■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】 「大阪で"東京もん"と呼ばれ、新潟で"東京紙"と呼ばれ…東京への特別な意識があるのか」…毎日記者★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/01/23(火) 00:08:53 ID:???0
- ★にいがた発・ワールドニュース:「東京もん」と呼ばれて /新潟
・「東京もん」
99年秋に異動で赴任した大阪本社でそんなふうに呼ばれ、戸惑った。
4本社1支社体制の毎日新聞社では十数年ぶりに実現した東京・大阪本社間の
社会部デスク交流人事だったため、好奇の目で見られた。だが、ほぼ同時期に
福岡県の西部本社からデスクとして赴任した同僚は「福岡もん」とは呼ばれなかった。
大阪の人にとって東京は特別な場所なのか? その時、ふと思った。
東京は全国から人が集まってできた街。だから誰がどこの出身であるとか、どの本社から
異動してきたか、といったことはほとんど気にしない。それが当たり前と思っていたから、
「東京もん」という言葉に違和感を覚えた。
東京と大阪。街の形はよく似ている。東京のJR山手線と大阪の環状線、東京湾と大阪湾。
だが大阪には「東京もん」という言葉があり、東京に「大阪もん」という言葉はない。その違いは
ローカル意識の差ではないか。
タコヤキ、阪神タイガース、大阪弁。こんな強烈な「これぞ大阪」のキャラクターは、
東京にはない。東京には何でもあるようだが、いざ、「これぞ東京」を探すと、なかなか
見つからない。
大阪人の東京への対抗心は強烈だ。その根っこに地元文化への自負心があるように
感じた。だが対抗心をむき出しにされても、こちらにはそもそもローカル意識が存在
しないのでかみ合わない。仕方なく受け流していたら「気取っている」と思われ……。
異文化の地で仕事をすることの難しさを味わった。
新潟で毎日新聞は「東京紙」「東京の新聞」と呼ばれる。新潟で配られる毎日新聞は
東京本社発行だから間違いではないが、毎日新聞は全国紙。東京の新聞ではない。
大阪で「東京もん」、新潟で「東京紙」と呼ばれる。東京への特別な意識が共通している
のか。それとも、新潟の人々は東京に近しい意識を抱いているからなのか。
一度、生粋の新潟人にじっくり聞いてみたいと思う。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070122ddlk15070097000c.html
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169469571/
- 952 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:23:00 ID:jWSV3/ffO
- 名古屋が、また出ない件について・・・
- 953 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:23:15 ID:69gNb+ZCO
- >>887
訂正d
携帯厨は引っ込むか…
- 954 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:23:31 ID:wgUXNjMD0
- >>939
うちのじいさんも使う 神奈川出身だから
- 955 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:23:34 ID:m07I05zs0
- >>911
東京の出生率は日本最低なのに、人口がちっとも減らないのは、
減る分を地方からの上京者で補ってるからだろう?
- 956 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:23:49 ID:D6lPhfG90
-
ここはオーストラリアみたいに大阪と東京の間の名古屋を首都にするということで一つ
- 957 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:23:57 ID:2ajuDOkz0
- 関西の天気予報では片隅に東京の天気が表示される事は無い。
- 958 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:00 ID:XLdPwlsC0
- >>950
どっちかっつーと関西人って合コンのときとかに
もてはやされる傾向にないか?
- 959 :名無しさん@6周年:2007/01/23(火) 02:24:06 ID:q4OUDk7y0
- 前の職場に横浜出身の奴がいたがニックネームが「ジャン」だった
- 960 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:21 ID:otaFIoir0
- >>919
気を悪くされたら、こちらこそすまない。
どうしても言ってみたかったのでね。
- 961 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:22 ID:FxHNjpcD0
- 神奈川県民なのに東京もんとか言われると苦笑しちゃう
- 962 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:33 ID:VGNXUHUJ0
- >>959
ワロス
- 963 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:37 ID:k+2nU4tW0
- 悪気はないのだろうが「チョーウケるー」はイラっとくる
- 964 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:46 ID:+MGkdBXu0
- >>901
大阪は万博の時に一斉に世界的に多い右に制定
こっちのほうが成立がはやい
問題は並ばない京都人
- 965 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:47 ID:i7vKxrSl0
- >>958
関西人って無条件に面白い人ってイメージあるしな。
関西弁ってトークが警戒に聞こえるし。
- 966 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:49 ID:Svjup50R0
- 私は田舎者だと自覚している
- 967 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:54 ID:2jnkTNCf0
- >>957
他の地方では違うの?
- 968 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:24:59 ID:IDvFdY710
- >>945
東京と大阪の関係は、日本と韓国の関係と同じ
- 969 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:22 ID:mr981aec0
- >>937
それは別に論題じゃない。
Sさんが「みんな東京と同じで左に立ってるぞ」と言ったこと、
つまり筆者は東京のルールに合わせろと言っていることを問題にしているのだ。
- 970 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:28 ID:zYJpb6EV0
- >>952
w
- 971 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:35 ID:0K6an/Tg0
- >>958
そういう過剰な期待がプレッシャーになるんだよw
「こいつ今から面白いこと言うから」ってフリされてる様なもんだし。
- 972 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:37 ID:wgUXNjMD0
- >>959
それは非常に屈辱的だろうな
- 973 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:37 ID:Qeokyx9C0
- >958
とりあえずイジられ役作って話するだけだろ
ただのダシw
- 974 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:37 ID:iUDIIFna0
- よく東京の人は「大阪人は東京が嫌いだから東京芸人を受け入れない」とか言うけど、
大阪人は普通に笑点見てるんだけど。つまり被害妄想。
むしろ逆じゃないのか?吉本新喜劇を大阪的という理由で否定してるし。
- 975 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:47 ID:vAtE8h6R0
- 東京に移住する人間は多いが出て行くものも多い。
東京の人間なんて日本中至る所にいる。
- 976 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:51 ID:U0Yke/Hn0
- 関東出身だが、関西の駅員さんは親切だと思う。
- 977 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:58 ID:XLdPwlsC0
- >>960
いや本当に指摘してくれてありがとう。
これからは気をつけるようにするよ。
ところで、あなたのIDに俺の苗字が含まれていて笑った(笑)
- 978 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:58 ID:kbX5Xqfu0
- 広島人のヤンキーとかヤクザをカッコイイと思う風潮
DQNの街の証拠w
- 979 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:25:59 ID:TTy8QC/D0
- 福岡じゃ、東京と大阪の天気予報が小さく横に出てるね。
- 980 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:02 ID:fnHYwUkQ0
- >>959
ワロタw
- 981 :('A` ):2007/01/23(火) 02:26:02 ID:RYRXoeIC0
- >>923
それが他の地方民と東京人にとって気にくわないみたいね
別にいいと思うけど。通じるんだし。
- 982 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:08 ID:qt4aBPtw0
- 〜やんか(大阪)
〜だがー(愛知)
は最初聞いたときはとまどったな
「やんか」は疑問系、「だがー」は逆説助詞だと思ったら、どちらも「です」の意味なのね
- 983 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:10 ID:4F8KilLN0
- >>964
関西でそんなルールができたのって、もっと最近じゃないの?
80年代は両方とも歩きだった希ガス。
- 984 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:13 ID:/qA3OABG0
- >>958
関西人=お笑いができると思ってる人が多いからね
逆に関西人はこんなふうに当然に思われたらプレッシャーにならんのか?
- 985 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:34 ID:EKliKcuV0
- >>897
いや、別に状況を説明してほしかったわけじゃなく。
「謂われのないことを言われた」ってのが正解でねーの?って言いたかっただけ。
>>938
まるっと同意。
ベタな横浜人だったりすると「〜じゃんか」ってよく使うけど、あれはなにか
大阪人の使う「やんか」とは実は微妙にニュアンス違う気がするね。
大阪人のは少し軽い意味というか、少し遠回しな感じだけど、「じゃんか」は
逆に強調したい時に「○○じゃんか(或は「じゃんかよ」)」って言うよね。
「じゃんか」「じゃんかよ」まで来ると、方言なんだなとわかってもらえる感じの
響きになるんじゃないかな、よその土地の人でも。
>>939
さっきも書いたけど、相州弁、つまり相模の国あたり(神奈川)の方言だからね。
- 986 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:40 ID:oaldXxXX0
- >>958
ネタ&盛り上げ要員としてな。
そしてそれを期待されると応えようと必死に空回りしちゃうんだよな…
別段大阪で面白い奴だったわけでもなく、どっちかいうと地味キャラだったにも
関わらず。
もう大阪弁喋るだけで漫才みたいとか言われるしさ。
やめときゃいいんだけどついやってしまう。
そして後でどっと疲れるし面白くないギャグ連発した自己嫌悪に陥る。
- 987 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:44 ID:hYe9mYe2O
- 大阪人の工作
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
- 988 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:26:49 ID:bZmspHZF0
- >>1
>東京には何でもあるようだが、いざ、「これぞ東京」を探すと、なかなか見つからない。
これ自体、東京を知っていないと書いているのが理解できていない筆者って、一体なんだろう・・・
かつて、そして今も少しは、「これぞ東京」と言うものが、どんどん地方伝播していった。
と言うだけのことなのに。
- 989 :名無しさん@6周年:2007/01/23(火) 02:27:21 ID:q4OUDk7y0
- >>956
それなら岐阜にする方が100倍マシ
ぶっちゃけ名古屋の味噌臭さは異次元
大阪のソース臭さを超えてる
- 990 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:27:36 ID:D6lPhfG90
- >>979
マジか・・・カルチャーショックだ・・・
ちなみに関西の天気予報は三重と香川も出る 福井もか
- 991 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:02 ID:JjdABRadO
- >>939
名古屋出身の同僚は、よく「〜じゃんね」と言うがあれは名古屋弁なのだろうか?
- 992 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:02 ID:q6311cZp0
- 東京生まれで長野にも少し住んでたけど、そばよりうどんのが好きだな
- 993 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:13 ID:Svjup50R0
- よく「じゃん」って神奈川の方言というけど、それ本当なの?
よく言っちゃうなぁ、東京生まれだけど
- 994 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:17 ID:kbX5Xqfu0
- 毎日潰れろ
- 995 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:22 ID:msi5z5L60
- >>969
おいおい、プロデューサーSさんが実在すると本気で思ってるのか?w
こんなことで怒る人間がいるわけないだろうがw
- 996 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:22 ID:NWEhDLJm0
- 取り敢えず埼玉、茨城、大阪、道民のヤツらはチョン並みに民度低いから要らない
- 997 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:38 ID:eTMZ7/vY0
- >>974
東京芸人と言っても、ほとんど上京者だしな。
関東芸人(埼玉)=だいたひかる
- 998 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:41 ID:cO+2zxf20
- おまえらなあ
東京こそ地方から出てきた他所者によってたかってレイプされてる哀れな場所なんだぜ?
東京に住んでる奴の10人中9人は他所者だ。
子供の頃の思い出の風景がかたっぱしからお登りさんの住むマンションになる切なさが分かるか?
- 999 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:28:45 ID:HFemjMHK0
- 大阪人の工作
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:29:06 ID:i7vKxrSl0
- 東京以外は日本じゃねえ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
284 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)