■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Wii】『写真チャンネル』が12月に更新予定、MP3の再生機能を削除
- 1 :大豆洗いψ ★:2007/11/13(火) 20:39:27 ID:???
- 任天堂オブアメリカの公式サイトによれば、Wiiに標準搭載されているチャンネルで、
SDカードの写真や動画などを閲覧することの出来る『写真チャンネル』が12月に
アップデートされる予定だそうです。
・Wiiメニューの『写真チャンネル』のアイコンを、SDカードに含まれている写真に
変える事が可能に
・Wii本体の更新でMP3に変わって、より高度な圧縮の出来るAACファイルを
再生可能に(.m4aファイル)。楽曲をランダムに再生できるようにも。
とのことです。2007年12月以降に小売店に並ぶWii本体はAACファイルをサポート予定に
なっていて、MP3を再生する機能は取り除かれているということです。現在本体を
所有しているユーザーは12月初旬のアップデートで『写真チャンネル』(ver1.1)に
更新することで、MP3ファイルは再生できなくなるということです。
どのような理由でMP3の再生機能が削除されるのかは不明です。
iNSIDE
http://www.inside-games.jp/news/249/24997.html
- 2 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 20:40:58 ID:Ed3ydGlR
- まぁ使ってないから無くてもいいが。
カスラックからなんか言われたのか?
- 3 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 20:42:09 ID:NQ+CM0bN
- itmsで買ったのは流石に聴けないかな
- 4 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 20:53:00 ID:a1dOHVE+
- AACか。
俺はサウンドエミュレータで録音した音楽をMP3にしてSDカードに入れてWiiで聴いていたが、
また録音するのは面倒なのでMP3からAACにするわ。
携帯電話のminiSDカードにはAACの音楽がいっぱい入っているので使えるのは嬉しいが。
できればPNGに対応して欲しいわ。
- 5 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 20:57:27 ID:Ed3ydGlR
- いや、Wiiは光出力端子が無いからACCにしてもあんまり意味無いだろ。
もしかしたら、USB接続の光端子つきサウンドユニットでも出る予定あるのか?
だったら、かなーりうれしいが。
- 6 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 21:00:22 ID:gwfg32Jr
- フォーエバーブルーとかのゲームの機能としてSDカードのMP3を再生するやつは大丈夫なんだよな?
- 7 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 21:01:40 ID:Dhb/Tr4Y
- エキトラとフォーエバーブルー用に100曲入れてる
- 8 : ◆DARIUS.ei. @株主 ★:2007/11/13(火) 21:02:59 桜 ID:ireW/L85 株主優待
- ていうか、MP3再生出来ないなんて劣化してるじゃん(^_^;)
- 9 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 21:06:13 ID:DG6YMSdN
- CD再生機能付けてくれよ
やっぱDVDみたいにライセンス料がかかるのか?
- 10 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 21:18:33 ID:NULGZmPC
- あんま使わないからいいや
FBもデフォの曲が超いいからそのままでも十分だし
- 11 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 21:35:45 ID:SggSIZNh
- とりあえずアメリカの話だからジャスラックは関係ないかと。
- 12 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 21:53:24 ID:VMYWYEvp
- >>dariusgaiden
- 13 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 22:08:52 ID:pjfCEpzW
- 削除じゃなくて、単にAAC追加だったらよかったのに
残念
- 14 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 22:50:01 ID:wYwDzODa
- Wiiって別に個人がMP3プレーヤーとして使える
機能があるわけじゃないんでしょ。
- 15 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 23:01:48 ID:gJjMG7o+
- つまりSDカード内のMP3を全部AACに変換しろと?
勘弁してよ…('A`)
- 16 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 23:11:06 ID:xOna9vHs
- 俺のエキトラはどうなってしまうんだ
- 17 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 23:24:51 ID:AKdRyXfQ
- 外付け必要になるけど
インターネットチャンネルやCDから本体やSDに直接保存できればなぁ
それを写真チャンネルで見るとか
- 18 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 23:32:46 ID:lCSqQg5Q
- 別に使わないからどうでもいいんだけど
何か無くなると聞くと勿体無く感じる
- 19 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 05:10:26 ID:aPzLtPqW
- MP3削除って、、、さすが勝ちハードとなるとやりたい放題だな。
別にWiiみたいな糞で音楽聞くアホいないと思うけど、
どう見てもパナとの癒着にしかみえんな。
- 20 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 05:12:50 ID:fb6t/sfQ
- ユーザー無視の最低行為だねー
SCEは絶対にやらないね、こういうユーザーを無視した行為は
玩具矢は玩具矢らしく、ソフトメーカーになってくだしあ
- 21 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 05:14:35 ID:aPzLtPqW
- PSPならタダでついてるブラウザを、ソフトとして売るぐらいだし、しかも糞ブラウザ仕様。
はいはいGKGK。
- 22 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 07:07:32 ID:Yn6TAT1G
- AACと松下って関係あるのか?
MP3の特許関連とかじゃないかな
- 23 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 07:15:03 ID:t/Xi1A9C
- ヒント:アメリカ
- 24 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 08:26:52 ID:lOSl3G3H
- >20
でも下位互換削っちゃったよね(´・ω・`)
- 25 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 08:31:20 ID:JIoJ0X/c
- >>24
それって40Gだけだろ。毎回、60Gと20Gが発売中止になったような
言い方するのやめろ。
- 26 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 08:33:45 ID:fb6t/sfQ
- >>24
PS3なのだから、PS2が使えなくても問題はない
別にPS2を買えばいいだけなんだから
- 27 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 08:34:18 ID:t/Xi1A9C
- だからアメリカだっちゅーにw
イポユーザーだらけで利用者の殆どがACCにしてくれって投稿があったんだろ
まぁ日本でもアップがあったにしても嫌な奴は更新しなければいい。
ショッピングチャンネルから無料更新だからしたくない奴は選択できる。
- 28 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 09:21:06 ID:unsOJYOj
- 新規に買う人は無理やりAACにさせられる件
てか320kbpsではAACよりMP3の方が高音質だからMP3使わせてもらいたいんだが・・・
- 29 :aho:2007/11/14(水) 09:24:02 ID:D3dpdjew
- A助がブログで叩くな。
このど腐れ企業とか言ってさ
- 30 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 11:50:14 ID:ENws37tq
- 色々調べてみるとAACに推移するのは時代の流れなんだな。
MP3を削除する必要性はよくわからんが、
どっちも使ってない人は多いだろうし影響はなさそう。
削除する理由はしりたいがな
- 31 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 13:31:06 ID:J0Ez1gwx
- 大量のサムネイルを管理しなきゃいけないので、音楽コーデックはメインメモリ上に複数おけないんだよ
一見、必要な時にロードすればいいと単純に考える奴もいるかもしれないが
mp3>AAC、AAC>mp3て順に再生したときにコーデックの入れ替えの為にラグが発生してしまうい
ユーザーに不快な思いをさせないように配慮した結果なんだよ
将来的に、メインメモリ上に複数載るくらいコーデックが軽量化されるか、高速に入れ替える事が
できるようになれば両対応になるよ
- 32 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 14:32:13 ID:XGX3W3oW
- そんな事よりMPEG再生できるようにしてくれ
- 33 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 16:06:32 ID:bfDcoSR8
- AAC対応大歓迎。
これでわざわざMP3に変換してからSDカードに入れなくて済む。
対応追加じゃなくMP3が使えないってのが謎だけどまあいいや。
それよかQuickTime対応頼む。
- 34 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 16:42:51 ID:ma8vcpCM
- Apple ロスレスでライブラリを作っているんだけど、
同じ.m4aの拡張子がついている、この形式は再生できるのかな?
- 35 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 17:57:59 ID:XGX3W3oW
- >>33
QuickTimeにはハナから対応してるだろ?
- 36 :4:2007/11/14(水) 18:09:03 ID:kCQmQqsm
- ttp://www.nintendo.co.jp/wii/features/photo/
よかった。
写真チャンネルver.1.1はオプションで、しかも削除できる(ver.1.0に戻せる)。
int *p = NULL;
- 37 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 18:13:26 ID:em3RJ/b9
- なるほど、MP3がいいやつは旧バージョン。
AACがいいやつは新バージョンダウンロードすりゃいいわけか。
んでもって旧バージョンを前に持ってたやつは旧バージョンを再ダウンロードできるんだな。
しかしどっかから圧力でもかかったんかね。
- 38 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 19:51:24 ID:QNopVcwY
- iTunesチャンネルフラグ…て無いか
- 39 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 20:07:16 ID:6MeV3xG+
- SDスロットあるわけだしSD-AUDIOをごり押ししてるしてるパナソニックとの関係で削除したんじゃないの。
アップルは別に関係ねーし、ユーザーもわざわざituensでAACにエンコしてるアホなんて少数だし関係ねー。
- 40 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 21:53:28 ID:8vpgDsdZ
- いや〜ホント不思議ね。
絶対AACよりMP3の方が一般的だし、なにか大人の理由があるんだろうね。
俺はAACで保存してたし、シャッフル機能がずっと欲しかったから大歓迎だけど、
今後発売されるWiiはVer.1.0にできないみたいだし、珍しくマイナス要素だよね。
- 41 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 22:18:23 ID:bfDcoSR8
- >>35
あ、そうだっけ。
・・・インターネットチャンネルと間違った。
- 42 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 22:32:50 ID:19IZF/1p
- 劣化wwwwwwwwwwwwwwwww
- 43 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 22:33:01 ID:m6AVtPgB
- >>34
m4aはmpeg4audioの略なはずだから無理だと思う。
AACはAdvanced Audio Codec
ロスレスはAppleロスレス
- 44 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 22:38:51 ID:79gQtgMn
- 【Wii】『写真チャンネル』が12月に更新予定、MP3の再生機能を削除!!! 【劣化】
だからなんでキモイアスがこう立てないの?
- 45 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 22:49:43 ID:kCQmQqsm
- ttp://www.nintendo.co.jp/wii/features/photo/#new
こうするべきだったか。
- 46 :名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 22:59:44 ID:J0Ez1gwx
- mp3が使えなくなるとはいえ、かわりに業界標準のAAC使えるんだから
いまどきATRAC3使ってるPS3よりはるかにまともだよ
- 47 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 00:02:27 ID:jFLOiBrQ
- >>40
>絶対AACよりMP3の方が一般的だし
時間止まってるな・・
古くからあるだけにMP3ファイルのほうがまだ多いだろうが
携帯、ipodなど今現在、個人向けの機器はとっくにAAC標準が一般化してるだろ・・・
- 48 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 01:33:01 ID:ggen7i6X
- 動画と音楽をまともに流せるようにしてくれ
スライドショーとかいらん
- 49 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 02:33:54 ID:OCE5GFff
- >>48
それはもう写真チャンネルじゃなくて別のチャンネルだね。
- 50 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 02:43:05 ID:kHJnTRmh
- 音楽ファイルの形式変更よりも動画ファイルの形式を変えてくれ。
- 51 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 02:48:43 ID:prf8ZI1F
- >>39
>わざわざituensでAACにエンコしてるアホなんて少数だし
俺は少数派か
はじめて知ったわ
- 52 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 04:41:40 ID:Q3gKnwRf
- iTunesのエンコはmp3よりAACの方が音質いいからな
- 53 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 06:04:13 ID:OCE5GFff
- 日本でもイポユーザーが一番多いだろ
- 54 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 06:13:43 ID:V9T79LAJ
- いぽでMP3再生できるやん
- 55 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:07:02 ID:yOC5vw7j
- >>48
動画再生や音楽再生を別々に用意するより、スライドショー中に音楽を流せたほうが一般受けするんだよ
それを分かってるのが任天堂
分かってないのがソニー
- 56 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:10:18 ID:B5RzMp5A
- ブロードバンド引いてないから一回もWiiをネットに繋いだ事がないな
- 57 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:14:07 ID:d/iL2pOq
- つうか、mp3再生できるとは初めて知った。
でも、Wiiで音楽再生しようとは思わんな。iPodでいいだろ。
- 58 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:15:06 ID:4jnTlXmy
- >>55
PS3もPSPもスライドショー中に音楽流せるぞ?
今度はDivXにも対応するしねPS3は。
進化するPS3、退化するWiiって感じかな。
- 59 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:16:57 ID:d/iL2pOq
- 進化しつつも撤退とはこれいかに
- 60 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:29:23 ID:yOC5vw7j
- >>58
任天堂>業界標準のAACに対応した
ソニー>戦士以外は誰も使っていないATRAC3に対応した
これでよくスライドショーで音楽を流せるなんて言えるのか
その厚顔さには感心する
- 61 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:44:11 ID:Y9GPiC4u
- >>56
- 62 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 09:45:52 ID:Y9GPiC4u
- >>56
漏れはISDN(しか使えない環境に住んでる)なんだが、ネットにつないでるぞ。
- 63 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 10:01:19 ID:MmvgVp5U
- PS3は単体で録音出来る。
WiiはPCが必要。もう比較する事自体馬鹿だよ
- 64 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 10:05:08 ID:h9L7Bz5L
- >>63
?
- 65 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 10:20:51 ID:Hg7Uyy/6
- AACってさ128kbpsではMP3に勝つけど
320kbpsではMP3より音質劣るんだよね
- 66 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 10:21:03 ID:qKy4TZ6R
- PS3買う値段でDELL辺りのPCが楽勝で買える事に気付いてない馬鹿
未だに玩具のWiiに対抗視してるなんてな
- 67 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 10:31:33 ID:p63bIR+5
- >>65
できればそのソースを知りたいところだけど
でも、128でも320でもそんなに違いはわからないな
と言いつつエンコはAACの192にしてるけど
- 68 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 10:35:50 ID:4jnTlXmy
- >>60
ん?PS3はAAC、MP3、ATRAC全部対応してるけど?
- 69 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 12:14:43 ID:b3aaTBnb
- iPod 使ってないヤツってけっこういるんだなぁ、と。
- 70 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 12:57:58 ID:cWlIqOkn
- AACとMP3で二重管理するの面倒だったから丁度いい
が、エキトラとフォーエバーブルーはどうなるのか気になるな
- 71 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 13:01:02 ID:B1u+918h
- >66
DELLあたりで満足してしまうのが妊婦w
まぁだから安い健康器具なんて買ってしまうんだろうねw
健康器具なんだから音楽再生なんていらないじゃん
- 72 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 13:30:13 ID:eTGOz8sK
- テレビつけて音楽聴くやつとかいんの?
- 73 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 13:44:33 ID:tGgSBv6Q
- 俺ipod使ってるけどmp3エンコにしてるよ。
MP3の方が明らかに普及してるのに、わざわざAACに一本化してしまう今回の対応は激しく謎なんだが…。
- 74 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 16:17:28 ID:UbOJ9hEL
- 全く意図が読めないんだが
- 75 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 18:10:46 ID:ejfVYYlv
- MP3の特許問題が原因か?
- 76 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 20:41:18 ID:XtJki6ti
- gif騒動だかを思い出す
- 77 :名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 22:19:43 ID:Mmuirzb8
-
Wiiって、田舎のじいちゃんばあちゃんが使うネット端末として
なかなかいいかもしれんので、
孫の写真だけでなく、携帯動画ファイルくらい送って再生できると面白いと思うんだが。
- 78 :名前は開発中のものです:2007/11/16(金) 07:41:46 ID:q6UE7jhR
- 特許が問題ならファームで潰すはずじゃね?
既モデルは戻すこともできるっていうんだからどうなんだろうね
- 79 :名前は開発中のものです:2007/11/16(金) 14:43:51 ID:pHUR2KvN
- >>60
足りない頭でばかちょん妊娠必死すぎるwwwwwwwwww
- 80 :名前は開発中のものです:2007/11/16(金) 15:10:38 ID:85wMApKA
- 素人だが・・・・
iPodと接続して何かをやらかそうってことでは?
iPhoneやiPodtouchはWiFi対応。
- 81 :名前は開発中のものです:2007/11/16(金) 15:18:56 ID:Ln3cQAdd
- やめてくれよ・・・
- 82 :名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 04:31:45 ID:C1jRAEjF
- あ
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)