■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外/フランス】「屋根の下で住む権利」保障 政府が法案 ホームレス万歳
- 1 :なべ式φ ★:2007/01/18(木) 12:50:48 ID:???0
- フランス政府は17日、すべての国民に「屋根の下で住む権利」を保障し、国や自治体に住宅の
供給義務を課す法案を閣議決定した。約10万人のホームレスをなくすのが目的。ドビルパン
首相は「居住権を教育や医療を受ける権利と同様に扱う」と表明した。
法案では、当局は住む家のない人から申し立てを受けた場合、緊急居住センターや低所得者
向け賃貸住宅などを提供しなくてはならない。2008年末から所得の低い母子家庭やホームレス
に対して実施し、12年までに適用対象を広げる。
最近の世論調査では、住宅価格の高騰などを映して約半数の人が自分もホームレスに陥る
可能性はあると答えている。市民団体などのホームレス解消の訴えが世論の支持を集め、
政府を動かした格好だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070118AT2M1703H18012007.html
- 109 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:39:24 ID:d/cp1mdl0
- こんな権利を約束して大丈夫なのか?
ドミニクあんまり無理すんなよ
- 110 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:40:46 ID:UMehEDBf0
- ダンボールハウスも「屋根の下」でおk?
- 111 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:43:21 ID:CuPIBK3z0
- とりあえず屋根だけか、あとはボール箱で壁を作ればいいからな
- 112 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:46:12 ID:mDriwIa90
- 屋根の下で住む権利って・・wwww
屋根がないところに住んでる土人が先進国フランスに居る訳ねーだろwwww
- 113 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:47:57 ID:UMehEDBf0
- ホームレス用高層マンションでも建てるのか?
スケルトン・インフィル構造(インフィルはダンボール製)で。
- 114 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:07:04 ID:y9lRVxp20
- age
- 115 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:11:41 ID:nukuFnjj0
- フランスは売国法案決定ですか
- 116 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:15:49 ID:G1k64BkIO
- ホームレスが減れば治安も維持できるしいいのでは
- 117 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:22:30 ID:TRxrlbhd0
- これ以上の移民を制限するかわりに今フランスに合法的に滞在してる
やつは全員なんとかしよう、ということなんだろう。いいことだ。
フランスは働いてるのにホームレスなやつも沢山いるからな。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:27:34 ID:TRxrlbhd0
- というか選挙前に、大急ぎで票稼ぎって感じだが。
- 119 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:35:17 ID:4c3hE75E0
- 市営か町営に住め。俺はヤチン1万
- 120 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:36:33 ID:qAWm9hBC0
- 働かなくていいなんて最高だね!
最低限の衣食住と本があれば文句言わないよー
- 121 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:36:47 ID:TRxrlbhd0
- >>27
>この前フランスのホームレス事情をTVでやってたんだけど
>月収20万(市の清掃員の補助員?)なんだけど、その収入ではフランスは家賃が高いので
>ホームレスになるんだと言って路上生活してた。
パリは今家賃が馬鹿高いし、家賃の3倍の給料が必要。
アラブ人やアフリカ人だとその条件を満たしていても
貸してくれるところを見つけるのは難しい。
地方は家賃が安いが仕事がないし車が必要になる。
- 122 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:38:42 ID:WTEzbOLb0
- >>121
欧米は土地バブルだからね・・・日本とちょうど逆で90年代以降はずっと地価が上がっているし。
給与も相応に上がっているけど、一端貧しくなると辛いよな。
日本首都圏の地価は欧米と比べても、また韓国などと比べても安くなっている。
- 123 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:38:42 ID:dZq/rq+70
- レジャーシートがバカ売れの予感
- 124 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:39:40 ID:mGxUCcUs0
- 「ホームレス」という言葉が
日本の
乞食とか、世捨て人の成れの果て
みたいなイメージと
フランスで言うホームレスとでは
だいぶ違うんだよ
- 125 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:57:03 ID:rN3ZJ1FEO
- 無職・だめ板より、ニートの願望
無職でも金に困らない制度ベーシックインカム
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1169030179/
- 126 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:00:38 ID:3XGVy79l0
- すばらしい!
日本は生きていくために金が掛かり過ぎる。最低限の生活は国民全員に保証されるべきだ
- 127 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:02:39 ID:OPFXQGLQ0
- 一方この国には医療を受ける権利すら・・・。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:04:29 ID:v+zHT9vH0
- 民間住宅の総数の20%は低所得者住宅を建設することが決まったので、
これから何とかせざるを得ないだろう。
子供を産むと引っ越し補助で10万円以上出るんだが、
せっかく産んでも引っ越す先がないとなれば、都市部では出産を思いとどまる層が出てくる。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:06:14 ID:vMfeUOc00
- >>126
そう憲法に書いてあるんですがね・・・最近は奥谷@ザ・アールみたいに憲法27条無視する人も居ますね。
- 130 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:20:39 ID:1JKRjBut0
- >>27
あー、見た見た。
家族だけ田舎暮らしさせて会社員の父ちゃんが都会でテント生活って。
どこの発展途上国だよって感じ。
日本のホームレスとは事情が違う罠。
- 131 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:25:25 ID:0CyYbcKh0
- ダンボールハウスに住みつづける権利を主張する日本のホームレス
日本人の民度は高すぎる
- 132 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:27:18 ID:iQyw3ZaO0
- (:.;^ω^`).:¨
ちょっと今からフランス行ってくるwwwwww
- 133 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:32:28 ID:CPXOmTfz0
- >>128
>子供を産むと引っ越し補助で10万円以上出るんだが、
フランスの話だったら、それは子ども3人目からの話な。
http://www.caf.fr/cataloguepdem/bas.htm#conditions
- 134 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:33:23 ID:CvcwGxRa0
- フランスでは家賃の不払いを理由に立ち退かせることもできないという。
その他
・週35時間労働
・パート・正社員均等待遇
・6歳児までの保育園無料
・大学学費約2万円
…
と弱者対策・社会福祉が充実している。
それでいてご存知のようにフランス人はとても愛国的でフランス人である
ことに誇りをもっている。
どっかの国とは大違いだねw
- 135 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:37:57 ID:v+zHT9vH0
- >フランスでは家賃の不払いを理由に立ち退かせることもできないという。
あったかくなったら追い出してもよかったんでは?
- 136 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:38:52 ID:CPXOmTfz0
- >>134
家賃の夫払いを理由に立ち退かせることはできるよ。
ただ、冬の間は家賃を払わなくても立ち退かせられないという法律がある。
しかし裁判を起こして何ヶ月もかかるので、家賃を払わない人間に
住み着かれるのが怖くて空きアパートがあるが貸さないという人も多い。
また、保育園無料ということは絶対にない。
そもそも保育園のウェイティングリストに登録するには
給与明細の提出が必要なので無職無収入では入れて貰えない。
片親で最低賃金で働いているなどといった家庭で免除されて
いる人はいるかもしれないが。運良く公立保育園に入れて
もらった知人は一月400ユーロぐらいだといっていた。
- 137 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:40:51 ID:jDLOzzzG0
- 傘を配ればいいんじゃね。
- 138 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:42:06 ID:CPXOmTfz0
- >>134
大学の年間登録料、俺は国費留学生なので免除だったのでよくおぼえてないが
貼りだしてあるのを見たら院で1年間4万円相当だった気がする。
そのときから円が下がったから今でいえば6万円ぐらい?
でも日本よりは全然やすいね。
パートと正社員の均等待遇というのは、パートも社会保険料・
失業保険料などを天引きされているから、失業保険を受け取る
権利があって当然といえる。
- 139 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:47:12 ID:6nxWwHAS0
- EU圏内から安く雇える労働者がたくさん入ってくるんだから、
国内の労働者が失業しまくるのは当然だわな。
- 140 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:47:28 ID:v+zHT9vH0
- でもさ、スーパーでレジ打ったりしてる人たちが
ふつうにバカンス行けたり年金もらえたりって、すごくない?
- 141 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:49:05 ID:1JKRjBut0
- >>134
>立ち退かせることもできない
これが原因で、「家賃の3倍の安定収入が無い人は入居させない」って障害が生まれてるんだよね。
一度入居させたら退去させづらい=入居の制限を高くする、で。
まあ、なんというか・・・
暴動とか起きないのかね?
- 142 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:54:22 ID:y5Dm2AvD0
- >>139
まあ、WEやら派遣やらで、失業率が増えて給料も減る国よりはマシかもしれない。
- 143 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:55:19 ID:CPXOmTfz0
- >>140
フランス人のバカンスって、一部金持ちと独身を除き
日本人みたいに旅行したりお金使ったりしないから。
低所得層は、ジジババのうちにいってただ一緒に毎日
ご飯食べる生活を過ごす、というパターンも多い。
親も同居しているような低所得はバカンスといってもどこにも行かない。
だから夏になると、政治家が、「貧乏人にもバカンス気分を!」と
貧乏人の多い地区に、浜辺もどきをつくったりして票稼ぎを狙う。
年金がもらえるのは、働いて払ってるから。
専業主婦が年金もらえる日本のほうがすごいと思う。
- 144 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:59:23 ID:P5gJEjjE0
- 今の今までホームレスをシカトしていたとは。
フランスは随分とウヨな国だったんですね。
- 145 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:02:46 ID:1A1a2L8p0
- 弱者保護とウヨサヨって関係あるのかね?
石原慎太郎も「格差の大きい中国はいずれ崩壊する」とか言ってたが。
- 146 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:05:03 ID:R9KAoFaL0
- ●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男』”
(シャア・アズナブル除く)
★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
自民は経団連の傀儡でどうしようもない
民主は次の参院選で勝利しても売国&経団連の献金でどうなるかわからない
唯一労働問題期待できるのは共産だけど大勝ちするわけがない&他がグダグダ
知識人・マスコミはスポンサーが怖くてほっかむりの今
経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう
アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで
薬害エイズ・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
〜〜日本の労働の運命は君の一筆にかかっている m9(`・ω・´)ヤルトキャヤルヨ!〜〜
- 147 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:17:21 ID:ITPq2MNK0
-
日本のホームレスってのは、屋根の下に住まない権利、を行使している輩も多いのだが。
- 148 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:20:47 ID:CPXOmTfz0
- >>147
テレビで見る限りフランスでも多いらしい。
拒否型はアル中ホームレスに多い模様。
理由は施設に入ったらアルコールやめさせられるから。
- 149 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:43:09 ID:4gk6vNGy0
- この前テレビでフランスのホームレス特集見たけど、
フランスってホームレスも個人主義だよねw。
同じような形をした小奇麗なテントが等間隔に並んでんの。
お互い干渉しあうことがないようにしている感じ。
フランスが個人主義ってのは明らかに見て取れるんだけど、
個性や多様性という観点から見れば、フランスより日本のホームレスのほうが豊かな感じに見えるんだよね。
ユニークなダンボールハウスとか青空カラオケとか、日本のホームレスにはちょっとした文化を感じる。
- 150 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:49:55 ID:+WKZxORP0
- >>148
他に遊び知らないんだろな。。。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:54:05 ID:MwBj5XkL0
- 日本も他人事じゃないな
- 152 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:55:02 ID:DUmtHY+t0
- 屋根裏部屋に住めと言うのか?
- 153 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:58:02 ID:XKNUUG6T0
- >>152
屋根裏部屋は問題ないよ
- 154 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 02:08:35 ID:+WKZxORP0
- 高校生時代、金持ちになれたら駐車場と
トレーラーハウスが欲しいと思っていた。
この夢、色んな理由で叶いそうにないが。
屋根と壁は欲しいが、家は枷だ。
- 155 :☆緊急?☆反対凸要請☆DV法の補強?☆:2007/01/22(月) 04:16:05 ID:vcIHZR9m0
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/26-33 [←凸先有]
●児童虐待防止法改正
そうか緊急をタテに冤罪に?
>親から事情を聴く「審尋」を経たうえで判断するのが通例…
>緊急措置の保全処分は審尋なしで
児童相談所を令状無しで家宅捜索の特殊警察に再編?
邪魔な警察は関与させじ?
>警察関与に…
>捜査の令状主義を侵す恐れがある」と難色
家族分断強化
>面会制限に違反した場合罰則
- 156 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 09:35:43 ID:v+zHT9vH0
- >フランスってホームレスも個人主義だよねw。
>同じような形をした小奇麗なテントが等間隔に並んでんの。
支援団体が作ったテントだから同じ形なんですよ。
- 157 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 09:53:01 ID:CyKzbvmK0
- そんなんだからフランスはムスリムに乗っ取られつつある。
- 158 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 10:11:12 ID:v+zHT9vH0
- 一部郊外がムスリム系移民に乗っ取られて治安悪化(白人は住みにくい)、
都市部の不動産は多国籍企業やアングロサクソンの奴らに買い占められて住宅難。
昔から住んでるアパートを大家が売却したら、2ヶ月後には明け渡さなきゃならない、
となったら、国策で何とかするしかないじゃないか。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★