■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【・・・なにをいまさら】独立行政法人 競争入札を導入
- 1 :〈(`・ω・`@・ω・`)〉(071231)φ ★:2007/12/03(月) 09:42:31 ID:???0
- 政府は、独立行政法人の見直しについて、廃止や民営化にならなかった
場合でも、その法人の事業に民間企業が参加する競争入札制度を導入
し、コストの削減を進める方針で、年内に対象の事業を取りまとめることに
しています。政府は、むだが多いと批判が出ている独立行政法人につい
て、「ほんとうに必要なもの以外は廃止する」という閣議決定に沿って、
101ある法人の見直しを進めています。政府の「官民競争入札等監理委
員会」は、この見直し作業にあわせて、廃止されたり民営化されたりしな
かった場合でも、独立行政法人の事業に民間企業が参加する競争入札
制度を導入し、コストの削減を進める方針で検討を続けてきました。その
結果、日本スポーツ振興センターが所有する競技場や、労働政策研究・
研修機構が持つ労働大学校の管理や運営事業などおよそ30の事業に
ついて、民間企業による競争入札などの導入がふさわしいとして最終的
な調整を続けており、年内に対象の事業を取りまとめたいとしています。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/03/d20071203000015.html
- 2 :Ψ:2007/12/03(月) 09:46:08 ID:1fJk+t/r0
- これは画期的w
- 3 :Ψ:2007/12/03(月) 09:48:56 ID:i3jQfJAd0
- 公務員やその一派に何をやらせてもむだ。税金をちょろまかすことしか考えて
ないから。
- 4 :Ψ:2007/12/03(月) 09:50:30 ID:HmaZgRRo0
- 必要な独立行政法人なんて存在するの?
- 5 :Ψ:2007/12/03(月) 09:54:08 ID:/sHf0Pfy0
- 公務員を雲の上の人って考えてる馬鹿が増えています
- 6 :Ψ:2007/12/03(月) 09:54:27 ID:oF9a22W+0
- >>4
各種研究機関や大学、検査機関、国立病院機構 などなど
- 7 :Ψ:2007/12/03(月) 09:56:23 ID:EkcOofFx0
- 何兆もの累損を税金で穴埋めしたからな…
仕切りなおして、また遊びまくるんだろ
- 8 :Ψ:2007/12/03(月) 10:09:33 ID:2q0oGkWf0
- 公務員は、庶民の税金で給与があるのだから、"雲の上"という考え方"自体"が間違っている。
特に議員に関しては、投票した人にも責任があるのはいうまでもない
- 9 :Ψ:2007/12/03(月) 10:18:07 ID:/sHf0Pfy0
- 公務員の給与は(公務員自身を含む)国民が払った税金
公務員以外の給与は(その人自身を含む場合もあるが)客が払った対価
公務員の働きをサービスと考えた時に
払ってる税金ではつりあわないって言うんならわかるけど
税金から出てるから公務員は国民にへーこらしろっていう意味はわかんない
公務員の働きに不満なら
他の○円の給与の仕事と比べて仕事時間や仕事量が圧倒的に〜とか
同様のサービスで他の選択肢がないのはおかしい!とか
企業献金は議員個人の活動に使うのではなく国庫に収めるべきだ!とか
そういう指摘をすれば良いのに
単純に賃金平均との比較で公務員の給与は高すぎるだの
どの公務員かも指定せず公務員は仕事してないだの
そもそも公務員にも色々あるのに公務員でくくって話すだの
頭悪いのしかいないんだよね
国民がこんなのだから国も政治もこんなんなんだよね
- 10 :Ψ:2007/12/03(月) 10:27:04 ID:oF9a22W+0
- >>9
批判するのに理屈は要らない。
あと、マスコミの公務員叩きもあるしな。
- 11 :Ψ:2007/12/03(月) 10:28:04 ID:/sHf0Pfy0
- 理屈はいらんが根拠は要るだろ
なんとなくが根拠ならそれでも良いけど説得力はないね
- 12 :Ψ:2007/12/03(月) 13:51:09 ID:i3jQfJAd0
- 公僕の分際で納税者の国民様に口答えするな!
- 13 :Ψ:2007/12/03(月) 22:12:42 ID:vtjxUUBpP
- >>6
JAXA廃止ですか、そうですか。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)