■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「関門特別市」創設へ研究会、北九州・下関市が新年度設立
- 1 :依頼699@ぴろりφ ★:2007/01/04(木) 17:52:03 ID:???0
- 関門海峡を挟んで向かい合う北九州市と山口県下関市が、合併によって九州と本州にまたがる新市
「関門特別市」を創設するのに向け、2007年度に合同研究会を発足させる。
道州制議論の本格化を受け、道州と同等の権限を持つ特別市として福岡、山口両県からの離脱を視野に、
現行の地方自治制度の枠にとらわれない、地方分権のモデル都市づくりを目指す。
研究会の設立は昨年12月、末吉興一・北九州市長と江島潔・下関市長が合意した。
メンバーは、両市の市長と幹部職員、九州、中国の両経済連合会幹部、北九州、下関の両商工会議所幹部、
両市立大学長らで構成。
3月末までに両市で事務レベルの設立準備会を設け、研究会の日程や主要な論点を詰める。
設立後は、現行の地方自治制度、道州制との整合性や新たな法整備、必要な社会資本などを調査し、
08年度をめどに報告書をまとめる。
県境を越えて関門トンネル(鉄道、国道)、関門橋でつながる両市は、通勤や通学で1日約1万人が行き来し、
地域としての一体感が強い。
行政面でも、01年に同一内容の「関門景観条例」を制定するなど、連携を深めている。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07010402.htm
- 2 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:52:25 ID:EygBtmhS0
- 島津4兄弟
- 3 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:53:00 ID:mazKI3F0O
- 2
- 4 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:53:21 ID:2GvhJysDO
- にげっつ
- 5 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:53:54 ID:GuOFPyWO0
- 面白そうだ
これくらいしないと、面白くない。
- 6 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:54:13 ID:B7yxEyfp0
- 安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)[2003年12月12日15時19分更新]
冷凍タコ産地偽装、関税免れる=下関の水産会社を起訴−福岡地検
西アフリカから冷凍タコを輸入する際に、偽造した原産地証明書を提出して関税を免れたとして、
福岡地検は24日、山口県下関市の水産物輸入会社 「 株式会社松岡 」 の営業部課長代理 木阪健二 容疑者(40)
と法人としての同社を関税法違反の罪で起訴した。
起訴状によると、同社は冷凍タコを輸入する際、発展途上国の特定国を原産地とする
原産地証明書を提出すると関税を無税とする特恵関税制度を悪用。
1999年3月から2000年10月まで13回にわたり、ギニアなど西アフリカ諸国産のタコをモーリタニア産とする
同証明書を提出し、関税約1200万円を脱税した。 (時事通信) 2003年02月24日
- 7 :ハマッコー:2007/01/04(木) 17:54:15 ID:p2gbw+SV0
- よし、次は木更津と横浜だ!
- 8 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:55:02 ID:NZTqp6CPO
- 横浜や川崎も、神奈川県から離脱させてくれ。
- 9 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:55:10 ID:pWhN63B90
- どう見ても福岡県に下関が取り込まれる悪寒です。
- 10 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:55:14 ID:V14SRYRwO
- メリットとデメリットは?
- 11 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:58:53 ID:RyWb40/m0
- 山口ネタきた
- 12 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:59:11 ID:ne38uZ0A0
- 安倍晋三
朝鮮人疑惑がある。巧妙に隠蔽されている模様。安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言った。
「パパ安倍元外相は誰にも言えないことを私には言ってくれた」「(安倍元外相死去直後)入棺のとき
この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが完全に韓国人の体形。
安倍元外相自ら『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたがこの人は朝鮮人だった」
朝鮮人宗教統一教会の合同結婚式に祝電を送り話題になった
朝鮮人宗教統一教会とのパイプ 役となった祖父岸信介以来三代続けて自民党内の統一教会傀儡
自民党内の朝鮮人宗教統一教会勢力の全面的支持を受け、全議員の70%以上の賛成で次期総理となる
米国ユダヤ権力に付属するネオコンのユダヤ人と太いパイプがあるユダヤ権力の信任を得て小泉の次の総理とな る
グリコ森永事件で、朝鮮勢力との関わりが話題になった森永製菓の 社長令嬢と結婚夫人は韓流スター狂い韓国好きが昂じて
ハングルを習得するにいたったがじつは、最初からペラペラだった
安倍が深く関与している拉致被害者を救う会の実態は朝鮮人宗教統一教会と北朝鮮と覚醒剤取引のある暴力団住吉会
安倍のスポンサーは下関の朝鮮人パチンコ業者である
安倍が掲げるスローガンである「美しい国」の著述は朝鮮人宗教統一教会の初代会長が書いた本の丸写し
アメリカ留学時代、KCIAの朴東宣から「岸の孫」として目をつけられ、朝鮮人宗教、統一教会風の洗脳をされた
岸家:毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の調達人が「ガン」と称する帰化人であった。
毛利はその功績によって「ガン」を田布施周辺の代官に召したてた
このガンを岸家の先祖とする説がある佐藤栄作は朝鮮人陶工の子孫14代沈寿官に対して「自分の先祖が朝鮮からわたってきて
山口に定着した…」と述べた
安倍が親の代から癒着している慧光塾なるカルトは、朝鮮人の団体である
安倍晋三を首相にするとウォール街のユダヤ人が儲かるワケttp://www15.ocn.ne.jp/~oyako don/newversion/sin_sama.htm
ウォール街のユダヤ大王様あなたがこれからでっち上げる極東有事の後は
勝共安部晋三首班軍事独裁ユダヤ傀儡政権樹立で反動分子狩りですねttp://www15.ocn.ne.jp/~oyako don/newversion/kairai.htm
- 13 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:01:07 ID:YuO46Twj0
- 将来的に韓国に編入する気だな
- 14 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:02:52 ID:mhQDu8dl0
- 浜松と豊橋もどうですか?
- 15 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:03:32 ID:XdWF+trh0
- 北九州市下関区でいいやん
関門海峡って中国人に見せると
「日本にも大きな河があるんですね〜!!」
って本気で言うらしいし
- 16 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:04:01 ID:CuXZTQ4x0
- 関門特別市は良くわからんが、>>8には同意。
横浜市は、もうクソのような神奈川県警に翻弄されたくありません。
自主的に横浜市警を作るだけの力があります。
政令指定都市は、市警を作る権利もよこせ。
- 17 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:04:55 ID:v8kBA1b10
- 只でさえ合併で下関は異常に広くなっているのに。
- 18 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:04:59 ID:ghNT2d2hO
- なんか岸って。韓国語読みならアムだから、嘘っぽいねぇ。
奥さんはそんな顔してるけど。
- 19 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:05:46 ID:aBD+v4wb0
- 関門スペシャル市
- 20 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:06:28 ID:JUC5h2/R0
- >>10
ミリオタじゃないからよく分からないが、
関門海峡をはさんでる立地だから
もしも有事が起こった場合、
占領されたら本州と九州が分断されるんじゃねーの?
- 21 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:07:16 ID:/qXBn0gVO
- 北九州市が抜けようが痛くも痒くもない福岡県
県下第一の下関市が抜けたら非常に困る山口県
空港や県庁がなく、巨大な自動車工場や重要な港湾が市外にある北九州市
どうみても福岡県の不戦勝です。本当にありがとうございました
- 22 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:08:40 ID:EgYeDbR70
- 虚栄の市
- 23 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:09:29 ID:6r66ULho0
-
筑豊ヤクザの北九州
- 24 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:11:40 ID:WLr0z528O
- チョン市
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:12:39 ID:/qXBn0gVO
- どうみても北九州市が抜けたら福岡県は喜びます。本当にありがとうございました
- 26 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:13:28 ID:Dtwq/KXy0
- 江島…毎度組織票で勝ってばかりの奴がついに自分で死亡フラグ立てたか
関門特別市なんて市民は望んでない。
門司に全ての下関ブランドを「関門」として取られて何も残らなくなるだろうが('A`)
- 27 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:15:41 ID:/qXBn0gVO
- 福岡県の人口:505万人
北九州市の人口:99万人
北九州市が抜けた場合の福岡県の人口:406万人
北九州市がなくても普通の県の2,3倍の人口がいますので、どうみても北九州市はいりません。本当にありがとうございました
- 28 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:16:15 ID:HyKm/s/P0
- 青函市
尾今市
小坂市
鳴南市
とかもできるのか?
この4つ分かるやつは、、
- 29 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:16:47 ID:0lw4rcsV0
- >>21
空港はあるよ
- 30 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:17:57 ID:T1izN7h60
- いま必要なのは
関 釜 特 別 市
ではないだろうか
- 31 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:18:15 ID:C6LlYpl7O
- これって、福岡にストローされて100万人きった北九州が、
自分たちより弱い下関をストローしてやろうってことではないわけ?
- 32 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:20:20 ID:HyKm/s/P0
- >>27
下関市 288,426
山口県1,492,575
下関が抜けた山口県 1204149
たしかに相対的に
山口市 192,028
の威厳は高まるだろうが、県人口150→120ってランキングがた落ちじゃないかな?
にしても山口市しょぼすぎw
- 33 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:21:07 ID:v8kBA1b10
- 関門海峡ロープウェイ計画にはたまげた。
- 34 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:22:16 ID:/qXBn0gVO
- >>29
福岡県の忠実なるしもべである苅田町の沖合いにあるね
空港はあるけど市外ね
空港の建設費用も都市高速の建設費用も、福岡県は北九州市の何倍も負担しており、どうみても北九州市なんかなくたってどうでもいいです。本当にありがとうございました
- 35 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:22:36 ID:XdWF+trh0
- 小倉と下関に橋かけるのとか何とかの際に
違う県の違う市っていうのと、ひとつの市
っていうのじゃ、いろいろ違うんじゃね?
- 36 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:23:34 ID:RVoNJWNM0
- アジアへの玄関口の予感。
- 37 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:24:04 ID:INmFW/EI0
- 道州制により北九州市→九州州、下関市→中国州が確定的
↓
お互いに行き来多いのに分断なんて
っつーことでいずれの州にも属さない特別市形式を目指すらしい
まあ下関が九州州に編入されて終了にイピョーウ( ・∀・)つ□
- 38 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:25:03 ID:VBYpaGmG0
- これいい案だね
ぜひ成功してもらいたい
関門海峡保安局 みたいなの作って治安維持に努めてくれ
収入減ったら 関門海峡通行税だな
- 39 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:25:28 ID:uAXRlk+I0
- 萩に藩庁をもどすべきだな
- 40 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/04(木) 18:25:45 ID:xtegX1rR0
- …今年は東小倉 East-Kokura の年になりそうだな。
現在の都心機能の移転及び役割分担議論だけではなく、関門特別市の ” 中枢エリア ” と
しても東小倉は着目されていく。
- 41 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:27:21 ID:YUZD5R4Q0
- >>39
いつの時代だよ!
って、ここもまちBBS化して結構スレ伸びる悪寒
- 42 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:27:39 ID:BJzaa2U90
- 関門道路、早期実現のためにガンバレ!!
- 43 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:28:15 ID:VBYpaGmG0
- >>42
すみません 関門道路とは なんじゃろ?
- 44 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:28:42 ID:DSEwQhwPO
- >>10
福岡県側からみるとメリットない。デメリットは北九の治安がさらに悪化
- 45 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:29:26 ID:Sb8mjgamO
- 新市名:極悪同盟市
- 46 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:29:35 ID:/qXBn0gVO
- 福岡県下第2の都市北九州市(99万人)>|トリプルスコアの壁|>山口県下第一の都市下関市(28万人)
どうみても山口県はショボすぎです。本当にありがとうございました
- 47 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:29:36 ID:aVeiu88X0
- 阪韓併合
- 48 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:30:50 ID:HyKm/s/P0
- 下関と北九州が合併すると
下関が福岡に→人口504万+29万=533万→都道府県人口順位9位と変わらず
一方山口県
人口150万−29万=121万→都道府県人口順位25位→34位
すげー
- 49 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:31:23 ID:gq5K3a6N0
- >通勤や通学で1日約1万人が行き来し、
と書くとまるで相互往来があるかの印象だが、
現実は下関側の人間が北九州方面に通勤通学で渡峡するのが99%。
逆は無い。
- 50 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:31:44 ID:BJzaa2U90
- やっぱり、ケーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 51 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:33:44 ID:INmFW/EI0
- >>34
空港主要施設は北九州市内だよ。小倉南区。
空港島の一部が苅田町なだけ。
苅田なんて県が何と言おうが10年後には北九州市苅田区だろうよ。
- 52 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:33:45 ID:BJzaa2U90
- >>43
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/doboku/kanmon/index2.html
- 53 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:35:47 ID:BJzaa2U90
- 江島は特別市の初代市長を狙っているなw
- 54 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:38:55 ID:hdvb7G4C0
- >>16
>政令指定都市は、市警を作る権利もよこせ。
ここみると、政令市って市警置けるみたいだよ。
ttp://gazone.morrie.biz/kensetu/2009n/kitakyuusyuu_sikei.html
>北九州市警
>北九州市警察部は、福岡県警の北九州地区11警察署を統括する方面本部。
>小倉北警察署の片隅にある。
>市警察部(市警)は政令市に設置が認められるが、
>政令市はもっぱら都道府県庁所在地で、
>市内に警察本部が存在することから警察本部が兼務して有名無実化している。
>実際に方面本部の機能を備え、実働部隊を有すのは北九州市警だけだ。
>もっとも北九州市警にしても看板は「福岡県警」だから、
>市民でも市警の存在を知らない方のほうが多かろう。
しかし、道州制を推し進める安倍総理のお膝元で、
独立した特別市の創設を目指すとは、両市長度胸あるなw
- 55 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:45:55 ID:8idafaq20
- >>15
支那人が言っているのは瀬戸内海。
下関市の旧市街地区と、北九州市の門司区だけ、
合併するのは意義がある。
- 56 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:51:07 ID:ssWAPZ3N0
- X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y の次の出場時間は、
明日午前3時ころです。
- 57 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:56:44 ID:C6LlYpl7O
- うひゃ〜り♪”でお馴染のお国板コテか。
デジカメ板荒らすのはやめて欲しい。本拠地のお国にこもっててくれ。
- 58 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:00:55 ID:2d18qIMP0
- 俺、下関市民だけど、山口県から出て北九州市に入れてほしい。
だって地デジが下関を差しおいて山口市からってのが納得できない。
インターネット創世記にも、単に県庁所在地だからって理由で
どこのプロパもアクセスポイントは山口市から・・・
- 59 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:02:51 ID:5eXj5GP70
- 関門特別市・・・釜山特別市みたいな響きが鬱だ
- 60 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:03:35 ID:6Pn2voTe0
- >>58 はごみケーン
- 61 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:03:38 ID:zIa6F95F0
- 100年来の夢がようやく叶いそうだ。
関門市は東に道州制中国州、西に道州制九州を従えて、
かつてのように西日本の中枢拠点としてよみがえるのさ。
- 62 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:05:10 ID:0CPT6K9S0
- 関門特別市ってなんたい? 何か知らんが
これ以上増やすことないさ
- 63 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:08:55 ID:hdvb7G4C0
- ハンガリーのブダペストみたいでカッチョイイと思うけどな。
関門特別市って名前は勘弁だけどw
- 64 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:10:39 ID:neWTdByq0
- 休みの日は小倉から門司は
山口ナンバーの車で渋滞するほど小倉好き
下関市民は喜んでるんじゃないか?
- 65 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:11:58 ID:xuq3FomR0
- 北九州は福岡県じゃないですから 要りません
- 66 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:12:50 ID:Z19huLGx0
- ブダとペストでブダペストなら北九州下関市。長いw
- 67 :@福島県:2007/01/04(木) 19:13:38 ID:Ml8LYOtsO
- >>39
是非そうしてくれw
白虎隊を編成して討ち入りに行くwww
- 68 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:13:49 ID:6Pn2voTe0
- >>1
んなものは・・無い(笑)
短なる下痢妄想レベルの研究会。
道州制構想でも全ての案は関門海峡で山口と子暗の間をクッキリ線引きしてる。
馴れ馴れしくすんな! 北旧衆土人共ww
- 69 :@福島県:2007/01/04(木) 19:19:07 ID:Ml8LYOtsO
- >>68
やっぱり南セントレアと同じ発想なのか?w
- 70 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:21:20 ID:Hg3hWn1u0
- 海峡都市
たしか南の方は物乞いをするガキが付きまとってきて
断わると「バカヤロー」といわれるんだよな
- 71 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:25:41 ID:mytjsycnO
- >>70
エスタミルかよ
- 72 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:33:35 ID:cH0zZ66I0
- >>51
北九州市 下関区、そして、苅田区
全く違和感が無いな、あまりに自然すぎる。
- 73 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:39:17 ID:zIa6F95F0
- 北九州という名前は個性なさすぎ。
これを契機にカコイイ関門にすべし。
- 74 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:43:03 ID:RVoNJWNM0
- >>70-71
断っても6金とられる。当たり屋みたいなもの、ぶつかったら負け。
- 75 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:46:57 ID:8mXpE7Wi0
- 北九州は100万夏祭りをどうにかして続行したいと見える。
99万夏祭りじゃカッコ付かないもんな。
- 76 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:52:14 ID:WhzD2xWE0
- 山口県下関市が福岡県北九州市下関区になるのか?
- 77 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:52:50 ID:ggYMGinG0
- 港湾は関門港として一体化してるだろ
- 78 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:54:10 ID:xjxcq8dn0
- 山口県北九州市
- 79 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:58:16 ID:/v17hQrm0
- >>40
東小倉ってどこだよ。
小倉東か?簡単に説明しろよ馬鹿。
- 80 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:59:23 ID:cH0zZ66I0
- >>78
それは、ありえない。
- 81 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:00:04 ID:zIa6F95F0
- 特別市ってのは県や道州には所属しないんだって。
日本国関門市〜
だよ。
- 82 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:05:35 ID:euY7iTPs0
- 北九州高速は安くていいね。
股間押えて何度か通った事あるよ。
- 83 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:05:53 ID:/LIACs0I0
- 京都市+大津市→京都特別市
だめ?
- 84 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:09:40 ID:rYclIqsvO
- 関門トンネルを抜けて下関に出ると
何かしら異界に迷い込んだ感じがしてキモい。
やはり異国だ。別々でいいよ。
- 85 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:15:25 ID:cH0zZ66I0
- 大阪市+尼崎市 ってのもイイかんじ
- 86 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:15:55 ID:/qXBn0gVO
- 県:福岡県(500万オーバー)>山口県(150万弱)
都市:福岡市(141万)>北九州市(99万)>久留米市(30万)>下関市(28万)
なんで山口県はこんなにショボいの?
西は福岡県に喰われ、東は広島県に喰われ、しかも県下一の大都市たる下関市が他県のナンバー2である北九州市のベッドタウンにすぎんなんて
こんなショボい県は全国探しても山口県だけだろ?
(´;ω;`)テラカワイソス
- 87 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:16:55 ID:ZQQxvLkR0
- 道州と同等の権限って… ちょww
- 88 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:18:07 ID:HyKm/s/P0
- >>86
橋でつながってるなら
兵庫560万 - 徳島80万 最強
- 89 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:18:30 ID:633aq55p0
- 地上デジタルが見れる
てので点けて見たら
北九州のは見れないで下関のが映った。
- 90 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:19:51 ID:Dtwq/KXy0
- >>86
(´;ω;`)ウッ
- 91 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:21:52 ID:hdvb7G4C0
- >>86
県下No.1の都市が県下No.2の都市の影響下にあるってのは
確かに面白いね。
下関北九州くらいかも試練。
- 92 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:24:52 ID:cH0zZ66I0
- >>86
要するに山口県は必要ないということだ。
北九州と広島で分割統治するのが妥当だろう。
- 93 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:27:38 ID:0lw4rcsV0
- >>85
そして大阪民国が成立したのであった。
- 94 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:28:47 ID:Hg3hWn1u0
- 北九州+下関≒山口-下関
- 95 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:29:50 ID:XdWF+trh0
- 殺伐と伸びていくね〜
- 96 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:30:32 ID:INmFW/EI0
- 北九州が下関苅田中間くらいまで喰ったら福岡市と人口並ぶな
その頃は福岡市も周り吸収して(九州だけに)200万くらいになってそうだけど
- 97 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:31:23 ID:PfKkENJH0
- 下関、どーせ文化圏北九州だし福岡に吸収されればいいんじゃない?
- 98 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:31:32 ID:zIa6F95F0
- もともと下関・北九州ともに県下ナンバーワンの都市。
関門は西日本(大阪以西)最大の中枢都市圏だったわけだし。
ところが福岡県と山口県に分割され、
県都がのさばって規模効果や中枢性を発揮できなかった。
福岡県や山口県から離脱するのは当然。むしろ遅すぎたくらいだ。
- 99 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:32:26 ID:VG4IREZv0
- 下関と門司で関門だろ
小倉とか関係ねーじゃん
- 100 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:35:41 ID:zIa6F95F0
- >>99
関係大有りだよ。人の流れと歴史を勉強しろよ。
だいいち関門特別市の都心になる小倉がもっとも利益を受けるんだろが。
- 101 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:37:26 ID:tGMkMhq20
- >>68
山口市必死だな
- 102 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:40:46 ID:yqXUTnju0
- 両県がからんでくると第二関門橋も夢ではないのか
- 103 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:42:43 ID:BJzaa2U90
- 関門市ができるのなら、宇部、小野田、美祢くらいはついて来るかな
- 104 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:43:09 ID:/qXBn0gVO
- 結論
下関市も中津市も日田市も荒尾市も鳥栖市も唐津市も対馬市も全部福岡県に吸収されればみんなハッピー
- 105 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:44:26 ID:zIa6F95F0
- クソ福岡県から離脱したいと言っているのが分からんのか。
- 106 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:50:45 ID:/qXBn0gVO
- 北九州市を福岡県から追放して、代わりに下関市と中津市と日田市と荒尾市と鳥栖市と唐津市と壱岐・対馬を福岡県に吸収させればみんなハッピー
- 107 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:52:49 ID:5rMwtmKP0
- 相模原+町田特別市はもう出たか?
- 108 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:53:49 ID:Yi7oXCXn0
- 埼玉の例で見るなら「関門市」ではなく「かんもん市」となりそうな悪寒。
- 109 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:55:35 ID:chiNXYuJO
- 北九州人やけど必要ないと思う。山口いらね
- 110 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:56:01 ID:cH0zZ66I0
- >>103
宇部、小野田、美祢 のあたりって、北九州の文化圏じゃ無くね?
- 111 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:56:17 ID:Hg3hWn1u0
- 少しくあとに立ちかえり 徳山港を船出して 二十里ゆけば豊前なる 門司の港につきにけり
向(むかい)の岸は馬関にて 海上わずか二十町 瀬戸内海(うちうみ)の咽首を しめてあつむる船の数
朝(あした)の帆影夕烟 西北さしてゆく船は 鳥も飛ばぬと音にきく 玄海洋(なだ)やわたるらん
満ち引く汐も早鞆の 瀬戸と呼ばるる此(この)海は 源平両氏の古戦場 壇の浦とはこれぞかし
世界にその名いと高き 馬関条約結びたる 春帆楼の跡といて 昔しのぶもおもしろや
- 112 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:57:46 ID:w5SlWKqy0
- 飛び地マニアにはたまらない展開
- 113 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:59:49 ID:/qXBn0gVO
- 今の埼玉県だったら、
かん門市
くらいやってくれそうだな。あざみ野じゃないが
- 114 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:03:53 ID:46KLZYrIO
- 将来は釜山もお仲間に入れる予定ですか?
- 115 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:05:47 ID:PfKkENJH0
- >>110
そもそも宇部って興産もあるから下関より上って思ってそうだ。。。
宇部 小野田合併もうまくいかなかったよなぁ。。。
- 116 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:06:44 ID:QXh6/n5X0
- 後のジオン独立戦争である
- 117 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:13:54 ID:7hqh9xkz0
- 旧料亭 「 三宜楼 」 保存活用寄付金ご協力のお願い
門司港は明治以来、港湾国際交流都市として世界に向け発信して参りました。
その繁栄の遺産として残る貴重な歴史的建築物を活かしたまちづくりは、
歴史を未来につなぐ画期的な取組みであり、地元門司はもとより、
北九州市の貴重な観光資源としても多くの方々の支持を得ています。
しかしながら、建物老朽化、所有者の諸事情等により解体される例は後を絶たず、
旧料亭「三宜楼」も又、売却取壊しの危機にあります。
「三宜楼」は「百畳間」と呼ばれる舞台付大広間を有す高級料亭として長年営業され、
舞踊・和楽器など邦楽関係の発表会も度々開かれていました。
この建物を、門司港史を彩る一つの舞台として後世に残すことは、
歴史の継承として重要な事であり、
結果として地元の活性化やレトロ事業推進にも寄与すると確信しています。
活用方法として、庶民のくらしを伝える「レトロ生活博物館」、
大広間を活かし、喫茶・休憩スペースを備えた「邦楽ホール」、
「地域作家ギャラリー」「飲食店」等が考えられますが、今後、
ご賛同の皆様のご意見も参考にし、北九州市にもご協力を頂きながら計画を進めてまいります。
活用までには多額の資金が必要とされますが、
まずは、土地・建物購入を市民の力で実現し、保存活用に向けて第一歩を踏み出すため、
皆様に趣旨ご理解の上、ご寄付ご協力賜りますようお願い申し上げます。
募集期間 平成18年3月 〜 平成18年8月
目標金額 ¥36,000,000.−
一口 1,000円より
http://www.retro-mojiko.jp/news025.html
- 118 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:14:33 ID:xQW3r5C80
- 北九州市民だけど、福岡県や福岡市は北九州市に対して嫌がらせし過ぎ。
下関との合併も悪くないけど、もう旧小倉県で独立しても良いと思うぞ。
- 119 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:15:20 ID:jdiJv48Q0
- 100万都市を維持する最後の手段か?
- 120 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:17:04 ID:chiNXYuJO
- 福岡市あっての北九州市やろ!ちゃーすぞ
- 121 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:19:47 ID:7hqh9xkz0
- 松本零士に依存するのは止めてほしい
記念館作ってもジブリ美術館みたいに人入るかな
- 122 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:20:53 ID:mUZz0DGv0
- 北九州独立でいいじゃん。
- 123 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:20:59 ID:zIa6F95F0
- >>120
なに勘違いしてんだ、不幸化は乞食の分際だろ。
北九州様は不幸化の無心に疲れたのだよ。
所詮末端支店都市で、他の都市に寄生するしか生きるすべを知らない
不幸化とはもう一緒にやってられない。
- 124 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:24:04 ID:chiNXYuJO
- 俺、小倉人だけど北九はタワーもドームも海もないんだぜ?ラフォも潰れるし
- 125 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:28:49 ID:w1fNBCLY0
- >>124
一発で詐称住民なことをばらしたなw
メディアドームを知らない市民はいない。
海峡ゆめタワーは西日本一の高さだぞ。
- 126 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:30:06 ID:7hqh9xkz0
- >>124
ドームあるやん
- 127 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:30:47 ID:P/WZ54Yw0
- どう見てもあのスカスカな下関を吸収する形なわけだが。
何の得もないだろ。
つか、末吉はまだ市長やってたのか。
- 128 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:31:06 ID:PfKkENJH0
- >>125
夢タワーは下関だろう。。。
- 129 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:31:57 ID:Pg5Lg1XW0
- もしかして海峡を通過する船舶や車両に課税して税収とするとか目論んでないか?
- 130 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:32:09 ID:chiNXYuJO
- ショボい競輪場じゃんw
- 131 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:33:15 ID:w1fNBCLY0
- メディアドームもゆめタワーも関門特別市内だ。
- 132 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:35:04 ID:99Ja38Ib0
- 新市名は
「肛門特別市」で決まりだな。
- 133 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:36:08 ID:chiNXYuJO
- >>125
ベスト小倉南本店に小力と西川見に行った俺は北九人ですよ〜
- 134 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:40:21 ID:eeEgFJZF0
- どうせ合併なら、ついでに関門海峡埋め立てちゃいなよ。
その方が通行料いらないから。
- 135 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:40:52 ID:hdvb7G4C0
- >>125
小倉タワーも建設中だしw
ttp://www.kokura-tower.jp/index.html
- 136 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:41:22 ID:DSsMOY4g0
- 市長選、誰に入れれば実現してくれるのかな。
- 137 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:42:29 ID:chiNXYuJO
- 埋めたら船通れないし、海峡の花火合戦無くなるでしょ
- 138 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:44:24 ID:7hqh9xkz0
- 昨日門司港で焼きカレー初めて食べた
あれのどこが焼きカレー?
- 139 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:46:17 ID:w1fNBCLY0
- >>133
福岡から移住してきた北九州人か?
おまいのようなやつを売国奴・・いや、売郷奴というのだ。
西日本の中枢都市・北九州を継子扱いにして搾取しまくり、
愛子・不幸化になんでもかんでもくれてやった忌まわしい福岡県。
福岡県から離脱して、関門として独立することは北九州の100年来の夢だ。
最初の合併構想は19世紀末にまでさかのぼる。
北九州市合併のときも下関に声をかけたが、忌まわしい福岡県に邪魔された。
そういえば、苅田や中間との合併も福岡県が妨害しやがったな。
福岡県なんてまっぴらごめんだ。明日にも抜けてしまいたい。
- 140 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:48:55 ID:chiNXYuJO
- いえ足立山を見て育った小倉人ですよ。
- 141 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:51:42 ID:DTS+NaA40
- こりゃまた凄まじい市が誕生しそうな予感
ν+が【関門】スレで埋め尽くされそうだなw
- 142 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:52:01 ID:bZ+jB8Bn0
- >>139
普通、県というのは合併させたがるものではないか?
うちの県も、山口と防府を一生懸命合併させたがった。
- 143 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:53:20 ID:PfKkENJH0
- >>142
お茶屋がオラが街を中心街にしねーなら合併しないって離脱したんだよな。。。
- 144 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:54:30 ID:dMhH4GIHO
- もういっそのこと西日本市にでもしちゃえ
- 145 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:55:36 ID:chiNXYuJO
- w1fNBCLY0は思考がおかしいからね。公害の影響だよ
- 146 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:58:48 ID:/qXBn0gVO
- 北九州市が福岡県から独立しても、新北九州空港と北九州都市高速と苅田町と中間市は北九州市のものにはなりません
なぜなら、新北九州空港の建設費は福岡県が北九州市よりもはるかに多くの額を負担し、しかも空港島への連絡道路は福岡県が造ったもの
福岡北九州高速道路公社の本社は福岡市内にあり、出資額の大半は福岡県が支出したもの
苅田港や苅田の工業団地は福岡県が作り、自動車工場を誘致したのが福岡県であることから明らかなように、苅田町は完全に福岡県のしもべ
中間市も助役ポストが福岡県に握られており、福岡県に逆らえない
からです
苅田町や中間市が北九州市側につくわけがありません
北九州市は四面楚歌状態です
福岡県から独立したらどうみてもそれこそ潰されます。本当にありがとうございました
- 147 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:59:31 ID:cbTsWaRu0
- 苅田にある
北九と合併して九州市へ
なんて看板は無視ですか?
- 148 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:59:53 ID:w1fNBCLY0
- >>142
政令市は別格だよ。権限が大きいからね。
たとえば苅田町の例だと、合併が成立すると
福岡県は県内唯一の裕福自治体の税収と、
数千億円を投じて建設した苅田港を北九州市に持っていかれる。
だから町役場に県庁の人間を送り込んで妨害する。
- 149 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:00:43 ID:chiNXYuJO
- 独立することないから余計な心配しなくていいよ(^-^)
- 150 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:01:07 ID:oa8s95fC0
- 我が下関市は誇り高き長州人なるぞ
北九州のコリアン共などと合併できるか!
- 151 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:01:51 ID:Ha/xa27e0
- >>30
<#`Д´>釜が先ニダ!
<#`Д´>釜関特別市ニダ!
- 152 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:06:09 ID:7hqh9xkz0
- >>151
お 断 り だ
乞食のお前は北朝鮮か虫獄さまに吸収合併される運命だ
- 153 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:06:22 ID:cbTsWaRu0
- 北九も福岡市や苅田(周辺の自動車産業)のベットタウンになるんじゃないの?
いまさら小学校でならった4大工業地帯(地域)の頃じゃないんだから。
- 154 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:12:59 ID:DSEwQhwPO
- 山口県西部の人間は、福岡のテレビ局を見、福岡に娯楽を求め、福岡に寄生して生きている
で、山口はいいとわけのわからんことを言う。
朝鮮の血が濃いんだね。山口県民
- 155 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:14:47 ID:chiNXYuJO
- 何だかんだで生まれ故郷が一番ってことやね。それって素敵やん
- 156 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:17:57 ID:hdvb7G4C0
- >>142
>普通、県というのは合併させたがるものではないか?
建前上は県が旗振り役だから推進しなきゃいけないんだろうけど、
とかく政令市の(編入)合併は嫌がるよ。
県の権限が及ぶ自治体が減るわけだし、逆に政令市の権限が肥大化するから。
苅田町には県の幹部職員出向させて、くさび打ち込んでたし、
中間市との合併話の時も
「政令市による合併はいかがなものか」みたく、否定的な発言してた。
- 157 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:18:45 ID:/qXBn0gVO
- 埼玉県民と福岡寄りの佐賀県民はほんとに故郷が一番と思ってるのか疑問なり(´・ω・`)
- 158 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:18:52 ID:w1fNBCLY0
- >新北九州空港の建設費は福岡県が北九州市よりもはるかに多くの額を負担し
福岡県は負担してないよ。第二種空港(国が運営する空港)だから。
福岡県は新福岡空港構想を持ち出して、3000m滑走路案を潰したり、妨害工作しただけ。
>しかも空港島への連絡道路は福岡県が造ったもの
負担比率は国:北九州市:福岡県=10:5:5なんだが。
北九州市内ではないのに北九州市が金を負担したんだから、
福岡県のやる気のなさが知れるよな。
>福岡北九州高速道路公社の本社は福岡市内にあり、出資額の大半は福岡県が支出したもの
公社は会計が分離されていて、北九州高速は北九州市の会計から金が出ているんだが。
北九州の道路が福岡分際と一緒くたにされて、福岡に本社が設置される。
福岡県の北九州冷遇と福岡厚遇がよく分かる事例だよな。関門特別市になったら当然分離ね。
>苅田町は完全に福岡県のしもべ 中間市も助役ポストが福岡県に握られており
忌まわしい福岡県の妨害工作だな。福岡県がいかに迷惑な存在かが分かる。
いつまでも北九州が福岡県にいると思うなよ。5年後は無関係だ。
- 159 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:21:06 ID:VRSwmXD/O
- これ、普通に総務省が嫌がると言うか認めないのでは。
- 160 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:22:21 ID:RMovHcN20
- 小倉県復活か
- 161 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:22:28 ID:cbTsWaRu0
- 中間市との合併がぽしゃたのは
中間の議員が定員減を受け入れなかったからじゃないの?
それは表向きの話なの
- 162 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:23:00 ID:633aq55p0
- 「関門特別市」てのができたら
即座にどっかが
「北九州市」(新)を名乗りそうだな。
- 163 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:25:54 ID:eeEgFJZF0
- 仮に合併したとして住人になんのメリットあるんだ?
役所の連中だけメリットあって住人にメリットないなら意味ないじゃん。
- 164 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:26:01 ID:w1fNBCLY0
- >>159
特別市は国→地域の二層構造の国土づくりのモデルケースなのよ。
国は道州制のほかに、国→地域も試したがっている。
道州制は北海道で実験をやる。
国→地域のほうは、関門が名乗りを上げたというわけ。
- 165 :信州人:2007/01/04(木) 22:26:12 ID:Jg1G3xCG0
- これ良いんじゃね?俺は賛成
- 166 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:26:40 ID:chiNXYuJO
- 九州の北が北九州だから特別市と福岡市の間が合併して新北九州市?w
- 167 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:28:20 ID:RMovHcN20
- 田川市郡は合併して「南北九州市」に
- 168 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:32:46 ID:YQ8X1BZA0
- 関門都市圏
北九州市990,655
下関市288,426
宇部市177,706
行橋市71,905
山陽小野田市66,015
直方市59,444
田川市52,328
中間市46,915
宮若市30,632
豊前市28,163
美祢市17,395
遠賀郡98,559
田川郡90,569
鞍手郡59,006
京都郡58,747
築上郡36,695
合計人口217万3160人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E9%96%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
- 169 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:38:18 ID:6Pn2voTe0
- 山口がスカスカ?w造船やブリジストン大工場とかもあるぞ。
瀬戸内まで続く工業地域は化学コンビナートも点在。日立製作所では
新幹線車両も作っている。冬旨い美味関門ふぐ料理も、倒産子暗と訳が違う。
宮本武蔵や壇ノ浦史実も下関側だろ、海峡タワーも倒産小倉と違い繁盛する、
下関そごうも海峡のこちら側だ、苅田みたく勝手に一緒にするんじゃねえ
よ、ずうずうしい連中がww
みんな北旧集にはないものばかりだな、北旧土人共w
何を好き好んで北旧と一緒にならにゃならん?。山口宇部空港もアクセス
強化で県内で好評だ。大本営発表で大嘘予測が外れた、新北旧臭空港なんざ
遠くて不便な空港は使わんねえな。ガス臭くて渋滞する道路や高速なんざ
いらねえって事よ。
物好きな連中が勉強会やるのは勝手だが、県民は合併など皆反対だ。北旧土人が
良く口にする、道州制や国の新経済ブロックは、全て関門海峡で九州と
山口を明確に線引きしている。無駄な事だw。そもそも道州制自体が
反対意見が賛成を上回っている位だからな。
分ったら洞海湾のヘドロでもさらって掃除しとけってこった、
北旧衆土人共w
- 170 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:39:37 ID:jBW10TsR0
- /qXBn0gVOとw1fNBCLY0の議論が面白いがどっちが本当なの?
特に>>146と>>158など。
- 171 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:44:08 ID:NqcyI5Mb0
- >>79
東小倉駅
- 172 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:45:36 ID:xQW3r5C80
- >170
調べたら簡単に分かるよ。158が本当。
あと、中間市は市議が自分の議席を心配したせいで、土壇場で合併が頓挫したけど、
合併そのものに関しては中間市民の方が熱心だった。
あと、北九州側の福岡県に対する不信感は相当なもの。
関門合併に関しては、末吉市長が"関門県"構想を発表するほど。
本当に実現できるかどうかは難しくとも、北九州側が福岡県に対しどう思ってるかが、
"関門県"構想で良く分かる。
- 173 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:45:40 ID:tMoldG3L0
- 合併したら
植木通彦
今村豊
どっちが市長になるの?
- 174 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:45:54 ID:6Pn2voTe0
- おう、言い忘れたが下関の海産物などの漁獲高は中々のもんだ、高級品も
多い。魚料理は一級品よ。汚ねえ埋め立て洞海湾ヘドロ魚や馬鹿貝とは
違うって事。良く覚えときなw
- 175 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:46:14 ID:IohApRvW0
- シンゾーの地元利益導入対策だろが。
田中角栄と変わらない自民党体質アボン・・・
- 176 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:50:44 ID:YQ8X1BZA0
- 東京都 12,369,185 人
大阪府 8,831,177 人
神奈川県 8,687,422 人
愛知県 7,161,891 人
埼玉県 7,037,849 人
千葉県 6,028,315 人
北海道 5,655,754 人
兵庫県 5,588,268 人
福岡県 5,051,762 人
静岡県 3,792,982 人
茨城県 2,992,152 人
広島県 2,878,677 人
京都府 2,645,796 人
新潟県 2,455,741 人
宮城県 2,371,683 人
長野県 2,214,757 人
関門県 2,173,160 人 ←すげー
岐阜県 2,115,336 人
福島県 2,112,489 人
http://y-useful.com/contents/ranking/population_ranking.html
- 177 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:54:25 ID:6Pn2voTe0
- >>176
無駄w
- 178 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:57:33 ID:o8iROTGC0
- ドサクサに紛れて芦屋、水巻も関門県に併合しよう
- 179 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:58:25 ID:4nQ06lZn0
- >>168
全自治体で人口減少してたりして
- 180 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:05:33 ID:w1fNBCLY0
- 特別市は県じゃないってば。
県から離脱し、道州にも所属しない国→地域の直轄地域。
まあ、関門市以下は東京都区みたいに特別区になるのかもしれないが。
- 181 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:09:42 ID:RfQt9FS10
- これって、シンガポールと対岸のジョホールバルの合併話みたいで
おもしろいな。
- 182 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:13:15 ID:6Pn2voTe0
- 北旧は100マソ割れがカッコ悪いので合併の魔手や悪辣な手段を
必死に考えているだけ。新北九州空港なんざ、実質新苅田トヨタ・日産
ビジネスマン用空港だろ。それも無理矢理国に泣き付いて国民の血税を
使って作ったがあのザマ。挙句は山口宇部は不用だから潰せだと?
寝言は便所TOTOで言えよ、土人。福岡の方にも色々噛み付いたりして
見っとも無いたらありゃしねえ。それでも九州男児か?、お前等。
私達福岡県じゃありません、九州じゃないよとか勝手な世迷い言を言っても
そんな調子の良い話は誰も聞かんね。九州が嫌なら竹島にでも移り住め、
阿呆共。もうお前等汚いから海峡渡ってくるなよ。100マソ割れ五市分裂で
大人しくしとけ、893とチョソとB利権の北旧土人共がw。
- 183 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:15:14 ID:jBW10TsR0
- >>172
thonx!
- 184 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:18:40 ID:9A/olH5N0
- 下関出身の現北九州在住の俺がきましたよ。
下関のチョンVS北九のBと893がどうなるのかが楽しみ
- 185 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:19:21 ID:mzmXGhQp0
- とりあえず、関門シティ電車構想をどうにかしないとな。
第三セクターで交直流電車保有会社を作って、JRに委託するのが現実的だと思うが…
- 186 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:27:35 ID:w1fNBCLY0
- 関門鉄道トンネルは老朽化がひどいから、
第二関門橋(といいつつ、第一候補はトンネルだが)を
道路・鉄道の二層構造にしなければ。
- 187 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:32:26 ID:bcx5gxke0
- どさくさに紛れて彦島を釜山が併合しないかな
- 188 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:32:58 ID:DTS+NaA40
- 佐賀市を政令市に
- 189 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:34:59 ID:6Pn2voTe0
- オ タ 妄 想 お 断 り
全 部 却 下 (^.^)
...キチガイ達のお宅の箱庭でドーゾwww
- 190 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/04(木) 23:39:44 ID:viQk1ibr0
- 北九州市と下関市が合併するからには交通体系を抜本的に改善しなきゃならん!!
小倉は博多軸と日豊軸へのアクセスが強いが山陽、山陰軸にはすこぶる弱い。なぜなら
JRは西日本と九州で別会社だしバス会社も然り。
そこでJR九州とJR西日本の在来線は関門圏のみ経営分離して「JR関門」を創設。
バスは西鉄バス北九州とサンデン交通を合併させて「関門バス」でも創れ。で小倉を
ターミナルとして山口西部に路線網を張り巡らせたらもっと小倉の拠点性が増す。
- 191 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:41:28 ID:9i1vg9Kb0
- >>172
北九州市=国の重要な拠点
福岡市=県の重要な拠点
ってこと?
- 192 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/04(木) 23:51:01 ID:viQk1ibr0
- あと関門地域の一体感と住民のアイデンティティを保つために地域独立のテレビ局がどうしても必要。
現在そうといえるのはNHK北九州放送局だが夕方のワイド番組の一コーナーやローカルニュース枠
でしか機能を果たしていない現状では物足りない。
そこで関東圏や関西圏みたいに関門地域も独立U局を持とうではないか。放送エリアは北九州、遠賀
京築、中津、筑豊、下関、山陽小野田、宇部あたりをカバーする関門エリア独自の情報発信機能だ。
しかし放送行政の現状は県域内放送に事実上限られている。それは規制緩和されなければならない!
ついでだラジオ局はクロスFMをさっさと博多から撤退させてカモンFMと合併、関門限定で放送すべきだ!
- 193 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 00:02:38 ID:6IIpr2qX0
- 北九州市だけではなく「きりんエリア」全体を北九州市の傘下に収め下関市との
合併に備えないといけない。いま自動車産業で元気の良い苅田や宮若なんかは
北九州市とのものづくり機能の一体感があってこそ発展を続けている。やはり
北九州とその周辺の産業にまつわる行政機能は小倉に一本化されたほうが企業も
喜ぶだろう。まあ福岡県は苅田や宮若を育てた親だと自負心があるだろうが実際
地元にとってはなんでものづくりと関係のない博多方面なんかと関係を強化しない
といけないかと疑問が浮かぶばかりである。「きりんエリア」全体はものづくり地域
という団結で固く結ばれている。博多なんか蚊帳の外だ。きりんエリアならびに関門
にちょっかいかけてくるな!!
- 194 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:06:37 ID:tcSi4FF70
- 最初から大きな枠組みをつくろうとすると失敗する可能性が高まる。
下関北九州合併は今回が三度目の正直だ。
まずは無難に下関と北九州だけがくっつくべき。
周辺自治体はその後にやってくる道州制移行のときにもらえばよい。
- 195 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:06:39 ID:PjLsYWdp0
- 博 多 と か 全 く 関 係 あ り ま せ ん
汚 い 北 旧 土 民 さ ん は 海 峡 渡 っ て
山 口 に 来 な い で 下 さ い by 山口県人(下関含む)
(^.^)9 ビシイ!
- 196 :172:2007/01/05(金) 00:08:25 ID:Lo1ouhwl0
- >191
?
福岡県にとっては、当然福岡市は重要な都市だよ。
なんてったって、自分らの県庁がある県庁所在地だし。
"関門県"構想っていうのは、(どこまで本気かは別にして)現北九州市と
現下関市を合併した後、両者を関門県関門市にしようというもの。
なお、実現すれば関門県には関門市しかないという、一県一市の状態になる。
この構想って、末吉のはるか前からある考えだけど、
末吉がこの壮大なネタ的構想をわざわざ言うのは、
福岡県に対する抗議的な牽制。
- 197 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 00:08:48 ID:6IIpr2qX0
- だいたいすでに償却の済んで収益出まくりの「北九州道路」を「都市高速」に組みいれ
その黒字分を博多の都市高速建設資金に充てこんだのはどこの県のお役人でしたか???
すでに北九州市は若戸大橋保有運営のために「北九州市道路公社」を立ち上げているんだ。
いつでも北九州都市高速は福岡から独立できるようにしているんだ。県道路公社が建設する
やるきのない北九州5号線枝光〜戸畑間は市公社が建設する。
- 198 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:11:13 ID:fOhZocIw0
- >>194
>三度目の正直
kwsk
- 199 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:13:31 ID:YFPTisUt0
- 若戸大橋がいつの間にか半額になってたのは驚いた
もともと高すぎたんだけど
- 200 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:14:28 ID:An1jjh3+O
- 北九州市風情が県のお役人様に謀反とな!?
- 201 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 00:14:47 ID:6IIpr2qX0
- 名古屋に次いで製造業が元気よく景気の良い関門地域をやっかむ博多土人と木っ端
福岡県職員のネガティブキャンペーンあふれるスレですねwww
まあ新北九州空港完成までのいきさつを振り返れば福岡県との確執には嫌気がさすよ…
- 202 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:18:01 ID:PjLsYWdp0
- 山口県人が要らぬお世話かもしれないが、以前の観測気球でもくだらない事を
持ち出してると、北旧州市は福岡県庁に潰されますよw
県庁もJR九州本社も九州電力も、港湾管理局中枢も皆福岡市にあるんだろ?
電気止められるぞ、それでも山口県に侵略するのか?辞めとけ!汚い
泥棒北旧州人w
●1 0 0 マ ソ 割 れ る の が そ ん な に 恥 ず か
し い の か な ?w アホクサ〜 (^▽^)ゲラゲラ
バイバイ、私達は要りません、北九州。さようなら― ヾ(__)w
- 203 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:19:41 ID:SKUEGlNs0
- 九州方面行き普通電車が、全て下関駅が始発になってるからかなり不便になったね
- 204 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:20:35 ID:tcSi4FF70
- >>198
1899年、在下関英国領事のアーネスト・サトウが関門合併を進言。
1960年台、北九州合併のさいに、北九州5市+下関市で話し合うも、県境の壁に阻まれ下関を除外。
- 205 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 00:23:28 ID:6IIpr2qX0
- >>202
はいはい、山口県人になりすました博多土人乙!!
度重なる企業不祥事と財政赤字で疲弊した経済と全国一の犯罪都市、飲酒事故などイメージ悪化の
地元の心配をよそにちょっかいかけてくるなよww
- 206 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:23:32 ID:An1jjh3+O
- 門司港レトロに海峡ドラマシップ
関門の観光は今や北九州側が主だから、下関いらないだろ
- 207 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:26:31 ID:8I37Ck+Q0
- 小倉南区ってどう見ても小倉じゃないから区名変更とかしないんかね?
で、小倉北区が小倉区を名乗ればいいし
- 208 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:26:37 ID:fgQuozqZ0
- >>1
下関なんかいらんよ。
北九州もしおれてるしな。
- 209 :TV局:2007/01/05(金) 00:27:17 ID:JgT3AmVA0
- 裁判所から
このままだと実刑が確定。
- 210 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:28:12 ID:quMlXq4u0
- 在日特区としか思えないのですが。
下関市
北九州市
ともに在日天国
- 211 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:31:06 ID:fOhZocIw0
- >>204
さんくす
60年代のは九州5市+山口1市だからなんとなく厳しいね
今回は1市vs1市のタイマンだから本気でやれば目があるかもね
長野かどっかで越境合併やったっしょ
- 212 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:35:12 ID:PjLsYWdp0
- 関門レトロなんざ、物珍しさで客が沢山集まったのは僅か最初の2年ほど。
しかもその頃NHKで放映されてた大河ドラマ「宮本武蔵」等の
お.か.げ♪w 下関側の史実を再現したドラマじゃな。ドラマ終ったら
客が続かないwwww
北旧はむかーしのフーテンの虎さんの洞海湾荒くれ港湾労働者映画
でも流せヴア?(爆)
- 213 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:38:49 ID:An1jjh3+O
- 多くの下関市民は福岡県民になりたがってるんだろ。だったらさっさと北九州市に吸収されちゃえばいいんだよ
まあ、そんなことしたら、鳥栖市や唐津市や荒尾市も我よ我よと福岡県になりたがってうるさくなるだろうがね
- 214 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:39:35 ID:gwJvJJZC0
- >>55>>86
逆の発想をするんだ!
安部総理のお膝元が150万人弱しかいない。
これでは格好がつかない…
そうだ!山口県関門市にすればいいんだ!
山口県(150万人弱)+北九州市(100万人弱)=250万人弱
これで隣県広島県(280万人強)ともタメ張れる!
- 215 :191:2007/01/05(金) 00:42:19 ID:dQVz+bkO0
- >>196
あなたは、福岡県=福岡市と考えていますよね?
そして重要だと。
> この構想って、末吉のはるか前からある考えだけど、
> 末吉がこの壮大なネタ的構想をわざわざ言うのは、
> 福岡県に対する抗議的な牽制。
で、北九州市はどうして福岡県にこうも噛み付くのですか?
妨害されるから?
県からすれば、福岡市を優先するのはある意味当然では?
- 216 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:45:24 ID:JV2vx5UV0
- >>215
>県からすれば、福岡市を優先するのはある意味当然では?
そうだ、だから博多が粗末にあつかわれるんだ!
ところで、誰も飲み水について書かないね?
- 217 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 00:48:51 ID:6IIpr2qX0
- だいたい北九州市も福岡市も政令指定都市という県レベルの行政機能を備えているから
福岡県は両市以外のエリアに傾斜して投資すべきだがお膝元の福岡市ばかりに当て込んで
博多にとっては二重厚遇行政だ。一方北九州はそのために産業が稼いだ富を搾取される。
さらにその他福岡県内自治体は忘却の彼方へ…。
北九州だけじゃない、福岡市以外の県内自治体全てが迷惑被っているんです!!
- 218 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 00:53:21 ID:6IIpr2qX0
- >>216
福北導水構想のこと?
県と北九州市の金で博多の為に水道管通して北九州の水利を恵んでやるということだろう?
北九州にとっては長年築いた水源を分け与えたくないのがホンネだ。一方博多もいまのところ
余っているからイラネ!といってるらしいが。ただ福岡市が可愛くて仕方がない売郷県知事
アッソの面子のためだろうが!
- 219 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:55:23 ID:tcSi4FF70
- >県からすれば、福岡市を優先するのはある意味当然では?
そう。それが県の正体なんだよ。県都は県と市の二重行政によって厚遇される。
だから日本の主要都市は全部県都。例外は郡山市だけかな。
浜松にしても下関にしても県都に搾取されて広域拠点にはなれない。
なぜ関門はヨソモノの山口市や福岡市の支配下にならなきゃいけないんだ。
- 220 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:01:33 ID:NqD9To970
- これって、例えば福岡も、福岡特別市になると
九州の州都は熊本になったりして
さすがに苅田や中間は、北九州に合併するかも。
- 221 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 01:01:34 ID:6IIpr2qX0
- まあ「新北九州空港の宣伝」を下関市内で行ったら、「山口には山口宇部空港があるのに
うちのお客を奪うつもりか」と北九州市に喧嘩を売った山口県庁も木っ端役人無能集団にすぎないw
- 222 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:03:47 ID:gwJvJJZC0
- >>219
そうとは限らない。
県都の政令市と県が喧嘩してボロボロになった所が山口県の先にある。
しかも県側に大物議員が複数ついていたが故に政令市側の全敗で。
- 223 :196:2007/01/05(金) 01:05:56 ID:Lo1ouhwl0
- >215
>県からすれば、福岡市を優先するのはある意味当然では?
そう。多少の優遇なら、当然だと思うよ。
ただね、福岡県は権限の強い政令市である北九州しの存在が面白くないの。
で、"北九州を優遇しない"のを通り越して、
嫌 が ら せ (※ここ重要)してくるわけだ。
これで、黙って言うこと聞けって方が無理。
- 224 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:08:36 ID:EwHRocrI0
- >>222
左翼勢力が強い被爆地のこと?
- 225 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:10:26 ID:tcSi4FF70
- 福岡は特別市になる必要がないだろ。
関門が特別市になるのは、都市圏が山口県・福岡県に分割統治され、
経済・文化・観光・日々の暮らしに支障があるから。
大市場でありながら県都ではないという理由で不利益を蒙っているから。
たとえば裁判所。200万都市圏に地方裁判所すら存在しない。
あるのは地裁支部だけ。
たかが行政訴訟するのに山口市や福岡市に出かける必要がある。
こんなのは一例だ。本来なら当然備わるべき都市機能が関門には存在しない。
なぜって・・・県都ではないから。それだけの理由で認められない。
- 226 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:10:33 ID:pgaDNG3o0
- グ・スーヨン著「ハードロマンチッカー」
「在日」である16歳の主人公の日常を綴った物語。
主人公は、学校へはあまり行かず、昼間からパチンコで稼いだり、ケンカをしたりの、つまり
不良だ。進学校に通うなど頭のよい彼は、「日本で在日韓国人が生きていくのは、とっても
大変だから。とっても大変だと、ついつい楽なやり方を選択してしまう。その楽なやり方って
のは、大抵の場合、悪いやり方とよく似てる」と、分析めいたことを口にする。これは、広島と
岡山の少年院に入っている少年の約半分が下関の人間で、そのほとんどが韓国人である
ことが証明しているそうだ。罪は、殺人、恐喝、障害、婦女暴行、集団暴走行為など、タチの
悪いものばかりとのこと。この本を読むと、「在日」であることはかなり厳しいものだ、という
ことが実感として迫ってくる。
http://web.archive.org/web/20010417033141/www.elle.co.jp/home/enter/books/010328.htm
慎太郎が三国人と呼ぶのは当然だ!
http://2ch.dumper.jp/0000014415/
下関出身の元大蔵大臣の林義郎代議士がだいぶ前、 「朝まで生テレビ」に出演して
在日について語った時、「(下関では)もう一つ言うと、暴力の問題もあるんですよ」と
証言していた。
- 227 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 01:10:51 ID:6IIpr2qX0
- まあ神末吉がそこら辺の首長よりやり手だから県や福岡市にとってさらに面白くないわけで…w
- 228 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:12:01 ID:PjLsYWdp0
- >>221
流石北旧土人様は汚い事ばかりやりますな〜w
テメエラで海峡渡って下関など地元にロクな断りも無く、空港宣伝
と言うか強引な勧誘のよーな糞ビラばら撒いて、地元でトラブル起こし
非難されたのを汚忘れらしいwww イカサマ北旧衆空港をなんとか存命
させる為には、他にも手段は選ばない、正に汚く悪辣な連中だな 9(^▽^)
下関はアンタ達みたいな汚いのイラネーヨw、とっとと海峡向こうに
帰りナ汚旧人!。(藁
- 229 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:14:47 ID:gwJvJJZC0
- >>224
そう。大学・空港・本四架橋・市町村合併等ことごとく県側が勝利。
池田に始まり宮沢、亀井と大物議員が全部県東部出身だったからね。
- 230 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:15:40 ID:pRsejDUE0
- 北九州ってぇとギャンブルの街という印象しかなかったな、三ヶ月くらい三萩野に住んでたが。
福岡県に決別とか大層なこと言う前に、ヤクザとか博打と決別するのが先じゃね?
- 231 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:16:39 ID:guWdYyppO
- これホントの話だったんやね。
北九州に住んでるんやけど、何ヶ月か前大学から有権者リスト(?)選挙のリストみて無作為に送りましたってアンケート冊子がきたよ。
最後の方の質問とか持ち家かとか年収とか既婚かとか聞いてきて気持ち悪かったからなんかの詐欺かと思ってた。
大学の教授とかが勝手にリスト使うのって違法にはならないのかな?迷惑だし気持ち悪いからやめてほしい。
駅前で街頭アンケート集めりゃいいのに。
だいたい地元民じゃないから小倉から北には一回も行ったことないし(´ω`)
- 232 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 01:18:26 ID:6IIpr2qX0
- >>228
はいはい、博多人博多人w
そんなにトヨタ九州の積出港が香椎浜から新門司に移ったことがそんなにくやしいでちゅか〜?w
- 233 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:18:42 ID:dZOvCymeO
- 下関市は北九州なんかと合併しなくていいから
大阪、生野区と合併して全員あっちに移住してください
山口市民より
- 234 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:19:25 ID:ijIq96G10
- 結局破談ということでW
門司と下関はいろんな交通アクセス方法があるけどどれも面倒なんだよ。
やっぱり地続きが便利。
小倉で全部足りるしな
- 235 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:21:57 ID:iIdlBZD8O
- 北九州も福岡市よりも先に政例市になったプライドがあるんだろうけど広域合併という当時の禁じ手を使ってなったことを忘れずに…
- 236 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:22:36 ID:otaGmykC0
- >>232
私は下関人だが、あなたは下関だったら何処に住みたいですか?
私は、北九州なら門司港駅近くの海峡が見える高層マンションがいいな。
- 237 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:23:34 ID:uadlcNQ60
- 福岡県は福岡市一極集中政策しか脳が無いから良い決断だと思う
- 238 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 01:24:15 ID:6IIpr2qX0
- 何でか知らんけど下関人ってチャチャタウンに良く来るんだよな〜?
あと3年後に第二チャチャタウンが出来る!!
- 239 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 01:28:30 ID:6IIpr2qX0
- >>236
角島
- 240 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:29:44 ID:tcSi4FF70
- 下関の経済界は結構賛成なんじゃないか。
山口銀行は北九州でシェアトップを狙ってほしい。
西中国信金はひびき信金と合併して関門銀行ね。
山口新聞も北九州進出を果たして関門新聞になってほしい。
山口と自称しても売れてるのは西部だけだろ。
- 241 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:30:46 ID:PjLsYWdp0
- マジな話下関市民や山口県人はしみったれ小倉なんか買い物いかないよ、
>DQN愛郷wオマエのくだらん妄想話の蒸し返しはもう飽きた。いんちき
市役所職員、明日はお休みなんですか〜?w
北旧はイカサマ空港ぐらい自分で尻拭いしてくださいw
自衛隊専用にでもしろよ、オタクプロ市民野郎(藁
山口宇部に金輪際おかしな真似しやがったら、・・ただじゃおかねえ。
市民運動盛り上げて、徹底的に糾弾するからな・・・。
山 口 県 人 は 皆 全 く い り ま せ ん、北 旧 土 人w
バイバイ汚旧〜♪ ヾ(__) シッシッ
- 242 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 01:32:46 ID:6IIpr2qX0
- >>241
で、新福岡空港妄想は?w
- 243 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:37:01 ID:PjLsYWdp0
- >>242
ハア?それはあんた等キタキュウ土人さんがいつも工作してんだろw。
山口宇部だけじゃないもんな、競合相手は。
九州も大変な事でw
- 244 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:39:44 ID:otaGmykC0
- >>238
若い頃は、小倉駅から西小倉駅に向かう途中にあるちょいと色っぽいところに
何度も足を運んだ(恥多い)私ですが、最近は小倉に買い物に行きませんねえ・・・・
シーモールがある、ゆめタウンがある、梶栗にも最近ショッピングモールもできた。
それで充分だと年を取ると思うのです。
>>239
角島でぼんやりと響灘を眺めながら過ごすのも悪くないですね。
もっとマシな宿と、温泉があればなおいいんですけどね。
- 245 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:39:54 ID:rnu9HyijO
- 北九州唯一の高級住宅街である若松区の住人は、北九州市から離脱して、若松市の再興を願っている。
小倉や八幡は品が悪い。
- 246 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:40:58 ID:otaGmykC0
- >>245
はあ、高級住宅街・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 247 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:42:15 ID:tcSi4FF70
- 最近開発した郊外住宅地を「高級住宅地」とは言わないんだよ。
金持ちなら高見とか足立とか夜宮とか、然るべき場所に住んでくれ。
- 248 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:43:57 ID:otaGmykC0
- 下関は、長府の高台の関門海峡の眺めのいいところに家を建てた人が成功者
- 249 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:45:12 ID:PjLsYWdp0
- も う 来 な い で 下 さ い、北 旧 衆 土 人 様w
我 々 山 口 は ア ン タ 方 を 必 要 と
し ま せ ん よ (~_~メ)
スエヨ氏さんも無駄構想と共にお辞めになる。新市長はバカ構想を引きずらない
事が地元長期政権の秘訣だなw
- 250 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:46:24 ID:rnu9HyijO
- 若松の昔からの高級住宅街を知らないとは嘆かわしい…。
学研都市じゃないぞ。あそこの下には…。
- 251 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:47:50 ID:tcSi4FF70
- >>248
長府の高台、ずらっと豪邸が並んでるんだよな。
あそこが下関の金持ちが住むところなのか。
やっぱ城下町長府のステイタス? 彦島じゃだめなのか。
- 252 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:50:25 ID:tcSi4FF70
- >>250
若松の経済人は下関大好きだろ。
なにせ海峡の対岸は下関だもんな。本当に近い。
ひびきコンテナターミナルとかはやまぎんが金出してるし、
ブリジストンだって下関からやってくるんだ。
- 253 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:54:17 ID:zsH4PLr60
- 政令市からみれば、県庁なんぞ無用の存在。
特に福岡県庁は旧産炭地域振興行政機関なので、存在感は皆無。
頼むから邪魔してくれるなと。できることなら旧産炭地域に県庁を移転してくれないかと。
- 254 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:57:02 ID:nGyKelh20
- たまには行政も思い切ればええんよ!!
成功しそうならね。
- 255 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:58:04 ID:bLqIqHLg0
- 幾らなんでも安倍の地元でそんなことはありえん
長州からの離脱など無い
- 256 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:58:15 ID:rnu9HyijO
- そうだな。確かに若松区民は下関が好きかもしれないな。
じゃあ、若松区と下関市で合併してくれ。あとはいらん。
- 257 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:17:03 ID:DCkh9t0E0
- すっかり若松の存在を忘れてた
- 258 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:19:02 ID:gk+oKaTy0
- 仮に合併するとして市役所みたいな中枢機能はどっちに置くの?
- 259 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 03:23:11 ID:l/OjY2s70
- >>79
>東小倉ってどこだよ。
ここ↓
http://www.geocities.jp/east_kokura_urban_renewal_info/east_kokura/sample52.jpg
たぶん西京県構想(関門特別市構想)が実現すれば、現在の窮屈な都心機能では下関の
ぶんは賄えないので東小倉湾岸地域に別途新県都エリアを創設する必要が出てくる。
東小倉旅客新駅設置構想と、新北九州空港アクセス鉄道構想と…これからが正念場だな。
>小倉東か?簡単に説明しろよ馬鹿。
馬鹿には分かるかどうかは知らないがw
- 260 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:31:17 ID:6roovz1zO
- 北九州市下関区誕生?
下関は人口30万越えてるから2分割しないといけないかもしれないが。
(下関区と豊浦区?)
- 261 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 03:50:29 ID:l/OjY2s70
- …勘違いしてるとは思うが、下関市民は ” 猛反対 ” している。
中国地方から切り捨てられ、最終的に…権限が北九州側に集約されるコトを嫌っている。
北九州側がそれらに譲歩する必要はないが、こうなると議論はマトモに進まない。
- 262 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:05:47 ID:t5PfBRxR0
- バカだなお前らまた組み合わせやら名前やらで楽しんでんのか。
合併するということは、
・下関市港湾特別会計 累積赤字38億1300万円
・北九州市の外郭団体29団体、うち累積赤字6団体で287億9千万円
などの赤字の責任を問うのが難しくなり、また合併特例債=税金を国からもらってぜいたくが続けられるということ。
夕張みたいに破産する前に合併しておこうという公務員と土建業者の作戦です。
おまえらアホアホマンはまた懲りずに平成の大合併時のように名称組み合わせで浮かれてまんまと引っかかるのか。
- 263 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 04:07:50 ID:GQnNzt000
- いいことを言った!
でかしたぞ。
- 264 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 04:11:41 ID:GQnNzt000
- …実際に成果を出さない外郭団体の債務状況をハッキリさせる必要があるな。
年末から北九州各界の動きが激しいが、気になるところ。
- 265 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 04:17:16 ID:GQnNzt000
- …合併するってったって、下関側の旧豊浦四町が不便になるだけだろ。
こんなの下関市議会で簡単に否決されるぞ。
- 266 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:27:13 ID:gZ25tbfw0
- お国自慢板みたいな展開になったなww
特例の合併なら面白いのに
- 267 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:55:12 ID:/m3CASeP0
- このまま進むと山口県が4分割くらいにされそうな予感
- 268 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 05:03:54 ID:GQnNzt000
- [NHK北九州] 4月めどに業務見直し
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html
貨物の取扱量が低迷している北九州市の国際コンテナターミナル、「ひびきコンテナターミナル」の運営会
社は経営改善のため、ことし4月をめどに業務を大幅に見直し施設の維持管理のみを行っていく方向で調
整を進めていることが分かりました。
北九州市若松区の「ひびきコンテナターミナル」はおととし4月に開港しましたが、貨物の取扱量は目標の
50%に届かず低迷が続いています。
運営会社はことし3月にも債務超過になるおそれが指摘されていますが、会社側が検討を進めている経営
改善策の概要が関係者の話から明らかになりました。
それによりますと船の誘導などターミナルの運営業務を今年4月をめどにやめて、ターミナルを利用する物
流会社が行うこととし、運営会社は施設の維持・管理のみを行っていくことでコストの削減を図るとしています。
また、ターミナルの利用については、会社に出資している4つの物流企業に限っている現在の仕組みを見直
し、希望するすべての企業に開放することで新たな航路の誘致を目指す方針です。
一方で運営会社は国や市、株主企業からの50億円を超える融資の返済問題も抱えていて、今後、関係者
の間で調整が進められることになっています。
- 269 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:08:31 ID:I1Rj/jYo0
- 苅田合併を邪魔したの麻生県知事の県庁の差し金って西日本新聞かなんかで載ってなかったっけ?
- 270 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:26:09 ID:YbGOjkKZ0
- 合併して自治に権限を持った途端、外国人参政権可決。韓国・朝鮮人による侵略が
始まるわけだな。
フェリー運航に補助金だしたりやり放題になるだろう・・・
- 271 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 05:31:17 ID:GQnNzt000
- [読売福岡支局] 「新たな枠組み議論の時期」…「関門特別市」で北九州市長語る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news006.htm
北九州市の末吉興一市長は4日の定例記者会見で、山口県下関市との合併を前提にした「関門特別市」
の創設を議論する同市との合同研究会の発足を決めたことについて、「下関との合併は(門司商工会議
所会頭などを歴任した大正、昭和期の)経済人・中野金次郎が提言しており、耳を傾けるべきだ」としたう
えで、「両市で投資の重複を避ける努力はしてきたが、道州制の話もあり、新たな枠組みを議論する時期
に来ている」との考えを述べた。
一方、下関市の江島潔市長も同日の年頭記者会見で「関門特別市」に触れ、「道州制で両市が分断され
ることに、末吉市長とともに危機感を持っている。そのことが研究会を立ち上げようとするエネルギーにな
った」と述べた。
末吉市長の引退後については、「新しい北九州市長にも関門連携の歴史を話し、引き続きパートナーとし
てやっていこうとお願いする」と話した。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
…いいから ” 関門 ” はやめろってーの。
” 西京 ” にしろ。
門司と下関だけの合成地名で地域全体を表すのはおかしいぞ。
- 272 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:37:16 ID:h0LetZSf0
- 関門特別視だと下関と門司だけになってしまうから、
響灘と周防灘に囲まれた地域とういうことを考えて響周特別市とかどうよ。
- 273 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 05:45:10 ID:zez34zaJ0
- [読売山口支局] 「道州制で分断に危機感」 江島市長が会見で説明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news003.htm
下関市の江島潔市長は4日の年頭記者会見で、北九州市との合併を前提にした「関門特別市」の創設を
議論する同市との合同研究会の発足を決めたことについて、「道州制で両市が分断されることに、末吉興
一・北九州市長とともに危機感を持っている。そのことが、研究会を立ち上げようとするエネルギーになっ
た」と述べた。
2月に任期満了となる末吉市長の引退後については、「新しい北九州市長にも関門連携の歴史を話し、引
き続きパートナーとしてやっていこうとお願いする」と話した。
(中略)
二井知事は「県としては十分に承知していないところ。道州制をにらみ、市がどういう姿にあるべきかが議
論されて当然であり、そういった視点からの研究を進めていくものと理解している」と述べた。
防府市の松浦正人市長は「官民一体となった協議会が設立されると聞き、心躍るものを感じた。道州制の
必要性が叫ばれているが、それ以上の改善と改革が必要だ」と主張。「県内では、周南、防府、山口など
県中央部で一つ、岩国市などの東部は広島県と連携して一つ、下関市などの西部は福岡県と連携して一
つの自治体を構成すれば、道州制以上の行革効果が得られるはずだ」と持論を展開した。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
防府市長が暗に賛同を示しているのは、山口市との合併協議における破談劇…新市庁舎の位置を巡って
旧小郡町と協議分裂…の経緯があって内心 「 恨み節 」 の傾向にある。
道州制で北九州と下関の分裂を危惧している両市長のコメントがあるが、実際のところ、ローカル電車1本
にしても既に分裂していて、小倉から下関に行くには門司で乗り換える必要がある。
(下関以遠はさらに乗り換える必要がある)
言ってるコトと、ローカル電車1本見てとっても…これだけバラバラの議論も珍しい。
福岡市のオリンピック招致への北九州市長の賛同表明のときもそうだった。
市民の議論がまったくない場所で、勝手に何かを進行させるのはいい加減にやめてくれないか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 274 :淳よろこべ:2007/01/05(金) 06:14:28 ID:LkAVRUOR0
- 関門市になったあかつきには
彦島が下関市のまま独立したいと思います。
- 275 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 07:01:35 ID:l/OjY2s70
- 経緯 - ヲ・ヲォ〜レ様の過去の提言集より
> 1.北九州市と下関市の合併による「西京市」は実現可能か 2003年10月26日(日)
> (中略)北九州市は江戸時代における小倉藩の領地と福岡藩の領地がそれぞれ「折半」の
> 形で市域を有し、人口も小倉藩側では小倉北区、門司区、小倉南区の51万人、福岡藩側
> では八幡東区、八幡西区、戸畑区、若松区の49万人と、ほぼ2等分する形である。これは
> 意図的なものではなく、戦国時代の古戦場としての到津(小倉北区と八幡東区の行政区境)
> あたりがもともと境になっていて、このあたりから丘陵地が延々と続き、市街地が大(後略)
>
> 2.道州制の報道について 2004年 2月 7日(土)
> (中略)また、「東京に対する警戒感」を標榜しながら実は福岡市に利益を誘導するだけの
> 発想を好む者もいる。道州制導入を好んで報道するのは…もちろんそれによって得をする
> 福岡市だろう。おそらく九州国際空港構想(のちの新福岡空港構想)と同様に、たいした進
> 展もなく誰にも相手にされなくなるだろう。(後略)
>
> 3.考えれば考えるほど「不可能」は減る 2004年 3月26日(金)
> (中略)併に伴う、ありがちな「不公平感」を取り払い、より一体感を体現でき、しかもこれら
> 西京市・西京県以外の福岡県や山口県の「残りの地域」に対する「損得感情」も出さない考
> え方である。
>
> ◆西京県・西京市の新しい行政区域を考える
> 基本的に「1県1市10区」の、非常にシンプルな構成でまとめたい。こうすることにより、そ
> の組織の透明度が確保され続けるものと言える。現在、下関市は豊浦郡4町の合併が前
> 提にあって、それらが実現すると人口が30万人を超える。そうなると、下関市中心部と長
> 府方面、それと豊浦郡4町を2分割することになる。新下関駅以東の長府地域を(後略)
「 1県1市の関門特別市 」 は語句 「 西京 」 を 「 関門特別 」 に入れ替えただけ?
…ではお待たせの要旨部分Bの全文公開、とw
- 276 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 07:03:49 ID:l/OjY2s70
- 《再掲載》 旧・北九州都市再開発情報掲載分(当時の原文をそのまま掲載) page 1/2
3.考えれば考えるほど「不可能」は減る 2004年 3月26日(金)
◆「マジック」は可能である
北九州市と下関市の合併による、「西京市」の実現には多くの難題が目前に並べられている。県境の
取り扱いもそうであるが、行政サイドはもちろん対応を渋る。なぜならば、それらは一歩間違うと合併
による「コスト削減策」として職員の削減や議会の定員総数減にもつながりかねないからである。しか
し、これらを解決する方法も…もちろん、ある。
◆「西京市」の設立と同時に「西京県」も設立する
そこでオレ様は考えた。単なる市区町村どうしの合併の場合、上記の人員削減についての問題は避
けて通れない。しかし、これらに対して新県「西京県」を設立すれば、これらの問題はことごとく解決す
る。しかも、これらは福岡県と山口県の「残りの地域」に対する「損得感情」も出さずにすむ。では、以
下にそれらを提示する。
◆「最小限のコスト」による「最大限の権限」の獲得
まず、これらの素案は既存の行政インフラを最大限に再活用できる。つまり、現在の北九州市役所を
「西京市役所」として、そして、下関市役所を「西京県庁」として使えば、差し引きは「ゼロ」になる。どち
らが「市役所」になるか「県庁」になるかはこの際たいした問題ではない。現在の北九州・下関両市長
にしても同じく、どちらかが「西京市長」にどちらかが「西京県知事」に就任すればよいことである。議会
にしても同じだ。どちらかを「西京市議会」とし、どちらかを「西京県議会」にすればよい。警察組織にし
ても同じだ。どちらかを「西京中央署」とし、どちらかを「西京県警本部」にすればよい。北九州市と下関
市の双方に同じように「役割分担」をさせることで合併に伴う、ありがちな「不公平感」を取り払い、より
一体感を体現でき、しかもこれら西京市・西京県以外の福岡県や山口県の「残りの地域」に対する「損
得感情」も出さない考え方である。
- 277 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 07:05:50 ID:l/OjY2s70
- 《再掲載》 旧・北九州都市再開発情報掲載分(当時の原文をそのまま掲載) page 2/E
◆西京県・西京市の新しい行政区域を考える
基本的に「1県1市10区」の、非常にシンプルな構成でまとめたい。こうすることにより、その組織の透
明度が確保され続けるものと言える。現在、下関市は豊浦郡4町の合併が前提にあって、それらが実
現すると人口が30万人を超える。そうなると、下関市中心部と長府方面、それと豊浦郡4町を2分割す
ることになる。新下関駅以東の長府地域を、「長府区」に、それら以外の下関市中心部と豊浦郡4町の
地域は「下関区」とすることが無難だろう。北九州市では中間市の編入合併が予定されているが、これ
は中間市の行政区域を踏襲する形での「中間区」とすることが、住居表示改定に対する業務量も削減
され、認知上のトラブルも少なくてすむだろう。残りの地域の行政区の名称はそのままで、変更しない。
住居表示改定に対するコストをいたずらに浪費するのはよくない。へたに見栄を張った「中央区」などを
設定すると「無用な地価高騰」を招くだけである。
≪ 新しい行政区の概要 ≫
◆継承
門司区・小倉北区・小倉南区・戸畑区・若松区・八幡東区・八幡西区
◆分割
下関区…現在の下関市市域のうち、新下関駅より西側地域と豊浦郡4町
長府区…現在の下関市市域のうち、新下関駅より東側地域
◆新設
中間区…現在の中間市市域の継承
◆同じ「呼称」のもとにある同じ「生活圏域」
さて、西京県・西京市の実現は北九州市・下関市及び広域地方の一体感を体現する方法としてはもっ
とも相応しい。同じ呼称のもとにある同じ生活圏域。これこそがこの地域の躍進の重要な要素であると
オレ様は考える。
- 278 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 07:08:02 ID:l/OjY2s70
- …ここまで、ヲ・ヲォ〜レ様の ” 3年前の提言 ” を引き出しておいた。
想定範囲外の ” ゴミ袋の3.3倍値上げ ” があったのでこの案は基本的に却下する方針を既に提示
し、東小倉湾岸地域への都心機能移転及び役割分担議論の方針に転換した。
…残念ながらヲ・ヲォ〜レ様の中には ” 西京県西京市 ” はもう存在しない。
今あるのはより現実的な ” 北九州市の新しい中心地、東小倉 East-Kokura の創生 ” だけである。
# ” 将来 ” を悪い方向に変えようとすれば、それをも 「 変える 」 しかない。
- 279 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 09:31:42 ID:+uosWLX40
- ヲ・ヲォ〜レってなんでスか?
- 280 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 10:33:18 ID:l/OjY2s70
- [西日本] 「関門特別市」へ研究会 北九州・下関 新年度に設立 「道州制で分断」回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000008-nnp-l35
関門海峡を挟んで隣り合う北九州市と山口県下関市は4日、県境を越えた合併による「関門特別市」の創
設を目指し、2007年度に研究会を発足させることを明らかにした。両市はこれまで培った一体感を行政
連携を通じて強めてきたが、道州制が実現すれば別々の州に分断される可能性が大きいため、新しい自
治体の形を模索することにした。1月にも、両市の実務担当者による準備会を立ち上げる。
(中略)
研究会は、昨年11月の両市長会談で末吉興一北九州市長が江島潔下関市長に持ち掛け、昨年末に合意
した。地元の経済人や研究者にも参加を求める。
4日の記者会見で末吉市長は「道州制の話が進む中で(両市を)1つにする枠組みならば、特別市構想があ
り得る」と説明。
江島市長は「道州制が始まると、地域が分断されてしまう危機感がある」と述べ、2月に退任する末吉市長の
後任にも特別市実現を働き掛ける考えを示した。
研究会の検討内容は今後詰めるが、行政サービスや社会資本整備の共同化などを想定している。
特別市は「道州とほぼ同様の権限を持つ自治体」(江島市長)で、特別立法が必要なため、法整備について
も調査する。全国的な道州制論議をにらみながら、報告書をまとめる方針。
「関門合併」は、明治時代から繰り返し議論されたが、1963年の旧5市合併による北九州市誕生とともに沈
静化していた。
- - - - - - - - - - - - - - - -
だから…「 関門 」 は旧門司市と下関市のローカル合併だろうが!!
変な合成地名で地域の総称を名乗るな!!
- 281 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:43:19 ID:Yi11NoZ90
- 下関市を西本州市に改名するべき!!
- 282 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:53:52 ID:b5nZ+Gqu0
- ニューウェーブ北九州とバレイン下関の関門ダービーを見たい
- 283 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:33:35 ID:IAo599m20
- 下関の包茎ゆめタワーと、北九州のマンコドームを何とかしてほしい
- 284 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:35:58 ID:iHwZQZ2F0
- 261 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2006/12/28(木) 11:12:40 ID:uAoazzuM
昭和30年-40年初頭にあった、人工島計画が実現していれば下関そして山口は変われたのになぁ。
六連島横に人工島を造り、北九州/山口空港を開港。
同島に下関中央魚市場&唐戸魚市場を移転し韓国、そして将来は中国魚船から直接水揚げを行う水産貿易特区化し
貿易港をも整備して、海・空・鉄道・高速道路の全てを備えた西日本の水産・物流拠点とする。
当然、下関−人工島−小倉に鉄道と都市高速のタンデム橋を架け、鉄道は
現在の小倉モノレールの路線を含め、JRとの相互乗り入れ可能な車両を走らせる。
当時撤去前だった、サンデン交通市内電車、長府-唐戸-下関or幡生線の
軌道を高架として、人口島線と連結すると同時に、東駅-山の田-川中-新下関へ伸ばして
環状線と中央線を確立して交通の利便性を飛躍的にUPする。そして山陰線は滝部まで複線化。
- 285 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:38:54 ID:iHwZQZ2F0
- 262 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2006/12/28(木) 11:16:13 ID:ktCLEEgI
道路網は、その名残として開通している彦島道路の線が、そのまま東駅-唐戸-駅線と
唐戸-長府線から3号線沿いに小月インターまで伸び、金毘羅はジャンクションで山の田、安岡まで伸びて
長安線を通って、長府で接続し、新下関にも支線が延びていた。
これは別に絵に描いた餅ではなくて、当時の農林水産大臣で選挙区選出の周藤英雄氏
下関商工会議所会頭の林佳介氏、日韓友好協会・日本水産物輸入協議会会長の藤本万次郎氏
フェーリー王だった入谷豊州氏、冷凍物流王だった松岡氏(名前亡念スマソ)
大洋漁業の中部一次郎氏をはじめとする下関の財界人が調査研究を重ね
事業規模、資金共に可能だとの結論で、陳情を行い、岸信介元総理大臣も署名した巨大プロジェクトだった。
人口50万を想定し、上・下水道、教育は勿論、市/県境の移動からゴミ施設まで想定した、本格的な都市事業企画だった。
内容が詰まって、いざ動き出す方向になった時、ストップをかけたのが
福岡県と福岡市、そして長崎県から中止の強い要望を受けた佐藤栄作氏と
田中角栄氏、そして地元に引導を渡しに来たのが、安倍晋太郎氏だったのだよなぁ・・・・。
あの日に、下関と山口県が、栄光の未来を手に入れる方法は、永遠に消滅した。
- 286 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:02:04 ID:PjLsYWdp0
- 基地害に続いてバカコテも新聞コピペや妄想紹介しているみたいですが、
下関市民も山口も北九州との合併なんか望んでいません(笑)一部の勉強会が
勝手な事を逝ってるだけだ。山口宇部空港潰しや♯北九州の100万人割れ
対策の為に利用されて一緒になる気など地元では全く無い。
道州制になろうが現状だろうが、民間企業で必要な協力や提携など
県境どころか国境を超えて行われる時代だ、一部の思惑でわざわざ
一緒になる必要など全く無い。北旧側の大きな負の問題まで抱え込むのも
ご免だね。
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
兎に角北九州の自主勉強会は山口に要らぬちょっかいをかけるたり、再宣伝
などするな!。非常識な山口県内での新北九州空港宣伝ビラ撒きや、
山口宇部空港不用諭などもってのほかだ。人口数合わせや予測割れ
新北空港対策ぐらい自分で尻拭いしろ。
- 287 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:03:14 ID:fadU508F0
- 関門シティ電車をJRに委託するなら、JR貨物がいいな。
本州側はJR西がやる気ないし、九州側は折尾までの貨物線旅客化すれば競争も生まれる。
独立U局はJ-COMに頑張ってもらうか。今は地上波設備整えるよりCSで流すほうが安く付くかもな。
路線バスは過疎地域への市民サービスと戦略的な統合を目指して、北九州市営を第一交通に委託
小型バスを網の目のように走らせる事が必要かもしれない。
こうなれば、公的教育サービスを北九州予備校に(ry
- 288 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 12:19:35 ID:6IIpr2qX0
- ttp://www.tokyo-keizai.co.jp/total/20061-12total.html
超高層マンション建設ラッシュへ
北九州・小倉での20階以上の超高層マンションの建設及び計画が目白押しである。平成15年3月のメディックス三萩野
(地上27階建て、東宝住宅・北九州市住宅供給公社)を皮切りに、同17年6月には旧ハローワーク小倉跡地にJONAI TOWER
(27階建て、123戸、みくに産業)が建設。今年は三萩野交差点そばにメディックス三萩野と向き合う形で「ORIENT BLD
NO.65 CROSSTOWERS」(235戸、賃貸マンション、オリエントキャピタル)が建設された。オリエントキャピタル小倉中心部
の東映会館跡地には20階建ての「No.63 ORIENT CAPITAL TOWER」(20階建て)も建設中。同ビルは、大型駐車場を完備し、
商業施設等のテナント、2Kタイプの単身者マンション225戸からなる複合ビルとなる。また、同複合ビル近くの「ガーデン
ホテル紫川」に跡地にはアイディーユー(大阪)とノースナインが施主の高級分譲マンション「小倉タワー」(28階建て)が
建設中で、来年11月末の完成を目指している。
高級賃貸が特色の徳増興産が、小倉北区馬借の医療センター近くで、トーマスタワー(25階建て)を建設中。1〜2階が駐車場、
3〜4階が「華の湯ビラ馬借」、5〜10階が高齢者向け優良賃貸住宅(2LDK)、11〜14階が特定優良賃貸住宅(2LDK)、15〜17、
20階が一般賃貸住宅(1DK)、18〜19階が短期宿泊施設(ウィークリーマンション)、21〜25階がオーダーメードの賃貸住宅で、
これまでにない賃貸マンションとなる。
さらにJR西小倉駅前近くリバーウォーク北九州向いに地上40階建てのマンション建設計画があり、地区市街地再開発準備組合
の新計画が明らかになった。
- 289 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:25:21 ID:PjLsYWdp0
- 2回線+駅前ネットカフェダッシュのお馬鹿さんが正体曝して
また出てきましたよw
合併無理だと分って今度は半端不動産自慢か
- 290 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 12:26:06 ID:6IIpr2qX0
- >>286
なんだ、下関を手放したくない木っ端山口県職員の工作活動か?
山口から下関を取ったら田舎地域しか残らないもんな。ていうかてめえのお膝元
山口市をなんとかしろ。旧小郡町のほうが都会だったぞw
- 291 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:30:13 ID:PjLsYWdp0
- 山 口 で は 要 り ま せ ん、関 門 市 妄 想 w
自 分 ち の 箱 庭 で 我 慢 し と い て く だ さ い
- 292 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 12:33:05 ID:6IIpr2qX0
- >>287
おまえ頭いいな。Qも酉も関門シティ電車にはやる気が無いから、九州統括支社を
北九州に置いている「JR貨物」にやってもらおう!別途子会社を作って「JR関門」に
北九州市内は貨物専用線を使用、並行旅客線とは別位置に駅を作ってもよし。次期市長に
洞海湾鉄道トンネル掘ってもらって若松線を譲り受け、小倉〜折尾間は環状鉄道に。若松線
二島駅から学研都市高須青葉台方面に新線、市西部から小倉方面直通電車で求心力アップ。
ついでだ、新北九州空港アクセス鉄道も担ってもらおう!!
- 293 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:34:22 ID:6aMhOz+L0
- いやん馬関
- 294 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 12:36:42 ID:6IIpr2qX0
- 全 国 県 庁 所 在 地 ワ ー ス ト ワ ン
人口最少、地価最安、ローカルディーゼル線で最もショボイ鉄道駅
そ れ が 山 口 死 w
- 295 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:48:53 ID:GJ0DNQC/0
- まず実現しないな
- 296 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:48:59 ID:PjLsYWdp0
- ああ、そうかいwそりゃー悪かったな、んじゃ合併話は100%無しだぜ。
さっさと消えろや、北旧集オタ土人w
- 297 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 12:52:47 ID:6IIpr2qX0
- これは「北九州市」と「下関市」の問題であって
外 野 で あ る 「福岡県」や「山口県」 は 引 っ 込 ん で ろ !!
- 298 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:14:02 ID:Qwd9GckB0
- 下関にしても北九州にしても、遠く離れた県庁に行くよりも
近場に行政事務を扱う中心的な機関があれば便利って話だよねこれ。
- 299 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:14:05 ID:PjLsYWdp0
- >>297
外野?山口つーか下関にゆかりの者なんだが。福岡県って何だ?それw
山口を罵倒しといて合併しませんか〜♪(^.^)ってか。阿保は洞海湾で寒中水泳
でもしとけよ。
ヴアカオタのオメーこそ、脳内妄想で大人しくニタニタしてろや北旧土人(大藁
ほれ、印籠だw、↓↓
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
- 300 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:22:57 ID:IAo599m20
- 関門特別市になれば、現・北九州でもマガジンやサンデーが水曜に買えるんじゃね?
- 301 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:24:06 ID:Qwd9GckB0
- >>299は人口に劣等感があるのはわかった。
でもなぁ日本の人口減ってきてるんだぜ、下関なんか過疎化が進んで
県境の辺鄙な場所になるんじゃないの。今のままじゃ不便さ倍増になるぜ。
- 302 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:28:55 ID:PjLsYWdp0
- >>301
アホか、人口コンプは北旧のバカ勉強会やドアフォ愛郷なんだろうがw。
何を勝手にすり替えているか。下関など現状で別段不満は無い
余計な北旧の負債と一緒になる理由もないな。
- 303 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 13:32:46 ID:6IIpr2qX0
- 山口の木っ端役人はこっちの心配をしなきゃならんのでは?
【調査】高校生「山口県住みたくない」4割山口県議会人口減少問題対策特委アンケ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167904320/l50
北九州と下関は他山の石ですw
- 304 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:36:14 ID:xunoGRt50
- 自分の故郷を愛している。美しい国だ
- 305 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:37:50 ID:PjLsYWdp0
- (´∀`)y─┛~~
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
兎に角北九州の自主勉強会は山口に要らぬちょっかいをかけるたり、再宣伝
などするな!。非常識な山口県内での新北九州空港宣伝ビラ撒きや、
山口宇部空港不用諭などもってのほかだ。人口数合わせや予測大割れ
新北空港対策ぐらい、自分で尻拭いしろ。
- 306 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:39:40 ID:Qwd9GckB0
- >>302
いやいや、市民レベルでは現状不満は無いと言えるかも知れないが
同一経済圏の行政レベルでの分断てのは、ゆくゆくはジャブが効い
てくるように、知らないうちに疲弊して行くような物だと思うんだ
けどなぁ。
- 307 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 13:40:11 ID:6IIpr2qX0
- 山口宇部空港なんて廃止して美祢サーキットを移転させれば良いんだ!
あっ、美祢サーキットなんてなくなったねwww
- 308 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:43:26 ID:PjLsYWdp0
- 工作員捏造家族入れ知恵の高校生アンケートやオタの希望的観測など
市政に反映させる必要など全く無いw
要らないものはいらん。罵倒しといて良くそんなヴアカが言えるもんだね。
あんた何人?合併したけりゃ竹島とでもドーゾ。
- 309 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:45:50 ID:PjLsYWdp0
- (´Д`)y─┛~~
基地害に続いてバカも新聞コピペや妄想垂れ流しているみたいですが、
下関市民も山口も北九州との合併なんか望んでいません(笑)一部の勉強会が
勝手な事を逝ってるだけだ。山口宇部空港潰しや♯北九州の100万人割れ
対策の為に利用されて一緒になる気など地元では全く無い。
道州制になろうが現状だろうが、民間企業で必要な協力や提携など
県境どころか国境を超えて行われる時代だ、一部の思惑でわざわざ
一緒になる必要など全く無い。北旧側の大きな負の問題まで抱え込むのも
ご免だね。
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
兎に角北九州の自主勉強会は山口に要らぬちょっかいをかけるたり、再宣伝
などするな!。非常識な山口県内での新北九州空港宣伝ビラ撒きや、
山口宇部空港不用諭などもってのほかだ。人口数合わせや新北空港活性化
ぐらい自分で尻拭いしろ。
- 310 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 13:53:39 ID:6IIpr2qX0
- なんだ、ヒコットランド出身、現在故郷を裏切って日本一しょぼい山口死で木っ端県職員
を勤めるPjLsYWdp0氏なんだなw
幼いときから小倉のまばゆい都会の夜景と北九州州工業地帯のダイナミックな光景をヒコット
から見渡せば、強烈な憧れからツンデレになるようだなwww
- 311 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:57:24 ID:h0LetZSf0
- 北九州空港と宇部空港をホバークラフトでむすぶ妄想をしてしまう。
とくに意味は無いのだが。
- 312 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:58:37 ID:tcSi4FF70
- なんだ、不幸化人が嫉妬して横槍入れてんのか。
福北連携なんていうクソは便所に流してしまえ。
所詮末端支店都市分際の不幸化は佐賀あたりとじゃれてるのが似合いだよ。
- 313 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:59:47 ID:/m3CASeP0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【企業】「Wii」や「PS3」にもうちの技術が……日本IBMの大歳社長が語る[01/04] [ビジネスnews+]
■札幌、仙台、広島、福岡■vol145〜都市交通網〜 [地理お国自慢] ←←←←(・∀・)
【ZAKZAK】紅白“裸騒動”でNHKに不信感「詫びるくらいならキャスティングするな」[01/04] [ニュース二軍+]
【漁業】06年の水揚げ量日本一に銚子漁港…5年ぶりに返り咲き[01/04] [ビジネスnews+]
- 314 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:02:42 ID:Qwd9GckB0
- そう言えば、彦島から北九州を見たことが無いなぁ。
志賀島からももちを見た光景と似てるのかな、一度行って見たい気がする。
- 315 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 14:15:56 ID:6IIpr2qX0
- しょぼいももちの光景といっしょにすんな!!
さながらブレードランナーみたいな不夜城だ、特に工場の24時間稼動する様子は。
- 316 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:19:55 ID:Qwd9GckB0
- >>315
おお、詳しいねぇ。
ちょっと聞いてみるけど、今西港の煙突解体してるけどあれどこの煙突なの?
- 317 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:23:25 ID:tcSi4FF70
- 彦島から見た北九州、カコイイぞ。
ぐるっと180度以上、狭い海峡の向こうに町がある。
- 318 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 14:25:45 ID:6IIpr2qX0
- >>316
九電の新小倉火力発電所じゃまいか?クリーンエネルギー転換のため5基から
3基体制に減らすらしいし。
- 319 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:33:37 ID:Qwd9GckB0
- >>318
なるほど、サンクス。
気づいたら半分以上無くなってたから気になっちゃて^^;
あの煙突、今月中には無くなるべな。
- 320 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:09:46 ID:7Ww0nevp0
- 北九州みたいなゴミとくっつきたいのか
小倉のDQNを下関が引き取りたいなら別だが
これは今すぐ止めるべき
- 321 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:20:21 ID:t4BiuT1Q0
- 宇部市は仲間に入れてもらえるのかな〜?
宇部興産とかユニクロとか、お役に立てると思うけど。
エリアの有力企業に出資を仰いで、関門テレビを下関に設立しよう!
- 322 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:20:37 ID:OMQVhU9zO
- やめてくれー
只でさえチョンが多いのに・・
下関なんてチョンの巣窟じゃないか・・orz
- 323 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:23:38 ID:tKyYOnAPO
- 関門朝鮮人自治特別区になるの?
- 324 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:23:45 ID:rvm8PmEb0
- >>道州と同等の権限を持つ特別市
思い上がりも甚だしい
- 325 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:28:44 ID:jPYgNk4E0
- 宇部も北九州も同じ雰囲気の町だね。
- 326 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:48:58 ID:vkaIQvs70
- スレをざっと読んでみて、山口県(山口市)と福岡県(福岡市)が必死すぎてワロタ。
両方とも、『県下に強烈なライバルがいる』ってのが、見事に醜い工作活動へと繋がってるんだな。
はっきり言って病んでるから、病院逝ったそうが良いぞ。
- 327 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:57:57 ID:Dy9pPrHy0
- >>292
QとWの妨害工作ですぐに頓挫する
- 328 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:59:47 ID:SKUEGlNs0
- まあ県庁が山口市にはかなり無理があるからね
この際、それを下関に持ってきて門司、小倉と特例提携市でゴーサインと・・
- 329 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:03:42 ID:g4kflTeO0
- 地元の人はわかっていると思うけど
この構想が実現したら、大阪と並ぶスーパー・ドキュソ・シティの誕生なんだよな。
- 330 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:10:56 ID:HMsFdGlz0
- 下関は韓国にでも入る気か?
- 331 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:12:34 ID:AdPff2hm0
- で?こんどはどんな無駄遣いするつもりなんだ?
- 332 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:17:20 ID:0IAk9vqu0
- これは凄いコリアンタウンが誕生しそうだ
- 333 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:40:57 ID:FztBYroF0
- s
- 334 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:54:58 ID:YVOURQnH0
- >>329の指摘だけで、この構想つぶせるな
- 335 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 17:05:52 ID:l/OjY2s70
- …REV汚イッチーはこっちにきたかw
- 336 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 17:26:11 ID:MeyO2Imj0
- 山口市民が必死なスレッド。
下関は宇部なんかよりも北九州空港のほうを選んでますよ。
- 337 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/05(金) 17:40:13 ID:l/OjY2s70
- [毎日] 始動:北九州市長選/中 柴田高博氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000138-mailo-l40
◇ミニ集会重ね支持訴え−−柴田高博氏(57)
八坂神社(小倉北区)で初詣で客にあいさつをしながら新年を迎えた。初売りでにぎわう繁華街や大型店前
を分刻みのスケジュールで移動し、マイクを握った前国土交通省局長の柴田高博氏(57)。街頭演説では
末吉興一市長が横に並び、「後継者」の立場を周囲に強く印象づけた。
自民・公明両党が推薦したうえ、選対本部長は麻生太郎外相、後援会長は重渕雅敏・TOTO会長(北九州
商工会議所会頭)と、大物が名を連ねている。
各種団体の推薦状や、安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員から寄せられた「必勝」の文字が事務所の壁
を埋め尽くす。政界・経済界にまたがる組織力は他を圧倒するが、陣営幹部は「立候補を表明し、地元入り
してから5カ月。顔と名前はまだまだ知られていない」と気を引き締める。
最近は大規模な集会より、ひざを突き合わせる少人数の会合に力点を置いている。時には十数人が車座に
なる中で「遠賀の農家の長男として、逃げ口上はいけない、うそをついてはいけないと育てられた。厳しい戦
いだが全身全霊をかけて進むしかありません」と支援を呼びかける。
石田紘一郎・後援会事務局長は「本人の魅力を知ってもらうには、壇上から演説調で語るより、じっくり話を
聞いてもらうスタイルがいい」と語っている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
…柴田氏の後方支援に当たっている主要メンバーがひときわ弱い。市東部、小倉、門司の重鎮がいない。
加えて、末吉氏と違うところは明確なビジョンを提示していない。氏曰く、「 ビジョンのない人には市政を… 」
さらに、一昨年の衆院選挙で党に裏切られて落選した自見氏を向こう側に回している背景を考えると市東部、
小倉、門司での支持を取り付けるのは…明確なビジョンを提示しない現時点では…ほぼ100%ムリだろうな。
- 338 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:24:58 ID:GoTf67ra0
- 末吉市長が箱物を作ったからな、次はその箱物を最大限利用できる企業を誘致できる
人間が市長になるべきだろう。一市民としては福祉に力を入れて欲しい気もするが…
これ以上福祉を切り詰めると大問題になるだろ。
- 339 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:29:28 ID:cdRmAQFd0
-
なんちゅ〜酷い板ですかこれは
- 340 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:30:15 ID:tJO5uY8q0
- どうせ安倍をはじめとする朝鮮シンパが
むしろ朝鮮そのものが
- 341 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:21:19 ID:cdRmAQFd0
- >>288
確かに、そうなんだよな
これって、日本中の地方都市で最近はこうなのかな
下駄履きの超高層マンションとか、
少なくとも福岡市(の都心)のほうではあまり目立たないな
どんな商売も郊外のローサイド店におされ気味だから
単純に商業施設建てると、しんどいことになるから、うえに人の住むところ
新規開設しながら、都心開発っていうことなのかな
- 342 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:32:47 ID:9FRTGIsZ0
- 福岡市は福岡空港の影響で高い建物は建てられないのよ。
西小倉に建てる40階建てのマンション有料展望台造ってくれないかなぁ
39階に回転するレストランを…
今、八幡に土地持ってるならレオパレス経営するとうまく行きそうな感じ。
- 343 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:22:13 ID:n2Z/E1dx0
- 名前がダサいのでやめてくれ
アホだろ
- 344 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:02:08 ID:+uosWLX40
- 超高層が林立する福岡市です。
http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/hukuokas.html
- 345 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:03:25 ID:LTlR1ZIl0
- 絶対イヤです
- 346 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 21:08:32 ID:6IIpr2qX0
- >>344
町外れで人工的無機質な高層住宅街を紹介されても…
真の都会の条件は中心市街地に高層ビルが林立する事!
- 347 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:11:38 ID:8gFS/n5p0
- 山口県は関門海峡を封鎖して航行する外国船舶を砲撃するつもりかと
- 348 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 21:12:50 ID:6IIpr2qX0
- >今、八幡に土地持ってるならレオパレス経営するとうまく行きそうな感じ。
おまえさんの読みは当たっているわけで八幡駅周辺地区はとみにレオパが増加中。
洞海湾臨海工業地帯に各地から出張されてるビジネスマンの需要があるんだな。
黒崎のビジネスホテルも平日にもかかわらず軒並み満室でまだまだ潜在需要がある。
オーバーストアの博多から脱出して北九州でビジネスするのも一考だなw
- 349 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:32:56 ID:cdRmAQFd0
- なんか百道とかの超高層マンションとは考え方違うんだよな
小倉の超高層マンションは
ある意味街の格がワンランク下だから、あ〜なるんだけど
でも、まぁ、たまに散歩すると小倉の街って
景観がいかれてて面白いな
「リアル宝町」みたいな雰囲気だもんな
- 350 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:59:43 ID:7YAspO1e0
- さすが北九州市だ。
40年前無理矢理5市合併して100万都市に仕立てあげ
九州初の政令都市になっただけある。
しかし、遠賀郡とか仲間市を吸収合併すると思ったら、
その手で来るとは。必死だな。
- 351 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:09:51 ID:zsH4PLr60
- >>349
そお?
百道タワーって高額な割にバルコニーとか広くとってて、所帯じみてる
高級マンションなら嵌め殺し窓がデフォかと
ま、買えないけどねー
- 352 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:10:21 ID:AGnEEYSg0
- 福岡というか九州一のDQN地区小倉があるんだぞ
下関住民はやく逃げて
- 353 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 23:13:29 ID:6IIpr2qX0
- >>352
博多の方が犯罪多発で不景気でDQN、小倉は早く不幸化から脱退して下関と
結ばれたいよw
- 354 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:23:12 ID:muz74lPy0
- 愛郷無罪は北九州市役所職員です。(ただし精神病のため休職中w)
- 355 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:24:40 ID:GJ0DNQC/0
- 実現したら安倍ちゃんの選挙区はどうなるんだ?
- 356 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:27:20 ID:M334MLCV0
- 本当は、北九州ー下関よりはるかに人口規模の劣る青森ー函館でこの様な企画を
しなければいけないんでしょうね。だけど、北九州と下関の極至近距離での都市と
比較して、青森と函館間は相当の距離が離れている上、途中にめぼしい都市が存在
しない点が大きく陰を落としていますね。
- 357 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:31:57 ID:oT/S09mj0
- イスタンブールを目指して頑張って
- 358 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/05(金) 23:46:25 ID:6IIpr2qX0
- 正直この構想を実現されないと関門地域は道州制で分断化、死に体となる。
やはり来月の北九州市長選は保守の柴田氏に当選してもらわないと実現の雲行きが怪しくなる。
柴田−江島(保守市長コンビ)
麻生−安倍(地元2トップ与党代議士)
不幸化の山タフや渡辺無能なんかの窓際代議士とちがい関門地域は政治家に恵まれているからな!!
- 359 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:49:28 ID:PjLsYWdp0
- ハアー?、北旧衆市と下関がが合併だって・・・?w
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
・・・竹島とドーゾw
- 360 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:52:09 ID:PjLsYWdp0
- (´Д`)y─┛~~
基地害に続いてバカも新聞コピペや妄想垂れ流しているみたいですが、
下関市民も山口も北九州との合併なんか望んでいません(笑)一部の勉強会が
勝手な事を逝ってるだけだ。山口宇部空港潰しや♯北九州の100万人割れ
対策の為に利用されて一緒になる気など地元では全く無い。
道州制になろうが現状だろうが、民間企業で必要な協力や提携など
県境どころか国境を超えて行われる時代だ、一部の思惑でわざわざ
一緒になる必要など全く無い。北旧側の大きな負の問題まで抱え込むのも
ご免だね。
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
兎に角北九州の自主勉強会は山口に要らぬちょっかいをかけるたり、再宣伝
などするな!。非常識な山口県内での新北九州空港宣伝ビラ撒きや、
山口宇部空港不用諭などもってのほかだ。人口数合わせや新北空港活性化
ぐらい自分で尻拭いしろ。
- 361 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:53:51 ID:1w5idicI0
- こんな夜中まで県庁職員は大変だな(プゲラチョー
- 362 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:59:58 ID:h5pPv8mW0
- >>361
だね、なんか必死すぎて涙誘うw
- 363 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:06:55 ID:X1Ft0B8P0
- >>287
合併して、第四関門トンネル掘ったほうがいい。
で、JRWに小倉までちゃんと運行してもらおう。
- 364 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:13:17 ID:tX5w5te+0
- 実現不可能な事に多回線で漫才相槌を打つ、北旧塵とバカ愛郷(ワラ
下関市民に図星つかれてぐうの音もでない。嗚呼情けないなり〜、
(´∀`)9 ♯【●四面楚歌 北旧100マソ割れ対策】www
オタクまで心を痛めているとは。。。哀れ、哀れ。そんなに拘る事ないのに(w
下関市民はそんなバカ構想には絶対付き合わねえよ、バカオタ共。
大人しく脳内妄想でやってなちゃい、キタキュウオタクぼーや達(藁
- 365 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:13:54 ID:B0rDDWku0
- 福岡でも山口でも長く働いてわりと土地勘あると思うけど
>>329のいうことが一番正しいと思う
- 366 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:38:30 ID:Rpb9vy8I0
- >>363
何年か前だったかな、大型台風が来たとき、
関門橋(高速道路)
関門国道トンネル(国道2号)
関門鉄道トンネル(山陽本線)
新関門トンネル(山陽新幹線)
すべてが閉鎖されて、九州がしばらく孤島になったことがあったな。
- 367 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:50:09 ID:p9XY6NGoO
- レオパってDQNホイホイみたいなやつだよ…
まあ、そういった意味では成功するんだろうけど…
- 368 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:51:46 ID:lffUklKh0
- 人口100万回帰を目論む他力本願の北九州ですが・・・
過去の事例ではこのようになっております。
中間市「北九州と合併?(新日鉄関係者以外は)お断りだ!」
苅田町「北九州と合併?ケチ臭い北九州とはお断りだ!」
さてさてどうします??
下関市「・・・・・・・・・・・」
- 369 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:01:20 ID:suocg6RY0
- >>356
道州制特区で北海道・北東北ブロックをつくるという話はどうなった?
関門特別市の話が出る以前、おいらはうらやましい案だなあと思っていたんだが。
- 370 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:02:48 ID:Cw0U3OpV0
- >>358
そういや、今度の日曜に麻生が北九州に来るみたいだね
- 371 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:16:05 ID:suocg6RY0
- 麻生はあまりよく思わないだろうなあ。
北九州との縁は中選挙区なんだろ。
関門市が発足すれば、中選挙区に戻るにしても麻生の地盤には戻るまい。
- 372 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:21:03 ID:rS0/GsY1O
- 下関の建設現場は北九州ナンバーの車ばかりだけどな。
- 373 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:25:38 ID:se0S01J20
- >>365
10年もしないうちに夕張並みに破綻しそうだな・・・
童話と朝鮮人への特権予算でw
- 374 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:26:54 ID:cFFiIKzk0
- >>27
福岡県の人口て結構多いんだな
今年からサマソニは海の中道でやってくれ
- 375 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:34:04 ID:cFFiIKzk0
- 北九州市はどうしても100万人を切りたくなくてあちこち合併したがってるが
人口減ったら政令指定都市取り消されるのか?
そうじゃなけりゃ必要ないことすんなよ
どうせなにやっても田舎なんだから
- 376 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:36:05 ID:cFFiIKzk0
- 北九州 住宅地にイノシシ出現
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/01/05/t20070105000141.html
どう考えてもド田舎です
- 377 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:40:28 ID:suocg6RY0
- おまえは盆地民か、不幸化か。
悪いが、下関との合併は必然なんだよ。
1960年代におまえらに邪魔されて下関だけが除け者になった。
今回はトップの歯切れがいいな。
山口県・福岡県から離脱すると。
盆地民や不幸化はよそ者なんだから、すっこんろ。
- 378 :(*゚ w ゚):2007/01/06(土) 01:40:48 ID:ixsLv6dN0
- >>374
どうせなら巌流島でw
- 379 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:44:33 ID:Rpb9vy8I0
- それではここで、
皿倉山からの100億ドルの夜景(苦笑)をお楽しみください。
ttp://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kyusyu/sara.html
- 380 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:47:25 ID:cFFiIKzk0
- 福岡県から抜けるのはいいが税金とか高くなるならお断りだ!
- 381 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:52:44 ID:E71nx9vX0
- (他県民より)
めんどうなので、福岡市と北九州市と下関市を合併して、
福岡県の残りを佐賀に割譲して、新福岡県=福岡市にすればいいとおもます。
福岡県に有明海は無用です。九州特別行政区と呼んでもいいですけど、
地位的には政令指定都市のupバージョンです。制令都市が2つも並んでるのは
ムダですし、何ら特別扱いはありません。
必要なら、山口県の残りも島根県と広島県に割譲しまふ。過疎対策です。
#島根県はこの際、鳥取県も吸収合併していいです。新県庁は松江でいいです。
#日本一長い県になって、日本海沿いの国境警備に一丸で当たってもらいます。
#主要交通機関は飛行機です。県営飛行機会社を運営し発展してください。
#関門特別市とか言ったって、どうせ借金で破綻寸前の赤字財政をチャラにしようと
#狙ってのこととで、イメージ先行のいんちきで計画倒産しようとしているのが
#見え見えです。何が特別市だ、ふざけんなはげ。
- 382 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:59:42 ID:suocg6RY0
- 北九州は規制制限比率が政令市でいちばん低いんだよ。
借金を湯水のごとく垂れ流す不幸化と一緒くたにするな。
不幸化分際は佐賀とじゃれてりゃいい。
キモチワルイから宗像より東側にくるな。
- 383 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:00:27 ID:cFFiIKzk0
- >>86
佐賀があるんで許してください
SAGA
>>124
http://www.towerrecords.jp/store/store36.html
タワレコ小倉店のしょぼい閉店セールに期待しないぜ
HMVだけあればいいのさ
- 384 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:04:31 ID:QxMr9N650
- 下関が関門県になったら山口銀行(本店:下関市)は関門銀行かw
- 385 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:40:58 ID:smM1oOGf0
- 下関の人に聞きたい。
今ゴミ袋は10枚で何円?
- 386 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:53:28 ID:PJAye80eO
- 単純に、北九州市を山口県に割譲し、県庁を小倉に持ってくるだけでOK。
小倉駅は新山口駅に改称、今の新山口駅は小郡駅に戻す。
- 387 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 03:29:56 ID:69ngL4Nu0
- 下関に年始年末居たけれど、
ゴミ袋、百貨店やスーパーの注意書き、看板など、至る所にハングル語があってびっくりした。
セールに行きたかったけれど、しょぼくてろくなお店が無かったし・・・orz
- 388 :NHK山口:2007/01/06(土) 05:18:03 ID:suocg6RY0
- 下関市の江島潔市長は将来の道州制の導入をにらんで関門海峡を挟んだ福岡県
北九州市とともに一定の役割や権限を持った特別な行政エリアを設けるための
準備会を今年度中に発足させる考えを示しました。
これは下関市の江島市長が、4日、年頭の記者会見で明らかにしたものです。
この中で都道府県をより大きく再編成し国の権限や財源を移す道州制の議論が
進む中で関門地域の独自性を発揮していくため関門海峡を挟んだ北九州市と一
緒に一定の権限や役割を持った特別な行政エリアを設けるための検討を事務レ
ベルで行う準備会を今年度内に発足させる考えを示しました。
そして19年度中に両市の市長などを交えて具体的な話し合いを行う検討部会
を立ち上げる方向で調整している事を明らかにしました。
またこの特別な行政エリアが設立された際にはより強い経済圏を確立しよりよ
い住民サービスを実施するため道や州と対等の権限を部分的に担うべきだとい
う考えを示しました。
- 389 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 05:20:26 ID:suocg6RY0
- さすが盆地人の偏向報道だな。
特別市という言葉も、山口県からの離脱という言葉も使っていない。
嫌で嫌で仕方がないといった書きぶりだよ。
- 390 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 09:24:07 ID:o4Nofd880
- 北Qもいままで可哀想な立場だったんだから、実験として認めてやればいい。
- 391 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 09:52:19 ID:lffUklKh0
- ID:suocg6RY0は愛郷無罪とかいうキチガイコテだろ?
それとも北九州にはX''CULTer'sとか愛郷無罪みたいなキチガイしかいないのかw
- 392 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:27:49 ID:OnRhwZHU0
- これ、宇部も仲間に入れてもらえるのかな?
北九州と下関とだと、山口県サイドの力が弱いよね。
- 393 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:02:02 ID:mRj9Lt660
- >>392
北九州は分離して、門司か精々、小倉北区が、
下関の旧市街と合併すればよい。
(下関の山陽本線が通っている地域はともかく、山陰本線の方は単線だし、ずっと荒涼としている)
- 394 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:17:03 ID:PJAye80eO
- >>393
下関の場合、人口重心は山陰側にある。
- 395 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:34:31 ID:UMVuR2Jv0
- 助成金目当ての合併よりは面白いな
- 396 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:47:47 ID:suocg6RY0
- 末吉馬鹿だな。
1年前に言ってれば、末吉再選やむなしになったかもしれないのにな。
- 397 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:54:46 ID:8jFau+/Z0
- 【半導体】北上VS北九州、東芝・半導体生産拠点で争奪戦…カギは東北電力VS九州電力 [07/01/04] [ビジネスnews+]
■札幌、仙台、広島、福岡■vol145〜都市交通網〜 [地理お国自慢]←w
【企業】「Wii」や「PS3」にもうちの技術が……日本IBMの大歳社長が語る[01/04] [ビジネスnews+]
【ZAKZAK】紅白“裸騒動”でNHKに不信感「詫びるくらいならキャスティングするな」[01/04] [ニュース二軍+]
■□福岡市都市開発スレその21□■ [地理お国自慢]←w
【漁業】06年の水揚げ量日本一に銚子漁港…5年ぶりに返り咲き[01/04] [ビジネスnews+]
北九州市都市開発スレ [地理お国自慢]
- 398 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:08:08 ID:mccYGjEm0
- 安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)[2003年12月12日15時19分更新]
冷凍タコ産地偽装、関税免れる=下関の水産会社を起訴−福岡地検
西アフリカから冷凍タコを輸入する際に、偽造した原産地証明書を提出して関税を免れたとして、
福岡地検は24日、山口県下関市の水産物輸入会社 「 株式会社松岡 」 の営業部課長代理 木阪健二 容疑者(40)
と法人としての同社を関税法違反の罪で起訴した。
起訴状によると、同社は冷凍タコを輸入する際、発展途上国の特定国を原産地とする
原産地証明書を提出すると関税を無税とする特恵関税制度を悪用。
1999年3月から2000年10月まで13回にわたり、ギニアなど西アフリカ諸国産のタコをモーリタニア産とする
同証明書を提出し、関税約1200万円を脱税した。 (時事通信) 2003年02月24日
- 399 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:11:44 ID:IlSuWiJZ0
- >>376
山も海も近い町はいいもんだよ
俺は東京人だけど
- 400 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:41:03 ID:JUcD52GU0
- この件、もう安倍さんに根回しが済んでいるんだろうね。
安倍さん、本気なんだ。
- 401 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:43:17 ID:p3X54GJ30
- 特別市といえばソウル特別市
- 402 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:49:54 ID:9WgAqAEb0
- 県から離脱すると宣言すれば、
県からこれまで以上に継子扱いされる。
だから、これまで合併を言い出せなかった。
本気だと思うし、勝算もあるのだと思うよ。
- 403 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:02:33 ID:TGGfElxj0
- なんで長州の田舎侍たちと合併しなきゃいけないんだよ。
そんなのイヤダ!
- 404 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:05:26 ID:1i+7PYA60
- こちらからお断りします
- 405 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:29:34 ID:Ta0QuXhv0
- 後の朝鮮人自治区のはじまりである
- 406 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 18:18:54 ID:rNLhxyMeO
- >>405
本当にその可能性あるんじゃない?確か下関はウォン特区とかなんとかいってなかった?
下関北九州共に在日が多いらしいし、半島有事が起きれば大挙して入ってくるかもね。
- 407 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:00:54 ID:9WgAqAEb0
- 福岡市、韓国ウォン特区計画を推進
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/25/20060425000003.html
- 408 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:18:26 ID:lhQHxXWt0
- >>392
どうせ山口市からは継子扱いだからな、下関。北九州市から継子扱いされてる門司と引っ付いて独立だ。
宇部は商業圏が下関ならば一緒の市になると、心強いよな。
- 409 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:21:53 ID:uWUm+eHM0
- 面白いけど 意味ねーよなw
- 410 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:37:13 ID:meXY+dlg0
- 道州→郡部
特別市→シティ・ボーイ
ちゅうことか?
関門特別市で一気にシティ・ボーイに成り上りだ!!
- 411 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:07:16 ID:X1Ft0B8P0
- EJPが目立ちたいだけ
- 412 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:14:30 ID:9WgAqAEb0
- 行政区も再編したいな。
特別市なんだから多少大きめに括って特別区かな。
北九州市の時の失敗を繰り返さないために旧市名はなしということで。
豊浦4町と下関市山陰地域・・・・・・・・・・北区
小月、長府、旧市内と門司区・・・・・・・・・港区
小倉北区・・・・・・・・・・・・・・・・・・中区
小倉南区・・・・・・・・・・・・・・・・・・南区
戸畑区と若松区東部と八幡東区・・・・・・・・洞海区
八幡西区と若松西部・・・・・・・・・・・・・西区
門司区=港区
- 413 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:20:08 ID:9WgAqAEb0
- バランスが悪いな。
豊浦4町と下関市山陰地域・・・・・・・・・・北区 10万人
小月、長府、旧市内と門司港・・・・・・・・・港区 20万人
大里、小倉北、八幡東の中央町以東・・・・・・中区 25万人
小倉南(と苅田)・・・・・・・・・・・・・・南区 25万人
戸畑と八幡東、若松東、黒崎・・・・・・・・・洞海区 25万人
八幡西と若松西部・・・・・・・・・・・・・・西区 25万人
これでバランスよし ^^
- 414 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:59:49 ID:arJ3NiQI0
- 奇跡、化石、下関。
- 415 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 21:23:45 ID:tX5w5te+0
- (^▽^)y─┛~~
基地害に続いて愛郷バカもコテ隠して新聞コピペや脳内妄想垂れ流している
みたいですが、下関市民も山口も北旧州との合併なんか望んでいません(笑)
一部の勉強会が勝手な事を逝ってるだけだ。山口宇部空港潰しや♯●北九州の
人口100万人割れ メンツ対策の為に利用されて一緒になる気など地元では
全く無い。
道州制になろうが現状だろうが、民間企業で必要な協力や提携など
県境どころか国境を超えて行われる時代だ、一部の思惑でわざわざ
一緒になる必要など全く無い。北旧側の大きな「負」の問題まで抱え込むのも
ご免だね。
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
兎に角北九州の自主勉強会は山口に要らぬちょっかいをかけるたり、再宣伝
などするな。非常識な山口県内での新北九州空港宣伝ビラ撒きや、
山口宇部空港不用諭などもってのほかだ。人口数合わせや予測大割れ
新北空港活性化ぐらい自分で尻拭いしろ!。
- 416 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/06(土) 21:38:09 ID:bHdV7rAH0
- うるせーな、箱庭極小県庁所在地山口死の木っ端県職員が!!
山口宇部空港なんてまた大型台風が来て高潮であぼーんすればいいんだよw
おまえらがなんと言おうと北九州と下関は相思相愛、部外者の戯言はノイズにしか聞こえん!
- 417 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 21:42:31 ID:nOA2YUya0
- 北九州も寂れているが下関の方も寂れているからな。
- 418 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:38:06 ID:lunWNjGw0
- 中区とか西区とかなんか嫌だな、名古屋みたいで
- 419 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/06(土) 22:44:18 ID:bHdV7rAH0
- >>417
同一都市圏での分断状態という現状の所為だろうが!!
- 420 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:59:57 ID:K3xPmHXj0
- >>413
豊浦の端のほうで『区』なんて言われてもピンと来ないよ。
- 421 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:13:43 ID:YmKe6fqI0
- >>420
富士山を静岡市葵区というよりピンとくるのでは?
- 422 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:20:17 ID:pSwjH8Hx0
- 一緒にすると、またぞろ借金して余計なモノを作り始めるからな。
トンネルも橋も新幹線も高速も空港も作ったから、次に作るのは運河かな?
海峡ダムかな?ジェットフォイル高速船かな?リニアモーター線かな?
動く歩道とかロープウェーとかゴンドラとかリフトまで作るとか言い出すんじゃないのか?
経済効果だとか訳の分かったようなふざけた数字をちらつかせてみたり
料金徴収を投資の回収と言い繕ってみたり、本来的に投資効果の見込めない
公共土木工事を投資的財政支出とウソを付くのはいい加減にして欲しい。
行政部門が腐れ殿様気取りで金をばら撒く時代は150年前にとうに終わっている。
もしかして某国の影響で脳みそが平安時代にまで退化してるんじゃないのか?
- 423 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:28:19 ID:7v0UB50P0
- >>422
>動く歩道とかロープウェーとかゴンドラとかリフトまで作るとか言い出すんじゃないのか?
ごめん、それ全部あるわw
リフトはゴンドラに換装したから今は無いけど。
- 424 :すいか:2007/01/06(土) 23:45:39 ID:XsliJfEZ0
- とりあえず関門トンネルをもう一本掘れ
そして彦島と日明を結ぶ第二関門橋を作れ
ついでに洞海湾横断鉄道と新北九州空港アクセス鉄道もだ
更に都市高速の戸畑〜大谷間を着工せよ
これは命令だ
- 425 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:24:34 ID:4hjscLoP0
- >>424
第二関門橋よりトンネルのほうがいいね。
橋は今日みたいな嵐の日には通行止めになるから。
- 426 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:25:05 ID:cNPrU4EM0
- >>423.424
全 部 却 下w
- 427 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:13:41 ID:uQtBPXwz0
- とりあえず、のぞみを小倉に停車するのはやめよう。空港があるからいいじゃない。
- 428 :下関市民:2007/01/07(日) 01:20:26 ID:mE9kjnZdO
- 変なこと言い出すのはやめてくれー!!
俺は「山口県下関市」が好きなのに……。
- 429 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:25:01 ID:/q+Vj+960
- 下関は中国ではなく九州の方がメリットが大きいから
道州制が敷かれる前に既成事実を作ろうということでしょ?
- 430 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:30:11 ID:/V43MfIt0
- >>429
山口以東を見据えたパフォーマンスかもしれんね
- 431 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:55:42 ID:F4MbJC2a0
- >>428
山口県が好きな下関市民・・・ありえない。
実は盆地民だろ。
- 432 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 03:44:25 ID:F4MbJC2a0
- 関門市 City of Kanmon
カコイイ!
- 433 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 03:53:56 ID:wRTE0xvMO
- 福岡県において冷遇されてる京築豊前地域も迎え入れてやれよな。
- 434 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 04:32:00 ID:iAwcWKuA0
- 関連新設板
北九州都市再開発情報掲示板 Kitakyushu urban renewal info BBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6681/
- 435 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 05:19:16 ID:lzxqQ/5o0
- >>427
お前バカか?敵に宝石を明け渡すようなもの。
- 436 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 05:28:53 ID:iAwcWKuA0
- そして新しいホンスレの降臨♪(ヲッ☆”
北九州都市再開発情報 2007 #01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/
- 437 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 06:08:40 ID:iAwcWKuA0
- ワラタw
2 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/01/07(日) 04:39:39 p7013-ipbfp03niho.hiroshima.ocn.ne.jp
揚げ
- 438 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 10:10:50 ID:uAi4H/W70
- 第2関門橋作っても片道2000円ぐらいになるんじゃない?
明石大橋が最短で2300円でしょ。
交通量多いし1500円ぐらいかな?
- 439 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 11:29:56 ID:2AAhRo9U0
- >>432
「かんもん市」にならずに済めばいいけど。
- 440 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 11:52:07 ID:hpwlpfnR0
- まずは下関市政を改革する方が先だろ。
やっぱり体質が腐ってるわw 実感してる事そのまんまだ。
地方つぶしの典型、下関市政「改革」
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tihoutubusinotennkei.htm
- 441 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 11:57:45 ID:uQtBPXwz0
- >>435
黒い宝石なら夕張市にもたくさんあるからな、「敵に塩を送る」の方が適切な言い方かな?
空港に協力するJRは珍しい。もちろん島へ塩を贈るのもいやがらせで潰れてもらうためだ。
豊前宇島→山口宇部→新門司港にフェリーを格安で三角就航させればもっとよい。
- 442 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:25:11 ID:hpwlpfnR0
- >>439
いっその事、関所市にしとこうやw
- 443 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:27:37 ID:D5ibjK240
- 特別市って発想が韓国だな
ソウルかよ!
- 444 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:38:11 ID:v3c69t8B0
- 北九州と福岡の仲の悪いことといったら、
ホント、いつ合戦が宗像あたりで起きてもおかしくないくらいだからなぁ・・・。
まぁ、どっちもどっちなんだろうけどね。
北九州市は、人口が多く潤っていた時には、
全然病気じゃない、自活していたじいさん、ばあさんにも、
「あなたの父親(母親)は病気です。あなたが引き取って同居することを勧奨します。」
くらいのそれはそれは失礼な書簡が郵送されてくる土地だったのに、
人口が100万人を切るようなご時世になると、手のひらを返したようになるからなぁ。
福岡市は、まぁ、非福岡市の人に疎まれてることを気付かないで、
「博多にあらずは九州にあらず。」を貫いてるからな・・・。
どっちもどっちだよ。
- 445 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/07(日) 12:47:45 ID:FUrGkRDY0
- >>433
勿論!苅田町も含めた京築全体は関門市の仲間入りだ!
>>440
出た!日本で指折りの左翼機関誌「長周新聞」関門市になった暁にはうちの
「小倉タイムズ」と合併してくれw
- 446 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:52:37 ID:agYDafqA0
- 熊本の荒尾と福岡の大牟田も越境合併するんだろ。
やっぱり似たような人種は福岡に集まるもんだなw
- 447 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/07(日) 13:05:12 ID:FUrGkRDY0
- で、不幸化の景気に陰りが見えてきている現在、手のひらを返すように
極秘で北九州に頭を下げに来た不幸化政財界。でも表ぶりは相変わらず
唯我独尊な態度。
そ ん な 不 幸 化 タ ヌ キ 野 郎 は 近 寄 る な !!
- 448 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:05:20 ID:hpwlpfnR0
- >>445
小倉タイムズは本当の事を書くとこ?トンキンとか北海ローみたいな電波じゃないよねw?
- 449 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:08:55 ID:nuc698u2O
- 北九州と下関で独立って、韓国の傀儡になる確率100%ですがな。
- 450 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:13:17 ID:F4MbJC2a0
- 韓国に関しては、
借金島に朝鮮人街をつくってウォン特区にすると息巻いている
福岡市に譲るよ。
- 451 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 13:14:28 ID:iAwcWKuA0
- 関連スレ
北九州都市再開発情報 2007 #01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/l100
[ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
- 452 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:05 ID:+CM8fmmFO
- 壇ノ浦市に汁
- 453 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:40 ID:4hjscLoP0
- 合併しても下関市でいいよ
- 454 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:43 ID:hpwlpfnR0
- >>450
もうね アボガド 馬 鹿 かと
- 455 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:31 ID:69sqnbFV0
- >>452
巌流島市でもいいなw
- 456 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:08 ID:h/uPRWdF0
- 海峡市がいいな。
- 457 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:57:36 ID:H3XxQd7h0
- 芦屋町、苅田町なら歓迎だが、中間市、下関市は勘弁してくれ。
- 458 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:00:16 ID:F4MbJC2a0
- 県内の都市と合併しても無意味。
福岡県の魔の手から逃れることが重要なんだから。
- 459 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:53 ID:g6v5+OzmO
- 末吉が何か始めるとロクなことがない
- 460 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:06 ID:hpwlpfnR0
- 門司も福岡県内での立場は下関と同じなのか。しかし下関は安倍の財布と化しているから
まずはそれの是正もはじめないと、両市民とも食い物にされたままになるよ。
- 461 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:22 ID:g8g999/L0
- >>445
> 勿論!苅田町も含めた京築全体は関門市の仲間入りだ!
断る!
- 462 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:19:29 ID:iAwcWKuA0
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ” page 1/6
…新下関に建設中の ” 西京県庁本庁舎 ” の視察。
旧制の北九州市と下関市を合併して2011年に新しく同時発足した西京県と西京市。
西京県知事には北九州市長が、西京市長には下関市長がそれぞれ ” 役割分担 ” の形で就任した。
…ヲ・ヲォ〜レ様は、西京県庁から委託された ” 行政視察委員会 ” の新メンバーの1人。
長年続けてきた提言を評価され、外郭団体の主要ポストへの就任を要請されていたが…これは遠慮させても
らって、無報酬の行政視察委員になるコトで県庁には納得していただいた。
この日は新県庁舎建設の進捗状況視察と、国の要請で各自治体が2015年に施行予定の 「 テロ防護指導
員制度 」 の打ち合わせを兼ねたものだった。
下関側には響灘のひびっくらんど人工島を活用した緊急支援物資の搬送手段と、小月の自衛隊施設を活用
した被災者及び負傷者の空路搬送についての議論が交わされた。
…会議は一定の理解を得てほどなく閉会し、北九州側に戻るコトになった。
新下関の高層ビル街を抜けて、” 西京都市高速7号線 ” を使っての 「 都心ドライブ 」 は快適そのもの。
新下関から下関の旧市街を抜けてそのまま彦島へ。彦島住民は再開発を望まず、水と緑の自然は保たれ
るコトになった。
彦島から ” 西京大橋 ” を経由して北九州側へ。西京大橋は彦島と門司区の小森江海岸地域を直結する
「 新しい大動脈 」 である。
…それまでその役割を果たしてきた関門橋は、老朽化に伴って現在大規模な改修工事に入っている。
- 463 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:20:53 ID:u4lqNdc00
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ” page 2/6
西京大橋の本格着工は当時悲観的な予想を報じられていたが、時の北九州市長の多彩な人脈によって国
から予算枠を取り付け、前例のない 「 スピード完成 」 にこぎ付けた。
西京大橋を通過中には ” リニア電車 ” の 「 海峡線 」 が並走する。静かなワリには意外と速い。時速で言う
と…120km/hぐらいは出ているだろうか。
関門鉄道トンネルは老朽化に伴って廃止、これに代わる新しい鉄道路線が ” リニア電車海峡線 ” である。
下関から彦島を経由して門司駅までを直結する。
…山陽線も鹿児島線もリニア車両対応のために路線を改修し、長府から折尾まで乗り換えなしで行ける。
どうやらリニアのほうが速かった。安全運転のヲ・ヲォ〜レ様は、リニア電車に先を譲って西京大橋の北九州
側、小森江海岸に到着する…ここで西京都市高速7号線の出口。
…ここから先は接続する国道199号線を使って快適な ” シーサイド・ドライブ ” を楽しむ。
門司駅北口付近の大里海岸地域を通過中。南国の潮風を漂わせる開放的な新市街地である。当時保存さ
れていたビール工場施設は解体され、研究開発拠点を兼ねる大手電子機器メーカーの本社ビルに建て替え
られた。
大里海岸の自由な潮風は、研究開発に従事する者たちにとっては評判がいい。都心までクルマで10分、鹿
児島線でわずか5分。そんな近い距離にありながら、都心の喧騒とは無縁の開放感の下で自由な研究開発
活動に勤しめる。
そのままクルマを走らせていくと…赤坂海岸の岸壁にはヨットやクルーザーがところ狭しと並んでいる。
赤坂海岸の埋め立て事業は、無機質な人工岸壁の 「 それ 」 を、” 本格的な海洋レジャー ” の楽しめる開
放的な 「 それ 」 に一変させた。
- 464 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:21:57 ID:iAwcWKuA0
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ” page 3/6
…赤坂海岸の丘陵地から山岳地域にかけては芸術品のように並ぶ高級リゾート建築群。
実を言うとそれほど費用は掛かってはいない。高低差のある豊かな地形がそう演出させているのだ。
そのままクルマを走らせていくと…高浜港の海岸沿いには ” 西京市民球場 ” で公式戦の開幕。空中には陽
気な飛行船が公式戦の開幕をアナウンスしている。ここは鹿児島線の赤坂海岸駅から徒歩3分と近く、下関
側からもクルマ、電車共にアクセスは便利。
…その先には海外資本の参入を促すために創設された、” 世界ビジネス特区 ” の超高層ビル群が連なる。
旧制北九州市の後期ではこの地域に対する公共投資はことごとく冷遇され、この地域を除く他の地域の再開
発が一巡しても一向に無視されたままだった。
しかし、当時20年間続いた保革共存市政が崩壊、その後の市長選で…市民感覚に最も近い政策を掲げ、
市民の盛大な支持を受けて当選した市長が就任してからは一変した。
多彩な人脈を活かした民間資本の誘導策によって、公共投資を減額させつつも、そのぶんを民間資本に参
入させるコトによってこの地域は奇跡的な飛躍を遂げた。公約どおり、「 北九州から日本を変えた 」 市長で
もある。
世界ビジネス特区(東小倉湾岸地域、以下ビジネス特区)の中心にほど近いところには、西京市役所の本庁
舎がある。もともとは旧制北九州市役所だったところで…旧制の北九州市と下関市が合併してからは、その
まま西京市役所の本庁舎に看板を変えた。
…そして東小倉駅北口に到着。クルマを駐車場ビルに置いて歩いていく。
ここ東小倉駅からはフリーゲージトレインの乗り入れによって新北九州空港まで約12分、博多までは山陽新
幹線を乗り換えなしで経由して約22分…と、交通至便な環境にある。
- 465 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:37 ID:g8g999/L0
- 愛郷&EX馬鹿の北九州2大キチガイコテはともかく、下関には同等のキチガイコテはいないのかw
- 466 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:23:03 ID:u4lqNdc00
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ” page 4/6
周辺には鹿児島線の軌道の上に地続きの人工地盤の丘陵地を再現し、芝生を敷き詰めて広大な展望広場
を形成、都心のゆとりを演出すると同時に 「 西京市の新しい玄関口 」 を体現している。
…その構造上、建築物の積み増しはできないのだから、そういう方法に転換したのはある意味正解だろう。
東小倉に新北九州…” 西京合併新制度 ” では、市名と県名以外の地名はほとんど変わっていないが、これ
は行政側の財源を無駄に浪費しないための目的と、住民の認知上の混乱を避けるための 「 公約 」 で、新
制度発足から10年後の2021年までは変えないコトを謳っている。
これらは行政視察委員会の定例会議でヲ・ヲォ〜レ様も意見を求められているが…いたずらに変えるよりも、
新制度発足10年後を基準にした公約順守に倣ってしばらく様子を見ておきたいと言う見解を提示している。
…そしてランチタイム。
ビジネス特区界隈では、中国イタリア、フランス、インド…世界各国の料理が楽しめるグルメな環境でもある。
最近は本業と行政視察委員を兼任して疲れているので…気力回復を兼ねて中華街へと向かう。
…また、この界隈には外国人を対象とした各種民族学校も数多くある。
西京市が本当の国際都市になるためには、諸外国に対してその文化に敬意を払い、尊重するコトによって相
互に発展していかなければならない。
そのためには単純労働力の受け入れ補填ではなく、経済財界でも手腕を発揮してもらう層の受け入れが必
要になり、それらの人材育成の場も提供する必要がある。
世界の民族が互いに肩を並べて西京の未来を期待し、そして謳歌する。これこそが真の国際都市である。
…ランチの傍ら、遠くでパトカーと救急車のサイレンが大きくこだましている。
- 467 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:24:24 ID:iAwcWKuA0
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ” page 5/6
ふと携帯電話が鳴っているので取ってみると、午後から小倉の旧市街で本業の取引先企業との打ち合わせ
についての連絡だった。本当のところは…民間企業の役員の肩書きよりも、無報酬の行政視察委員のほう
が気が楽である。
…東小倉のビジネス特区から小倉の旧市街に行くにつれて、街並みがどんどん色褪せていく。
小倉の旧市街は、本来なら各地で再開発が予定されていたが、地元の地権者の猛反発に遭遇して古い街並
みから脱却できなかった。旧市街は昭和後期以降の街並みがそのまま残っている。
旧電車通りを進んで魚町の古い街並みと紫川をさらっと通過し、旧制北九州市時代の市役所本庁舎のあっ
た場所に辿り着いた。
…もともとあった旧制市役所本庁舎の建物は既に取り壊され、その跡地には中層マンションを主体とした民
間資本の複合施設が建設された。
中核となる商業施設の売り場面積はかなり小さいが、これは…地元が猛反対して縮小させた経緯がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
そんなワケで、旧市街からはめっきり人通りが減って、大多数の中庸層はもっぱらビジネス特区のほうで職
場を見つけ、そのままアフターファイブを快適に過ごしている。
11年前に計画の青写真が提示された西小倉の超高層マンションの建設計画は、当時の市長選の結果の煽
りを受けてあえなく頓挫。民間業者が土地を買い取って15階建てのマンションに計画を修正された上で建て
直された。
今考えると…あの計画は結局何だったのだろうかと想起させられるが…今考えても何の足しにもならない。
…福岡市のほうでも似たような傾向にある。
- 468 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:25:26 ID:u4lqNdc00
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ” page 6/E
ヲ・ヲォ〜レ様が11年前に提言していた百道への都心移転が現実のものとなり、東小倉駅からフリーゲージ
新幹線を経由してそのまま百道まで直結されるようになった。
本来なら拡張された3,000mの滑走路を2本持つ福岡空港に近い博多駅周辺地域のほうが発展しそうな感じ
であったが…こちらはやはり 「 ビジネス街 」 の色彩が濃いまま。
8年前に事実上の天神への本店機能を移転した北九州の百貨店は、天神地域振興の旗振り役を担うまでに
成長した。当時、東小倉へ移転するかどうかで迷った末に…結局のところ、天神を選んだ経緯がある。
かつての臨港線が ” フリーゲージ線 ” となって復活し、北九州から新幹線を経由してそのまま百道まで直結
する現在では…天神の衰退は避けて通れないが、JR北天神駅周辺地域の再開発を拒む地元の意向と対峙
したままで、進展は見込めそうにない。
---------------------------
…” 明るい見通し ” から 「 渋い選択肢を迫られる現実的な課題 」 まで、ヲ・ヲォ〜レ様は複数のビジョンを
提示しながらこれから先も書き続けていく。
” 当たる ” ものもあれば、「 外れる 」 ものもある。
将来に対する予想はあくまで ” 予想 ” であって、「 絶対の約束 」 を誓うものとは本質的に異なる。
” 悪い未来 ” が 「 見えている 」 のであれば、そうならないように先手を打っておくコトも重要であるし、改善
できる部分については、先延ばししないで迅速に対応すべきである。
一方、” 明るい未来 ” を楽観しすぎて…「 必要のない悲壮感 」 に暮れたりするのも実に馬鹿馬鹿しい。
ゆえに、ヲ・ヲォ〜レ様は、リアルな動きを捉え続け、現実と仮想未来との分別と、それらの間にある希望を導
き出して…将来のあるべき方向性についての考える時間を持つ重要性を促しておきたい。
- 469 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:27:12 ID:cNPrU4EM0
- アフォの新春妄想 即却下w
愛郷並
- 470 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:28:27 ID:iAwcWKuA0
- 関連スレ
北九州都市再開発情報 2007 #01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/l100
[ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
- 471 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:29:11 ID:F4MbJC2a0
- >門司も福岡県内での立場は下関と同じなのか。
門司じゃない、北九州だよ。
下関・北九州ともに県からの離脱の機会を窺ってきた。
道州制で県は解体されるが、
関門が中国と九州に分断されて固定されるのなら、これまでと変わらない。
だから先手を打って、どうせなくなる県から離脱し、関門市発足へ動いたわけだ。
- 472 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:29:30 ID:y4C1M07t0
- 北九州市下関区
- 473 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:31:40 ID:+P8uH3Ee0
- だよな
県は違っても北九州と下関は経済的有機的一体だから
一緒になるのが道理ってもんだ
- 474 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:32:02 ID:g8g999/L0
- どうも北九の連中は他の地域を蔑視する下賎な奴が多い。
被差別部落が多いから仕方ないのか?w
- 475 :大牟田市民:2007/01/07(日) 14:33:29 ID:UNUVa2iS0
- 北九州市を鎮西探題にして関門設けて九州からの人の流入をシャットアウトしようぜw
大牟田は荒尾に吸収されて熊本県になるかもしれんとです(’A`)
- 476 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:36:01 ID:iAwcWKuA0
- [NHK北九州] 4月めどに業務見直し
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html
貨物の取扱量が低迷している北九州市の国際コンテナターミナル、「ひびきコンテナターミナル」の運営会
社は経営改善のため、ことし4月をめどに業務を大幅に見直し施設の維持管理のみを行っていく方向で調
整を進めていることが分かりました。
北九州市若松区の「ひびきコンテナターミナル」はおととし4月に開港しましたが、貨物の取扱量は目標の
50%に届かず低迷が続いています。
運営会社はことし3月にも債務超過になるおそれが指摘されていますが、会社側が検討を進めている経営
改善策の概要が関係者の話から明らかになりました。
それによりますと船の誘導などターミナルの運営業務を今年4月をめどにやめて、ターミナルを利用する物
流会社が行うこととし、運営会社は施設の維持・管理のみを行っていくことでコストの削減を図るとしています。
また、ターミナルの利用については、会社に出資している4つの物流企業に限っている現在の仕組みを見直
し、希望するすべての企業に開放することで新たな航路の誘致を目指す方針です。
一方で運営会社は国や市、株主企業からの50億円を超える融資の返済問題も抱えていて、今後、関係者
の間で調整が進められることになっています。
- 477 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 14:38:26 ID:iAwcWKuA0
- 揚げ
- 478 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:42:42 ID:cNPrU4EM0
- YHOOともぺらで2回線、♪ヲッツのおじさん
中卒万年夜勤さんは、体内時計ぼけぼけ頭で毎回妄想ごくろーさん(w
- 479 :有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/01/07(日) 14:45:45 ID:v8oISLhk0 ?2BP(0)
- >>475
大牟田と荒尾・南関で対等合併、所属県は未定。
名をとって福岡県か、実をとって熊本県か。
- 480 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:51:17 ID:mn1P6csr0
- 下関って韓国のウァンが使える町というあの町。
- 481 :大牟田市民:2007/01/07(日) 14:51:29 ID:UNUVa2iS0
- >>479
長崎屋の有明の月は美味しいよな
- 482 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:52:25 ID:F4MbJC2a0
- 下関と北九州の合併にはエネルギーがいる。
山口県と福岡県が陰険な斧を振り上げて、
ざくざくと海峡に溝をつくってしまったからな。
当面は京築とか遠賀とかにかまっていられない。
関門市を発足させることがなによりも大事。
この機会を逃したら、北九州も下関も本当に終わってしまうぞ。
そのうち道州制中国とか道州制九州とかができるから、そのときに
遠賀、直鞍、田川、京築、中津、山陽小野田、宇部、長門のみなさんに
関門特別市か道州制中国か道州制九州を選んでもらうとよい。
- 483 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:53:24 ID:NsFar+5V0
- ださーい山口市に支配されるのはこりごり。
徴兵制があった頃は下関は小倉連隊所属だったという歴史もあるからいいんじゃないか。
- 484 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:55:11 ID:r+irH1rF0
- 100万人の市と30万人の市が合併って、どう考えても対等合併じゃないだろw
北九州市下関区の扱いが当然だよな。
- 485 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:56:38 ID:F4MbJC2a0
- >>484
対等合併じゃないよ、
下関と北九州で力を合わせて「特別市」をつくるんだって。
- 486 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:58:44 ID:XBP/dPi7O
- 福岡県に隣接する他県の市町村の住民は、みんな福岡県民になりたいんじゃないの? 下関しかり荒尾しかり鳥栖しかり…
全部福岡県内の市町村に合併させてやれよ
- 487 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:00:33 ID:r+irH1rF0
- >>485
う〜ん・・・・・どう考えて区の力量だから、普通なら吸収合併みたいなもんだよな。
やっぱり下関側は宇部・美祢を引っ付けてじゃないと北九側に偏ってるだろ。
- 488 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:01:54 ID:iAwcWKuA0
- [NHK北九州] 4月めどに業務見直し
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html
貨物の取扱量が低迷している北九州市の国際コンテナターミナル、「ひびきコンテナターミナル」の運営会
社は経営改善のため、ことし4月をめどに業務を大幅に見直し施設の維持管理のみを行っていく方向で調
整を進めていることが分かりました。
北九州市若松区の「ひびきコンテナターミナル」はおととし4月に開港しましたが、貨物の取扱量は目標の
50%に届かず低迷が続いています。
運営会社はことし3月にも債務超過になるおそれが指摘されていますが、会社側が検討を進めている経営
改善策の概要が関係者の話から明らかになりました。
それによりますと船の誘導などターミナルの運営業務を今年4月をめどにやめて、ターミナルを利用する物
流会社が行うこととし、運営会社は施設の維持・管理のみを行っていくことでコストの削減を図るとしています。
また、ターミナルの利用については、会社に出資している4つの物流企業に限っている現在の仕組みを見直
し、希望するすべての企業に開放することで新たな航路の誘致を目指す方針です。
一方で運営会社は国や市、株主企業からの50億円を超える融資の返済問題も抱えていて、今後、関係者
の間で調整が進められることになっています。
- 489 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:05:16 ID:YySVBBtF0
- 大竹は岩国が吸収。
所属は山口県。
和木も合わせて20万都市。
- 490 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:05:59 ID:NsFar+5V0
- 門司区 107,789人
小倉北区 182,920人
小倉南区 215,159人
戸畑区 63,209人
八幡東区 75,041人
八幡西区 259,515人
若松区 86,964人
下関市 288,426人
寄せ集めの北Qに人口が一番多い区が増えるだけ。
- 491 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:06:39 ID:blTU4xk3O
- スレタイだけしか読んでないが…
最終的には、チョンの自治区にするつもりじゃないだろな?
- 492 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:07:45 ID:iAwcWKuA0
- [NHK北九州] 4月めどに業務見直し
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html
貨物の取扱量が低迷している北九州市の国際コンテナターミナル、「ひびきコンテナターミナル」の運営会
社は経営改善のため、ことし4月をめどに業務を大幅に見直し施設の維持管理のみを行っていく方向で調
整を進めていることが分かりました。
北九州市若松区の「ひびきコンテナターミナル」はおととし4月に開港しましたが、貨物の取扱量は目標の
50%に届かず低迷が続いています。
運営会社はことし3月にも債務超過になるおそれが指摘されていますが、会社側が検討を進めている経営
改善策の概要が関係者の話から明らかになりました。
それによりますと船の誘導などターミナルの運営業務を今年4月をめどにやめて、ターミナルを利用する物
流会社が行うこととし、運営会社は施設の維持・管理のみを行っていくことでコストの削減を図るとしています。
また、ターミナルの利用については、会社に出資している4つの物流企業に限っている現在の仕組みを見直
し、希望するすべての企業に開放することで新たな航路の誘致を目指す方針です。
一方で運営会社は国や市、株主企業からの50億円を超える融資の返済問題も抱えていて、今後、関係者
の間で調整が進められることになっています。
- 493 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:09:24 ID:YySVBBtF0
- >>490
合併したときは30万超えててかろうじて特例市に昇格したはずだが、
もう12000人も減っているのか>下関市
- 494 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:11:06 ID:r+irH1rF0
- >>490
おお!小倉北区ってそのくらいの人口だったのな。
南区と八幡西区の人口になぜ?っておもたが。。。
商業圏が同じ宇部もまぜると楽しい規模にはなるな。
- 495 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:11:12 ID:6QureGxC0
- 北九州と合併すると、筑豊がもれなくついてくる!
ってことになるんじゃないの?
- 496 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:13:18 ID:r+irH1rF0
- それが大問題だw 筑豊は大分に池。
- 497 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:14:22 ID:nuc698u2O
- ちょうどいい機会だから、下関・北九州・筑豊をまとめて韓国に譲渡しようぜ。
- 498 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:15:05 ID:iAwcWKuA0
- 関連メイン板/ホンスレ
北九州都市再開発情報掲示板 Kitakyushu urban renewal info BBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6681/
北九州都市再開発情報 2007 #01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/
[ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
- 499 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:18:15 ID:F4MbJC2a0
- >福岡県に隣接する他県の市町村の住民は、みんな福岡県民になりたいんじゃないの?
なにがどうなったら、こんなキモチワルイ発想が生まれるんだ?
>どう考えて区の力量だから、普通なら吸収合併みたいなもんだよな。
吸収合併ならおそらく破談になる。下関はなるほど30万都市だが、
長らく山口県に君臨してきたんで、北九州より地場経済の広がりがある。
たとえば、今回の言いだしっぺ山口銀行みたいな地銀は北九州にはない。
お互いに足りない部分を補える関係だよ。
下関との合併は遠賀との合併とはまったく違う。拠点都市同士なんだから。
- 500 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:20:56 ID:daW+LeAfO
- 市役所をどっちに置くかで揉めてチョンになるのは見え見えだけどな。
地域エゴは滅多なことで解消できん。
北海道などでは、単独維持能力の全く無い村が、施設設置場所で言い分が通らず、
「負ける戦いはできない」などと言って合併協を離脱してる例がある。
元々、地域エゴを上からの強制で黙らせ、地方は見返りに金を貰うという形が、
日本の地方自治の基本形態。明治維新の廃藩置県から変わらない。
だから地方分権も、上からの強制でやるしかないし、地方は危機感を背景にした大同団結でなきゃまとまらないよ。
まとまらない地方は、容赦なく潰されると見せる、ライオンの親のような地方政策が待たれる。
- 501 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:21:17 ID:K0FhK+aS0
- 人口規模や機能、特徴的に言えば、
小倉、若松、門司…あたりと同列に下関がある、って感じじゃないか?
- 502 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:22:11 ID:byJETirP0
- どうも九州近辺の地理がわかってないヤツが何人か紛れ込んでるな
- 503 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:22:45 ID:iLdpAgMFO
- 市の方針で下関にホームレスを輸出している北九州市とは合併したくないな
おかげで駅が燃えたわけだし
- 504 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:31:26 ID:XBP/dPi7O
- 下関市が県庁所在地であったならば、県庁や国の出先機関が多数置かれて拠点都市と言えたと思うが、現実には北九州市の最大の衛星都市に過ぎんだろ
人の流れは明らかに下関→小倉だろ
小倉の繁華街と下関の繁華街を比べれば、北九州市と下関市が対等な拠点都市であるとは到底思えん
- 505 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:31:32 ID:iAwcWKuA0
- [NHK北九州] 4月めどに業務見直し
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html
貨物の取扱量が低迷している北九州市の国際コンテナターミナル、「ひびきコンテナターミナル」の運営会
社は経営改善のため、ことし4月をめどに業務を大幅に見直し施設の維持管理のみを行っていく方向で調
整を進めていることが分かりました。
北九州市若松区の「ひびきコンテナターミナル」はおととし4月に開港しましたが、貨物の取扱量は目標の
50%に届かず低迷が続いています。
運営会社はことし3月にも債務超過になるおそれが指摘されていますが、会社側が検討を進めている経営
改善策の概要が関係者の話から明らかになりました。
それによりますと船の誘導などターミナルの運営業務を今年4月をめどにやめて、ターミナルを利用する物
流会社が行うこととし、運営会社は施設の維持・管理のみを行っていくことでコストの削減を図るとしています。
また、ターミナルの利用については、会社に出資している4つの物流企業に限っている現在の仕組みを見直
し、希望するすべての企業に開放することで新たな航路の誘致を目指す方針です。
一方で運営会社は国や市、株主企業からの50億円を超える融資の返済問題も抱えていて、今後、関係者
の間で調整が進められることになっています。
- 506 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:34:00 ID:iAwcWKuA0
- [読売] 変動 北九州市長選 - <上>経営者論理は与党支持 - ◆「イデオロギー対立」終わり
全文 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/kikaku/086/1.htm
(前略)かつて北橋氏の選対本部長を務めた高田賢一郎・元北九州商工会議所会頭(高田工業所顧問)が、
市長選に向けて声を上げる機会が増えている。10月16日の「この人に黒崎を託します」に始まり、すべて
柴田氏を支持する内容だ。(中略)
「北橋党」とも呼ばれる北橋氏の支持層は、労使だけでなく職業、年齢、支持政党などあらゆる違いを超え
て、とにかく多彩なことで知られる。自民党が11月に全区で実施した世論調査でも、北橋氏の優位は揺る
がなかった。(後略)
- - - - - - - - - - - - -
[読売] 変動 北九州市長選 - <中>盛り上がらぬ政策論争 - ◆国政の与野党対決の色濃く
全文 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/kikaku/086/2.htm
(前略)柴田氏の政策を読んだ北橋氏は、「どこかで見たような……」と皮肉った。一方、市企画政策室が
北橋氏の政策大綱55項目を末吉興一市長の「市ルネッサンス構想 まちづくり推進計画2010」…(中略)
重渕雅敏・北九州商工会議所会頭はその到達点として、柴田氏の政治資金パーティーで「市長選は(国政
の)与野党対決の構図になりつつある」との考えを示した。(後略)
- - - - - - - - - - - - -
[読売] 変動 北九州市長選 - <下>政策より「情」で動く票 - ◆有権者動向に神経とがらす
全文 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/kikaku/086/3.htm
(中略)今月9日、三原朝彦・自民党衆院議員の女性支援団体が、柴田氏を応援しようと八幡西区で女性
集会を開いた。NPO法人・生涯学習指導者育成ネットワークの寺坂カタヱ監事が「柴田君は早くにお母さ
んを亡くした。私がお母さんになろうと思うとる」と言うと拍手がわき起こった。(中略)
寺坂さんは末吉興一市長の選挙を先導した女性の一人。末吉氏の妻・ミヨ子さんも駆けつけ、「…(後略)
- 507 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:36:13 ID:iAwcWKuA0
- 関連メイン板/ホンスレ
北九州都市再開発情報掲示板 Kitakyushu urban renewal info BBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6681/
北九州都市再開発情報 2007 #01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/
[ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
- 508 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:22 ID:SQM100TqO
- 山口は本州
福岡は九州
- 509 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:38 ID:FfQJ97sd0
- >>486
九州地区の人間はそうかも。
でも山口県の人間は、本州出身という誇りを持ってるからなあ。
わざわざ、九州に格落ちする気はないような感じがあるのでは?
- 510 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:37:37 ID:g8g999/L0
- EXの馬鹿は自分のキチガイっぷりを晒して楽しいのかw
- 511 :↑ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:38:16 ID:iAwcWKuA0
- 東筑バカw
↓
- 512 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:01 ID:YySVBBtF0
- 幕末の「長州征伐」では、下関は小倉に勝った。
小倉の司令官が腰抜けであったというのもあるが。
- 513 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:40:21 ID:iAwcWKuA0
- ギャハハ!!
- 514 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:41:06 ID:uQtBPXwz0
- DQN都市とDQN都市をくっつけてDQN隔離特別地域を作る、という案自体には
賛成なのだが、問題はたがが外れてDQNが暴走したツケを払わされるのがイヤなのと、
関門海峡という国際的な船舶交通上重要な拠点の自由通航が阻害される懸念がある、
という外交施策上の危険性なのだ。
特別市・区を作るという事は県からの離脱ではなく、国による直轄を意味するので、国の
眼が届かない遠隔地に設けるという発想自体が激しくDQNな珍想に基づいている事を、
このDQNどもは理解していない、もしくは意図的に無視している。そう、第二首都を作って
国家をないがしろにする反乱を企てている、と取られてもおかしくないDQNどもなのだ。
そんな事はすでに奈良時代に太宰府を設置した頃からとうにお見通しの悪巧みである。
自衛隊と米軍を派遣して軍政を敷いた方がマシと言える。軍事基地はここへ移設しろや。
- 515 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:42:23 ID:iAwcWKuA0
- 姑息&ヘタレ東筑のやるコトはしょせんこのレベル(笑)
445 名前: 愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI [北九州発展を妨害する博多と福岡県に決別を!!] 投稿日: 2007/01/07(日) 12:47:45 ID:FUrGkRDY0
>>433
勿論!苅田町も含めた京築全体は関門市の仲間入りだ!
>>440
出た!日本で指折りの左翼機関誌「長周新聞」関門市になった暁にはうちの
「小倉タイムズ」と合併してくれw
514 名前: 愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI [北九州発展を妨害する博多と福岡県に決別を!!] 投稿日: 2007/01/07(日) 15:41:06 ID:uQtBPXwz0
DQN都市とDQN都市をくっつけてDQN隔離特別地域を作る、という案自体には
賛成なのだが、問題はたがが外れてDQNが暴走したツケを払わされるのがイヤなのと、
関門海峡という国際的な船舶交通上重要な拠点の自由通航が阻害される懸念がある、
という外交施策上の危険性なのだ。
特別市・区を作るという事は県からの離脱ではなく、国による直轄を意味するので、国の
眼が届かない遠隔地に設けるという発想自体が激しくDQNな珍想に基づいている事を、
このDQNどもは理解していない、もしくは意図的に無視している。そう、第二首都を作って
国家をないがしろにする反乱を企てている、と取られてもおかしくないDQNどもなのだ。
そんな事はすでに奈良時代に太宰府を設置した頃からとうにお見通しの悪巧みである。
自衛隊と米軍を派遣して軍政を敷いた方がマシと言える。軍事基地はここへ移設しろや。
- 516 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:43:49 ID:YySVBBtF0
- そうか、米軍基地を彦島に移設するか。
泉下の高杉晋作は号泣するだろうなあ・・・・・・・
今思えば、安倍晋三がその名前の一字とした高杉は、外国の不当な要求を
頑として拒んだ男だったんだけどなあ・・・・・・・・・
- 517 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:44:35 ID:8m/efhHy0
- そんな事より先にたるみきった地方自治体を夕張並みに一度シバく必要があるだろう
- 518 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:45:05 ID:iAwcWKuA0
- >>516-517
で、姑息&ズッコケヘタレ東筑閥は?w
- 519 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:45:25 ID:F4MbJC2a0
- >>504
下関には北九州にない機能があるからね。金融や新聞、国際旅客港など。
単なる衛星都市なら中心都市に従属するだけだが、下関は
中枢機能を分担しているのだから、下関が北九州に及ぼす力も大きい。
下関と北九州がくっつくことで、お互いに足りない部分を補える。
特別市になれば、山口市や福岡市に搾取された機能も取り戻せるよ。
- 520 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:45:36 ID:aQq7U1ByO
- 二度と市から出れないようにきちんと隔離してね。
- 521 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:47:14 ID:iAwcWKuA0
- >>519-520
で、姑息&ズッコケヘタレ東筑閥は?w
- 522 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:48:26 ID:O/TDafo90
- >>519
でも一緒になれば徐々にその機能が北九州側に奪われていきそう
- 523 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:20 ID:iAwcWKuA0
- >>522
で、姑息&ズッコケヘタレ東筑閥は?w
- 524 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:50:04 ID:NsFar+5V0
- 場数を踏んだ江島氏の目が黒いうちは大丈夫だろ
- 525 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:50:07 ID:daW+LeAfO
- 鉄鋼産業を失った北九州が、なすすべなく衰えつつ有るのは事実。
何か手を打つのはよろしい。
しかし特別市の発想は、それぞれ近隣の県庁所在地に対するルサンチマン、
あるいは、所詮、特別市など無理と知りながら、道州制導入時に、
少しでも地域に施設を多く確保するための、当て馬の気ではないかな?
地域エゴを動機として、他の地域と野合しようとしても、結局、新たな地域エゴでいがみあうさ。
- 526 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:51:27 ID:iAwcWKuA0
- >>524-525
で、姑息&ズッコケヘタレ東筑閥は?w
- 527 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:51:38 ID:g8g999/L0
- >>523
学歴コンプレックスの塊を確認した。中卒乙w
- 528 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:53:19 ID:XBP/dPi7O
- 新聞や金融や港っていっても、規模は全部北九州市の方が大きいじゃん
新聞社は北九州に大きな支局がいくつか置かれてる。あと、NHKもある
金融も、弱小地銀の本店があったからって何の凄みもない
港も、北九州には四国行き関西ゆき東京行きがあり、韓国行きがないのは何ら不利に働く要素じゃない
北九州市と下関市はどうみても拠点と衛星の関係です。本当にありがとうございました
- 529 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:53:24 ID:aQq7U1ByO
- 私の住まいは僻地じゃなくて関東ですよ。
- 530 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:53:39 ID:iAwcWKuA0
- ホラっ♪ ホラっ♪”
ダメぽ首相にアブアブ核外相♪”
>>527-529
で、ひびきCTは?w
- 531 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:56:08 ID:iAwcWKuA0
- ホラっ♪ ホラっ♪”
小学校の棒読みじゃあないんだから(爆笑)
国会であの醜態は大笑い(ギャハハ!!
- 532 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:58:10 ID:cNPrU4EM0
- X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y <
連投ウザイ、アホの妄想披露は3ちゃんねるでやってろw
だいたい●人口100万割れ数安合わせの為に、海峡こちら側に
北九州行政の一部が妄想働きかけてるだけだろw
現状で民間企業の業務提携とか全く問題無いのに、響コンテナターミナルや
競輪メディアドーム等失敗、需要下回りの新北九州空港、都心部百貨店
連続倒産など負の遺産を下関や山口がなんで背負い込まなきゃならん?。
そんなもの市民は誰も期待していませんよ。要らないね、合併話など。
今のままで十分満足だ。北九州は人口割れ対策狙いなら別の方法でも
考えろや。全く毎度お騒がせ一部行政とヒキオタの妄言放送だw。
- 533 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 15:58:31 ID:iAwcWKuA0
- ホラっ♪ ホラっ♪”
庄ちゃん裏切って何が残るかお・し・え・て(ウホッ♪”
変な自民党ォ〜( ̄Д ̄)臭ゅ〜w
- 534 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:00:28 ID:cNPrU4EM0
- 基地害病院患者のつぶやきでアホ話収束w
- 535 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:00:58 ID:Qhfe4uaP0
- 下関って、チョーセンジンの大きな巣があるんだろ。
- 536 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:01:03 ID:F4MbJC2a0
- >>528
いや。思い違いがあるようだが。
下関には地方紙がある。北九州には全国紙の支部(西部本社)しかない。
山口フィナンシャルグループは全国屈指の規模を誇る大銀行だよ。
北九州には信用金庫しかない。
下関国際ターミナルからは釜山、青島、蘇州行きのフェリーが出る。
北九州にあるのは瀬戸内海航路。
このように、下関経済は北九州経済の足りない部分を補ってくれるわけ。
- 537 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:02:43 ID:daW+LeAfO
- ざっとスレを眺めただけでも、特別市賛成派の文章が、県庁所在地に対するルサンチマンの固まりだもの。
特別市そのものは良い点もあるだろうし、一概に反対しないが、ルサンチマンで目が曇って現実が見えてないんじゃ駄目だ。
検討が個別具体論に入った時、必ず、いがみあいが出て喧嘩別れになる。
県庁所在地への恨みごとなど、市の外の人間は、犬のクソほども興味はない。
それにより日本全体に対して何の効果が有るのか言え。
行政単位を増やせば増やすほどコストがかさむのは当然だからな。
- 538 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:04:42 ID:NsFar+5V0
- >>537
vipで氏ね
- 539 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:06:45 ID:iAwcWKuA0
-
|←─────────北橋─────────→|←───. 柴田 ──→|←三輪→|
小倉北区 |←───国───→|←──民──→|←社→|←──東──→|←─公─→|←. 共 .→|
国=国民新党 / 民=民主党 / 東=自民党東会派 / 社=社会民主党 / 公=公明党 / 共=共産党
- 540 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:13:40 ID:daW+LeAfO
- そもそも北九州は鉄鋼産業で栄えた都市だろう。
石炭産業で栄えた都市ほど激しく衰退はしてないが、
それでも、都市の存在意義に関わる基幹産業が衰えたら、その地位が下がるのは当然。
下がった地位なりに適切な規模や立場を模索するのが当然だが、
なんでそんなバブリーな夢ばっかり見てるんだ。
- 541 :有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/01/07(日) 16:14:00 ID:v8oISLhk0
- >>486
鳥栖はともかく荒尾はそこまで福岡志向ではない。
通勤客も対福岡市より対熊本市の方が多いし。
ちなみに、大牟田→荒尾と荒尾→大牟田はともに市外通勤・通学客数の1位だが、
仮に大牟田+荒尾で1つの市とした場合、大牟田+荒尾からの市外通勤・通学客数1位になるのは玉名市。
下関はシラネ。
- 542 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:15:11 ID:F4MbJC2a0
- >市の外の人間は、犬のクソほども興味はない。
市外の人間に口出しする権利はありませんから、あしからず。
>検討が個別具体論に入った時、必ず、いがみあいが出て喧嘩別れになる。
あんたのいうルサンチマン、積年の恨みが、いがみ合いをすべて抹殺するよ。
それに行政単位は増えない。
国→特別市の2層は、国→道州→市町村の3層より少なく、
平成の大合併から道州制へいたる自治体リストラの究極のあり方だよ。
政府は、道州制のほかに国→広域圏の選択肢も持っている。
道州制は北海道で実験をやることが決まった。広域圏は関門が実験台になる。
まさにグットタイミングだ。ポンと決まる可能性が強い。だから、
末吉・江島両市長、裏で糸を引く安部総理が動いた。
- 543 :有明の月 ◇IbK7W7O5go:2007/01/07(日) 16:17:47 ID:iAwcWKuA0
- ひびきCTw
- 544 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:18:23 ID:/K7O6oqu0
- 下手したら、北九州市はアメリカのデトロイトやピッツバーグ、セントルイスみたいな
使い捨ての見放された衰退都市に堕してしまう可能性もあるな・・・このままだと。
イギリスもリヴァプールやグラスゴーなど造船や運送、鉄鋼業で栄えた町は
思い切りさびれて使い捨てにしても(事実上放置しても)良さそうなものだけど、
なぜかそうはしていないよな。何でだろう。ま外国の基準がそのまま日本に
当てはまるわけじゃないけどさ。
- 545 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/07(日) 16:18:58 ID:FUrGkRDY0
- >>540
近年製造業の復活で北九州の地位は復活しつつあるぞ。だからスケールの大きな構想が
出てきて当然。しかしながら回復のテンポは予想より遅滞しているので下関とくっついて
独立行政とすることで回復力アップを目指すことだろう。
>>541
有明じゃねえかw
同じ福岡県の辺境同士、打倒県都を目指そうじゃないか!!
- 546 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:22:04 ID:9F/c6oHa0
- 年末特別市なら近所のスーパーでやってたが
それとどう違うんだ?
- 547 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:22:37 ID:kghlzBFs0
- >>536
まぁまぁ、528は子供じゃない?社会人だとしたら余程の世間知らず。
本店と支店の関係も満足に知らないんだろう。福岡には支店しかないから
福岡しか知らない人間は知らないのも無理はない。
まして山口フィナンシャルグループの力も知らないのは如何にも福岡の厨房って
感じだ。
- 548 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/07(日) 16:22:51 ID:FUrGkRDY0
- 新空港、大水深港湾、高速道路
ハード面の拠点性はほぼ整った。
あとは制度などのソフト面だ、その要が「関門特別市」なのだ。
- 549 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 16:23:35 ID:iAwcWKuA0
- [NHK北九州] 4月めどに業務見直し
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html
貨物の取扱量が低迷している北九州市の国際コンテナターミナル、「ひびきコンテナターミナル」の運営会
社は経営改善のため、ことし4月をめどに業務を大幅に見直し施設の維持管理のみを行っていく方向で調
整を進めていることが分かりました。
北九州市若松区の「ひびきコンテナターミナル」はおととし4月に開港しましたが、貨物の取扱量は目標の
50%に届かず低迷が続いています。
運営会社はことし3月にも債務超過になるおそれが指摘されていますが、会社側が検討を進めている経営
改善策の概要が関係者の話から明らかになりました。
それによりますと船の誘導などターミナルの運営業務を今年4月をめどにやめて、ターミナルを利用する物
流会社が行うこととし、運営会社は施設の維持・管理のみを行っていくことでコストの削減を図るとしています。
また、ターミナルの利用については、会社に出資している4つの物流企業に限っている現在の仕組みを見直
し、希望するすべての企業に開放することで新たな航路の誘致を目指す方針です。
一方で運営会社は国や市、株主企業からの50億円を超える融資の返済問題も抱えていて、今後、関係者
の間で調整が進められることになっています。
- 550 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:27:24 ID:XBP/dPi7O
- そんな特別な独立都市制度ができたら、九州だとまず福岡市とその近郊がやるだろw
- 551 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 16:29:11 ID:iAwcWKuA0
- [読売] 変動 北九州市長選 - <上>経営者論理は与党支持 - ◆「イデオロギー対立」終わり
全文 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/kikaku/086/1.htm
(前略)かつて北橋氏の選対本部長を務めた高田賢一郎・元北九州商工会議所会頭(高田工業所顧問)が、
市長選に向けて声を上げる機会が増えている。10月16日の「この人に黒崎を託します」に始まり、すべて
柴田氏を支持する内容だ。(中略)
「北橋党」とも呼ばれる北橋氏の支持層は、労使だけでなく職業、年齢、支持政党などあらゆる違いを超え
て、とにかく多彩なことで知られる。自民党が11月に全区で実施した世論調査でも、北橋氏の優位は揺る
がなかった。(後略)
- - - - - - - - - - - - -
[読売] 変動 北九州市長選 - <中>盛り上がらぬ政策論争 - ◆国政の与野党対決の色濃く
全文 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/kikaku/086/2.htm
(前略)柴田氏の政策を読んだ北橋氏は、「どこかで見たような……」と皮肉った。一方、市企画政策室が
北橋氏の政策大綱55項目を末吉興一市長の「市ルネッサンス構想 まちづくり推進計画2010」…(中略)
重渕雅敏・北九州商工会議所会頭はその到達点として、柴田氏の政治資金パーティーで「市長選は(国政
の)与野党対決の構図になりつつある」との考えを示した。(後略)
- - - - - - - - - - - - -
[読売] 変動 北九州市長選 - <下>政策より「情」で動く票 - ◆有権者動向に神経とがらす
全文 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/kikaku/086/3.htm
(中略)今月9日、三原朝彦・自民党衆院議員の女性支援団体が、柴田氏を応援しようと八幡西区で女性
集会を開いた。NPO法人・生涯学習指導者育成ネットワークの寺坂カタヱ監事が「柴田君は早くにお母さ
んを亡くした。私がお母さんになろうと思うとる」と言うと拍手がわき起こった。(中略)
寺坂さんは末吉興一市長の選挙を先導した女性の一人。末吉氏の妻・ミヨ子さんも駆けつけ、「…(後略)
- 552 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:30:23 ID:cNPrU4EM0
- 北九州、港湾は結局ダメダメなんだなwその他の条件も一緒か
どのみち下関は人口数合わせの必要性などありません、民間企業も
皆合併など不用です、北九州と一緒になるなどまっぴらご免です
ほんとうにありがとうございました
- 553 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/07(日) 16:31:12 ID:FUrGkRDY0
- >>550
わかってないなw
博多はいまでも福岡県の中心であり九州の拠点でもあるから道州制導入でも現状維持だろう。
しかし北九州・下関は道州制で分断されるだろうから、分断されないための「苦肉の策」だ。
- 554 :有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/01/07(日) 16:31:45 ID:v8oISLhk0
- >>550
福岡市とその近郊が特別市に移行するメリットは?
- 555 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 16:32:47 ID:iAwcWKuA0
- だいたいの予想
|←──────────北橋──────────→|←──. 柴田 ─→|←三輪→|
門 司 区 |←──国──→|←───民───→|←─社─→|←─東─→|←─公─→|←. 共 .→|
|←─────────北橋─────────→|←───. 柴田 ──→|←三輪→|
小倉北区 |←───国───→|←──民──→|←社→|←──東──→|←─公─→|←. 共 .→|
|←───────北橋───────→|←─────. 柴田 ────→|←三輪→|
小倉南区 |←─国─→|←──民──→|←社→|←────東────→|←─公─→|←. 共 .→|
|←─────── 北橋. ──────→|←───── 柴田────→|←三輪→|
戸 畑 区 |←────民────→|←──社──→|←───西──→|←─公─→|←. 共 .→|
|←────────── 北橋 ───────────→|←─.柴田─→|←三輪→|
八幡東区 |←──────民──────→|←────社 ───→|←西→|←公→|←. 共 .→|
|←─────北橋 ───→|←────────柴田 .───────→|←三輪→|
八幡西区 |←──民──→|←─社─→|←───── 西──────→|←─公─→|←. 共 .→|
|←──────北橋. ─────→|←──────柴田 ────→|←─三輪─→|
若 松 区 |←─国─→|←──民──→|←社→|←───西───→|←─公─→|←─. 共 .─→|
国=国民新党 / 民=民主党 / 東=自民党東会派 / 西=自民党西会派 / 社=社会民主党
公=公明党 / 共=共産党
- 556 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:33:04 ID:NsFar+5V0
- 下関は広島の風下に置かれる位なら北Qとくっつくだろ。
共政会 vs 合田?工藤だとバランスもよい。
- 557 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:33:19 ID:hpwlpfnR0
- >>543
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ばっかじゃねえの?・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 558 :有明の月 ◇IbK7W7O5go:2007/01/07(日) 16:35:46 ID:iAwcWKuA0
- / _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ばっかじゃねえの?・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…… w
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
440 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 11:52:07 ID:hpwlpfnR0
まずは下関市政を改革する方が先だろ。
やっぱり体質が腐ってるわw 実感してる事そのまんまだ。
地方つぶしの典型、下関市政「改革」
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tihoutubusinotennkei.htm
442 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 12:25:11 ID:hpwlpfnR0
>>439
いっその事、関所市にしとこうやw
448 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 13:05:20 ID:hpwlpfnR0
>>445
小倉タイムズは本当の事を書くとこ?トンキンとか北海ローみたいな電波じゃないよねw?
454 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 13:52:43 ID:hpwlpfnR0
>>450
もうね アボガド 馬 鹿 かと
460 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 14:12:06 ID:hpwlpfnR0
門司も福岡県内での立場は下関と同じなのか。しかし下関は安倍の財布と化しているから
まずはそれの是正もはじめないと、両市民とも食い物にされたままになるよ。
- 559 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:36:27 ID:daW+LeAfO
- 自分で、積年の地域エゴによる恨みなんぞが動機と、はっきり認めてるのだから、
そんな論理では、いちいち本気で相手にしてくれる者もおるまい。
そんなもん市役所の土建部門等をどっちに置くかだけで、いきなり決裂するのが見え見え。
地域エゴが二重になって、より話が汚らしくなるだろうよ。
本当に、そんな低次元の話のために、道州と同格の行政単位を一つ増やせってのか。
たとえば中国道と九州だけで済むところが。
それは厚かましいにもほどがある。
- 560 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:37:00 ID:mkrtudEE0
- ケーン(X''CULTer's)、愛郷、有明
偏執狂三大クソ固定がお揃いになったこのスレはもうダメポwwwww
↓お国自慢板から出張乙ですwww
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【半導体】北上VS北九州、東芝・半導体生産拠点で争奪戦…カギは東北電力VS九州電力 [07/01/04] [ビジネスnews+]
BBIQ専用スレ 17回線目 [プロバイダー]
■札幌、仙台、広島、福岡■vol145〜都市交通網〜 [地理お国自慢]
【企業】「Wii」や「PS3」にもうちの技術が……日本IBMの大歳社長が語る[01/04] [ビジネスnews+]
【ZAKZAK】紅白“裸騒動”でNHKに不信感「詫びるくらいならキャスティングするな」[01/04] [ニュース二軍+]
【長州】山口県総合スレッド【下関】 [地理お国自慢]
北九州市都市開発スレ [地理お国自慢]
■□福岡市都市開発スレその21□■ [地理お国自慢]
- 561 :有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/01/07(日) 16:37:34 ID:v8oISLhk0
- ケーソが私の名を騙るのって珍しくないか?
いつも鶏卵タンばっかなのに。
- 562 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:38:36 ID:uQtBPXwz0
- >>516
高杉晋作は外国の要求を頑として拒んだのではなく、4カ国交渉の場で
古事記の一節を延々と講釈しのらりくらりと要求をかわしたのである。
彦島を英国に租借させると香港のようになって長州人が奴隷のような立場で
外人にこき使われるのを恐れたのであって、長州人が九州のDQNにこき使わ
れるのであれば、自衛隊を彦島に駐留させるぐらいの事は訳もなく行なっただろう。
彼はそもそも関門海峡を挟んで小倉藩と戦争をしていた軍人であり、関門海峡に
関所を置いて通る船に通行税を課して兵力増強の税源にしようと考えかねない
ほどの政治音痴であるから、このような米軍基地問題に対する意見を求めても
しようがないor碌な答えが戻ってくるとは考えられない。号泣しようが地団駄踏もうが
問題ない。もっとも反乱鎮圧とか軍政に関しては泣いて喜んで大賛成をするに違いない。
- 563 :有明の月 ◇IbK7W7O5go:2007/01/07(日) 16:39:04 ID:iAwcWKuA0
- / _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ばっかじゃねえの?・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…… w
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
440 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 11:52:07 ID:hpwlpfnR0
まずは下関市政を改革する方が先だろ。
やっぱり体質が腐ってるわw 実感してる事そのまんまだ。
地方つぶしの典型、下関市政「改革」
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tihoutubusinotennkei.htm
442 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 12:25:11 ID:hpwlpfnR0
>>439
いっその事、関所市にしとこうやw
448 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 13:05:20 ID:hpwlpfnR0
>>445
小倉タイムズは本当の事を書くとこ?トンキンとか北海ローみたいな電波じゃないよねw?
454 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 13:52:43 ID:hpwlpfnR0
>>450
もうね アボガド 馬 鹿 かと
460 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 14:12:06 ID:hpwlpfnR0
門司も福岡県内での立場は下関と同じなのか。しかし下関は安倍の財布と化しているから
まずはそれの是正もはじめないと、両市民とも食い物にされたままになるよ。
- 564 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:40:14 ID:XBP/dPi7O
- 下関と中津と日田と壱岐・対馬と唐津と鳥栖と・三養基郡と荒尾が福岡県に吸収されたら、大阪以西で福岡県最強じゃね?
- 565 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:41:10 ID:zBcyNIih0
- 最終的に、下関市が北九州市の区になって、そのまま九州に取り込まれるだけだろうな。
- 566 :有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/01/07(日) 16:42:26 ID:v8oISLhk0
- 大牟田荒尾南関 → 熊本県有明市
- 567 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 16:42:42 ID:iAwcWKuA0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【半導体】北上VS北九州、東芝・半導体生産拠点で争奪戦…カギは東北電力VS九州電力 [07/01/04] [ビジネスnews+]
BBIQ専用スレ 17回線目 [プロバイダー]
■札幌、仙台、広島、福岡■vol145〜都市交通網〜 [地理お国自慢]
【企業】「Wii」や「PS3」にもうちの技術が……日本IBMの大歳社長が語る[01/04] [ビジネスnews+]
【ZAKZAK】紅白“裸騒動”でNHKに不信感「詫びるくらいならキャスティングするな」[01/04] [ニュース二軍+]
【長州】山口県総合スレッド【下関】 [地理お国自慢]
北九州都市再開発情報 2007 #01 [JBBS掲示板]
北九州市都市開発スレ [地理お国自慢]
■□福岡市都市開発スレその21□■ [地理お国自慢]
- 568 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:43:18 ID:Aye9+D6Y0
- 競馬のレース名みたいな名前だな
- 569 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:43:34 ID:zBcyNIih0
- >>564
壱岐・対馬は、長崎県から分離して福岡県にした方が良いかもわからんな。
長崎県がだらしなく、対馬が韓国に蹂躙されている現状からして。
- 570 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:43:46 ID:F4MbJC2a0
- すごいコピペ荒らしが沸いちゃったな。大・迷・惑。
連休明けたら消えてなくなるのかな。
- 571 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:45:30 ID:daW+LeAfO
- 特別市そのものは良い。
しかし、まず、北九州が福岡に搾取されたから衰退した、
みたいな朝鮮人じみた妄想を止めろ。
北九州は、北九州が内包する原因と運命によって衰退したのだ。
行政単位の奪いあいなんかで、それは変わらぬ。
将来のグランドデザインを描くにあたって、下関と一体化したら、
どんな未だ見ぬ素晴らしい都市が出現するのか、
それ以外に説得力のある議論など立てようがあるまいが。
- 572 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:46:22 ID:8eSHS/D40
- 彦島在住の俺にしてみれば北九州市下関区彦島にして欲しい。
下関って住民税高いし、ガソリン代も高い。
- 573 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:46:44 ID:hpwlpfnR0
- >>570
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) なんせ馬鹿だから
| ` ⌒´ノ 常識的に考えるのはムリポ……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 574 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:47:10 ID:uQtBPXwz0
- >>548
大動脈、大静脈、空気を取り入れる気道と何でも食べ尽くす胃、内臓脂肪だけはほぼ揃った.
あとは心臓と毛細血管と流れる血と肝臓、すい臓、腎臓、肺臓などのソフト面だけだ。
・・・・全然ダメ。死体宣告確定。リモートで死体を操作しても、その死臭は消せない。
- 575 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 16:48:39 ID:iAwcWKuA0
- だいたいの予想
|←──────────北橋──────────→|←──. 柴田 ─→|←三輪→|
門 司 区 |←──国──→|←───民───→|←─社─→|←─東─→|←─公─→|←. 共 .→|
|←─────────北橋─────────→|←───. 柴田 ──→|←三輪→|
小倉北区 |←───国───→|←──民──→|←社→|←──東──→|←─公─→|←. 共 .→|
|←───────北橋───────→|←─────. 柴田 ────→|←三輪→|
小倉南区 |←─国─→|←──民──→|←社→|←────東────→|←─公─→|←. 共 .→|
|←─────── 北橋. ──────→|←───── 柴田────→|←三輪→|
戸 畑 区 |←────民────→|←──社──→|←───西──→|←─公─→|←. 共 .→|
|←────────── 北橋 ───────────→|←─.柴田─→|←三輪→|
八幡東区 |←──────民──────→|←────社 ───→|←西→|←公→|←. 共 .→|
|←─────北橋 ───→|←────────柴田 .───────→|←三輪→|
八幡西区 |←──民──→|←─社─→|←───── 西──────→|←─公─→|←. 共 .→|
|←──────北橋. ─────→|←──────柴田 ────→|←─三輪─→|
若 松 区 |←─国─→|←──民──→|←社→|←───西───→|←─公─→|←─. 共 .─→|
国=国民新党 / 民=民主党 / 東=自民党東会派 / 西=自民党西会派 / 社=社会民主党
公=公明党 / 共=共産党
…市東部は自見氏の支持層の意向がそのまま北橋氏へ、市西部は9区恒例の接戦・混戦ぶりが予想される。
さあこれからどうなるか。
- 576 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:51:52 ID:cNPrU4EM0
- >>575
キチガイはいい加減にしろ
オメーの汚い見取り図は毎回ずれて読みにくい。スレ容量の無駄だ
デジカメ版にでも帰れ、未明夜勤
- 577 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:52:04 ID:qh/078120
- >>569
>長崎県がだらしなく、対馬が韓国に蹂躙されている現状からして。
福岡県になったら、即韓国に売り飛ばされそうで、もっとやだなw
- 578 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 16:53:14 ID:iAwcWKuA0
- >>576
んじゃ予想してみろw
ミジメな予想を、な(爆笑)
- 579 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:57:52 ID:8eSHS/D40
- くっ付けるなら早くくっ付けてくれ。そうして、江島退陣wついでにサンデンも
西鉄バスに吸収。JRも管轄がJR西日本からJR九州にしてくれ。
まあ、北九州にとって下関をくっ付けるメリット無いけど、下関が北九州と
くっつく事はメリット有りですから。くっ付いて管轄がJR九州になってくれりゃ
下関はもっと便利になりまっせ。
- 580 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:58:25 ID:h/uPRWdF0
- ヒコットランド
- 581 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:00:20 ID:iAwcWKuA0
- ID:cNPrU4EM0泣きながら逃亡(大爆笑)
- 582 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:00:39 ID:zBcyNIih0
- でも、ひとつだけ気になることがある。
北九州市と下関市がひとつになると、ヤクザの抗争が激しくなり島の奪い合いが始まる。
- 583 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:02:51 ID:F4MbJC2a0
- >>571 自分の気に入らないことを「朝鮮人じみた」と言うな。荒らし君と変わらん。
県単位の統制経済を敷いて、県都に拠点機能を強制的に集めたのが、
戦後から高度経済成長期にかけての政策だ。
この時期に優遇処置を受けた県都が成長し、非県都は広域拠点機能を失った。
全国で同じことが起こった。関門は最大の非県都だから象徴的に問題になる。
将来のグランドデザイン?
かつて西日本の中枢拠点として君臨した「関門」を一つの地域にする。
関門は新奇な枠組みではないから、「未だ見ぬ」ではない。
無理やり引き裂かれた地域を、もういちど一つに修復するだけだ。
- 584 :アタマのビョーキw:2007/01/07(日) 17:03:51 ID:iAwcWKuA0
- 426 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 00:25:05 ID:cNPrU4EM0
>>423.424
全 部 却 下w
469 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 14:27:12 ID:cNPrU4EM0
アフォの新春妄想 即却下w
愛郷並
478 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 14:42:42 ID:cNPrU4EM0
YHOOともぺらで2回線、♪ヲッツのおじさん
中卒万年夜勤さんは、体内時計ぼけぼけ頭で毎回妄想ごくろーさん(w
532 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 15:58:10 ID:cNPrU4EM0
X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y <
連投ウザイ、アホの妄想披露は3ちゃんねるでやってろw
だいたい●人口100万割れ数安合わせの為に、海峡こちら側に北九州行政の一部が妄想働きかけて
るだけだろw 現状で民間企業の業務提携とか全く問題無いのに、響コンテナターミナルや競輪メディア
ドーム等失敗、需要下回りの新北九州空港、都心部百貨店連続倒産など負の遺産を下関や山口がな
んで背負い込まなきゃならん?。 そんなもの市民は誰も期待していませんよ。要らないね、合併話など。
今のままで十分満足だ。北九州は人口割れ対策狙いなら別の方法でも考えろや。全く毎度お騒がせ一
部行政とヒキオタの妄言放送だw。
534 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 16:00:28 ID:cNPrU4EM0
基地害病院患者のつぶやきでアホ話収束w
552 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 16:30:23 ID:cNPrU4EM0
北九州、港湾は結局ダメダメなんだなwその他の条件も一緒か どのみち下関は人口数合わせの必要
性などありません、民間企業も皆合併など不用です、北九州と一緒になるなどまっぴらご免です ほんと
うにありがとうございました
576 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 16:51:52 ID:cNPrU4EM0
>>575
キチガイはいい加減にしろ
オメーの汚い見取り図は毎回ずれて読みにくい。スレ容量の無駄だ
デジカメ版にでも帰れ、未明夜勤
- 585 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:03:59 ID:8eSHS/D40
- >>582
合田一家と工藤組の事か?確かにきな臭くなりそうな関係と言えばそうかも。
- 586 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:05:51 ID:zBcyNIih0
- >>585
でがしょう?
- 587 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:07:34 ID:iAwcWKuA0
- >>585
まずママンの家を出てから言わないとなw
- 588 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:07:42 ID:NsFar+5V0
- 共政会に島奪われるよりマシ。
- 589 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:09:41 ID:iAwcWKuA0
- コイツ何様?w
>>572 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 16:46:22 ID:8eSHS/D40
彦島在住の俺にしてみれば北九州市下関区彦島にして欲しい。
下関って住民税高いし、ガソリン代も高い。
>>579 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 16:57:52 ID:8eSHS/D40
くっ付けるなら早くくっ付けてくれ。そうして、江島退陣wついでにサンデンも
西鉄バスに吸収。JRも管轄がJR西日本からJR九州にしてくれ。
まあ、北九州にとって下関をくっ付けるメリット無いけど、下関が北九州と
くっつく事はメリット有りですから。くっ付いて管轄がJR九州になってくれりゃ
下関はもっと便利になりまっせ。
>>585 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/07(日) 17:03:59 ID:8eSHS/D40
>>582
合田一家と工藤組の事か?確かにきな臭くなりそうな関係と言えばそうかも。
- 590 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:10:56 ID:zBcyNIih0
- かつて、北九州市に4年ほど住んでいた俺からしたら、北九州市が福岡市と分かれたいという気持ちは
解らんでもないな。
遠賀川(おんががわ)を挟んで、文化が全然違うもんな。
静岡県の伊豆地方と浜松地方が。「同じ県かいな?」っていう感覚以上に違う。
- 591 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:11:43 ID:iAwcWKuA0
- >>590
折尾の自宅からか?w
- 592 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:11:49 ID:8eSHS/D40
- >>589
北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生って何創生すんの?
- 593 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:13:05 ID:zBcyNIih0
- >>591
なんの話? 俺、熊本出身の東京都民だけど。
- 594 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:13:14 ID:RHYC0MYj0
- 小倉南区が実家。今日東京に戻ってきたとこ。
なんか知らないけどもう100万都市に戻るのは_っぽいから誤魔化すために関門特別市構想をだしたってこと?
- 595 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:13:22 ID:g8g999/L0
- >>592
無から無駄な物を作りますwそれが奴の言う「創生」www
- 596 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:13:53 ID:iAwcWKuA0
- >>592
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample52.jpg
- 597 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:13:57 ID:+IpE7WDN0
- 自分で特別市なんて名前つけるなよ
- 598 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:14:26 ID:8eSHS/D40
- >>596
なんだ、自分の考えじゃないのね。つまんないの。
- 599 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:15:51 ID:cNPrU4EM0
- >>581
。。。ほう、キチガイは状況認識に著しい錯誤があるのかw
確かにこう言うお前サン公開の新春妖怪自己紹介画像を見ると
泣けてくるわな・(爆)流石キチガイはいい趣味してるよ( ̄ー ̄)9
ニヤ
●♯北旧真性ヴアカ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
の自己公開07年新年挨拶変態的画像 ↓ ダメダコリャ(w
http://2ch-library.com/uploader/src/mona4868.jpg
- 600 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:15:59 ID:iAwcWKuA0
- >>598
なんだ、ママンにパンツ洗ってもらってんだなw
青二才乙(爆笑)
- 601 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:16:02 ID:qh/078120
- >>594
そんなくだらんことで構想は出さんでしょ。
都市間競争に勝ち抜いて、生き残るための切実な問題。
- 602 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:16:51 ID:8eSHS/D40
- >>600
俺、既婚なんで嫁さんにパンツ洗ってもらってるよw
- 603 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:18:31 ID:iAwcWKuA0
- >>602
30歳年上の嫁さんかい?(大爆笑)
- 604 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:18:54 ID:8eSHS/D40
- >>603
残念、三歳下w
- 605 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:19:24 ID:RHYC0MYj0
- >>601
生き残るかぁ。
新しい空港を作ってしまったし、もう北九州には大型公共事業が無いから
下関市でまたなにかを作ろうかと考えてたりして。
新北九州空港は車での移動を考えないとむちゃくちゃ不便。
福岡空港は地下鉄直結なのに・・
- 606 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:21:47 ID:U1xZAITp0
- 俺も福岡生まれで、大学からずっと東京だが、地元に残ってる奴(地元の要職についてる)の
レベルを知ってるから、こういうニュースを見るとまじで欝になる。
福岡ででかい面してるこういう田舎紳士って、がんばって進学高校に入ったけど全国レベルの
受験戦争に負けて東大や京大に合格できなかった残りカス。
地頭はそこらへんの漁民農民工員といい勝負なんだけど、下手に地元で神扱いの高校出てるから
エリート意識だけは一人前、東大京大に行った同級生に一方的に同格意識を持ってる。始末が悪い。
東大京大に行った奴は『あんな頭の悪いイモと仲間扱いされちゃかなわん』って地元に帰らずに
東京や大阪に就職してしまう。だから田舎紳士が増長するんだよな。
たいてい経歴は『県立トップ高校→九州大学法学部→福岡県庁・福岡市役所・九州電力』
- 607 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:22:01 ID:F4MbJC2a0
- 地下鉄より車のほうが便利だろ。
- 608 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:22:23 ID:iAwcWKuA0
- >>604
なんだ、幼女趣味かよw
危険なイキモノだなwwププ
- - - - - - - - - - -
…素直に市長選の話すりゃいいものをww
あ、「 やられ役 」 の自民犬がカワイソウか(ヲッ
- 609 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:23:53 ID:8eSHS/D40
- >>607
新北九州空港はちょっと遠い、こっちからでも通常は福岡空港を使う。
両方またがるとなれば一般交通機関があった方が便利。
- 610 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:26:08 ID:U1xZAITp0
- >>607みたいに地元民の視点でしか物事考えられない奴ばかりだから、北九州は終わってるんだよ。
観光客やビジネスマンが来たときの利便性を考えるとか、そういう視点が0。
そら、昔は新日鉄様がいたから、多少不便でも人は来たんだろうけどね。
- 611 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:28:05 ID:NsFar+5V0
- じゃ高速道路つくればいいんじゃない。
- 612 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:28:50 ID:iAwcWKuA0
- 《キラーフレーズ集》
黒崎ターミナルビル
コムシティ
都市間競争
三次産業と商業の充実
小倉(都心部)への一極集中
核武装容認発言
内閣支持率低下
自民党の疑惑多発
郵政民営化
ゴミ袋の3.3倍値上げ
競輪臨時職員の街頭抗議デモ
新北九州空港アクセス鉄道と東小倉旅客新駅
都心機能の東小倉湾岸地域への移転及び役割分担議論
既得権益層大企業の過保護ぶり
- 613 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:29:14 ID:Hqcrhg1K0
- イスタンブルみたいになるのかな。
海を渡ると雰囲気が変わる・・・
- 614 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:29:35 ID:RHYC0MYj0
- >>609
実家に車を使える家族がいるから北九州空港を使うんよ。
SFJなら1日前の予約でも新幹線より安いし。
ただ羽田空港ではとおーーーーーくに駐機させられてバスでの移動になるから
”田舎者”を実感させられるが・・・。
- 615 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:31:14 ID:8eSHS/D40
- >>611
都市高速はあるけどね。やっぱりビジネス客、観光客狙うんだったら公共交通機関の
整備は必要でしょう。ただし、海峡挟むとそこを行くだけでもかなり金掛かるし、実際の
所、門司−下関を結ぶ交通機関が船とJRだけって言うのもネックになる気がする。
- 616 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:33:25 ID:iAwcWKuA0
- 強制揚げww
- 617 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:34:01 ID:NsFar+5V0
- >>615
JR西日本の存在が鉄道整備の邪魔。
つまり特別市になることでそれが解消の方向に向かうわけです。
- 618 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:34:45 ID:8eSHS/D40
- >>614
しかしSFJだけじゃやってけんと思うけど。羽田だったら宇部よりはマシ。
しかし下関って言っても、今は旧豊浦郡を含むからだだっ広いよ。
- 619 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:35:50 ID:8eSHS/D40
- >>617
解消してくれて昔みたいに特急乗り入れてくれればもっと便利になる。
電車もシャトル便の様に一定間隔で出てくれればもっといい。広島みたいに。
- 620 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:36:16 ID:iAwcWKuA0
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
(中略)
新下関の高層ビル街を抜けて、” 西京都市高速7号線 ” を使っての 「 都心ドライブ 」 は快適そのもの。
新下関から下関の旧市街を抜けてそのまま彦島へ。彦島住民は再開発を望まず、水と緑の自然は保たれ
るコトになった。
彦島から ” 西京大橋 ” を経由して北九州側へ。西京大橋は彦島と門司区の小森江海岸地域を直結する
「 新しい大動脈 」 である。
…それまでその役割を果たしてきた関門橋は、老朽化に伴って現在大規模な改修工事に入っている。
西京大橋の本格着工は当時悲観的な予想を報じられていたが、時の北九州市長の多彩な人脈によって国
から予算枠を取り付け、前例のない 「 スピード完成 」 にこぎ付けた。
西京大橋を通過中には ” リニア電車 ” の 「 海峡線 」 が並走する。静かなワリには意外と速い。時速で言う
と…120km/hぐらいは出ているだろうか。
関門鉄道トンネルは老朽化に伴って廃止、これに代わる新しい鉄道路線が ” リニア電車海峡線 ” である。
下関から彦島を経由して門司駅までを直結する。
…山陽線も鹿児島線もリニア車両対応のために路線を改修し、長府から折尾まで乗り換えなしで行ける。
どうやらリニアのほうが速かった。安全運転のヲ・ヲォ〜レ様は、リニア電車に先を譲って西京大橋の北九州
側、小森江海岸に到着する…ここで西京都市高速7号線の出口。
(中略)
- 621 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:36:59 ID:RHYC0MYj0
- >>615
東京から戻ったときに家族の車での迎えが_だから西鉄バスを使ったのだけど。
都市高速はETC化されてねーよ!
そんなに予算が無いのか?
- 622 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:39:17 ID:U1xZAITp0
- だから、「実家に車があるから新空港使う」とか「都市高速作ればいいじゃん」って
発想してる時点でダメだって。
実家に車がない人間や、北九州以外から来る人間、天候や交通状況に左右されない
定時性の高いアクセスを求めるビジネス客にも新空港使ってもらわないと、確実に
採算割れして航空会社が撤退、地方空港の墓場入りなんだぞ。
地元民に新空港を支えられるほどの人口も経済力もないんだから、インバウンド需要を
創出しないといけないっていうのに・・・
- 623 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:40:35 ID:8eSHS/D40
- >>621
さあ、予算までは知らんけど。北九州も市長変わるから、今度どうなるかわからん。
しかしながら、北九州にとっては下関くっつけるメリットは無いと思うんだけどね。
下関の事の薀蓄は長周新聞のHPみてもらって方が早い。
- 624 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:41:30 ID:iAwcWKuA0
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
(中略)
世界ビジネス特区(東小倉湾岸地域、以下ビジネス特区)の中心にほど近いところには、西京市役所の本庁
舎がある。もともとは旧制北九州市役所だったところで…旧制の北九州市と下関市が合併してからは、その
まま西京市役所の本庁舎に看板を変えた。
…そして東小倉駅北口に到着。クルマを駐車場ビルに置いて歩いていく。
ここ東小倉駅からはフリーゲージトレインの乗り入れによって新北九州空港まで約12分、博多までは山陽新
幹線を乗り換えなしで経由して約22分…と、交通至便な環境にある。
周辺には鹿児島線の軌道の上に地続きの人工地盤の丘陵地を再現し、芝生を敷き詰めて広大な展望広場
を形成、都心のゆとりを演出すると同時に 「 西京市の新しい玄関口 」 を体現している。
…その構造上、建築物の積み増しはできないのだから、そういう方法に転換したのはある意味正解だろう。
東小倉に新北九州…” 西京合併新制度 ” では、市名と県名以外の地名はほとんど変わっていないが、これ
は行政側の財源を無駄に浪費しないための目的と、住民の認知上の混乱を避けるための 「 公約 」 で、新
制度発足から10年後の2021年までは変えないコトを謳っている。
(中略)
- 625 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:43:29 ID:RHYC0MYj0
- >>622
wikipedia
2006年11月より羽田発の早朝便、北九州発の最終便を運休すると発表した。これにより1日12往復から11往復となる。(2006年8月31日発表)
2006年上半期はほぼ50%台の搭乗率であり、8月は夏休みもあって70%を超えた。しかし、上半期の収入と赤字幅をみると、採算ラインは70%あたりと推測され、今後も予断は許さないだろう。
同じ料金帯のJAL便が2−4−2の座席でSFJが3−3だから生き残って欲しいんだけどねぇ。
- 626 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:44:43 ID:F4MbJC2a0
- ジモティーには自家用車を使ってもらうのがいいんだよ。
もっとも便利だし、勢力圏も広い。宗像の自家用車派は新北を利用している。
来街者のためには全行程高速道路経由の高速バスを15分間隔で出して、
小倉駅直結を実現すべきだと思うよ。三萩野なんて寄る必要はない。
三萩野が必要なのはジモティーで、連中には自家用車を使ってもらえばよい。
- 627 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:48:52 ID:U1xZAITp0
- 九州は高学歴の社会人が少なくて、教育熱も低い。ホワイトカラー職も少ない。
いっとくけど、九大非医学部は高学歴とは言わないし、市役所上級職はホワイト
カラーとは言えないよ、全国区の価値観ではね。
だから、優秀な人間は高度な教育、高度な仕事を求めて東京に出て行く。
今時九州にいる人間なんて一部の転勤族以外は出涸らしだよ。
明治以来、中央への人材輩出とその見返りの公共事業で発展してきた土地柄
(逆に言えば、それだけ産業がない貧しい場所)で、国・公共にたいする忠誠心・
依存心が強くて官尊民卑の気風が強い。
したがって、わけの分からない下品な県立高校やなんちゃって帝国大学、田舎役所
がまつりあげられてるわけ。 天敵のいない島で進化が止まった動物なんだよ。
気性が荒くて単細胞なのが多いし戦争の時には突撃兵として役に立つと思うから、
許してやってくれよ。
- 628 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:51:42 ID:iAwcWKuA0
- >>627
悲観するな、変革は可能。
- 629 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:54:35 ID:cNPrU4EM0
- >>627
相当偏見もあるみたいだが、ケーンはその更に下の中卒夜勤か、
山口大学遥か以下と言うワケw
http://2ch-library.com/uploader/src/mona4868.jpg (笑)
凄い顔の夜勤ケーンw
- 630 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 17:57:45 ID:iAwcWKuA0
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
(中略)
今考えると…あの計画は結局何だったのだろうかと想起させられるが…今考えても何の足しにもならない。
…福岡市のほうでも似たような傾向にある。
ヲ・ヲォ〜レ様が11年前に提言していた百道への都心移転が現実のものとなり、東小倉駅からフリーゲージ
新幹線を経由してそのまま百道まで直結されるようになった。
本来なら拡張された3,000mの滑走路を2本持つ福岡空港に近い博多駅周辺地域のほうが発展しそうな感じ
であったが…こちらはやはり 「 ビジネス街 」 の色彩が濃いまま。
8年前に事実上の天神への本店機能を移転した北九州の百貨店は、天神地域振興の旗振り役を担うまでに
成長した。当時、東小倉へ移転するかどうかで迷った末に…結局のところ、天神を選んだ経緯がある。
かつての臨港線が ” フリーゲージ線 ” となって復活し、北九州から新幹線を経由してそのまま百道まで直結
する現在では…天神の衰退は避けて通れないが、JR北天神駅周辺地域の再開発を拒む地元の意向と対峙
したままで、進展は見込めそうにない。
(中略)
- 631 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:03:10 ID:U1xZAITp0
- >>628
・元来気性が荒い人間が多く住民に免疫ができている地域
・港湾・鉄道・高速道路が大阪以西では最も充実している
・軍港としては理想的な湾型、空母・揚陸艦クラスの大型艦も入港できる水深
・朝鮮半島・中国大陸と瀬戸内海・大都市との中間点
・湾岸地帯に広大な遊休地、市街にもまとまった住宅用地
・大型輸送機が離発着可能な新空港(海上なので対ゲリラ防衛も容易)
・戦闘機・練習機が集結可能な芦屋基地
・郊外には演習場に最適な山野
・充実した歓楽街や娯楽施設
ここから導き出されるのは、在日米軍基地の誘致だな。
沖縄の海兵隊・輸送艦・ヘリコプター部隊を受け入れれば、基地への納入業者、
整備・修理請負、兵隊の個人消費、国からの有形無形の補助、いいこと尽くしだ。
高齢化にも歯止めがかかるだろうし、50年も経てば独自の文化の一つも生まれる。
治安が悪くなるというが、もともと治安はよろしくない。DQNが多い海兵隊とはいえ、
川筋者や労働者にくらべてどうということはない。何より、国家安全保障分野に多少
なりとも発言権を持てば、夕張のような事態には絶対ならないのだ。
- 632 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:13:35 ID:xLVj2tpJ0
- なんだかんだって九州って、まだまだ貧しさを感じることがあるよね。
わしの体験を紹介すると
・戸畑のラーメン屋で、店主が客の残したチャーシューを他の客に流用している所を目撃した。
・田川の酒屋でつり銭を誤魔化された。
・門司や筑豊のパチンコ屋では未だに平台(ひらだい)が大量に置いてある。
※平台とはヒコーキ機以前のチューリップが主役の機種
本州では、こんなこと、ありえんよ。
- 633 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 18:15:57 ID:iAwcWKuA0
- >>631
郵政民営化に反対票を投じ、自民党に斬り捨てられた自見氏が落選してからは、地域の政局構図が
大きく変わってしまった。
現在のところでは、新北に米軍基地を誘致するには…国民新党と民主党、社民党の合意形成が必要
になる。
たぶん来月の市長選で↑に書いているコトはそのまま合流していくだろうから話が前に進むかどうかは
その後の展開次第。
…仮に合意が形成されたとしても、誘致の活動を始めるのは国政枠の構図が決まる3、4年先の話になる。
その次に住民の合意形成、そして地元市議会での上程及び可決までにトータル6〜8年、建設着工まで
にはプラス2年。
# 10年単位の時間は必要になるだろうな、すべてがうまくいったとしても。
- 634 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:20:53 ID:2rkE8RAq0
- >>627は、東大法出身者に馬鹿呼ばわりされている京大底辺工出身の素人童貞
- 635 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:23:27 ID:VhlKvVmmO
- 大阪+尼崎も早く
- 636 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 18:23:56 ID:iAwcWKuA0
- >>634
…いいから醜い学閥で語るなw
どうせ他人のノートをコピーして取った単位だろ、そんなモン信用ならんww
# 自分で書いたノートで単位を取ってるヤツから笑われるぞ、学閥なんてのは。
- 637 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:09:47 ID:RCeZPSaE0
- >>632
ちょwwwそれ九州で最も貧しくて治安の悪いところだからwww
- 638 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:45:05 ID:hpwlpfnR0
- >>582
合田と工藤は血が繋がったような関係でしょ?
合田が老舗だから抗争はないでしょw
- 639 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:29:44 ID:U1xZAITp0
- >>634
ppp罵倒しか出来ない九州土民がかわいそうだよ。
お前も頑張れば京大工のヘボ学科ぐらい入れたのにwww
- 640 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:56:47 ID:uQtBPXwz0
- >>631
・スペースワールド跡地で市街戦演習&空挺部隊の訓練が可能(予定)
・不審船の拿捕、臨検スクランブル出動が可能
・日本海演習海域へ直行して艦船射撃訓練が短時間で可能
・朝鮮半島有事には壱岐・対馬・釜山防衛の後方支援基地として機能
・難民キャンプ設営適地あり、巨済島捕虜収容所への移送・還送も容易
・人員の大量輸送拠点として迅速な集散が可能
・艦船の定期点検・補修・補給拠点として、佐世保・呉・岩国基地を利用可能
・物資補給拠点として、大後背地を抱える福岡を利用可能
・陸海空統合幕僚本部を設置可能
日清戦争講和地としての知名度もあるし、ネームバリューは抜群。
世界でも屈指の軍港として機能しますな。青島の海軍博物館の向こうを張って
軍事博物館も作っとくといいかな。まあミサイルに弱いのは前線の宿命だし、
ダミー基地を作っとくって手も有りかも。
- 641 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:00:52 ID:NsFar+5V0
- 経済特区をどこにするかが問題である。
租界は若松あたりで如何か。
- 642 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:21:34 ID:F4MbJC2a0
- 港湾特区はひびきとひびっくらんどだな。
並べてみると、似たような名前だな。
- 643 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:44:50 ID:uQtBPXwz0
- >>641
軍都に経済特区だとか租界だとか、何事か。そんなもんは必要ない。
釜山のダンピング港湾特区と張り合う必要もない。
強いて言えば、警察は憲兵がこれを行なうので憲兵特区と呼べ。
軍港も半径1km以内は立ち入り禁止、写真撮影禁止なのは言うまでもない。
スパイ活動は見つけ次第、銃殺。但し、憲法は有効。
憲兵特区内では外国人の土地所有・経済活動も韓国国内と同様に制限される。
但し、親韓派の認定とこれに対する差別・弾圧は行なわない。
- 644 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:00:02 ID:F4MbJC2a0
- スレ違いだから、韓国フェチはこっちへ行ってよ。
福岡市、韓国ウォン特区計画を推進
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/25/20060425000003.html
- 645 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 23:14:30 ID:iAwcWKuA0
- >>640
>・スペースワールド跡地で市街戦演習&空挺部隊の訓練が可能(予定)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ヲイヲイww、勝手に潰すなよwwww!!
- 646 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 23:18:25 ID:iAwcWKuA0
- …悪いけど、ヲ・ヲォ〜レ様の 「 新春初夢提言 」 に東田は出てこないからな。
東田を書くと全体の構成上ほかの地域も書かなきゃならなくなるので6ページでは収まらなくなる。
(戸畑に若松に黒崎、長府、下曽根、企救丘…18ページ以上になる、なw)
- 647 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 23:26:12 ID:iAwcWKuA0
- [ 2 0 0 7 年 ・ 新 春 初 夢 提 言 ] ” 2017年のヲ・ヲォ〜レ様 ”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/13-18
(中略)
世界ビジネス特区(東小倉湾岸地域、以下ビジネス特区)の中心にほど近いところには、西京市役所の本庁
舎がある。もともとは旧制北九州市役所だったところで…旧制の北九州市と下関市が合併してからは、その
まま西京市役所の本庁舎に看板を変えた。
…そして東小倉駅北口に到着。クルマを駐車場ビルに置いて歩いていく。
ここ東小倉駅からはフリーゲージトレインの乗り入れによって新北九州空港まで約12分、博多までは山陽新
幹線を乗り換えなしで経由して約22分…と、交通至便な環境にある。
周辺には鹿児島線の軌道の上に地続きの人工地盤の丘陵地を再現し、芝生を敷き詰めて広大な展望広場
を形成、都心のゆとりを演出すると同時に 「 西京市の新しい玄関口 」 を体現している。
…その構造上、建築物の積み増しはできないのだから、そういう方法に転換したのはある意味正解だろう。
東小倉に新北九州…” 西京合併新制度 ” では、市名と県名以外の地名はほとんど変わっていないが、これ
は行政側の財源を無駄に浪費しないための目的と、住民の認知上の混乱を避けるための 「 公約 」 で、新
制度発足から10年後の2021年までは変えないコトを謳っている。
(中略)
- 648 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:50:05 ID:8bd2ysa40
- 下関が最初から福岡県だったら北九州が合併してできたときに当然下関も合併
に入ってたんだろうな。
- 649 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/07(日) 23:54:06 ID:iAwcWKuA0
- …歴史的にアンチ幕府の長州藩の下関と、幕府側の小倉藩の北九州とが相容れる
理由が存在しなかっただけのコト。
これが意外とネックになって都市インフラに相応の格差が開いても、下関側には未だ
には 「 小倉よりは格上 」 と思い込んでいる悪いフシがある。
このへんの現実を直視しないコトにはこれら溝が埋まるコトは永久にないだろうな。
- 650 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:59:03 ID:cNPrU4EM0
- (^▽^)y─┛~~
基地害に続いて愛郷バカもコテ隠して新聞コピペや脳内妄想垂れ流している
みたいですが、下関市民も山口も北旧州との合併なんか望んでいません(笑)
一部の勉強会が勝手な事を逝ってるだけだ。山口宇部空港潰しや♯●北九州の
人口100万人割れ メンツ対策の為に利用されて一緒になる気など地元では
全く無い。
道州制になろうが現状だろうが、民間企業で必要な協力や提携など
県境どころか国境を超えて行われる時代だ、一部の思惑でわざわざ
一緒になる必要など全く無い。北旧側の大きな「負」の問題まで抱え込むのも
ご免だね。
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
兎に角北九州の自主勉強会は山口に要らぬちょっかいをかけるたり、再宣伝
などするな。非常識な山口県内での新北九州空港宣伝ビラ撒きや、
山口宇部空港不用諭などもってのほかだ。人口数合わせや予測大割れ
新北空港活性化ぐらい自分で尻拭いしろ!。
- 651 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:05:36 ID:P8cFpzYS0
- 415 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/06(土) 21:23:45 ID:tX5w5te+0
(^▽^)y─┛~~
基地害に続いて愛郷バカもコテ隠して新聞コピペや脳内妄想垂れ流している
みたいですが、下関市民も山口も北旧州との合併なんか望んでいません(笑)
一部の勉強会が勝手な事を逝ってるだけだ。山口宇部空港潰しや♯●北九州の
人口100万人割れ メンツ対策の為に利用されて一緒になる気など地元では
全く無い。
道州制になろうが現状だろうが、民間企業で必要な協力や提携など
県境どころか国境を超えて行われる時代だ、一部の思惑でわざわざ
一緒になる必要など全く無い。北旧側の大きな「負」の問題まで抱え込むのも
ご免だね。
◆北九州はそんなに人口100万割れが恥ずかしいなら、同一県内で福岡市と
合併すればいいw。あっちは大都市だから合わせて都市圏人口500万位
になるんだろう?その方が余程効果的手っ取り早い。不確定な道州制など
待たず来月にでも可能だろう。
兎に角北九州の自主勉強会は山口に要らぬちょっかいをかけるたり、再宣伝
などするな。非常識な山口県内での新北九州空港宣伝ビラ撒きや、
山口宇部空港不用諭などもってのほかだ。人口数合わせや予測大割れ
新北空港活性化ぐらい自分で尻拭いしろ!。
- 652 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:07:36 ID:P8cFpzYS0
-
648 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 23:50:05 ID:8bd2ysa40
下関が最初から福岡県だったら北九州が合併してできたときに当然下関も合併
に入ってたんだろうな。
649 名前: X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y [北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生] 投稿日: 2007/01/07(日) 23:54:06 ID:iAwcWKuA0
…歴史的にアンチ幕府の長州藩の下関と、幕府側の小倉藩の北九州とが相容れる
理由が存在しなかっただけのコト。
これが意外とネックになって都市インフラに相応の格差が開いても、下関側には未だ
には 「 小倉よりは格上 」 と思い込んでいる悪いフシがある。
このへんの現実を直視しないコトにはこれら溝が埋まるコトは永久にないだろうな。
- 653 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:13:23 ID:Tjkezmvb0
- 吸収合併じゃないのか?
http://www.nikken.co.jp/ja/projects/images/O950521/middle/O950521m_001.jpgと
http://lonelytraveler.cocolog-nifty.com/eki/images/hjlt_2.jpg
で対等合併はありえんだろ
- 654 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:15:40 ID:P8cFpzYS0
- …共に都市開発の失敗作だなw
- 655 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:19:48 ID:JAlStdh00
- 昔北九州市民ケーンとかいうわけのわからない馬鹿がいたな。
- 656 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:21:10 ID:P8cFpzYS0
- 名無しはいつまでたってもカス犬のままw
- 657 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:27:29 ID:9RDHma7j0
- >>655
>>655
>>655
>>655
>>655
上を見ろ、下を見ろ
- 658 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:31:06 ID:oWgecnX1O
- 北九州市は田舎というイメージがあったが、実際行ってみてビックリした
田舎というのは福岡市に比べてのことであって、100万都市として遜色ない規模だった
熊本市や鹿児島市よりはるかに都会で、やはり九州第2の都市だと思った
しかし九州の発展度は福岡県に偏りすぎてるな
県内に2つも100万クラスの都市があるのは反則だろ
- 659 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:31:50 ID:5ldx9S1X0
- >>640
既に終わってしまったモノカルチャー工業都市のインフラを
活かすには、やっぱ軍事基地か軍需産業都市だ。
ただ、指揮機能を設けるには主戦場に近すぎるな。政府・外交拠点
との距離も遠すぎる。
あと、海軍・空軍の根拠地としては不向きだね。
横須賀や佐世保のような優秀な造船所がない。
だから、陸軍のいない在日米軍の中では、海兵隊を駐留させるしかない。
- 660 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:32:46 ID:P8cFpzYS0
- ムダな抵抗ワラタw
175 名前: すいか 投稿日: 2007/01/06(土) 23:47:46 ID:AIJ6OZjL
北上市民はクソ田舎に住んでないで
北九州に移住して来い。
これは命令だ。
203 名前: すいか 投稿日: 2007/01/07(日) 17:09:32 ID:UHlNCmhj
おれはクソ田舎の研究所に配属された事があるが
やっぱり田舎は生活するのに面白くないぞ。
働く人の身になって考えると北九州がいいのでは?
…と、言ってみるテスト
まぁ 政令市・中核市と人口10万クラスの市では
行動の選択肢が違ってくるからな。
おまえらみたいに四六時中
ネットにかじりついている連中なら
どこでも大差ないだろうが。
230 名前: すいか 投稿日: 2007/01/08(月) 00:07:46 ID:3JDUEa6p
まぁ おまえらがここで罵りあっても
東芝には何の影響もない訳だが
- 661 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:35:46 ID:E3hC2mBd0
- 彦島、どうなるのかのう
- 662 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:36:58 ID:P8cFpzYS0
- ムダな抵抗ワラタw
175 名前: すいか 投稿日: 2007/01/06(土) 23:47:46 ID:AIJ6OZjL
北上市民はクソ田舎に住んでないで
北九州に移住して来い。
これは命令だ。
203 名前: すいか 投稿日: 2007/01/07(日) 17:09:32 ID:UHlNCmhj
おれはクソ田舎の研究所に配属された事があるが
やっぱり田舎は生活するのに面白くないぞ。
働く人の身になって考えると北九州がいいのでは?
…と、言ってみるテスト
まぁ 政令市・中核市と人口10万クラスの市では
行動の選択肢が違ってくるからな。
おまえらみたいに四六時中
ネットにかじりついている連中なら
どこでも大差ないだろうが。
230 名前: すいか 投稿日: 2007/01/08(月) 00:07:46 ID:3JDUEa6p
まぁ おまえらがここで罵りあっても
東芝には何の影響もない訳だが
- 663 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:43:32 ID:hE5lkNZw0
- まあ、面白い試みだからやってみてもらいたいなぁ。
北九州ってそういう事好きそうだし。
- 664 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:48:44 ID:P8cFpzYS0
-
ホラっ♪ ホラっ♪”
ここ、ここっ♪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168118019/
書けない?
あーカワイソウに、怖いんだね(ギャハハ!!
- 665 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:52:40 ID:Tjkezmvb0
- 研究会ができるってことは北九州市も下関市も乗り気っていうこと?
都道府県制が生きてる内は特別市なんて許可されないだろうから
一時的に福岡県関門市になって道州制施行時に特別市に移行するんだろうね
- 666 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 00:57:44 ID:P8cFpzYS0
- ムダな抵抗ワラタw
175 名前: すいか 投稿日: 2007/01/06(土) 23:47:46 ID:AIJ6OZjL
北上市民はクソ田舎に住んでないで
北九州に移住して来い。
これは命令だ。
203 名前: すいか 投稿日: 2007/01/07(日) 17:09:32 ID:UHlNCmhj
おれはクソ田舎の研究所に配属された事があるが
やっぱり田舎は生活するのに面白くないぞ。
働く人の身になって考えると北九州がいいのでは?
…と、言ってみるテスト
まぁ 政令市・中核市と人口10万クラスの市では
行動の選択肢が違ってくるからな。
おまえらみたいに四六時中
ネットにかじりついている連中なら
どこでも大差ないだろうが。
230 名前: すいか 投稿日: 2007/01/08(月) 00:07:46 ID:3JDUEa6p
まぁ おまえらがここで罵りあっても
東芝には何の影響もない訳だが
ホケキョ♪
- 667 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:59:59 ID:78wNmQwa0
- 自分から地方自治の枠を外れて国の直轄になる事を臨んでおきながら、
自分達だけが特別に地方自治が許されると思ってるんだから、
これだけおバカな脳足らずも珍しい。
客観的な情勢把握も自己反省も、施策さえも何もなく
全てが主観的妄想で専制政治がまかり通ると思ってるし、
よく市長とか学長とか名乗ってて恥ずかしくないもんだ。
とりあえず、妄想垂れ流してるヤツは元のBBSへ帰れ。
他の地元エゴを愛嬌か何かと間違えて振りまいてるヤツは”まちBBS”へ逝け。
スレ違い、いた違い、BBS違いだ。あいたたたた・・・
- 668 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 01:01:50 ID:P8cFpzYS0
-
ホケキョ♪
- 669 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 01:39:34 ID:FaWoVfKd0
- クソコテのせいで誰もいなくなったとさ (´・ω・`)
- 670 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 01:40:58 ID:cf1muzds0
- ケーンさんはいきなり壊れるから困る。
なんでいきなり壊れるのよ。
- 671 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 01:42:40 ID:gl4raOyw0
- 次メイン板/ホンスレ
北九州都市再開発情報掲示板 Kitakyushu urban renewal info BBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6681/
北九州都市再開発情報 2007 #01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1168114824/
- - - - - - - - - - - - - -
ヲ・ヲォ〜レ様ホンスレ
■□福岡市都市開発スレその22□■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168160228/l50
- 672 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 01:45:52 ID:gl4raOyw0
- 関門特別市 ← ダッセ〜w
西京市 ← Oh yeahェ〜w
- 673 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 02:02:56 ID:gl4raOyw0
- 経緯
下関市の外郭地として門司港の開発事業が始まる
↓
旧門司市と下関市の合併議論始まる=関門合併議論(下関、門司)
↓
旧制北九州5市合併協議始まる=北九州合併議論(小倉、八幡、戸畑、若松、門司)
↓
関門合併議論と北九州合併議論が並行して進む
↓
この間、旧門司市と下関市との醜い都市間競争が展開、双方の自治体に多額の債務が浮上
↓
旧小倉市は周辺自治体の債務を抱えるコトに反対、合併議論に慎重姿勢
↓
旧門司市が北九州合併議論に加わったほうが利益になると判断、関門合併議論から離脱
↓
事実上喧嘩別れになった下関市は孤立、関門合併議論は空中分解
↓
旧八幡市と旧小倉市との水面下の協議で将来的な小倉への重心シフトで合意形成へ
↓
旧5市市民に新市名公募、1位は 「 西京 」、2位は 「 北九州 」、3位は 「 小倉 」
↓
合併協議委員から公募1位の 「 西京 」 に反発、2位の 「 北九州 」 に新市名変更へ
↓
北九州市発足
- 674 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 02:15:40 ID:SBZb8KuU0
- 北九州&下関ガンガレ
- 675 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 02:28:25 ID:gl4raOyw0
- 経緯
北九州市発足
↓
暫定的に戸畑区に市役所本庁舎設置
↓
城内(小倉)に新市役所本庁舎完成
↓
中間市から合併の打診、合併協議会設立…市民アンケートで合併を支持する意向を確認
↓
合併後の議員定数を巡って中間市側が反発、中間市議会で合併を否決、議論は空中分解に終わる
↓
関門特別市合併議論浮上
↓
現在の北九州市
- - - - - - - - -
豊浦郡4町と下関市との対等合併の協議会設立
↓
合併後の中枢地域を双方の合意形成を経て移転するコトを確認
↓
正式合併
↓
旧豊浦郡4町側が老朽化した下関市役所本庁舎を新下関に移転するように要請
↓
市役所本庁舎移転議論開始
↓
1位新下関、2位幡生、3位唐戸…新下関が有力であるが、江島氏は結論を先送り
↓
関門特別市合併議論浮上
↓
現在の下関市
- 676 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 06:08:02 ID:Vi1A2GTV0
- 魚町銀天街のメインストリートに老舗何件残ってるよ?
シャッター降ろした店何件あるよ?
コンビニ、薬局、ファーストフードがなぜあんなに増えるんだよ。
地理のわからない田舎物の山口ナンバーは北Qのメインストリートを走るな。
シーモールにでも行ってろ。
- 677 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 06:37:31 ID:UroucdOPO
- 下関と一緒になるなんてヤダーヽ(`д´)ノ@門司人
- 678 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 06:41:28 ID:t2kqZw5B0
- 下関オワタwww
福岡市民としては大歓迎
- 679 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:27:02 ID:oWgecnX1O
- 北九州市民に住民投票すりゃいいんだよ
「下関市を吸収することに賛成か反対か」って
賛成多数なら下関区を作ってやりゃ万事解決
- 680 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:45:54 ID:RNcsnlxx0
- 国からしたら地方への税金の配分に悩むんじゃね?
余計な事考えやがってみたいな。
何回合併しても100万切るからイライラしてんだろうね。
- 681 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:00:20 ID:kwN5LxCV0
- >>673
西京市なんてかっこいいじゃん。なんでダメになったんだろ。
反発した合併協議委員の考えがわからん。
イメージって都市が発展する上で重要だろ。
西京市だったら今頃はもっと発展してたかも。
- 682 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:20:05 ID:yBzce7xH0
- 古来より西京といえば現在の山口のことを言うような・・・
ちなみに京より東の京ということで江戸を「東京」と呼称するようにした。
北京とか南京は無関係。
現在もし西京という地名をつけるのならば広島か福岡あたりが妥当では。北九州は論外だろ。
- 683 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:26:31 ID:NEVHe0bY0
- 山口滅びるwwww
- 684 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:54:31 ID:ZhcTRovz0
- 北九州って人口100万割れて減少しているけど、実際街中歩いて見ると
そこそこな街だよ。田舎とか言うのは福岡市に比べてだろうけど、
東南アジアみたいな都市モノレールが駅ビルに突っ込んでる駅前周辺なんかの
感じは、鹿児島や佐賀なんかとそう変らない。
普通に駅裏におかまバーや風俗もあるし、呼び込みもいた。鹿児島並
なんだから、市はそう人口に拘って合併話を無理に模索する必要性は無い
と思う。それより悪名高い、老人福祉行政や犯罪多発とかをなんとかして
欲しい。市民の大多数が高齢者なんだし、御年よりで里帰り組なんかが
仰天して元に帰ってしまうような状況をなんとかする事が先決だな。
- 685 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:23:37 ID:oWgecnX1O
- 佐賀は論外として、小倉駅周辺のように高架式交通機関があってしかもビルがひしめきあってるとこなんて鹿児島にもないじゃん
中央駅周辺はスカスカだし、天文館はアーケードがメイン
茶々タウン〜小倉駅前〜魚町商店街〜リバーウォークの密集ぶりに匹敵する場所は、九州だと天神以外にない
小倉は100万都市として遜色ないが、鹿児島は普通の地方拠点都市
自分は、雰囲気が同じようには見えない
- 686 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:27:18 ID:ZhcTRovz0
- >>632
それは知らなかった。駅前だけでは分らない光景なんですね、百聞は一見に
如かず今度見に行ってみますw。
>>667
うーん、手厳しいけど、正に今回の末吉市長の国家独立騒動に対する
的を得た忠言かな・・当たっているかも。末吉市長もそれで5選ならずだった
訳ですねい。新市長も2度と同じ過ちを犯さないよう熟考すべきだろう。
これが結論だ,な。
- 687 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:07:20 ID:DdP7fxra0
- 論争の構図が明確だな。
下関市民、北九州市民 → 賛成
下関を除く山口県民(特に盆地民、宇部市民除く) → 大反対
北九州を除く福岡県民(特に不幸化) → 大嫉妬
- 688 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:20:11 ID:ZhcTRovz0
- 下関市民、北九州市民 → 賛成 <
ここが一番の大きな間違い。脳内結論ではそうもなるのだろう
ついでに正確を期すのなら、【♯人口100万割れ対策狙い】と、本音を書けば
尚分かり易くなるだけ。北九州市としても意味のないお粗末な欲望。
- 689 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:27:10 ID:DdP7fxra0
- 馬鹿か。関門市構想は19世紀からある話だ。
不幸化や盆地人が陰険な拳を振り上げて妨害工作してきただけのこと。
しかし福岡県や山口県は道州制でなくなる。
まさにいまが関門特別市創設のグッドタイミングだ。
- 690 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:32:51 ID:iQmOl1ta0
- >>686
>末吉市長もそれで5選ならずだった
(゚Д゚)ハァ? 自ら引退宣言したんじゃないの?
- 691 :有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/01/08(月) 17:38:25 ID:lx4EWKoD0
- >>687
こっちが正解。
下関を除く山口県民(特に盆地民、宇部市民除く) → 大反対
北九州を除く福岡県民(特に不幸化、大牟田市民除く) → 大嫉妬
- 692 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:39:11 ID:fO62RDaa0
- 山口市は今もデパートないのか。
公務員いなくなったらあの街破滅だろ。
さっさと潰れればいいのに。
- 693 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:42:10 ID:acja/aFT0
- 盆地民ってどこのこと?
- 694 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:49:27 ID:GyhJHnA60
- >632
それが本当かどうか知らないし
サンプリングが1つじゃ、なんとも言えんな
- 695 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 18:15:48 ID:gl4raOyw0
- [毎日] 今年の主な選挙:九州・西中国 展望/下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000233-mailo-l40
◆北九州市長選
◇20年ぶりトップ交代へ、中央政界の構図
5期務めた末吉興一市長(72)が昨年7月に今期限りでの引退を発表。統一地方選の前哨戦となる2月
4日の市長選で20年ぶりにトップが交代する。これまで立候補を表明したのは、民主・社民両党の推薦
を受ける前衆院議員、北橋健治氏(53)▽自民・公明両党推薦の前国土交通省局長、柴田高博氏(57)
▽共産党推薦の元北九州市立大教授、三輪俊和氏(63)――の3人。
共産党を除く「相乗り態勢」が崩れ、昨秋の福岡市長選に続き中央の与野党対決構図を反映した形に。
各党は「統一地方選、参院選の行方を占う選挙」と力を入れる。
政策上の明確な争点は浮上していないが、末吉市長が進めてきた大型公共事業への批判を背景に、3
人とも福祉や教育の充実を訴えている。谷伍平・前市長以来40年間続いた官僚出身市長への評価もポ
イントになる。
市西部の衆院福岡9区が地盤の北橋氏は、86年以来の国会議員としての実績を強調。「官から民へ」と
訴え、草の根選挙で支持拡大を図る。国交省時代、阪神大震災や新潟県中越地震の災害復旧の指揮を
執った柴田氏は国とのパイプを強調し、多くの企業・団体の支持を受ける。三輪氏は市内に県議4人、市
議10人の組織力を持つ共産党に加え、元大学教授としての幅広い人脈を生かして無党派層への浸透を
図る。(後略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
…肝心の ” 指定ゴミ袋の3.3倍値上げ ” に対する、北九州99万市民の 「 不動の反発 」 を書いていな
いところはやや気になる。
3名の候補がすべて ” 新人 ” でも、それまでの市政の経緯は 「 事実 」 として存在しているのだ。
- 696 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 18:18:19 ID:gl4raOyw0
- 経緯
下関市の外郭地として門司港の開発事業が始まる
↓
旧門司市と下関市の合併議論始まる=関門合併議論(下関、門司)
↓
旧制北九州5市合併協議始まる=北九州合併議論(小倉、八幡、戸畑、若松、門司)
↓
関門合併議論と北九州合併議論が並行して進む
↓
この間、旧門司市と下関市との醜い都市間競争が展開、双方の自治体に多額の債務が浮上
↓
旧小倉市は周辺自治体の債務を抱えるコトに反対、合併議論に慎重姿勢
↓
旧門司市が北九州合併議論に加わったほうが利益になると判断、関門合併議論から離脱
↓
事実上喧嘩別れになった下関市は孤立、関門合併議論は空中分解
↓
旧八幡市と旧小倉市との水面下の協議で将来的な小倉への重心シフトで合意形成へ
↓
旧5市市民に新市名公募、1位は 「 西京 」、2位は 「 北九州 」、3位は 「 小倉 」
↓
合併協議委員から公募1位の 「 西京 」 に反発、2位の 「 北九州 」 に新市名変更へ
↓
北九州市発足
- 697 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:18:39 ID:5ldx9S1X0
- 単純にコストパフォーマンスや生活の質を考えれば、地方の大都市(仙台とか広島とか)
が一番いいのは分かってる。だから、京大出た後、生まれ故郷の100万都市
一番優良な就職先を見つけてJターンした。給料もサラリーマンとしては周囲より2割は
高いし、これから先潰れるリスクもほとんどない。このスレの多くの人は私の選択を
支持するんじゃないだろうか。
ただ、同様の学歴・価値観を持つ人間の集団の中で和める環境は、東京にしかない。
地方で最上級の職場と思われる県庁・電力ガス・市役所でも、タバコ臭くてスポー
ツ新聞とパチスロ雑誌しか読まないDQNと、地元駅弁大学出ただけでエリート気取りの
勘違い管理職しかいないんだもの。東京で商社や大メーカーに就職した大学の同級生
の話聞くたびに欝になるよ。
- 698 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:19:36 ID:gULSe8Mk0
- >>692
「ちまきや」というデパートがある。
「西の京」で売ってはいるけど、観光地としては津和野に及ぶべくもないしね。
温泉だったら川棚や湯本のほうがいい。
- 699 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/08(月) 18:20:21 ID:gl4raOyw0
- 経緯 2
北九州市発足
↓
暫定的に戸畑区に市役所本庁舎設置
↓
城内(小倉)に新市役所本庁舎完成
↓
中間市から合併の打診、合併協議会設立…市民アンケートで合併を支持する意向を確認
↓
合併後の議員定数を巡って中間市側が反発、中間市議会で合併を否決、議論は空中分解に終わる
↓
関門特別市合併議論浮上
↓
現在の北九州市
- - - - - - - - -
豊浦郡4町と下関市との対等合併の協議会設立
↓
合併後の中枢地域を双方の合意形成を経て移転するコトを確認
↓
正式合併
↓
旧豊浦郡4町側が老朽化した下関市役所本庁舎を新下関に移転するように要請
↓
市役所本庁舎移転議論開始
↓
1位新下関、2位幡生、3位唐戸…新下関が有力であるが、江島氏は結論を先送り
↓
関門特別市合併議論浮上
↓
現在の下関市
- 700 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:21:40 ID:Xh/rm4770
- 山口県はさっくり分割した方がいいかもな
- 701 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:34:30 ID:DdP7fxra0
- 物事の本質は変化にある。
次の時代の構図がおぼろげながら見えてきたな。
関門 = 東に中国州、南に九州州を従えて中枢拠点にして特別市
山口 = 中国州の鄙びた温泉町
福岡 = 熊本が支配する九州州の一地方都市
- 702 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:38:25 ID:ZhcTRovz0
- もはやキチガイばかりw
- 703 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 19:55:01 ID:5ldx9S1X0
- 毎年毎年、福岡県内では数万名が高校を卒業する。
彼等のうち、知力・体力・芸才その他の才能で突出した人間は、卒業と
同時に福岡を去り東京へ向かう。
そして二度と戻らない。
こうして順調に原石とカスが分離されるのである。
- 704 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:01:38 ID:MNMDQ6nY0
- >>703
それ、すべての地方都市で同じ
- 705 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:10:41 ID:ZhcTRovz0
- 毎度おなじみコピペだが東京に出ていった奴が勝ち組と言う訳でもない。
誇張がある。生活程度とか見れば一目瞭然。ただし地元関門地域
に真性の害基地コテが生息するのは事実。夜勤未明投稿のおじさんだw。
- 706 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 20:22:25 ID:ruNg4jET0
- 北九州は早稲田大学の大学院を誘致して「高学歴を量産する知の拠点」を用意したし。
地元に進出した工場は近隣諸国の工場の指導役となる「マザー工場」となり将来は
高学歴が主役となる「設計開発機能」が来るであろう。もう東名阪に行かずとも地元で
エリートが生かされる時代がすぐに来る。
- 707 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:33:50 ID:ZhcTRovz0
- 主観に傾く未来予測はともかく、下関市が関門を隔てて北九州と
合併する必要は無い
- 708 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:35:52 ID:WaarSm/4O
- 長州征伐あげ
- 709 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 20:40:48 ID:ruNg4jET0
- 北九州市と合併できたら「北九州都市高速」が「第二関門橋」を経由して下関に延伸される!
「関門都市高速6号線」として
第二関門橋〜彦島道路〜幡生〜新下関〜長府間が完成して関門トンネルを経由せずに500円で
らくらく小倉に行ける!!
- 710 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:40:52 ID:ZhcTRovz0
- DQNな北九州カキコ
- 711 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:44:25 ID:ZhcTRovz0
- 第二関門橋なんかろくに相手にされない。国土交通省も
全く相手にしてないだろ、関門橋の整備で十二分w
仮に超金余りで将来出来ても無駄な合併の理由にもならんが
- 712 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:50:25 ID:W6bQd6nT0
- ひこしま行の船が安くなったらそれでいい。
- 713 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:56:52 ID:CqXJQVMK0
- そういえば関門都市圏って、ろくな大学がないよね。
- 714 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:02:22 ID:C1P/GZFU0
- 下関はイギリスかぶれだよな。
彦島をヒコットランドと呼んだり、
人工島をヒビックランドを呼んだり。
- 715 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:14:49 ID:ZhcTRovz0
- 兎に角、北九州の本音が見え過ぎで滑稽になる。元々現状で下関の民間既存
企業は操業や提携に何の問題も無いw 海外提携もそうだ。これは北九州
側も全く同じ事だろう。合併の意味が無い。
♯山口宇部空港潰しなど、要らぬお世話。がら空き新北の対策尻拭い
や負債、失敗事業の処理はどうぞ地元でやって頂きたい。
今回2度目だが行政の一部が参考に構想を漏らしただけで、下関や山口県内
で一般に賛同意見が多いと言うのは大嘘だ。合併する必要性が北九州側の
メンツに拘った♯人口減少対策くらいしか見当たらない。何故そこまで
♯●100万人割れに拘るものか(笑)
仮に下関に北九州が将来一緒になっても、産業合理化等で就役人口も減少し
人口減少傾向だからまた100万人を割り込むのは目に見えている。
それに山口県下関側として見れば、一緒になれば北九州の負の問題まで
抱え込むだけ。
自分から地方自治の枠を外れて国の直轄になる事を臨んでおきながら、<
自分達だけが特別に地方自治が許されると思ってるんだから、<
こう言う事を言われてもし方が無い。港湾開発などで国や地元行政からも多額の
投資を受けていながらそれを忘れて、身勝手な放言構想でも実現させて
今度は新たな補助金でも北九州の一部の御仁は狙っているのだろうか。
それは方便に過ぎないかもしれない。既出みたいだが、人口減少対策
なら県内大都市の福岡市と合併した方が余程現実性がありましだろう。
身勝手な北九州市長やそのホラ話にそそのかされる、下関市の一部の人には
全く困ったものだ。両市合併など全く必要無い。
- 716 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:17:51 ID:acja/aFT0
- >>709
それが可能なら賛成する
- 717 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:20:23 ID:acja/aFT0
- >>714
彦島は一時期、1世紀くらいイギリスに租借されるという香港状態5秒前だったからな
- 718 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 21:28:24 ID:ruNg4jET0
- とにかく関門合併の大きなメリットは「交通体系の一本化」による「経済発展」だ。
第二関門橋、都市高速の下関延伸
港湾局の一本化、北九州港と下関港の住み分け
陸運局の一本化、関門陸運局として本庁昇格
航空行政の新北九州空港集約、下関から山口宇部空港切り離し
電車・バス会社の一本化、小倉駅の拠点性アップ・小倉一極集中・都市間競争勝利
>>711
安倍晋三、麻生太郎、みかん箱のおばちゃんのコラボレート
- 719 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:30:53 ID:sPNAhy/40
- 関門釜市
- 720 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:32:43 ID:IGps5C/Z0
- 献血手帳もいらない!
嫌ならお帰りください
献血手帳派【献血】ルームスタンプ【コレクター】まだ居る?
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/soc/1161315125/158
158 :名無しさんの主張 :2007/01/08(月) 09:32:51 ID:nmEUsSmk
受け付けでカードと手帳を提出して手帳にも押印してほしい旨告げると
手帳は廃止でカードへ移行が義務付けられているので
手帳に押印はできませんと断られたので
インターネットでは手帳とカード併用でもできるとあるが知らないのか
それに手帳には過去2回カード併用で押印があるではないか見てくれというと
日赤のホームページではそのような公示はしていません嫌ならお帰りくださいといわれた
献血ルームForyou
- 721 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:33:12 ID:ZhcTRovz0
- >>718
妄想も表現の自由の範疇なんだろうねw
- 722 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:33:55 ID:87DhE/Ep0
- 下関市が山口県に期待していたのは、せいぜい昭和40年代まで。
もう奴らには頼まない、期待しないちゅうのが本音だろう。
盆地民、利己主義者の集まりだからな。
下関市、本気だと思うよ。
- 723 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 21:34:10 ID:ruNg4jET0
- 九州自動車道−中国・山陽自動車道
東九州自動車道−山陰自動車道
のクロスネットの完成で東名阪に次ぐ第4の都市圏の完成だ!!
- 724 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:38:51 ID:ZhcTRovz0
- >>723
土建妄想も結構だが、■下 関 は 合 併 い り ま せ ん (笑)
せいぜい九州内で人口対策、数合わせやってくださいませw。
- 725 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:42:23 ID:Jag4V9H00
- 「児童刺す」書き込み 北九州の無職男逮捕
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007010801000234.html
- 726 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:45:27 ID:M6Xk6sEa0
- >>698
ちまきやはデパートじゃねぇだろw
ただの百貨店。
しかもオーナーの八○一族はまさに県央の…
- 727 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 21:52:29 ID:ruNg4jET0
- 江島潔氏は下関市民の新任を経て現下関市長として勤しんでいる。
その江島氏は末吉神と大の仲良しで関門合併論について意気投合している。
よって下関市民の大多数は関門合併に大賛成である!!
- 728 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 21:56:09 ID:ruNg4jET0
- 北九州市は発足当初から福岡県と敵対していたからな…。
- 729 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:03:20 ID:DDSZ/h830
- 実現したら下関の方が栄えると思うよ
- 730 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:07:55 ID:CMQFlZJU0
- >>727
末吉神かw
末吉神はいつの間にか洞海湾にトンネル作っているから驚いた。
- 731 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:14:59 ID:ZhcTRovz0
- >>728
..認定で福岡県絡ませか?、アフォは噂通りの芸風らしいw
確かに福岡県は国と共に沢山の「投資」を北九州地区にしているから、
タダ逃げみたいな事に賛成はしないだろうな、賠償ものかもしれない。
しかしそんな事より地元下関には既出のように確たる合併の理由がねえんだよ
バカ。北休州の負の遺産や人口数合わせの材料にされる事に下関市や山口の
市民は反対だ。
末吉は再選自粛だが実質引責辞任だろ、多選回数や福祉問題等だけが
理由ではなさそうだな・・w。新市長はこの現状を十分考慮した上で
行動するのが賢明だろうよ。そんなに独立したりゃ、下関撒き込まずに
勝手に日本から北九州だけ独立でもすれば良いw。相手にされないと言う
か、却下・・だな。
江島潔氏は下関市民の新任を経て現下関市長として勤しんでいる。<
その江島氏は末吉神と大の仲良しで関門合併論について意気投合している。<
よって下関市民の大多数は関門合併に大賛成である!! <
・・・やっぱアホですねお宅は。頭が短絡回路だ、お目でたい。
勝手に脳内結論でもつけときな、オバカサンーw
- 732 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 22:15:04 ID:ruNg4jET0
- 末吉神は
県都でもない北九州市に
大きな港、大きな空港、立派な道路をいつの間にか造っていただきました!!
- 733 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:19:43 ID:acja/aFT0
- >>727
江島潔はゴミ袋問題でボコボコだったじゃんw
前回は北部の連中を騙してなんとか生き残ったけど
次は落ちるぞ!
- 734 :愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI :2007/01/08(月) 22:19:54 ID:ruNg4jET0
- >>731
ハイハイ、山愚痴盆地土人は下関人のふりしても田舎臭さが文面に出てるからすぐ分かるなw
とにかくディーゼル機関車の排気ガスくせえんだよw失礼、まだ蒸気機関車だったね山愚痴線はw
- 735 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:22:03 ID:WaarSm/4O
- 客観的にみて新北九州空港は成功だと思うよ。
- 736 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:40:48 ID:/4yBORin0
- 別に北Qと合併出来んでもイノシシ盆地山口市の呪縛から開放
されるだけでマンセー・・・い、いやバンザーイ!!
- 737 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:48:14 ID:6zJP5Z1o0
- ウィー
- 738 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:50:50 ID:gULSe8Mk0
- >>726
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88
wikipediaでは、デパート=百貨店となっているが、
それはwikipediaが間違えているということか?
- 739 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:30:35 ID:SpKA1ShrO
- 合田、工藤、草野は何て言ってんだ?
- 740 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:38:54 ID:FaWoVfKd0
- >>727
括るなよw
- 741 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:42:04 ID:9jyRnXtM0
- 新しい県を作ったりはできないの?
- 742 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:46:53 ID:SNzF1rlWO
- 共通しているのは、両市ともにゴミ袋がバカ高いことだ。
安くならんのか?
- 743 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:56:41 ID:A30bfWFq0
- 関門特別市の意味、それは関門海峡通過船舶、車、鉄道から通行料を搾取するためである
朱印船時代が再来、通行料払わなかったら小倉の怖いあんちゃんから恫喝される
- 744 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 00:04:29 ID:ltEYXvkwO
- 今日唐戸市場でフグ買って、家で刺身と鍋にして食ったけどほんと安くて旨い。
北九州市民で良かった。
- 745 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 00:33:41 ID:2H0CyEhV0
- 【北九州の】愛郷無罪 ◆Aikyou/rDIと語る【恥サラシ】
1 : :2006/06/29(木) 21:41:31 ID:Wu7Xjd8r
北九州マンセーというより、北九州フェチである
愛郷無罪☆はたらくぅ〜にゃっ☆ ◆Aikyou/rDIと
語るスレです。
愛郷無罪☆はたらくぅ〜にゃっ☆ ◆Aikyou/rDI は
北九州の転職スレで荒らし煽り行為をやって、
鼻ツマミものに成り下がっています。
愛郷無罪☆はたらくぅ〜にゃっ☆ ◆Aikyou/rDI は
とにかく「北九州市フェチ」。「北九州市」と言う文字を
見ただけで金玉が勃起し、北九州市の地図を見て、
毎晩オナニー行為に耽っている無職オタ変態野郎です(w
地方自治板においても「北九州市、福岡県都への展望」
「北九州モノレール*田川延伸論」と「ケソ」という
ハンドルネームを使って、時代遅れで誰にも相手にされない
基地外論陣を張っています。病院の診断では精神分裂病とイキガリファビョリ
を発症しており、定期的に脱糞し発狂する模様。
北九州市というだけで、性欲の盛りのあるバカ猫のごとく振舞う
愛郷無罪☆はたらくぅ〜にゃっ☆ ◆Aikyou/rDIの相手を皆でイタブッテ
希望どおり悶え喜ばせてあげてくださいw。
なおバカ兄弟のごみケーソ先生もよろしく。
【関連スレ】
北九州の転職事情 その10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150923039/
- 746 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 02:40:06 ID:ss2A96cC0
- …勘違いしてるとは思うが、下関市民は ” 猛反対 ” している。
中国地方から切り捨てられ、最終的に…権限が北九州側に集約されるコトを嫌っている。
北九州側がそれらに譲歩する必要はないが、こうなると議論はマトモに進まない。
- 747 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 02:42:07 ID:ss2A96cC0
- [NHK北九州] 4月めどに業務見直し
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html
貨物の取扱量が低迷している北九州市の国際コンテナターミナル、「ひびきコンテナターミナル」の運営会
社は経営改善のため、ことし4月をめどに業務を大幅に見直し施設の維持管理のみを行っていく方向で調
整を進めていることが分かりました。
北九州市若松区の「ひびきコンテナターミナル」はおととし4月に開港しましたが、貨物の取扱量は目標の
50%に届かず低迷が続いています。
運営会社はことし3月にも債務超過になるおそれが指摘されていますが、会社側が検討を進めている経営
改善策の概要が関係者の話から明らかになりました。
それによりますと船の誘導などターミナルの運営業務を今年4月をめどにやめて、ターミナルを利用する物
流会社が行うこととし、運営会社は施設の維持・管理のみを行っていくことでコストの削減を図るとしています。
また、ターミナルの利用については、会社に出資している4つの物流企業に限っている現在の仕組みを見直
し、希望するすべての企業に開放することで新たな航路の誘致を目指す方針です。
一方で運営会社は国や市、株主企業からの50億円を超える融資の返済問題も抱えていて、今後、関係者
の間で調整が進められることになっています。
- 748 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 02:44:26 ID:ss2A96cC0
- 経緯 - ヲ・ヲォ〜レ様の過去の提言集より
> 1.北九州市と下関市の合併による「西京市」は実現可能か 2003年10月26日(日)
> (中略)北九州市は江戸時代における小倉藩の領地と福岡藩の領地がそれぞれ「折半」の
> 形で市域を有し、人口も小倉藩側では小倉北区、門司区、小倉南区の51万人、福岡藩側
> では八幡東区、八幡西区、戸畑区、若松区の49万人と、ほぼ2等分する形である。これは
> 意図的なものではなく、戦国時代の古戦場としての到津(小倉北区と八幡東区の行政区境)
> あたりがもともと境になっていて、このあたりから丘陵地が延々と続き、市街地が大(後略)
>
> 2.道州制の報道について 2004年 2月 7日(土)
> (中略)また、「東京に対する警戒感」を標榜しながら実は福岡市に利益を誘導するだけの
> 発想を好む者もいる。道州制導入を好んで報道するのは…もちろんそれによって得をする
> 福岡市だろう。おそらく九州国際空港構想(のちの新福岡空港構想)と同様に、たいした進
> 展もなく誰にも相手にされなくなるだろう。(後略)
>
> 3.考えれば考えるほど「不可能」は減る 2004年 3月26日(金)
> (中略)併に伴う、ありがちな「不公平感」を取り払い、より一体感を体現でき、しかもこれら
> 西京市・西京県以外の福岡県や山口県の「残りの地域」に対する「損得感情」も出さない考
> え方である。
>
> ◆西京県・西京市の新しい行政区域を考える
> 基本的に「1県1市10区」の、非常にシンプルな構成でまとめたい。こうすることにより、そ
> の組織の透明度が確保され続けるものと言える。現在、下関市は豊浦郡4町の合併が前
> 提にあって、それらが実現すると人口が30万人を超える。そうなると、下関市中心部と長
> 府方面、それと豊浦郡4町を2分割することになる。新下関駅以東の長府地域を(後略)
「 1県1市の関門特別市 」 は語句 「 西京 」 を 「 関門特別 」 に入れ替えただけ?
…ではお待たせの要旨部分Bの全文公開、とw
- 749 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 02:46:28 ID:ss2A96cC0
- 《再掲載》 旧・北九州都市再開発情報掲載分(当時の原文をそのまま掲載) page 1/2
3.考えれば考えるほど「不可能」は減る 2004年 3月26日(金)
◆「マジック」は可能である
北九州市と下関市の合併による、「西京市」の実現には多くの難題が目前に並べられている。県境の
取り扱いもそうであるが、行政サイドはもちろん対応を渋る。なぜならば、それらは一歩間違うと合併
による「コスト削減策」として職員の削減や議会の定員総数減にもつながりかねないからである。しか
し、これらを解決する方法も…もちろん、ある。
◆「西京市」の設立と同時に「西京県」も設立する
そこでオレ様は考えた。単なる市区町村どうしの合併の場合、上記の人員削減についての問題は避
けて通れない。しかし、これらに対して新県「西京県」を設立すれば、これらの問題はことごとく解決す
る。しかも、これらは福岡県と山口県の「残りの地域」に対する「損得感情」も出さずにすむ。では、以
下にそれらを提示する。
◆「最小限のコスト」による「最大限の権限」の獲得
まず、これらの素案は既存の行政インフラを最大限に再活用できる。つまり、現在の北九州市役所を
「西京市役所」として、そして、下関市役所を「西京県庁」として使えば、差し引きは「ゼロ」になる。どち
らが「市役所」になるか「県庁」になるかはこの際たいした問題ではない。現在の北九州・下関両市長
にしても同じく、どちらかが「西京市長」にどちらかが「西京県知事」に就任すればよいことである。議会
にしても同じだ。どちらかを「西京市議会」とし、どちらかを「西京県議会」にすればよい。警察組織にし
ても同じだ。どちらかを「西京中央署」とし、どちらかを「西京県警本部」にすればよい。北九州市と下関
市の双方に同じように「役割分担」をさせることで合併に伴う、ありがちな「不公平感」を取り払い、より
一体感を体現でき、しかもこれら西京市・西京県以外の福岡県や山口県の「残りの地域」に対する「損
得感情」も出さない考え方である。
- 750 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 02:50:34 ID:ss2A96cC0
- 《再掲載》 旧・北九州都市再開発情報掲載分(当時の原文をそのまま掲載) page 2/E
◆西京県・西京市の新しい行政区域を考える
基本的に「1県1市10区」の、非常にシンプルな構成でまとめたい。こうすることにより、その組織の透
明度が確保され続けるものと言える。現在、下関市は豊浦郡4町の合併が前提にあって、それらが実
現すると人口が30万人を超える。そうなると、下関市中心部と長府方面、それと豊浦郡4町を2分割す
ることになる。新下関駅以東の長府地域を、「長府区」に、それら以外の下関市中心部と豊浦郡4町の
地域は「下関区」とすることが無難だろう。北九州市では中間市の編入合併が予定されているが、これ
は中間市の行政区域を踏襲する形での「中間区」とすることが、住居表示改定に対する業務量も削減
され、認知上のトラブルも少なくてすむだろう。残りの地域の行政区の名称はそのままで、変更しない。
住居表示改定に対するコストをいたずらに浪費するのはよくない。へたに見栄を張った「中央区」などを
設定すると「無用な地価高騰」を招くだけである。
≪ 新しい行政区の概要 ≫
◆継承
門司区・小倉北区・小倉南区・戸畑区・若松区・八幡東区・八幡西区
◆分割
下関区…現在の下関市市域のうち、新下関駅より西側地域と豊浦郡4町
長府区…現在の下関市市域のうち、新下関駅より東側地域
◆新設
中間区…現在の中間市市域の継承
◆同じ「呼称」のもとにある同じ「生活圏域」
さて、西京県・西京市の実現は北九州市・下関市及び広域地方の一体感を体現する方法としてはもっ
とも相応しい。同じ呼称のもとにある同じ生活圏域。これこそがこの地域の躍進の重要な要素であると
オレ様は考える。
- 751 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 02:52:36 ID:ss2A96cC0
- …ここまで、ヲ・ヲォ〜レ様の ” 3年前の提言 ” を引き出しておいた。
想定範囲外の ” ゴミ袋の3.3倍値上げ ” があったのでこの案は基本的に却下する方針を既に提示
し、東小倉湾岸地域への都心機能移転及び役割分担議論の方針に転換した。
…残念ながらヲ・ヲォ〜レ様の中には ” 西京県西京市 ” はもう存在しない。
今あるのはより現実的な ” 北九州市の新しい中心地、東小倉 East-Kokura の創生 ” だけである。
# ” 将来 ” を悪い方向に変えようとすれば、それをも 「 変える 」 しかない。
- 752 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 02:57:57 ID:LsJx3vY6O
- 朝ズバが紫川の無駄な橋を取材してたって訊いたな…
放送はいつだろう…
- 753 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 03:06:08 ID:Op1RpD9v0
- 山陽線門司〜小月間なんか市営鉄道にしちゃえばいいんじゃね
JR西としては他も手放したいだろうけど
- 754 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 03:14:17 ID:ss2A96cC0
- …選挙対策か何か知らないけど、ずいぶん安っぽい釣り餌(=>>1)出したモンだな(笑)
フツーの北九州市民感覚で言ってみようか。
下 関 の 借 金 を な す り つ け る の は や め ろ 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 755 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 03:52:45 ID:ISa2K4yn0
- 北九が非福岡扱いになれば
だいぶ福岡のイメージもマシになるだろ大賛成だよ
下関の人は気の毒だが
- 756 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 04:05:52 ID:MqM/fkhh0
- …道州制施行後は 「 二重支配 」 になるのがみえみえだな。
安っぽい選挙対策ってのは、しょせん ” その程度 ” でしかないなw
- 757 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 06:22:01 ID:CXp9yxM1O
- ホラ扱いだった下関の沖合人工島も実現したし、何が起きるか分からない。
ところであの人工島は何の役に立っているのだろう。
- 758 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 06:24:39 ID:EansE2s70
- ワラタw
福岡市・北九州市情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1000/1039036921/
お引越しいたします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6544/1167662034/
●●● 今日の出来事・下関編 ●●●
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1626/1147418124/
どうしたら下関は…3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1626/1147417868/
- 759 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 07:52:44 ID:1XEIif9I0
- >>757
あれはコンテナ港だよ。
はやく関門港として一元化する必要がある。
- 760 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:52:47 ID:ffl4An9v0
- >通勤や通学で1日約1万人が行き来し、 地域としての一体感が強い。
うーん。ほとんど下関→北九州じゃない?
北九州から下関に来る奴って知らないなあ
- 761 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 08:55:54 ID:MqM/fkhh0
- 安っぽい選挙対策乙w
- 762 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 09:15:59 ID:MqM/fkhh0
- これが引き篭もりヒステリー坊やの現実(苦笑)
- - - - - - - - - - - - - - -
北九州市都市開発スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159780242/490
490 名前: 愛郷無罪☆民主市議逮捕で北○m9(^Д^)プギャー ◆Aikyou/rDI [博多は野党系市長で冷や飯、北九州は柴田で安泰!!] 投稿日: 2006/12/13(水) 20:52:08 ID:EgVNQhSN0
893民主支持の誰かさんwの案なんて実現しないってw聡明な俺様の案だ!!
井筒屋は小倉郊外にサテライト百貨店を近年中に新設するだろう。それは旧北九州空港跡地だ。
まず「JRA小倉競馬場」を移転、九州初のGT開催仕様の設備にする。それに併設するように
イオングループの「ダイヤモンドシティ小倉(仮称)」全国初のレジャー施設一体型の大型SC
となり全国から人が集まるだろう。それのサブ核店舗に「井筒屋ダイヤモンドシティ小倉店(仮称)」だ。
893民主支持の「誰かさんw」は盛んに東小倉の再開発を主張していたが、あそこはJR九州の門司港
電車区があそこに移転されるだけだwwww
北九州市都市開発スレ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/21
21 名前: 愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI [北九州発展を妨害する博多と福岡県に決別を!!] 投稿日: 2007/01/08(月) 23:34:13 ID:UNxWS9Zf0
夜勤認知症爺さんが盛んに「東小倉再開発」とのたまっているが
あそこはただ「第二チャチャタウン」建設のためのバス車庫の移転候補地だよw
- 763 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:55:30 ID:cbXf23Kp0
- 名称は「魔界都市関門」で。
ついでに、魔法特区とロボット特区とエグウェイ特区で申請ヨロ。
- 764 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 10:22:44 ID:ss2A96cC0
- こんなダッセー市名ヤダよォ〜wwww
- 765 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 10:55:30 ID:ss2A96cC0
- 《キラーフレーズ集》
黒崎ターミナルビル
コムシティ
都市間競争
三次産業と商業の充実
小倉(都心部)への一極集中
核武装容認発言
内閣支持率低下
自民党の疑惑多発
郵政民営化
ゴミ袋の3.3倍値上げ
競輪臨時職員の街頭抗議デモ
新北九州空港アクセス鉄道と東小倉旅客新駅
都心機能の東小倉湾岸地域への移転及び役割分担議論
既得権益層大企業の過保護ぶり
- 766 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:33:00 ID:2H0CyEhV0
- んー?10年連続夜勤未明投稿で月・水・金お休みのデジカメ板最迷惑男、
ヲヲ−レケーソ様が火曜日夜なべで投稿している。ファビョ〜リ愛郷を
引き篭もりと笑っているが、これって・・・?聖○新聞は配達休刊日なのか?
今朝も市内で配っていたけど。しかもアイゴウはいない、ありゃ〜?w
ケーン、唯今ネットカフェに移動して昼寝中か。
- 767 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 14:40:46 ID:Zv+mxb2w0
- >>51
でも苅田町の法人税で入ってくる額ってすさまじいんだろ
- 768 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 15:00:49 ID:TX2/+QJq0
- 苅田町は役場でヒンパネ、談合あたりまえのイメージがあるなぁ。
- 769 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 16:17:37 ID:1XEIif9I0
- 所詮3万人の町だからな、苅田は。
関門市の実現が見えてきた今、はっきり言ってどうでもよい存在。
行橋あたりに吸収合併されりゃいいよ。
- 770 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 17:56:31 ID:MqM/fkhh0
- これが引き篭もりヒステリー坊やの現実(苦笑)
- - - - - - - - - - - - - - -
北九州市都市開発スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159780242/490
490 名前: 愛郷無罪☆民主市議逮捕で北○m9(^Д^)プギャー ◆Aikyou/rDI [博多は野党系市長で冷や飯、北九州は柴田で安泰!!] 投稿日: 2006/12/13(水) 20:52:08 ID:EgVNQhSN0
893民主支持の誰かさんwの案なんて実現しないってw聡明な俺様の案だ!!
井筒屋は小倉郊外にサテライト百貨店を近年中に新設するだろう。それは旧北九州空港跡地だ。
まず「JRA小倉競馬場」を移転、九州初のGT開催仕様の設備にする。それに併設するように
イオングループの「ダイヤモンドシティ小倉(仮称)」全国初のレジャー施設一体型の大型SC
となり全国から人が集まるだろう。それのサブ核店舗に「井筒屋ダイヤモンドシティ小倉店(仮称)」だ。
893民主支持の「誰かさんw」は盛んに東小倉の再開発を主張していたが、あそこはJR九州の門司港
電車区があそこに移転されるだけだwwww
北九州市都市開発スレ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/21
21 名前: 愛郷無罪☆2007年関門特別市構想 ◆Aikyou/rDI [北九州発展を妨害する博多と福岡県に決別を!!] 投稿日: 2007/01/08(月) 23:34:13 ID:UNxWS9Zf0
夜勤認知症爺さんが盛んに「東小倉再開発」とのたまっているが
あそこはただ「第二チャチャタウン」建設のためのバス車庫の移転候補地だよw
- 771 :名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:09:14 ID:CXp9yxM1O
- 長門+周防+豊前+α
- 772 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 18:12:31 ID:MqM/fkhh0
- ご苦労w
39 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/09(火) 13:27:01 ID:W0DFQwqC0
416 :北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/28 23:20 ID:SwwG6L7M
スヌーピーのぬいぐるみがないから寝れない(; ;)サミシィ…
毎日だっきして寝てるの。
北九州が恋しいな!
でも大阪ぃぃ所で気に入った。
次の機会には天保山いきたいな。
インターネットの掲示板に「池田小で子供を刺す」などと
書き込みをしたとして、大阪府警池田署に威力業務妨害の疑いで、
8日逮捕された無職・安田聖容疑者(27)=北九州市=が、
同じ掲示板に「JR新宿駅を爆破する」と書き込んだなどとして
05年12月に、同容疑で逮捕され、有罪判決を受け、
執行猶予中だったことが分かった。
安田容疑者は「(大教大付属池田小の)児童殺傷事件を意識してやった」と
供述。金沢市と広島市へ行き、インターネットカフェを利用していたという。(ス
ポーツ報知)
40 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/01/09(火) 16:26:36 ID:gH+UX53nO
夜間♪”
41 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/01/09(火) 16:28:51 ID:X8nzIluq0
キチガイコテばかり集まってますね
さすがに北九の民度の低さはスゴい
280 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)