■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 "過去最高" 派遣労働者、12.4%増…派遣労働者の賃金は、大幅減★3
- 1 :まつもと泉ピン子φ ★:2006/12/30(土) 17:52:31 ID:???0
- ★派遣労働者12・4%増 05年度 255万人 過去最高更新
厚生労働省が二十六日発表した二〇〇五年度の労働者派遣事業所の報告のまとめによると、
派遣労働者数は、前年度より12・4%増加し、二百五十五万人になりました。過去最高を更新しました。
派遣事業全体の売上高は、前年度より41・0%増の四兆三百五十一億円をあげ、急激な膨脹ぶり
を示しています。派遣労働を利用する事業所数も32・7%増加の六十六万件です。
派遣労働者数のうち、派遣会社に社員として雇用される常用雇用労働者は、前年より65・9%増の
四十五万五千人です。仕事をするときだけ雇用される「登録型」は4・8%増の百九十三万三千人で、
派遣労働者の大半を占めます。
労働者派遣業が急激に拡大する一方、派遣労働者の一日平均賃金は「登録型」で前年度比7・8%
減の一万五百十八円、「常用型」で10・9%減の一万四千二百五十三円と大幅に下がっています。
企業が、正社員から非正規雇用への置き換えを進める中で、利潤拡大のために、派遣労働者の
賃金も押し下げていることを改めて示しています。
相対的に賃金の低い業種での低下も目立ちます。「登録型」が主の一般労働者派遣事業では、
派遣労働者の42%を占める「事務用機器操作」で11・8%減の九千九百五十円、「ファイリング」で
3・6%減の九千五百七十六円、「建築物清掃」で1・0%減の七千六百五十八円などです。
また、教育訓練を受けている派遣労働者は、対象者二百六十万人に対して、仕事をしながらの訓練を
含めても四万四千人にすぎません。(>>2以降に続きます)
2006年12月28日(木)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-28/2006122808_01_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-28/2006122808_01_0.jpg
前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167393556/
1の立った日付:立った日時:2006/12/28(木) 22:55:33
- 952 :名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 20:17:30 ID:n7LNFhmS0
- 人口減らし、ギレンの尻尾
真面目で理性的だけどキッカケに恵まれなかった男性諸君は
勝ち組・負け組という情報操作も相まって自らが国を造る一員であることを忘れる
- 953 :名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 20:17:35 ID:cTwk4QyM0
- 経団連の連中と、外資献金で日本の政治に介入してウマーな連中と、アジアゲートウェイで金もらう特亜人にとっては「美しい国」
日本国民にとっては「鬱(うつ)苦しい国」
- 954 :名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 20:35:27 ID:WuzR/2GO0
- 俺はF通正社員で安泰だけどお前ら底辺のことを思うと涙が出るぜ。
せいぜい頑張ってくれ。
- 955 :名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 20:47:35 ID:5G+FlNsX0
- >>954
ファミ通の社員か・・・
すごいな
- 956 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 01:42:52 ID:xm+FdD5u0
- 韓国は、45で定年。サムソン他僅かな大企業の、出世できた金持ちと
その家族だけが幸せに生き、その他は生活苦に喘ぐ。
近隣諸国を口汚く罵り、国を誇る。
自民党信者の理想の国じゃん、このまま行けば日本もそうなるよ。
- 957 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 04:26:25 ID:7E+2f6lx0
- さっさと永田メールの一連の流れを報告しろよミンス
辞めて済む問題ではない
- 958 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 04:41:25 ID:srcHsUmpO
- 誰に何といわれようと、谷垣さんが総理になっていたほうが絶対よかったと思っています
- 959 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:24:08 ID:k4Wu1p210
-
- 960 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:04:29 ID:wA3BlcVW0
- 俺はF通正社員で安泰だけどお前ら底辺のことを思うと涙が出るぜ。
せいぜい頑張ってくれ。
- 961 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:13:35 ID:aWyglP7R0
- >>960
富士通運・・・トラックドライバーか。
- 962 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:49:43 ID:7NDeqX100
- >>957
今旬な話題は、
ttp://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200612310224.html
だ。
人の噂も七十五日なのは、与野党に共通、政治家の活動基本指針だからなw
- 963 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:40:27 ID:hVBpqEbC0
- 派遣準大手シモムラの事業許可取り消しへ 労基法に違反
厚生労働省は、準大手の人材派遣会社、「シモムラビジネスワークス」(東京)に対し、近く派遣事業の許可取り消し処分をする。18歳以下の少年を深夜に働かせた労働基準法違反で、罰金刑が確定したため。派遣事業の取り消し処分は3例目だが、準大手では初めて
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006122802710.html
- 964 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:41:08 ID:Vgj7PjIJ0
- いい加減にしないとヤバイでしょ…やり過ぎだよ…
- 965 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:45:19 ID:CSI1S85O0
- >>963
http://www.shimomura-net.co.jp/
うわ…ブラジル人の子供働かせた問題もあったが
ホント人種関係ないな…
- 966 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:41:22 ID:BRlK84pL0
- ★景気に取り残される車、国内市場は07年も前年割れへ−競争力に危機も
12月30日(ブルームバーグ):国内の景気拡大が戦後最長記録を更新する中、
自動車はその波に取り残されている。今年の新車販売は1986年以来の580 万台割れ、
来年はさらに570万台も下回って85年以来の低水準になることが見込まれているほどだ。
メーカー各社はてこ入れ策に乗り出しているものの、今のところはっきりした
効果は見られない。このまま低空飛行が続けば、日本の自動車メーカーの競争力
低下につながりかねないとの指摘も出ている。
日本自動車工業会が21日公表した今年の国内新車需要見込みは、前年比 1.9%減の
574万2600台と2年連続の前年割れ、86年(実績570万8152台)以来の水準にとどまる。
(中略)登録車は、排ガス規制強化に伴う代替需要があったトラックが快走したものの、
乗用車の落ち込みまではカバーできずに同 5.2%減の363万5000台と3年連続の
前年割れを余儀なくされる。
自工会の07年見通しは同2.0%減の563万3000台と、さらに落ち込むとみている。
その理由として自工会では、ガソリン価格の落ち着きや新車投入が通年並みになることで
軽が4年ぶりの前年割れが見込まれるほか、登録車ではトラックが前年の代替需要の
反動が生じるためとしている。
◆メーカー首脳の困惑
07年も水面下、しかも85年(実績555万6878台)以来の570万台割れという状況に
メーカー首脳も困惑している。マツダの井巻久一社長は「正直言って分からない」と本音を漏らす。
またホンダの福井威夫社長は「近所を歩いてみると、これまで2台持っていたところが
1台に減っているところが目につく」としたうえで、「ガソリン高や道路事情など車が使いにくくなっている。
それに車自体が良くなっているので買い換える必要がなくなっているのではないか」と話す。
トヨタ自動車の一丸陽一郎専務は「薄型テレビや住宅などとの競合で、
車を買う優先順位が下がっている。それに車本来が持つ、乗る楽しさや走る楽しさが
少なくなったこともある」と反省する。 (以下略)
- 967 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:46:25 ID:OhKK0hfr0
- 俺の会社は社員が200人近く居るが
子供が居るのは4人だけだ
異常だ。
- 968 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:50:37 ID:7NDeqX100
- >>966
というわけで、人件費削減につとめます。
裏では偽装請負や違法派遣の拡大、表では法人減税とホワイトカラーエグゼンプション
の導入を政府に働きかけていく所存です。
by 奥田&経団連
- 969 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:00:08 ID:t8grTh7N0
- >>966
給料が安すぎるし、福利厚生はないから将来も絶望だし
車持ちたいけど派遣だから無理だ
他にも家電もいろいろ欲しいが金が無い
家具も家電も洋服も昔のものをずっーと使ってる
欲しいモノだらけなのに金が無い
日々の食と家賃だけで金が消えるから軽でさえもてない
- 970 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:13:18 ID:CSI1S85O0
- >>966
>トヨタ自動車の一丸陽一郎専務は「薄型テレビや住宅などとの競合で、
>車を買う優先順位が下がっている。それに車本来が持つ、乗る楽しさや走る楽しさが
>少なくなったこともある」と反省する。 (以下略)
オイwww
トヨタがいけしゃあしゃあとそんな事言うかwwwww
- 971 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:16:18 ID:82Ivbz1U0
- >>969
なんでそんなに後向きなの??
現状がそうなら、良く考えて、行動起こせば良いと思うが。
- 972 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:41:08 ID:hVBpqEbC0
- >>971
個人の問題と、全体の問題を間違えているぞ
- 973 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:52:07 ID:bVZGTrZR0
-
秋葉原オタクやにちゃんねらーに大人気の
麻生グループの派遣会社どうぞ
麻生教育サービス(株)
ttp://www.aso-education.co.jp/
アソウ・ヒューマニーセンターグループ - 人材派遣
ttp://www.ahc-net.co.jp/haken/
- 974 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:00:02 ID:Ma/QkgTAO
- こういう状況をどうにかしないと産経の主張する家族主義も絵に描いた餅
- 975 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 23:27:20 ID:FVKq5ea70
- 私(♀)の派遣の実体験
! l |l、、\ ` 丶 、'´_ 、 、
! l ‖\、 \_ _ /, -`ヽ }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ 断ったら次からお仕事もらえなくなるし
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' l ll '_ノ 、 ヽ 受け入れるしかなかったんです。
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ ちょっと嫌な思いすればいいだけだし…。
丿 | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`ー<_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
`´| l| | l / 〃 `、 、
| l| | l' 〃 、 、
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは使用不可、派遣専用のバケツに。恥ずかしい・・
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣にはやらない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机、椅子を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
- 976 : 【大吉】 【5円】 :2007/01/01(月) 23:40:54 ID:drMU37U90
- 俺はF通正社員で安泰だけどお前ら底辺のことを思うと涙が出るぜ。
せいぜい頑張ってくれ。
- 977 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 00:00:25 ID:I1j/V0K/0
- >>975
うちは首かけパスの色が違うな
まあそれはいいんじゃないの?
社内常駐別業者みたいなもんだし
- 978 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 00:02:22 ID:KErigkUG0
-
・国立上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような学歴の20人が派遣だった
・自宅から徒歩1分の路上で国立卒が頭にヘルメットかぶって派遣土方をしていた
・足元がぐらりとしたのでトラスの支柱を覗いてみると人件費節減で手抜きされてた
・腕時計を売る派遣販売の仕事についたが、目が覚めたら契約が切られていた
・車に頭を突っ込んで倒れた、というか仰向けの状態で毎日何時間もトヨタ下請けの派遣をしている
・派遣元が大規模派遣企業に襲撃され、女も男も全員解雇された
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に派遣のティッシュ配りにあった
・大学までエスカレーターの学校に入れば安全だろうと思ったら、学校の学生が全員派遣になった
・日本人175万人が派遣労働者。しかも派遣から正規採用されるという都市伝説から「派遣にのめりこむほど就職が遠ざかる」
・「そんな危険なわけがない」といって派遣になった大卒が5週間後練炭で自殺した
・「ちゃんとした派遣元なら搾取されるはずない」と手ぶらで出て行った派遣が労賃と健康を搾取されて戻ってきた
・最近流行っている派遣は「携帯電話派遣」 携帯電話一本で登録が可能だから
・一年間で派遣が解雇にあう確率が150%。一度解雇されてまた解雇される確率が50%の意味
・日本における自殺者は1日平均93人、うち約30人が経済的困難が理由
- 979 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 00:04:36 ID:7SI9QfUS0
- 放火殺人逮捕:長男火付け自宅全焼、78歳父遺体で 茨城
1日午前2時半ごろ、茨城県笠間市福原、無職、塩幡光教さん(78)方から
出火、木造平屋建て住宅約185平方メートルを全焼し、焼け跡から塩幡さんと
みられる遺体が見つかった。県警笠間署が家族から事情を聴いたところ、同居の
長男で無職、塩幡光一容疑者(51)が、自宅に火を付けたことを認めたため、
殺人と現住建造物等放火の疑いで逮捕した。
調べでは、光一容疑者は同時刻ごろ、居間のこたつ卓上の七輪に、ティッシュ
ペーパーなどを入れて灯油をかけ、マッチで点火。自宅を全焼させ、就寝中の
光教さんを殺害した疑い。自宅には光教さんの妻(78)もいたが、逃げていて
無事だった。
光一容疑者は「31日夕、(光教さんに)小遣いをねだったら断られた。
腹が立ってやった」などと供述しているという。【山本将克】
毎日新聞 2007年1月1日 22時57分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070102k0000m040036000c.html
お前らの20年後の姿だよw
- 980 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 03:52:12 ID:YF7CLBVB0
- げあ
- 981 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 05:08:57 ID:ht5Q/14T0
- >>20
ネタだろ常識的に考えてwww
- 982 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 05:13:45 ID:DP/4pwWN0
- 俺はもう派遣でいいやw
自分ひとり養うなら派遣で十分。
- 983 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 06:42:19 ID:+AyZucHhO
- >>978
どんなヨハネスだよwwwww
- 984 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 07:17:03 ID:HiBKbbOl0
- 派遣社員に聞きたいんだけど、
這い上がる希望が完全に断たれて、
一生底辺で周りから見下されながら生きてく人生が確定した時ってどんな気持ちなの?
なんかすごくドラマティックそうで興味ある。
- 985 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 07:19:47 ID:4doJr7nj0
- 希望の国・日本
・年功序列廃止+ホワイトカラーエグゼンプション導入+定年年齢引き上げ→低賃金で死ぬまで働かされるようになる
・老人医療費の抑制による平均寿命引き下げ+年金受給年齢引き上げ→年金はほとんど受け取れなくなる
・経団連の自民党への献金額upにより経営者の発言力は益々up→消費税引き上げて法人税引き下げ、企業の国際競争力強化を口実に好景気にも関わらず社員の給料据え置き
・派遣労働拡大、外国人労働者受け入れによる日本人の雇用賃金の抑制、外国人労働者や派遣との格差是正を口実に正社員の給料down、その分経営者の給料はup
・スポンサー料を通じた経団連によるマスコミ報道統制+2chのような掲示板の匿名性の法律による制限→国民が真実を知る機会を奪うことができるようになる
- 986 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 08:26:45 ID:6bNLzR/z0
- >>981
職安行って見てこい
もっと酷いのが沢山ある
- 987 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 08:43:50 ID:+b1k7Cl30
- >>981
大手電機会社に派遣で、クオカード1枚だったよ
- 988 :!omikuji !dama :2007/01/02(火) 08:45:19 ID:uzisNZOD0
- 多様な人種がいるわけでもなくほぼ単一民族で
文化や宗教による問題もない
ほとんどの人間は基本的な教育を受けてきて
字が読めないわけでも書けないわけでもない
高等教育も自国語で受けれて、主要な産業はすべて国内にある
この国でなんでここまでうまくいかないのかわからない
他の国の政治家から見たらなんて楽な国なんだって思うだろ日本
- 989 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 13:18:39 ID:+kH/fsot0
- やはり、クーデターによる天皇親政の実現が必要だろう。
- 990 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 13:31:53 ID:pldsAmxq0
- たいやきをおよがさせるには扇動者が必要
全て軍隊に入れてしまえばいい
しんりゃくの始まりだ
資源を求めて大陸に出よう
- 991 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:08:20 ID:CU9LGvic0
- 【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
- 992 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:08:30 ID:JeRe3mLB0
- >>985
人口減=マーケットの縮小だから、人口を増やすようにいろいろ煽る報道をするのはわかるが、消費者である従業員に金が回らないようにして、会社はどうやって儲けるの?
- 993 :名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:36:27 ID:iVWVLKsE0
- >>991
> スポンサーが付くようになれば
これが一番難しいと思う
- 994 :名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:15:21 ID:oHqDfdii0
- >>993
宣伝用のトラックが「スポンサー募集」の宣伝をしながら走ってるのを見たことがあるから、
車体に「スポンサー募集」「環境に優しい電気自動車で宣伝してみませんか?」と書いて
都心を走れば、あっという間にスポンサーが付くんじゃないだろうか。
スポンサーが付けば、車に乗って走るだけで、誰とも接しなくても稼げるからニートにはいいかも。
まあ、一人か二人くらいは、交渉用(広告打ち合わせ等)の人材も居るだろうけど。
- 995 :名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:16:56 ID:TM6snXvJ0
- 働いたら負け…か…あいつはもしかしたら賢者だったのかもな
- 996 :名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:21:59 ID:IGUUmJZbO
- >>976
ファミ通正社員の方ですか?
- 997 :名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:26:53 ID:kC7uiYbH0
- ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 998 :名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:27:29 ID:86G5sGb/0
- 負け組み派遣
- 999 :名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:29:06 ID:TWIUjzbQO
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1000???? |
|_____|
`∧∧ ||
('д')||
/ づФ
|_∧
|∀')
|⊂) エヘッ
|^J
- 1000 :名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:29:32 ID:kC7uiYbH0
- ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
320 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)