■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アニメ】「まんが日本昔ばなし」、放送再開・DVD化を求める声相次ぐ 背景には子供向けアニメの“衰退”
- 1 :う〜ぽん。φ ★:2007/11/28(水) 01:08:17 ID:??? ?2BP(1931)
- 子供向けアニメとして長年親しまれ、昨年秋まで再放送された毎日放送(大阪市)制作の
「まんが日本昔ばなし」の番組ホームページ(HP)に、現在も放送再開やDVD化を求める
視聴者のメッセージが次々寄せられ、5000件を超えている。
番組終了後1年以上たってもこれほど要望が寄せられるのは極めて異例だが、背景を探ると、
子ども向けアニメの「衰退」がみえてくる。
■5000件以上
「幼いころの思い出が詰まった番組。後世に残すべき作品なのでぜひ放送して」、
「子供と一緒に見たい。放送できないのならせめて全作DVDの発売を」−。
HPの「お便りコーナー」には、昨年9月13日の番組終了翌日に2700通ものメッセージが届き、
今夏に5000通を突破。その後も100件以上寄せられており、担当者を驚かせている。
「まんが…」は昭和50年〜平成6年まで続いた長寿番組。
1000話近くを放送したが、視聴率低迷などで放送は終了。その後視聴者の強い要望で
17年10月から初期の作品を再放送したが、約1年間で打ち切られた。
版権の問題もあってビデオ化は約100話程度にとどまり、視聴者の要望に拍車をかけている。
■アニメの衰退
背景として浮かび上がるのは、近年の子ども向けアニメの「衰退」。
20年前(昭和62年10月最終週)と現在の同時期を比べると、再放送も含めて主要民放5局で
一週間に36本あった夕方のアニメ番組が、19本とほぼ半減している。
長年子供向けアニメに携わってきたある民放関係者は「少子高齢化が一番の要因。
原作となるマンガを掲載する少年誌や幼児誌も『衰退』した上に、内容が幅広い年齢層が対象の
『ドラマ向け』になった」と指摘する。
さらに営業面でも「夕方から夜は、1時間のバラエティー枠にスポンサーがつきやすく、
(アニメに適した)30分枠は難しい」という。
別の局の関係者も「生き残っているアニメは、『ドラえもん』や『サザエさん』など家族全員で見られる、
高視聴率の番組ばかり」と表情を曇らせる。
■視聴率競争が壁
声優として「まんが日本昔ばなし」に出演していた女優、市原悦子さんは
「自然が描かれ、生きるということの残酷さやその中で命あるものすべてのいとおしさなど、
いろいろな意味で密度が濃く、やる方も心が洗われる作品でした」と打ち切りを惜しむ。
だが、メディアに詳しいジャーナリストの武田徹さんは「スポンサーが主導権を持ち、視聴率競争する
現場では『まんが日本昔ばなし』を放送する余裕がないのでは…」と話す。
毎日放送の担当者は「現在は、番組の権利元とTBSとの3者で再開の可能性を含めて折り合い点を
探っている状況。今のところ再開の予定はないが、検討しています」と説明している。
ニュースソース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/106366/
- 2 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:11:17 ID:p1vwMljx
- 2
- 3 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:12:19 ID:EDWFGv5v
- バラエティだらけにしたのは誰かね
- 4 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:13:08 ID:6gCaAqxo
- 子供がアニメ見なくなった→子供向けで視聴率取れない→スポンサー付かない→作るのやめ
とかいうような流れにでもなってんの?
大きい子供向けなら、DVD等の販売で
- 5 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:15:46 ID:Ol2NIpLM
- 全作収録DVDかあ。5万までなら買うかな。
- 6 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:19:47 ID:7yRfirTI
- 毎日放送だったのか
なぜかNHKだと思いこんでた
- 7 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:26:48 ID:4GT3xbLx
- 視聴率だのスポンサーだのうんざりよ!!
- 8 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:27:13 ID:EFUX/u0p
- 子供の頃によく見てたなぁ
ドラえもんやサザエ、まるこよりこっちを子供に見せたい
- 9 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:48:24 ID:2kQ2/4P9
- 大人が見ても面白かったがな。
- 10 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:52:55 ID:Ol2NIpLM
- いや、日本のアニメが誇る名作だと思うよ。
なんでいまだにDVDが出てないのかわからない。
まあ、なんだかんだ言ってソフトが膨大すぎるってのが一番なんだろうけど。
- 11 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:56:25 ID:YKSLnVeY
- 市原さんの声がとても印象的だなぁ…。くだらんバラエティーよりも、こっちを放送して欲しい。
- 12 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:56:50 ID:zKLf8IVM
- 坊や〜良い子だ金出しな〜
金が無いなら服脱ぎな
- 13 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:58:19 ID:Ovd19NCR
- 子供向けのアニメが衰退すると、将来的にアニメ市場が縮小する
今みたにオタクに媚売ってグッズで儲けるようなスタイルだと未来は無い
子供の頃のアニメをニコ動で見てるが、今でも十分楽しめる
是非、子供が見る時間帯にクオリティーの高いアニメを放送してもらいたいものだ
- 14 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:59:25 ID:V3zSRiUY
- なんだかんだで毎回見てた
グリコのCMのイメージが強い
カフェオレとかグリルビーフ
- 15 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 01:59:58 ID:5vTXjxVv
- 世界で売れるアニメを作らないから日本の会社は馬鹿だ。20世紀FOXを見習えよハゲ
- 16 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:08:30 ID:x7ho6XNO
- 全部が嘘の作り話です。
まんが日本フカシ話。
- 17 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:09:41 ID:XAejzFr6
- ニコニコ公式でだしちゃえばいいのに
- 18 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:12:34 ID:LPvtv59j
- 内容は勿論のこと、OPやEDの曲も好きだったなあ。
全作品をDVDにして欲しい。
- 19 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:32:07 ID:iQmXIZnf
- 有名なやつはビデオではでてるよね
- 20 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:36:51 ID:lL1d9rpk
- どうしても折り合いが付かないならなんとかBS-iに・・
- 21 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:50:03 ID:oQoRTTZw
- 再開は無い
- 22 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:52:10 ID:XLIi0zZI
- ニコ動で観たお触りして「何するだー!!」って逆切れした話にはワロタ。
- 23 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 02:58:26 ID:sYKjOOKL
- 昔ばなし
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%90%CC%82%CE%82%C8%82%B5
【日本ヘラルド】ごんぎつね 【新美南吉】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1155113754/1-100
- 24 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 03:14:59 ID:c0IvPDDQ
- NHKが買い取って全国ネットで再放送すればいいのに。
- 25 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 03:20:49 ID:CpyIDilz
- スポンサーになって欲しいと要望を出さなきゃ駄目だろうが、
一体いつになったら仕組みを理解するのだ?
その無知がアニメがゴールデンタイムからほぼ壊滅させた諸悪の根源なのに。
- 26 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 03:48:59 ID:STVy5qyd
- 競争原理に歯止めを!
- 27 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 04:08:06 ID:8ttIZP5h
- VHS出てる分借りればいいじゃん
放送再開とかは今観られる分全部観たに言えよ
- 28 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 04:11:35 ID:jhzKbHD1
- 少子化だから視聴率は、とれないよ
おれは視聴率を無視しても、放送するべきだと思うがね
- 29 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 04:26:44 ID:+5CZs2Ji
- 前に一時期復活しなかったっけ?
結局視聴率とれずにやめたような気がしたが
- 30 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 04:41:18 ID:8ttIZP5h
- もともと半年の予定が好評につきもう半年延長
低視聴率だったことは確かかも知れんがそれと番組終了とは関係ない
- 31 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 05:20:23 ID:0is2ylaf
- >>16
ほむらの火は実話ベース。
絵が怖かったのを覚えてる。
- 32 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 05:50:20 ID:NvJIu+WT
- 稲村だろ。
- 33 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 06:38:40 ID:H+XMrX5X
- ×視聴率が壁
○実際は視聴率は関係なく芸能事務所からの圧力でお笑い番組を増やしているだけ
- 34 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 06:53:07 ID:dKUGD+no
- 別に全国でやらんでいいし
放送したいところに番販すればいいのに
- 35 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 07:04:03 ID:dKUGD+no
- 問題はこの番組よりもその後番組の視聴率が壊滅することなんだよね。
コナンみたく60分やるしかないが、そうすると毎週は無理w
- 36 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 09:31:03 ID:u9cZ0wpM
- テレビがダメならニコ動で見ればいいじゃない。
- 37 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 13:09:32 ID:IO5u5bv5
- ブルーレイ50枚のBD-BOXで発売!とかなったら買う奴いるのだろうか?
- 38 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 13:20:44 ID:BEXuBtmb
- 子ども向きアニメが衰退しているのだったら、マジンガーやゲッターやコンバトラーの再放送はやっぱ無理かな………。
- 39 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 13:29:38 ID:N1WygH5G
- ブルレイ、HDD両方出してくれ!
- 40 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 13:31:12 ID:WZesc+Pp
- 今さら・・・でも最近おもしろい番組ないからなあ。
再開すれば見るけど。
- 41 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 13:31:58 ID:KfJQL9u9
- 一桁のゴールデンあるんだから、その枠にいれてやれ
- 42 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 13:40:36 ID:lcGTU875
- まあ俺は全く見たくもないがマニアにはDVDは出してやってもいいだろう
- 43 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 14:19:03 ID:uRPNjt5G
- 週末の朝やればいいのに
- 44 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 14:36:03 ID:SRatpyPj
- B4サイズくらいの全集もあったよな
あれも絶版なのか
- 45 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 15:07:19 ID:xShXeUix
- >>43
土曜の朝やってなかったっけ?
それの前半だけ見て小学校行ってた記憶があるわ。
- 46 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 15:29:45 ID:Ol2NIpLM
- >>19
メジャーどころはおもしろい話がないのですよ。
- 47 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 15:50:26 ID:2uC820kx
- そんなのどーでもいーから『三丁目の夕日』の再放送流さんか
- 48 :なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 16:26:11 ID:B638evze
- 少子高齢化って言っても数が少ないってだけで
子供がいないわけじゃない。
そんな理由で名作に触れる機会が無くなるのは可哀想だなぁ。
スポンサーがいないっていうけど、TV局が変な文化事業に金かけずに
その費用で放送すればいのに。
「優良な番組なので身銭きって放送してます。」とか
イメージアップになるよ?
- 49 :なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 02:30:19 ID:p94UawWH
- ♪二審判決やっぱり死刑
上告めんどくさいから
バイ、バイ、バイ
- 50 :なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 02:59:12 ID:dK5gjMWr
- 早朝・深夜の安っすい枠でもいいから流してくれんかなー。
録画すればいいんだから、もう風景と音楽だけ流れてるような時間帯にでもどうかどうか…
- 51 :なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 03:09:36 ID:bTn7PJG8
- >原作となるマンガを掲載する少年誌や幼児誌も『衰退』した上に、
何気に言いたい放題だなw
- 52 :なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 06:54:40 ID:kHnsm8tT
- >>47
スカパーのファミリー劇場でやってるよ。
- 53 :なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 08:27:36 ID:dOWAgs+9
- テレビ視聴のハードル下がれよ
流行だ視聴率だで視聴者も製作者も縛って心に残るドラマもアニメもありゃしない
設備に金がかかるし、ただで見られるのは売り込み芸能人の宣伝番組ばかり
- 54 :なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 23:47:17 ID:Jv9FiHY7
- これ、番組終了後の公式BBSが凄かったんだよな。
毎日終了を嘆く書き込みが数百件。何週間もの間。
毎日放送が根を上げて、急に閉鎖しちゃったんだよなあ。
- 55 :なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 23:53:37 ID:DHREH3In
- オリラジの糞番組さっさと打ち切り決定消えてなくなれ
- 56 :なまえないよぉ〜:2007/12/01(土) 00:01:55 ID:oEW0RqCY
- 貧乏姉妹物語は子供に見せたいぐらいだ
- 57 :なまえないよぉ〜:2007/12/01(土) 00:10:41 ID:IeBR3vDk
- バラエティー番組なんてタバコと一緒で百害あって一利なしなんだからさっさと打ち切れよ
もっとこういう教育的な番組を放送しろ
- 58 :なまえないよぉ〜:2007/12/01(土) 14:58:39 ID:OIgShh1X
- >全話収録DVD-BOX
二層DVDに5話収録・全1000話として、200枚組。
出すならDVDバラ売りかBD-BOXだな
- 59 :なまえないよぉ〜:2007/12/01(土) 15:20:54 ID:C7NHux7X
- >>58
SD画質BDって感じかな。
なにとぞ出してくれ…
- 60 :なまえないよぉ〜:2007/12/02(日) 02:47:08 ID:8QfLFU/C
- 問題は値段だよな。
まあ、限定で出せばけっこう買う人間はいそうだけど。
- 61 :なまえないよぉ〜:2007/12/02(日) 07:30:43 ID:5m5cfW0O
- 世界名作劇場の再放送はまだですか?
- 62 :なまえないよぉ〜:2007/12/03(月) 03:30:48 ID:ux0aU413
- 本当におもしろいアニメだったんだがなあ。
- 63 :なまえないよぉ〜:2007/12/03(月) 03:46:40 ID:njOvk9iQ
- 最近はどの業界もそうだけど、特にアニメ業界は
将来の顧客を育てようとしてないよね。
今の主要顧客(アニヲタ)がいるのは過去の良作(つまり子供向けアニメ)によって
育てられてきた結果なんだよね。
ただ、今の業界構造だと将来を考えてると今が立たなくなってるのかなぁ?
- 64 :なまえないよぉ〜:2007/12/03(月) 07:53:21 ID:dmeoX+Bk
- 育てようも何も昔は子供が主要顧客だったからね
- 65 :なまえないよぉ〜:2007/12/03(月) 08:03:12 ID:F5ZN3xNz
- 子供向けはもう朝だけでいいんだろ
テレ東ない地域は日曜だけだが
何がいけないかって少年誌がヲタ・腐寄りになってるのがいけない
まともな子供向けの原作がない
- 66 :なまえないよぉ〜:2007/12/03(月) 09:17:14 ID:q11NL83T
- たのきゅうと座敷わらしの話が印象に残ってるな
再放送してほしいな
- 67 :なまえないよぉ〜:2007/12/03(月) 11:09:56 ID:nYt2S9cF
- 鎖鎌姫が見たい
- 68 :なまえないよぉ〜:2007/12/03(月) 12:52:29 ID:Qs6FiviM
- BDで全話1枚とか出たら面白いのに
- 69 :なまえないよぉ〜:2007/12/04(火) 22:59:36 ID:7SDKVzut
- 一話当たりどれくらいの容量が当てられるんだそりゃw
- 70 :なまえないよぉ〜:2007/12/04(火) 23:11:03 ID:fK8sXQ1G
- グッズ展開・コミカライズ・ゲーム化ぐらいまでやれば資金繰り出来るんじゃね
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)