【政治】鳩山民主党幹事長「(ホワイトカラー・エグゼンプションという)言葉自体が分かりにくい。残業手当不払いと言えば分かりやすい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001春デブリφ ★
2006/12/27(水) 17:32:13ID:???0民主党の鳩山由紀夫幹事長は27日午後の記者会見で、年収が高いホワイトカラーを残業代の支払い
対象から外す新労働時間制度「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を柱とする新たな
労働法制を政府が検討していることについて「ますます格差が広がってしまう恐れがある。とても
許せる話ではない」として反対する考えを表明した。
鳩山氏は、「(ホワイトカラー・エグゼンプションという)言葉自体が分かりにくい。残業手当
不払いと言えば分かりやすい」と指摘した上で、「(所得を)捕捉されやすいサラリーマンを狙い
撃ちするものだ」と批判した。
■ソース(Yahoo!・時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000087-jij-pol
0563名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:38:23ID:f1wS7gsM0消費税やいじめ論ばっかりに焦点当ててるのはなぜ?
0564名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:39:21ID:qxIrVaNc0めでたやめでたや
0565名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:39:39ID:6oFk2p1y0あれ?法人税減税の話どうなった?
経団連は政治献金によって投資した分見返りだせって凄い調子だぞ
0566名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:40:58ID:liamWbea0法人税は税率下げた方が税収上がったりすることもあるんだよ
0568名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:42:50ID:AzmCSRwx0だからそういったこれまであいまいだったことを社内で議論するきっかけにも
なるだろ
WE導入の成果の一つだ
>>558
その前に>>548の答えはどうなったんだ?
質問する前に君はそれに答える義務がある
答えない限りあなたを無視させていただく
0569名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:42:55ID:o7AVtzqL0どうせ韓国カルトの反日活動だ
連中の出身国の”韓国”に近づけたいわけよ
日本の経済成長エンジンは中産層だった。
今回の一連の流れはその日本らしさをなくすということ・・・
0570名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:43:14ID:9fJi4iT60クソ役人の言いなりにクソ法案作って
片仮名で誤魔化すんじゃねえよボケども。
0571名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:43:27ID:XkMjNG/50日本で販売されるすべてが輸入品ではありませんが。
さらに輸入品が現地+必要経費を合わせた額より遥かに高い値段で売られてますが。
なぜ消費税による税収が他の国とあまり変らないか間違った認識をしているようなので正しただけ。
>ところが国内物価なんて下がらず、
はて?この法案では輸出産業だけ適用されて内需産業は除外されているのか?
0572名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:43:37ID:xCEx0tZ80そうじゃないと、このままじゃ選挙勝てない。
0573名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:43:46ID:KwrkGpsJOニートが語るな
0574名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:43:56ID:CCPxH2J6O0575名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:45:16ID:liamWbea0新卒で正社員になり損なった下層にはわからんのですよ
0576名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:45:24ID:AzmCSRwx0本来、批判されるものじゃないからだ
残業=手当という発想がおかしすぎる
能力不足による残業は手当としないようにできればWEなんて必要ないんだな
いいかえれば穏やかな成果主義といえるね
0577名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:45:50ID:iaAlvfp80/ \ /\ 小泉さんの痛みの改革は
/ し (>) (<)\ 日本の将来のためだったんだよ・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |小泉劇場 将来のツケの山
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 経済成長率、2位から11位に転落
. 公的資金注入で外国資本に国富流出
. 安定所得喪失で少子化加速、5年10年では修復不可能の声
. 郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
. 投資に回らない企業の貯金83兆円、資本主義を破壊
. 三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト
0578名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:46:10ID:6oFk2p1y0「 労働ビッグバン 」を黙認すれば
もう残業代未払いだろうが
残業させすぎだろうが
過労死だろうが
今まで裁判しても勝ちにくくなるわけですが何か?
今までは裁判に持ち込めば結構いけたんだが
0579名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:46:23ID:XkMjNG/50>クソ役人の言いなりにクソ法案作って
日本でもっとも生産性が低いであろうクソ役人が適用除外でないことを祈る。
そうすれば>>572の書いてるようなことが可能となるわけ。
0580名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:46:27ID:qPrORE3sO一日六時間の残業当たり前。忙しい時は
朝7時半から夜12時まで通しで仕事させるうちの会社は万々歳だろうなぁ
早くやぁめよー
0581名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:47:00ID:Dn0J5jzE0また、足を引っ張ろうとマイナスイメージの植え付けをやっているな・・・・
判りやすい日本語にするなら「高額所得者の残業手当廃止」だろ?
0582名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:47:49ID:7TjgQRNR0報道はしていることはしているが・・・徹底はしてはいないよな。
普段ニュース見ない奴は全く知らないし、むしろそういう見ない奴が圧倒的多数。
2ちゃんみたいにあらゆるニュースが集まるサイトでも見ない限りはな・・・。
0583名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:48:35ID:XkMjNG/50給料が高額であるかどうかは関係ないだろう。
時間で成果を測れない職種は全て適用のほうが分りやすい。
0584名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:48:45ID:6oFk2p1y0×今まで裁判しても勝ちにくくなるわけですが何か?
○もう裁判しても勝ちにくくなるわけですが何か?
0585名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:50:19ID:7+PvjDpU0お前こそ工作乙。
経団連は年収400万の層に適用を求めている。
中流を押しなべて下層に叩き込む格差拡大政策の一環だよ。
0586名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:51:12ID:XkMjNG/50法案が可決されて始めて騒ぐのがマスコミの常套手段。
可決する前に愚民を騒がせると政府に目をつけられる。
所詮規制産業。
0587名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:51:49ID:F3mpiErh0長時間労働すれば能率が下がる
まともな経営者ならわかっている
わかってない経営者がいる企業はつぶれるだけで、日本経済の効率性が上がるじゃないか
いいことづくめだな
0588名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:53:29ID:iO2tvYzg0人間の能力は平等じゃないし。
0589名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:54:13ID:F3mpiErh0格差社会のどこが悪いのかな?
格差社会のおかげで金持ちがより消費して、貧乏人はきちんと生活に必要な額を支出する
トータルでプラスなことはエコノミストの間では常識だよ
0590名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:54:28ID:6oFk2p1y0タダ働きで赤字も何もあったもんじゃない
おまけに法人減税だ
そろそろ賛成派や賛成派の為に情報操作してる連中は覚悟を決めた方がいいぞ
俺はやりたくないんだが今の社会人は血の気が多いんで
0591名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:54:59ID:QRvRRp+I0WCEだって劇的に収入は減るんだがW
法律で残業時間を規制しないと、
労働の効率化には向かわんよ。
0592名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:55:08ID:7TjgQRNR0上流層がより上流に上がるのはいいとして
中間層がどんどん下流に落ちまくるのは悪いことだろ
0593名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:56:31ID:F3mpiErh0>>587に対するレスとは思えないレスだな
>>592
下流に落ちても食べたり済んだり電車乗るんだがw
0594名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:56:43ID:XkMjNG/50>中流を押しなべて下層に叩き込む格差拡大政策の一環だよ。
格差が固定されてないってことだよね。いいことだ。
いつまでも下層レベルの人間が中流の待遇を受ける事はよくないことだから。
0595名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:56:43ID:yq/RFsukOだからマスゴミなんだよな
0596名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:57:42ID:7TjgQRNR0あのな・・・落ちること自体が・・・
もういい釣りに構うだけ無駄だし
0597名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:58:50ID:E/h/dKH90船の舵もってた小沢がふっとんだ
党首交代?かと思ったよ
おもしろかった
0598名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:59:15ID:liamWbea00599名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:59:20ID:XkMjNG/50>WCEだって劇的に収入は減るんだがW
だから残業泥棒は必死なんだなw
0600名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:59:40ID:F3mpiErh0>法律で残業時間を規制しないと、労働の効率化には向かわんよ。
えっ、国家が法律で企業の競争力を削ぐのかよw
バカも休み休みいってほしいものだ
>>596
逃げるために他人を釣り呼ばわりですか
ひどいですね
で、生活していくのに必要な額を下流に落ちても支出するって理解できたのかな?w
0601名無しさん@七周年
2006/12/29(金) 23:59:54ID:xCEx0tZ800602名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:00:04ID:bLviQewa0効率が悪くなっても費用対効果がマイナスになるわけじゃないんだろ
残業代がなくなって労災対策も激減するんだから
0603名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:00:07ID:fcSkhfCN0ホワイトの給料減る→購買力低下で消費DOWN→しわ寄せは底辺から→経済不安増大
↓
ホワイトの肉体的精神的疲労UP
↓
身体的精神的病万円、人間不信、家庭崩壊、教育崩壊
↓
社会不安増大
0604名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:01:32ID:Im11s7wt00605名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:01:44ID:CwPKiIq00最終的には、みんなの給料を400万円(支給額)以下にする法律だお!!
0606名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:02:22ID:E7HsKsK10効率悪くなったら国際競争上よくないんだよ学生さん
>>603
>ホワイトの給料減る
この前提間違えね
0607名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:02:23ID:MgGDgxXTO電車に乗る×
電車に潜る○
0608名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:03:12ID:SzfETkzy0結局民主党も格差拡大を容認してるんじゃないか?
0609名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:03:33ID:fcSkhfCN0どうしてそんなに必死なの?気のせいか構ってもらいたいオーラが出まくってるよw
0610名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:04:28ID:zlAgPm4m0ホワイトカラーの給料増やしても貯め込むだけだよ。
まあ間接的にでも国債買ってくれるのはいいけど、今後国債残高は減らさなきゃならないから
将来的には貯めこんでもらわなくて結構なんだよな。
0611名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:04:56ID:sxSjH3tW0あんまりよくわかんないんだけどさ。
いままでもいろんな問題があったけど
これだけは可決されちゃったら、近年最大でマジやばいんじゃないの?
0612名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:05:25ID:nTFtPHAHOそうでない限り労働意欲の低下は避けられないでしょう
結局は労働対価が下がるのだからね
0613名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:06:03ID:bLviQewa0まだいるんだな
0614名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:06:41ID:aM1gxDSB00615名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:06:47ID:zlAgPm4m0この法案が通って損すると思ってるのは公務員も含めて事業規模の大きい所だろうな。
首になったやつが後から未払い残業を請求してくるのを防ぐことでもある。
0616名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:07:10ID:pKxP5rlc0内容は大体わかったけど、
結局、どういう理由で法制化するわけ?
一庶民のおいらにわかるようにせつめいしてくんないかな?
0617名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:07:54ID:yL9OhJ9u0▽労働時間では成果を適切に評価できない
▽重要な権限・責任を伴う
▽仕事のやり方などを使用者に指示されない
▽年収が相当程度高い
が要件としてあるそうだ。
経団連が年収400万以上の収入を持つものをすべて該当させようとした場合、
中2件の要件に当てはまらないのが大多数ではないのか?
0618名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:09:41ID:3kfj88Hu0意味不明。そんな細かいことのために、コレぶち上げるなら、馬鹿だぞ。
0619名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:10:37ID:3MiiozP50残業したって、仕事になるがどうかわからんけど。
0620名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:10:46ID:TrpL9XHt0日本人は真面目に働きすぎた・・経済が回復してしまい経営陣を調子に乗らせてしまった。
成果主義導入当時に決起して暴動やデモを行わなかったのが悔やまれる。
これで甘い汁を吸った経団連の金豚どもは人を使い捨てる時代を作ろうとしている。
真面目すぎなんだよ日本人
0621名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:12:13ID:IfJL5A4U05週間の休暇を義務付けている
フランスの競争力が低いとは思えんが。
基本的には8時間以上働けるということが
ホワイトカラー労働の質の低い証拠だよ。
もっとトヨタのブルーカラーを見習うことだね。
0622名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:13:41ID:6bp2bROF0こんなに意見が割れてるのに通すという事実、そしてどうなるだろう?
という予想が割れているのに、こうなりますよという明確なビジョン
がちゃんと説明されていないことが異常
異常っつっても、ここんところこんな法案ばっかだよな('A`)
こんなマニュフェスト掲げた政党に票入れた覚えないんだけどなぁ・・・
って法案ばっか
0623名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:14:11ID:U5dlj/8R0市ねといっているのと同じ。
0624名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:14:45ID:SzfETkzy0鳩山の馬鹿がこう言いきってるのは、かえって怪しいとは思うが、
ちょっと問題点がよくわからんな、、、。
民主党が「年収が高いホワイトカラー」を保護しようととしてるのはわかる。
まぁ、俺は残業代なんて無いから関係ないけどな。
0625名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:17:17ID:TrpL9XHt0セクハラで懲戒、飲酒運転で懲戒、労基法違反は歓迎
って可笑しいよこれw
こんな守られない法律あるならある意味が無いよw
0626名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:17:21ID:zlAgPm4m0もちろんそれだけが理由ではないんだろうが未払い賃金請求は結構堪えるようだぞ。
北陸電力の例。
http://www2.knb.ne.jp/news/20061222_9702.htm
北電で残業未払い賃金約4億7千万円
経常の1.5%程度だ。
0628名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:18:44ID:KaxoH5Rd0いや、これこそが自民が通したい法律群のひとつだよ。
日本ニュージーランド化計画
ttp://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20030310MSDokUchihashiBassui.htm
0629名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:19:34ID:l//1sPXe0/ \ /\ 小泉さんの改革は純粋だった
/ し (>) (<)\ 志が本物だったんだ・・常識的に考えて
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 詐欺のオンパレード
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 偽装スローガン「改革なくして」で国民総白痴
. 偽装民営化で郵貯の乗っ取り合法化
. 偽装タウンミーティングで国民BSE化
. 偽装請負で人身売買ビジネスを制度支援
. 偽装政府統計で偽装景気を演出
. 偽装行革で財務省利権を拡大
. 偽装経済活性化で、匿名投資ファンド・株式分割横行
. 偽装耐震基準で倒壊マンション乱立(小泉は建築確認機関の民営化責任者)
. 偽装国際競争力で経団連利権を拡大
0630名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:19:56ID:U5dlj/8R0フランスやイギリスのように半植民地を持つと同じ生活ができるよ。
日本が国家ぐるみで阿漕な収奪ができるとはおもえんが。
0631名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:21:12ID:GK67TwZD0最初は適用年収が高くても、一度認めてしまったらそんな適用年収は
あっという間に300万円台にまっしぐらさ。
0632名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:22:25ID:qILC6BJ10アンケートには自民党支持って応えるから
選挙じゃぜってー選ばんがね、プ
0633名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:22:33ID:bLviQewa0悪名高いあのニュージーランド!!
>>622
人でなく政策を選挙で選べるような制度が欲しいですな
もしできたら日本から始まって世界標準になった例の一つになるかも
0634名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:23:06ID:zlAgPm4m0せっかく作った法律がまともに守られてないってこと。
労基の役人が送検したところで甘い罰則になるらしい。
政治家はその辺からやってもらわないとな三権分立の意味はない。
朝生で共産党の議員が労働法違反は拘置しろといって失笑を買ってたがな。
0635名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:25:07ID:zlAgPm4m0それが残業代泥棒に対する我輩のアドバイスだ。
0636名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:26:21ID:IfJL5A4U0ああ、それは面白い視点だ。
あと北米だと残業代の概念すらない労働環境で、
いきなりインド人に仕事奪われたりするけど、
案外と失職と復職の間にバカンス行ったり勉強したりする
自主休暇があって、これも日本のWCEとは大きく違うね。
0637名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:30:41ID:3/YNYvEO0個人の活動が売上と直結してる部門は、成果主義も成功するだろうな。
というか、そういう成果主義は昔からあった。
金融関係は昔からそれだな。成果主義なんて言い出す前からね。
今の成果主義の問題は、個人の活動と売上(成果)が直結しない部門にまで
無理矢理導入していることだよ。で、賃下げの言い訳として使っている。
成果主義 = 賃下げ
これが社会の現実だよ。
0638名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:31:20ID:MbMmQBVS00639名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:32:32ID:6bp2bROF0政策選択性選挙、イイネ
ってか、もう少し国民投票させろよな('A`)
まぁ政治で飯喰ってる奴等がそんなこと許すとは思えんけどなwwwww
クーデターとかで一回政府ひっくり返らん限り、国民の主張が通るような政治は
日本では起こらんだろう・・・
0640名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:32:46ID:79SKUkDj00642名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:35:28ID:1aIvjlqP0経営を圧迫する場合もあるからね。プロスポーツなんかがいい例。
0643名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:36:14ID:TrpL9XHt0今の現役世代って何の為に生きてるの?
0644名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:39:34ID:TrpL9XHt0プロ野球何て大変だよな、選手の知能が低いから。
一億を単純に考えてるし、球団の運営とか全く考えてないだろ選手はw
0646名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:42:01ID:QJ8ZzOhTO0647名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:46:15ID:W+4uej0o0この法律は施行されれば、厳守されるのだろうな・・・きっと
経営側に有利な法律だから・・・
0648名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:57:34ID:GK67TwZD0導入することによる メリットw
企業の国際競争力の強化ってw何言ってんの?
トヨタもキヤノンの輸出で散々儲けてんじぇねえか?
さらに輸出戻し税でウハウハ。
国際競争力が上がったとして、その分の利益はどこへ行くのよ??
国民に還元されて景気が上がるとでも??そんな保証はどこにある??
どこまでおめでたいんだ?賛成派のラッパムシどもは・・・
0649名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 00:59:24ID:KI2EimlN0年百万も賃下げなんて、露骨なのも通り越してるだろ
経済界と日本政府と何考えてんだ?頭おかしいんじゃないのか!?
0650名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:02:26ID:+PpkqsvP0いっぱいどりょくして
かちぐみになったらなおるよ!
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─なおるよ!
\_/
/ │ \
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)なおるよ!
なおるよ!('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
0651名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:10:14ID:KaxoH5Rd0工場を中国に移転するより日本を中国化してしまえってかw
80%以上の人間が今より不利な扱いを受ける可能性が高いのに、
この法案に賛成する奴はほんとマゾだなー。
0652名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:12:04ID:QiOu6MPY0大成功やんかwww
0653名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:12:21ID:sWSh/IGY0だったら政治家は全員ボランティア、無料奉仕でおながいしまつ。
0654名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:14:09ID:ssaZNO7B0最初から適当に昼間遊んで、夜仕事すれば良いんだよ
0655名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:16:16ID:C4HFRRHr0その流れの上にあるわけで。
既得権益リーマン黙れ。政府様に従がえ。
0656名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:17:40ID:GQNlaEyJ00657名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:19:31ID:0fgW2hxq0WEは労基法の改正によって導入されるから、要するに法律を
つまみ食いする気満々というわけだ
それを分かってるから、労基法自体を骨抜きにしようと、当初400万と
言い出したのだろうな
WEの内容や対象条件よりも、そっちを問題にすべき
現行労働法各種が厳守されているなら、議論に値する制度だが、現状では
議論以前にやることがある
0658マルクスレーニン
2006/12/30(土) 01:24:47ID:n27w7X/sO0659名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:25:19ID:QEa4zxXm0どういう人たちなの?残業代とは無縁の人たちですか?
政策ごとに支持、不支持があってもいいと思うんだが。
0660名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:28:01ID:u8nZQU6P00661名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:28:46ID:6bp2bROF0俺自身は小泉自民に票入れたが、票入れた本人達ですら正直裏切られたと思うような
ことばかりですよ
安倍になってから特に
ってか、安倍に票入れた覚えもないんだけどな・・・おかしいね、日本の政治って
0662名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:29:49ID:mhit4hGK0氏ね
0663名無しさん@七周年
2006/12/30(土) 01:30:08ID:QJ8ZzOhTO奴隷を使うんだからな
自国の国民を売る法に奴隷に自ら賛成するキチガイ有権者は、死ねばいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています