■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【業界】ゲーム業界、少女パワーに期待。家庭用ゲーム機市場に少女たちを取り込め。
- 1 :鳥目の梟ψ ★:2007/08/20(月) 15:33:33 ID:???
- Disneyの新ゲーム 「ハイスクール・ミュージカル」と「シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ」で、
家庭用ゲーム機市場に少女たちを取り込む試みは今度こそ成功するのか。
ニンテンドーDS向けの「High School Musical: Making the Cut」を皮切りに、Disney Interactiveは
向こう数カ月で、人気作品2本のライセンスに基づくタイトル4本をリリースする。
「『ハイスクール・ミュージカル』と『ハンナ・モンタナ』のゲームは、小売業者の間でとてつもない需要があった。
業界は、少女もゲームをするものだという事実に目覚めつつある」とDisney Interactiveのジェネラルマネジャー、
グレアム・ホッパー氏は言う。
ゲームに女性を取り込もうという取り組みは、特にゲーム機の分野ではパブリッシャーが追求してやまない
ものだった。明るい兆候もある。業界団体Electronic Software Associationによると、ゲームプレイヤーの
38%は女性・少女であり、Harris Interactiveの今年の調査では、7〜12歳の少女はゲームに週10時間、
少年は16時間費やしていることが分かった。
Nintendo of Americaの企業コミュニケーション担当上級ディレクター、ベス・レウェリン氏は言う。
「この業界はまだ男性サイドが支配的だが、女性プレイヤーだけでなく高齢プレイヤーも確実に増えている。
当社は『nintendogs』などのDSタイトルで成功を収めてきたが、『Brain Age』(「脳を鍛えるDSトレーニング」の
北米版)、『Big Brain Academy』(「やわらかあたま塾」の北米版)など女性寄り指向が強い脳トレゲームでも
成功している」
問題は、女性はカジュアル思考が強く、簡単にプレイできるソーシャルゲームには興味を示しても、30〜50ドルを
払って継続的に複雑なゲームを買ってはくれないことだ。
「少女たちがボーイズバンドや『ハイスクール・ミュージカル』のような番組に夢中になるように、ゲームにはまって
もらうことが鍵になる」。こう話すのは、「Nancy Drew」のライセンスに基づくニッチPCゲームを打ち出した
Her Interactiveのマーケティングプロデューサー、ジェシカ・チアング氏。
このような情熱をかき立てる手段は適切なライセンスにあるようだと同氏は言い、「少女たちは自分が既に好きな
テレビ番組や人形なら、ゲームも欲しがる傾向にある」と分析した。
ホッパー氏は、Disney Interactiveが「リジー&Lizzie」「レイブン 見えちゃってチョー大変!」をベースにした携帯
ゲーム機向けタイトルで収めた成功を引き合いに、「少女たちがニンテンドーDSやゲームボーイアドバンスのゲームを
やってくれることは既に分かっている。しかし家庭用ゲーム機で大きな成功を収めた例はあまりない。今期は2つの
タイトルでその状況が変わるかどうかを見極めたい」と話す。
そのためには適切なプラットフォームが必要だが、任天堂は今まさにその答えを手にしているのかもしれない。
THQの上級グローバルブランドマネジャー、サラ・ハンドリー氏は「任天堂が市場拡大手法に誇りを持つのも
もっともだ。同社が本当に女性ゲームユーザーを獲得しつつあることを裏付ける情報も数多い」と語る。
THQは今年、「Bratz: The Movie」をベースにしたゲームをリリース予定だ。
ほかの企業も、今はなきAcclaimを筆頭に、双子のオルセン姉妹をベースにしたゲームで過去にある程度堅調な
売り上げを上げてきた。しかしこうした企業は功績よりも弊害の方が大きかったかもしれない。こうした作品のほとんどは、
少女たちをつなぎとめておける要素が欠けていたからだ。
「ただ単純にライセンスベースのゲームを作ればいいというものではない。これは業界が脱却しなければならない
課題の1つだ」とホッパー氏。同氏によると、任天堂Wii向けの「High School Musical」はマイク付きゲームの第一陣となり、
DS向けの「Hannah Montana: Music Jam」は最高4人のプレイヤーが楽器をワイヤレスで一緒に演奏できるようになる。
「『Hannah』ではギターの全機能は必要なかったが、これをやったのは素晴らしいゲームにしたかったからだ。
『High School Musical』とDisney Channelの成功は、大衆化現象の創出という点では素晴らしい実績を上げたと思う。
しかし当社はこれを出発点とみなし、ここからゲームのイノベーションを前進させ、少女向けのゲーム市場を恒久的に
拡大できればと思っている」
ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/20/news022.html
- 2 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 15:38:31 ID:Vwjx+fDC
- 女向けのゲームを作るためにスタッフ全員女にするという発想はないのかね
- 3 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 15:42:34 ID:fW6SdjKE
- >>2
女のゲームプログラマやCGクリエイターを集めて、エロゲ作成。
参考にとかポーズモデルにって無理矢理理由をつけてかたっぱしからやりまくる。
っていう、エロゲを発想した
- 4 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 15:42:36 ID:lV8uR4b0
- 女なんか美少年がチンコ出してるゲーム作ってやれば飛びつく
- 5 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 15:44:39 ID:Y7BkAPmQ
- 女≠少女
少女ゲーっておしゃれ魔女とかの系統か?
- 6 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 16:17:41 ID:5fXJ/Sx7
- どうぶつの森
nintendogs
ポケットモンスター
たまごっち
ラブ&ベリー
ワンタメ
NANA
のだめ
お料理ナビ
らへん
- 7 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 16:20:55 ID:T69eWzlI
- 乙女ゲーってのは含まないのか
- 8 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 16:38:35 ID:PqMYgxfU
- DSソフト「も〜っとおいでよ どうぶつの森」
コレは売れます
- 9 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 16:47:07 ID:gvt1g5LY
- 女性スタッフには申し訳ないのだが、
女性が上司、あるいはチーフになったゲームは、クソゲーとまでは言わないが、
売れないゲームがほとんど…
一旦α版β版作った時点で感想を聞いて方向修正する程度にした方が
一番である。
女性上司で苦労させられた挙句、売り物にならない物を作らさせた
人間の経験談…
- 10 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 16:57:14 ID:/fDZ/K9T
- 政治も女が上に出だしてからgdgdになったしな
女は素直に子供産んでワイドショー見ながら煎餅かじってればいいんだよ
- 11 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 16:59:39 ID:vkvlCOGV
- スクエニがガーデニングのゲーム出して市場が活発化するとも思えんが
- 12 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 17:05:14 ID:ORGOWOWq
- >>9
女性スタッフがかかわった、ガチャフォースは無視ですか
- 13 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 17:14:04 ID:1doewg/f
- >>9
ROOMANIA203の事ですか?
- 14 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 17:20:46 ID:NtvQdNTX
- たまごっちも女性だったよね?
ハズレ上司にあたった>>9乙
- 15 :たくみ ◆TakumipXVk :2007/08/20(月) 17:26:27 ID:NbB1I+s0
- 少女より処女
処女より幼女だバーカ
- 16 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 17:37:15 ID:7NQZ55x2
- >>12
関わるのと上に立つのとでは別物
- 17 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 17:44:34 ID:f0mp+xkf
- 一部の例外を持ち出したってしかたがない。
そもそも、女性脳は構造的に統括指揮に向いていないのが明らかになっている。
まあ、中には男性脳を持つ女性もいるし、逆もしかりだが。
- 18 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 17:45:20 ID:gheJbrUK
- じゃあAssassin'sCreedも売れないのかなあ
- 19 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 18:05:59 ID:1hifAI/z
- 女性の感性を取り入れるのは悪くないとおもうな。
男が作るものはやっぱり男向けだし。
- 20 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 18:06:06 ID:ppdfFCjy
- >>9はともかくとして>>10はどうだろう?
政治も単に今までのツケが国民に押し寄せてるだけとしか思えないのだが…
後半の文章に至っては単なる思想の押しつけであり、そこまで登り上げてきた新しい芽を摘みとる事もなかろうて。。。
- 21 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 18:27:59 ID:T69eWzlI
- >>15
一瞬ヒロミGOかとオモタ
- 22 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 19:24:26 ID:V3u+JN4t
- 無能か有能かだけ。
男か女なんて関係ない。
ただ往々にして対人関係(得に上司に対する)が良好な奴が出世せるので
それ以外の能力が乏しい奴が役員などになることが多い。
- 23 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 19:46:13 ID:lI5EhX9h
- 世界の一番の資産家がビルゲイツと2番目のば投資家バフェットも男。ほとんど男。
世界企業のTOP1000に入る企業の社長はほとんど男。
歴史上の人物はほとんど男。歴史上の芸術家もほとんど男。
テレビや電話や電化製品、車や飛行機やコンピューターを作ったのは男。
科学を発達させ、文明を発達させたのは男。
芸術、クリエイティブな分野、宗教、哲学、発明などの分野はほぼ男の独断場。
この長い歴史の間、女が革命を起こしたり、革新的なものを発明したことなど極わずかしかない。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、クリエイティブな分野、宗教、哲学、発明などの分野が
男の独断場である理由である。 さらに左右の脳の協調を要する物理学において
男が優位にたつという事実は、誰もが認めるところである。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができず、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、女が議論に弱い理由である。
左右の機能分化が遅れ、右脳による高度な空間認識、抽象的認識の能力を得ることが
できなかった女の脳では、必然的に脳全体を使って言語を駆使しなければならない。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつ。
つまり女が得意とするのは、日常会話レベルにすぎない。
女は時には男同士の権力や縄張り争いにより起こる戦争に巻き込まれ
それを止めるだけの能力も権力も無く、女性の社会進出も、結局は今まで男がしていたことを
今やっとできるようになっただけであり、男が作り上げたものの上でいい気になっているだけ。
たかがそれだけのことで女性の時代などと謳いのぼせ上がる。
アホとしか言いようが無い。
- 24 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 20:24:12 ID:Oe28Tw/s
- 光栄の会長が女性だから乙女ゲーが多いのか。
- 25 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 20:36:46 ID:zBMRmToF
- >>23
まあ言える事は、お前は女に持てないし、男からもウザがられているってこった。
死ねば良いのに。
- 26 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 20:39:15 ID:f0mp+xkf
- >>25
コピペにマジレスカコワルイ
- 27 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 21:00:33 ID:2Z7yx923
- 女性が見るエロい夢のゲームを作ってくれ
いや、この際ゲームでなくてもいい
- 28 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 21:31:15 ID:XQT+LcQR
- >26
ゲースレでこんなマイナーコピペを見つけてきて張るだけでも
十分キモイな。
- 29 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 21:34:17 ID:UY/UszZz
- そんな突っかかることか?
- 30 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 21:41:54 ID:50JBTn+z
- つか、俺も初見だが>>23はコピペだって思ったぞ。
きもすぎる。
いくらなんでもこんなことマジで思ってる香具師いねぇだろ。と、思いたいw
- 31 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:03:37 ID:tyry5pcc
- 女性向けゲームなら日本のほうが上だな。
北米進出の機会じゃないか?
- 32 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:44:57 ID:/fDZ/K9T
- おまえらはスィーツ(笑)とかあほな言葉使ってる女が造ったゲームをやりたいと思うか?
- 33 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:59:10 ID:JIJdGrZl
- 少女だったらゲームより洋服とかを優先しそう
- 34 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 23:14:02 ID:jbXkpkUd
- 女性は赤ちゃん作れる分、他の物を作れるようにはできてない
- 35 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 23:45:12 ID:sHK4BxKm
- >>9
光栄の社員の方ですね?
おつかれさま
- 36 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 23:54:29 ID:k7xYRe9v
- >>32
面白ければやる
面白くなければやらないでいいじゃない?
>>33
自分は女だけどゲームも服も化粧品も優先順位なく欲しければ買います
- 37 :名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 23:59:10 ID:Vwjx+fDC
- 少女漫画を書くのは多少の例外はあるがほとんど女。
少女向けゲーを作ろうと思うのならそれ用の人材を育成するなりして
女に作らせる環境が要る。
- 38 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:14:44 ID:98RmCYHd
- でも少女マンガがつまらないから
読者が少年誌に流れて来てるじゃん
- 39 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:21:05 ID:z/xJ1m7I
- >>38
高屋奈月とか矢沢あいとかミリオンヒットタイトル出してる少女漫画家結構いるぞ。
もまえがしらんだけだろう。
- 40 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:23:10 ID:5hnDVUch
- >>37
ラブベリとかたまごっちとか、男が作ったんじゃないのか?
知らんけど。
- 41 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:27:37 ID:DQkWWr4l
- >>16
ガチャフォースの女性スタッフっつーと一番有名なのはプロデューサーだが、
プロデューサーってあんまり偉くないの?
- 42 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:29:43 ID:98RmCYHd
- 俺が唯一読んだ少女マンガはテラ古いバナナフィッシュくらい
あと、世界一腕の立つ殺し屋のガイドラインくらい
- 43 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:32:31 ID:M3Pz21Zc
- >>40
ラブベリはムシキン作った人(ブラック博士)がプロデューサー。
もちろん衣装やキャラデザは女だが。
たまごっち作ったのはこの人らしい。
ttp://www.innovative.jp/interview/2005/1012.php
- 44 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:37:51 ID:z/xJ1m7I
- >>42
一応社会現象らしいから、NANAとその作者ぐらいしっとけ。
俺は見たことないが。
- 45 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:40:19 ID:bRumLGvO
- iモード開発したのも女
- 46 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:42:01 ID:M3Pz21Zc
- iモードは少女向けゲームでもないし、根本的にゲームじゃないぞ。
- 47 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:46:59 ID:98RmCYHd
- BLゲーは女性だけのチームとかで開発してんじゃないの?
オススメを教えれ。やってみるから。
- 48 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:47:25 ID:e3jlE8fN
- 【サッカーCM】 日本人を馬鹿にしたCM 放送禁止 PEPSI
http://www.youtube.com/watch?v=s_zaOyBF7KE&mode=related&search=
- 49 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 00:48:29 ID:+iabVeP9
- 少女型のゲーム機?
- 50 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 01:03:07 ID:xuuA9AbS
- >>9
サガフロのアセルスシナリオ担当した人のレジェンドオブマナや新約聖剣伝説のことか〜
- 51 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 01:12:37 ID:cWqb4Vpw
- 今の少女漫画はすごいよ。
少年漫画どころか、青年漫画やビジネス漫画でも絶対に載せないであろうダイレクトなエロシーン多すぎ。
雑誌にもよるけれど、少年誌の格闘シーンぐらいの頻度でセックスシーン。
- 52 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 01:30:52 ID:DQkWWr4l
- >>48
おじぎする時に相手に顔向けて手合わせてないだけ進歩してるよ。
Wiiの宣伝でさえそんなおじぎしてたしな。
- 53 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 01:33:29 ID:G0/vqM6h
- まあ美少年と渋いオッサンの恋愛ゲームとか作れば
普通に取り込めるだろw
- 54 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 07:24:59 ID:bdUbAwgl
- >>51
ビジネス漫画って何だよwww
- 55 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 07:26:43 ID:qg/ZosDg
- 耕作さんとか
- 56 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 09:52:33 ID:oxi2z8yX
- 別に無理して女性向けゲー作らなくても
「どこいつ」みたいに性別選べれば良いよ
- 57 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 16:00:49 ID:A2/NilPV
- http://www.dengekiya.com/ditails.asp?prdid=M0702190
もはや女むけゲーム雑誌がでてる
- 58 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 16:04:24 ID:2qub82JQ
- >>57
くるくるプリンセス薦めちゃ駄目だろ。
- 59 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 16:11:27 ID:nl8p1lkT
- >>38
少年誌で連載持ってる女性漫画家が今どんだけいるか知らないのか?
- 60 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 16:21:17 ID:lWksVBjz
- >>59
大抵は腐女子向けの漫画をかいてますよね
- 61 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 16:35:44 ID:BUcH0VBP
- ヤングアニマルなんて腐女子が買うのか?
- 62 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 17:20:02 ID:cWqb4Vpw
- >>57
タイトルからしてキャラ頼みな感が否めないね。
あとくるくるは、そこそこおもしろいよ。ぬるいけど。
少女向けで音ゲーならキラミューを勧める。
- 63 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 19:18:58 ID:ORsEtYci
- >>2
開発スタッフが全員女というのは、80年代の中盤から既にある。
90年代以降は、いくつかボーイズゲーでそういうチームがあった。
どこも儲からなくて、大変だったみたいだけど。
>>3
それ、マンガだったらよくありすぎて定番にありつつある設定。
名前挙げれるだけでも「ぎゃるかん」とか、名前忘れたけど大橋薫のマンガとかある。
ところで、その設定のゲームがエロゲーに無いとでも?
……まあ、ちゃんとしたゲーム作らんと男だろうが女だろうがダメだよねってことで。
- 64 :名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 22:29:49 ID:z/xJ1m7I
- >>61
買うだろ。
ベルセルクのフォルネーゼ・セルピコの話辺りは腐女子の好きそうな腐臭がただよっとるわ。
- 65 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 02:57:21 ID:CJ95USjO
- 実際他に遊ぶもんがないので男性向けゲームやってる女性は多い
- 66 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 03:08:10 ID:qsdsD4YW
- 女社長と言えばコーエイだがあんまり経営上手く行ってないね
ていうか弱小だったのが無双ブレイクで夢を見過ぎた感じ
- 67 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 04:37:25 ID:OkmnvKVu
- 俺のチムポンが少女に取り込まれたい
- 68 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 08:26:47 ID:6UsWl/os
- >>59
あれって編集と寝て連載枠もらってんだろ?
- 69 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:47:12 ID:5xii3TZO
- >>68
売れっ子少女漫画家が枕営業してまで描くわけないだろ
このバカチンが!
- 70 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:24:38 ID:hbfpdaHD
- >>66
コーエーのあの人は会長になったんじゃない
- 71 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 15:32:16 ID:IGSGBeUk
- >>66
社長ではない
- 72 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 15:38:33 ID:h7HRaoUm
- ファミコン時代だったけど、うちのねーちゃんは、
クルクルランド、チャックンポップ、ボンバーマン、たけしの挑戦状、ドラクエ2、
スパルタンXとかやってたよ。
たけしの挑戦状なんか、ねーちゃんの誕生日に買ったやつだし。
今は子持ちだけど、神宮寺とか逆転とかウィッシュとかのアドベンチャー系やってた。
- 73 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 15:45:57 ID:sHUcBoYU
- >>59
女性漫画家が描いてるから少女漫画って訳じゃないだろ。
- 74 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 15:49:19 ID:k3fSbSlw
- その昔、
パックマンにリボンつけて顔ちょっと変えただけの
Ms.パックマンというゲームがあってだな
- 75 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 15:49:57 ID:aAWFcQuk
- 昔は男の漫画家が少女漫画も描いてたな
- 76 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 15:59:08 ID:3N9OaQOk
- うちの少女はモンハン2ndにはまり中。
- 77 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 16:34:51 ID:k3fSbSlw
- >>75
今でも稀に少女漫画描いてる男性漫画家いるけどな。
今もマーガレットあたりに2人くらいいなかったか。
- 78 :名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 23:04:15 ID:WbNq+g+Z
- >>74
最近パックマンvsやらパックマンCEの影響でパックマンに興味を持ってたわけだが、厳密に言うと果物も動く様になったんだぜ
初代⇒Ms.
古いパックマンはなんか馴染めないな…
パックマンはサクサク進む簡単なのがいいや
- 79 :充電中@大豆洗い:2007/08/24(金) 06:23:52 ID:A45/c0JF
- >>75
いまでも、竹本泉さんの「ねこめ〜わく」とか、和田慎二さんの「傀儡師リン」とか。
- 80 :名前は開発中のものです:2007/08/24(金) 17:48:03 ID:7LLHODXc
- ラブ&ベリーやっている子の何割かが将来ボーイズゲーやったりするようになるのね
- 81 :名前は開発中のものです:2007/08/24(金) 17:49:42 ID:wSwhzqDt
- 岡田あーみんなら知ってるぞ
- 82 :名前は開発中のものです:2007/08/24(金) 19:14:01 ID:Jam1BRI7
- しょうじょぱわーしょうじょぱわーしょうじょぱわー
- 83 :名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 14:57:05 ID:ztyz23Ar
- 少女にはやっぱり任天堂のゲームが似合うよね。
に、妊娠少女。
- 84 :名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 00:35:39 ID:/XGFHqjt
- ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
こんなゲームを作ればいいんじゃね
- 85 :名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 01:14:32 ID:W768ptpS
- >>2
昔のエロゲでそういうのがあったな。
スタッフ全員が女じゃないかもしれないが、プロデューサーとか
シナリオとか原画とか主要ポストが全て女性なのがウリだった。
エロアンソロジー漫画の女性作家特集やガレージキットの
製作代行も全員女性スタッフを謳ってるところがあるね。
特に宣伝はしてなくてもヲタ向け少年漫画誌の作家陣は
ほぼそうなってる場合もあるが、漫画家やお便りコーナーの
担当者を女性にすると妙な幻想を抱く男ヲタ達から下心溢れる
ファンレターが一杯届くので良い釣りになるらしい。
- 86 :名前は開発中のものです:2007/09/05(水) 14:28:28 ID:FnVXKohY
- http://www.duellove.com/
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651265126512651
>>12651265126512Z/test/read.cgi/gamenews/1187591613/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★