■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【残業代ゼロ】 「ホワイトカラー・E、法案提出断念は聞いてない」 経団連会長、あきらめない姿勢示す
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/01/23(火) 04:07:42 ID:???0
- ★残業代ゼロ、今国会提出に期待=政府はもっと説明を−経団連会長
・日本経団連の御手洗冨士夫会長は22日の記者会見で、政府が、一部のホワイトカラーを
残業代の支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度」関連法案の
今国会への提出を断念したことについて、「聞いていない。提出しないとは考えていない」と
述べ、法案提出に強い期待感を表明した。
御手洗会長は「少子高齢化の中で企業は生産性を上げていかなければならない。社員の
自主的な働き方を促す意味で(同制度を)取り入れるべきだと言っている」と強調。「『残業代
ゼロ制度』の切り口だけで、あげつらうのは誤解を生じる」と不快感を表し、誤解の原因は
政府の説明不足にあるとの見解を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007012200648
★経団連会長、「残業代ゼロ」法案提出あきらめず
・日本経団連の御手洗冨士夫会長は22日の記者会見で、一定条件の会社員を労働時間規制
から外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)の導入を盛り込んだ労働基準法改正案に
ついて「法案は提出されるのではないか。経団連の主張が通ることを期待している」と述べ、
25日からの通常国会での法案提出をあきらめていない姿勢を示した。
WEを巡っては、政府・与党が提出を見送る方針を固めている。だが、厚生労働省がまだ提出を
模索しており、御手洗会長も歩調を合わせた。
御手洗会長は「米国ではWEの対象になると管理職に近づいたと誇りに思う。WEには自立的な
働き方を促す意味があり、残業代ゼロ制度と訳すのはミスリーディングだ」と強調した。
与党内には、WEを見送り、残業代割増率引き上げを盛り込んだ労基法改正案の提出を
目指す動きがある。御手洗会長は「そういう一貫しないことは起こらない」と述べ、WEとの
セットによる法案提出を求めた。
http://www.asahi.com/business/update/0122/134.html
- 952 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:39:52 ID:+J+vQChg0
- 昔は配当が低くても当然だった。大企業そろって低かったからね。
外国資本が入って文句をいうようになり大企業がこぞってROEアップを掲げた。
その方法として、コスト削減に走り非正規雇用に走った。
結果、ワーキングプアが大量発生し内需が低迷している。
大企業の利益は高配当として外国資本に持っていかれてる。
- 953 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:41:48 ID:iIXzsQb10
- >942
会社の暖簾で稼いだ金を100%自分の成果だと言う方が傲慢だな。
それなら企業に属する必要ないだろ。
もし会社の利益の全てが従業員の成果、従業員の物だとしたら、
利益を受ける権利を享受してるという事で、不利益(負債)も受ける義務がある。
従業員はその不利益から逃げられるが、経営者は逃げられない。
もし成果を100%主張したいなら、不景気になって給料が幾ら減っても、
その企業を辞めてはいけないし、倒産したら成果を得た分だけ責任を負うのがルールだな。
それを世間では自営業と言うんだけどね。
- 954 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:42:33 ID:gd6KcDhL0
- 不良債権処理→本来の目的を大きく逸脱し必要のない
中小企業潰しで切り崩した資産と自殺生保を外資系金融と大資本に移転
ついでに政策当局とつるんでインサイダー三昧
派遣自由化→アリバイ用の極少勝ち組を虫かごで飼い馴らしつつ
その他全ての中産階級を奴隷労働者とニートのさらなる分断支配で壊滅させる
貯蓄を切り崩し資産と自殺生保を外資系金融と金魚のフンの国内富裕層に移転
ついでに政策当局とつるんでインサイダー三昧
WE(白首切)→上のアリバイ勝ち組に首をチラつかせて過労死まで追い込み
見かけ上の瞬間最大風速の業績・株価をでっち上げる
人材流動化という人身売買で労賃を吸いまくり、政策当局とつるんでインサイダー三昧
看護師、教師はもちろん医師すら不可触民と呼ばれ人権はないと見なされる
最終局面→外資系は峠を越えた急降下業績を粉飾しつつ、ゼロ・ペンペン草企業の株を
政府系天下り企業に売り抜けトンヅラ、国内富裕層の海外資産は凍結の後、没収される
かつてはるか東方のそのまた東に日本という国があったとかなかったとかいう極東奇譚
- 955 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:45:44 ID:yKBcRDw30
- >>21
じゃあおまえら金持ちが殺される事も問題ないなw
一般庶民が納得すればいい。革命とはそういうもの。
- 956 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:46:23 ID:7TnK4Zpb0
- 経団連の粘着には裏があるのでは?
WEを陽動に中小企業版WE『労働契約法』を通そうというのが狙い。
と推測。
- 957 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:47:19 ID:DvaBS6LJ0
- よし、俺が人身御供となってやるから、年棒1億円で契約しろよ、御手洗。
- 958 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:47:22 ID:3ZKdpbKv0
- □□□ WE 労働者定額使い放題プランのご案内 □□□
経団連推薦 今ならお得な WE、労働者定額プラン。 追加 \0 のオドロキw
「 WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ! 」
「 いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換! 」
首切り自由、使い潰し自由(過労死自己責任) のサプライズ付きw
※ 定額使い放題プラン発売延期のお詫び
このたび諸般の事情により、WEプラン発売は参院選後まで
延期させていただくことになりました。 選挙後に さらにパワーアップした
定額プランとして発売させていただきますのでご期待下さい。
- 959 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:49:10 ID:yKBcRDw30
- >>953
自分で株持ってない限り、経営者も社員と同じで責任とらねえよ。
背任とかしない限りな。
日本の経営者なんて責任とらない奴ばっか。
- 960 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:49:35 ID:cPvy3wRM0
- とにかくどんどんやってくれ。もう何やっても小泉以上には悪くならんよ。
やって悪きゃ変えればいい。
- 961 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:49:44 ID:hvPBqETe0
- 目先の既得権益だけを見て
国の将来は見捨てると
極悪人だなお手洗い
- 962 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:50:56 ID:DvaBS6LJ0
- このスレに、
バ イ ト 君 が う よ う よ
見え隠れするんだが、気のせいか???
- 963 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:52:34 ID:iIXzsQb10
- >943
小なりとも株式会社やってるのに知らない訳ないだろ。
今でも大企業の配当が低くて内部留保に回してるのは株主が了承してるからで、
ウチは俺が株主だから関係ないわな。
日本の個人株主は配当よりもキャピタルゲイン、
自己資産の保全の為に株券を購入してたり、
対企業からしても経営権取るのが目的で配当二の次だし。
製造業は景気が良い時に人に金をかけても無駄なのはバブルの時に思い知ったし。
腕があっても仕事が無ければ生活の為に逃げられる。会社にはそれを止める権利は無いしね。
結局、企業は景気動向からは逃げられない。金のある時には次代に向けて設備投資。
道具はきっちり揃えて固定費のかかる人材は最小限に。人足はその都度募集して凌ぐのが一番だわな。
- 964 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:53:22 ID:Ee6AxwBe0
- まぁキヤノンはすでに外資の手の平だからね
御手洗も駒にすぎん
- 965 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:55:25 ID:YYkFYMWs0
- >>947
残業代払わないとそうなっちゃうね多分
- 966 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:55:28 ID:+J+vQChg0
- >>959
世間を知らないようだが、
大体部長以上の役職になると会社の株を強制的に持ち株させられる。
経営者サイドになることを実感させるため。
- 967 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:56:54 ID:07jPJ1+70
- だったら、本当に管理職になったやつだけに適用すればいいのに。
意味わかんねえよお手洗い。
- 968 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:57:43 ID:fvXq018M0
- キヤノン不買運動中w
- 969 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:58:26 ID:dvKJKcaF0
- >>806
>新しい働き方の制度設計をせず、残業の割増賃金だけを増やせば、
>長時間労働を推し進めかねない。
逆だろ?
企業は人件費の増大を嫌うから、残業代が割増されれば今以上に
効率的な働かせ方をするようになるだろうな。
あるいは人を増やして定時で業務を終わらせられるようにするとか。
こんな論理もヘッタクレもないようなやつらが推進するWEなんだから
どんな目的で使われるかは火を見るより明らかだな。
- 970 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:59:16 ID:iIXzsQb10
- >959
株主は経営判断にミスがあれば取締役を相手に裁判を起こしてきっちり取るよ。
経営判断にミスが無くていきなり潰れる事はまずないからね。
大抵、そこに至るまで粉飾やってるし。
雇われでもキムタクドラマの元になった製鉄屋の社長みたいになるわな。
- 971 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:00:44 ID:GpqtE7Nr0
- WCEを提唱する首謀者二人のコネだらけのお気楽人生
安倍総理
成蹊小学校を「お受験」して以来、受験戦争とは無縁のまま
エスカレーター式で成蹊大学法学部を無事卒業。
留学という名の海外旅行ののち、おそらくオヤジのコネで神戸製鋼所入社。
2年だか3年ですぐ退社。オヤジの秘書になり現在に至る。
御手洗冨士夫
1935年大分生まれ。 1961年、つまり、「25歳で」中央法学部卒業。司法試験受験生だったが、案の定合格を果たせず。
その後、叔父が創業者のキヤノンにコネ入社し、その後、キヤノンUSA社長に就任。
その時代には、秘書に事前に中華、フレンチ、日本料理といった3件の予約を課していた。
その日の気分で選び、2件はキャンセルさせるというわがままぶりを発揮。
元社長で創業者の一人御手洗毅の息子、御手洗肇の死去を受けて、コネパワーで社長になる。
下丸子から敷地不足を理由に開発部隊を茨城や静岡に転出させたが、その跡地にはなぜかプールができた。
キヤノン社長時代には、従業員の反対を押し切って、夏休みの短縮、成果主義の導入、
フレックス勤務制度の完全廃止、独身寮・社宅補助の完全廃止などを強行。
社員の福利厚生を廃止する一方で、なぜか自分の故郷大分湯布院に豪華保養所(フジオハウスと皮肉られる)を建設した(大分に大型工場も建設)。
その上、大分県下の小学校にデジカメを無料で配布するなどの行為を行い、「大分の小学生があげた成果はなんだ?」
と一部社員から成果主義と矛盾する行為が皮肉られる。
2007年1月1日には、消費税率を2011年度までに現行より2パーセント程度上げ、
その後さらに3パーセント程度上げる提唱を含んだ「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)を発表した。
かたや、法人税は実効税率を2015年度まてに約10パーセント下げるべきだと提唱中。
- 972 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:00:57 ID:AwYeLf4H0
- ピットクルー参上!
ピットクルー参上!
ピットクルー参上!
- 973 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:08:19 ID:NVHDFcT9O
- 国民を不幸にしてまで生産性を挙げる意味があるのか
- 974 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:09:36 ID:n09+7xxP0
- 借金主体から貯蓄主体へ 〜 資本主義を破壊する企業群
銀行にとっては、家計がため込み、企業が融資を返済してくると、積み上がった運用資金
を国債購入に回さざるを得なくなる。日本の長期金利が超低金利を抜け出せない理由に、
企業のカネ余りによって、銀行の余裕資金が債券投資に消去法的に集まるという事情が
ある。
企業は家計に支払う雇用者報酬を絞り込んでいるために、家計の余剰金は大きく減って、
企業のほうが余剰金幅が圧倒的に大きいという逆転現象が定着している。民間部門の
カネ余りは、企業に一極集中しているというのが実情だ。
膨らみ続けるカネ余り それでも企業は積み上げる
熊野英生(第一生命経済研究所主席エコノミスト)
- 975 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:09:41 ID:TGq7UesS0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
- 976 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:10:07 ID:dlUxLLcz0
- (  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ
経団連こそ悪の枢軸!!!
経団連こそ悪の枢軸!!!
経団連こそ悪の枢軸!!!
経団連こそ悪の枢軸!!!
経団連こそ悪の枢軸!!!
経団連こそ悪の枢軸!!!
- 977 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:14:36 ID:YYkFYMWs0
- >>908
グーグル見たけど面白く無かったよ。
検索ビジネスの誇大広告と他人のふんどしで相撲取ってる連中の賛美。
中で働いてるのは変なオタク。
今日から大々的にグーグルの求人案内してる転職サイトがあるところ見ると
携帯アプリの開発用ITドカタ募集広告番組じゃないかと思ったぐらい。
- 978 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:17:23 ID:v5yG3jn00
- どうも会社は株主の為に存在するってことがまだわかってない奴らが多いようだな
経営者にとってまず尊重すべきは株主だろ
従業員への給料はできるだけ切り詰めて配当に回すのがあるべき姿だよな
- 979 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:17:50 ID:94LvTM4c0
- >>970
判例で取締役には経営判断法理が広く認められているから現実には
通常の判断ミスでは責任追及されてないでしょ?
- 980 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:20:17 ID:QxvGx4Vq0
- >>953
極端な反論だな。どっから100%とか持ち出してくるのやら…
誰もそんなことは言ってない。
>>963
それで人材空洞化が起こって困ってるだろ。定年延長とかまでしてるし。
しかし、それは一時凌ぎでしかないぞ。人が定着してない・育ててないから、ここからが大変だ。
- 981 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:24:28 ID:Sp+b/WkT0
- ______
/ \ /\ 小泉さんこそ真の愛国者だった
/ し (>) (<)\ 日本がグローバルな時代に生き残るためにがんばったんだ・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 小泉は外資の操り人形
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 株式持ち合い解消を政府主導で進め、外資の買収を後押し
. デフレ下で時価会計を導入、企業負債を国民負担で相殺
. 間接金融下の中小企業を見殺し
. 外資の不良債権ビジネスを支援、国富を切り売りボロ儲け
. 外国人労働者、受け入れ緩和で法整備
. 日本の最後の砦、郵貯を外資の賭博ゲームに
. 三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト
. 外国人労働者と日本人を競わせる低賃金構造へ
- 982 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:27:50 ID:V2BOrgcbO
- 御手洗哀れw
- 983 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:28:56 ID:8AgEWfM50
- 日本のホワイトカラーが費用対効果が薄く、非効率で生産性が低いことを、みなさまのNHKがこの日曜日、ついに実証します。
WE導入の必要性を、日曜日放送のNHKスペシャルが解明します。
インドの衝撃
第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
IT産業を中心に急発展し続けるインドの大量輩出される優秀な人材の特集です。
象徴となっているのがIIT(インド工科大学)。「IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く」と言われるほどの難関校で、論理的思考を徹底的に鍛える独自の教育から、ITエリートが量産されています。
優れた格安の人材を量産する秘密を探るとともに、インドの優れた頭脳が世界にもたらす衝撃を取材します。
インターネットの登場で世界との大競争時代に突入した日本。あなたの競争相手は世界の労働者なのです。
今このときも、インターネットを通じ、日本のホワイトカラーの仕事は海外に流出し奪われていっているのです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C-%E4%B8%8A-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4532312795
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/4062134527
↓参考。これらは日本のホワイトカラーのジャイアニズムな迷言集です。
「パソコンが使えないから会社はワープロの打ち方から教えろ!」
「たしかに俺は能無しで通常勤務時間はダラダラ過ごす!だがそれはおれを高級ホテルに移さない会社側の労務管理が悪いだけ!」
「高品質で高性能な製品を作るのは全部ブルーカラーと非正規の仕事!利益は全部おれの物!」
「なに!会社が赤字だと!ようし!非正規をもっと搾取して俺様の給料に付け替えてしまえ!ガハハハハ!」
ブルーカラーや非正規が通常勤務時間内でのノルマ達成を求められるのに、
ホワイトカラーはなんでも労務管理のせいにすれば、高給をむさぼり放題という状況をみんなで改めねばなりませんね。
- 984 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:33:08 ID:ergTtsZfO
- >>978
だから、その株主のための企業が、やれ消費税上げろ法人税さげろだの、経営に有利な法案通せだの、勝手なコメント出すな、って言ってるんだがな。
- 985 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:40:03 ID:+J+vQChg0
- この先低所得者層が増え続けたら、民意を反映したマニュフストを出した
野党が政権を取るかもしれんね。
宮崎県みたいに。
- 986 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:00:10 ID:YsxKvHFi0
- 【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
- 987 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:04:28 ID:riEAUsdZ0
- >980
日本で、日本人が製造すると1万個納品しないとコストがペイしない製品がある。
5,000以下ならそこそこ受け手がある。そういう状況の時、どうすれば会社は生き延びられる?
但し汎用品ではないので、複社契約では凌げない物とする。
これに対する回答が今の日本の中小企業の実態だな。
- 988 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:09:12 ID:QxvGx4Vq0
- >>987
中小は別にしこたま企業利益内部留保溜め込んでないだろ。
溜め込んでるのはトヨタをはじめとする大企業だ。トヨタに資金ショートの恐れがあるなら、さっさと倒産
しろよ。資金調達の手段なんかいくらでもあるだろ。それすら通用しなくて運用資金が確保できなくて困
ることを想定して現金溜め込むって、ちょっと違うだろ。ぶっちゃけありえない。
- 989 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:13:11 ID:dzjOEDG50
- キヤノンから率先して導入してくれ。
- 990 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:14:11 ID:cmd9LYZ+0
- ここでも見て勉強してください。
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/
- 991 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:15:32 ID:riEAUsdZ0
- >988
大企業も同じだよ。基本的には損益分岐点を下げる目的で人件費を下げる。
人件費が下がればノルマが下がる。その上で数をさばいて利益増を目指す。
これならコケても損が少なくて済む。大企業の製品はそういう中小企業の製品の集まりだからね。
同じ製品を日本人が作ったから高値で売れる訳ではないし、
リスク回避で初期ロットは少ないから、薄利多売もアテにはできない。
- 992 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:21:49 ID:KvdbeMLD0
- このスレ工作員ばっかだな
- 993 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:24:05 ID:FrDCPbtA0
- 【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
権力は援助交際を必要とする
斎藤貴男
「フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?だけど、
それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。」
- 994 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:25:26 ID:QxvGx4Vq0
- >>991
損益分岐点下げるったって、基準はどこよ?って話だ。
そりゃ無制限に下げられれば企業としてはいいだろう。
今の給料は高い過ぎるのかどうかだよ。
前提として、企業は儲けてる。家計所得は減ってる。
国内需要は低迷してる。
で、景気回復って言うのは、
企業の業績回復⇒雇用増・給与増⇒消費増⇒投資増⇒企業売上UP⇒…
っていう風になっていくんだが、そちらの論だと「雇用増・給与増」がないじゃん。
トヨタ奥田とキヤノン御手洗の発言でも、ベースアップするつもりはないってことだしな。
したがって、「景気回復はこれで頭打ち」になるわけだよ。
- 995 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:30:19 ID:s7W6/QPu0
- >>991
その理屈が通用するなら中国でもベトナムでも行けばいいじゃん。
それができないから、残業代ゼロ&過労死推進法案(通称WE法)を
作ろうとしているわけ。
結局は>>894が書いているとおり、
>中国は、いつ接収されるかわからない。
>先進国はILO条約に批准しており日本より労働力への神経が要る。
>日本もこのままいくとILO批准になる可能性。
>またサビ残の裁判で労働者勝訴続出。
>だからWEとか言っている訳だ。
>舐めてるわけ。いずれにしても日本国民を。
これが経団連の本音。そして経団連やトヨタやキャノンから
お金を貢いで欲しい自民党が法案成立に向けて頑張る、と。
- 996 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:36:07 ID:/571Qd3w0
- 400万からって。
相当賃金低いよな。
500万でも生活がヒーヒー言ってるのにさ。
- 997 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:39:34 ID:riEAUsdZ0
- >988
ついでにトヨタが幾ら溜め込んで居ても関係ないわな
あそこは株主の豊田一族に従った結果で外野が文句言う筋合いではない。
昭和時代から給料安くて文句が多いのは知れ渡ってたしな。
昭和半ばからシブチンで有名なトヨタを敢えて就職先に選んでおいて文句いうなよ、とも思う。
- 998 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:42:20 ID:tBJBfz2DO
- 1000ならトイレ死亡
- 999 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:43:16 ID:riEAUsdZ0
- >994
例に出したように、需要鑑みて1万から5,000に下げる必要があるだろ。
漫画に出てくる営業マンでも居ない限り達成不可能な数字をどうする?
きちんと下げる基準はあるんだよ。それをクリアした先は利益だが、
たくさん売れたからといって、それは実力ではなくてラッキーに過ぎない。
ラッキーに頼る馬鹿はいない。
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:43:29 ID:+0FKx8Br0
- ここまで必死になるところを見ると
達成できない場合、何らかの大きなペナルティがあるのかな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
317 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★