■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【保険】第一生命1800件不払い、三大疾病特約で150億円 [01/16/2007]
- 1 :( ´`ω´)φ ★:2007/01/16(火) 16:31:10 ID:???0 ?BRZ(5666)
- □第一生命1800件不払い、三大疾病特約で150億円 [01/16/2007]
大手生命保険会社の医療特約付き保険で保険金不払いが発覚した問題で、第一生命保険の
がんや脳卒中、心筋梗塞(こうそく)の三大疾病特約に大量の不払いがあることが16日、明らかになった。
保険金の不払い件数は2006年12月時点で1800件(約50億円分)あり、このうち約300件の契約については、
すでに計6億9000万円の保険金を追加して支払ったとしている。ただ、今後の調査で不払い件数は最終的に
5000件程度まで拡大し、不払い総額は150億円規模に達する可能性もある。
不払いが判明したのは、三大疾病にかかった場合に保険金が支払われる「シールド特約」で、三大疾病が原因で
入院した場合、通常の入院・手術給付金に加え、病気療養中の生活保障などの目的で100万〜2000万円が
支払われる商品だ。日本人に多い病気で手厚い保障を受けられるため、主契約となる死亡保障保険に加えて加入できる
特約の中でも人気商品となっており、06年3月末の契約件数は約350万件に上る。
今回の不払いは、契約者が通常の入院給付金などを請求する際に発生した。保険会社は、契約者が入院給付金などを
請求する際に提出する医師の診断書をもとに、三大疾病であることを確認している。しかし、契約者からの請求がない場合は、
契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず、契約者が気付かずに請求しないケースが相次いでいた。(後略)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070116i105.htm (引用元配信記事)
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/index.htm [01/16/2007] 配信
依頼
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168530331/658
第一生命・個人のお客さま|ホームページ
http://www.dai-ichi-life.co.jp/
第一生命保険 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%94%9F%E5%91%BD%E4%BF%9D%E9%99%BA
- 2 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:31:26 ID:bdi6WE840
- へー、2
- 3 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:36:08 ID:39fa7H8/P
- オレ絶対、生命保険とか入らないつもり。
信用できねーもん。
CMガンガン流しているとことか、胡散臭いし。
簡保とかなら、信用できるが・・・。
- 4 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:38:29 ID:ihUrgN+J0
- 払わナイト
- 5 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:50:20 ID:Wp3iuPDu0
- 親父の会社が・・・ってもう定年退職しちゃったけど
- 6 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:52:05 ID:dzN4lfNxO
- アリコもかなりヤバス よいこもかなりバカス
- 7 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:53:17 ID:xls0IWpj0
- >>1
これわざとだろう
- 8 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:54:34 ID:F40Fb2a70
- こりゃぁ。。。。どえらいことになるぞ・・・
- 9 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:59:56 ID:e51gPBsb0
- 加入させるだけさせといて保険金は払わないんだから
儲かって儲かってしょうがありませんな。
- 10 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:01:11 ID:lyLvGttLO
- ちゃんと払わナイト
- 11 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:09:38 ID:G1TM+A4W0
- 金で信用や保証(要は金)を売買してる職業にまともな会社(つーか社員)が
ないのは周知の事実だと思ってる。
- 12 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:20:30 ID:C/Fcl9cQ0
- これってCMでやってるやつか?
これが本当なら第一生命はインチキだな
- 13 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:26:13 ID:+WPKJ97I0
- 何ですとー!
- 14 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:39:59 ID:JVA3LPML0
- できれば外資なんて利用したくない。いつ撤退するかも分からないし。
契約が長期にわたる保険なら、なおさらのことだ。
でも、国内企業がこんなのばっかりじゃ、どうしようもない。
本当に何とかしてくれ。
- 15 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:43:46 ID:TNwBW9KO0
- 使えない保険だな
以前しつこく勧誘されたけど、入らなくてよかった
- 16 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:43:57 ID:wx/ThYvO0
- zakzak
- 17 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:47:22 ID:wU3157bn0
- 又かよ。
サラ金と保険屋は救いようがないな。
どうせ氷山の一角で、他にも沢山不払い隠してんだろ。
- 18 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:47:35 ID:488P6VUXO
- 内藤
- 19 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:49:20 ID:KLmVqM8b0
- いくら国の保険だけじゃ心配と言っても
民間の保険は国の保険より信用できない
- 20 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:55:19 ID:y0vJpL+Q0
- 生命保険会社だってまともに支払ってたら倒産するぞ。
あくまでも保険なんだからそれを一般人には理解してほしいね。
- 21 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:56:16 ID:wU3157bn0
- 俺、日生だけど大丈夫かな?
もう10年以上だが、いざって時に「払えません!」
とか言われないよな?^^;
- 22 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:59:05 ID:seFkohRm0
- >>20
釣り針は隠すものですよ
- 23 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:59:27 ID:cN2thkGoO
- 詐欺だね
- 24 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:01:04 ID:YxL/6ad5P
- >>21
俺も日生。
いま35才で40才になったらかけかえなんだって。
保険料が今の倍になるから、もう共済にしちゃおうかと嫁と話してる。
民間の生保はもうダメかも知れんね。
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:01:30 ID:39fa7H8/P
- >>21
マジで、ちゃんと電話して聞いた方がいいぞ
- 26 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:01:31 ID:YDhilUWK0
- 保険会社が保険の役割をしていないんだったらいったい何の会社なんだ?
- 27 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:03:11 ID:wU3157bn0
- >>20
釣り乙!
まともに支払って潰れる程度の糞会社はさっさと潰れた方が世の為、人の為!
- 28 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:04:48 ID:39fa7H8/P
- >>24
簡保はオレも将来考えてるんだが、どうなんだろうな?
>>26
ピンハネ会社www
- 29 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:12:03 ID:wU3157bn0
- 俺もかけかえ近いし、マジ電話した方が良さそう。
現実問題、今でも高いし倍はとても払えん。
日生一本なので、分散すべきか?と、なんとなく考えてはいたが、
元気な内は気にせず先送りしてしまうんだよな、反省。
- 30 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:14:31 ID:8sCacTKD0
- 以後頂きません、払いませんw
- 31 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:14:49 ID:ccaREzN+0
- 去年あたりから、損保・生保で不払いだの業務停止だの不祥事大杉
あまりに繰り返していると、マジで皆入らなくなるぞw
- 32 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:16:42 ID:b8xL2f6G0
-
金とって払わないからあんな高給与なのか。
- 33 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:17:53 ID:zjiJt+kh0
- 自分たちの商品にプライドないのかねぇ・・・さっさと潰れろ。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:18:52 ID:hGMNQsRb0
- 保険会社ならよくあること。
病人は配慮してくれないと
- 35 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:20:38 ID:NZQ6uEO60
- 人の不安を煽ってなりたっている商売だから
払わないなんて当たり前、そんな事してたら潰れるじゃん。
保険って名前の詐欺って事に気づけよ。
- 36 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:21:45 ID:YxL/6ad5P
- >>28
簡保も考えてるんだけど、あれって積み立てなんだっけ?
だったらそっちもありだよなー。悩ましいw
- 37 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:27:45 ID:YqascFOK0
- 請求できるのに請求しない→客がバカ→払う必要がない
という論法だな
- 38 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:28:45 ID:pVOv++1Y0
- こないだ入ったとこなんだが…_| ̄|○」
- 39 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:31:25 ID:39fa7H8/P
- >>36
確かにw
一応、民間より全然信頼できると思う。
簡保で、不払いとか不祥事とか今までなかったもんなー。
でも完全民営化になってからしばらく様子を見たいのも本音なんだよなー
- 40 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:34:32 ID:F9HNj+I80
- 保険屋なんていかに客を騙せるかが勝負の稼業だしな。 あんな嘘つきどもの言うこと真に受けないほうが良い。
- 41 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:36:28 ID:meXwz6ik0
- 何を今さら
保険自体が詐欺
払わ無イト
- 42 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:37:10 ID:c5n+nLDV0
- 生命保険なんてマジで詐欺みたいなもん。
でも、こういうせこいことしてるから、外資に持っていかれるんだよ。
外回りのおばばには必死に股開かせてよぉ・・・。
- 43 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:37:53 ID:39fa7H8/P
- >>38
不払いの件とか、不祥事のことで文句言って、解約したら?
- 44 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:40:33 ID:b8xL2f6G0
-
支払額 = 保険料−保険会社の取り分
でおk?
- 45 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:51:07 ID:wU3157bn0
- 全労共済、JA共済、簡保。
他に良さげなの有るかな?
- 46 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:53:00 ID:DRfRrIUw0
- 生協、県民共済も忘れるなー
- 47 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:54:00 ID:bBVIA7U70
- 150億円?
つぶれるんじゃねーの?
- 48 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:54:30 ID:3YTxytps0
- 堂堂不払
- 49 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:56:46 ID:rE+QRsJb0
- 常にお金様第一の第一生命です
- 50 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:57:04 ID:x/1bUMA00
- (会社)第一生命
- 51 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:57:35 ID:teNi/2Yc0
- 自分の体を使ったギャンブルなんだからさあ
フェアにやって欲しいよ
- 52 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:59:58 ID:YFlv4Afr0
- 生命保険って合法的な詐欺だよな
入れ入れとうるさいのに支払いしないし
- 53 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:00:06 ID:se9k5iG3O
- 保険には、欲望がつまっています。
あれほしい、これほしい、そんな明日への、希望がつまっています。
保険に加入させることは大切ですが、払わないことはもっと大切です。
- 54 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:01:35 ID:6UUZnR4e0
- 共済や簡保も立派なビル建てたり寄生虫だらけだからな。
まともな保険屋なんてこの国にはないよ。
- 55 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:03:41 ID:cLCU2lKs0
- 揚
- 56 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:05:01 ID:LUtOlUxr0
- 保険にはダイヤモンドの輝きもなければ、パソコンの便利さもありません。
けれど目に見えないこの商品には、不払いへの恨みが込められています
- 57 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:07:37 ID:h1aLhWwQ0
- でも・・未払いなのは、あくまでも「請求されなかったから」なんであろ?
未請求分がある事が、今回ばれてしまったけどさ。それでも請求来ない例に
ついては、やっぱり支払わないつもりなんではないの?
このニュースは・・大々的に報道されるのかなぁ。
- 58 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:08:42 ID:/DdxglHd0
- 外資系の未払いのほうがはるかに多いんだが
- 59 :第一でナイト:2007/01/16(火) 19:12:30 ID:nuJxYApA0
- 「保険料は!」
「頂きます! 頂きます!」
「保険金は!」
「払いません! 払いません!」
- 60 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:13:16 ID:b8xL2f6G0
- >>57
わかりづらくして請求が来ないように仕組んでいるんだろ。
- 61 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:13:33 ID:nHQ6DFso0
- 保険なんて入る価値無いだろ?
入院1日に付き1万とか、よくそんな小銭のために入る気になるよな。
1年入院しても365万、それ以上長期入院する病気なら死んだ方がマシだし。
365万ぐらいの貯金、普通あるだろ?入る意味無いじゃん。
365万の貯金が作れない程の人生なら、保険に入って守るほどの意味のある人生
じゃないと思うし。
ちょうどキリが良いとおもって、やっぱり俺なら諦めるな。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:14:05 ID:tpiL7iFd0
- 踏み倒さナイト
- 63 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:15:15 ID:UyiQTNqa0
- 巨大詐欺システムw
- 64 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:16:56 ID:d5CUIEWr0
- そういうことか。ゴネて払わないのかと思ってびっくりしたが、ある意味スレタイに釣られたかな。。
- 65 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2007/01/16(火) 19:56:34 ID:gVCIY8qz0
- うそん、2時間前に加入したぞ俺orz
- 66 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:12:25 ID:W2fXIqWS0
- >>64
いや、余計たち悪いから。
- 67 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:16:40 ID:wU3157bn0
- >>46
乙!検討します。
高齢者が多い取引先で、脳卒中とか心筋梗塞とかリアルで見てるが、
請求なんかできる訳ないんだが・・・
気の利いた身内が居ない所は放置するのが第一クオリティ?
- 68 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:28:09 ID:d5CUIEWr0
- >>66
どう考えてもゴネて払わない方が悪いだろw
指摘してもゴネて払わないのはヤクザだw
- 69 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:33:32 ID:XYzIPRW70
- 払わナイト
- 70 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:34:58 ID:W2fXIqWS0
- >>68
なんか、こっそり払わないのはあんまり悪くないみたいな言い草だなw
- 71 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:39:16 ID:d5CUIEWr0
- >>70
自分が契約していた内容を把握しているなら払うわけだ。
つか世の中詐欺師だらけだから、自分がサインした契約の内容ぐらい
把握しろってことさ。
- 72 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:47:30 ID:W2fXIqWS0
- やっぱり、こっそり払わなかった生保会社の責任については一切触れないのねw
いいよいいよー。
- 73 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:59:48 ID:pLsZ6CnZ0
- ライブドアの粉飾決算よりもよほど悪質なのにマスゴミが叩かない件
- 74 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:01:46 ID:4vXeiX9u0
- 本人ががんの告知をされていなければ、本人が請求できなくて保険料は払いませんってことだね。
三大疾病で重度の障害がある場合、
保険金の請求を3親等以内の身内が請求できるようにしておく事と
請求権のを持った人間がその保険に入っていると言う事を知っていないと
請求できずに保険会社ウマーって話になっちゃうよね。
そもそも、この手続きをしたとしても同居している事が前提になるために
一人暮らしの人間が三大疾病で入院した場合、請求できない可能性があるよね。
請求できない=保険会社の勝ちみたいな構図を何とかした方がいいんじゃない?
- 75 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:07:53 ID:4YYju2r90
- >>73
日興コーディアル 損保 サラ金
マスコミ叩かないよな
ライブドアよりも遥かに悪質なのに・・・
- 76 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:08:25 ID:yZU3ZU7D0
- 他の保険会社もわんさか出てくる予感
- 77 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:09:33 ID:5+rTgNVN0
-
いまごろ第一生命はマスゴミに裏金渡して事件を報道しないように
圧力かけて、2ちゃんにかんしてはアルバイト雇って火消しの工作員を
大量投入中
第一生命擁護してるやつは全員第一生命の雇った工作員
CM料払ってくれてる上得意様を叩く様なマネはしないマスゴミ
- 78 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:10:06 ID:rNEmdD3M0
- とりあえず職場に来てるのがオバちゃんだから入らなかったですwww
- 79 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:10:10 ID:GKJo6xZp0
- 代理店の資格持ってるけど、知れば知るほど保険を勧めたくなくなる
- 80 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:15:45 ID:6hNGmhXL0
- >>78
今時、職場の中に保険屋が自由に入ってこれるのは珍しくないか?
- 81 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:23:01 ID:ixFp+QU50
- 解約しナイト
- 82 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:24:22 ID:yZU3ZU7D0
- これに関する記事毎日新聞も書いてるが、
勢いが違うね。読売が激しい。
第一と読売って仲悪いの??
- 83 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:24:54 ID:h5dIt/jF0
- >>74
申込時に代理人を指定しておけば、本人にがん告知がなくても
代理人の請求によって払われるよ。
- 84 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:28:31 ID:SGbkSUSn0
- しかしまぁ、生命保険のこの手のニュースは常に出続けるけど
それでも加入する連中ってのはどういう思考してんだろ。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:31:19 ID:z4WGWpDfO
- 第一って国内生保では結構テレビCMうってるほうだよね
うまい具合に保険が効いてるな
不二家って追い風も吹いてるし
てか、発表のタイミング待ってただろ
- 86 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:31:34 ID:NtYoTcUY0
- 不払いというより未請求なんだから、請求しない方に落ち度があるのでは?
- 87 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:34:45 ID:Zs/ME3y50
- 俺は第一生命の不払いに頭来て解約した
400マン損した、今は後悔している。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:39:18 ID:hIR3TZzSO
- つーか、保険会社の不払いって
わかりにくい契約を盾にした単なる詐欺やん。
ある意味、不二家なんかよりよっぽど悪質。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:47:12 ID:h5dIt/jF0
- 多分こんなとこじゃね?
癌で入院 → 給付金の請求書を提出 → 何故か入院費用しか払われない
→ 何で癌の保険金が払われねえんだゴルァ → それは別の請求書がいるんですよ
→ こっちから言わなきゃ払わんのか?診断書見りゃ分かるだろ。ざけんな。
→ お役所へチクリ → お役所からの指導 → 社内検査 → マスコミ発表
- 90 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:03:23 ID:4vXeiX9u0
- >>83
指定代理人が請求できないものもあるんだよね。
治療にかかわる一部の費用とかさ、でもさ、昔の保険はどうなんだろ?
保険会社的には、請求されたものには払いますけど
請求されないものには払いませんよって対応だから
この被保険者は、この保険にも入っているしこの保険にもはいっているからこれとこれは出ますよ。
なんてことは教えてくれない上に、指定代理人が知らないような保険に入っていた場合は出ないよね。
- 91 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:13:20 ID:2EQZNSKa0
- 毎年、カレンダー送ってきてたのに
今年、来ないのは、これで金がかか
るからか?
- 92 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:13:35 ID:h5dIt/jF0
- 指定代理人が知らなきゃ請求しようがないわな。
死亡保険金だって受取人が知らん場合は払われんだろ。
そのうち時効になって保険会社ウマーな話は多々あると思われ。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:16:23 ID:uhdVWx7V0
- 保険屋の不払いにぶち切れたばあちゃんが自爆テロをかます話がCSIにあった
- 94 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:25:52 ID:yZU3ZU7D0
- >>93
2年近く前にニッセイに自爆テロした奴いたな。
- 95 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:37:03 ID:FJLcCnO30
- 個vs法人で金の取り合いすれば、どうなるかは必然。
契約しないことが大事。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:37:44 ID:3AO3ZKEo0
- 規約の説明の量が膨大で複雑なので、今回の事件などの場合は、支払いが重複して発生する可能性があったのだが、片方の支払いがあったのでもう片方の契約の支払いが無い事に気付かないとかそう言うケースが多数だと思うぞ。
- 97 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:40:32 ID:W2fXIqWS0
- 間に弁護士挟めば、取りっぱぐれないんじゃないの?
弁護士費用のほうが高く付きそうだけど。
- 98 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:45:00 ID:dtiyg1xV0
- 昨年糖尿で入院した
成人病特約を請求したのに
難癖をつけて払われなかった
この機会に再請求してみるか
- 99 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:47:25 ID:xe25xSkD0
-
儲かった金で、サラ金支援。
- 100 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:49:25 ID:rNEmdD3M0
- >>80総務に許可もらって入室カードも発行されてます。
- 101 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:50:10 ID:0vqml8MvO
- 保険のおばちゃんって子供抱えて離婚した人とか多い。
簡単に採用してくれるからね。
でも素人に保険取るのはまず難しい。
だからまず自分や自分の知り合いを加入させる。
けど続く訳ないよね。
一通り周りを加入させた所で辞める訳。
結局、求人→お客なんだよね。
どんどん採用して回転させてるだけ。
ひどい話やね。
化粧品の訪販も似た構造だよ。
- 102 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:52:18 ID:M6M6h+Q/0
- 保険会社の方がよっぽど悪質な振り込め詐欺だな
- 103 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:57:12 ID:D1idldgI0
- 何度目だ
保険業界
- 104 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:59:49 ID:v5KTWiWz0
- 他の保険会社だけど、
知人もなんだかんだ難癖つけて入院費用の支払いを断られそうになったが、
入るときにはいいことばっかり言って、支払いになったらそういう態度かよ!
て感じでどなりつけたら慌てて払ってくれたと言ってたお
おとなしくて言いなりになる客がカモにされるのかも
- 105 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:01:10 ID:h5dIt/jF0
- >>101
そうやって鵜飼の鵜で釣り上げた金で、内部の社員はウハウハ。
保険会社の内部社員の給料はメガバンク並かそれ以上とも言うしね。
- 106 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:06:13 ID:sLPlp2sb0
- >>32
だから、もし、恋人が保険外交員とかだったら、こうきいてみる
「仕事は楽しいかい?」
「楽しい」とか「生きがい」とか「社会のために」などの答えをいってきたら、婚約解消
「生活のために」「給料いいから、楽してもうけるためにやってる」といったら、婚約を検討する
- 107 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:15:16 ID:wU3157bn0
- さっきからあちこちのニュース見てるが出さないね。
あれだけばんばんCM流してたらスポンサーじゃない局なんて無いかw
不二家と違ってたっぷりCM料払ってんだろうな。
どんだけ儲けてんだよ。
- 108 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:21:08 ID:P/cteiqK0
- 請求が無くても、要件が成立したら自動的に支払うように法改正したらいいんじゃない?
なんなら第三者機関を作って、有償で請求代行でもしたら良いし
- 109 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:25:12 ID:0vqml8MvO
- 濡れ手に粟だね。
物売りと違って
仕入れだの在庫だのないし。
豊田商事を思い出すよ。
なにがライフプランナーだよ。
- 110 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:28:02 ID:8PKEuyiD0
- 詐欺
- 111 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:28:48 ID:K//5/nns0
- 入るなら県民共済にする
- 112 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:30:16 ID:4Nt91zfm0
- >>20
まともに支払って儲けが出ないなら、免許取り上げられる。
贅沢したい文系が、差益を求めて嘘やごまかしをしてるだけ。
- 113 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:33:58 ID:wU3157bn0
- >>108
同意!
去年、サラ金に対してやったように、保険にも法のメスを入れるべきだろ。
でも悪い奴らって、議員さんにはたっぷり献金してたりするからなー。
- 114 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:35:32 ID:Gr1hYA+CO
- 不払いは倍にして支払え
- 115 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:44:56 ID:k3ez7q+i0
- >>11 そうそう、県民共済!決算後には払い戻しあるからね。
住生、月々17000円位払って10年満期を待たずして8年で解約、払戻金は20万…自己都合とは言え悪徳。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:57:42 ID:SdDihb4r0
- >>91
恐らく・・送り忘れていると思われ。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:46:32 ID:SAIOClEh0
- 此処の親会社の地震保険に入ってるorz
- 118 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:50:05 ID:eLPpo+2E0
-
保 険 屋 = 詐 欺 師
- 119 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:51:45 ID:c2A020Uf0
- 保険会社の利益率は50%。
ぼったくりもいいとこだろw
- 120 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:57:15 ID:lPs/QGuq0
- おれはがん保険は外資のはかけすて、住友の生保は解約した
でも解約するときえれ〜大変だった・・
今は全労災のみ やっぱお上が後ろ盾のほうがなにかと安全かな
身内で入院したのがでたときも全労災はすんなりはらった
第一もちゃんとおれの身内はでてるぞ 契約の内容によって温度差あるのかな
- 121 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:01:46 ID:yDqFq9xa0
- >>108
全国民の健康状態をデータベースに登記しておいて、
給付対象になったら請求書を自動送付とかすれば可能だと思うが・・・
ま、無理だろなw
- 122 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:07:24 ID:MehLqgw2O
- おわびに田中麗奈と石原さとみが皆さんの為に御奉仕致します。
- 123 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:11:40 ID:nNxC45Kq0
- >>113
残念ながら生保にメスを入れようとする議員はいないだろうね。
大量の営業員を抱える生保は議員にとっては大票田だからね。
- 124 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:14:07 ID:MtbJ+OULO
- >>122 草加は(゜A゜)イラネ
- 125 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:14:15 ID:kMUjNI4w0
- 契約者からの請求がない場合は、
契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず
こんなのあたりまえだろ。請求がなければ死亡保険金も下りない。
これ契約するときにきいた。第一のおばちゃんに。
- 126 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:14:36 ID:z0eLl5U8O
- 結局どこなら大丈夫なの?
- 127 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:15:33 ID:Ia5nm2jE0
- 社会悪な会社ですね。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:15:39 ID:1k9++gd3O
- あら 名義貸し頼まれたんだけど 辞めとくか
- 129 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:16:03 ID:Y0BNyYuN0
- >>120
どこの会社でも基本の給付は払われる可能性が高い。
問題は枝葉の特約部分。新設されたり、変更されたりして、ミスが起きやすい。
支払側の請求されないものは払わないってスタンスが間違っているが・・・
- 130 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:16:51 ID:TFD8JV9R0
- これは営業停止1カ月もんだな。
ちゃんと執行しろよ。
- 131 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:20:23 ID:67Xr4xrxO
- 10代の頃、友達のかぁちゃんが第一やってて勧められて加入。だけど、金たかくて払えねーって言って、すったもんだの挙げ句ケンカ。
そのかぁちゃん、男と寝て契約とってるから気持ちわりーよ
- 132 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:20:58 ID:qiMjTnqU0
- >>61
人間ドックに行く前に入るんだよ、
異常無しなら解約。
- 133 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:28:47 ID:d2BQlW/ZO
- 第一生命、ふざけるなよ!
- 134 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:30:59 ID:Y0BNyYuN0
- >>125
全く請求が無ければ、保険会社は払いようが無いが、
今回は三大疾病等で入院給付等の請求があったにも係わらず、
特約の支払要件を満たすか契約者に確認、アドバイスしなかった事が、確信犯的。
知らないのとは質的に全く違うよ。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:36:38 ID:SAIOClEh0
- で、監督省庁は何所になるのかな?
明日、何らかのアクションが有るだろ。
それとも議員さんの圧力で沈静化に進むのか?
こういう時こそ、官僚には毅然とした態度をとってほしいね。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:41:45 ID:SAIOClEh0
- >>125
火消し乙!
そんなに心配すんなよ、そう簡単に潰れたりしないからw
献金と票田無くなると困る議員さんが沢山いるだろ、助けてくれるさwww
- 137 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:45:50 ID:D6yHpy2t0
- 保険会社が払わないとどういったペナルティになるのか具体的に
俺は外資
- 138 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:51:22 ID:Y0BNyYuN0
- >>135
金融庁。最近の保険会社たたきは尋常じゃないので、
手加減するとは思えない。徹底的にやるでしょう。
>>137
悪質とみなされれば業務停止
生保も損保も数社やられてる
ただ、不払いの無い保険会社など無い。
全てこれからきっちり払うとなると、
今の保険料水準じゃ採算合わなくなるので、
結局保険料上げにつながったりして・・・
- 139 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 05:02:10 ID:7ms7LNZJ0
- 先月、入院給付金も代理請求できる特約勧められた。
その後のこの報道って・・・!タイミングよすぎ〜
- 140 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 06:43:15 ID:MehLqgw2O
- 堂々人生(´・ω・`)
- 141 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 06:52:36 ID:nqah6vCj0
-
また保険屋か。
- 142 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 07:14:45 ID:cuRgUvEu0
- あからさまな詐欺
不二家なんかよりはるかに悪質だぞこれ
- 143 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 07:19:58 ID:ofzO0KMZ0
- アリコはどうなの〜?
- 144 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 07:33:55 ID:hDEH6tV70
- これ、第一生命が一押ししてた特約だよ
私もつけてた
損保がかなり叩かれてるけど
これは加入者の生活にダイレクトに影響がある
もっと大きく取り上げなくちゃおかしい
- 145 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 07:35:28 ID:aRA8KIqI0
- 某損保の60歳保険料払込終了、終身保障の医療保険、入ったけど、
2か月で止めた
最強の医療保険は、預貯金でしょ
- 146 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 07:42:04 ID:Ia5nm2jE0
- 保険会社は悪質な詐欺
- 147 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 07:49:53 ID:qeSFpkDq0
- CMに出てる石原さとみ も責任をとるべき
- 148 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:00:33 ID:dzBGtyS60
- 生保の保険金支払い率は宝くじと同程度の還付率。
殆どの加入者は得をしない。
- 149 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:06:52 ID:2/O9VV1kO
- 独身なら手術・入院に厚い医療保険(共済など)+ガン保険(新生物特約忘れずに)。
妻帯者なら上記に加え、損保系の死亡保険(3千万)+ローン持ち家。
高額医療費は社保から払い戻しがあるし、家のローンは死亡の場合チャラ。
生き残った場合のリスク対策が一番重要なのに、死亡で一億とかバランス悪すぎ。
保険なんて騙しビジネスで外国でも蔑まれてる。
- 150 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:11:24 ID:PepoMgAf0
- 例の損保会社の火災保険料取りすぎは返還請求できます。
100万戸が契約しているとの報道ですのであなたの家も可能性があります。
商事法定利率6%(商法514条)を上乗せして返還してもらってください
http://up.uppple.com/src/up1663.jpg
「2×4」住宅で火災保険料取り過ぎ 大手損保5社
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200612090270.html
経団連に加盟している立派な保険会社なので約束は守るはずです\(^o^)/
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro005.html
金融庁、調査要請へ・火災保険料取りすぎ問題
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061220AT2C1905R19122006.html
▽過去ログ
【大手損保】契約時の問題行為も相次ぎ発覚 不払いなど「出口」だけでなく、保険契約という「入り口」でも杜撰な管理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164322010/
- 151 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:13:24 ID:UlJ1VIsDO
- これはもっと報道するべきなのに不二家で霞んでしまってる
- 152 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:19:20 ID:licntbBA0
- >しかし、契約者からの請求がない場合は、契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず
違うだろ?
契約者の請求は「病気になったから保険金くれ」って申請してる
のに入院費だけ払ったんでしょ。で、クレームが来たヤツだけ
本来の保険金を払った、と。
>1の文面じゃ申請しない側が悪いんだよ。でも実際には入院費
に限定して保険金を申請するヤツなどいない。それとも病人相
手にわざとクソ難しくした申請書を書かせてるのか?
だったらもう保険金の支払い申請には必ず弁護士に対応させる
しかないな。弁護士の費用も保険金で賄えるようにしろよ。
- 153 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:53:56 ID:Lkk8E+Pl0
- めざましテレビはスポンサーが第一生命だったよなーと
思って見ていたがスルーだった。不二家や三菱ふそうに助けられたね。
- 154 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 09:21:35 ID:HOFR76Q60
- うちも親父が脳梗塞で倒れて、入院給付金以外に、三大成人病特約と保健料払込免除特約も
対象になるんじゃないかって、親父に保健勧めた外交員に電話したら、
「うちの親父の場合は、対象になりません。」とか言ってたくせに
それから2年後の去年の12月ごろ手紙送ってきて調査の結果 対象になりますって言ってきやがった。
これって あきらかに支払い拒否だよなあ。
契約者からの請求がないとか言ってうそばっかり言いやがって。
請求する前に拒否ってるちゅうの。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 09:42:37 ID:O5JizBm+0
- 2ch生命に加入しようぜ
- 156 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:53:46 ID:p8v0Ink70
- 保険ってきちんと認識して加入しないと駄目なものだろ。
漏れの嫁は独身時代に保険の事務方をやっていたから、
そのあたりの知識が詳しいよ。
40歳になると保険料が倍になるような保険って、ホントは
駄目駄目な保険だという話だ。
国内の保険って、総じて駄目なものが多いっていっていた。
- 157 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:58:34 ID:p8v0Ink70
- あと、保険屋のねーちゃん、おばちゃんは
勧誘のテクはあっても、実際の支払いに関する
知識は乏しいって言っていた。
自分の儲けにはならないから、無関心なのだそうだ。
それに、入れかわりが激しすぎて、引き継ぎなんか
無いに等しいので、結局、責任の所在があいまいに
なるらしい。
- 158 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:04:19 ID:P311KZ6y0
- 今回の事件は契約者が契約をきちんと把握してなかったのが原因なんだけど・・・
しかし第一生命はお金あるからきっとマスコミとかいろんな所に金を撒いて情報
のもみ消しに当たってる気がしてならない。
セールスはピンキリだからいい人選んだほうが無難。
1−2年でやめていくDQNの多い世界ですから・・
- 159 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:12:26 ID:Ia5nm2jE0
- 保険料を貯金したほうがよっぽどマシ
- 160 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:33:05 ID:Dcaplhil0
- これだけ保険会社を叩いておけば民営化しても簡保から顧客が逃げることはなさそうだな。
- 161 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:13:21 ID:InEvq6za0
- >>54
全労災の巨大なビルには驚いた。
何に金を使っているんだ!
- 162 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:32:41 ID:2W0q3FS8O
- 研修でレインメーカー上映をしろ。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:34:57 ID:z9qZPn4B0
- 保険って結局はみんな詐欺だろ?
- 164 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:36:19 ID:SFGzwRfO0
- >>161
ヒント 家賃収入
- 165 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:07:48 ID:vo1YiLun0
- ドブにカネを捨てるようなもの。
それが生命保険クオリティー。
- 166 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:23:31 ID:p8v0Ink70
- >>158
正確には、日本の保険会社の保険外交員
のシステムが構造悪を生みだしている。
歩合制にして、まわりの知りあいを
一通り加入させてからが本当の勝負。
けれど、大部分の人はそれ以上に伸びないから
結局、給料ないも同然になって辞めている。
保険会社自体がそれを良とする姿勢を取りつづける
かぎり、この態勢は改まらないワナ。
- 167 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:35:29 ID:8TRPdpvk0
- 長期入院のときに収入が途絶えることを考えると、必ずしも保険が不要で詐欺とは思えない。
医療費は上限があるからいいとしても。
- 168 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:42:13 ID:iIwO1F3i0
- 酷いね
不二家よりも酷い
悪質
つーかこれ詐欺だろ
訴えればいいのに
- 169 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:43:02 ID:xfdQbmus0
- 社会保険庁なんて請求が無ければ遺族年金などは払わない訳で
この不払いは桁違いに大きいだろうな、誰も追及しないけど
- 170 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:43:04 ID:Y1MS4/CK0
- 高度障害特約で、脳溢血とかで倒れて6ヶ月間以上意識不明の時降りるんだけど、
第一生命の某支店の「副支店長」は、
「病気だから降りません」と一族の前で宣言。
そんなはずはない、とただの知り合いながら電話かけまくり間違いを確認、
電話でチラッとどこそこの偉いさんがそう言ってるんですけどと言うと
その夜電話がかかってきて、「障害」を「傷害」と間違えてましたって…
副支店長がありえないと思うんだけど。
こういう例、多分たくさんあると思うよ。
保険金が出るまで、いざこざになるといけないと思って今まで黙っていたけど。
もう降りたから言うぞ。
- 171 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:56:00 ID:8TRPdpvk0
- >>170
地域を出しちゃえ!
副支店長の実名はマズイかもしれないけどw
- 172 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:01:41 ID:GdHMD9W90
- >>1
>契約者からの請求がない場合は、 契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず、契約者が気付かずに請求しないケースが相次いでいた。(後略)
サービスの悪い会社だとは思うが、こんなんよくあることだろ。
- 173 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:06:46 ID:h28kVtO00
- 数年ごとに一時金が出るヤツも放置してると出さないケースも
あるから契約内容は確認して電話しる。
- 174 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:06:57 ID:tzRtpM2j0
- 相互扶助を民間にやらせたら詐欺物になるのは必須w
30そこらで1000万とかありえねえwww
生命保険=準詐欺商品
- 175 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:09:23 ID:yHLLNXK3O
- 自分は、このシールド特約に入ってて、心筋梗塞で1ヶ月間入院したんだよ〜んで退院してから請求にいったら3ヶ月以上の入院でないと払えないと言われた。
- 176 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:13:05 ID:H8+IKBB5O
- 生保とマルチ商法、ねずみ講の違いがよくわからないのですが…
やってることがあまり違わないと思うんですが?
- 177 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:14:32 ID:NlHeg/Ad0
- >>175
それくらいは約款読んどくのが普通だと思う・・・・
- 178 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:15:47 ID:h28kVtO00
- 見た目ヤクザみたいな人とか怖そうなのには大概保険金すぐ出るけど
一般の人には相当しつこくやらないとかなり出し渋るよ。
- 179 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:27:48 ID:tzRtpM2j0
- まあアリコ辺りも老人からたんまり保険金頂いてることでしょうw
外資にわざわざ金ボッタされそれを看過する糞政府。
どうしようもねえw
- 180 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:30:42 ID:2HUTOI6f0
- 保険金詐欺だな
- 181 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:43:44 ID:FkE0UNM0O
- 私の場合は担当者が見舞いに来て入院給付金とシールド特約の対象になりますと説明してくれて後日請求書類を持って来てくれた。
会社の責任はもちろんあるけど自分の担当者にも大きく左右される気がする。
生保のおばちゃん自身が定款約款・契約内容理解してなかったりもするからね〜。
- 182 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:08:08 ID:EEnmKsY/0
- あまり知らずに書き込みしている人も中にはいるようなので、一言。
3大疾病は支払い要件に独特の査定があるので一般の入院給付の請求があったからといって「こちらも出ますよ」なんて簡単には案内が出せないのですよ。
それとガンなども対象にしている保険なので被保険者が病名を知らない事があり得ます。
そこに親切心で案内したつもりがありがた迷惑なんてことにもなりうるわけです。
本人が請求するとか同居の身内が請求するという事もお客さんの自己責任が多少あるのでは?
請求ですから、それは契約者さんの権利でもありますし・・・。
保険料の納付という義務を果たしている訳ですから、請求という権利にも積極的にならなくては!
- 183 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:12:09 ID:Blr3MQPsP
- >>183
それ、ちゃんと客に説明できてないんじゃんw
言い訳でしょ?
- 184 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:14:46 ID:NlHeg/Ad0
- >>183
ちゃんと説明してもらおうか?
- 185 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:20:03 ID:Blr3MQPsP
- >>182のアンカ間違いwwww
- 186 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:22:56 ID:h28kVtO00
- 3大疾病だとそもそも本人が請求出来る状況じゃ無い場合多いからな....
急死だったり意識不明とか身体麻痺とかじゃどうにもならんし。
- 187 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:33:18 ID:PZWT8wQT0
- >>182
結果として本人の意思と関係なく、不払いとなる可能性を持った商品作ったのは保険屋だろ?
派手に安心を謳うCM垂れ流して、こんな欠陥商品勧めるなんて詐欺みたいなもんだよ
しかし全然ニュースでやらんのな、これ
- 188 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:58:41 ID:yDqFq9xa0
- ここに書き込んでる人の多くは
保険加入時から10年後の、更新時に、保険料が恐ろしく上がるといことを理解してる
とは思えないな・・・
更新時に特約削ったり、他の商品に転換した方が良いですよ〜って勧められて
良く分からないから、言われた通りにしちゃいそ
>>173
基本的にすえ置だろうからね
- 189 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:52:46 ID:QL64132Q0
- ・入院の請求書と三大疾病の請求書は別(支払い条件が違うから)
・入院の請求の時、医者の診断書は封されてしまい、本人は診断書を見ないで請求することもできる
・入院だけ請求してきて三大疾病は請求して来ない人は、自分ががんだと告知されてない(医者も家族も本人のためにあえて隠している)ケースが多い。
(入院と違って、三大疾病の請求書に署名捺印するということは、自分がガンだとわかって請求するということ)
・そんな人に、「あんたの診断書をこっちで見たけど、あんだガンだよ。だからこっちの特約からも100万出るから請求して下さい」となぜ教えてあげるのが親切、教えてあげないのは不親切けしからん、ということか?
もし教えたら全員大苦情になると思うが。
- 190 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:52:45 ID:mM9smE1V0
- 苦情を言われるのが嫌だから、本来払うべき保険金をばっくれるのは正当ってこと?
もう支離滅裂><
- 191 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:24:49 ID:EGndw2WC0
-
第一生命工作員が必死なってるスレがあると聞いて飛んできました。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:29:46 ID:EGndw2WC0
-
第一生命はTVでCM打って全国に自らの不払いについてお詫びしないの?
松下電器くらい開き直って、対策しないと
隠蔽体質は直りませんよ。
- 193 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:59:24 ID:NrsIDkF20
- これ、田中れながやってた堂々人生ってやつじゃない?
- 194 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/18(木) 06:01:47 ID:Ei3P8/o60
- 保険は詐欺だと思って支払えば悔しくない。qqqqqqq
- 195 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:03:48 ID:TfOChWSK0
- 「しかし、契約者からの請求がない場合は」
ここが肝心だろ。常時特約理解してないのは構わないが、
なんかあったら担当にちょくちょく電話して確認してもらえよ
「あの〜、こんなんなんですが、出ませんか?」って
- 196 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:11:29 ID:hDMGmgTM0
- 保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
保険会社の天敵は金融庁。
困ったら即金融庁へGO!
- 197 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:17:00 ID:YvzAKLiv0
- 不払いで稼ぐ保険屋か。氏ね。いますぐ氏ね。
- 198 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:12:15 ID:+6XmFPmMO
- 不二家と同じ位報道しろよ
- 199 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:44:08 ID:8Ep+fczV0
- マスゴミ細大のスポンサー、それが詐欺保険。
2ちゃんねるよりも有害ではないだろうか?
【第一生命】配当金1億1500万円を不払い 2004年の社内調査で把握していたが事実公表せず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151137146/
2006/06/24
★配当金1億円を不払い 第一生命、事実公表せず
第一生命保険の生命保険契約などで配当金の一部に不払いがあり、
1984年度から2005年度にかけて計約4万7000件、約1億1500万円に
上ることが24日、分かった。同社は2004年の社内調査で不払いの事実を
把握していたが、公表していなかった。
保険業界では、明治安田生命保険などで保険金不払いが表面化したほか、
損害保険会社でも保険金の不払いが分かり問題になった。
第一生命は、コンピューターのプログラムミスが不払いの原因としている。
入院に関係する特約の配当金不払いは1987年度から2003年度にかけて
計約4万5000件、約9200万円。生命保険契約の配当金の不払いは、
1984年度から2005年度にかけて計約1900件、約2300万円あったという。
共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006062401002673
▽関連リンク
・第一生命 http://www.dai-ichi-life.co.jp/
- 200 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:59:10 ID:Kyq6bYstO
- 保険金詐欺だよな。やっぱりサラ金に出資してたりする会社
は、まともじゃないな
- 201 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:05:51 ID:v8A+fgfEO
- 大手だろうが、保険会社は何処も詐欺みたいなもんだよ。 保険業界の人間は本当に糞しかいない。
外資も微妙だが、国内の会社は詐欺会社だよ。
- 202 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:06:54 ID:zW0Vdf340
- >>201
まあ、まともな育ちのいい人は保険業界は選ばないだろうしな
- 203 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:22:43 ID:78aPaWlj0
- ヘタ打った 第一さん
「ガンなども対象にしている保険なので被保険者が病名を知らない事があり得ます。
そこに親切心で案内したつもりがありがた迷惑なんてことにもなりうるわけです。 」
こんなこと理由にするなら、数字でキッチリ示さないと
ガンの告知を受けてないだろうとする人数。
また、三大疾病の不払い打ち分け
恥の上塗りだし、隠蔽に取られかねいよ(新聞に言い訳で載っていたが)
- 204 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:38:27 ID:78aPaWlj0
- 不払いはガンだけだと思うよ。ほかはしっかり支払ってる。
だから、ガン告知にこだわった結果じゃないのかな203さん
でも、その後 確認を取って払ったと書いてあるが。確認は病名告知と矛盾はしてるよな。
- 205 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:43:01 ID:pV/mPWDn0
- 簡保の不祥事は割引しすぎと払いすぎだったな
- 206 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:53:33 ID:3/fQbWd+0
- dieイチ生命
- 207 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:53:39 ID:n8aP0ugrO
- 203
マジレスするとそんな統計とってないし
未払い検証で忙しいのに 支払い課の連中を そんなことに使えないってのが本音
- 208 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:02:06 ID:78aPaWlj0
- 207さん じゃ憶測と言い訳なんだね・それをよく公表するよ。
- 209 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:05:25 ID:78aPaWlj0
- いや 公表じゃなく お詫びのネタに使った。
へんな 体質。。。。。
- 210 :名無し募集中。。。:2007/01/18(木) 09:09:24 ID:z1eiET/v0
- 健康な体を維持したい、また、今後どのような病気にかかるか不安を抱かせ
不安を煽って飯食ってる業界だからなあ
・・・で騙して手に入れたお金は投信へ回し利益を得て契約者の不払い徹底。ウマー!
外資系生保は特にテレビ&ラジオ&新聞&チラシ&街頭&ネット上でのCM多すぎw
- 211 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:56:39 ID:bpQsQXbp0
- 第一生命1800件不払い、三大疾病特約で150億円
- 212 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:56:55 ID:FwnjKuFV0
- >>189
入院の請求しても、特約の請求はしない例は発生する可能性がある。
一番お客に近いはずの営業職員は、診断書を見れない。(個人情報保護のためとされている)
そして、会社としては、個人情報にあたる病名を聞かないような風習があるそうだ。
つまり、正確な病名がわからないと請求できない状態になっている。
「肝臓が悪くて一ヶ月ほど入院したんですが、保険出ますか?」という問い合わせに対して
この人が肝硬変なのか肝臓癌なのかわからない状態で保険金を請求すると入院費と手術費用などの請求はできても
三大疾病にかかわる特約の請求が出来ない可能性がある。(今回の未払いはこれ)
告知されていないケースは、指定代理人もしくは代理人請求特約でカバーされるが(保険内容の把握が前提)
指定代理人、代理人請求の権利を持った人が、担当者に正確な病名を伝えなかった場合
(理由としては、保険の内容を解っていない、診断書を送付しているのでわかるだろうなど)
請求していないとみなされて、支払い機関は支払わない。という事になる。
何故なら、請求するのは担当の営業職員なので、病名を知らない営業職員は請求しないケースがある。
問題はここだ。
支払い機関は、診断書を出しているにもかかわらず、この人はシールドも出ますねとは絶対言わない保険屋の不思議だ。
これは営業職員のミスではない。診断書を見れない営業職員は病名を知らない場合があり
被保険者の正当な請求を出来ない場合があるらしい。
一方支払う会社側は、診断書を見ても入院給付金は払うが、特約の権利については説明しない。
自分や家族の保険の内容をしっかり把握する事と担当者に細かく質問して正確な病名を伝える事が回避の方法だろう。
- 213 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:59:18 ID:pV/mPWDn0
- >>212
オペをしてれば術式で分かるんだけどなあ
Kコード書くから
肝切除なのか肝悪性腫瘍切除術なのか
- 214 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:57:33 ID:EGndw2WC0
- >>212 本物のDIE1生命言い訳 ktkr、w
>一番お客に近いはずの営業職員は、診断書を見れない。(個人情報保護のためとされている)
>これは営業職員のミスではない。診断書を見れない営業職員は病名を知らない場合があり
>被保険者の正当な請求を出来ない場合があるらしい。
個人情報保護法なんて此処1年だし、それ以前は普通に営業は診断書全部見てたよ。
今問題になってるのはその何年も前から続く不払いの問題なんだから。
ごまかそうとしても無駄wwwwwwwwwwwwwwww長文乙wwww
- 215 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:27:23 ID:FwnjKuFV0
- >>214
ちゃんと読んでからレスしろよ。可能性の話なんだよ。馬鹿が。
営業職員呼び出してこの問題に対して聞いたんだよ。
>今問題になってるのはその何年も前から続く不払いの問題なんだから
そこまで言うからにはちゃんとソース出せよ。
それ以前から行われている件数とそれ以後の件数。
- 216 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:33:03 ID:mM9smE1V0
- つまり、最初から保険料だけ巻き上げて払い戻しをばっくれるケースを了解してた、
ってか勘定に含めてたってことだよな。
さらに考えを進めれば、特約という商品の設計段階から、いかに効率よく不払いを
成立させるかって点に重きが置かれてたかってことなのかも。
特約が詐欺呼ばわりされるのも、これは仕方がないかもしれない。
- 217 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:02:09 ID:EGndw2WC0
- >営業職員呼び出してこの問題に対して聞いたんだよ。
保険屋の言う事を鵜呑みにする奴は詐欺られるがいいぜww
>そこまで言うからにはちゃんとソース出せよ。
人を馬鹿呼ばわりする割には、会社発表も読んでないなww
ホレ
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr06_69.pdf
当社において、昨年から開始した検証の結果、過去5年の入院給付金の支払状況等から、
特定病保険金等の支払事由にも該当する可能性が一定程度あると推測される約1,800件の
ご契約を把握しました(平成18年12月末現在)
分ってるだけでも過去5年で1800件だ。
- 218 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:08:31 ID:FwnjKuFV0
- >>216
この特約の場合、死ねば全額支払われる。
死亡保障の一部を前倒しして支払うもので先にもらえばその分死亡保障が減る
もちろん、死ななければ無駄な金を払った事になる。
ぶっちゃけ、保険と言うのはそういうものだろう。しかし、治療から回復の場合は、
入院費のみ払われているケースが結構あったんじゃないかな。
長い文章が読めない人がいるから簡単に書けば
おかしいだろ?診断書出してるのに病名、治療内容あった保険が払われないって?
これが保険に入っている人の感想で。これに対して
請求されないものは、払えません。と言っているのが保険会社。
>>217
なんだ、短い文章も読めないのか?以前と以後で何件なんだよ?
- 219 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:14:52 ID:LSr2Tfvk0
- いろんな保険会社が差散発的に小出しに、あるときはまとめて数社、
あるときは一社のみ、波状的断続的散発的時間差発表によって、
何がなんだかどこがどれだけ誤魔化しているのかわかりにくくする悪意に満ちていることが
明らかであり、行政処分も軽く、刑事責任も問われず、メディアの報道は最小に。
時間とともに緩和・拡散させ忘れさせるんだよ。
- 220 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:18:06 ID:mgrsVYtfO
- 合法的鷺集団
- 221 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:36:54 ID:EGndw2WC0
- >営業職員呼び出してこの問題に対して聞いたんだよ。
とか
>ソース出せよ。
とか
>以前と以後で何件なんだよ?
ID:FwnjKuFV0は人に教えて貰うばっかりじゃなくて
自分の手でで調べたり、学んだり、考える事を覚えた方がいいと思うよ。
そうでないと、
嘘を嘘を見抜くことが出来ない人は、保険を使うのはry
- 222 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:42:23 ID:FwnjKuFV0
- >>221
勝利宣言乙
- 223 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:48:38 ID:mZhz8ghN0
- 不払いだった分はきちんと全部払うのか?
- 224 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:52:37 ID:oeTMobiv0
- 掛け金は結構高いけど威容に金払いがいい簡保が一番だな、
だって、彼らは自分の金じゃないと思ってるからね。
民間生保とそこが決定的に違う。
- 225 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:02:47 ID:ScKzFaJU0
- 詐欺でもしないともう日本経済は回らないんだろうな
輸出戻し税とか保険不払いとかアホすぎ
実はもう終わってるんだろ
- 226 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:30:02 ID:78aPaWlj0
- でも 開け直ってるような公表
反感買うよな。
がん告知と保険金支払いと錯覚させるような文書
金融庁が第一のホームページの文書みてるのかな。
第一の職員とわからないように必死このスレに書きこむ職員
終ってるよ
なぜ 素直に謝れないの 責任取りたくないのかなーーー
- 227 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:32:04 ID:78aPaWlj0
- ヘタ打った 第一さん
「ガンなども対象にしている保険なので被保険者が病名を知らない事があり得ます。
そこに親切心で案内したつもりがありがた迷惑なんてことにもなりうるわけです。 」
こんなこと理由にするなら、数字でキッチリ示さないと
ガンの告知を受けてないだろうとする人数。
また、三大疾病の不払い打ち分け
恥の上塗りだし、隠蔽に取られかねいよ(新聞に言い訳で載っていたが)
- 228 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:35:21 ID:78aPaWlj0
-
あやまればいいんだろ
謝れば・・・
ごめんよ・・・・
- 229 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:38:40 ID:JI5EC0Sm0
- 以前、外資は払ってくれないとかいう噂があったが
いざ蓋をあけてみれば不払いしてるのは日本の保険会社ばっかじゃねえかよ!
保険料も高いくせに
- 230 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:55:27 ID:bfwxMOt+O
- ホントに信じられないね 約束は守って欲しいよね
- 231 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:56:20 ID:78aPaWlj0
- 第一のホームページ
品質保証新宣言
堂々人生
笑えるよ・・・泣けるよ・・・・
229さんもご苦労さん
- 232 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:20:43 ID:MXTs7L1+0
- 170だけど、加入者が知らないで請求してないのが理由ってのは言い逃れだと思う。
複雑なのでよくわからない人が多く、年寄りや証券の内容をあまりよく理解できない
人などはてっとり早く電話や担当者に聞いたりする。
そこで「これは出ませんよ」と言われると日本人ってすぐにふーんと引いてしまう。
疑問にも思ってなかったよ、家族の人。
170の話だって、私が食い下がらなかったら2800万円請求せずにすんでしまう
とこだったもん。あと本人の意識がないと入院給付金って請求できないんだね。
これにはびっくりした。
- 233 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:23:34 ID:MXTs7L1+0
- つまり請求させない手段を保険会社はいろいろ考えてるって事なんだと思うよ。
- 234 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:25:21 ID:78aPaWlj0
- だから
あやまればいいんだろ
謝れば・・・
ごめんよ・・・・
- 235 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:26:53 ID:CQ/hJq32O
- 会社側のミスか故意かなんかわからんが
請求に抜けがあった 2年前から
で大金請求された
- 236 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:31:22 ID:KexGmibs0
- 「本人請求」てところがミソ。
請求しようにもガンは告知されないケースも多いし、心筋梗塞と脳卒中はいきなり倒れて
そのまま緊急入院コースだから本人自体がのんびり請求どころじゃない場合が多々。
- 237 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:37:04 ID:78aPaWlj0
- いや 今回の件入院の請求はしていますが・・・
236さん もっと勉強してから書き込んでください
- 238 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:39:08 ID:78aPaWlj0
- 放ってけよ どうせ236は関係者なんだから
でも 反省の色なしってとこか
- 239 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:43:52 ID:ZVcflQGg0
- 保険ってだいたい大きくアフォみたいにCM打ってるところに入ろう何ぞ
思わないな。それだけ収益あげてるってことだし。
地味ーにやってる共済が一番だな。
- 240 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:44:56 ID:78aPaWlj0
- 236 数字で示せ
- 241 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:48:18 ID:78aPaWlj0
- 品質保障新宣言したとたんに、これかよ。
許さん。消費者バカにしすぎ
堂々人生 売ってんだろ
堂々と業界から去るのも一考かな
- 242 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:48:34 ID:EvKpc1Q20
- そもそも保険屋が利益追求していて本末転倒だな
- 243 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:50:31 ID:jdl4nNuI0
-
また保険屋か。
- 244 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:06:12 ID:FP3AHdj6O
-
保険にはダイヤモンドの輝きもなければパソコンの便利さもありません。
ええ、つまり何もありません。本当にカムサムハムニダ。
- 245 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:22:08 ID:lE1bvVlHO
- 個人情報保護と支払いのはざまか?
- 246 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:37:15 ID:78aPaWlj0
- 245 絶対 関係者 反省の色なし哀れ
- 247 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:41:55 ID:78aPaWlj0
- 245さん 勉強してから書き込もうよ
- 248 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:01:07 ID:EC55kgrB0
- ひどい自演があるインターネッツはここですね?
- 249 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:02:53 ID:78aPaWlj0
- 展開変えたいバカがいる
- 250 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:10:01 ID:QenK0bucO
- お前ら共済にしろ。保険屋はマイホームの代償だけにしとけ。
日本の保険屋も外資系も考えもんだ。
- 251 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:14:44 ID:78aPaWlj0
- 大手生命保険会社の医療特約付き保険で保険金不払いが発覚した問題で、第一生命保険の
がんや脳卒中、心筋梗塞(こうそく)の三大疾病特約に大量の不払いがあることが16日、明らかになった。
保険金の不払い件数は2006年12月時点で1800件(約50億円分)あり、このうち約300件の契約については、
すでに計6億9000万円の保険金を追加して支払ったとしている。ただ、今後の調査で不払い件数は最終的に
5000件程度まで拡大し、不払い総額は150億円規模に達する可能性もある。
不払いが判明したのは、三大疾病にかかった場合に保険金が支払われる「シールド特約」で、三大疾病が原因で
入院した場合、通常の入院・手術給付金に加え、病気療養中の生活保障などの目的で100万〜2000万円が
支払われる商品だ。日本人に多い病気で手厚い保障を受けられるため、主契約となる死亡保障保険に加えて加入できる
特約の中でも人気商品となっており、06年3月末の契約件数は約350万件に上る。
今回の不払いは、契約者が通常の入院給付金などを請求する際に発生した。保険会社は、契約者が入院給付金などを
請求する際に提出する医師の診断書をもとに、三大疾病であることを確認している。しかし、契約者からの請求がない場合は、
契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず、契約者が気付かずに請求しないケースが相次いでいた。(後略)
- 252 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:24:05 ID:lAgdzVfm0
- 国際競争力マイナスの日本の保険業界。これを日本の科学技術力に
換算したら終戦直後の技術程度。つーか、これが日本の人文科学や
社会科学のレベルだぁね。
- 253 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:24:09 ID:EC55kgrB0
- 237 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/18(木) 19:37:04 ID:78aPaWlj0
いや 今回の件入院の請求はしていますが・・・
236さん もっと勉強してから書き込んでください
238 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/18(木) 19:39:08 ID:78aPaWlj0
放ってけよ どうせ236は関係者なんだから
でも 反省の色なしってとこか
246 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/18(木) 20:37:15 ID:78aPaWlj0
245 絶対 関係者 反省の色なし哀れ
247 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/18(木) 20:41:55 ID:78aPaWlj0
245さん 勉強してから書き込もうよ
- 254 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:25:54 ID:wKSmM4dz0
- 酷い話だなな
保険料だけ徴収して、イザという時にシカトか
詐欺と同じ
- 255 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:32:53 ID:lAgdzVfm0
- 所詮アジア人ってまだインシャランスとか人権とかいうレベルじゃ
ねーんだと思う。文化や思想の土台が薄っぺらいつーか、技術だけ
優れてその心が無いっつーか、心技体のバランスが取れていないのよ。
- 256 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:37:28 ID:78aPaWlj0
- 個人情報と支払いのはざまなんて抽象的なこと言わないで、
今回の不払いで、はざまと思われる該当の数や占率をしめすべき。
抽象論や情では納得できない。
もし、そのようにお客に説明をしてたら、問題。
実態を分析してから意見いいな
- 257 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:46:14 ID:78aPaWlj0
- 253に書いてある通り、なんら指摘の回答がD社関係者からないようだ
- 258 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:48:08 ID:lAgdzVfm0
- 朝から晩まで企業のロビーやエレベーターでたむろしてるウゼー油女どもを
一掃しろ。初老の紳士がイネー。まずは下半身的勧誘業務から改めるんだな。
- 259 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:49:25 ID:SYg/nov+0
- おばちゃん生命の手口はこうだよ。三大疾患で入院するでしょ。そうすると、あっというまに代理店が「大変でしたね」って入院給付金の請求用紙一セット持ってくるの。(ここで三大の一時金の請求書は死んでも渡さないのはそういうマニュアルがあるからだろう)
症状固定を待たない、まだばたついてる内にやるのがミソ。
それで入院日数分の給付金払ったら終わり。
あのー「○00万円じゃないんですか?」「ああ、お客さんの場合は○×だから。△■じゃないのは対象にならないんですよ。約款よく読んでくださいね。」
約款も糞も、一時金の方は請求したことになっていないんだから、後はもう無形文化財話術の世界。
- 260 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:52:04 ID:/JTY1tCU0
- 逆に契約書書かせてはどうだろうか?
保険料が一生変わりませんって宣伝してるやつあるじゃん
そんなの反故にしてきた例があるから
保険料が変わったとか会社が潰れた際には100億円払いますって一筆かかせるの
- 261 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:00:19 ID:wfdpgC/20
-
なんで逮捕者がひとりもいないのかが不思議。
献金しない一般市民はどこにいっても搾取対象ですか....。
- 262 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:04:03 ID:lAgdzVfm0
- 不安を売る商売。
- 263 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:05:44 ID:jQm6THTY0
- ちょちょ、
昨年末に契約したばかりなのに〜
別の会社だけど。
もしもの時は、本当に払ってくれるんだろうな。
- 264 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:09:00 ID:78aPaWlj0
- 236へ
早く数字で示してください
- 265 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:13:51 ID:78aPaWlj0
- 第一の問題は問題、
生保全体の問題に拡大し、影響を薄めようとするヤカラが第一にいないことを期待・
他社も当然わが身を正す必用はあるけど・・
- 266 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:14:51 ID:SYg/nov+0
- 263去年の暮れだったら、やめても大して存しないでしょ。
普通の脳みそで考えてよ。「困ったときってお金いるでしょ。あなたが困った時にはお金挙げるから、今オレにお金頂戴」って話、信じられるかどうかわかるでしょ。
- 267 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:17:36 ID:+42MdpRp0
- >>266
「でもお金欲しい時はちゃんと言ってよね」って話なんじゃないの
普通の頭なら保険のメリット、デメリットくらい弁えてるだろ
・・・もしかしてそうでもないのか?
- 268 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:20:58 ID:lAgdzVfm0
- ひとりはみんなのために みんなはひとりのために
〜デュマ著「三銃士」より
( ´Д⊂ヽ
- 269 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:07:32 ID:HlW5XpxaO
- 150億の詐欺事件だな
第2のライブドア
社会秩序のみせしめに
逮捕者出るな…
- 270 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:10:57 ID:IdgFLNp80
-
あれは不払いじゃないと抜かしおった第一生命。
お客さんが三大疾病も支払われるんじゃないのかと
申し出なかったから支払わなかったんだそうな。
てか、あんだけ複雑な定款作って置きながら
きちんと、説明するなり、三大疾病にかかってるって分かってるなら
言うのが担当者の責務じゃないの?って感じ。
つか、こういう適当で、契約だけさせちゃえば後はいいやって
担当者大杉。
これ第一生命の体質なのかねって
不二家以上のタチの悪さ
- 271 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:43:32 ID:fjjQa49m0
- 昔大井松田に本社立てちゃったり、今度は晴海の誰も来ないような商業施設に本社立てちゃったり、先を見通す能力がアレなもんですみません。
- 272 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 02:44:02 ID:0ymjYayK0
- まだ損の少ない内に、
さっさと解約するとするか。
- 273 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 03:27:22 ID:/22eEpZy0
- 悪質性
サラ金、日興、近未来、生保・損保 >>>>>>>>>>> 不二家・ライブドア
- 274 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 04:29:28 ID:HlW5XpxaO
- お客は災難の時の為に備えてその為に明確に意識して保険入ってるのに…いざその時に成ると保険金払わない
『詐欺商法』だろそれじゃ
- 275 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 04:38:13 ID:EWQhUVbQ0
- 解約したら家まで乗り込んできたぜ。
- 276 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:40:21 ID:0mMDWM9C0 ?2BP(0)
- (´・ω・`)
- 277 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:42:05 ID:58h2gz+j0
- >>1
>三大疾病特約
こんなインチキもどき特約に騙される方が馬鹿w
- 278 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:51:43 ID:gxxsnBanO
- あ〜やべ〜オレ第一生命なんだよな
最近やたらとセールスに来るなと思ったら
こう言う事だったんだ。解約しないと!
- 279 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:53:46 ID:N5NxNz+C0
- 保険会社って不払いばっかしてるな
たまには払いすぎたとかねえのかよ
困ったときに約款を熟読する余裕なんてないことにつけこみやがって
- 280 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:55:19 ID:5FY95tes0
- 今になって発覚して払われてもねぇ
必要なのは病気になったその時なんだが。
- 281 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:00:27 ID:4j7JNld/0
- 詐欺だろ?
金融庁は何してるの?
告発しろよ。
- 282 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:04:47 ID:oe1scwlOO
- 大井松田のスゴいね
1本だけデカイビルがにゅっと建ってるの
- 283 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:05:19 ID:6CYCQkpVO
- 払う気はナイト!
- 284 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:11:04 ID:t42juzawO
- 家で盗難にあったから電話する→「それは大変でしたね」とだけ言う
→あれ、これって保険おりないんだっけ?とあきらめるやつが多いのをわかって言う
→契約したときの紙を調べて「ふざけんなゴルァ書いてアルやんけ」って言ってやっと「担当にかわります」って言われて金を受け取れるって感じだよ。
契約書を無くした人は調べられないから泣き寝入りするのをわかっての犯行。
- 285 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:05 ID:gGNb5rFL0
- がん告知の問題もありまして・・・
と説明してたが、
それに該当するの、1800件のほとんどなのと聞いたら
黙ってしまった。
もう来ないだろうな。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:28:24 ID:gGNb5rFL0
- へんないいわけ↓ 企業体質に起因するのかな
「本人請求」てところがミソ。
請求しようにもガンは告知されないケースも多いし、心筋梗塞と脳卒中はいきなり倒れて
そのまま緊急入院コースだから本人自体がのんびり請求どころじゃない場合が多々。
- 287 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:32:05 ID:lDyauQaeO
- 本人じゃなくても 請求できるよ
例えば配偶者とか
本人が病気知らなくてもね
また払うときに本人に癌ときづかれないように保険会社と相談したらいい
保険会社に聞いてみたらいいよ
- 288 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:05:37 ID:59XQxxPG0
- 保険金不払い事件は、2005年(平成17年)2月20日に発覚した明治安田生命保険による死亡保険金の不当な不払いを発端
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%87%91%E4%B8%8D%E6%89%95%E3%81%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
なので、非常に歴史が浅く、つい最近始まったことなんだな。
昔からあると思っていた。
- 289 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:31:23 ID:jjv2v5z10
- ま第一だけじゃないから見ててみ。生きる力とかクォリティオブライフとかいってる、存命中支払いの特約は全滅するはずだから。
- 290 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:38:52 ID:2O1broqR0
- やっぱり払わナイト
これでは払えナイト
- 291 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:40:38 ID:gGNb5rFL0
-
こそくな第一の工作員見っけ
反省という言葉知らないの
- 292 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:43:02 ID:ymRVrLYL0
- 立正佼正会→統一協会→オウム
オウム=弁護士一家殺害
立正佼正会=蔵敷事件=調査中の弁護士の妻と娘が何者かに殺害される。
> 私どもが調査いたしましたところによれば、教祖の長沼マサなる者は、
> 埼玉県下において売春婦をやっておった人物である、大正十年から十一年、
> ころまで茨城県境町にあったただ一軒のあいまい宿の箱屋に酌婦となって身を沈め、
> その後埼玉県久喜町の在の清久村、今の久喜町の上中曽根、そこの酩酒屋の斎藤楼
> というところで醜業婦をやっておったという調査が出ている。
> そして現在まで四人夫をかえている。こういう人物が教祖としてあがめられている。
> なおまた、庭野鹿蔵なるもう一人の教祖は、新潟県十日町の農家の次男坊であって、
> 石原淑太郎という炭屋の小僧であった。
> それから、近所にいる日蓮宗の信者で姓名判断をやっているような人の影響を受けて、
> 立正交成会なんというものを作る動機になったようでありますが、こういう連中が考え出
> してやっていることであります。
>
> 衆議院会議録情報
> 第024回国会
> 法務委員会 第23号
> http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/024/0488/02404110488023c.html
- 293 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:46:30 ID:gGNb5rFL0
- なぜ 三大疾病のうちガンついてのみ告知の、問題もありという
公表にしなかったんだろう
くさい、くさい だから金融庁も怒ってるんじゃないの。
すべてがん告知にしようとする(これもおかしいけど)体質
消費者はわかってますよ。
なぜあんな 言い分けしたんだろう
- 294 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:53:27 ID:gGNb5rFL0
- ガン以外は払ってるからだよーーーん
- 295 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:54:18 ID:t6CcArSt0
- 郵便局の簡保は免責4日付いてるから解約しました。
親が3日入院した時になんの役にも立たなかったからね。
入院初日からついてた方がいいじゃん。
- 296 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:59:01 ID:hn9vA0bD0
- 簡保は養老保険とか貯金になるのがいいんじゃねーか
医療特約なんかオマケだよ
入院1日目からの保障が欲しいなら他の医療保険とか共済とか入れば?
約款読まないで簡保に入ったのかよ
- 297 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:01:53 ID:PPrOxK1h0
- おいおい、1件平均300万不払いって半端じゃねーだろ。払い忘れで済む額じゃないぞ。
- 298 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:02:35 ID:WUkt70ISO
- ビフナイト
- 299 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:03:51 ID:gGNb5rFL0
- 第一生命不払いと関係ない意見かいて、ぼやかすの・・・
違うスレいきなよ
禁輸長の反感買うよ 怪しい第一」」」」」」
- 300 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:06:20 ID:vdnaD2GU0
- >>295
3日入院なんてそもそも貯金で賄う範囲だろ?
保険つかうために延々保険料はらうなんてそっちのほうが
不経済。
- 301 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:06:58 ID:gGNb5rFL0
- へんないいわけ↓ 企業体質に起因するのかな
「本人請求」てところがミソ。
請求しようにもガンは告知されないケースも多いし、心筋梗塞と脳卒中はいきなり倒れて
そのまま緊急入院コースだから本人自体がのんびり請求どころじゃない場合が多々。
こんなカキコあり----いいいいいい
- 302 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:13:28 ID:gGNb5rFL0
- 236の言い方で今日説明にきた
第一生命へ おかしいから丁寧に反論しました
うなってました
- 303 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:25:26 ID:gGNb5rFL0
- だからあああああ
金融長の判断にまかせようよおおおおおお
- 304 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:30:05 ID:xvbTxX+UO
- 150億って…
第一潰れるんじゃね?
- 305 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:31:34 ID:bb3HAi8g0
- 士農工商っていってな、商人というのは昔から卑しいもんなんだよ。
卑しい。ねこばば。こそ泥、くすねる、ちょろまかす、盗む。
- 306 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:36:33 ID:mFIE04KA0
- あれだけのCM垂れ流して本当にイザというときに金くれるのかね?
外資の蟻子もきな臭いと思うのは私だけ?
- 307 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:40:02 ID:QdHhPorSO
- 共済は医者確認とかには長く待たされたが請求し漏れた分も支払いがあった
保険だとダメなんだな
- 308 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:43:04 ID:g9XMqoO20
- マスコミの扱いはたぶん不二家の100分の1もないでしょう。
- 309 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:46:50 ID:qBVdTTnO0
- 生命保険に限らず、ありとあらゆる保険はパンフの隅々まで目を通し、
もしもの時の費用と保険料をさんざん資産する。
さらに年に1度は必ず見直す。
これぐらいしても文章読解力のない奴は損をする。
保険に入ってる人は、めちゃくちゃ頭のいい身内にちゃんと調べてもらったほうがいいよ。
- 310 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:47:24 ID:CSxGl3N70
- >302
本人申請って、どう考えてもおかしいよな。
婆さんが脳卒中で倒れた時、うちの親が入院保険の申請しに行ったんだが
本人じゃないから駄目のの一点張りだったらしい。
脳卒中で意識不明の人間にどうやって申請しろって言うんだよw
それ以来日○は絶対加入するなと言われた。
- 311 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:48:02 ID:yf2HL6lcO
- 黙ってればわからない
サラ金と一緒じゃん
- 312 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:54:32 ID:0g3dV1u1O
- 創価女がCMに出てる時点でもう駄目だろ。
あれ?創価信じてたら病気にならないんじゃなかったかな?不幸にならないんじゃなかったっけ?
創価が大嫌いなんでよくわかりません><;
- 313 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:56:53 ID:Q+xYrmVs0
- 殆どの局にとって大口の此処は安泰間違いなし!
不二家みたいにCM自粛したらぼこぼこにされるけどw
騙し取る金額に比べたらCM料なんて安いもんなんだね。
- 314 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:17:10 ID:mUoQH2Fl0
- 逆選択やモラルハザードの概念を説明するために保険加入者がよく槍玉に上がるけど
これからは保険会社をその典型例として扱わなきゃね。
- 315 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:21:42 ID:Ghy03TwmO
- どう考えても不二家より悪質
不二家は実質的な被害を消費者に与えてないからね
これは、信じて加入したお客さんに
必要な、また保険で約束した保証をしなかったんでしょ
詐欺じゃん
賞味期限がきれた牛乳とかいうレベルじゃない
なかにシュークリームが入っているといわれて箱を買って
家で箱を空けたらシュークリームは入ってないカラバコだったレベルだよ
詐欺だから
- 316 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:34:35 ID:jjv2v5z10
- ここ鼠とグルじゃなかったか?
- 317 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:35:40 ID:csWnXB8j0
- 保険屋です。これは酷いですね。自分の担当契約は今のところ100%
書類提出から4営業日以内に支払われてます。
もし、自分の苦労して取ったお客さんが何の不備もない契約にも関らず
「いざ」って時にごちゃごちゃ言うことがあれば即やめますけどね。
今回のケースは請求がないから払わない。って会社の理屈ですが
ある意味正当です。しかし、何故、担当者が「こっちも給付対象ですよ。」
と言わないのか?ここに組織ぐるみの申し合わせがあるように思えます。
この会社は知りませんが、保険金支払いは外交員のペナルティには
ならないので、教えない意図がわかりません。
上のレスで数度やりとりされている「本人請求でなければダメ」の件は
「指定代理人制度」というのがあり、本人が病名の告知を受けない場合や
請求する能力が失われた場合などに備え、予め身内の方でも請求できる
権利を有する人を決められます。もちろん途中で変更もできます。
保険業界、外交員が叩かれるのは胸が痛みますが、契約時にこういった
ことをしっかりと説明しない外交員が余りにも多いことが残念です。
みなさんも、「保険なんてどこでも同じだろ」と思わずに、自己責任の
金融商品ですので、契約時は「素人だから」と相手まかせにせず、ウザいと
思われるくらい疑問点や不明な点は質問するようにして下さい。
- 318 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:37:35 ID:Y3m60t9R0
- 金融腐敗列島〜呪縛〜キタ━━(゚∀゚)━━!!!
- 319 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:52:54 ID:Q+xYrmVs0
- >>317
頑張れ!心中察するよ。
俺も第一じゃないが、心配なんで聞いてみた。
俺の担当は、不払いは勿論、誤解も無いように努力していると言ってました。
更に、業界全体に不信を持たれるのは非常に残念で迷惑とも・・・
だからこそ、うやむやにせずとことん糾弾して欲しいね。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:53:12 ID:Ei/UYLq80
- どう考えても申請しない本人、あるいは代理人?が悪いのでは。
本人が倒れたときにどうするか、なんて何で加入したときに決めてない。
保険屋のほうが気を利かせて知らせないのか、というが
病歴をリアルタイムで監視されたいのか?
申請がないものを不払いとは一体???
- 321 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:58:11 ID:Q+xYrmVs0
- www
どう考えても悪いのは第一だろ。
- 322 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:00:00 ID:jjv2v5z10
- ピットクルーを探知しました。推定1匹2カキコ
- 323 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:01:41 ID:Ei/UYLq80
- >321
どう考えたらそうなるのかマジでわからん。
給料が多いといううわさの利益も莫大な業界を叩きたいだけじゃないのか?
保険屋なんぞに人生監視してもらって、事件が起こったら自動的に
お金が振り込んでもらえる社会にマジでなってほしいのか?
いやまじで
- 324 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:06:21 ID:L2aw1TUi0
- 申請しても難癖つけて払わない
その言い訳も、社の規定とか法律上とか
適当な事言ってくる。
- 325 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:15:56 ID:Q+xYrmVs0
- >>323
ムキになるなよw暇だから付き合ってやるよ。
皆、金をばら撒いて散々流されたCMがイメージに定着してるのよ。
保険に入ってりゃ安心って思ってたのさ。
それを根底から覆されたから不信感だけが募る。
こうなったのは全然不思議な事じゃないだろ。
答えになってないなw
簡単だよ、第一が確信犯だからさ。
- 326 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:18:16 ID:ERoC3XsW0
- 保険のババアなんで人の会社に勝手に入ってくるの?
貴重な昼休みを邪魔するな
- 327 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:20:57 ID:73VnsL8R0
- 150億か、
ほとんど払ってなかった って ことになりますなぁ
- 328 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:22:06 ID:csWnXB8j0
- >>319
ありがとうございます。おっしゃる通り業界の膿は一度出し切ってしまった
方が良いですね。
外交員も会社と商品信じてお客さんにすすめて、万一、子供が小さい家庭の
大黒柱が死んじゃって「不払いです」なんてことになったら本当に
償いきれません。
会社とお客さんの情報量が圧倒的に違うわけですから勉強しない客が
悪いなんて理屈は通りませんよね。
>>320
物事を白か黒かで分ければおっしゃることは100%正しいです。
代理人を何故きめないか?もっともです。ただ、今まで何人ものお客さんを
見てきましたが、そこまでリアルに想像して契約される方は少ないのが
現状です。そして約款(細かい字の本)を隅々まで読む人は皆無でしょう。
外交員は契約を頂いてコミッションをもらっています。であれば、せめて
一般の(大多数の)お客が気づかないところをアドバイスしてあげるのが
プロの仕事だと思います。
- 329 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:23:46 ID:Q+xYrmVs0
- それにしてもマスゴミはこの件全然報道しないね。
大口スポンサーだから仕方ないかな。
業界の健全化の為に公正な報道をして欲しいね。
逆に新聞は少しだけ見直したw
- 330 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:34:29 ID:w9MqP5030
- >>326
保険の営業員って査定が凄いシビアだから成績が悪けりゃ自動的にクビを切られる。
つまり生活がかかってるから。
保険の営業を自分をやれるかどうか考えてみると分かると思うが
昼休みに会社に入ってくる奴は凄いよ。
見ず知らずの所に飛び込んで白い目を受けながら活動するわけだから。
心が強くないとやってられない。
- 331 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:46:46 ID:iRVTUhjw0
- >>3
んなことはないです
自分の組織が強大(公務員や大手企業)だと
きっちり支払ってくれます。
個人だと不払いがいっぱいです。
- 332 :名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:52:54 ID:hbR6N7/J0
- >しかし、契約者からの請求がない場合は、契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず、契約者が気付かずに請求しないケースが相次いでいた。
保険金の支払いを悪だと思っているから、こういうことになる。
少なくとも、こう思われても仕方あるまい。
- 333 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:57:30 ID:gBG/Zjzb0
- 国内の生保叩くのは自民の戦略
外資生保に参入の機会を与えたいから
まずイメージを作る
国内の生保は危ないよと
これで騙されるのは日本国民で外資の生保に入ると
不払いはもっとひどい。アメリカンなんだかとかに入った
老人が保険金を請求しているにもかかわらず払われず
死んでいくという例が報告されている。
少なくとも今回は被保険者が請求しなかった場合のみだ
外資からみればの悪質ではない。
お前ら騙されるなよ。
- 334 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:11:38 ID:Dq8BknTQ0
- なんか 展開 おかしいぞ。
第一の悪質な不払い問題を業界全体の体質に摩り替え、逃れようとしている第一の工作員がいるようだ。
- 335 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:34:26 ID:e6lpUhRl0
- おっと、テレビマスゴミは不二家だけ叩きまくって、己たちの最大のスポンサーである
保険屋の不正は無視するので age ておこう\(^o^)/
- 336 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:24:58 ID:NRvWbsBE0
- がん告知を言い訳にする時点で確信犯ぽい
日本のがん告知の現状考えれば、埋もれてく請求があることぐらいはじめから分かってるくせになんか白々しい
ほとんど開き直りとしか思えないコメント出してくるってこと自体、第一生命は信用できん
- 337 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:26:39 ID:MC3HYKgU0
- 「きちんと払わナイト」
- 338 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:28:38 ID:XcQerNMy0
- 保険なんてかなり割りの悪い商品ばかりだからな
自動車の任意は必要だが 生保 医療保険はあまりに魅力がないんだよね
貯金+自己での健康管理 徹底してたほうがはるかにお得
あれだけCMうったり 社員の高給と中間マージン引かれるんだから
損するのが当然 考えない人向けの商品ですな
- 339 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:43:10 ID:bmEveUbFO
- オマエら初めてか、ここは?
チカラ抜けよ。
- 340 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:48:36 ID:5XDhiqM10
- こういう景気を悪化させるような悪いニュースはなるべくもみ消す様に。
- 341 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:15:56 ID:majqJxOb0
- 払う気があるなら、アリコの商品はありえない
- 342 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:23:24 ID:fQfLxWpoO
- 保険会社の支払い課に友人がいるけど
ちゃんと請求してくれたら キッチリ払ってるってさ
告知義務違反だけはやめといた方がいいよ
- 343 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:58:35 ID:gqDbNSqs0
- 民間保険って一切入っていない。
30代独身結婚歴なし、家族なし。
生命保険入ったって受け取り人がいないし、医療保険も入ってない。
最近医療保険ぐらい入っとこうかと思ってたが
このスレを読んでいたらますます自分で蓄えといた方がマシじゃないかと思えてくる。
- 344 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:28:14 ID:2InPhy+80
- >>320
保険会社は、病歴をリアルタイムで観察している。
高額の支払いの場合ほぼ間違いなく審査が入る。
診断書の提出はもちろん、契約時の告知義務違反を調べる
契約時から過去5年の病歴を調べ、ウソをついていれば払わない。
自分が払う立場の時は、ここまで調べるがそれは会社のためであり
間違っても、お客のためではない。お客の請求漏れについては
解っていても教えないと言うのが保険会社だ。
癌云々で難しい問題です。などとさもお客様第一みたいな事を言っているが
そんなわきゃーない。ガン告知ならば、現場の担当者にこの被保険者は
シールド特約の請求がされてませんが、何も聞いてませんか?と聞いて
お客に確認を取らせる事もできるがやらない。個人情報保護のためできないと言う。
指定代理人がいて、手続きをしている人間が別にいると解っていても
やぶへびになり請求が来る可能性があるので余計な事は言わない。
来た請求に対して、淡々と事務的に仕事を処理して、高額請求はあら捜し。
これ、保険屋の常識。
- 345 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:46:06 ID:MB2N/Z+/0
- >>338
で、あんたが突然自動車事故で死んだら家族はどうすんの?
- 346 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:51:49 ID:C1j6dyww0
- 契約者が気づかないだけで150億不払いって、それだけ説明せずに契約とってたって事だろ
HP行ってもそのこと触れてるところ全然無いな。なにが顧客第一主義だよ
- 347 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 02:24:33 ID:DDNbXk990
- 外資の保険会社は金を集めるだけ集めてトンズラする気ではないだろうか?
損保、保険金支払い漏れ、新たに13万件
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061007AT2C0602S06102006.html
6日はAIU保険で3412件、アメリカンホーム保険で383件、アクサ損害保険で36件、
ジェイアイ傷害火災保険で33件の追加の漏れが判明。
エース損害保険はまだ件数が確定していないが、1000件以上あったもようだ。
損保不払い:AIU保険など4社が新たな不払い件数公表
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061007k0000m020041000c.html
不払いは、AIU3412件、2億474万円▽アメリカンホーム383件、2145万円▽アクサ36件、255万円
▽セゾン213件、648万円。累計では、AIU5550件、3億5236万円▽アメリカンホーム975件、4478万円
▽アクサ210件、1474万円▽セゾン675件、2078万円だった。
長期傷害保険、勧誘手法を調査・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061007AT2C0602D06102006.html
アクサ生命保険やアリコジャパンなど約10社が扱い、
保有契約は今年3月末時点で約40万件とされる。
- 348 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:06:12 ID:CAwH58d00
- 第一生命を解約するのって、簡単にできる?
- 349 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:14:05 ID:M7br/obR0
- >>347
外資だけじゃなく国内企業も尽く不払い多発してるからなんともいえないな
件数金額共に国内企業のほうが圧倒的にでかいし
っていうか保険金不払いって詐欺だろ
まさかの時のために必死こいて毎月毎月払ってきたのにいざって時に何も支払われない
そして客から騙し取った金を社員の給料に回し社員はみんな高給取り
こんなの不二家以上に悪質な事件なのに全然取り上げないマスコミ
景気対策だの何だの言う前に国を崩壊させているマスコミを潰せよ
- 350 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:41:00 ID:M7br/obR0
- 不払い金額(2005年第一回発表合計約80億)
三井住友海上:15億7441万円
あいおい損保:10億4142万円
東京海上火災:9億6014万円(+46億)
損保ジャパン:9億1742万円
日本興亜損保:7億8257万円
富士火災海上:6億2056万円
さらに2006年に再調査がされ、大手6社で新たに80億の不払い発覚
そのうち東京海上の不払いなんと46億円
東京海上は不払いなんと合計で56億円
さらにさらに医療分野などの第三分野での不払い大手合計12億発覚
なおこれらは自社調査の結果のため実際はこの何倍も不払いがあると思われる
- 351 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:44:16 ID:vGBb8Km50
- FAQ:
Q:不二家の不祥事は盛んなようですが保険会社の不正はなぜあまり報道されないのでしょうか?
A:有力スポンサーだからです /(^o^)\
- 352 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:55:55 ID:2rLnI60U0
- >>310
入院給付金はたいていどこもそうらしいよ。
意識不明の時は、そのまま死んでくれなければ給付金は出ない。
知人は、1年植物状態で逝ったので出たけど、あと6カ月余分に寝てたら
保険満期の時期が来て取れなかった。
- 353 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:36:55 ID:dpgItQWy0
-
ここに書き込んでる第一の諸君
反省しなさい
あの手この手のスレくずしは醜い
貴社のいう品質保証新宣言の内容と今回の件、説明してもらいたい。
また、336の指摘の通り、貴社の公文書による言い分けは、その場しのぎであり、都合のいい推論を展開していないか。
- 354 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:43:40 ID:CFoQ7guW0
- 社員というだけで刺されたりするのも納得
- 355 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:05:43 ID:bSbUFZ88O
- インチキ商品なの?
違法でないの?
保険をかけてるのに支払れなければ何の保険料なの…毎月保険会社の社員の生活費を払ってる訳じゃねぇーんだよ…150億円払わないなら配当で返せよ…
訳解らん仕事してる会社だな…
- 356 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:12:15 ID:aqteH6v30
- 保険とか入るものじゃないね
- 357 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:36:04 ID:lHxCmip40
- HPを見たが、この件の広告もお詫びも一切なし!
火消しに幾ら使ったか知らんが、HP位はケチらず更新しようぜ!
偉い人に渡す金に比べりゃ雀の涙程度だろ。w
- 358 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:36:16 ID:ALfxee5o0
- 簡保か県か農協あたりの共済にしとけよ
- 359 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 07:15:37 ID:UJzl3H1t0
- 引っ越したら、その地域の担当者が新しいプランをお持ちしましたと来た。
そして自分の作成したプランに入れー、入れーとしょっちゅう電話して来る。
具合悪くて電話に出なかったら家まで押しかけて来たよ。うざ。
でも身なりはぱりっとしたセンスのいいおっさんだったな。
靴がぴかぴかで、すり減ってない。鞄も革で高そうなやつ持ってた。
さて、新しいプランどうすべか。
- 360 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 07:39:52 ID:4OBpLxDs0
- 被害者が、詐欺で警察に被害届けを出したら、
警察が調査してくれるかな?
- 361 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 07:46:23 ID:hY3rABGPO
- 保険会社って、いまだに客の金を呑んで、契約ノルマだけを神格化してるんだなw
そんなに新規が欲しけりゃ中国にでも押し掛けろやwww
- 362 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 07:47:32 ID:doHbOUW60
- これはひどい。
給付項目は多岐にわたるので保険会社側から
対象となる項目を伝えないといけない。
入院の原因を調べなかったなんて有り得ないし、
意図的にやったか、バグのあるシステムに
機会判定させてたかのどちらかだろうね。
- 363 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:18:00 ID:4JFpe4Lq0
- なぜ、150億円もの不払いを行っている保険会社がバッシングされず、
不二家が叩かれるのか非常に疑問。
- 364 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:28:51 ID:7XY6P1OP0
- 第一生命なんかに入る奴が悪い
- 365 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:31:00 ID:/sQEUCaG0
- 日本の保険会社は糞ばかりですね
こりゃ外資系に侵略されても仕方ねーな
- 366 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:34:54 ID:1XmeZVKC0
- 蟻子とかの悪い評判はマスコミ通して一切流れてこないw
あれだけ広告費使っても払うものはきっちり払い、
苦情がまったく皆無とはなんとすばらしい会社なんだろうw
- 367 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 14:19:19 ID:+jmr8JEE0
- 保険商品なんてどこの生保も差はないだろうし、
どこまでこの問題が広がるかが見物ですな
自社のも発覚したらといま焦っている会社もあるんじゃないか?
- 368 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:27:15 ID:VwAS7zyj0
- 俺は第一もニッセイも大嫌いです。セールス内容、レディー etc・・・
この問題を見て「やっぱりな」って思いました。
しっかり契約内容を確認しない人多いし、
CMやってて知ってるからいいやって加入するし・・・バカ?
約款読めないなら保険入るな!
- 369 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:32:43 ID:iXDH2f720
- 堂々(ぼったくり)人生
- 370 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:36:54 ID:4pwHECcg0
- >>363
ヒント=広告費
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)