■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【割子】出雲そばをたべよう!【出石の兄弟蕎麦】
- 1 :Ψ:2007/02/22(木) 00:15:22 ID:XgUJKkXu0
- ( ゚Д゚)<出雲割子蕎麦はウマい!
- 2 :Ψ:2007/02/22(木) 00:16:31 ID:XgUJKkXu0
- 竹島の日だからな、出雲蕎麦をはじめとする、
島根の産品を応援しようぜ。
- 3 :Ψ:2007/02/22(木) 00:17:30 ID:5ERS0xZG0
- シジミがウマー
- 4 :Ψ:2007/02/22(木) 00:18:04 ID:EspT6qPY0
- その通りだ。割子はうまい。
しかし、ソバ自体のこし、味がもろにでるので
半端な店で食うと後悔する。
- 5 :Ψ:2007/02/22(木) 00:18:55 ID:XgUJKkXu0
- >>3
そうだよな。
ただし、売国県鳥取のものは食うなよ。
あくまでも愛国県島根のものを食え!!!
- 6 :Ψ:2007/02/22(木) 00:21:53 ID:pvqMWD1B0
- >>1
なんという良スレ!出雲ソバはソバ粉多いからうまいんだよね
宍道湖のシジミもおいしいよ
- 7 :Ψ:2007/02/22(木) 00:22:57 ID:O6XsvG0M0
- http://www.keigetsudo.jp/product_2.htm
薄小倉(うすおぐら)若草(わかくさ)松江からころ橋(まつえからころばし)
なんかもサイコー
- 8 :1:2007/02/22(木) 00:24:13 ID:XgUJKkXu0
- あと、他に、島根の名産として、アゴ(トビウオ)の干物とか、
玉子ごはん専用醤油とかあったよな。
- 9 :Ψ:2007/02/22(木) 00:24:59 ID:O6XsvG0M0
- http://www.saiundo.co.jp/ny.html
島根の和菓子 ニューヨーク進出 動画あり。
- 10 :1:2007/02/22(木) 00:25:43 ID:XgUJKkXu0
- >>9
そうだ!
松江の和菓子もあったよな
- 11 :Ψ:2007/02/22(木) 00:26:47 ID:6INP2pOm0
- http://www.itten.jp/
出雲そばを含む、島根の名産品ネットショップ「しまね逸品クラブ」ですよ
- 12 :Ψ:2007/02/22(木) 00:26:47 ID:EspT6qPY0
- 島根の名産であれば浜田のふぐの味醂干しやカワハギの味醂干し、イカロールなど
海の産物だな。赤天もな。
- 13 :Ψ:2007/02/22(木) 00:28:02 ID:AGZA0Hom0
- おまえらのせいで食いたくなったじゃねえか!!
- 14 :Ψ:2007/02/22(木) 00:29:15 ID:XgUJKkXu0
- >>13
通販でオーダーしろよ。
竹島の日を支持するメッセージを添えてさ。
- 15 :Ψ:2007/02/22(木) 00:31:00 ID:5ERS0xZG0
- でも島根は山口と鳥取に負けてるような気がする
- 16 :奥津磐座の亀の背の上の小亀の上の子亀 :2007/02/22(木) 00:32:33 ID:PHFtcv9E0
- 日本全国同じ味だよ。
出雲風土記地方の出雲の水は鉄分が多くて・・・・ はっきり申しまして「不味い」。
島根半島や、武家屋敷のある島根半島の「すそ野」や、
真名井神社などの
南斜面の水は普通に「旨い」。
南斜面には「広葉樹」林があるからである。 と思われる。
- 17 :奥津磐座の亀の背の上の小亀の上の子亀 :2007/02/22(木) 00:33:45 ID:PHFtcv9E0
- シジミ だね。
シジミのダシで蕎麦なら旨いだろうね。
- 18 :Ψ:2007/02/22(木) 00:34:25 ID:XgUJKkXu0
- >>15
北朝鮮船舶の保険の肩代わりをする鳥取のほうがずっとカスだろ
- 19 :Ψ:2007/02/22(木) 00:34:57 ID:NFXKNxZk0
- 昨日さぁ、仕事の帰りに出雲出身の人がやってる蕎麦屋に行ったんだけど、
ざる蕎麦注文したらつゆがついてこなくてさぁ、
「あ、本格的な店なんだぞなもし」とか思って何もつけずに食ってたら、
半分くらい食ったときにさぁ、出石出身のご主人の奥方が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してつゆ持ってきた…
- 20 :Ψ:2007/02/22(木) 00:34:59 ID:nNcui/DU0
- 竹島支援カキコ。
- 21 :Ψ:2007/02/22(木) 00:35:25 ID:XgUJKkXu0
- >>11
竹島の日記念として
みりんと梅酒をオーダーするぜ。値段も手ごろだし。
- 22 :奥津磐座の亀の背の上の小亀の上の子亀 :2007/02/22(木) 00:36:37 ID:PHFtcv9E0
- 平田の田んぼのタニシでも、蕎麦に練りこんだら旨そうである。
- 23 :Ψ:2007/02/22(木) 00:37:14 ID:XgUJKkXu0
- >>19
改造コピペでも
出雲とでいしを盛り込むところがエラい!!
- 24 :Ψ:2007/02/22(木) 00:51:38 ID:XgUJKkXu0
- たまごかけごはん専用醤油「おたまはん」は
ここからな
http://www.y-furusatomura.co.jp/index.html
- 25 :Ψ:2007/02/22(木) 01:01:08 ID:5ERS0xZG0
- 島根に遊園地とかテーマパークはあるのかなー?
- 26 :Ψ:2007/02/22(木) 01:03:33 ID:BnRaaQXuO
- 和菓子“若草”は、お茶にすごく合うよ(´・ω・`)島根出身のおれ個人的にはテンカス多めの“飛田うどん”がオススメ
- 27 :Ψ:2007/02/22(木) 01:03:46 ID:O6XsvG0M0
- >>25
http://www.adachi-museum.or.jp/
足立美術館ってテーマパークに似てるのがある。
- 28 :Ψ:2007/02/22(木) 01:16:20 ID:ASVbzB0s0
- おう!
愛国者たるオレサマに、竹島死守でがんばっとる
島根の特産品をおしえちゃれや!!
- 29 :Ψ:2007/02/22(木) 01:21:25 ID:XgUJKkXu0
- >>28
やっぱり、たまごごはん専用醤油「おたまはん」が手ごろでよいかと
- 30 :Ψ:2007/02/22(木) 01:23:22 ID:XgUJKkXu0
- >>26
ググったり、ヤフったりすると
大阪の「飛田新地」ばっかり出てくるのだが
- 31 :Ψ:2007/02/22(木) 01:31:43 ID:BnRaaQXuO
- >>30
飛田新地ワロ太www
地元では有名なんだけどね…
宍道湖沿いにある大きい店なんだけど、HPとかは無いのかも。
- 32 :Ψ:2007/02/22(木) 01:33:38 ID:5ERS0xZG0
- >>27
どうもdです。もうヤボな事は書きません、スマソW
- 33 :Ψ:2007/02/22(木) 01:42:27 ID:XgUJKkXu0
- >>31
ごめん。侮辱とか揶揄するつもりはないんだけど
うまくみつけられなかったよ。
- 34 :Ψ:2007/02/22(木) 02:00:17 ID:BnRaaQXuO
- >>33
( ´ω`)いやいや、侮辱とかそういう風には思ってないからw
- 35 :Ψ:2007/02/22(木) 02:04:14 ID:XgUJKkXu0
- >>34
そういっていただけるとうれすい。
兎に角、今日は通販で島根産品買うからね。
- 36 :Ψ:2007/02/22(木) 02:10:27 ID:BnRaaQXuO
- >>35
おぉ、ありがとう!たいした物ないけどよろしくー
もやすみー
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★