■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【不二家】アップルパイ、プリン、シューロールでも「不正」判明 埼玉県立ち入り検査
- 1 :道民雑誌('A`) φ ★:2007/01/11(木) 14:04:40 ID:???0
- 不二家が洋菓子販売休止
複数商品で「不正」判明 埼玉県、立ち入り
大手菓子メーカー「不二家」の埼玉工場(埼玉県新座市)が消費期限切れの牛乳を
シュークリームの製造に使っていた問題で、同社は十一日、品質管理の徹底を図ることができるまで、
埼玉を含め全国にある札幌、野木(栃木)、泉佐野(大阪)、九州(佐賀)の洋菓子五工場の操業を休止し、
全国の不二家チェーン店での洋菓子販売を同日から休止すると発表した。
埼玉県は同日、事実確認をするため、食品衛生法に基づき、埼玉工場を立ち入り検査した。
東京都中央区の本社では藤井林太郎社長らが会見し、謝罪。
「生活者、関係各所に不安、ご迷惑をお掛けした。誠に申し訳ありません」と頭を下げた。
さらに、「品質管理態勢、対応が不十分だった」と述べた。
また、藤井社長らは昨秋からの調査で、埼玉工場ではほかにも
(1)期限切れ牛乳を七回使用
(2)アップルパイなどに使っているりんご加工品の賞味期限切れを四回使用
(3)プリンの消費期限を一回、社内基準より一日長く表示
(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
藤井社長は「管理や認識の甘さから、期限切れの原材料は使用しないという社内規定が守られなかった。
公表するという考えに至らず、深くおわびする。
判明後は在庫管理シートを改定し、二重三重のチェックに努めている」と説明した。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070111/eve_____sya_____007.shtml
関連スレ
【社会】不二家 洋菓子5工場操業休止、11日から全国での販売休止へ 社長が謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168486755/
【社会】不二家、期限切れ牛乳使用 シュークリーム2千個に 埼玉工場★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168472519/
【社会】不二家、シュークリーム2千個に期限切れ牛乳使用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168435780/
- 2 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:06:52 ID:TWoj9rSN0
- あほだなぁ・・・つくづく
- 3 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:07:21 ID:WICdnBWT0
- 不二家、やばいな。
- 4 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:07:44 ID:ZZtJC3ph0
- いいじゃねぇか。腐った牛乳つかったわけでもないし。
- 5 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:09:07 ID:izm8vraJ0
- 不二家、好きなんだけど…orz
いい加減な事しないでくれ。
- 6 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:09:41 ID:ALoTJFxP0
- 賞味期限一日ぐらい過ぎてもどーってことないだろ。
うちなんか去年柏崎市の米屋から届いた魚沼産コシヒカリに
我の繭がたくさん入っててクレームつけたけど、
おまえの管理が悪いって逆ギレされたぞ。
- 7 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:10:15 ID:zOmS+V2q0
- でもペコちゃんのほっぺが食べたいんだ
- 8 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:10:32 ID:hpAu0z920
- 8げと
- 9 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:11:10 ID:rCyZW1hU0
- 潰れそう。
雪印の社長がマスコミに罵倒された当時とは違って、
マスコミが傲慢な態度を取ればネットで援護射撃があるだろうけど。
- 10 :復活公安9課にゃ:2007/01/11(木) 14:11:32 ID:khWDuBzd0
-
買いは
未だ止めとくか
- 11 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:11:49 ID:6Wjso6Gz0
- 昨日アップルパイ買おうか迷って止めてよかった(´・ω・`)
- 12 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:11:50 ID:v01rhCRL0
- >品質管理の徹底を図ることができるまで・・・×
人の噂が途絶えるまで・・・○
- 13 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:11:51 ID:N6AAQrRc0
- 牛乳って遠心分離機で腐った部分だけ除去できるんじゃなかったっけ?
- 14 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:12:32 ID:urer8jwv0
- オレの知人が不二家レストラン経営してるんだけど(フランチャイズなのかな?)、いつも暇な店だと思っていたけど、これでつぶれちゃうかもな。
- 15 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:12:35 ID:wt+ai5rW0
- 出荷基準を上回る細菌って、どの程度なんだ
- 16 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:12:47 ID:6VVNlkwG0
- 中国産の原料を使った山菜炊き込みの素や山菜漬け(表示は国産)
なんてのを旅行先の田舎の土産物屋で喜んで買っている連中がほとんど
なんだから騒ぐだけナンセンスだな。横浜あたりの埠頭に行って見ろ
商社の保管スペースの空き地に露天で運送パレットごとプラスチックの
樽に入れて廃棄物のようにド〜ンと置いてある。
夏場の炎天下でも腐らねえんだからまったく・・・やんなっちゃうよなぁ
- 17 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:13:22 ID:5bN3lBwX0
- 雪印の再来キター
- 18 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:13:33 ID:QCiZOYP0O
- 雪印と、同じ道を行くな。
不二家は全てを失う。
沈む船の中の人、もう末路は見えたろ?
洗いざらいぶちまけ、せめて日本の企業統治にさらなる一石を投じていってくれ。
しかばねはまた誰かが拾ってくれるさ
- 19 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:14:08 ID:clNxzIG30
- 俺すき家でバイトしてるけど普通に賞味期限切れの肉とか使ってるよ
- 20 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:14:43 ID:u1ATojbF0
- まぁ確かにいい事じゃないけど隠すのは良くない。雪印を告発した会社の元社員ですけど
- 21 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:14:58 ID:AGFInnMs0
- >>1
これはロッテのバレンタインに向けてのライバル落としと見た。
- 22 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:15:00 ID:I6vaVepXO
- TVにでてたよな
酷いな
いつからそんな事してんだろ?
他もあるだろけど
- 23 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:15:19 ID:lbRJIApN0
- ブランドとしての信用を失墜させた経営陣の責任は計り知れなく大きい。
経営陣の箍が緩んでいれば末端は箍が外れているのは当然のこと。
クソ馬鹿どもが!
- 24 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:15:27 ID:idvCtErD0
- においを嗅いで品質管理。 態勢、対応が不十分 ・・・ 不二家バカスギ (lllーー)
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:15:33 ID:YWxe9lCL0
- 例によって株価ガタ落ちしたところを某韓国企業に買収されるのかな?
- 26 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:15:46 ID:xRWB8RZs0
- >>20
西宮?あそこは潰れて正解。客を売るような奴は氏んだほうがいい。
- 27 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:16:46 ID:f5AbPJTc0
- いまだに雪印は絶対買わないぞおれは
間接的には食ってると思うが・・・
- 28 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:17:29 ID:u1ATojbF0
- 西宮冷蔵は若干復活してますよ
- 29 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:19:29 ID:VCSY/Aul0
- 不二家は殺人行為を犯した。
抵抗力のない人間にとって不二家の行為はまさに殺人だ。
- 30 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:20:15 ID:4FQeFJtH0
- こういうのって社内体質だから全商品危なそう・・・
- 31 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:20:25 ID:Wsbw57fk0
- 日本の企業モラルも地に落ちた。
ただし、賞味期限とは、美味しく食べられる期限の事で、腐って健康に危険とかではない。
- 32 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:20:47 ID:VQrQhiURO
- 不二家は前から嫌いだった
買ってた奴は味覚障害だけだろ
- 33 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:21:06 ID:mbysa6jw0
- 操業停止しながら品質管理の徹底を図るってのはひどく難しそうだ。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:22:09 ID:oT/ZQ+vG0
- 食品を扱う企業として最低だな
不祥事が発覚したら迅速に対応するという行為が最善の策だとなぜ理解できんのだ
幹部は総退陣して組織改革を図らない限り消費者の信頼は取り戻せん
- 35 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:22:18 ID:85Nnd+wS0
- 終わったな・・・・ロッテの傘下にはいるのか・・・
- 36 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:22:26 ID:wt+ai5rW0
- >>29
人生最後の食べ物が大好きな不二家のシュークリームだったbyあの世
- 37 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:22:39 ID:u1ATojbF0
- あそこの会社は最低や
- 38 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:22:39 ID:LhY++T4B0
- しっかし、どんな有名企業でも潰れるときって一瞬なんだな。
- 39 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:23:09 ID:qjVrx71m0
- >(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷
いやこれはヤバイだろ
本気で
- 40 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:23:17 ID:NlZu3fBh0
- >アップルパイ、プリン、シューロール
欧米か!
- 41 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:23:55 ID:rOjusX9o0
- 不二家オタワ
- 42 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:23:58 ID:a/bfWO5p0
- ほらみれ、普通に考えて
・シュークリーム「だけ」
・牛乳「だけ」
なんてありえねーって
さっさと日本ケーキコミュニティに名前変えとけ
- 43 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:24:08 ID:ka1RMIxW0
- >消費期限切れの牛乳
生産管理の失敗を消費者に転嫁しようとしたんですな。
企業体質の問題ですな。
- 44 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:24:13 ID:6HW9UT4g0
- >>32
不味いよな、不二屋。
ケーキ菓子とかさ、砂糖ごっそり使っていても薫る風味が無いの。
- 45 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:24:22 ID:7AO7cAH80
- 間違いなくお腹イタイイタイ詐欺電話が不二家に殺到する予感www><www
- 46 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:24:43 ID:1/sgU38IO
- まあ、総じて言えることは
家族企業でまともなところは少ないと言うこと。
特にトップが二代目三代目は話にならない
- 47 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:25:02 ID:142HpOP50
- >>19
名誉毀損で逮捕されるぞ。
本当でも気をつけろ。
- 48 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:25:06 ID:1udKgYRd0
- 不二家のレストラン、近くを通ると凄く甘いにおいがするんだよな
うっかり入っちゃいそうになる
- 49 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:25:07 ID:fTKc7obi0
- >42
コラw
- 50 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:25:29 ID:G395IvaR0
- >>6
穀物虫の一種でしょ?
繭作る奴いるよ。孵ったら羽アリみたいな奴
あれ米の中にいるからね
もっと強く言ってやればいいのに
- 51 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:25:41 ID:ITE+lh8sO
- >>38
信用を作るのは大変な事だが、信用を失うのは一瞬だもんね
- 52 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:25:52 ID:85Nnd+wS0
- >>46
今のロッテがそれ
あの二代目じゃだめだ
- 53 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:26:14 ID:/966t2rd0
- ばりばりバリューにここの社長出てたような・・・
すげーー広い庭で庭いじりしてた。
娘にNYXとかのレストラン経営させてたし。
しかし、消費者をなめきった会社だね。
牛乳だって、変なニオイがしてたんでしょ?
どれだけ消費期限過ぎてんだよ
- 54 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:26:15 ID:3ztTVW0j0
- (4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
不二家終了ですね
- 55 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:26:32 ID:aNwExBiL0
- 腐二家
- 56 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:26:33 ID:ePwoa9Oi0
- 期限切れで破棄を出すと上からシバかれるんだろ多分
- 57 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:26:36 ID:VWRQudWM0
- >>50
それ農家や米屋でどうにかできるの?
- 58 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:27:19 ID:yqo9RuhI0
- 不二家は初心に戻ってミルキーからやり直すのだ
- 59 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:27:59 ID:mCnyH7nx0
- ロッテ不買!!
- 60 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:28:11 ID:nlCSKsa30
-
- 61 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:28:07 ID:PnPyp3p0O
- 雪印の一件のとき、
「バカだなあ、『これは地球に優しいリサイクル牛乳なんだよ!』
って逆ギレしとけばエコロな人たちが擁護してくれるかもしれないのに」
と思ったが、友人の父親が雪印の中の人だったので口には出さなかった。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:28:18 ID:Z7uYkNTs0
- / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | 皆様お待ちかね 楽しいショーの
/ / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 始まりです。
./ /_Λ , -つ . .\
/ /l|l@Д@) ./__ノ . ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \/ / ⊂_ヽ、
.| へ/ /... || .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ.. || \ (゚Д゚l|i|)
.|さいたま/ ..|| / ⌒ヽ
/ / (;´д`;;) /消 へ \
/ / (=フジヤ=)./ 費 /. . \\∩
/ / (=====)レ 者ノ〜 ヽ_つ
/ ノ ∪ ∪/ /. . | |
_/ / / /| . .| |
ノ / ( ( 、. +レ>>1 【食品衛生法】
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
- 63 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:28:40 ID:aNwExBiL0
- ロクちゃんがお腹を壊すわけだ
- 64 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:28:49 ID:u1ATojbF0
- 58確かに・・・笑まぁコトブキの方がうまい
- 65 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:28:53 ID:qLmBd/410
- 材料の期限切れはともかく、細菌検査でひっかかるのはまずいだろ。
- 66 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:28:58 ID:rdbVX3HtO
- 洋菓子メーカーは、ほかにも一杯あるんだから
消費者を騙す不二家なんていらんだろ
雪印乳業みたいに潰そうぜ
- 67 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:29:01 ID:vElLcO+E0
- >>1
生活者って・・・・・・
消費者の間違いじゃぁ
- 68 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:29:19 ID:mCYfrVSL0
- ペコちゃんも身売りか。
- 69 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:29:53 ID:QgNeSYS20
- これはまずいな
- 70 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:29:57 ID:Oly4PJti0
- クリスマスが終わるまで待った、と。
- 71 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:30:17 ID:vElLcO+E0
- 同一の事件で雪印を潰したマスゴミの対応が気にかかる。
- 72 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:30:19 ID:85Nnd+wS0
- >>19
>>19
>>19
>>19
>>19
だからあんなに肉ぼろぼろでまずいんですね
- 73 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:30:24 ID:ne+ULsIP0
- これは工場長がいけないのか?
それとも班長?
- 74 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:30:26 ID:7AO7cAH80
- まあwwwwww
不二家がこうなんだから間違いなく他の店でもやっているだろうなwww
っていうかw食い物に限らないけどwwwwwwww
- 75 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:30:58 ID:lbRJIApN0
- >>21
ロッテか!真偽はともかく利することになるのは間違いない。
なんて馬鹿なことをしてくれたんだよ。
心ある皆で少しずつだけどロッテ不買進めてきたのに・・・
- 76 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:31:12 ID:hysBPEAY0
- 不二家は黙っていることも出来た
それを構造改革でプロジェクトチーム作って品質改善につとめたんだ
現に食中毒で被害者は出てない
今までの企業だと黙って中毒者出して発覚とかだぞ
俺はそうゆう姿勢の不二家を評価するね
あとな家でニートやってるクズは発言すんな
- 77 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:31:13 ID:RwgyAxYh0
- ぺこちゃん、土下座希望。
- 78 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:31:44 ID:mbysa6jw0
- 食い物扱ったりネイチャ〜に論文書いたりする人たちは貰える収入の割にゲームのルールがきついな。
毎日適当に嘘並べて生きてる文系は氏ねよ。
- 79 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:32:22 ID:a/bfWO5p0
- 擁護と擁護を騙った煽りが多すぎるんだぜ?
- 80 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:32:34 ID:f5AbPJTc0
- ダメな会社は調べればいくらでもボロが出るさ
帳簿も隅から隅まで調べろ
- 81 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:32:38 ID:rI6Dgn+k0
- gdgdだな
- 82 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:32:45 ID:4HUdml/80
- 期限切れでも不死家なら大丈夫
- 83 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:32:53 ID:aabZHhJ10
- 今のところ、ペコちゃんのほっぺは大丈夫なようですね
- 84 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:33:32 ID:+izTvTEu0
- チョン労働者が入ったせいで
- 85 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:33:42 ID:QCUxC/z50
- 埼玉はもったいないおばけCMがよく流れていたからな。
- 86 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:33:47 ID:TYJOfuEl0
- ネット販売の「点心」なんか、3年前の冷凍売ってるとこもあるよな
素手で袋詰めして「菌」もサービスだってよww
- 87 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:33:52 ID:mpq4P38FO
- 牛乳なんて2〜3日期限過ぎたって平気だよ。
沸かして使うんだろ?
騒ぎ過ぎだわ。
- 88 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:34:34 ID:V0QE0JD90
- 不二家、昔バイトしてたんだ。
好きだったんだよ。
当時からあんまりいい噂なかったし、実際バイト先も酷かったけど、でもまだ好きなんだよ。
あんまり変な事しないでくれよ。
そして潰れないでくれ。
- 89 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:34:36 ID:hysBPEAY0
- ねえ誰か被害者出たの?
薄々品質管理で問題ありそうだから今回独自調査したんだろ
毒牛乳とハムとは違うわボケ
ここの工場とかには何万人も働いてんだよ
ニートが調子乗ってデマとかながしてんじゃねえぞ
風説の流布でヲマエラ訴えるからよろしく
- 90 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:34:38 ID:BSirM9ibO
- うちの旦那も賞味期限過ぎたヨーグルト食べて出勤したけど…
- 91 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:34:44 ID:tGpIeDiS0
- らしくないな。安心できるメーカーだったのに。
- 92 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:35:09 ID:85Nnd+wS0
- >>87
菌検査で引っかかった完成品シューロール食ってろカス
- 93 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:35:18 ID:W0ab17+r0
- >(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
これが最悪。1〜3は別に問題ないと思うけど(4)だけは駄目だ。
文系が工場長だったに、100ガバス
- 94 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:35:42 ID:du8HHUkH0
- おまえら中国野菜のコンビニ弁当がっついてるくせにw
- 95 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:35:45 ID:Oly4PJti0
- >>87
それはそう。でも
品質基準を守るために
融通がきかなくても
明確な数値での線引きが必要。
- 96 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:36:08 ID:oT/ZQ+vG0
- >>73
組織体質だから一概には言えないが一番の責任はやはりトップ
- 97 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:36:14 ID:Gm1XRSuS0
- 自己責任でいいから処分しないで僕にください
- 98 :社長:2007/01/11(木) 14:36:42 ID:nBN6Wj8PO
- 私だって寝てないんだ!
- 99 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:36:47 ID:TiLflkRy0
- >>89
関係者丸出しの書き込み、本当にありがとうございました。
- 100 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:37:07 ID:yqo9RuhI0
- 株下がってますね
- 101 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:37:22 ID:I6vaVepXO
- TVで騒がれる金持の従業員の給料をしりたいもんだ
- 102 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:37:46 ID:wgF9QX380
- ミルキーも回収かなあ?
- 103 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:37:53 ID:R54xQpNy0
- >>89
関係者か?
- 104 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:38:49 ID:Qx2ji+h10
- 賞味期限一日ぐらい経った物なら喜んでいただく
消費期限一日以上経った物ならイラネ
- 105 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:39:17 ID:hysBPEAY0
- ヲマエラここに書き込むのは自由だが
事実を書けよ
下手すると威力業務妨害になるんで
- 106 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:39:32 ID:WKV/KYx70
- 自分ちに置いてて賞味期限過ぎちまったもの食うのとはわけが違うの。
自分で「あ、ヤバイかもしれないが当たったらそのときだ」と思って食うのは勝手だが、
「大丈夫」と思ってて食ったのが古かったら終わりだろ。
しかも、すでに賞味期限切れてる材料で作ったヤバイケーキを
「少しくらい過ぎても大丈夫」と賞味期限過ぎて食う奴だっているんだから、
賞味期限ってのはそういう意味で余裕もたせてつけてあるんだよ。
その余裕を勝手になくしたらマズいだろ。
- 107 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:40:19 ID:hysBPEAY0
- まだ潰れてもいない企業に対して事実無根なこと書いたら損害賠償請求されますよ
- 108 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:40:50 ID:gWnCPomi0
- >>105
社員?
まずは率先して事実をよろしく。
- 109 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:40:55 ID:85Nnd+wS0
- 元不二家の工場長
元夕張市職員
どっちも再就職はできなさそうですな
- 110 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:40:56 ID:9MyEyAnS0
- なんだよ尾家の内紛かよ。
しょーもねーな
- 111 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:41:03 ID:TiLflkRy0
- ID:hysBPEAY0←関係者
- 112 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:41:40 ID:wq+PsROa0
- >>89
別に古い食材でも問題はない。
しかし、ばれたら終了。
雪印と同じく会社は倒産。
- 113 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:41:43 ID:63ltfrgy0
- >(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
これは酷いwwwwww
- 114 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:41:56 ID:2Cjor/FW0
- >>107
つぶれてから書いたって遅いだろ、バカw
社員乙
それともつぶれたら困る不治屋の株主か?
- 115 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:42:23 ID:hysBPEAY0
- 俺は関係者じゃないが材料搬入業者だ
不二家はメイン
ここが無くなるとこっちもやばい
- 116 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:42:43 ID:W0ab17+r0
- >>95
>明確な数値での線引きが必要。
その数値が日数というのは、文系的発想。
文系死ね。
>>106
基準を古い新しいで考える感覚が文系って話。
つまり、(4)が最悪の事態なのに、(1)〜(3)を同時期に発表することによって、
(4)を隠蔽してるって事で、こういう事する、しようと考えるのは常に文系で、
文系が悪い。
君の議論は文系にとってむしろ好都合。文系死ね。
- 117 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:43:51 ID:gWnCPomi0
- >>115
期限切れの材料を搬入した過去はないのか?
正直に事実を言ってみなさい。
- 118 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:43:55 ID:UnMHqXgl0
- 近所の不二家のお店の前でペコちゃんが後ろ向きにされて、背中にお詫びの紙が
貼り付けてあった・・・回り込んでペコちゃんの顔を見たらなんと舌を出してるではないか!
本当に反省しているのか!
- 119 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:44:06 ID:WMmA5Jiy0
- こういうのがあると他もやってるんじゃないかって
疑念がでてきちまうな
- 120 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:44:08 ID:8UR4U2xk0
- >>115
>>115
>>115
>>115
>>115
>>115
- 121 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:44:19 ID:hysBPEAY0
- 三菱は殺人トラック製造しても潰れないのになw
この差はなんなんでしょう
- 122 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:44:49 ID:VCSY/Aul0
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168491880/
このスレのID:hysBPEAY0は必死で擁護する社員です。
遊んであげて下さいw
- 123 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:45:19 ID:85Nnd+wS0
- >>115
関係者乙
- 124 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:45:24 ID:2Cjor/FW0
- >>106
禿同。
「このケーキは賞味期限を過ぎた牛乳で作りました」って書いて打ってるんなら誰も文句は言わないが。
消費者は何も知らずに食べるのが普通。
>>115
それを関係者といいますが何か?
それが他所の会社だったら絶対一緒になって非難するんだろ。
自分のことしか頭にねーんだな。
- 125 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:45:35 ID:VWRQudWM0
- >>115
童貞乙
- 126 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:45:42 ID:WICdnBWT0
- >(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
これはまずいよな。出荷基準に満たない製品を納入したらダメだろ。
- 127 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:46:24 ID:hysBPEAY0
- >>117
バカ期限切れだったらチェックしてるときに返されるわw
ああゆう所は搬入業者には厳しい
ちなみにうちは搬入時帽子着用
- 128 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:46:33 ID:mbysa6jw0
- >>121
身近な菓子への愛も相当なものなら、こういう時のバッシングも激しいんだよね。
食い物商売は本当に割にあわんわ。いやはや。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:47:09 ID:Oly4PJti0
- >>116
言ってくれるねぇ・・・。
こっちは農芸化学、専門家なんだけど。
- 130 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:47:29 ID:yqo9RuhI0
- >>115
社会常識を持ってる取引業者なら、なおさら静観すべきでしょう。
釣りか新人さんってとこですか?
- 131 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:47:41 ID:A1Ot6OZd0
- >>115に嫉妬
ばれちゃったものはしょうがない
- 132 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:47:59 ID:i6IRf18+0
- なんかすごいショック
ペコちゃんがそんなことするなんて><
- 133 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:48:04 ID:BBMdUJJ70
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000104-yom-soci
>また、洋菓子「シューロール」について、
>細菌検査で食品衛生法の規定を約10倍も上回る細菌数が検出されたにもかかわらず、
>そのまま出荷していたことも認めた。
これはひどい
- 134 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:48:15 ID:W0ab17+r0
- >>129
文系死ね。どんな勉強しててもそれじゃあ駄目だ。文系だ。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:48:19 ID:rguyNymE0
- っていうか食品工場なんてどこも似たようなもんだがな。
「食品」を扱ってることより、「工場」であることが先に
くるもんだ。生産ライン優先。衛生面はまあできればね、
ってくらいだよ。
- 136 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:48:43 ID:13kYwoAG0
- 資金繰りのためにペコちゃんは泡風呂に・・・
- 137 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:48:56 ID:WICdnBWT0
- >>129
その人、いつも居る文系シネの人だよ。
- 138 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:49:03 ID:2Cjor/FW0
- >>116
文型でも理系でも腐ったものを食ったら腹を壊す。
頭のいいフリして意味不明な分析してると叩かれるぞ。
- 139 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:49:20 ID:9MyEyAnS0
- げええええええええええええええええ?
一ヶ月も置いといた牛乳って
本当なの?
ヨーグルトどころか、。末期色に変色してんじゃんw
- 140 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:49:22 ID:xuOBPVJO0
-
この写真の手書きの文字が 「1F ガッ」 に見えた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-04946004-jijp-soci.view-001
- 141 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:50:39 ID:hysBPEAY0
- 埼玉の新座工場には何回か行っている
すごい悔しいよ
不二家これを機会に猛省して立て直してくれ
- 142 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:50:52 ID:cDYANgSe0
- 埼玉新聞
「委員会外秘」の報告では、埼玉工場で二〇〇三年から昨年にかけて、
毎月数匹から数十匹のネズミが捕獲されていたことも判明。
同社は「数年前から専門業者に駆除や環境調査を依頼し、
外部からの侵入経路も突き止め、数を減らしている」と説明している。
こっちの内容はもっとマズイ
- 143 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:50:53 ID:A1Ot6OZd0
- >>136
未成年だからまずいだろ
常識的に考えて…
- 144 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:23 ID:YauT4c2i0
- スレタイ見たら腹減ってきた・・・
- 145 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:26 ID:aTduV+hY0
- 不二家好きだったのに…
雪印の二の舞なんていわれてるけど、
不二家もロッテに買収されたらどうしよう。
最近買ったら雪印のアイスが『ロッテスノー』になっててめちゃ鬱な自分
- 146 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:31 ID:DFhQwV3k0
- 不二家のケーキって売れないから乾いてパサパサしてる。おいしくない。
と、いうわけでコージーコーナーいいよ。日高屋みたいなもんだ。
- 147 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:32 ID:Oly4PJti0
- 搬入業者って
そりゃ確かに関係者かもしれないけど
もっとも関係が薄いと言ってもいい立場だぞ、おい。
ざっくばらんに言っちゃうと
要はトラックのうんちゃんじゃん。
- 148 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:38 ID:VWRQudWM0
- >>139
>11月7日消費期限の業務用牛乳60リットルを11月8日に使った
ってのは見つけたけど、一ヶ月ってソースは?
- 149 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:48 ID:aNwExBiL0
- 「このケーキは賞味期限を過ぎた牛乳で作りました」
「このシューロールは細菌検査で出荷基準に満たなかったものです」
「このアップルパイ賞味期限切れのりんご加工品を使って作りました」
「このプリンは数十匹のネズミが徘徊する工場内で作りました」
- 150 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:56 ID:2Cjor/FW0
- >>140
見えないだろ。
- 151 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:59 ID:9/eVcF4v0
- 発覚は内部告発だな、これ。
- 152 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:52:08 ID:HjBA5JeE0
- 雪印より悪質かどうか、で命運きまるかな。
でももうこの社名では商売できないんじゃないかな。
- 153 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:52:45 ID:Xy5guZkI0
- 不二家しっかりせいや
チョコうめえんだからよ
- 154 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:52:54 ID:9xlY+O+uO
- シュークリームの牛乳の件だけなら同情出来たけど、
シューロールの件はダメだろ…非常識にも程がある。
- 155 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:52:56 ID:6vpMx6yz0
- 今朝の新聞に出てたな
超大手メーカーがんなことすなっつーの
- 156 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:52:59 ID:hysBPEAY0
- >>147
正解w
でも仕事が減るから少ない給料さらに少なくされると困る
- 157 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:53:01 ID:zbOH35Nc0
- 怖いな
もう買えないわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 158 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:53:13 ID:BZwhQq+u0
- で、不二家のオススメって何?
- 159 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:53:40 ID:WICdnBWT0
- >>158
ミルキー
- 160 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:04 ID:2Cjor/FW0
- >>147
だったら感情的な擁護レスするなよ。
あおり食らって苦しい気持ちは分からんでもないが、
どう考えたって不治屋のやったことは悪いんだからw
あんただって、「よかったら運転手さんこれどうぞ」ってもらったケーキが
「細菌検査に引っかかって出荷できなかったんです」
なんて聞いたら食えないだろうw
- 161 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:05 ID:k9WprvhR0
- ペコちゃん盗むなら今だ〜!
- 162 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:08 ID:yqo9RuhI0
- >>153
俺はLOOKチョコ好きだw
- 163 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:22 ID:cLREhH5tO
- アップルパイはともかくシューロールはやはり困る
- 164 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:29 ID:Oly4PJti0
- >>160
冷静にID見てね
- 165 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:32 ID:W0ab17+r0
- >>133
それが一番の問題なんだよね。
雪印だって、品質検査をしてなかったから、毒牛乳出荷したんだし。
ようは、期限を守るって事よりも何よりも、毒が入った牛乳や、腐敗の始まった物を
売らないって事が一番大切なんだよ。
期限守ってもらっても、毒入ってたら文系なんだって。
- 166 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:36 ID:npS1OLZt0
- ここの社員おばちゃんとおっさんしかいないよな。
- 167 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:51 ID:bNgY+P4E0
- >>1
> 管理や認識の甘さから、期限切れの原材料は使用しないという社内規定が守られなかった。
社内規定以前の問題だと思うが。
とりあえず不二家の菓子を全回収して、自分らで喰え。
話しはそれからだ。
- 168 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:55:04 ID:upyVu8/80
- これからは気をつけてもらわないと困るが
これで騒いでいたら海外旅行なんかできないよw
- 169 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:55:19 ID:zbOH35Nc0
- そもそも誰のリークで発覚したの?
- 170 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:55:53 ID:WMmA5Jiy0
- けちってかえって大損か
- 171 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:56:46 ID:hysBPEAY0
- でもさコストダウンの影響がこうゆうところでも出てると思うんだよ
WCEが施行されたらさらに酷くなるぜ
一企業だけ責めるのも可哀想だと思うんだ
皆で協力しないとどんどん日本の企業潰れて外国資本ばかりの国になるぞ
いくら消費しても国は潤わないような・・・・
- 172 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:56:48 ID:Ix0NUxSw0
- 不二家以外も怪しく思っちゃうなぁ〜 orz
- 173 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:56:50 ID:eq1WRsBpO
- ペコパイウマー
- 174 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:56:59 ID:Sd5g4oVYO
- ペコチャンの祟りじゃ
- 175 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:57:04 ID:2Cjor/FW0
- >>161
いや、拉致るなよw
>>162
げーっ!
LOOKって不治屋だったのか?
・・・昨日食ったw
>>164
まじすまん。
安価ミスったw
- 176 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:57:33 ID:zbVRzpzO0
- ペコちゃんカワイソス
- 177 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:57:40 ID:Hwz0ejdUO
- /(^o^)\ フッジッヤ〜
- 178 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:57:50 ID:vhIhmOMv0
- やっぱ内部告発なのか?
- 179 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:58:16 ID:Oly4PJti0
- 2Cjor/FW0がキモイ
- 180 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:58:41 ID:YauT4c2i0
- ポコちゃんも思い出してあげて
- 181 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:58:47 ID:W0ab17+r0
- >>169
社内調査で経営幹部にリーク発覚。
で、この後、内の工場長が無着やってると言った社員に冷や飯食わしたんだろうな。
で、それを見てた誰か(当人含む)が、社外リークなんだろうね。
文系を雇うから、こんなウンコな事件になる。と思う。
- 182 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:58:49 ID:VWRQudWM0
- >>178
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070111-140914.html
>さらに10年の創業100周年を前に、
>問題点を洗い出して意識改革を促すため昨年9月にプロジェクトチームを発足させた。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:58:52 ID:IEZHLmKF0
- まあいいじゃんよくやったよ。ゆっくりおやすみ不二家
- 184 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:59:02 ID:rdbVX3HtO
- >>168
もう、いらないよ。
洋菓子メーカーは不二家だけじゃないんだし。
潰れてください。
- 185 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:59:29 ID:RABmJRRu0
- >細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷
おいおいおいおいおいおいーー
細菌ロール食わすな!!
もうここでケーキ買わない、怖い。
- 186 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:00:29 ID:V08+UEe40
- このスレは
ロッテ
乳製品シェア世界1位のネッスル
モンデール、シャトレーゼ、ヒロタ
コージーコーナーなどのライバル他社
株空売り厨
以上の不二家叩きでお送りします
- 187 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:00:34 ID:G1slgwUE0
- >>54
賞味期限切れくらいは腐ったのをつかってない限り大丈夫だが
細菌の数が基準を超えたシューロールの出荷はねぇ…
食べたことある人気分悪くなってるな
- 188 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:00:41 ID:WICdnBWT0
- 期限切れ使っても安全でしたならともかく、細菌が明らかに基準クリアしてない
シューロール売るなよ。
- 189 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:00:42 ID:2Cjor/FW0
- >>179
だからすまんと言ってるだろう。
- 190 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:00:44 ID:A1Ot6OZd0
- >>185
なぁにかえって免疫がつく
- 191 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:00:47 ID:vElLcO+E0
- 雪印の時みたいに燃え上がらないのが不思議。
同じ事しているのに。
- 192 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:00:56 ID:zbOH35Nc0
- >>181
サンクス
なーるほどね
- 193 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:01:29 ID:hysBPEAY0
- 助けてくだちい
やっとつけた運転手の仕事
こんな不祥事で職変えなくちゃいけないとなったら・・・・
ちなみにこうゆうこともあろうかと大型2種と牽引を取っておきました
- 194 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:01:56 ID:W0ab17+r0
- ともかく、悪いのは文系なので、文系を全員解雇して出直すべき。
- 195 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:02:12 ID:IEZHLmKF0
- 細菌ロールっていいキャッチフレーズだね。素敵に知的だね
- 196 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:02:20 ID:ivTqN4mQ0
- >>118
ワロタ
- 197 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:02:25 ID:85Nnd+wS0
- >>193
不二家の解体作業でトラックが必要になる
- 198 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:02:29 ID:uWXL056OO
- こうなったら、手作りでケーキ作ろ…。
★
[~]))
(( [~~]
[~~~~]
`∧_∧ [~~~~~~]
(;`・ω・)[~~~~~~~]
/ O━━━━━
しー-J
ミ ★
ミ [~]
[~~]
アッ! [~~~~]
`∧_∧て[~~~~~~]
(´゚ω゚[~~~~~~~]
/ O━━━━━
しー-J
∧_∧ ショボーン
(´・ω・) /~~ヾ
c(_U_U/~~~~ヾヽ★
- 199 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:02:44 ID:2Cjor/FW0
- >>193
別に客は不二屋だけじゃないだろう
冷静になれよ。
- 200 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:02:48 ID:rkyJChsBO
- お腹が痛いよ。
- 201 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:03:10 ID:VWRQudWM0
- >>193
人生ごと諦めてみては?
- 202 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:03:18 ID:76W5p/o6O
- >190 オマイ久々だなぁ、誰だったっけ?
- 203 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:03:21 ID:hysBPEAY0
- >>199
- 204 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:04:05 ID:xRWB8RZs0
- >>118
>>196
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-04946004-jijp-soci.view-001
- 205 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:04:06 ID:hysBPEAY0
- >>199
そうだけど手取り20万が10万円代に突入してしまう
- 206 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:04:50 ID:IEZHLmKF0
- うっとうしいな!運転手風情が馴れ合うんじゃねえ!
- 207 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:05:17 ID:PnPexAMt0
- 1年前、不二家のシュークリームを食べて、腹痛になったという
大阪人が数千人出てきて、
謝罪と賠償を要求するはず
- 208 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:05:25 ID:WMmA5Jiy0
- 発覚しなきゃ食べつづけたってことだよな
人間の腹って強いのな
- 209 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:05 ID:hysBPEAY0
- 災難だよなこっちが神経使って温度管理とか車内滅菌とかやってても
大元がこうゆうことされるとやる気無くすよ・・・
- 210 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:16 ID:vd97Aklz0
- 不二家は確かに悪い。
だが在米だと「へえ」って程度の感想になるのも事実・・・
正直日本の食品業界は異様なほどレベル高いというか神経質だからなあ。
日本以外ではあのレベルはまず無い気が。
- 211 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:18 ID:uHET47qS0
- 賞味期限と消費期限の区別の付いてないのが何人か紛れてるな。
- 212 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:22 ID:f+GLd+VTO
- もうだめぽ
- 213 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:24 ID:6pfM0T210
- このスレで逝印を思い出すのは普通の反応だが、
やたら日持ちのいいパン作ってるあの食品大手とか、
3年前に潰れてやり直したタカラブネ(現スイートガーデン)
なんてのもあるな。
これだから、ナマモノ商売は嫌なんだよな…
と、ペーパー調理師曰く。
>>193
リスクヘッジがちゃんと出来てる人なんですね。
- 214 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:38 ID:o0P8sT/Q0
- 静岡で川に流れ出した牛乳5000リットルをだれか不二屋に寄付してやればよかったのに。
- 215 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:39 ID:W0ab17+r0
- >>209
悪いのは文系。
- 216 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:58 ID:hysBPEAY0
- >>206
すいませんゴメンネ ゴメンネ
高学歴の方は尊敬してます
- 217 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:08:04 ID:segKqMP10
- 近所の不二家が店閉めてる。
下のほうでがんばってる人の人生狂わしちゃったな
可愛そす・・・
- 218 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:08:13 ID:Ei+OE7VY0
- 近所の不二家のケーキ屋閉まってる
パパママのフランチャイズなのに、かわいそう
- 219 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:08:41 ID:o0P8sT/Q0
- >>211
どっちにしても過ぎたのを客に食わせるのは問題。
- 220 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:09:08 ID:2NldMgv+0
- 中川しようこのクリスマスケーキは不二家だったな
- 221 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:09:10 ID:IEZHLmKF0
- 株価結構きちゃってるな。200円割るのかな?かな?
- 222 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:09:50 ID:JaFuZIlB0
-
「対応が不十分だった」 ≒ 組織としての隠蔽工作が不十分で、ばれてしまった。残念!
・・・・・・ということかな?
- 223 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:10:08 ID:ks6cS8bL0
- ロッテに買収されるのかな?
- 224 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:10:21 ID:HjBA5JeE0
- 「そんなに悪いことした?」
「他社のやっかみで叩かれるんだよね」
的な書き込みって、不二家のホンネか?
- 225 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:10:54 ID:EarzHyfD0
- 終わったな…。
学習能力ってものがないのか?馬鹿だなw
- 226 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:10:55 ID:o0P8sT/Q0
- >>216
学歴だけ振りかざして威張ってるバカに頭下げる必要はない。
- 227 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:10:56 ID:JZR6Gu+E0
- スイーツ激戦区の神戸には不二家はほとんどないらしい。
すでに終了間際だったのにトドメさされたな。
- 228 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:11:18 ID:A1Ot6OZd0
- >>223
それは思った
企業買収の布石
- 229 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:11:24 ID:DrQMPZPi0
- 賞味期限は生食での話だからな
何がいけないのかさっぱりわからん
マニュアル国家の基準で駄目といってるだけのような
- 230 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:11:36 ID:hysBPEAY0
- 成績伸ばしてるマックの配送でもやろうかな
配達中マックのミニスカ店員見れるし運がよければパンティー見れるかもしんないから
- 231 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:11:39 ID:PFwKbsw10
- >細菌検査で出荷基準に満たない
これはヤバイだろwww
- 232 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:11:50 ID:rRkPWscs0
- >>223
チョンコくたばれ!
ロッテワールドの補修でもしてろ
- 233 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:12:04 ID:85Nnd+wS0
- >>229
記事読めカス
- 234 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:12:24 ID:IEZHLmKF0
- >>226
よく読め。俺は学歴の事なんて一言も触れてない。ミスリードだ読解力不足だ細菌ロールだ
- 235 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:12:53 ID:vsHRNunwO
- 不二家クソナエ
とカキコしながら不二家ネクターを飲んでいるオレ
- 236 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:12:56 ID:Zfqtnn4C0
- まぁ、食い物商売で何出されるか
実態を知らないほうが幸せだと思うよ…
全般的に
- 237 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:13:14 ID:o0P8sT/Q0
- >>234
お前に言ったんじゃねぇ、>>216に言ったんだ。
- 238 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:13:21 ID:RABmJRRu0
- >208
いや、結構お腹壊したりした人いるとおもうよ
ただケーキやプリンと結びつかなかっただけで
自分も日本一有名な某ヨーグルトを食べてから
何日も便がゆるくて腹痛が続くことがあったよ
吐き気はまったくなかったから、お腹冷えたのかなぐらいにしか
思わなかった。
- 239 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:13:28 ID:3ThpLfK00
- ダークサイドペコちゃん、始まったな……。
- 240 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:13:36 ID:jt2Rw/FuO
- 今が不二家買いだよ
- 241 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:13:41 ID:5B4sR7RJ0
- 不二家どうなっちゃうん?
- 242 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:14:15 ID:GHZoBeO/0
- 不二家のケーキはズイマー。これはガチ。
- 243 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:14:28 ID:VWRQudWM0
- >>237
童貞乙
- 244 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:14:35 ID:V08+UEe40
- 消費期限が過ぎたるは及ばざるが如しとも言うではないか
- 245 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:14:52 ID:9MyEyAnS0
- >>148
なんだ。ウソなのか
良かった
- 246 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:14:55 ID:IEZHLmKF0
- >>236
だから>>216は俺に言ってるんだろ?俺は学歴に・・・なんかどうでもよくなった
そういや不二家のレストランって昔あったよな?あれってまだあんのかね
- 247 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:15:23 ID:o0P8sT/Q0
- >>243
悪いが女だ。
そっちこそ、
童 貞 乙
- 248 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:15:48 ID:2NIKCad6O
- 個人的には、賞味期限1日過ぎたくらいなんだ、って思うけど
問題は企業としての姿勢だもんね。
あと細菌ロールは論外。
ぺこちゃんのほっぺ、しばらく食べられないな…。
- 249 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:16:04 ID:DrQMPZPi0
- >>233
よまねーよ
一般論を言ってるだけだ
ギャーギャーうるせーんだよ
しなねーし、腹も壊さないだろう?
どうせ労組にチクラれただけだろう?
- 250 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:16:11 ID:W0ab17+r0
- 文系の駆除を合法化するべきなんだって。
- 251 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:16:16 ID:rRkPWscs0
- >>246
昔って・・・
いまでもあるだろよ
- 252 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:17:13 ID:UBcRrtPoO
- 不二家のケーキは昔一回買った時激甘だったんでそれ以来買ってない
- 253 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:17:36 ID:bkeHEzFzO
- レモンスカッシュの飴はどうなるんだろう…
大好物なのに…
- 254 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:17:52 ID:IEZHLmKF0
- >>251
うちの近くの店が潰れてからどこ行っても見たことなかったもんで。誕生日とかによく行ったんだよなあ懐かしい
- 255 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:17:53 ID:xRWB8RZs0
- 「ゆかたん」食いたい
- 256 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:18:31 ID:FEJs/nhN0
- 昔 妹が時給400円台でバイトしてた
今思えば最低賃金(ry
- 257 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:19:33 ID:7cQt2DB+0
- 不二家財務やばいし、倒産もあるな・・・
- 258 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:20:07 ID:rRkPWscs0
- >>247
>悪いが女だ。
下品な女だなw
サイテー
- 259 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:20:32 ID:85Nnd+wS0
- >>249
読まないのかw
- 260 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:21:02 ID:MymmzHHw0
- 社長がカメラの前で逆切れしたら倒産だな
- 261 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:21:02 ID:o0P8sT/Q0
- >>258
どーせここにいる香具師の半分は女だぜ
こんなとこで「だめだと思うわ」なんてレスできっかよw
- 262 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:22:26 ID:7cQt2DB+0
- >>19
気づかずに賞味期限切れのキムチや持ち帰りサラダを
提供する時あるよな。すき家はチェック体制が機能してないから
- 263 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:22:41 ID:EarzHyfD0
- 不二家のケーキって不味いよな。
しかも、全国チェーンなのにコストパフォーマンスで街のケーキ屋に劣る。
経営陣が無能なんだなって、ずっと思ってた。
株売るならお早めに。
- 264 :道民雑誌('A`) φ ★:2007/01/11(木) 15:23:00 ID:???0
-
>>1のソースに北海道独自の記事を追加
不二家が洋菓子販売休止 期限切れ牛乳使用 5工場操業停止 道内53店、札幌工場も 【写真】
大手菓子メーカー「不二家」の埼玉工場(埼玉県新座市)が
消費期限切れの牛乳をシュークリームの製造に使っていた問題で、
〜中略〜
判明後は在庫管理シートを改定し、二重三重のチェックに努めている」と説明した。
道内でも同日午前から、直営五店、フランチャイズ四十八店の洋菓子店で、
製品の販売を休止、札幌工場(札幌市豊平区)が操業を停止した。
また、三店あるレストランは通常通り営業を続けているが、
併設する菓子販売コーナーは閉鎖している。
札幌工場は、主にシュークリーム、ショートケーキなどを一日平均約六千個製造し、
道内の不二家各店舗に出荷。従業員数はパートを含め四十二人。
浅野敏工場長は「ご迷惑を掛け申し訳ない」と対応に追われていた。
北海道新聞 2007/01/11 14:01
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070111&j=0022&k=200701118185
<写真:洋菓子の販売休止を知らせる張り紙を見る顧客=11日正午、札幌市中央区の不二家札幌店>
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20070111.200701118185.jpg
- 265 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:23:51 ID:IEZHLmKF0
- 女は女とやってないなら処女じゃなくても童貞にならないのか?よくわからんが
- 266 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:24:05 ID:76W5p/o6O
- 引き籠もりペコちゃん、製造したらきっと売れる
- 267 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:24:42 ID:vY3j2Hux0
- ペコちゃんが腹痛で苦しんでるような画像を作ってくれ
- 268 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:24:45 ID:DrQMPZPi0
- >>259
どうでも良いニュースだからねw
- 269 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:26:05 ID:JaFuZIlB0
-
「 食べ物は 『腐りかけ』が一番美味しい 」 が 口癖の人だから
- 270 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:26:30 ID:V08+UEe40
- >>262
うちの近くの半○屋は
「万が一、惣菜に変色等がありましたら店員に申しつけ下さい、お取替えいたします」
という注意書きがあった
- 271 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:27:42 ID:ZgdmWo4l0
- 正直期限切れの牛乳ぐらいなら気にならんけど、
細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」は嫌だ
- 272 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:27:58 ID:6pfM0T210
- これからバレンタイン&ホワイトデーにひな祭りと、書き入れ時が来るって時なのに全部パーだな。
ま、潰しが利くからピエールマルコリーニでもモロゾフでも何でもいいから他を買っとけばいいことだしw
どうでもいい。
- 273 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:29:43 ID:ayel978A0
- 細菌検査で出荷基準に満たない商品を出荷してたら
細菌検査はマジで何の意味もないよな。
むしろコスト削減のため細菌検査を止めるべき。
- 274 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:30:00 ID:ofAouqW0O
- 不二家の社員が、自社の商品を食べずに捨てる理由がようやく分かったわ。。
- 275 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:31:20 ID:YGckYzxT0
- 不二屋マジオワタwww
- 276 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:31:47 ID:IEZHLmKF0
- >>269
熟女好きの友達も同じ事いってた。でもおかしいよね、見た事あるけどどうみても既に腐ってるんだよね
- 277 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:31:59 ID:jlnoql4X0
- 不二家よりもコージコーナーだな
ミルクレープ最強!
- 278 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:33:13 ID:6HtyH+tT0
- ペコちゃんオワタ。
- 279 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:33:33 ID:MFDIuSWr0
- 不二家のアップルパイって値段と見栄えでちょっとしたお土産に重宝してたのに
- 280 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:33:36 ID:BbPo16ag0
- ぺこちゃん、かわいいいよ、ぺこちゃん。
- 281 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:33:52 ID:0/EAa7LIO
- 昔、レストランの不●家でサラダ頼んだら青虫が入ってた。一緒にいた女の子が怖がってずっと泣いていた。すぐ、取り替えてもらったが今思えば商品券貰うか割引してもらえば良かった。それ以来行ってないけど。
- 282 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:34:29 ID:/beHTwyK0
- こりゃ終了だな。
- 283 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:34:40 ID:9eV0+AS90
- つーか、なんでこういうケチくせーことやって身を滅ぼすのかなあ。
ケチはよくないね、ケチは。
- 284 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:35:09 ID:V08+UEe40
- 廃棄物ゼロの工場ってすごいエコロジーですね
- 285 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:35:41 ID:NI6yeqoB0
- 不二家の社長は今のうちに寝溜めしとけ
寝てないんですよって口滑らさないようになw
- 286 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:35:56 ID:VTBpnXO0O
- 不二家まずいからどーでもいいよ…
- 287 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:36:33 ID:5e7WDt/b0
- >>32
同意。
不二家の何が美味しいのかまったく理解できない。
糞甘ったるい、においはおかしい、まずい。
不二家いくならパステルいくぜ。
- 288 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:36:43 ID:7cQt2DB+0
- 確かに不二家はダメだが、かと言って他の外食店も
賞味期限切れのもの出してるだろ
店で働いてるのはほとんどバイト君で責任感持ってないから、
何か面倒くせえとか思ったら、どんどん賞味期限切れのもの出すだろうな
- 289 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:37:19 ID:sZjGxumx0
- >>281
青虫がいることは素晴らしいのだ
- 290 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:37:36 ID:/beHTwyK0
- どっかのパン屋みたいに、防腐剤を大量に入れれば、
こんなことにはならなかったのにね。
- 291 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:37:39 ID:lVuC5eTX0
- >>281
踊り食いサービスじゃないのか。
- 292 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:37:49 ID:/ZV8ax8N0
- 腐った材料を使うだけなら、まだ許せる。
許せないのはそれを殺菌・賞味期限延長するために大量の食品添加物を
投入しているだろうことだ。
たぶん社内基準の3倍くらい入れてそう
- 293 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:38:31 ID:nYD3XGxv0
- ありゃ 株暴落しそうだな
- 294 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:38:40 ID:BwcXkAjE0
- >>288
某カレーショップは賞味期限切れのモノが見つかったら一日店を閉めて総点検するらしい
- 295 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:38:40 ID:A1Ot6OZd0
- 商品の品質には万全を期しておりますが、念のため過熱してお召し上がりください。
これぐらい注意書き入れとけよ リスクマネージメントができていない会社だな
- 296 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:38:53 ID:9eV0+AS90
- >>288
田舎のスーパーあたりなら、賞味期限切れ食材で惣菜(肉炒め、フライなど)を
作って売るのはよくあること。
- 297 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:38:57 ID:VWRQudWM0
- >>292
これ名誉毀損にならんか?
- 298 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:39:02 ID:zbVRzpzO0
- >>269
王ロバ思い出した
- 299 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:39:04 ID:DFhQwV3k0
- 不二家に足りないのはメイド分。
- 300 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:39:33 ID:WICdnBWT0
- 年末のノロ騒ぎ、これだったとかいわないだろうな。
- 301 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:40:21 ID:/ZV8ax8N0
- >>297
弁当屋でバイトしてたが誰も基準なんて守ってないぞ。
添加物をスプーン一杯ぶっ掛けて調理する
- 302 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:40:49 ID:9MyEyAnS0
- >>281
青虫も食べないキャベツって・・・
- 303 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:40:50 ID:GHZoBeO/0
- いつかきっと ワンダーランド
- 304 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:40:53 ID:SUwly7zu0
- >>299
不二家の制服見て「あ、メイドさん」って口走った酔っ払いがいたぞ
どこもメイドじゃないけど
- 305 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:41:23 ID:DrQMPZPi0
- 先日セブンイレブンで期限切れを買わされたな。
弁当以外はブザーも鳴らないようだ。
- 306 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:41:43 ID:ayel978A0
- >>300
クリスマスケーキか・・・
- 307 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:41:48 ID:lVuC5eTX0
- >>293
すでに暴落してる
200くらいじゃないか?正確には見てないがw
- 308 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:42:26 ID:BwcXkAjE0
- >>299
メドイ分は在るけどな
- 309 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:43:21 ID:bg+poIVs0
- そういえば去年、新宿タ○○のケーキでも
似たような話題がなかったっけ?
- 310 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:43:25 ID:6C6i51cC0
- さようなら不二家・・・不二家なくなってもかまわん
- 311 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:43:33 ID:0snQYrWo0
- 不二家のシューうまいんだけどな
- 312 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:43:41 ID:BCyWI9+bO
- 新座市工場…
毎週求人チラシで募集してるところじゃん
- 313 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:43:44 ID:WICdnBWT0
- >>307
株でもニュースになってるね
【雪印乳業の二の舞い】売り殺到!「不二家」株が急落 幹部に不祥事隠蔽の意図
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168493160/l50
- 314 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:44:02 ID:VWRQudWM0
- >>301
お前のバイトしていた弁当屋と不二家になんの関係がある?
- 315 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:44:31 ID:9eV0+AS90
- >>305
正規のJANコードのやつ(要するにセブンイレブンブランドじゃない市販品)は反応しない。
ただ、それが「セブンイレブン」ということならかなりの問題だけどな。 昔の八百屋じゃ
あるまいし。 コンビニでバイトしてたが、期限切れチェックはけっこううるさかった。
- 316 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:45:06 ID:K8KIjgRR0
- シュークリームとまむこは適度に熟してるほうがいい
- 317 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:45:11 ID:YEKhTM6j0
- 半額以下にしてくれるなら、1,2日くらい消費期限切れてても別に体に害にならないなら全然おkだけどな。
客騙して普通の値段で売っちゃまずい罠
- 318 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:45:11 ID:rdbVX3HtO
- >>288
気持ちは分かるけど、とりあえず問題の発覚した不二家を叩くべきだろ。
君は業界の体質だと言って、不二家の問題をうやむやにしたいのかい?
不二家の関係者くさいな〜
さっきから、不二家関係のスレに同種のことばかり書き込んでるし。
消費者を欺き、消費期限切れの材料を日常的に使ったり
細菌検査不合格の製品を出荷するような食品会社は不要!
不二家は潰すべき。
- 319 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:45:19 ID:DrQMPZPi0
- 211円 −22 −9,44%
そこそこ暴落だが、前場は上昇もあった。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:45:30 ID:NOo2LxzB0
- -ーー- 、
./三 -ー- \
__/二 /-、 r- Y
{_|三/ ー- -‐ |
==(_ミ{_ 。。 |
| | -=ニ=- !
__∧ ヽ `ー' /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::|
l:::::::::::{>─- ─L!|.` ー┤:::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
./\::::::::::\ i | l! ./:::::::|ヽ
/ \:::::::::::> .| l /:::::::/ \
/ \/ \ / ̄ ̄l \
./ ヽ_!_!_j_} └|_!_!_!j \
- 321 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:46:49 ID:/ZV8ax8N0
- >>314
だから、日常的に賞味期限切れの材料を使っていて
大腸菌が出ないわけないじゃん。
企業の作る生菓子類には保存料が入っている。
そこがポイント
- 322 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:47:14 ID:9eV0+AS90
- >>319
上昇は関係者各位の釣りです。 こういうときにはよくあること。
- 323 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:47:29 ID:QAf5sLvl0
- うーん、期限を一日超過しても実害はないにしても、
細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷と
いうのは拙いな。
- 324 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:48:01 ID:0a2CX0sc0
- 甘いのはクリームだけで十分
- 325 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:48:31 ID:MLulwgxz0
- >>19
>>19
>>19
>>19
>>19
- 326 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:48:36 ID:VWRQudWM0
- >>321
馬鹿は書き込まない方がいいぞ?
お前の書いているのは全て推測。
俺はそれが名誉毀損になるんじゃね?と書いている訳だが
- 327 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:49:43 ID:knPXwUkk0
- _ ,_
/ ri -ー, 、\
_/ リJLハLソ,ノl l
ゝi_/ め ,_ めヽ ,|
てi,ハ{ (ヽ、__, ノん もう洋梨やわw
'- ` ゝ, ̄_ ,/ヘ,ソ
ム,‖ |i >
/ ,/‖ ‖}_
と_ノ /ー―-iレ-`
<,/ | | j
>ーt- i┘
/ /i |
,< / ,L__|_
[-=') L __`j
- 328 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:50:15 ID:RfQCDRJ+0
- ペコちゃんもこれで見納めか・・・
- 329 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:50:30 ID:Dhk08mPW0
-
|このページは、食品の製造事業者等が食品衛生法違反などに気付き、自主的に食品等を回収する場合に、
|都へ報告された内容を都民の皆様にお知らせするために開かれています。
|http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/jisyukaisyuu/jyouhou.html (東京都福祉保健局)
自主回収は、どんなに些細なミスでも小さな零細メーカでもやっていることなんだよ。
メーカーの威信と誇りをかけてな>不二家社長
- 330 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:50:45 ID:V08+UEe40
- >>281
あなたが食べたいサラダは?
1、青虫がいて一部に食べた穴があいている無農薬レタス
2、農薬と水耕栽培で虫を殺して育てたきれいなレタス
3、無農薬だし虫もいないきれいな遺伝子組み換えレタス
- 331 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:50:47 ID:7cQt2DB+0
- そういや近所の24時間営業の西友も、
早朝には普通に期限切れの商品売ってるよな
- 332 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:51:00 ID:sHKh1gCw0
-
不二家のレストランの食材もやばそうですねwwwwwwwwwww
- 333 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:51:09 ID:+1L6nGO/0
- あー腹いてえ・・・
- 334 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:53:28 ID:xV9kEoqz0
- てか、たいがいどんな店でもやってることじゃ?
俺、小さい料理屋でバイトしてたけど、肉は、ニオイかいで判別してたよ。
で、表面がぬめりだしてるのは、洗ってぬめりを流してた。
食品産業なんて、そんなもんだと思うが(それが良いと言っている訳じゃなくてね)
- 335 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:53:31 ID:3qIKRChu0
- うちの嫁もよく消費期限切れの食材を平気で使う。
通報してやろうか。
- 336 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:54:25 ID:OKFDy1kBO
- >>19
>>19
>>19
>>19
>>19
>>19
>>19
- 337 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:54:57 ID:hysBPEAY0
- 感情で書き込む人はこうゆうスレに書き込まない方がいいですよ
非常に危険です
まあ捕まりたくて賠償金払いたくてしょうがない人ならいいけどw
工房や厨房が学校の不満をこうゆうスレで発散してると大火傷しますよ
- 338 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:55:52 ID:HUCPzYqD0
- 日本では許されない
- 339 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:56:20 ID:9eV0+AS90
- >>334
「不二家」だから問題だと思うよ。 そうはいっても老舗のブランドなんだから。
雪印も「雪印」だからあそこまでやられたっつーことで。 そんなもんしょうがない。
- 340 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:56:38 ID:7cQt2DB+0
- >>318
外食のバイトしてれば、これを問題にするなら
どこも同じような問題抱えてるだろって言いたくなるのは普通
数年前、残留農薬か何かでうなぎの中国輸入が出来なくなったけど
そういう事が発覚してからもしばらくはうなぎ出してたしな
- 341 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:57:00 ID:6vRYBf0v0
- ペコちゃんひどす
- 342 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:57:01 ID:hysBPEAY0
- 兎に角こうゆう類のスレは2ちゃん初心者が近寄ると非常に危ない
- 343 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:57:19 ID:sZjGxumx0
- 19はべつに普通のことを言っている
大手飲食店チェーンは食材は親元から管理されて送られてくるけど、
ロスを出すと怒られるんだよ
だから多少の事はやるさ
普通に当たり前の事
- 344 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:57:33 ID:CAeza0UB0
- ブロンズパロットを閉店にしたからこうなったんだろ?
- 345 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:57:39 ID:xRWB8RZs0
- 西友DQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200701110251.html
入り口前では社長名のおわび文がペコちゃん人形のわきに掲げられた。
店の前を通りかかった近くで働く女性会社員(44)は
「びっくりした。昨年11月ごろシュークリームを買ったので許せない。
害はないと言われても気分が悪く腹立たしいですね」。
「びっくりした。昨年11月ごろシュークリームを買ったので許せない。
害はないと言われても気分が悪く腹立たしいですね」。
「びっくりした。昨年11月ごろシュークリームを買ったので許せない。
害はないと言われても気分が悪く腹立たしいですね」。
「びっくりした。昨年11月ごろシュークリームを買ったので許せない。
害はないと言われても気分が悪く腹立たしいですね」。
- 346 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:58:32 ID:p+57uwvv0
- これで不二家のかわわい店員に会いに行く事が出来なくなったorz
- 347 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:59:00 ID:0a2CX0sc0
- ペコちゃんグッズの値段が高騰する予感
- 348 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:59:22 ID:4BAK4Fsr0
- こんなニュースが流れてても近所の不二家レストランには
客が入ってるから世間的にはまあどうでもいいんだろうな
- 349 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:00:39 ID:/ZV8ax8N0
- >>337
社員乙
推測を書くのは自由
- 350 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:01:13 ID:ZaoATu1Z0
- 信頼回復の手段としてペコちゃんが脱ぐしかない
- 351 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:02:09 ID:EUYVGUNe0
- >>345
自分、不二家好きなんで、週に2〜3回は食ってます
- 352 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:02:34 ID:grusUxSJ0
-
ピザデブDQNどもの返金騒ぎはまだですか?
- 353 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:03:11 ID:Z54H7X980
- こんな事件あったんだやばいな
- 354 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:03:27 ID:C/5Rz8Yb0
- >>348
不二家レストランは、債務超過。ファンド傘下になったじゃない。
- 355 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:04:13 ID:TiLflkRy0
- まずはミルキーバーを復活させる事が先決だな
- 356 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:04:18 ID:Skb9BPSq0
- (4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeena
- 357 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:04:40 ID:hysBPEAY0
- >>349
- 358 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:04:54 ID:zbOH35Nc0
- でもさ埼玉の工場から静岡まで運ぶかねえ
静岡に行った商品が一番古そう
- 359 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:06:07 ID:sHKh1gCw0
- 静岡の不二家は 一番やばい食材でつくられてたってことか
- 360 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:06:35 ID:ymX93iNyO
- 地方の不二家もダメなのかなぁ?
- 361 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:07:03 ID:AVOcRpHk0
- 成人式で食ったよ。両親が用意してくれたケーキ。
マジで気分が悪いわ!!!ボケ!!!
- 362 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:07:55 ID:az+wtBHK0
- 社長陳謝
って早口で言えない
- 363 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:08:00 ID:4XKDGXXt0
- それにしてもフジヤってまずいよな
- 364 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:08:08 ID:lQfJU2CG0
- >>345
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1168499273082.jpg
- 365 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:09:09 ID:29FA/XLw0
- 雪印
- 366 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:09:34 ID:/j/oI66c0
- 最悪だな、おい。
ついでにタカラブネも追求しろよ。
- 367 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:09:42 ID:4IdND25A0
- これはやばいよ、不二家。
おれはもう買わないよ。ペコちゃん焼き好きだったけど。
- 368 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:09:58 ID:MK2DQfhX0
- いまメグミルク飲みながら雪印にもこんなことあったなぁって思い出してるよ
- 369 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:10:20 ID:LVdvKMDH0
- 賞味だろ
消費じゃなだろ
おまえらそんなことでいちいちいすれたてるな
さわぎすぎ
おぼちゃんだねえ
まるでどこかの国の総理大臣ですか?
賞味期限が過ぎたものを食ったことないのかねえおぼちゃんだねえ
おまえらそんなさわいでなんかあんの?さわぐとかねもらえんの?
あーやだやだにほんじんとしてはずかしい
- 370 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:11:48 ID:kWgG6DUEO
- >>346
不二家って おばちゃん店員のイメージがあるんだが
- 371 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:12:07 ID:lVuC5eTX0
- >>369
あんたの文章が日本人として恥ずかしいよ
- 372 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:12:23 ID:yYv0EDOxO
- >>361
気の毒に。
ご両親がせっかく心をこめて用意してくれた物がこんなニュースになってしまうとは。
- 373 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:12:23 ID:Dgwoh/nD0
- デパートで食料品売り場で
呼び止められて「お勧め弁当です」
って言われたので買ってしまったが
よく見ると後10分で賞味期間が切れる
やつだった。こういうのはOKか?
10分以内だとデパート内のどこかに座って
食べるしかねーよ
- 374 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:13:10 ID:CDaBwYVo0
- 稼ぎ時のクリスマスが終わってから発表ってひどいわ…
キャンセル殺到でもクリスマス前に対処してたら見方は違ったんだけど。
- 375 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:13:40 ID:sHKh1gCw0
- >>371
日本人じゃないのだろう
- 376 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:13:42 ID:lGQJrqI30
- また埼玉か
とんでさいたま
- 377 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:14:17 ID:LrMBNzvK0
- かえって免疫がつくからいいだろ
変な臭いがしなけりゃ大丈夫だって。
- 378 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:14:18 ID:rdbVX3HtO
- 昔から日常的に腐った材料を使ってたぽいな。
韓国の生ゴミ餃子を笑えないぜ。
腐った牛乳で作ったシュークリーム。
それを食べるのは、免疫力の弱い小さな子供や病人。
考えただけで、ゾッとする。
- 379 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:14:32 ID:4IdND25A0
- 隠蔽しようとしたりほんと悪質だよなあ。
- 380 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:14:42 ID:jrEv0GV+0
- 昨日、不二家のケーキ食ったのに・・・
- 381 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:15:31 ID:8Zv5Yw5F0
- 不二家\(^O^)/オワタ
- 382 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:16:08 ID:hysBPEAY0
- サイタマクォリティーのせいで全国の不二家工場が迷惑被ってる
サイタマに工場作るのは危険だな
- 383 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:17:23 ID:+i0MI2v70
- >>382
他に休止した工場:札幌、栃木、大阪、佐賀
- 384 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:17:55 ID:WICdnBWT0
- ともかく、ミルキーとペコちゃんは守れ。
- 385 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:18:06 ID:5bN3lBwX0
- >>380
おなか大丈夫?
- 386 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:18:21 ID:lGQJrqI30
- >(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷
これが一番キツイな
- 387 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:20:46 ID:g43+amcu0
- 大好きなグッズ物もいいし菓子も旨いで長年買ってたが、とことん見損なった。
こういう体質の企業製品ではもう購入しない。残念だ・・・
- 388 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:23:49 ID:LVdvKMDH0
- 日本を起源としようとしてるすしだってもともとは腐った魚とご飯をくったんだろ
- 389 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:24:12 ID:lVuC5eTX0
- まんこの中でスプレーキャップが取れなくなったまま1年以上放置して病院に来た女がいたw
その間一度もしてな(ry
- 390 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:24:22 ID:KjXZ2Kwr0
- >>387
逆に考えるんだ。
「今まではこーいう体質だった。今までがロクでもなかった訳で
今後は企業体質が180度変わって
新鮮でおいしい原材料で作られていくから、今までよりオイシイ」
と考えるんだ。
- 391 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:24:24 ID:cUZb8osI0
- エイズ患者が不二家にクレーム入れた
- 392 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:25:26 ID:rI6Dgn+k0
- >>373
デパートの案内所へ行き、さっき買ったのですが、賞味期限がすぐ来てしまうので、
別のものと交換していただけないか、と丁寧にお願いする。
- 393 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:26:16 ID:HWIMlFBXO
- ていうか不二家は元々まずい。
うまいとか言って食ってる奴はサイゼリヤとかガストも好きだろ。
- 394 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:26:45 ID:Wjw/wH+Y0
- http://www.excite.co.jp/News/bit/00091144609298.html
- 395 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:27:09 ID:G5rBtqs80
- 肉でも果物でも腐りかけが一番美味いんだけどさ
- 396 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:27:21 ID:lVuC5eTX0
- >>389
すまん盛大に誤爆w
しかも連投に引っかかって訂正レスできず。
恥ずかしい・・・orz
- 397 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:28:05 ID:WICdnBWT0
- >>396
強く生きろ
- 398 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:29:06 ID:1wfmwNnU0
- (4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
これはひどい
- 399 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:29:25 ID:GocKXLOTO
- おお、駅前の不二家がつぶれてなかったら、新年の来客に不二家のケーキを出すところだったw
- 400 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:30:32 ID:Oly4PJti0
- 新年の来客に不二家・・・
- 401 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:32:59 ID:BBMdUJJ70
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000104-yom-soci
>また、洋菓子「シューロール」について、
細菌検査で食品衛生法の規定を約10倍も上回る細菌数が検出されたにもかかわらず、
そのまま出荷していたことも認めた。
- 402 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:34:14 ID:ayel978A0
- >>401
不二家の規定かと思ったら食品衛生法の規定なのかよ…。
- 403 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:34:41 ID:1NZJKh690
- 不治家に改名
- 404 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:36:10 ID:VWRQudWM0
- >>396
そのスレに誘導していただこうか
- 405 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:36:37 ID:WICdnBWT0
- >>402
俺も内規だと思っていた。倍でもどうかと思うが10倍かぁ。
- 406 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:36:51 ID:1ZSTSTs3O
- 雪印と同じ運命をたどるんだろうな
- 407 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:38:06 ID:Oly4PJti0
- >>405
倍々で増えるからね、菌は
- 408 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:38:06 ID:QAf5sLvl0
- 出荷したのも問題だが、10倍もの細菌が検出されるような製造工程も問題だ。
- 409 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:38:42 ID:rdbVX3HtO
- >>398
マジ最悪。
細菌への抵抗力が弱い子供や老人、病人だって食べるのに。
発覚したのなんか氷山の一角で、日常的に出荷してるに違いないよ。
- 410 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:39:37 ID:Ow+2yBF10
- もっと他にもやってるんじゃね?
こいつらホントに馬鹿だなぁ。雪印とその後の事件を見て何も考えてないみたいだし。
- 411 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:40:33 ID:pujw693E0
- 確かに・・・
繁殖速度考えると、実際に客が食う頃には・・・考えたくないな
- 412 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:41:39 ID:3LeN7qUI0
- 蒸し麺工場でバイトしてた友人が
年末に作った商品に1月の製造日印刷してたっていうし
(当然三が日は工場は休みなのに、なぜか1月2日製造の商品が…)
牛乳の時点ですでに何日かごまかしてあり
卵も去年騒ぎがあったみたいに何日もごまかしてあり
さらに消費期限の切れた材料を使ってたら
トータル何日過ぎてることやら。
っていうか、期限内でも保存次第では腐るからなぁ。
賞味期限内の牛乳が酸っぱくてあたったことある。
- 413 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:42:35 ID:oBimlu3j0
- >>118 ハガキ職人かw わらっちまったw
- 414 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:43:07 ID:1ZSTSTs3O
- 早く潰れちまえ、糞会社が
ケーキ食べた小さい子供になにかあったらどうすんだカス!
まじにむかつくな
- 415 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:43:08 ID:vqRbNuYy0
- また、藤井社長らは昨秋からの調査で、埼玉工場ではほかにも
(1)期限切れ牛乳を七回使用
(2)アップルパイなどに使っているりんご加工品の賞味期限切れを四回使用
(3)プリンの消費期限を一回、社内基準より一日長く表示
(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷−したことを明らかにした。
不治や 終わったな。
- 416 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:44:14 ID:Cq8pJFae0
- ちょーーwwwww
年末に買ったケーキは腐った牛乳で出来ていたのかよ!!
- 417 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:45:44 ID:2r5NkRm40
- このニュースをみてすごく洋菓子が食べたくなった
- 418 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:45:49 ID:p2n7CDSD0
-
ちょっとしたテロじゃん
- 419 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:46:01 ID:G5rBtqs80
- まぁアップルパイは元々甘酸っぱいから多少腐っていても平気だろうが
- 420 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:46:48 ID:mCnyH7nx0
- ロッテ不買!!
- 421 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:47:00 ID:R5rLS3Ir0
- 一般的な埼玉のイメージ
北関東・東北・朝鮮・池袋・部落・肥溜め・産廃・畜産業・林業・衰退スラム化・ダイオキシン・大都会千葉への嫉妬・
糞田舎・延々と続く田畑・DQN・ヤンキー・民度の低さ・醜いブサイク・農薬・肥料・悪臭・ウンコ・糞尿列車・
響きや語呂がとにかください・なりあがり・観光歴史文化不毛・過疎化激しい秩父・熊谷地区・性犯罪多発地帯・
バブルさいたま珍都心・スラム大宮・ベットタウン浦和・川崎モドキの川口・鉄道不毛地帯・下町より北側の寂れた山村・
マイナー秩父・千葉よりもGNPや発展度が低い・農業県・貧乏で生保受給者の貧困百姓・街が激汚い
・痴漢ソープ線さいきょう・夏灼熱,冬極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・蛙の鳴き声・地味・昭和・
なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・汚いジャージ,特攻服・野良犬・浮浪者の巣窟・
プロスポーツ(野球もサッカーも)に感心なし・大気汚染・ボロくて貧弱で田舎臭い西武線・首都圏ではJAの聖地・痴漢さいきょう・
池沼王国・なりすまし・住所詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己レス・ファビョーン etc
- 422 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:47:08 ID:UKHtPpdvP
- 今後の対応次第で大きく変わるな。
雪印は社長のあの一言で破綻への道に確かに加速した。
- 423 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:47:12 ID:01AgHGtt0
- ちょっとちょっと!昨日母の誕生日で不二家のケーキわんさか買って食ったんだけど大丈夫なのか?
- 424 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:47:13 ID:K+nMKInA0
-
さあ、合い言葉
不二家が無くなっても生きていけます
- 425 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:48:09 ID:Nc1fG9K60
- 終わったなw
- 426 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:48:47 ID:RfQCDRJ+0
- 不二家がこの先生き残るには、どうしたらよいのか?
- 427 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:49:01 ID:CaTZiB4rO
- 新座の工場かよ
近所だけど食べたことないな
- 428 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:49:03 ID:/AsX9xtm0
- アップルパイなら不二家が一番好きだったのに
- 429 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:49:26 ID:nfL+2XPC0
- 「不二屋のスイートポテトと牛乳、これに勝るおやつはなし。」
と、ガキの頃思ってた。
あと、砂糖がまぶされてるドーナツを、
オーブンでちょっと焦がして食べるのも好きだったw
- 430 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:49:26 ID:pujw693E0
- 不死屋になる
- 431 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:49:57 ID:3XqDHgrC0
- 211 -22 -9.44% 値下がり率17位 微妙だな
- 432 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:50:01 ID:po8sZwPX0
- ママの味。おまいらのママも期限でなく匂いで判断するだろう
- 433 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:50:54 ID:sHKh1gCw0
- >>416
大量生産の時期(くりすます)が一番やばいらしいよ。
出荷前に何日も放置してあったと バイトの店員の書き込みあった
- 434 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:51:12 ID:EruJGkl3O
- 基準値を上回る細菌だって
洋菓子販売休止っていってるけど営業はするって事?
- 435 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:51:31 ID:w0tZZKO40
- まさかペコちゃんのプレミアがつく日がこんなに早く来るとはな
- 436 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:51:36 ID:bPOhM/Ki0
- 腐乳じゃないのか…
- 437 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:52:19 ID:JF2T6BIEO
- 濡れの家の近く(^^)
- 438 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:55:02 ID:43x45e2Y0
- もう潰れるなこれ。
洋菓子なんか牛乳ほど毎日消費しないし
だからこそ逆に警戒して誰もかわなくなる
- 439 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:56:11 ID:mpq4P38FO
- 不二家のケーキをいただいて切り分けたら、苺に黴が生えていて全部廃棄したコトがあった。
以来、ケーキは近所の手作り洋菓子屋で調達している。
- 440 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:56:54 ID:axUlJGdU0
- たった今おやつに「ペコちゃんのほっぺ」をもらってしまった・・・
まあ普通に完食したがw
- 441 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:57:01 ID:m4YiIMGD0
- さらばペコ。
- 442 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:58:04 ID:2/P2wysEO
- 「甘いだけだったケーキに絶妙な酸味が加わり旨さを醸し出している。ケーキ職人め、腕を上げおったわ!」
と先日褒めてやったばかりだというのに、おのれ!
- 443 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:58:24 ID:pQYTpub90
- 不二家工場に大量のネズミ・・・・終わった
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200701110251.html
- 444 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:58:36 ID:qW6JNc880
- 店閉まってるね
- 445 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:59:36 ID:6EdixTHz0
- まだまだでるよ。
ウジヤのお菓子なんて買って人にあげた日にゃあ絶縁くらうな
- 446 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:00:00 ID:VWRQudWM0
- >>443
>埼玉県の埼玉工場では、期限切れで廃棄されているはずの牛乳やリンゴの加工品について、
>廃棄された記録がなかったという。
ワロス
- 447 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:00:18 ID:ayel978A0
- >>444
社員も暇っぽい
- 448 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:00:26 ID:rdbVX3HtO
- >>440
普通の人なら問題ないだろうけど、小さな子供には絶対食べさせたくない。
消費者を馬鹿にしてる企業は潰れればいいと思う。
- 449 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:00:55 ID:sHKh1gCw0
- >>445
蛆屋 ワロタw
- 450 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:01:22 ID:xV9kEoqz0
- >443の記事の中に、
「食の安全が騒がれているなか大手メーカーがこのようなことをすると何を信用していいのか」と話した。
ってあるけど、大手ほどやばいことしてるものは無いのにねぇ。この話をしてる男って、世間知ら無さすぎだろう。
- 451 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:02:00 ID:WICdnBWT0
- >>443
>「11月の時点で問題が発覚していたのに今になって公表した。隠蔽(いんぺい)
>する意図があったのでは」などとの質問が浴びせられると、藤井社長は「社内の
>対応策に気を取られて意識が及ばなかった。考えに甘さがあった」とうつむいた。
なんだかなぁ。消費者より社内なんだな。
- 452 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:02:04 ID:sDKLkCGQ0
-
TV12chで細菌が100万個だってよ。。。おそろしい。。。
- 453 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:02:40 ID:XRoeLKb90
- よかた
昨日不二家買おうとしてた・・・結局買わないで正解。
- 454 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:02:49 ID:ayel978A0
- >>445
贈答品のこととか考えるとけっこうきついよなあ。
- 455 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:03:19 ID:QwKJMb5GO
- 不二家の「F」には5つの意味があって
・ファミリア
・ファンタジー
・ファンシー
あと何だっけ?wwwwww
- 456 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:03:35 ID:8xil8ujj0
- 菓子売るって言うレベルじゃないな
この会社は
休業した方が良いんじゃないか
- 457 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:04:01 ID:xV9kEoqz0
- FUHAI(腐敗)
- 458 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:04:11 ID:QSWg/YgZ0
- 第2の雪印w
- 459 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:04:12 ID:gKmb41X6O
- サーティワンは平気なのか
- 460 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:04:15 ID:iGmX+gIk0
- 不二家は経営難から大量のリストラを実施したり調達コストやロス率低減など
様々なコストカットを現場に押し付けてきた結果、製造現場のモラルの低下は
目を覆うような状況になってしまっている。
期限切れ牛乳を廃棄すると怒られるから使用した、などと言う事態は正にトップダウンの
コスト低減指令と現場のモラル低下が招いた結果。
今回の不祥事は正に氷山の一角と思ったほうが間違いないな。
焼き菓子類の量販店などでの販売停止は未だかいな。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:05:08 ID:y1dwQk94O
- 不二家のLOOKチョコレートとか好きなんだけど
潰れないでくれー
- 462 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:05:23 ID:uJnKqASd0
- >(4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷
これが一番ヤバイだろ・・・
さっきニュースでやったけど、社内基準の100倍も細菌が出たのに出荷って・・・
- 463 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:05:30 ID:6pfM0T210
- >>452
手も洗わんでアルコールのスプレーも使わずに作るか、
床に落ちた製品を包装して出荷すればそれぐらいの菌数出るかもな。
っていうか、よくそんな製品を検査に回すなw
- 464 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:07:00 ID:QwKJMb5GO
- 菓子メーカーだったら俺はブルボンだな
ブルボンの菓子はセンス良すぎ
- 465 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:07:14 ID:sHKh1gCw0
- >>452
チョwwトイレと一緒
- 466 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:07:40 ID:ayel978A0
- >>462
社内基準どころか食品衛生法基準をも軽く超えておりました…。
- 467 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:08:16 ID:bkEhxV520
- >>455
FURAN(腐乱)
- 468 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:08:19 ID:uJnKqASd0
- >>443
これって、廃棄費用や清掃費までケチっていたということだよね。
生ゴミ餃子を笑えなくなってくたぞ・・・
- 469 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:10:11 ID:QwKJMb5GO
- >>467
思い出した!
確か一つは「フレッシュ(新鮮な)」だったwwwww
- 470 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:10:20 ID:bkEhxV520
- >>461
不二家のチョコレートはなんかうまいよな。
不二家レストランは子供の誕生日しか行ってない。別にこれといっておいしいメニューが
あるわけでもないし、特徴もないな。
- 471 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:10:23 ID:71GI+H950
- >>443
今まで、ネズミの糞とか混じった洋菓子を食べさせられてたのかな?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 472 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:10:27 ID:O+qUxLAz0
- ぺこちゃんは、どっかに移籍?
- 473 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:10:57 ID:xV9kEoqz0
- >469
FURUI(古い)じゃなくて?
- 474 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:11:14 ID:g2aGBT6HO
- 俺も大手食品会社で働いててるけど
加工食品ってほんとなにはいってるかわからんよ
俺もたまに鼻糞入れたりするし
- 475 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:12:10 ID:pQYTpub90
- >>474
ハナクソって
お前どこの企業の社員だ?
言って見ろ!!!!
- 476 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:12:16 ID:A1Ot6OZd0
- ネズミぐらいいいじゃん
チャーリーとチョコレート工場の真似だよ
- 477 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:13:12 ID:uwoie5aG0
- 自殺者急増の予感
- 478 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:13:13 ID:6EdixTHz0
- >>469
なんという皮肉。wwwwwww
しかしかつての老舗も落ちたもんだね。
いままでずーーっと愛顧してくれたお客さんにすまないと思わんのかと。
なんだよあの社長の木で鼻くくったような謝罪は。
トップがあれじゃこの先見込みないな。
- 479 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:13:30 ID:+RxFBUUc0
- >>461
そこらへんの生菓子とあんま関係ない部分はどっかの企業が買い取って商品名は残ると思われる
ロッテかもしれんがな
- 480 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:15:44 ID:vqRbNuYy0
- これで倒産したらペコちゃん人形は大暴騰するかもな。
早めに確保!!確保!!
- 481 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:15:45 ID:sDKLkCGQ0
-
会社潰すようなことを何でするんだろう・・・
りんごだって牛乳だって会社のこと思ったら安いもんだろうに。
- 482 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:15:54 ID:g2aGBT6HO
- >>475
それは教えられんよ
でも全国どこでも買えるものだよ
ねずみの糞?
そんなものは序ノ口だよ
- 483 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:17:06 ID:qW6JNc880
- 誕生日ケーキ予約してるんだけど
どーすんのよ。
- 484 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:17:46 ID:2/P2wysEO
- >455
FINISH \(^О^)/
- 485 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:17:59 ID:bkEhxV520
- 某大手洋菓子メーカーに親がパートに行ってたが、機械や食品乗せてるレーンも
消毒はしてるようだが、カビやよごれだらけで吐き気がしたらしい。
必死に自分の持ち場だけでも…と終業後に必死に洗浄したりと頑張ってたが、
流れ作業だから、他が不衛生ならどうにもならないって嘆いてたな。
今でもそこのメーカーの菓子は口に入れられない。
- 486 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:19:03 ID:/j/oI66c0
- 不二家も終わりだな
- 487 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:19:36 ID:6pfM0T210
- >>474
入れるっていうか、鼻から落ちて入ってしまう場合もあるよな
それが生地の段階なら、オーブンに入った後では全く見えなかったりしてw
>>476
ネズミの駆除をしないということは、害虫の駆除も同様かも?
ゴキブリは勿論、小麦粉を主原料とするパンや菓子なら小型の蛾とかもいたりして…
と、疑いたくなるね。
- 488 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:19:55 ID:QwKJMb5GO
- 潰れるか潰れないか微妙なラインだな……
潰れないなら落ちきった時に買うんだが……
- 489 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:20:38 ID:bkEhxV520
- >>487
マスクはしてないのか??
- 490 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:20:59 ID:EUYVGUNe0
- >>443
>「11月の時点で問題が発覚していたのに今になって公表した。隠蔽(いんぺい)
>する意図があったのでは」などとの質問が浴びせられると、藤井社長は「社内の
>対応策に気を取られて意識が及ばなかった。考えに甘さがあった」とうつむいた。
クリスマスケーキはきっちり売りたかったってことだなコンチキショーメ!!
- 491 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:21:07 ID:71GI+H950
- 食品や飲食関係のバイトを経験すると、他もそうなのかなと思ってしまう。
そう考えると、自供自足しないとダメになってしまうけど。
- 492 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:21:48 ID:6VVNlkwG0
- >>471
ねずみくらいでガタガタいうなよ!
そんなのいつも丸ごと食っとるわいっ!
猫
- 493 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:22:17 ID:5cfUQsQa0
- 不治屋で非難祭り!
関連会社の不死屋・蛆屋も炎上中!
- 494 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:22:59 ID:/+9J+WD00
- この事件、他のメーカーにも波及しそうだな
どうすんだよw
- 495 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:23:01 ID:6pfM0T210
- >>489
俺は現役じゃないけど、まともなメーカーならするのは当たり前。
でも、そんなところにも一部に死角があったりして…
- 496 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:23:36 ID:adf0oiA5O
- 不治八のプリンは昔ばーちゃんが家に来る時は必ず買って来てくれたなぁ…
今じゃ良い思い出です…
不治八さんこれからは消費者を裏切らぬ様…
- 497 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:24:41 ID:+1S3/nci0
- >>1
アイヤー。こりゃミルキーも危ないかな。
- 498 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:24:52 ID:2/P2wysEO
- これを記念に、泣いてるかお辞儀して詫びるペコちゃんフィギュアを食玩で出してくれんかな。
- 499 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:25:42 ID:kvBJjd38O
- ミルキーは甘くて美味い。
だが、歯の詰め物にくっついて、よくとれる。
歯科医師協会との癒着があるのではと看破せりw
- 500 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:25:56 ID:xxlDgJFa0
- 今日大学で不二家参加予定の豪雪あったんだけど
やっぱりいませんでした
- 501 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:25:58 ID:n23LcCzu0
- で、何でこんなことしたん?うっかり?
- 502 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:26:42 ID:k5JBe2vLO
- 不二家はニッポンハムを見習うべきだ。立派に復活してるじゃないか。
- 503 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:27:38 ID:zmPHMPmd0
- これってなんでバレたの?
内部告発?
- 504 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:28:23 ID:vrzBtYvH0
- 日本中で何処の食料品企業でもやってるよ
表沙汰にならないだけ、通常は内部告発がないと表に出ない
それだけのことだと思うよ
経営者が恨まれたのだと思う、解雇とか人事の問題で
- 505 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:29:10 ID:3LeN7qUI0
- >>499
ハイチューも歯科医との癒着ありとみたw
ノースキャロライナも。
>>501
水戸黄門のうっかり八兵衛なみのひどいうっかりだな。
- 506 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:29:49 ID:knNKCaOR0
- 死人が出ないうちに発覚してよかったと思うよ
- 507 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:30:25 ID:uJnKqASd0
- 出荷時点で100万細菌か・・・
客の口に入る頃には、さらに増えて・・・
- 508 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:31:41 ID:pQYTpub90
- >>503
こういう事件がバレるのは必ず内部告発
最近は派遣が多いのでライバル企業の
スパイが紛れ込んだりする
雪印もロッテになってしまったしな
- 509 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:31:50 ID:vrzBtYvH0
- >>506
賞味期限切れの牛乳で死人あんか出るわけ無いw
1日過ぎたら急に腐るわけではない、10日くらい経っても冷蔵庫に入っていれば
大したこと無い、多少雑菌が増えるだけ
- 510 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:32:36 ID:GPevaK/K0
- 不二家のケーキが日持ちする事は業界内では周知の事実。
(防腐剤を大量使用)
その上 腐った牛乳を使っていたとは・・・
腐った牛乳を使っても防腐剤使えば大丈夫なんだろうか?orZ
- 511 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:33:19 ID:knNKCaOR0
- >>504
その認識は古すぎる
特にヨーロッパ輸出の食品関連はHACCP基準検査のために
どれだけ苦労してるか知ってるのか?
- 512 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:34:17 ID:zmPHMPmd0
- >>508
なんか内部告発ってワクワクするよなwww
- 513 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:34:44 ID:6pfM0T210
- >>509
しかし、ネズミ放置となると話は別だ。さすがに死人は出ないと思うが、病人は出るかもな。
- 514 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:35:22 ID:vrzBtYvH0
- >>509
「死人なんか」 でした
雑菌はゼロには出来ないと思う、130度 2秒殺菌とか
やってるだけだから、あまり長時間高温にすると
牛乳の脂肪分とかが分解するのだったか?
栄養分とか分解してしまって、牛乳の役目を果たせない(栄養吸収)
- 515 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:35:36 ID:m4J2BcMd0
- 次々に出てくるとは思ったが、早いな。
つうか遅いのか。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:35:55 ID:6quMU7b60
- 不二家お前もか。
クリスマスに不二家でケーキ買おうと思ってたが、残業で買えなかったな。
- 517 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:37:28 ID:gm1Urcq20
- 雪印と違って被害者が出なくて助かってるな。
- 518 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:37:38 ID:6VVNlkwG0
- >>476
製粉会社勤務の知人に聞いた話だが。アメリカから輸入した小麦を燻蒸用のサイロ
に何千トンもドカッと入れておくとそれを目当てに小鳥がやってくる。
小鳥が残留農薬の香りにやられてヘロヘロになるので、その小鳥を目当てに
野良猫や犬がやって来るのだが、サイロの中はあり地獄状態で、中に入って
しまうと抜け出せないし農薬で徐々に力が無くなっていく。
危ないので人間も救助に入ることが出来ない。新聞を見てたらたまに落っこちて
製粉会社社員やバイトが窒息して死亡なんてのがある。
かくして、メンテナンスの大掃除の際には力尽き干からびてミイラ化した
犬猫の死骸がコロコロ出てくるそうだ。ご愁傷様・・・・・。
- 519 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:37:48 ID:xRWB8RZs0
- >>509
出荷前から法律の10倍って話ですけど?
【不二家】細菌検査で食品衛生法の10倍を上回る細菌数検出のシューロールを出荷販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168502490/
- 520 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:37:53 ID:vrzBtYvH0
- >>511
規格取っても毎日検査やってる訳ではない
雪印問題が起こるのは何でだか説明出来ないだろ
今回の不二家問題が起こる理由は規格を取っても毎日規格検査やるわけ無いから
- 521 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:38:29 ID:GFAjtQxz0
- >>503
TVのニュースによると、経営陣がこの問題を隠すと決めたときの会議の
記録が流出したらしい。
- 522 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:39:57 ID:AGJcND+/0
- 牛乳だけなら「大げさに騒ぎすぎ」って思うところだけどな。
もう誰も擁護しないだろうね。
- 523 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:41:02 ID:knNKCaOR0
- >>520
隠蔽する体質が社内に蔓延してるじゃねーか
現場だけの問題ないぞ
- 524 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:41:55 ID:XP68XxkZ0
- >>522
えー!牛乳だけでも許せませんけど?
- 525 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:41:57 ID:6VVNlkwG0
- >>507
中国製の輸入品で胃腸が鍛えられてるから最近の人は大丈夫だろう。
また幕末の志士はこういう食い物を食べるのを鉄腸(テッチョウ)を鍛える
といって、どれだけ変なものを食ったか嬉々として自慢しあったそうだ。
闇鍋はその名残だよ。
- 526 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:42:18 ID:bkEhxV520
- >>517
身長伸ばすために雪印の低脂肪乳を毎日昼500mlパック買って飲んでたな……。
その頃は腹を壊しまくってたが(それでも飲んでたがw)、雪印のひと悶着があって、
売店が森永に変わってから不思議なことに、お腹も壊れなくなったよ。
- 527 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:43:09 ID:Md9sa+FM0
- 今回は不二家が見つかったけど
ぶっちゃけどこもやばいんでねーの?
- 528 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:45:48 ID:zmPHMPmd0
- >>521
winny???
- 529 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:45:57 ID:HTkGOED/0
- アイスクリーム工場で働いてた事があるが前回製造の残りを次回に回すとか気持ち悪い事はしてた
細菌検査はしていたが仕事をしていてあれを食うのは嫌だなと思ってた
- 530 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:46:56 ID:xRWB8RZs0
- >>527
社内すら押さえられない企業は退場
- 531 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:47:04 ID:Md9sa+FM0
- これぐらいロスじゃ日常茶飯事だったぜ?
- 532 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:49:10 ID:Xeswfp3q0
- 不二家つぶれるかもね・・・。
- 533 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:50:23 ID:lQfJU2CG0
- <丶`∀´>潰れればいいのにね
- 534 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:50:26 ID:vrzBtYvH0
- 人間は雑菌に対して抵抗力が有るので大したこと無いですよ
免疫力って言うのか?
雑菌は大体、胃酸で殺されます、風邪のウイルスとかには勝てないけどw
賞味期限が数日越えたくらいで大したこと無い
人間は、そんなにヤワに出来てない
多少下痢する場合も有るだろうけど
何とかなる
- 535 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:52:48 ID:XP68XxkZ0
- なんか必死な人がいますね
- 536 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:52:55 ID:+RNcojlr0
- >>527
期限切れの材料を使って作って報道されるのは不二家のシュークリーム
残りの報道されないものがトヨタのシュークリーム
- 537 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:53:07 ID:vrzBtYvH0
- だってスーパーで買った牛乳が自宅の冷蔵庫で賞味期限を切れても飲んでるよ
10日くらい過ぎた牛乳を飲んでも何てことはないw
- 538 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:53:13 ID:YBW1VttP0
- こんなニュースなのにむしょうに甘いものが食いたくなってきた
ところでやっぱシュークリームはカスタードだけより
生クリーム&カスタードだよな
- 539 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:53:28 ID:6pfM0T210
- >>514
もしかして、逝印とかの関係者さんか?
>>518
そんなことも知らずに俺は暢気に生地作ってラインに流して、
時には試食と称してつまみ食いしてた訳かorz
>>519
雑菌が多数出ただけならまだしも、そういう管理体制で食中毒菌の繁殖を防げるのか?
と言われると、果たして反論できるのかってこった。
- 540 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:53:39 ID:knNKCaOR0
- >>534
個人の問題と食品工場とまったく別問題
というか何の工作ですか
狂ってますよあなた
- 541 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:55:54 ID:vrzBtYvH0
- >>535
だって、貴方だって自分が買った食品が自宅の冷蔵庫で賞味期限を切れたら捨てるの?
そこ教えてくださいよ
我慢して食べるでしょう? 何とも無いでしょう、数日くらい賞味期限切れしても何てことは無い
- 542 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:56:17 ID:dzUxkmTW0
- ツレのオヤジが泉佐野工場の工場長だったりする
- 543 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:57:12 ID:Bko1UvdO0
- >>540
必要以上に感情的になって
雪印の時みたいに解体されてチョンや解同の餌食になるような
二の舞は勘弁してくれよ。
責任は取るべきだが
企業が解体されるまでの事じゃない。
- 544 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:57:43 ID:QAkS7tDp0
- なあに かえって
- 545 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:57:51 ID:eJQFmvrT0
- >>1
Σ(´Д`lll) 昨日のニュースの件だけで、洋菓子販売休止は極端だと思ってたけど
こんなにやっちゃってたんだ・・・
- 546 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:57:56 ID:vrzBtYvH0
- >>540
貴方は世間知らずだよ
建前で世の中が動いていると勘違いしているw
子供だなw
- 547 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:58:31 ID:/+9J+WD00
- >>541
あんな、もう多少賞味期限が切れたものを食べても大丈夫だから気にスンナって
レベルじゃねーよ
- 548 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:59:14 ID:jVDgY+3O0
- 不二家おまえもか!逝印の荷の前になるぞ!
- 549 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:59:57 ID:6pfM0T210
- >>539のアンカー間違えた
>>519じゃなくて>>534ね。
>>536
>残りの報道されないものがトヨタのシュークリーム
トヨタっていうか、朝の番組やスポーツ実況の番組でCM沢山流してる、アレだねw
でも、そこも日付表示偽装が内部告発でバレた事があるけど、ビクともしないな。
世の中不公平かもね。
- 550 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:00:11 ID:vrzBtYvH0
- >>547
裏常識が会社のゴタゴタで表に出ただけだろ
- 551 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:00:44 ID:bkEhxV520
- >>538
生クリームなんて油に乳化剤を入れたものだと聞いてから
進んで食えなくなった。純生クリームだったらおk。
- 552 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:02:26 ID:Kq1rlRGF0
- 不二家終わったってこと?
- 553 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:03:04 ID:IuPfBKBM0
- ID:vrzBtYvH0がどれだけ必死になろうとももうオワタw
- 554 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:04:42 ID:71GI+H950
- これからは、家庭での手作りのお菓子が流行るでしょう。
- 555 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:05:42 ID:cuBxVLVN0
- 一連の事はどうやって発覚したの?
- 556 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:06:01 ID:ilas8aG20
- ペコの極悪AAが増えそうだな
- 557 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:06:14 ID:vrzBtYvH0
- >>553
社民党の福島瑞穗みたいな貴方w
消費者の味方って感じ
市民団体=正義の味方
そんな構図に乗る貴方は面白い
- 558 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:06:25 ID:2Cw3xr3Q0
- 不二家じゃないけどプリン工場で働いてたとき、
みんな休憩時間にプリン食ってたな
あれは大丈夫だったんだろう
出荷期限の切れた奴とかみんな先を争って持って帰ってたし
- 559 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:07:53 ID:yUwesyz50
- 隠していても何れ表に出るよ。
こういう問題は。
雪印の二の舞になる
・・と言って、隠蔽してバレたら
(バレる可能性の方が高いのに。)
問題が起こったときに
公表した時より、自社へのダメ−ジが酷くなる
・・ってこと解からないのかね?
- 560 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:08:13 ID:CeGnasWz0
- けっこう好きなメーカーだっただけに残念だ。
雪印の一件から何も学んで無かったのかな?救いようが無い馬鹿だな。
悪いが、もう不二家の製品は二度と買わないことにするよ。
衛生管理を徹底して新たに再出発されたとしても、一度裏切られた以上もう二度と信用できない。
- 561 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:09:03 ID:/+9J+WD00
- >>550
表に出ただけって認識の甘さが
「私は寝てない」とかのたまっちゃうことになるんだな
どこでもやってんだろなぁ多分。
でもばれちゃまずいだろ、さすがに。
ということで\(^o^)/オワタ
- 562 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:09:18 ID:Jo2PehAs0
- こんなんなったら不二家なんて簡単に潰れそう・・・お店のねえちゃん達かわいそ。
- 563 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:09:53 ID:vrzBtYvH0
- >>558
コンビニ会社とかで賞味期限切れした商品とか社員が持ち帰って食べてるよ
コッソリね、経理上は損金で処理するから従業員に与えると現物支給になって
脱税になるのだけど・・・・・
誤魔化して
- 564 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:10:44 ID:ztNavJWnO
- >>541自分が買ったら自己責任。
他人にお金だしてかってもらう商品がそれじゃあだめだよ。
- 565 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:11:50 ID:Jo2PehAs0
- >>563
6年前くらいからもうそれできなくなったよ〜
- 566 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:12:56 ID:vrzBtYvH0
- >>564
今回や雪印の様に暴露されたらオシマイだが
現場に入ると色々と裏が・・・・w
- 567 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:13:51 ID:pQYTpub90
- >>563
知り合いの子がセブンイレブンでバイトしているけど
売れ残り弁当は全部破棄で一個も貰えないと言ってたよ
- 568 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:14:31 ID:D4co+fpp0
- >>560
メグミルク買ってないよね
- 569 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:15:14 ID:vrzBtYvH0
- >>565
いいや、現場の人から2ヶ月前に聞いたよ
残った物を貰ったと
(日本中のコンビニ店を調べたのか?)
- 570 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:15:15 ID:2Cw3xr3Q0
- >>563
工場では、賞味期限のほかに「出荷期限」があるのよ
生産調整がうまくいかないと在庫になるわけだが、
生ものだから出荷する期限を切れちゃうと出荷できないルールになってるのね。
もちろん賞味期限は過ぎてない
そういう奴は従業員が持って帰っちゃうの。おばちゃんとか必死で取り合いしてたよ
- 571 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:15:36 ID:yIKlrqV50
- ワロタ
1回とか7回とかw
うそつけ
慢性的にやってるくせに
万引き犯が今日がはじめてです許してくださいって言ってるのと同じだな
腐死家死亡だな
- 572 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:15:37 ID:1h7L9Owk0
- >>559
DQNが顔を見られたから殺しちゃえ!ってのと一緒かも。
なかったことにしたいんでそ。
隠し通せばなかった事になるから。
- 573 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:17:41 ID:vrzBtYvH0
- >>570
あ、そうなんだ出荷制限ってのも
それは知らなかったよ
- 574 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:18:06 ID:/MNfNyk60
- 個人的に、不二家で一番美味いのはアップルパイだ。
そういえば、最近味が劣化したと思ってた・・・orz
オサレなケーキ屋さん多いもんね、昔ながらの店は辛いやね。
- 575 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:18:11 ID:+RNcojlr0
- >>567
行きつけのコンビニのおばちゃんが期限切れ直前のお菓子(パフェみたいなの)くれた事あるよ。
期限切れて無くても期限切れ何時間前だかになると売れないことになってるけど
期限切れたわけじゃないからもったいないから良かったらどうぞってくれた
- 576 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:18:41 ID:0B0wmqWCO
- 今新座工場の近く通ってきた
つかその工場で友人&母が働いていたんだが…
- 577 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:19:29 ID:++n91d0S0
- やっぱシャトレーゼだな。
- 578 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:19:53 ID:XEV3RfdTO
- 食品工場なのに近所へねずみ被害をおこしてたらしいな
保健所に苦情いったらこのざまらしいな
プールの件をまなんでいないなこの埼玉県の保健所は!
さっさと禁止じゃなくて、営業休止にしとけばよかったのに
- 579 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:20:27 ID:Jo2PehAs0
- >>570
俺もそれ知らなかった。
工場ではそういうのまだまだ罷り通ってるんだね〜
- 580 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:20:59 ID:pQYTpub90
- >>575
そのおばちゃんの好意は貰える人にとってはありがたいんだろうけど
本部の耳に入ったら大変になるよ
本部の社員が飛んできて徹底的に反省、再教育させられる
- 581 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:21:14 ID:6pfM0T210
- 古い牛乳を使って作ったシュークリームが12000個とニュースに出てきたけど、
2000個/hの製造能力があるラインなら全部出来るまで最低6時間で
フルライン化されてないような現場で1000個/hなら、最低12時間か…
本当にそれだけなのか?
>>563
表向きはやってない事になっているが、店によっては夜勤バイトの食事代わりになってたり、
さらに余ればバイトが持ち帰ってる事もある。
- 582 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:21:14 ID:Mj3cd0aEO
- フ○屋死亡フラグたったな
- 583 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:21:33 ID:2nFDGUMjO
- ネクターさえ無事ならそれでいい
- 584 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:22:25 ID:++n91d0S0
- >>583
なんとネクターにも賞味期限切れの牛乳が。
- 585 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:22:30 ID:3LeN7qUI0
- だから腐りかけの桃を調味料で(ry
- 586 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:26:31 ID:2Cw3xr3Q0
- >>579
まあでも、破棄するしかない商品だからね。
雪印みたいに使いまわしするよりよっぽどいいんじゃね
プリン工場でプリン焼く時の型枠をひたすら洗ってたのナツカシス
カラメルがこびりついてなかなか落ちなかった
- 587 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:27:31 ID:V08+UEe40
- >>583
飲料部門はドールに買収
- 588 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:28:02 ID:29FA/XLw0
- レシートとうんこ持って払い戻ししてくださいって行ったらしてくれるかな
- 589 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:33:03 ID:eC+Afglp0
- 昨年の12月のチョコレートケーキもひどかった。
スポンジバサバサ最悪。
- 590 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:33:05 ID:pujw693E0
- 早々と工場閉めたのは、調査が入る前に徹底的にラインを消毒するためだろう。
もしくは、もっとヤバイ問題を隠蔽するためか。
- 591 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:37:31 ID:xRWB8RZs0
- 大量の書類とともに工場長が巨大ミキサーで(ry
- 592 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:38:25 ID:pujw693E0
- >>591
大量の書類と共に工場長を巨大ミキサーで(ry
- 593 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:44:11 ID:1NZJKh690
- 工場で大量生産してるモンは何でも、実際の現場を見ると喰えなくなるのは定説
- 594 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:59:16 ID:RfQCDRJ+0
- 洋菓子メーカーだけに、品質管理も甘かった。
- 595 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:01:33 ID:TSlgGc+k0
- これ、賞味期限当日なら問題ないと不二家では考えているのかな?
それも何かイヤだな…
- 596 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:01:41 ID:33QEHhMf0
- 佐賀に工場があるというが福岡で不二家を見ない不思議。
- 597 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:02:46 ID:1h7L9Owk0
- >>596
福岡行った時普通に駅の中にあったが。
- 598 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:07:40 ID:j1Hdo4vQ0
- コンビニの中華まんやおでんは3-5日程度の期限切れなら普通に使っている。
流石に1週間超えたものは匂いを嗅いでから使用するか判断しているがな
- 599 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:10:19 ID:lQfJU2CG0
- 食品関係で働いたことがあるか無いかで結構見方が変わるんだよな・・・
- 600 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:10:47 ID:EDfyGcDTO
- まんじゅう こわい
- 601 :ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/01/11(木) 19:19:47 ID:NCWMg7Hn0
- 賞味期限じゃなく消費期限なのね?
- 602 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:21:27 ID:pQYTpub90
- >>596
郊外店は普通にみかけるけど?
- 603 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:21:45 ID:xXjrmWY90
- 味だけで評価するならば
焼き菓子類は
グリコ>メイジ>フジヤ>モリナガ>>>>>ロッテ>>ブルボン>ネスレ>>その他
なんだけどな
- 604 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:23:14 ID:dEjEysYO0
- ぺこちゃんがさらわれてんねんで!
- 605 :名無しさん@七周年 :2007/01/11(木) 19:24:17 ID:IRCZWJ3w0
- ダスキンのミスターナッツなんか、賞味期限切れのドーナッツを施設に贈呈してるじゃん。
でも、これまでに中毒事件は一件もないよ。
捨てるぐらいなら、ホームレスに配ってやれよ。
少しぐらい賞味期限や消費期限が切れたって、平気だよ。
- 606 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:25:11 ID:X4w3G4a20
- ネズミとなれば、ペストの蔓延が心配だ。
- 607 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:27:05 ID:DQ9Sn7jq0
- >>590
何よりもチューチューを見えないところにw
- 608 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:27:08 ID:V08+UEe40
- >>603
お前は鳩サブレの存在を忘れている
- 609 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:28:57 ID:cfx5S/rsO
- 来月のバレンタイン戦線は惨敗だな、ペコ屋
- 610 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:29:50 ID:XGzc5Eh90
- ID:hysBPEAY0(社員)の言論弾圧は目に余る。
- 611 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:30:06 ID:V08+UEe40
- >>609
でもクリスマス商戦は隠蔽できたのだからよしとすべき
- 612 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:30:20 ID:yr66ZFSY0
- もう買わない
- 613 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:30:53 ID:WIgWT7m50
- >>327
ペコちゃんAA初めて見たよ。なんか感動。
今までありそうで無かったよな。
- 614 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:30:57 ID:xV9kEoqz0
- >609
出来ればその後まで公表されたくなかったんだろうな
ひな祭りもか?
- 615 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:31:14 ID:rdbVX3HtO
- >>609
惨敗どころか、ブランドが無くなってんじゃね?
- 616 :名無しさん@七周年 :2007/01/11(木) 19:32:18 ID:IRCZWJ3w0
- 不死屋の製品は腐っていても絶対死にません。
- 617 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:33:45 ID:/G9D84eIO
- 店長から電話来た(´・ω・)
- 618 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:35:24 ID:rUg5IiMu0
- 会社が「これがバレたら、雪印の二の舞だ...」 って認識してる。
終ったなこの会社…
- 619 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:36:12 ID:i9pgiX5M0
- / / `ト 、', ヽ
\ / / -ト y i l\
l ハ l / ● l }-、 ! \ 青春だし! いいじゃないかっ
l/i yi ● , ⊂⊃ l ,!/. \ __
― レvl⊃ r´`´ヽ l }´/ ヽ \|_/
i 、 ヽ、_,ノ j ト ~、 〆/
. r- ,_ 」 ヽ , ____,. イll lヽ/ ̄ヽ//ノ
. l、 ~'''TTト、 ハ,ヽ l==ソ―〜 //i
ヽ、 .l l l ', ', \ l./ .// |
`ー.l_l_l__', ',__ | ≠ _ノ
| ヽ /
ヽ__ ノ
- 620 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:36:22 ID:D3AgueCHO
- 甘いものがすごい食べたくなってきた
- 621 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:37:04 ID:HUldu3HYO
- ミニマムに定義された消費期限より
不二家の現場判断のが当てになりそうだから問題ない
- 622 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:37:36 ID:5LTqo5BP0
- 今日全力で空売りした俺の運命や如何に
- 623 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:40:08 ID:D/qCz9io0
- m9(^Д^)フジャー
- 624 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:43:15 ID:PMK7Qee20
- (4)細菌検査で出荷基準に満たない「シューロール」を出荷
他のもまずいが、これはやばすぎる。
- 625 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:43:56 ID:ab9aHVXA0
- いちばん怖いのは、経営者の驕りと内部告発。
どっちも身を滅ぼすのは間違いない。
とばっちり受ける社員哀れと思う。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:45:17 ID:rdbVX3HtO
- >>622
売り殺到で値がつかなかったら、儲かるの?
- 627 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:50:42 ID:h33mSqsQ0
- うちの冷蔵庫にも賞味期限が2006年のコーヒー牛乳があるんだけど
不二家で引き取ってもらえないかしら?
- 628 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 20:26:47 ID:8cwIy1hpO
- 何で不二家が菓子業界にいられるのか疑問
- 629 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 20:31:05 ID:zHTs4y6r0
- WEと派遣法の比較
派遣法
1986年 高度で専門性の高い13業務に限って派遣を認める。
1999年 改正により対象業務が営業、販売、一般事務職まで拡大
人材派遣業者が急速に増え始める
2004年 再び改正により製造業、医療業務に派遣を認める
ソフトウェア開発など専門職への派遣期間は3年から無期限に拡大
非正規社員の割合が全体の3割に達する
WE
2006年 年収900万円以上に限って残業代ゼロとする←今ココ!
残業代ゼロ ホワイトカラー・イグゼンプション
2万人からどんどん拡大します。
たった2万人のためにわざわざ立法??
2万人の対象の制度はワザワザこんなに反対されるのに作りません
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168511644/l50
【残業代ゼロ】 官房長官 「対象者、全国で2万人程度(年収900万円以上の1割)」
- 630 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 20:45:42 ID:xXjrmWY90
- そうか
何かといい噂をきかないロッテや山崎ナビスコではなくてまさか不二家とは
- 631 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:04:47 ID:kRlvN5jf0
- 腐る直前だから うまいのか
- 632 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:06:13 ID:YN1NGTVI0
- 内部告発か?
- 633 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:10:09 ID:7ARvkCaj0
- Q - ペコちゃんがポコちゃんに言いました。「大丈夫?」
さて、ポコちゃんは何と答えたでしょう。
A - 「だめだ。倒産するかもしれない・・・」
- 634 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:11:16 ID:rkyJChsBO
- もう食べない
- 635 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:17:18 ID:gYknHNZ2O
- ディープスロートか
- 636 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:25:46 ID:2KyHpk/i0
- 外食関係でバイトでも経験したことがないヤツは
本気でびっくりしてるんだろうな。
- 637 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:31:44 ID:xV9kEoqz0
- >636
だろうな。と言う漏れもバイトしてたが・・・
豆腐もニオイ嗅いで味見て、期限切れでも使ってたな。
- 638 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:41:18 ID:TjO1xgRQO
- 不二家も終わりか…
残念…
- 639 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:44:17 ID:WaK4fDPw0
- シャトレーゼしか買わないから潰れていいよ
- 640 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:52:12 ID:CqDOm+Vv0
- 衛生基準が甘いなあ。
お菓子だけに
- 641 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:53:39 ID:hpAu0z920
- くるくる目玉のポコちゃんと
ふ〜っくらほ〜っぺのペコちゃんの
楽しい不二家の時間です
アメリカ漫画を見ましょ〜う
ポ〜パイ イズ セーラーマン
ポ〜パイ イズ セーラーマン
良い人なんです 優しい人です
誰に〜も負けない力持ち〜
二つの目玉 両方のほ〜っぺ
ポコちゃんペコちゃんと同じね〜
ポ〜パイ イズ セーラーマン
ポ〜パイ イズ セーラーマン
お〜食事後の 楽しい時を
それでは皆さんご一緒に〜♪
- 642 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:54:47 ID:reRRr9//0
- 腐餌家あげ
- 643 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:56:58 ID:QQnlLd30O
- 約十年前、不二家の絵に描いたようないちごのショート(ホール)が
イベント時のケーキだった
思い出はもう思い出のママか
ママの味だけに
- 644 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 21:58:08 ID:Ds7dTOEh0
- 不死屋だけにアンデッドな製品を売ってたわけですか
- 645 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:00:31 ID:GczB1Edc0
- >>644
www
最近食べてないからいいけど。
こんな有名メーカーがこんなんじゃやばいんじゃないの。
- 646 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:02:14 ID:AItR4AZw0
- 雪印もそうだけど、
食品、しかもお菓子を扱う企業がこんなことしてはいけない。
デズニーランドでネズミのかぶりものが取れるようなもんだ
- 647 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:02:21 ID:rUg5IiMu0
- >工場内でねずみが捕獲されたことも確認されており、2004年には1カ月で50匹が捕獲されたこともあるという。
_, ._
(;゚ Д゚)<うげぇぇぇぇ
- 648 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:04:52 ID:pnwD5icLO
- ホームパイは大丈夫だよな
- 649 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:09:27 ID:Ds7dTOEh0
- >>648
期限切れの脱脂粉乳とか?
- 650 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:14:22 ID:03zP3ZXrO
- これは不二家終了まで行くのか。
ペコちゃんポコちゃんも心中しちゃうのか。
パラソルチョコレートも無くなっちゃうのか。
- 651 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:14:58 ID:5NX+H2t00
- 広末って高校生のころがピークだったよな
- 652 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:17:11 ID:Ch2kpZqx0
- 駅前の不二家の店、買ったことは無いけど前を通るたびにちょっと気になってたな。
今は別の意味で気になるが。
あー、アップルパイ食べたい。不二家以外で。
- 653 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 22:24:02 ID:1E4kpuxJ0
- 地震のときは「カントリーマアム」じゃなかったか
台風は「コロッケ」でさ
- 654 :名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 23:08:05 ID:ByyYG3kw0
- 相互リンク
【不二家問題】 「腹立たしいですね」 大量のネズミ、期限切れ材料、隠蔽…不二家、店舗休業相次ぐ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168521097/
【不二家】細菌検査で食品衛生法の10倍を上回る細菌数検出のシューロールを出荷販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168502490/
【不二家】埼玉工場 1カ月でねずみ50匹が捕獲されたことも 洋菓子事業は4年前から営業赤字
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168516810/
【社会】不二家 洋菓子5工場操業休止、11日から全国での販売休止へ 社長が謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168486755/
【雪印乳業の二の舞い】売り殺到!「不二家」株が急落 幹部に不祥事隠蔽の意図
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168493160/
【社会】不二家、期限切れ牛乳使用 シュークリーム2千個に 埼玉工場★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168472519/
【不二家】アップルパイ、プリン、シューロールでも「不正」判明 埼玉県立ち入り検査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168491880/
【不二家問題】 「腹立たしいですね」 大量のネズミ、期限切れ材料…不二家、店舗休業相次ぐ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168507820/
【社会】不二家、シュークリーム2千個に期限切れ牛乳使用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168435780/
- 655 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 08:35:09 ID:qzK78FTe0
- >>627
12日前なら全然大丈夫さ。
レンジでチンして飲め。
- 656 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 08:37:15 ID:jm3v1cdQ0
- >>649
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 657 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 11:59:00 ID:4QH0J0FU0
- バンダイあたりがぺこぽこの意匠だけ買って消滅
- 658 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 12:52:16 ID:WCcg+VFDO
- おみやげにもう買ってくるの辞めて下さい。
- 659 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 12:55:10 ID:kAEwNd6mO
- 不二家のチョコレートは種類豊富だし、素材も絶妙で美味しいのになあ…
ロッテや森永には出せない味だ。
もう食べられなくなるの?
- 660 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 12:55:35 ID:ME9A8mS00
- 誰が得したの?
- 661 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 12:59:23 ID:QaOD9iEN0
-
とりあえず不二家のお菓子は一度レンジで十分に加熱してから食べないと
食中毒かノロウイルスに感染するってことでおk?
- 662 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 13:00:24 ID:KTtvBg41O
- 食べちったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
と思ったらシャトレーゼだった
期限前で50円のシュークリーム
ああ美味し
- 663 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 13:05:35 ID:hTE3Jkk1O
- ペコちゃんチョコとかLooKチョコとか好きなのに
ペコちゃんチョコの四葉のクローバーに小さな幸せを感じてたのに
頑張って再生してくれ〜・゚・(つД`)・゚・
- 664 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 13:06:33 ID:WRLnZHaP0
- 完全に終わりましたな
- 665 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 13:08:08 ID:nMKetp/C0
- 不二家は情報管理出来てない?
社内秘を漏らしちゃイカンだろう、人事の報復?
- 666 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 13:15:00 ID:fqJkH1W50
- ねずみのインパクトはすごいな・・・2004年の話で、しかもしっかり駆除したという事実にしかならんのだが。
大衆は怖い。立ち止まって考えるということをしないから。
- 667 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 14:18:20 ID:vlszltJlO
- >>666
馬鹿か?不二家関連社員か?
腐った牛乳を使ってシュークリームを作ったのも
腐ったりんご加工品を使ってアップルパイを作ったのも
子供や病人が食べたら食中毒を起こす、細菌検査不合格品を出荷したのも
公表せずに回収しなかったのも
雪印乳業の二の舞になると隠蔽したのも
不衛生な品質管理で作ったクリスマスケーキを出荷販売したのも
つい最近の話だよ。
- 668 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 14:35:34 ID:uhauZfgD0
- ウジヤいらね
- 669 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 15:44:50 ID:zLqMc77n0
- >>666
これは釣りなのか?
洗脳されまくって
いちばん思考停止しているのが不二家社員だろ
- 670 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 19:25:48 ID:x8WfFM4b0
- 町のケーキ屋さんが風評被害にあったらどうするんだァ
バレンタイン商戦や合格入学商戦に大打撃だよぉ
ケーキ屋のシーズンはクリスマスからGWにかけての半年なのに酷いね
- 671 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 19:27:57 ID:9NNbHhOK0
- これじゃ不二家というより不治家だな。
- 672 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 19:29:36 ID:pkOAZzfyO
- 不二家のお菓子は好きじゃないから特に影響ないが
ピーチネクター大好きだから不安
ピーチネクターは大丈夫かしらん…
- 673 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 20:06:26 ID:EbfanHP50
- >>593
同意。つーか食品工場って結構どこでもゴキブリが床を這って歩いてたりするよな。
しかし残念だ不二家。失望した。
- 674 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 21:02:36 ID:PaX6+kjE0
- >>671
腐死家の方がいいかもw
- 675 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 01:51:10 ID:q9D763j5O
- プリンなんて、マジ体の弱った入院患者のお見舞いで持っていく商品。
そんな商品の品質管理さえ出来ず、公表もせず回収もしないなんて許せない。
さっさと潰れろ!!
- 676 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 02:32:07 ID:WEGIDh5hO
- 汚いし気持ち悪いなこんな所絶対買いに行かない
- 677 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:10:15 ID:FzB9S28/0
- 相互リンク
【不二家】期限切れ牛乳の使用が常態化? 問題認識後も本格調査せず意識の甘さ露呈 「記録なく確認不可能」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168629866/
【経済】不二家、営業停止の全国フランチャイズ店に休業補償
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168625574/
【不二家】埼玉工場 1カ月でねずみ50匹が捕獲されたことも 洋菓子事業は4年前から営業赤字★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168555126/
【雪印乳業の二の舞い】売り殺到!「不二家」株が急落 幹部に不祥事隠蔽の意図★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168561807/
【不二家】札幌工場、原材料仕入れ時期、消費期限、使用量を製造記録台帳に記載せず…札幌市保健所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168631603/
【不二家問題】 「腹立たしいですね」 大量のネズミ、期限切れ材料、隠蔽…不二家、店舗休業相次ぐ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168532422/
【不二家】「担当者個人の問題であり、構造的問題ではない」 責任者の執行役員語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168552572/
【不二家】Xマス商戦前の公表遅らせる 問題を昨年11月に把握 牛乳の廃棄方法の規定さえ存在せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168586052/
【社会】不二家 洋菓子5工場操業休止、11日から全国での販売休止へ 社長が謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168486755/
【不二家】アップルパイ、プリン、シューロールでも「不正」判明 埼玉県立ち入り検査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168491880/
【不二家】細菌検査で食品衛生法の10倍を上回る細菌数検出のシューロールを出荷販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168502490/
【雪印乳業の二の舞い】売り殺到!「不二家」株が急落 幹部に不祥事隠蔽の意図
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168493160/
【不二家】埼玉工場 1カ月でねずみ50匹が捕獲されたことも 洋菓子事業は4年前から営業赤字
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168516810/
- 678 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:27:12 ID:qgSNUwPJO
- なぁにかえって免疫がつく
- 679 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:11:30 ID:IY7eUrSo0
- 不二家グループおよび関連会社一覧
株式会社甲信不二フード
株式会社ダロワイヨジャポン
株式会社不二家システムセンター
株式会社不二家フードサービス
株式会社ユトリア不二家
日本食材株式会社
ビーアール サーティーワン アイスクリーム株式会社
不二家サンヨー株式会社
不二家(杭州)食品有限公司
不二家テクノ株式会社
不二家乳業株式会社
サッポロ飲料株式会社
- 680 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:40:53 ID:sP74FORA0
- ブロードキャスターの老女コメテイター
甘すぎコメント!!
- 681 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:46:51 ID:PsGT4KYCO
- 明日カントリーマアムが特売なんで買おうか迷ってる
- 682 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:47:17 ID:JZxHDIPl0
- 腐ってるくらいがいちばんうめーんだよ
- 683 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:48:34 ID:0SnD4deL0
- ネクター飲めなくなるのはさみしいな。
あと炭酸きっついレモンスカッシュも割と好きだったのに。
- 684 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:50:33 ID:1nP4kRYn0
- 謝れ!ロイ・ジェームスに謝れ!
- 685 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:52:33 ID:1nP4kRYn0
- >>682
ヨーグルト味か
- 686 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:53:15 ID:HcxL6m5Y0
-
忘れてる奴らが居ると思うから書いとくけど、
雪印は潰れてないぞ。
M E G M I L K
の名前で堂々と商売やってるぞ。もう一回言う、
M E G M I L K は 雪 印 だ ぞ 。
- 687 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:56:53 ID:5hhOE4br0
- >>262
つまり意図的にチェックの為の体制やマニュアルが整備してなくて、いざとなったら
「現場のやったこと」
で、尻尾切り出来るようにしてあるってことか。
- 688 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:57:47 ID:zAb7h5LI0
- アップルパイ、プリン、シューロール食べたくなった
特にプリン
- 689 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:04:13 ID:8U/JydDu0
- 昔バイトしたことあるお
一週間くらい売れないケーキ置いてたお
カビはえなければおkって店長がいってたお
変わってないな
- 690 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:05:00 ID:kHGCTnKK0
- 廃業まだぁ
- 691 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:06:00 ID:93mJcSFa0
- ペコちゃんがペコペコ謝るってか
- 692 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:08:01 ID:zKFTIu710
- 他にもいっぱい菓子店が氾濫してる現状で、さして不二家で買い物する
客なんていなくなるだろうな。たとえ今、店を再開しても売り上げ
は赤字拡大するだけだろう。
よくある意見が、1日くらい期限切れても大丈夫とかあるが、わざわざ
それを金出してまで買う客はいない。
- 693 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:08:04 ID:j8UNNYrx0
- >688
おうべいか!
- 694 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:08:26 ID:hCPgoc3O0
- つーか、不治屋って同族経営なんだってな。
ロクなもんじゃなぇ。とっとと潰れちゃえよwww
- 695 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:08:46 ID:h776PW7q0
- >>686
これ、知らない奴もいるのか?信じらんないw
- 696 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:09:03 ID:4WQEMFKjO
- ペコちゃんが土下座して謝罪するCMはまだでつか?
- 697 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:10:37 ID:93mJcSFa0
- もうママのおっぱいしか飲まない
- 698 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:13:51 ID:4G45OHqq0
- ゆきじゅるし(←なぜか変換できない)に謝れ!
- 699 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:13:44 ID:yi1IPWM9O
- 火が付くまで放置
最悪のパターンだな
無能で無責任な奴がよくやるんだが
- 700 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:14:42 ID:m9LhQ72zO
- 明日昔ひいきにしてた不二家のある通りに行くんだが
どうなってんのかな
しかしここのケーキは昔からまずかった…
- 701 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:18:44 ID:h776PW7q0
- >>700
なんで不味いのにひいきにしてたんだ?
不思議な馬鹿だね君は。
- 702 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:22:49 ID:ZGoBvqXz0
- そんなこと言ってたら、スーパーのお惣菜なんて、ほとんど原料賞味期限切れでしょ。
- 703 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:24:30 ID:8tmYdYzzO
- ケーキ屋に勤めてる者です
牛乳に関してですが、牛乳屋によっては、納品されたばかりの物が賞味期限ぎりぎりで、場合によっては週二回の配達日まで保たないなんて事も。
もちろんクレーム入れたら交換してはもらえるのですが、度々有ったので保健所に相談すると、
賞味期限内の物を配達している限りは問題は無いので、あとは店と業者の間で話し合って下さいとの事でした。
大手の工場でこんな事があるとは思えませんが、大手だからチェックし切れないなんて事もありえますよね。
それ以外の不正はかなり引きますが。
- 704 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:26:43 ID:8U/JydDu0
- >>703
賞味と消費はちがうの
消費期限切れってのは、かなりイタい
- 705 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:28:22 ID:vOlZ/PR9O
- ペコちゃん盗んだ奴は、価値がなくなって困ってるかもな
- 706 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:28:25 ID:HzU2QJs6O
- 不二家営業してたよ。
レストラン。
ケーキとカスタード使ったのは販売してなかったけど。
- 707 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:30:54 ID:8U/JydDu0
- >>705
逆だよw
潰れたりすりゃー逆に入りにくくなる
むしろマニアは望んでるよ
- 708 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:36:07 ID:v6MzKpXq0
-
265 :文責・名無しさん :2006/12/21(木) 00:42:16 ID:CpAjYL2a
「天下り・特殊法人の設立」を止めさせる前提として
自公政権に投票しないことが必要最低限の条件だろう
戦後60年、官僚との癒着が根付きすぎ。それが無くなるまで
政権交代を繰り返さなければ、この国の財政は危ういだろう
60年の癒着を取るには、野党政権を少なくとも10年維持させないといけないだろう
防衛庁から防衛省に昇格させた理由は明白
建設族、道路族、厚生(社会保険庁を含む)族が
稼ぎ先を防衛族へと鞍替えしようとしているだけ
北朝鮮問題は米・朝・日本の防衛族による「やらせ」
小泉・安倍は名ばかりの改革で国民を騙し
官僚や自民議員の天下り先を確保し、使い物にならないTMD計画
で特殊法人を設立、聖域を作り上げる構想
何故、官僚や他の自民議員が小泉をひねり潰さなかったのかを考えるとよくわかることだ。
小泉は、しっかりと官僚、全自民党議員の利権先を確保した訳だ
財政難であろうと、国民に批判させず、国民の納める税金を巣食う為の
行政改革が「防衛省」格上げ
このビデオでも見ろよ!多分見れるのは今のうちだと思うよ
政治家が愛国心を言い出す裏には胡散臭い事が渦巻いているぞ
http://video.google.com/○videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
これが見れるのは短期間だろうな
今まであまりコピペもされていないのに
コピペ規制がかけられているようだ
よほど国民に知られては困るみたい
でも、このことは、世界中では当たり前のように報道されている
日本はまるでアメリカの植民地、マスコミも殆ど伝えていない
日本はまるで、官僚制社会主義だね トホホ
アドレスは○をはずして、検索して下さい
- 709 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:36:20 ID:8tmYdYzzO
- >>704
業務用牛乳を今見たのですが賞味期限しか載ってないです??
消費期限って何か規定ありましたっけ?
- 710 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:36:46 ID:5GGVpg2l0
- 賞味期限切れはどこでもありそうだが、出荷段階の細菌検査でNGの製品出荷ってのは
まずいだろ。
- 711 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:37:07 ID:hoxl4aNX0
- キチンと経営陣の交代、厳正な管理職の処分を行わないと、不二家自体が無くなるな。
- 712 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:38:04 ID:aKWHC2GU0
- ライブドアが買収してk
- 713 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:42:20 ID:0G6Yww/40
- 不二家が駄目ってことになったら、次はそれこそ森永に期待しないといかんのか。
あそこは新人教育のしょっぱなから「砒素ミルク事件」の話から入って、
新入社員がトラウマになるってぐらいの教育やるらしいからなぁ・・・。
- 714 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:42:40 ID:UMphtNtR0
- >>499
どおりで札幌大通店は、歯医者のビルの地下にあるわけだ
- 715 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:44:30 ID:8U/JydDu0
- >>709
知らん、が、ニュースでは消費期限といってる。
低音殺菌牛乳だったんじゃないのか?
牛乳は一般に「賞味期限」ですが低温殺菌牛乳は「消費期限」のようです。
http://www.di-hana.com/nutrition/best_before/index.html
- 716 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:44:32 ID:eZcP4N050
- 隠すとろくなことがないな
- 717 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:44:45 ID:GiUUkhn+0
- ダロワイヨの菓子も不二家工場で作ってるんだよね。
- 718 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:45:16 ID:7fmwkC4W0
- オッパイプリンかとオモタ
- 719 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:45:29 ID:N4KDiilW0
-
不二家大丈夫か?!
ぶじやー!
- 720 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:46:15 ID:0G6Yww/40
- >>710
>賞味期限切れはどこでもありそうだが、出荷段階の細菌検査でNGの製品出荷ってのは
>まずいだろ。
だね。
賞味期限ってのは、「この日時を過ぎると”味が不味くなるよ”」っていう意味だから、
モノによっては一日二日程度なら、「味」に問題はあっても健康などには問題がない場合が多いが、
細菌云々はだめだ。
賞味期限:この日時を過ぎると「美味しくなくなる」(本来の味を損なう)から早めに食べるなりなんなりしる
消費期限:この日時を過ぎると「安全性」などに問題が出るから、それまでに使い切れ。
だっけか?
消費期限とか賞味期限でいうなら、「蜂蜜」が凄いらしいが。それこそ1000年単位でもつらしい。
- 721 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:46:52 ID:fRqAaweW0
- ギョーザに小石が混入、ミスタードーナツが販売中止
無認可添加物を使った肉まんの販売事件で社長が辞任するダスキンの「ミスタードーナツ」で、
販売した「エビ蒸し餃子(ギョーザ)」に小石が混入する事例が今月中旬に複数見つかりながら、
公表しないまま販売を中止していたことが28日、わかった。
ギョーザは、いずれも7月27日に中国・アモイの委託工場で製造された12万個の一部。
見つかった小石は直径1センチ前後で、今月8日から13日にかけ、大阪、東京、埼玉、札幌の
計4店で客の指摘から混入がわかり、本社にも報告された。
しかし、そのまま販売を続け、20日になってようやく全店で販売を中止した。
(読売新聞)
- 722 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:47:16 ID:2niX0v860
-
/:::::::::::::::::;;::::::::::l -、 、__|
l:::::::::::::/;ヾ:::/ ,,.-、_ :i;!ーi
}:::::::::::::';r'ソ ゙' ,.-━;;;ァ; ;:!
、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ ` ゙フ´ : i゙
/:::::::ヾ;、:::::::;:べリ. /_ i
ノi::::::::::::::::::ゞ'" . ,._ `ヾ:::;'
ノ;::::::::::::::::/ : :_ i: '゙``ー:/
i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._ '"゙:i'
/ -ー- 、、 `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ
/´ `ヾ、 、_ ヽ/;;i..、_
- 723 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:48:40 ID:0G6Yww/40
- >>709
消費期限
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%9C%9F%E9%99%90
>消費期限(しょうひきげん)とは、次の2種ある。
> 1. 食品の消費期限:製造者が定めた、ある保存方法で概ね5日間で品質劣化する長期間保存できない
> 食品の食用可能期限。
(2.は食品以外の話)
賞味期限
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%90
>賞味期限(しょうみきげん)とは、加工食品を包装状態のまま所定の環境に置いた状態で、
>製造者が安全性や味・風味等の品質が維持されると保証する期限を示す日時である。
- 724 :名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:51:01 ID:xtYMOucx0
- 正直3日くらい過ぎてても飲めるけどな
- 725 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:06:22 ID:K8Ce6JCF0
- 海外旅行のお土産でもらったチョコレートの箱を開けたら
数匹の蛾の死骸が入ってたことがある・・
海外って管理がちゃんとしてないんだな、と思ったけど、日本もこんなもんなんかね
- 726 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:08:58 ID:BNAzeRA10
- 雪印の二の舞
- 727 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:17:28 ID:k5uiQlHTO
- >>715 723
ありがとう、勉強なった
- 728 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:28:44 ID:2hfvvcsFO
- ぺこちゃんのほっぺも食べれない、、(;_;)
- 729 :バイト:2007/01/14(日) 00:42:58 ID:6XHZYkRFO
- 個人のラーメン屋なんてひどいよ
腐った豚骨でスープとって ネズミ徘徊。 ネギも痛んでる。モヤシも。 麺も
茹でるから 殺菌されるんだなぁ
菌が出たこと一度もない!! すげーと思った
- 730 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:44:50 ID:GQEL9DfJ0
- 不二家・・・
大企業としての自覚をしっかりしてくれよ。情けない。
- 731 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:46:10 ID:RYBkzskF0
- >>729
腐敗の過程で発生する毒素には煮込んでも無毒化しないものもある。
ヤヴァイぞその店は。
- 732 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:30:33 ID:aNONuoeo0
- ノロウイルス、賞味期限、消費期限切れ 変な物混入
食品の安全性が心配だな
きのう地元のスーパー行ったら不二家製の製品売ってたぞ
不二家製の製品を回収までしてるスーパーまであるのに
- 733 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:47:23 ID:4M0xVgBr0
- >>715
こんなことでケチる会社が高コストの低温殺菌牛乳使うかね?大手メーカー
だからそこらのケーキ屋と違い業務用牛乳とはいっても乳業メーカーに特注の
牛乳使ってるかもな。
しかし、店頭でヤマザキパンと不二家のシュークリーム並んでたら不二家の
シュークリームの方が高級品と思ってただけにショック。
ヤマザキやコージーコーナーは大丈夫だよな?
- 734 :733:2007/01/14(日) 02:57:30 ID:4M0xVgBr0
- 調べたらコージーコーナーはモンドセレクションで受賞してるみたいだから
大丈夫そうだね。モンドセレクション受賞といっても味が・・・だったりするのは
味より安全性に対する配点が非常に高いから。製品だけでなく、製造過程や
原材料、包装の安全性も採点される。よって受賞メーカーは一流の衛生管理をして
るという評価をしてもよい。
- 735 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:54:14 ID:wS2+1pQU0
- <不二家>腹痛やおう吐を訴える苦情数件 問題発覚後
1月14日3時4分配信 毎日新聞
不二家の洋菓子を昨年11月に関東地方で購入し食べたという消費者から、腹痛やお
う吐などの健康被害を訴える苦情が同社に数件寄せられていることが13日、分かった
。15日に開く記者会見で公表する予定。苦情があったのは、いずれも、不二家が問題
を公表した今月11日以降。「健康被害」の時期から時間が経過しているため同社は、
「因果関係を証明できない」と話している。
不二家は、問い合わせに応じるための「お客様サービス室」を設置した。問い合わせ
総数は数千件に上るが、その中で、「おかしな味がした」「食べた後、下痢や腹痛を起
こした」などの声が複数寄せられたという。
同社は健康被害の報告を精査しているが、中にはいたずらとみられる電話もあるとい
い、「昨年の話なので事実関係の確認ができず、健康被害に関しては謝罪するなどの措
置も取れない」(同社幹部)と話している。時間が経過したのは、不二家が問題の公表
を遅らせたためで、早期に顧客対応をとらなかった同社の姿勢があらためて批判されそ
うだ。【三沢耕平】
最終更新:1月14日3時18分
- 736 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:16:19 ID:i33NS0y20
- なにはともあれ、こういうメーカーは市場から消えてほしい。
- 737 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:49:53 ID:BQMPI/X90
- 不二家
糸冬ア
- 738 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:52:55 ID:T58VGIWe0
- 食中毒がおきてないなら安全なんじゃね?
- 739 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:54:17 ID:gC40v7s60
- ミスドも叩いたら?
- 740 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:57:52 ID:tGPjGIGsO
- 今日献血に行っておいてあるお菓子食べたらFUJIYAばっかりだった
おいしかったからいいけど。ホームパイとカントリーマーム。
- 741 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:06:23 ID:Stu7AUrGO
- 他の食品工場全て調査してほしいけど、しないのは、あまりにも不二家みたいなとこがでてくるかもしれないから?まぁ数も多いから無理か
ヒステリーな今の時代に叩かれたら こっちももりあがるのにね。
- 742 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:25:23 ID:XrX3aWl3O
- >>731 腐敗=醗酵だから、
旨味とか酵素などが生成されてる可能性がたかいのでは。
腐らせた寸前まで熟成させた肉たべる地域とかないのかな
- 743 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:30:56 ID:y0BdhyrH0
- 埼玉工場だけじゃなく他の工場も調査せんと。
まだ隠蔽する気?
- 744 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:46:38 ID:ugfQqV3h0
- >742
おまい、O-157事件忘れたの?
加熱殺菌しても、毒素が残るってヤツ。
っていうか、料理する人間の基本じゃないの。食中毒に対する知識って。
世の中の菌って、有用菌ばかりじゃないよ。
- 745 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:06:18 ID:RYBkzskF0
- >>744
鴨肉や牛肉は腐敗寸前まで熟成させるのが普通だが。
- 746 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:08:45 ID:RYBkzskF0
- >>744
あ、もちろん肉の熟成は腐敗とは関係ない。
タンパク質が分解してアミノ酸になるのを待つ。そうすると旨味が増して柔らかくなる。
この過程に腐敗菌が関与しているという話は聞いた事がない。
- 747 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:12:40 ID:XdiS6xjs0
- 不二家も時間の問題だな
ペコちゃんさよなら・゚・(ノД`)・゚・。
- 748 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:15:02 ID:fZXOU4U00
- 不治家つぶれてしまえ
- 749 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:17:12 ID:K0ixyKcIO
- 腐敗と熟成じゃ菌の種類違うしょ。
腐敗しないように熟成させるにはそれなりの管理が必要。
- 750 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:22:46 ID:HdHGsiFV0
- 中国製よりマシだろ
これでも
- 751 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:25:17 ID:RYBkzskF0
- >>749
いや、たぶん肉の熟成は酵素による自己分解だと思う。
細菌は関係ないだろ。
- 752 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:28:22 ID:Bufaq74l0
- 牛乳は腐ってても火を通せば大丈夫、って方針らしいな、ここは。
- 753 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:30:45 ID:9fCyaGoZ0
- なんで毎日うまそうな単語ばかり並べるんだよヽ(`Д´)ノ
もう我慢できん。甘いもの買ってくるノシ
- 754 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:43:00 ID:K0ixyKcIO
- >>751
菌なくして熟成も醗酵も腐敗もないんよ。
菌がタンパク質の分解を促す。
牛肉なんかはきちんとした管理下で熟成させた何年ものとか高級品だよね。
- 755 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:44:13 ID:93FE4yi1O
- 賞味期限なんて目安じゃん
そりゃ「いいよ」とか建て前では言えないけど、かわいそーだな
防腐剤たんまりなんだから大丈夫だろ
ソーセージやら中国産食品なんかよりマシだろ
頑張れふじや
あと雪印も
- 756 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:44:24 ID:Olq5na5J0
- 2007年になってますます日本人は気が狂ったんでしょうか。これで不二家をつぶして
>しまったら、本当に我々は「リンチ国民」になってしまうんですよ。集団リンチ、情報と
>マスコミによる私刑が当然、それにひっかかった奴はもう何をしてもどうあがいてもダメ、
>という、おそろしい「情報ファシズム国家」に。納豆の品切れと不二家バッシングはまったく
>同じ「情報ヒステリー症候群」の産物です。ああ、そりゃもう、ストレスのかたまりが
>ごろごろしていて当然ですね。とにかくひとことだけ声を大にして云いたいのは、
>「そんなふうに賞味期限、消費期限に目くじらたてると、メーカーにもっと保存料を増やす
>口実を与えることになるんだぞ!」っていうことです
不二家工作員乙
頭の悪い評論家乙
- 757 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:46:58 ID:bmjW8NEF0
- >>755
賞味期限と消費期限は違うぞ
- 758 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:47:00 ID:kZP+7lEZ0
- 完全に終了です
ペコちゃん、さようなら。
- 759 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:48:34 ID:JJ5VJ4qM0
- 不二家という詐欺師が袋叩きに遭って潰されても社会的にはプラスになれどマイナスにはならんわな
- 760 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:48:54 ID:i1oQ0+/L0
- 現場の年寄りが嫌で嫌でしょうがなかったんだろうな
- 761 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:50:21 ID:BeUWlEzU0
- たぶん、牛乳を使ってる製品は全て不正だろ
小出しにしない方が、利巧なんじゃないか?
- 762 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:50:40 ID:kZP+7lEZ0
- どなたか、ペコちゃんだけは身請けしてやってください。
- 763 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:51:19 ID:VjJz08rS0
- こういうのは保健所とか、食品製造の許認可権を持つ省庁とか
強制的に操業停止処分はやらないのだろうか?
ペコちゃんがもう安全と自分で判断するのはなんか変だと思うのだが。
- 764 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:52:28 ID:JJ5VJ4qM0
- >>763
処分はするけど基準が激甘。
- 765 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:55:22 ID:XdiS6xjs0
- 雪印は牛乳だけ(メグミルクへ)切り捨てて会社自体は生き残ったけど
不二家は倒産だな こりゃ
- 766 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:56:54 ID:aVuhV4dl0
- またユダヤ禿げタカが儲けたそうな
ttp://my.shadow-city.jp/?eid=330924
- 767 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:57:19 ID:XdiS6xjs0
- >>762
うまく行けば社名変えて再出発だろうけど
ペコは不二家の象徴だから過去を払拭する為に抹殺されます(´;ω;`)ウッ
- 768 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:59:49 ID:uiUYpbgLO
- 小さい頃から、不二家ってなんとなく高級ブランドってイメージあったけど、
幻だったわけね。
- 769 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:02:29 ID:4zDGpujO0
- 叩いてるのは毎日新聞ばっかりだね
やっぱりロッテの乗っ取り計画じゃね?
- 770 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:04:55 ID:TE8J6mryO
- だから新聞社に口止料払えって言ったんだ
- 771 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:11:11 ID:8JpXWFz3O
- ぺこちゃん焼きだけは存続するはず。
- 772 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:12:26 ID:AOM2yBDW0
- 不二屋さよなら
タカラブネはやってないよね?
- 773 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:19:22 ID:kZP+7lEZ0
- この際、膿を出し切ってしまって再起しようと、
徹底調査して不正を順次公表してるんだろうけど、
膿と共に致死量の流血で失血死は確実。
- 774 :名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:01:57 ID:ugfQqV3h0
- >754
いい加減あきらめろ。
肉のタンパク質からアミノ酸への変質は酵素による。
ただ、漏れがO-157の話を出したのは、>729, >731の話の流れを汲んでいるから。
>742が「うま味が生成されている可能性が高いのでは」という点について、そのおかしさを指摘しただけ。
- 775 :名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 15:34:24 ID:N0/4sEv20
- 不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html
249 :無銘菓さん :2006/08/22(火) 23:55:21 ID:???
うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみに三角のスポンジが固いのは、作る時にシロップのかけ方が甘かったか、手早く作らないで乾いてしまったかだと思います。三角はそんなに何日も売れ残らないので。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。
255 :無銘菓さん :2006/08/23(水) 12:21:23 ID:???
>>254
バタークリームは、まさにデコレーションです。小物のモカマロンも然り…アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
東京の片田舎で、近くにケーキ屋や喫茶店などの競争相手がいないからというのもあると思いますが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました。
258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。
ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。
私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。
- 776 :名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:57:37 ID:BLuiqz2J0
- 不二屋オワタ
- 777 :名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:59:32 ID:leZdjrXc0
- なにこれ
森長(壷の嫁)の陰謀?
- 778 :名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:03:45 ID:ZiQ/WJ3/O
- 最低…不二家
消費者をなめてる
賞味期限切れた物を隠して売るなんて…最低
極悪会社だ
- 779 :名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:07:19 ID:AXmRao2t0
- >>778
偏向報道にいい加減気づけよwww
どこに買収再建されるかよ〜っく見とけよwwwワロス
- 780 :名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:10:42 ID:I+dazlkP0
- 死者が出るまで叩き続けるのかな
- 781 :名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:11:47 ID:paEkYEpj0
- アップルパイ、いままでいっぱい食べちゃったぞw
どうしてくれよう!
- 782 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:41:01 ID:lUk0u3Vo0
- 不二家が営業再開した、今週末の風景
営業担当チーフ:「今日から2時間ごとに売り上げ報告出してね。今、在庫は何個・売り上げは
各商品ごとに何個とか。メールでも電話でもいいわよ。売れ残りは廃棄なのよ。場合によっては
こちらから電話するわ」
販売員:「(笑顔で)は〜い♪」
午後3時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。でも、これからが勝負だからがんばって!(はぁと
午後5時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。さっきと変わらないじゃない。あなた何考えてるの?」
営業担当チーフ:「今、何個売れた?」
販売員:「すいません…自信なくなったから辞めます」
営業担当チーフ:「うふふふ、あら、そうなの。じゃあ、最初の労働契約どおりにあなたが
売れ残った分を全額、自腹で買い取って。そして商品処分して。それでいいわよ。」
販売員:「そんなあ〜(泣)。いくらですか?」
営業担当チーフ:「契約どおり、あなたは販売をサボって会社に故意に損害を与えた。
だから今日の残ったノルマ分全額ね。まあ、とりあえずケーキ100個として20万。
だけど、初日だから10万に負けてあげる。それが嫌なら、あと30分で残り売り切ってね!(笑顔)」
166 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)