海水に浮くか沈むかで話かわってくるだろう。
- 98 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:13:32 ID:sj3gwIdVO
- 海陽町にも室戸市にも合併を断られた町だからな東洋町は。
県にも見捨てられ、生き残をかけて大勝負に出た訳だ。
- 99 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:17:19 ID:n7lHDrnC0
- >>57
応募したら、もう自体できないとかなの?
だとすれば、応募した自治体みんなでロシアンルーレットみたいな感じで、
それはそれで面白い。
- 100 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:17:53 ID:Hu/7Ncq30
- 良かった。
北海道幌延町に来る可能性があったけど、
四国で引き受けてくれるんだね。
- 101 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:18:53 ID:cMJcN5yL0
- >>99
金だけもらって辞退というのは、税金泥棒。
交付金は、国民の懐から出ていることをお忘れなく。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:20:42 ID:q9WvJ57y0
- 橋オナニ郎知事に見えた
- 103 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:22:26 ID:Gh+C+fuS0
- >>93
事故って言っても処分場って要するに大がかりな埋立地だからなぁ
高知の深層水がホントに深海から湧き出してきた水使ってるんなら影響ないだろ
そもそもそんなトコの影響考える前に
河川水とか水道水のこと考えた方がよほど現実的
- 104 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:22:34 ID:9ETHespF0
- >>40
海陽町民が来ましたよ
海陽町も財政は極端に厳しいが、ほくそ笑む何てあり得ない。
最狂最悪のB地区にこんな施設作った日には…
文盲率も相当高い様な地域だぜ?
野良犬でもはねようものなら近所の住民わらわら寄ってきて「この犬は日本語しゃべれた犬だ」
とか言われる様な地域だぜ??
- 105 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:23:05 ID:4DWm8qvd0
- >>94
既に金に目がくらんで正常な思考能力を失ってるじゃん。
未来永劫ってw
四万十川につかって頭を冷やせよ。
- 106 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:24:25 ID:K2ELoc99O
- 現代文明の負の部分を引き受けようとする、
東洋町の英断に敬意以外の何を表せというのだ。
- 107 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:24:59 ID:N/O7bbrO0
- まあ交付金欲しさに町長が町を売ったでFA
そのうち反対派だかなんだかの手によって町長は海にでも浮かぶかもねw
- 108 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:26:20 ID:UVDMjmDV0
- 応募したのは勝ち組だな
恐いと思うかもしれないけど、地中不覚に埋めるから、害はない
お金だけが入るので(゚д゚)ウマー
うちの土地を提供したいくらい
- 109 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:26:24 ID:9ETHespF0
- >>55
・同じような家(団地含む)が多く並んでる
・国道に極端に近く家が建ち並ぶ(不法占拠の歴史)
・歩いてる人の目つきがおかしい
・「アワビとってるの見つけたら殺す」の看板
・漁協の放送で「砂浜にいる人は暗くなる前に家に帰ってください」とのアナウンス
- 110 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:27:29 ID:cMJcN5yL0
- >>103
その通り。よく勉強すれば、海洋深層水に影響がないことがわかります。
>>104
海陽町の財政も、これで安泰。経済波及効果も期待できます。
長い目で見れば、海陽町民にとっても、利益になります。
あまり野根地区のことについて、嘘八百を言うのはよくないよ。
>>105
放射性廃棄物は、1万年もの長期間維持管理されます。
その間、経済効果が期待できます。
- 111 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:30:22 ID:wewvfLWO0
- >>55
瓦葺の広い家が並んでるところなどもそう
- 112 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:30:24 ID:9ETHespF0
- >>110
じゃあ、野根に住んでみてよwww
家賃位は払ってやるからww 嘘じゃないこと身をもって知れよww
- 113 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:31:05 ID:4DWm8qvd0
- >>110
1万年どころかその10分の1も続いた国家は世界史上に無いのに
(東ローマ帝国は続いたか?)、1万年間政府がお金を払い続けて
くれるだろうという思考が既に常軌を逸している。
逆に言うと今の決断のツケは1万年に渡って尾を引くという事だぞ。
- 114 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:32:16 ID:imKV76210
- >99
応募して辞退可能かは見方が分かれてるが法律的にはこうらしい
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/149/touh/t149003.htm
>「同意を得なければならない」という規定とは異なり、
>当該都道府県知事等の同意を得るということを国の決定についての要件とするものではない
- 115 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:32:31 ID:cMJcN5yL0
- 誘致反対派に聞きたいけど、誘致した場合にデメリットって何よ。教えてちょうだい。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:32:50 ID:4PR2teqB0
- >>90
どのように「安全」なのか具体的に書いてくれませんか?
- 117 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:33:14 ID:sj3gwIdVO
- 地質調査とかで野根山に入るのかな?白骨死体とかなきゃいいんだけど…。
数回そういうのあったから…
- 118 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:33:43 ID:eIX1o7XZ0
- 沖縄でいいよ
- 119 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:33:49 ID:wewvfLWO0
- >>115
このご時勢だと攻撃対象になる
- 120 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:36:52 ID:3XJMnLsU0
- メリットがたくさんあればそんな田舎に誘致しやしないわな。
- 121 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:37:07 ID:cMJcN5yL0
- >>116
逆に、どのように危険なのか、証明してみては?
おまえは「危険」言いたいだけちゃうかとw
- 122 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:39:24 ID:cMJcN5yL0
- 高知BBSにもありましたが、
放射性廃棄物最終処分場が危険だと言って反対する人は、
「納豆ダイエット」に惑わされた人と同じ匂いがしますwww
- 123 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:40:57 ID:K2ELoc99O
- 一万年もありゃあ放射性廃棄物の無害化技術ぐらい
確立してるんじゃねぇか?
- 124 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:41:31 ID:4DWm8qvd0
- 1万年間も厳重な管理と不測の事態が発生しない事が必要な施設を
地元に引き取ろうなんて頭がおかしいとしか思えないね。
今の日本政府が出来てわずか60年。明治政府を入れて140年。
日本で「有史」が始まってせいぜい1500年。
日本がどうなってるか、100年後のことすらわからないのに。
- 125 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:42:13 ID:qD6ZxWKa0
- 今以上に野根に力つけさせることがどういうことか
政治献金に人権擁護法案に公共工事談合etc
高知県民は甘くみないほうがいいよ
- 126 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:42:56 ID:cMJcN5yL0
- 高知BBSより
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370&rn=30
285: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 14:14
放射能が危険だという先入観を、まず取り除きましょう。
日本には、放射能泉が存在します。鳥取の三朝温泉がそうです。
三朝温泉の人が、健康被害を訴えているという実態はありません。
むしろ、温泉療法と称して、健康のために放射能泉につかっていく観光客が多いのです。
このように、放射能が危険だというのは、まったくの偏見であります。
皆さんも、エセ科学に惑わされないように、正しい知識を身につけましょう。
- 127 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:44:44 ID:4PR2teqB0
- >cMJcN5yL0
「経済波及効果」の意味を知って言ってるの???
経済波及効果分析の結果があってこそ言える言葉だよ。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:45:02 ID:cMJcN5yL0
- >>125
野根地区に恨みでもあるのでしょうか。
野根地区が被差別部落に指定されていようが、それは江戸時代の話です。
現在、野根地区に住む人にとっては関係のない話です。
部落差別はよくありません。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:45:24 ID:k7d9bQ1q0
- あほか?危険な可能性が有るから、過疎地に作るんだろ。
まあ、野根町は、できない事を前提に交付金をせしめようという魂胆だ。
税金の無駄遣い。
- 130 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:47:17 ID:QwoJ01Ex0
- こんな施設、誘致してどんだけメリットがあんの?
もっとちがう知恵しぼって自主財源増やす努力したほうがいいんじゃない?
核についても詳しくは知らないけど、絶対安全なんてなんで言い切れるの?
そりゃ最後にはどこかが引き受けなきゃならないだろうけど、なんで先頭切って応募しなきゃならんの?
- 131 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:47:42 ID:4PR2teqB0
- >>121
ちょっと突っ込まれると火病ですかw
- 132 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:48:02 ID:cMJcN5yL0
- >>127
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2002/siryo50/siryo3.pdf
これを見てから言ってね。
経済効果 1兆6500億円
雇用誘発効果 13万人
固定資産税収 1600億円
- 133 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:48:51 ID:4DWm8qvd0
- >>126
世の中に放射能泉があるから放射能は安全ですって?
こいつは驚きだ。
- 134 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:52:55 ID:4PR2teqB0
- >126
釣り?w
- 135 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:53:36 ID:cMJcN5yL0
- 原子力発電を行っている限り、高レベル放射性廃棄物は出てくる。
それを、日本のどこかに捨てなければならない。
放射性廃棄物処分場の建設に反対している人は、原子力発電もやめよと言うのだろうか。
原子力発電がなくなれば、日本の電力需要を賄うことができず、
日本経済も、立ちゆかなくなる。
CO2削減が叫ばれている中、しかも石油資源の乏しいわが国にとって、原子力発電は不可欠。
原子力発電がなければ、安定かつ低コストの電力供給はできない。
原子力発電の恩恵を被っておきながら、
放射性廃棄物処分場の建設に反対するのは、身勝手もいいところ。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:55:15 ID:venUQl+J0
- デメリットなんて風評被害くらいだろ
どう見ても補助金のほうがお得
- 137 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:58:37 ID:K2ELoc99O
- まあ、四国だったら高知東部だけでなく、
愛媛県南予、高知西部がある。
- 138 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:58:41 ID:4DWm8qvd0
- 日本の経済発展のためには1万年間危険が続く廃棄物の隣に住めってか。
どっちが身勝手だ。
大体原子力発電の「コスト」にこの廃棄物処理は入ってないんだろうが。
たった数十年の稼動で万年単位の後始末が必要な発電がコストに見合うわけがない。
- 139 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:58:43 ID:c68iwsolO
- 東シナ海の例のガス田を掘削して流し込めや。
ガスはシナ畜にくれてやれ。
- 140 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:58:47 ID:bH89OG940
- 廃棄物でふところが潤うのか。
これは迷っちゃうよな。
- 141 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:59:59 ID:EjLAmCMu0
- 夕張でやれ
- 142 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:02:05 ID:cMJcN5yL0
- >>138
放射性廃棄物の処分費用は、皆さんの電気料金から、積み立てられています。
これに、税金投入分を合わせて、およそ3兆円程度が、処分に要する費用とされています。
今回、東洋町や海陽町、室戸市に支給される交付金も、このお金から拠出されます。
これらの費用を含めても、原子力発電は、コストが安く、環境にもやさしいのです。
原油高騰が心配される折、石油に頼らない発電方式である原子力発電は、日本の発展には欠かせないものです。
- 143 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:02:51 ID:4DWm8qvd0
- >しかも石油資源の乏しいわが国にとって、原子力発電は不可欠。
ウラン資源はもっと乏しい。
国内の原子力発電所で用いるウランは全量が海外から輸入されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3
- 144 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:03:52 ID:K2ELoc99O
- 一万年先のことまでは面倒を見なくてよい。
せいぜい自分の孫の代までだな。
- 145 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:04:37 ID:QwoJ01Ex0
- だからお金の事なら、もっと違う手段で儲ける事を考えなよ。
みんなで知恵を絞るのが先でしょ?
で、結果どうしても金銭面で立ち行かないならその時に誘致しなって。
>>135
だからって何で先頭切って応募する必要があんの?
- 146 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:05:57 ID:cMJcN5yL0
- >>143
そのためのプルサーマルですよ。
原子力発電に反対されている方は、代替の発電手段として、何かアイデアをお持ちなのでしょうか。
何の代替案ももたずに、ただ「反対」と叫ぶだけでは、社民党や共産党と同じ穴の狢ですね。
- 147 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:08:12 ID:cMJcN5yL0
- >>145
> だからって何で先頭切って応募する必要があんの?
先頭を切ったらダメなのですか? 二番煎じならいいのですか?
いかにも日本人的な発想ですね。
- 148 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:11:00 ID:KqnrG45I0
- つか電力過剰だろ。宇宙から国の形が光点でくっきり
浮かび上がる国って日本だけじゃないか
火山列島に最終処分場なんか無いよ。
その辺のシミュレーションして、もし火山噴火して
大気中に放出したら世界がこうなってしまうという
理解をアピールして、諸外国の処分場使わせてもらえ
で原発は凍結。使えないものは使えない
- 149 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:13:31 ID:4DWm8qvd0
- >>146
電力会社にも放射性廃棄物の最終処分プランが無いだろ。
どっちにしろ石油が無ければ現代文明は続かない。
原子力発電は何の代替にもならない。
- 150 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:14:00 ID:cMJcN5yL0
- >>148
2004年時点で、原子力発電は日本の電力量の半分を担っています。
原発を凍結すると、日本の電力供給は半分になりますが、それでいいのですか。
> 理解をアピールして、諸外国の処分場使わせてもらえ
ゴミは外国へですか。実に無責任ですね。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:16:18 ID:QwoJ01Ex0
- >>14
あのさぁ、俺、東洋町住民でも高知県民でもないからあんまり必死になりたくないけど、
東洋町に限らず、財政難で苦しい自治体は腐る程存在すると思うのよ。
それらの自治体の中でこれに応募してるのがどんだけあるのさ?
極力こういった施設の誘致を行わずになんとかしたいと思うのが人情でしょ?
- 152 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:16:19 ID:cMJcN5yL0
- >>149
> 電力会社にも放射性廃棄物の最終処分プランが無いだろ。
せめてタイトルだけでもきちんと読んでください。東洋町にて、最終処分を行うのですよ。
- 153 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:19:12 ID:sbRH0Gsi0
- 高知県に住んでるけど、ぶっちゃけ事故おきない限り大事にはなんないんだから、建てればよくね?
なにか手を打たねば県や自治体が破産だ!!とか騒いでる間にホントに夕張の二の舞でるぞ高知の自治体は。
大規模な事故起きたら日本のどこにいても多少の影響は受けるんだしさ。
実はこの町長は、個人レベルで応募してるから問題になってる、議会にも話しとおさず応募するからこんなに騒ぎになるんだよwwww反対にあうの分かってるけどせめて議会とおせよwwwwww
- 154 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:19:50 ID:4DWm8qvd0
- >>152
高知に埋めて1万年待つ、なんてプランとよべるかよw
何の解決にもなってない。
仮に石油資源の枯渇が30年後として、原子力発電を併用する事によって
その機関が多少伸びるかもしれない。
だがどっちにしろ現代文明は大打撃を受け、原子力発電はその解決にはならない。
人類は他の方法を考える必要がある。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:21:56 ID:4DWm8qvd0
- 石油資源枯渇後、万策尽きて文明は滅び社会が近代以前に戻ったとする。
国土さえ、山河さえあれば、人類は後退しても生きていける。
その時高知県民は管理者を失った廃棄物処理場を抱えて生きていけるのか?
- 156 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:22:11 ID:cMJcN5yL0
- >>153
高知県民ならびに東洋町民は、実に賢明な判断をしたと思います。
>>154
> だがどっちにしろ現代文明は大打撃を受け、原子力発電はその解決にはならない。
> 人類は他の方法を考える必要がある。
いずれにせよ、国民的合意によって原子力発電をいったん導入した以上は、
原子力発電によって生ずる放射性廃棄物を処分する責任があります。
なにか代案でもお持ちですか? ただ反対したいだけですか?
- 157 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:23:03 ID:KqnrG45I0
- >>150
>>日本の電力供給は半分になりますが
仕方ないんじゃないの?
>>ゴミは外国へですか。実に無責任ですね
いつ火山噴火で放出されるかわからないような日本で
核廃棄物溜め込むのか?世界のゴミ屋敷だよ
- 158 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:25:48 ID:cMJcN5yL0
- >>157
> >>日本の電力供給は半分になりますが
> 仕方ないんじゃないの?
国民がそれで納得するなら、それも1つの選択肢だと思いますよ。
ただし、いまの便利で豊かな生活は、もう望めませんが。
> >>ゴミは外国へですか。実に無責任ですね
> いつ火山噴火で放出されるかわからないような日本で
> 核廃棄物溜め込むのか?世界のゴミ屋敷だよ
でも、いままでの原子力発電によって生じた廃棄物については、
責任をもって、自国内で処理するのが、最低限の責務だと思いますが。
どこか引き取ってくれる国でもあるのですか?
- 159 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:26:17 ID:Gh+C+fuS0
- まあエネルギー政策は国運を左右するからね
まともな生活したかったら原発容認だわな
- 160 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:27:41 ID:K2ELoc99O
- 地形が変わるような過激な火山噴火なんざリアルで
見たことねぇぞ。
それに四国は火山はない。
- 161 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:28:02 ID:cMJcN5yL0
- >>155
そのようなありえない仮定を持ち出すのは、典型的な詭弁ですね。
- 162 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:29:37 ID:4DWm8qvd0
- >>161
1万年後まで現在の世界・日本が続くと想定するほうがよっぽど有り得ないと思うが
人類が文明を持ち始めてからまだ1万年たってないんだよ?
- 163 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:30:33 ID:cMJcN5yL0
- >>162
>>160の言うとおり、四国に火山はありません。
- 164 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:30:48 ID:4PR2teqB0
- >>156
>高知県民ならびに東洋町民は、実に賢明な判断をしたと思います。
県民や町民が賛成して応募した訳じゃないだろ。
町長が勝手に応募したんだろ。
- 165 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:32:24 ID:4DWm8qvd0
- 東南海地震の被害予想
http://www.ctv.co.jp/emg/jishin/tonanz1.html
- 166 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:32:46 ID:cMJcN5yL0
- >>164
町長が、町民による選挙で選ばれた選良であることをお忘れですか。
町長の賢明なる判断は、東洋町を代表するものとして、尊重されるべきです。
- 167 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:35:03 ID:B/IijE9w0
- この処分場の影響で健康被害を受ける確率と車に轢かれる確率どっちが高いんだろうね
- 168 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:35:48 ID:4DWm8qvd0
- 高知は地震・火山活動の影響を考えると最悪な場所だな。
東南海地震とは・・・?確実にやってくる!
http://www.ctv.co.jp/emg/jishin/tonan11.html
- 169 :弘法大師空海:2007/01/26(金) 16:36:42 ID:T+aQTdSMO
- 私の霊蹟を穢さないでください。
こういうゴミは猫喰い名古屋に廃棄するのが一番です。名古屋城の堀を核と糞尿で埋め立てましょう。
- 170 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:36:52 ID:venUQl+J0
- 地震はともかく四国に火山はないってw
- 171 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:37:35 ID:BVV45IYB0
- 吉田東洋先生
- 172 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:38:09 ID:FxnetkYS0
- >>148
> 諸外国の処分場使わせてもらえ
_, ._
( ゜ Д゜) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゜*・:.。
- 173 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:38:14 ID:SJOQ8SDH0
- 知事が反対するのを見越して応募だけして交付金だけ貰うって訳だろ
滋賀の余呉町でも同じ事やろうとしてるぜ
- 174 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:38:44 ID:4PR2teqB0
- >>166
だから議会も通さず、意見も聞かず個人の独断で何をしてもOKって解釈ですか?
- 175 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:39:22 ID:4DWm8qvd0
- プレートの裂け目はいつ火山活動が始まってもおかしくないだろうが。
石鎚山が火を噴かなくても、高知沖で海底火山が活動を始めたら同じことだ。
- 176 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:41:01 ID:Gh+C+fuS0
- そもそも火山噴火して溶岩で埋まったらかえって好都合じゃね?w
- 177 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:42:01 ID:Yw1llZgw0
-
いっそ少量ずつ廃棄予定の自転車とか自動車のフレームに練りこんで
マンコボウボウ号に乗せて輸出しちゃいなよ!わかりゃしねーって
- 178 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:42:49 ID:4DWm8qvd0
- >>176
まあ高知県民にとっては同じ事だな。
でも高知沖を流れる黒潮は千葉まで来てるからな。
魚が汚染されると困る。
- 179 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:45:35 ID:Gh+C+fuS0
- そのうち町長が相撲大会の高札立てて
集まってきた一領具足を一網打尽にするんでしょw
- 180 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:46:21 ID:gAXNFiGO0
- もう大阪でいいじゃん?
- 181 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:47:05 ID:QwoJ01Ex0
- 施設誘致を擁護しまくってる人達って何か勘違いしてない?
先に成すべき事を成してから応募するんなら反対する人も減るだろうし文句もないが、
現時点で住民の6割が反対してるんだよ?
肝心の町民の理解も得られずに計画をごり押しするなんて、町長になんらかの見返りが
あると疑われても仕方ないくらいだ。
- 182 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:47:16 ID:cMJcN5yL0
- >>174
その判断が気にくわなければ、
議会で不信任なり、住民でリコール運動でも起こせばいいこと。
いまのところ、そのような動きはないようだがw
- 183 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:48:13 ID:7/XgryDoO
- 東洋町に集まるサーファー連中の祭が始まるのでつ…
- 184 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:49:19 ID:cMJcN5yL0
- >>181
> 現時点で住民の6割が反対してるんだよ?
署名には、選挙権のない中学生まで名を連ねていたという。
反対派の強引な手法には、呆れかえらざるをえない。
いまは左翼活動家に扇動されているだけで、
応募を通じて、きちんと勉強し、議論すれば、施設の安全性について、
さらに経済効果について、十分理解が得られると思われる。
- 185 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:50:04 ID:4DWm8qvd0
- >>181
10億だの1兆だの景気のいい事言ってるようだからな。
見返りが無いわけないな。とんだ選良だよ。
>>179
左翼がのこのこと力試しに集まってくるわけねw
- 186 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:51:29 ID:cMJcN5yL0
- >>183
東洋町に放射性廃棄物処理場が建設されても、
生見海岸でのサーフィンにはまったく問題ありません。ご心配なく。
>>185
町長に収賄問題でもあれば、それは警察が捜査することです。
根も葉もない噂を立てるのは、名誉毀損にあたります。
- 187 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:54:06 ID:QwoJ01Ex0
- >>184
それは知りませんでした。
しかし、前後は逆ですよね?
応募を通じて勉強するんじゃなく、応募するまえにもっと色んな議論があってしかるべきと思います。
- 188 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:54:13 ID:9ETHespF0
- >>171
那須信吾・大石団蔵・安岡嘉助に敬礼!!
東洋と言えば渥美東洋先生だろ 常識的に考えて…
- 189 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:54:18 ID:a1eSdqwQ0
- 高知なら俺には関係ないな
- 190 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:57:07 ID:3re009NLO
- 海外に捨てろとか日本沈没だとか電波激しすぎて釣りに見える
- 191 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:02:04 ID:cMJcN5yL0
- 東洋町野根地区のことを、B地区だとか、住民が皆893だとか、誹謗中傷している輩は、
野根地区が、「夢想花」で有名なタレント円広志の出身地であることを知っているのだろうか。
円広志のどこが、893だというのか。
あのような、穏やかな人柄の人間は、芸能界を探しても、そういないというのに。
野根地区を誹謗中傷する者は、円広志を誹謗中傷すると同じことだと、自覚してほしい。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:05:00 ID:4DWm8qvd0
- >>190
釣りとは、「鳥取には放射能泉があるから放射線は安全」と言う人の
事を言うのですよ。
- 193 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:05:35 ID:4PR2teqB0
- >署名には、選挙権のない中学生まで名を連ねていたという。
リコール署名とかなん???
ただの反対署名だったら、選挙権の有無は関係無いじゃない?
- 194 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:08:27 ID:N/O7bbrO0
- >>191
お前が円のことを全然知らないのだけは良くわかったw
- 195 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:11:27 ID:4PR2teqB0
- 「放射能泉があるから放射線は安全」
「円の出身地だからB築じゃない」
もーお腹いっぱいヽ(´ー`)ノw
- 196 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:14:58 ID:cMJcN5yL0
- 高知県民の多くは、東洋町への放射性廃棄物処分場の建設について、よく理解していると思う。
この高い見識。さすがは自由民権運動発祥の地である。
- 197 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:16:39 ID:RWu/iTT9O
- 夕張見習え!
- 198 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:16:51 ID:3re009NLO
- >>192を見て、この人釣りじゃなくて真性なんだと思った
- 199 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:18:02 ID:BVV45IYB0
- >>188
悪いことは言わん。
田宮か田口にしとけ。
- 200 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:18:14 ID:4DWm8qvd0
- >>198
いや、真性というより利益で動いてる人だと思うよ。
- 201 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:19:19 ID:4PR2teqB0
- >>196
脳内県民ですか?
- 202 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:19:20 ID:venUQl+J0
- 夕張は立候補しないのかな
- 203 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:19:39 ID:g1sl3R7W0
- 高知県だと南海大地震が起きたらやばいんじゃないの?
大戦後、日本所有の化学兵器を日本海溝に沈めて処分したみたいに
海溝に沈めて処分はできないの?
マントルの中まで潜り込めば、安全だろ。
- 204 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:20:32 ID:7d2rkRs3O
- こういうのは最果てに作るのが定石。
地図で見たけど3%経済な四国の端っこにあって
県からの寵愛もあまり無さそうで、すがりつきたい気持ちはすごく解った。
原子力は必要だし、どこかに作らなきゃならないんだから。
誰だって嫌だろうけど。偉いと思った。
- 205 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:20:35 ID:Gh+C+fuS0
- まあ放射線が 安全⇔危険 ってのはあんま意味ないだろ
ホルミシス効果とか聞くし、量の問題だわな
そういやこのあいだニュースで見たけど
飲んだ水の量を競う大会がアメリカであって
あまりにも飲みすぎて水中毒で死んだ人いたらしいねw
- 206 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:22:19 ID:4DWm8qvd0
- >>205
まあな。温泉が安全だから放射性廃棄物が安全だなんて電波にも程がある。
- 207 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:22:31 ID:q9leA7090
- 夕張になれば、5年で借金はなくなる
おまけに既存の公共施設もそのまま
これマジ
- 208 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:22:50 ID:QwoJ01Ex0
- >>196
橋本知事を筆頭に「現段階で住民の理解や同意は得られておらず・・」となっておりますが。
ID:cMJcN5yL0がただのバカか釣りだという事がよくわかりました。
少しでも相手して損した。
- 209 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:23:05 ID:5a15LoG10
- >>184
S連中のする事だからね
目的の為には手段なんか選ばないよw
法制度の悪用と市民の煽動は十八番だよwww
- 210 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:24:08 ID:cMJcN5yL0
- >>208
橋本知事がそう言っているだけで、県民の多くは賛成派。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370&rn=30
- 211 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:25:24 ID:qD6ZxWKa0
- 下克上 治外法権
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/
- 212 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:26:53 ID:QwoJ01Ex0
- >>210
何を証拠にしてんのwww
それ殆どキミが書き込んだんじゃないの?
- 213 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:27:23 ID:4PR2teqB0
- >>210
そんなBBSが県民の声?
お腹痛くなってきたw
- 214 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:29:31 ID:1fusHxCW0
- >>206
地下300mに埋めた放射性廃棄物が自宅を襲うという
妄想もやめて欲しいね(はあと
- 215 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:31:30 ID:4PR2teqB0
- >>214
誰も襲うなんて書いてないだろうがw
被害妄想ですか?w
- 216 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:31:44 ID:K2ELoc99O
- 三菱マテリアルとか住友金属がよべるな。
- 217 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:32:37 ID:p7sbb88z0
- 50〜100年周期で発生するM8クラスの南海地震被害地域
ってのはこの際どうでもいいのか?
高知県東部ってこれで段々隆起して今の地形のはずだが。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:32:44 ID:cMJcN5yL0
- >>216
これでやっと、高知県にも産業と呼べるものが形成されます。
- 219 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:33:00 ID:1uH8GrAJO
- 高知の海洋深層水なんか
気持ち悪くてもう飲めないな。
- 220 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:34:12 ID:YO7htd+t0
- 夕張が先陣切って応募すべきなんだろうがな。
アカのすくつじゃしゃーないか。
- 221 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:34:49 ID:cMJcN5yL0
- >>219
そういう偏見はやめましょう。
放射性廃棄物処分場の安全性をしっかりと勉強すれば、
室戸の海洋深層水を飲んでも大丈夫だと理解できるはずです。
ちゃんと勉強もせずに、海洋深層水が危険だといってはいけません。
私も、当初は海洋深層水に与える影響を心配しましたが、
勉強した結果、まったくの杞憂であることがわかりました。
- 222 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:34:56 ID:k7d9bQ1q0
- 四国に火山が無い?
それは間違いでしょう。
まあ、当分火山活動はなさそうですが。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/kazan/J/QA/sr/qa-1253.html
- 223 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:37:33 ID:cMJcN5yL0
- >>222
3.今後、四国で火山活動は?
上に書いたような四国の状態は数百万年にわたって維持されていたと思われますの で、私達が生きている間に、火山活動が起こることはないと思っています。 (11/13/00)
吉田武義(東北大学・理学部・地球物質科学科)
ということで、大丈夫そうですね。
- 224 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:41:50 ID:4DWm8qvd0
- >>223
http://www.kochinews.co.jp/jisin/siten061217.htm
マグニチュードが9を超えるような巨大地震はプレートと
プレートの相対運動でプレート境界に沿って起こるものであるが、
そのような巨大な現象が一度発生すると、そのプレート境界に沿って、
大地震や火山噴火が連鎖的に起こる。
まあ火山はあったとしても結果であって、絶対起こる南海地震が問題なのだが。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:41:55 ID:4PR2teqB0
- 県民の多くが賛成だと言う証拠まだー?w
- 226 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:42:48 ID:duK4P4C/0
- ご乱心の町長をとっととリコールしろよ。
- 227 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:43:09 ID:cMJcN5yL0
- >>225
じゃあ、県民の多くが反対派である証拠を出してほしいものだが。
表だって反対がない限りは、粛々と誘致を進めるのみ。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:46:43 ID:a1eSdqwQ0
- 同町では住民の6割が反対署名しており、今後は
住民理解の促進が大きな課題だ。
- 229 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:47:37 ID:cMJcN5yL0
- >>226
リコール運動も起こっていないし・・・
つまり、反対反対と騒いでいるのは、町民の一部なんだよ。
反対署名が住民の6割といっても、署名の重複があったり、町外の住民が混じっているかもしれない。
- 230 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:48:18 ID:LjwVLl8b0
- 地震自体や津波は大丈夫なのかよ。
もう見てるだけであぶねーけど。
こんなとこに誘致なんてキチガイじゃないの?
高知新聞社・南海地震のページ。
http://www.kochinews.co.jp/jisin/jisinfr.htm
http://www.kochinews.co.jp/jisin/jisin030114.htm
- 231 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:50:07 ID:Qs0ZjYsyO
- そんなに嫌なものかね
金と地震の少ない長崎に是非。
- 232 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:50:23 ID:nXdbRaY0O
- この金目当てに合併したわけか。腐りきってるな。
- 233 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:51:29 ID:N/O7bbrO0
- まあ放射線事故で真っ先にやられるのは東洋町の連中だからいんじゃね?
文字通り「馬鹿は死ななきゃ直らない」をやってくれそうw
- 234 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:52:01 ID:bvC6N1Ws0
- ホエールウォッチングとか出来る自然豊かなド田舎なのにな、
クジラも逃げてくかもしんねーなぁ
- 235 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:53:14 ID:Gh+C+fuS0
- >>222
活動終了が1,500万年前って
ヒトのご先祖がオラウータンと分かれた頃らしいぞw
四国はよっぽど地殻が安定してんだな
- 236 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:55:32 ID:4PR2teqB0
- >>227
だ〜か〜ら 自分で言い出した事でしょ?
質問に質問で返すのは、小学生までにしてほしい。
ttp://www.kochinews.co.jp/0701/070126headline02.htm#shimen2
町議会10人の内 賛成4名 反対6名
賛成署名200人って事は1割にも満たないじゃん(東洋町の人口/3,917人)
- 237 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:55:32 ID:g1sl3R7W0
- >>233
地下水の流れによっては東洋町以外の住民にも被害が出るんだけど。
東洋町の金儲けのために、放射性廃棄物をばら撒かれたら、たまらんだろ。
南太平洋にリン鉱石を取り尽くしてしまったのに
国民は働かない怠け者国家があっただろ。
そこに処分場でも作れば?
- 238 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:56:51 ID:6Bzmcykb0
- 竹島でいいしょ
- 239 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 17:59:18 ID:4DWm8qvd0
- というか高知なんていったことが無くても、それはやっぱり日本人の
共有財産だからな。
現地の欲ボケした土人どもの勝手にはさせられん。
- 240 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:01:15 ID:x2dJHipf0
- こういうのってまず最初に東京に造るべきなんじゃないの?
一番原発からのエネルギー使ってるのは東京なんだし。
恩恵だけ得てリスクは地方に押しつけるなんて不公平。
- 241 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:01:24 ID:cMJcN5yL0
- >>201
高知県がせっかく核のゴミを引き受けてくれると言っているのに、
なぜもっと感謝の意を示さないんだ。不思議でならない。
高知県に落ちる多額の交付金を妬んでいるのか?
じゃあ、おまえらの自治体でも手を挙げればいい話。
- 242 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:02:06 ID:G7odpaad0
- 地元をはした金のために放射性廃棄物のゴミ捨て場にしようとは、高知県民は知障か?
だから、馬鹿とか田舎もんとか言われるのだぞ。
徳島とか圧力掛けてやめさせろ。絶対に観光、漁業にマイナスになるぞ。四国全体が馬鹿の住む島と嘲笑の対象にもなる。
放射性廃棄物のゴミを乗せた車両が行き来するようなところに観光に行こうと思うか?
潮流を考えると徳島、兵庫、和歌山など紀伊水道周辺県の漁業、観光にも風評被害が及ぶだろう。高知一県の問題ではない。
それ以前に、金のために郷土をゴミ捨て場にしたいとは、土建屋ヤクザか?馬鹿者。
高知の取り柄は、お前ら馬鹿ではなくて、自然だろうが。そこの所を間違えるな。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:02:10 ID:HjAPoqEM0
- いろいろ勉強すると、高レベル放射性廃棄物を一カ所に貯めておくと、大地震を誘発する可能性がある。せめて六カ所以上全国に設置すべきではないのか。大都市や米軍基地付近が望ましい。
- 244 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:03:17 ID:yczupPED0
- 確かに高知、カネないからな〜
夕張みたいなとこがいつ出てきても不思議じゃない状態。
- 245 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:03:46 ID:cMJcN5yL0
- >>242
> 高知の取り柄は、お前ら馬鹿ではなくて、自然だろうが。そこの所を間違えるな。
仙人じゃないんだし、霞を食っては生きてはいけぬ。
自然があるだけじゃ、誰も食べていけないんだよ。
もっと世の中のことを勉強しようね。ニートくん。
- 246 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:04:22 ID:4DWm8qvd0
- >>242
桂浜の相撲大会と明治維新でまともな高知人は絶滅してしまったのかも。
- 247 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:07:28 ID:QwoJ01Ex0
- ID:cMJcN5yL0←ニート
- 248 :やきにく:2007/01/26(金) 18:08:30 ID:BhJgGLu8O
- 沖の鳥島と尖閣に穴掘って埋めたらどうなるでしょう。
- 249 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:10:43 ID:N/O7bbrO0
- >>237
もし放射能関係の被害が拡大したら東洋町に責任とらせようぜ!
なんの考えも無く金に釣られる連中からは徹底的にむしれば良いw
あ〜それから四国では高知はダントツで低能なのは事実ですのでw
四国各県でおちこぼれた馬鹿にかける言葉として
「お前、高知にでも逝ったほうがよくね?」は有名な言葉であるw
- 250 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:11:32 ID:cMJcN5yL0
- >>247
レッテル貼りしかできないのかw
- 251 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:14:06 ID:Gh+C+fuS0
- つうか伊方に原発あるんだから
愛媛も即座に応募するくらいの心意気が欲しいね
- 252 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:14:09 ID:cMJcN5yL0
- >>249
> なんの考えも無く金に釣られる連中からは徹底的にむしれば良いw
国策である原子力発電の、長年の懸案を解決した東洋町民に対して、
「金に釣られる連中」呼ばわりとは、失礼にもほどがある!
- 253 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:14:37 ID:QwoJ01Ex0
- >>250
キミのようなバカ、もう誰も相手にしてないんだから相手してあげてるだけ
有難いと思ってよw
- 254 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:15:28 ID:HjAPoqEM0
- 石原閣下はなぜ立候補なさらないのでしょう。
- 255 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:15:32 ID:Yw1llZgw0
- いい加減に橋本一族の政治参加を止めさせろよ
- 256 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:17:11 ID:g1sl3R7W0
- >>249
原子力関係で補助金を多額に受け取っていた茨城県の東海村が
臨界事件で放射性の塵を周辺市町村にばら撒いたことに対して責任取ったか?
東海村は被害者面していただろ。
南海大地震が起きて、放射性廃棄物を撒き散らしても
被害者面するだけだと思われ。
- 257 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:19:01 ID:cMJcN5yL0
- 高知が、地域間競争で生き残って行くには、
放射性廃棄物処分場を誘致するほかに、道はないんだよ。
誰も、夕張なんかみたいに、なりたくないからね。
- 258 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:22:09 ID:N/O7bbrO0
- >>252
じゃあいったい何で誘致に町長はGOサイン出したのかお聞かせ願いたいもんだねw
「国のため」を思ってっていうんなら、放射線事故が起こっても東洋町だけで完結しろよ
それができないならたわごとといわれても仕方ないだろうが
大体反対派がいるのに議会にもかけず町長の独断でこんな重要事項を推進してること自体異常なんだよヴォケ!
- 259 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:23:25 ID:jinPxgmR0
- 一方イスラエルはパレスチナガザ地区に勝手に埋めた
- 260 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:24:34 ID:QwoJ01Ex0
- >>257
お前さぁ(もうお前でいいやw)、主張に一貫性がないんだよw
自分のレス読み返してみろ、恥ずかしくて死にたくなるぞ?普通の感覚もってればw
- 261 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:24:48 ID:cMJcN5yL0
- >>258
東洋町は場所の提供をするだけ。
放射線事故が起こらないように安全に務めるのは、NUMOという国の機関の役目です。
誤解無きよう。
- 262 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:31:10 ID:QwoJ01Ex0
- >>261
話のすり替えはやめてね
- 263 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:32:45 ID:HjAPoqEM0
- この世では「お金こそが全てだ」と思っておられる方達には、私たち東洋町民の切なる気持ちがわかっていただけると存じます。
- 264 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:33:07 ID:LGX8czuw0
- ついでに沖縄の米海兵隊の移転候補基地も誘致でよろ
あと厚木基地の夜間飛行訓練基地も誘致でよろ
- 265 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:33:36 ID:cMJcN5yL0
- >>262
何か代案があって文句を言うならともかく、代案もなしに反対反対と叫んでいるのでは、
社民党や共産党と同レベルの連中と変わりないね。
じゃあ、放射性廃棄物をどこに捨てればいいか、聞かせてもらおうか。
- 266 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:34:39 ID:5rZ1PHa80
- cMJcN5yL0
こいつ、電力会社か政府の工作員だろ?
- 267 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:34:51 ID:Gh+C+fuS0
- >>256
つうか放射性廃棄物を撒き散らすような事故ってどんなの想像してんの?
要するにトンネル掘って埋めるだけだろ
- 268 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:35:39 ID:NYlr2z2w0
- 地図見てて思ったんだけどさ。
太平洋のど真ん中に埋めりゃ問題無くね?
環太平洋造山帯も円状にしか通ってないし。
- 269 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:36:01 ID:cMJcN5yL0
- >>264
高知県は、自衛隊、刑務所の誘致活動もしているみたいですよ。
米軍も、来てくれるなら歓迎なのでは。
ちなみに、東洋町は、元防衛庁長官の中谷元の選挙区です。
- 270 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:37:32 ID:KRyTixK90
- 処分場って廃坑とかは駄目なのかね?
夕張炭鉱とか・・・・
- 271 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:37:48 ID:6Ax7OZ7E0
- どう考えても東京を処分場にするべき
- 272 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:37:48 ID:KqnrG45I0
- 英仏「廃棄物は私たちにまかせなさーい」
日本「さー原発原発」
英仏「やっぱやめた、みんな日本に返すよ〜」
日本「・・・・・」
っていう見通し違いだったんでしょ?
でももう駄目だろこれ以上原子力発電・・・て印象なんだけど
ちがうの?よくわかんないから。ヨロシク教えて。
- 273 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:37:50 ID:Z/o3JlwBO
- いずれにせよ地盤がしっかりしてて地下水が付近にないことが条件
- 274 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:38:21 ID:K2ELoc99O
- >>266
自分の気に食わないことは全て『工作員』ですか。
気楽でいいですね。
- 275 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:38:51 ID:5rZ1PHa80
- 国も金にモノを言わせて、貧乏地方に応募させる、みたいなえげつないことするな。
これが美しい国か?
資源は東京が使ってゴミは田舎に押し付けか?お前らいい加減にしろよ。糞官僚ども
- 276 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:39:34 ID:QwoJ01Ex0
- >>265
>>238さんがいってるように竹島でいいだろw
それかお前が住んでるとこ。
そんなに核廃棄物受け入れるのが偉いんならお前の住んでるとこの知事さんにでも
ウチで受け入れてくださいって陳情しろよw
- 277 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:39:43 ID:N/O7bbrO0
- >>265
じゃあ東洋町でなければならない理由も答えてくれる?
何度も言うが、この欲ボケ町長は議会にも通さず独断でこの件を進めようとしてた。
これが議会で可決された案件ならともかく、まるでコソドロのようにこっそりと誘致の件を進めてたんだが?
>じゃあ、放射性廃棄物をどこに捨てればいいか、聞かせてもらおうか
日本中どこへ持っていっても邪魔者扱いな放射性廃棄物に、ここなら絶対OKって場所が存在するわけなかろうがw
小学生が言いそうな屁理屈はやめたら?w
- 278 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:42:11 ID:cMJcN5yL0
- >>277
> じゃあ東洋町でなければならない理由も答えてくれる?
東洋町が手を挙げたから。
> 何度も言うが、この欲ボケ町長は議会にも通さず独断でこの件を進めようとしてた。
> これが議会で可決された案件ならともかく、まるでコソドロのようにこっそりと誘致の件を進めてたんだが?
本当に町民が反対なら、リコール運動をするはず。
もしくは、議会が不信任するはず。
でも、その動きはまったくないのだが。
> >じゃあ、放射性廃棄物をどこに捨てればいいか、聞かせてもらおうか
> 日本中どこへ持っていっても邪魔者扱いな放射性廃棄物に、ここなら絶対OKって場所が存在するわけなかろうがw
> 小学生が言いそうな屁理屈はやめたら?w
原子力発電の恩恵を受けている限り、放射性廃棄物の処理は責任をもって行わなければなりませんが。
現に、廃棄物は存在しているのです。
- 279 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:44:16 ID:4DWm8qvd0
- >じゃあ、放射性廃棄物をどこに捨てればいいか、聞かせてもらおうか
狭くて人口過密な日本はどこもふさわしくないな。
強いて言えば満州とかシベリアだが、自国の領土でも無いのに勝手は出来ない。
どうしても原子力発電が必要なら国際協力を求めて何とかするしかない。
結局ゴミ捨て場も考えずに勝手に放射性廃棄物を作った政府の失策だ。
- 280 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:44:19 ID:QwoJ01Ex0
- >>278
俺の事はスルーかいw
- 281 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:47:23 ID:cMJcN5yL0
- >>279
>結局ゴミ捨て場も考えずに勝手に放射性廃棄物を作った政府の失策だ。
原子力政策は、国民の支持を得て進められているわけですが。
>>280
竹島だとか、おまえのところだとか、アホらしくてレスする価値なんぞないわいw
- 282 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:48:38 ID:4DWm8qvd0
- >>281
お前の言い方だと政府のやる事は全て「国民の支持を得て進めている」事になるぞ。
- 283 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:51:41 ID:N/O7bbrO0
- >>278
それが「でなければならない」にはどうやっても結びつかないくらい阿呆でもわかるw
それに、今後他が手をあげたらそこも「でなければならない」場所になるのか?
言葉遊びはやめろw
>原子力発電の恩恵を・・・
それが東洋町で行われなければならない理由はどこにもない。(手をあげた云々とか言うなよ、馬鹿を相手にしてるとわかったら悲しいしw)
あと町民の反町長の運動は現在進行形で行われている。情報操作すんな。
- 284 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:51:59 ID:b9YkAN5lO
- んじゃこれは?
↓
>田嶋町長は記者会見で「財政難の中で、町の浮揚を積極的に進める絶好の機会と考えた」
と述べる一方、「応募イコール処分施設の誘致・設置ではない」ことを強調。
応募したら建設するまで降りられないわけ?
お宅は国のお偉いさんかNUMOの職員かい?
- 285 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:52:10 ID:cMJcN5yL0
- >>282
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1978/ss1010013.htm
昭和51年時点の世論調査結果。
過半数が、「もっと原子力開発を進めた方がいい」と答えています。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:52:25 ID:IN8WJ1VdO
- 高知に米軍がきてなにするんだよWWW頭に血が上りすぎWWW
- 287 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:52:27 ID:QwoJ01Ex0
- >>281
いつ頃のどの国民が支持したんだよw
国民の大半が支持してなくても、政府はなんだかんだ理由つけて事を進めてるよ。
そうだろ?アホらしくてレスする価値ないだろ?
お前のレスもおんなじなんだよ〜。
なのに相手してあげてる俺ってなんて寛容なんだろ。
- 288 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:54:50 ID:d/z4v2kL0
- >>28
まじで!?
超一級B出身だったのか
- 289 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:56:39 ID:cMJcN5yL0
- >>283
東洋町以外に手を挙げる自治体があれば、比較検討した上で、より望ましい立地を選択すればいい。
そちらこそ、「言葉遊び」がしたいのかい?
反町長運動といっても、これまでいくらでも時間があったはずなのに、
やっているのは、何の効力もない「署名活動」だけですがw
>>284
勉強して、取り下げたければ取り下げればいい。
ただ、そんな税金泥棒みたいな真似は、さすがにしないと思うし、
きちんと勉強すれば、放射性廃棄物処分場の安全性は理解されるはずだがね。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 18:59:11 ID:K2ELoc99O
- 原子力産業で四国の存在感を増加させるのだ。
- 291 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:00:15 ID:cMJcN5yL0
- >>287
じゃあ、1994年時点の世論調査結果も。
過半数の国民が、原子力発電の重要性を認めている。
このように、原子力発電は、国民の支持を受けている。
君も、原子力発電の恩恵を受けているはずだがw
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/10050106_1.html
- 292 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:04:18 ID:042/UQ5x0
- この問題が話題になってから、原発からこんな最悪に厄介なゴミが排出されると初めて知った。
原発のデメリットを教えてこなかった国の姿勢に問題がある。
CO2以上にダメだろこりゃ。火力発電増やした方がいい。
- 293 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:05:58 ID:N/O7bbrO0
- >>283
時間があったとかまた嘘を。
昨年の時点で差し戻されたあと住民はまさか独断で申請するとは夢にも思ってなかったからほっとかれただけだろう。
もし、申請を強行するとわかったら議会で不信任が出された可能性は大いにある。
今回の不意打ち申請のせいで今後不信任案が出るかもな。
- 294 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:07:47 ID:QwoJ01Ex0
- >>291
そりゃ後出しだろw
造る前に調査したのかよ。
それに恩恵なら国民の大半が暮らしていてる都市部がもっとも享受してるだろ?
都市部に引き受けてもらえよ。
- 295 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:09:04 ID:venUQl+J0
- >>292
いや・・・
それくらいはさすがに知っておこうよw
- 296 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:10:07 ID:HjAPoqEM0
- >>279
米原子力空母や原潜が寄港する港湾や空軍基地周辺は、核のもちこみには馴らされているとおもわれる。放射性廃棄物の処理場には適当である。
- 297 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:12:48 ID:cMJcN5yL0
- >>293
じゃあ、議会で不信任になるかどうか、見守りましょうかねw
>>294
現在稼働している原子力発電所の多くは、昭和51年以降に建設されたもの。
昭和51年時点で反対が多ければ、ここまで原子力政策を進めることはなかったでしょう。
原子力政策は、国民的支持を受けて、推進されたのです。
都市部が引き受けるなとは、誰も言っていませんが。
引き受けたければ、引き受ければいいですよ。
むしろ、これだけの交付金があるのだから、誘致合戦になってもおかしくはないぐらいです。
- 298 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:13:59 ID:Gh+C+fuS0
- まあ30年後には人口が半減する自治体なんてワンサカあるからな
そのうちいくらでも無人地帯ができるだろ
- 299 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:14:17 ID:BCXY6LzC0
- こんなもん自分の町に来られたらたまらんだろうな
俺は気にしないけど
- 300 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:14:30 ID:042/UQ5x0
- >>297
誘致合戦にならないのは君はどうしてだと思うんだ?
全員勉強不足の馬鹿だからか?
- 301 :高度な政治判断:2007/01/26(金) 19:14:31 ID:dNOsiNSfO
- 町長
「どうせ反対で出来ないんだから調査費2億もらっとこうって腹なのに…ハァ」
「お前ら空気読めよ…」
- 302 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:15:40 ID:4DWm8qvd0
- >>301
ただ金に汚いだけじゃん。
落ちてる金と違うんだぞ。日本国民の資産だ。
- 303 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:15:58 ID:cMJcN5yL0
- >>300
誘致の声が上がる度に、プロ市民が駆けつけて、叩きつぶすからです。
地域の声など、まるっきり無視して、「原子力は危険」だと、ひたすら洗脳して回ります。
- 304 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:17:41 ID:QwoJ01Ex0
- >>297
だ・か・らぁ〜
交付金があっても、他の自治体が誘致に未だ応募してないって事は・・・
(言わなくても分かってんだろ本当は?)
話をすり替えまくってくだらん議論させるなよ。
- 305 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:18:21 ID:HZIVonSO0
- ほかの自治体なら全然問題ないのだが、よりにもよって野根とはw
これはもう環境だけってレベルじゃねええぞ
- 306 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:19:56 ID:cMJcN5yL0
- >>304
>>303に書きました。
誘致の声は、多数挙がっていますが、そのたびごとに、プロ市民が駆けつけて、洗脳して回ります。
http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0305.html
- 307 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:20:04 ID:QwoJ01Ex0
- >>303
・・・ダメだこりゃ(とっくに分かってたけどw)
- 308 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:20:23 ID:N/O7bbrO0
- 野根まんじゅうが放射能汚染されると聞いてとんできました
- 309 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:23:14 ID:HjAPoqEM0
- いい場所思いついた、原発の敷地内。異存のある方どうかご意見を。
- 310 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:24:32 ID:cMJcN5yL0
- >>307
あらら、逃げるおつもりですか。どうぞご勝手に。
>>308
野根まんじゅうは、放射性廃棄物処分地とはまったく関係ありません。
- 311 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:25:06 ID:+K9rVN5a0
- >>307
16時前からひたすら粘着プロ市民活動ご苦労様です。
- 312 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:26:27 ID:Gh+C+fuS0
- >>309
原発の下300mも掘り抜いちゃダメだろ
耐震性に影響が出そう
- 313 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:30:32 ID:g1sl3R7W0
- >>312
建前上、耐震性に問題ない地域に原発が建っているのだから
原発から数百メートル離れた所を掘ればいいだろ。
というわけで敦賀と福島、受け入れよろしく。
- 314 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:31:25 ID:venUQl+J0
- 掘るのめんどいからメルトダウンさせて穴あければいいじゃん
- 315 :誇り高き乞食:2007/01/26(金) 19:33:35 ID:R0ZFzEvQ0
- 地下300mも掘る必要があるなら、夕張で石炭を露天掘りして
掘り尽くした後に、処分場にすれば良いんじゃね?
日本でも露天掘りすれば、コスト的にも安く石炭生産出来るだろ?
- 316 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:33:43 ID:+K9rVN5a0
- >>314
穴あける位置が違wwwwwwwwww
炉に穴あけてっつか融解させてどうするww
- 317 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:35:24 ID:NYlr2z2w0
- >>315
日本の炭鉱は不規則に石炭が入ってるから
露天掘りはコストが合わない。でもってそこまでの量でもない。
日本で露天掘りやったらやたらとコストが高い石炭が出来るがな。
- 318 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:39:59 ID:Gh+C+fuS0
- >>313
「耐震性に問題ない地域」ってなんだよw
- 319 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:40:42 ID:HZIVonSO0
- 運搬車と知らずにスリップストリームとかってふざけてたら
汚染されるわけだろ
運ちゃんが途中下車したコンビニとか外食屋も汚染
放射能撒き散らし放題じゃん
職員は高給もらって癌になってもへっちゃらだろうけどさ
- 320 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:41:31 ID:KqnrG45I0
- 美しい国
- 321 :名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 19:43:15 ID:i8nJqEYn0
- 橋本大二郎知事は、反対出来るような立場ではないように思うが?
東京都のゴミ、産業廃棄物を大々的に受け入れして金稼いでる
だろ?そっちも断れ。放射性廃棄物の最終処分場に応募した
背景には高知が、元々ゴミに受け入れやってるから。
- 322 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:43:36 ID:HjAPoqEM0
- 炉心と一体構造の堅固な筐体にするか、炉心直下数百メートル以上の深度で設置すれば耐震性は大丈夫。メルトダウンが起これば、廃棄物も一緒に強烈なチャイナ・シンドロームが地軸をつきぬける。これで恵やっかいな廃棄物処理も解決。
- 323 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:47:51 ID:3nbRSidn0
- 海洋深層水っていうのも良く分からないよな……
豊富なミネラルイオンを含んだ『海水』なんだろ?
でも、塩分を含んでいては売れないので、淡水化して売る。
浸透膜にしろ、イオン交換樹脂にしろ、淡水化する時点で、
その他の成分も激減すると思うのだが……。
- 324 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:48:13 ID:4DWm8qvd0
- >>321
お前、それ理由になってると思うのか?
- 325 :誇り高き乞食:2007/01/26(金) 19:49:58 ID:R0ZFzEvQ0
- >>317
そうなん。
でも、どうせ安定岩盤まで掘るついでに、自動選別機を開発して選別するとか、
資源枯渇して価値が上がるまで放置するまで積み上げとくとかすれば。。。
- 326 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:51:36 ID:cMJcN5yL0
- 高知BBSの反応
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370&rn=30
313: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 19:05
高知には賛成派しかいないのか。
314: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 19:16
>>313
別に、東洋町のことなんて、どうでもいいし。
315: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 19:27
車も徳島ナンバー多いし、徳島の経済圏ジャマイカ
こんなおいしい話…
勿論、大二郎はこの空気の流れ読めるよな?
316: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 19:29
高知県にもお金が入るの?
- 327 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:53:29 ID:KqnrG45I0
- >>322
あーなるほど
何も新候補地捜す必要ないんだ・・・
原発って地震とかの考慮した場所に建てたんでしょ
そこ掘って埋めれば、輸送費もかかんないし
都合いいじゃん
- 328 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:53:56 ID:3nbRSidn0
- >>325
石炭の価格なんて二束三文なんです。
そんなコストをかけても、絶対にペイしないんです。
つまり、広い地球上には、本当に馬鹿みたいに簡単に
石炭を掘り出せる場所があるので、太刀打ちできません。
- 329 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:59:57 ID:2HV9rrof0
- 普段、田舎は死ねとばかりに叩いてるくせに、
田舎の自然の心配をしはじめるブサヨwww
- 330 :誇り高き乞食:2007/01/26(金) 20:04:27 ID:R0ZFzEvQ0
- >>328
石油があと40年なのに、石炭は、あと150年分あるらしいからね。
でも、中国が外国の石炭を確保してるだとか、日本の炭坑マンがベトナムの
炭坑開発に出てるとか、もう世界は石炭確保の競争が始まってるってTVでやってたよ。
- 331 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:08:02 ID:K2ELoc99O
- なんなら四国に属する無人島を、いずれ造らなければならない
核兵器のための地下核実験場に提供してもいい。
- 332 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:12:55 ID:Rpz59kVQ0
- しっかし高知県って、地震は起きるわ地質構造は脆いわで
廃棄物埋めるには最悪の場所らしいよ。
それでも他に立候補する所がなければ、ここに決るんだろうが
- 333 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:16:18 ID:HZIVonSO0
- 71: 名前:名無しぜよ投稿日:2006/10/10(火) 12:31
放射能と聞いてピンときませんか?
ゴジラやガメラは放射能が原因で生まれてきました。
彼等が生まれるという事は、彼等に付随するその他の怪獣も出てきます。
町を壊し、人が死に、闘って死んで腐った怪獣は異臭を放ちます。
ウルトラ兄弟は放射能とは直接関係ないので現れませんよ
高知県民てこうゆうバカばっかり。四国で一番下に見られてる県です。
- 334 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:46:21 ID:cMJcN5yL0
- >>329
その通り。
地方への補助金は無駄遣いだと、散々叩いておきながら、
いざ開発して、経済を活性化させようと思ったら、「自然を守れ」w
「自然を守れ」と言うなら、自分が田舎に住んでから言うべきだな。
- 335 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:49:42 ID:a4bo9pdR0
- >>334 町民でもないおまいが言うな
- 336 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:51:43 ID:cMJcN5yL0
- >>335
あらら、痛いところを突いちゃったようですね。
- 337 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:53:59 ID:Rpz59kVQ0
- ていうか、
プロ市民が活動して処分立候補地が出てこないから
交付金がどんどん上がってしまう。2億円から一気に10億円、だぞ。
国民の税金を無駄遣いさせるプロ市民どもよ、いい加減にしてくれ。
- 338 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:00:08 ID:cMJcN5yL0
- >>337
まったくその通りだよ。
プロ市民のせいで、どれだけコストが増大していることか。
- 339 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:11:55 ID:a4bo9pdR0
- >>336
電力会社の工作員さん、一日中洗脳活動ご苦労様w
- 340 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:13:39 ID:cMJcN5yL0
- 東洋町の応募書類が、無事受理されたみたいだね。
他に手が挙がらなければ、東洋町で決定かな。
なんにせよ、原子力関係者の長年の懸案が解決されるわけで、
これは国の原子力政策の大きな一歩になるでしょう。
- 341 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:19:48 ID:ycUqMMCC0
- これって個人で申し込んでもいいのかな?
ある程度広い未使用の土地があるんだがな
- 342 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:21:40 ID:Rpz59kVQ0
- >>339
マジであなたに聞きたいが、
今あなたが使っている電気を発電するために用いた放射性廃棄物、
これが今後多量に発生するわけだが、
それをどう処理すればいいと思う?
どうせどこかに捨てないといけない、とは思うでしょ?
- 343 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:29:16 ID:g1sl3R7W0
- >>342
1.H2で宇宙に打ち上げて捨てる。
2.いわゆる「汚い爆弾」の原料して朝鮮半島に捨てる。
3.劣化ウラン弾にして中東に捨てる。
4.お前の家の地下に捨てる。
5.原子力発電そのものを見直す。
お好きなものを、どぞー。
- 344 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:30:57 ID:8d/m8jvX0
- この放射性廃棄物って劣化ウラン?
エロイ人教えて
- 345 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:31:07 ID:cMJcN5yL0
- >>343
実現不可能なものばかり。
結局、何も考えていないというわけか。
馬脚をあらわしたね。
- 346 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:33:22 ID:Rpz59kVQ0
- > 1.H2で宇宙に打ち上げて捨てる。
ロケットなんてかなり高い確率で、打ち上げに失敗するんですが?
失敗して放射性廃棄物が全世界に散らばったら、責任とってくれる?
> 2.いわゆる「汚い爆弾」の原料して朝鮮半島に捨てる。
> 3.劣化ウラン弾にして中東に捨てる。
残念ながら、日本は平和国家ですのでそのようなことはできません。
> 4.お前の家の地下に捨てる。
これは「どうせどこかに捨てる」の中に入るね。
なぜうちの地下でなくてはならないのかよくわからんが、
いずれにせよ10億円くれるんなら、喜んでw
> 5.原子力発電そのものを見直す。
は?
現在既に原子力発電で電気を賄ってるんだから
廃棄物は発生してるんですが。
見直したら、既に発生した廃棄物がなくなるとでも?
- 347 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:35:18 ID:a4bo9pdR0
- >>342
総合的な電力政策議論は別でやれよ。
ここでの問題はこの町に作るのが適切かどうかだけだ。
そしてその根拠は、提案する側が立証すべきもんだ。
「どこかに作らなければならない」は「東洋町に作らなければならない」の根拠にはならない。
- 348 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:37:02 ID:g1sl3R7W0
- >>345
ID見れ。別人だw
町議会も反対派が多数を占めているし、
どうせ無理じゃねーの。
「確実に起こる」南海大地震の危険性があるのに
たったの300メートル掘っただけで安全です、ってテラワロス
つーか1が現実的に不可能ということで
原子力発電がいかに非効率的なものかが分かるね。
現実的には1以外安全な処理方法なんてないよ。
それが無理な時点で原子力発電は破綻している。
ツケを将来に先回ししているだけの国民年金と同じだ。
- 349 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:40:01 ID:g1sl3R7W0
- >>346
そういえば南米に原子力電池を搭載した人工衛星が墜落した事件がありましたなあ。
その後、どうなったんだろうね?
- 350 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:41:57 ID:Rpz59kVQ0
- >>347
「この町に作るのが適切かどうか」
これは明確で、環境的にはあまり適切でない。
もっと地盤が安定した場所の方が適切。
しかし重要なのは市町村がそれを受け入れるか否かなのであって、
地盤的に適切か否かというのは、あまり重要ではない。
(地盤が安定していないならばその分安定した処分施設を作らなきゃならん、
というだけの話。)
で、だから何?
あなたは>>342の問いに答えていない。
人の問いに答えない人は、そもそも議論をする資格が無いとおもうよ。
それにあなたが>>336を電気会社の工作員呼ばわりした根拠は、何も示されていないのだが。
- 351 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:46:29 ID:Gh+C+fuS0
- まあ最終的に全部埋めちゃうんだろ
地震で揺れたって影響なさそうだけどな
- 352 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:53:57 ID:IiP8O/Xh0
- 僕の一生とともに人生を歩む人も募集中です。
放射性廃棄物処分場の候補地決定と、お嫁さん候補決定と、
どっちが早いんでしょうか。
前者が早かったら、俺は放射性廃棄物以下です。
放射性廃棄物を処分するのに補助金が出るなら、
お嫁さん探しにも補助金を出すべきです。
- 353 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:00:59 ID:q4MhHHOe0
- リグビダートル
- 354 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:04:42 ID:g1sl3R7W0
- まあ、なんだ。
原子力発電なんて億万年単位のやっかいな廃棄物を作ることはやめて
日本で唯一豊富に資源のあるメタンハイ ドレートの採掘の研究に力を入れろ、ってことだな。
ウランだって、いつまで輸入できるか分からんぞ。
現実は原子力発電に色々利権が絡みついていて難しいだろうがな。
- 355 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:04:56 ID:cMJcN5yL0
- これが高知の現実だ。
【地方経済】地域経済動向 全国唯一高知県だけ下方修正[01/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169454374/
- 356 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:08:33 ID:a4bo9pdR0
- >>350
地盤以外にも市町村の意向も含めた話なのは言うまでもないわけだが。
地層処分自体やめたらいいんじゃね?あと核融合だと廃棄物でないのかな?
それ進めればいいんじゃね?まここでそこまで議論するつもりも必要性もないわけだが。
で、直接関係ないそんな全般的政策議題が、東洋町への必要性にどうつながると言いたいの?
それと反対意見をプロ市民扱いする人がまず先にいるわけだが、その根拠はどこ?
地元は実際大勢が反対ってのに・・・(あ、それも[プロ市民の陰謀]によるものかw)
- 357 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:15:39 ID:2av/280GO
- 観光と漁業捨てるんですね
ポンカンとかあったよな
いくら安全性を訴えようがこいつらの産業に永久に傷つくぞ。
- 358 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:16:01 ID:Rpz59kVQ0
- >>348 354
まあ原子力発電をやめさせたい、っていう気持ちはわからんでもないが、
何度も言うが、現に廃棄物が沢山あるのを、
何とかして処分しなくちゃならない、ってのは確実な話。
で処分ってのはやっぱり地下に埋める以外にない。
将来は原子力発電を廃止するのが望ましいが
それ以前に、火力発電を削減することの方がよほどさし迫った問題。
地球の温暖化は「待ったなし」の状況だし、
第一石油みたいに有用な有機化合物を単に燃やしてエネルギーとして用いる、
というのは無駄なこと極まりない話。
要は優先順位の問題だよ。
10万年後に放射性廃棄物が漏洩して何人かの人の健康を害する可能性がある、
というのと、
50年後に地球が温暖化して人類全体が滅亡する可能性が高い、
というのとでは、自ずから事態の重要性が異なる。
>>356
市町村の意向も含めるならば話は簡単で、
市町村の意向が前向きである時点で、そこは圧倒的に処分地としては優れている。
> 地層処分自体やめたらいいんじゃね?あと核融合だと廃棄物でないのかな?
何を言ってるのか意味わからん。
現に沢山できてしまっている廃棄物を、
地層処分以外にどうやって処分する方法があるのか?と聞いてるんだが。
- 359 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:20:14 ID:cMJcN5yL0
- >>357
風評被害は、PR次第でなんとかなる。
漁業も農業も、海洋深層水も、科学的にはなんら危険性はない。
- 360 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:25:23 ID:LjwVLl8b0
- >>358
>10万年後に放射性廃棄物が漏洩して何人かの人の健康を害する可能性がある、
10年かそこら後だってありうるだろ。
いくら設計が立派でも日本の建設業者は信用できない。
しかも設計も実は立派じゃないしね。
何万年スパンで監視・保管しなくてはいけないなら
天変地異レベルの異常に備えて天文学的な金かけて万全を期さなきゃいけないのに
適当に線引きして誤魔化してるでしょ。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:26:08 ID:g1sl3R7W0
- >>356
次世代エネルギー候補
核融合発電
メリット :原子力発電と違い核廃棄物が出ない。
デメリット:現在の技術力では核融合で得られるエネルギーよりも
核融合を発生させるエネルギーの方が大きい。
実用化出来てもメルトダウンの危険性あり。
マイクロ波発電
メリット :半永久的に大量のエネルギーを得られる。
デメリット:受信施設周辺の広範囲を封鎖しないといけないため
地球上で受信施設を建設できる場所が限られている。
メタンハイドレート(火力発電)
メリット :現在の火力発電(石油・石炭)よりも二酸化炭素排出量が少ない。
また日本はメタンハイドレートが世界一の埋蔵量を誇るため資源カードを手に入れられる。
デメリット:現在の技術力ではメタンハイドレートの安定的な採掘が困難。
また、採掘中事故を起こすと二酸化炭素より温室効果が高い
メタンガスが放出してしまう危険性がある。
- 362 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:26:49 ID:SBpioifG0
- 過去の地方行政の出鱈目ぶりを追求されるのは嫌なので住民の命を生贄にして国から金もらいます。
簡単に言うとそういうこと。
- 363 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:27:13 ID:a4bo9pdR0
- >>358
地層処分以外の方法?ググって調べたり専門板があるか知らんがそこで聞けばどうですか?
で、それが何か?
>市町村の意向が前向きである時点で、そこは圧倒的に処分地としては優れている。
そうですかそれで終わりですか、ありがとうございました。
じゃ貴方的にはこのスレは解決したっつーことで、よそへどうぞ。
- 364 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:30:07 ID:g1sl3R7W0
- >>359
東海村産のジャガイモと表示したら売れないけど
茨城県産のジャガイモと表示したら売れるのと同じだね♪
- 365 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:31:29 ID:ia53sdRS0
- 億万年とか10万年とかなんて凄いハナシになってるが
2〜3万年くらいでほとんど害はなくなるぞ
- 366 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:36:35 ID:Sb6jgeH70
- ずーと昔さー
藍藻が酸素発生させまくって地球環境激変させたじゃね?
核廃棄物だしまくって環境かわるんじゃね?
放射能に強い生物がどんどん生まれれば金星に進出できんじゃね?
つーことで原子力賛成でーすw
- 367 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:36:45 ID:Rpz59kVQ0
- >>360
廃棄物ってのは、ガラスの中に閉じ込めて、
その周りを分厚い(厚さ何十センチもの)鉄の容器で覆うんだよ。
鉄の容器が腐食しない限り中のものは出てこないわけだが、
この腐食だけでも1000年はかかる。
それに、ガラスって固体みたいなもんだろ?
仮に鉄の容器が地震で壊れたとしても(それ自体ありそうにない仮定だが)、
ガラスが地下300mのところにむき出しになるだけで、それ以上何も起きない。
それが、10万年とか経てば、ガラスが地下水に溶け出してしまう可能性もなくはない。
ちょっと想像してみて欲しいんだけど、
ガラスってそう簡単に水に溶けそうにないだろ?
(実際、そう簡単には溶けないことが確認されている。)
地下300mにガラスを埋めて、
地下水に載ってそれが地上に出てくる、なんてことは
少なくとも俺らが生きている間には、まず起こらない。
何十万年後にも絶対に安全とはいえないのでは?という指摘なら、
もしかしたら正しいかも知れない。俺は専門家でないから、確実なことは言えんが。
>>365
いや数十万年くらいは、放射能はなくならないはずだよ。
億万年ってのは確かに言いすぎだが
- 368 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:40:17 ID:Rpz59kVQ0
- >>363
だからまあ、
地層処分以外に現実的な解決策はない、ということを
あなたに納得してもらえればそれで十分。
もちろんあなたの言う通り、その場所が東洋町である必要はない。
しかし少なくとも、どこかには埋めなくてはならない。
- 369 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:51:45 ID:g1sl3R7W0
- >>367
そんなに安全で頑丈な容器なら地表に置いたほうがいいんじゃないの?
地中だと地層がずれたときに膨大な圧力が加わる。
時にはただの炭がダイヤモンドになるくらいにね。
地表に置いておけば、巨大地震が来ても容器が倒れたり転がったりするだけ。
ボーリング費用もかからないし、その方が経済的。
それとも地中に埋め立てないといけない理由が他にあるのかな?
- 370 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:03:05 ID:HjAPoqEM0
- なぜ、原子力発電環境整備機構は高レベル放射性廃棄物の最終処分場を原発から何百キロも離れた遠隔の地にするのか?
なぜ、原発炉心直下の地下に設置しないのかわけを教えて欲しい。
- 371 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:04:35 ID:Rpz59kVQ0
- >>369
俺も専門でないのでよくは知らんが、恐らく、
万一、何万年後かに、鉄の容器が腐食して、ガラスが溶け出して、
周りにつめた粘土が何らかの理由で役に立たなくなってしまったときに、
その放射能を持った地下水が地表まで出てくるのをできるだけ遅らせるために
深くに埋めるんだと思う。(違ったらすまん)
地下の深部になるほど地下水の流れは遅くなるから、
たぶん汚染された地下水が300m動いて地表に出るまでの時間だけで、
何万年は稼げる、ということだとおもう。
- 372 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:07:39 ID:QoWHrpvl0
- ブラックな地域
- 373 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:08:59 ID:Rpz59kVQ0
- >>370
それはたぶん、原発のある地元が納得しないからだと思う。
そもそも原発を作るときに、「廃棄物もここに埋めますよ」などと言ったら、
地元がぜったいに納得しない。(ただでさえ反対派が多いのに。)
- 374 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:15:25 ID:g1sl3R7W0
- >>371
鉄の容器が腐食したりガラスが溶け出すのなら、
それを監視し、いざという時はすぐに処置が取れるように
地表において管理する方が優れているけどな。
地下水に溶け出す危険性もないし。
宇宙エレベーターが開発されれば、安全に宇宙空間まで運んで
捨てることが出来るようになる。
それまでの繋ぎとして保管するのなら、上記のとおり地表の方が優れている。
どうも国や原子力関連の何たら機構の発表・宣伝はちぐはぐしている。
「とりあえず目に見えないところに捨てちゃえ」って感じだな。
後は野となれ山となれ。
- 375 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:21:57 ID:Rpz59kVQ0
- >>374
> それを監視し、いざという時はすぐに処置が取れるように
> 地表において管理する方が優れているけどな
そういう考えも確かにある。
どっか外国では、いざというときに廃棄物をすぐ回収しておく、
というやり方を採用しているところもあるはず。
(ただその場合も、地下深くで監理しておく、ということみたいだ。
やっぱり人が生活する場所からは遠ざけたい、というのが人情でしょう。)
しかしまあ何万年後に果して人類が生きているか、自体怪しいからねえ・・・w
それまで人が監視しつづけるプランを考えることに、果してどの程度の意味があるのか、
というは言えるかもしれん。
> 「とりあえず目に見えないところに捨てちゃえ」って感じだな。
> 後は野となれ山となれ。
これは本当に、そんな感じなのかも知れない。まあ何万年後のことなんて、
誰もわからんですよ。
- 376 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:24:51 ID:Rpz59kVQ0
- すまん
× どっか外国では、いざというときに廃棄物をすぐ回収しておく、
○ どっか外国では、いざというときに廃棄物をすぐ回収できるようにしておく、
ですね
- 377 :誇り高き乞食:2007/01/26(金) 23:27:25 ID:R0ZFzEvQ0
- >>374
地表がマズイ理由は、これみたいだよ。
保管しているうちに戦争などがおこると、 格好の標的になってしまいます。
http://hlw.jpn.org/hlw/kaisetu/hoka.shtml
- 378 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:27:28 ID:K23Oyde30
- >>356
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/
ここでも何回か出たこのブログ主は高知でも札付きのプロ市民様。
つい最近も手前の我侭を通して高知県がやってた掲示板を潰しましたよw
http://www.plat-kochi.com/ その残骸。詳しく知りたい人はこれ見て。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/wiki/pukiwiki.php?%A1%D6%A4%D7%A4%E9%A4%C3%A4%C8%A4%B3%A4%A6%A4%C1%CC%E4%C2%EA%A1%D7%A4%DE%A4%C8%A4%E1
http://geki1015.cocolog-nifty.com/ こちらは週刊金曜日サロン上がりw
- 379 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:29:17 ID:KFbba92e0
- 東洋町、行ったことがある人はわかるだろうけど、四国の最果てみたいな感じだからな。
サーフィンやるには最適らしいけどそれ以外の観光資源はなく。
財源が欲しいんだろうな。
- 380 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:31:04 ID:HjAPoqEM0
- 高レベル放射性廃棄物の最終処分場を、炉心と一体構造の堅固な筐体にするか、炉心直下数百メートル以上の深度で設置すれば耐震性や地下水への溶出問題は少なくとも炉心と同レベルで大丈夫。
さらにメルトダウンが起これば、廃棄物も一緒に強烈なチャイナ・シンドロームが地殻をつきぬけマントル内を振り子のように何回も往復する。これでやっかいな廃棄物処理も解決。異論ある方ご意見を。 ーーー高レベル放射性廃棄物処理研究所
- 381 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:39:13 ID:QoWHrpvl0
- 南海地震・東南海地震はどうでもいいのか?
- 382 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:41:46 ID:KZ7UAyvM0
- 高知で漏れたら黒潮に乗って日本を嘗め尽くすと思うんだが・・・
海流で言えば一番いいのは千葉の先っちょだろう。
あそこで漏れればすぐに太平洋に出て行くし。
- 383 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:42:49 ID:g1sl3R7W0
- >>377
>地表で貯蔵
>いい方法が浮かぶまで、地上に保管しようというものです。
>保管しているうちに戦争などがおこると、 格好の標的になってしまいます。
それって原子力発電所の危険性を宣伝しているようなものなんだけど。
一応、公式見解では原子力発電所に戦闘機が墜落したり(カミカゼアタック)
通常弾頭のミサイルを打ち込まれても安全になってたっけ?
ただ、そのデータは都合のよい速度、都合の良い角度で突っ込んできたときのみの
データだけど。
>保管しているうちに戦争などがおこる
のが危険ならば原子力発電所並みの施設を作り保存すれば良いんじゃないの?
と切り返したくなる答えだ。
- 384 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:45:41 ID:KZ7UAyvM0
- >>383
>一応、公式見解では原子力発電所に戦闘機が墜落したり(カミカゼアタック)
>通常弾頭のミサイルを打ち込まれても安全になってたっけ?
んなわけない。
原発のプラントはかなり脆い。
俺が仕事で少しの間通っていた原発は、震度3の地震でかなり深刻な事態に陥ってた。
例によって公表はされなかったけどw
- 385 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:47:31 ID:HjAPoqEM0
- >>383
原発敷地内、炉心直下に保管するのが一番。
- 386 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:49:19 ID:g1sl3R7W0
- >>380
日本の原子力発電所はメルトダウンの危険性はない。
なぜなら、日本の原子力発電所は一番暴走した状態で発電しているから
原子炉内の条件が変わればメルトダウンどころか逆に核分裂反応は収束していく。
例外として高速増殖炉だけはメルトダウンの危険性があるけどね。
- 387 :誇り高き乞食:2007/01/26(金) 23:49:41 ID:R0ZFzEvQ0
- >>383
>のが危険ならば原子力発電所並みの施設を作り保存すれば良いんじゃないの?
>と切り返したくなる答えだ。
コストの問題じゃね?
地表でそんな施設を作るより、300mの地下にするだけで、バンカーバスターでも破壊できない施設に出来るよ。
- 388 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:52:37 ID:yW0+4CmaO
- だいたい子孫達に延々と見張りをさせるなんてイカンだろ
食うや食わずの事態にでもなったら放置されるに決まっとる
- 389 :誇り高き乞食:2007/01/26(金) 23:55:45 ID:R0ZFzEvQ0
- >>388
そうなっても問題無いように、地層処分なんでしょ?
- 390 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:58:16 ID:HjAPoqEM0
- >>386
メルトダウンがなければ結構。さらにテロルなどの危険も少なくとも原発と同程度に安全。
- 391 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:02:44 ID:oYMNiiBc0
- 地中に埋めたって、管理し続けないとダメだろ。
地表の方が手間がかからない分だけマシ。
問題が起きたとき、掘り返すの人達は決死の覚悟が必要になるぞ。
- 392 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:06:20 ID:9o0iiidh0
- >>388
なんかオカルト板の「ことり箱」スレを思い出した。
ただ、放射能は神主さんにお祓いしてもらうわけにはいかないな。
- 393 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:06:57 ID:VPnGJ3i/0
- 322: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 21:37
反対運動は起きないのかな〜
深層水で楽しむリゾートホテル
作ったばかりじゃん室戸は…
深層水に放射能入りとかで
問題になったら
高知の町興し産業というか
ウリが一つ減り大打撃だよ
シュウウエムラも撤退しそうな悪寒…
じぃちゃんばぁちゃんしか
いない過疎地だから
反対運動も起こさないだろうってふんでるんじゃ…
何してんだ東洋町!!!
室戸市民はこんなんで平気?
高知県民はこれでいいの?????
323: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 22:42
そこで、キャッチフレーズ
放射線含有深層水で身体の中から健康に!
国道を通るだけで 温泉効果! 東洋町!
ええ感じやん!素敵やん! 東洋町!
- 394 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 00:09:04 ID:ry0emaOY0
- >>391
埋めるんじゃないよ、地下に施設を作るんだよ。
http://hlw.jpn.org/hlw/kaisetu/sisetu.shtml
米国やヨーロッパみたいに岩塩の穴に埋めると、長い間に岩塩に取り込まれて
一体化して地層になっちゃうらしいけどね。
- 395 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:16:41 ID:oYMNiiBc0
- >>394
>>369で書いたけど、地中に埋めるほうが危険性は高いわけ。
東洋町みたく南海大地震の危険性のあるところでは特に。
- 396 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:18:08 ID:uePYeyuU0
- >>22
91年からやってんだもんなw
- 397 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 00:18:14 ID:ry0emaOY0
- >>395
最近の都市は、地震に強くする為に地中化推進してるんですけどね。。。
- 398 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:23:57 ID:oYMNiiBc0
- >>397
それはビルの倒壊の危険性を防ぐためと
地表に浅い所だと、地面と施設が一緒に揺れるため
耐震性に優れているという面からだろ。
地層処理はそれより深いところに埋める。
↓こんな感じで。
http://hlw.jpn.org/hlw/kaisetu/jinkou.shtml
- 399 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:24:45 ID:hNi6X7kz0
- 水に混ぜて売っちゃえよ
- 400 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 00:28:51 ID:ry0emaOY0
- >>398
どうしてそんな深いトコに埋めるか知ってる?
- 401 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:36:29 ID:ANhlGBD10
- 知っちょったらこんなく見やせなーやー
- 402 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:44:38 ID:F04eYrB+0
- スレの趣旨からはちと外れるが、ラジウム温泉ってあるだろ?
あれが体にいいとされる根拠をだれか教えてくれ。
- 403 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:45:38 ID:oYMNiiBc0
- >>400
さあ?
なんとなく処分が終了できた気になるからじゃないの?
- 404 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:46:36 ID:fXmMZpdc0
- 夕張でいいだろ
- 405 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:48:57 ID:HRz7VsL30
- >>403
アホ
- 406 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:53:07 ID:UT582iHE0
- >>400
万が一の時にそのまま放置するため?
- 407 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:57:27 ID:oYMNiiBc0
- アフォといわれてもねえ。
国だって地表に保管できない理由を
「戦争が起こったら大変だから」しか挙げていないからなあ。
なら、原子力発電所も大変じゃん、と言いたくなるわな。
処分場を地下に作るために1は兆円を超えるというし、利権で雁字搦めに
なっているため、管理が容易な地表に施設を作らないだけなように見えてな。
- 408 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 01:17:52 ID:INZkvyop0
- >>407
上の方で地下水云々って書いてあっただろ
将来いつまでも、多大な人件費かけてずっと監理できるとは限らない。
もし人がずっと管理するのでないのなら、
地表にあったら金属でも何でも、すぐ酸化・風化してしまう。
地下深部にあった方がずっと安定しているし、
地下水が地表まで到達するにも時間がかかる。
まあ理由は色々考えられるし、そういうものを考えた上で
各国、色々判断してるんだろう。
その結果が日本では300m以心の地層処分ってことなんだろう。
何かというとすぐ「利権じゃないか?」と勘ぐるのはあまり良くないよ。
- 409 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 01:20:46 ID:INZkvyop0
- ちなみに通常、物の劣化の最大の原因は酸素。
(酸素による酸化)
地表付近では酸素が豊富にあるため、何でもすぐに劣化してしまう。
それに対し深い地中では酸素がなくなるため、物の酸化は抑制される。
- 410 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 01:39:50 ID:oYMNiiBc0
- >>408
酸素が問題なら鉛で包み込めば良いじゃん。
地表で管理しているんだから容器のメンテをすれば良いじゃん。
上のほうで書いてあるとおり、日本のようなプレートが
ひしめき合っているような地域での地層処分は
危険だろ。そっちの方が問題だ。
現在の技術力での安全な処理方法は、埋めてしまうのではなく
放射線の危険がなくなるまで何万年に渡って厳重に管理するか、
宇宙空間に捨てるか(正確には第3宇宙速度以上の速度で太陽系外にほうり捨てる)の
どちらかしかないだろ。
何万年も経つうちに、処理する方法は開発されるだろうけどな。
- 411 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 02:05:21 ID:ry0emaOY0
- >>410
危険なプレート境界かどうかを調査するんでしょ。
地震で地表に割れ目が出来るのは、もともと地下に断層があるんだよね。
もし、不幸にも安定した岩盤が割れたとしても、地下深くなら拡散しないという安全策でもあるんだよ。
>何万年も経つうちに、処理する方法は開発されるだろうけどな。
日本の地下深くに埋めとくと自動的に処理されるよ。
日本全体が、中国の下に潜り込んで、地球の中心に向かって沈み熔けるからね。。。
- 412 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 02:08:56 ID:WSKR090Y0
- >>410
容器を半永久的にメンテするなんて負担を子孫に押し付けちゃイカンだろ
それに別に第3宇宙速度まで出さなくても太陽に打ち込みゃOKだな
- 413 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 02:23:21 ID:VPnGJ3i/0
- 高知県東洋町の応募受理・原環機構、放射性廃棄物最終処分場で
原子力発電環境整備機構は26日、原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して出る
高レベル放射性廃棄物の最終処分場について、高知県東洋町からの応募を受理したと発表した。
同機構は候補地周辺の地質に関する文献を調査するため、2月半ばにも事業計画変更申請を
甘利明経済産業相に提出する。
最終処分場への応募は初めて。しかし、橋本大二郎高知県知事や周辺自治体は反対しており、
具体的な調査に入れない可能性が高く、国の核燃料サイクル政策が進むかどうかは不透明だ。 (00:50)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070126AT2G2600I26012007.html
- 414 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 02:26:18 ID:VPnGJ3i/0
- 高レベル放射性廃棄物処分場、高知・東洋町の応募受理
原子力発電環境整備機構は26日、高レベル放射性廃棄物最終処分場の立地調査候補地への
高知県東洋町の応募を受理したと発表した。
07年度の初期調査(文献調査)開始に向けて、活断層の有無などを調べる事前確認作業を進める。
確認作業後、国の認可を得て、文献調査は始まる。
(2007年1月26日20時33分 読売新聞)
- 415 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 02:28:34 ID:VPnGJ3i/0
- >>414
URLは
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070126i514.htm
- 416 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 03:10:23 ID:n6ASZIpu0
- まあ岐阜に持ってこられるよりましと思う愛知県民
- 417 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 03:31:54 ID:VPnGJ3i/0
- サーフィンのできる美しい海が泣いている・・・
http://www.town.toyo.kochi.jp/joho/html/live.htm
地元のホテルも泣いている・・・
http://wbhkochi.com/
野根まんじゅうが泣いている・・・
http://www.kochi-f.co.jp/noneman/
ポンカン農家も泣いている・・・
http://town.netnet.or.jp/ponkan/
室戸海洋深層水が泣いている・・・
http://www.m-ys.co.jp/sinsousui.html
室戸のリゾートホテルも泣いている・・・
http://www.utocods.co.jp/utoco.html
隣村のゆず農家も泣いている・・・
http://www.yuugaen.jp/page/1
みんな、東洋町長の暴走のせいで、泣いています。
どうか、応募を撤回してください。
お願いします。
- 418 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:04:58 ID:ps6ZXHjCO
- ここにしても余呉にしても金目当てばっかじゃん
夕張が一番処分費安くあがるのに、とっとと手を挙げろよ。
- 419 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:10:54 ID:mDGwB8Ye0
- まあこれで町長リコールの声が上がらなければ、東洋町は自殺を選んだと判断しますか。
- 420 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:12:39 ID:93M3InW80
- 原子力発電環境整備機構は、現生人が後百年以内にほぼ絶滅することを知っている。
我々は近未来において、サイバーパンクふうの週末を迎える。
高レベル放射性廃棄物は、少なくとも現在の原発程度の耐震性やテロル、攻撃などからの安全性を担保出来ればよいのではないか。
最終処理場は原発の炉心直下が最適である。
- 421 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 08:05:10 ID:INZkvyop0
- >>410
> 酸素が問題なら鉛で包み込めば良いじゃん。
あの鉛だって当然、腐食しますが。。。
金ならば腐食しないが、まさか金とかプラチナで包めとは言えないだろ?
> 地表で管理しているんだから容器のメンテをすれば良いじゃん。
半永久的に膨大な予算をかけてメンテをしつづけるということが可能ならば
それもあり得るが、少なくとも日本はそれはしない、と判断した。ってこと。
なぜ地層処分なのか?それは安全なのか、という話については
原子力研究開発機構がまとめて、詳細な報告書を出している。
それを読んでもまだ納得しないならば、
原子力機構なり原環機構なりの専門家に議論をふっかけてみればいい。
それでもまだ納得のいく回答が得られなければ、
「こいつらやっぱり利権に操られているんじゃないか?」と考えて良い。
何も知らないのに、何かにつけてすぐ「利権」呼ばわりするのでは、
頭の悪い反日活動家と同レベルになってしまうよ。
- 422 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:12:08 ID:jNwruLVb0
- 東洋町を100m程の鉛の壁で隔離。
外界と完璧に遮断。
その中で処分場として使用。
一石二鳥(・∀・)
- 423 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:16:25 ID:I8D6nRb80
- >423
馬鹿1段 認定
- 424 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 09:45:34 ID:EdHFhTbI0
- >>421
推進者の説明なんて信用できるかよ
- 425 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:18:33 ID:LxJa52bFO
- 秋田に行けよ
誰も居ない何もない所なんだし
- 426 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:52:06 ID:VPnGJ3i/0
- >>423
・・・・・
- 427 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 10:59:14 ID:1MJdZb3KO
- 占い師殺人事件の犯人逮捕マダァ?
- 428 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:00:59 ID:VPnGJ3i/0
- 核廃施設 東洋町の応募受理
高レベル放射性廃棄物の最終処分地選定をめぐり、安芸郡東洋町が発送した文献調査の応募書が26日、
原子力発電環境整備機構(原環機構・東京)に受理された。同機構が平成14年末に公募を始めて以降、
応募書を受理するのは初めて。同機構は必要な作業を進め2―3週間後をめどに、国に対し文献調査の認可を申請する方針。
原環機構によると、応募書は速達で同日午後4時ごろに届き、記載に不備はなかった。応募書の「区域」の欄には「東洋町全域」
と記入されており、同機構は「文献調査に向けた所定の手続きを行う」としている。
同機構は今後、活断層の有無など基本的な地質条件を調べた上で、理事会で文献調査への手続きを進めるかどうか協議。
その後、経済産業相に対し、文献調査の場所などを明記した事業計画を申請し、最終的に経産相がそれを認可するかどうか判断する。
地元の反対運動などに伴う政治的な混乱について、同機構は「国に(事業計画を)申請するまでの手続きの中で、考慮する材料と
はしない」と説明。地元の反対意見や運動に対しては「少しでも理解が得られるよう努める」としている。
特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律では、文献調査の実施には知事の同意を必要としないが、次の概要調査の段階に
進むには「知事の意見を十分尊重する」と定められている。
東洋町の応募 経産相が歓迎
甘利明経済産業相は26日の閣議後の記者会見で、東洋町が高レベル放射性廃棄物最終処分場の候補地として文献調査に応募
したことを歓迎する意向を示した。
橋本大二郎知事ら地元からの反発について経産相は「町長は原子力全般への理解を得る努力をした上で住民投票で判断すると
言っており、町民に対する説明としては筋が通っている」と述べ、町長の判断を評価した。
http://www.kochinews.co.jp/0701/070127headline03.htm#shimen3
- 429 :(・∀・)ニヤニヤ:2007/01/27(土) 11:10:21 ID:hd7tue9o0
- >>61
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/
こいつは共産党系の工作員 <丶`∀´>ニダと思ってよいぞ!!
- 430 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:22:46 ID:VPnGJ3i/0
- 高レベル放射性廃棄物は、ガラス固化体の中に閉じこめられ、何万年と放置されます。
しかし、高レベル放射性廃棄物は、ガラス固化体をじわじわと侵食していきます。
ガラス固化体が、はたして何年間、その機能を維持できるかについては、まだ確定した数字は明らかになっていません。
十数万年もつという説から、千数百年で機能を失うという説もあります。
中に閉じこめられる放射能の半減期は、数万年レベルです。
千数百年で、ガラス固化体がなくなった場合、溶け出した放射性廃棄物は、
地下水を通じて流れ出して行きます。
東洋町の場合は、海に近いですから、すぐに海に達してしまうでしょう。
海洋深層水への影響は心配ないという話がありましたが、長期的に見れば、まったく心配がないとは言えないのです。
- 431 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:30:32 ID:VPnGJ3i/0
- しかも、東洋町は、数十年以内に、マグニチュード8以上の南海大地震が襲うとされている地域です。
前回の南海大地震では、2m以上の沈降がありました。
かつての大地震では、数十m以上の沈降が見られたこともあったようです。
高知県東部には、そうした地震による大規模な沈降の跡が、数多く残されています。
いわゆる、海岸段丘と呼ばれるものです。
http://www.kagawa-edu.jp/kokubj01/rika/tisou/landscape/muroto.jpg(イメージ図)
埋設物は、このような地層の大変化に耐えられるのでしょうか。
- 432 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:42:19 ID:9o0iiidh0
- 海岸段丘は、沈降では無く、隆起の後な訳だが。
- 433 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:42:48 ID:INZkvyop0
- >>424
こういうこと言う人って何考えてんだ?と思う。
推進者の説明を鵜呑みにしろなんて誰も言ってないが、
だからって何も知らずに反対すれば良いと思ってるのか?
推進者の言うことがおかしい、と知るためには
まず彼らの言うことを理解し、その科学的根拠を知らなきゃならんだろうが。
頼むから、科学的知識に立脚した正しい議論をしてくれ。
これは地球の将来にも関わる重要な問題なのだから。
ちなみに、国は、ここで話題になってる原子力発電環境整備(推進側)の他に
原子力安全基盤機構というものも作り、「規制側」の研究も同時に進めている。
「推進側」の説明が信用できないないのなら、
「規制側」の専門家の意見も併せて聞けば良いだけの話。
それとも、国が専門家を集めて作った規制機関なんてのは信用できない、
素人の反対派団体の言うことでなきゃ信用できない、とでも言いたいのか?
- 434 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:44:32 ID:VPnGJ3i/0
- >>432
すみません。訂正いたします。
>>433
では、ガラス固化体は、何年もつのですか?
- 435 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:50:25 ID:VPnGJ3i/0
- 「高レベル放射性廃棄物の最終処分場の設置可能性を調査する区域」への高知県東洋町からの応募について/原環機構
http://www.numo.or.jp/what/news2006/news_070126.html
「当機構では、平成14年12月19日より、全国の市町村を対象として「高レベル放射性廃棄物の最終処分場の設置可能性を
調査する区域」の公募を行っておりますが、平成19年1月25日付けの「応募書」を高知県東洋町よりいただきました。
今後、応募いただいた区域の地質的条件の事前確認など機構内で文献調査に向けた所定の手続きを行ってまいります。」
- 436 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:53:04 ID:INZkvyop0
- > >>433
> では、ガラス固化体は、何年もつのですか?
何だその「では」ってのはw
俺の>>433の書き込みとは何の関係もないじゃないか・・・・
まあいちおう答えておくと、
俺は専門家じゃないので詳しいことは知らん。
というか、何万年の実験をやった人が誰もいない以上、
本当の意味で確実なことは、恐らく誰にもいえない。
ただまあ、>>430で言うように千数百年で機能を失う、ということはなさそうだ、とは思われているらしいが。
数万年たったら、ガラスが地下水に溶けてしまうかも知れない。(溶けないかも知れない)
ていうか俺に聞く暇があったら自分で調べるか、或いは専門家に聞けってw
- 437 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:59:21 ID:INZkvyop0
- ついでに言っておくと、>>430
> 高レベル放射性廃棄物は、ガラス固化体をじわじわと侵食していきます。
これは誤解している。廃棄物はガラス固化体の中に閉じ込められる、っていうのは、
ガラスの容器の中に廃棄物を閉じ込めるという意味ではなくて、ガラスそのものの中に廃棄物を分散させる、という意味。
(色のついたガラスみたいなもの。)
だから、「廃棄物がガラス固化体を浸食する」というのは嘘で、
ガラス固化体中に閉じ込められた廃棄物が地下水に溶解してゆく(かも知れない)、
というのが正しい。
それから
> 東洋町の場合は、海に近いですから、すぐに海に達してしまうでしょう。、
これも間違い。
地下深部300mの地下水の流れというのは、恐らくあなたが想像する以上に遅い。
詳しい数字は知らんが1万年で1mとか、それ位の話。
だから普通に考えれば、わずか300mくらいの距離を移動するのでも
何百万年もかかってしまう。
少なくとも「すぐに海に達してしまう」ということは、ない。
- 438 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:07:47 ID:KmMGmlpB0
- INZkvyop0
安全なら、ゴチャゴチャ言わずに東京の地下に埋めろ!
- 439 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:11:02 ID:INZkvyop0
- >>438
だから、俺は安全だなどとは言っていない。
安全かどうかを判断するのには、
正しい科学的知識を前提として言ってくれ、
知りもしないことを、思い込みだけで語るのはやめてくれ、と言っている。
そんなあたり前のこと対して、>>438みたいなことを言うのは的外れだし、
そういう非論理的な・感情的な議論しかできていないというのが、
いわゆる反対派の最大の問題だと思うな。
頼むからもう少し何とかしてくれよ、この国の未来のために。
- 440 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:12:12 ID:NkjTEr2OO
-
夕張に産業廃棄物処理場と原子力発電所を誘致すれば全ての問題が解決する。
- 441 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:36:16 ID:VPnGJ3i/0
- >>436
> というか、何万年の実験をやった人が誰もいない以上、
> 本当の意味で確実なことは、恐らく誰にもいえない。
専門家に聞いても答えは同じです。
誰も、確実なことは言えないのです。
誰も、安全だと確信をもっては言えないのです。
- 442 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:40:57 ID:VPnGJ3i/0
- 核処分場応募の波紋/調査手続き開始
原子力発電環境整備機構(原環機構)は26日、東洋町が郵送した高レベル放射性廃棄物最終処分場の候補地への応募書を受理した。
応募の受理は全国初。今後は文献調査に向けて原環機構内で、地質的条件の確認などの手続きが進められる。一方で東洋町では、周辺自
治体などから抗議の動きが見られた。
原環機構立地広報部広報グループによると、応募書はA4サイズの用紙1枚で、26日午後4時ごろ速達で届いた。30分程度で町長
の名、ハンコ、連絡先、対象区域(東洋町の全域)などの内容を確認し、記載に不備がないため、受理したという。候補地の公募は今後
も続ける。
原環機構は、「今後は、文献を使って地質的な状況の確認が実施される」と説明。内容は活断層の近さ▽火山から15キロ以上離れて
いるか、などを挙げた。その後理事会で、経済産業省に事業計画変更申請書を提出するか審議する。経産省が変更申請を認可すれば、東
洋町での文献調査に入ることになる。ここまでの手続きに「数週間程度」とした。また、応募後に取り下げできるのかについては「現時
点での考え方としては、概要調査に入る前であれば、首長がどうしてもということであれば、取り下げできる」とした。
一方、橋本知事は受理を受け、「地元の同意、理解が無い段階では、書類上でも受け取ること自体疑問だ。そういう原子力政策には断
固反対する。できれば原環機構や国に直接出向いて抗議し、反対の意思を伝えたい。『とにかく受け付けてしまえば後はなんとかなる』
と思っているのではないか」と批判した。
■周辺自治体も抗議
東洋町が高レベル放射性廃棄物最終処分施設の候補地に応募した問題で26日、隣接する室戸市の小松幹侍市長と北川村の大寺正芳村
長が町役場を訪れ、応募に対し「強く反対の意を表明」とする文書を手渡した。申入書を受け取った田嶋裕起町長はこれまでの経過を説
明し「真摯(しんし)に受け止めたい」と答えた。
また、同町役場企画商工課によると、同日午後4時ごろまでに、反対9件、賛成2件の電話が寄せられたという。
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000701270001
- 443 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:44:21 ID:1idScp9wO
- 粘土内を水が移動する速さは数mm/y以下
だから厚い粘土で覆えばいいじゃん
- 444 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:47:07 ID:VPnGJ3i/0
- >>443
大規模な地形の変化が起こる可能性は考慮しないのですか?
- 445 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:50:18 ID:3XwiaSqe0
- 安全だと確信を持てないからこそ、常に管理しておくことが必要。
物が物だけにいかなるイレギュラー要素にも対応できるように
しておくことが重要となる。
最終処分場ということは、そこに捨てて後は放置という事。
これは全くの論外。これは危険極まりない。
東洋町の場合だと、「確実に発生する」南海大地震にさらされてしまう。
子孫に代々管理させるのか、という意見もあるが、
そういう厄介な放射性核廃棄物を作ったのだからしょうがない。
なぜなら、子孫を放射性廃棄物の危険にさらすわけにはいかないから。
- 446 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:50:42 ID:/VAq7ja+O
- まず東洋町の町長の自宅周辺を処分場にするんでしょう?町長はん?勿論だよな?
と野根出身の円ひろしがおっしゃってますた。
- 447 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:20:24 ID:fDQIzoze0
- >>439
あのさぁ・・、国も安全性に絶対などないと思ってるから地方の自治体に募ってんだろ?
なんで住民や近隣の自治体が脊髄反射的に反対するかぐらい理解してくれよ。
それに今回の問題は安全性もそうだが、主に町長の独断専行にあるだろ。
ちゃんと周辺の理解を得られた上で事を進めるんなら問題の一つはクリアされるんだよ。
それをしないから怒ってんだろ?
科学的根拠がどうこういうんならマジで東京の地下に埋めろよ。賢明な都民の理解を得た上で。
- 448 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:38:08 ID:HQxI5oCE0
- >>439
>非論理的な・感情的な議論
論理的に安全であると証明しとくれよ。
- 449 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:42:47 ID:3XwiaSqe0
- >>421
以下、東野圭吾の「さいえんす?」から要点を抜粋・編集した内容。
1995年高速増殖炉「もんじゅ」の運転に関する討論会が開かれ時のお話。
反対派からもし運転中に大地震が起きたらどうなるのかという質問が出された。
動燃(当時)の回答は
「『もんじゅ』のあります土地で起こりうる最大の地震を想定してシミュレーションを行いましたが、
全く影響のないことが確認されております」
質問者はその答えに納得せず、阪神大震災クラスの地震が起きても大丈夫なのか、
と質問しても「そういう規模の地震は起こりえない」の一点張り。
「起きたらどうなるのか、と訊いているんです」と再度質問しても
動燃側は「起きないのです」と煙に巻くだけ。
この討論会の1週間前に東野圭吾は『もんじゅ』へ取材に行っていた。
そこで『もんじゅ』の広報の担当者は、1週間後に開かれる討論会について、こう言った。
「何しろ向こう(反対派)は文句を言うことしか考えていないから何を説明しても無駄ですよ。
まあ、せいぜい突っ込まれないように気をつけて、規定の時間が過ぎるのを待つだけです」
各地の原発立地に関する集会でも、ほぼ同じことが言える。
電力会社は反対派を説得しようとせず、彼らが発する質問をはぐらかすばかりである。
「もし××なる事態が起きたら原発はどうなるか」という質問に対して
「そういう事態は起きない」という答しか返ってこない。これでは、「あいつらは本当のことを
隠している」と疑われても仕方がない。(続く)
- 450 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:51:00 ID:3hsXMVt90
- 公害問題ないなら大都市周辺でええやん
同和地区なんかに処理場つくったら何百年とたかられるで
- 451 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:54:10 ID:3XwiaSqe0
- (>>449の続き)
もっとも推進派の気持ちも分からぬではない。彼等には彼等なりの信念を裏付けるデータが
あるはずである。しかしそれを全ての素人に理解させるのは難しい。
逆に中途半端に情報を出したら、それを材料に更に突っ込まれる恐れがある。
そうなるくらいなら、「とにかく安全、事故は起きません」と九官鳥のように
繰り返しておいたほうが無難だというわけだ。
科学技術にトラブルはつきものである。そのおそれはゼロなどといい加減なことをいわず、
あらゆる危険性とその確率を公表すればいいのだ。その上で国民に選ばせればいい。
もちろん原発やエネルギー問題にまるで無関心だった我々国民側にも責任はある。
贅沢な暮らしにはリスクを伴うことを知り、自分たちの未来ぐらいは選べるだけの知識を
持っていたいものだ。
以上、要点を抜粋・編集した内容は終わり。
素人レベルの知識でも、数万年単位で処分するのに、
大地震の発生・地形の変化を考慮したとは思えない杜撰な地層処理に対して
「とにかく安全、事故は起きません」では、納得できないのは当たり前。
だからこそ、「安全な処理方法が開発されるまで、厳重に管理することが望ましい」
と、提案しても、「とにかく安全、事故は起きません」では、何か裏にあると勘ぐるのは
当たり前なわけで。
- 452 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:01:00 ID:orBAVDEoO
- こういうのは電力の社長さん宅近くに作れば?
なら安全対策も納得するんじゃね?
- 453 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:01:50 ID:AYXaeOpW0
- このまま「核」を持つぞ持つぞといって国や県からカネを引き出すとしたらまるで北●○だな。
だが、原発の電気使ってる以上こっちが弱い立場なのも事実だ。
- 454 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:02:42 ID:3hsXMVt90
- たかるのは勝手だが俺らの血税や
もちっと良心的な自治体やないとあかん
夕張立候補してくれ
- 455 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:03:40 ID:+qkTJKHIO
- 東洋町といえばサーファーの地
海に浮かぶ放射能死体
- 456 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:09:01 ID:jNwruLVb0
- 議会も通さず、住民の意見も無視し、近隣の市町村や県との話し合いすら行わず、
個人が勝手に応募してるのって、異常すぎ。
さすが野根。
- 457 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:11:59 ID:INZkvyop0
- >>447-448
おいおい、もう一度読んでみてくれよ?
俺は地層処分が絶対に安全だなどとは言ってないつもりだが?
それを何で「東京の地下に」とか「論理的に安全性を証明しろ」とか
そういう話になるんだよ?
ったくもう・・・
もう一度言うが、あんたらの言ってることは俺の言うことに対するレスになってない。頼むよ。。。
何度も言うように、地層処分の安全性について論じるのは
原環機構だのJAEAだのにいる専門家が沢山いるのでそいつらに聞いてくれ、
って俺は言ってるんだが。
あんたらにそいつら並の知識があった上で言っているのなら文句は言わないが、
少なくともこのスレの中では、俺みたいな素人でもわかるような間違いを言ってる人がいたから
それを訂正しただけの話。
- 458 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:18:12 ID:INZkvyop0
- それから、
「原子力は絶対に安全ではない」と主張する>>441みたいな人は、
「世の中に絶対に安全なものは、存在しない。
だから、少なくとも<絶対に安全ではない>ことは、原子力に反対する正当な理由にはなり得ない。
もしそれが理由になり得るのなら、原子力発電どころか、
火力発電も宇宙開発も生化学の研究も電磁波の送受信も、何もできなくなってしまう。
だから<絶対に安全ではない>という議論ではなく、
具体的にその危険性が他に比べてどの程度のものか、という議論をしない限り、
何を言っていることにもならない。」
という決りきった反論があるのだが、それについてはどう考えているんだろう?
- 459 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:28:44 ID:myLNV84I0
- 俺は自分の町でもいいとおもってるがな。もともと、地下水などに溶け出さないように
固めたもを地下300m以下に置くものだし、ちょうどそこが断層として破壊でもされない
限り、少なくとも他の要素の比較すれば遙かに安定的だわ。とにかく、日本の原子力反対派
は無知蒙昧すぎ。安全100%なんてこの世の中にあり得ないのに。地層処分がそれほど危険
なら、その何万倍も危険なものがこの世にありまくだわな。 どんな立派な家にもトイレが
あるし、今時の家はトイレが一番清潔で耐震性も高かったりする。俺の弟は原発の建設に関わ
ったがその施工をみて、「原発に住むのが一番安全だわ、少なくとも耐震性では」と言ってい
たな。BSE騒ぎでいったい日本は何百、何千億ものムダなゼニを使ったことか。確率的に
ほぼゼロの「危険」に対して、まったく日本は不安創出産業が多すぎ、それに踊らされるバカも。
- 460 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:31:26 ID:3XwiaSqe0
- >>457-458
その「原環機構だのJAEAだのにいる専門家」の地層処理の安全性についての説明は
http://www.fepc-atomic.jp/nuclear/waste/hlw/006.html
に書かれているが、地震の影響、地層の変化に対して言及がないのはなぜ?
>具体的にその危険性が他に比べてどの程度のものか
を論議するのなら、数万年単位でのプレートの移動についての
データを出して議論せんといけないよな。
「原環機構だのJAEAだのにいる専門家」はそのことに
全く触れていないみたいだが。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:32:18 ID:myLNV84I0
- >>455
無知蒙昧のきわみ....
隕石の落下に気をつけた方がいいぞ。 日本は、これになんの対策もしてない
んだから。 布団かぶってふるえてても防げないぞ。
- 462 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:36:40 ID:INZkvyop0
- >>460
> 地震の影響、地層の変化に対して言及がないのはなぜ?
単にその引用先が、誰にもわかるように簡易に説明したものに過ぎないから、
地震とかいうような話は端折っちゃったから、だろう。
俺もよく知らんのだが
「わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性
地層処分研究開発第二次とりまとめ」
という、かなり分厚い報告書を、原子力機構が2000年に出版している。
(その後にも類似のものをアップデートして出してるかも知らん。)
それを見ればもちろん、地震だの地層だのプレートテクトニクスだのについても
ちゃんと記述があるはずだと思う。
- 463 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:39:00 ID:fDQIzoze0
- >>457
もういいから池沼は引っ込んでなよ・・。
人の言ってる事理解してないのはどっちだよ。
- 464 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:46:05 ID:3XwiaSqe0
- >>462
>地震だの地層だのプレートテクトニクスだのについても
>ちゃんと記述があるはずだと思う。
と書いても、一般国民が容易にアクセスできるwebサイト上では
公開しないのはなぜか?という疑問の答えにはなっていないのは分かるよな?
一般国民が容易にアクセスできるwebサイト上では
地層処理の都合の良い点しか書かれていないわけで。
>>451で書いているが
>科学技術にトラブルはつきものである。そのおそれはゼロなどといい加減なことをいわず、
>あらゆる危険性とその確率を公表すればいいのだ。その上で国民に選ばせればいい。
を求めているわけで。
それがなされない限り、不信感をぬぐうのは無理。
それから俺はただ反対反対と言っているのではなく、
地震国家日本では、地表で厳重に管理するのが現時点では最も望ましいと考えていると付け加えておく。
- 465 :447:2007/01/27(土) 14:48:41 ID:fDQIzoze0
- また的外れのレスつけられたら鬱陶しいから先に言うけど、
そういう安全性に関する証拠を、住民や周辺地域に説明することなく勝手に事を進めようと
してるのが問題だっていってんだろ?
前後が逆だっての。
もう応募した後で、事後承諾的な事しようとしてるのがおかしいって言ってるんだ。
それを科学的知識もないのに反対するなとかホントに頭おかしいのか?
- 466 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:50:18 ID:INZkvyop0
- >>463
いや普通に考えて、
「>>447は>>439へのレスにはなっていない」、と思うぞ。
もう一度冷静に読んでみてくれ。
俺(>>439)は地層処分が安全だとも言っていないし、
地層処分を推進することが良いことだ、とも言っていない。
それをわかってもらった上で>>447の内容にレスするならば、
> 国も安全性に絶対などないと思ってる
まあそうだろうな。如何なるものであれ、「絶対の安全」などはない。
> 地方の自治体に募ってんだろ?
まあそうだろうな。
> なんで住民や近隣の自治体が脊髄反射的に反対するかぐらい理解してくれよ。
まあ、安全性云々以前に、やはり地層処分地になるというのは
少なくとも気持ち良いものではないだろうな。確かに。
で、だから何よ?
> それに今回の問題は安全性もそうだが、主に町長の独断専行にあるだろ。
まあ、そうだろうな。
> ちゃんと周辺の理解を得られた上で事を進めるんなら問題の一つはクリアされるんだよ。
> それをしないから怒ってんだろ?
まあ、そうだろうな。
> 科学的根拠がどうこういうんならマジで東京の地下に埋めろよ。
何でそうなるん??
- 467 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:53:50 ID:scvHNhyO0
- 東洋町が
街を未来永劫
放射能ゴミ処理場として生きていく
覚悟があるかどうかだろうな。
- 468 :447:2007/01/27(土) 14:56:58 ID:fDQIzoze0
- >>466
こら、てめぇ〜w
最後の行はなんだよ?
科学的知識知識いうからそんなに知識だけあって事が解決するんなら
東京の地下でもかまわんだろって言ったんだよw
わかってくれよ、微妙なニュアンスをw
- 469 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:01:36 ID:q9m0FcyM0
- >>ID:INZkvyop0
>>424とか>>441みたいな人を相手にご苦労様です。
ただ、もう止めとけば?
ハッキリ言って、ここで正論を言っても、
>>424や>>441みたいな人には、通じませんよ。
彼の人たちは、「まず結論有りき」です。
彼らは問題を前向きに考えることは絶対しません。
論理から結論を導くのではなく、自分の感情や印象から結論を出してくる人種なので、
自分の出した結論を正当化,し、実現する為、どんな荒唐無稽な話でも信じますし、
敵対する相手の言う事は、全て疑い、その一切を信じることは無いでしょう。
各々は、善良な一般の市民だと思いますが、
彼らをまとめている人達は、実際は彼らを利用し、
プロ市民化を促進している人達です。
その事に気付かず、疑問も持たない”信者”に何を言っても無駄と思えます。
- 470 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:01:51 ID:INZkvyop0
- >>464
あそこが原研と統合する前は、実際にHPからダウンロードできるようになっていたはずだ。
今のHPからでもダウンロードできるのでは?と思って見てみたが確かにないみたいだな。何でかは知らんが。
しかし、その「第2次とりまとめ」は、
もちろんJAEAに請求すれば無料であなたのところに送ってくれるはずだよ。
(詳しいことは知らんから、もし興味があればJAEAに聞いてみてくれ。)
国の予算で研究を行う以上、その成果は誰でも入手できるように、
ちゃんと公開する義務がある。
少なくとも「隠したいことがあるから公開してない」というのは、当らない。
しかもその中で、
> あらゆる危険性とその確率を公表すればいいのだ。
↑これをちゃんと、やっているはずだと思う。
- 471 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:05:22 ID:INZkvyop0
- >>468
了解w
>>469
了解ww
有難う。
我ながら、今日は朝からちと粘着しすぎたので、そろそろ消えるね。すまんね。
では〜
- 472 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:13:01 ID:q9m0FcyM0
- >>471
いやマジでお疲れ様でしたwww
後、誤解されたくないのですが、
私自身も室戸市民で、東洋町には週に1,2回行っているので、
他人事では無いと思ってますし、
今回の東洋町長の行った事は”暴挙”と言える事だと思っていますし、
自分自身も隣の町に処分場を持ってこられるのは嫌だ。という気持ちも強いです。
ただ、この板や町で反対してる人達の意見を聞いていると、
東洋町の財政問題の深刻さには、
一切触れず、聞く耳も持たずに、「利権が有るに違いない」、「汚染される」、「とにかく怖い」と、
一般の人のマイナス感情を煽るような事を言われたので、逆に変な印象を持ってしまってるのです。
- 473 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 15:20:53 ID:ry0emaOY0
- >>468
東京に作るくらい金掛けられるなら、高知県丸ごと買うだろ。w
人口の多い所でやんないのは、コストと時間の問題だろ。
人数多いと、土地代が高いだけじゃなく、立ち退き交渉も時間が掛かる。
田舎なら、市町村が持ってる土地があったりするからね。
- 474 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:22:52 ID:3XwiaSqe0
- >>470
>> あらゆる危険性とその確率を公表すればいいのだ。
>↑これをちゃんと、やっているはずだと思う。
やってないと思うよ。国民の目に触れる所では
地層処理の利点だけしか宣伝していないのだから。
電力会社や原発関係の〜機構の国民向けのパンフレットやwebサイト上で
地層処理のデメリットについて触れているものはある?
地層処理が優れていると宣伝しているものしかないと思うのだが。
もし地層処理関係のパンフレットやwebサイト上で地層処理のデメリットについて
触れているものがあるのならば、教えてほしい。
上記の「さいえんす?」の引用で省略した部分に
>東京電力の事故隠しは、以上のようなプロセスによって生まれたと推察する。
>突き詰めれば、本気で原子力発電を国民に理解させようとしてこなかったツケが、
>今返ってきているのだ。
という文章があるのだが、そのことを理解せず、>>469みたいな
戯言を発しているから、いつまでも問題が解決しないのだ。
- 475 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:28:06 ID:3XwiaSqe0
- って、落ちたのね。
ま、東洋町の場合、反対派が多数を占めているみたいだから
立ち消えになるだろうけど。
じゃ、ね。
- 476 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 15:36:53 ID:ry0emaOY0
- >>474
それは、一般の日本人にコスト意識が無いからじゃね?
本物の報告書には、危険性は0とは書かれていないからね。
どんな物にも確率で書かれている。
それを一般人が理解しない事を利用して、捏造新聞が騒ぎ立てて
潰すという構図が正義と勘違いされてるからね。
安全の真実なんて、「事故発生の確率とそれに掛かるコストの折り合い」なんだよね。
それを言うと、今の日本人は思考停止になるんだよね。
だから、誰かがその数字を飲み込んで、適当に折り合い付けて絶対安全と言わざるおえないんだよね。
反対する方が、折り合う数字を出せる人間なら、議論はもっとオープンになると思う。
- 477 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:58:04 ID:VPnGJ3i/0
- 高知の経済人は殆ど反対です
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_8fc4.html
- 478 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:11:35 ID:gs5ONR6/0
- 大阪市民の死因の3割以上が癌なのですよ!!
放射能の危険性が分からないインチキさんは、市民の告発を読んで反省しなさい!!
> おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。
>
> おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
> 驚いたね。
> 体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。
>
> 現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
> おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。
>
> 原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
> 本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
- 479 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:16:35 ID:oH0AKOh60
- ここの住民だけじゃないが交付金が徐々に減らされて
自主財源で賄うにも過疎化で、観光云々では金を稼げない中
市民サービスはどうなるかを考えてるのかなあ
- 480 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:21:17 ID:so19QnEd0
- 町長は地元の1次産業はもう必要なしと考えているんだろうな。
ただ、処理場ができれば地元のポンカンや室戸の水産物、深層水は売れなくなるだろうな。
そうなればココでは生活できないと言う事で過疎化を加速させ自治体自身の存続が危うくなる。
確かに補助金が入って一時的には浮揚するかもしれないが、現状ではデメリットが大きい。
それを考えない現町長はリコールされてしかるべき。
たしかに東洋町は今のままでも自治体としての存続は危ういが、処理施設ができても潰れる。
- 481 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:49:27 ID:7GUW7FgP0
- 地下に埋めてだいじしんでもあったらどうすんだ。
西日本の太平洋沿岸が軒並み汚染されるぞ。
- 482 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:53:17 ID:7GUW7FgP0
- ワシらの孫の代の汚染範囲
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2007cal/cu0/qboc2007016cu0.html
- 483 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:54:20 ID:3hsXMVt90
- 同和対策事業費を元にした巨大な利権が無くなると困る団体がいるのだ。
解放同盟の目的は差別問題を固定化し、行政に介入する根拠を自ら作り出すことに他ならない。
部落を部落たらしめているのは彼ら自身で、何も知らずに生まれてくる新しい世代をも無条件で巻き込み続ける。差別は再生産される。
被差別部落の社会だけではなく同じ大阪の朝鮮人社会についても、病根は全く同じである。闇は深い。
政治の世界では共産党以外は全て口を瞑り続け、マスコミですら言論を封じられ、四半世紀の間ずっとスルーされてきた。
だが近年、同和利権の親玉・ハンナン浅田や同和政治家の失脚によって「同和問題」のベールが剥されようとしている。
そして最近はMBS VOICEをはじめとして同和タブーに果敢に挑むマスコミも登場した。もうこの問題はタブーでも何でもない。
最も国民から激しく糾弾されなければならないのは、彼ら人権マフィアの方だ。
今の日本社会が人権を尊重し、本当の弱者が保護される社会と呼べるには、甚だ程遠いと言わざるを得ない。
高知県は今すぐにでも同和行政を終わらせるべきだ。今すぐ出来なければ財政再建団体落ちで結構である。
- 484 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 17:21:23 ID:ry0emaOY0
- >>481
地上に置いて大地震に遭った場合より遙かに安全。
が、地下埋設の理由。
- 485 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/27(土) 17:48:45 ID:/F9HNUP60
- >>29
>万全には万全を期して建設されるだろうし、船からの積み卸し作業も、慎重に行われるだろう。
あんたは甘い!
こういったお役人の言葉は額面どうりには受け取れん。
人形峠のウラン残土を他人の土地にほうりっぱなしにしたり、コロンビア川みたいに
放射能が垂れ流しになり、対応策さえなくなってほったらかしになるのがオチだ。
−−−−−(引用開始)−−−−−
製造の過程で彼らは5,400万ガロンの放射性の液体、スラッジ及び塩類を廃棄物として出したが、
そのうちの約100万ガロンは既に地下に漏洩し、現在、コロンビア川で放射能が検出されている。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/rachel/rachel_02/rehw_748.html
- 486 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:05:03 ID:I8D6nRb80
- >485
人形のウランで健康被害を受けた人は、一人もいないよ。
原発に比べれば、池沼性分じゃなかった地層処分は、とっても安全。
- 487 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:24:09 ID:i0l9QEUXO
- 生見で波乗りできひんようになるなぁー!
- 488 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:37:08 ID:gs5ONR6/0
- 市民の告発を読んで、真実に目覚めなさい!!
> 国連科学委員会も世界保健機関も、放射能の影響を小さく見せようとする
> 原爆推進派の回し者だよ。
>
> 原爆が落ちたあと、70年間草木も生えないって調査結果もあるんだ。
> 原爆推進派に握りつぶされたようだけどね。
> テレビでは広島がにぎわっているように見えるけど、あんなのぜんぶ
> 原爆推進派の情報操作だよ。
>
> ほんとうは、広島県や長崎県に健康な人はいなくて、原爆症の子供たちが
> 悲惨な生活を送ってるんだ。
> 生えてるように見える木だって、ほかの県から持ってきたり、作り物だ。
>
> テレビも新聞も、スポンサーの原爆推進派に逆らえないだけ。
> 本当のことを報道していないんだ。
>
> だって、まだ70年経っていないもの。
> 70年間草木も生えないところに、人が住めるわけがない。
- 489 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:39:14 ID:h6XzLjaj0
- 背に腹は代えられないのだろうな.
- 490 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:44:25 ID:VPnGJ3i/0
- >>487
サーファーの聖地、生見海岸を守るためにも、
放射性廃棄物処分地の建設を阻止しましょう。
- 491 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:46:27 ID:VPnGJ3i/0
- http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370&rs=2&re=2&rf=no&al=on
02: 名前:名無しぜよ投稿日:2006/10/06(金) 18:25
この問題については、結論が出ています。
<結論>
@調査を引き受けて、交付金をもらいましょう。
A調査が終わって、建設が決まりそうになったら、「やっぱだめ」と断りましょう。
なお、詐欺罪で逮捕されるぞという脅迫めいた書き込みをする輩がいますが、
建設が決まるのは、あと何十年も先の話。そのときには、責任者は死んでいます。
安全性が100%保証されれば引き受けるつもりはありますので、
そもそも詐欺罪にあたるはずもありませんが。
これは、税金泥棒です。
日本人として、許される行為ではありません。
- 492 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:53:05 ID:1MJdZb3KO
- サーファーいらね。特に関西の奴らのマナーの悪さときたら、極悪。
- 493 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:00:23 ID:fxxUKFRf0
- >>477
そんな信頼性のまったくないBlogの記事を出されても…
- 494 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:12:43 ID:VPnGJ3i/0
- 399: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/27(土) 16:47
徳島新聞のコラム
海部郡と接する高知県東洋町の田嶋裕起町長が、核廃棄物最終処分場の候補地選定に向けた調査に応募した
住民の六割以上が反対署名をし、高知県知事や近隣自治体も東洋町立地に反対を表明。議会の同意もない中
での応募だ。賛成署名があったとはいえ、あえて立候補した狙いは調査開始で得られる五億円の交付金にあっ
たようだ。「財政難の中、町の浮揚を進める絶好の機会だ」と言う
処分場設置計画は、原子力発電環境整備機構が約二十五年後の稼働を目指して進めている。使用済み核燃料
にプルトニウムなどの放射性物質が含まれるため、それを封じ込める処分場が必要となる
予定される処分方法は「地層処分」と呼ばれる。核廃棄物を液状に再処理し、ガラスと一緒に固めてステン
レス容器に密封する。そのままでは発熱するため、三十年から五十年以上も冷やされたあと、地下三百メート
ル以上掘った穴の中で粘土などのベッドに寝かされることになる
そのベッド。資源エネルギー調査会が公表した資料では、しつらえるまでに要する費用は、二兆八千億円
(調査費などを含む総費用)ほどになるという。安価なベッドに眠っている筆者などは、兆円単位のベッドの
寝心地を想像することさえ難しい
しかし、発生が危惧(きぐ)されている南海地震の揺れもひどいだろう。寝心地は、きっと良くない。
高知新聞のコラム
言及なし
高知を牛耳っている人間は、実は東洋町への放射性廃棄物処分地の誘致を望んでいるのかもしれない。
橋本知事だけは強硬に反対しているわけだが、そろそろ次期知事選に向けた、「橋本下ろし」が始まるのだろう。
概要調査が始まるのは、あと2,3年後。それまでに、知事の首をすげ替えればいいわけだし。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370&rs=399&re=399&rf=no&al=on
- 495 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:24:16 ID:VPnGJ3i/0
- 261: 名前:名無しぜよ投稿日:2007/01/26(金) 11:18
施設誘致により、東洋町で大規模開発が行われ中期的な整備事業の
受注により地元ゼネコンが潤い、関連産業を含む雇用の促進と多額の
交付金により、貧困財政から脱却したかにみえた。
そして南海大震災とそれに伴う大津波の来襲で施設破壊となり、
放射能物質が垂れ流され他県を含む周辺地域は汚染区域となり
環境破壊や周辺の動植物および近海魚類の生態系が崩壊し
一次〜三次産業までが大衰退となり、風評以上の被害を永続的に
被ることとなる。
町長は当時の判断に間違いはなかったと強弁し、破壊されるほど
の耐震構造は想定外だったので仕方がないと言い逃れる。
責任の所在を追求したところで元の状態に戻ることはない。
結果高知県は第二のチェルノブイリと化すわけだ。
あーめん
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370 より
- 496 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:36:29 ID:VPnGJ3i/0
- 高知県東洋町と徳島県海陽町との境付近、地中1000mから湧き出る宍喰温泉。
乳白色でつるっとした肌さわりが女性に大人気の素晴らしい名湯です。
http://www.hotel-riviera.co.jp/sskionsen.htm
推進派は、宍喰温泉の安全性に、なんら問題ないと言い切ることができるのですか?
もし言い切ることができないのであれば、
名湯を守るためにも、即刻、放射性廃棄物処分地の建設計画を中止にしてもらいたい!
- 497 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:52:06 ID:CKm1TVro0
- 漏れ東京在住だからってのもあるけど、
ここが最終処分場になっても全然かまわないんでわ?
とりあえず推進派は安全と言ってるんだし、どっかの地域が
ババ引かなきゃならないんだから無理に反対する必要はないと思う。
後は高知の人がどう判断するかって問題。
でもまあ他の原子力施設同様、近隣住人の癌の発生率が高くなるんだろうなあwww
- 498 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:51:57 ID:I8D6nRb80
- >496
大丈夫でしょ。
放射能が検出されれば、国が補償してくれるだろう。
まぁ、ガラスが溶けるのに1万年はかかるだろうから、そのころは高知県に
住むひとはいなくなってるかもしれんし。
- 499 :誇り高き乞食:2007/01/27(土) 22:53:24 ID:ry0emaOY0
- >>496
ラドン温泉にしてもらったら?
- 500 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:54:18 ID:CPDTrQsy0
- ニエ・・ニエニエ
- 501 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:01:57 ID:ZSlZJuMz0
- 埋めて処分すんのは国会で民主党も賛成して法案成立しちゃってるしなぁ
反対だったら、社民か共産が政権取るようにがんばって下さいってことだろ
- 502 :名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:58:44 ID:VPnGJ3i/0
- 民主主義を否定する東洋町長をリコールせよ!
- 503 :424:2007/01/28(日) 00:10:48 ID:FFi+Xavw0
- 推進派はなぜ不信の目で見られるか考えた。金で地方の頬を叩いたり
メリットしか主張しないとか以前に、説明責任のあまりの自覚の無さ。
報告書読んでくれ、頼むから科学知識付けてくれ、専門家に聞け、この姿勢がダメ。
門外漢の一般人が最も疑問に思うのは「なぜ電力大消費地に埋めない?」
この次元の話に誠意持って答えなくちゃいけないよ。
地方住民に分かって頂けるよう努力せねばならぬ低い立場を自覚していない。
フジヤ問題と同じ臭いがする
客「菓子に蛾が…」
会社「科学的見地から食べても問題なし」
客「じゃ貴方食べて」
会社「それは…」
- 504 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:11:24 ID:45UJbaGg0
- 東洋町が何をしようが勝手だろ。
他人からどうこう言われる筋合いは無いわ!
- 505 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:13:24 ID:45UJbaGg0
- 野根を差別する奴は許さん。
いい加減にしい!
- 506 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:15:44 ID:45UJbaGg0
- 16の書き込み、たいがいにしいよ!
- 507 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:22:41 ID:3ha2Tf5n0
- 個人的にはこれだけ電気使ってる以上自分の家の隣に来られても文句は言えないと思ってるが…
ただ、このまま続けるとおそらく反対派=町民の半分以上が逃げ出してしまい、
交付金が入る以上に税収とかが減って割に合わないと思う。
正直あまり得策とは思えないな。
- 508 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:23:15 ID:lZlPVjVR0
- >>503
この場合、不二家は関係ないだろw
後、低い立場ってのも疑問に思える。
向こうから見たら「電気を使わせてやってる代償」としか思えないだろうし、
実際、俺はそう思う。微々たる電気代しか払って無い割りに、
昔に比べて停電も少ない上に、復旧も早い。この辺は四電とかの努力だろうけど。
後、大消費地って要するに都会でしょ?
地価、工事や何かで色々問題も出るだろう補償、人件費etc、都会と田舎どっちが安い?
後、反対する地元民の説得にしたって、人口が多いのと少ないのどっちが容易?
それこそ門外漢の一市民でも考えれば分かる理由は有るんじゃない?
その差額の一部で、立候補してくれた地方にお礼するって考え自体は理解出来る物じゃない?
別に”NUMOが東洋町を名指しで候補地にしてる訳じゃない”って事を無視するのは、オカシイと思う。
「他の地域じゃなくて、ナゼ東洋町なんだ!?」なんて言ったって、
NUMOからしたら、「東洋町長から立候補して来た」だけで、
それが都会でも無人島でも、調査対象にする事自体は問題じゃないだろうに。
俺も、基本的に反対派なんだけどね。
反対派の、そういう問題のすり替え的な論調には同意しかねるんよ。
冗談抜きで少し位は勉強しようや、財政問題も含めて。
最終的には住民投票も行ってもらわにゃならんやろ?
俺は、自分ら住んでる地域の問題なんだし、メリットとデメリット位ちゃんと理解して判断したいと思う。
- 509 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:20:14 ID:45UJbaGg0
- 誘致する理由。それは、夕張みたいになりたくないからよ。
反対する連中が、がっぽがっぽ金くれるんなら、応募を取り下げてやるよwwwwwwwwww
- 510 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:32:33 ID:yp2U+P7T0
- 橋本さんって、まだ高知県知事だったんだ・・・。
- 511 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:55:52 ID:FuTkhPeTO
- 高知や徳島なんて人口20万人くらいだろ?
北海道辺りにまとめて強制移住させて処理場島にすれば良い
- 512 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:17:29 ID:l/EBc/BF0
- なぜ何百キロも離れた遠隔の地に廃棄物処分するのか解らない。
原発敷地内地下に埋設するのがスジ。
脱糞は自宅のトイレで!
- 513 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:29:54 ID:qFOYREGk0
- あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家(高校中退、配管工)による驚くべき告発をお読みなさい!!
原発がどんなものか知ってほしい
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html
原発反対運動家 配管工 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 配管工 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
http://www.google.co.jp/search?&ie=UTF-8&q=%E9%85%8D%E7%AE%A1%E5%B7%A5+%E9%80%AE%E6%8D%95
http://www.janjan.jp/living/0501/0412292126/1.php
> 平井憲夫さんのプロフィール
> 1938年、岡山県倉敷市生まれ。高校中退
- 514 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:33:47 ID:GxoWBxrh0
- 高校中退、配管工の時点で読む気ゼロ
- 515 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:58:53 ID:lZlPVjVR0
- >>512
なぜ?
”自分が消費した物の後片付け”
本当に分かってないなら、少しは考えて、勉強して。
生産時のリスクも他地域に負わせ、受益は遠慮なく受ける。
自分が使った物の後始末はまた、他地域に押し付ける。
反対派に都合の良いスジだねーって言われるだけだろうに。
東洋町が立候補してしまった今、
ただ「嫌だから嫌」じゃ解決出来ない状況になってるんだから、
本気で考えて欲しい。
町長のリコールだって出来るだろ?署名活動だってまだやってる。
実現出来るかは、別だけど
処理施設設置の受入れを認める知事なら要らないって、動きを作る事も出来る。
「嫌だ嫌だ」で、思考停止してる時は、もう終わったんだから、「考えて、動こう」。
まずは、”本当に受け入れがたい事”なのか、勉強しましょう。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:00:04 ID:SPusyt2x0
- 生見海岸のすぐ近くでぽんかんなどを作っている者です。
私自身ぽんかんを作りながら生見でサーフィンもやるので出来ればこの廃棄の件は反対です。
でも、やはり一番大事なのは思考停止にならずに正しい説明を受けてその上で住民の総意をきっちりと示すことだと思います。
そうしないとまたこのような事案が必ず立ち上がってくると思います。
町長に関しては普段から本当に未来志向をしない方で正直町民からの支持も危うい感じです。
多分そういう町民の普段からの町長に対する思いも出ていると思います。
この問題は本当に日本全国民が本気で考える必要があると思います。
- 517 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:19:48 ID:ACjpw39V0
- >516
放射能がもれる可能性はほとんどない。
なのに、なんで反対するのだろう。
お金が落ちて、ウハウハで、夕張のような事態を避けるには
最善の策である。
- 518 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:28:00 ID:SPusyt2x0
- それは多分そうだと思います。
でもきっちりとした形で説明を町民(議員は除く)が受けていません。
大事なのはそこだと思います。
それと現実に怖いのは実際の被害もそうですが、やはり風評被害ですね。
今のメディアはとても公平な立場で正しい情報を流すとは思えませんし。
ですから思考停止にならずに正しい情報を得る必要があると思います。
- 519 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:34:39 ID:s8lKjwYq0
- えっと・・・高知の有効求人倍率は夕張市以下です
自衛隊も米軍も原発もないので一部のまともな人は高知を捨てて県外に行きます
大半のDQNは仕事もせずに朝からパチンコして昼から酒飲んでいます(実話)
なぜそれで生活できるかというと生活保護があるからです
高知は部落率全国一でからタカルのは当たり前です(実話)
当然県や市町村の財政は大赤字です(財政破綻する可能性のある市町村ワースト10の内4市町村が高知県下、もちろん一番多い)
DQNばっかりなので避妊はしません。堕胎率全国トップクラスです(かつては連続一位、実話)
男は家庭を守るという概念がないので子供ができても仕事をしません(実話)
仕方なく女が仕事をします(働く女性率一位、実話)
もちろん夜の仕事か風俗です(県民一人当たりの年間飲酒量トップクラス、実話)
そんな高地だからこそ是非今回のチャンスはものにしたいのです
高地に職を!!!
- 520 :480:2007/01/28(日) 11:39:16 ID:F8u0kThe0
- >>516
この問題は、東洋町だけがきちんと説明を受けてどうこうなる問題ではないです。
例えば、廃棄施設が安全だとして建設されても、その後東洋町で生産されたポンカンが
消費者に受け入れられるのかという問題があります。
通常そんなトコロで作られた農産物、海産物を受け入れる消費者がいますか?
当然人気の無い商品になりますから、如何に交付金が入ったとしても生活のできない町になります。
そうすれば、東洋町には住めない町になりますから過疎化は加速すると思います。
そういった事を考えていないか、もしくは調査だけを受け入れて一時金は頂き、
建設は拒否してやろうという目論みかもしれませんが、いずれにしても最終的には自分の首を絞める。
そういう事が分らない人が町長に選ばれているという事が非常に問題であるという事に気付きませんか?
- 521 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:42:56 ID:I1dGWO2kO
- >>520
別に何の風評被害も無いだろ
原発の排水は海洋研究に使われたりするんだよ。温かいからな
- 522 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:45:28 ID:F8u0kThe0
- >>521
世間一般ではそうじゃないよ。ガキンチョ君
- 523 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:46:58 ID:VBNuK+FI0
- また、政府、天下り団体、電力会社の工作員が沸いてきた。
- 524 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:49:02 ID:s8lKjwYq0
- >>520
高知では職がありません
金がないのは首がないのと同じ
農家はだまっとれ!!
- 525 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:55:37 ID:F8u0kThe0
- >>524
だだでさえ少ない職をさらに少なくするのかい?
農業も職業のひとつだぜ。
特に室戸の深層水や馬路村のゆず産業も打撃は喰らうぞ。
たかだか処理場1つの雇用と県東部の1次産業の打撃、どちらが大きい?
- 526 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:10:27 ID:F8u0kThe0
- 後、もう一つ教えといてやる。
高知の生保のうち7割ぐらいは職があっても働く意志のない連中。
職を探している連中、障害があって生活が苦しい連中は意外に生保に頼らない。
彼らに聞くと「生保は最後の手段、できるだけ頼りたくない。」と言われた。
- 527 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:19:32 ID:g03VWqBC0
- >>494
高知新聞自体が反橋本だからね〜。
- 528 :公明党目黒区議政務調査費横領:2007/01/28(日) 12:20:08 ID:5NwytKsR0
- http://blog.livedoor.jp/sukumodayo/
- 529 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:34:27 ID:yjE9oaCQ0
- 電気半分にされたらもうやってけないから、原発廃止とか無理。
廃棄物でるなら、それ捨てるとこは必要だろ。
- 530 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:38:24 ID:SPusyt2x0
- >>520
私は書いているように風評被害などがあるから反対ですが・・?
ただ、ここで思考停止になると一度廃案になってもまた同じようなことを繰り替えすかも知れないということです。
- 531 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:44:43 ID:F8u0kThe0
- >>530
了解です。
東洋町の安全の問題だけをカキコされているのかと思いましたので…
- 532 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:56:08 ID:+sYOS4gg0
- 宮崎弁と高知弁が似てるらしい
- 533 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:00:21 ID:ajeccoOz0
- 核廃棄物を捨てる場所が必要だとしても、
場所が論外だ。
東洋町は、南海地震、津波で大きな被害が予想される地域にある。
黒潮の流れを考えると、四国のみならず近畿南部からも反対の声が上がるだろう。
全くお話になりませんな。
ここは核の廃棄場としては絶対にあり得ないというくらい不適な場所だ。
- 534 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:09:24 ID:lqehH/gz0
- 高知Uターン就職の在住人間です。はっきり言いますが、高知県人のレベル、
民度は全国最下位です。地場産業が無く、優秀な人材は都市部へ流出する
ため経営者をはじめ一般社員、県議、市議、町議員など馬鹿の巣窟です。
「坂本龍馬を生み出した国」というより、「坂本龍馬もあきれ果てて見捨
てた国」という表現が正しいと思います。まあ、こんな土人同様の県民、
愚民どもが決めることは危険極まりないということは言うまでもないでしょう。
- 535 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:12:43 ID:4BxYMd1o0
- まずはリコール。
- 536 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:16:41 ID:lZlPVjVR0
- >>533
地震による津波の被害予測の資料を見た事ありますか?
以前、TVでシミュレーションCGが流された事が有るけど、
最新の予測だとそれよりは相当、低かったです。
処理設備は山中を想定してるようなので、
津波に限って言えば、その危険は、推進派からは無効化されると思います。
地層の断裂についても地下300mだと、どうなのか?
その辺の資料を見てみないと、分からない。
潮流の流れのみを考えれば、北海道以北以外に、
日本には適正のある領土は無いんじゃないでしょうか・・・。
- 537 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:32:43 ID:V3wMMXV7O
- >>725
農家が自分の家族以外の直接的な雇用を生み出すのか?
高知はこれから原発、産業廃棄物処理場を積極的に誘致し職を増やすべきだ
もう高知に一次産業はいらない
- 538 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:50:07 ID:LvNzeSLX0
- >>508
詭弁が苦しすぎ。微々たる電気使用量な所があれば、壮大な使用量の所もある。
普通の廃棄物同様に負担も使用量に応じた所で引き受けるべきだと考えるのが常識。
補償やら諸問題は(普通の人にとって)重要ではない。大使用地の枠内という前提で求めるべきだろ。
”差額で立候補してくれた地方にお礼”って、そんな考えどこに示されている?
制度そのものの問題を棚に上げて”地方が勝手に応募しただけ、内情は知らん”
これではいつまで経っても理解は得られないと忠告したい。
財政やら勉強しようと民主派気取りに言うのが詭弁の極み。
当件で推進派のこれまでやってきたやり方は勉強を訴えてる姿勢に見えるのか?
どうしてもどっちか言えというなら社会主義国並みやん。信用しろってのが無理。
”住民投票やるからいいだろ”はちゃんと法律で降りられる保証があってのものなんだが。
- 539 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 15:59:21 ID:obDRF0pj0
- >>538
使用量が多いところは、人が多いんだよ。
人が多いと、土地代が高いし、何かあった場合の対処が難しい。
そんな簡単な理屈は誰でも判るでしょ?
- 540 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:19:28 ID:V3wMMXV7O
- ってか都会は雇用があるから処理場はいらんだろ
高知にこそ原発、産業廃棄物処理場作れ
雇用をまわせ
- 541 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 16:44:38 ID:obDRF0pj0
- よく、「負担も使用量に応じた所で引き受けるべき」とか言うヤツがいるけど、
本当に「使用量に応じた」配分をしたらどうなると思う?
田舎なんか、道路や橋や殆どの箱物や、田舎のトップ産業公務員の雇用も
北朝鮮並みになっちゃうんだよね。都会人の払ったガソリン税、通行税で
田舎の道路を造ってるんだよ。電気も同じ。適材適所。効率的投資。なんだよ。
利益は田舎にもよこせ、負担は使用量に応じてじゃ不公平じゃないの?
「一票の格差」と同じ構造なんだよね。
- 542 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 17:27:19 ID:PksXIQib0
- >>476
>安全の真実なんて、「事故発生の確率とそれに掛かるコストの折り合い」なんだよね。
空理空論!
原発大事故の確率なんて、昔は流れ星に人間が当たるくらいの確率だと大宣伝されて
スリーマイル事故やチェルノブイリ事故を起こし、黙ってしまった。
だから本当の大事故確率なんて人間には判らないというべき。
無数に大事故が起こり、何千年もの間のデータがあれば出せるけど、現在まともなデータはない。
スペースシャトルの事故を見ても、新技術での事故確率なんてあてにならんよ。
それと同じように核事故に関する確率なんて、科学者と称する御用商人のゴマカシ理論に過ぎない。
むしろ折り合いというなら、推進派の宣伝力と、反対派の宣伝力の折り合いというべき。
日本では推進派に電力会社の金と政府の力があるから、最初から大人と子供の力の差がある。
−−−−−(引用開始)−−−−−
発生する確率を,チャレンジャー事故の時点で,400ないし500回に1回程度であると見積もって
いたが,実際には113回の飛行で2回の致命的事故を起こし,成功率は98.2%だった。
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.282/shochu.html
- 543 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:37:33 ID:45UJbaGg0
- 高知のことを一番真剣に考えているのは東洋町長だ!
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援しゆうぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 544 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:38:08 ID:mNVVt8Tk0
- おいおい冗談じゃないよ、そんな潮も風も東京の上流になるとこに
そんなもん作っていいわけないだろう。
そういう厄介物は全部青森か北海道にしてくれ。
- 545 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 17:42:01 ID:obDRF0pj0
- >>542
想定外の事が起きるのは、新しい物であるほど有り得る事だよ。
現時点の科学で判断できる可能性で有るのは仕方がない事。
抜けが有ったなら、新たなノウハウとして追加すれば良い。
それを含めて、「幾らの金ならそのリスクと引き替えるか?」なんだよね。
何のリスクも無いなら、金なんか出ないのは当然。
「あなたは、幾らならヘアヌード写真集出しますか」って、のと同じ。
- 546 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:46:37 ID:45UJbaGg0
- 放射性廃棄物処分場ができても、農業とか深層水とか漁業には全然関係ないろうが。
でたらめを書いたら許さんぞ。
風評で被害に遭ったら、おまえらのせいやきな。
高知のことを一番真剣に考えているのは東洋町長だ!
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援するぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 547 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 17:50:10 ID:PksXIQib0
- >>481
>西日本の太平洋沿岸が軒並み汚染されるぞ。
その可能性はゼロではない。
汚染の中で、我慢して生活する事になろうな。
神戸の大震災では灰皿が天井にぶつかった事があるという。
そんな奴が来たら、どんなに丈夫に作ってても絶対大丈夫なんてことは言えない。
アメリカやロシアでは、数万年間は地殻の変動がなかった岩塩、花崗岩の中に核廃棄物
の倉庫を作ってその中に貯蔵するというが、日本は地震列島だからそんな場所はない。
浜岡原発みたいに、真下で地震が起きる可能性が後でわかっても、なんとか口でゴマカス
のがセイゼイだろうな。
東洋町でも測定値をゴマカス可能性は80%以上はある。
人間は金の力には弱いよ!
−−−−−(引用開始)−−−−−
安全性にかかわるデータの一部を政府職員がねつ造していた疑惑が米エネルギー省
の調査で明らかになった。
http://cnic.jp/journal/archives/cat_4.html
- 548 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:52:25 ID:GVBPZH8R0
- ロシアにでも頼め
- 549 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:53:05 ID:Rf7B4dh2O
- 夕張は応募資格ないのか?
- 550 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 17:55:35 ID:PksXIQib0
- >>484
>地上に置いて大地震に遭った場合より遙かに安全。
地上であればそれなりの対策は取れるけど、地下深くじゃ人間には逃げ出すか死を持つかしかない。
俺は逃げ出さないで、死を待つだろうな。
今でさえ貧乏なのに家財道具を捨て、金も持たずに逃げ出し家族で乞食はしたくない。
- 551 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:58:02 ID:45UJbaGg0
- 放射性廃棄物処分場ができても、安全には全然問題ないろうが。
でたらめを書いたら許さんぞ。
風評で被害に遭ったら、おまえらのせいやきな。
処分場ができたら、お金もすんごい入ってくるし、何万人と人口が増えるがや。
高知のことを一番真剣に考えているのは東洋町長だ!
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援するぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 552 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 18:00:04 ID:PksXIQib0
- >>486
>人形のウランで健康被害を受けた人は、一人もいないよ。
あなたが地元の人間なら、癌で死亡したとして裁判できるかい?
健康被害を個人がどうやって証明できると思ってんだろう。
個人のお金や、能力じゃ健康被害の証明なんて無理、泣き寝入りが関の山。
- 553 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 18:00:12 ID:obDRF0pj0
- >>550
?
あんたは、放射性廃棄物と一緒に暮らすつもりなの?
地上でそれなりの対策って、具体的に何するの?
- 554 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:11:38 ID:F8u0kThe0
- >>553
アンカーミスだと思うが…
>>551
何度も言うけど処分場を造れば東洋町は過疎化が加速されてなくなるさ。
おまけに周囲の自治体にも悪影響。デメリットの方が遥かに大きいぞ。
それでも同じ事を言うか?
- 555 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:12:27 ID:Rf7B4dh2O
- 北海道は米や加工米のかなりの部分、牛豚とりの穀物となるとうもろこしなどの飼料、牛乳、チーズなどの乳製品、玉ねぎ、じゃがいも、人参とかの野菜、国産小麦、大豆のほとんどを供給してる…
現27%の穀物自給率の日本が北海道が抜けたら5%位になるだろう
- 556 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:13:03 ID:V3wMMXV7O
- 10年後起こるかも知れない原発事故や健康被害で今年死ぬことはない
今年ご飯を食べなければ間違いなく死ぬ
金が無いのは首がないのと同じ
日本一失業率が高い県だ
多少のリスクチャレンジも必要だろう
雇用創出のリターンを取るよ
- 557 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:13:46 ID:45UJbaGg0
- >>554
放射性廃棄物処分場ができたら、お金もすんごい入ってくるし、何万人と人口が増えるがや。
あんたも六ヶ所村に見学に行ってみたらえい。
どれだけ栄えちゅうかわかる。
でたらめばっかり書くな。
あらためてゆう。
高知のことを一番真剣に考えているのは東洋町長だ!
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援するぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 558 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:16:33 ID:45UJbaGg0
- 放射性廃棄物処分場ができんかったら、夕張みたいに、悲惨な暮らしになるがやぞ。
安全については、国がちゃんと責任もってみてくれるいいゆう。
それよりも、問題は、経済や。
あんたらあ、うちんくが夕張みたいになったら、責任とってくれるがか?
責任もとれんくせに、いちいちもっともらしいことをほざくな。
あらためてゆうぞ。
高知のことを一番真剣に考えているのは東洋町長だ!
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援するぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 559 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 18:17:10 ID:obDRF0pj0
- >>554
周囲は知らんが、東洋町は何万年も、雇用と補助金が確保出来るよ。w
- 560 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:17:30 ID:F8u0kThe0
- >>537
室戸の深層水に関わる人、馬路村のゆず産業に関わる人より、
処分場の雇用の方が大きいと本気で思っているのかな?
- 561 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:19:13 ID:45UJbaGg0
- >>560
何度ゆわせたら、気が済むがな。
処分場ができても、安全には全然問題ないろうが。
馬路のゆずとか、深層水とかに、影響があるわけないろうが。
でたらめを書いたら許さんきな。
風評で被害に遭ったら、おまえらのせいやきな。
ちゃんと弁償せえよ。
高知のことを一番真剣に考えているのは東洋町長だ!
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援するぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 562 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 18:19:50 ID:obDRF0pj0
- >>560
その雇用が失われるかどうかは、これからの高知県民の動き方次第じゃなかろう?
- 563 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:23:36 ID:F8u0kThe0
- >>562
高知県民?深層水やゆず製品を買っている連中は県外の方が多いんだぜ。
その連中が処理施設ができた後も同じように買ってくれると思うのか?
- 564 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:27:29 ID:F8u0kThe0
- >>557
それなら六ヶ所村に追加して造れば良いじゃん。
何で六ヶ所村が手を挙げないのかな?
- 565 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:29:14 ID:45UJbaGg0
- >>564
六ヶ所村は十分栄えたからよ。
次の番は、東洋町ぞ。
- 566 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:29:18 ID:V3wMMXV7O
- >>560
は?実際に事故が起こったならならともかく事故が起こらなきゃ馬路も室戸の深層水の雇用も減りません
秋田の米を食べる時六ヶ所村を意識しますか?
若狭のカニを食べるとき原発を意識しますか?
ちゃんと市場を見てから言ってくれ
一つ当たっているとすれば確かに東洋町だけでは雇用が少ない
俺に雇用の恩恵が回ってこないかも
四国電力だけでは弱い、関西電力にも持ちかけて原発本体を誘致しよう
- 567 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 18:29:46 ID:obDRF0pj0
- >>563
だから、高知県民自体が危険だ危険だと喧伝すれば、買う方が警戒するでしょ。
- 568 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:32:05 ID:45UJbaGg0
- おんしゃあらあなあ、放射能が怖いがやったら、大間のまぐろは食うたらいかんぞ。
しかも、今度大間に原発ができるいう話を聞いたぞ。
それでも、大間のまぐろは食うろうが。
同じ事よ。
うちに処分場ができても、サーフィンに来る人は来る。馬路のゆずを買う人は買う。深層水を買う人は買う。
- 569 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:36:57 ID:45UJbaGg0
- 大分の関さばゆうのを重宝がる向きがあるが、
あれやち、すぐ近くに伊方の原発があるところでとりゆうがやきね。
原子力の施設と、売れ行きはまったく関係ないことよ。
もし風評で被害が起こったら、反対派が非科学的なことを煽り立てたせいや。
- 570 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:37:01 ID:F8u0kThe0
- >>566
六ヶ所村と秋田の米?どれだけ離れた所の話をしてるんだ?
若狭のカニ?そりゃ地元に聞いてくれ。俺は食った事ない。
北海道か山陰ぐらいしか食った事ないんでね。
- 571 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:37:45 ID:s0NJZZPH0
- 東京が作ったゴミは東京で処分しろよ
- 572 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:38:52 ID:AQywa/k00
- >>570
北海道にも山陰にも原発あるから気をつけた方いいぞw
- 573 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:39:08 ID:45UJbaGg0
- >>570
山陰のカニは平気? 山陰にも原発はあるぞね。
島根原発しっちゅうか?
それから、北海道にも原発はあるきね。
でたらめな知識で、いい加減なことを書いたらゆるさんぞ。
- 574 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:42:27 ID:srneL2go0
- ニートの最終処分場にすれば良いよ。
肥料くらいにはなるだろ。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:42:44 ID:F8u0kThe0
- >>573
>でたらめな知識で、いい加減なことを書いたらゆるさんぞ。
処理場が安全で放射能漏れがないと言う方がでたらめだろ。
- 576 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:43:03 ID:Ck1ikUUN0
- 放射能が漏れる可能性がないという主張はよく解った。
それなら皇居に埋めればどうだろう。
- 577 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:43:26 ID:MdChT5Rr0
-
【社会】20代女性が日本初の”空中妊娠”をしていたことが判明−隣人の男性の精子で受精★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1168681240/
- 578 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:44:45 ID:nBrFl3/10
- そうそう。
原発が安全なら
東京湾に立てれば
送電効率も良い。
なぜやらんか。
100パーセント安全なものなどこの世にないから。
- 579 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:45:37 ID:45UJbaGg0
- >>575
そっちの方が遙かに出鱈目や。
原発やち、処分場やち、危険はある。けんど、ほんのわずかや。0.0000000000000000000001%ぐらいよ。
ちゃんと、科学者は正直に危険性の説明をしてくれた。
フェイルセイフいうものがあるから、どこかでなにかがあっても、ほかがカバーしてくれるとゆう。
そんなに原子力関係の施設が心配ながやったら、原発周辺でとれたものを、一切食うな。
- 580 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:46:07 ID:V3wMMXV7O
- >>570
原発がある山陰の蟹食った時点で原発と農産物の価格、雇用は関係ないって認めたってこと
- 581 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:47:14 ID:7BLm1gwb0
- エロ息子はどうなった?
- 582 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 18:48:59 ID:obDRF0pj0
- >>576
皇居の人は、職に困ってないから
,. -‐v―- 、
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 _ノ ヽ、_ .i ,-ァ
ヽ ヽ!_彡 ( ●) ( ●) -く
[i 6 ● (__人__) ●ト、/ NO THANK YOU
. ト-' 、 ` ⌒´ ノ
> ___ <_
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
だろ?
- 583 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:49:47 ID:V3wMMXV7O
- >>576
何で地価が高く職も多い東京に埋めるんだ!?
これ以上美味しいところを東京に持っていかせるな
- 584 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:56:20 ID:F8u0kThe0
- >原発やち、処分場やち、危険はある。けんど、ほんのわずかや。
>0.0000000000000000000001%ぐらいよ。
この数字はどこから出てきたんだ?
>>580
年に1回ぐらいしか食わないんでね。
それじゃ聞くが原発からカニの漁場まで何kmあるんだ?
東洋町〜室戸、馬路村よりも近いのか?
- 585 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:58:40 ID:ACjpw39V0
- 核の再処理施設のある下北半島付近でとれたマグロは、
高値でとりひきされています。
風評被害なんて考えられません!
- 586 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:01:25 ID:V3wMMXV7O
- >>584
お前は距離とか考えて食べるのか?
多分ほとんどの人は距離とか考えないから距離なんて無意味
山陰、若狭、秋田、高知というエリア名でしか意味を持たない
その上で若狭、山陰の蟹は問題なく食べられてる
ちなみに都会の人は馬路のゆずを食べる割合も年一回もないから同じようなもの
- 587 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:03:54 ID:YoXf4kkp0
- それこそ夕張なんかぴったし。
- 588 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:05:32 ID:nBrFl3/10
- 俺もそう思う。
放射性廃棄物は、
どう考えても夕張に埋めればいいじゃないか。
- 589 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:07:13 ID:F8u0kThe0
- >>586
当たり前じゃん、近くて放射線にあたる時間の長い方が気色悪い。
もしそれが大丈夫と言われても。
- 590 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:09:26 ID:ACjpw39V0
- >587
廃棄物は、掘り返される可能性の高いところにいは、捨てることができません。
夕張は、石炭があるのでだめ。
- 591 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:09:41 ID:nBrFl3/10
- ゴミ捨てる費用を幾らかけたって
国民が豊かになるわけじゃない。
むしろ貧乏になる。
だからすでに穴ほってあって人が居なくなってる夕張に埋めればいいんだ。
東洋町に不相応な金がわたっても日本全体からしたら無意味。
- 592 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:10:20 ID:AQywa/k00
- >>584
そんなに心配ならカニ食う前に
自分で原発から漁場までの距離調べとけよw
- 593 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:13:47 ID:V3wMMXV7O
- >>589
それはお前の個人的な感情だろ
お前の感情なんてどうでもいいんだ
お前が馬路のゆずを全部買うわけじゃないから
さっきから市場はお前の感情とは別で、例えば若狭や山陰の蟹は市場で評価を得てるって言ってる
反論はまず『若狭や山陰の蟹は他より明らかに安い』ってソースを持ってきてから言ってくれ
- 594 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:14:18 ID:HBQ5pz7O0
- 高知県は青森、福井(原発)、沖縄(米軍)等が背負っている「よごれ仕事」を
一切していません。しかし中央に対する文句は人一倍です。
全国の皆様、高知に関わらず滅びる様をご覧下さい。
- 595 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:18:39 ID:V3wMMXV7O
- >>594
よごれではない
「おいしい仕事」と思ってる
だからこそ高知に欲しいんだ!
- 596 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:19:25 ID:jK3XB1070
- しょうがないだろ。
国も原発つくって節電しないと。現在の13〜14パーセントの原発を
フランス並みの80パーセントくらいまで上げると国民もかなり楽ができる。
そのためにも処理施設は必要だ。
都心には安全保障からつくることはできないので
事故があっても最小ですむ地方、田舎の海岸線が妥当だろうな。
その代わり、安全に対する注意は払わないといけない。
原発事業はみんなが潤うよいシステムだ。
- 597 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:21:27 ID:HBQ5pz7O0
- >>595
そうか?きれい事が大好きな高知県人は
反対意見をオンパレードして、東洋町の立候補を潰すきだろ?
- 598 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:21:41 ID:Z283JaI70
- >>585
原発だらけのフランスの農畜産物は高級品だしな。
風評風評と騒いでいるのは職業反原発プロ市民。
「風評流したるで。覚悟しときや!」って脅して
金をむしりとろうとしているだけ。
一般消費者は気にしない。
- 599 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:24:09 ID:PaJyX3A20
- >財政的に厳しい自治体を札束で誘うもの
何が悪いのか俺に説明してくれ。
- 600 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:26:26 ID:V3wMMXV7O
- >>597
少なくとも俺は‘本当に’職場が欲しい
ここにいる自称高知人=プロ市民と違ってね
これだけ雇用環境が悪くて反対なんてできるか
- 601 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:38:42 ID:45UJbaGg0
- 高知のことを一番真剣に考えているのは東洋町長だ!
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援するぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 602 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:24:52 ID:qph7ndui0
- >>541
排出地で処分するのが普通の考えであるゴミを、ナショナルミニマムと
同列に扱うのはどうか。田舎は都会並みの高架多車線道路(電気需要)が必要と
しているわけではないぞ。道路特定財源は田舎の人が多く負担しているのでは?
いずれにせよそれも含めたマクロな議論は国全体でするべきで
今回の様に一事例に際して東洋町だけに議論押しつける(求める)のは
間違いと思うんだよね。
- 603 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 20:40:38 ID:7Fscrurm0
- >>551
>放射性廃棄物処分場ができても、安全には全然問題ないろうが。
安全に問題があるから、嫌がってる市町村ばかりでお金を毎年10億円もくれるんだよ。
問題がなければ誰が10億円も金を出すか考えてみよ!
一番問題なのは、いままで死の灰の処分場を作っていない事。
何千年も箱に入れて処分するなんてことは、人類が出会ったことのない問題なんだよ。
国債を子孫に残してもタカガお金の問題だが、これは日本民族の安全に関わる大問題。
国土を永遠に汚してしまうという、安全に関する重要問題。
- 604 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 20:56:15 ID:7Fscrurm0
- >>557
>あんたも六ヶ所村に見学に行ってみたらえい。
俺は行ったことがあるが、みんな金と仕事で黙らされたようだね。
道路や公民館は凄い立派になったようだが、村人は幸せなのかい?
建設会社のオーナーは笑いが止まらんかも・・・・
死の灰のドラム缶を50年も監視するというが、今の東洋町の町長さんが監視するのかい。
子供らに監視させて、借金を子孫に残すだけだろうに・・・・
−−−−−(引用開始)−−−−−
廃棄物を五〇年、三百年監視するといいましたが、今の大人がするんですか?
そうじゃないでしょう。次の私たちの世代、また、その次の世代がするんじゃないんですか。
だけど、私たちはいやだ
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page18.html
- 605 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:04:50 ID:lZlPVjVR0
- >>538
俺も基本的に反対派だって言ってるのに何で詭弁を弄さなきゃならんのか理解出来ないけど。
ちなみに日付で変ってる事に気付いてなかったけど、
ID:q9m0FcyM0も俺ですが、
そこで東洋町長の行ったことは「暴挙だと思っている」って書いてます。
これはIDが変ってるのに気付いてなかった俺のミスです。
そんな訳で推進派が理解を得られなかろうが、そんな事を忠告して貰わなくて良いです。
で、民主派気取りって何ですか?
冷静に判断をする為に勉強しようって言うのが、詭弁なの?
あなたの言う民主主義は権利の主張ばかりで義務を果たさない事?
それなら俺は社会主義でOKですけどねw
- 606 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:11:48 ID:lZlPVjVR0
- >>538
追加
俺は反対するならするなりの、ちゃんと考えた理由を持っていたいだけ。
「なんだか嫌」とかイメージで答えを出すのは、
ガキの我がままと同列に思えるから。
「原発さよならネットワーク」だったかな?
恐怖心を煽る事ばかり説明されるから、
答えをゴリ押しされてる気がして嫌なんですよ。
- 607 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:16:35 ID:V3wMMXV7O
- まだプロ市民がいるのか?
>>603
リスクはあるよ
だからリスクチャレンジでリターン(職が得れる)と言っている
>>640
黙らされている?
さっきの馬路の農作物が風評被害受けるからとか虚偽を言って誘致をさせないようにした奴のことだな?
もう県外工作員=プロ市民イラネ
取り敢えず工作活動は高知の有効求人倍率が1超えてから活動してくれ
お前等に人の職を奪う権利はないはずだ
- 608 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 21:20:18 ID:7Fscrurm0
- >>558
>放射性廃棄物処分場ができんかったら、夕張みたいに、悲惨な暮らしになるがやぞ。
どの道、日本中がそうなるよ。
1人当たり普通国債だけで600万円、隠れ借金までいれると1000万円も借金があっては、
日本人は利子だけでも払えないだろう。
アンタも大人なら、どうせそうなるのだったら国土だけは汚さないで子孫に渡そうよ!
−−−−−(引用開始)−−−−−
一家庭の借金1600万って
お父さんになって払えって言われたら泣きます
http://yaplog.jp/mister-do/archive/39
- 609 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:22:49 ID:nBrFl3/10
- そんな切実なら
東洋町の向かい側の大阪にに移ればいいじゃないか。
どうせ労働付加価値とは無関係のたなぼた期待だろ。
日本の田舎はたかり野郎ばっかりで
700兆の借金つみあがってんのに、反省ゼロか。
- 610 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:26:43 ID:ACjpw39V0
- >>603
どんな危険があるの?
もちろん、100万年後まで絶対安全とは言えない。
しかし、100年程度なら絶対に大丈夫。生活に悪影響を与えることはありえない。
応募しない市長村は、無理解なだけ。
- 611 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:39:04 ID:qFOYREGk0
- >>598
あら、たたかいに資金が必要なのは当たり前でしょう?
高級スポーツカーだからこそ、警察から逃げ切れたのですよ。
【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の高級外車
山口幸夫> ずーっと私服(警官)が張ってる。作業の間も、夜中じゅう。これでは作業全体ダメになるので、設計図をそこから引き揚げるということを試みたわけ。
山口幸夫> ちょうどアメリカ留学中に手に入れたフォードのムスタングをもっていたので、
山口幸夫> それで夜中に連れ合いと一緒に作業場へ行って、上手に荷物を交換していちばん大切な設計図をクルマに移した。
山口幸夫> そのとき(警察に)尾行(つ)けられたんです。相模原から当時住んでいた町田まで。
山口幸夫> ムスタングが早いクルマだから逃げ切れた。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
http://www1.jca.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
- 612 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 21:50:47 ID:7Fscrurm0
- >>565
>六ヶ所村は十分栄えたからよ。
栄えついでにもっと栄えてくれ。
北朝鮮のテロリストに狙われるにしても、1ヶ所だけ警備する方が割安だろう。
その代わり失敗したら北日本は全滅だろうな。
原子力空母が東京湾で事故ったら、150万人は死ぬという。
六ヶ所村や東洋町にはその何十倍も死の灰を貯蔵してるんだろ。
1ヶ所だけにしてくれんかね、国家に対する危険性は!
−−−−−(引用開始)−−−−−
死者のリスク係数によって計算すると、風下の扇型内に居住ないしは滞在していた人
たちのうち、120 万〜160 万人がガンによって死亡すると予測される。
http://cnic.jp/modules/news/print.php?storyid=392
- 613 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 21:57:07 ID:obDRF0pj0
- >>602
>排出地で処分するのが普通の考えであるゴミを、ナショナルミニマムと
>同列に扱うのはどうか
じゃあ、田舎が消費する分の、放射性廃棄物の最終処分地は田舎だけで作れるの?
- 614 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:57:38 ID:uY2YsQiF0
-
ピーマンもカツオももう喰わない
ショウガも買わない
- 615 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 22:02:06 ID:obDRF0pj0
- >>602
でも、放射性核廃棄物の排出地って、原発が建ってるトコだよなあ。。。
- 616 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 22:03:45 ID:7Fscrurm0
- >>566
>秋田の米を食べる時六ヶ所村を意識しますか?
六ヶ所村は青森です。
俺は大間のマグロを食う気はしない、たとえタダでもな。
- 617 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:09:04 ID:rN/yGq2k0
- >>616
海流から考えると三陸の方がヤバイ希ガス
三陸から漁業をとったら何が残るかと
- 618 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 22:11:12 ID:7Fscrurm0
- >>566
>一つ当たっているとすれば確かに東洋町だけでは雇用が少ない
原発にしても処分場にしても、雇用の人間はごく少数。
人間を大量に使うような工場じゃない。
セイゼイ地元の素人の人間を雇うのは、放射線被爆をする危険な清掃の孫受け仕事くらいだろう。
これは使い捨てで被爆量が一定量を超えたら首になる。
そして新しい使い捨て人間を必要とするのが「原子力産業」というもの。
六ヶ所村はたった1日で原発1年分の放射能を出してるという。
どれだけ多くの人間が、使い捨て人間として雇用されてる事だろう・・・
−−−−−(引用開始)−−−−−
たった一日で原発一基一年分の放射性物質を大気中へ放出します。つまり、六ヶ所村には
原発が365基できると想像しても良いでしょう。さすが、世界最大の再処理工場です。
http://homepage2.nifty.com/GAKUS/atom/index2.html
- 619 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 22:14:30 ID:7Fscrurm0
- >>579
>科学者は正直に危険性の説明をしてくれた。
それが当てにならんから困るの!
むかし、原発が大事故起こすのは流れ星が人間を直撃するくらいの確率だと、科学者は言ってたが
流れ星が人間に直撃した話は聞かないけど、大事故はもう2回も起こしてるぜ。
いい加減な計算を、本物らしくイワンでくれんかね。
−−−−−(引用開始)−−−−−
あの朝六時ごろに外に出たときに、金属を口に含んだような 異様な味を感じたの。
でも、大事故が起きているなんて思ってもい なかった
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/us/020428.html
- 620 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:14:52 ID:Ww9yz3y/O
- お遍路で歩いたな
白地に朱書きの「交通安全・東洋大師」の立て札
懐かしい
- 621 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 22:16:40 ID:obDRF0pj0
- >>618
なんか、すんげー印象工作やね。w
- 622 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 22:22:15 ID:7Fscrurm0
- >>590
>夕張は、石炭があるのでだめ。
バカか!
夕張炭鉱はとっくの昔に潰れて、廃坑になってる。
穴は掘れてるんだから、その一番深いところに埋めとけ。
- 623 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:23:14 ID:V3wMMXV7O
- >>616 >>618
だからお前の感情はどうでもいい
市場ではお前一人の感情など意味がない
さっき山陰を例に出したが山陰や若狭の蟹のが他に比べて明らかに市場価値が低いというソースをもってこい
あるいは大間の鮪は市場価値が低いというソースヲ用意せよ、工作員
原発ができれば使い捨てるほど雇用が生まれるのか?素晴らしいことだ
ぜひ誘致しなければ!
- 624 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:24:25 ID:ACjpw39V0
- >616
空気にはダイオキシンが含まれるので、すうのをやめたら?
なんてことを言いたくなる。あまりくだらないことを言うので。
- 625 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:26:35 ID:ACjpw39V0
- >622
処分のリスクを考えて、処分場は、決められるので、
リスクの低いところを選ぶのは当然。 掘り返されるリスクは大きい。
そんなこともわからない?
- 626 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 22:26:55 ID:7Fscrurm0
- >>596
>原発事業はみんなが潤うよいシステムだ。
原発事業は、後で税金を投入する最悪のシステム。
いい加減な計算で原発は安いと宣伝し、最終処分に金が要るから政府に金出せと
哀願して、経済産業省を動かしたのは、原発事業じゃなかったかね?
−−−−−(引用開始)−−−−−
経済産業省は27日、原子力発電の放射性廃棄物の処理や老朽化した原発の廃炉作業など、
将来的に発生が見込まれる巨額のコストを負担する立場の電力会社に対し、政策的な支援
措置の導入を検討する方針を明らかにした。
[毎日新聞12月27日] ( 2002-12-27-20:03 )
http://www.asyura.com/2003/hasan18/msg/607.html
- 627 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:30:52 ID:V3wMMXV7O
- 恵也‥‥明らかに高知と無関係のプロ市民系工作員wwwww
人のとこに首突っ込まんでいい
輪っかに首を突っ込んでこい
- 628 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 22:32:03 ID:7Fscrurm0
- >>607
>さっきの馬路の農作物が風評被害受けるからとか虚偽を言って
風評被害を受けるのは事実。
だからこそ、反対してる現地の人間も黙ってしまうのが現実なの。
それに出来上がった建物を、壊すのは大変だからな・・・・
−−−−−(引用開始)−−−−−
再処理工場稼働による雇用増加や経済効果を期待し、
以前は反対していたけれども、国の政策だからしょうがないと語る賛成派の人々。
六ヶ所の農海産物、美しい自然を残していきたいと
地元に残って地道に活動を続ける反対派の人々。
http://www.ono-note.com/cafelina/archives/2006/08/post_34.html
- 629 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:34:51 ID:V3wMMXV7O
- >>628
はいはい、ソースなし
恵也は風評被害はないと認めたわけね
- 630 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:35:32 ID:lZlPVjVR0
- >>626
悪いんだけど、少し書込みを控えてくれませんか?
あなたの発言を見てると町で反対してる人達の意見の出元が割れてきて、
ますます反対派の意見のオカシイ所が、見えてくるんです。
2ちゃんで言うのもアレだけど・・・プロ市民系の人って、
こういうのばかりなんでしょうか?
- 631 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 22:37:12 ID:obDRF0pj0
- >>618
>これは使い捨てで被爆量が一定量を超えたら首になる。
>そして新しい使い捨て人間を必要とするのが「原子力産業」というもの。
これのソースは?
>>619
>大事故はもう2回も起こしてるぜ。
これのソースは?
- 632 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:47:45 ID:wR0sIp780
- 今年久々に帰省したが(東洋町じゃないよ)、市内が本気で寂れてた・・・
道路ばっかりアフォみたいに作りやがって・・・無能役人どもが・・・
市内でアレじゃ東洋町なんてまったく金が入らないんだろうと納得してしまったよ。
悲しい事にね・・・。
- 633 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:50:12 ID:KJT85Uqm0
- >>632
はりまや橋の周りが更地になっちゃったんだもんなー
- 634 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:54:04 ID:N0Q214mO0
- >>430
>十数万年もつという説から、千数百年で機能を失うという説もあります
500年耐えればOKでしょ。ゴミみたく埋め立てて放置するわけじゃなく
ちゃんと定期的に監視するんだろうから。
- 635 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 22:54:37 ID:7Fscrurm0
- >>610
> どんな危険があるの?
実際には、搬入のときや、搬入後テロに狙われる事。
戦争になったら、一番の弱点になる。
これだけの高放射能を、100年も受け続けて劣化した金属の経験がないこと。
大地震などで漏れて地下水に混じったら、手の打ち様がない。
地下の事は、人類には未知の領域というべき。
原子炉の上蓋が30kgくらいの鉄を溶かし、15cmくらいの穴が開いてたが、
こういったことはあらかじめ起きると想定されない事。
技術的に想定外の事故だったら、世界中で起きてるだろう。
いつかは大事故を起こすのは確実、時間だけがわからん。
首の皮1枚で助かってる状態というべき。
−−−−−(引用開始)−−−−−
米国オハイオ州のデービス・ベッセ原子力発電所で、原子炉の圧力容器上蓋に15×13センチ
ほどの穴(写真)ができているのを職員が発見した。炉心冷却水に含まれるホウ酸が漏れ、約
32キログラムの鉄を腐食させたのだ。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/Technology/story/20030212305.html
- 636 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:56:52 ID:wR0sIp780
- >>633
マジで?
お・・・、俺の育った街が・・・思い出が壊れていく・・・_| ̄|○
- 637 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:59:04 ID:kBEr7bB00
- 東洋町は家はボロだが土建で潤ってるから金持ちばっかだよ
- 638 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:59:28 ID:lZlPVjVR0
- >>636
西武が撤退したからね。。。
一応、商業ビルの計画は有るけど、思い出は戻らないよな。。。
- 639 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:02:26 ID:ACjpw39V0
- >635
>>大地震などで漏れて
って、おまえガラス固化体のこともわからずに、ああだ、こうだ言っているのか?
給食費未払いの馬鹿親以上の馬鹿
- 640 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:02:52 ID:wR0sIp780
- >>638
商業ビルって・・・何が入るんだ?
肝心の商業が全く無さそうだったが・・・
ああ、土建があったな・・・orz
- 641 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 23:03:37 ID:7Fscrurm0
- >>620
>白地に朱書きの「交通安全・東洋大師」の立て札
俺も2回四国88ヶ所徒歩遍路をしたが、ここの住職は天国や地獄を信じておられた。
悟りの境地みたいで、こんな方はもう町政の混乱に「我関せず」かもな。
今度歩くときは、死の灰の上を歩く事になるかな・・・
- 642 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 23:03:50 ID:obDRF0pj0
- >>637
それに、最初処分場の大穴掘りが来れば、孫の代まで安泰だね。w
- 643 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:05:51 ID:lZlPVjVR0
- >>640
ん〜ちょっと前に高新に出てたけど詳細は覚えてない、スマン。
- 644 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:06:58 ID:KJT85Uqm0
- >>638 >>640
あと明文堂書店の入ってたでかいビルも(ホテルだったっけ?)あぼ−ん
- 645 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:10:40 ID:45UJbaGg0
- 西武の跡地開発は、http://www.owners.co.jp/に書いちゅうぞね。
それから、国際ホテルの跡地は、はじめは東横インが入る予定やったけど、
あんな不祥事を起こすような、社会性のない企業は、高知の人間は認めんきね。
東横インには、お引き取り願ったわけよ。
代わりに、西鉄インが入ることになったがよ。
- 646 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:13:25 ID:lZlPVjVR0
- >>644
そういやあそこもでしたね。
ホテルの再建もストップしたままみたいだし。
市内の中心は北環状線に移っちゃった感が否めないね。
高校時代には、帰りに、明文堂の横のWINでゲームしてたもんだけどな。。
- 647 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 23:14:50 ID:7Fscrurm0
- >>621
>なんか、すんげー印象工作やね。w
原発産業というのは、どうしても放射線の中で汚れ仕事をする人間が必要なの。
オペレーター室の中のきれいな仕事だけが、原発産業じゃないよ。
原発ジプシーって聞いた事がないかね。
東洋町でも、死の灰の詰まったドラム缶を運ぶには誰かが、放射線を浴びないと出来ない。
またその部屋を掃除したり、異常放射線が出たときの処理には決死隊が必要とされる。
汚れ仕事のない原発産業はない。
−−−−−(引用開始)−−−−−
原発下請労働者として美浜・福島・敦賀の各原発で働いた著者がそこで体験したものは、
放射能に肉体を蝕まれ、「被ばく者」となって吐き出される棄民労働のすべてだった。
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-5512-3.htm
原発地元のことばかりが取り沙汰されていますが、実際、場合によっては首都圏、関西、
中京の人口密集地が壊滅的になること、これはチェルノブイリを見れば明らかなのに、
何故かその話は大きくなりません。
http://www.mayq.net/nobuta2.html
- 648 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:14:52 ID:wR0sIp780
- >>643
いやこちらこそ申し訳ない。
>>644
ぐっ・・・・
>>645
サンスコ見てみる。
田舎で仕事したくても土建以外の仕事が無さそうだな。
自分も人の事言えないが、そりゃ人も出て行くわ・・・
で、衰退の一途と・・・はぁ・・・
で、スレ違いも甚だしいので市内の話はこの辺で止めときます・・・
- 649 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:16:24 ID:45UJbaGg0
- >>644
>>646
明文堂の跡地は、つまり国際ホテルの跡地やきね。
高知県民はみんな、東横インのような、モラルのないホテルが進出してこんで、ホッとしちゅう。
- 650 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:16:34 ID:lZlPVjVR0
- >>645
あ、西鉄インの事は知らんかった、アリガト。
俺もスレ違いの書込は止めます。
- 651 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:17:31 ID:1KdzUj3d0
- フェリー全滅が痛い
- 652 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 23:18:55 ID:7Fscrurm0
- >>623
>原発ができれば使い捨てるほど雇用が生まれるのか?
使い捨てに法律上しないといけないの。
放射線量が規定値を越えた作業員を、仕事させるわけにはいかないからね。
だから孫受けに雇わせて、使い捨てにしてるわけだ。
大間のマグロなんて、俺は遠慮させてもらうと言うだけの話。
あんたは鈍感だからタダといわれたら、バカ食いするだろうけどな。
- 653 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:21:07 ID:45UJbaGg0
- けんど、高知市は発展しゆうぞね。
西武の再開発はようやっと決まったし、
西鉄インのような高級ホテルが進出することも決まった。
シネコンもできて、映画もいっぱい見れるようになった。
イオンにいったら、だいたいの物は揃うきね。
これまでの古くさい商店街とは大違いよ。
郡部はしんどいけど、高知市内だけは、すごい発展しゆう。
- 654 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 23:22:32 ID:7Fscrurm0
- >>625
>掘り返されるリスクは大きい。
一度廃坑になったら、掘り返されるリスクなんて限りなくゼロ。
東洋町と夕張市なんて50歩100歩だろう。
そんな事も分からないの?
- 655 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:23:44 ID:IN5u6MDs0
- ガラス固化体は15万年保つらしいけど、
その頃にはすでに地球に生命というものは存在していないだろうね。
- 656 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 23:24:05 ID:obDRF0pj0
- >>654
そんな事より、これは?
>>618
>これは使い捨てで被爆量が一定量を超えたら首になる。
>そして新しい使い捨て人間を必要とするのが「原子力産業」というもの。
これのソースは?
>>619
>大事故はもう2回も起こしてるぜ。
これのソースは?
- 657 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 23:24:33 ID:7Fscrurm0
- >>627
>恵也‥‥明らかに高知と無関係のプロ市民系工作員
高知の四万十市に在住してる当事者だ。
プロ市民ではないただの、無党派。
1匹狼って知ってるかい?
- 658 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:25:00 ID:4kDhDmzr0
- 竹島を候補地に!
- 659 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:27:16 ID:ZbX7g5fH0
- 「いやなら金よこせ」と、町が県に言いそう
補助金削減で、地方の過疎地域は大変なのだ。
- 660 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:28:47 ID:IN5u6MDs0
- >>656
スリーマイルとチェルノブイリじゃない?
- 661 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:28:56 ID:RSVIBqAN0
- 原発の使い捨て人間がする仕事(原子炉周辺の清掃など
放射線を多量に浴びる仕事)って、四国電力の場合は知らないが、
東京電力の場合、孫受け会社を使いホームレスを大量に雇って
連れて来るから、雇用は生まれんよ。
(東京で雇ったホームレスを福島まで連れて行く)
それに一人の人間は、法律上、数年しか使えんし。
しかも今は作業用ロボットが試作段階まで出来ているから
それが量産化されたら使い捨て人間がしている作業は無人化される。
東洋町に院卒レベルの原子力の専門家はいないだろ?
だから、東洋町で生まれる雇用はゼロ。
あとは、原子力発電所の数万倍高い放射線を出す
処分場が残るだけ。
- 662 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:31:27 ID:45UJbaGg0
- 高知市ばあ発展しよってもいかん。
郡部は、さっきも書いたけんど、めちゃくちゃよ。
土木工事も減らされた。談合がのうなって、少ない予算をめぐって過当競争よ。
談合は、法律ではいかんがやろうけど、あれがなくなったおかげで、死人や夜逃げが何人も出ちゅう。
だいたい、東洋町のもんは、高知とは関わりがないきね。むしろ徳島の方が近いがよ。
知事は東洋町になんちゃあしてくれんのに、処分場はつくられんという。
高速も、鉄道も、西部の方ばっかり優遇されちゅう。東洋町には、なんにも予算が回ってこん。
おかしいがやないかえ。処分場つくるのがいややったら、代わりにもっと金をよこしや。
- 663 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:31:33 ID:xBAjKvwM0
- 住民の6割が反対ならダメだろ。大人しく夕張化するといいよ。
調査だけして交付金せしめようなんてただの泥棒だよ。
- 664 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:31:59 ID:ZbX7g5fH0
- ここ重要→財政的に厳しい自治体を札束で誘うもの
小泉改革の成果だ
ありがたく受け取れ
- 665 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 23:32:31 ID:obDRF0pj0
- >>660
スリーマイルとチェルノブイリは、安全だなんて日本の原発関係者が言ってたの?
- 666 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:35:27 ID:RSVIBqAN0
- >>665
福島原発と高速増殖炉もんじゅの事故のことじゃないの?
- 667 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 23:37:48 ID:obDRF0pj0
- >>666
大事故じゃないじゃん。
- 668 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:41:05 ID:RSVIBqAN0
- 福島原発ももんじゅは原子炉停止にまで追い込まれた大事故なんだけど。
その程度の認識しかないのか。。。
あれ、二次系統の配管が先にやられた事故だから、あれくらいの被害で済んでいたが
一時系統の配管の方が先に断裂していたら、死の灰がばら撒かれる恐怖の事態だったんだが。
馬鹿の壁って怖いね。
- 669 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/28(日) 23:45:57 ID:7Fscrurm0
- >>631
>これのソースは?
作業員は50ミリシーベルト以上を1年間で浴びてはいけない事になってます。
それから大事故は、スリーマイル事故とチェルノブイリ事故。
世界で原発を多く使ってる順番で、大事故を起こしてます。
次の事故は、順番からいえば日本かフランスでしょう。
−−−−−(引用開始)−−−−−
事故直後に避難した人々には急性の放射線障害は皆無であったと述べている。
しかしソ連崩壊後の1992年になって、事故当時のソ連で最も権力をもっていた
共産党政治局中央委員会の特別対策グループに、子供を含め多数の急性放射線
障害の報告のあったことを示す秘密文書が暴露された。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Henc.html
- 670 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:46:16 ID:45UJbaGg0
- 要するに、東洋町は、国にも高知県にも見捨てられたところながよ。
線路が高知までつながると思ったら、結局奈半利と甲浦の間はつながんと。
西のほうは、ちゃんと宿毛まで延ばしたのに。
おかげで、県境の三セク鉄道は、大赤字よ。
高速道路も、中村の方ばっかりに力を入れて、東部の方はぜんぜん進まん。
知事も全然来てくれん。
東洋町は、徳島の方に編入してもらいたいぐらいぞね。
- 671 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:47:43 ID:FvWQQ9Pj0
- >>661
もちろん、そういう院卒の優秀な人が少ないから、外部から来るしかない。
つまり、東洋町の人口が増えることは間違いない。
人口が増えれば、必ずそれに見合った経済効果はある。
専門家だろうがそうでなかろうが、衣食住はみんな必要なわけで、原子力とは関係ない人にも当然に影響してくるよ。
土建や原子力産業だけじゃないんだよね。
- 672 :誇り高き乞食:2007/01/28(日) 23:49:01 ID:obDRF0pj0
- >>669
>それから大事故は、スリーマイル事故とチェルノブイリ事故。
これを、日本の科学者が安全と言ってたか?
これと同じ事が起こる理由は?
- 673 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:51:41 ID:45UJbaGg0
- 橋本知事も、口ばあよ。
一番、東洋町のことを考えてくれゆうのは、田嶋町長よ。
反対しゆう町民もおるけんど、あんなのは、洗脳されちゅうだけよ。
ちゃんと説得したら、洗脳も解ける。
施設がいかに安全かは、ちゃんと六ヶ所村に行って勉強すればわかる。
2ちゃんでも、東洋町長を応援せえよ!
高知BBSでも、東洋町長を応援しゆうぞ!
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0370
- 674 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:53:56 ID:AQywa/k00
- >>668
原子炉停止だと大事故なのかw
- 675 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:55:35 ID:wR0sIp780
- よくわからないんだが・・・
なんで処分場の話しでチェルノブイリとかの原発と同列に話をしてるんだ・・・?
- 676 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:03:10 ID:w9KHzxx/0
- >>674
スレの趣旨とは違うが、もんじゅ事故は火災報知器なってる中
原子炉に負担がかかるからって緊急停止をしなかったていう安全無視の運用ちゃっちゃった結果だから
大事故1歩手前かと。。。
- 677 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:04:04 ID:k4u5wCOm0
- >>671
東洋町の産業規模は知らないが、数十人程度の技術者がくるだけで
町が活性化されるほど、産業規模は小さいの?
彼等エリートだから、子供の進学のことを考えて
家族は連れて来ずに単身赴任でやってくるよ?
その程度の経済効果で町の人がうれしいのなら、別にかまわんが。
あとプラント建設は専門性が高いから、大手ゼネコンのJVになるよ。
東京の土建会社が儲かるだけで、地元の土建業者は大して儲からないと思うけどねえ。
- 678 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 00:04:14 ID:jZuV8Qcy0
- >>634
>ちゃんと定期的に監視するんだろうから。
監視といっても何年監視できるの?
何十世代にわたって、日本の国家体制が磐石だとでも思ってるのかい。
甘いと思うぜ。
それに地下水に漏れ出したら、分かっていても人間には対処法はありません。
それとも放射線を浴びながらあなたが、修繕しに地下まで行くかい?
−−−−−(引用開始)−−−−−
「この図を見れば、放射性物質が地下に漏れ出し、どこまで拡散しているかひと目で分かるだろう」
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/us/020224.html
- 679 :誇り高き乞食:2007/01/29(月) 00:04:17 ID:imbYIpBz0
- >>675
同列と言うか、タダの印象工作をしているって事を証明すれば、
彼の言ってる事のいい加減さを証明出来るって思ってね。。。
- 680 :誇り高き乞食:2007/01/29(月) 00:06:29 ID:imbYIpBz0
- >>678
地下水に漏れだしても大丈夫な様に、非常に深い所に設置するんだよ。
理由は、当該スレに何度も書かれてる事だよ。
- 681 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:08:47 ID:9gEjysB20
- >>678
>監視といっても何年監視できるの?
>何十世代にわたって、日本の国家体制が磐石だとでも思ってるのかい。
>甘いと思うぜ。
それは、放射能ってレベルじゃねーぞ。全て終わるじゃないか。
別の事を無理やり絡ませるのは良くないですよ。
- 682 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:11:11 ID:wSJTco0Z0
- >>677
港や道路の建設なら地元企業でも十分にやっていけますよ。
プラントについても、下請けなら十分にやれますよ。
今回の件は国を挙げての大事業ですよ。
まさしく、ゴールドラッシュレベルのね。多くの人が集まってこなければ絶対に達成できない大事業ですから。
現在、高知県は人口が着実に減少しています。
今回のような理由であっても、人口が増えるきっかけになるのは大歓迎ですよ。
- 683 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:12:19 ID:p65AHoz50
- 青森の人口が増えていればな(w
- 684 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:13:54 ID:3reP9rmp0
- >>673
> 高知BBSでも、東洋町長を応援しゆうぞ!
嘘つけ。アンケートでも、7割以上が反対だぞ。
この通り。
http://www.qtic.net/vote_det.php?id=258
- 685 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:14:09 ID:JsBtMUZe0
- 地元から価値を創造する努力をしない
自治体は、幾ら金もらっても、幾らプロジェクトたちあげても
夕張と一緒。何も進歩しない。
- 686 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:16:19 ID:35mt0mB10
- 30年後には人口が半分になる自治体なんてザラだからね
努力でなんとかなりゃ誰も苦労しないわな
- 687 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 00:20:08 ID:jZuV8Qcy0
- >>639
>おまえガラス固化体のこともわからずに
あんたね、ガラス固化体が地下水に触れても放射性物質が流れないとでも信じてるのかい?
ガラスというのは固体と液体の中間みたいな性質。
ドンドン漏れてしまうよ。
だから鉄のぶ厚いので覆ってるのだけど・・・・
賛成派も地下水に溶けるのは、認めてるぜ。
時間をムチャクチャ水増ししてるけどね。
−−−−−(引用開始)−−−−−
オーバーパックは千年間は腐食に耐え、その後ガラス固化体の放射能が全て地下水に
溶けきるのに約6万年、溶け出た放射能は緩衝材に捕獲され数十万年遅れ(放射能の
移動は拡散による)、
その後岩盤中を拡散により移動し、地下200mの帯水層に達し、地下水により人間環境
に達するというのです。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/news/55/55-3.htm
- 688 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:21:15 ID:luyHKw/r0
- >>677
> その程度の経済効果で町の人がうれしいのなら、別にかまわんが。
メインの経済効果は補助金だな。
- 689 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:22:07 ID:k4u5wCOm0
- >>682
>>683が先に突っ込んでいるが人口は増えないと思うがなあ。
建設時に一時的に増えるだけで。
もし増やしたいのなら茨城県の東海村みたいに、研究施設その他を誘致して
原子力自体を産業化しないと。
JOCの核爆発事故(臨界事故)みたいなのが起きたら悲惨だけど、ね。
その程度のことは覚悟してやるのなら、後は周辺自治体の説得を
如何にするかが問題になるわけで。
ところで東洋町周辺には活断層があるのだけど
大丈夫なのかね?
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Kochi/figures/f1-1.gif
- 690 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:23:51 ID:luyHKw/r0
- >>689
人口減少を遅らせる効果くらいはあるかもな。
- 691 :誇り高き乞食:2007/01/29(月) 00:24:13 ID:imbYIpBz0
- >>687
>ドンドン漏れてしまうよ。
どれくらいで?
- 692 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:24:29 ID:wSJTco0Z0
- 交付金の話だが
東洋町の年間予算は大体20億円ちょっとしかない。
今回の応募で文献調査が始まると年間10億円もらえる(平成19年度から)。
大体、半分ですからねぇ。
国の原子力政策批判とかもはやどうでもいいんですよ。
ただ単に、今回の話が東洋町にとってメリットがあるかどうかが大切です。
上の数字を見ても、それが相当なメリットだってことは分かりますよね?
- 693 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:25:52 ID:3reP9rmp0
- この問題については、結論が出ています。
<結論>
@調査を引き受けて、交付金をもらいましょう。
A調査が終わって、建設が決まりそうになったら、「やっぱだめ」と断りましょう。
なお、詐欺罪で逮捕されるぞという脅迫めいた書き込みをする輩がいますが、
建設が決まるのは、あと何十年も先の話。そのときには、責任者は死んでいます。
安全性が100%保証されれば引き受けるつもりはありますので、
そもそも詐欺罪にあたるはずもありませんが。
- 694 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:26:52 ID:EvvOoypR0
- >>693
ww
- 695 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:27:31 ID:wSJTco0Z0
- >>693
私も、東洋町長はそのつもりじゃないのかなと思っています。
- 696 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 00:30:58 ID:jZuV8Qcy0
- >>655
>ガラス固化体は15万年保つらしいけど、
こういった数字は信用性ゼロ。
推進派の水増し数字なのが分からんかな?
この実験自体が、本物の放射性物質じゃ危険だからと普通の金属で擬似実験してるだけ。
強烈な放射線の影響を無視した暴論!
それに俺が見たHPじゃ全部溶け出すのに6万年なんて数字だったが、これも当てにならん。
実物で、実際の地下水につけて放射線を浴びながら実験しなくてはタダのオモチャの数字に過ぎん。
本物の再現実験が出来ないのが、原子力産業という化け物。
だからこの科学は本物じゃない!
−−−−−(引用開始)−−−−−
といっても実際の放射性物質を含んだガラス固化体ではなく、その代わりの金属元素を添加
したガラス試料を使って実験しています。
http://www.nucleng.kyoto-u.ac.jp/People/H5/Kawabe/kenkyu.html
- 697 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:31:19 ID:9gEjysB20
- >>689
>ところで東洋町周辺には活断層があるのだけど
>大丈夫なのかね?
>http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Kochi/figures/f1-1.gif
これ、ちょっとダメかもな・・・
>>693
ああ、ものすごく説得力がある内容ですね。
そんな気がします。
- 698 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:31:23 ID:JsBtMUZe0
- 自分らで価値創造しないなら
実質的な経済成長なんかしないと
心底わかっとらん田舎者に
補助金差し出すっつうのは言ったらシャブだよ。シャブ。
いっぺんくらったらやめらんない。
銭が勝手にくるのに、ウンウンうなって何か生み出そうとするか?
ダンプ転がして安心、ユンボ動かして安心。
何年何十年たってもなんも進歩しない。
- 699 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:32:06 ID:k4u5wCOm0
- >>693
東洋町の周辺に活断層が走っているし、町長はそのつもりかもしれんが、
他に立候補している自治体がないから、無投票当選になってしまうぞ。
建設が決定してから、拒否することは可能なのかね?
- 700 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:33:18 ID:c1bTqWT+0
- 原発がどんなものか知ってほしい
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html#about
私は原発反対運動家ではありません。二○年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、私は「原発とは
こういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。そして、最後まで
読んでいただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、毎日、被曝者を生み、
大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。
俺は仕事で原発内部の事情もある程度知ってるが、これはマジもん。
- 701 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:34:25 ID:9CIT9kCg0
- >>662
高知市が発展している? 基盤整備してるだけで発展はしてないだろう。
最近じゃローカルネタで申し訳ないが高知スーパーも潰れたし…
ドーナツ化減少で市内は帯屋町とかも含めて寂れていってるような気がする。
根本的なことで申し訳ないが、どっちがヤバイんだ?
97%の安定したウラン238と3%の活動性の高いウラン235を扱う原発と
100%の高レベル放射性廃棄物を扱う処理場とは?
- 702 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:34:44 ID:luyHKw/r0
- >>698
有力な政治家を出す事が産業なんだよ。
都会で搾取した富を持ってこれる。
- 703 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:36:31 ID:3reP9rmp0
- 共産党員のブログなので、話は半分か4分の1程度に捉えておいた方がいいと思いますが、
東洋町については、こんな背景もあります。
http://jcphata.blog26.fc2.com/blog-entry-628.html
殺傷沙汰が起こるかも。
- 704 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:37:10 ID:luyHKw/r0
- >>701
> 97%の安定したウラン238と3%の活動性の高いウラン235を扱う原発と
それは原発の最初だけだ。燃やし始めたら同じ。
- 705 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:37:40 ID:meq3zA820
- 夕張に設置するしかないな
- 706 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:43:18 ID:hO/Bcb1L0
- >>703
やっぱり部落か・・・。
- 707 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:44:41 ID:9CIT9kCg0
- >>704
燃やした後はウラン238 95%、廃棄物3%、ウラン235 1%、プルトニウム1%だぜ。
燃やす時にでる放射線、廃棄物が出す放射線どっちがシビアなんだ?
- 708 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:45:47 ID:F0VU8XF50
- しかしなぁ…
賛成派も反対派も、これが自分たちの使っている電力から
出たゴミだということを忘れてないか?
田舎だって1人頭の電力使用量はそう変わらんだろ。
日本の電力のうち1/3は原子力で作られてるんだから、
本気でやめさせたいんならPCなんか使ってないで
節電に励んで一般人の2/3しか使わないようにするか、
自腹で太陽熱なり風車なり建ててみろや。
漏れはこれだけ贅沢に電気使ってる以上
隣に原発や処分場が来ても文句言わんけどな。
- 709 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:45:59 ID:JsBtMUZe0
- >>702
っていうのがこれまでな。
そら右肩上がりの経済だったら、無理目の借金も
もっともらしい理由つけりゃ
なんとかなったわな。それが有力政治家のお仕事だったわけだ。
でももうこれからは駄目だ。
どっかに金出すときはどっかから削らなきゃならん。
他人の銭を削るのに適当な採算事業で通るはずないだろ。激しいツッコミが入る。
群馬の観覧車みたいにな。集中バッシングだ。無駄使いだと。
かならずきっちりと数字を見られる。だから有力政治家なんて出る幕無い。
ようするに、価値創造力こそ自治体のパワーになる時代になった。
- 710 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:51:10 ID:hO/Bcb1L0
- >>708
来ないと思ってるから言えるんで
ほんとに来たら文句言うだろ。
- 711 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:51:17 ID:3reP9rmp0
- >>706
議場に乗り込んで、反対派議員に詰問した野根漁協の組合長が、
昨年3月に、町長と連名で、秘密裡に応募書を提出していた(その時は不受理)ことをふまえれば、
町内の利権構造が分かるかと思います。
このへんの事情は、高知県民なら、だいたい推測のつくところではありますが。
- 712 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 00:55:42 ID:jZuV8Qcy0
- >>661
>しかも今は作業用ロボットが試作段階まで出来ているから
これはそんなに簡単な事じゃない。
ロボット自体が放射線で回路をやられて、狂ってしまう。
放射線に耐性のある回路の開発は、まだまだ未来の事でしょう。
一応、ロボットを作っては見たが信頼性はない。
半導体が放射線に弱いというのが致命的。
- 713 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:57:16 ID:9CIT9kCg0
- 部落の連中は独自の考え方してるからな… 一般常識は通用しない。
中にはそうではない人もいるけどな。稀に天才みたいなヤツも出るけど…
- 714 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:57:23 ID:hVzjnK6T0
- 余熱を都心の暖房に使えばいいのに
- 715 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 00:58:00 ID:jZuV8Qcy0
- >>663
>調査だけして交付金せしめようなんてただの泥棒だよ。
本当にこんな役人は、ケツの穴の小さい税金泥棒みたいなもの。
こいつ等が国民1人当たり1000万円という借金を作らせた元凶。
- 716 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:59:26 ID:9CIT9kCg0
- >>714
暴走するんじゃないか?冷却しないと…
- 717 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:03:08 ID:k4u5wCOm0
- 結局は部落利権か。
そりゃ、反解同の橋本知事も反対するよな。
夕張市に作ればいいじゃんというカキコもあったので
夕張市周辺の活断層について調べてみた。
http://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/f3-29.htm
どうみても、夕張市の側に活断層があります。
本当にありがとうございました。
- 718 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:05:23 ID:3reP9rmp0
- 東洋町野根地区については、このスレの最初の方を読むといい。
- 719 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 01:13:16 ID:jZuV8Qcy0
- >>672
>これを、日本の科学者が安全と言ってたか?
バカかお前は!
どこに「日本の科学者」なんて言葉が入ってるだ?
ダイタイ日本の原発技術は、アメリカの原発をでかくしただけの猿真似技術。
アメリカが国民の反対で撤退したから、日本のメーカーが元気になっただけなんだよ。
日本のメーカーがGE社などから教えてもらい、見よう見まねで日本の原発を作ったんだぜ。
肝心のGE社の技術者は、これじゃいつかは事故を起こすからと会社を集団で辞めたほど
危険な技術が原子力なんだよ。
残念ながら、原子力発電所の技術は完成した技術じゃないの!
−−−−−(引用開始)−−−−−
それはいくら安全だといっても、運転してみればわかることで、絶対こんなことがあっちゃ
いかんというような、炉の中の大事な部分を支えている大きな部品が 360°、1周にわたっ
てヒビ割れだらけになって、それを何とか補修したら、今度は下の方にまた 360°ヒビ割れ
して、それをまた補修して。
そんなことではどうしようもないということで、その部品を大がかりに交換したりもしております。
http://www.asyura2.com/0311/jisin10/msg/163.html
- 720 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 01:17:11 ID:jZuV8Qcy0
- >>679
>タダの印象工作をしているって事を証明すれば、
それは無理!
俺のはタダの暇潰しだ。だから内容は真面目だろう。
アンタは妄想を証明したいだけの、無駄な労力を使ってるだけ!
- 721 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 01:22:04 ID:jZuV8Qcy0
- >>680
>地下水に漏れだしても大丈夫な様に
地下水の事が人間にどれだけ判ってると思ってんだ?
「メクラが象をなでてる」ようなもんなんだよ。
峠の頂上で湧き水が出るということさえあるんだぜ。
これは俺の実体験だが、周りを見てもそこより高い山はないのに、水が湧いてる。
本当に不思議な体験だった。
- 722 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 01:26:01 ID:jZuV8Qcy0
- >>681
>放射能ってレベルじゃねーぞ。全て終わるじゃないか。
それですべてが終わるわけじゃなかろう。
もっとしっかりした日本人が、新政権を作り続くのが歴史というもの。
しかし死の灰のドラム缶は、永遠ちかく残ってそいつらの負の財産になんだよ。
何で子孫に負の財産を残す必要があるんだ
- 723 :誇り高き乞食:2007/01/29(月) 01:28:54 ID:imbYIpBz0
- >>719
まあ、その程度の文章を信じている程度じゃあかんわね。w
煙突が何で高いかも理解していない技術者が、原子力の構造を理解してると思えん。
>>721
ヒント:化石水
- 724 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:33:24 ID:k4u5wCOm0
- >>723
東洋町のすぐ側に活断層があるから、どう考えても危険なんだが。
活断層があっても安全なのか?
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Kochi/figures/f1-1.gif
- 725 :誇り高き乞食:2007/01/29(月) 01:35:13 ID:imbYIpBz0
- >>724
それは、知らん。
問題があるかどうかを、専門家が調べるんでしょ。
- 726 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:45:56 ID:9gEjysB20
- >>722
・・・あー君な・・・そういう意味じゃ・・・
まあ、いいや。それじゃ、・・・
そんな放射能の事なんか心配しなくても近いうちに日本人どころ世界中の人間が
全員この世から居なくなくなるからそんな心配必要ないよ。
お前の言ってる事はこれと同じだよ。
妄想の上から変な理屈をコネて反論しないでもらえるかな?
- 727 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 01:51:22 ID:jZuV8Qcy0
- >>682
>今回のような理由であっても、人口が増えるきっかけになるのは大歓迎ですよ。
青森県は世界一の再処理工場を作り、原発も大間原発、東通原発を作ってるが
人口減少は凄いみたいだぜ。
原発産業は雇用はタイシテ増やさない産業。
国土を汚し、焼け石に水という奴だ。
−−−−−(引用開始)−−−−−
今後については、人口の減少傾向がさらに加速し、県内総人口は、約10年後の2010年
時点で140万人程度まで落ち込むと見込まれる。
http://www.a-bank.jp/html/keizai/keizai1999/et99_316/et00.html
- 728 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:51:23 ID:k4u5wCOm0
- ちら裏
放射能:放射線を出す「性質」のこと。
誤用例:プルトニウムが放射能を発している。
気になったんで一応。
- 729 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 02:06:16 ID:jZuV8Qcy0
- >>689
>ところで東洋町周辺には活断層があるのだけど
大丈夫だよ。
浜岡原発みたいに、活断層が無かった事にしますので・・・・
お金さえあれば何でも出来るのが、原発推進派。
そういえば、鹿児島の川内原発も地層検査を誤魔化してたな・・・
- 730 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:10:18 ID:xRq2aQLb0
- 環境・電力板で誰にも相手にされない生粋のバカが出張中か。
おとなしく巣穴にもどれ。
- 731 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 02:10:32 ID:jZuV8Qcy0
- >>693
>建設が決まるのは、あと何十年も先の話。そのときには、責任者は死んでいます。
乞食根性!
ご立派というか、なんというか・・・・
- 732 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 02:25:16 ID:jZuV8Qcy0
- >>698
>補助金差し出すっつうのは言ったらシャブだよ。シャブ。
俺もそう思う。
一度手を出したら、破産するまで止めれない。
- 733 :恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/29(月) 02:29:13 ID:jZuV8Qcy0
- >>723
>まあ、その程度の文章を信じている程度じゃあかんわね。w
アンタだって、人のことをいえるほどの知識、実体験を持ってるとは思えんけど・・・
下の方は日本のメーカーに原発技術を教えた本物のプロの方だぞ。
−−−−−(引用開始)−−−−−
ちょっと若い女の子にいってもはじまらんけれど、あんまり嘘いうもんですから、
「ここどうなっているんですか」と ちょっと変な質問したら、当然答えられないんです。
それはものすごく安全に関係あることなんですけれど。
そしたらそれを上司の方にいって、すぐ東電の社員 が2人飛んできましてですね。相手
が僕だっていうことがわかったら、そのうちの1人は福島原発1号機から6号機まで全部
の建設に携わったという人で、僕の方は記憶なかったのですけれど、その人は僕のことを
よく知っておって
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
- 734 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:57:37 ID:Hz9/N3RN0
- >654
アフォ?
廃坑になっても、ほとんどの場合品位の低い鉱石は、ある程度埋もれたまま。 市況によっては、
再開発ということもありうるんだが、、、
それと、ガラスが溶けるって、いったいどのくらいの速度で溶けるんだ?
100万年で0.0001mmくらいだったら、まったく問題ないし、
金属でくるんでいるのは溶けることとは関係がない。金属腐食の速度のほうがはるかに速い。
中学生?
- 735 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:05:21 ID:sZLuwMns0
- 結局、恵也 ◆o4NEPA8feA は施設ができても風評被害を受けるソースを提示できなかった=風評被害がない事を認めたってことだな
- 736 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:08:44 ID:1UVZcqUhO
- 上で話題になっていた原子力機構の報告書だが、
http://www.jaea.go.jp/04/tisou/H17torimatome/H17torimatome.gtml
↑ここからダウンロードできる。
この目次を見るだけでも、
上で述べられているような、「推進派は地震や断層について何も考えていない」とか、
「研究成果を誰でもアクセスできるように公表しようとせず、隠蔽している」とか
「安全評価をせずに安全だと断言してしまう」とかいう非難が当らないことはすぐわかる。
こういうのをちゃんと読んで理解した上で
ガラス固化体が何万年も持つというのは嘘だとか、
ロボットは放射能によって誤動作するとか(何じゃそりゃw)言っているのなら良いけど、
実際には、推進派はこんなに真剣に研究し(それが彼らの仕事だから当り前っちゃ当り前だが)
成果もHPで公開しているのに、
反対派は相手の言うことも読まず理解せずに、
科学的根拠に乏しい主張をする人が多い、
というのが哀しい現実。
個人的には原子力というのはやはり汚いエネルギーだと思うし、
できれば廃止するのが望ましいとは思うが
少なくとも日本にいる反対派を見る限りは、
ただの左翼活動家みたいな煽りしかできてない人が多いのが現実だと思う。
もっとがんばってくれ。
- 737 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:16:01 ID:1UVZcqUhO
- すまんアドレス間違えた。
http://www.jaea.go.jp/04/tisou/H17torimatome/h17torimatome.html
ですね
- 738 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:01:25 ID:lZDFCrXM0
- とにかく応募を撤回するのが先だろ。 原子力政策や処分方法等の討議はその後だ。
調査が始まったら、地方のほうから撤回できるようにはなっていないのだから。
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000701270001
>応募後に取り下げできるのかについては「現時点での考え方としては、
>概要調査に入る前であれば、首長がどうしてもということであれば、
>取り下げできる」とした
それに法律では>>114のように、地方の声は「尊重」するだけであり、「従う」とはされていない。
町は住民投票結果が反映される協定を結ぶというが、法律がこんなんでは、
「尊重する事を約束する」程度にされるのでは??
中立な勉強をするためにも、まずこの事態を白紙に戻すのが一番やるべきことだよ。
- 739 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:12:39 ID:i7tLD+XS0
- まあ、交付金目当てで物事を深く考えないDQNとBが決めたことだからな。
後、ガラス固化って、溶ける溶けないってのが上であったけど、
ガラスの俺のイメージは割れる割れないなんだよな。
どんな方法でガラス固化をして、温度変化などにどれだけ耐えれるのか?
これは推進派のヤツが原子力機構の報告を分り易く説明してくれるだろう。
当然、推進派のヤツは自分の頭でしっかり理解できているだろうから、
分り易い説明も可能だよな?
- 740 :誇り高き乞食:2007/01/29(月) 13:28:39 ID:imbYIpBz0
- >>739
なんか勘違いしてない?
ガラス瓶の中に入れてるのをイメージしてない?
- 741 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:30:58 ID:5n6jSVRH0
- 東京に作ればいいのに
- 742 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:32:03 ID:i7tLD+XS0
- >>740
だから、そういうところを誰にでも分るように説明してくれればいいんだよ。
- 743 :誇り高き乞食:2007/01/29(月) 13:47:12 ID:imbYIpBz0
- >>742
それを、説明してくれてるのが>437に有るよ。
- 744 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:52:43 ID:FQsbZnNP0
- これを機に利権ヤクザ根こそぎ炙り出して欲しいね
地元民の大半は職失うかもしれないが、
周辺地域住民は時給600円でもがんばってるんだぞ
どうということはない
- 745 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:48:42 ID:VSSiQo/r0
- 安全か安全でないかはおいといて、
議会も無視、住民の意見も無視、周辺の市町村の事も無視して、
利権の為に一部の者が強行した事が大問題。
- 746 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:47:44 ID:jvIAa57e0
- >>745
いつまでも総論的な議論を続けようとする人って
閲覧者がそれらの批判に向かわせないようにするために
議題を攪乱させる工作員じゃね?
- 747 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:35:46 ID:3reP9rmp0
- この問題をめぐっては、B利権の議論は欠かせないよ。
詳しくは、このスレの前半を読むように。
- 748 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 21:07:26 ID:Tx7fSNyc0
- >>742
そこを説明されると困るプロ市民が、
説明を妨害するように活動してるんだ。
- 749 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:13:15 ID:9CIT9kCg0
- >>748
だから推進派はきちんと理解してるから賛成なんだろ。
まさか、理解してなくて推進派になるなどというアホな事はしてないんだろ。
それでは
根本的なことで申し訳ないが、どっちがヤバイんだ?
97%の安定したウラン238と3%の活動性の高いウラン235を扱う原発と
100%の高レベル放射性廃棄物を扱う処理場とは?
これに答えてくれ。
- 750 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:20:57 ID:DUOFH7Lb0
- >749
原発のほうがリスクは、ずっと高いと思われ。
- 751 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:26:27 ID:9CIT9kCg0
- >>750
その根拠は?
あともうひとつ高レベル放射性廃棄物の正体は?
- 752 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:33:24 ID:DUOFH7Lb0
- >751
いわゆる1つの高度なエンジニアリングジャッジだな。
HLWの正体については、NUMOのHPでも見てくれ。
- 753 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:39:20 ID:9CIT9kCg0
- >>752
と言う事は君は説得力のあるデータを持たずに推進していると言う事だな。
他のきちんと説明できる人いるかな?
- 754 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:42:16 ID:DUOFH7Lb0
- >753
おれがHWL推進していると判断した根拠は?
- 755 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:06:50 ID:9CIT9kCg0
- >>754
俺が749で「推進派に対しての質問をした」
そこでオマエは前置きをせずにそのまま答えた。これは何故かな?
- 756 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:24:30 ID:DUOFH7Lb0
- >755
第3者的に意見を言っただけなんだがな。
ただ、反対派が、なんでHLWがそんなに危険と感じるのかは疑問
- 757 :名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:51:01 ID:9CIT9kCg0
- >>756
それなら、コチラの早とちり、申し訳ない。
HLWについては分り易いデータというのが少ない。
原発については、「耐用年数を過ぎ廃棄処分になる時にどうなるのか?」
と言う点と「原発周囲の疾患発症率の長期のデータが不完全」とかあるけれど、
HLWに比べるとまだデータが存在する。
しかしHLWがどれだけの放射線を排出するのか?これは当然HLWが増えれば増えるだけ増加する。
冷却が必要と言う事はそれなりにエネルギーを持ってる訳だから、過熱して危険になる可能性もある。
第一100万KWの電気を作る時に実際に出てくる放射線エネルギー量とHLWが出す放射線エネルギー量が分らない。
原発は取り扱う燃料量が一定だから(原子炉の残留放射能は分らんが)放射線量はそれほど変らないだろうが、
HLWは量依存性に放射線量および発熱量は増えていくわけだからね。
これらのデータが全く分らないし、実際には日本では実績もないから技術的な事も不安。
- 758 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:46:31 ID:WidtjeVC0
-
- 759 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:48:49 ID:WidtjeVC0
- >757
HLWの熱については、フィッションの崩壊熱なので、成分から詳細に計算することが可能。
地中でも、100℃を越えないようにすることが可能。
30年毎に熱量は半分に下がる。
- 760 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:26:26 ID:vaiOjuOw0
- >>755-756
だからそういう話じゃ反対派を納得させることはできないっつーの。
一般人は安全なのかそうじゃないのかの二元論でしか(すら?)
ものを考えてないんだから。
もしやるとしたら、「てめーの使ってる電力から出たゴミじゃ」つって
倫理的な二元論に持ち込むくらいしかないでしょ。
- 761 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:28:44 ID:RBixvKqr0
- 高知県はゴミ捨て場にちょうどイイんだよ。
橋本は空気よめ。
- 762 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:39:28 ID:UX2XPOOq0
- www.numo.or.jp/what/news2006/news_070126.html
応募書を「いただきました」だけでまだ正確な受理じゃないとの見方があるらしい
- 763 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:29:43 ID:iiZ755/V0
- >>760
それじゃ東京か名古屋か大阪付近に造ってくれ。
- 764 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:54:33 ID:WidtjeVC0
- >763
地層が新しいところには、作れない。
- 765 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:58:09 ID:NwgyTI2f0
- まあ、DQNとBが交付金欲しさに何も考えずに、
後の建設拒否をすればいいだろうみたいな感覚でやったことだからな。
ただ、地元住民の推進派はきちんとした知識を持っていなければダメだと言う事。
場合によっては地元意見にかかわらず強行される事もあり得るわけだからね。
そうなった場合、処理施設が周囲に長期に与える影響についてのデータはないからね。
- 766 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:07:38 ID:75/32pdX0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ 交付金だけもらって、建設はさせないなんて、
| ( ●)(●) 国がそんなことを許すはずがないだろ
. | (__人__) あとでネチネチ嫌味を言われて、事業の箇所付け減らされるだけだろ
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 767 :誇り高き乞食:2007/01/30(火) 13:10:20 ID:g6kJMA100
- >>766
その常識が通用しない地区があるんだよね、日本には。。。
- 768 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:19:26 ID:V4Vdp0ag0
- 関連スレ(田舎暮らし板)
【大地震が来る前に】高知に住みたい6【既に沈没】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1164092868/
- 769 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:36:13 ID:NwgyTI2f0
- >>766
767に同意。DQNとBは後の事なんて考えてる訳ない。
多分、イヤミを言われて事業を減らされるなんて考えてもないだろ。
今さえ何とか凌げば後は後の者に押し付ける。それがDQN+Bクオリティー。
- 770 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:30:17 ID:IfNSBgSu0
- 高知ってニュース少ないからこういうネガティブなニュースが出たら際立つね。
関東ローカルの番組とかではいい意味での高知件の露出は結構あるのだが。
まぁおまえらちょっとおちついてぼうしぱんでも食っとけ
- 771 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:49:20 ID:75/32pdX0
- 国道55号で東洋町を通る時は、住宅街では速度を落とすこと。
交通安全に、くれぐれも気をつけることだ。
- 772 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:08:53 ID:vaiOjuOw0
- しかし、もし東京の地下数百mに放射性廃棄物が
大量に置かれていることが分かったら…
都民の何割が逃げ出すんだろうね。
案外便利さを捨てきれず受け入れそうな気もするけど。
- 773 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:35:34 ID:iiZ755/V0
- >>772
どんな状況で住んでるかによると思うけど…
まず子供がいるトコロは逃げ出す可能性が高いだろうなぁ…
単身赴任とか、一人暮らしとか短期間しかいない香具師は残るかもしれない。
ただ、放射線がどれだけ漏れているかによるかも。
- 774 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:08:53 ID:5uLJGF+s0
- 日本のどこに造ったって、結局何百年も経てば地震とかで取り出し不能になって、
以後、安上がりな監視を続けて、異常が認められれば、何十キロか、
何百キロかわからないけど、立ち入り禁止区域にして、
ってつもりでいるだけじゃん。そいいう場所にしか造らないよ。
もうね、国策としてそのつもりだとしか思えないね。
最悪移住費に幾ら掛かるけど、数十年も経てば人口超少ないし
安いもんだって、料亭で笑ってるクソ野郎達の顔が思い浮かぶんだよね。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:37:27 ID:WidtjeVC0
- ここで、なんだかんだ言っている馬鹿は、放射線と放射能の区別も知らないんだろうな
- 776 :名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:37:20 ID:ceoP7qUX0
- だ〜から童話叩きに走ったら推進派の思う壺だっつ〜の。
Bとかをスケープゴートにしてるうちにコソーリ進めてくるって。
264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★